TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント139
西と東どっちに並ぶべきか? その10
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ30【未着】
艦隊これくしょん/艦これオンリー★312
西と東どっちに並ぶべきか? その14
大手サークル情報交換スレ206
【当選】コミケ当落報告スレ その25【落選】
【狂言deオンリー中止】空折結婚式ニラニラスレ257【TB】
THE iDOLM@STER @ 同人イベント
大手サークル情報交換スレ203

【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?134


1 :
ここは初心者向けの、コミックマーケット(コミケ、コミケット)についての雑談&質問するスレッドです。
ベテランさんは回答&助言や話題の提供をお願いします。マターリいきましょう(*´∀`)
【質問をする前に】 コミックマーケットについての基本的な情報はまず
・公式サイト ttp://www.comiket.co.jp/
・Comi-Navi ttp://www.comi-navi.com/ (有志によるコミックマーケットについての情報発信サイト)
・カタログ (冊子版カタログ、DVD-ROM版カタログ、Web版カタログ)で調べましょう。
また、各種動画サイト等で「コミケ」や関連するキーワードで検索すると参考になる動画が見つかるかもしれません。
*注意:本スレは【どんな質問にも答えるスレではありません。】
ベテランさんは、質問内容が他のスレや板、コミケ公式や各企業のサイト等で確認すべき内容の場合は、誘導をお願いします。
次のような質問はまともに相手にされず、時には批判されることもありますので注意して下さい。
Q:【一例】○○のジャンルは何日目ですか?
A:上のような、コミケ公式サイトを見れば分かる基本的内容は、公式サイトを見て確認して下さい。
Q:宿泊先のサービス(荷物預かりなど)について
A:その宿に直接質問するのが一番正確な答えを貰えます。
Q:「サークル通行証(チケット)」での入場について
A:あなたがサークル参加者なら、まずは手元の「コミケットアピール」を熟読してください。
  あなたが通行証をサークル参加者から貰ったなら、その人に聞いてみて下さい。
  この手の質問は、通行証を不正入手した人からの質問と見られがちなので注意しましょう。
Q:自宅からビッグサイトまでの早い/安い交通手段を教えて
A:ネット検索や旅行代理店、または「同人イベント板交通情報総合スレ」で聞いてみて下さい。
Q:ネタ質問をして珍解答が欲しい
A:そんなあなたには「コミケ初心者にウソを教えるスレ」をお勧めします。
前スレ
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?133
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1388388685/l50

2 :
*同人イベント板では、このスレ以外にも、コミケに関連した話題の専門スレが複数あります。そちらも参考にしてください。
現時点で既にスレが終わっていることもあります。その場合はスレタイで次スレを検索してみてください。
質問ができるスレでは、質問重複を防ぐために、最低限、現行スレの過去ログは読んでから質問してください。
コミックマーケット総合スレ(99)
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1406756204/l50
同人イベント板交通情報総合スレ その22
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1395443431/l50
大手サークル情報交換スレ202
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1407695382/l50
企業ブース総合スレ128
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1403339206/l50
コミケ、これだけは持って行け! part11
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1355969988/l50
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 18【冬コミ】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1406681354/l50
お前らどこのホテルに泊まりますか? 40軒目
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1402311661/l50
(*´∀`)イベントでの差し入れ49(´Д`;)
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1399876363/l50
【スケブ】スケッチブックスレ12冊目【やります!】 *同人ノウハウ板のスレ
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1371817639/l50
*同人イベント板以外にもコミケに関係する内容を扱う板が複数あります。 これらも参考にしてください。
同人製作技術や活動全般に関することは:同人ノウハウ板
ttp://kanae.2ch.sc/2chbook/
同人誌やサークルのことは:同人板
ttp://kanae.2ch.sc/doujin/
コスプレのことは:コスプレ板
ttp://kanae.2ch.sc/cosp/

3 :
【カタログについて】
コミケに参加するなら、カタログは必須アイテムです。参加するサークルや企業の情報だけでなく、
参加者が守るべき注意事項や、前回のコミケとの変更点など、必要な情報が網羅されています。
またコミケ83よりWeb版カタログのサービスが始まっています。(登録必要。無料でも使用可だが、課金しない場合は機能に制限あり)
ttp://www.comiket.co.jp/WebCatalog/
冊子版カタログは会場での販売もありますが、事前に購入して読んでおくことをお勧めします。
*コミケのカタログ(冊子版、ROM版)は、下記のリンク先の取扱店で購入できます。
購入方法や、まだ在庫があるかどうかについては、直接各店に問い合わせてください。
 コミケットカタログ取扱店の御案内(公式サイト内)
  ttp://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html
また、コミックマーケット準備会や各種通販サイト等からの通信販売購入も可能です。
初心者の方にはまずはオーソドックスな冊子版の購入を推奨します。
慣れてきたらDVD-ROM版やWeb版を活用するとよいでしょう。
*万が一、カタログを事前入手できない場合でも、コミケ開催直前にはカタログの「諸注意ページ」が
公式サイトの一般参加者サポートページにてPDFファイルで公開されてるので、必ず熟読してから来場するようにして下さい。
(ただし例年コミケ直前には公式サイトへのアクセスが集中して閲覧しにくくなるので注意して下さい)
一般参加者サポートページ(公式サイト内)
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/
参考■コミックマーケットカタログ86 諸注意ページ ※PDF注意
一括版 ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C86/C86CtlgNotes.pdf
その1 ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C86/C86CtlgNotes1.pdf
その2 ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C86/C86CtlgNotes2.pdf
その3 ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C86/C86CtlgNotes3.pdf

4 :
コミックマーケットの会場、東京ビッグサイトはこんな施設です。
施設紹介映像 (東京ビッグサイト公式HPより)
ttp://www.bigsight.jp/general/guide/movie_info.html
コミケの開催日には、この会場を、1日で十数万人もの人が、文字通り埋め尽くします。
ですので、初心者の人は以下の点に注意しましょう。
・入場までの待ち時間が長い。
 午前中に会場についた場合、数時間から最大で約5時間近く(4時30分から並ぶ場合)、
 会場の外で列を作って待つことになります。
 初心者の人は、列に並ばなくても自由に入れるようになる、午後からの来場をお勧めします。
・待ち時間が暑い/寒い
 会場の外で待つ間、当然夏は暑く、冬は寒いです。
 長時間並ぶと決めたら、それぞれの季節にあった、暑さ対策や寒さ対策が必要です。
 十分な対策をしないために、体調を崩して倒れてしまう人が毎回います。気をつけてください。
・人が多くて、身動きがきつい
 とにかく人が多いので、会場内で大きな荷物を持ってると邪魔になるばかりか、
 相手に怪我をさせてしまう原因にもなります。
 持ち歩く荷物はコンパクトにまとめましょう。
・待ち合わせをするのが大変
 コミケ会場では、携帯での通話やメールが大変つながりにくいです。
 友達などと参加する人は、万が一はぐれてしまって連絡がつかないときのために
 事前に集合場所を決めておくとよいです。
*コミックマーケットの会場内には、各種活動を行うコミケットスタッフがいます(写真付IDカードと腕章が目印)。
 スタッフから指示や注意があったら、それにしたがって行動してください。
 会場内で、何かわからないことや困ったことがあったら、スタッフに声をかけてください。

5 :
たくさんの人が参加するようになったコミケでは、参加者のマナーの悪さ、モラルの低さが残念ながら目立つようになってきました。
初心者の方へ、特に注意すべき、問題のある行動をまとめました。
・会場周辺での徹夜(午前4時半前に会場に行くこと)
 徹夜行為はコミケでは固く禁止されているので、絶対にしないでください。
・会場内の列に並ぶときの日傘や雨傘の使用
 周りの人に、傘の骨の先端をぶつけたり、雨水を垂らしてしまい、怪我やトラブルのもとになります。
 日差しは帽子や長袖で防ぎ、雨や雪のときはレインコートやポンチョなどを使いましょう。
・音楽聞きながらやゲームしながらの歩行
 周りの人に気がつかずにぶつかったり転んだりする人がいます。
 歩行中はやめておいたほうがよいでしょう。
・会場内での座り込み
 会場内の通路などで座り込んで本を読んでる人がいます。これはほかの人の移動や、非常時の避難の邪魔になるのでやめましょう。
・一般参加者のカートの使用
 車輪つきのカートは、引いてると知らずに他人の足を引く、ぶつける、といったことが多いので
 コミケでは傘同様に嫌われるアイテムです。使用はなるべく避けたほうがよいでしょう。
・会場内外へのゴミの放置
 待機列や会場内に飲食物等のゴミを放置したまま立ち去る人がいます。
 自分で出したゴミは責任を持って会場のごみ箱まで持っていって捨てましょう。
・未成年者の参加
 コミケでは、参加する年齢の目安を「義務教育終了以降」としています。
 未成年者の参加はあまり歓迎されていません。もしも参加する場合は下記の注意を守って行動しましょう。
 ・保護者にきちんと行き先や予定を伝える 。
 ・徹夜はしない。深夜、早朝の時間に出歩かない。(東京都の条例で補導されます)
 ・成人向け作品を買わない 。

