TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
どうでもいいことばかり報告するスレ 67レポ目
安ギター使いにありがちな発言
楽器メーカー「ギブソン」が経営危機に part3
自作エフェクター 56
弦交換むずない?
ウクレレ初心者集まれ! Part19
【ブロベ】四代目 Yamaha Broad Bass【BB】
■Kemper 7台目■IP付き
最近の日本のロック(失笑)についていけない
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 35┠GUITAR┣

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7012


1 :2019/03/07 〜 最終レス :2019/06/10
Gibson 本家サイト
tp://www2.gibson.com/Gibson.aspx

GIBSON GUITAR CORPORATION JAPAN
tp://www.gibson.com/jp-jp/home/

(Gibson USA HP内の日本向け)
GIBSON CUSTOM
tp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/

Facebook
tps://www.facebook.com/GibsonCustom
tps://www.facebook.com/GibsonJapan?brand_redir=98534165717

<<前スレ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7011
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1543144325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
2

3 :
3

4 :
4

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
20

21 :
>>1
とうとう立てたか

22 :
>>1
待望のヒスコレスレを立ててくれて、どうもありがとう!!
乙乙乙!!!

が、前スレと同じスレ番号なのと、ワッチョイ付きなのが・・・(苦笑)
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1548385923/

23 :
なぜワッチョイ付いてないほうが良いと思うんだね

24 :
・材厨
・14厨
・99厨
・TH厨
・ギブソンPU厨

またホンアホ・バカランダ(バカの乱打)スレが開始されたかwww

25 :
結論

2014年製が至高

26 :
1959製だろ

27 :
>>1
待ってましたありがとう
ヒスコレはいつの時代の個体でも素晴らしいよ
ただ個体差はギブソンは抜きんでてる

28 :
>>1
スレ立てありがとうございます。

60thはどんな感じですか?

29 :
堂々巡りのマウント合戦楽しませてくださいねぇ

30 :
>他スレより転載

59ヒスコレ60thもしょぼすぎて全然売れてない新ギブソンの厳しい現実。。。

カスタムショップを立ち上げたリイシューの重鎮リックゲンバーとエドウィンウィルソンのツートップが去って、
彼らを慕っていた十数名の優秀な技術スタッフも続々と自主退社。ヒスコレの生みの親、エドウィン氏直系の後継者はギブソンから全ていなくなった。
エドウィンも自分が予定していた60thの企画書やバーストに関する研究書類、独自データ、厳選していたプライベートストック材など全部持ってサヨナラしたらしい。

31 :
>他スレより転載

エドウィンの不在は痛いわな。
フェイスブックでバーストマニアの米国人とやりとりしてるけど、エドウィンはheritageと接触してるみたいだ。
多少のプライベート材とバーストの研究資料は彼が所有してる。
あとTHリリース時、エドウィンはあそこまで高い価格にしたくなかったらしいよ。ユーザー思いで職人気質の彼は経営側の役員連中と色々揉めたみたいだが。
結局ギブソンはエドウィンがプロデュースしたTHとコレクターズチョイスを廃止して2015年に
ディスコンにしたはずのヒスコレ名称を復活させる始末。
日本ぴいきだったエドウィンに反抗するように今は日本のディーラーより、ワイルドウッドやシカゴミュージックにマーフィー含め様々な特別モデルを用意してる。

32 :
heritageとか、悪かった時代の残りカスでしかない。
逆に確固たるポリシーも無いだろうから、エドウィンが染め上げるのもラクだろけどさ

33 :
>>30
もしエドウィンがギブソンを退社していなかったら、どんな60thを作っていたのか?ちょっと興味ある。
でもいずれにせよ、既にやり尽くしてるので、40thの99年製のようなフルモデル・チェンジなインパクトは無いだろう。

結論

やはり99年製と14年製が最強のツートップ。

34 :
他人の褌でアホな結論だすなや

35 :
>>30
その前に何もしてない、40thと比べられてもね。
60thは、ポット関係は使いやすく感じた。ボリビアンよりインディアンの方が、個人的には好き。

36 :
ファイヤークスってしんだん?

37 :
>>36
最近、【ファイヤーくす@BlueEarth:So-netブログ】が削除されてるのに気づいた。

ヒスコレスレの新スレが、立つのが遅かったからなのか?w

38 :
人間は必ずいつか死ぬから、ガンガンギターを買って楽しもう!!

39 :
やっぱりあいつここに書き込みしてんだw
自分がM2Mでオーダーしたギターの年代貶されるときれそうw

40 :
>>24
これな
楽器スレはキチガイ少ないけど、このスレに集まってるよな
ヤベー奴らが

41 :
ぶっちゃけ、ヒスコレならどの年代でも、素晴らしい杢目&色とサウンドの個体はあると思うので、
何年製が最強!って議論するのは、ナンセンスだと思わないか?

とは言え、自分は歴代のギブソンPUでは、57クラシックとカスタムバッカーが好きだし、
色々と突き詰めていくと、結果的にヒスコレは99年製と14年製にたどり着く。
THは色んな面で期待外れだった。

42 :
>>41
ナンセンスと前置きしつつも、結局ヒスコレは99年製と14年製にたどり着く

大きく矛盾すること言ってるねえ
見た目で選ぶ人、スペックで選ぶ人、試走して音で選ぶ人

43 :
オレはHSの15年製だけど満足してるよ
カスタムバッカーがいいな
他のレギュラーのレスポールもカスタムバッカー載せたらだいたい満足できる

44 :
隙あらば14www

45 :
>>43の人は純粋にレス・ポールが好きな人なんだろうとわかる

>>42は典型的な厨房

46 :
>>45
42は厨じゃないよな
41が典型の厨
まヒスコレ、CS、TH、CC等々其々の良さがあんだろ

47 :
コレクターかプレイヤーかでないか
コレクターなら09なり14じゃなきゃダメなんだろう
俺はプレイヤーだから試奏して気に入ったのがたまたま何年製でPUも下手したら後から調べてそうなんだーて感じ

48 :
まあプレイヤー志向でスペシャル選んだら普通にカスタムショップになっちまったが

49 :
言っておくが、俺はコレクター(全く弾かずに、コレクション目当て)では無いよ。
こだわりの超強いプレイヤーと言った所かなw
まぁ、凡人には理解できないだろうが。

もしTHが、13年製や14年製レベルの杢目がたくさんあれば、THはまた違った評価になっただろう。

50 :
>>42
最初は、上から2行までにしようと思ったけど、それではこのスレ的に面白くないでしょう?w

51 :
ところで、59モデルの各年代のネックの太さですが、
99年製は59でもネックは結構太めですが、15年製THも結構太いと聞いたけど、どっちが太いのかな?
で、17年製は少し細めになり、18年製はさらに細くなったようだが。

自分は14年製の細めのネックがとても気に入ってるが、各年代の太さの違いが分かる人いませんか?

52 :
本物の59年は結構細いのが多いよ。
14年の59より平均的に細いと思う。

53 :
ちなみにヒスコレの年代別の違いは知らん

54 :
>>50
そこまで考慮してだったか
面白くなってきた

17年製CSの59でも太く感じるがこれでも歴代のヒスコレからすれば
細めらしい

55 :
>>51
99と15持ってるけど大差ないような感じ
どっちも59だけど自分が気にしなさすぎるのかな?
ちなみに14の60は細い(薄い)けど15THの60は
14より太い
14の59と同じくらいかな
でもフロントの抜けが59より良いので15THは60が気にいっている

56 :
>>36
彼のインスタには体調不良で死にそうみたいな事を最後に書いてるね

57 :
ESPが所有している(た?)リアル59をベースにしたLH−380は
丸太みたいに太かったよ、現物から採寸したらしい(PUはダンカン59だった)

それと比べたら99ヒスコレの58(初の58プレーントップ)は肉厚だとはいえ
かなりマシだったのは覚えている、その時59仕様も弾いたがESPのよりはマシだった

結局60ネックのクラシックをベースにした
CSモデル(当時28万)にして使っていたが
10年後くらいに売ってくれと懇願され売却した

58 :
ESPが所有しているは59は、じつは良く出来てる贋作かも。

59 :
>>40
ここはそんなアホで遊ぶスレだよ

60 :
>>53
1999〜2008までのR7、R8が一番太い記憶
限定のトラピーズのR2、ラップアラウンドのR4、P-90+ABR-1のR6も同様

この頃は
R7=GT+ベースボールネック
R8=AAメイプルもしくはプレーントップ+ベースボールネック
R9=AAAメイプル+59ネック
R0=AAAメイプル+スリムテーパー
でモデル分けをしていた

09年から59ネックも若干スリムになってそのうちR7〜R9のネックの太さは統一されていったはず

61 :
去年の59ネックでも太く感じるなあ
訓練にはなるんだけどね

62 :
オレは60年のネックは薄すぎてダメだな
58の丸太みたいのも少し太すぎなんだよな
だから59しかないっていうか
ストラトなら太ければ太いほどいいって思うんだけど
やっぱり60年のネックは苦手

63 :
間違い58のネックは苦手

64 :
13年の58は良かった
プレーンに近いトップのせいか太く硬い音出るのに好印象持った
ネックの握りも許容範囲だったけど14年から58のトップも派手めの杢(AAA?)になり、59と音も大差なくなった

65 :
手が小さいけどSH58のネックと17トラのネック太さ(厚み)が好きだな
握り心地もシッカリ握れていい

66 :
最近、トラスロッドカバーとナットの隙間がない59があるけどあれオカシイやろ。
60ならわかるけど。

67 :
カバーとナットの隙間は個体差があるよ。
59て゜も、殆ど隙間がないものも何度も見たことある。

68 :
最近のは、ネックの仕込み角度がちょっと違うのか?音に結構影響すると思うけど。

69 :
>>60
R8よりも太い60スペシャルのネックがあるw
太いというか厚みのあるネックが大好きな俺もあれは太すぎたw

70 :
おれの99年製のR9はプレーントップでしかも極太ネック。ビューティオブザバースト巻末のデータで調べると、おれの極太ネックよりネックの太い個体はあの本の中には一本もなかった。

71 :
極太ネックなんてただ弾きにくくいだけの完全な鑑賞用だな
コレクター用だ
最近の59スリムネックでも他のエレキからみると厚いっていうのに

72 :
太いネックには、太いネックにしか出せないサウンドがある。
昔の57GT(57クラシック)のヒスコレは極太の丸太ネックだったが、元気があって味わいのある良いサウンドだったよ。

73 :
ネックは太いのが好きだな

74 :
削ればいい。

75 :
ま、まあな

76 :
売る時に改造扱いだから嫌だな

77 :
ファイヤーくすがやばそうならいつかは99とBRZが流れるだろうしお金を溜めとくか
03が極稀に良杢が出るけど99は出ないからなぁさっさと流して欲しい

78 :
売るなよ

79 :
ファイヤークスって一回クロサワで見掛けたけど、想像より禿散らかしたおっさんだったな。

80 :
何で本人って分かるん?

81 :
>>77
去年ヤフオクで3百万で出てた
ここでリクエストし続けたらまた出品するんじゃないか?

82 :
つい最近99年製出てた気がするけど

83 :
>>80
M2Mでオーダーしたファイヤークスバーストっての自慢なんだか持って来てた。

84 :
>>81
ヤフオクで出してたんだ・・・
ってか300万とかそんな狂った値段を出せる訳がない
99の良杢でも50万程度、BRZの良杢で90万ちょいまでぐらいしか出せん

どんだけ相場を越えた値段で出してんだよあの人
金銭感覚が麻痺してるとしか思えん

85 :
99は、初期物のマーフィーエイジドが市場に出ると異常に高いね。俺のは1200番台のノーマル。中古市場で40万位かな?買い取りで20万位?
売らんけどw

86 :
>>84
麻痺してんじゃなくて、スゲーだろーって誇示するのが目的なのよ

87 :
ただ単に売って馬鹿みたく利益とりたいだけだろ
3百万もし出せるならフェンダーオールド
極太ネックのヒスコレに3百万なんてあり得ねえ

88 :
ヤフオクって売ってこその場所なのにそこで誇示って
それが本当ならちょっと自意識過剰すぎだろ

89 :
たまに出るよな
ストラト54のブロンドのやつとか
質問で自慢回答してるよね
売る気あんのか?とか質問してみな

90 :
いま14の相場はどれくらい?

91 :
杢にもよるけど14の相場はほぼ未使用で38万くらい
Heavily Agedのほぼ未使用であれば50万乗ればいい方
使用痕が強い場合は一気にがくんと下がる

店だと40万中盤ぐらいからだけど都内にたくさんあるから相当値切り可

92 :
ヒスコレなんてほとんど価値あがんないんだからガシガシ使えばいいんだよ。
投資したいならビンテージ買えばいいんだし。

93 :
>>91
ありがとう!

94 :
ほんと妥当な価格見るようになってきたし、今は買い時だと
思うけど中古市場も最近掘り出し物よく出るから・・
オクや出島で夏まで待とう、春まで待とう・・と自分に
言い訳しつつ延び延びであっという間に2年が経ち・・w

95 :
俺も3年待ってる。

96 :
本数作りすぎだよなw
その上あんまり弾かれてないであろう綺麗な中古も結構出てくるし。

97 :
中古で良個体がたまにあるから探すの止められない
もちろん新品で良個体はあるがね

98 :
みんな羨ましいな
オレは左利きだからあればとりあえず買うみたいな感じ

99 :
>>98
左利きにはツラいわ

100 :
>>98
左利きは圧倒的に数がないもんね。本当に大変だと思う。

101 :
左利きだけど右利き用で始めて慣れてしまったら左利き用を扱える気がしない

102 :
レフティはギター選びの楽しみがなくて残念だね
けどステージで目立つからいい

103 :
映画のおかげで、ブライアンメイモデルのギター売れてるらしいな。ツェッペリンの伝記映画も作らんかな。レスポール人気再燃したりしてw
無いか...。クラプトンの伝記映画も全く売れんかったしなあ。クィーンほど一般ウケしないわな。

104 :
ブライアンメイの方はレッドスペシャルのコレクターがタイミング見て放出してるって話だけど
急にデジマとヤフオクでたくさん出たから
レスポールは既に最高の評価だしな
ストラトとレスポールにこれ以上はあるのかね
59バーストなんて20年前は300万くらいだったんだよ
今は5000万でも買えないだろ
酷いバブルだよ

105 :
>>103
俺も少し欲しいなと探したら本当にないね。

106 :
20年前に59バーストが300万くらいだったら、おれ買ってたよ。
20年前で300万くらいはGTのハムバッカー、59バーストはもっと高かったよ。

107 :
俺買おうとして相談したら60年のビグスビー付きで560万だったな。
57GTとかなら300位だったような。

108 :
奥田民生が御茶ノ水で59年を買った時、数本弾き比べた中には1000万のピカピカの奴があったみたい。
買ったのは750万の値札が付いてて、「現金で買う」って言ったら450万にまけてくれたんだと。1991年だったかな。

109 :
今は、57GTだと1000万円はするな。
ビンテージレスポールは、結構、オーナーの売り手市場で、
結果的に店頭価格にも幅がある。
52年から56年のGTで250万円から500万円とまちまち。
52年から56年のPAF搭載のバーストコンバージョンで、
350マン円から700万円くらい。
ビンテージの値段はどんどん上がっているからな。
少し前まで、PUカバー無しのPAFが1個30万円くらいで
買えてたけど、今は1個50万円前後はする。

110 :
まあ後10年もすりゃ間違いなく暴落するけどな

111 :
暴落まではしないさ
俺には関係ないことだが

112 :
暴落しないけど、日本から無くなるね。

113 :
コレクションしてる団塊がくたばって
どんどん流出するだろうね

114 :
いいねぇ。
やっと俺のところにバーストがやってくるのか。

115 :
>>113-114
ところがどっこい
遺族は適切な売却先なんか知らないから
燃えるゴミの日や粗大ごみの日に出されるのが関の山

116 :
>>115
これだけネットで何でも検索できる世の中で?

