TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆レジン・樹脂について語ろう★13
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合8【Creema】
絡みスレ
なによ!!!!!ハンクラ板よ!!!!!!!8
マスク!!!!!!! Part.2
【リアルパン】針糸使わない【フェルト】
毛糸 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
:*・゚☆.。.:* パンドラハウス 6 .:*・゚☆.。.::*・
◎◎アイロンビーズ大好き◎◎
タグ・織ネーム等自分で作る人

【洋裁本】型紙スレ30・子供用【ネット通販】


1 :
M・姉以外の子供用型紙について語るスレです。
>>970番を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
※質問する前に、最低限『現行スレ』または『前スレ』『前々スレ』
程度の過去ログは読みましょう。
子供型紙の回答には、皆さん、自分のお子さんの場合を折り込みながら
詳しく答えて下さっているログが多いです。
過去ログを読んで解決する場合も多いので、
質問する前のマナーとして過去ログは必ず読んでからにしましょう。
過去ログが見られない場合は、ちゃんと2ch専用ブラウザを入れましょう。
前スレ
【洋裁本】型紙スレ29・子供用【ネット通販】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1398764860/
【ハンクラ板型紙スレ】要注意型紙屋パターンショップ【子供用】まとめ@ Wiki
http://www12.atwiki.jp/dqn-shop/pages/28.html

2 :
過去ログ
【洋裁本】型紙スレ29・子供用【ネット通販】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1398764860/
【洋裁本】型紙スレ28・子供用【ネット通販】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1389704895/
【洋裁本】型紙スレ26・子供用【ネット通販】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1371204701/
【洋裁本】型紙スレ25・子供用【ネット通販】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1308655034/
【洋裁本】型紙スレ24・子供用【ネット通販】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1290384166/
【洋裁本】型紙スレ23・子供用【ネット通販】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1274697908/
【洋裁本】型紙スレ22・子供用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1265937942/
【洋裁本】型紙スレ21・子供用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1260412970/
【洋裁本】型紙スレ20・子供用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1253968259/
【洋裁本】型紙スレ19・子供用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1247020735/
【洋裁本】型紙スレ18・子供用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1236275934/
【洋裁本】型紙スレ17・子供用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1228040374/
【洋裁本】型紙スレ16・子供用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1217675594/
【洋裁本】型紙スレ15・子供用【ネット通販】
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1212474914/
【洋裁本】型紙スレ14・子供用【ネット通販】
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1205456057/
【洋裁本】型紙スレ13・子供用【ネット通販】
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1199167343/
【洋裁本】型紙スレ12・子供用【ネット通販】
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1188267132/
【洋裁本】型紙スレ11・子供用【ネット通販】
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1177458525/
【洋裁本】型紙スレ9・子供用【ネット通販】 ※正しくは10
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1167666789/
【洋裁本】型紙スレ9・子供用【ネット通販】
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1161530547/
【洋裁本】型紙スレ8・子供用【ネット通販】
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1146011858/
【洋裁本】型紙スレ7・子供用【ネット通販】
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1130729853/
【洋裁本】型紙スレ6・子供用【ネット通販】
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1120023951/
Part4:http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1112365058/
Part3:http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1112365058/
Part2:http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1107870461/
Part1:http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1098418886/

3 :
関連スレ
【洋裁本】型紙スレ20・大人用【ネット通販】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1324004175/
●○手作りの子供服 Part.11○●
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1399783900/
☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆12(実質13)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1331814379/
洋裁質問スレ【総合】 part19
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1397913037/
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ11【縫い物】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1402397224/
○●M子供用型紙スレ●○
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1172248123/
●手作りベビーグッズ● Part2
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1221212553/

4 :
関連スレ
【洋裁本】型紙スレ20・大人用【ネット通販】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1324004175/
●○手作りの子供服 Part.11○●
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1399783900/
☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆12(実質13)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1331814379/
洋裁質問スレ【総合】 part19
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1397913037/
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ11【縫い物】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1402397224/
○●M子供用型紙スレ●○
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1172248123/
●手作りベビーグッズ● Part2
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1221212553/

5 :
【型紙ショップ一覧】
○マークなし
(KBB)ttp://ksbamboo.mame2.net/
手描き(一部CAD採用)、A4〜A1コピー、縫代付き、カットなし、出来上がり線あり
(RR) ttp://www.rick-rack.com/
手描き、コピー用紙、縫代込み、出来上がり線なし、貼り合わせあり
(オリカ・orika) ttp://orika.shop-pro.jp/
手描き 新しい物はCAD、青焼き、カットなし、出来上がり線あり、貼り合わせなし
※全サイズ記載、一部縫代なしに移行中
(カノ) ttp://www.kanon-shop.com/
(格子) ttp://checkandstripe.com/
CAD?、大型コピー、縫代なし、全サイズ記載、仕様書付き → 古めのアイテムは不明
(ルシェ) ttp://www.recherche.ne.jp/
手描きまたはCADをコピー、縫代付き、出来上がり線あり、貼り合わせなし
25年4月閉店
(muni・元iroha) ttp://muni-pattern.shop-pro.jp/
手描き、青焼き(一部コピー?)、縫代付き、出来上がり線あり、仕様書別売りor無料DL
(購買部) ttp://norikano.petit.cc/
安いためか、型紙の線が合わないことあり
手描き、A4〜A3コピー、縫代込み、出来上がり線なし、仕様書別売り
(アニモ) ttp://www.animo-animo.com/
対応はなかなか良い。創作意欲を減退させるほど仕様書がわかりづらい。出来上がりは普通。
複数サイズ記載、CAD出力、貼りあわせあり、縫い代なし
型紙同士がくっついて記載されているので、そのまま縫い代を追加できない
合印が一つも無い(肩紐付け位置のみ説明書に中央から○cmと記載あり)
(わんずわん・元ラバ) ttp://onesone.biz/
現在では店の対応は問題なし。
過去:モニターをスタッフと偽る、購入者を装った絶賛カキコを指摘されBBSアボーン、
副業がバレないよう虚偽の記載など
※【パクリ?!】型紙屋を語ろう【イタタ!!】http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/net/1123858355/
(CF) ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~ange-s/
過去:過去販売後の修正願が大杉(開店時)→今は問題なし
店主人柄について評価が分かれる
手描き、コピー用紙、縫代込、出来上がり線あり、貼り合わせあり

6 :
(あんの木) ttp://annoki.shop-pro.jp/
CAD出力、縫代付き、仕様書付き
(チャキステ) ttp://katagamiya.com/
貼り合わせ無し、CAD出力、仕様書はDL
(たまねぎ) ttp://tamanegikobo.ocnk.net/
DLはA4サイズで自宅印刷、レイヤー表記でサイズごとに印刷可
(アミポシェ) ttp://amie-poche.com/
CAD出力、A1〜A3貼り合せなし、縫代込、簡単な仕様書付き
(ミリミリ) ttp://www.milimili.jp/
A3コピーor青焼き、縫代無し、リニューアル後に全サイズ記載→1サイズ売りへ
(mishmash) ttp://mish-mash.jp/
A3コピー用紙、型紙のズレがあるとの報告有
(マホエ) ttp://mahoeanela.com/ 
CAD&プロット出力、縫代付き、カット済み、仕様書別売り
(てづくりカフェ) ttp://tedukuricafe.com/
CAD出力、縫代付き、仕様書別売り
(PALLET) ttp://pallet-shop.shop-pro.jp/
CAD出力、全サイズ重ね書き、縫代無し、仕様書付き
(ラスーラ) ttp://la-suila.jp/
CAD出力、縫代付き、仕様書付き
▽最近は話題に上らないので現況がよくわからない店
(くるる) ttp://www.couleure.jp/
(L) ttp://www.lin-net.com/
(ぷ) ttp://homepage1.nifty.com/pophouse-puku/
手描き、青焼き、縫代込み、出来上がり線あり、貼り合わせなし
(チャコ) ttp://homepage2.nifty.com/chakomama/
カット済み、縫代なし

7 :
要注意ショップまとめWiki
http://www12.atwiki.jp/dqn-shop/
●D(店の対応がDQN)マーク
(ヒビ様(笑)) ttp://hibi-plus.shop-pro.jp/
責任転嫁チュプ店・型紙ミスに謝罪メールもなくいきなりコピー会社詫び状入りで再発送・ミスをHPから隠蔽
※詳しくは「子供用型紙スレ18」の>>743-
(緑城) ttp://www.midorinoshiro.com/
顧客メール流出・言い訳ブログ
※詳しくは「子供用型紙スレ19」の>>965-
(プチエタ) ttp://petitetalage.shop-pro.jp/
手描き、A3コピー、縫代付き、出来上がり線あり、仕様書付き
説明書きは初心者さんには優しくないが、何度か縫ったことある人なら大丈夫そう。P疑惑が出たことある が真偽不明
●D(店主の人柄がDQN)マーク
(貝釦) ttp://www.shellbutton.net/
子供放置&ブログでDQN発言
(パタレ) ttp://www.pattern-label.com/
センス・巾着・金の亡者・勘違い職人気取り
※あちこちに散りばめられた煽り文句、(超裏技です的な)誇大広告に要注意
CAD?、A4〜A3、縫代込み、出来上がり線あり、貼り合わせあり
(坊主) ttp://katagami.biz/
信者優先:常連客にのみアウトレット販売→現在もしているかは不明
※詳しくは「型紙スレ2の>>516->>540あたり」「生地屋へゴーゴーゴー19〜20」を参照
男の子専門、CADで作成、A1版プリンターで出力、再生紙、縫代付き、仕様書(A4版1枚)付き
(PD) ttps://www.polkadrops.com/
CAD出力、縫代付き、DL販売はA4サイズ張り合わせ
▽最近は話題に上らないので現況がよくわからない店
(telitea)ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~telitea/
BBS自演
(リタルダント) ttp://www.ritardando.com
※詳しくは「型紙スレ12」http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1132906090/
(木綿) ttp://momengoya.shop-pro.jp/
※店主が短気:BBSで感情的な対応→発言削除
詳しくは「型紙スレ3」「型紙スレ4」「生地屋へゴーゴーゴー20」を参照
縫代込み、出来上がり線なし、カット済、薄手茶紙、貼り合わせなし

8 :
【雑貨】
 (ピチ・鞄副資材) ttp://www.peachmade.com/
 (リコ) ttp://atelier-riko.littlestar.jp/
 
【 海外通販 】
  ttp://www.habithat.co.uk/index.php
  ttp://www.mccall.com/
  ttp://www.simplicity.com/
 (オトブレ) ttp://www.ottobredesign.com/

9 :
【 海外通販 】
ttp://oliverands.com/category/oliver-and-s-patterns.html
ttp://www.citronille.fr/collection.php?id_collection=4

10 :
大人買いして余った布どうしてる?
もう好みが変わって使い道がないよ。。

11 :
>>10
まだ前スレ残ってるよ
でも余った生地はオクに出したら?
欲しい人いるんじゃないかな

12 :
>>1乙!
>>10
ほんとに不要ならオクに出すのがいいんじゃないかな
昔の気に入ってた生地をずっと探している人も中にはいるし

13 :
前スレ1000の強気の発言wwwあやかりたいw

14 :
>>1

無二の新作かわいい!
こんなの探してたよーー!
早くオープンしてくれー!

15 :
>>14
見てきた〜ホント可愛いね!
初無二になりそうw

16 :
確かに、
アレンジ多いし量産向き、今回は参戦しようかな

17 :
イージーパンツ?どこがいいのかわからんな。

18 :
店長ブログのご〜り〜ら〜って記事のトップスじゃないかな?
首回りがゴム仕様っぽいから保育園着にいいかも〜

19 :
前スレで、フリル袖のゴムアレンジ教えてくれた人ありがとう
ギャザー寄せとバイアス処理に撃沈したけど、なんとか仕上げて保育園に着て行けそうです

20 :
むに新作、いかにも昔の洋裁本にありそうなデザイン・・・
自分が子供のころよくおかんが作ってくれた服そっくりだ
うちの娘はぜったい着ないな〜

21 :
流行は5年単位で巡るというからそんなもんじゃない
30年前に着た服がちょっと目先を変えて出てくるという

22 :
キャミはかわいいけど、半袖の襟ひらひらがピエロみたい

23 :
垢抜けてないけど、生地の組み合わせで楽しめそう

24 :
半袖の襟ひらひら。
20数年前に着せられてたのにそっくり。
当時も「ピエロみたいでイヤだなぁ」と思って着てたw

25 :
シエルプル、天竺で作る場合の衿は共布とスパンフライスとどっちで作ってますか?

26 :
ずるいくらい可愛いスカート作りたかった・・・
構造はPDのフリフリショーとパンツと同じようなもの?
あれのフリル丈を少し伸ばしてギャザー増やせばいいかなあ
オリカのフリルエプロンは本当にかわいいよね
かれこれ三着作った
あっちはダウンロードしておいてよかった
フリル袖も昨日完成したけどすごくかわいいし、ギャザーとフリル大好きだ!

27 :
ずるかわ、良かったよね
自分は、CFの二段フリルのスカートの中にパンツがインされてるのが好きだった
今見たらもう無いのかも
パンツが、うまく説明出来ないんだけど、ウエストのところでドッキングするんじゃなくて、スカートの途中でドッキングするようになってて、ウエストがゴロゴロしないし涼しそうだったんだよね

28 :
連スマごめん、あった
フリフリキュロット&スカートだ
重ね着暑い時にヘビロテしたよ、お勧め

29 :
20数年前じゃないよ、私が小学生の時だから30数年前だw
ピエロみたいなのは生地が奇抜だったのかな
母が作ってくれたのは白の控えめな刺繍レースのブラウスで大好きだった
着ると大人の女の人みたいな優雅な気分になったよ、フリルがいっぱいあってヒラヒラして
ただ、今、娘に作るかは別問題

30 :
無二新作、着画見たら大きいサイズはかわいいけど、小さいサイズはまさにピエロだわ…
80買おうと思ってたけど、大きくなるまで見送ろうかしら

31 :
無二新作、白ローンやリップルで作って、
小さい子がカボチャパンツやワンピ丈とブルマで合わせてたらかわいい
昔のピエロを見たことないからかな

32 :
ブログ見たときは買おうと思ったけど、ショップの着画がなにか微妙…
キャミタイプ、1枚で着るにはしっくりこない形じゃない?重ね着用?
誰かならかわいく作れるのかなぁ

33 :
ラップル作った人に質問
袖部分をチュールにしちゃうと、肌着が透けちゃうよね?
今のところ普通のニット生地の袖でしか作ってないんだけど、ブログとかでチュール袖を見ると可愛くて。
汗もかくから、肌着は出来るだけ着せたいので、悩み中です。

34 :
ピエロだよなぁあれ
まあ、罪パターンだらけだから別にいいやw
パターン整理してたらえらいことになって来てた
ショップ別にファイルしてたけど、そこからはみ出すようになった…

35 :
>>28
おお、これはヘビロテできそう!
教えてくれてありがとう!!
ピエロっぽい襟って小さい子が着るとかわいいけどなあ
パタレ本にあったピエロっぽい襟のスモッグも
作って着せたらすごくかわいくて好評だったよ

36 :
汗かくから肌着を着せる人って、汗かいたあとは肌着だけ着替えさせるの?

37 :
>>36
それをここで聞いてどうするの?

38 :
>>35
スモックだよ

39 :
汗かくから夏は下着着せないよ。
って人もいる。なんで?

40 :
バッグをバックとかベッドをベットとか言い間違ってる人色々いるけど
スモックをスモッグだけはお前それ子供が光化学警報やないかい!となる

41 :
グッズをグッツ

42 :
ティーバックも

43 :
>>42
下着じゃなくてお茶の方かw

44 :
>>39
下着着せて下着を頻繁に変えるか
着せずにその服を頻繁に変えるか
下着を着せるか何を替えるかは
住んでる地域の気候や子供の暑がり具合によるんじゃない

45 :
スレチ、すみません。
単に疑問だっただけなんですけど、スレチの上に荒れそうなんでこのへんで。

46 :
子供服の安全基準ができたけど、型紙屋さんも対応するのかしら。tocoさんは
サロペットの後ろリボンはもう売らないと言ってるけど。ヒビ様のネックリボンワンピとか。

47 :
規格案では13歳未満の子供服でホールターネックひもは自由端がないようにしなければならない。さらに衣料の後部から出したり、後部で結ぶ引きひも、装着ひも、装飾ひももできなくなる。
ttp://www.senken.co.jp/news/jis-childrens-clothing-safety/
ってことは後ろリボン系は全滅?

48 :
型紙本でも後ろリボン系の服が載ってるのは廃盤になったりするのかな

49 :
そこまで厳格にやるのかな?自分で縫って着せるのは自己責任だと思うけど。
出版社含めたハンクラ界の人は昔ながらの体質で意識低そうだし。

50 :
とはいえ発表会の服まで後ろリボン全滅ってわけにもいかないだろうし
親の目の届かない時間帯がある普段着で気をつければいいんじゃないかなと思う
着せる側としてはだけど

51 :
委託やネット販売やってる人は気をつけないといけないね

52 :
前スレで話題のシから始まるフランスの型紙をオクで買いました。
シンプルなつくりでかわいいけど首回りが小さい。
さすがフランス人、頭がちいさいのね。
作る人はみはばを広げた方がいいかも。
出来上がりはすご〜くかわいいし、簡単。
参考までに。
(転ヤー次々あらわれてるね。また新たな転ヤーが。
なんだかんだ言って売れてるみたいね。
私は高値だったからちと悔しい。)

53 :
>>52
首回りを大きくするんじゃなくて身幅を大きくするの?
どっかのブログでは大き目だともあったけど人によるのかな

54 :
首まわりの紐系がだめなら、フードもだめだと思うんだけど、、、

55 :
>>52
転ヤー本人だろRボケ

56 :
>>52
通報しておいたよ
二度とこないでね

57 :
>>54
>>47読んだ?

58 :
>>52
わかりやすすぎるwww

59 :
あれが小さいとかどんな体格なんだ
親子共々残念だな

60 :
ごめん、頭の悪い質問だけど自由端って何?
ググっても物理用語みたいなのしかひっかからなくて…。
引っ張れるようにはみ出てる端っこってこと?

61 :
ヤフオク、シトロニール該当なしだw
通報乙です!
私も見つけたら通報しとこ

62 :
わ の部分を1センチずらすってこと。
ぜんぜん大きめじゃないよ。
って言うか、年齢だからちいさい子には大きいんだな。
大きめの五歳だと、六歳の型紙ではピッタリすぎるかも。
でも首周りは小さいから頭はきついよ
ここは情報交換の場でしょ。
買った人いるだろうから書いたのに、駄目なの?

63 :
誰に通報すればいいの?

64 :
いつのまにテンプレ?の海外通販にシトロニール入ったの?

65 :
>>63
シトロ本社
サイト自体も英語なので英語で問題なし
>>62
情報交換の場だけど、違法な転売ヤーの宣伝をするところではないよ
違法行為をしているオークションブースに誘導する行為は正当だと思う?
リバスレでもどこでもだけど、転売ヤーはお断り
個人使用で不要になったものをオクで売るのと
個人使用と偽って輸入し、商用の税金を払わずに売るのは別の話だよ
新規ってID捨て変えてやってるだけだろうね
とりあえずヤフオクで違反申告、あとシトロに通報します
皆さんもご協力ください

66 :
>>64
宣伝したい人が勝手に足したのかも知れないし
転売より本家で買えと親切心で入れたのかもしれない
通報はホームの右下のContactからメールが英語で送れるので
転売ヤー情報などのurlをコピペすればよし
「貴社の型紙が多数日本のヤフーオークションで転売されています」と
英語で書けば通じると思う
英→日翻訳ソフトはヤフーの翻訳が一番まともな文章を出した

67 :
日→英だったごめん

68 :
>>60
リボンや紐の端が身頃などに
縫い込まれていない状態だと理解した

69 :
>>62
白々しい〜ww
ずっと手を替え品を替え、毎回ヤフオクに誘導してるじゃーん
お前のせいでシトロニールの話題自体もうダメになったんだよ

70 :
禁止でいいと思う
自称38にもなってこんなとこで無分別なことをしてるんじゃない
ここでしか語れないわけじゃないしインスタなリよそでやったら?
違法行為の片棒担ぐのはお断り

71 :
>>61
カタカナで記載していない、Citronilleで検索すれば出てくる

72 :
出品者のIDがDQNだwww
自分でよくわかってるw
ヤフオクでも違反者報告してもいいのかな?

73 :
横入り失礼します。
ヒビT作ろうと思って肩縫ったのですが
伸び止めテープを忘れてしまいました。
ほどいてやり直した方がいいでしょうか?
やはり伸び止めテープないと絶対駄目なのでしょうか?

74 :
ニットの種類にもよるけど、縫い代の上からテープ貼ってもう一度ロックかければいいんじゃない?

75 :
ありがとうございます。
もう一度付けて縫います。
あと、カーデガンに接着芯を貼り忘れました。
無謀でしょうか?

76 :
hibi様のギャザスモ、見返し処理で処理した方いますか?
そっちの方が綺麗で簡単らしいけど、
どうやってゴム入れんだろう?

77 :
ネックリボン系ってそんなに危ない?着せたことはないけど、カフェのネックリボンのワンピ作ろうと思ってた
例えばリボン短めでも、危ないな…と思ったことある方いますか?

78 :
>>77
私はないけど、子供服の事故については↓のページがよくまとまってた。フードも怖いね。
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/135548.html

79 :
>>75
前立ての部分だったら、芯ないとヨレヨレだしボタンホールが大穴になります。

80 :
親が目を離さない年頃の子は逆に何着ててもそれほど危なくないんだけどね。

81 :
ごめん、読解力ないかもw
フード、首周りのヒモ、法律で禁止ではなくてJIS規格でNGで、販売禁止ではないってことだよね?
ようするに業者でもハンドメイドでもフードあり作って売るのは可能だけど
JIS基準外の服ってだけだよね?
アウターもダメなら雪国つらいよ・・・

82 :
自分がフード着ていて横や後ろが見にくかったり、引っかかりそうになった経験があるからか
元からフードは作るのも買うのも避けてたわ
自分や子供が危険な目に合わないと気づかないものなのかもね

83 :
フードや紐が危ないのは分かるけど、バックリボン系もだめなのかな
ヒビ様のなんかは、リボンほどけるだけじゃない?
服がひっかかる事故とか、色んなパターンが想定出来そう…

84 :
シエルの発送連絡キター
入金遅れちゃったからマッタリ待ってる

85 :
>>76
実際に作ったことはないけどウエストゴムのボトムスみたいに
ゴム通し口以外ぐるっと繋がった見返しをつけて
あとはゴム通す分だけステッチいれればいけそうな気がする

86 :
ヒビ様の掲示板に乗ってるね。
私も作り方気になるな。

87 :
hibiギャザスモをバイアス1段だけで作るとどんな形になる?
パジャマ作りたいんだけど2段縫うのがめんどうで・・

88 :
>>87
若干ぼわっとするけど、パジャマなら問題なし
むしろ一段の方が着てても楽かもね

89 :
ありがとう!
簡単スモック載ってる本は山のようにあるけど型紙写すのがね、、
ものすごくやる気にが出た!早速作ってくるー

90 :
ヒビ様の次回新作のワイドサロペット?
当初はネックリボンワンピの形に近いようだったけど、
サロペットと同じ肩結びリボンに変えたみたいだね

91 :
教えてください!
ユニクロのリラコに似たパターンって知りませんか?
ウエストゴム、テロテロ生地で作る、ワイドな涼しいパンツ・・・みたいなものです
部屋着みたいな感じですが、できればリラコを長ズボンにしたようなものがいいです
ちなみにサイズは110か120で探しています

92 :
>>91
muniのイージーパンツ?
ワイドタイプの長ズボンあるよ。

93 :
>>92
これです!
まだカート開いてるみたい、ギリセーフでした
どうもありがとう!!

94 :
パレットに無料でステテコの型紙が
あるよ

95 :
>>91じゃないんだけど、パレットステテコなぜか開けない真っ白いページになる。
私だけ?

96 :
パレットって買った人しか無料パターン使えないんじゃなかったっけ
違ってたらごめん

97 :
どなたかご存知でしたら教えてください。
タンクトップの型紙で脇が切り替えになっているのを探してます。
イメージとしては、てづくりカフェさんのサイドラインTをそのままタンクトップにしたような形です。
前にどこかのブログで見かけたような気がして、知ってるパターン屋さん片っ端から見て回りましたが見つけきれませんでした。
記憶もあやふやなのでTシャツなどと勘違いした可能性もあります…

98 :
>>96
買ったことある人=会員登録してる人しかDLできない。
で、会員登録してるんだけど、ダウンロードアイコン開くと真っ白・・・
できない人いないのかな

99 :
94なんだけど確認せずに書き込みしたから
もしかしてもうダウンロードできないかもと思って
サイトに行ってみた
ログインしてSpecial Item(特別なお品)からステテコのページに行って
下の方のダウンロードアイコンから
普通にダウンロードできたよ

100 :
アミポシェのはいからさん、昭和っぽくて好み
でも用尺がすごいわ
今年は無理かな。他の型紙買いすぎた

101 :
>>99
わざわざありがとう。
こっちはとりあえずアドビアップデートしてみたんだが、出来んw
開くと真っ白w

102 :
>>101
ブラウザのクッキー見てるのかも

103 :
>>100
ミニ丈はアレだけど長いほうは可愛いよね
うちは型紙買うのはいいけどとりあえず普通に夏物縫わないといけないから
縫える頃にはお祭り終わってそうだwww

104 :
でもこの格好でお祭りは厳しいかも

105 :
>>102
ありがとう!クッキー削除したけどやはり見れず。
ああああ・・・今度注文するときにでも店主さんに聞いてみます。

106 :
そうかなあ、小さい子なら気にならないデザインだと思う
地元の〜とかなら知ってる人だらけだろうし目立つとアレかもしれんけど

107 :
小さな子に着せる前提なら
フリフリ甚平の方がよさそう
これ袴でもスカートみたいなのでもトイレが大変そうに見える

108 :
浴衣とか甚平ってのは涼しげに見えるのが一番なんだけどまあしょうがないか

109 :
昔フリフリ浴衣作ったんだけど、ここの意見では、スナップとか付ければ使えるからいいって言われてたけど、仕様書そのまま作って普通に着せられないのってちょっとモヤる
他のパターンはそのまま着れる感じなの?
サイズ感おかしいのはふれぁだけかな

110 :
>>109
かなり布選ぶとかw
ゆかたは作ってないけど、フードカーデがしっくりこないとは思った
少し珍しい引き方してるからかなぁ、と考えたときあったなw

111 :
one's、新作(バッグだけど)プレビューが来たってことは、そろそろオープンかな?
待ってた人、いたよね。

112 :
muni無料ラグランの140が小さくなってきました。
男の子におススメのトップスパターンを教えてもらえませんか?
息子にはラグランぐらいしか作ってやったことがありません。
ほぼ、下の女の子の90の服ばかり作ってきたので上の子が
スネ気味なので。

113 :
>>112
RRに150のがあるけどどうかな?

114 :
>>112
フル・オブ・パターンは?
ラグラン無料あるよ。

115 :
>>112
夏だから甚平とか良いんじゃ無いの?
寝巻きにもなるし

116 :
>>113
RR見てみました。150のサイズがまさにしっくりきそうです。
>>114
恥ずかしながらショップ自体知りませんでした。
男の子によさそうなもの満載でサイト見てワクワクしました!
>>115
下の子には去年、甚平を作ったのに気づきませんでした。
同じような和柄で作ってみようかと思います。
みなさんありがとうございました!!

117 :
わんずが来るぞ〜〜

118 :
>>117
何買うん?