6 :
基本的な質問
Q.コミケは入場料金が必要なの?
A.入場は無料ですが、>>3にあるように、事前にカタログを入手して内容を把握してから来場して下さい。
Q.ビッグサイト周辺に着いたけど、入場するにはどこへ行けばいいの?
A. 案内看板やスタッフの誘導指示があるのでそれに従って動いてください。
 基本的に、最初に東地区に行くなら東待機列の東棟屋外駐車場、
西地区と企業ブースに行くなら西待機列のイーストプロムナード、センタープロムナードへ並んでください。
Q.入場待機の間にトイレや買い物に行きたくなったらどうするの?
A.周りの人に、一声かけてから列を離れましょう。
 列を離れる前に、スタッフの用意した目印や周りの風景などで、自分のいた位置を覚えておきましょう。
 8時30分ごろから列が入場準備のために動きだすので、それまでに必ず列に戻れるように余裕を持って行動しましょう。
Q.並んでる間の暑さ/寒さ対策はどうするの?
A(夏編)直射日光を肌に当てないように、日よけの帽子、腕や首筋をカバーする薄手の長袖シャツやタオルを用意しましょう。
(冬編)会場付近は、風が強くて余計に寒く感じるので、防寒着のほか手袋やマフラー、カイロなどを用意しましょう。
【共通】汗をかいた場合のために予備の肌着等があるといいです。コスプレでない着替えは会場内の更衣室を無料で使えます。
     直接地面に座ると地面が熱い/冷たいので、レジャー用の折りたたみ椅子や座布団があるとよいでしょう。
     水分はこまめに補給しましょう。トイレが近い人はカフェイン入りの飲料(緑茶、コーヒー等)は避けましょう。
Q.同人作品を買うときはどうすればいいの?
A.たいていの場合、見本を用意してあるので、基本はサークルの人に「見てもいいですか」などと一声かける→見本を確認する→
 「これ(とこれ…)を下さい」or「ありがとうございました(買わないとき)」などと言う、こんな流れです。
 買う場合でも買わない場合でも、作品は大事に扱ってください。(掴んだり放ったり、その場で作品を否定する発言をしない)
 もしそこが混んでいなければ、サークルの人に作品についての感想を伝えるなどして、交流を図るのもよいと思います。

7 :
Q.「○○というサークル/企業の作品は、何時までに行けば買えますか?/何時間並びますか?…」
A.この手の質問の結果は当日になってみないとわからないので、質問しても期待する答えはここではまず返ってこないでしょう。
 結局のところ、売り切れで買えないのを避けるには、ルールに従いできるだけ早くから来場して並ぶしか方法はありません。
 それでもたくさんの人が参加するコミケでは、結果買えなかったということもあるのは承知しておいてください。
Q.帰り道に気をつけるべきことは?
A.鉄道(りんかい線、ゆりかもめ)は乗車待ちだけでなく切符を買うのにも行列ができるので、行きに駅に着いたらすぐに帰りの切符を買うか、
SuicaやPASMO等のICカードで乗車すると待ち時間を短縮できます。
 また、同人誌は交通機関や街中では読まないのがマナーです。企業が配る紙袋なども、特にアダルト的な内容のものは
一般の人から奇異の目で見られます。折りたたんで持ち帰る等の配慮をお願いします。
Q.とりあえず何を持っていけばいいの?
A.最低限の持ち物は次のとおりです。
 ・お金(買い物時につり銭が少なくなるように事前に千円札や500円、100円硬貨等にくずしておきましょう)
 ・メインの財布と予備の財布(買い物用の財布と、交通費や切符などをしまう財布を分けておいたほうがいいです)
 ・救急キット(絆創膏や頭痛薬、下痢止めや生理用品など)
 ・保険証、免許証等身分証明になるもの(万が一のために)
 ・雨具(待機列用にはポンチョやレインコート、会場外用には折りたたみ傘があるとよいです)
 ・手荷物や、買ったものを入れるバッグ(大きさや数は、持ち物や買い物の量に応じて用意)
 ・ゴミ袋、ビニール袋(ゴミ捨て場までのごみ入れや、急な雨の時の荷物のカバー用に)
*カタログの持参はコミケでは義務ではありませんが、持ってきておいて損はありません。
 重い場合は、廻る予定のサークルを記入した配置図と、巻頭の諸注意のページだけでも切り離して持っていくとよいです。
 初心者の方は、事前に情報を集めて、しっかりと準備していただいて、
それでも、思うようにいかないことも出てくるとは思いますが、
楽しく、コミックマーケットを満喫できることを祈ってます。

8 :
■テンプレここまで
>>1(はじめに)
>>2(他スレ、板案内)
>>3(カタログの案内)
>>4(初心者の注意点)
>>5(問題のある行動について)
>>6-7(基本的な質問)

9 :
3日目東館のサークル狙いなんですが、開場直後に入るにはやっぱ始発で並ばないと無理でしょうか?

10 :
4時半

11 :
これが人気
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MMKLZ32

12 :
C82のアスナ抱き枕っていつ頃売り切れたんですか?

13 :
3日目東館目的8時ごろ駅に到着なんですけど西と東どっちに並ぶべきですかね?
当日にならないと分からないかな..

14 :
>>13
西にしか並べないとおもう

15 :
>>13
東は地獄な気分を味わいたいならどうぞwwwwww
ってか西だろうけどな!

16 :
マジですか・・
西だとかなり入場遅くなりますかね?

17 :
東ホール側に一刻も早く行きたい!って場合以外は
西の方がおすすめ。

18 :
大きい紙袋(ショッパー)が沢山欲しいのですが、どこのブースでもらえますか?

19 :
西り-26aへ行きたいのですが、地図を見ると西1に「り」があってそこの26なんじゃないかと思うのですが、
aっていうのは気にしなくていいのでしょうか?

20 :
一日目の東目的で来場、最悪その一冊さえ手に入ればOK
その本はサークルさんが午前中には無くならないと思うと言っている
この場合、何時ごろ&東西どっちに並べばいいでしょうか?
超初心者ですいません、一応朝9時に東に並ぶ気でした

21 :
>>19
コミケ 配置図
でググるとトップに出てくるサイトで、東とか番号打ち込むと、aとbで違うことがわかると思います
配置場所がわかるので便利ですよ

22 :
>>19
26まであってるよ
aとbはなaとbのサークルさんが別れてるんやよ
つまりなお隣さんのとこやから もうちょっと気にしたほうがええんよ

23 :
>>19
26の中で25に近い方がa、27に近い方がb

24 :
>>23 
マジレスd、理解できました。

25 :
サークル参加者です。カートってやっぱり駄目ですか?
搬入の際結構な重さになってしまうので……
移動の際にはなるべく注意したいとは思っているのですが

26 :
コスプレ撮影したいけどどこが人が多いとかある?

27 :
>>25
カートは一般参加だと足に当たるからいやがられるけど
サークルの搬入はカート多い気がするよ

28 :
>>26
カタログ読め

29 :
サークルさんはしゃーない>カート

30 :
>>27 >>29
安心しました!周り気をつけて持参することにします

31 :
水分は多めにとるように!
あと食事もなw

32 :
>>26
コスプレ広場で撮影する時はレイヤーさんに一声かけてあげてください
撮ってもらえるほうもやる気が出ますから
それから
ttp://livedoor.blogimg.jp/hayabusa_mauser/imgs/a/5/a52dcea3.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hayabusa_mauser/imgs/0/3/0365c231.jpg
こういうお馬鹿な人を見かけた時は堂々とスタッフに突き出してくださいね

33 :
そろそろ寝るか
初心者のみんな、風呂だけはちゃんと入ってくるように

34 :
13時頃じゃ企業ブースめぼしいところは全て完売かな?

35 :
>>34
そんなことはないよ
人気があるかないかがおおきいい

36 :
>>35
即レスありがとう
ゆっくりまわるよ

37 :
初日午後から行ってみようと思うけど、ぶらぶら当てもなく歩いてるだけでも楽しい?

38 :
>>37
ラッシュの山手線の車内みたいなところをぶらぶらアテも無く歩くだと?

39 :
同人なら割とジャンルによるけどね、3日目なら企業も空いてるし
雰囲気を味わいたいだけならともかく、あてもなく彷徨うよりは多少はめぼしを付けた方が楽しくなると思う

40 :
始発で西ホールに行った後すぐ東ホールへ移動することって出来ますか?

41 :
>>38-38
サンクス。なるほどね人そんなん多いのか。
近く通るから寄ってみようっていうところではなさそうだな

42 :
わざわざ画像探さなくてもコミケ準備会垢のヘッダ画像がこれだし
https://twitter.com/comiketofficial

43 :
明日がかんこれ
ふつかめがジャンプ?
三日目がエロで合ってる?

44 :
西列ってどこにあるのでしょうか?
東ホール列と中央正門列なら分かるのですが。

45 :
ビックサイトに駐輪場って今はあるのかな?

46 :
>>43
合ってる。

47 :
今京都。今から出陣します。

48 :
>>45
中央正門にできてる列が西の列
>>45
カタログの「ビッグサイトへの行き方」を音読せよ
元からチャリは禁止。

49 :
そこからどんどん誘導されているうちに
なぜかビックサイトが遠ざかっていくのが毎年不快

50 :
>>49
8時着とかだとそういう目に遭うけど
もう少し早いと、並んだ場所から
まっすぐ入場できるよ。

51 :
俺5時着だったけどすでに誘導された
どんどんビックサイト正面玄関が見えなくなった

52 :
コミケ初参加だが、カタログって当日会場で売ってるの?

53 :
>>45
あんなだだっぴろいところにチャリを何千台置こうが迷惑にならんだろ。
原っぱしかないし、あの日あの道路を歩くのはオタクくらいだし、
チャリ放置で迷惑になるほど狭い道路でもない
チャリでいいです

54 :
>>53
ぎゃくに撤去されたらそれはそれで笑えるな
どこに持っていくんだっつーのw

55 :
東西外√地図で示されれば分かるけど実際現地に行くとよく分からなくなって1回も使ったことない
東はシャッター外出れば行けるって感覚で分かるけど西1はどの辺から外出ればいいんですか?

56 :
4時半並び3列目後方なのですが角川ブース行くと何時くらいまでかかりますかね?
きんモザが目当てなんだけど

57 :
http://i.imgur.com/ZOQo0mb.jpg

58 :
15日ってなんか最終日な気がする。
去年は8月12日が最終日だったんだが・・
なんか変な気分
本当に初日なのか?

59 :
東に3ー1のように列番号がありますが3ー1でいうとこの1は何人くらいいるのですか?

60 :
>>58
わかる
毎年8月10日はビックサイトにいるから
今年の感覚ってなんか変
今年は8日開催にして欲しかったわ

61 :
>>56
今回のKADOKAWAだったら最悪4時半くらいまでかかる覚悟をしておいたほうがいい
煽りじゃなくてマジで

62 :
>>60
たまたま過去3年くらい8月10日前後の開催が続いただけで、
基本は15日前後のお盆開催が多いよ。

63 :
徹夜って、禁止じゃなかったのね
やっぱりあいつらが、一番早く入場できる訳?