117 :
ゴミに出すことは殆どないだろうけど、町のリサイクルショップに1万円くらいで売るんたろうな。
買った店も良くわからず、5万円くらいで売るんだろう。

118 :
ビンテージマーケット全体で見れば退潮傾向だが、
コンディションの良いもの、メジャーどころ(バースト等)は未だ右肩上がり

そのうち、ビンテージに興味ない層しかいなくなるから相場は崩壊する。って言われてきたけど、現実はこんなもん

119 :
元々中年の医者と弁護士しか持ってないって揶揄されてきた市場だった訳だしそいつらが今引退するくらいの歳になっててあと少しで逝ったら終わり
ギターはおろかロック自体見向きもされてない時代が世界的にもう20年近く続いてるからな
つまり30代以下はヴィンテージはおろかギターにすら全く興味が無いのがほとんどって事だ

120 :
けいおんの平沢唯がギブのスタンダードレスポールなんで同じのを!て買う世代だからなw
そんな連中もトラデ止まりで、50万以上するヒスコレなんて買わんだろ。

121 :
Edwinさんが去ったGibsonのCSの商品には期待できない。

歴史は繰り返すではないが、70年代のようにコスト優先になって、
品質が落ちていくような気がする。
パーフェロー指板のレスポールはいやだな。

122 :
ジュニュインマホガニーはエドウィンが持ち去ったのかな

123 :
持ち去るってなんだよ
どんなに偉くても会社の資産を私的流用は出来ない
働いたことねーのか

124 :
横領でもしてると言いたいのかな?名誉毀損じゃない。

125 :
俺はリーヴァイスより江戸WIN派だけど何か?

126 :
59バーストの60周年ヒスコレって、出てないん?

127 :
アニバーサリーはヒスコレじゃなくてリミテッドランでないのけ?

128 :
詳しい方に質問です。

ヒスコレ14年製のコントロール・ノブですが、回す時に少し固めなのは仕様ですか?
99年製の方が軽くノブを回せます。

ちなみに、ノブを外して再度付ける時は、工具無しで取り付け可能ですか?
付け直す時に、99年製のように軽く回せるように調整可能ですか?

129 :
こんなレベルのやつが高価なヒスコレ2本も持っているという狂気

130 :
「ギター ノブ はずし方」とかで仕組みの図つきが出てきそうだけど・・・

131 :
コントロールノブのハットなど、THの再現性がどうのとか言うけど、本当にこだわるなら
50年代のビンテージノブを買うのが良い。10万円くらいで買えるし、ビンテージは
材質が違うから、吸い付くような質感でとても気持ち良い。
あと、音に直接影響を与える部品として、ペグも50年代ビンテージに替えるとい。
ガラッと音が変わる。

132 :
こいつパーツ屋だわwww

オールドでもグローバーに換えてるやつもいるのになww

133 :
ペグ変えたら音変わる君は音聴いただけでそれがグローバーなのかシャーラーなのか復刻クルーソンなのかヴィンテージクルーソンなのか判別できるんだろうな

134 :
自分はパーツ変更は一切しないタイプなんで、分かりませんでした。ご了承下さい。

>>130
ノブの外し方は調べて分かりました。ありがとうございます。

14年製のコントロール・ノブの方が、回す時に少し固めなのは仕様なんですかね?
99年製の方が軽くノブを回せますけど。

135 :
そりゃポットの個体差だよ。

136 :
>>134
常駐の99、14厨君はホントに盆栽君だったんだね

137 :
ノブ変更でトルクが軽くなると思ってるとかマジで初心者以下じゃねぇか

138 :
?

139 :
そんなにガチガチにかたいの?
それともなんか気になる感じ?

140 :
>>128
>>129
盆栽ギターか

141 :
ペグ交換の話しもそうだけど、ここの住人の一部には、自分で試してもないのに
先入観と思い込みで、全否定するやつ多いよな。
ビンテージじゃないけど、ブラスポストペグに変えたらとても音がよくなった。
豊かな倍音が欲しかったらやってみるべきだと思うな。。

142 :
ペグポスト変えると同時に弦も新品に変えるからな

143 :
豊かな倍音とか言ってる馬鹿を真に受ける馬鹿はさすがにいないだろう
残念でした

144 :
>>139
あくまでも99年製に比べると、少しノブの回りが固いので気になっただけ。
ガチガチって程では無い。
たぶん、仕様変更によるトルク変更でしょう。

145 :
ヒスコレ・レスポールのコントロール・ノブって、使っていくうちに回りが軽くなるっけ?
それとも各年代の仕様の違いで、ノブの回り方が違うのかな?

このスレは盆栽コレクターな人ばかりだから、回答できる人がいるか分からんがw

146 :
>>145
そんなに毎年買ったりしてないけど、同年でも個体差あるように思うな。
ノブハットの差し角度とか違わない?
2010年の二本あって、弾いてる時に結構ボリューム弄るんだけど、ノブハットの角度が違うのか一方は回しやすく、一方は回しづらい。

147 :
盆栽君って言われて悔しいんだろうけど、訊いておいてその言い草はねーんじゃね?
答えてやるよ。
ヒスコレ関係なく、ポット工場の仕様だよ。
99年当時と全く同じ物が付いてると思う方が間違い。
より良くするために材料の配合比やらグリスのメーカー、種類やら変えるんだよ。
で、前のが良かったら戻すとか常に試行錯誤してんだよ。

148 :
>>145
基本的に使わなきゃ固い(トルクが強い)まま
そりゃ7〜8年、10年経過すれば当初より回りやすいけれど

あたしゃグロス2本しか持っていないけれど、エイジドの方はどうかな?

149 :
ペグをブラスポストに変えると音は変わるよ
ヴィンテージでもKEYのやつでも音は明らかに変わった
ただし、その音を良いと思うかは人それぞれ

150 :
>>143
お前、本当に無知か駄耳かのどっちかだな。
ブラスポストベグの効果もしらないで、ビンテージの再現を目的としたヒスコレの
スレによ<いられるなw

151 :
そんなこと言ったってこのスレは持ってるかもわからないヴィンテージ持ちがマウント取ってくるスレだろ?

152 :
>ビンテージの再現を目的としたヒスコレ
ここ笑うとこだよね?

153 :
うん、笑うとこだな
ヒスコレヴィンテージが再現されてると思ってるなら基地外だろう

154 :
>>153
ビンテージの何を持ってる?

155 :
また始まったよ
これだからここのスレ民は嫌われるんだ

156 :
このスレのキチ度はかなりだよ
人の意見を聞かないっていうかすべてに反論するじゃん
それでリアルで話相手いるのかね?
バンドとしてステージたてるのかね?
まぁエアギタリストと思ってまちがいよね
ただの木材フェチとかモノフェチよね
音楽家ではない

157 :
だな。

158 :
ヒスコレはそういうやつ相手の商売ですし

159 :
なのにスレ立ててってねだるガイジおるからな

160 :
キチやガイジがいるとこ見に来て、わざわざレスするんじゃ同じだな

161 :
>>152
>>153
何言ってんだよw
ヒスコレはビンテージの再現を目的にしているのは紛れもない事実だろう。何の疑いもない。
しかし、ヒスコレがビンテージを再現を目的にしているとは言ったが、再現できているとは
一言も言っていないぞ。
良く読めよ。

162 :
>>143
>>152
ただのクソキチじゃねーかよ。
てめーみたいなクソが何ほざいてんだバカ。

163 :
顔真っ赤の猿

164 :
目糞鼻糞w

165 :
指板がパーフェローになっていくんじゃ、再現を目的とは逆行してるね。

166 :
>>指板がパーフェローになっていく
これってソースどこ?

167 :
>>166
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=43987

ボリビアンローズはパーフェローの別名な

168 :
もうヒスコレなんて名称で製品出せんな。

169 :
普通にカスタムショップで良いんじゃね
335とかみたいに

170 :
>>167
ありがとう
パーフェローって茶色いイメージあったけど悪くないね

171 :
>>169
ヒスコレとカスタムショップってどこが違うんだい?

172 :
パーフェローは染めてるだろう。

173 :
エ〜 パーフェローなんか普通にいやだろ!
ローズウッドと全然違うんだぞ!
どんどんコスプレ化してる!

174 :
ローズの見た目にメイプルの音が売りやし。パーフェロー

175 :
>>173
ヒスコレってヴィンテージのコスプレだろ

176 :
>>174
だとしたら音良くなるんじゃないw?

177 :
インディアンローズの時点で偽物なんだから気にすんな

178 :
インディアンローズウッドはハカランダと同じマメ科ツルサイカチ属
パーフェローはマメ科マチュリアム属

音の特性もパーフェローはその硬さからエボニーに近いと言われてる

179 :
キモネジ復活

180 :
68年の再生産レスポールってまだハカランダ使ってたんだっけ?

181 :
Gibsonがハカランダ使ってたのは1965年まで

182 :
そっか。ありがと。

183 :
一言でハカランダと言っても、質の良し悪しがある。
レスポールは1952年から生産され始めたが、1952年から1955年くらいまでは本当に良い
ハカランダを使っている。黒々とした真芯の部分のハカランダを贅沢に使っている。
でも、その後、徐々に茶色がかった質の落ちるハカランダの使用が目立ちはじめ、
バーストでも黒々とたハカランダもあれば、茶褐色の質の落ちるハカランダを使ったものも
見られる。

184 :
ホンアホとバカランダか..

185 :
>茶褐色の質の落ちるハカランダ
こいつほんと頭悪いんだな

186 :
茶褐色でも質は悪くねえよ。黒いのは指の皮脂汚れとかもあるぞ。

187 :
憧れで頓珍漢な知識ばっかり溜めてる池沼だろうね
本物一回も触ったことすら無さそう

188 :
芯材は目がしっかり詰まっていて油分が多いので黒いんだょ。
目が詰まっている芯材は音の立ち上がりが早く抜けがいいから、黒いハカランダは
ハカランダの中でも良材といわれいるんたろよ。
茶色のハカランダは芯から離れた部分からとったものだから目が詰まっていないので
音の立ち上がりが悪く低音がファットになるんだよ。ただ、芯材でなくても
他の代用ローズより全然いいけどな。黒いのは手垢だとか言う人いるけどマジ笑えおるな。

189 :
そうだな!マジ笑えおるな!w

190 :
>>188
>>156のお手本といえるキチガイだよね

191 :
いわれいるんたろよ。

相当早口でお話になられているようだ。

192 :
>>188
酔うてんのか

193 :
なぜ黒々としたローズウッド指板を欲しがる人が多いのか分かっていないが奴いますね。
黒いほうが音が良いからなんだけど、たぶん茶褐色のハカランダでも質は悪くないという
奴は、音の良し悪しは気にしないんでしょうね。
ハカランダにも良いもの悪いものがあるのに、ハカランダなら何でも良いと思っているんで
しょう。家で弾くだけならいいですが、ステージでプレイしていると音の抜け感はとても気に
なるんですけどね。

194 :
マジレスすると材のグレードは見た目で分けられてるだけ
音の良さなんて基準はない
楽器になる前にどんな音するかなんて誰にもわからんからな
もっと言うと例えば大理石でギター作るとサステインがめっちゃ伸びるが
サステインが長ければ長いほど良いって趣向の奴いたとしても大理石のギターなんて多分誰も買わないだろ

音のことなんて考えなくても適材っての自ずと決まるんだよ
音がいいからを根拠に材の良し悪しを語る奴は純粋に頭が悪い

195 :
もうええやん。

時代は黒染めのパーフェローなんやから!!

196 :
194は苦し紛れの屁理屈にしか聞こえん
説得力ないなw

197 :
黒い方が音が良いってエビデンス取れてるの?
黒染めされたローズと黒いローズ聞き取れるの?
黒の方がルックスが映えるから人気って言った方がまだ説得力あるぞ。

198 :
ハカランダの良さは茶褐色の中にまだらな黒の木目が入ってるところだろ。アコギのバックとかサイドとか真っ黒だと嫌だよww

199 :
>>198
個人的な感じだと俺も同じ。

200 :
>>197
すぐに証拠だせとか言う奴が湧いてくる。
別に茶褐色が好きならそれでいいし、黒が見た目が良いからというならそれでいいじゃん。
ギター工房にでも行って、茶褐色のハカランダと黒いハカランだの指板用の板を叩いてみるといい。
響きが全然違うし、重さも違う。黒い方が硬く、音は高音寄りに響く。茶褐色は低い鈍い音がする。
それがそのままギターの響きに加わる。
まあ、お前は見た目だけで選べばいい。少しでもバイト感のある抜け感の強いレスポールを選びたいなら
ハカランダでなくても、脂分を沢山含んだ目の詰まったローズをおすすめする。
単なるコレクターなら染で充分だけど。

201 :
そんなに硬いのが好きならメイプル指板にすればいいじゃんww
硬いのが音がいい、メイプルのほうが音がいいと決まったわけでもないのに何言ってんだ。

202 :
池沼君のワッチョイ目印に晒しとくね
スププ Sd5a-cd2l
ワッチョイ cbf6-4i5G

>>197
どのルシアーに聞いても木材の色と音or質は何も関係ないって言うよ

203 :
ここのバカってトーンウッドとか言うアホ丸出しの用語真に受けてそうなんだよね

204 :
>>201
メイプルよりローズの方が断然硬いよ

205 :
>>200
そんなに硬くて、高い音が好きならパーフェロー最高じゃん。
パーフェローも高音出るし、固いぞ!

206 :
みんなこだわりというか詳しいんだね
俺は気に入ったの試奏して買うだけですよ

207 :
>>200
90年代から黒いローズ指板のヒスコレがそもそもほぼ見かけないんだけど
他メーカーのなら見かけるけどな

208 :
しかし、このスレは、ポットが硬いからどうすればいいか
とか黒い指板はルックスが良いからいいとか、材の質の違い
では音の違いは全くないとか、相当なレベルの低さなのに
油分を多く含んだ黒いハカランダは音がいいと言う一般的には
至極当たり前のことを言ったら、よってたかって叩くという
ほんとに特殊なスレだな。なんなんだろうか。

209 :
>>208
池沼君のワッチョイ目印に晒しとくね
スププ Sd5a-cd2l
ワッチョイ cbf6-4i5G

210 :
バカの乱打戦だなww 

つまりバカランダとホンアホ

211 :
必死過ぎて引いたわ

212 :
ファイヤーくすインスタ更新

213 :
ハカランダが黒って何か勘違いしてないか
ハカランダはダークな紫色なんだぜ
それが経年と手垢で黒になってるだけ

214 :
油分を多く含んだ黒いハカランダ←人間の脂

215 :
黒いのは芯材で詰まっていて油分を含んだ良材なんて鵜呑みにしてると痛い目に遭うぞ。

216 :
どうでもいい
ハカランダのレスポール所有するには宝くじで大当たりでもしない限りない

217 :
>>213
>>214
特にヴィンテージはそれだよね。それが知識馬鹿はハカランダは黒いと(笑)

218 :
あんまり大勢でいじめるとおもちゃ逃げちゃうから気を付けてね

219 :
自演の連投乙w
知ったかかぶりて、なんでそこまで叩き潰そうとするのかわからんがw
黒いハカランだは、ブラックハカランダって言われていて、手垢でもなんでもない。
狭い見地で天下でもとったような気になっているのか知らんが、もっと素直になれよw
ギター工房の友人やリペアマンの知り合いが、このスレのあまりにも無知ぶりをみて笑ってたよ。
特に今回のハカランダの話しついては、何も知らんのかと・・・

https://www.yosguitars.com/2014/11/18/3%E5%B9%B4%E6%8C%AF%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD/

220 :
え、ぐぐったんだろ?別の書いてるの読まなかった?