119 :
>118
幼稚園用に、ニットサルエルをば。
ハンカチとティッシュが入る大容量ポケットを求めて。
大雑把息子でも出し入れしやすい・・・かも。

120 :
ひび様早く・・・

121 :
長期休み前には来るんじゃないのかな
>ヒビ様

122 :
ヒビ差届くのは夏休み入ってからとかなのかな…

123 :
久々にカフェの型紙買おうとしたらレシピの値段がえらい上がっててびっくりした…
以前袖はサイズごとだったけど、今は全サイズ記載になってて、それに対するフォローとかも特に書いてないし、他にも細かいこと言えば色々あって、なんかブレを感じる
型紙自体はシンプルで好きだからちゃんとして欲しい

124 :
ヒビ様メルマガキター

125 :
肩紐サロペットってトイレのときどうだろ?
ゴムがのびるからリボンほどかなくてOKなのかな?

126 :
ヒビ様の何が欲しいの?
半袖アレンジのスモックって、夏涼しいんだろうか

127 :
ひび様やっときた〜
>>126
夏物サイズアップで、切替ショーパンとギャザーハーフパンツ!
早く作りたい・・・
初日に買ってすぐ振り込んだら3連休までには届くかな〜?

128 :
>>126
レスし忘れた!
半袖スモック、涼しいよ〜
布帛で作ると特に!娘用も大人用も半袖アレンジはヘビロテしてる
上でも話題に出てたけど、見返しでも作ったことあるけど(それはオクのパターン)、見返しを薄手にしたらなかなかいいよ〜
作り方は、見返し部分を多目にとって、直線ミシンを何本か縫って繋ぎ目からゴム入れて・・・って感じだった
ギャザーはびび様仕様と同じ感じに出るから、ぱっと見はひび様パターンみたいだよ

129 :
教えてください。
ワンズで初めて買い物するんですが、
どこにカートがあるんでしょうか?
PCが使えなくて、携帯とかからアクセスしてますが、対応していないんでしょうか?

130 :
>>129
カタログの上の、仕様書のダウンロードはこちらから、のとなりにCARTと書かれた赤い葉っぱがあるよ。
分かりにくいデザインだね。

131 :
もうこの質問自分が覚えてるだけでかれこれ4回目だよ
そのうち最初のは自分w

132 :
葉っぱじゃなくて買い物カゴの画像にすれば大変わかりやすいのにね

133 :
日々はじめてみたけど高いな。ショールカラーワンズにそっくりだし
様付けされてるくらいだから対応も高飛車なんだろうかw

134 :
>>130
ありがとうございます。
おかげで注文することが出来ました。

135 :
全然趣味のわからない旦那の上司の出産祝いになんか作れと、ムチャ振り受けました。
「ハンドメイド好きじゃない人にはゴミかもよ?」とは言ったのですが、押し通されました。
趣味わからない、5月生まれの男の子に無難なアイテムってなんかありますか?
アイテム(の型紙)、サイズ、ハンドメイドに興味がなくともおkなおすすめあったら教えてください!

136 :
断るのが一番良いと思うけど、作るなら甚平セットかな?まぁ数枚在ったとしても夏に着せると可愛いし。

137 :
甚平いいね
甚平ロンパは夏すごく役立つよ

138 :
>>135
それは旦那さんの暴走なの?
上司奥からしたら、大事な赤ちゃんに旦那の部下の奥さん(顔も知らない他人)の手作り品なんて着せたくないと思うけどなぁ
ただでさえホルムアルデヒドとか色々あるじゃん
上司からお願いされたわけじゃないなら、市販のベビー服やスタイの方が絶対に良いよ
友達じゃ無いんだから、ハンドメイドは失礼だよ

139 :
もう少し成長してから使えるものを差し上げたら良いかもね。
耳付きポンチョなんかは買ったら高いし、冬は重宝するし、着せると可愛いから喜ばれるよ。
五月産まれなら秋には首座るでしょうから、オススメ
白のアランニットで作ると可愛いよ〜

140 :
確かに新生児のうちは親も過敏になってるかもねぇ。
そこらじゅう舐めたりしてある程度親もどうでも良くなってから(笑)使えるものがいいかも。
最近は首のフードや紐類は危ないと言われたりしてるから…冬用にキルトベストとか?

141 :
>>135
スタイとかガーゼハンカチなら趣味が合わなくとも枚数必要な物だからいいんじゃないかな。
どちらもググれば無料型紙があるよ。

142 :
初の子なのか違うのかにもよるけど、確かに新生児に使うものは避けるのと、市販品とセットにするといいかもね
>>135が腕に自信があるなら別だけど
市販品は新生児期のもの、ハンドメイドはお母さんが使うもの、もしくは70-80サイズのもの
とかでもいんじゃない
あとは、ちょっと違うかもだけどおむつケーキとか?

143 :
おむつケーキは相手のリクエストじゃない限り
避けた方がいいと思うけどなぁ…

144 :
うん、おむつケーキはダメな意見も良く見るよ。
開けて触ってあるのが嫌らしい。

145 :
断る一択。
旦那には「何かミスをして、上司さんの機嫌を損ねでもしたら…ヨヨヨ」
と泣き真似でもしとけばオケ。

146 :
私だったら使える使えないに限らず手作りしてくれるっていう気持ちが
嬉しいけどなあ。そんな人ばかりじゃないみたいだね。世知辛い世の中だね・・・

147 :
産後のガルガル期を知らんのだろう
もしくは遠い昔すぎて思い出せぬのだろう

148 :
>>146
私は下の子のお祝いで旦那のいとこからハンドメイドの服をもらったんだけど
いとこの友達がお店をやってるとかでお願いしたと言ってたが30年ぐらい前のデザインのジャンバースカートと上の子用に同じ生地で作ったズボンが入っててびっくりした
サロペットなんてしゃれた名前が最近流行ってるけど本当にジャンバースカートと呼ぶのが相応しい古いデザイン&生地でびっくりした
手作りってちゃんと時代に乗ってないと悲惨だよ
縫製がびっくりするほど下手な服をもらったことあるけど友達とは言えパイピングは針が落ちてない物を作れないならやめろと思ったし

149 :
>>146
直接付き合いのある人からなら
そう思える

150 :
>>135さんがよっぽど上手なのかな
趣味がわからないと布選びから困っちゃうね
手持ちの布と可能なデザインを並べてプリントして自作のギフトカタログを作ったら

しかし手作りって相手を知ってたり、気持ちがないと気が乗らないもんだよね

151 :
>>147
私も産後すぐ義母から大量にブランド服貰ったけど、ちょっとでも着心地悪そうだったら着せなかった。
結局は自分の検閲が通ってないと嫌だった。
今?西松屋でもなんでもいいわw

152 :
リバティでスタイ作っときゃ大体許してくれるよ。

153 :
>>151
ものすごく同意!!
そうか、自分の検閲とおってないと嫌だったんだね…あの頃は
なんかとても腑に落ちた。
今はべ○メゾンだろうが赤本だろうがなんでも受け入れられるけど。

154 :
リバ?
男の子でしょ。
だいたいハンドメイド好きにしかリバ価値なんて理解されない気がする

155 :
無難にオムツポーチとか?
オムツ用に使わなかったら着替え入れたりお菓子入れたりできるし。
無料型紙がネットで手に入るし。
子どもが小さいうちは荷物が多いから、バッグの中はポーチごとに仕分けしてたな。

156 :
自分も>>151に同意w
ただし、一人目に限るw
大きくなったら質より量だよね、汚すし
結局どういう話でそうなったのかだよね…
旦那が勝手に言ってることなら断る
向こうから頼まれたのなら逆にどんな物が欲しいか聞くとかね

157 :
>>155
あ、それいいかも。
男の子じゃなく、使うお母さんの趣味に合わせられるし。
北欧柄かリバティ使っとけば大抵は喜ばれそう。
ヒョウ柄好きの人とかじゃなければw

158 :
自分なら絶対に断るけど、
どうにも断れないなら甚平に一票。
着せるとかわいいけど、何度も着るものじゃないから買うのもったいないし。
余所様にあげるなら、Tシャツとかズボンとか、普段着は絶対に避けたほうがよいと思う
ハンドメイドしない人には手作り=プレゼント代ケチったようにしか見えない気がするから。

159 :
同じ感じで頼まれたときは、ガーゼの膝掛けと収納袋を作ったよ。
後で母子手帳ケースとマザーズバッグを追加で頼まれたけど。
知らない人に服作るのって難しいよね

160 :
授乳ケープやエルゴカバーなんかもいいかも?
とすると、お揃いでヨダレカバーも有りか。

161 :
追加で頼まれたなんてとっても嬉しいね。
趣向が同じ&お上手なんだろうなあ
ただ、それはレアケース
ケープや母子手ケース、マザーズバッグあたりは
ママ自身が自分の趣味で選びたいのがごく普通だと思う
それを旦那部下の妻からのはんどめいど品なんて届いた日には・・・・

162 :
やっぱないわーw

163 :
突然ですが水着作ってる方いませんか?
保育園児でそろそろ毎日プールありです
3歳女児はすでに市販の水着を持っていますが、
まだつかまり立ちがやっとの0歳男児に購入するのはばかばかしい気がします。
検索したらこんなのあったのですがどうでしょう?
これなら普通に家にあるショーパンの型紙でも同じかなとも思えて悩み中。
ttp://www.geocities.jp/nootieagogo/home/skirts_others.htm#SwimTk

164 :
>>154
リバティは車柄もあるし、男の子っぽい柄もあるの。
>>163
型紙はあっても、ちょうどいい生地はむつかしくない?はっ水系の水着にも使える生地は探すの大変そう…生地のアテがあるなら、自前のパターンで大丈夫な気がします。

165 :
ゼロ歳一歳の水着は結構何でもアリだと思うよ
ゴムパンツでも、手持ちのショーパンでも十分。
生地は2way使ってあげてほしいけど

166 :
化繊の軽い生地だとなお良しって感じかな。

167 :
2ウェイの水着にも良いよって布で作ると水切れも良くてとても良かったよ。
でも、普通の布だと濡れたら肌に貼り付いて不快だと思う。
庭の水遊びなら何でもありだけどプールまで連れて行くなら西松屋で良いから買ってあげて欲しい。

168 :
>>164
いくら車柄といってもベビーが使うような柄ではないし、何より可愛くない。
あんなの貰うくらいなら生地代相当のオムツの方がよっぽど嬉しいわ。
>>164

169 :
>>105
遅レスなので、見ているかわかりませんが。
本日パレットのステテコDLした者ですが、DLアイコンをクリックだと真っ白ページになったから、
アイコンを右クリックして、名前をつけてリンク先を保存で、無事DLできました。
もう試してたらすいません

170 :
水着質問したものです。
ありがとうございました。
保育園プールしか予定はないので、
とりあえずは今週は即席のスムースのショーパンですませます。
2way生地はあまりよいものをみつけられなかったので、バーゲンで水着買おうかな。

171 :
パソコン触れなかった間にいろんな意見ありがとうございました!
流れは
旦那が「嫁、子供服とか作ってるんですよー」
上司「へー、じゃあうちのにも作ってよ」
まかせろっ→私「やめとけ」→「だって言っちゃったもん」チッ
上が女の子の2人目なので、神経質じゃない、お下がり服ないだろうと勝手に予想をたてて、
甚平ロンパースにしようと思います。
後だしですみませんが、そういえば二人目だとママグッズ(おむつポーチとか)はいらないですよね 汗

172 :
甚平ロンパースなら、もらったらラッキーかもね
上司の言葉は社交辞令な感じもするけど2人目ならまぁ もう作っちゃえば!

173 :
二人目ならいける!
甚平なら貰ったら嬉しいわ

174 :
お節介覚悟で一言。そんな事情なら上の女の子にくるみボタンのヘアゴムで良いから付けてあげて欲しいな。きっと喜ぶよ。

175 :
スレチだったらすみません
この端っこの処理の仕方の型紙と作り方を知りたいんですが、どこかにありませんか?
ビタット付きおしりふきケースなんですが
http://i.imgur.com/LSTCsxs.jpg

176 :
>>175
「ぎんがむちっく」というサイトにお尻拭きポーチの詳しい作り方がありますが
形が若干違います。ご自分でアレンジできるようならなさってみてはいかがでしょうか?
全然お役に立てなくてすみません。ただ、ここのは分かりやすくて自分には
作りやすかったです

177 :
>>174
ありがとう。そうする!
>>172
うん、社 交 辞 令。私はやめとけって言ったさwなにがあっても旦那がはしゃいだのが悪いってことでw
皆さんありがとうございました。とりあえず型紙張り合わせてきます。

178 :
>>176
ありがとうございます
これも勉強になりました

179 :
>>169
出来ました!最初バナー画像を保存するというアホをしながらも見れました!!
ありがとうございます。コピー16枚・・・がんばろうw

180 :
そういえば、女児の心わしづかみのグレーヌブラウスも、JISでアウトか…
女児いないけどあまりの可愛さに、友達の子へのプレゼント用に全サイズ買いしようかと悩んで悩んで…やめたけど、今でも買えば良かったと思ってるぐらい、あこがれのパターンでした。

181 :
リボンなくても可愛いよ。

182 :
ルシェ、届いてから大急ぎで縫ったけど、
どれもサイズアウトだった。
注文時から到着までに3cmも伸びてた。

183 :
あなおそろしや…おいくつ?

184 :
ルシェ着られるようなお子さんなら丈伸ばすだけで対応できそうじゃない?
うちはルシェ非対応w

185 :
ルシェって、細身なだけ?それとも小さ目?
閉店セールで時間がかかることを見越して、ワンサイズ上のグレーヌ買って
来年用…と思って放置してるんだけど、今夏作ってみた方が良いかな?

186 :
小3です。
身長もさることながら、横もそれなりに伸びたんですよね。
スポーツ始めたからかも。
ホントに、ルシェが似合うような女の子だったんだけど、今はスポーツウェアがピッタリだよ。

187 :
みんな自分の子に縫うにもJIS気にするの?
まだ細かい寸法指示も出てないから明確な判断つかないけど、自由端のは作ってしまいそう。
これからJIS規定守って縫いますか?

188 :
規格云々じゃなく、危ないと思ったら作らない
うさ耳の長いフードとか長めの紐付きなど
後ろで結ぶ短めリボン程度なら、自分が見張れるお休みの日なんかに着せるかな
どうせ保育園や学校に着ていっても自分じゃ着替えられないし
小さめフードもしかり
自己責任って事でしょ
ただ今後、規格無視してブログにUPしたりしたら、散々叩かれそうではあるよねww

189 :
夏休みは丸一日塾の日が多く、保冷シート付きのお弁当袋を作りたいのですが
サイトか本等におすすめありますか?
冷蔵庫に入れず部屋(エアコン付きですが)に置いておくので、保冷対策をしたくて。

190 :
私はラブクラフトさんの無料レシピが参考になりました。
内側に100均で銀色の遮熱シートの内袋もサイズ合わせて作りなおしてはめています。

191 :
>>189
クロバーのレシピ付き保冷シートがあるよ。
外布などは自分で用意するタイプ。
丸い、包む形のもあった気がする。少し前のコットンフレンドに載ってた。
二個目からは100均の保冷バッグ等を切って作れる。
ttp://image.rakuten.co.jp/az-netcc/cabinet/clover/39-127.jpg

192 :
140前後、小2〜小4ぐらい、秋冬のおすすめパターンを教えて下さい。
最近、既製品には娘の好みの服や親が着せたいと思う服がないとのことで、
140前後の服を頼まれることが多くなりました。
個別オーダーではなく、半委託という感じで、
数着縫って、それを気に入った方が買っていく感じです。
夏は、cielプルやゆるリボン、mahoeのパフT、snuggleのレイヤードチュニック等を縫ってが好評でした。
自分の子供はまだ1歳と3歳で、mahoe、ラスーラなどを愛用中。
mahoeのシンプルラグラン140を買おうかと思ったのですが、140にはもう甘すぎる?
ちょうど予約してるし、二瓶さんのモモンガの方が今時でいいのか?
キエロ、hibiラグプルも候補に入っているのですが、クローズしたばかりで、
8月は夏休みかも?…等々悩んでいて買えません。
ご意見お願いします!

193 :
うーん
半委託でも商売でやってるならここはスレチじゃないかなあ

194 :
つかデリキャスのパターンたっけぇwww
纏め買いの価格にびっくり
素人パターンなのにすごいねぇ 買った人は満足してます?

195 :
単価が特別高いとは思わないけど
どれも布のチョイスの強烈さに引いた
うるさい服だ・・・

196 :
>>192
売れ線狙うなら
バックリボンカットソーと
モイフーディでいいんじゃない?

197 :
フレアワンピ、購入できたはずなのに自動配信確定メールが届かない…。
奮発して全サイズsetゲットしたのに…。
今、問い合わせメール送ったけど、本当に買えたのか不安だ…。

198 :
197だけど、ごめん、無事買えてたよ。
あっというまに売り切れたからビビッて思わず書き込んでしもうた。
無視して下さい。

199 :
>>193
金銭を伴う場合はスレチだったんですね。
スレ汚し、申し訳ありませんでした。
>>196
スレ違いなのに回答ありがとうございました!
バックリボンは考えていましたが、モイフーディー忘れてました!!
どちらも人気は堅そうですね。
参考になりました。

200 :
私もメール来ないんだけど購入できてるのかな…
今問い合わせしてる。
しばらくして注文確定メール来ましたか?

201 :
すみません200は>>198宛てです。

202 :
erinkさんのサルエルに似たパターン教えて下さい。

203 :
>>202
パターン持ってないのでググった写真からの印象では…パレットのドレープサルエルとか?

204 :
toco.のフリーパターン、かぼちゃパンツを作ってみたいのですが
もう今は公開されていないのでしょうか。

205 :
ググれば該当ページが出てくるけど。

206 :
>>203
ありがとうございます
erinkさんのパターンが欲しいのですが
手に入らないようなので
パレットさんのパターン検討してみます

207 :
ちょうどオープン中で自演臭がするな〜

208 :
かもねw

209 :
>>202 >>206です
オープンしていたのですか、手に入らなくて残念です
Petit Babushkaのerinkさんですが、カートオープンはお知らせとかあるのでしょうか

210 :
臭うなー臭う

211 :
店主の自演か

212 :
>>209です
店主 自演になってるみたいですが、本人ではありません
少し前にerinkさんの存在を知りましたが、ブログ終了していたので、
同じようなパターンを探していました
昨日オープンしていたようなので、直接問い合わせてみます
お騒がせしました

213 :
>>209
ブログも辞めちゃうくらいなんだから、ショップの再開はないんじゃないかなぁ

214 :
>>213
昨日オープンしていたと思いました、再開はないかもですね
ありがとうございます
男児3人中2人手作り全力拒否
小6があのサルエルかっこいい、あれなら着ると色々探し着画見ても何かしっくりこなくて、小6に作るのは何年ぶり?最後になるんだろなぁと思うと、どうしてもパターンが欲しくて、お騒がせしてしまったようで
自分語りすみません、ロムに戻ります

215 :
ネットショップで必死に手に入れた型紙のことをブログに載せたら、見知らぬ人から、同額でコピーがほしいというコメントがきた。。。
どうなんだ、それ。なんて断ろう。。。

216 :
>>215
転売禁止なので無理です。
一行で断れるよ。

217 :
そ、そうか、、、やんわりと、と思ったけど、そんな無茶なこと言う人に気を遣う必要ないか。ありがとう。

218 :
あんの追加分アームカバーは売り切れ?

219 :
>>218
今売ってるよ〜

220 :
最近cielの人とかトコさんとか安かわのパターンが充実しててうれしい。
子供がサイズアップしてもどんとこーいのプチプラ。
嬉しい。うれしすぎて罪庫も増えるorz

221 :
ブロガー発のプチプラも多いけど、仕様書だけでも200円とかする店も増えたような…
買わなきゃいいんだけどねw

222 :
仕様書もダウンロードは無料みたいなのもあるから、そうじゃないのは買えなくなってきたw
サイズ変更あまりない大人用ならまぁ少々高くてもいいんだけどね。

223 :
まほえとかが高くて無理w
好みじゃないせいもあるけど

224 :
130cm越えるとパターンに困るね
下は120cmなので選び放題なんだけど、上が150cm。
下の子に作ってたら、自分にも欲しいって言われちゃった。
one's とami pocheはあるので、他に大きいサイズあるお店教えて下さい。

225 :
1&3歳持ち、時間がとにかく惜しい私は、
むしろマホエの方が経済的
有料でいいからカットサービスが欲しいぐらい
(生地の水通し・地直しサービスもほしい〜)
カットしてあるからモチが下がらないうちにすぐ裁断に入れるし、
紙もいいからトレースしなくても何回も作れる。
アミポのワンコインとかオクの重ね書きとか、結局死蔵パターン化してる。
ちゃきステはほんわかだけは何回も作ったからもとは取れたけど、
丁寧という名の無駄が多すぎて買うの躊躇する。
オフショルはもっと早ければ買ったかもな〜秋冬には着せにくいな〜

226 :
マホエ、縫い代7mmと1cmで選べたら良いのに。
カットされたパターン、コピーして
縫い代7mmでカットしなおしてるから
むしろ他のA3コピーのお店より
手間がかかる
手書きのお店は別として
CADで作ってるお店は7mmと1cm両方
書き出し出来ないのかな
(CADわからん)
パタレも7mmでカットすると
合印が切れちゃって困る

227 :
型紙カット大好きで、むしろ、カットして満足してしまう
ところで、夏の布帛のトップスのお勧めありますか?
とても布帛の服が作りたいです。
話題のフリル袖は作ってみました。
90サイズと110サイズ普通体系女児です。よろしくお願いします。

228 :
>>227
satoさんのくしゅくしゅリボンブラウスが気になってる。
無料だしw

229 :
ここではあんまり話題に出ないけどMPLのシャーリング 2 ショルダーブラウス
薄手のローンで作ってもかわいいし、薄手のウールとかで秋冬重ね着してもかわいいよ
1回目はお値段高いけどカット済みの型紙だしサイズアップは半額になるのもありがたい

230 :
おお、レスありがとうございます。
くしゅくしゅリボンブラウス、作ったことないです!無料いいですよね、挑戦してみます。
mplに至っては、存在を忘れていました…
クロスショルダーをいつか買ってみようと思いながら…
シャーリング2もすごく可愛い!
ちょっと試しに一つ買ってみます。

231 :
ワンズのオーディナリーコートを作ろうと思います。
以前、ワンズの用尺はかなり大きめと
どこかで聞いた記憶があるのですが
数量110cmを100cmとかそのくらいの差ですか?
子供が良いと言う生地が残り100cmで迷ってます。

232 :
>>231
生地幅にもよるんじゃないのw

233 :
>>232
すみません。用尺は130幅以上のところ140幅の生地です。

234 :
私の勘違いだったのかな。
安全策で今回の生地は見送ります。
早くオープンしますように。

235 :
amie poche のはいからさん作ってみました。
用尺はすごいけど、作るのは簡単です。
ほぼ直線だし、サクサク縫えました。
ただし、袴がかなり重いので、着用してるとどんどん下がってきます。
私は、上着の脇の下と袴にスナップボタン追加予定です。
出来上がりはすごーく可愛いだけにちょっと残念です。

236 :
なんでこう、あみぽのパターンって、可愛いけど残念なのが多いんだろうね…

237 :
ワンズ、前回のオープンで初購入したんだけど、16日から発送開始とあるけど音沙汰なし。
発送完了メールとかあるのかな?

238 :
音沙汰なしって・・・
せっかちすぎでしょw

239 :
>>238
そう?
発送開始16日なのにinfoブログ(発送状況のお知らせブログ)の更新もなしなんだけど。
いや、いつもそうならこんなもんかって感じかもしれないけど、何分、初購入だから勝手がわからないw

240 :
ワンズってどうだったっけと思ったら発送のinfoも5月で止まってるし
色々といい加減なイメージw

241 :
ワンズっていつの間にか届いてるイメージ。
発送メールとか無かったと思う

242 :
>>241
発送メール無いんですね。
気長に待つことにします。
>>240の言うようにいい加減でちょっとがっかりですけど。

243 :
うちは6日入金のワンズ届いた
確定メールで発送のご案内はinfoページからご案内いたしますってなってるのに更新なくてそわそわしてたら
いきなり届いてびっくりした

244 :
ワンズ、金曜に届いてた。メール便速達。

245 :
4日入金したけどまだ届いてないや。

246 :
新作情報見たくて毎日ブログのぞいてしまうが
もういいかげん気持ち悪くなってきた
こんなの見せて何がしたいの>PD
きたない調味料写真や自分語りいらないから
はやくワンピみせてくれ

247 :
CH無料ワンピの身頃裾がめくれてしまうのは仕方ないこと? 私の縫い方がいけないのだろうか。

248 :
>>247
自分が縫ったわけじゃないんだけど
同じこと言ってるブログを数件見たよ。
CHさんてプロだっけ?素人だっけ?

249 :
CHってどこ?

250 :
>>247
作ったことはないから無理だったら悪いけど、裾のところ、接着テープで抑えてみたらどうだろう
とりあえず作った分は着れるんじゃないかな

251 :
>>247
フレンチスリーブOPだよね?
似たようなレイヤード切り替えOP作った時に身頃裾めくれたんだけど
自分の縫い方のせいだったからほどいて縫い直したことあるよ
自分の場合はロック処理した端から1cmくらいを縫ってたらつっぱってめくれた
裏から見た時端をびしっと縫いとめてないと…って説明難しいな

252 :
>>251
横だけど、できたらkwsk!
これから作る予定なんです。

253 :
>>252
つたない言葉でがんばるより図でわかってもらえたらと…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5205155.jpg
自分はこれのせいだったよ
わからなかったらごめん

254 :
全然関係ない横から見てるだけだけど
251さん乙!

255 :
私も関係ないけど、251さん参考になったよ!

256 :
ロックかけた部分に近いところでミシンをかければいいってこと?

257 :
>>253
伝わった!絵までありがとう。しかも早い キラッ
CHのは切り替え布仕様だけど、押さえミシンをぎりぎりにすればいいのかな?
>>247
ショップのカート画像見ると脇で切り替え布割れてるよね。ブログでは続いてるけど
そして押さえミシンもないけど、>>253さん風に押さえミシン入れてみては?

258 :
251さん、みなさん、感謝感激!思いきってここで聞いてみて良かったです

259 :
そういえばCHさんのメルマガってどこから登録するの?
ブログもショップも見たんだけどわからなかった…

260 :
>>259
ブログ読んだ?メルマガってか会員登録。
ログイン画面に新規登録ボタンもある。

261 :
レスありがとう
ショップの会員登録してるけどメルマガこなかったんだ
迷惑フォルダにも入ってないしそれとは別かと思ってた

262 :
>>261
今回のメルマガには無料配信パターンのURLが書いてあったけど、それが迷惑メール扱いになった可能性が高いと思う。
携帯メールに限らずダウンロードを促すURLは自動的に迷惑メール扱い、配信すらせず弾くってあり得る話。

263 :
>>262
ありがとう
配信されずに弾かれたのかもしれない
普段の確認メールは届いてたから油断してた…

264 :
muniのタックかぼパンを作りたいのですが夏用におススメの生地を
教えてください。
ストレッチチノは用意したのですがもう少し涼しげなパンツに
仕上げたいです。
ニットで作ってもおかしくないのでしょうか?
みなさんはどんな生地で作られてますか?

265 :
>>264
シャンブレー

266 :
>>264
薄手(6〜7オンス位)のデニムで作ったよ

267 :
つか、そもそもタックかぼパンにストレッチを使う意味あるの?
ブロガーさんはこぞってストレッチチノを使うけど、
そもそもあれだけゆとりがあるならストレッチ必要ないよね
それともストレッチチノのほうが張りが出ていいのかな?

