TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【質問】真・ベースQ&Aスレッド【Part9】
ベース速弾き研究所
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ113
”タイム感”について研究するスレ2
Gibson Les Paul 総合スレ Part46
【禁断のコラボ】RDRギター【撤退した品質管理】
【アコギ】弾き語りをうpするスレ【Part10】
ダウンチューニング総合
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!
★☆☆ 三線スレッド PART8 ☆☆

【星野楽器】Ibanez 11【アイバニーズ】


1 :2019/03/31 〜 最終レス :2019/05/14
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【星野楽器】Ibanez 10【アイバニーズ】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1550396637/

基本煽りと荒らしはスルーで。

Ibanezのギター、ベース、エフェクターその他を語り合いましょう。
有意義に使いましょう。喧嘩するならスレを別に建てて下さい。

次スレは>>950 が必ず建てましょう。
建てられない人は踏まない。もし踏んでしまったら次の方へお願いする。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
荒らしは下記の方法で名前NGしましょう
荒らしの相手をしている人も同様にNGすることも推奨します

540 名前:ドレミファ名無シド (ソラノイロ MM7f-g6yl [13.114.50.185])[] 投稿日:2019/01/29(火) 22:30:09.26 ID:jy3uYJAVM
>>538
名前欄のドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b39-s0Cj [220.156.31.6])からIPアドレスの3つめのピリオド以降を消してNGNameに入れると永久にNGに出来るよ
220.156.31.←こうしてNGNameに入れる

3 :
荒らしをNGに、NGを相手にしている人もNGに

以上宜しくお願いします

4 :
自分でこう書いておいておかしくない?

喧嘩するならスレを別に建てて下さい。

5 :
支援

6 :
20レスないと落ちるんちゃうの?

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
IbanezJapan (@IbanezJapan)
https://twitter.com/IbanezJapan?s=09
(deleted an unsolicited ad)

21 :
20

22 :
おつかれちゃん

23 :
いつも悪いねー。
俺の為にスレ立てしてもらって w

24 :
>>20

アイバニーズのAZ推しがすごいなー。
もうRGなんておまけみたいなもんだなー。

25 :
やっぱり、フラット指板だの、ペラペラネックだの、
自社製の亜鉛ダイキャストだの、HSHだの、ディマジオだのと、
俺が「あまり良くない」と指摘して来たものを改善したら、
評判の良いギターができちゃった…ってことなんだろね。

アイバニーズもAZで、かなり強い手応えを感じているから
もう主力製品として推しまくってるんだろなー。

26 :
俺は「アイバよ!脱RGしろ!」と
アドバイスして来たわけだけど、その通りにしたら、
大当たりしちゃったってことなんだよねー。

だから散々言って来たんだよ。
アイバは亜鉛ダイキャストの自社製ブリッジやめろ!ってね。

止めて正解だったろ?

27 :
フラット指板とペラペラネックを止めたら、
アイバのギターの目を向けてくれる人が増えたわけだ。

要するに、俺が指摘して来たことって、
的外れな難癖でもなんでもないってことなんだよなー。

28 :
AZの評判でアイバも分かったと思うが、
自社の亜鉛ダイキャストブリッジや、
フラット指板やペラペラネックなんて
止めちゃった方が評判は上がるんだよ。

もうRGのネックも刷新して、
ロックトレモロもGOTOH製やSchallerの物を採用して
RGの刷新を図ったらどうだ?

29 :
こんなメカメカしい構造じゃいい音出ませんって。

一般のトレモロ
https://i.imgur.com/ITOo2cJ.jpg
アイバの自社製トレモロ
https://i.imgur.com/5td82Pu.jpg

30 :
スレ建てと支援お疲れ様
既に あぼーん されてて快適です

31 :
指板のR具合や、ネックの厚み具合は
AZシリーズで良くなったと思うが
個人としてはフラットヘッドは好きじゃない。

1号機2号機のネックに対する大きな不満として
ローポジション側の弦幅が狭すぎるんだよなー。
狭すぎてローコード押さえ辛い。

3号機4号機はもっと広くて押さえやすいので、
そういう部分も改善されたらいいと思う。

32 :
フロイドローズの弦幅は10.8mmだし、
AZに載せているGOTOHのトレモロも本来は10.8mmなのに、
それを10.5mmにしたのは改悪だと思う。

上にも買いたようにナット側のピッチが狭いのに
更にブリッジ側まで狭いと二重で狭くなる。

33 :
AZはストラト系だと言えるが、
フェンダージャパンのストラトだって
弦ピッチは10.8mmだったのだから、
やっぱりその辺が弾きやすさの基準だと思う。

せっかく指板のRやなんかを標準的な物にしたのに、
こういう部分で独自なことをするからダメなんだよなー。

34 :
これはレスポールのナットだが、
アイバニーズよりも幅が広いのがわかるだろうか?
https://www.shimablo.com/blog/htn-img/f1/s/shima_c_fukuoka/20160122/20160122181049.jpg

レスポールはブリッジ側は10.5mmではあるものの、
ナット側が広いので、実質的にアイバのように
弦幅は狭くならないのである。

35 :
【ストラト】
ナット側は狭いがブリッジ側が広い(10.8〜11.3mm)

【レスポール】
ブリッジ側は狭い(10.5mm)だがナット側が広い。

【アイバニーズ】
両方狭い。

36 :
誰かいませんか?

37 :
>>36
いるよ

38 :
弦幅が狭いとローコードが押さえ辛いだけでなく、
オルタネイトピッキングもし難くなるんだよなー。

弦と弦の間が狭いと
ピックの切り返しが窮屈になるって言うか…。

そういう事も考えて、
ストラトやレスポールでは十分な幅を確保しているのに
わざわざGOTOHのブリッジを狭くしちゃうってのは
改悪だと思うんだよねー。

39 :
GOTOHのブリッジはブラス製でできていますが、
アイバはそれをチタンとスティールに変更したわけですが、
これは一長一短あるかと思います。

ESPのギターでよく採用されている
ESP FLICKER-IIIというクソ高価(実売4万5000円)な自社開発の
トレモロユニットがあるのですが、
それはサドルもブロックもブラス製になっています。

EVHのトレモロもブロックはブラス製ですよね。

40 :
ESPのトレモロの土台は
自転車などで有名なクロモリ(鉄の合金)だそうです。

ESP FLICKER-III(詳細)
https://espguitars.co.jp/parts/customlab/flicker/index.html

以前からちょっと気になっていたトレモロなので
ググってみたのですが、これ、スムーズにアーミングできるように
ヒンジ構造になっているんですねー。

41 :
なんで気になってたか?っていうと、この動画を見たときに、
まさかESPも亜鉛ダイキャスト使ってのか?!と思ったからです。
どうやら、ちゃんと開発されているトレモロの様ですね。

https://youtu.be/Myfny_9ajAU?list=PLV50ELGCbaobcqFGuUxtRe6Xl3-BbdMoN

42 :
で、もう1つ発見して、ほほぉーと関心したのがヘッドです。
フラットヘッドなのにテンションピンが使われていないのです。

ハードなロックを演る人なのに、
テンションピンなくてOKなの??と違和感を感じたからです。

で、調べてみると、フラットヘッドに見えても、
実際にはやや角度がつけてあるのです。
すごくない?

43 :
こちらが一般のフラットヘッド
https://espguitars.co.jp/assets_2018/images/custommade/page03_img10.jpg

こちらはESPのフラットにやや角度をつけたヘッド。
https://espguitars.co.jp/assets_2018/images/custommade/page03_img12.jpg

すげーこだわってるやんー!!

44 :
俺もフラットヘッドの4号機に
ロックペグ(1弦2弦の軸の長さがほぼゼロ)
を取り付けているので分かるのですが、極限までペグの軸が短くなっていても
今一歩、テンションが足らないのです。

なので、自分と同じような状態の上のギターを見て、
テンション足らなくない??と思ったわけです。

しかし、一見、フラットに見えるヘッドでも
微妙に角度をつけてテンションを稼いでいたのです。
すげー!!

45 :
写真を比べると分かるかと思いますが、
ESPの方がヘッドとネックの段差がより多く取られており、
ペグの位置も一段と低いことがわかりますね。

その上に若干の角度も設けてあるようなのです。
なのでパッと見の印象よりもテンションが確保できるのですね。
すげー!!

46 :
アングルヘッドって
床に置くとヘッドに強い力が加わってしまうので
安心して置けないじゃないですかー。

特にギブソンのような
マホガニーのネックだと強度が低いので尚更ですよねー。

そんな事もあって、扱いやすさからも
床に置いてもヘッドが当たらない状態というのは
ありがたい訳ですよー。

47 :
俺なんかはギター置く時は、そこら辺に立てかけるので、
立てかけられないギターなんて絶対に要らない!!って人なので、
変形ギターなんて以ての外なのですが、
変形ギターがアングルヘッドだったりすると
床にも置けないですよねー。

いちいちスタンドが必要になるなんて、
もうそれだけで相当にめんど臭い!!