221 :
>>219
どんだけ必死なんだよw
一生懸命ソース探してきたのだろうけど、音の良さについては一言も言及されてないぞw?
油分についての言及もないw

222 :
>ギター工房の友人やリペアマンの知り合いが、このスレのあまりにも無知ぶりをみて笑ってたよ。

作り話バレバレで腹いてえんですけどwww

223 :
なんの根拠も示さず、たた叩くだけ
こういう奴らが住み着いているから、このスレから人がいなくなる
最近の廃れ具合はこいつらの責任
頼むから出て行って欲しい
ほんと、人がいなくなっちったな

224 :
>>214
志々雄真実の刀みたいでカッコいいな

225 :
俺は自分でギターも作るけど
黒いローズは最初から真っ黒だよ
それが音に効くって確かな根拠はないけどな
そういうこと言い出すルシアーには近寄らない方がいい

226 :
>>223
根拠も示せない妄想話を垂れ流してる方が悪いと思えないんだね。
◯◯年が最高とか騒ぐ奴が極悪だろ。人それぞれ思いがあってヒスコレ購入してるのに、◯◯年が最高!異論は認めないとかでスレを消費し続けるんだぞ。
更に根拠は全て妄想。
こういう現状を異常と理解できないお前みたいな奴が騒いでるから人が去ってんだよ。

227 :
>>219
池沼君のワッチョイ目印に晒しとくね
スププ Sd5a-cd2l
ワッチョイ cbf6-4i5G

228 :
>>223
池沼君のワッチョイ目印に晒しとくね
スププ Sd5a-cd2l
ワッチョイ cbf6-4i5G

229 :
ブラックハカランダってアフリカンブラックウッドの事を当時そう呼んでただけじゃん

230 :
論点ずらすの下手糞すぎて逃げる事すらできない池沼君の頭悪い文章腹痛いよたすけてー

231 :
最初は、このレスからはじまった。 これに対して、何が気が障ったのか知らないが、急にああだこうだの
単なるケチ付け批判が起こった。 以前、材の質で音なんて1ミリも変わらないと豪語したやつが、また
難癖付けているだけにしか見えんわw

183ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73f6-iGub [180.25.106.238])2019/03/20(水) 23:20:11.90ID:5oOU1i9J0
一言でハカランダと言っても、質の良し悪しがある。
レスポールは1952年から生産され始めたが、1952年から1955年くらいまでは本当に良い
ハカランダを使っている。黒々とした真芯の部分のハカランダを贅沢に使っている。
でも、その後、徐々に茶色がかった質の落ちるハカランダの使用が目立ちはじめ、
バーストでも黒々とたハカランダもあれば、茶褐色の質の落ちるハカランダを使ったものも
見られる。

184ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1623-9FTr [119.230.236.89])2019/03/21(木) 01:19:50.55ID:g84wZPCp0
ホンアホとバカランダか..

185ドレミファ名無シド (ワッチョイ baaf-Tywx [59.84.3.44])2019/03/21(木) 01:28:29.65ID:lCYHcPY/0
>茶褐色の質の落ちるハカランダ
こいつほんと頭悪いんだな

186ドレミファ名無シド (オッペケ Sreb-MTrX [126.208.175.28])2019/03/21(木) 02:05:49.60ID:LPdUOO4ur
茶褐色でも質は悪くねえよ。黒いのは指の皮脂汚れとかもあるぞ。

187ドレミファ名無シド (ワッチョイ baaf-Tywx [59.84.7.74])2019/03/21(木) 06:09:37.58ID:YJOIaBd50
憧れで頓珍漢な知識ばっかり溜めてる池沼だろうね 本物一回も触ったことすら無さそう

232 :
>>231
お前相当頭悪い事がよくわかったわ。材の質で音が変わらないなんて言ってないだろ。黒と茶褐色の色だけでなんで音質がわかるのかってところで突っ込まれてんだよ。茶褐色が黒より劣ってる理由なんだよ。明確な根拠だしゃ良いんだよ。
ちなみに>>219 は全く根拠になってないからね。

233 :
何を熱くなってるんだろうこの人たちは…
黒っぽい指板の方がカッコよく見える
だだそれだけじゃないか

234 :
ヒスコレのローズウッドで黒っぽい指板のは滅多に見かけないな
別に構わないが

235 :
見た目優先か、音の好み優先かだけっしょ?
気に入ったの買えばいい。◯◯年製が、材が、色が...どーでもいい。長いウンチクも要らん。

236 :
>>232
相当お怒りのようですね、お前も相当頭が悪いんだな。それでもギターを本当に弾いているのか?
木材は色の濃いところほど細胞壁が多く目が詰まっている。ハカランダも同じで、芯材に近い
ところほど黒く目が詰まっている。芯に近い部分(黒い部分)を指板にすると柾目になる。
茶褐色の外側に近いハカランダと異なり、中心に近い黒いハカランダは材自体の目が詰まって
いること、必然的に柾目になることで、指板にしたときに年輪幅が狭くなり指板の密度が増し、
音の伝わりが早くなる。結果的に、音の抜けが茶褐色のものより良くなる。
人それぞだが、一般的にレスポールの良さはテレキャスのような音の抜けの良さであり、
一般的にバーストの音が評価されているのも、噛みつくようなバイト感と音抜けの良さ。
ハカランダだけで音抜けの良さが引き出されているわけではないが、バーストや
ビンテージレスポールの大きな魅力であるバイト感や音抜けの良さはハカランダが
大きな役割を果たしているのは間違いないこと。それにハカランダ特有の粘りのある音も
魅力となっている。

237 :
・・・続き

茶褐色のハカランダは、腐ってもハカランダだが、芯に近い目の詰まった黒いハカランダと
比べると、明らかに目は粗いし音の響きは鈍い。更に板目どりになるから音の抜け感は落ちる。
他のローズでも同じで、芯材に近いほど油分が多く黒く目が詰まっている。
だから、レスポール好きの多くは、そのレスポールの音に少しでも近づきたいから指板の
色に拘るんだよ。
単に黒いから良いというのではなく、黒いものは目の詰まりや密度からレスポールらしい音が
良く出るので、少しでも黒いローズをのものを探すんだろ。
まあ、お前は、レスポールにバイト感も抜け感も求めていないだろうから、茶褐色のもので
充分だろうからな。
レスポールの見た目が好きなだけで使っている人もいるから否定するつもりはないが。

この話はこれを最後にします。
長文スマン

238 :
※NG推奨※
ID:lHqnbBtX0

239 :
芯だろうが外だろうが
柾目は柾目、板目は板目だぞ
そんな序盤で間違えるなよな

240 :
ホンアホ・バカ乱打の必死感がウケるwww

241 :
俺のR8は結構黒いよ
音はわがんね

242 :
>>239
この件についてはもう書かないと言ったが、最後にする。
ローズ指板の場合は、芯以外の部分を柾目でとると黒い部分とそうじゃない
部分が極端に分かれることが多くなる。
分かりやすく言えば、指板の半分は黒が多くて半分は茶色が多いとか。
だから、綺麗な縞模様を意識して板目でとるのが普通。
芯部分は、音を考慮して柾目にとる。幅の狭い指板用だからできる。

243 :
そんなこと言ったって

時代は黒染めパーフェローになるんだから、もう関係ない

244 :
時代の流れとはいえパーフェローはとりあえず買わない
ローズウッドのが手に入るうちは

245 :
パーフェローも悪くないと思うけどね。
でも今のTH仕様だと音が硬くなり過ぎそう。

246 :
>>242
いや、ブラックハカランダでぐぐれよw一度ぐぐっただろ?もっとぐぐれよ、手間を惜しむんじゃねえよ
ハカランダという木があると思ってるようにしか読めないんだけど、
ハカランダの話か、それともブラジリアンローズウッドの話か?
そうだとするなら今度はブラックハカランダはどこに行ったんだ?
何言ってるかわかんねえだろ、ちょっとぐぐればすぐにわかる事しか書いてないぞ

247 :
>>242
長文でブチギレてるとこ悪いけど、結局は木取りの違いじゃん。柾目は良い音、板目は悪いって奴だろ?
更に言わせてもらうけど、本当に質の良いハカランダの場合は、硬さと比重は安定しているから狂いにくい。
音響特性も聴覚で聴き取れるほど差は出ない。
色での判断は間違ってるからね。柾目=良い、板目=良くないっていうアコギ商売情報に踊らされてるバカって宣伝してるだけだね。バーストが本当に良質なハカランダを使っているのだとしたら、色関係ないよ。
狭い見地で天下でもとったような気になっているのか知らんが、もっと素直になれよw
ギター工房の友人やリペアマンの知り合いには何も教えてもらえなかったんだねw

248 :
2003年は全てハカランダ指板なの?

249 :
>>247
お前、日本語理解できないのか?
なんで柾目、板目だけの問題でかたずけるんだよ。
黒い部分と茶褐色の縞模様の部分とでは材の質そのものが違うと
書いてるだろう。良く読めよ。
それからバーストは良材を使っているなんて一言も言ってない。
>>183で「バーストでも黒々とたハカランダもあれば、茶褐色の質の
落ちるハカランダを使ったものも見られる。」って、俺ははっきり言ってる。
俺は、自分の意見については終始一貫しているつもりだが、お前の発言は
一つ一つのレスに対する単なる揚げ足取りだろ。
お前とは、まるで会話が成立しないようだ。ただの難癖。
人から説明されることに、そもそも腹が立つんだろう。
もういいよ。呆れるしかないw

250 :
ハカランダなんて夢物語!!

時代は黒染めパーフェローです。

251 :
指板材スレでも立てて、二人で延々と闘うがよろしw

252 :
一つも読んでないけど池沼君がファビョってるのは雰囲気で察した

253 :
パーフェローが出だしたら、2012の積層ローズウッドも評価される日が来るのだろうか?w

254 :
50年代のスタンダードにも極稀にエボニー指板の個体があるよな
パーフェローとかも混じってたっていう風説の流布すれば売れると思う

255 :
>>254
それやったら蘊蓄馬鹿は喜んで買うんじゃない?w

256 :
もう書かないと言って何回もファビョっちゃうの凄い面白いよね

257 :
今年に入って恐ろしく中古の安いやつが出てこないよな

258 :
さすがにパーフェローはいやだから、今所有しているのを大事に使っていく。
もう、中古にはださないよ。

259 :
全てパーフェローになるんじゃなくて
ローズとパーフェローが混在するってことだよね?

260 :
今はね。
でも今後、煩わしいローズウッドの通関の手続きとか発生して、パーフェローばかりになってくよ。

261 :
59の60周年アニバーサリー、67万出す価値全く見出せなくない?バーストに似せて作ったCS製のレスポールですぅ!てだけでしょw

262 :
いままでのHC、TH全部それだけど

263 :
アニバーサリー年製という際立った付加価値が無いという意味でさ!

264 :
今までってむしろあったっけ?

265 :
アニバーサリーモデルの特徴って、ぶっちゃけロゴプレートだけ?

266 :
>>253
積層ローズウッドだと言われなきゃ、見た目や音で違いが分からないだろう?
2012年製も、トップ材はまだ良い杢目があった頃だから、そのうち評価の対象になるかも?

でも、2013年製で大幅に仕様変更されて、それ以前とは明らかに鳴り方や音が変わったので、
良い杢目の多かった2013年製や、特に2014年製は今後はますます評価が高くなって行くでしょうね。
今後パーフェロー化を考えると、やはり99年製と14年製のツートップはますます輝きを増して別格の存在になるだろう。

267 :
もう 99 と 14 はお腹いっぱい

268 :
>>266
あの頃はおじさん

269 :
>やはり99年製と14年製のツートップはますます輝きを増して別格の存在になるだろう。


き、きめえwww

270 :
釣りでしょ。

271 :
こうやって常に風説を流しておけば値段を釣り上げられる要素になるんだろうなぁ

272 :
ハカランダ好きな人は一度PRSとかのハカランダネックとか触ってみればいい。普通のローズネックと比べても硬質なアタックが分かる。ただ、指板くらいなら色よりつまり具合のほうが大事だろうな。カッサカサではつまらんからな。

273 :
年製を一括りに信じ込んで買う連中なんて下手な盆栽家だけだろ?
ま金あるんだろし個人の自由だし

ただ毎回わく99と14盆栽家ウザい

274 :
究極のアニバーサリー!って、HRMトップ、ホンマホネックとバック、ハカランダ指板仕様を限定100本!て出せば盆栽家が飛びつくんじゃね?そんで、新たにウザい19盆栽が増えるとw

275 :
本国だと、ショップ限定で色々やっとるやん

もう、日本はテキトーにカタログモデル流して終わりだよ。

276 :
誕生60周年モデルの記事が来ましたでー

https://www.j-guitar.com/gakkisommelier/review/2019/03/gibson-60th-59lpstd.html?fbclid=IwAR0zD03knj8ld4abcGHVC2Y2DY045OTy9wfX-GOUXg3LhdN31DQWBBQzDO4

277 :
本国だとハカランダで日本はインディアンか。不公平。

278 :
60th、88万の個体と67万の個体の価格差が何か分からんな。agedとも書いてないし。

279 :
指板の説明はあってるのか?

280 :
ボリビア産のローズウッドいわゆるパーフェロー

281 :
>>278
値段が安いのがボリビア産のローズウッドなんじゃね?

282 :
ローズ指板てだけで21万高いって凄いよなw

283 :
すげぇなw
これでもTHより安いんだから良心的なのかねぇw

284 :
自分でアメリカ行ってハカランダのギター買って
手荷物で持ち込むならまず大丈夫だよ
それ禁止したらアーティストのツアーとか問題出る

285 :
はあ?
税関で没収とかされてんだろ
馬鹿かお前

286 :
オレはアコースティック持ちこんだ時は大丈夫だったけど
ダンボールのままとかならさすがに怪しまれるけど
フライトケースで没収なんて聞いたことないわ

287 :
前も言ったけど
ハードケースやギャランティカードなんかは別で発送するんだよ
ギター本体だけ自分のフライトケースに入れて持って帰るんだよ

288 :
税関がギターみただけでハカランダとかエボニーだとか
わかるわけないだろ

289 :
はあ?
お前税関舐めすぎ
一回痛い目にあってこい
てか海外なんて行かないかwww

290 :
昔オースティンに1年、その後メンフィスに2年住んでたけど

291 :
アメリカならハカランダなんてどこに書いてあんの?