268 :
ストレッチ不要派。
女児、真夏はカラフルなタイプライターが一番お気に入り。

269 :
アイロンかけにくい形だからじゃないだろか>ストレッチチノ
洗濯しわができにくくて、なんとなく手で形整えて干せばアイロンいらない、のかも。

270 :
でも重い>ストレッチチノ
パンツ単独でみるとラインがでてかわいいけど、はかせると無駄なボリューム感。

271 :
ストレッチの布帛でも厚い薄いがあるから一概に言えないような。
複数の店から買ったけどチノは厚め、サテンは薄めで夏でもいける。

272 :
型紙の転売、されたくないのは解るけど、何回もメルマガで転売禁止ってしつこい!
守ってる人がほとんどだと思うのに、今後続くようなら販売についてじっくり考える、とか
そんなに嫌ならもうやめちゃえばいいのに
最初は転売されて気の毒にって思ってたけど、やってないのに毎回こんなメルマガ来ると本当に嫌になる

273 :
どこなのそれ

274 :
うざー。
どこだいそれは

275 :
それ大人服んとこじゃね?
私は別にメルマガ見ても気分悪くはならなかったけどな

276 :
>>274
みおん
>>275
そうだ、ここ子供服カテだった
最初はそうなんだー程度だったんだけど、転売禁止についてだけを書いたメルマガとか、うざすぎる
そんなにうるさく言うから何件も出品されてんのかと思ったら、たった一人だし
もう終了してるヤフオクのID晒したり、なんかうんざり
法律違反してるわけじゃないのに、そんなに神経質になるんならこんなメルマガ出さずにさっさと販売止めればいいのにって思ったの

277 :
店にしたら死活問題なんでしょうよ
法律じゃないとかそういうの言い出すのって嫌だわって逆に思うわ
メルマガなんてさっと見て削除したら終わりでしょ

278 :
>>272
著作権法を侵してるから法律違反じゃないの?
そんな必死になってると、テンバイヤー乙って言われるぞw

279 :
大人用に移動してどうぞ

280 :
262です。
みなさんレスありがとうございました。
とても参考になりました。
ストレッチチノに全く疑問を抱いていませんでしたが確かに不要な気がします。
薄手デニムかタイプライターかシャンブレーで生地を探そうかと思います。
タイプライター初めて知ったのですがググってみるとシワになるような
ことが書いてありました。
洗濯後アイロンが必要な生地でしょうか?

281 :
タイプライター愛用してるけど、
子供用だしアイロンなんて一度もかけてないw
作るものや、その人の許容範囲にもよると思うけど
干すときにタンタンとたたいていいかげんに伸ばすだけで
自分は気にならないよ
以前買いだめした派手カラーのタイプライターが一番好きだけどもう取扱なし。
追加で買ったRR,いすず等のものも特に問題なく使ってます。
参考まで。

282 :
身長87cm、体重11.5k。いまサイズ90がぴったりな、
お腹まんまるキューピー体型の保育園女児です
タックカボパンと、mahoeさんの新しく出たバルーンパンツで悩みすぎてます
できればこの夏用に何枚か量産したい、
一人おトイレで簡単に着脱できないと困る
太めには似合わないか、サイズは90でいいのか100なのか・・・
皆さんだったらどちら推しでしょうか?
貝釦さんのカボパンや、あちこちのギャザーキュロットなどの手持ちパターンがありますが
どうしても上記二点に手を出したくなっています。
mahoeさんでは購入したことがありません。
アドバイスお願いします。

283 :
>>282
両方買っちゃえ
タックかぼぱんなら、90でいいと思う
マホエはサイズ感わからん

284 :
>>282
うちは同じ身長、体重でトップスはだいたい100着せてます。
たっくかぼぱんとかは今から作るからサイズ感はわからない。

285 :
うちと似た感じ。タックかぼパンは太ももの開きが大きいから80でも良いと思う。
80しか持ってないけど、サイズアップは来年で良いかなと思ってる。

286 :
>>281
情報ありがとうございます!
いすずのタイプライター無地と柄ポチってきました。
頑張ってタックかぼパン縫ってみます。
ちなみにうちの娘も同じような体型ですが80買いました。
まだ作ってないから参考にはならないかもだけど。

287 :
>>282
両方買いにもう一票
両方持ってるけど、
◯量産しやすい→マホエ
(パーツ少ないし、ゴムでギャザー寄せだから見た目より楽で早い。muniも難しくはないけど、パーツがやや多い)
◯着脱→生地にもよるけど、ゴムギャザーがびよんと伸びる分マホエ
夏は断然マホエコロンおすすめ。
薄手で作ったコロンは乾きやすくて、朝干したのもう履かせてる。
ムチムチの足にはたまらなく似合うよ。
サイズはどっちも大きめだから90でいいと思うよ。
ウチの103cm16kgが100がぴったりだから、サイズ上げると後悔すると思う。
8月はコロン、9月はバルーンとmuni作る。
重ねばきにはmuniの方が向いてて、秋冬も重宝してる。
あ、あと、マホエで売ってるストレッチレースでギャザー寄せる方法も
仕様書に載ってるから、
レース嫌いじゃないならストレッチレースもいっしょに買うのもおすすめ

288 :
>>287
横だけど、マホエコロンみたいな足周りにゴム入ってるのって動いてるとずりあがってこない?
いままで買ったあの形の型紙はあがっちゃて嫌だった
あがってこないなら欲しい!

289 :
84cm、9.5kgの細身の娘が履いた感じだと、旧コロンパンツ80cmは、履いてるとずり上がってくる。
ふりかぼのかぼちゃパンツ80cmもずり上がってブルマみたいになっちゃう。
茶器ステのかぼちゃパンツ90cmはずり上がってきにくかった。
私もずり上がってくるのが気になってたから新しいコロンパンツがずり上がってきにくいのか気になる。

290 :
お礼が遅くなり申し訳ありません。
たくさんのアドバイスどうもありがとうございました。
体型の近いお子さんや、実際作られた方のご意見、たいへん参考になりました。
タックは80のほうがぴったりでかわいく着られそうですね。
でも下に女児もなく、作ってみてもしきつかった時に凹みそうなので
(うちの子、本当にすごい腹なのです…泣)、
迷った末タック90とマホエの90両買いにしてみます。
それから前から気になっていらストレッチレースもこの際何色か買ってみます。
マホエはバルーンのほうが本命ですが、夏にはコロンのほうが使えそうなので、
ずり上がり、確認できたら自分もれぽしますね。

291 :
横だけど、mahoe気になってみてきた
ここのモデル肉づきかなりいいね!
'ぽっちゃりさんは、1サイズ上を推奨'っていう一文があるのがなんとも、、
このモデルちゃんがすでに1サイズ上なの?これはセーフなの?
そこらへんはっきりしてくれないと何も参考にならないようなw

292 :
cozyのパターンを購入経験ある人いますか。
欲しいパターンがあるけどヤンキー臭がするショップで躊躇う。
内容のわかりやすさとか対応とか怪しくないだろうか。

293 :
買ったことあるよ
別にわかりにくいとかはなかったかな<仕様書
図が手書きなんでワンズよりはわかりづらいかもしれない
ビンテージトレーナー、ポンチョ、ピグモントレーナー作ったけど
どれも製作でつまった記憶はないよ
対応はトラブル経験してないんで不明
商品名忘れたけどレビューでタバコの匂いがどうこうって書かれてたのはあったね
自分は感じなかったけど、気になる人はやめておいたほうがいいかも?

294 :
早速ありがとうございます。
タバコレビュー自分も読みました。
生地屋じゃないから臭い自体にあまり神経質になる気はないけど、
イメージ通りいいかげんな店かも。とは不安が増した。
とりあえず男女の園児用に秋冬もの作りためしたいから
ピグモンとワイドロップいってみる。
ピグモンのでか袖は園NGな気もするが、やはりかわいくてスルーできない。

295 :
発送は早いかも。
ただ、型紙に間違いが多い。
私が買ったのはヒマワリワンピだけど、
80サイズなのに90って書いてあったり、袖見返しの前が2枚あったりと
記載ミスがあった。
レシピも分かりづらかった。
ピグもんとワイドロップだったら、Tシャツとかトレーナー作ったことある人なら
分かりづらくてもなんとかなりそう。

296 :
>80サイズなのに90って書いてあったり、袖見返しの前が2枚あったりと
記載ミスがあった。
・・・さすがにこれはないわー
結構いい値段とってんのにねえ

297 :
ショートパンツってどこも丈の短いパターンが多いから
プチエタの新作のロールアップパンツが気になるんだけど
あそこって基本細めだったっけ?

298 :
>>297
プチエタは細目じゃないけど、グレーディングがおかしい。
90cmと120cmじゃ別の服になるね。

299 :
プチエタのとこの子と似たようなサイズなら問題ないんだけどね
大きいサイズも欲しいから困る

300 :
>>299
>>299
ありがd
3歳と6歳の姉妹にお揃いで100と120を買おうかと思っていたのだけど
グレーディんグがおかしいっていうのはかなり気になるし
あと上の子は細身だけど下の子はむっちり骨太なので
しばらく様子見た方が無難そうだね

301 :
あ、ごめん
アンカー間違えた
>>298さんでした

302 :
90と120じゃ別の服になるなら、100と110はセーフ?
今度のオープンで買おうと思ってるので、教えてもらえませんか?

303 :
全部買ったわけじゃないんだけど、物によると思うんだよ
さっきも言ったけど、プチエタのとこの子も成長してるから、それに近いサイズはまぁアンパイだと思ってる
それでいくと比較的新しいのは大きめも大丈夫なんじゃないかと…
確実にサイズ感を知りたいのなら、新作は買わずに、作った人のブログめぐりとかしてみるしかないよね
ちなみに古いのだと110でもちょっとおかしかったりした。あくまで自分の娘に合わなかったってだけかもだけど。

304 :
そっか、ありがとう
小袖Tが男の子でも着れそうだから、100か110を買おうと
思ってて。
とりあえずブログ巡りしてみるね

305 :
>>292
一通り買ったけど、なかなか良いと思う。
写真がヤンキー御用達の子供服っぽく見えるけど、出来上がりは可愛いかったり、かっこよかったりする。
何度か注文して、タバコ臭が凄い時もあればそうでない時もあり。
ビニール開けたら臭かったんで、配達人のにおいではなさそう。
一度違う商品が入ってたけど、対応はソコソコでした。以上

306 :
シエルプルの110サイズをお持ちの方、どうぞお助け下さい。
作ろうと思ったところ、衿のパターンを無くしてしまいました
大体でいいので、何センチ×何センチか教えて頂けないでしょうか…
ショップも夏休みのようですし、すみませんがよろしくお願いします。

307 :
CHさんとこのだよね?
2×17.5の輪に縫い代をプラス。
輪から10.4くらいのところで合印。

308 :
>>307
おぉ、あなたが神ですか!
細かくありがとうございます、本当に助かりました!

309 :
オリカはもうやる気ないのかなあ・・・
いまカート入れようとしたら4月14日までお休みしますと出てびっくり
いつよ、まさか来年?
10年ぶりに歳の離れた子を産んでみたら
上の子のときにたくさん買ってたお店が閉まってて悲しい
ルシェルシュもショックだったし

310 :
うちも歳はなれたベビー持ち。
店が続いててもテイスト変わっちゃうとこも寂しい。
上の子の時最愛だったPD、
あくまで自分はだけど、最近シンプル・ほっこり・婆臭くてだめだあー。

311 :
cielプルの型紙にまつ毛が一本おまけでついてきた
他人の毛はキモい

312 :
確かにキモいけど、まつ毛によく気づいたなwww

313 :
マステとかによく毛がついてるよね。
封筒のガムテから髪の毛が出てた時は引いた

314 :
マホエで仕様書のみ買ったことある方いますか?
新作の胸元どうなってるかだけ見たい・・・

315 :
>>314
私は買ったことないけど、
仕様書だけ買える?
本体の購入履歴がないと無理じゃないのー?
それだけは無理じゃない?

316 :
>>315
カートには仕様書のみってあるので、買えるのかなぁ、と。
やっぱり無理かな(汗

317 :
マホエのワンウォッシュタンク、フラット持ってないと作れないかな。
何時から買えるんだろう

318 :
作れなくはないでしょう。あると既製品っぽくなるってだけで。

319 :
でもカバステ使わないと普通に襤褸

320 :
>>319
そんな身も蓋もない。カバステは三台目、四台目のミシンになっちゃうから、なかなかむつかしいよねぇ。あるとすごーく良いのは分かるのだが。

321 :
マホエのワンウォッシュタンク買ってしまった。
リブ要らないのが魅力的で。安かったし。
ふらっと持ってないけどイケるかなー。
ドキドキw

322 :
カバステ買っても使わなかったりなw>私
家庭用ミシンからロックを買ったようにすぐ使える!(こなせる)って訳にはいかなかった
4台持ってるけど、一番おっくうなミシンだわ

323 :
カバステ欲しいなぁ。
315だけど結局ワンウォッシュはやめといた。
リブいらないの魅力だけどねw
それにしてもトロのBBS見たら、マホエのサンプル画像いっぱいで
アレ?もう売ってるの?って錯覚しちゃったww

324 :
うちはカバステなしでは考えられないわ〜パイピングも簡単だから、今年はタンクトップもすべて自作した。

325 :
私も。パイピング下手だし、直線ミシンだと子供が着脱でブチブチやるから
カバステなしは考えられない。

326 :
パイピング簡単なの!?
パイピング難しいって書いてるブログばっか見てた気がする
買おうかな………………………

327 :
うん、難しいってブログばっか見るわ
だから、カバステ持ってるけど、バイピングできるやつ持ってないもん
ハードル高いよ…どれを買っていいかも分からないし3つ折り何センチとかメーカーもいっぱいある

328 :
バインダーが高い(1諭吉くらい)けど、慣れるとほんとラクだよ。子供服なら、
三つ折り15mmがあればいい。メーカーはダイコー。安い中古もたまにあります。
うちはトルなのですが、ググると使い方のTipsを紹介してくださる方がいるので、
そちらを参考に調教しました。
生地の重なり部分で目飛びすることがありますが、40番厚なら大丈夫。

329 :
>>328
トルは薄手天竺でのパイピングがびろびろになる、と、以前とあるブログで読んだのだけど、どう?
カバステは子供服の裾ブチ対策に購入を考えてるんだけど(こればっかりはロック+家庭用でもどうにもならないし)、買ったら絶対婦人モノの細いパイピングもやりたくなるからふらっとの方がいいのかな、とか悩んで1年ぐらい経つ。

330 :
うちはふらっと持ち。
パイピングも最初はうまくいかなかったような気もするけど、何枚も練習してたら今では失敗知らず。横着すると失敗することもあるけど、なんとかリカバーしてる。

331 :
まだ借金返済中のカバステ 何回かしか使って
ない 糸の始末がどうしてもうまくいかなくて
洗濯したらほどけてくる 今日こそ使おう!って
気合いいれなきゃ使えないミシンだな

332 :
うちも
目飛びすぐするから使えない
買って2.3回使ったくらいで仕舞い込んだ

333 :
それ初期不良じゃなくて?
カバステ欲しい気持ちがしぼんできたぞww

334 :
329だけど、カバステで先に裾処理して脇をロックで
縫うような使い方しかできないw
ロックと違って自分で練習積み重ねないと
活用できない。バインダーは布をバインダーの太さに
合わせて切る段階ですでに疲れる 増税直後にローン組んで買った私
バカだわ

335 :
バイピングはともかく、普通にTシャツ作るとき、裾や袖がリブじゃないタイプあるでしょ?
カフェのぴったりTとかね。
そういうの、普通に家庭用ミシンで縫うと糸切れしちゃうこともあるんだけど、カバステで縫うと糸切れしないよ。
子供がびよんびよん引っ張って脱いでも大丈夫。
冬だとスパッツとか、リブなしで作れるよ。
自分は結構雑な使い方をしてるけど、目飛びしまくるなんて体験は無い。

336 :
うん。私もカバステ大活躍。
もうロック+直線縫いには戻れない。
手間も省けるし、糸切れしないし。

337 :
>>329
びろびろってほどではないけど、あまり伸びないから、スムースやフライスほど
きれいにはできないです。私はそれより、テープの裁ち目が丸まって縫いにくいので、
バインダーに天竺はあまり使わないけどね。

338 :
そろそろ型紙の話題に戻さない?

339 :
縫い代が重なった部分は目飛びしやすいんだけど、そこは厚みが均等になるように
縫い代を倒したり、ペンチでつぶしたり、抑えや針板にシリコン塗ったりするよ。
糸かけも面倒だけど、それらの手間を上回るメリットがあると思う、カバステ。

340 :
ここなんのスレ?と思う程ずっとミシンの話してたのねw

341 :
そもそもまほえタンクからw

342 :
329さんに始末の仕方を教えたいわ…。
タンク買ったけどステンシルをカートにいれ忘れてたら(自動的にもらえると勘違いしてた)入ってないですよ、メールくれたら付けますよ、みたいなメッセージもらった。
初めて使ったけど、丁寧でほっこりした〜

343 :
>>342
やだ親切
ミ…某型紙屋に爪の垢を煎じて飲ませたいww

344 :
>>343
半分出てるwww

345 :
マホエは親切ですよー!
高いって言うけど当初よりかなり値下がってる。
茶器のパターンのがアホみたいに高い。
大判1枚のパターンも紙薄くて嫌だし、あの封筒もいらない→安くして欲しい

346 :
信者じゃないけど、マホエは値段相応だと思う。
私は初めて買った時、紙質がいいのに驚いた。
半身のパターンじゃないから裁断もラクだし。
もう少し流行のデザインがあったらいいと思うわ。
普通のTシャツとかパフT以外は一昔前の匂いがぷんぷんする。。。
茶器捨ては値段高過ぎ買う気もおこらないわ。

347 :
茶器は値段以前にデザインがださすぎて受け付けない。

348 :
私もマホエが半身のパターンじゃないのはすごく助かってる。
ノッチが切ってあるのも好き。
でも袖丈2種類あるとき、重ね書きじゃなく別のパーツになってるといいのに。
半袖写すの面倒…
あと袖のこと「お袖」って言うのがゾワッと来る。
でもトータルは好きよ。

349 :
あみぽ以外で、浴衣のおすすめパターン知りませんか。
女児用浴衣(100・110くらい)と、男児用甚平(80・90くらい)希望です。
女児には毎年あみぽのふれあを作ってきましたが、正直飽きてしまって…
今年は別のパターンで作ってみたいですが、
あみぽよりかわいいのってあまりないのかな。
男児ももし素敵なパターンが見つかれば女児と色違い等で作りたいです。
これもあみぽのかぶり甚平が一番涼しそうですが、ループボタンが未経験で悩み中。
他におすすめ候補があれば、ぜひよろしくお願いします。

350 :
パレットは?

351 :
初心者で不器用だけどかぶり甚平簡単だよ
ループも難しくないから大丈夫だと思う
一度ゆっくり仕様書確認しながら作れば大変なところはないし次からは短時間で出来上がるよ
涼しそうだからこればっかり作ってるー
はだける心配もないしおすすめです

352 :
2歳男児持ちだけど、私はラスーラの甚平重宝してる。
至って普通の甚平だけど、仕様書が丁寧。80・90サイズはセットで嬉しい。
かぶり甚平、はだけなくていいなと思うけど、生地選び失敗すると病院着になりそうで手が出ない。

353 :
浴衣アドバイスありがとうございました。
パレットさん、残念ながらまだうちの娘には動きにくいかも。
今年はまだ去年のあみぽサイズが着られるので、もう一回作り、
来夏以降検討してみます。
甚平は、パジャマになってもいいやのつもりで、とりあえずかぶり甚平買ってみます。
ラスーラはよく買い物するのになぜか見落としてました!
定番で安心感のある形ですね。
手ぬぐいでの作製方法も出ていておもしろいのでこっちも買いそう。
ラスーラで女の子らしい浴衣も出してくれたら一番いいのになあ。

354 :
女の子らしい浴衣…

355 :
妖精の庭の浴衣ドレスは?上下分かれてるからサイズアップしたら
どっちかだけ作り直したら次の年も着れそうじゃない?

356 :
いま売られてるCUTITOにも浴衣ドレス載ってた気がする
甚平も甚平グレコと普通の甚平とあったかな
図書館でかりてぱらぱらっとみただけだからサイズとか、作り方まではチェックしてない
甚平つくるならムキ本のが詳しくていいよ

357 :
ムキ本いいよねー。
ちょっと紐が太いのと取り付け位置変だと思うけど、脇のとこの縫い代処理とか勉強になったわ。

358 :
確かに紐は太いね
でも一番つぶしのきく本だとは思う

359 :
うちの子はもう大きいから、作ったことはないけど
パンドラハウスのHPに110,130cmの
浴衣ドレスがのってるよ。

360 :
>>289
なかなか書き込めず、今頃ですみません
新コロンパンツはズリ上がってこないと思います。
80がゆるい次女は足周りに余裕あり、膝丈ちょと上くらい
100がジャストの長女は太ももが半分ちょっと出る感じ、
体型のせいなのかどうか分かりませんが、2人とも上がって来ない気がします。
旧コロン、ちゃきステかぼちゃはいつも直してたのを覚えてるので、
その2つよりは上がって来ないのは確かだと思います。
私は信者の1人ですが、マホエは本当に丁寧ですよ。
ちょっとした質問メール(商品と関係ないような縫い方のコツとかも)も
詳しく丁寧に回答してくれます。
ニットソーイングのことととか身近に聞ける人がいないので、
今までに何度も助けられてます。
こちらのことも覚えていてくれてるし、他の型紙屋さんではないですね。
…ただ「お袖」と「見頃(←マホエだけではないけど)」は気になる。
長文ですみません。

361 :
>>360
レポ、ありがとうございます。
新コロンパンツはずり上がってこないんですね。
早速、90cmをポチってこようと思います。
ありがとうございました。

362 :
>>360
「お袖」はともかくなぜに「見頃」が気になるの?他に言い方あるっけ?

363 :
見頃だからじゃない?
正しくは身頃。漢字が間違ってるって言いたいんじゃないかと…

364 :
>>363 >>362
そうです、漢字の違いが気になるんですけど、少数派みたいですね。
ブログでよく見る「生地」と「記事」なんかは、まあどっちもよく使うしね、と思うんですけど、
「身頃」って今まで何百回、何千回変換してきただろうに、と。
>>361
359さんのお子さんもズリ上がらないといいのですが。

365 :
>>363-362
はっ、そうか誤記ですね、確かにw一瞬「??」となってしまったよ
レスありがとう

366 :
あみぽにしろ、プチエタにしろ、全サイズモニターでもしてくれたら安心して買えるんだけどな…

367 :
あまそこは趣味の個人ショップだから…。
個人なのに各サイズ試作してラインも各サイズ調整してる(光景をブログの方で書いてた)フレアワンピのとこはすごいし、そういうの見たら信頼できるよね。
あみぽもエタもやってるのかもしれないけどね。見えないから不安だね。

368 :
娘にくま耳ベストとパーカーが作りたくて、マホエ(ベスト+オプション袖)とアンの木(ベスト+ロングブルゾン)で悩み中。
アンの木のパターンを買ったことがないんだけど、仕様書分かりやすいですか?

369 :
アンノ木は仕様書は普通に分かりやすいけれど、サイズ感がおかしい。
かなり大きめ。
個人的にはマホエのを何回も作ってるけど可愛いのでオススメ!

370 :
今さらすぎですが、はじめてキエロの90作った。
なんでこれこんなに人気あるの??
襟ぐりむちゃくちゃ大きくて、鎧着てるみたいになった。アメフトみたい。
体型に襟ぐりが合うまで成長待ってたら今度は腕が入らなくなりそう。
よそのボートネック型紙についてた三角形の当て布みたいなのがあるから
適当にそれをつけたら襟ぐりのブカブカ感はどうにかなるかな。
娘89cm、11kg。
90選んでこんなに違和感あったのはじめてだ〜。
ジャミチュニ90も買ってある。どうしよう。

371 :
>>369
アンの木大きめなんですね。
娘には70でも少し大きめなので、更にダボダボになるのは困るわー。
マホエにします!ありがとうございました。
マホエ、仕様書PDF配信にしてくれないかなー。購入時の備考欄に書いてみようか。

372 :
>>371
仕様書付きで1728円? サイズ展開もなく? 図書館でフード付きベストの本を借りてくればええやん。耳は自分で型紙を起こして、切り替えに挟めばおk。 と通りすがりの俺がマジレスw

373 :
>>371
マホエのクマ耳はオススメ!
長袖オプションもあるから、
それも買えば秋冬春着れるし。
確かに少し高いけど、男女問わず着れるし、
私は姉弟と両方にお下がりして作ったから、
元取った感じ。

374 :
ありがとう!
型紙本も考えたんだけど、貴重な休日に本借りて型紙を写してアレンジする時間を縫う方に回したくてw
2人目ができたときに使い回せる事を期待してマホエ買います〜!

375 :
ワンズの新作、wktkしながらみたけどあんまり惹かれないなぁ…

ところで、ブロガーさんのプチサルエルは、少し大きめ?
身長105cmくらいの娘に110作ったらめちゃくちゃでかかった
何か間違えたかな

376 :
男の子の下着パンツの型紙を探しています。
RRで見つけたけど、比較検討したいので他にもあれば知りたいです。
トランクスではなくブリーフ、ボクサータイプを希望してます。

377 :
>>376
購買部の男の子用トランクス
ニット用の型紙で形も希望に近いと思う

378 :
>>376 サイズがいくつかわかりませんが、検索して出てきたのはMammy jewel boxって言う型紙屋さん。現在、店内全品半額SALE中みたいです。
無料型紙も柳腰亭っていう所で出てきました。

379 :
>>376
私はのーてぃーあごーごーのボクサー愛用してるよ

380 :
ムキさんのlalala

381 :
ニット生地のやまのこはどうかな

382 :
>>361
追加レポです。
昨日コロンパンツを履かせていて、今日はやけに上にあがるなあと感じました…。
100がぴったりの長女が、上にあげて太もものぴったりなところで履いていると上がってくるようです。
ゴム口と太ももに余裕があると上がって来ない気がします。
がっかりさせてしまったらすみません…。

383 :
たくさんありがとうございます!
以前のーてぃあごーごーで見たのが頭に残ってたのにどこか思い出せなかったので助かりました。
のーてぃがやっぱり好みかな…ビキニラインに食い込まなさそうな形が良さそうです。
MJBは半額でも下着と思うとお高いですなあ…半額セール、他のパターンにホイホイされそうですw

384 :
新参の方は購買部って呼び方知らないのかな…

385 :
テンプレに載ってるのにね。

386 :
>>372
たしかにそうなんだけど、オプション豊富なのと、最初からカット済っていうのが結構大きいんだよね
高いんだけど、ただ高いだけじゃないから結局買っちゃう
店主さんの人柄もいいし、質問したら画像付きで解説してくれるし、アフターフォローもバッチリ
同じ高いでも、茶器さんとことは違うんだよね〜

387 :
購買部知らんかったけど、購買部、パターンでググったら普通にのーてぃが出て来てグーグル先生の凄さを思い知った。

388 :
ミリ送料無料だったからついにプリT買った!