でも、AZもアウトプットジャックが馬鹿げた所についているので
スタンドが無いと立てかけられないというアホな設計。

48 :
そう言う所が、なーんも考えてないアイバらしさというか、
見栄え重視というか、アイバらしい所なんだよねー。

何であんな不便な所にアウトプットジャックつけたんだろなー。
シリンダー型は音も悪いし、普通のアウトプットジャック
つけてくれた方がよっぽどありがたいのに。

49 :
シリンダー型のアウトプットジャックの接点
https://i.imgur.com/epQJwQ0.jpg
普通のギターのアウトプットジャックの接点
http://livedoor.blogimg.jp/siliconhouse/imgs/3/3/335c02cb.jpg

こういう部分でも音は劣化するんだよねー。

50 :
https://i.imgur.com/nhdyD9r.jpg

https://i.imgur.com/J8QjpGT.jpg

https://i.imgur.com/CkYO5Fz.jpg

実際、普通のジャックに改造したら、
かなりの効果が出たし。

51 :
実際、殆どのメジャーメーカーが
普通のアウトプットジャックを採用しています。

ESP
https://espguitars.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/museum_1920x1080.jpg
Suhr
https://i.imgur.com/WO6LDhq.jpg
シェクター
https://info.shimamura.co.jp/guitar/img/uploads/2017/09/03_4518533035483_01.jpg
EVH
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/e/evh_510-7902-515_l2.jpg
ギブソン
https://gibson.jp/wp/wp-content/uploads/2018/09/2019-LP-STD-HOMEPAGE-CARD-K7-OSWALD.jpg
フェンダー
http://img.digimart.net/prdimg/m/3f/98122ec11e808887df03827f9d55e77a6ce64b.jpg

52 :
研究不足です。fender japanの成毛茂モデルを調べてみなよ。
弦間ピッチなんと10mmです。しかもナット幅は40mm位しかないです。

53 :
助さん登場

54 :
>>52
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1553938182/

55 :
>>52

なぜその仕様が全く流行らないか
少し考えた方がいいかもね。

56 :
AZシリーズ、日本モデルとインドネシアモデルとで差が設けられているけど、
どうせならインドネシアモデルはニッケルフレットにすればいいと思う。
で、浮いたコストでサスティーンブロックをスティール化すべき。

ステンレスフレット はよしわるしというか、
音的にはマイナスな面が多いと思う。

ギブソンはニッケルフレットにクライオ処理を施し、
耐久性を4倍に高めているというが、
この方式が現在ベストかもねー。

57 :
【通称:バカセ】

63歳 愛知県豊橋市在住 http://i.imgur.com/58h2O2c.jpg

特徴:【俺様の日記】【俺の独り言】と称しての連投荒らし行為
    荒らし行為を指摘されても気づけない
    都合悪くなるとあぼーんでシカト
    馬鹿のフリをして逃げる

正体は2004年から2ちゃんで暴れているベテラン荒らし

以前のコテ:「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」
        「◎◎◎ー ◆DANGOpn1U2」
        「おだんごちゃん ◆odaNGo7bWg」
        「おだんごちゃん ◆odangotlYc」
        「改行太郎 ◆KAIGYOBBMM」

58 :
【通称:バカセ】
63歳 愛知県豊橋在住 http://i.imgur.com/58h2O2c.jpg
ピックスレやモデリングスレ、EMGスレ、チューナースレでも暴れている
発言が数ヶ月単位、短いときは数週間で変わるダブスタ野郎

バスウッド&EMG信者だったころのバカセ 
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131013/Lzg1OTZ4UHc.html
自慢のギターをバカにされ、イラッと来たバカセ 
ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1378829865/
バスウッドを熱く語るバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131105/VDFYOVFkNG4.html
前代未聞の実験をしていた頃のバカセ 
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131125/K05UTFZVeWI.html
いつのまにか「重い方が質が良い派」になったバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131129/VnJ5dy8xMU4.html
「どの国で作らせていても高品質」と言いつつ日本製は叩くバカセ
ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1385155219/
ちょっと弱腰になってきたころのバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131210/TlVteHZUL1Y.html
インドネシア製のコストダウンに気付いて顔真っ赤なバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131211/YjZ2a2E5M3Y.html
購入当初は得意気だったのに、改悪実験でクソ化させついにバスウッドのせいにした瞬間
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131213/YlpsMDRFQWc.html

59 :
【通称:バカセ】 63歳 愛知県豊橋市在住 http://i.imgur.com/58h2O2c.jpg
によってIbanez RGIR20FEに対して行われた改悪実験

ブリッジからヘッド角までの全体バランスを無視してネックポケットだけ平らにするバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131214/M0YwdTRwblM.html
http://i.imgur.com/LYCGY95.jpg

毛布がジジ臭いバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20131215/bTBOREl4R2Q.html
http://i.imgur.com/YGqEdaa.jpg

アイバスレ史上最低最悪の実験を始めるバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20140305/NTJMbTRhTGo.html
http://i.imgur.com/8qKEczb.jpg
http://i.imgur.com/pKZPyJ1.jpg
http://i.imgur.com/GUI1uTt.jpg

マホガニー材の木粉と樹脂を混ぜた物で塗り固めるバカセ
ttp://hissi.org/read.php/compose/20140305/NTJMbTRhTGo.html
http://i.imgur.com/GFNJL8Q.jpg

キッチリから緩い方が良いに方向転換してネックに溝を掘るバカセ
http://hissi.org/read.php/compose/20150827/ZlBFZEJyYzk.html?p=1
http://i.imgur.com/QXmnnjJ.jpg

60 :
・ホモは10年もアイオミサウンドを研究している。
・ホモは100Wの実アンプを使っている。
・ホモは本家のようにSGのギターで弾いている。

俺よりも圧倒的に有利な状態なのに、
なぜホモの音はここまでダメ過ぎなのでしょうか?

バカセ1
https://dotup.org/uploda/dotup.org1811774.mp3
ホモ1
https://dotup.org/uploda/dotup.org1811775.mp3
バカセ2
https://dotup.org/uploda/dotup.org1810519.mp3
ホモ2
https://dotup.org/uploda/dotup.org1810486.mp3

61 :
暇なわけではありませんが、ホンモノのミックス音量と同程度にして比較する音源をつくりました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1812370.mp3
ホンモノ→僕→ホンモノ→バカセ→ホンモノ→ホンモノソロ→僕ソロの準です
もちろん私のソロ音はリフ音と同じでソロように作らず鳴らせだけで弾いていますので似切ってはいません

62 :
AZシリーズはSAシリーズより息が長いシリーズになりそうだね

63 :
SVに乗ってたSyncroniZRはもう作らないのかなぁ。好きだったんだが。

64 :
これでいいいんだよー。
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/45816368_10156157165118471_5820604464825892864_o.jpg?_nc_cat=102&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=71b32d3e8a881c0bf6742f13e2e5e11f&oe=5D39A1BD

65 :
RGってトーン0で音出なくなるんですか?

66 :
俺のはボリュームを絞っていってゼロになったところで全開になる

67 :
>>65
出ます

>>66
それ、壊れてるのでは?

68 :
ちょいと相談させて欲しい
今までテレタイプのギター4本持ってるんだけどHR/HMやろうかとアイバのギター考えてる
PUはHHなHSH、トレモロなしの固定ブリッジ、指板はできれば硬い材、ボディはできればマホガニー、バスウッドでもいい、ネックは薄くて細いやつ、ジャンボフレット、予算5万前後
候補はRG421かRGA42FMなんだがどっちがいいかね
他にオススメある?