三日目始発で行こうと思うのだが

64 :
>>60
今年のその日程は東京湾花火とぶつかるから無理

65 :
スマホかタブレットでこれ読もう
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MMKLZ32

66 :
買うあてないけど、興味あるからブラブラしてみようかなぁ

67 :
東はアニメ・ゲーム、西はサブカルチャー全般だね

68 :
二日目に初参加するのですが、東館にそれなりに早く入るなら何時くらいがいいでしょうか?
買うものによるっていうのはわかるんですが、何時までに並ばないと列に入れない、みたいなことってあるんでしょうか

69 :
>>61
ありがとうございます><

70 :
明日始発でいこうと思ってるんですが、西1.2に行きたいんですがその場合東と西どっちに並んだ方がいいんでしょうか?

71 :
アニプレはどうかな

72 :
コミケの実況中継ってどのスレでやってますか?

73 :
>>72
ここ数年で2chでやるのは廃れた
一応この板にも実況で検索かければあるぜ

74 :
西入場待機
東、西・企業ルートに分裂する所で東ルート(エントラスホール?)に入ってから
東へ行かずに西へ行くことはできますか?

75 :
>>72
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1407497466/l50

76 :
実況はスマホ規制されちゃったからなぁ

77 :
>>73,72
ありがとうございます
ここ実況禁止と勘違いしてたので盲点でした

78 :
ちょっと興味ある位なんだけど、午後からぶらぶら行ってみても楽しめるもの?

79 :
>>78
はっきり言ってソッチのほうが遥かに楽で楽しい
朝から並ぶなんて苦行そのもの
大手のものだけが良いものとは限らない
思わぬ掘り出し物とかあるし
サークルからものかわなくても楽しい

80 :
俺も長年汗水垂らしてシャッターに足繁く並んでたけど、
開場以降に島をぶらつく方が個人と趣味を共有できるし楽しいと思った

81 :
>>78
ありがとう。物買わなくても、雰囲気が楽しめるなら午後位からぶらぶらっと行ってみる。

82 :
野球民が野球をベースに作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

83 :
タブレットPCってフル充電だとどれくらい持ちますか?
始発から開場までなら十分ですかね

84 :
>>83
つけっぱなしでテストしてみりゃ良いじゃないか
質問時刻からして明日以降の話だろ?

85 :
>>83
>81の言葉は悪そうだけどw それが確実だと思う
タブレットがどの程度劣化しているのか何をやるのか不明だから
仮に「2時間持つ」とココで言われても通信量の多いgameじゃ持たない
満充電から意識せずに使ってみて持続時間を把握しておけばいいよ

86 :
東館2階ガレリアのコインロッカーは、
サークル入場時も使用できますか?
二日目サークル参加で夜行バスでいくのですが
朝荷物を預けられそうになく、
かといって、旅行カバンをスペース内に置くのも1人参加のため、ちょっと不安です。
一般参加した際に、前回、前々回と
中身確認して貰って使用したのですが、
利用できるのは開場後だけでしょうか?

87 :
割と、長いタペストリー売ってるけど
あんなの、クロネコヤマトで送れますか?

88 :
ダンボールでくるんでしまえば送れるよ。

89 :
おお、そうか!
ワンフェスみたいにでかい箱で、一律2kだといいのに!

90 :
>>89
あの箱はガレキや玩具前提→隙間にプチプチだらけ前提の料金
あれの大(50×60×70)に本詰まったら佐川のおっちゃん死んでまうw
それでなくても前々回くらいから最大箱が二重ダンボールで無くなって
届いた時に自重崩壊起こしてるし

91 :
ここの皆さんのおかげで無事、欲しいものを手に入れられました
以前ご質問に答えていただき本当にありがとうございました。ダッシュきつかったです…

92 :
>>87
クロネコでタペストリーとかポスターがはいる筒売ってなかったっけ?

93 :
>>92
本気のだと
http://www.gansuidou.co.jp/html/design/seizuYouhin/case.html
ぐらいになるが
もうちょい安っぽいのはダイソーにもあったな

94 :
>>78
ちなみに3DSのすれ違いをやってるなら、持っていくといい
ものっっっっっそいすれ違える
盗賊と1000匹のポケモンなんて、放置すれば99(最大)いくんじゃね?ってくらい

95 :
今日は普通に12時ごろ到着で真正面から入って行ったんですがこれ東待機列に行きたい場合は駅出てどっち向かえばいいんですかね?

96 :
スタッフが「こっちに並べ」って言った方に
並べばいいんじゃない?

97 :
>>95
駅って?

98 :
今日開始直後に企業ブース行かず、10:40〜に東館や西館に行ったら空いてました
(よくコミケの映像で見る人の海のイメージよりは)
企業ブースが盛り上がる初日だけの現象なんですか?

99 :
>>97
すいません、国際展示場駅です..

100 :
>>98
同人は明日と三日目が地獄
企業は商品をうりたいから
一番商品数を投入してくる

101 :
>>99
じゃあ駅出て右に進んで最初の分岐点で左
案内看板よく見て動け

102 :
>>100
やっぱそうですか…覚悟して行きます

103 :
>>99
まあとりあえず、そびえる建物からは想像もつかない回り道になるってことを覚えとけ
どの駅からでもほぼ左回りだな

104 :
マスクしていってる人いるかねえ
夏じゃ変か

105 :
3日目現地に8時着と9時着なら入場時間そんな変わんないですかね?

106 :
変わらない

107 :
スプレーとか付近で吹かれると不愉快だろ?普通にマスクして構わんよ

108 :
>>104
自分が暑くなければ問題ない。他人にどう見られるかなんか気にする必要ない。
自分の身を第一に考えよう。
冬ほどじゃないけど、埃はすごいよ〜

109 :
そう、くしゃみとまらなかった

110 :
>>106
ありがとです!
8時半ごろ到着にするかな

111 :
今日始発で行こうと思います
りんかい線の国際展示場駅改札から出て東館の待機を
したいんですが準備会のスタッフさんが誘導してくれてますか?

112 :
駅付近で聞くことはできる
道路に出たら人ごみばっかなんで東に向かってそうな連中を追いかけるしかないな

113 :
>>112
ありがとうございます
東の待機って駐車場の方ですよね?
すぐ駐車場に集まるというわけではないんでしょうか?

114 :
企業ブースを見て回りたいのですが
何時ごろが空いていますか?

115 :
>>113
すぐ駐車場になるよ
わからなくても始発なら駅出て右に流されてたら「東こっち」の看板あるはずだからそちらへ
あとは人波追えば問題なく着ける
>>114
2時3時過ぎならだいぶ空いてる
混雑しているには変わりないけど

116 :
>>115
ありがとうございます

117 :
>>111
大きな声で誘導してくれるから安心していいよ

118 :
今日って西と東どっちに並んだ方がいいんでしょうか

119 :
目的は西か東か、何時頃着か
とりあえず慣れないうちは目的の方に並んだ方が館内移動に時間取られるだろうしいいと思う
というか2日目は爆発するものもないし目的の方が結局正解

120 :
>>119
ありがとうございます。
りんかい線の始発で西目的なのですが、西に並ぼうと思います

121 :
東1から外を通って西1に行くルートというのは10時からすぐ使えるのでしょうか?

122 :
>>121
入場がフリーになってから
10時から行けるなら並ぶよりそこから潜り込んだ方が早いだろ

123 :
トイレのタイミングが、わからねぇな
入場前に、1回だけ行っとく感じ?
中入ったら、洒落にならんぐらい行列できてそうだし、、

124 :
>>122
ID違いますが118です
そうなんですね、ありがとうございます

125 :
>>123
大は家で絞り出してきとけ
館内での男子トイレの列は殆どの場合個室待ちなので
小ならいったん中の状況を見て、そっちも列になってたら改めてその後ろにつけば良い
夏コミでは「一度もトイレ行かずに終わった」って話も多いが
生ける都市伝説になりたく無ければ
「膀胱&直腸からのメッセージ」を軽くあしらわず催した時は行っとけ
(みんな「まず一番欲しい○○を確保して…」って感じで動くんで
「トイレ行ったらなぜか自分が向かうのと同じタイミングでやたら人が」になりがち)

126 :
>>123
気になる奴とか近いやつなら待機中8時半までに行っとく
会場ではホール内じゃないところならかなり空いてる(待たずに、もしくは数人待ち)からそこ使う
ホール内も言うほど30分も1時間も待つってことはないよ

127 :
>>123
大人用おむつがマジで使えるらしいぞ
見た目もモコモコしてないらしい

128 :
>>125>>126>124
サンスコ、館内は意外と空いてるんやね〜
三日目、始発組みだから、8時半前に1回行ってどこまで持つかか・・

129 :
家で小して行けば水は現地で飲んでも汗かいてすぐ出ていくから心配ない、
けど大の方はどうにもならないので絶対絞り出してから行くべき

130 :
小はそんなに並ばないしね
(トイレに並んでるのはほぼうんこ組、小はすぐに済む)

131 :
今からいって並ぶのと
11時30分くらいからいくのも入場時間は変わらないって本当ですか?