292 :
限定モデルがでてるし。

293 :
Dave'sとかWildwoodとかMusicians Friendsとか。ブラジリアンて名前で90,000ドルくらいのがあるよ。

294 :
アメリカだからじゃなくてショップオーダーだからだろそれ
60年モデルとも関係ない

295 :
>>285
されないよ、俺もハカランダ指板の持って行って帰って来たけどなんともない。

296 :
おれもハカランダ刈って帰ったけどばれんかった

297 :
難しい事はよぅわからんなぁ
気に入ったら買う。
気に入らなければ買わない。
そんだけの事や。
指板は、黒っぽい方が、見た目にカッコいいので、黒っぽいのを選ぶ。

298 :
60thもあまり期待できそうにないな。
それと◯シ◯シの80thて何?
変なグラデーション。

299 :
まさか俺が生きてるうちにギブソンとフェンダーがインディアンローズを使わなくなる事態になるとは思わなんだ。

家電市場からVHS機器が消えた時以来の衝撃だわ

300 :
これだけ中古や2〜3年前の在庫品だぶついてりゃ今更新品買わなくてもいいしね。
フェンダーCSもヒスコレも新品に近いかチョイ傷程度のギターばっかりだしw

301 :
なんにせよ、木材の調達が困難になってきてるんだな。
しゃあないな。時代の流れや。

302 :
メイプルのトラもダメなトラだよなあ。実に安っぽい。

303 :
軽量を優先して選択してるからなのかバックマホも板目のスカスカぽい見た目だねェ。

304 :
木材が枯渇し始めてるのは人類の業だよな…。だからしょうがない

305 :
このまま行くとますます新製品はダメになるね。
ギブソンは生産数を限定しながら、中古市場も買取、破棄をしてコントロールした方が良い。

306 :
>>304
会社の規模と植林が合ってない
アメリカにありがち
将来的にはいい素材のギターも作れるよ
今と同程度だけど
プロとか一部の人だけに流通すると思う
バイオリンなんかと同じで

307 :
年始に芸能人格付けチェックってTVでやってんじゃん?アレのストラディバリウスと安物ヴァイオリンの聴き分け出来ない俺の糞耳じゃヒスコレ何年物でも一緒だけどなw
見た目での材の良し悪しと、まあまあ好みの音で、もう1本探す感じだわ。

308 :
>>307
こいつらはスペックで音を聴き分けてるんだよw

309 :
60周年メダルはいい音すると思う

310 :
>>309
60周年メダルはいい音すると思う

ウケる〜!w

311 :
>>309
最高だな!^_^

312 :
>>309
俺もそう思う

313 :
あれは…いいものだ!

314 :
きっとレコード(笑)で聴いた、あの音がするんだろう(笑)

315 :
この前、WOWOW見てたら、ポルノのギターがレスポール弾いてた。
ヘッドの形からして、THでは無かったが、何年製のヒスコレなんだろう。
結構いい音していたけど。

316 :
>>315
2010年位のかな?PG無しのやつだよね?
てかまたJPOP厨とか騒がれるよ(笑)

317 :
PGついてたけど、少し変形してる変わった形していた。

318 :
あれはバーストの1960年製でしょ?
JPOP厨じゃねーけど、何かのインタビュー記事に載ってたのを見た覚えがある。

319 :
>>317
それなら60年のバーストだね。PGにsexってステッカー貼ってる

320 :
TH以降よりも、ヒスコレ14年製の音とかが好きなら、ゴールドトップ56、57や、カスタム57、68、スペシャルも、全て14年製が良いのかな?

あと、杢目マニアの人は、例えゴールドトップやカスタムでも、塗りつぶしの下の杢目は気になりますか?
それを考えてしまうと、TH以降は避けたくなるね。

321 :
それは他人が意見することじゃなくて
自分一人でこだわるべきことだ
聞かなきゃわからんならお前にとってどうでもいいってことだ

322 :
14年製の音なんて言ってる時点でw

323 :
>>320
いいからお前ははやく買えよ

324 :
業者も14年製とか99年製とかの希少性を訴えてセールスしてる

325 :
>>322
おいおい14年が良いってのは定評だが

326 :
www
お前1人が何度も何度も言ってるだけだよ。だれがあんなダメな木のギター買うかよww

327 :
>>325
こういうネットだけの情報に踊らされてる奴って哀れ

328 :
>>320
オールマホのカスタム57や、スペシャルは弾いてみないと分からないが、
トップ材もニカワ接着のTH以降のゴールドトップ56、57や、カスタム68は、
スタンダードと同様に、やっぱりTH以降だと音が硬い傾向なんでしょうね?
ま、実際に弾き比べてみれば、分かる事さ。

329 :
>>328
個人的には14よりTH以降のカスタムは凄く好き。スタンダードよりTH仕様の方が良いと思う。
THのスタンダードすぐに売ってTommyなんちゃらの3PUカスタム買い直した。

330 :
また始まったかw
加勢するつもりはないが、正当に評価して、2014年の音はかなりいいと思う。
ただし、Eバッカー付けてるヤツね。

331 :
>>328
いつまでも買えない間に考えて考えて拗らせちゃったのか
それともなんか皮肉を書こうとして大失敗したのかどっちなんだ
かなりアタマが心配になる文章だけど勿論自分ではわかってないよな

332 :
>>330
スタンダードのE-bucker付きのやつは凄く好き。sandy意識したやつは本当に手放せない。

333 :
ヒスコレリフィニッシュした人いる?音でも色でも理由はそれぞれあるだろうけど

334 :
トップのみリフしたよ

335 :
>>334
理由は何?

336 :
かなり状態の良いティーバーストがあったから買って愛用してるけどティーバーストは好みじゃないんだよなぁ。チェリーサンバーストにリフィニッシュしたい硬めの塗装で

337 :
>>329
>個人的には14よりTH以降のカスタムは凄く好き

具体的には、どんな所が気に入ってるの?

338 :
>>337
それまでカスタムとかあまり弾いた事無かったんだけど、たまたま弾かせて貰ったら凄く好みだったんだ。
なんだろうな、上手く言えないし個体差かも知れないけど、スタンダードだとトレブリー過ぎるかなと思ったんだけどカスタムだとそれがなかったのと好きな暴れ具合いなんだ。

339 :
たしかに
カスタムの音はあるかもしれない
現代的な歪の印象というか

340 :
スタンダードとの違いは指板だけだから何とも言えんが
それであれだけ印象が違うとしたらすごいな

341 :
>>340
57だからオールマホって違いもあるけどね。
後はそれだけTH仕様は木材とかの影響かなり受けるのかもね。

342 :
そういう印象とか言われる程度の違いって
試奏のアンプが違うとかその手の要因かもな

343 :
あれ?カスタムがリッチライトになったのっていつからだっけ?13年?

344 :
>>342
アンプは同じやつ。同じ店、同じ日に試したから。

>>343
俺が買ったのはCCだったからエボニーだけど、リッチライトになったの2011か2012じゃないかな?

345 :
エボニーが没収されたのが2011年の9月頭だからそれ以降じゃね
いつからリッチライトで生産再開できたのか分からないけど直ぐっていう事はないと思う
それまでリッチライト指板モデルなんてリリースして無かったし試作もしてなかっただろうから

346 :
>>340
>>341もあるけど
メイプルネックの個体もある

347 :
カスタムは年代や仕様で色んなのあって奥が深い

348 :
奥が深い

349 :
カスタムで仕様違いが多いのは廃材の有効利用的な意味が大きいからだけどな
潰し塗装なら見た目でバレにくいから
ユーザーが勝手に奥が深いとか思ってくれるなんて
まさにwin-winだね

350 :
読んでないけどバカばっかなのは分かる

351 :
チラ裏

352 :
>>349
廃材の有効利用って何?

353 :
いつのカスタムのどこに廃材が有効利用されてるのかテキトー言ってんじゃなければ教えてくれ

354 :
例えばセンター2pでサイズ取れないメイプルトップはカスタムとかゴールドトップに回される
よく塗装剥がしたらバリトラだったとか
喜んでる奴いるけどスタンダードだと
サイズが足らないから他の材と継ぎ接ぎして
使ってるだけだよ
そうしなかったら捨てるしかない材

355 :
それ最近の話?
50年代はまた事情違うと思うし
最近ならカスタムはカスタムショップ製だからまた違うし、
少し前の話ならギターとしてクオリティ低い時代だからまた違うと思う
少し前はスタンダードでも3Pだったし

356 :
サンバースト
ゴールドトップ
カスタムが同一ラインで作られた時代自体が
クオリティ低い時代のギターだからあなたの言ってることは当てはまらないよ

357 :
>>355
50年代だってそうだよ
コンバージョンのトップ見りゃ分かるし
センター2pじゃないとかは塗装の痩せで分かる
カスタムショップ製でも同じ
この話に納得しないほうが不思議だわ
働いたことがないとかかな

358 :
まぁ、音が良きゃ、そんなんどうでもええけどな。

359 :
>>357
カスタムショップは50年代の模倣でフリックマッチやセンターズレの2pトップとかにしてるLPはあるけど、
端材なんて最初からないよ、そもそもそういう材で入荷しない
ギブソンで製材してんじゃないんだぞ?

360 :
>>357
50年代にゴールドトップとサンバースト一緒に作ってないって言う事

361 :
そうだよ
言い方の問題ね
ただ深みのある話ではないよ

362 :
そんな事はどうでもいい
それより塗装を何とかしろ
下手くそな上にいつまで経っても硬化しないとか舐めてんのか

363 :
>>357
50年代のカスタムはマホトップだよ

364 :
50年代にはマホトップのスタンダードも極稀にあるよな

365 :
50年代のカスタムにしろゴールドトップにしろ廃材の有効利用なんてしてないだろ
トップをセンター合わせにする必要がないからといって捨てるしかない材を使ってるというわけじゃない

366 :
そもそも50年代のカスタムは1pボディだし

367 :
>>366
だよね。

368 :
今の楽器に使われる最高の材の質は当時の廃材以下だけどな

369 :
廃材と端材じゃ全く別物だけどな

370 :
どう違うか説明してごらん?

371 :
>>370
よーく考えてごらん

372 :
だっさ

373 :
まぁ、良い材木が
減ってるのは宿命だわな

374 :
>>372
ちょっとは自分で調べたらいいのに

はい‐ざい【廃材】の意味
不用のものとして廃棄された材木・材料。

は‐ざい【端材】の意味
材料から、必要な部分を取ったあとの残り。半端な材料。

375 :
ヒント:東海ネットは自称「理系」

376 :
>>374
説明してごらんって言っててなんでぐぐったのそのまま持ってくるの?
端材が廃材になるって理解できないくらい真正なのかな?
その脳みそで生きてて恥ずかしくないかい?

377 :
>>375
あれだけフルボッコにされてまた懲りずに出てきちゃう貧乏人

378 :
>>376
教えてあげたんだから屁理屈ばかり言ってないで礼くらい言った方がいいと思うよ
ところで端材と廃材の違いがまだ理解できていないみたいだけど大丈夫?
端材は有効利用される場合もあるし利用されずに廃材になる場合もあるんだよ
ちょっと難しいかな?

379 :
ここまでポンコツなのはあいつ以来だな

380 :
>>379

381 :
どこが面白くてこんなクソみたいな会話してんの?

382 :
あ〜
ゴールドトップのレスポール欲しいなぁ。

383 :
ほんましょーもない

384 :
馬鹿なうえに面白くもないからなー

385 :
目糞鼻糞を笑う

386 :
>>377
お前と何か言い合った事は一度も無いし、お前にレスをつけた事すら今回が最初で多分最後だ
つまり、東海ネットは平然とデタラメを書く嘘つきという事になる
今後東海ネットから書き込む度に「あああの嘘つきか」と思われる事を頭の片隅にでも置いておいたほうがいいぞ

387 :
ネット弁慶(笑)

388 :
>>375
自分からわざわざ絡んできといて捨て台詞はいて逃げる猿
さすが珍獣だらけと名高いスレだけあるな
これだからここのチェックは欠かせない

389 :
>>384

390 :
まあおもんないやつに中断されちゃったけど引き続き馬鹿丸出しのレスの応酬続けて笑わせてくれ馬鹿ども

391 :
自覚の無い馬鹿がいるな

392 :
もうこのスレで終わりにしたら?みんなヒスコレ持ってないんでしょ。

393 :
2016年の59を一本。

394 :
>>392
2014年製で全てが完結したからね

395 :
ヒスコレ買ったから終わらせないで

2014年は大雪積もって台風直撃して散々な年だったよ

396 :
>>392
2015ののrR9
58の335
57カスタム
57ゴールドトップ
あとちょっと違うけど
ラブドロップのflyingV
ハミングバード
ギブソンはこれくらい
ちなみにレフティ

397 :
あと2010年のR8もあった

ヒスコレじゃないけどあと
CS356とレギュラーのレスポールもある

398 :
335は交換したんだけど、本物のPAFもついてた
そのPAFは今R9についてる

399 :
ヒスコレで5桁、6桁シリアルの違い教えて。

400 :
生産本数

401 :
>>400
ありがとう!

402 :
>>398
ヒスコレやTHにPAF載ってけて、ちゃんと鳴ってくれる?
自分の場合は、ヒスコレにPAFを付け替えたときは、上手く鳴ってくれなかった。
ビンテージLPのボディにPAFを付け戻したら、いい音で鳴ってくれた。
後で、色々とビンテージショップ数件で聞いたけど、ヒスコレにPAF付けても
鳴らないということらしい。

403 :
ビンテージ屋は中古売らないといけないから、そんな事言うさ。 メーカーは新品売らないといけないから別の事を言うさ。古い物と新しいもの、違って当たり前。 貴方が元が良いと感じたんだから、それで良いじゃない。

404 :
>>402
オレはちゃんとなるよ
たまたまアルニコ3の個体だったのもあると思う
PAFはアルニコ5が多くてたまにアルニコ3があって極稀にアルニコ2がある
ギブソンに残ってたPAFの設計図通りに作ったのが57クラシックなんだけど
実際のPAFは当時の業者がいい加減で当時の手巻きのコイルの巻き数もバラバラだし、
いろんなマグネットで作られてる
その実際のPAFに近づけてたのがバーストバッカーとカスタムバッカー

405 :
5と2

逆だった
普通は2稀に5
ビーストはアルニコ5なんだよね

406 :
>>396
いいなぁ、オレも左利き
以前06のR9持ってたけど手放しちゃった
あれ以来、物が出てこないわけじゃないけど、欲しいと思う物はなかなか見つからん

407 :
>>406
ぎっちょはギターなかなかないからな
オレも手放すと次いつ出るかわからんから
相当な数コレクションする事になってる
ヒスコレのカスタム買ってレギュラーの手放すみたいな感じ

408 :
ぎっちょ用ギターって見た目のバランス悪いよね。
何がそう見せるんだろうな?

409 :
>>408
数が少ないからという当たり前の理由

410 :
見慣れてないから
ぎっちょ本人でも右用の方がバランスよくみえるよ
ギブソンはいいけどストラトだとよりそう

411 :
グラドルだって 得意な角度ってものがある。逆から撮るとブス。

そして普通の道具は 右ききがつかって使いやすいように作られてるから
それが自然な形。
左利き用に作られたものは 右利きが大多数のこの世界では ブスにみえるのはしょうがない。

412 :
普通の人には申し訳ないけど
左利きのおかげかわからんけど子供の頃から相当モテたぞ
チビ、ガリ、ネクラなのに
ぎっちょのおかげと思ってる
小、中学時代のサッカーとか
高校時代のギターとか
高校時代は毎日女の金でラブホで3Pとかしてたわ

413 :
左巻きの妄想てすげえんだな

414 :
https://youtu.be/tfS3GXltcEo
違和感ない
ジミヘンの構えるレスポール(右用)も違和感ない
左用のレスポール、テレキャスは違和感ありまくり
ブサイク

415 :
今でも田舎の大地主の嫁の家賃収入で生活してる
そのおかげでオレの少ない収入全部小遣いで使える

416 :
あそー へー

417 :
男として魅力が無いな

418 :
俺なんて右利きだけどモテるぞ

419 :
ポールマッカートニーはバイオリンベースやリッケン使ってるとカッコよく見えるけど、
レスポールやテレキャス使ってるとなんかカッコ悪いな。
アコギ弾いてるとそんなに違和感ないんだけど、カッタウェイ付きのエレキ弾くとあれ?ってなる。

420 :
キモヲタ7童貞おじさんなのに?

421 :
ぎっちょ本人でもぎっちょギター見慣れないとはこれいかに?