69 :
>>68
HHなHSHって何ですか

70 :
>>68 RGA42FM も良さそうだけど、PUが気にいるかどうか。試奏すると良いと思うんやー。
予算倍出せるなら、IronLabelの試奏を激しくオススメはする。倍出せないなら、中古という手もあるけどね。
メルカリでたまに半値前後でIronLabel出回るよ。

71 :
75

72 :
>>69
すまん、HHかHSH

73 :
40歳記念にS買うかも^^

74 :
>>70
基本試奏する
2本同じ店で弾き比べたいけどなかなか2本とも置いてる店ないからバラで比べたけど、違いがよくわからんかった
もう見た目できめてもいいかと思ったんだが、ここのスーパーアイバ人達ならなんかいい意見があるかなと思ってさ

75 :
>>70
ironね、了解、ありがとう

76 :
>>68
俺なら五万出すなら中古でプレステージ買う

77 :
リンク貼ると、関係者と間違われそうなので貼らないけど、
デジマート or 楽天で RGEW521FM-NTF 検索してみて。
某大手楽器屋さんで およそ、予算金額前後の超特価ありました。
>>75さん 指板エボニーだし 良さそうですぜ? WizardVさえ嫌いじゃなければ。

何故オススメするかと問われたら、
ワシが欲しいからです。今買えない orz

78 :
>>77
うおお、いいねこれ、スペックバッチリだわ
イケベだけかー
売り切れ御免って感じやね

79 :
>>78 私もガチ欲しいですが、今買えないので、同意得ただけでも十分嬉しいです。
PUさえ変えたら、どんなジャンルにでも使えそうな見た目とスペック。

売りきりゴメンの価格ですね。かっこいい。見た目超絶カッコイイ。
PUをモダン系に変えて弾きたい。

80 :
>>79
欲しくてたまらんようになった
誕生日プレゼントで嫁に買ってもらえるか交渉してみる
問題は誕生日が半年先なことと、最近マルチが壊れてGT-100を買ったばかりなことだわ

81 :
>>80 79です。
お宅は俺んちかwww ウチも似たような誕プレです。
結果的にダメとは言わない嫁だけど、何んだか気が引けてね。
ペダル類と違ってコッソリ増やせる物でもないので交渉うまく行く事を願います。

82 :
>>81
色々、ありがとう
全くうちと同じでワロたw
帰宅してからつべとかで聞いた限りRGA42FMとかに載ってるQuantumピックアップのほうが低域重視のハイゲイン寄りでモダンな感じがする
んー悩むなー、試奏できたらいいけどどっちも近所の店には置いてないからなー
スペックや見た目はRGEW521FMなんだけどな
RGEW521ZCってのもあってそっちもいいね

83 :
DiMarzio のFusion Edge も中々良さそう
モダン系に良さそうな出力

84 :
Martin MillerがAZのリアPUを黒いのに変更している
https://www.youtube.com/watch?v=LHu0gaBr6u0
ハイペリオンは気に食わなかったのか、それとも、ただの色違いか

85 :
>>83
聴いてみたけど、Fusion Edgeいいね
しかしFusion Edgeだと色的にRGAIX6FMぐらいしか選択肢がないのと、
大幅予算オーバーなのが痛い
また型落ちアウトレットで出てくれればワンチャン

ちなみに嫁からは許可が出たw

86 :
交渉おめ!どれに成ったのかな?
買って届いたら画像うpと
簡単なレビューを楽しみにしてます。

87 :
久々に来たらまだバカセが生きているのか。バカの妄想読むスレってお前ら暇過ぎない?

88 :
しばらく来てないのになんでまたそんな餌やるような真似するの?

89 :
>>86
いやRGEWはやっぱ音が好みじゃないから見送ることにした。
まだ決めれてないから暫く悩んでみるわ。

90 :
諸事情で手持ちのギターを売りたいと思っています。
Ibanez S771PB、LesPaulStudioどちらも美品。
写真お見せします。Ibanezは二万円、Gibsonは三万円。
送料当方負担(ただし西濃、事業所止め不可)
値段の吊り上げはしません。
連絡いただいた順を優先いたします。
agsta1969@gmail.comにメールしてください。
返信はiPhoneの本アドレスからいたします。

91 :
こういうフレーズを弾こうとすると
弦幅の狭さが災いして、めちゃ弾きづらいんだよなー。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1817819.mp3

せめてギブソン系のように
ナット側の弦幅だけでも広ければ随分と違うのだが、
アイバのギターは両方狭い。

92 :
弦幅が狭いってことは、
弦を押さえた時に隣の弦に触れやすいということ。

つまりもっとも弦の幅が狭くなる
ローコードを使う時には
非常に厄介になってくるのである。

あと指板がフラットだと
バレーコードを押さえた時に浮きが出やすいので
そういう所でも弾きづらさが出てしまう。

93 :
弦幅が狭いってことは、
弦を押さえた時に隣の弦に触れやすいということ

スケールやネック幅の変化に対応できないってことは
要するにミュートが下手糞だと自己申告しているようなもの
12インチ以上のフラット指板にも対応できないようだから
要するにド下手糞
ステンレスフレットも使いこなせないらしいから
ピッキングもEQもまともにできないんだろう

ヤマハのパシフィカだけど頭でっかちには決してできない演奏
スペック厨やフォームがどうたらこうたら言ってる輩にこういう演奏は一生できない
ガタガタ言わずにただ弾きまくってきた人間の演奏ってのはこういう風になる(ジャンルは除く)
https://youtu.be/vCtQm-V8rQ0
https://youtu.be/cEOz6GR5U4k

94 :
>>93
>要するにミュートが下手糞だと自己申告しているようなもの

まるで話が見えていないようだけど、
もしかしてあなた、ギター全く弾けない人?

95 :
【ギブソン系】

サドル側は10.5mmとナローピッチだが、
ナット側の弦幅が広いので、
全体としては狭さは感じない。

【フェンダー系】

ナット側のナローピッチだが、
サドル側が10.8〜11.3mmと広いので
全体としては狭さは感じない。

【アイバ系】

ナット側もサドル側も両方狭い。
なのでローコードを主体としたフレーズが
非常に弾きづらい。

96 :
まあ、その事は以前も言ってましたが、
今回、ローポジション主体のフレーズにチャレンジして
その事を再度痛感した次第です。

やっぱり、弦幅狭すぎてスゲーーー弾きづらいです。

97 :
それならフェンダー使えばいいんじゃないですかね

98 :
不器用お断り

99 :
バカセはカタワだからいつも5フレット〜7フレットあたりのポジションしか弾いていないだろ

100 :
そのへんポジのバンヘーレンコードみたいなのの帯域(=普通の5,6弦パワーコードよりオクターブ上)を
アホみたいに強調したアホ音で「鳴ってる鳴ってる」とこの2年間同じインチキ音で
ふつうのパワーコード弾いたら音がおかしいことにやっと気づかせたんだよ
音がおかしいどころか指が当たって弾くこともできなかったというオチだけど
巻き弦の鳴りと、12フレットポジション〜の鳴りもチェックしないとと、100回ぐらい言ってやったんだけど

101 :
貧弱な1弦を鳴らすのがいちばん難しいからね
1弦は鳴りにくいのに最もアクセントを入れなきゃいけない弦だから

102 :
まあイバニーズの人はゲインで平坦に弾くだけのタイプがほとんどだけどwwwwwwwwwwwww

103 :
しかしまあバカセも、Torpedoスレでキチガイさらして偉そうにしてるのが収まったと思ったら
こうしてイバニーズという本拠地に帰ってお友達の皆さんに「このポジションで指が当たります」とか
お友達相談してるんだよなあ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

104 :
>>84
オシャレな人達ですね

105 :
>>97
バカセは貧乏だから買えない

106 :
またホモが湧き出してきたか。春になったから穴からひょっこりか。バカセ共々R!

107 :
https://youtu.be/6GR0q2504TY

やはりギターは腕前やね。

108 :
アイバニーズがそんなに弾きづらいなら使わなければいいワケだが
試奏でも見抜けず買い込み使いこなせず、それをギターのせいにして
憎しみを書き連ねてはや5年、確かこいつ自称天才・プロレベルだったよな
要するに初心者じゃんwww

初心者は単純に弾けないし音も作れない、誰だってそうだ 当たり前
場合によっては機材を憎むが上達するとそれが大きな間違いだとわかる
「自分がいかに機材を使いこなしていなかったか」という事実を知るワケだ
この事実(自分が酷過ぎたこと)を認められれば脱初心者の第一歩
そうなる前に時間が止まってるんだろうな

109 :
>>97

弦幅の狭く無いギターは2本持ってます。
つまりアイバ以外のギターは狭くないのです。

今回のブラックサバスもそうですし、
AC/DCやらミックロンソンやらエディやら、
俺がチャレンジして来たフレーズは
ローポジションを多用する物が多いんです。

で、その都度、アイバのギターは
弦幅狭いなーと感じるんですよねー。

110 :
なので余計に「せっかくGOTOHが10.8mm幅でサドルを作っている」
のに、わざわざ10.5mmに狭くしてAZに採用するアイバの姿勢に
疑問を感じるのです。

ちょっと自分でも気になったので、
弦幅がまともな3号機を持ち出して同じフレーズを弾いてみたのですが、
やっぱりローポジションに「窮屈さ」がないです。

3号機で弾いたバージョン
https://dotup.org/uploda/dotup.org1818551.mp3

111 :
2号機と比べて数字的には少し広いだけなのに、
何でこんなに違って感じるだ?ってぐらいに
体感的な差があります。

って言うか、見た目からして幅が違うので測ってみたのですが、
僅かにナット側が広いだけの違いなんですよー。
それなのにサドル側まで広く見えるから不思議です。

あと3号機はミディアムスケースなのですが、
ローポジションのフレーズだとその辺も弾きやすさを感じました。

112 :
>>107
>やはりギターは腕前やね。

つまり、自分自身に腕前がないから
他者の動画を貼って威張りたいんだね?