389 :
直線(四角)のパターンでできるけど、形もきれいめな
ギャザースカートがあれば教えていただけませんか?
子供が自由研究で作ってみたいというので、なるべく
簡単に、でもふだんも着られるかわいいものが希望です。

390 :
簡単で可愛い、そして真四角の型紙希望w
ちょっとはご自分で探したのかしら

391 :
自由研究かー。
なら、サーキュラースカートをオススメする。
パターンは、作り方を検索して自作する。自由研究だから。
ミシン怖ければ、裾は曲線になるけど、手縫いで。
力のかかるとこじゃないから粗めの並縫いでOK。
(洗濯は注意)
距離はあるけど自由研究だからそれぐらいは頑張ろう。
ウエストは見返しにして、ゴム通す幅にステッチ入れて、ゴム入れて完成。
最初にデザイン画も描いて、その通りデコれば自由研究としてなお良し。
服一着作るのって大変だ、とでも感想書いて提出。
既成の型紙で、親に手伝ってもらってミシンで作っても自由研究にはならないぜー。
もし普段使い出来ないものが出来たら、返却後にあなたがすこし手直ししてあげればいい。

392 :
幅広の布の端を縫って、ウエストゴムでいいんでは。
丈はお好みで。

393 :
プチエタ、昨日届いたんだけど、さっき送りましたメールが届いたw
11日発送予定だったから、ずいぶん早くに届いたなぁって
喜んでたんだけど、まさか2重発送、なんてことはないよね、って
ちょっと思った。

394 :
>>393
それ自分も何回かあった
だぶって送られてこないから大丈夫

395 :
あんの木大きかったー。
ここで先に聞いとけばバルーンパンツを履かせた我が子がハンプティダンプティにならなくて済んだのに
他の型紙もワンサイズ小さ目で頼んだ方がよいのかしら??ご存知の方がいたら教えてください

396 :
案の木は、大体どれも大きめ。
普通体系の130の娘が120余裕で着れる。
帽子とかの小物は知らないけど。

397 :
>>396
ありがとうございます!
助かりました。

398 :
モモンガプルもかなり大きいよね?
80のうちの子に90作ってみたけど、100位なんじゃないかと思う大きさなんだけどw

399 :
うん、モモンガも大きい!

400 :
モモンガはドルマンだし、
ダボっと着せるタイプだからねー。

401 :
裾をロックしてから直線縫いで仕上げるパターン、脱ぎ着で糸切れすることが多い。
裾をリブ付けに変更して仕上げる以外にいい方法ある?

402 :
>>401
・屏風畳みにして裾引き押さえで縫う
・直線縫いじゃなく伸縮縫いorジグザグで裾上げ
くらいかなぁ。

403 :
>>402
裾引き、練習した時に全然うまくいかなくて、結局使ってなくて…
伸縮縫いでやってるんだけど、やっぱり切れちゃうの。下手なんだろうね
レジロンが生地に合わないのかな

404 :
カバステを買うは候補外?

405 :
>>403
ゆるく手でまつれば? 
フレアスカートとかだと、めっちゃ根気が要るけどw

406 :
>>403
下糸ウーリーはやってみた?

407 :
>>403
裾引きはアイロンと接着テープでずれないように
固定しちゃえばきれいにかけられるよ
押さえあるならもう一度試す価値はあると思う
ロックの糸調子はミシンプロのサイトに書いてある

408 :
>>404-405
カバステはまだ…ロック始めて半年くらいなので、もうちょっと勉強しないとかな
ロック高かったし、まだ買えないってのもある
スカートじゃないから手まつりでもいけるかもしれないね
下糸ウーリーはやったことないから、やってみるよ
裾引き押さえ、動画見て練習したけど、接着テープは知らなかった、もう一回それもやってみる
皆さんありがとう。

409 :
流れ切ってすみません。
もうすぐ1歳、身長70、体重8kg、型紙サイズ70〜80の男児
秋頃によそいき服でおすすめパターンや着こなしがあれば教えてください。
上の女の子の七五三の時と、保育園の式典など(3歳まで制服がない)に着せたいです。
すべてニット地で、
@ちょっと表情のある白系接結の襟つきTシャツ、ブラックウォッチのパンツ
A上と同じ素材で、上下レイヤードのカバーオール
を試作しましたが、どちらも普段着感が否めないのでもう少しお洒落にしたいです。
ベストや帽子などをプラスして着せたら特別感がでるでしょうか?
まだハイハイ、暑がり、よだれタラタラで、あまり凝った格好はできません。
できれば布帛よりニット地で作りたいです。
アドバイスよろしくお願いします。

410 :
息子が70cmそこそこ、ひとり歩きの頃に濃色のストレッチチノで作った無二exカーゴ80cm7分丈は、帽子と合わせるとちょいワルなよそ行き風でした。
ポケットはタックポケットで。ハイハイならマチありかな。
でも、パンツに関しては、ゆるシルエットでも黒とか紺にしておけばフォーマル感出ると思いますよ。
市販の赤ちゃんフォーマルは布帛のダボダボゴムパンが多いし。
上は、首元見せるならマホエの定番ポロとかどうでしょう。
前たてがある分少しはフォーマルに見えるのでは?
スタイは普通の形じゃなくてネッカチーフ風にして、ベストと合わせては?

411 :
>>409
襟付きカットソーにBWのパンツなら、
黒とか紺とかのカーデかベストを着せたらだいぶ雰囲気変わるのでは?
どっかで蝶ネクタイとかネクタイをアップリケしたスタイを見たことあるけど、
Vゾーンは実用も兼ねてそういうのもありじゃないかと。

412 :
>>409
その場合はパターンより生地かなあ。
同じニットでも、接結よりは鹿の子のほうがちゃんとした感が出ると思う。
ブラックウォッチも質感が違えばイメージ変わりそう。ふんわりよりパリッとした感じの生地を選ぶ。

413 :
お礼が遅くなり申し訳ありません.
みなさんすごく具体的に教えていただいて感動です。
どうもありがとうございました。
デパートなど偵察にも行ったのですが、参考にはなるものの買いたい服はなく。
こちらで相談して縫いモチあがりました。
生地、確かに重要でしたね。接結大好きですが、特別感が全然でない・・・。
紺のカーデは重宝しそうなので早速つくることにします。
408さんのコーディネート、それぞれのパタンをぐぐったらとても素敵なので
まずはそのまま真似させてもらって、修正いれてみますね。
また相談させて下さい。

414 :
ヒビ様オープンで、最近プチプラばっかり見てたから値段に戦いた。
ラグプル買うつもりだったんだけど、悩む。
ビッグカットソー買ったばっかりなんだよね。
3倍か…ぐぬぬ。

415 :
買っちゃった。高いよね。
子供服の1サイズ違いなんて、数センチだろうけど、その数センチグレーディングする知識がないので
お金がどんどん出て行くよよよ。

416 :
フリル袖のひとcitronilleのワンピ作ってて私も作りたい。
いっとき、ここでものすごいcitronille叩かれてたけど、
誰かがフランスにチクったせいなのか、オクにでなくなっちゃったね。
自分で取り寄せようと思ったら送料1400円ぐらいかかっちゃって買えない。
どこが買えるところ知りませんか?
安くなくてもいいけど、
自分で輸入する送料と本体で2800円は勘弁。

417 :
この話題で散々揉めてたのに・・まだ蒸し返すか

418 :
>>416
オクに出てた時がある意味チャンスだったかも
そのうち日本で販売するよ

419 :
本人乙

420 :
ただストック分なくなっただけじゃないの、ヤフオク。
自分で沢山輸入すれば。
でも宣伝するなよ。

421 :
>>416
その程度のお金も出したくないなんて本当に欲しくなんでしょ
どうしても欲しいならソウリョウガーなんて言わないで本家から輸入しなよ

422 :
シトロ婆乙

423 :
安くなくてもいいと言いつつ2800円は嫌なんだw

424 :
結局宣伝なんじゃないの
ここで希望者の様子見してまた買い込むつもりとか
貧乏じゃないなら後ろめたい思いして多少安く買うより
正当なルートで買えばいいだけの話なのにね
英語で普通に通じるしおかしなことしたらまた本家に報告します

425 :
>フランスにチクったせいなのか
www
まるでチクった人が悪いと言わんばかりw
常識知らずだね
まぁしょうがないか
転売して2ちゃんで自演ステマするような人だし

426 :
個人使用分の関税しか払わず輸入
掲示板で自演ステマしてオクでの商業利用(転売)による脱税
えーとどっちが悪いんだっけwww

427 :
またdqnがオク出してるから通報しないと

428 :
やっぱり宣伝だったんだ

429 :
うわぁ…痛い人。

430 :
もう以後シトロは禁止でいいんじゃないかな
個人の宣伝のためのスレじゃないし話したい人はここじゃなくても話せるでしょ

431 :
テンプレにシトロニールはNGって入れとこうよ、もう…

432 :
このスレでも以下シトロ禁止で、次スレからテンプレ入りに賛成。
自演を疑われるのも馬鹿馬鹿しいので、
>>431さんもお手数ですがID出しで意思表示願います。

433 :
これで出るかな?
>>431でっせ

434 :
あ、意思表示ね
シトロニールNGとテンプレ明記に賛成です
もういい加減シトロババア鬱陶しいです!

435 :
シトロンたいてる人って実は一人?
何むきになっちゃってんの?

436 :
どう考えても叩いてるの1人ってことはないわw
今までさんざっぱら叩かれてるの見たぞ
大体叩かれないわけないじゃん転売なんて
バカなの

437 :
他スレでもテンバイヤーがのさばってるけど
威張って煽れるような立場じゃないと思うの
永遠にROMるか反対ならID出したら?

438 :
>>432
テンプレ入り賛成。
あー12時過ぎたから意味ないかな。

439 :
>>438
今日一日でやってもいいんじゃない?
一人でやってると思い込んでるバカの目も覚める
複数ID切り替えて〜とかいう逃げ口上でくるかもしれないけど
シトロ婆じゃあるまいしこんなことでわざわざ不正したくないわw

440 :
シトロ関係はオークション出てるね!オク(ry)とさんっざんウザいの見せられてきたから
テンプレで禁止にして>>1読めの一言で済めるようにしたい
入手方法以外の型紙自体の話だけならまあいい気もするけど
結局自演でオク(ryってなるんだもんなあ

441 :
テンプレ入れよう
もーシトロに飽き飽き

442 :
しとろ婆うざいのでテンプレ入り賛成

443 :
私もテンプレ入り賛成です

444 :
私もテンプレ入り賛成!無駄に荒れるからシトロニールの話題は止めて欲しい。

445 :
>>444です。
IDが消えたまま失礼しました。
これでID出たかな?

446 :
私もこの一連のやり取りが不毛だと思うのでシトロニールの話題は
ここでは無しの方向でお願いしたい
NGでスルーできない人も大杉てうんざりする

447 :
テンプレ入りは賛成だけど多分効果ないと思うよ
それで諦めるような人は2chで宣伝なんてしないでしょ
先日ヒビ様のネックリボンワンピ縫ったんだけど
胸のゴム入れ口が表に出るように指示してあった
どう考えてもおかしいから裏になるよう見返し始末にしたけど
あれ買った人みんな指示通りに縫ってるのかな

448 :
たとえ効果がないにしても
宣伝を叩いてるのは一人で転売はwin-winという
38歳女子()とやらのはた迷惑な思い込みを否定する意味はあると思う
テンプレ入りと話題の禁止に賛成

449 :
シトロ禁止のテンプレ入りと話題NGに1票。
転売乞食がいなくなりますように!

450 :
いちいち煽る人も要らないわ

451 :
珍しくスレが進行してると思ったらまたシトロの話なのか
新しい型紙の話かと思ってwktkしながら見に来るたびガッカリなんだよ、シトロの話はここではやめてほしい
ところでみなさんこれからの季節は何縫うの?
うちの2歳は夏の間にすっかりショートパンツ女子になってしまい、長ズボン穿くかどうか不安になってきました

452 :
>>451
小2だけど同じくショーパン女子になってしまった。
とはいえ遠足などの野外活動ではマダニ対策に長ズボンを指定されるので
フリルついた長ズボンか裾を絞った可愛い系のズボンを作ろうかと思ってる。

453 :
秋にむけてスカッツ量産予定。
型紙をmuniにしようか、チャキステにしようか迷い中。

454 :
>>451
うちなんてワンピースかミニスカしか履いてくれない恐怖
しかもスパッツレギンス拒否
遊具で遊ぶから見えちゃうスカートだめだよと言ってバルーンキュロットが精々…
一応パタレ本のクロップドとFU-KO本の長かぼちゃを作ってみる予定

455 :
au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン
au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン
au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン
ニンニクヤーフォー低原価スマアナ問題金土地酒気帯びNHK公的私的支出トウデン教授横浜名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジ政権転職提案たれ巫女ラーメン
abk公式審判漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額休日接待ゴルフ議員国会アイスブルームハンバーグ歌舞伎派大学生

456 :
この↑何がしたいんだかよく分からない羅列の荒らし、腹減るからやめて欲しいわ全く

457 :
>>451
まだ夏服の型紙縫い切れてないわw
今年こそプチエタのロンT作りたい
布合わせで悩んでまだ結局去年作らなかったんだ
ボトムは悩むけど、プチサルエルにポケット付けて量産したい
と妄想中

458 :
>>456 >>455はヲチスレの誤爆じゃない?
ヲチスレ伝説の踊り子さんかもよw

459 :
>>458
そっか、いつもはヲチの方に現れてたんだっけ?
踊り子さんなの?
踊ってたのは紅葉くらいしか知らないや

460 :
>>458
他板でも見たからマルチポスト荒らしだと思う

461 :
FU-KO本のロングブルマ愛用してる
ワンピースやチュニックの下に履くのにもちょうど良いし
初夏にリネン作って真夏もずっと履いてくれた
夏のアスファルトは転ぶと痛そうだったから
膝がカバーできるのがありがたい
そろそろ本のようにコーデュロイで作るつもり

462 :
ガソリンハワイイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい鉄工所新宿銀座中華かくし味ラーメン
ガソリンハワイイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい鉄工所新宿銀座中華かくし味ラーメン
ガソリンハワイイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい鉄工所新宿銀座中華かくし味ラーメン
スタミナヤーフォー写真誌ディレクター領収証問題高額オイルシャンプーアメリカ大好きTBS海外旅行大好きアナ名瀬官房長官駐車近代フジ低原価アニメ野球ビール代ラーメン
★駄々漏れ国会保険王なにあげてんだよっ「わー!うう」↓★↓★↓★↓宿題カウントダウン代ゼミディレクターシネマ閉館デートビールうまい息子議員辞職2ちゃんねる底辺失業保険家族デズネー別荘幹事長

463 :
お腹の子にカバーオール作ろうかと思って、色々検索して、マホエのが良さそうだなと思って見てみたら、仕様書含めると1サイズで2000円超えるのね
型紙だけで一着買えちゃうよ…欲しいけど無理だった
可愛いし、対応いいし、カット済み便利はわかるんだけどさ

464 :
>>463
マホエの型紙は半袖は可愛いけど、
長袖はそうでもないよ。
ラスーラのカバーオールの方が価格も安いし、
作りやすい。

465 :
>>464
見てきた!ありがとう
これ良さそうだわ、ラグランなのがいいね

466 :
らスーラとmishmashでカバーオール作った。
個人的にはラスーラのパターンははどれも簡単だけどデザインがやぼったい。
mishmashは価格の割にとても良くて普段着用に量産してるパターンが多いけど、
カバーオールに関しては長袖の袖が長くておかしい気がする。

467 :
ラスーラは確かに野暮ったいけど、ベビーものに関してはその野暮ったさが赤ちゃんに似合う気がする。
キッズものはださいよね。

468 :
いろいろ作ったけど、結局2×5をヘビロテした

469 :
2×5って初めて知った。確かに可愛いね。
カバーオールも可愛いけどズボンも可愛かったが、残念ながらサイズアウトだ。
もうちょっと早く知りたかったわ

470 :
カバーオールは2×5、ラスーラ、いちばんよくわかる〜(本)と色々作ったけどやっぱりラスーラが一番作りやすかった。
2×5は見返しがあの形なので裁断面倒だったw
でも中間サイズだから70は小さいけど80はぶかぶかなんて時にはちょうどいいと思う。

471 :
おお、情報たくさんありがとう
どれにしよう…
もう腹がでかいから、簡単さ重視してラスーラかな
でも2×5も可愛いね

472 :
2×5は前身頃にステンシルしたり、左右の配色で遊べる人にはいいと思う。
私はそんなセンスがなかったのと、とにかく芯貼りが嫌いなので、あのカーブ前立てに芯貼るだけでぐったりして1着作ったきり…全然元取れてない。
ラスーラは芯貼りも裁断も楽で感動した。芯貼り嫌いならマジでラスーラおすすめ。
ラスーラのセパレート風は自分で説明書落として型紙写して線引かないといけないので、それだけ注意。
それにしても2×5のサイトはセンス良いなあ。
ワンツーコンボ買おうかな。

473 :
芯はりは、芯と布を別々に切って貼らずに、先に布に芯を貼って、それを裁断すれば比較的楽できれい。もうやってたらごめんなさい。

474 :
ワンツーコンボ買っちゃった
まだ生後3週だけどいつ縫えるのかな…

475 :
小学生のエプロンでオススメありましたら教えてください。
130の女子なのですが、がんばって作ったオリカのふりふりエプロンを
当初喜んで着てくれたのですが、小学生になったら恥ずかしいから嫌だとw
いろんなタイプがあるので、(首ゴム仕様等)あれは着にくかった等の話も聞けたらうれしいです。

476 :
手芸店でサンパターンを見せて選ばせた方がいいのでは。着心地はわからんけど

477 :
小学校低学年ならネットで無料で見れるエプロンで良いと思う。今まさに年長娘に作った所。
首周りがゴムでウエストはゴム+マジックテープのやつ。一人で脱ぎ着出来て可愛いよ。
デザインは子供の好みに合わせて布を切り替えたりポケットの形で遊んだり。ゴムは布でくるんでクシュクシュにしても可愛い。
お揃いで三角巾(後ろゴム)と収納用巾着も作ったら喜んで使ってるよ。
高学年になったらゴムじゃないタイプが良いかなと今から作るのを楽しみにしてる。

478 :
>>475
サンパターンに小学生エプロンってのがあって、後ろばってんになって後ろで結ばなくていい仕様になってる。
シンプルで着やすくて作って良かったよ。

479 :
皆さんありがとうございます。
>>477
ゴムの長さはデフォでばっちりでしたか?
>>478
あれ着にくそうと思ってましたが着やすいのか!
下の子に作ってみます。

480 :
>476さん。エプロンのLサイズでゴムの長さはデフォでばっちり(身長120センチの娘)でした。丈は少々長めですが変では無いです
三角巾は頭大きめの娘でも大きかったので布地の端っこを1.5センチつまみました。
身長130センチちょっとの息子はエプロンは長さがピッタリで三角巾もピッタリでした。参考になれば。

481 :
ごめんなさい追加です。ゴムの長さですが、長かったら後で手縫いで荒くつまんでおけば身長が伸びた時にそこを伸ばすだけで対応出来るので最初はデフォで作るのが良いと思います。

482 :
昔いろはで買ったエプロンが、ボタンや結ぶ紐がついてないタイプですごく重宝したのに、無二にはないね
残念…

483 :
>>480>>481
丁寧にありがとうございます。アイデアまで感謝です。でもつまむって布の上から?
どこか縫い残してゴム調節口にしてみようかな
>>482
どんな形か気になる。背中バッテン系?

484 :
エプロンは中の人の自演か

485 :
クチートという雑誌は無くなったら寂しいだろうが
微妙だな…と棚に戻すことが多いなあ
今回もなんだかいまひとつ

486 :
>>484
中の人…とは?

487 :
80サイズか90サイズの男児のサロペットorオーバーオールのパターンを探しています。
Hibiさんやenannaさんのパターンは見たのですが、やはり女の子用だと思うので。
シンプルな男児向きのものを知っている方がいたら教えてください。
ネット上の型紙屋さんでも書籍でも構いません。

488 :
>>487
ボズ工房。babyのとこに股下あきの60〜90cm、kiddyに股下あきなしの80〜110cmあり。

489 :
>>487
手持ちの本だと。
いちばんよくわかる赤ちゃんと小さな子の服にサロペット(空き無し)
月居さんのあかちゃんの服、てづくりの服にオーバーオール空きありがある。これはモデル女の子だけど男の子も可愛いと思うなあ

490 :
>>488
ありがとうございます。
ボズ工房、初めて知りました。股下あきverあるのがいいですね。
前ファスナーが気になるけど、理想に近いです。
>>489
ありがとうございます。
赤ちゃんと〜本は持っているのですが、前立て?が欲しくて。
月居さんの本もチェックしてみます。

491 :
>>487
七分丈だけど、PALLETのサロペットも男の子じゃないかな。

492 :
>>487
RRはどうかな?

493 :
>484
toco.さんところのサロペットは?

494 :
茶器捨てメルマガ来たから見に行ってきた
新作の大人キャミソール何アレださいよー
作るより買った方が安いし可愛いと思われる

495 :
はげどー

496 :
>>494
パイピングなしで面倒じゃない、と書かれてたので興味津々で見に行ったらださくてびっくり。
自信満々でよく出せたな

497 :
重ね着チラ見せ前提だから全体はダサくてもいいし、アイデアは悪くないと思う。
でもあんなぴったりなサイズ感で肩周り全部伸びないレースって、めちゃくちゃ着心地悪そう。

498 :
気になって大人キャミ見てきた
予想の斜め上をいく酷さ
わざわざ型紙買って作るものではないね

499 :
>>497
シワつくしね。

500 :
491
そうだよね
おまけにあれで高杉・・・まぁ高いのはいつものことなんだけど
あの程度なら別にパターンいらなくない?

501 :
tocoさんのプチサルエルをニットで作るのは無茶かな?テンション低めでも?
子どもが布帛の服は拒否で困る…

502 :
>>494
何かを作ってる途中みたいなキャミだったw
完成形にはとても見えないわー

503 :
>>501
固めの天竺とかダンボールとか、テンション低めのニットなら問題ないんじゃない?
検索したらニットで作ってる人いたわ。
布帛と同じサイズで作ってみて、大きかったら1サイズ下げたら?

504 :
ありがとうございます。
とりあえず作って履かせてみます!

505 :
私もプチサルエルをニットでやってみたくて色々調べたけど結局やめたよ
シルエットが軒並みパジャマのスウェットみたいになってた。
アレは布帛じゃなきゃあかん

506 :
もうすぐ衣替えシーズンということで、みんな何を作る?
自分は、保育園のお着替えを大量に用意してやらないといけないから、簡単に量産できるものを作ろうと思ってる。
プチサルエルと、ヒビ様か、オクのプルオーバーか。ラグランの方が肩のテープいらなくて楽だよね

507 :
うちも保育園ものの量産に入った
やっぱりプチサルエルとラグラントレーナーが基本だよね。
ラグランはミリのキッズプルがコンパクトで手早かった。五分袖は便利
あとはカーディガンかな。リブのいらない簡単なやつw
今月のクチートに襟ぐりがバイアスのが載ってたよ。早速2着作った。

508 :
クチート、確かに無くなったら困るなぁ。。でも今回はカーディガンくらいしか作らないかなぁ。。と思いながら見てたら今号をもって休刊⁈ 後継誌に期待してくれと言われてもやっぱりがっかり。

509 :
クチートは創刊号が一番の輝きだった記憶
見る間に劣化していったけど

510 :
ミリ、買うの怖いよ怖いよ

511 :
>>510
一回買ったけど何事もなく済んだよw

512 :
何回か買ったけど自分も何事もないよw
即入金してるからかもしれないけど

513 :
そりゃ落ち度がなければ怖くないよw
私も恐々買ってみたけど、無事に届いたよ。
しかし九州から東海って、メール便に3〜4日かかるんだね。
あんまり遠いところから買ったことないから、届くまでドキドキしたw

514 :
落ち度wますます怖くなって買えないw縫い代込みでないって時点でやだけど。
青焼き全サイズ記載ミリがなつかしいわあ。

515 :
買うなら自己責任ってことだよねw
何かあった時嫌な思いしてでも欲しければ買えばっていう。
対応改善するべきだと思うけどねぇ

516 :
すみません 一歳半の女児用の長袖パターンで簡単なプルオーバーなどのトップスでおすすめを教えていただけませんか?
パジャマや部屋着にする予定なのでシンプルなもなで構いません
よろしくお願いいたします

517 :
サイズがわからんがムニの無料型紙。ラグランプル

518 :
折り返して履くような可愛いパンツないかな?
リバーシブル生地があるんだけど、使いたい。
リバーシブル生地じゃない布帛でもパンツ作りたけど、
育ちざかりなので少し折り返しても履きたい、なんか布帛の90サイズくらいので良いパンツないですか?
プチサルエルばっかりしかでてこないから、あれでもいいけどほかにもっと何かあればな〜と思ってます。

519 :
>>517 すみませんサイズ記載忘れてしまいました
普段90を着せています
早速見に行ってみますね
ありがとうございました

520 :
>>518
クチートの2014年早春号にストレッチチノで作る細身のパンツが載ってた。
裾を折り返して履くタイプで、裏がボーダーのリバーシブル生地使っててかっこよかったよ
図書館にあればぜひ
裏見せたいだけなら普通のスキニーパンツの型紙の裾を長めに作るんでも良さそうだけど

521 :
>513 ムキ本のLALALAは一冊持ってると便利だよ〜

522 :
>>518
無二のダブルウエストパンツとかは?
折り返しを付けるタイプだけど、そのまま伸ばせばよさげ
あと、ブログのショールカラーの人のタックパンツ

523 :
ムニはいつオープンかね

524 :
ムキのLALALAベビーが楽天でもAmazonでも扱ってないんだけど、もしかして廃盤?
代わりになる様な本あるかな。
1番よくわかる〜はTシャツやベストの襟ぐり広すぎて使えそうにないし…
もう月末産まれるけど急に縫い餅上がってきたからすぐ手に入れたいのに。

525 :
いちばんよくわかる、作ったけど衿ぐりが広いとは思わなかったよ。
ベビー肌着作りたいならlalalaベビーを図書館で借りるのをすすめるが、肌着までは作らないなら、いちばんよく分かるで良いと思う。

526 :
LALALAベビーってLALALA5のこと?

527 :
いちばんよくわかるは横幅広め
LALALA5は狭め
なので、生まれる前なら好みでどうぞ
生まれた後なら子供の体型にあわせたらいいと思う
それと襟ぐりはどちらも大きすぎるとか小さすぎるとかなかったけど
横綱級だとムキ本は小さいかも?

528 :
一番よくわかる〜はワンピースが横幅広すぎて変だったけど、
ベストとロンパースの形はよかったよ
Tシャツも横幅広そうね、色々な人何人かで型紙作ってるからあたり外れがあるのかな。
LALALA5は廃盤だね。私は古本屋で手に入れた。
ロンパース作ったけど、そんなに細すぎる印象は無かったよ。
うちは細身だけど、がぼっともしてないしちょうどいいんじゃないかな。
でもLALALAの子ども服よりはつまらないなと思うわ。

529 :
ちょうど私もパンツで、悩んでいたから教えてもらいたいかも!
レーヨンやコットンリネンで作る感じの、くったりしたシルエットの太めロングパンツの型紙ってないかな?
説明が下手で申し訳ないけど、ゆったりめなクロップドパンツみたいな感じ。
ご存知の方がいたら、アドバイスお願いしたいです。よろしくお願いします。

530 :
無二のイージーパンツはどうかな?
無二らしく、ライン2種類×丈3種類入ってる。

531 :
C&S本のロールアップパンツが、シルエット綺麗ってこのスレで昔話題になってたよね

532 :
それ自分だわ
はやりではないけどぴちぴちしないやや太めストレート
ロールアップ抜きで作れば普通のロングパンツになる
男女あわせて何枚作ったかわからない

533 :
教えてくれてありがとう。
ムニのパンツ、確かにいい感じかも!
まだ買ったことないから、サイズで迷うけど、他に欲しくて迷っていたのがあるから買ってみるよ〜。
とにかく、オープン待ちだわ。
C&Sはflowerという黄色い本に載っているのかな?
絶版だけど、作ってる人のブログみると確かにいい感じだよね。作るのもあまり手間がなさそうな感じ?!
ちょっと探してみるよ。ありがとう。

534 :
みなさんベビー服本の情報ありがとうございます。
ラララは図書館順番待ちで待ってられないし、1番よくわかる〜も襟ぐり広くないとのことなので
後者を買ってみようと思う。
ベストとロンパ形良いんだね!期待

535 :
マホエのロンパース裁断に一時間かかったよ。縫う前に疲れた…
芯貼るのも面倒だしたぶんもう当分作らない。
あと見返し部分のせいで生地が無駄になりすぎて地味にストレス
向いてない。

536 :
>>535
私も、見返し無駄だなーと思って、共布じゃなくバイアスで済ませた。
カーブしてるとこも結構大丈夫だったよ。

537 :
この時期5分丈のトップスが重宝!と娘にオクのニットプルオーバーとか
タック入りヨークカットソーとか作っといたら
皮膚弱でひじの内側がかゆくて5分丈いや!と拒否された…
大人しく7分丈を量産します。
ところで娘にはハンパ丈トップスパターン沢山あるんですが
100サイズ息子におすすめの5〜7分ハンパ丈トップスおすすめ教えてください。
Tシャツは寒い長袖はちょっと…という日用に。
今のところ襟付きスリップオーバーを愛用しています。

538 :
>>536
バイアスか!考えもしなかった。ありがとうやってみる
芯は貼るべきかな?伸びそうだよね

539 :
>>538
私は布帛バイアス使ったので、芯なしで大丈夫だったよ。
心配なら薄手の貼ってもいいんじゃないかな?