422 :
ぎっちょだからといって見え方や感性まで反転するわけではないだろうからな
右利きの者同様やはり違和感は持つのでは
ま 左用ギターの違和感というのは不思議なものではあるね

423 :
>>410
つべで動画見ると妙な違和感あるよなw

424 :
左のギターを抱えると自然なんだけど置くと少し違和感あるな
でも右のストラトをリバースで使ったりして普段から両方見てるからっていうのもあると思う
右のギターは抱えると違和感ある
ストラトなんて17フレットくらいしか届かんし

425 :
2010年のゴールドトップ57の中古相場はいくらぐらい?
2010年の作りの方はどうでしょうか。
ゴールドトップが欲しくて探してます。

426 :
最近GT欲しいってレスあるけど、やっぱりB'zの松本さんが最近またメインで使い出してるから探してるのかね?

427 :
>>425
デジマかなんかで検索してごらんよ。
多分20後半だと思うけど。

428 :
>>426
B'zは嫌いです。ネックの太さがちょうどいいからです。

429 :
>>427
検索はしました。32辺りでした。
ここの皆さんが思う相場が知りたかったのと、今気になってるのが2010年だったので、作り的2010年はどうなのかなって知りたかったんです。

430 :
ここの皆さんが思う相場ってなんだ?

431 :
そうなんだ、ごめんよ。
てかここの相場ってなんだ?ここで相場決めてる訳じゃない

432 :
>>430
買ってもいいかなって値段

433 :
>>432
だとしたらおれはあんまりGTに興味ないから15くらいかな

434 :
2010年あたりだとマホがサペリだって騒がれてた頃かw懐かしい。
探せば00年代前半のも出てくるし、そっちの方が安いよね。
ただトップの色味が緑がかった近年物の方が俺は好きだよ。

435 :
ヒスコレは57カスタムしか持ってないから、ぎっちょの59モデル欲しいな

436 :
GTでもどんな仕様が欲しいんだ?
PAF? P90? ただ、安いのがほしいの?

437 :
なんで松本にさん付けなんだ?

438 :
ハムバッカーのGTが欲しいです。

439 :
・持ってる
・持ってない
・買うので参考にしたい
・買いたいけどいますぐにではない
・その他
さあ正直に言え

440 :
気になってるのが2010年じゃなくて、見つけた安いのが10年製なんだろ?

441 :
機材はいつも最高、最高じゃないのはお前の腕だけ。

442 :
>>435
ハムバッカーの仕様が欲しい。バーストバッカーってどんな感じですか?
田舎だから中古が少なくて、今カスタムバッカーのしかなくて。

443 :
>>440
そういう事です。32万が高いか安いのかは分からないけど。

444 :
>>443
ストレートな言い方をすれば、微妙としか言いようがない。
木材的にはもっと前の年式の方が良いだろうし、スペック的には13年製以降の方が良いだろうし。
ただ、楽器は嗜好品だから人の価値観に左右される。
だから他人の評価なんか気にしてないで、実際に弾いてみて気に入ったら買えばいいんじゃないの?

445 :
それくらいなら妥当な値段じゃないの?
色々選べそうな気もする。

446 :
俺もどうせ買うなら近年物のGTだな。

447 :
12年ぶりくらいにギター見てたら最近のヒスコレってこんなリアルになったんだ、びっくりした。

448 :
形状やスペックなら近年物だが高い
仕様に拘らないならもっと安い
納得づくのギターを何度も買い直すここの住人を見れば
能書きに振り回されると泥沼に嵌る事が分かる
そんなことより弾き心地や音が気に入って
ずっと持っていたいと思わせる見栄えなら買えばいい
わらしべ長者になりたいならもっと別の考え方も有る

449 :
>>448
ありがとう!

450 :
>>442
モダンな音
まさにBzそのもの
1は57クラに近くて2.3はフライングVなんかに載ってる出力高め
プロはアルニコで1番歪む感じ

451 :
むしろレギュラーのレスポール買えばもれなくバーストバッカーじゃないか

452 :
ゴールドトップは16年と17年の一部リミテッドランシリーズだけが
オリジナルと同じ位置(ペグポスト寄り)にヘッドロゴがある
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126927.jpg

453 :
>>452
2012年とかもあるよ。

454 :
>>452
これがオリジナルと言われても中々慣れないな

455 :
黒カスタムの見た目はカッコイイけど、音が何か無機質で好みでは無い。
バーストバッカー搭載してた頃のヒスコレ68カスタムを何度か弾いたが、重いしね。
最近のTH仕様の57カスタムや、68カスタムも同じ印象なのだろうか?

456 :
57ゴールドトップなら、やはりスタンダードと同じで、14年製のヒスコレが欲しいかな?でも、中古は嫌だなw
もちろん弾き比べて決めるが、最近のTH仕様だと、音が硬過ぎて気に入らなそう。
ネックは通常の極太では無くて、59ネックの細めが好み。

457 :
>>392
杢目と音で2014年製が最高だからね。エドウィンもいた頃だし。
だから、もう語るネタが無いんや。

458 :
去年中古で2000年の56aged買ったんだけど2000年製ってどんな評価?

459 :
R9なら32万は激安だが57GTならまあ相場かちょい高いぐらいだな
状態良いなら欲しいなら買えばいい
ヒスコレで20万代はあまり良い個体ぢゃねーな

460 :
何年製だろうと個体の状態と音次第

461 :
ヤフオクで29万のGTがでてますが、やはり弾いてから決めた方がいいのでしょうか?

462 :
>>458
話しぶった切ってわるいが
何年製でもピンキリだから何年製だからいいって事はないんだよ
自分好みの納得するギターなら問題ない

463 :
>>459
彼は左だから相場よりは高い

464 :
みんな他人の評価気にしすぎw

465 :
音が硬すぎてっていうのが未だ理解できない。

466 :
◯◯年製だけで良し悪し語るのは俺も?だが、中古に近年物は割と出るけど、00や01、02辺りは殆ど見た事が無い。製造本数の違いか?所有者の満足度の違いか?何だろ。

467 :
市場では年式落ちるとロクに値段付かないから、持ってる方がマシなのよ。
指板もマホも今とは全然違うし、腐ってもヒスコレのレスポールなので、何本もレスポール買ったりしない人にしてみれば、レスポールはそれで十分。って感じ。

468 :
そう
2014年製を買ったら満足しちゃうからね

469 :
>>465
アホ丸出しの抽象ワードで妄想語るしかできないの文系猿ばっかだからしゃーないよ

470 :
また日本語苦手な自称理系の人が来た様だ

471 :
余計なお世話だが、2014年製とTHの両方所有する奴は、邪道。
この意味が理解できない奴も、邪道。

472 :
2014年はスペック面と音の面からも本当にできが良いと思うけど、
「2014年が〜」とか連呼すされる、嘘っぽく聞こえるから、マジやめて欲しいわ。

473 :
とか連呼すされる → とか連呼されると

474 :
いいレスポール欲しいと思って結果的にヒスコレR9買ったが何本もヒスコレレスポールを買おうとは思わない
もう1本スタンダード買うとしてもレギュラーいく

475 :
製作年によって違うのは分かるけどアンプや音作りで何とでもなる程度にはギターのキャラが安定してるからね
ギター好きとしては他のいいのにも手を出したいわな

476 :
そんなの人の勝手だろ。
あんたの考えなんか知るか。ってか知りたくもない。

477 :
オレは14年厨とエドウィン厨の意見聞きたくないわ

478 :
>>475
同意!

479 :
14連呼する奴ってむしろアンチな気がするよね

480 :
2014年製を弾いてアンチになる様な奴は論外野郎
高い金を出してTHなんか買っちゃった阿呆が悔しがるのは分かる

481 :
バースト持ってるのが自慢するのは羨ましいしかないが
たかだか当たりのヒスコレで騒がれても...な 笑

482 :
オレのは2015のHSだけどたまにだけどダブルトーン鳴るよ
虎目はよくないけど1番大切にしてる

483 :
杢目の良さは音の良さには繋がらない事を理解してないガイジが14を推すってことね

484 :
2014年製の杢目が特に良いなんて誰も言ってないのにアホ過ぎる

485 :
てか、THなんて買うような奴こそ、スペック厨だと思わないか?

THの方が、14年製より細かい部分を含めて再現度はさらに上だけど、
THはあんな高い値段なのに、肝心の杢目が糞ばかりだし、音も進化するどころか改悪されてしまったからね。

486 :
>>485
杢目で良し悪し語ってる時点でスペック厨だろwブーメランかw

487 :
なんやら14年とTHのバトルかぁ〜
どうでいいなぁ〜

488 :
あー、クッソどうでもいい。
14持ちの自分でさえこの話題は聞き飽きた

489 :
まぁもちろん、
ギターの材料に適した良材は
年々枯渇していくから、
理屈の上では、年々材木の質が
悪くなっていくってねは、
理解できるが、実際手にとって
音出してみて気に入って、価格に見合う価値があると思うなら、あんまし
カタログスペックに拘る必要もないかな。

490 :
安い買い物じゃないからね。自分が買ったのが一番と思いたいんだろうけど、年製くくりで他を卑下した語りしか出来ない厨は理解出来ん。
個体差激しいギブギター。年製だけじゃ良し悪し決まらんだろ。ワインじゃあるまいしw

491 :
年製くくりで他を卑下するつもりはないが、
13年のモデルチェンジ以降は、ビィンテージよりに構造が大幅に改善されている点に
ついては事実であり、その改善により出音は変わっていることは明らかである。

492 :
自演乙

493 :
レスポールって昔に比べてプロミュージシャンが使っている姿をそんなに見ない気がするのは何故だろう。

ストラトはよく見かけるんだけどねぇ。

494 :
なぜストラトはよく見るのかを考えた方が早い

495 :
今はそういう周期だから。
そのうち、また流行り出すよ。

496 :
最近、レスポール弾いてるギタリストが増えてきたよ。
ちょっと前まで、テレキャスが多くて、セミアコも多いなって思ていたけど、
ここ最近はレスポールをよく見るようになってきた。
ストラトは、まあまあいるなって感じ。

497 :
ジャズマスターは?

498 :
ジャズマスターも良く見るな

499 :
50年代ビンテージのテールピースを探しているんだけど、どこかにないかな?

500 :
Vintage Maniacsの管理人がたくさん持っててヤフオクにも出品してるだろ

501 :
ヤフオク見たけど、ゴールドのハゲハゲのやつ?
裏側を削ってあったりして、完品とは言えない状態で20万円は高いな。
ビンテージのテールピースって、そんなにするの?

502 :
本物だと言う満足感以外ない
見た目なら何とか出来るから
状態が悪いのはやめた方がいい

503 :
>>490
>個体差激しいギブギター。年製だけじゃ良し悪し決まらんだろ

君は全然分かってないね〜!
音に影響する大幅仕様変更した13年製と、12年製ではサウンドは全く違うけど、それも個体差の範囲だと言い張るつもりかい?
もっと分かりやすく言えば、このスレで人気の14年製と99年製ですら、音の違いは個体差の範囲だって??

と、ド素人にレスしてみた。

504 :
スペック違えば音違うけど、仕込み角だって個体差ありまくりだしな

505 :
ド玄人はその仕様変更年以降のゴミみたいな鳴りの個体ギターと、それ以前の年の当たり個体ギターではどっちを選ぶの?

506 :
材とか構造とかピックアップとかの話題ばっかだけど
ギターの音の要素の9割は弦だって
ジョンメイヤーが言ってた

507 :
弾き比べて、気に入った物を
価格に見合う価値があると
思えば買えばいい。
簡単なこっちゃ

508 :
ジョンメイヤーもまだまだガキだな

509 :
>>506
それはないな。所詮若者。

510 :
弦張らなくてもバーストの音が出るとか言い出しそうな勢い

511 :
あのレベルになったらギターなんて何でもいいんだよ音さえ出れば

512 :
九割スピーカーだろ

513 :
何がカスタムショップだよ
仕込角やら塗装やら個体差が酷すぎる
ここはド素人が作ってんのか?

514 :
>>511
そんなにいいかね?70年代に居たら普通のギタリスト。

515 :
>>514
どんな時代だよジジイw

516 :
>>503
こんなスレで玄人ぶってる。ププッ

517 :
なんか伸びてると思ったらまた14年基地か

もうおまえバーストに匹敵する最高の14年製持ってるからいいよもう
みんな知ってるから
レスしなくていいよロムってろ

ほかのみんなはおまえの最高の14年製持ってないからいろいろ話ししてるんだよ

おまえが最高だ
よかったな
わかったらもう黙っててくれ

518 :
THは3年で廃止された雑魚って認識でOK?

519 :
さぁ〜
よぅわからんなぁ〜

520 :
>>506
スレチは承知で、
皆さんは何張ってますか?
私はCoccoの010です。
色々試した訳ではないので誰にも参考にはならないと思うんですが、
グリンって感じのアタックとサスティンが好きで使ってます。
完全にスレチな話題ですね、すみません。

521 :
>>518
14年で色々やりつくしてネタ切れ感があったところにプラパーツ、トップニカワ接着・トップカーブ変更。
あんまり有難味を感じられないリファインで、値段高くし過ぎたら売れなくなった。
数年後、同スペックでヒスコレ名義に戻し、値段も下げて今に至る。

ってだけで糞ではないと思う。何本か試奏して買ったけどTHの音結構好きだし。

522 :
個体差かスペック差かって、いつも議論になるけど、新しい年度で、
新スペックのものが出るたびに、その年のLPを何本も弾き比べしている。
確かに個体差はあるけど、スペック差による音の違いほど個体差による違いはないよ。
同年式のものを10本くらい弾けば大体わかるけど、その年特有の音ってのがある。
個体差は、その年のスペックの違いによる音の違いの範囲内で、個体としての差が
出ているていどのもの。
スペック差による音の違いを上回るような、個体差による音の違いはないと思う。

523 :
音聞いてスペック当てられるならまあそうなんじゃないの

524 :
>>522
あなたは正しい。このスレでは珍しく、まともな感覚の持ち主ですね。
俺が思っていた事を代わりに言ってくれて、感謝します。

何か話題を提供した時に、やたらと個体差、個体差という言葉で片づけるような奴は、よく分かってないド素人だと改めて思う今日この頃。
でも色んな奴がいるからこそ、商売が成り立っているのだと思う。

525 :
久々にこんな臭い自演見たわw

526 :
そりゃ個体差もあるし
仕様変更による音の違いもあるやろが

実際に手にとって
弾いてみて
気に入ったやつを買う
そんだけのことやろ
何年製でも、トゥルーヒストリックでも
好きなの買ったらええやん。

527 :
>>526
その通りだな。己の好みで選べばいい。
14が...99が...THは...持論玄人臭が上から語るのがウザいだけ。どうせ常駐の自演者だろ。

528 :
>>524
噴飯笑

529 :
>>524
お前このスレに向いてないよw

530 :
買う気もないのに新しいのが入荷するたびに
試奏しまくるってこと?
俺には絶対できんからある意味うらやましいわ
それとも店関係者なのかな

531 :
>>526
それが結論だね。

532 :
>>525
>>529
都合の悪い事を言われたら、全て自演扱いか。おめでたい野郎だな。

533 :
>>526
真顔で正論ありがとうございます。
全く同感ですが、敢えて自分はそういう事は書きません。だって、その一言でスレが終了してしまうからw

99信者、14信者、TH信者がウザイなら、自分も好きな年式の事を褒めまくれば良いんだよ。
ここは、そんな話をして楽しむスレだろう?