113 :
>>106

ホモは口先だけの人間で、自分は下手なくせに
弾ける気になって偉そうな事ばかりほざいてる害虫だから
死んだ方がいいってのは同意です。

本家がクリーンで弾いているフレーズも
歪ませて誤魔化しモードでしか弾けないし、
1音半も下げてユルユルのテンションじゃないと弾けない軟弱指です。

おまけに音源は、切り貼りした繋ぎ合わせだし、
早回ししたりと加工しまくっていまし、音作りも
EQやエンハンサーやらに頼りまくっています。

114 :
ブラックサバス・AC/DC =SGですべて解決
エディ          =改造フェンダー・MM・Peavey・EVHなどですべて解決

間違いだらけのギター選びだなwww
やっぱ池沼の考えることはどうかしてるわ

基地外に喰いつかれて
アイバニーズもいい迷惑だろう

115 :
誰もが試奏してギターを買う訳では無いし、
言われないと気づかない事もあるんですよねー。

俺の話を聞いて、
ギターによって「そういう違い」もあるんだーと
感じた人もいるかと思います。

116 :
例えばアイバの公式サイトを見ても、
ナット幅の数字は書かれていても、
ナット側の弦ピッチまでは書かれていないわけです。

だから、ギターによって
ナット側の弦ピッチが違うことすら
知らない人も少なく無いと思います。

ナットの幅よりも、ナットの弦ピッチの方が
弾きやすさに影響が大きいのに、
そちらは書かれていないのです。

117 :
しかし、俺がその事をテーマに取り上げることで、
なるほどー、そういう違いも考慮して
ギター選びしないとダメなんだなーと
気づく人も出てくるわけです。

そういう情報というのは、
他のアイバユーザーは口にもしないことなので、
俺が公言して初めて知ったという人も多いでしょう。

118 :
特にロー側の弦ピッチというのは、
もっとも狭くなる部分なので、
指が他の弦に触れやすいわけです。

触れやすいからと言っても、
指を細くするわけにもいかないのだから、
かなり不自由を感じてくる部分なのです。

119 :
あーあ、スレ建てちゃったら来るって言ったじゃん。

120 :
試奏ってのはそういうことを確認するためにやるもの
誰に向かってアドバイスしているのか知らんが
いちいちお前に言われなくても皆ある程度はやっているし
心配ならばある程度弾ける奴と一緒に買いに行ったりするものだ
お前に言われて気が付くバカはそういないwww

弦間ピッチなんてブリッジやPU交換(Fスぺなど)の時くらいしか気にしないし
特に初心者ならそれが弾きづらいことにも気が付かずに「こんなもんだ」と思って
弾いているものだ、指板幅やスケール、ネックグリップ、フレットの状態なんて
何年も弾いて2本目か3本目になって初めて意識するようなこと
ユーザーが口にしないのは弾くのに特に問題がないからだ
実際ガタガタ言ってんのはお前だけだしwww

121 :
>>120
>試奏ってのはそういうことを確認するためにやるもの

でもねー、試奏すれば何でも気づけるって訳じゃないですよ?
事前に自分がチェックするポイントを理解していないと
試奏したって気づけません。

それは音も同じことです。
良い音を知らない人が闇雲に試奏したって
良いギターは見抜けないのです。

122 :
俺が1号機/2号機を買った頃などは、
無知で、ナット幅が広ければ、
弾きやすいと勘違いしてましたからねー。

実際は、いくらナット幅が広くても、
そこに乗っている弦の幅が狭かったら意味がない…ということも
気づいていなかったのです。

123 :
要するに、ネックの幅が広ければ、
それに応じて弦の幅も広がる物だと思い込んでいたのです。

だから、アイバニーズのギターはネックが広そうだったから、
そんな所もアイバニーズを選んだポイントなのですが、
完全に本末転倒で実際は弦の幅が狭かったのです。

124 :
弦の幅は狭いのに、
ネックの幅は広いとなれば、
むしろ弾きにくいのです。

まあ弦落ちしなくなるという利点はありますが、
どうせ弦が狭いなら、ネックごと狭い方が
まだ握りやすなりますからねー。

125 :
お前は今弦間ピッチについてガタガタいっていて
それは良いギターの話じゃない
ある程度弾きやすくても好みの音がしないものもあるし
やや弾きづらくても好みの音が出るギターもある

そもそもお前は色々と着眼点がズレてるし
構造面もよくわかっていない上に音も作れない
弾くのも下手という3重苦状態だからなwwww
初心者はローコードを最も多用するわけだし
通販するならプレイアビリティについて確認できないリスクを覚悟で買うものだ

お前によってノーマル以下に性能を落とされた
アイバニーズの写真は山ほど貼られている
不可逆的な改造をされているから処分しようにも
ハードオフでも値段がつかないだろうしwww

126 :
弦ピッチというものは、
弾きやすさにかなり大きな影響を与える
重要な部分なのです。

しかし、その重要なことを口にできるほど、
このスレの住民は意識が高くないのです。

127 :
弦が狭い問題だけではありません。
フラット指板も弾きにくさに繋がっています。

ギターを弾く上で
バレーコードは多用される部分ですが、
人差し指を伸ばしてみればわかりますが、
ピン!と真っ直ぐ伸ばすのは疲れますよね?

自然に人差し指を伸ばせば、
やや歪曲するのが自然な状態です。

つまり、指板も全くカーブがないと
コードが押さえずらくなるのです。

128 :
ローポジションの演奏性とか、バレーコードのしやすさとか、
そういう要素が考慮されて、弦幅とか指板のRとが
定められているわけです。

なので、闇雲にフラットにしてしまえば、
やっぱり弊害が出てくるわけです。

でも、俺が1号機2号機を買った時もそうですが、
そう言うことって誰も教えてくれないというか、
重要性を説いてくれる人っていないんですよねー。

129 :
不器用者はスクワイヤーで十分

130 :
12インチ以上のフラット指板だとまともにバレーができない天才・プロレベル..
お笑いだなwwww

131 :
スクワイヤーはともかく
メキシコ製買っときゃ間違いないってのは
あるかと思います。

メキシコ製のギターは
コスパがものすごく高いですからねー。

132 :
>>130

なぜフェンダーのギターが
あれほどRが強めにつけてあるのか
少しは考えた方がいいよ?

アイバニーズのエンドーサーでも
フラット指板使ってるプロなんて
そう多くないし。

133 :
じゃあ何故そこまでわかっていながらフェンダーを使わないのか
少しは考えた方がいいよ?WWW

エンドーサー達がどうしたよ?
奴らはお前より気にしないんだろ、何しろ上手い人たちなんだからwww

134 :
>>133

分かるようになったから
3号機4号機で別の物を選んだんだが?

135 :
>>133
>奴らはお前より気にしないんだろ、

ものすごくバカ丸出しの発言ですよ?
プロほどちょっとした違いを気にかけるものです。
逆にド素人は弦幅が違っていても気づかないほど鈍い。
特にお前らは。

136 :
自称天才ならフェンダーに音源送ったら?
向こうが認めたらタダで貰えるよ。

自称天才だし可能でしょw

137 :
ノーマルフェンダーなんて要りません。
ストラトはもう持ってます。

138 :
なんか勢い付いてると思えばこの有様

139 :
相手にする謎勢もキチガイだからね。
あぼーん で快適しましょう。

140 :
ベースなんだけど、SR505Eってあえて言うならジャズベタイプになるんですか?それともスティングレイみたいな2ハムなんでしょうか?
バルトリーニ BH2というピックアップなんですが、検索しきれなくて。
メーカーに問い合わせたら、オリジナルベースです、て回答だし。
詳しい方、お願いします

141 :
>>139

必死になってNGだのあぼーんだの言ってるやつが
1番のキチガイだぞ?