132 :
>>130
おまけにコミケの大弁所はほとんど悲惨な状態になってるからな
一度入ってから今後必ず家で済ましてから行くと誓った程

133 :
>>131
本当
以前それで無駄に炎天下ならんで熱中症になった

134 :
ありがとうございます。
ではゆっくりでかけます

135 :
11時過ぎに現地着のつもりですが、待機列と呼ばれるものに並ぶ時間があまりない場合は
もしかしてペットボトル1本で冷却剤、万が一の合羽とかはなしでも大丈夫でしょうか
目的スペースは大行列するようなジャンルではなおはずです

136 :
>>135
冷却剤は要らんだろうけどレインコートは一応持って行きなさいな。『帰り道で雨に降られないとは限らない』。

137 :
今日で11時過ぎなら日常生活の装備で十分だよ
ただ混雑で足踏んだら悪いから指出るサンダルだけはやめてね
だいぶ涼しいからよほど汗かきとかでなければタオルもいらんし、飲み物は500mlで十分
冷却剤もカッパも無しでおk
万が一降っても、11時着なら今日はわりとすぐ入場出来ると思うよ
多分大丈夫だけど、不安なら行きか帰りかで使うかもしれない折り畳み傘くらいなら持っててもいいかもな

138 :
>>135
雨は降りそうにないし並ぶつもりがないなら大丈夫だと思う
飲み物は足りなくなっても中で買えるし

139 :
今日は日差しも強くないし、風もある、温度もそこまでじゃない
いい日だと思うよ、このまま天気の激変がない限り

140 :
皆さんありがとうございます
合羽は手持ちがないので、買ってから行くか悩んでいたのです
多少の濡れは覚悟して折り畳みだけにしようと思います
戦利品用には、紙袋すっぽり入るビニール(クリーニング用のやつ)は持って行きます
初体験で装備の加減に悩み続けたまま当日ですが、視察で終わっても泣かない覚悟で出発します!

141 :
>>140
おう、会場で待ってるよ
楽しい初コミケになりますように
お目当て以外にもふらついてたら気になるもの見つかるかもしれないしね
わからないことあればここでも現地でも誰かに聞くといいよー

142 :
昨日は強制的に西に並ばされたりしたらしいですが今日は大丈夫でしょうか?東に行きたいので東に並びたいのですが…

143 :
>>142
時間による
多分今は東満杯だから西に並ばざるを得ないけど、これくらい〜一時間後くらいの入場フリーの時間なら西だろうが東だろうがたいして変わらんよ
西(というか中央)から入ってまっすぐ東行けばいいんじゃね

144 :
>>130
それは、男の話しだろう。

145 :
サークル参加(男性向け)なんだけどポスターやポップの修正基準や禁止表現を教えて下さい

146 :
トイレが混んでるからって周りの施設のトイレはなるべく使うなよ
どうしてもなら仕方ないがマナーは守りましょう

147 :
>>144
>>123が女だったら
聞き方がガラッパチ過ぎだろw

148 :
132です
1105国際展示場駅着、1220国際展示場駅発で初体験終わりました
駅から会場まで、人並みは多かったけど止まることなく入場
1130頃に館内放送で一般開放?のアナウンスがあったけど、その頃には私は買い物始められてました
完売だった本&無配冊子は1冊ずつ、ノベルテイは壁のは終わってたけど、他は予定の10数冊無事買えました
調べたつもりだったのに販売物を把握しきれてなくて(とくに既刊)
若干パニクったし、試し読みする余裕もなくて予定外のものも手当たり次第買っちゃって
出費は予定の倍近く…大満足です
荷物整理したり水飲んだり、どこで立ち止まればいいかわからなくて何もできず、
たった一時間の滞在でもかなり消耗
日のあたる場所にいたわけでもないのに最後は酸欠なのか少しくらくらしてきたので
ゆっくり出発、長蛇の列は後回しで人が減るのを見計らう作戦でも初心者にはキツいですね
想像以上にスペースの場所が見つけにくく、列はわかるけど細かい番号がわからなくて
しばらくオロオロウロウロしてたのも消耗の原因かも
一通り買った後は島中を見て回りたかったけど、買いすぎて荷物的にも厳しいし
休憩も難しそうだったのでさくっと切り上げました
今日の出がけ前と、かなり前に一度、ここで質問させてもらって、他の方の質問の回答もずっと読んでいて
すごく助かりました
ありがとうございました!

149 :
>>102
よかったな
積み重ねて君は歴戦の戦士となるんよ…

150 :
>>117
ありがとうございます
無事並べて入場できました!
外にある最後尾が一カ所わからなくて買えなかったけど委託で買えるみたい
とりあえず目的の物は全て買えました!ありがとうございました!

151 :
3日目の東館混雑時ってほぼ身動きできない感じなんですかね?

152 :
>>149
10:15に門を潜って10:45にはお目当てスイスイ10数冊全部買えた
そこらへんから密度がグッと増してきたから、恐らくそれぐらいから地獄だったのかな…すぐ帰りました

153 :
>>148
よくみると島でいくつかはサークルのポスターや机上の看板にスペースNo.書いてくれてる
次のときは落ち着いてじっくり見るといいよ
何より目当てのものが買えて僅かな時間でも楽しく過ごせたなら良かった
あと初めて買うサークルさんで新刊だけ買って帰宅して読んだら気に入っちゃって、既刊も買っときゃ良かったーってなることはあるからまあ良かったんじゃないかww
増刷や再録しないところもあるし、出会ったときが買い時だよー
お疲れさまでした

154 :
3日終わってから大井→品川で新幹線で帰るんですけど
途中で安めの銭湯ありませんかね?
大江戸温泉やお風呂の王様みたいな割高のスーパー銭湯でなく。

155 :
ただ
アイドルアニメとあんまり人気のないジャンプ漫画(頼まれもの)の同人だったので、二日目の集中ジャンルとはズレがあってスイスイ買えたのかも

156 :
>>148>>150
おつかれ。
明日についてまた質問したり
次の冬になったらまた条件変わるから質問するかも知れんけど
時には答える側にもまわるかも知れんからね
正面からだと一生懸命調べて書こうとしたらとっくに…
の繰り返しだろうけど、例えば
コミケ独特の符丁や正式名称を知らない新兵がひねり出した本人主観の表現は
古参兵よりもまだ迷う事も多いビギナー+αの方が理解出来たりはあるもんだ
(あと、自分より新人が質問してるのにベテランが答えてるの横目で見てて
「うわ それ知らんかった」と勉強する事は未だにあったりする)

157 :
コスプレでない着替えもコスプレと同じ手順で登録して着替えないとダメでしょうか?

158 :
>>154
安い銭湯なら大井町の駅周辺に2〜3つあったはず
詳しくはこっちのスレとかどうだろ
コミケ帰りのお勧めの銭湯を考えるスレ
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1324160568/l50

159 :
国際展示場駅前のローソンとかで日焼け止め売ってる?

160 :
>>159
売ってるかもしれないし売ってないかもしれない
今必要なことに気付いたなら他のところに買いに行って持ってけよ・・・

161 :
初コミケから帰ってきたらこっちもよろしく。
初めて行った奴の感想を聞かせろ2
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1262260946/

162 :
>>151
三日目は訓練された参加者が多いから心配はさしていらないと思う
素人の参加者が多い日は動き方分かってなくて身動き取れなくなるけど
三日目はみんな示しあわせたようにスムーズに動く

163 :
>>162
ねーよ

164 :
>>163
初心者だなお前はw

165 :
>>164
こっちでどうぞ
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1370095269/

166 :
やっぱほぼ動けない感じなんですかね・・?
目標の半分は回りたいなあ・・

167 :
>>166
詰まってそうな外周を通らなければいいんだけど、
島中でも混雑してるからそこを見抜いて迂回できるかどうかだね

168 :
目標の数次第としか言い様がない
落としても委託が有る所や痛く無い所の優先順位を落として落とすと痛いの優先でやって見た方がいいかも

169 :
雨対策についての質問です。
開場まで待機列にいる間に雨が降ったとき、
かばんにどんな雨対策してますか?
ゴミ袋に入れるとか?
コミケ時の雨の経験がないので、みなさんがどんなことをしているのか知りたいです。

170 :
>>169
ゴミ袋だな。
一番安価でカバンに入れても邪魔にならない。

171 :
>>169
回答ありがとう。
やはり、ゴミ袋なのですね。
明日の午前中は、雨が降らないようなので安心してますが、
雨対策はしていきます。

172 :
>>169
マンハッタンポーテージの防水鞄だから雨関係ない
紙袋はごみ袋かぶせて混雑する前にさっさと帰る

173 :
>>167
さらに絞ってみます・・
8時半着だと東待機列って閉鎖されてますかね?

174 :
9時到着東4島目当てならやっぱり西に並んだ方がいいの?

175 :
>>174
たぶん、東は人数大杉ではいれない

176 :
>>173
東は広くなったから多分大丈夫

177 :
質問と回答で情報がごちゃごちゃにww
東は拡張したから開場時間までずっと入れ続けられるようになったんじゃなかったっけ?

178 :
>>177
3日目もいけたっけ?
だったら間違い。ごめん。

179 :
始発に近い時間帯での電車でのビッグサイトへ行く手段についての質問です。
今までにも夏は何回か行ってて、
いつもはりんかい線にのって5時50分くらいに国際展示場駅まで行ってるんだけど
めちゃくちゃ混んでるから空いてるようなら有楽町からゆりかもめで行こうか迷ってます
ゆりかもめの混み具合はどんな感じですか?
あと東の待機列に並ぼうと思ってるんですけど
ゆりかもめに乗るなら降りる駅は有明と国際展示場正門のどっちがいいですか?
よろしくお願いします

180 :
>>178
打ち切るかどうかは状況による

181 :
>>179
有楽町からはゆりかもめに乗れない
有楽町から地下鉄乗って豊洲でゆりかもめに乗り換えるか
新橋に出てゆりかもめ
でもりんかい線よりもゆりかもめのほうが始発近辺は混んでること多いよ
あと東狙いでゆりかもめは現地に着いてからが面倒かも

182 :
>>178
拡張前は8時前に閉まることあったけど
今はかなり広い。
明日は暑くないし、東直行はありかも

183 :
>>181
すいません間違えました・・・
豊洲からゆりかもめに乗ろうと思ってます
でも、ゆりかもめも似たような感じなんですね
それなら慣れてる方のりんかい線で行くことにします
ありがとうございました

184 :
東待機列行ったことないけど国際展示場駅出たら案内あるのかな?

185 :
>>184
間違いなくあるから安心しろ
あとは団体が向かう方向へ行けばいい

186 :
ありがとうございます
明日に備えてもう寝よう..

187 :
コミケスタッフに差し入れってしてもいいんですか

188 :
毒殺でもするのか?