534 :
いや、俺はここの厨坊共を弄るためにいるだけ

535 :
>>533
手にとってみて、音が良くて
弾き心地がよけりゃ
特に年式は問わないな。
スタンダードヒストリックとかでも
結構いいのあったと思うよ。
高いから買わないがね。

536 :
何年製の信者でも別に構わんが
◯◯年製が最高で、それ以外はクソだ!
みたいな論調になりがちやから、
気分を害する人はいるだろうな。

もちろん人それぞれ、ギター選びには信念なり、持論なり、ノウハウなりがあるだろうがね。

537 :
>>532
お顔真っ赤かよw
何のためのワッチョイシステムかお勉強してこいよw

538 :
自称玄人厨は◯◯年製最高!スレ立てて、そこで仲間内で勝手に盛り上がればいいんじゃね?
最高!最高!ってw
それでも足りないなら、壺にでも語ってね?w

539 :
2014年製こそ至高!

540 :
厨学生だなw

541 :
>>539
良いね!(まだやるのか・・・)

99年製、14年製こそ最強のツートップ!

542 :
2014も良いかもしれんが、あえて言う。
俺は1959が最高だ。
文句ある奴いるか? いないだろうなぁ。

543 :
>>542
文句ないからもう次スレいらないね

544 :
>>542
1957195819591960でも糞みたいな音のやつあるぞ。
ヒスコレの方がチューニングも音も安定してる。

545 :
>>542
>>26

546 :
自分は1958年製がいいなぁ。

547 :
ここはSGとかファイヤーバード持ってる人いないの?

548 :
>>547
俺、あるよヒスコレSG。
2001年だけど。

549 :
>>548
PUは57クラ?コンデンサはセラコンでした?

550 :
>>549
PUは今は換えたけど、57だったよ。コンデンサーは詳しくは分からないけど…

551 :
>>550
01ならセラコンですね。
ちなみにpuは何と換装したんですか?

552 :
>>551
PUは何回か換えてるけど、今はベアナックルのstormymondayにしてる。
後の改造点はPotを60年代のにして、ショートバー付けた。

553 :
まあ、確かに、以前弾かせてもらった1959年のバーストは冴えない音してたわ。
その時は、1959年のバーストを2本、1952年か1953年のGTをバーストにコンバージョンした
もの1本とを弾き比べさせてもらったけど、1959年のうち1本は素晴らしい音してて、
コンバージョンのほうもほぼ同じような素晴らしい音がしていたけど、もう1本の59バーストは
しょぼい音してた。その時に、これならコンバージョンでいいやと思った。

554 :
551は、>>544に対するレスね

555 :
その経験が事実としても
そこからコンバージョンのほうがむしろいいみたいな結論出してるのは単に頭が悪いな

556 :
>>542
音も弾き心地も最高だけどフレットのピッチがいい加減だから歌の伴奏には使えない
ブルース系やギターインスト専門にしか使えない

557 :
>>550
d
テールピースがアルミに変更になったのは何年からなんだろう・・・?

ヒスコレSGって、レギュラー61と比べるとネックが太いんですね

558 :
>>555
音のしょぼい59バーストを4000万円だして買うより、音の良いバーストと同じくらい音が良い
コンバージョンが500万円なら、満足度はコンバージョンのほうが高いだろ。
音の悪バーストを4000万円で買っても後悔するだけ。
音の良いバーストを4000万円で買ったのなら、後悔はないだろうけどな。

559 :
コンバージョンは音が良いって思い込みありきの結論だろって言ってんだよ

560 :
バースト、俺も一回ちょっとだけ弾かせて貰ったことがある。アメリカのテネシー州でだがまー偽物だろ。
ただバースト?てことですごく覚えてる。

この偽バーストの特徴はハムPUなのに音がシングルっぽいつーか、通常のレスポールはローミッド寄りがバーストはハイミッド、トレブルがすごい出てて決してメタル向きではない感じで初期の音が太いテレに確かに似てた。
アンプが煤けたフェンダーでかなり刺さる高音まで出る。
P-90よか全然ハイ寄り。

いかんせん状態は最悪 笑
塗装はなんか液だれ?みたいな跡がすごいわペグの樹脂が縮んでる?腐ってる感じだしネックはじめベトベトでタバコの匂いもすごい。液だれタールかね。
Not for Saleだったが確かにこりゃ売れねーだろwwと。

561 :
>>560
それ本物だと思う
ペグが飴色に焼けて溶けるのはガチっぽい
最近のコピー品であるけど
PUはアルニコ3の巻き数少な目でちょうどそのペグの時期と合う

562 :
>>557
2000年じゃなかったかな?俺は中古で購入したんだけど、アルミだった。
ネックはUSAのレギュラーよりは肉付き良い感じかな?

563 :
>>559
誰が結論ありきだよ。
お前何でもかんでも決め付けて、全てを知ってるかのような言い方、何様なの。
俺はそのコンバージョンを弾くまで、コンバージョン否定派だったけど、そのコンバージョンを
弾いて以来、良いものは良いと理解できた。
だからコンバージョンは音が良いって思い込みは全くなかったわ。

564 :
いまはあるんだろ

565 :
本物の59やら、コンバージョンやら、
触ったことないからわからんが
ネックは56年とか57年ものの方が
太くて弾きやすそうだな

566 :
>>565
それがさ一回だけ57/58GT弾いた事あるんだけど、今のヒスコレより細身だったんだよね。
もしかしたら個体差なのかも知れないけど。
で、同時に弾かせてもらった60は多分過渡期のやつだと思うけど、ネックが凄く太かった。

567 :
>>566
なるほど〜
◯◯年製はネックが太くて
◯◯年製は細い…なんて話も
過信はできんですね〜

自分は太いネックの方が弾きやすいんで
近年のカスタムショップものでも
59よりは58、あるいはそれ以前の
ゴールドトップのやつとかに
目が行きがちですわー

568 :
>>567
まぁ基本的には太いんだろうね、5758は。
俺が弾かせてもらったのが特殊なんだろうけど。

俺も20歳頃は太けりゃ良し的な考えだったけど40になった今はほどほどが好き(笑)

569 :
その年代のギターだと
例えば以前の持ち主が
リシェイプした可能性は
どうですかね〜

いずれにせよ本物に触れられる
貴重なご体験は
うらやましいですなぁ〜

570 :
>>569
5758GTが細いのはもしかしたらってあるけど、60の太いのはどうなんだろう?
もしかしたらネック換えたとかあると思うけど…
でも弾いたのがギターセンターだからまずないと思う。
60はビグズビー取り外し痕と654のペグが換えてあって、ノブも61レスポールからの移植で750万だったから無理にでも買っとけば良かったと思う位、音が良かった。
約20年前の話だけど(笑)

571 :
>>562
d
私の02年SGにはABR-1は偶々ワイヤレスのが付いていて「?」でしたが、
この時期に一度ワヤレスが付いていたんですね

>>570
60がスリムになっていったのは、シリアル0 0700付近(塗料変更の頃)

572 :
いずれにしても、59年だと、今のヒスコレ、THなどとくらべて、バーストのネックは細い。
その他の50年代ビンテージレスポールも、かなり細いものも結構ある。

573 :
>>571
おぉ、なるほど。確かにシリアルもかなり若かった!
情報ありがとう。
SGもやっぱり良いギターだなと最近思ってまた引っ張り出して使ってる。

574 :
ソリッドに関しては、マホ1枚ものギターが、弾いてていちばんグッとくる今日この頃。

575 :
それは見た目の印象です

576 :
何故ならストラトは二枚からがスタンダードだからです
一枚のが特殊なのれす

577 :
>>574
マホと色んな木をサンドイッチにしたファイヤーバードはどうなんです?

578 :
SGいいな〜

579 :
個人的にファイアーバードって音は好きなんだけど弾き憎い印象だ。

580 :
54のP-90って話題にならないけど不人気なのかな。

581 :
SGはアンガスヤング、ファイヤーバードはジョニーウィンターというイメージだな。どちらも音が暴れてる感じ。

582 :
>>580
見た目好きだし、音も良いと思うけどもうチューニングやピッチがズレまくるのがね。

583 :
>>582
オメーデタラメ言ってんじゃねーよ
バーブリッジだからってチューニング狂うわけねーしピッチだって安定してんだよ
ネットばっかり見てねーで店行って弾かせてもらってこいよ
知ったかぶりヤメろ

584 :
ヒスコレでも色が褪せるんだね。
新品の時は、赤が抜けてグリーンが残った色を再現したもの、いわゆるグリーンバーストや
グリーンレモンとか言われる色だったのが、5年くらいしたら、レモンドロップに
なって、ほとんど色が抜けてしまった。
とても良いいろで気に入っているからいいんだけど、色がこれほど変わるとは
思わなかった。

585 :
ラッカーってそういうものでは?

586 :
>>583
はいはい。

587 :
ポリでも焼けるし、PRSみたいに抜けるよ

588 :
>>584
へー、そんな短い時間で?いいね。
俺のはまだまだ。

589 :
>>585
ラッカーだからではなく顔料の問題じゃねーの?

590 :
そういう事だね
ミュージックマンやPRSのラッカーは本物だという事だ
いいかわるいかは別として
普通なら本当なら鮮やかなフィニッシュの場合
勘弁してよという話ではある

591 :
PRSは基本的にラッカー塗装はしない

592 :
赤が一番退色しやすい色なんだよね
車だって看板だってソリッドの赤は退色してカサカサになってるのが多いでしょ

593 :
赤って、どんなラッカーでも退色するのかな。
そうであるなら、これから紫外線の多い時期に、直射日光をあてると、
数週間で、普通のサンバーストがビンテージぽくなるのかな。

594 :
ラッカーだからじゃなくて
染料の赤だと退色する
顔料系だとほとんどしない
染料か顔料かは見た目じゃわからんし
染料と顔料両方混ぜてる場合もある
退色してはじめて染料成分多めなんだな〜ってわかる程度
ただ当時と同じアニリン系染料だと
直射日光に半日当てるだけでほとんど赤が全部抜けて
茶色になるくらいには退色する
ヒスコレだとそこまで激しく退色しないし
そこまで気にすることもないと思う

595 :
いや、俺のはアニリンダイ日焼けして茶色になった。
なるべく日差しを避けてやるのにこした事はないよ

596 :
ポールリードスミススレにマッシュグリーンが製造から27ヶ月でただの茶色になった画像があるな
あんなに退色するもんなんだな驚いた

597 :
>>594
いい加減なこというな、おれのヒスコレは褪色して赤の成分がほとんどゼロだ。もちろん陽になんか当ててない。

598 :
>>597
退色してはじめてわかるって言ってますやん

599 :
染料と顔料の違いを教えて差し上げなされ

600 :
オレはクルマのシートでアニリン使ってるから
その浅い知識だと染料は染み込むペンキとかインクで顔料は染み込まなくて表面につくペンキとかインク
一般的に染料の方がいいとされてるけどその色褪せとかコストとかあって染料と顔料をブレンドしてるんだけど
家具でもギターでも安い物は顔料の割合が多い
高級なギターや家具は染料の割合が多い

601 :
その染料の事をアニリンていうんだよ

602 :
俺のヒスコレは、ヘリテイジチェリーサンバーストという色で、明るい赤味が強くて購入時は今ひとつ好きじゃなかったが20年の間に赤味が飛んでティーバーストに変わった。
まだまだ色抜けそう。

603 :
>>602

20年って事は98年製くらい?
その頃の塗装は色が抜けやすいらしいね
その後、2000年途中に環境規制もあって退色しにくい塗装に変わった
THでもまた退色する塗装に変わったらしいけど

604 :
そういうのがニトロセルロースの醍醐味だよな
いいんだかわるいんだかわからんが
例えば70年代の真っ赤なサンバーストが抜け落ちたやつとか
え?みたいな落ち方もするし
ミュージックマンやPRSのビビットカラーとか 
えええ????いいのこれで???みたいな落ち方もあるが
70'sのやつは恐ろしく味のない落ち方するよな

605 :
2017年の54GTって59ネックなの?

606 :
ヒスコレやTHを使っている人は、アンプもビンテージ系なのかね。
マーシャルやフェンダーの古いヤツを使ってるの?
ケトナーを使っているんだけど、買い替えを検討中。

607 :
ケトナーのアンプは
P90系と相性が良いイメージがある。

608 :
>>606
拘る人はヴィンテージじゃなきゃやだとか多いと思うけど、俺は現代のアンプ使ってるよ。

609 :
レスポール好き(バースト好き)は、大きく分けてマーシャル派とフェンダー派で
分かれることが多いらしいけど、アンプの歪みを最大限活用する人はマーシャル、
エフェクターで音作りをする人は、クリーンの質が良いフェンダーがベストと
言う意見が多いようだけど、そうなの?

610 :
いいえ

ペダル使っても、それぞれのアンプやキャビの個性は消えないし。そもそもどっちが好みかだな

611 :
小さな箱で直出しする人は
フェンダー系やブティックが多いかな
音圧や厚みが目的ならマーシャル

612 :
>>609
マーシャルのクリーンも良いと思うな俺は。

613 :
ケトナー好きだよ

614 :
小さいハコだったらリイシューのプリンストンリバーブ使っています
ちょっと大きめだったら黒パネのベースマン持っていきますが・・・

615 :
今のPAはとにかく中音の音量下げさせるからアンプなんて何使っても一緒
モニターから自分の音出すガイジまでいる始末

616 :
60年代のVOXなんて使っている人いるのかな。AC30とか。

617 :
よっぽど話す事なくなったんだなおまえら(笑

618 :
>>616
60年代後半ののVOX AC30使ってるよ。クランチ専用にしてるけど、フェンダーより好き。
特にレスポールだと少し篭もる音するからTB使うけど(笑)


https://i.imgur.com/TeAEYWL.jpg

619 :
>>617
たまにはどんなアンプと合わせてる?とかの話も良いんじゃない?
もうあれこれ話は出し尽くしたとは思う…

620 :
>>618
クランチ専用とはもったいない。
レスポールだと、VOX AC30より、マーシャルのビンテージコンポ2104あたりのほうが相性良いのかな。

621 :
スマン
コンポ → コンボ

622 :
>>620
もうこいつにしか出ない音が凄く好きなんだ。
本当はストラトとかシングルコイルと合わせた音が好きなんだけど、レスポールもよろしい。
kemperにプロファイルしてみたんだけど、このVOXに関しては音が近くならないんだよね(笑)

623 :
>>622
スレチですまんレけど、このAC-30は、スピーカーは交換しているの?
オリジナルのままだと、経年劣化でスピーカーのダンパーがやられてて、Top Boost本来の
ヌケの良い音が出ないということで、新しいスピーカーに交換している人が多いと聞くけど。
どうですか?

624 :
AC30ってそもそもクランチが美味しいことで有名なアンプじゃなかったっけ?

625 :
みんな、バックのアニリンダイは退色してきてる?
退色しか感じを出したくて、窓際に置いてるが変化ないなあ

626 :
赤の成分がゼロになるぐらい褪色した。

627 :
>>625
最初から退色したの買った。
レモンドロップ系(デンジャーバーストとかグリーンレモン)は赤味がない。
そこから更に退色していい感じ。

628 :
退色してます。特に構えて下側のボディサイド部分が顕著。トップの退色が全くないのでアンバランス。
自分は退色して欲しくない派。(2013r58)

629 :
今年入ってくる個体を見てると60thも終わったかなっと。
PRSのMcCarty594の方が賢い買い物になりそう。

630 :
>>623
俺が買った時にはもうJENSENの新しいというか、それなりに使い込んだやつに換えられてたよ。

>>628
俺はバックから見て右側が凄く抜けて来た。リフも少し考えてる。

631 :
いいな、みなさん経年変化でて。
99は盆栽化して保管してあり、奥田コレチョイのVOSだけど、バックがなかなか焼けなくて
リビングにあり、蛍光灯くらいしか浴びてないし、バックはそもそも当たらないからね
向き変えて、窓際近くで痛めない形で間接的に日光にあてようかな

632 :
アニリンダイなら直射日光ほんの数時間でがっつり退色するけど
色味も再現してるコレチョイだと退色しにくい顔料にしてるとかはあり得る話だね
店頭で色変わっちゃったら微妙だから

633 :
>>627
俺のグリーンレモンheavlyagedはバック真っ赤っか

634 :
アニリンダイの専用ルームがカスタムショップに作られたの2014年だから
民生バーストはアニリンダイの調合違うのかもしれん

635 :
2018年製のR8買ったけどいいね〜。
昔持ってた97年の57GTに比べて軽く、ネックも細い
大事に弾きこみますよ

636 :
>>635
おぉ、おめでとう!