誰が誰にレスを書こうが自由なのに、
自分の思い通りにならないからって
自己中をこじらせてるお前みたいなやつが1番の邪魔者。

142 :
>>140

ベースはスレ違いです。
こちらへどうぞ。

Ibanezのベース
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1456832301/

143 :
>>136

この音源を聴けば
俺になぜFenderギターが不要なのかが
分かるかと思います。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1819346.mp3

144 :
>>143 下手すぎるからってこと? 確かにこれならフォトジェニックやレジェンドで十分かもね

145 :
俺のことを知らない人が聞いたら
これがIbanezのギターから出された音だとは
誰も思わないでしょう。

サウンドからも、素人改造の領域ではないことが
分かるかと思います。

146 :
>>143
他人の糞音源上げないで自分の上げろよ

147 :
アイバニーズのセミアコってネックとかはアイバニーズらしく薄くて細いんですか?
エピフォンのセミアコと悩んでますが近くの楽器屋にアイバニーズのセミアコ置いてなくて試奏が出来ません
GWに東京行くので御茶ノ水でも行ってみようと思うのですが情報有ったら教えてください

148 :
アイバニーズらしからぬ音。
天才が改造したギターだからこそ出せる音がここにあります。

2号機のフロントで弾いてます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1820413.mp3

149 :
>>147
比べたことないからわからん
お目当てのモデル名の後にibanez wikiを足して検索すると幸せになれる

150 :
>>147 アイバニーズのHPで各ギターのネックの太さなど記載してあると思うけど…

151 :
アイバのセミアコは通な感じが溢れてる

152 :
エボニー指板使われてるのもあるしね

153 :
丸でビンテージのGibson ES335で弾いているような
枯れたフロントPUのクリーンカッティングサウンドですね!☆

凄まじい生々しさ!これが本当にアンシミュ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1821203.mp3

154 :
RG550ってかつて3万円代レベルのギターだと思うんだが
何故に人気あるの?

155 :
>>154
ある意味RGスタンダードだぞ

156 :
そうそう、RGは550から始まったようなもの

157 :
>>154
そんな安かったんですか・・・

現状でも、日本製としては安いですが

158 :
>>154
単純に考えて倍の値段になってるんだな
国産は高くなり過ぎだわ

159 :
>>157
定価7万5千だから

160 :
古いあれアイバは木くずで集成材にしてボディーに使ってるのあるよね。あれ掴んだら自殺しそうだわw

161 :
レゾンキャスト? レゾンキャストは1993年からでフジゲンが開発だったような記憶がある
フジゲンではウッドファイバーって呼んでたけど

162 :
悪かったんかね?
俺は興味あったんだけど挑戦する金は無かった

163 :
レゾンキャストとかキャストウッドは音とか作り云々より
杢目プリントと組み合わせたのが気に食わない

164 :
レゾンキャストってのは
要するに廃材(おがくず)をボンドで固めたもので、
アイバがいかに材のコストダウンを目指していたかを
表していると言える。

要するに、楽器として良い物を作ろうとする姿勢ではなく
質よりコストダウン重視と言うこと。

165 :
>>162
アイバニーズのレゾンキャストは弾いた事が無いけど、同一素材の日本製スクワイアのウッドファイバーならグラッシィなクリスタルトーンで良い音がしたよ
ただ素材の密度が高いため異常に重くて立って弾くと肩が壊れそうになるけどね

166 :
昔のタルマンはレゾンキャストでしたね
いまだにオクでは高値
リップスティックPUのほしいんだけど出物がない
P-90タイプのタルマンは持ってる

167 :
Fender Bullet
https://i.imgur.com/7QHyy4r.jpg

168 :
>>166
リップスティックのタルマンだけじゃなかった?

169 :
>>168
いえ、P-90モデルもレゾンキャストです
オクで手に入れたのですが、塗装が剥がしてあって
明らかにMDFみたいな感じの見た目です

170 :
リップスティックとP-90以外はレゾンキャストじゃない?

171 :
書き込んどいて思ったけどリップスティックとP-90以外のタルマン知らなかったわ

172 :
>>170
昔のタルマンでも高級モデルがあって
フレイムメイプルトップ、マホバックのがあります
PUはハムだったような

これも出物がないですね
誰も手放さない

173 :
これ参照
https://ibanez.fandom.com/wiki/TC930

174 :
有能人間ならばインドネシア製のソリッドギターと
アンシミュでもここまで寄せられる。

Gibson ES335/Fender Deluxe Reverbアンプ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1821741.mp3
ソリッドギター&アンシミュ(俺の場合)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1822128.mp3

175 :
再生してみたら「あれ?違う…」と思って気づいたのですが、
UPする音源を間違えてました。

正しくはこちら。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1822157.mp3

176 :
引き続き、アイバニーズをお楽しみ下さい。

177 :
タルマン無いと思ってたら皆狙ってたのか

178 :
ローステッドメイプルネックも安くなってきたな〜
欧州最大の楽器通販 ドイツのThomannが出してるHarley BentonのFusionなんか
フレイムメイプルローステッドネックにステンレスフレットで送料込5万で買える

https://youtu.be/9V_pHxTzoCA

179 :
エレキ界の価格破壊や〜

180 :
>>178
Harley Benton、インドネシア製なんだよね

181 :
実物見ないとわからないけどぱっと見めちゃカッコいいやん

182 :
良かった頃のYAMAHA PACIFICA CUSTOMみてーだな

183 :
俺がAZを欲しがらない理由
https://dotup.org/uploda/dotup.org1822794.mp3

184 :
AZの中古少ないっつーか全然無いな
買った奴はわりと満足してるんじゃねーの

8弦は買っても何して良いか分かんなくて売る奴が多いらしい

185 :
>>184 それ以前に日本国内じゃ思うように売れてない。
買う人も少ないので、単純に球数が少ないので、中古も出てこない。
あなたも欲しいなら、新品買った方が良いですよ?

186 :
新品買わない奴は客ですらない。

187 :
>184
ちょこちょこヤフオクでてるだろ、しかもなかなか売れない

188 :
出たばっかりだし何を言ってるんだよ

189 :
事実を言ってるまで今出てるシルバーのなんて1か月以上売れてない。175,000円で出てるのも売れるとは思うけど即決なのにまだ落札なし。

190 :
そもそも、ギターがバンバン売れる時代じゃないので・・・

191 :
売る奴は買ってすぐ売ってる。価格としては傷なしで17万がラインそれ以上の値段だと動きにくい。
ネックの握りが今までのアイバと違うのに馴染めないとかかもね。俺はがっしりした握り好きだけど。

192 :
ギター未経験者ですがibanezのgioってどうなんですか?
やはり本家?ibanezとは別物と考えた方がいいのですか?

使用目的は趣味程度です

193 :
>>192
中国製の安物ですよ
大量生産品なので当然木材やパーツのグレードは低いし、まともなクラフトマンが作ったものでもありません

194 :
本物と呼べるのはプレステージ以上です

195 :
>>192
アイバ的にはプロでも使えるって評価みたいね
ミニギターは使えないって書いてあるから

196 :
そりゃプロなら数千円のプレイテックでもそれなりに弾きこなせるよね

197 :
>>194
プレミアムもそれなりに評判いいけど

198 :
>>192 エントリーモデルなので、初心者さんが手にするのは良いかと。

199 :
>>192
エントリーモデルの中ではまともな方なので良いと思うよ

200 :
との粉で作ってあるんとちゃうん?GIOってw

201 :
192です
みなさんレスありがとうございます
個人的に色形、値段的にもgrx70qaってやつが気になっていました
けど近所には実際に置いてある店がなくて…
通販限定モデルだったりするのかな?

202 :
ポプラだから下手にネジいじると馬鹿になるから
ネジのしめ方はググったほうが良いかと

203 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=l_qfccg09Og

外人がgrx70 弾いてる動画。
ジャンル次第じゃ使えなくないね。ギターとしてキチンと成立してて
5Wayの切換えによるキャラ変化も悪くない。
材質から来る、ボワッとしたローとかは愛嬌と思えば
エントリーユースとしては全然アリなんじゃないですかね?

204 :
>>201
GRXよりもGRGの方がハイポシション弾きやすいよ
見た目が気に入ったんなら何も言わんが

205 :
わざわざRXってラインを作って売ってるんだから
そこそこ需要があるんだろうな
まあ22フレットのほうが王道ではあるからね

206 :
192です
みなさんレスありがとうございます
大変参考(勉強)にさせていただいています

本当なら楽器店で実機を触ってみたかったのですが通販(Amazon等)で購入するか楽器店で取り寄せてもらうのがいいのか…悩みます

207 :
工業製品にジャストフィットするわけないからな
自分が合わせるくらいで良いんだよ
世界にアイバを信じてネットで買うのも良いと思うけど

208 :
どこのメーカでも同じだが

完璧な自分好みはなかなか無いから最も近いスペックの物を買って
最低限の改造で済ませるのが吉
改造費がかかる部分もあるからそれを見破る知識も必要
まぁ最初からはこれは無理だから勿論失敗もするけどね
ある程度何事も同じだけど失敗しないと覚えないよ

209 :
>>203

動画からでも低品質なギターなのは伝わってくるけど、
まあそれは2万程度のギターだから仕方の無い部分としても、
その手の動画の音が全く参考にならないと思っていい。
なぜなら2万円のギターを買う人間が
そんな100W級のマーシャルで音を出すわけがないからだ。

210 :
実際には安価なアンシミュで
音を出すのが現実だろうから、
動画とはまるで違う音しか出ない。

逆に言うと、安価なアンシミュで音を出すなら
無理してプレステージ買ったて
どうせ金額に見合った音は出ないから
2万円でも大した差は出ないだろうけどね。

211 :
一本我慢して高いアンシミュ買ったほうがいい

212 :
アンプ環境が劣悪だと
少々高いギター買ったて何の意味もないほど
劣悪な音しか出ないしなー。

213 :
最近は安くても侮れないけどね。 kemperも持ってるし比べりゃ劣るがline6 amplifi30でも十分いい音する。

214 :
Kemperだって
ラインで出してるだけじゃ
大した音でないしよねー。

215 :
プレステージのEMG付きのやつで、電池入れるところの配線がすぐ切れて二回もリペアにだしたんだけど、店員にまたなるよって言われた。アイバニーズは構造的にどうしようもないって言われたんだけどそうなの?