189 :
参考までに、翡翠亭のグッズは、始発組みでも手に入った事はありますか?

190 :
初参加ではフルセットは無理だと思う
シャッター外の最後尾探すだけでロスになる
まして今回は物が物だけに・・・
抱き枕あきらめてグッズだけならいけるかも

191 :
東館て西の正面から入ったらとりあえず左行けばいいんですよね?

192 :
>>191
いえす

193 :
コミケってどんな感じですか?

194 :
心ぴょんぴょん

195 :
>>193
なにその哲学的な質問は。
とりあえず、人一杯。欲望一杯。
と、答えておくね。

196 :
コミケは戦場
これはあながち大袈裟ではない
何の準備もしてない奴はただ死ぬだけ

197 :
列に並ぶの嫌なんですけど、昼から言っても大丈夫ですか?

198 :
>>197
おけ。昼ならすぐ入れるはず

199 :
>>196
明日行こうといま決心を決めたんですけど私死にますか?( ´∵`)

200 :
>>197
雑魚は失せろ
とはいえ行くのは勝手だ
その時間だと全て終わってる

201 :
>>200
興味本位で行ったらヤバイですか?(´・ω・`)

202 :
「東ロ」って人気がある場所ですか?

203 :
>>193
画像でぐぐるほうがはやい

204 :
http://i.imgur.com/CJn6I2w.jpg

205 :
昼なら大丈夫
問題ない
・・・と思う

206 :
>>201
俺も興味ある。とりあえずいってさみよーぜ

207 :
>>201
午前中をさけるべし

208 :
金・土と人が去年より減ったらしいですが、日曜日も期待?して良いでしょうか

209 :
体感としては何も変わらなかったがな

210 :
>>209
今回は天気のせいもあって
大分らくだったわ

211 :
>>206
ちょっと言ってみようと思います!どもです!

212 :
>>211
ペットボトル2本リュックにいれ
タオルとできれば薄手のパーカーか帽子
日焼け止めは念入りに塗っていけ
充電器とセカンドバック用のエコバック
最低でもこれはもってけ

213 :
>>211
日傘だめだぞ
カーとも迷惑
デオドランスプレーとかもNG
他はさいとみろ
お金管理気を付けろ

214 :
西館1の壁サークルって「れ」の列でいいんでしょうか?
欲しい作家さんがいるのですが、れの列でビビってます
この列はどれも相当並ぶのでしょうか?

215 :
>>213
ご親切にどうも有難うございますm(__)m

216 :
>>214
そう
サークルによる

217 :
補足
19、20 43、44 51、52のようにシャッター位置に配置されてるサークルは
列を外に並ばせるようにその配置なのでそういうサークルは相当並ぶ
それ以外の壁はそうでもない場合もあるしそれなりに並ぶ場合もある

218 :
>>217
全部が全然人気のお大手サークルではないということですね
とてもわかりやすかったです、ありがとうございました!

219 :
>>197
すぐ入れるけど、お目当ての物が、売り切れて手に入れられないよ。

220 :
>>193
今更だが、げんしけんって作品見れば 、どんなもんかは分かるw

221 :
3日目西2に始発で凸ろうと思っているのですがこの辺りは例年だとどれほど混雑しているものなのでしょうか
3日目は地獄だと聞いているので覚悟はしていますがやはり心配です。

222 :
>>220
漫画やなんかで知った気になるのは
間違った知識が植わりやすいから
避けて欲しいわ

223 :
げんしけんが一番現実を書いてるかな
徹夜とかにも触れてる

224 :
>>221
自分も初ですが始発です
東1狙いですが西に並んぶので一緒に頑張りましょう

225 :
高2なんですけど、買えますかね?w

226 :
8時45分着と9時20分着って入場時間どんくらい変わるもんですかね?

227 :
>>226
5-10分程度かと
ただその10分間でも結構な人が場内入りするんでそれが嫌なら早く行くか
急がないなら遅く行くか

228 :
>>225
全年齢向けをお求めください
売ったら売った側に責任が発生すんだよ

229 :
身分証確認しないのも悪い

230 :
7時前の今からサンルート有明ホテルをでて並ぶのと、
10時くらいに西に並ぶのって結構差は出ますか?
いつも通りと考えて、10時に西に並ぶと何時くらいに入れるか知りたい

231 :
>>225
若気の至りだから見逃すけど親兄弟友人ネットツイッターLINE、絶対に話すな。

232 :
残念だが、高校生は見ればわかるんでね

233 :
まあエロは1割くらいしかなくて、残りの半分が健全本だから
健全本を買えばまったくもんだいない
さらにその残りはホモなんだけどな!

234 :
>>232
女なら、20才でも中学生みたいな女いるからな〜。
わからねーぞ。
特にコミケなら、ロリってる奴多そうだし。

235 :
俺のとこには女は買いに来ないから大丈夫だ

236 :
10時には多分つけると思うんだけど
やっぱ待つのかな?東にいきたいんだけど

237 :
>>236
其りゃ待つよ。
入場フリーは特にトラブルが無ければ今日も大体十一時半位からだろうし。

238 :
10時に着いたら何時くらいにハイレマスカ?

239 :
>>230
1日目だけど940に並んで1100ごろ入館だった

240 :
始発で並んだけどそれより前にいる人たくさんいるんだなぁ
欲しいものがあるなら徹夜しないとダメなのか…

241 :
>>240
そうでも無いぞ。
欲しい先が大手サークルなら相当数搬入してるから廻り序盤に行けば大抵買えるし、
お誕生日席や中小サークルなら昼前辺りにスペースに着ければ大抵未だ買える。
本買い徹夜組ってのは、アンタの数倍の数のサークルを自己性欲や転売の為に
素早く無駄無く時にはパーティーやレギオン組んで行くとかしないと目当て全てカバーし切れないから
入場時間のアドバンテージ稼ぎに徹夜してるに過ぎない。

242 :
サークルチケって、2時間前ぐらいに入れるんでしょ?
中入って、他のサークルの痛い視線を受けながら、ずっと待ってるって事?

243 :
何時になったら待たずに入れるの??

244 :
昨日一昨日は1130頃じゃなかったかな

245 :
>>242
知り合いのサークルとかがない限り、買うことも立ち止まることも許されず
回遊魚のようにひたすらさまよい続ける。
頒布列が形成され始めてからようやく止まれる

246 :
シュールやな

247 :
全年齢向けってどのへん?

248 :
>>245
頒布列じゃなくてシャッター前の行列だろ
どこのシャッターが一番最初に開くかを見極められて始めて一人前になれる(キリッ

249 :
>>241
遅くなりましたが234です。
確かにそうですね、始発でも今回自分の欲しいものの大半は無事手に入れることができました。
行列のできる大手さんを全部揃えたいと思えば、複数で行動するのはある意味必然なんですね。

250 :
帰ってきた
で、今日は珍しく3時ごろまでいたから思った事なんだけど、
このスレでよく「午後からなら空いてるから雰囲気感じるなら午後」って回答するけど
「比較的」空くだけであってガラガラになるわけではないよね・・・
次はその辺補足しつつ答えようと思った

251 :
>>250
まあ、最終日は〆の余韻に浸ろうって一般参加者が結構居残ってるかんなあw
反面、サークルの撤収はかなり早い。15時頃にはもうスペースがスカスカなジャンルエリアとかかなり在ったし。

252 :
サークル側はあんなクソ暑い中で座して創作物を売ってるんだし、
売り切ったらさっさと帰りたくもなるだろうw

253 :
即完売撤収がステータス、って考えてるとこも
少なくないからなー

254 :
帰宅した
下の落札の値段と、出品説明をよく見て欲しい
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u68225296

255 :
どういうこと?
これ、普通に買うと20000円なの?

256 :
【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が「オタクは気持ち悪いから、いじめても差別にならない」と発言★2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1397295510/


野間易通@kdxn
キモヲタ文化は全否定しますが、何か問題あるのでしょうか。
https://twitter.com/kdxn/status/454555249978523648

野間易通@kdxn
それはいじめの問題であって、「オタク気質」にあたる部分には
さまざまな「(いじめる側からの)理由づけ」があるでしょう。
いじめと差別は似ていますが、学校なり会社なりの
限定された場を離れれば両者は必ずしも同一視できないはずです。
https://twitter.com/kdxn/status/454566731852156928
【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が艦これを「キモヲタ。早く全員死なないかな」と差別発言→大炎上★2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1396889605/
【Twitter】野間易通「私のアニメおたく嫌いはガンダムから始まった。中学時代、ガンダム見てる同級生を幼稚だとバカにした」★3
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1397370550/
野間易通@kdxn
考えてみれば私のアニメ嫌いってガンダムから始まってる。
中学のときにガンダム見てる同級生を幼稚なやつとバカにしていた。

Twitterアカウント
野間易通@kdxn
https://twitter.com/kdxn

257 :
このスレのおかげで色々助かった
ぽまえらありがとう

258 :
開催期間中でも200レス弱って割と減ったもんだな、
昔は3スレぐらい消費する勢いだったような気がする

259 :
事前に欲しかったのは全て買えた、アドバイス本当にありがとう
10:30に館内に入れれば壁でも無い限り空いてる内にササッと買えることがわかった
ただ、帰宅してからどうしても欲しい会場限定本を見つけて絶望してる
この絶望とどう折り合いをつければいいのか…

260 :
>>259
なに言ってんだ、ちゃんとファンネル飛ばしてたじゃないか
はやくヤフオク経由で金払ってやれよ

261 :
ニッチな本なので多分買った人自体少なかったかなーと
一応検索かけましたがやっぱりありませんでした
冬以降の教訓にします…

262 :
>>258
同人イベント板自体人減ってるからな
こればっかはどうしようも

263 :
2ちゃんからtwitterへと人が流れたからしょうがない(笑)
コンビニでも売ってるユンケル錠剤
けっこう効くのね
体疲れてんのに、帰宅移動中も夜になっても眠くならん

264 :
今回、サークル参加なのに体調不良で行けなかったんですが、
コミケットアピール
 3.11欠席した場合
の欠席理由ってどんなこと書けばいいんですか?
つまり、単純に「風邪で死んでました」なのか、
病状を切々と書いて涙を流さずに入られない名文を書くべきなのかってことなんですが

265 :
急病だったことがわかればいいんじゃないかな
内容より理由の報告があった事実の方が大事な気がする

266 :
理由は「風邪引いた」でも大丈夫。
欠席の報告と参加登録証、通行証の返送を忘れずに。

267 :
>>264
理由なんか、風邪でインフルエンザの疑い、と書けばOK。
大事なのは通行証を3枚とも同封する事。それがないとペナルティ。

268 :
>>265-261
ありがとうございます。
余計なことは書かずに簡潔にいこうと思います
あと、参加登録カードと通行証を忘れずに

269 :
未参戦の痔主ですが、ビッグサイトのトイレはシャワートイレでしょうか?