637 :
>>633
俺のグリーンレモンのヘビーリーエイジドは、最初は赤の強いバックだったけど、今は茶色に
落ち着いたよ。
トップのグリーン部分もかなり褪せて、ほぼレモンドロップに近い感じ。
あと1年くらい経てば、完全にビンテージレモンになりそう。
ヘッドのギブソンのロゴが白っぽいのが気に入らない。黄色にならないものかと・・・

638 :
99だが全体的に退色してる。トップは鮮やかだった赤味がティーバースト気味に。ネック裏が特に激しく、手汗の影響か赤味が殆ど飛んでしまった。反してバックマホは、退色進んでいるが赤味残っている。

639 :
>>634
専用ルーム云々は知らんが、99からしばらくはアニリンダイ使ってるぞ

640 :
>2014年よりファクトリー内にアニリンダイをアプライする専用ルームを設置し、隔離性、作業効率が高められた。
https://www.digimart.net/magazine/article/2014091201010.html

641 :
99から2004だか2005まではアニリンダイ使われてたけど、再開したのが2014だとかじゃなかったっけ?

642 :
うちのバックは赤いまま
2014
やはり、VOSとエイジドだとフィラーに違いあるのかも

643 :
オラのレモンもバックが赤いので違和感ありまくりだわ。チェリーサンバーストならバックが赤くてもいいんだろうけどね

644 :
>>636
ありがとう!いちおこのスレも参考にしてるけど、自分の目と耳で判断して気に入ったよ!
ピッキングのニュアンスがダイレクトに出てずっと弾いてられる最高ですよ〜

645 :
>>644
それが一番だよ、俺も久々にレスポール欲しいな。

646 :
ヒスコレの54ブラックビューティー買いましたが最高です!

647 :
アニリンダイではないはずの2006はバックの赤みがかなり抜けてる
アニリンダイの2014はまだまだ赤い

648 :
アニリンだから退色するってわけじゃないからなー

649 :
アニリンダイでも退色しにくい工程だったかもね
実際、目止め以上に刷り込んだり
うちの14も全く抜けないし、早くラッカーも黄ばんで欲しいなあ

650 :
アニリンダイなら間違いなく退色するんだけど
アニリンダイを使ってるといっても
アニリンダイだけ使ってるわけじゃないからだろうな

651 :
レスポールを直射日光に長時間当てたら、ギターがダメになるかに?
色は早く退色しそうだけど。

652 :
>>651

退色するかと思って直射日光の当たるとこに置いてみたことあるけど
色が褪せるより先にネックが反ってきたので早々に止めた

653 :
そらそうだ、考えんでもわかるだろ。色なんか時間経てば抜ける。

654 :
時間が経っても色が抜けないなーって話なんですがー

655 :
ちゃんと弾いてるか?

656 :
哀れなスレだなおい

657 :
日サロ的な紫外線ライト当てとけば退色擦るんじゃね

658 :
確かに褪色しないアニリンはある
うちの2000も

659 :
うちのヒスコレのレスカス、上から見たインレイじゃない方のポジションマークが赤っぽい奴なんだけど他のもこうなの?

660 :
バインディングのポジションマークは黒いのやらべっ甲っぽいのやら混ざってるね

661 :
>>659
2018年の1958も同じ、なんか違和感ある

662 :
ヒストリックスペック(べっこう柄)の素材だから、黒から赤まで色味バラつくんです…

663 :
オリジナルは赤鼈甲柄だからそれであってる

664 :
99のポジションマークは真っ黒で、まだべっ甲柄を採用してなかった。細部の再現性は、まだまだでした。

665 :
違和感あるなんて言ってごめんなさい
反省します

666 :
そうなんだ、ありがとう。最近2011年のヒスコレ買ったんだけどニカワ接着になる前は何接着なの?

667 :
タイトボンド

668 :
gibsonロゴは黄ばんでるのにブロックインレイが白いのが気になる

669 :
レスカス所有する前はバインディングの黄ばみなんか気にして気持ち悪いとか思ってけど、
いざ買うとなって選ぶとなると黄ばんでる奴は貫禄あってかっこいいよね。
国産のコピーモデルは真っ白でなんか味気ないというか。

670 :
>>668
指板にはクリア乗ってないからブロックインレイは黄色にならん。

671 :
>>668
上にも書かれているけど、ヘッドの表面にはクリアーが塗られているので
その塗装が黄ばんでインレイが黄色く見える。
更にエイジングが進んだ個体の場合は、そのクリア層が部分的に剥がれて黄ばみ具合がまだらになっていたり
全てが剥がれて銀色に戻ったりしている個体もある

672 :
THのgibsonロゴは黄色いからいいんだけど、それ以前のヒスコレは白いのが気に入らない。
なんとか黄色くならないものか。良い方法あるのかな?

673 :
値段的に内容はやっぱりTH>ヒスコレなの?

674 :
ブロックインレイも樹脂だからほっとくと黄ばみはする
カスタムのインレイは白蝶貝だから黄ばまない
オリジナルカスタムも黄ばんでない

675 :
>>672
黄色いマジックで塗るとそれっぽくなる

>>674
樹脂も黄ばむけど、ヘッドロゴ部分よりは進行度合いが遅い
だからロゴは黄色くなっていてもブロックインレイは銀色のままの個体も多い

676 :
>>673
そうでもないよ。
プラパーツの素材、ルックスにお金かけたよってだけ。
ヒスコレ+DMCで良いわけだし。

677 :
昔のLPクラシックはインレイが黄色いって大不評だったんだけどなあ

678 :
>>676
復刻ヒスコレは知らんけど、THになった時、木部の再現度上げるからって手間がかかる工法にしたじゃん。せっかく3Dデータで採寸したのにサンディングで個体差出ちゃうからって塗装前にもう1回機会にかけましょうって。音やプレアビに関係あるかは分からんけど。

679 :
>>678
残念ながら音にはあまりってとこだよねそこも。
しかも物凄く残念なことに、
THの2回かけによって、ヴィンテージのカーブを再現したはいいものの、トップとの高低差があまりないことにこのスレでは憤慨してたな。そのあと高低差の種類を3種類用意したらしいけど、高低差の少ないカーブ1はとにかく不評だった。
これはPRSとか高低差が高いものがカッコイイっていう価値観の変化があったからというのもあるのかなと思う。
でも、色々なメーカーのレスポールを並べた時に、カーブ1のTHが最も本物に近いってわかるよ。
偽ポールの中に本物入れたらそりゃそうでしょって話だけどね。

680 :
>>676
良い訳だしって事はそんなに単純か!?

681 :
>>676
そのDMCが現在パーツを作っていないからなぁ
市場にも在庫が無いわで困ったものです。。。

682 :
俺のヒスコレも言われてみたら高低差全然無いなあ。まあかっちょいいから気に入ってる。

683 :
99年から08年まで毎年一本買ってたけど、いまの60thて買う価値ある?ネック周りとか指板フレット周りとか、弾きやすさに何か変化ある?

684 :
10本買ってても誰かに聞かなきゃ分からないレベルなの?
だから10本も買ってしまうのか逆に

685 :
弾きやすさ云々って、そんな買い方するヤツがマトモに弾いてるわけねーだろに

686 :
>>684
99残して全部売ったから聞いてるの。
カスタムショップ製でも一般的なメーカーに比べたら作り荒いでしょ。いい材は使ってるけど組み込み技術は底辺だよね?

687 :
いい材かどうか、ネットの画像でも分かるだろにw

688 :
>>686
その程度の認識でなんで60th買おうなんて思うのw

689 :
>>686
材も作りも値段に見合ってないけど唯一のメーカー純正のレプリカって事に価値があるんだよ

690 :
細かーいところの再現度は99より高いよ。
見た目だけなら。

691 :
再現性に拘るなら60thいいんじゃね?TH程バカ高くないし。でも、見た目より好みの音に拘るなら年式関係ないしょ、己の好みだかんね。
どーしてもつーなら60thも買って、今までみたいに売っちゃえば?w

692 :
造り粗いのが気になるなら、買わなくて良いと思う。ここで聞くまでもないかと。

693 :
2018ヒスコレで満足感高いんだかど、true historicのほうがやっぱり値段高いし、細かい所では満足度高いのかな?
ヒスコレ買うまではギブソンの勇み足で、値段が高くなり過ぎて売れなかったんかな〜とおもったけど。
使用は2018以降のヒスコレにフィードバックされてると思いたいんだけど

694 :
THも18も持ってるけど、そんな差なんてないよ。
むしろTHのパーツいまでも使ってるんだから、今の方がお得。

695 :
2018ヒスコレもTHもその時の一番高いやつは、同じレベルのもの。
その中でも59年モデルが一番良いとされている。
単なる価格設定の違いだよ。まあ、年によって仕様の違いや材質の違いはあって、
音に影響を与えてはいるけどな。
THの前のヒスコレだと、ハンドセレクトのヘビーエイジドの59年が最高のもの。

696 :
こんなの見ると、各年で色々特徴があって面白い。

https://www.youtube.com/watch?v=dav5mjfYqnw

697 :
>>695
せっかくの最高のものにベビーエイジドとか余計な事をして最低になっちゃってるけどね

698 :
ハンドセレクトのヘビーエイジド59が最高
とか結局値段とハンドセレクトとかそういうネームで釣られる奴しかいないから気にスンナってことだ。

699 :
俺もヘビーエイジドはあまり好きではないので、持っていないが、結局、値段が一番高い
59年のエイジド系に一番良い材が回されていたというのが事実だからな。
マホも木目が詰まって比較的軽いのが使われていたし、そのような個体は、音抜けが良く
伸びやかな音がしていた。

700 :
くっさー

701 :
アニリン褪色しねーなー

702 :
マーフィーエイジドは、マーフィーが選択した良材で組まれてる云々と言われてるが、バックマホ見ると良材?てのも有るね。
使い込んだ風で実は新品!何か恥ずいw

703 :
最近、中古だけど59のVOSを手に入れた。一時期より値段も下がってきてるね。

704 :
>>702
そんなツマンネーことに恥ずいとか考えてるほうが恥ずい。

楽器屋で弾き比べるとエイジドのほうが良いな!って結構なアルアルだろ。

705 :
>>702
マーフィーが選択した材が使われているのはMurphy Masterpieceシリーズ。
それもトップ材だけ。

706 :
例え音が良くてもエイジドなんてカッコ悪くて使いたくないじゃん

707 :
マーフィーてギブソンやめたしょ?
トムホに大量に発注していたピックアップはどうなるの?

708 :
むしろ音が良いならばエイジドでもよいが
エイジドのが高いので、なしの方向で

709 :
>>707
トムマーフィーは1994年11月退社

710 :
エイジドのほうが音が良いというのは、良く言われていること。
材が良いからだとか、塗装が薄いからだとか、色々説はあるけど。

711 :
フラシーボ効果も多少あるかもね。
でも塗装が薄い、剥げてるの影響あるかもね。
俺は更に剥がした。

712 :
流石に弾き比べてそれは無い

713 :
いくら塗装が薄くてもあんなに柔らかい塗装ではねぇ

714 :
初めてレスポールが欲しくなったんだけど、
60thとTrueって何が違うの?trueの価格が20万高い
再現度だったらどっち?

715 :
聞かなきゃわからんレベルなら安い方にしとくのが身のため

716 :
>>714
再現度って、音のこと?、見た目のこと?
音に関しては、本物のバーストを弾いてみて、それとどれだけ違うかを自分で確認するしかない。
本物と比べたら、まあまあ、一定のレベルには達しているけど、どうしても超えられない壁があるから、
それを良しとするかどうか。本物のバーストとは使っている材が全然違うし、ピックアップが違うから
そりゃ音も違うでしょってこと。
見た目は、本物と現行品を2本並べて、ここが違うあれが違うと比較しない限り、それほど気にならないでしょ。
まあ、本物のバーストを知れば知るほど、小さな違いが気になり始めるけどなw

717 :
そういうことじゃないだろ
60thとtrueでどっちがバーストを再現してるか
って質問なんだから
自分語り混ぜようとしなくていいよ

718 :
>>716
バーストとの違いを確認済みなら教えてやれよ
未確認なら黙ってろ

719 :
みんな金持ちですごいよ。

そんな簡単に買えるもんなのか?

720 :
バースト第一主義の人って何か下手なのと知識、コレクション欲だけって感じする。
バーストもクソなのもあるし、今のヒスコレじゃ出ない素晴らしい音のもあるけどね。

60thとTHの違いは正直見た目とかしか俺には違い分からなかったなぁ。
だから買うなら俺は値段安い60th買って、弾いて気になる部分出て来たら後で色々換えるかな?

721 :
>>717
だから言ってるじゃないか、再現度とは何の再現度を意味しているかのか?と・・・
再現性に何を求めているかは人それぞれで、プレイアビリティか音か見た目か?
特に音や弾きやすさは、人によって感じ方が違うから、2本並べて、本人が比較するしかない。
そっくりだと感じる人もいれば、全然違うと感じる人もいる。ここまで言わすな。
>>718
バーストの話しになると、いつもお前みたいに突っかかってくる奴が出てくるから、面倒くさい。
言葉で言っても伝わらないだろ。お前も弾いたことあるならそれくらい分かるだろう。
弾いたことないなら、どこかで弾かせてもらえ。youtubeでは本当の違いは伝わらないしな。
あえて音に関して言えば、クリーンでのハイの立ち上がりの良さと突き刺すようなバイト感。
巻き弦のクリアな響き。
歪ませたときは、倍音の豊かさによるマイルド感、音の伸びやかさ、ピッキングへの反応の良さ、
細かいことまで言えばきりがないが、現行品とは全然違う。
言葉で言って伝わらない。実際に弾き比べないと分からないと思う。

722 :
60thのほうが再現度高い可能性あるとおっしゃっる
バーストにお詳しい方

723 :
>>721
だったらせめて自分が感じた違いくらい教えてやれよ

724 :
本物バーストの所有者が名だたるアーティストの場合、死後は博物館とか記念館に収容されて弾かれる機会も減っていきそう…

725 :
>>714
Trueの価格が高額なのは、小部品類の外観的な再現度を高めるために金型から作成して
刷新したことによる開発費と型代が上乗せされているのが主な理由。
加工工程も普通のヒストリックに比べていくつか増えているというが、完成品としての外観には殆ど関係が無い部分で
あくまでも販売価格を高額になった理由を正当化するためのもの。
更に言ってしまうと、これらの大規模な仕様変更は本来60thのタイミングで行われるべきものであったが
倒産の危機に瀕していたギブソンとしては早めに(2015年)に導入して、大きく利益を確保したい裏事情があった。

60thに関しては、形状(外観)的に更に見直しがされているのが、これは再現度を高めたというよりも、
バーストにも幾つかの形状的なバリエーションがあるように、これまでとは違う雰囲気に仕上げてみましたよって感じ。
本体的には14年以降でほぼ完成の域に達しているから、そのあたりの中古に
再現度を高めた小部品類を搭載する選択肢もある。

726 :
女体にやたら詳しい童貞の集まりはここか

727 :
13と14の違いってなんだっけ?