540 :
>>537
長袖をちょうどいい長さで切ればいいのでは??

541 :
>>537
衿付きスリップオーバーとおんなじような形なんだけど、ヒビのパネルトレーナーいいよ。ポケットは省略してる。
あとは、マホエの「定番」がついてるシリーズは袖入れ替え可能じゃなかったかな。7分とか重ね着風とか。

542 :
>>541
パネルトレーナー、ちょい手間そうだけどこのポケットがかわいいですね!
脇布と前身頃同色でポケットの差し色がチラとか素敵そう。
マホエさん袖のオプション色々あって配信とか入れ替え可とかモチ上がってきました。
袖がこうやって何種類かパターンあると
自分でアレンジする腕と勇気のない自分は助かります。
>>540
とは言え自由のきくハンドメイドなんで確かに切ってみればいいことではありますね。
初心者かつパターン通りにしか作れないマニュアル人間なんですが
試しに自分で長袖パターンを7分にしてみようかなとも思いました。
ありがとうございました!

543 :
そうそうそう。パターンも布と一緒で罪庫化するからね、手持ちで乗り切れるならそれがベスト。
そんで、一目惚れするようなパターンが出たら、なりふり構わず買って縫う。

544 :
子供服の型紙は罪庫化すると辛いねw
サイズがあるから、同性の下がいればまだしも…w

545 :
515です。
クチートは持ってるので見てみます、しかしストレッチの在庫は少ないな。
muniいつもタックかぼパンばかり見てましたが、長めのも良いですね。
ダブルウエスト、ポケットもあって面倒そうだけど可愛かったです。

546 :
いくつかmuniが話題で気になりましたが、ここのパターンのサイズ感はどんな風でしょうか?
画像を見させていただいて、なんとなくですが!しっかりした体格の子に似合いそうに見えるので、ひょろひょろしている子だと合わなかったりしますか?

547 :
muniは大きめというより丈が長い、みたいな話が前スレだったか、出てたよね。
ひょろひょろならワンサイズ下げたらもしかして良い感じ?
トップスもボトムスも無料のあるから、DLしてみて手持ちのジャストの型紙と比べてみたらいいかも。

548 :
>>547
無料の型紙があるのですね!ダウンロードしてみようと思います。
さっそく、本当にありがとうございました。

549 :
ラグランじゃない、普通のTシャツの130とか140サイズの縫い代込のフリー型紙ってありますか?
130がぴったりだけど、140でもいいかもくらいの小学生なのですが、
あまり手作り品を好まないし、ラグランなら上の子の時に使ったのがあるのに。

550 :
>>549
Full of patterns(スペルうろ覚え)はどう?
長袖だけだけどちょん切ったら半袖もいけそう

551 :
なんか、秋冬の新しいパターン欲しいけどいいの出ないかな
プチエタも微妙だったし
あんまり凝ってない簡単でかわいいのは出尽くしたか…

552 :
前にブログ村にいた人が
今日型紙屋オープンしたみたいだけど、
ワンピース高っ!!
いいな。と思ってたけど、型紙にあの値段は出せないわ。

553 :
笑顔の丸襟のやつも可愛いんだけど、布と一緒に買わないとえらく高い
こないだ布買った時気付いてなくて残念…

554 :
>>552
ヒントほしい

555 :
tocoさん、patternがputternになってるぞー。

556 :
>>554
ラズベリーガールじゃないかな?
わたしも見たけど、茶器捨てみたいに
無駄なこだわりを感じる。
仕様書350円とか高過ぎ。
>>553
笑顔も単体だと確かに高いね。

557 :
かっぱさん。昭和感あふれるアパート暮らしかな。部屋が汚ないし何だか切なくなる

558 :
>>557
スレ間違ってますよ

559 :
>>556
教えてくれてありがとうー!

560 :
>>556
ありがとう。見て来た。
パターンそのもののデザインにとことんこだわって…だってw
そんなとここだわられてもねえ。
パッケージにこだわってる茶器捨て以上にめんどくさい店だね。

561 :
>>560
型紙に何を求めるのか。。。って感じ。
私はいつもパターンをコピーして使ってるから、
色付きのカラー用紙ってコピーしたらどうなるんだろう。

562 :
ggってもここしかでてこないw
ラズベリーガール、パターン、ワンピース、仕様書350円。
検索ベタなのは認めるよ。
笑顔のパターンってどうですか?
発売延期になったのが気になってて、買おうと思ってるんだけど
サイズ感とかシルエットとか気になる。
兄弟でおそろいっぽく着せたいんだけど、いかんせん上が160、下が100なもんで
なかなかそういうことができないだよね。

563 :
>>562
英語表記+パターン、でググるのです。

564 :
正しくは英語表記なのはともかくカタカナ+パターンで検索しても出ないって珍しいね
SEO対策だっけ、そういうの全くしてないのかな
ページはえらい凝ってるのに…
検索用にカタカナ表記とか型紙、パターン、子供服とか入れとくんだよ

565 :
新しい店、びっくりした
特にこれといった特徴もないワンピにあの値段は出せない
女の子の本にひとつは載ってるような後ろあきのパターンに、2000円か・・・
デザイン自体は地味なのにパターン以外の部分に無駄にコテコテしてその分高くなってる感じ

566 :
パターンもさることながらページの端々からドヤァ感が押し寄せてきて見るだけでお腹いっぱいですw
商品に魅力があれば別にシンプルでそっけなくてもお客はつくだろうに勿体無い。

567 :
ヘンなとこにこだわらないで
フリル袖ブラウス?の人やhamaさんみたいなのが一番ありがたいわ
可愛いし良心的だしで
ドヤ感ハンパないね

568 :
新しいところすごいね。
こんなパターンショップある意味初めて見た。
>>567上手いこと言うね。確かにドヤ感ハンパない。
コーディネートのところ見てて思ったんだけど、
姉妹なのかしら?下の子DWNっぽい。

569 :
>>563さんありがとう
英語表記でもやってみたんだけど、うまく検索に引っかからなくて。
今やってみたら見られたよー
サイト自体は凝ってるね。フーンって感じ

570 :
高いからまさかのカット済み?!なんて期待したが、違うのね。
ブログ少し読んでみたけど、
「1週間でこのブログ(旧ブログ)は閉鎖します」って7月上旬に書いてるのに、いまでもUPしてるし、
プレオープンも8月末→9/1→9/5だし、
オープンじゃなくてプレオープンにしてるのも、パターンがそろってないからみたいだし、
もちろんすごく大変な作業量なんだろうけど、計画性のないショップはちょっと…

571 :
元マホエの委託作家だよね。
モニターもやってる。

572 :
ワンズの型紙、原本をカットして貼り合わせてんのに
布目線で合わせたら両端同じ側の紙がはみ出してんだけど。
(AとBはりあわせでBの側だけ両端1ミリぐらいでかい)
線は手書きじゃないみたいだからデジタルデータだろうに
出力する時拡大率とか設定とかミスってプリントしてるんだろうか?

573 :
>>568さんの書き込みで気になって、コーディネート見てきた。
DWNかはわかんないけど、少なくともかわいくない。長女もかわいいとは思えないわ。
我が子をモデルにネットショップ開いたり、本出版しちゃったりしてる人いるけど、商売する以上、モデルはプロに頼んだ方がいいよ。
親バカフィルター有りのかわいい!で顔さらされて、子供が不憫。

574 :
>>572
ワンズの型紙の貼り合わせでぴったりあったためしがない

575 :
>>574
原本コピーしたものを商品として使ってるのかなあ?と思ったけど
でもそれだとあの内側の細かいドット部分がうまく出ないだろうし
やっぱ元データを出力してるんだと思うんだけど
それだとぴったりあわないとおかしいし
どういうことだ……
ニットパターンならごまかすからいいんだけどバッグの型紙までずれてたんで参る

576 :
>>573
次女はなんというか…何か発達系ありそうな顔だよね。長女は子供っぽい可愛さはないけど、将来的にちょっとお鼻が残念な美人、ぐらいにはなりそう。
あの濃い顔は思春期から伸びるよー。
逆にプチエタ子は今は子供らしく可愛いけど、大人になってモテる顔じゃないな、って思う。
それにしても、サイズごとに違う色の紙使うのはまあともかくとして、それにオリジナル柄印刷して…どこに金かけてんのか。
自分でも他所のショップの型紙で服作ってるとは思えないセンス。
ハンクラーがどこにならお金を出すか、わかってないのね。
>>572
ワンズはいっつもそう。

577 :
レスが伸びてるからどんなものかと見にいってみた
想像より凝ったショップページだった
写真といい、ショップページといい、プロに頼んだんじゃないかなー
こういう仕事かじったことあるけど、
素人ではあーいうショップページ作れない。
もちろん、店主がそういう仕事してたかもしれないけどね。
ショップページにあれだけお金かけてるんだから、
売り物はかなりの値段じゃないと元取れないわ。
金の亡者っぽいパターン屋は嫌だわ。

578 :
あーなるほど。馬鹿高くしないと初期投資を回収できないんだ。
金の亡者っていうか、コスト意識が低いのね。
コストどうより、凝ったページって見にくいんだよね…

579 :
実際見にくいね
無駄金だよ

580 :
FLASH?かなにかが見づらくてワラタ

581 :
というかこれで金額がお手頃だったら何の文句も出ないんだよ
別に紙質だのサイトの作りだのにこだわってようがさ
めっちゃ高くてそれでいてあちこち凝りすぎてるから
この凝ってる分のお金が型紙代に上乗せされてるんだろうなーってのが反感かう原因だよね

582 :
いきなりMPLあたりの値段設定とか凄いね
ドヤ感はミュゲに似てると思った

583 :
MPLもサイトが改定されるたびに見づらくなっていってここで叩かれてた思い出。

584 :
>>582
おフランス帰りのイヤミ無毛のドヤ感ナツカシスww
店主降臨フンガーと講習会の時間に消えたタイミングにワロタ

585 :
どーせコピーして使うのに色分けとか、イラネ

586 :
>>585
そのとーり

587 :
オープン記念で型紙半額とかしてくれたら
とりあえず買ったのに。
サイズ感も作りやすさもわからないのに
1800円は出せない。

588 :
1800円!?見に行ってないけどマジか
マホエ以上に取るね〜

589 :
>>588
130、140のパターンなんて、仕様書と税込価格にしたら、
2800円弱だよ!型紙の値段だけでその辺でワンピース買えるよ。
マホエなんて可愛いものだ。
パタレも真っ青の価格設定だわ。

590 :
パタレはあのくっそ細かい仕様書ついてくるから、初心者には高くないとも言える。
サイズアップ買うのはちょい悔しいけど。
パターンの紙質にはこだわってそうだけど、オリジナルの地模様とかそういうバカさではないし。

591 :
>>576
将来美人には絶対にならないでしょ
鼻整形してもダメなレベル

592 :
客が店を選ぶんじゃなくて、
店が客を選びたいんじゃない?
じゃないとあんなに高い値段設定しないと思う。
貧乏人には買って欲しくないってことだよ。

593 :
値段と中身が見合っていれば高くても買うのが本当の金持ちであって、
高いのをただ買うのは成金。
成金を相手にしたいってことね。

594 :
成金ハンクラしないwww

595 :
つまり誰得ショップってことじゃない?
にわか成金とか

596 :
妹の方、1歳の誕生日で「おすわりが上手になってきました」って…発達遅滞してんじゃん。
目つきおかしいしね、晒されてかわいそ…
姉の方はかわいいよ、フィリピーナみたいで。

597 :
>>596
晒されてかわいそって、晒し者にしてるのはお前も同じ
性格悪いな

598 :
オープンしたばっかでトラブってもないのに嫌われすぎww

599 :
店主が痛すぎのはのはわかったけど、子供に罪はない。
ましてトラブルのある子なら、
2chなんかでよってたかって指摘するのも不憫すぎる。
続きやりたい人はオチ板いってほしい。

600 :
次女「ぴか」って、DQネームやん
『はだしのゲン』じゃなくて、ピカチュウか?
disられるのも、やむを得ず…

601 :
>>599
子供についてはスレチだね
型紙や値段についてはここでいいと思うけど

602 :
プチエタプルブラウス大人用、なんかすっごく変だ!
どこが、って説明できないんだけど、見てるとぞわぞわする。
バランスかな…体に対してあの大きさでいいの?

603 :
プチエタプルブラウス、大人用はあるのに子供は100までって、なんで?

604 :
モノによってサイズ展開違うのちょっと見にくいよね。
ワンズみたいに一覧にサイズ展開買いてくれたら開いてがっかりせずにすむのに。
…なんでジャケッツ130までなんだよー!

605 :
っていうよりサイトからして見にくい。写真もわかりづらいw
作った人のブログ見て、買おうかなとサイトに行っても結局いつも買わずじまいw

606 :
写真は回転してるわ暗いし小さいし、商品数多いのに整理されてないし。
そう言えばヒビ様は見やすくなったよね。

607 :
ああ…ちょっと欲しいのがあったのに、あまりの見にくさに時間掛かって掛かって…
まだ精算まで行けるかと思ったら、10時ちょっと前からサイト動かなくなった。
もう少し見やすくならんかのう。

608 :
話題のラズベリー賞、商用利用可なんですね。
それなのにヤフオクで作品を販売するのは不可、というのが不思議な気がするんですが、こういう型紙屋さんではよくあること?

609 :
>>608
ここでよく名前を見かける型紙屋さんも商用可オークション不可が割と多いでしょ

610 :
サルエルしてない秋冬のパンツでおすすめありませんか?
去年はオムツだったからねじねじとヨーヨー大活躍だったけど、めでたくパンツになったのでスッキリしたのを履かせたい。
muni無料ニットパンツはチェック済み。95cm骨太男児です。

611 :
>>610
ブーツカットカーゴとか?
ポケット面倒だけど

612 :
うちも今年おむつ卒業だから知りたい!
snuggleの2タックパンツは夏のハーフアレンジだと結構可愛かったけど
普通の丈とかフルレングスアレンジだとどうなるのかなあ…
センスいいとかっこかわいいのできそうだけど
どうもおじさんズボンというイメージが離れない。

613 :
1歳女児、襟がついたボディをつくりたいんだけど型紙ないねー
首の部分に重なりあるか、Tシャツ型になってるのばかりで
ボズ工房は以前すごく男子向きのラインだと聞いたので迷う。
ボディとジャンスカだとおなかも温かいから取り合わせとして最高だと思うんだけどなあ。

614 :
>>609
そうなんですか。ありがとう。

615 :
興味本位でラズベリーの型紙買ってみた。
また報告します。

616 :
勇者!

617 :
金持ちやなぁw期待

618 :
コーディネートの写真長女だけになっちゃったね。

619 :
>>611
KBBのだよね? そういえばすっかり忘れてた! ありがとう!
ブーツカットって小さい男の子なら大丈夫かなあ。なんとなく女の子イメージで。
本人が文句言わないうちは履かせてていいかw
>>612
2タックのハーフアレンジ可愛いよね!
フルレングスアレンジもブログに載ってるけど、裾幅を削ると聞いて躊躇。
自分で着替えするようになると、裾絞りデザインは着にくそうで…
それもあって今年ねじねじヨーヨーに手が伸びないんだよね。

620 :
>>619
ブーツカットカーゴは、どちらかというと男児向けだと思ってた!
ストレートアレンジもあるよ
タックパンツは、裾も余裕あるから大丈夫と思うけど、心配ならストレッチ入った生地で作ったらどうかな?
普段西○屋で100-110を着せてる子に100でも、フルレングスあったから足の長いお子様じゃなければ普通に作ってもそれなりに丈はあるかなという感じ。二つ折りして履かせてます。

621 :
男の子のストレート布帛パンツだと、前開きなしなら
・KBBブーツカットカーゴのストレートアレンジ
・PolkaDropsほそパンツ
・muniダブルウェストパンツ
前開きありなら
・KBBストレートカーゴパンツ
あたりがおすすめ。
パタレにもありそうだけど、買ったことないのでわからないんだ。

622 :
>>618
あらw

623 :
>>618
元々そうしておけばよかったのにね。
店主、ここ見てたのかね。

624 :
そりゃそうでしょ

625 :
次女だけでなく長女も顔さらし写真はすべて取り下げたね。
あの顔を親のドヤァでさらしたらほんとにかわいそうなレベル
正直ほっとした

626 :
全部自信満々だったんだろうに
出鼻をくじかれた感じ

627 :
キルトニットで何作ってます?
好きでついつい買ってしまうけど、罪庫率No.1
アウターはシーズン2着くらいしか作らないし・・・。
パジャマとか部屋着パンツとかもいけるかな?
のびないから着心地悪い気もして悩む。
罪庫減らしてまたどんどん買って愛でたい・・・

628 :
>>627
赤子のカバーオールしか作ったことないや
それだけだけど雪国だからかなり重宝

629 :
カーデとかプルオーバー、ベスト、パンツ、防寒着、帽子
色々作ってるよ。キルトニット大好き。
女児だから伸びとかあまり気にしてないや。

630 :
>>627
プチエタのコート、キルトに裏地付けて作ったらあったかそうだった
小さい時しか着れないだろうけど

631 :
そうなんだよね、赤ちゃんとか幼稚園くらいまでだなあ

632 :
フレアワンピース、買ったはいいけどどの柄で作ってもなんかパジャマみたいだしなあと思ってたら
作者の作った秋冬用の無地が可愛くてやる気出た!
合わせてるボアベスト、似た感じのもので書籍で買えるものありませんか?
もしくは全サイズまとめ売りの所。
90と110と130で作りたいので…

633 :
あ、追記でhamaさんの無料モコモコベストはチェックしています。お願いします。

634 :
お礼遅れてごめんなさい! たくさんありがとう!
あとは体型に合うかだよね。
サイズ表見ながら、体型に合いそうなのを作ってみるね。
ブツカのストレートアレンジ、見た目がすごくタイプだったです。

635 :
>>632
inoriベストは3サイズセットで90,110,130で売ってるよ

636 :
上の子が赤ちゃん時代にミシンにハマって
ダンボールニットを色々買ったけど使い切れず…
上が小学生、下が幼稚園なんだけど1m未満のダンボールニットで
何か作れそうなものありますか?

637 :
カーデガンかな

638 :
みんなの罪庫告白スレと化してきたw
半端丈のパンツとかは?

639 :
>>636
柄か無地かにもよるけど
ニットパンツ、トレーナー、ベスト、帽子、ポーチやバッグ
ダンボールニットはしっかりしてて伸びにくいからいろいろ使えると思うよ

640 :
1Mもあれば大概の物は作れるよね
用尺の多いワンピとかフルレングスのパンツとか以外。
幼稚園児の物なんか、50cmあれば服作れるでしょう
逆に何が知りたいのか知りたい
小学生の子が赤ちゃんの時からハマってるのならそのくらい知ってるだろうからね

641 :
>>640
私もそれ思ったよ。

642 :
あ、ごめんなさい。言葉足らずでした。
それぞれの赤ちゃん時代「のみ」ハマって
最近ロックミシンを勢いで買って出戻り(?)状態なのです。
初心者には扱いやすいダンボールニットがおすすめ!使いやすい!というのを見て
わーっと買ったけど、結局天竺とか裏毛ミニ裏毛等の
既製品で見かけるような生地しか消費せずで…

案外いろいろなものに使えるんですね。ありがとうございます!

643 :
わかる!
わたしも妊娠中に在庫増やしまくって、見事にダンボールニットが丸残りしてる

644 :
今からの時期ならダンボールはかなり使いやすいと思うよー
ストレッチパンツにも使えるし

645 :
基本、裏毛で作るようなものはなんでも作れると思う。
テンション低いから被りのトップスは無理かな、ぐらい。
個人的には、ブルゾンとかいいと思う。
キルトニットだと細工が面倒な、ちょっと凝ったデザインのも、ダンボールなら初心者でも縫える。

646 :
>>635
本当にサイズピンポイントで思わず声が出ましたw
可愛い形ですね。ありがとうございます!

647 :
>>642
わが家は茶器捨てのふんわりタックをダンボールニットで去年作ったけど、違和感なく着ていた…と思う。
とはいえ、パンツがオススメです。

648 :
とこさんのプチサルエル、うさみみさんの2タックパンツとあまり違いがわからない…
タックがありお尻周りゆったりで裾がすぼまってる、自分で脱ぎ着しやすい、のは同じだと思うんだけど
形や特徴でここが違う、おすすめというのはありますか?
他のをポチるつもりなんだけど一緒に買おうか悩んでて…

649 :
私はその二人自体区別つかないわ。

650 :
マホエの型紙って器用な人向けだよね。めんどくさい箇所が多くて。ひと手間アレンジがほんと手間!

651 :
自分は二人の区別はつくけど両方持ってないや
パンツはmuniの無料パターンで済んでしまっているという…
マホエは仕様書が丁寧だから逆に初心者向きかと思ってた
とは言えラグランしか持ってないけど

652 :
うさみみさんはポケットあるけどtocoさんはポケットない

653 :
ポケットのあるなしで、手作り感が変わるよね…
いい感じの生地使わないと
というわけで、プチサルにポケット付けたわ
両方持ってる
プチサルの方が簡単で量産向き
うさみみさんのは普通に手間かかるけど、手作り感は薄い

654 :
プチサルは着画みてるとお尻の下にゆとりがあってそこに布が溜まってる。確かにサルエル、という感じ。
うさみみタックはお腹の下はタックでボリューム出るけどお尻の下はわりとしゅっとしてる。
サルエルのもったり感が苦手なんでもっぱらうさみみタック作ってます。

655 :
キルトニットの使い道アドバイスありがとうございます。
とりあえず、今日クッションカバー作ってしまった…orz
なんか無駄なぜいたくだけど、すごい気持ちいい。
まだまだあるので、子供の冬用パンツ、カーデ、作ってみます。

656 :
キルトニットの使い道アドバイスありがとうございます。
とりあえず、今日クッションカバー作ってしまった…orz
なんか無駄なぜいたくだけど、すごい気持ちいい。
まだまだあるので、子供の冬用パンツ、カーデ、作ってみます。

657 :
70−80サイズ
男の子のお洒落着おすすめありませんか。
祖父母還暦祝い。
普段保育園スタイルなのでこぎれいな格好をさせたいけどやりすぎは避けたいです。
姉はパタレ本からノースリーブドレスに手持ちのお洒落カーデを検討中。
弟のほうはいい案がうかばずいろいろ検索していて
既成品ですが、こんなイメージがかわいいなあと。
ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/3122014C/939038/?SHNCRTTKKRO_KBN=0H
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?KAT_BTGO=939036_312_2014_C&SHNCRTTKKRO_KBN=R6&BELN_SHOP_KBN=100
PDのノットタートルに、適当なベストとパンツくらいしかうかびません。
イメージが似ていそうなパターンがあれば教えてください

658 :
小さくてもきちんとした服のパターンを組み合わせたら似たような感じにならないかな

659 :
enanna本にベストと蝶ネクタイ載ってるのでそれ作ったよー。
シャツは、安く市販のが買えたのでそれ使ったけど。
小さくても〜の本にはジャケットとシャツとパンツはよさげなのあるよ。

660 :
蝶ネクタイだけならボズ工房に小さい子向けの無料レシピあるよ。
100均のネクタイバラして生地として作ると本格的なのが作れそうよ。

661 :
enanna本1冊でシャツ、蝶ネクタイ、ベスト、パンツの男の子フォーマル一式ができるよ。
80〜90サイズのかわいいお洋服という本。

662 :
プチサルエルについてありがとうございました!
形、作り易さなど細かい違いがわかりました。ここで聞いてよかった〜
量産向きと聞いて食指が…
あのダボ感嫌いじゃないのでポケットつけて作ってみようかと思います

663 :
普通のトレーナーの型紙ってどこがいい?普通袖でもラグラン袖でも構わないんだけど、ふっつーのが欲しい!

664 :
muniの無料パターンじゃダメ?

665 :
袖口はリブ仕様がいいなあ。デフォで普通のトレーナーがつくれるパターンって意外とないもんですね。

666 :
え、いっぱいあるよね…
どこまでが普通なのか
ヒビ様ラグプルとかは普通じゃないの?
丈が嫌とか?

667 :
ニットのやまのこの型紙は?仕様書ないけど紙がしっかりしてて安いよ。

668 :
ムニラグランは袖が細いからトレーナーには不向きだと思う
ラグランならmishmash、普通袖ならポルカ本になかったっけ

669 :
パタレの黄色い本にはフッツーのトレーナーが載ってる。
個人的に好きなのはcozy

670 :
購買部にも普通のトレーナーあるよね
昔量産したわ

671 :
ニットのやまのこの紙が気になったけど80〜100のサイズはないんですね、残念!でも切り離しタイプの紙が気になる!w
パタレ本も100からですね、購買部ノーマルっぽくていいかも!みんなありがとう。

672 :
男児フォーマルの紹介たくさんありがとうございます!
小さくても〜は前に図書館本でパンツ作りました
人気でなかなか借りられないので買ってしまうかな。
たしか分類がちょっとわかりにくい本でしたよね?
enanna本はとても評価が高いようで、こちらも買ってしまおうか悩み中。
気になるのが、表紙のイメージから、かなり女の子向け?
80−90と範囲もせまいので男児に買うと作れるものがなくて危険かな
ボズ工房ははじめて見ました。すごい品ぞろえですね!!
欲しいパターンがたくさんありすぎます
仕様書が簡易っぽいので、自分で作れるかどうかとりあえず1つ試してみます。

673 :
enannaは女の子向けなので男児もちだと買うのは微妙かも
図書館で借りれるなら借りた方がいいよー

674 :
すみません、ちゃきステさんのカートオープンてどれくらいが目安とか毎月どのくらいとかわかりますか?

675 :
ジャガードって、みなさん何を作ってます?
子が0歳の頃の秋冬シーズン終わりに、来年用、といくつか買ったものの、どう使っていいかわからず2年持ち越し…今年こそ形にしたい。
冬っぽさ満点のわりに薄いし裏に模様糸が渡ってるから、一枚では仕立てられないよね?
主に小物ですか?

676 :
服ならカーデガンとかトレーナーとか作るよ。リブをジャズネップテレコとかにしたらとても可愛い。
あとは小物。帽子、手袋、レッグウォーマー
可愛いジャガードほしい

677 :
muniやっと明日オープンだー
待ちくたびれたよ

678 :
おお、本当か
無二でみんな何買うの?

679 :
冬用にボトム買いたいんだけど、サイズ悩むな
113センチ普通体型女子
ジャストであろう110にするか大きめ覚悟で120にするか

680 :
以前買ったオフショルワンピのスカート部分を
紛失したからまたポチるorz
娘にまた作ってーって言われて早や2カ月
自分ではアレンジする腕もセンスもない

681 :
無二は大きめ買うと本当に大きいよ

682 :
>>676
ありがとう。トレーナーとかいけるんだ!
ちなみに
http://item.rakuten.co.jp/nunomarket/10001995/
こういう、裏もスムーズなジャガードではなくて、
http://item.rakuten.co.jp/pelote/is7/
こういう裏が荒いジャガードなんですけど、
裏つけずにつくってしまって大丈夫?