270 :
いいえ

271 :
>>269
温水式洗浄便座です。(一部トイレを除く)

272 :
展示ホール内とアトリウム・カレリアの中に設置されているトイレはな。
仮設トイレは全て非水洗。

273 :
【同人誌即売会】サークル参加者の敵? 語りたがりについて
http://kuriid.blog.jp/archives/1007934375.html

274 :
質問!
コミケの同人本で元の漫画をそのまま使用しセリフだけ変えて売っている本がありますが、
それは問題ないのでしょうか?(絵の引用)

275 :
>>274
権利者が気にすることであってお前が気にすることじゃない

276 :
>>274
コラージュの問題と同じで、グレーゾーン。
どれだけ元の作品を「そのまま」引用しているかとか、同じ内容なのかとか。
たとえば、全ページを丸コピーして、会話だけ書き直したらアウトかもしれない。
ただ、その内容が元のストーリーとかけ離れた物ならセーフかもしれない。
微妙なラインでより黒よりなのか白よりなのか変わるので、「問題があるか無いか」と
簡単には言えない。

277 :
グ・・・グレー・・・?
いや仮にそうだとしてもほとんど黒と変わらないし、裁判で絶対に勝てないレベルだと思うが
まぁ結局は権利者のさじ加減なんだけど
ディズニー相手に同じ事やって許されるならホワイトってどこかの記事で読んだな

278 :
>>277
何をどう使って、結果どういうものが出来あがったかという問題になるから、
268の物じゃ、本当に内容次第。
リスクは当然ある。
と言うか、そもそも二次著作物は何でもリスクの塊だ。
有名なのは「ときメモ裁判」か。
何処にでもあるようなエロ同人が餌食にされ有罪判決を受けた。
そうかと言えば、268の言うようなカットベタバリセリフ変え漫画で裁判沙汰に
なった話は聞いた事が無い。
身も蓋もないが。
「売れたら集られる」と思うのが一番間違いないね。

279 :
誤解されやすいけど、ディズニーは非営利の創作やファンアートには寛大で、
丸ごとコピーの海賊版にはやたらに厳しい。
ミッキーマウスの絵を描くのは問題ない。
その絵を売ったり商用利用すると怒られるけど。

280 :
>>279
小学校で、児童が書いたミッキーの絵にクレームをつけたのはディズニーではないと?

281 :
利権ゴロなんてカネ巻き上げて実利出す奴の方が声がでかくなるのが当たり前だから
寛大なんぞ全く信憑性の無い話だな
警察みたいに捕まえるか捕まえないか匙加減一つだろ

282 :
>>280
あれは無申請だったのを新聞に掲載したからだろ
申請してれば問題にならないはず

283 :
後出しで申請とか、さすがにディズニーだとww

284 :
>>271-266
ありがとうございます
水我慢すれば熱中症になるし、がぶ飲みすれば腹弱いから下痢になるし悩む…

285 :
>>284
熱い物飲むんじゃだめか?
俺も腹よく冷やす人間なんで、夏コミ開催中は冷たいものを
一切飲まないようにしてる。
行きがけにコンビニでホットの緑茶を数本仕入れておいて、
もっぱらそれを飲む。足りなければビッグサイト内で
カップの自動販売機を利用。

286 :
分かりやすく言うと、 おいしんば はいいのかよくないのかってことか?

287 :
>>284
暖かい麦茶お勧め。
麦茶には少量だけど胃腸の調子を整える成分が含まれてる。

288 :
とりあえず、夏も冬もコーヒーはコミケに最も向いてない飲み物だよね。
コーヒー好きには悪いが最も相性が悪い。
冬寒いから缶コーヒー何本も飲むと地獄を見る。

289 :
コーヒー飲み過ぎると頭痛がして

290 :
>>285
>>287
ありがとうございます。
暑がりなのでその発想はできなかった!
脱糞まとめに載らないようにその線で参戦したいと思います。

291 :
コミケ終わった後、新年を東京で迎えようかどうしようか

292 :
地方からの上京組なので、新年を東京で迎えるのが習慣になってる。
というのは帰省Uターンラッシュの逆をつけるので、切符が取りやすいから
ただ最近は帰省ラッシュも分散化してきたので、余裕かましてると希望の便が満席なんてこともあるから油断はできないw

293 :
切符の取りやすさでは元旦が最強。
わざわざ帰省の移動日に充てる奴はあまりいないから。

294 :
すみません、企業ブースではカード払いは出来ますか?現金のみでしょうか?

295 :
>>294
現金のみ
カード決済は一部の同人サークルがやってるだけ

296 :
企業ブースでのカード払いは認めていないと代表が反省会のとき言ってた
サークルについてはそういう制限は今はない

297 :
カード使うほど高額なもんないだろう
それとも親のカードでも使うのか

298 :
会計に時間かかる企業はクレジット可にしてやればいいのに

299 :
個人レベルのサークルで出来るんなら企業が出来ない理屈は存在しないわなあ

300 :
手数料とかどうすんだよ
ハンディのやつだったら現金会計のがまだまだ早そうだし

301 :
企業ブースでのクレジットカード禁止について言ってたのは
確認したら反省会じゃなくて去年の拡大準備集会だった
それが準備会の方針だってことだな

302 :
square使えば個人サークルでもカード決済できるけど、通信環境が厳しいか…
昨今は移動基地局なり人間Wi-Fiなりで、以前よりだいぶ改善してはきてるけどな

303 :
288です
ありがとうございます、一応確認しておきたかったので…

304 :
回線の問題だけならImteropみたいに太い専用線を臨時で引いて
大手町と直結させればいいだろうけど、カード使えると企業の
グッズが高額化しやすくなる。
今はMicrosoftの10万円クラスが最高だろうけど、会場限定等身大
フィギュア50万円(後日発送)とか出てきたらどうする?

305 :
マジェプリのフィギュアが325万円だったのを知らんのか
tokyo-anime-news.jp/?p=13885

306 :
どうするもこうするも誰かが持っていくだけ
こういうものは買い物でなく脱法的な送金と思うべき
犯罪に使われるようなルートで無価値なゴミに救いようの無い金を流す豚はいくらでもいる

307 :
>>304
そりゃあビッグサイトはまともな展示会場なんだから
準備会が事前に申し込めば高速ネット回線くらい使える
ttp://www.bigsight.jp/organizer/services/network/
ただサークル全部に使わせるような回線容量も電源容量もない
企業グッズにはクレジットカード使わせないってのは
準備会の現時点での方針なのでここで考えても意味がない

308 :
開場(10:00)から1時間以内に入ろうと思ったら始発でも間に合いますか?
入るの定義をホール(東1とか)に到達すると考えて

309 :
>>308
余裕
てか始発で間に合わないって答えたらどうするつもりだったのか

310 :
9時過ぎに並んでもたぶん大丈夫だと思う、最近は列捌きがスムーズなので

311 :
初日は毎回西列の後ろのほうの同じような場所に並んでるけど、列移動時刻徐々に繰り下げられてきてるな
スタッフの技量が向上してるのかな

312 :
始発で東だと1,2日が10分、3日が20分ってとこかな
3日目東は徹夜がクソ多いから

313 :
3日目は企業狙いがほとんどいないからな。東狙いになる。

314 :
日本のコンテストに見せかけた韓国の漫画賞・ゲーム賞が幾つか開かれているので気をつけよう
・日本と著作権の扱いが違う危険性
・日本海や竹島など描いてはいけないと言われ韓国の主張を描かされる危険性
・日本風や和服の主役などは審査員に嫌われ偏見のある審査される危険性
・日の丸すらまともに描けない可能性
・韓国政府が出資している場合、キャラが反日活動に利用される可能性

315 :
今年初参加の予定なんだけど可能なら3日間行ったほうがいいんですかね?
ジャンル見てると2、3日目だけで良さそうなんですが1日目も何か面白そうなものあるかなと思うと迷う
やっぱり初めはある程度絞って余裕が出てきてから幅広げていく幹事がいいんでしょうか

316 :
いや、初参加ならどっか一日だけ参加にして体感する程度のほうがいいだろ
夏よりマシとはいえ初参加で三日連続はきついわ
体力も精神力も持つ自信があるならいいが

317 :
>>316
まぁ睡眠とちゃんと食事してれば大概は大丈夫なんだけどね
ただまぁ待機列でがっつり待つ場合や都内で泊まるほどでは無いけど
近くもない距離からの参加とかで早朝行動開始しなきゃならない場合
「明日はコミケだから早めに寝よう」ったって普段起きてる時刻+wktkで寝られない
→睡眠不足&起床時刻の変動で食欲がおかしな事に
加えてwktkでアドレナリン出ちゃって空腹を感じず動き廻ってハンガーノック
って辺りが(夏の熱中症を除くと)初心者に割と多い要素
その辺の順化が必要だよな

318 :
次いつ行けるかわからんので思い切ってと思ったけどやっぱり初めはやや絞ったほうがよさそうですね
行き帰り考えると4日ぐらいは会社休まないといけないから変な顔されそうだし
とりあえず2、3日目の昼前着の参加みたいな感じで計画立ててみます

319 :
おおざっぱに言って、男性と女性で必要とする二日間の組み合わせが異なる
三日とも必要な人もある程度いるだろうけど少なくとも俺は二日で足りてる

320 :
>>318
ジャンルごとの区画とか、待機列すらも結構日によって空気が違うんで
マジに楽しむ気があるなら3日連続で観察し尽すと実りの多い経験になるよ
1.2日目の空気で侮ってると、3日目の来た道を戻れないどころか向いている方向すらわからない混雑で地獄を見る

321 :
そんな中俺は、去年の夏の三日目始発で初参加を経験したのであった
開場前にしぬかと思った、昼頃には力尽きて帰る羽目になった

322 :
初心者は午前10時以降に会場到着にすれば。
昼すぎに到着ならば3日間連続でも体力は大丈夫だと思う。

323 :
去年の三日目はまだ楽だっただろ
気温も三日目は一日、二日目より多少マシじゃなかった?