216 :
俺も「電池のケーブルすぐ断線しそーと」思った。
結局は断線する前にEMGそのものを止めちゃったけど、
あのまま使ってたら断線してたと思う。

217 :
>>216
マジか~。売って違うの買おうかな

218 :
四角い電池を使うアイテムが許せないわ

219 :
そのリペア屋さんは素で頭が悪いのか、中々賢いかのどっちかだね

220 :
なんかちょいちょいバカセが挟まってるな

221 :
バカセはアンシムでりっぱな音を出せてる立場でものを書いてるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

222 :
先に必要なのは、30cmレベルのウーハーで幅広い音楽が鳴らせるモニター環境
ラジカセ環境で音作ったってすべてが無駄だよ
だからアンシムみたいなボロクズに騙されるわけ

223 :
あと>>214的なこと、音量さえ出せば何とかなる、みたいなのは
バカセが自分の音源を300%エンコードの大音量にして勘違いしてるのとかわらないから

224 :
電池ボックスで構造上断線しやすい所なんてあるかな?

225 :
>>222
30cmのウーハって、そんな巨大なモニタースピーカーを設置するのは大変だな。

226 :
>>219 後者だろうなw 確信犯だw

227 :
>>224
Ibanezに付いてる電池ボックスはGOTOHのBB-04っていう可動式の奴だから
何度か電池交換していれば接点が切れる
GOTOHのBB-04で検索してみれば分かるけど配線が切れる事に定評がある

228 :
電気配線くらいなら自分でやったほうがマシだよ
原因がわかっているのに不具合が起きないような対策も出来ないなんて無能にも程がある

229 :
これがゴトーの電池BOXのBB02およびBB04とBB04Wの仕組み
https://www.picclickimg.com/00/s/MTM1NVg5OTk=/z/MxEAAOSwcL5XM06J/$/GOTOH-BB-02-9-Volt-Battery-Compartment-Box-Guitar-_57.jpg

230 :
しかも配線が切れた場合は再ハンダが不可能な事が多い

ゴトーの場合はB.BOXごと交換が必要になる事が多いです。
http://www.ikebe-gakki-pb.com/wsr/?p=10677

231 :
アイバのEMG搭載機で電池ボックスが可動式じゃ無いのもある
これなら断線の心配なし
ちなみにSのプレミアム

232 :
どうせ素人が雑に扱って断線するんだろうよ

233 :
電池BOXのプロとは?

234 :
ハッキリ言ってEMGは
PUとしての基本性能がイマイチなので
これを機にアクティブ自体をやめる方向で
考えた方がいいと思います。

235 :
emgは一世を風靡してるからなあ

236 :
今、殆ど使われなくなったでしょ。
良いものなら生き残ったんだろうけど、
一時のブームなんだよね。

237 :
単に見た目が嫌い。電池が嫌。音はすっきりしていて大好き。

238 :
その位の配線直せんようじゃ一生アクティブPUどころかパッシブPUの交換や
ポット、キャパシタ交換も出来んな。

239 :
ゴトーの電池BOXは配線が切れた場合交換する様に出来てる
端子にハンダ付けしようとすると電池BOXのプラスチックが溶ける

240 :
ただ断線しそうな箇所を予めレジン等でカバーするとか方法はありそうなもんだが
そうすると可動しなくなっちゃうのかな?

241 :
emgまったく知らないけど
そこまでの欠陥があるとは思えんのよな
レスポールのジャックは断線必須だと思うけど

242 :
>>221

お前さんの音よりも、
よっぽどまともだと思うがね?

俺(バカセ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1826439.mp3
お前(ホモ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1821147.mp3

243 :
>>241
>レスポールのジャックは断線必須だと思うけど

あんなもんどうやって断線するんだよ。

244 :
>>241
emgには電池BOXは付属しない

245 :
たまにヤフオクとかでEMGの電池ボックス付属セット見かけるが
電池ボックス付いてる奴は100パーセント偽物なので気をつけてください

246 :
>>243
素人過ぎるだろ
常識問題だぞ?

247 :
>>246

下らない煽りはいいから
断線必須と言える理由を説明してみなよ。

248 :
>>247
ググってみる習慣つけような

249 :
自分が言い出したことなのに
自分で説明できないってアホですか?
あなたには理由を説明する義務があるですよ?

250 :
ID:a9z87HO50は話の本質さえも理解できていないようだけど、
EMGはアクティブPUだから別途電池BOXが必要で
その電池BOXが稼働式だったり、
コネクターの着脱で配線が引っ張られたりするから
断線するって話なんだよ。

レスポールのジャックなんて一旦取り付けたら
動かす物じゃないのにどうやって断線するんだよ?

251 :
ID:a9z87HO50は明らかに不自然な発言をしているから
理由を訊くと「自分でググれ!」と呆れる反応。

アイバ民ってこんな知能レベルの人が多いよねー。

252 :
>>223
>音源を300%エンコードの大音量にして

それってどうやるの?
やり方説明してくれよー。

253 :
なんか、妄想でレス書いてるやつばっかりだよなー。

254 :
無能すぎるホモの音源と比較しても
どの程度の音質が出せているのか伝わらないので、
良質なセミアコ動画と聴き比べてみて下さい。

Gibson ES-335 & ES-339
https://youtu.be/C_MIYLBMoDI?t=344
俺のストラトの場合(F&Rのハーフトーン)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1826497.mp3

俺のストラトはアンシミュという悪条件ながらにも
ここまでの音質が出てしまうので、
AZとかは見劣りして見えちゃうんです。

255 :
>250
レスポール持ってない俺が予想で答えよう。ジャック取り付けてるリングが緩んで横着してそのまましめるとソケットごと回転してねじ切れるんじゃね?

256 :
>>255

でもそれだとレスポールに限らず
普通のアウトプットジャックを採用している
どんなギターにも起き得る話だよねー。

257 :
そっか

258 :
10年以上使ってるけどレスポールのジャックなんて断線しませんよ

259 :
もういっその事シールドをXLR端子にでもしてファンタム電源にすりゃ機能的にも音質的にも完璧だと思うんだけど

260 :
それに似た発想で作られたのがEMGなどの
アクティブPUだと思うけど、
アクティブって音は悪いよねー。

261 :
【 219.126 】
をNGNameに登録推奨

262 :
【 182.251 】
をNGNameに登録推奨

263 :
【アウアウカー 182.251】は

あちらこちらのスレでNG!しろ!NGしろ!と
活動してる粘着ストーカー荒らしです。

このIPを見かけた場合には
相手にしないようにして下さい。

264 :
先日質問した者です
今日楽器店に行ったらアイバは早弾きには適しているけどコード弾きにはあまり適していない(ネック幅?がある為)と言われたのだがどうだろうか?
当方指は悲しいぐらい短い

265 :
店員は売りたいのをススメる場合があるからな

266 :
>>264
楽器屋に行っといて何で試さないの?
勘違いしている奴が多いけど、薄くて幅広のやつは高いモデルの一部だよ
確かに薄くて幅広だと握り込むのはやりにくいけど、他は慣れ

267 :
>>264
その後、どこのメーカーを勧められた?
それがその店のノルマが足りてないものだろう
アイバニーズはコードも速弾きもやり易いよ

268 :
レスありがとうございます
試さなかったのは欲しかったgrx70が置いていなかったんです…
それと勧められたのはスクワイヤの初心者セット(ルイスのアンプ付き)だったかと思います

269 :
愛馬のネックが弾きづらいならどんなギターでも弾きづらいだろう
逆に愛馬がそれなりに弾ければどんなギターでも弾ける

270 :
>>268
全くカラーが違う
店員の言うこと鵜呑みにしちゃイカンよ

271 :
アイバに慣れると普通のが弾けなくなるって言うのがいたけど
どこで洗脳されたんだろうな

272 :
アイバは幅広って聞くけど、公式のスペックではRGの上位機種でナット幅43mmだからレスポとかとそんなに変わらない(スペック上は)
自分も指短めだけど、ナット幅42mm以下より43mmの方が弾きやすいし、指板も平坦な方がコード押さえやすい
この辺の感覚は人によって結構違うから店員の言葉は鵜呑みにしない方がいいよ