13からビンテージトラスでしょ?

728 :
>>727
ボディーのトップも膠接着になった。

729 :
13→ネックジョイントがニカワ接着
14→ネックジョイントと指板がニカワ接着
15→ネックジョイントと指板とボディトップがニカワ接着

730 :
15以降が余計

731 :
>>729
そうだったw訂正ありがとう

732 :
90'SのUSAスタンダート手に入れたのだが
低音が重いけど持ってるヒスコレ2本より優っていた
音抜けは良さそうだ +500gの差は音への影響も大きいのか
4.1sっていい線なんだな きっと
しかしフェンダーCSは軽くても低音出るな

733 :
ああスタンダード

734 :
ヘッド角17度でもヘッドが当たらないセミハードケースってありますか?
手持ちのサドのケースはヘッド裏が無茶苦茶当たるのでコワいです。。

735 :
>>734
サドウスキー持っているけれどヘッドは当たらないけどなぁ
心配ならSKBのSC56かな?
オレはギグバッグで最近はナスカとリユニオンブルースのRBX-LP使っているけれど

736 :
サドウスキーのはギグバッグなんじゃね
セミハードケースだったら大抵なんでも当たらないと思うが
ギグバッグで当たらないのは逆にないかも
というか当たってもある程度大丈夫なノリで出来てるのでは

737 :
>>736
それが上記の2種、ナスカとリユニオンブルースだとギグバッグでもヘッドが当たらないのよ

サドウスキーのポーターギグはマイナーチェンジしているのね
ネックサポートの位置をずらして調整すればどうかな?
もしくはナスカのネックサポートを追加してみるとか

738 :
>>737
あのサポート固定方法が両面テープだからなんかグズグズになりそうで。
元のサポートにプチプチ詰めてなんとかいけそうです!

739 :
MONOを使っているけど、満足していて、他のものを使うかと考えたこともないな。

740 :
バーストは一般的なイメージのレスポールの音じゃないのであの音に近いのが欲しいなら同じビンテージでも50年代前半のテレキャスを薦める
まだバーストよか現実的?な価格だよ
まーレスポール欲しいってのにテレは買わないと思うけど

741 :
最大公約数的なイメージのレスポールということならカスタムショップは悪くないと思う
よっぽど特定の年式にこだわりがないならやっぱ59を薦めるよ
工場見りゃ分かるけど59は確かに他とは差別化されてる
当たりの年式探すより試奏出来る59から選んだ方が早い

742 :
>>741
59モデルと58モデルの違いは音で分けてる訳じゃない
トップ材は杢目で、バック材は木目と重量で分別してる(軽ければ音が良いという訳でもない)
その後の加工工程は全く同じ
むしろ、太めのネックを採用している58モデルの方が好みの音だと感じる人も少なくは無い

743 :
いわゆるパキパキに弾ける粒立ちと
飽和した図太い中域や倍音は勿論魅力的だが
艶や奥行があるクリーンな音色もいいもんだ

ギター本体だけに所以がない事は判っていても
痩せて平坦な出音を出力で誤魔化したものも多くて
過去にはそういう音に失望するのが常だった
値段アップに見合うかどうかは別としても
近年音質は着実に向上して来た様に思う
でもスペックがそれに直結するのかどうかは疑問だ

744 :
>>724
そういう施設は今後運営がどんどん厳しくなるからオークションに出されてどっかのマニアの手元に行く
んで下の世代の大多数はそんなもんミリも興味ないからあちこち回されて最終的に捨て値で処分されるのがオチ

745 :
すでにほとんど弾かれてないだろ
保管するためのものって野村義男が言ってたじゃん

746 :
楽器は弾かないと死んでしまう。
ケースにしまい込んでいると、いい音しなくなるからな。回復するまで時間がかかる。
バーストも「もったいないから弾かない」は本当もったいない。

747 :
>>744
さすがにそんなオチはないわ
資産として残されていくさ

748 :
ないない

749 :
みんな積極的にピックアップを交換しているのか?
自分は、そのまま使っているけど、どうなんた゜?
それから、コンデンサーを交換するとか、ペグを交換するとか・・・

750 :
57クラpu、灰色のペグ、ペラペラセラミックコンデンサー。時折、交換衝動に駆られる。

751 :
ヒスコレはDMCに変えるくらい
レギュラーのレスポールはそのおさがり部品使ったり、ピックアップ変えたり

752 :
>>749
ぺぐは、穴とか影響あるときあるから変えないなあ
サドルとテールピース、ピックアップにコンデンサ、ノブかな
ピックアップはアンティクティだとくどいから、アルニコ2か59かな
コンデンサはバンプルビーのレプリカでいいよ

753 :
積極的にではないですけど、何年か弾いて調整したりしてからどうしてもってなったらPU交換はあります。
ペグは駄目にならないと交換しませんね。
コンデンサ は興味本位で変える事はありかな

754 :
ペグは変わっててもオリジナルでも構わないけど、破損したのか1か所だけ違う奴がついてるのは許せない

755 :
ヴィンテージのバンブルビーに変えた。
配線材までヴィンテージに変える勇気はなかった。

756 :
TH以降のパーツ破損した場合、正規品ならパーツ取り寄せできんのかな?全く期待してないけども

757 :
みんな色々と、とっかえしているんだな。
俺は、音に関係するところは、ペグをブラスポストペグに替えたくらいかな。
プラパーツを全部とテールピース、PUカバーは全てDMCのエイジドに交換した。
ピックアップとコンデンサーを替えるとヒスコレじゃなくなる気がして替えていない。
プラパーツとPUカバー、テールピースをDMCに交換したら、見た目の印象は
大きく変わって、これは正解だった。今し、DMCは売ってないから残念だけど。

758 :
ピックアップは変えようや。

759 :
ナイロンサドルってどうなん?サステイン短くなるとか聞くけどあの音が好きって人もいるみたいね。

760 :
DMCってもう販売してないの?

761 :
>>759
ヒスコレSGに付けてみたけれど、個人的にはテンション感が強くなった感じがしたので
かなりテールピースを上げた

>>760
生産が止まったまま

762 :
>>757
PUカバーは音変わらん?

763 :
>>761
テールピースを上げるで思い出したけど、ヒスコレやTHを買った人の殆どがテールピースを
買った時のままのベタ付けにしているらしいね。
自分はかなり上げているけど、調整しない人が多いみたい。
テールピース上げたときの弾きやすさと、音の良さ、ビンテージらしい音になるなどメリット多いと思う

764 :
>>763
太弦、テンション強め、ボディ鳴りがある方がサステインあるって勘違いしてる人がいまだに多いからかな?
自分も上げて使ってます。ブリッジの湾曲対策ってのもある

765 :
1本はショートアンカーにロングスタッド入れてテールピース上げてる
もう1本は元々ロングだからテールピースはベタ付けで上通しにしてる

766 :
>>759
俺はレスカスにブラスサドル付けてる。レスカスは音を伸ばすというよりリフやストロークで多様してる。

767 :
>>763
ヒスコレLPは2〜3mm上げています
本当はラップラウンドみたいに上通しを行いたいんですが
テールピース表面に弦の跡が残るので行いたくないんですよねー

セミアコはテールピースベタ付けでもテンション感は柔らかいんですけど、
ヒスコレSGはバイブローラー装着前提でテンション感を強くしているのかな?
とも考えてみたりw

768 :
自分もカスタムのサドルをナイロンからブラスに交換した。
音が鳴りすぎるギターならナイロンいいかもね。

769 :
ナイロンって音は柔らかくなるし、それよかサスティーン死んじゃわない?

770 :
ヒスコレのナットもナイロンだし、まずいレベルのマイナスはないんじゃない

771 :
これだけ色々言ってるけど家で蚊の鳴くような音で鳴らしてる連中草

772 :
バック灼けてきた
でも、ピックガード跡みたいなトップの褪色がなかなかない

773 :
57GTヤフオク990万だって 売れるんかい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n349330020

774 :
バカが騙されて買うんじゃね

775 :
これは本物やろ

776 :
今ヴィンテージGTの相場って1000万位なの?

777 :
750万から950万って所
990万は高い
https://reverb.com/price-guide/guide/805-gibson-les-paul-1957-goldtop

778 :
620万で出てた
https://reverb.com/item/24842077-1957-gibson-les-paul-standard-guitar-the-nite-owl-vintage-paf-goldtop-model

779 :
リネックされているのか
クラウンインレイだな

780 :
>>777
ありがと。まだ高い車買うのと同じ位の現実的な値段ではあるんだね。
買えないけどさw

781 :
俺も、57GTが欲しくて、色々と探しているんだけど、店頭では、
大体1000万円以上はするな。状態が良ければ1200万円くらい。
でも、上の990万円は、ネック補修があるから高すぎる。

782 :
ビンテージ興味ないけど凄いな。いまのヒスコレ新品とかが30年たったら同じように値段上がるのかね?

783 :
>>782
なる訳ないじゃんw
ただのレプリカだよ

784 :
経年で鳴りがいいとかしゃないのね。といことはビンテージの魅力は初期物という骨董価値しかないということか。

785 :
>>784
経年で鳴りは良くなるけど、ビンテージレスポール(52年〜60年)のような鳴り方はしないよ。
ヒスコレとビンテージは別物と考えた方が良いと思う。

786 :
これ本物?
ヘッドが変だけど

787 :
>>784
言うまでもないけど希少価値だよ

788 :
ギター弾けないおっさんにとってはビンテージギターもプレイテックも同じだからね 磨いてるだけだから

789 :
>>784
昔の木と今の木は違う。今の木は時間たっても良くならない。俺の99ヒスコレは20年経ってるが、少しは良くなったがそこまで大きくは変わらない。オリジナルの58年59年は10年経ったぐらいですでに最高の音を出してたろ。
50年前の当時使ってたような素材がどっかの倉庫あたりに眠っていて、それで作るといい音するだろうね。

790 :
いい木材木材言うけど昔使われた木が絶滅したわけでもないんでしょ?
今でも作れるんじゃないの?

791 :
絶滅してるよ。種類は同じでも別物。当時は何百年も経った目の詰まったいい木がたくさんあった。いまは促成栽培というか、いい木になるわけない。
いつだったかアメリカかどっかの湖に沈んでた大昔の木がどうのこうのって話あったな。

792 :
これと今のも違うとか言い出すのだろうが十分ちゃうの
https://www.youtube.com/watch?v=1QGekm0QoBY&t=345s

793 :
>>791
そうなのかー!なかなか一回失われた自然は簡単に元に戻らないんだね

794 :
絶滅はしていないだろ大木が無くなって養殖が増えただけだ

795 :
>>786
ヘッド折れ修理してる

796 :
とは言ってもどうせここにいるのはほとんどがアマチュアだろ?
正直ヒスコレですらオーバースペック

797 :
>>791
今でもあるよ。タイムレスティンバー、ヘリテイジウッドとかアクアティンバーなど呼び方は色々。本当に引き揚げ材なのかはしらん。

798 :
90年代後半あたりのギタマガ誌やPlyer誌に掲載されているビンテージギターの販売価格見ると凄いな
59年フルオリバーストが500万
57GTが300万円
54GTが60万円(←フルオリ&ミントコンディション)
〜65年のSG STDが50万円
68GTが60万円で69GTが50万円
その後2003年〜2007年辺りの間に急激に高騰してる

799 :
それでも54GTを悩んだ末に逝かれてしまうパターンだな

800 :
その値で勝った奴は勝ち組だな

801 :
>>789
ちゃうやろ
10年経って良い音になったんじゃねーだろうに。

802 :
>>801
それは今となってはもうわからんわな。不人気ギターでクラプトンが使い始めるまで誰も有名な奴は使ってなかったんだから。

803 :
>>789
Gibsonじゃないコピーモデルだけど、倉庫に眠ってた当時の木材で作ったレスポール弾いたことあるけど、全く別物だったよ。倍音がありすぎてむしろ使いにくい。歪ませて使いたいならヒスコレが丁度だよ。

804 :
それならトーカイやらフジゲンのがもっといいんじゃねえのか

805 :
>>804
ヘッドにギブソンのロゴが無くても良いならね

806 :
タイムレスティンバーのギターいっぱい持ってるよ。LPモデルも4本、あと335も。
良いけどフツーだよ。フジゲン製は真面目に作ってるけどスペシャルではないよね、って感じだし
トーカイは、現役バリバリの良いLPを作りますというコンセプトだと思う
ヒスコレの枯れっ枯れな音は出ないよ

807 :
そんなにいっぱいあるわけないからバッタやね。

808 :
>>807
フジゲンとお前のどっちが信憑性が高いか

809 :
おまえがクソ耳な可能性もあるよw

810 :
フェンダーSRVモデルイメージが強いトモ藤田が初めてレスポール購入して凄い良い音!と動画upしてたが02年製のCS59ヒスコレだったね

811 :
>>809
そうかもしれないがタイムレスティンバーの件とは無関係

812 :
トモさんのレスポはリイシューつってるからリイシューシリーズなんじゃねえの?
ギブソン自家製レプリカの最初期がリイシューシリーズなんじゃねえの?
あんな杢目のは見た事なかったが
おれが見たことあるやつはトーカイやフジゲンみたいな定規で線引いたような杢目だったが
それこそジミーウォーレスオーダーモデルの時代ちゃうん

813 :
リイシューシリーズは何故か中古市場で見かけねえよな
ここ最近では一本も見かけた事ないのでは
買い取りが安すぎるから売らないのかな

814 :
リイシューシリーズは形とか見た目全く違うけど、木材が今より良いのか音良くない?
俺も91年の59リイシューは未だに使ってる。
PUはBBに換えたけど。

815 :
>>810
たしかにいい音だったが、あの人どのギター弾いても同じ音だろ。いいレスポールだなあとは思わなかった。

816 :
>>813
出ても即売れだしねぇ

817 :
ヒスコレのR9とかR0とかのRってリイシューの意味じゃ?

94年以降もリイシューシリーズって生産されてたの?
93年はヒスコレとジミーウォレスの両方あったのは知ってるけど

818 :2019/06/10
一般的な意味でのリイシューで使ってるのでは?
特定のリイシューシリーズそのものもあるから紛らわしいが

ベース雑談スレ
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part34
ザフーン、ポケットサックス
チューブアンプ総合
☆☆Rockなオリジナル曲うpスレ☆☆
zoomg5でGodknowsの音作りしたいんだけど
カッティングがおしゃれで楽しい曲教えて
どうでもいいことばかり報告するスレ 58レポ目
Fender Stratcaster Part88
【ぶよぶよ】KellySIMONZ69【】
--------------------
ANAマイレージクラブプログラム大幅改善
酒井美佳様のスレ
アルバム全曲派?好きな曲だけ派?
【SEO】Google対策 パート72【Google】
雑談独り言ワッチョイ5月12日いえびアウアウT在日自民信者「株で生活できない親がいないとダメだこりゃ」
ネ ト ウ ヨ 最年少 43歳(笑)
大人なのに注射で泣く人集合
●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ●Part35
Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 32膳目
【いずみ製菓】ムギムギ Part2
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合8
笑マンの全レス日記
成長期限定☆ユニット 2092時限目
【卑怯で人格も最悪】第69代横綱 白鵬 翔 Part185【嫌われ者】
【新型肺炎】「武漢だけで、2月4日までに最大35万人超が感染」 英米研究チーム ★3
【コロナ】4日以上の高熱で肺炎と診断された9歳児、親が病院と保健所にコロナ検査を頼むも拒否される 理由は渡航歴が無いため ★5
JR西日本車両更新予想スレッド Part74
【パンチラアイドル】昔はよかった。
◆◆RME オーディオカード総合スレ20 UCXfs ◆◆
エイリアンシリーズ Part52
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