324 :
>>323
>>321宛てなら
「三日目に初参加」の奴に「一日目・二日目と比べて」って話は意味無いだろ
(前日に予行演習で四時半からずっと屋外もあるまいしw)

325 :
去年の3日目は例年で見てもかなりハードだっただろ。1日目がバグレベルでおかしかっただけだ

326 :
ある作品の同人誌がなんでも欲しい、けどおすすめサークルとか全くの無知って場合どうすればいいですかね?
カタログ見てサークル名とか調べればなんとかなります?

327 :
現地で見せてもらえ
オンラインに自作絵さえ載せてないサークルなんてザラだ
ヤフオクとかで流れる可能性も同人ショップ委託よりは高い
工夫しろという事だ

328 :
>>326
作品が決まってるならコミケのときにジャンル爆撃して
良い本を出してるサークルを自分の目で選べばいいだろ
事前にネットで得られる情報だけじゃないのが同人誌

329 :
ネットで良いなって思って現地で中身を確認したらクソだったなんて話もザラだしな

330 :
ブロック単位でカタログチェックして全サークル回れ

331 :
>>326
委託書店の通販でジャンル検索してカテゴリ一覧を見る
サンプルが3pくらい見れるから自分で好きなのみつけるといい
コミケの予習にもなる
実際にコミケでってのならカタログを見ることだけど情報は8月の時点なので出し物のジャンルが変わっているかもしれない
まあジャンル島ってのがあるからそこを歩き回ってればいいよ。

332 :
なるほど、ありがとうございます
現地で探し出すのも楽しみってことね
とりあえず虎とメロブで探してみます

333 :
>>318
何を甘っちょろい事を。
次行けるかどうか分からないなら、ピークを見た方がいいだろ。
開場直後から2時間がコミケの最高潮で、売れ線は大体この辺りで
完売が出るぞ。
徹夜は駄目だが始発くらいで参加して、コミケ地獄を堪能するのお勧めだ。
二度目があるかどうか分からないなら、どうせならコミケの本当の姿を
見ておいた方がいい。

334 :
次の冬コミでサークル初参加申し込み済みです
申し込んだ際に新刊のタイトルを決めていたので
「DVD-ROMカタログ用発行誌名」という箇所にそれを書いていたのですが
やっぱり変えたくなってしまいました
でも迷い始めたらドツボにハマってしまってタイトルが浮かびません
初参加で既刊はないので他のタイトルは書けません
今までDVD-ROMカタログ用を読んだことないので
参加者の方がこの情報をどれくらい重要視してるのか分からないのですが
とりあえず「A×Bの本(仮)」のように書いておいでも大丈夫でしょうか?
それとも、後で変わってしまっても最初のタイトルらしいタイトルを書いておく方がマシでしょうか?

335 :
仮でいいんでね?

336 :
>>334
海鮮からすると、内容が分かり検索に引っ掛かり易い方が良いです
なので、「A×Bの本(仮)」

337 :
>>335-336
ありがとうございました
本タイトルが決まるまではカプ名にしておきます

338 :
スレチだったらすみません
コミケ87に当選したけど「サークル参加申込書セット」が見当たらなくなってしまった
コミケのサークル参加は6回程です(連続参加ではない)
今まで申込書セットを失くすという事はなく大切に保管して当日もちゃんと持っていってた
86の申込書を見たら当日も持ってきて下さいとはあるのですが
紛失してしまった場合や当日持っていけない場合は何か支障あるでしょうか?
参加登録カードに必要な情報が申込書にあるならどうにかしなきゃならないだろうし
見本誌票は86の申込書から使おうと思ってます

339 :
>>338
郵便物の未着届けとか出すのでなければ、無くても問題ない。
送られてくるアピールをよく読んで当日持参すればいい。
申し込み番号とかも通行証の刷ってある台紙に印字してある。

340 :
>>339
ありがとうございます
宅配の未着は当日にならなければわからないけれど
イレギュラーが起こらなければ一応大丈夫という事ですね
通行証に情報が載っているという事で安心しました
まだ探すけど今度からは失くさないようにしてアピールもよく目を通しておきます

341 :
テンプレにある携帯での通話やメールが大変つながりにくいというのは
会場内(会場付近?)であれば終始つながりにくいということでしょうか
特定の場所であったり、時間帯で変わってくるのでしょうか
携帯キャリアはdocomoとauです
wimaxも使えるのですがいかがでしょうか

342 :
>>341
以前ほどつながりにくいわけではない。
だが、過信もするなというところ。
なので、会場で電話連絡できないときのことも、事前に
打ち合わせておく方がいい。

343 :
移動基地局車もWiFi忍者も来てるから、以前に比べれば通信事情はだいぶマシにはなった
ただ、いつでも確実に連絡取れるというレベルには達していないというだけ

344 :
携帯電話各社はオリンピックでも繋がる事を目標に掲げて毎年億単位のコストをかけて
移動通信中継車、WiFi中継アンテナ部隊、今年初投入されたWiFi中継気球を開発。
コミケに実験投入して実戦データを取っている。
ここ数年で携帯環境はかなり向上した。
しかし、それでも数十万人を相手にするのはかなりキツいので
できれば携帯以外の連絡方法も用意しておきたい。

345 :
メールの遅配はあまり聞かなくなったが、ツイッタとかのデータが落ちてこなかったりする

346 :
ありがとうございます
初参加のため以前の状況を知らないのでピンと来ない部分もありますが
アドバイス参考にさせて頂きます

347 :
まあ携帯は当てにするなって話

348 :
いまや人間アンテナが徘徊してたりもしますが、だから無問題、とは言えない

349 :
同人誌即売会で、音楽のジャンルってあると聞いたのですが、関西でありますか?
東京のはわかりましたが関西ではわかりません。
友達と、index大阪のコミックシティに8月行きましたが、音楽がなくて・・・。
CDとか買ってみたいのです。本当、あほな質問してすいません。

350 :
同人誌即売会で、音楽のジャンルってあると聞いたのですが、関西でありますか?
東京のはわかりましたが関西ではわかりません。
友達と、index大阪のコミックシティに8月行きましたが、音楽がなくて・・・。
CDとか買ってみたいのです。本当、あほな質問してすいません。

351 :
初めてのサークル参加なんだけど
両隣のサークルに挨拶するとき自分の本って本当に渡すの?

352 :
まあはじめてなら挨拶して
その場の流れに任せるのがええと思うよ
相手が渡してくるならお返しすればいいし
隣とかどうなるかは分からんから
はじめてなら相手方の対応に身を任せるのがいいと思う

353 :
今回がはじめてですって挨拶の時にでも言えば
相手の方も分かってくれるだろし大丈夫だとおもうぜ

354 :
>>351
俺は渡さない
売ってくれって言われたら交換も提案してみるけど

355 :
>>350
関西だと「MUSIC COMMUNICATION」かな。昨日の2日にあったみたいだけど。
http://m-comi.birdzberth.com/index.html
同人音楽だと、どうしてもコミケかM3が強いよね。

356 :
>>352-354
ありがとう正直には、初めてです…/// って言ってみる
隣は有名じゃないけど一方的に知ってる結構好きなサークルだから緊張するなあ

357 :
インデックス…

358 :
>>357
今までに読んだBL同人誌を全て記憶してるのか…

359 :
>>355
ありがとうございます。
初めて友達に連れられて、同人誌即売会に行きました
8月にインデックスのCOMIC CITYに夏行ったのですが、
COMIC CITYには、同人音楽ってあるんですかね?
分厚いパンフレットを、かなり探したのですがなくて・・・。

360 :
>>359
残念だけど望み薄・・・。
コミケか「M3」という同人音楽の有名イベントが同人音楽がいっぱいある。
関西から、いや…全国から遠征するだけの価値はあるので一度行ってみるといい。
次回のM3は2015年の4月だったかな。
あとはメロンブックスやとらのあなの同人誌専門店を調べるといい。
まんだらけやKブックス、駿河屋で中古を調べるのもいいだろう。
ヤフオクも調べたほうがいいな。
同人誌よりも市場が狭いので遠征とネットを駆使する必要があると思うが頑張って。

361 :
禁書目録大阪

362 :
>>360
ありがとうございます。
ネットでかなり検索したのですが、やっぱりそうでですか・・・。
市場狭いんですね。頑張ります。

363 :
質問があります。
質問Aコミックマーケットのサークルチケットってヤフオクで凄い価格や入札数凄いね。みんな徹夜で入場待ちなんかしたくないからなあ?