273 :
>>264
無知な店員だな
確かにアイバニーズのRGシリーズの上位機種はやや幅広薄型ネックになるけれど
エントリーモデルであるGIOシリーズではごくオーソドックスなスタイルのネックを
採用しているから心配いらないよ
あと初心者セットについてくるアンプは鬼のようにショボイ音しかしないから
避けた方が幸せになれるよw

274 :
>>264

速弾きに向いているとも言えないのですが、
コードは確実に弾きづらいです。
弦幅が狭い&フラット指板の弊害です。

275 :
アイバを買う前は、先入観で
ネック薄い方が弾きやすいだろーと思って買ったのですが、
フラット指板はコードが押さえずらく、
しかもアイバのギターは弦同士の幅も狭いので
ローフレットのコードは指が他の弦に触れやすく押さえづらいです。

276 :
指板の幅は広いのに、弦は狭いと言うことは
要するに6弦と1弦の余白が多めに取ってあるので
プロが多用する「握り込んでコードを弾くスタイル」は
当然、親指が6弦に届きにくくなるのです。

指板がフラットで角が鋭角になっていることも
握り込みを邪魔する要因でもあります。

277 :
俺はアイバニーズのギターを弾くようになり、
その後でストラト(指板はR305)を買ったのですが、
驚いたのが「ネックが厚いのに弾きやすい」と言うことです。

まず、Fコードのように人差し指で1弦〜6弦まで
全てセーハーする押さえ方をしても
指板にある程度のRがついているので、
人差し指に隙間ができにくいのです。

そしてローコードを押さえても
アイバよりも弦の幅が広がっているので、
指が他の弦に触れにくく、やはり押さえやすいのです。

278 :
ハイポジションの単音弾きまで含めて、
なんで弾きやすいんだろな〜と考えたら、
つまりネックが細身なんです。

細身なのに弦の幅が広い!
要するに1弦と6弦側の余白が少ないのです。

なのでプロのように握り混んだスタイルで
コードを抑える場合、親指が6弦に届きやすいのです。

279 :
単音のハイポジションでも
細身なので5弦6弦まで指が届きやすくなり、
単音弾きでも弾きやすくなるのです。

アイバニーズを買った頃は
そういう事までギターのことを理解してできていなかったので
薄けりゃ弾きやすいだろ…と短絡的に考えたのですが、
ネックは色々と奥が深いです。

プロにフェンダー系のギターが人気なのは、
そういう事なんだなーと思いました。

280 :
このフェンダーの指板具合を見て下さい。
角が丸く削ぎ落としてあるでしょ?
そのことで握り込みやすく設計されているのです。
https://i.imgur.com/kb9u9yk.jpg

なので根本的にネックが細身であることと、
更に指板の角が丸めてあることの
ダブル効果でコードが押さえやすいのです。

逆にアイバニーズの場合は角が立っているので
弾きづらいのです。

281 :
>>280
おまえアイバ知らないだろ笑
RGも角丸いから

282 :
こちらはアイバニーズの指板です。
角が立っているのがわかるかと思います。
https://www.shimamura.co.jp/shop/hamamatsu/wp-content/uploads/sites/126/2018/11/20181123-dsc_0079.jpg


こういう所で弾きやすさに違いが出てくるのです。

283 :
【フェンダーのネック】

・ネックが細身。
・ネックの角が丸く落としてある。
・指板の適度なRがついている。
・弦幅が広め。

【アイバニーズのネック】

・ネックが広め。
・ネックの角が立っている。
・指板がフラット。
・弦幅が狭い。

284 :
フェンダーのネックの方が
いい事ずくめ…ではあるのですが、唯一欠点があります。
それはネックが細めで弦幅が広いと言うことは
弦落ちしやすいのです。(特に6弦側が)

そこだけは注意ポイントなのですが、
多くのプロが何の支障もなく弾いているように
正しく弦を押さえられていれば落ちることはないですが
下手だと落ちやすいです。

285 :
なので、自分も最初は落ちやすかったのですが、
次第にまっすぐ押さえる事を体が覚えていくので、
だんだんと落ちにくくなりました。

その唯一の欠点を省けば、
他は断然アイバのネックよりも弾きやすいんです。

ネックは細身ながらにも、厚みがあるので
アイバのギターの様に「音がペラくならない」のも
大きな利点です。

286 :
>>283
バカさんよ
ワッチョイ 5f39-nlR5 [220.156.31.189]
と、紙切れに書いてアイバニーズ、ストラトのネックに置いた写真アップしてごらん

ストラトは持ってねーだろオマエ(爆笑笑)

持ってるなら弾きやすいストラトでアイバニーズユーザーを唸らせられる高度なプレイしてみろ(爆笑)

287 :
アイバニーズのギターと言えば
フラット指板…という印象が強いわけですが、
実際にはポールギルバート、アンディ、cなどの
著名なアイバニーズのエンドーサー達は
あまりフラット指板を使っていないんです。

特にサトリアーニは相当にRの強めの指板を使っています。

288 :
>>286

音を聞いて「これはアイバのギターじゃないな」って
わかりませんか?

フロントPUの音(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1827357.mp3

289 :
ARとかは、今も作ってるんかなぁ
鈴木康博さんが使ってたやつ。

290 :
これはギターで多用するスタイルのコードの押さえ方ですが、
画像からも分かる通り、人差し指が歪曲しているのが分かるかと思います。
http://gitafan.com/wp-content/uploads/2015/03/Dollarphotoclub_69282700-e1426246824558.jpg

それなのに指板は真っ平らだったら、隙間ができてしまいますよね?
なのでフラット指板というのはコードが押さえづらいのです。

291 :
アイバニーズ以外のほとんどのギターに
適度なRがついているのは、そういうことなのです。

このスレにいるような
アイバ民はギターの基礎的なことも
理解できていないレベルの人が多いので、
こういう話もできないのです。

292 :
こちらはプロのロックギタリストが多用するコードの押さえ方です。
http://ac-guitar.com/wp/wp-content/uploads/2012/11/f_nigiri.gif

ネックを握り込んで、親指で5弦6弦を押さえるフォームですが、
当然、ネックの幅が広ければ押さえずらくなりますし、
ネックの角が角ばっていても押さえづらくなりますし、
6弦側の余白が広くても指が届きづらくなります。

要するにアイバニーズのようなネックだと厄介なのです。

293 :
ま、ギターのことが色々とわかってくると、
フラット指板とかペラペラネックってのは
あまり良くないってことが分かって来ます。

そんなこともあって、
俺はこのスレでもネックの改善を促してきたわけですが、
AZでは「フラット指板&ペラペラネック」は廃止されました。

294 :
相談者はそれなりに事実が知りたいんだろうけど、
こんな所にいるのは、あまりギターの事を理解しておらず、
盲目的にアイバマンセーしているような
程度の低い人たちしかいないから、聞いても無駄だと思うよー。

無知の巣窟だし。

295 :
今日のバカ憎しみ度

2 位/270 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 13 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 19



使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f39-nlR5 [220.156.31.189])
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 220.156.31.189)
【星野楽器】Ibanez 11【アイバニーズ】
Line6 Helix & HX Part1

296 :
>こんな所にいるのは、あまりギターの事を理解しておらず、
>盲目的にアイバマンセーしているような
>程度の低い人たちしかいないから、聞いても無駄だと思うよー。
>無知の巣窟だし。

相談者が購入を検討しているギターは
お前がこっちの方が弾きやすいって連投している
指板R305なんだけど

無知はむしろお前なんだがwww

297 :
指板のRだけの話をしてるわけじゃないだが?

298 :
単細胞な住民が多いのでもう1度貼っておきますね。

【フェンダーのネック】

・ネックが細身。
・ネックの角が丸く落としてある。
・指板の適度なRがついている。
・弦幅が広め。

【アイバニーズのネック】

・ネックが広め。
・ネックの角が立っている。
・指板がフラット。
・弦幅が狭い。

299 :
ネックの形状はプレイビリティーに影響するだけでなく、
音にも影響してくるので、その部分も踏まえて考えた方がいいです。
やっぱりネックがペラペラだと音もペラペラになりますしねー。

厚めのネックの音
https://youtu.be/QeNjwh_K5XI?t=263
薄いネックの音
https://youtu.be/QeNjwh_K5XI?t=468

300 :
ネック=薄い=弾きやすいというわけではない。

デジマート地下実験室のオーダーギター
https://youtu.be/KJ5vCAj0nN4?t=952

301 :
室長も動画の中で「こんなに太いのに、なんで弾きやすいのか
理由がわからない」と言っていますが、
俺も4号機で同じことを感じました。

それ以前は、先入観で薄い方が弾きやすいだろう…と
思っていたのですが、4号機はかなり太目のネックなのに
フィット感というか弾きやすいのです。

302 :
これも動画の中で室長が「ネックが太いことでトーンにも
大きく影響している」と言っていますが、
ネックというのはプレイビリティーだけで
選びべきものじゃないんですよねー。

上の比較動画(>>299)からも判る通り、
音にもかなりの違いが出てくる部分なので、
そういう事実も踏まえて考えるべき部分です。

303 :
勢いで初アイバニーズ買ったので今日から仲間に入れてください。
ネックは薄いけど音は分厚いし輪郭もハッキリしてるし
滅茶苦茶弾きやすい。難点はピックアップのコンプ感が強すぎるくらいです。
嬉しすぎて浮足立ってます。スレ汚し失礼しました。

304 :
PUはディマジオ?
アイバとずぶずぶのディマジオはコンプ感ガッツリだからPU交換すればいい

305 :
>>304
2ハムでV7とV8という代物でディマジオではないようですが
系統は相当似てますね。
出力も高めだと感じるので大人しいものに交換してみます。
ありがとうございます。

306 :
V7やV8って昔と今では音違うのかな?
最近の奴全然良い音しなかったのですぐ載せ換えた

307 :
昔はディマジオに委託して作ってもらっていたそうだけど、最近はどうなのかね?