683 :
>>682
カーディガンくらいなら裏なしで大丈夫
それか重ね着用のプルオーバー
厚みがよくわからんけど、寒そうだと思うのなら一枚で着るようなのは避けたらいいかと
その手の生地で、ハーフパンツに薄手の裏地を付けたものを既製品で見かけたけどすごく可愛かった

684 :
ありがとう!
とりあえず合服としてトップス作ってみる。
パンツなら裏つけても縫うの簡単そうでいいね!
それもやってみます。
ジャガード可愛いからうまく使えるようになりたいわ。

685 :
>>684
まさしく下のリンクみたいな生地を大人用に作って3年くらい着たおしてる。裏地はつけてないけど、特に問題なし。
ただ、時期的に下は必ずヒートテック着てる

686 :
ミリの型紙って縫い代ないんだね。
ニット物で切り落としながら縫う系のをメスロックしながら大き目に縫ってるけど、
逆にミリの縫い代なしをそのまま縫い代つけないで縫ったらダメかな?

687 :
以前ここで、ミリのトレーナーが良かったって見たけど、もう無いものなのかな?
何にしろ、ミリは縫い代付けて欲しい
そんなこと言ったらクレーマー扱いされそうだけどw

688 :
連投ごめんなさい、キッズプルの事だったね
5部袖に見えなかったから気づかなかった

689 :
縫い代は自分好みでつけたいから無い方がいいな

690 :
ミリの新作トレーナーダサいなあ

691 :
縫い代、自分好みの幅で縫うけど、
目安としてあった方がいいなあ
プチオペの小袖T持ってる人に質問
袖のパターンってUみたいな形?
そうすると袖口がすごくカーブしていて
二つ折りで縫うの難しくないですか?

692 :
がんばって縫った

693 :
>>691
ニットなのである程度は伸びるからアイロンでちゃんと癖付けしてから縫うと縫いやすいよ
端処理をロックでするなら気持ち差動を伸ばす方にしたらなお良し

694 :
白いTシャツをたくさん縫わなきゃいけなくて生地を探しています。
体操着みたいな生地を探してるのですが、ネットで
体操着みたいな生地 とグッても全くヒットせず。
体操着みたいな生地ってなんて言う名前かご存知ですか?
東京在住ですが、お店で売っているのも見たことないですし…

695 :
>>694
体操着みたいな生地って文が並んでてワロタw
スムースでいいんじゃない?
自分もたくさん縫ったことあるよ

696 :
やまのこで売ってるメッシュみたいな生地とかは?

697 :
>>694
スポーツ生地とかリバーシブルメッシュで検索するとたくさん出てくるよ

698 :
手芸ナカムラで白 ニット で検索したら結構安い白いのあるよ

699 :
600付近で話題になってたらずべりーの型紙買ってみて届いた。
封筒から何から全部業者印刷で、お金かけ過ぎな感じ。そりゃパターン本買えちゃうような金額になるよ。
よほど形から入りたがる人なのかな……
型紙の紙とかエラい上質な厚紙に無駄にカラープリント(多色刷りかも)だしコピーして使う派のひとはかなりイラっときそうw
型紙そのものにに高級感とかブランド価値つけなくていいからもっとシンプルがいい…

700 :
>>699
レポ乙。
無駄なとこにこだわらなきゃ800-1000円くらいだよね。
ここ見て子供の写真引っ込めたり、過剰装飾とかアホかと思う。

701 :
RRの「ふんわりかわいいかぼちゃのパンツ」って普通のかぼちゃのパンツの型紙でボア使って作っても同じかなぁ?

702 :
体操着に付いて質問したものです!
とても参考になりました。 ありがとうございました!

703 :
>>699
レポおつ!
一応ぼったくりではなく、値段相応の高級型紙なのね。
でも型紙の価値ってそういうことじゃないよね。

704 :
>>701
同じじゃないのかな?
罪庫のボアがあるから手持ちのかぼパンで試してみようかと思ってたところ
RRのは足のリブにゴムが入っててちょっとめんどくさいので

705 :
>>699
乙。
多色刷りとかほんと誰得w
高級紙をウリにするならまほえみたいにカット済みにすればいいのにね。

706 :
RRの「ベビーTシャツ」の長袖を作ったのですが、腕部分が細すぎて着せるのに苦労しています
お直し程度では無理そうなので、作り直そうと思うのですが、ゆったりサイズの型紙を取り扱っているお店はどの辺でしょうか…

707 :
ムニのパンツの型紙は、総じて大きめなんですか?
140cmのお腹出てる息子に140の三日月ダブルウエストを作ったら、ちょうど良いくらいでした。
他のパンツのも試してみたいのですが、サイズ選びに悩んでいます。
普通のダブルウエストパンツは見た目シュッとしてますが、あれも大きめの作りなのでしょうか?

708 :
>>699
レポまじでおつ。
そんな型紙買わねぇ〜。
ここ見ているみたいだけど、拘ってて凄いね、カッコいいねと言われると思ったのだろうか。

709 :
>>706
天竺で作ったの??フライスで作り直してみては?もしフライスだったら、パターンレーベルのベビーTシャツ(肩あきになるけど)はおすすめ。
あとは無料のmuniのTシャツの一番小さいサイズを縫い代なしで裁って使うとか。

710 :
>>699
レポ乙!!
ラズベリーの型紙は本当に誰得だよね。
自分も他店の型紙で作製してた経験があるとは思えない。
捨ててしまう封筒に凝ったり、コピーして使用する用紙を上質にしたり、
更には、コピーしたら無意味な多色刷りなんて、まったくもっていらねー。
お高い仕様書はどうだったの?
>>706
マホエの定番Tはいいよ。
ベビーサイズも肩開きなしで作りやすく着せやすい。

711 :
そこまでやるなら、カットして欲しいよねえ…
高くて未カットってだけで、他の部分がどんなに良いとしても手が出ないわ。

712 :
>>707
無二は三日月とねじねじとタックかぼパンは大きめというレポ多い気がする。
ストレート系のパンツは大きめではないが決して細身ではないはず。
無料ニットパンツはジャストで長め。
市販の服のサイズ感に近い印象。
トップスはだいたいサイズより大きめ。

713 :
>>712
レスありがとう。ぽっちゃりの息子に140の三日月がいけたから、他のも140いけるかな、と思ったんですが
冒険するのは止めようと思います。
イージーパンツが150まであるので、購入を検討してみます。
イージーパンツ、作ったという人見かけないので、ちょっとドキドキですが・・・

714 :
>>709
>>710
ありがとうございます!
天竺とスムースにお気に入りの生地があるので、おすすめ頂いたサイトで探してみます

715 :
140サイズともなると手作りを卒業してることも多いから、なかなかレポ見つからないよね。
数字だけみてると、たれポケジョッパーズ、イージーパンツ、ねじねじは140いけそう、
ダブルウエストやexカーゴは厳しい、って感じかな。

716 :
>>715
着心地良かったらまだ着てくれるので、もう少し手作りしたいなぁ、と思っています。
レスありがとう、参考にして購入してみます。

717 :
みょんみょん伸びるストレッチミニ裏毛の消費に困っています。
130女児に作るとしたら何のアイテムがいいのでしょう。。。
これからの時期に着るものならなんでもいいので、のびーる生地おすすめの型紙ありましたら教えてください。

718 :
スパッツは?

719 :
>>718
さっそくありがとうございます。
今まさにスパッツ1本作ってました。が、あまり出番がないのでこれで終わりかな。
後だしみたいですみません。
スパッツ以外は厳しいかな・・・あと3色あるのですorz

720 :
冬物になるけどスヌードやネックウォーマーの類とか?

721 :
身長136cmのガッチリ体型の息子(小3だけど、小5くらいに見られる)。
春に作った、muniのダブルウェストパンツ140cmが入らなくて困ってますw
太ももがきついらしい。ストレッチデニムで作ったんだけどね。
ダブルウェストパンツは140cmまでしかないので、
型紙を切り開いて補正して作ろうか考え中。

722 :
すみません、>>707さんの参考になれば嬉しいです。

723 :
横だけど、デニムってけっこう縮むからってこともない?
うちも身長114のぽちゃ子に春に作ったダブルウエスト(ストレッチデニム)、少し経つと太ももきついって言われた
母さん本当はスキニーライン作りたいんだけど、怖くて無理w
店主さんがどれくらいの伸び想定してるかわからないけど、
普通に手に入る程度のストレッチで作るのなら普通〜やせ体系向きだと思う
違ってたらすません。あくまで私の感想

724 :
>>707さん >>721さん
うちの骨太がっちり体型男子は、135cmくらいのときにダブルウェスト130を
前ストレッチデニム、後ろダンボールニットで作ったのがはけたけど、
かなりギリギリだったと思う。
私はmuniの男児にも使えるパターンはそんなに大きく感じないかな
もう143cmになっちゃったから、次のパンツパターンをどうしようか考え中。
full of patternsの5ポケットデニム(ウェストゴムとファスナーの2種ある)
どうかなと思うんだけど、こちらは無料のTシャツがほんとに大きいので、
サイズを迷い中です。

725 :
>>724
自分と同じような人ハケーン
男児でもやっぱり需要あるところはあるんだね
140になって格子のロールアップも卒業しちゃったし
次のパンツパターンに迷っているよ
夏はとりあえずムキじんべい本のゴムパンツと
RR本のハーフパンツの丈を伸ばして着させてるけど
この先フルオブパターンかボズか他を当たるかで悩んでる
フルオブパターンはパジャマと普段着用にアロハシャツ買ったけどまだ作ってない

726 :
>>723さんの、デニムが縮んだ説がビンゴだわ!
以前、コーデュロイで作ったパンツは比較的長持ちした記憶があります。
小6長男(147cm、超スリム)は、KBBのファスナー付きパンツがお気に入りだから
ひたすらサイズアップして作ればいいんだけど、小3次男(136cm、ガッチリ)は
「ウエストゴムじゃないと、給食の後が苦しい。でもベルトループ付きのズボンがいい」
とかリクエストしてくる
ベルトなんかしたことないのにw
full of patternsの5ポケットパンツ、サイズが豊富でいいですね!
ビッグサイズ版の説明文「横幅がご自慢の方限定」に笑ってしまった

727 :
うちは140女子でどんどんお尻が大きくなってくるので、長めトップスorワンピに
レギンスばかりになってしまったよ。そろそろボトムスは大人既製品を買うようになるかも。

728 :
お仲間がいたw
うちの143cmは小4です
髑髏やドラゴン大嫌い、水色とチェックが好きだから、安い既製服はあまり好みに合うのがなくて、
まだ手作り服を着てくれます
ボズ工房は小さいサイズだけかと思ってたんですが、160まであるのね
KBBの大きいサイズは値段的に厳しいw
買いやすい値段ではPDのほそパンツもありますね
そろそろファスナー空きのほうがいいかと思うとやっぱり
full of patternsになるかな
今はいてるユニクロジーパン測ってみよう

729 :
大きい男の子のサイズ、クライムキの本シリーズを持ってるので参考までに書いてみる。
子供のパンツ&スカートは130まで紹介されてて大きめ。
ロックミシンで子供服(ラララ3)は140まで紹介されてる(ニットハーフパンツ愛用)
もっと育てばロックミシンメンズ(ラララ4)があるよ。これはエスサイズが165センチだそうです。
150くらいの型紙は私も知りたいな。

730 :
140とか果てしない未来のことだけど
それまで息子がハンドメイド服好きで着てくれるといいなあ
娘は早くもふりふりとか黒×ピンクとかの好みが出始めて撃沈
今日は初めて秋冬物パジャマ(100)を作ってみた。
上はmuniとmishmashのラグランがあるけど適当なズボンパターンないから
FUKO本のロングブルマをちょい細くいじってウエストと裾をリブにしてみた。
一応見れる感じにはなったけど秋〜春用ニットパジャマズボンにおすすめのパターンありますか?
替えにもう2着くらい作ろうと思っているので皆さんのおすすめ知りたい
夏はmishmashワイドハーフパンツ穿いてました。

731 :
http://book.nihonvogue.co.jp/search/searchDetail.do?productId=42550
こどものパンツとスカートという本が数点150載ってる。
うちも150の子いるけど、下の子に作ると作って欲しがるしまだまだ作るな。お揃いも喜ぶしね。
豊富に選べた130までと比べて本当に探すの大変。もうちょっとしたらレディースラインなので逆に豊富になりそうだけど。

732 :
長男がガリガリだったので、100サイズ期間が長くて140なんて果てしない未来だわって私も思ってたな〜。
(2歳〜4歳まで100サイズだった)。5歳になった途端竹の子の様に背が伸び出して、小3の今は140サイズ。
同じ小3の姪は150サイズだわ(140も着れるけど)。案外先じゃないかもよ〜
息子も姪もまだ私の手作りを楽しみにしてくれてる。728さんの本も見てみるわ。ありがとう!

733 :
美濃羽まゆみ ロングブルマがインスタグラムで話題ですが、
どこで手に入るのでしょうか?
あと、これまたインスタグラムでお祭りになっている
ポッケギャザースカートのレシピも見つかりません。
両方とも作りたいのですが、くぐってもヒットせずでどなたかお導きお願いします。

734 :
>>733
その人は風子と言う名で服売ってるよ
アルファベットにしてハンドメイドでググれ

735 :
>>733
そのブルマは風子の本に載っているかと思うけどステマ?w

736 :
不自然なやりとりや絶妙なタイミングでageたり
最近このスレ臭い人が多いね
てか本名とアイテム名でぐぐると普通に書名が出てくるんですがwwww

737 :
そもそも3つ上のレスに出てるのにw

738 :
TさんのBONTON風ギャザースカートのことなら
もう元記事消しちゃってるから無理だと思う
お友達になれば作り方教えてくれるんじゃないかな
38歳女子()にはハードル高そうだけど

739 :
>>726
うちもベルトなんてしないけど、はじめて年中娘にダブルウエストはかせたら、
ロックシードが付けれる!!!ってたいそう喜んでくれたw
同じくパジャマズボンパターンにおすすめあったら知りたい。
むしろトップスのおすすめも知りたいw
普段着でその2つのラグラン作るもんで、パジャマも同じ形なのがちょっと気になる
ムキ本のパジャマはスムース向けだからこれからの時期の厚手生地に向かないし。
あのゆったり感は好きなんだけど。

740 :
パジャマのズボンは今はもう配布終了したポルカのナチュラルスパッツにお世話になってます。
それがなかったらムニのニットパンツを幅だけワンサイズ上げてみるとか。
トップスはmishmashラグランをどノーマルで作るw
外出着はフード付けたりスタンドカラーにして一応差別化しているつもり・・・

741 :
ロングブルマとポッケギャザスカについて質問したものです。
ロンブルはネット配信かとおもてましたが本なんですね。
またスカートはもう消したゃったんですね。
どちらもありがとうございました。
とりあえずブルマの方見てみます。
140cmの子のワンピースのインナーにしたらかわいいかなと思ってます。
サイズであるか見てみます。
ありがとうございました。

742 :
ポッケギャザースカートならインスタのほうで見られるよ。

743 :
ポッケギャザスカ、インスタグラム内を探しても探しても
見つかりませんでした。
本家の方のインスタグラムでしょうか?
情報をいただきながら活かしきれず無念です。

744 :
本家さんのアカウントだよ。真似してアップしてる人が@××さんって言及してるから
すぐわかると思うけど。

745 :
ムニさんのダブルウエストって3種類あるけど、全部同じ仕様ですか?
同じでなければ一番簡単な仕様のを教えてください。

746 :
>741ありがとうございました。
ギャザスカ、写真見つかりました。
あまりに地味すぎでスルーしちゃってました。

747 :
ロングブルマ人気ともてはやすから、どんなのかとぐぐってみたら
普通の7分パンツパターンに裾ゴム通しただけなんだね
こんなん手持ちのパターンのアレンジでいけるんじゃと思いました

748 :
>>747
そう言われればそうですね。
先に手持ちのパターンで縫ってみます。
目からウロコ。
ありがとうございます。

749 :
検索したらminneでまんまのパンツが売ってたけど
この本商用可なの?

750 :
パジャマズボンについてありがとう〜
muniのニットパンツ、すっごいスリムなイメージなんだけど
ストレッチコーデュロイとかの布帛でばっか作ってたから
次にサイズ大き目でニットで作ってみる!
mishmashラグランは自分も>>740さんと同じで
普段着はスタンドカラーorフード、パジャマの時だけノーマル襟だわw
フード+レイヤード袖最強でお世話になりまくりですハイ

751 :
ラグランついでに教えてください
muniとmishのラグラン両方お持ちの方、サイズ感や形の違いはどうですか?
自分はmuniのフリーパターンばかり作ってきたけど、
下の子が生まれたので、80が開き無しで作れるmish購入を迷ってます。
いろいろググるとmish80はmuni90くらいの大きさがあるのかな?
ご存知の方お願いします

752 :
HPにありますけどmishmashのラグランTはトレーナーサイズですね。
ワンサイズ大きいイメージ。
うちは男児に80の時から普通に着せられたから大き過ぎでもないですが。
私も質問させてもらいます。
楽天の生地屋さんのレビュー写真に出ていた子供のパンツです。
すごかわいい形!
型紙わかりませんか?
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/220187_10003962/13xh-hzmd5-99g78h_1_123474462/?l2-id=review_PC_il_body_05

753 :
>>752
画像検索でブログ出てきたよ
プチエタのサルエル風かぼちゃパンツって書いてある

754 :
子どものパジャマに天竺ニットを使うのって変でしょうか?
ウチにある既製品のパジャマが、全部スムースニットみたいなので・・・

755 :
既製品でも普通にあるよ、天竺。

756 :
秋物何から縫う?
とりあえず私はひびTから。
男子はレパートリー無くてつまらん。
うちも3姉妹だったらな。
三兄弟は、以下略。
>>749 自分で調べたらいいじゃん

757 :
うちは長男にパタレT、次男に長袖ロンパ。
太めなのでフルレングスの季節はパンツパターン悩む。
ほんとはポルカほそパンツとか作りたいけど、布帛で細いのは危険だ…

758 :
>>751
双方80サイズを作った感想
寸法見ればある程度予測はできるけど、丈と幅は大差ない
袖がmishmashはトレーナーだけあって余裕あり、ムニは細め&長め
スムースやフライスなら襟ぐりをスパンにすればムニでも開きなしで通る
ただこれは自己責任なので一度襟ぐりだけ輪っかにして通るか確認した方が良いかも

759 :
女の子で小学校5年と2年。
七分のもの作る予定。

760 :
新生児にレッグウォーマー作ったけど、足よりも腕の方がバンザイ状態で冷えてるのでそのままアームウォーマーにした。
長袖長ズボンのつなぎ作ります。

761 :
いやいや、新生児のバンザイは体温調節してるんだよ。

762 :
でも、分かるなあ。
初めての子どもは温めすぎる傾向があるよね。

763 :
757です、
腕は冷えてて良かったんですか!
ありがとうございます。

764 :
ラグラン比べのご助言どうもありがとうございました。
mishはすべてがどーんと大きいイメージをしてたので、とても参考になりました。
袖が太いと着脱楽なのでいいですね。でもちょうどクローズしたところだったので
まずは手持ちのmuniを開きなしで頭が通るか試してみます。
ありがとうございました。

765 :
mishmashラグラン、ちょうどこの間初めてノーマル袖で作ったけど
思ったより細かったけどな?
MUNIの方が細いのは確かだけどそこまで太くないよ
両方ともすっきりしてて好き

766 :
ラスーラのおでかけオールみたいな型紙って他にないかなあ。
できれば総裏仕立ての仕様書付きで。
RRとボズ工房はチェックしました。

767 :
風子本、ネットで調べていい加減でもいけないと思い今日書店で直接確かめてきました
商用不可です
minneの墓地墓地ギャラリーのボッチさんはアウトだと思った
あと、ロングブルマパンツは本当に汎用パンツパターンの三つ折ゴム通しでした

768 :
>>749 ロングブルマパンツ、見てきてくれてありがとう

769 :
>>766
ヤフオクのジャンプスーツはいかが??
90〜110サイズ
他は いそみきよの「いたずら天使」
モコモコくまとうさぎのジャンプスーツ
たぶん80サイズくらい。
スエードとボアで作ったら雪の日もあったかでした。

770 :
ヒビ様オープンで、ラグプルと定番TかラグランTを購入しようと考えています。
定番TとラグランTどちらがお勧めですか?
あと、もし他にライン綺麗めなロンTの型紙あったら教えて下さい。
サイズは90.110の普通体系です。

771 :
>>769
ありがとう! オクは盲点でした。
書籍もなかなかチェックしきれないので情報嬉しい〜
早速検討しますね。

772 :
hibiの定番Tとtoco.のまいにちT
両方持ってる方違いを教えてください
またhibiの定番Tでトレーナーを
作る場合はワンサイズ上が良いですか?
90サイズのガリ子です

773 :
>>753
お礼がたいへん遅くなってしまいました。
パターン教えていただいてどうもありがとうございます。

774 :
>>755さん、ありがとうございます!
天竺でパジャマ作ってみます!

775 :
>>772
うちもガリ子だけど、hibiは天竺で作っただけでピタピタだから、裏毛でトレーナーなんて絶対無理よ。
tocoは持ってないけど、数字を見る限りhibiよりちょっと身幅あるね。あと、hibiは裾と長袖・七分袖は別布で切り替えだから、ロックで全部縫える、tocoは切り替えじゃないから、屏風だたみ縫いか、直線ミシンに切り替えるかだね。
hibi定番Tは私はかなり使ったけど…、特に七分袖が便利で。高過ぎるから、toco買って、脇から裾にかけての裾広がりラインをまっすぐに直してなんちゃって定番Tにして使うかも…。

776 :
衿付きスリップオーバー好きだけど脇の布布帛で作りたいし
少し脇布大目で斜めカットな方が可愛いから身頃をフレアワンピースのカットソーバージョンにしよう
袖と襟はスリップオーバー使おう!と思ったらスリップオーバーはラグランなのね
袖の生地決めあぐねてて身頃だけカットして作り始めてたけど袖カットする前でよかった…
我ながら適当だわ
今から半袖はなんだからフレアワンピの長袖を適当に5〜7分にするかな?
皆さんもこういうパターン混合とかしてます?

777 :
>>772
トレーナー作るならトレーナー用の型紙のがいいよー。
中に肌着とか着てももたつかないし。
シルエットが気になるならPALLETとかはどう?
ここのトレーナーは持ってないけど、Tシャツは細身だったよ。

778 :
>>777
PALLTEって普通のトレーナーってあった?

779 :
普通のトレーナーはなかったわ。ごめん。
女の子ならフリルスウェットにして、フリルありなしで作ってもいいかも。
男の子だとクロスショルダーだから、好みがあるね。

780 :
パレット、昔は普通のトレーナーあったよ。うちに型紙があるから間違いない。
多分、Shopを移転した時になくなったんだと思う。

781 :
>>775
hibi定番Tはそんなに細身なんですね
ガリ子にはサイズが丁度だと思うけどぴったり目を着せると
本当にマッチ棒みたいになってしまうのでtocoの方がいいのかな
>>777
トレーナーはやっぱりトレーナー専用ので探してみます
ちょっと前でも出てたけどフツーのトレーナーって意外とない
フツーだけどラインが素晴らしいトレーナーの型紙がほしいです
PALLTEも覗いてみます

782 :
トレーナーはPD本のやつをずっとサイズアップして使ってる。
個人的に丈が短めだと思うので、いつも丈は伸ばしている。

783 :
購買部にふっつーのトレーナーあるよ
ラインは好みかと思うけど、とにかく安いので一度試してみる価値はあると思う

784 :
購買部、何か違った。丈は短めだしゆったり感ない。リブが太すぎるから修正して縫ってるけど

785 :
tocoが近々トレーナーだすってかいてたからそれに期待してる!

786 :
アンの木のリバーシブルロングブルゾン、絶賛されてるので挑戦してみた。
裁断1時間半、縫製3時間半、やっとひっくり返すとこまで行った。まつり縫いとスナップはまた明日だ。
裁断で辟易したけど、楽しいはずの縫いの途中で何度か心折れそうになったよ…こんなに時間かかるとは思わなかった。
みなさんはサクサク作ってらっしゃるのかしら。

787 :
久しぶりのミリミリのパターン、縫い代つけわすれた。気をつけてたのに。もう用尺足りない。心が折れた。

788 :
>>787
私、今似たようなことしてやる気なくパソコン見てたとこw
がんばろうぜ…

789 :
トレーナー、マホエがアップを始めたぞ
男の子用ってなってるけど結構綺麗めラインじゃない?

790 :
>>789
私もFB見た。綺麗目かなー?
ちょうどトレーナー探してたから、一応候補に入れよう。
悩むかどうかは値段次第だわ。

791 :
>>789
見たけどmishmashのとどこが違うんだろう?
半袖に長袖にレイヤードにフードでしょ
ラグラントレーナーは断然mishmashが好き(ステマ)

792 :
>>791
mishmash作って思ったのは見頃が細めで、襟ぐりのスパンが立ち気味になってしまうのが気になるなーてとこ。
マホのも、気になるけど値段も倍位だろうね。

793 :
前回ワンズが開いたのいつ頃でしょうか?
最近チェックしてなくて分かる方教えて下さい

794 :
8月上旬だったはず
モイの季節だよーワンズ湾

795 :
トップに8月12日まで受付中です、ってあるね
春にあまりに開かなくて秋のサイズアップ見越してモイ買っといたわ

796 :
モイとかまさに今なんじゃないのー!?ってタイミングで開かない型紙屋には
買わなくてもこっちが勝手にやきもきするwせっかくの稼ぎ時なのにって

797 :
ガツガツしてないところがさすがだなと思って
たけど、ここまでマイペースに気ままにやられる
と熱もさめてくるわ

798 :
もうワンズはそういうもんだと諦めて、気に入った型紙は来年の分まで買ってる。

799 :
CHさんとかウサミミさんとかトコさんみたいな
主婦で型紙ひける人が続々出てきてるから
あんまり開けないショップとか廃れてきそう

800 :
790です。
前回のオープン情報ありがとうございます。
やっぱり先のサイズも買っておかないとダメてすね。
自分でパターン引ける方が羨ましいなー。

801 :
ワンズ、末日までには受付開始予定ってメルマガ来たよ〜

802 :
大人用キエロチュニック、これは買うで!

803 :
新作の大人用あったら買うのになー

804 :
うさみみさんのフレアワンピが簡単だし可愛くてそればっかり増えてる。
ワンピースは着替えが楽だからついつい他のものほったらかして作ってしまう。

805 :
フレアワンピ欲しいけど、赤ちゃん生まれたばかりだし、次の販売も激戦だろうから、もう半ば作るの諦めてる・・・

806 :
トコさんのビッグカットソーって、ポチャ男子でもいけるかな?
サイズ的にはもちろんいけるんだろうけど、着て変じゃないか、って意味で。
女の子みたいにふわっとしたデザインやギャザーで誤魔化せないから、ポチャ男子はいろいろ厳しい…

807 :
うさみみさんってどこ?

808 :
フレアワンピのところ。

809 :
ワンズの新作は、今回のオープンでは販売しないのかな?
あれすごい好みなんだけど、次がいつになるんだかw

810 :
フレアワンピうちの子はお姫様みたいとお気に入り。
まだ長袖で作ってないから早く作ってあげたい。

811 :
フレアワンピかわいいのか
お姫様みたいだなんてうちの娘も喜びそう
引越しでバタバタして型紙切ったのにどっか行ってしまったww
サイズアウトする前に作らなきゃ

812 :
プチエタオープンしたね!
ここってサイズ感小さめなんだっけ?
最近無二ばっかりだから、わからなくなってきた・・・
どなたか教えてもらえないかな?

813 :
プチエタは、サイズ、グレーディングが変。
頭が通らなかったりバランスおかしかったり。
ちなみにどのパターンの何センチが欲しいの?

814 :
>>813
早速、ありがとう!
108センチの子に110か120で迷っていて、ボトムはスキニーとサルール、トップスはペプラムとペザント、ワンピースはブッファンスリーブを見ていたよ。
なんだか久々なプチエタで、沢山見ていたのだけど・・・頭が通らないとか、かなり衝撃なんだけど。。。

815 :
>>814
横だけど、>>813の言う通りだよw
スキニーは激細だってブログで見かけるから、大きめ買って丈を調整した方が無難かも
それと、新しめの物は、あまりサイズ感がおかしいとの情報を見かけないよ
一度欲しい型紙の名前でググってブログ巡りで着画などを見てみると安心出来ると思う

816 :
頭が通らないのは修正されたんだったかな…そもそもどのパターンか忘れた。
うちは子がゴツいのもあって襟付きスリップ以外買ったことがなくて、ごめん、出しゃばってしまったけどそのへんのラインナップはわからないです。
誰かアドバイスしてあげてください。

817 :
古めのパターンはかなり小さめで1サイズどころか2サイズ上げてジャスト、とかそんなんだよね。
私も作ってないので、ここの情報やブログ読みかじりになるけど、最近のではジョッパーズは相当細いっぽい。
コレを履かせるとキツくて子供が泣く、というのを何処かで読んだw
サルール、小袖あたりは、委託用に縫ってる人も多いから、普通のサイズなんじゃないかな、と思ってる。
プチエタはブロガーさんの情報がほんと頼りになる。
姉妹にサイズ違いを作って着せてはサイズ感超細かく書いてくれてたブログ、頼りにしてたのに閉鎖で…ちょっと泣いてます。

818 :
沢山レスがついていて、驚いたよ!
皆様、色々ありがとう。
教えてもらった感じで、ブログとか見て回ったら、人気があるのとそうでないのにムラがあるのかな?
そして、本当に「頭が入らない」で検索したら、わりとヒットしたよw
プチエタ、そうしたら色々買って試してみる!
本当にありがとう。

819 :
月末ってさぁ、今日だよねぇ・・・
一日ソワソワしてたわw

820 :
マホエのおんなのこコートをポチるか悩んでてハゲそう。
作った方、所要時間はどのくらいでしたか??
…って今聞いても間に合わないかーあと3時間弱。

821 :
でもさあ、値引きしても高いよね。型紙に布、裏地まで用意したら全部でいくらよ、

822 :
>>820
洋裁歴3年の去年、
マホエのおんなのこコート初めて作りました。
胸の切り替えが何故か左右でズレやすいので、
そこさえ気をつければ、それこそ縫い自体は1時間半くらいかなー?
コートと言うと難しいイメージだけど、総裏だから思いの外簡単だったわ
ちなみに私はサイズアップ分をこないだ買いました(ステルスw)

823 :
お〜万が一レスがついてたら買おう、まださすがにレスはないだろう、とカートに入れて見に来たら2つも!
ありがとうございます。
>>821
姉妹分なので4212えん!
でも、キルトも裏地もすでに去年から作りたくて在庫があって、
クリスマスプレゼントにすることを考えたら、
市販のかわいいコート買うよりは安くつくかなぁ、と。
(+母の満足感。)
>>822
1時間半!
それを聞いてポチ確定!!
洋裁歴も奇遇にも3年、手は遅いのでもっと掛かるとは思うけど、レジに進んできます!

824 :
マホエ、ひっさしぶりにのぞいたら、パターンが意外にお手頃価格でびっくりした。
開店当時って、子供服で2千円越えてなかったっけ?

825 :
まほえ、ちょいちょい価格の二重表示wされてるよね。
それはそうと、メンズ定番ポロ本気で嬉しいんだけど!!!
割引3型は今回買わないので、メンズポロ出てから買うわ。合計額で余裕でメール便無料行くし。
翌週のラグランタートルはすごい悩んでる…mocamochaの24way作った人いる?
どうだった?良かった?
旧パターン送れば新パターンに差し替えて送り返してくれるって、めちゃくちゃ面倒だろうに、mahoeの好対応に頭がさがるわ。

826 :
24way、あまりの高さに買えなかったわ…
今度のはいくらになるんだろうね
半袖の着画なんかはすごくすっきりして見えて、欲しいとは思うけど

827 :
>>825
そういうことが出来るお値段だものw
ワンサイズ、アイテムで本1冊買える値段はみんなの満足感見ても買えないわー

828 :
>>827
別にそんなに利益載せてる訳じゃないと思うなあ。
たぶんRick Rackと同じCADじゃないかと思うんだけど、Rick Rackだって高いけどコピーでしょ?
コピー用紙だし、印刷クリアじゃないし、それと比べたらコストも手間もすごく掛かってると思うよ。
まあ、Rick Rackは仕様書にお金かかってるんだと思うけどね。
むかーしのblogでカットする印刷機とか、今使っている機材だとどうしてもコストが高くなる、
でも使っているものを変えるのは難しい、って書いてたよ。

829 :
確かに値段は高いけど、価値も高いよね。コスパいいとは思わないけど不当に高いとも思わない。、
それに今回の型紙差し替えサービスは、コスト的にも労力的にもショップ目線なら完全に損でしょう?
だからほんと凄いなーと思った。
流行りにあわせてライン引き直して新型として出すなんてよくあることで、パタレのTシャツとか、アネージのぷるぷるとか…。
でも差し替えサービスないなんてケチ!とか思ったこともない。

830 :
>>827さんと違って超ダラなので、型紙本には手を出さないと決めている。
トレースと縫い代付けが面倒で、1つも作らずに終わるから。
なので、本1冊の価格で2〜3枚作るマホエの方が結果的にコスパがいいのだ。
>>829
コロンンパンツとかも旧と取り換えてくれて、ホントありがたかった…。
次女にも使える。
問い合わせにも常に懇切丁寧、夜中の授乳後に長々と返事くれたりするから感謝してる。
マホエ以外のショップにはよほど必要性が高い場合以外、質問とかなかなかできないわー

831 :
わんずあかなかったね...

832 :
まあ数日中には開くでしょ

833 :
マホエがサービス良くて頑張ってて、切り取り済みなのは分かるし、自分も利用してるし好きだけどさ、さすがにシンプルなトレーナーの為に、1サイズ2000円超えは出せないよ…
1000円前後ならまだしも
サイズ違いも欲しいし、悩むよ
2つ目から割引とかあったら嬉しいな

834 :
トレーナー、値段情報まだだよね?
2000円っていったら、おとこのこブルゾン、おんなのこコートレベル。
フリルプル、クラシカルワンピで1500円だから、1000円から1300円ぐらいじゃない?
と予想しておく。
オプションちゃんと見てないから1500円とかはありえるかも。
さすがに2000円超えはないでしょー。

835 :
>833
2000円超えって、それってモカの時じゃないの?
なんでモカの時ってあんなに高かったんだろうねー。
3000円近くする物もあったよ。
私もさすがに今のマホエで2000円超えってないと思うなー

836 :
まほえでメール配信のオプションパーツを頼んだら、ほとんどチャット状態で
送られてきてたまげた。

837 :
茶器ステみたいな封筒とクリアファイルに金かかってる
わけでもないから欲しい型紙あれば買ってしまう
ただ一番買いやすいのも作りやすいのも個人的には
無二

838 :
スレチかもですが、ご意見ください
PDのおんなのこポロ、いま裁断を誤り後ろ身頃がとれなくなりましたorz
長さが1/4くらい足りない
身頃途中で切り替えしてレースはさんだりタックとったりってよくやるけど
おんなのこポロは前があのデザインなのに後ろ切り替えはありえないですよね?
 前と同じ高さ位置で後ろも切り替える
 後ろはもっと高くで切り替えてレースはさむか、ギャザー入れる
 同じく後ろ高めで切り替えて上に別生地を使う
辛口助言でよいのでお願いします!
ちなみにどうしてもおんなの子ポロにしたかったのは
深いブルーグリーンのやわらかい無地天竺です。
すごい気に入ってたのにどうしよう(泣

839 :
私なら、前身頃の切り替えとつながるように、下に凸のカーブで切り替えて、
後ろ身頃下にも前と同じぐらいかそれ以上のギャザーを入れて、前開きの切り替えプルオーバー、ってことにするかな。
レースはとりあえず挟まない。出来上がってバランス見てからでもつけられるので。

840 :
冬に向けてコートを作りたいんだけど、キルトとボアもしくはフリースの裏地が付けられるパターンないかな・・・。
去年庵の木のリバーシブルロングブルゾン作ったけどキルト+ボアにしたらぴっちぴちになってショックだった・・・。
ワンサイズ大きいのだと大丈夫なのかな?

841 :
ワンズ開いてたー!
もうすぐ開くって教えてくださった方ありがとう。

842 :
ワンズワンのレディースライトパーカーが気になる。
画像で見た感じ可愛いけど、作った人のブログ見ると大きめで普通のパーカーのよう。
作った人いるかな?

843 :
仲の良い同僚が1月に出産します。
何か赤ちゃんのものを作って!と言われました。
ロンパースやコンビ肌着を思い浮かべましたがプラスナ持っていないので
無理かなと。
我が子は赤ちゃんではないのでこのために買うのももったいない。
ケチですみません。
すぐには着れませんが親子お揃いでCHのフレンリスリーブOPか
CIELプルなんてどうでしょうか?
洋裁歴短くてこれぐらいしか思いつかないのですがおススメがありましたら
教えてもらえませんでしょうか?

844 :
>>843
甚平とかどう?
余り布で母用シュシュとか。
1月生まれなら80サイズでいいかと思う。
(うちの1月生まれ×2はそうでした)

845 :
重宝するのはベストかなぁ。前開きなら尚良しだけど。普通のスナップボタンでも良いんじゃない?。
クマ耳付きのケープも良いかも。ベビーカー用フットカバー付きおくるみとか。
一人目なら外へ連れ出さないかな。二人目ならピクシーパンツも重宝して可愛いよ。
個人的意見だけど、洋裁歴短いなら大人服は厳しくないかい?布選びとかも・・・
普通におむつポーチやシュシュ付けた方が良いような・・・(気を悪くしたらごめんなさい)

846 :
>>843
同僚じゃなくて義妹だったけど
「小さくてもきちんとした服」を見せて
リクエストされたものを縫ったら喜んでもらえたよ。
ham*aさんの無料ベストとかも簡単でいいかも。

847 :
>>843
毎回この手の質問は個人差が大きくて結論が出ないんだけど…
個人的には「赤ちゃんのもの」って言われてるなら、フレンチスリーブOPやCIEL
プルはなしかなあと思う。
サイズ90からだよね?
しかもどちらもゆったりめだから、1歳の夏には大きすぎる可能性も高い。
だったら細身のリボンパフT。(でもこれも80プレゼントすると1歳の夏にはサイズアウトの可能性も…)
だったら70からあってプラスナのいらないマホエやsnuggleフレアワンピなら腰が据わった後辺りに着られるかも。
(が、とにかく体型に個人差が大きい時期なので…うーん)
私だったら「赤ちゃんのもの」と言われているなら、
生まれてすぐ使える赤ちゃんらしいものをイメージしているのでは、と思うので、
スタイやベビーポンチョ、ベスト、ブーティ、ガーゼハンカチなど、赤ちゃんらしいものを作る気がする。
冬生まれ長女の時は家の中でも何かにくるんでたので、外用には少し薄いおくるみが便利だった。
キルトニット×6重ガーゼ辺りだと、外に出ることの増える4月以降は外用で使えるかな。
アミポの足つきおくるみとか。(足なくてもいい派が多いけど。)

848 :
>>843
844です。長文の上に分かりにくかったね、ごめんなさい。
冬…家の中用
春…外用
で使えるおくるみが便利だった。赤ちゃんにアクリル毛布とか使いたくなかったので。
で、一番重宝して、とても簡単に作れるもの思いだしたので書きに来た。
トッポンチーノ。
それごと抱っこしてたし、どこにでも移動できてとても便利&愛着があった。
でもこれ以上はベビーグッズスレだね、スレチすみません。

849 :
>>840
大丈V!さっちん

850 :
>>843
ここに書きこむってことはベビーグッズより洋服を作ってあげたいってことよね?
だったら、個人的にカーディガンおススメ!
ベストも重宝したけど、冬もう一枚着せたいのになかなかベビーサイズのカーデってなくて、
お下がりのをヘビロテした。
マホエとラスーラにsize70があるよ。
ちなみにラスーラは家庭用ミシンで作るのが前提だし、仕様書分かりやすいから、ミシン歴短い人にもおすすめ。
知ってたらごめん。

851 :
>>835
ラグラン、仕様書なしで100円だったね。
>>834ビンゴ!
質問です。
マホエのフリルプル七分袖を長袖にしたいのですが、
あの袖の形(くぼみがある形)で長袖に補正するって可能ですか?
もし可能だったら、コツやポイントはありますか?
(おんなのこタートルの袖は持っていますが、フリルプルのリブの長さで長袖にしたい)

852 :
1000円も値切っちゃった。
期待させてスマソ…。

853 :
1000円値切りwわろたww
1100円で袖3種類、フードもありでカット済みならいいよね。
特に大きいサイズは型紙貼り合わせ面倒になるし。
マホエは、マホエで揃えていくとどんどんドッキング可能になるから、リピーターだとお得感あるね。
それだけベースは定番のデザインばかり、ということもあるけど。
>>851
下の質問部分だけど、そういうのこそ、親切に定評のあるマホエに聞けばいいと思う!
質問は受け付けるけどパターンの補正は嫌がるタイプの店とかあるけど(MPLとか)、マホエは大丈夫じゃないかな。
ご希望の長袖パフパフ×細めリブ、が他のパターンに付いてるなら、聞くのはちょっとどうかと思うけど、
ないなら聞いちゃっていいと思うよ。
個人的なアイデアとしては、あの袖は、ふつうの袖のパターンを元に、肘上からフレア分量を切り開いて入れたものに見えるので、まずは一番細い部分(肘上?)で伸ばして希望の袖丈にする。
そうすると、おそらく手首近くからいきなり提灯袖になって大げさっぽいので、肘あたりから袖口までゆるやかにカーブを引き直す。
これはフリルプルしか持ってない場合のアイデアで、おんなのこタートル持ってるなら、そっちの袖のリブをどれぐらい削りたいか考えて、その分量細いところで伸ばせばいいと思う。
こっちの方が簡単。
長いリブ苦手?
私も長いリブは好きじゃないんだよね。
重ね着しづらいし、リブの折り返しがだんだんベル型に開いてくるのが嫌だ。

854 :
>>853
うわー丁寧にありがとう!
嬉しくて涙目。
実はマホエにはもう問い合わせたの。(身バレするー)
他の質問の回答はもらったんだけど、袖の件は時間がかかるので、新作発売後時間が出来てから返信しますね、って。
でも、姪の誕生日が近くて、ちょっと待ってられなかったので、こっちでも聞いてみた。
なるほど、すごく参考になった。
一番細い部分がどこに当たるのか、細い部分の上を伸ばした方がいいのか、
下を伸ばした方がいいか皆目見当がつかなかったんだ。
細いところを伸ばして試作してみる!
太いリブ、ちょっと王子様感があるというか…共布ならまだいいんだけど、
リブだと強調されすぎかな、と。
フリルプルなら、リブの色と合わせたくて。
本当にありがとう!頑張ってみます。
なるほどなるほど…

855 :
80サイズのラグラントレーナーの型紙欲しいなと考えてて
マホエとアンの木で悩んでる。
mish*mashは上の子のサイズでは作ったことあって
フードが面倒だったので候補には入ってない。
値段もそんなに変わらないから、余計に悩む。

856 :
と思ってたら、アンの木の型紙先月購入してた…。
布だけじゃなくて型紙まで罪庫がいっぱいで忘れてた…。

857 :
ラグランとトレーナーの流れでアンの木9wayが出てこないなーって思ってたんだけど、なんでだろ。
わりと高いから?
アンの木とマホエの大きな違いはタートルネックの有無とフードの仕様だよね。
袖丈やレイアードは自分でアレンジするとして。
マホエのフードは総裏かなあ。まだ絵型だけだね。サンプル出るかな。
耳付けるならアンの木のフードだよね。
アンの木は出来上がりサイズ載せてほしいね。
852さんは、ミシュマシュのフードは3枚ハギが面倒だったの?
それとも身頃への縫い付けが難解だった?

858 :
>>854
ショップのサンプル見ての机上のアイデアなんで、変になったらごめんね。
袖だけ試作で確かめてみてくださいな。
細いとこばっかり長くなってもおかしいかもしれないし、サイズにも依るだろうし。
あと、所詮素人のアイデアと適当補正なんで、マホエからの回答見てえーーー!全然違うし!ってなるかもしれないけどそのへんも笑ってゆるして。
王子感かー、なるほどね。
フリルプルは胸の切り替えが凝ってるから、袖はちょっと控えめが可愛いでしょうね。
姪っ子さんに可愛いのプレゼント出来るよう祈ってるよ!

859 :
840です。
お礼が遅くなったうえにまとめてになりますがみなさん
たくさんのレスありがとうございました!!
まわりに同じ趣味を持つ人がいなくて誰にも聞けなかったので
大変参考になりました。
カーデかham*aさんのベスト、くまみみケープを作ってみようと思います。
無謀にも親子お揃い服になんて手を出すとこでした。
皆様の貴重なご意見本当にありがとうございました!!

860 :
>>857
>>855です。
おっしゃる通り3枚はぎが面倒でした。
実際作ってみたら、それで格好いいとか特筆すべきようなこともなく。
耳もタートルも別に必要じゃないので、アンの木とマホエで(私的には)大きな差がなくて。
型紙がカット済みなのが楽かな、程度の違いしかなかったので悩んでました。
でも前述の通り、アンの木持ってたので
近々作ってみます。

861 :
アンの木って確かリバブルが1サイズか2サイズ大きいんだよね。
トレーナーも大きいですか。
90cm弱の子に今冬用買うなら90より80がいいのかな。
レイヤード袖が苦手なんで、マホエはちょっともったいなくて。

862 :
>>861
アンの木の9wayは大きめな気がする。
大きめっていうかリブのせいか着丈と袖が長め?
ジャストで着せるなら80、余裕持たせるなら90買って着丈と袖を短くするとかどうだろう。

863 :
アンの木80、普段90か100着てる3歳児(痩せ型ではなく標準的体型)がジャストサイズです
今年もいける!って驚いた...

864 :
便乗ですみません
アンの木のリバーシブルブルゾンずっと気になってる
大きめなら普段130の子に120いける?
下の子とオソロにしたいけど120までしかなくて諦めてたんだよね
出来上がりサイズが書いてあればいいのにな

865 :
KBBブツカしか履いたことのない6歳男子
110が今年は短くなったので、次の型紙を求めています
ラインは気に入っているので、素直にサイズアップするか、他にも手を出してみるか悩んでいます
KBBはしゃがんだらお尻が見えかけてしまうので、股上をのばして作っています
股上が深めで、ポケットの付いているおすすめのパンツの型紙はありますか?

866 :
アンの木のくま耳ついたベスト80を1歳の娘用にボアで作ったら細身100の4歳児も普通に着られてびっくりしたよ。

867 :
アンの木大きいんですね。
まだ身長75ない位で、少し痩せてるけど
70サイズだとそろそろサイズアウトになりそうで
最近Tシャツは80サイズで作ってるから(muniのラグランとラスーラのカバーオールのTシャツ部分だけ)
80サイズで買ったんだけどなあ。
袖と裾位なら補正出来そうだけど…。
大きかったら1年後用に取っておくかな…。
マホエのパズトレの80サイズは持ってるので
それがちょうどよかったら
マホエのラグランも改めて検討します。

868 :
>>865
股上深めではないと思うけど
うちの7歳男児はずっとポルカ本の細パンツ履かせてる
シンプルでわりと楽に作れるし、ポケットにステッチかけたり、リベット打ったりと
アレンジしやすい。

869 :
ポルカ本ってよく聞くけど、みなさん1冊目と2冊目どちらのことを言ってるんでしょうか?
実物見てみたいけど、1冊目ってもう廃盤ですよね。

870 :
>>869
載ってる内容が違うからひっくるめてポルカ本って言ってる
アイテム名でどっちか判るでしょ
一冊目は廃盤かもだけど図書館に結構置いてたりするよ

871 :
「ニットパンツ」は両方にあるよ。股下マチ付きのやつと、裾のリブがとっても長いやつ。
2冊とも持ってるけど、タイトル見ただけではどっちが1冊めか思い出せないw
かんたんすっきりが1冊め、シンプルちょこデザが2冊めだよね。
ほそパンツは1です。

872 :
アンのきって130以上作らないのかな
リバブル ヒットパターンなのに

873 :
>>872

864です
本当に130以上も作って欲しい
今130がジャストでアウターなら140でもいける
そんな息子はまだ小1
母の手作りを喜んでくれるうちに大物にも挑戦したいんだけどな

874 :
>>865
無二のダブルウエスト
パタレのスタイルアップパンツ
ほそパンツは股上は浅めだけど自分でダブルウエストにアレンジしてる人もいるね

875 :
豚切りすみません。
SMILEの丸襟チュニック(長袖にアレンジ)を作ったのですが、襟が浮きます。
他の丸襟(オクやマホエ)はいかがですか?
また、襟が浮く場合ってみなさんどうされてますか?
(裏からまつる?接着テープで貼り付ける?など考えたのですが余計おかしくなりますかね…)
浮かないコツがあったら教えていただけると助かります。

876 :
裏衿の縫い代を2mmぐらい切り落としてから、表衿と裏衿の「布端をあわせて」デフォルトの縫い代幅で縫う。
そうすると裏衿に自然にテンションがかかって、衿は裏衿側にカーブがついた状態になります。
また、衿を身頃に付ける前に衿を出来上がりに折ると、裏衿の縫い代が布の厚みにもよるが1〜2mm出るので、
そのずれた状態で裏衿と表衿の縫い代に待ち針を打って、ずれを戻さないように身頃と縫い合わせる。
そうしないと、衿を折り返した時に表衿に余裕がなくて衿は浮いてしまいます。
佐藤貴美枝さんの「工夫された衿・衿ぐりの縫い方」を参照。
muniの薫風スキッパーは、表衿と裏衿のパターンに最初から差をつけてありますね。
衿を裏からまつってもいいと思いますよ。裏衿を数ミリつまんで縫ってしまってもいいのでは?

877 :
アンの木、最近90サイズの9Wayを買ってしまった…
まだ身長80ちょいだから絶対大きいよね?
ここ見てから買えばよかった!!後悔
禁断の縮小コピーしようかな
したことある人いる?

878 :
>>839
超遅レスでごめんなさい!!
アイデアをそのままコピーさせてもらってようやく完成しました。
うしろギャザーどうなるのかと思いながら作ったけど、かわいくて着やすくて
生地によくあってました。自己満ですがかなりお気に入りです。
どうもありがとうございました。

879 :
>>864
うちの子と同じサイズ感です。去年間違えて
120サイズ着ているときに110を作って、少し余裕ありで
着ていました。今年も着せてみたら入ったので
120で袖丈伸ばして作ります。125せんち26キロの
子です。来年着られるかわかりませんが。

880 :
トレーナー買うついでに、マホエでブツカ買ってみようかと思ってるんだけど、作ったことある方いますか?
あんまり着画出てこないし、モニターとかも無くて、着用感が分からない…
シルエットきれい目のパンツ欲しくて。
ルシェのブツカ買っといたら良かったな

881 :
>>879

うちのは127cm、25kgです
近いお子さんの話が聞けて参考になります
でも既に袖を伸ばさないと120着れないのか…
息子はどうやら手が長いみたいで市販のアウター130でもちょっと袖が足りないのです
ダメ元で120買って無理なら下の子に回すかちょっと考えます

882 :
>>878
良かった。他にレスつかなかったしどうなったかな、って心配してた。
裁断ミスって凹むよねえ。リカバリできて何よりです。

883 :
>>868
>>874
ありがとう
まずはポルカ本を図書館で借りて作ってみる
無二もパタレも見てみたけど、パタレの方が良さげだった
後ろを深くして下着が見えにくくしてあるってのが、すごく魅力的だ
ポルカ本で満足できなかったら、パタレいってみます

884 :
あれ。
いつのまにかヒビのHP見やすくなったんだね!

885 :
〉〉873
私は凄く重宝してるよ。
綺麗なラインで、細すぎず太すぎず。
後ろの切り替えも位置が良くて良い感じのポイントになるし。
流行のシルエット!って感じとは違うと思うけど、ベーシックで綺麗なパターンだと思う。
個人的には股上が深めで、小さい女児持ちの自分としては、本当に嬉しい。

886 :
あれ、アンカーうまくつかなかった。
>>880
こうか。
ちなみに、90〜110のパターンで、毎シーズン3、4着位作ってます

887 :
>>886
ありがとう!さっそく買ってみます!!

888 :
友達に冬用のモンキー作ってといわれて、手持ちの裏毛で作ろうとしたのですが、
もってるパターンがCAKEのみで、接結ニット推奨。裏毛じゃ無理がありますか?
80サイズ普通体系です。作られた方いましたら教えてください。
または、裏毛で作るのにおすすめのモンキーのパターンありましたら教えてください。

889 :
CAKEのモンキーは作ったことないからわからないけどたぶんスパッツだから接結推奨なんだと思う
裏毛で作るとスパッツではなくズボンになるだろうしね
とりあえず裏毛で作ったことのあるモンキーの中ではアンの木が1番のたくさんつくったかな

890 :
smileの仕様書ってかなり簡易なもの?
カレッジプルを作りたいけど、写真や図解がないと思うと手を出せないや

891 :
>>876
ありがとうございます!!
以前どこかで読んだ時にはイマイチ呑み込めなかったのですが、
すごく分かりやすくて、やっと腑に落ちました!
そういうことだったのか…。
次は浮かずに付けられるようがんばります。(そして今回は裏からそっとまつってみます)
>>890
比較的簡易な仕様書ですが、図解はありますよ。
個人的にはプチエタの仕様書より分かりやすかったです。
(↑今縫ってるんだが、写真も見にくいし、見出しと内容の区別も分かりにくい〜。
 バイアスの長さや縫う幅やループの位置の目安もないー)
ただ、接着芯を貼れとか、今回アドバイスをもらった浮かない襟の付け方とかキレイに仕上げるテクニックなどは書いてないので、
自分の知識や経験で間を補充する必要はあるかと。

892 :
>>885
神発見!!
今muniの無料パターンと迷ってるんだけど、ストレッチチノで作ったことはある?
身長101cmぐらいなんだけど、110だと長いかな?やっぱり100かな?
体型は下半身しっかりめ。

893 :
>>888
mish mashは?
ラインもマチも2通りあるし、安いし重宝した。
仕様書付けたらmish mashの3倍するけど、冬用ならマホエのもたまらなくかわいい。

894 :
>>889
ありがとうございます。アン!サンプルも厚生地だし値段も優しいですね
>>893
見に行ったらスパッツなんですね。裏毛で作って細くなかったですか?
お子さん細身でしたか?
1、2枚しか作らないからマホエはもったいないwでもお値段いい分そんなにいいのかー

895 :
>>891
ありがとう!少しは図解もあるのね。手を出す勇気が出たのでポチってみます。

896 :
>>894
身長体重ともに成長曲線ど真ん中ですが、普通に履けてた。
昔すぎて記憶ないけど、少し幅足したのかな…ごめん、参考にならないね。
伸びない生地推奨がどっかにあった気がして探したらあった!
ぬいものちくたく
双糸天竺や裏毛がおすすめだって。縫い代ないけど、フリーだよ。

897 :
>>896
レスありがとうございます。
無料型紙!はじめて見ました。プリントしてCAKEとの太さ比べてみます。
モンキーって型紙たくさんありすぎて悩む。

898 :
マホエでトップスを買おうと思うのですが、どれがいいか迷ってます。
ラグラントレーナーか、女の子パフか、ポロか…
どれも可愛いので全部買いたいんですけど、姉妹で買う+パンツも買おうと思ってるので、無理なんです…
この他でも、ヘビロテしたマホエのパターンありましたら教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
レースプルだけ持っています。

899 :
ムニの新作かわいい!