308 :
俺もアイバデザインPUはディマジオが作ってるイメージのまま

309 :
取り外したV7とV8、手持ちのディマジオと見比べると寸法はほぼ同様でした。
細かい部品は明らかに別物なのでディマジオ製では無さそうです。
勝手な想像ですが後藤ピックアップ製じゃないかと。

310 :
みんなはアンプ何使ってる?

311 :
いまはkemper

312 :
kemperいいなー
外では備え付けJC使って家ではMICRO CUBE GX使ってる糞雑魚です

313 :
Martin Miller & Josh Smith - Never Walk Alone (Steve Lukather Cover) - Live in Studio
https://www.youtube.com/watch?v=qmp7F0I05ow

シグネチャーではなく、AZの市販モデル使ってる
しかし、リアがブラックボビン
ハイペリオン以外に変えてるのかな

314 :
おじいちゃん、その動画、この前貼ったばかりでしょ?

315 :
ティモンズの新しいやつ渋くてかっこいい

316 :
ほぼストラトだから負けみたいなもんだろ
アイバの否定と同義だよ

317 :
>>315
ATシリーズ良いけど使っている人を本人以外見たことが無い

318 :
>317
まだ出たばかりだしね

319 :
>>318
前からあるやん

320 :
トモ藤田もAZ使い始めたんだね

321 :
SR505EL 早く日本で発売しろや!レフティ軽視も大概にせい!

322 :
トモさんぐらいならタダで提供されてないんかな?

323 :
気に入って貰えたら万々歳だから
メーカーはプロに配りまっくってるんだよ。

324 :
ギターの紹介動画が上がってたけど、SSSにカスタムされたやつを貰ったみたいだね
AZスペックのタルマン欲しいわ

325 :
Fenderに浮気するAndy Timmons
https://youtu.be/sThRMh5tW1k

326 :
AZ買うならシャーベルのエボニー指板のヤツ買いますわ

327 :
アイバにとってはもうAZが主力なんだよなー。

328 :
AZの存在意義って要はアイバニーズ的に脱メタルモデルを作りたかったんでしょ?

329 :
ストラトに浮気するバカセ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839583.mp3

330 :
シングルピックアップとトレモロブリッジを使えない発達障害バカセ

331 :
ちょっとローが出すぎな感じだったことと、
個人的にダルダル感が好きなので、
その辺を踏まえてギターの再調整をしたバージョンがこちらになります。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1839618.mp3

332 :
>>330

シングルってノイズマシーンじゃないですかー?

ハムって音が複雑に絡んでる感じがあるけど
シングルってシンプルな感じで
ちょっと物足らなさがあるんだよなー。

音源として聞いてる分にはいいんだけど。

333 :
最近の俺は4号機を育てています。

334 :
シングル使うと今までの屁理屈が一気に吹っ飛んで行くからビビッて使えないんだなw
トレモロもチューニング合わせれないからビビリのチワワのハゲの助六と同じレベルだなw

335 :
Fenderの公式トレモロセッティグは
お尻を1mmほど持ち上げたフローティング設定なのですが、
そうするとチューニグ合わせるのはすごく厄介になるので、
俺はベタ付けしています。

お尻を上げない状態で、いかに雰囲気のある音が出るに
セッティングするかがポイントです。

336 :
しかし、最近、大発見をしてしまい、
今まで自分の4号機に感じていた不満が
かなり改善してしまいましたー。

神のお恵みだと思っています。

337 :
ギターの品質って1番大切ですよねー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839727.mp3

338 :
>>324
>SSSにカスタムされたやつを貰ったみたいだね

ね?俺が教えてあげた通りでしょ?
アイバはあちこちにギター配りまくってるんです。

339 :
>>324
最新ニュースくらい見ようよ
ティモンズ最新モデルはブリッジPUもCruiserになった

340 :
いいからさっさとSR505ELだせや

341 :
>>339
何の話をしているの?

342 :
お分かりだろうか?

Fenderのストラト
https://youtu.be/479LunaD9ek?list=PLV50ELGCbaoYwuXrSqCYRmbXhqJN98hff&t=41
PRSのストラトもどき
https://youtu.be/YiGfkPmHj7c?t=45
アイバニーズのストラトもどき
https://youtu.be/q8_YMyOzykE?t=313

343 :
PRSが一番味気ないな
さすがポールリードスミス
コピー品でも味気ないぜ

344 :
どうやら分からなかったようですねー。

345 :
最も欲しくないブランド、それが PRS

346 :
むしろそのクセのなさが扱いやすくて良い

347 :
PRSはあまり好きではないがあの独特のチューニングは素晴らしい
変わったスケールだからかもしれないがあの感じは弾いていて気持ちがいいものだ
サークルフレットやバス・フェイトン?も独特だけどあの感じはPRSだけだな

ただ米製は無駄に高いしアジアンメイドはしんどい(改造ベースにする気が起きない)
というかセレクターが変な位置にあったりしてよく切り替える身としては使いにくい
ただ弾く分には悪くないけど

348 :
AZシリーズのライバル製品

Aria Pro 714 MK2
https://youtu.be/FMUwrQXTikc

349 :
ダサい

350 :
https://pbs.twimg.com/media/D6aQpr0XsAIHRYn.jpg

351 :
こういうのってポロポロ取れてこないのかな?それだけが心配

352 :
CHONのエリックモデルのAZめちゃくちゃカッコいいな

353 :
>>350
蛙の卵がびっしり貼り付いてるみたいだな

354 :
>>352
おれはマリオモデル欲しい
早く出せよーーー!

355 :
アイバニーズ“AZ”2019シグネチュア・モデル6機種を平賀優介が徹底試奏!
https://youtu.be/TXKcDu-Nfa8

何だか、もうRGは居ない子にされちゃてるねー。
アイバニーズの主力ギターはもう完全にAZになちゃったねー。

356 :
>>351
余計な負荷を与えると取れるかも知れないね。

357 :2019/05/14
AZシリーズ最近気になってるけどピックアップの出力はRGに積んでる物と比べて抑えめなんだっけ?

◆◆◆ グレコの魂 宵伽 ◆◆◆
JAZZ BASS ジャズベーススレ part24
One Control (ワンコントロール) Part.1
ウクレレ初心者集まれ! Part18
【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part17【Amp】
ブルースのトーン
【質問】真・ベースQ&Aスレッド【Part6】
【スチュアート】Spector 4 【スペクター】
TECH21 幸せの黒いSansAmp(サンズアンプ) Part13
歪み系エフェクター総合スレ 100台目(ワッチョイのみ)
--------------------
池沼すぎて出来る仕事がない 34
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 20IYH目
【ゲンダイ】後任は誰でもいい 国民は全力を挙げて安倍3選を阻止せよー高橋乗宣
【どこでも】 JB23ジムニーpart137【走るよ】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ323【天空寺】
【三共】J-RUSH4【ピュイ】
フライトシムしりとり
「打ち切りだが高評価な漫画」で最初に連想した漫画 [517885725]
東方買ったけどクソゲーでがっかり・・・72
【国会】大島衆院議長の発言に野党反発 衆院本会議の開会遅れる
人に自慢できるスキルや知識あったら教えてくれ
【悲報】 バイオハザード2のクレアとシェリー 別人になる [541495517]
LANGRISSERT&U
猫組長「韓国通貨危機くるねこれ」 [928490765]
【厚労省、「非正規」使いません】 言葉遣いを通知
iPhone 11 Pro/Pro Max Part7
【JT】PloomTECH プルームテック【Part94】
♀百合・レズ♀描写のあるアニメを語る113.5
【銀河4x】Stellaris ステラリス169【Paradox】
■チーム名の由来について話そう!■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