900 :
>>899
見てきた!
男女兼用?デザインで嬉しい
カートオープン楽しみだ

901 :
>>900
ですよね♪
幼稚園がフード禁止だから、襟のパターンが色々あるのは嬉しい!
兄妹で生地違いのおソロにしようかな。
オープン楽しみですね。

902 :
muniオープンか
セレモニージャケット作った人いますか?襟の縫い方の説明は詳しい?
パタレのアンコンで上手くできなかった経験があるので、muniが作りやすそうなら今回買ってみようかと思うんだけど…

903 :
コットンフレンドキッズ、でるね

904 :
>>903
こういうのって、創刊号だけはつかえそうなイメージだから欲しい

905 :
>>904
CUCITOがまさにそうだったね・・・

906 :
>>902
muniのは縫ってないけど、パタレのアンコンジャケットよりぱっと見難しそう。
そしてmuniの仕様書はあまり細かくないよね。

907 :
その細かくなさが好き。あの手書きフォントも好き。
パターンはサイズごとに別封筒に入れて、仕様書も各封筒にコピーして入れるから、写真使ってるとこのはあんまり好きくない。
最近仕様書で苦笑したのはチルコ。
多分イラレで描いてるんだけど、
ロック始末のとこに8の字のパターンブラシ適用させてて、
それがすごく見た目ウザいことになってんのw

908 :
コットンフレンズキッズ!気になって見に行ったら
ミルクジャポンみたいな表紙だったので
少しは垢抜けていることに期待したいな

909 :
モードっぽい雰囲気の表紙に、私も期待。
少し尖ったパターンの子供服だといいな。
ほっこり系は見飽きた。

910 :
90サイズがなくなって130サイズになったのね…
今年は無縁だわ。大人しく型紙屋さんの服でも作ろう。

911 :
コットンフレンド自体ほっこりだからなぁ
まぁ…ほっこりだよね、きっと

912 :
>>902
アンコン買ってないから比較は出来ないけど
当方普段着はかなり縫ってるけど、フォーマル初挑戦の身でmuniのセレモニー
上手に縫えたよ
muniの仕様書通りに進めて男児用の、菱形衿で両玉縁ポケット出来上がったよ
ツイード布帛の裏地有りで、すごく褒められた
muniの説明書細かくないかな?
892は上手くできなかったところを明かすとアンコン作った人からアドバイス有るかもよ

913 :
>>906
>>912
ありがとうございます。
アンコンジャケットは、襟をしつけ糸で仮縫い?するところが理解できずに、なんとなくで進めて失敗した記憶(仕様書紛失して詳細は忘れてしまった)
裏付きのmuniのほうが難易度高そうだけど、初めてでもキレイにできたとのことなので、今回はmuniで買ってみようかな。
別角度からの説明で理解できるかもしれないし。
アンコン作ったのも2年前だから、少しは腕と理解力が上がってるはずw

914 :
muni見て思い出した。
スタジャンっぽいのって他でも出てたっけ?
デリキャスでリバーシブルのがあったような覚えがあるんだけど、ないなら今回muniで買おうかな。

915 :
snuggleのショールカラートレーナー欲しいのに型紙再販はなさそう…
どなたか似たような型紙ご存知ないでしょうか…

916 :
>>915
ヤフオクになかった?>ショールカラー
もしくはアミポシェ
snuggleのタックパンツの型紙が欲しいけど、同じくしばらく諦め気味
tocoさんのサルエル買おうかなぁ

917 :
>>916
ヤフオク盲点でした!見てみます!
ありがとうございました

918 :
パタレの仕様書でも完成しないなら
残念だけど余所のはもっと無理だと思う

919 :
スタジャン、ヒビ様になかった?
でも、私もmuniで買おうかと思ってる。

920 :
オフショルリボンかわいいなと思って見に行ったら、びっくり価格
マホエなんか目じゃなかった

921 :
ちゃきすて興味無いからじっくり見たことなかったけど、1サイズで税込1706...高っ
パレットとか愛用してる身として、写す手間があるとはいえ、全サイズ1200円程度だからびっくり価格だわ
まほえとかは高めとはいえ、パーツが色々あったり、切ってあったり良さげなのにな

922 :
>>921 1706円は定価だよね?仕様書ダウンロードなら1382円だよ。
どっちにしても高いんだけどね。

923 :
Tシャツとかトレーナーとか首がリブ仕様のものいろいろ作ってて思うんだけど
デフォの型紙のリブの長さ太さでしっくりくるものってありますか?
今まで作ったものって全部リブの長さ縮めてるんだよね
そうじゃないと、リブが立ったり収まり悪かったり
キバジとかニット工房の安いリブだから悪いのかな?

924 :
マホエのシンプルラグランで作ったのは、プレドゥ、ブーケの難あり、猫、どのリブ使っても収まり良かったよ。

925 :
ワンズか無二かなんかの型紙買ったときは、リブによって伸縮率違うから長めに切ってしつけして確かめてくれって書いてあったな。
自分の良いように縫ったらええねん。

926 :
レスありがとうございます。
>>924
やっぱり高い型紙はすばらしいのか!!と、マホエ見に行ったけど
ショップサンプルの花柄ピンクのヤツとかカーブうねってません?
ブロガさんサンプルの下から2,3番目もやや立ち気味だったりうねってるような…
>>925
2行目惚れるね
伸縮率はちがってもさ、リブの縫いつけ側じゃない首側って出来上がりの寸法で、測れば出るじゃん
って思うのだけど違うのかな。
ざっくり言うと襟がほぼ円だった場合、身頃が半径10センチでリブの高さが2センチだったらリブは半径8センチの円周だよね
その円周より多い寸法だった場合浮いたりよれたりするでしょ…
と、ぐぐったり考えてモンモン
熟練の腕だとそんなことないのかなぁ

927 :
リブって伸ばしながら縫うから
円周で長さ決めてたら確実にたつよ。
あとうねってるのは長さというよりスキルとかミシンの能力だと思うわ
だから>>925なんでしょ

928 :
大体、衿の長さの8割のリブで、リブの幅も短めにしたら立つこともうねることもないや
コツが色んなとこに載ってるからググりまくるといいと思う

929 :
もしかして上で出てるかもだけど、ラスーラのカバーオール、衿が4タイプに増えてリニューアル、
追加の衿2種を、ここ3年半以内に買った人は無料DLできるね。
レイヤードのアレンジレシピ見に行って知った。
地味に嬉しいわ〜。

930 :
追加。
レイアード、スカート付きアレンジのレシピは、新仕様書に入ってて、新仕様書のDLページからしか落とせなかった。
商品ページの文章内の「アレンジと説明はこちら」のリンクはパス入れても見られない。

931 :
>>926
その計算方法いいね。
プチオペのパフスリーブAラインT作ったら衿リブが立ってがっかりしたわ。
次からその計算方法で試すよ。

932 :
ham*aのモコモコベストを作っています。
表地は毛足短めのボアなのですが毛並みを逆に裁ってしまいました。
これってやっぱりそのままではおかしいですよね?
我が子に着せるならアリですか?
姪にあげるはムリですよね?
遠方に住んでいる姪が明日遊びに来るので時間がなくて困ってます。

933 :
おかしいよ。ちゃんと作った物を後日郵送する方が喜ばれるよ

934 :
>>933
ですよね。
うすうすはわかっていたもののスパッといってもらえてスッキリしました。
今から頑張って裁ちなおしやれるだけやってみて間に合わなければ郵送します。
ありがとうございました!

935 :
eminkoさんのニット帽作った人っている?
みんな縫い代ってどうしてるんだろ。
トップは「交互に倒す」ってあるから、2枚重ねて交互に倒してるんだけど、
ということは開かずに2枚重ねたまま縫うのかな?
下の方は開いてリブ付けしたんだけど、アイロンがかけにくくて形がちょっと変。
2枚重ねたままにする場合は、裏地と表地の縫い代はずらすのかな。
分かりにくい説明ですみません。
もし分かる人いたら教えてください。

936 :
表地と裏地どちらも、縫って縫い代右側に倒す、縫って右側に倒す、縫い合わせたパーツ同士を縫って右側に倒す、ってやっといて、
表と裏を重ねる時に長い縫い目を重ねて、縫い代は重ならないような向きに重ねてる。
前後関係ないデザインなので。
縫い目ずらすと形崩れるかもよ。
縫い目と縫い代、ちゃんと区別して読んでねー。

937 :
アンの木ってカートオープン20日でもう閉めちゃったの?
欲しいのあったが、、、どれくらいのペースでオープンですか?

938 :
スレ汚しすみません。解決しました。。。

939 :
>>936
ありがとうございます!!
すごく分かりやすかったです!

940 :
>>934
よかった。毛並みさかさまなんてわが子でもあり得ないー

941 :
■■■
通名の方々:
テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・
■■■

942 :
コットンフレンドキッズ!立ち読みしてきた
やっぱりブティック社クオリティというか
垢抜けないね…
ちなみに表紙のブラウスとキティリバ特集は海外達也さんが担当してた

943 :
妖怪ウォッチの主人公の冬服を作りたいんだけど、上のパーカーに使えそうなのはありますか?前開きだと布帛のパーカーかアンノキのリバーシブルしか持ってなくてダメそう。

944 :
すみません。
以前にマホエのシンプルラグプルの裾を伸ばしたらトレーナーワンピにならないかなぁみたいな話あった気がするんですけど、なりますかね?

945 :
アンで初購入。リバーシブルロングブルゾンの到着待ちしてます。
サイトには実寸が全然出てないですが、サイズ感は普通ですか?
75cm8.6kgの子にサイズ80、90cm13.5kgのポチャ子にサイズ100を購入。
とりあえず一つにしてサイズ見たかったけど次回オープン待てない気がして両方買ってしまった。
不安・・・。
袖口等に使用した例はHPにありますが、裏全部にボアやファーを使うのは厳しいですかね?

946 :
アンの木は毎週?開いてるよ〜
サイズはちょい大きめ、裏地全面ボアですると丁度って感じかな。
90p12キロに100p表キルトニット裏ボアで作ってピッタリだったよ

947 :
>>945
アンの木は大きめだよー。
身長98cmくらいの細身の子が去年90の型紙で作ったのをまだ着てる。
裏をボアやファーにしてもOK。大きめの型紙を買ってるようだから、裏をボアやファーにするならちょうどいいかも。
「アンの木 リバーシブルロングブルゾン」で画像検索したら作品がたくさん出てくるから見てみるといいよ。

948 :
>>945
アンの木大きめ・・・。
そして水を差すようで申し訳ないけど首周りが大きくて寒そうなのが欠点。
ウチは去年100サイズで買って、表キルト、裏もこもこのボアで作ったら普段100サイズ大きいわが子でもパツパツになってショックだった。そしてさらに首回りというか首の後ろがすごくあくのでタートルきないと寒そうだった。
来年も作る気満々で100と110サイズ買ったけどあんなに首あくならもう作らないと思い110未開封のまま・・・。
あぁ、オクで売りたい!
ちなみに長男、次男にそれぞれ作ったので間違えたから首があくということではないとは思う。

949 :
首大きいよね。ファー使ったフードならなんとなく誤魔化されるけど、
スタンドカラーは可哀想なぐらい開いてる。
補正してる人いたよ。

950 :
>>949
そうそう、ウチはファー使ったけど明らかに開き過ぎてる気がする・・・。
補正している人のをまねしようと思ったけど無理だった。
こういう欠点は試作品作った人のブログとかで教えてくれないんかなぁ。
リバブルをネットで販売している人見かけるけど、よく販売するなぁと思ったわ。

951 :
一応過去スレも辿ったけど、見逃してるかも。既出だったらごめん。
家庭用ミシンでも作れそうな、長袖のアンダーシャツ(ババシャツ、肌着)の型紙を探してます。
ムキ本のLaLaLa3の長袖Tシャツは襟ぐりが小さめだからイメージが違う。
購買部のフライスで作る〜はイメージ通りだけど、冬用に厚めスムースやキルトニットで作りたい。

952 :
上の方で話題に出ているけど、
トレーナーの衿リブが少し立ってしまうのが気になるとき対策の「リブの長さを短くして、伸ばしながら縫う」方法のコツってありますか?
mishmashさんの型紙なんだけど、理想の収まり具合になかなか辿りつかなくて。もっと思いっきり短くしてもいいのか、勇気がでない。
他の型紙で作ったものだとピッタリいくんですが。

953 :
思い切り短くして、BCのあたりはあまり伸ばさず、SP〜FC〜SPを思い切り伸ばしつけすれば立たないよ。
見頃が薄いとギャザー寄ってしまうかもしれないのでそこは調節。
ていうか、他の型紙ならうまく行くなら、襟付け寸法とリブの比をその型紙で計算しては?

954 :
>>953ありがとうございます。
後ろ身頃中心あたりを伸ばさず、肩〜前〜肩を伸ばすってことですよね?
その場合、肩からスタートして、どっち周りでミシンをかけていますか?
あと、手持ちのぴったりいく型紙とも比べてみます。

955 :
>>951
それは自分で首周り直した方がはやい
無理ならムキのTシャツに購買部の首周りを流用するとか。
肌着=着膨れしないようぴったりめ=伸びのいい生地推奨ってことだから
希望どおりのものはない気がする
もしくは伸びのいい厚手の生地を探すか。
キルトってさすがに薄手のだよね?

956 :
うちの子も>>945さんの下の子とスペックがほぼ同じで
アンの木のリバブル悩んでたところだったから情報助かった。

957 :
>>954
私は見頃を中表にしてリブを上に乗せて左肩から一周だけど、
この縫い方を見たブログでは見頃外表、リブを下にBCから一周だったので、そのへんは好みでどうぞ。
どちらも縫い始めがリブの継ぎ目ね。

958 :
>>955さん
ありがとうー!
キルトは、肌色のキルトババシャツより厚みあるようなかんじでそんな薄くない。
肌触りが柔らかくていいかなって思ったけど、やっぱり肌着向きじゃないんだね。
2mあるから、練習のつもりで一度首周り修正してやってみますー!

959 :
アンのりバブルにたくさんのご助言ありがとうございます!
ひええ〜首周りがぶがぶですか。
前開きなんだからあいてなくていいのに・・・
購入時は頭お花畑になってるので、どんだけHP読もうが画像検索しようが
自分の見たい情報しか目に入りませんねorz
先にこちらで相談すればよかった
一発勝負でお気に入り生地を使うつもりだったけど、練習してからにします
ラグランの型紙いろいろもっているので、まずパターン比べっこして
適当に詰めてみるかな。モチ上げるのが難しいw

960 :
ビッグカットソーと新作のプルオーバーの違いがイマイチわからない。
首回りが大きそうだよね新作?
見せていいようなシャツ着させないなら、ビッグカットソーの方がいいのかな。

961 :
女の子らしいラグラン袖のトレーナーなら、ヒビ様のラグプルが秀逸なんでしょうか?
価格が高いのに皆さん作ってらっしゃるのは理由があると思うんですが、ショップの画像だけではどこがそんなにすごいのか分からず、買うのをためらっています。

962 :
>>961
すごく秀逸かと言われると別にそうでもないよ
簡単で、オーソドックスで可愛い、アレンジしやすいという事かなと思った
そう言えば、高いのに毎回サイズアップしてるわ
ちなみにショート丈は短めだよ

963 :
とこさんのパターンは彼女が一番素敵に
作るから自分やbbsのみると野暮ったくみえる
今回もデニムワンピと重ね着してるのが可愛くて
買ってしまった 安いからいいや。

964 :
tocoさんのプルオーバーと毎日Tシャツポチったよ。可愛い、早く作りたい。
にしても娘一人にアホみたいに型紙や布がある。体は一つなのにね。

965 :
tocoさん、あんなに安いのにクレカ払いまで導入してくれてありがたや。
手数料けっこう高いだろうに。

966 :
わたしも新しいプルオーバーぽちった
お尻が隠れるのと、重ね着出来そうなのが良さげかなと思って。早く作りたいわ

967 :
960さんと一緒でプルオーバーとビッグカットソーとの違いがわからない
裾がカーブしてるだけのような…

で、買うのやめようと思ったけどみんながポチったポチったと言うのでポチってしまった
安くてかわいいから毎回オープンごとに買ってしまう

968 :
毎日Tシャツが本当に重宝してるので新作プルオーバーポチった!
良心的価格、クレカ払い本当にありがたいねー
銀行振込の手数料ってバカにならないorz

969 :
プルオーバーポチったけど罪庫に裏毛がない。
可愛い裏毛探して縫いたいなー。

970 :
プルオーバー、ビッグカットソーとどう違うんだろう
殆ど一緒に見えるんだが

971 :
953 着丈と半袖のときの袖部分までの長さが違うみたい。この形かなり着やすそう、ビッグカットソーは
娘に重宝してる〜

972 :
なるほど、ありがとう!
そこんところ注目してどっち買うか悩んでみるよ!

973 :
≫964
同じく
娘一人に型紙と布山 かわいくてつい。
布もパターンも娘も。

974 :
946
>>962
ありがとうございます!
サイズアップしてらっしゃるのはやっぱりいいからなんでしょうね。
思い切って私も買ってみます。

975 :
tocoさんのプルオーバー、8月ぐらいに袖ぐり広いセットインで企画中だったやつが今のになったのかな?
ドロップショルダーがビッグカットソーと被るし、セットインの方が欲しかったなー。
ほんとに男の子でも行けるのか、ブロガーさんの作品を待ちたいけど、次のオープンだと真冬に間に合わないから買っちゃうんだよなあ。

976 :
ハンドメイドしてると麻痺してくるけど、
あれはやっぱり男の子の型ではないと思う
顔や雰囲気によっては90くらいまではセーフかもしれないけど
以前男児90にちゃきのドルマン作って
やっぱありえねーわと思った

977 :
ちゃきのドルマンは、普通のドルマンTの方?
そっちは生地次第で男児でもアリじゃない? 
ブログ巡ってきたけど、布を無地か男の子柄にした男児ドルマン、いいと思ったよ。
女の子っぽい顔じゃない方が乙女にならずに着こなせるように思う。
可愛い系の男の子が男女兼用の柄で着てるとちょっと二度見してしまうかも。
レディバグドルマン、あいつはダメだ。
今年男児cielプル作ってる人チラホラいたけどあれも無理だと思った。 

978 :
シエルは完全に女の子の形だね
というか、男の子の服にギャザーだのふんわり感をだす為のトップスのタックだのあり得ないわ
新作プルはやっぱ女の子向けな感じだよね
前からあるプルは、柄次第ではいけるんじゃないの?
あとは、裾のリブを辞めて、二つ折りにしてみるとか

979 :
スカートやキュロットに裏地つけてます?
これから作る秋冬物につけようかと思うのですが、どんなのみなさんどんなのつける?

980 :
ビッグカットソーはきっちりジャストサイズ選んでボーダーなり使っときゃ男の子OKでしょ。
新作プルは…裾だけ水平にするとか?
ちゃきの後ろギャザープルよりはまだ、男の子にもいける可能性を感じるけどね。
ちゃきは後ろギャザーとかタックプルとか、公式が男児推奨してるけど絶対無理だよね。
私なら、タックプル着てる子は、どんなに男の子に見えても女の子認定してしまうわ。

981 :
新作プル水平にしちゃったら、前からのプルと変わらんじゃんw

982 :
むしろビッグカットソーは男の子ものとして認識してたよ
男女いるけど男児サイズだけ買ったし女の子にももちろんいいけどもっと可愛いパターンあるし。
水平にすればただのビッグカットソーわらた
確かに新作プルはビッグカットソーの後ろ身頃ラウンドで伸ばせばいけると思って買ってない

983 :
いや、腕の太さが全然違うはず。
商品ページのサイズには腕の太さは反映されてないからほとんど同じに見えるけど。
ビッグカットソーは結構腕細くて、重ね着には向かないよね。
袖周りの補正するの面倒だから買ったわ。

984 :
ビッグカットソーも新作プルも良いなと思いつつあれって上着着る時に脇とか袖あたりもたつかないの?と考えてしまってスルー中。
同じ理由でドルマンも作ったことないw
ついでにモイフーもタートルフードも(ry
皆さんどう着せてるの?

985 :
うちは車移動が主だから、下着+厚いの着せてジャケット無し。
外遊びの時は下着、薄目のカットソーにジャケット。
アンの木のリバーシブルだから何着せても着れなかったって事ないけどね。
あとはベストとかネックウォーマーで調節してる。

986 :
ジャストサイズのドルマンカットソーに、1サイズ大きめのアウターなら普通に着られる。
アウターは大物だから来年も、と欲張ってオーバーサイズ作りがちなので丁度いいw
モイフーは作ったことない。
タートルフードは薄手アウターとして一番外に着てる。

987 :
モイフーもタートルフードも、形はかわいいと思うんたけど、フード系は乾きにくそうで手を出せないわ。
ただでさえ冬場の洗濯物は乾きにくいし。
同じ理由で、スカッツも苦手だ。

988 :
>>987
私もスカッツは作りたいと思わなかった。スカートとレギンス合わせればいいだけなのにね。
そう言えばスパッツは古い、レギンスと呼ぶよ!みたいな風潮なのに、スカッツはそのままだな。今なら何だろ?スカンス?

989 :
モイフーは袖の辺りはそこまでアウターに響かなかった
ただ、フードのトレーナー系は、フード邪魔だよね
コート着せたらフードをどうするか悩む
やっぱり大きめ着せてアウター代わりにするのが正解なのかな

990 :
>>987
スカッツは私は秋冬も量産してるよ〜。
スカートはきたい盛りで1日に何度も自分でお着替えする保育園児には助かるアイテムなのよね。
モイフー、タートルフード系は乾きにくいのに加えて用尺食うから作りにくい。
トレーナー50センチで済むところ100センチ買わなくちゃいけなくなるのは痛いわw

991 :
タートルを適当にオフタートルにしたやつは下に重ね着し放題、外にアウター重ね着可、巨頭でも着替えが楽、で重宝したよ。
そろそろ今年分作ろう。

992 :
モイフーは去年縫ったけど、フードの乾きが悪すぎてもう縫わないことにしたよ。
形は可愛くて好きなんだけどね…。
生乾きの臭いと戦うのに疲れた。

993 :
>>988
無二のフェイクレイアードパンツにスパッツパンツのスパパンって名付けてるお馬鹿さんがいたね
その名もスパパン!だっけ

994 :
>>993
無駄に勢いがあってワロタw

995 :
ズボンにスパッツはスパンツだと思ってたわ
先生が着替えさせる保育園児には合体タイプは重宝するよー

996 :
うちもスカッツ量産してるよー
ズボン嫌だ!スカートしかはきたくない!の三歳女児に。
(スカート=可愛い=女の子、みたいな思いこみがある)
スパッツとスカートだとウエストがごろごろするし、脱ぎ着が大変で…
スカッツだとトイレも楽だな

997 :
スカートとスパッツ、パンツとスパッツとか重ね着するとお腹が苦しそうな気がするから、くっついてたほうがいいかなと思う
トイレに行くようになると、脱ぎ着が大変だろうし

998 :
4歳の娘が市販のスカッツみたいなの喜んではいてるけどトイレ行く時おろしすぎてスカートが床についてて気になる
他のちびっこさんはそんなことない?
下げ過ぎるのは娘だけだろうか…
1枚でスカートとレギンスはけて楽だしスカッツのパターン欲しいんだけど迷い中

999 :
スカッツ、うちも娘が2−4歳ころは超便利でそればっかりはかせてた。
保育園はパンツはいてないとだめだし、
スカート+スパッツスタイルはトイレ間に合わなかったり
スカート汚したりしそうで私も娘も苦手だったから。
パジャマになったり汚れて着替えたり、一日何度も着替える園児は楽がいちばんだわ。
ちゃきドルマン、男児90無理と思った件は、普通のドルマンのほう。
あまり男らしいタイプじゃないから、わざと女の子意識したみたいで気持ち悪い感じになった。
無地杢天竺だったけども。
申し訳ないけど、虫ドルマンは男でも女でも考えられない変さだと思う

1000 :
スカッツ、どのように乾かしてます?
普通に吊り下げて干しても、なかなか乾きませんよね?(スカートとスパッツの重なった部分が)

1001 :
C&Sのフレンチコーデュロイで、
パタレの「まいにち〜」サーキュラースカートは無理でしょうか?
作例にもあるノースリドレス・スクエアワンピ・ショートパンツはすべて却下されました
娘はこの本からはサーキュラしか欲しくないとのこと。
合う生地を買えば済むのだけど、私はこの秋冬はフレンチコーデュロイ服が作りたい。
上下のある生地でサーキュラやると裁断の無駄もでるし、
そもそも生地も張りがありすぎておかしいでしょうか。
ご助言よろしくお願いします

私ならスカッツはスカートが広がるように何箇所かピンチでとめるか
逆さ吊るししてパンツ裾をピンチかな

1002 :
>>1001
フレンチコーデュロイはそこまで張り感ないから大丈夫かと。
サーキュラーなら少しは広がってた方が可愛いし今っぽいと思う。
以前同じ本から同じ生地でギャザーキュロット作ったけど、
大人でも履ける位大きい腰回りで生地がもたついて微妙だったから
今年はサーキュラー作ってみようかな。
ところで次スレまだみたいだけど、>>989はどこいったの?

1003 :
おお、>>989踏んでた、ごめん
スレ立てようとするとアプリが落ちるんだけど、誰か代わりに立てて貰えませんか

***何で無いの!?麻ひもスレ***
(lt; 布で編む草履 gt;)
手作りイベント総合スレ【ホビーショー】 4
【イベント】イベント出展者のスレ6【フリマ】
手作り、ハンクラBlogヲチ
【革細工】◆◇◆レザークラフト 57DS◆◇◆
ビーズ教室情報
指貫・ゆびぬき・シンブル
デコ電について語ろう☆4
【革細工】◆◇レザークラフト 71DS◆◇
--------------------
【PC】Surface Go日本版発表 一般向けは6万4800円から(海外では399ドルから)
更年期障害に悩む奥様75
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪19
上方落語 その十六
【女子高生の無駄遣い】九条翡翠はマジョかわいい
beatmania IIDX 24 SINOBUZ 情報スレ part1
パヨク・サヨク・野党支持は老人だらけ、若者から見捨てられもうオワコンだよなwww
【オウム】オウム松本元死刑囚の遺骨「太平洋に散骨」…サーファーや漁師から不安の声 「魚が骨を食べると思うと嫌」★4
ORANGE RANGE*総合スレ113
☆スカパーのチューナー 37台目★ (HUMAX除く)
【A型B型】血液型総合スレ83【O型AB型】
【風神雷神500円硬貨爆誕なるか】財務省、東京五輪記念500円玉案をTwitterアンケで決定へ A.風神雷神 B.富士山 3.国立競技場【画像あり】
不倫してるけど質問ある?
繋がりたい人
花王不買婆マモノ大激怒「こんな『へんぴな板』のスレ1つ、7年も潰せないのか!!」
【妄想】もし大日本帝国がイラクを治めるとしたら
【イマドコ?】GPS位置検索サービス利用報告【安心】
iPhone SE2(iPhone9) part12
こうすれば少子化は完全解決
MMT Modern Monetary Theory Part.14
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