質問B徹夜しても買えない商品があるからサークルチケット欲しいってことだよね? 
企業や同人誌描いてる生産者側が馬鹿なのは需要以上の供給を満たしてないことにあるよな?在庫抱えたくないからかな?
質問Cコミックマーケットはみんな参加者っていうけど売り手と買い手じゃないの?参加者言うなら金取るのは頭おかしい。

364 :
>>363
> 質問A
サークルチケットが最も早く入場できる
> 質問B
・在庫を抱えたくない
・企業やサークルには搬入量に制限があり増やしたくても無理
・わざと品薄にして人気があるように見せたい
など
> 質問C
運営に金がかかる以上、参加者から金を取るのは仕方ない

365 :
>>363
A:落選率が高いから
B:搬入数に限界がある
C:ビッグサイトは金を出さないと借りられない

366 :
エロ漫画家のひっさつくんは、個人情報漏洩している犯罪者。住所、電話番号、メアド、名前、学歴。総てを書き込み女性を中傷。
セクハラ中傷でピンサロ勤務とまで書かれた。そんな事実はないのに。結果、相手を自殺未遂にまで追い込んだが、平然と現在漫画を描いている。

367 :
コミックマーケットにやる気を求めては駄目なんですね。サークルチケット譲ります。

368 :
あえて食いついとくわ
はいはい釣りごくろうさん
持っても無いもの譲りよう無いだろ

369 :
>>368
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=0&tab_ex=commerce&type=all&ei=euc-jp&p=%A5%B5%A1%BC%A5%AF%A5%EB%A5%C1%A5%B1%A5%C3%A5%C8&aq=-1&oq=

370 :
やけに上から目線の>>363だな。

371 :
落札したら刷ってある名前とサークル名を公表してほしい

372 :
サークル入場口からチケットなしで入場する方法を教えてください
それかもしくはビックサイトの裏口を

373 :
警備員になれ

374 :
ビッグサイト内の店舗の従業員証でOK。当日出勤日でなくても可。

375 :
いつも企業行っていたのですが今回初めて一日目・西の壁際シャッター?に行こうと思うのですが何か注意点等ありますか?現地到着はやはり早い方がいいのでしょうか?

376 :
サークル参加したいんですけど、クールごとにまとめたアニメ感想の同人誌って需要ありますかね?
部数30位でいきたいと思っています

377 :
作りたいのを作るのが同人誌だからねぇ。
絵を入れていけば売れるとは思う。
文字だけだとキツイかも。

378 :
>>376
見つけたら欲しいなとは思う。
でもそういうの好きな人って私含めて評論島を漁ってるから、ジャンルをどこで出すかがネックな気がする。

379 :
単なるアニメ感想同人誌なら俺にとってはゴミ
きっちり考察とかができてれば買う
やっぱ評論島じゃないか?

380 :
正直よっぽど資料性の高いものじゃなかったらわざわざ本で要らないな
感想だけならブログで十分

381 :
10部でも余るんじゃないかな

382 :
表紙絵に気合を入れて釣ればいい。
表紙が良ければ中身が基板の回路設計図だろうが化学式が延々と書かれようが、
銃の分解整備同人誌だろうが売れる(実在する)

383 :
水道の蛇口の写真集ですら売れるんだから何でも売れないことはない

384 :
感想はリアルタイムで本スレ見たりニコニコのコメント眺めるのが最強
時期に限りがあるのが痛いが、それ以上の安定と信頼性がある個人の感想なんて無いに等しい
こちらからネタ投げても大抵レスポンス返ってくるし

385 :
同人なんだから作りたいのを作るのは自由。
何を作ろうとも(法律や常識の範囲内で)自由だ。
ただし、売れるかどうかは別の話。

386 :
前日搬入と前日のチラシ机上配布について質問です
冬1日目前日にチラシ机上配布をしようと思っています
1日目スペースがとれているので宅配搬入予定です
宅配搬入の荷は前日はまだ置いてない状態でしょうか?
チラシがそこそこの枚数なんでチラシも送ろうと思ったのですが
前日は自力搬入だけならキャリーなどに入れて持って行こうと思います
あとチラシ申請をした場合に届く作業員証は前日搬入申請のサークル作業員証と同じですか?
同じであれば自力で持ってきた段ボールを自スペースに置いていっても良いのでしょうか?

387 :
>>386
宅配便(ゆうパック)での搬入なら当日朝出ないと受け取れないから前日にチラシ撒きには間に合わない。
印刷会社によっては事前に預ければ新刊と一緒に搬入してくれるサービスもあるみたいだからそういった会社を探して頼んでみれば?

388 :
>>386
後半の質問。
サークル作業員証があればチラシ撒きはできる。
自分のサークルに荷物を置いて撒きに行くことも可能だけど、あまり長時間無人のままだと放置荷物や不審物と怪しまれスタッフにチェックされる可能性がある。
これは私が実際に経験したことです。
チラシ撒きから戻ったらスペースをスタッフが囲っててビビった。
因みにその場で注意はされたけどペナとかは無かった。次の会も普通に当選したし。

389 :
レスありがとうございます
前日に宅配の荷はまだ出てないんですね
印刷は財布の事情で通販印刷で直接搬入は無理なんで自力搬入にしてみます
チラシ申請のサークル作業員証はチラシ配布専用なんですね
ではチラシ配布だけする事にします
チラシの枚数があるんで
多分自サークルのスペースに配布途中はチラシの在庫は置くかと思います
貴重品は持ち歩きチラシを取りに戻りながらの配布ですがなるべく早く終わるようにします
体験談ありがたいです

390 :
待機列のためにヒートテック的なタイツを探してるんだけど
太い脚でもきつくない、尻や太ももが広めのものってあるのかな?
1サイズ上にしたら今度は長すぎると思うんだけど

391 :
しまむらの裏起毛パンツにしたら
Gパン一枚でGパン+タイツはいてるような感じだよ。

392 :
>>390
フィット性があるからタイツって言うんだから、探すのは難しいかと
長さが合うタイツを今直ぐ買って毎日穿いて伸ばすか、1サイズ上のタイツを買って折り返すか、した方が早い

393 :
>>390
丈は折り返して調節できるが小さいサイズを伸ばすのは食い込んてで痛いぞ
大きいのにしとけカイロも仕込み易い

394 :
>>390
ヒートテックステテコは?
ふくらはぎが寒いかもしれんが
使ったことはないからわからん

395 :
>>390
ニッセンは?
サイズ幅広いし発熱インナーあるよ

396 :
>>390
ベルメゾンのホットコットがオススメ
昨年、暖かさランキングで一位になってたよ
990円くらい

397 :
ミズノのブレスサーモはどうよ?ちょっとお高いけど厳寒の冬山登山にも使われるで?

398 :
二日目に目当てのジャンルがあるんですけど一日目にもそのジャンルのサークルが参加することってあるんですか?

399 :
>>398
壁やシャッターなどの大手は、ジャンル以外の日に配置される事も多い。
島中のサークルは申し込んだジャンル以外に配置される事はまず無い。
もちろん他のジャンルで申し込めば、そのジャンルの日になるが。

400 :
>>399
ありがとうございます

401 :
地方から東京に転属してきた今年の新入社員が
俺がコミケ参加してると知り冬コミで初参加するつもりだというのはいいが
「当然先輩も(現地で)徹夜してるんですよね、徹夜しないとダメらしいし」と
言ってきたので俺は始発で行ってるし徹夜は禁止だと全力で止めた。

402 :
えらいな

403 :
どこから「徹夜は当然」みたいな間違った情報仕入れてくるんだろう。

404 :
雨が降っていて開幕後で混んでなければ傘差していい?

405 :
2chですら徹夜はダメ、ってかメリットの碌にないアホのやる事だって言われてるのに
何処で言われてるのやら、果たして本当に言われているのか
全くもって怪しいな
>>404
「いいとは言えない」
これ以上は察するべきであり、察せない奴は何も許されない

406 :
>>405
徹夜してる奴は自分の行為を正当化したいから
「禁止とか、徹夜しても無駄とか言うけど〜」って事にしたがるし
特にコミケを良く知らない相手に吹き込みたがるよ。
ややこしいのは‘正当化’が単純に「自分は悪くない」じゃなく
「徹夜する自分は勝ち組!と信じたい」から、ってのもある事だろうな

407 :
徒歩圏ホテル宿泊組だけど、
大手・企業目的で徹夜してる人って徹夜組の中では少数派じゃないかと思うよ
徹夜組待機列の何倍もの人数が会場周辺で夜を明かしてる
コミケが「仲間と徹夜しながら楽しむイベント」になってしまってるのでは

408 :
>>407
中高ぐらいだと本買いたいから宿代ケチって徹夜、も多いみたいだね。
泊まるとなったらネカフェが年齢制限でダメだったりするし

409 :
夏はともかく、冬場の徹夜はヘタしたら命に関わるからやめれ
※徹夜を推奨しているわけではありません

410 :
周辺施設で暖を取ればいいだけよ
スタッフが徹夜を公認してる現状だし気にせんでいい
並びたければ並べ

411 :
>>410
公認も黙認すらしてねーだろ。
警察の要請で散らすと逆に危険だから仕方なく集めて管理してるだけだ。
なんでそういうデマを平気で言うんだ?

412 :
公認とかw
ひどい勘違いだ

413 :
徹夜は…
・盗難や事件に巻き込まれる可能性が高くなる(特に高額紙幣を持っているからなおさら)
・冬の寒空で体力が奪われる(体調を崩す原因。2日目以降参加断念を強いられやすくなる)
・開催後体力がた落ち。2箇所目以降は始発組や早朝(※4時半以降始発前)組に体力面で著しく不利。
・(チケット組に比べて)1箇所しかアドバンテージがない。
以上から考えて、徹夜は意味ない。

414 :
>>仕方なく集めて管理してるだけだ。

これが世間一般でいうところの公認ってことなんだよなあ・・・
ぶっちゃけ徹夜したところでペナルティはないから来るなら来い
一緒に並ぼうぜ

415 :
結局これ。罰がなければ善悪の判断もできない
多方面に迷惑だからこいつらの尻をぬぐってやらないといけないわけだが
尻拭かれて何かでかい顔してる道化たち

416 :
深夜の警備に使う金なんて無いし、警察の世話になろうものなら「そんなイベント開催するな」だし
徹夜組って「俺らに何かすれば今のコミケはもう開けないぜグヘヘ」的な存在だってわかってんのかね

417 :
>開催後体力がた落ち。
これが最大のペナルティみたいなモン
あと、最近は周辺施設から追い出されるようだぞ、不法侵入の徹夜どもは
>1箇所しかアドバンテージがない。
そして、これが判らないバカが多すぎる。どんだけ徹夜で早めに入場出来ても、
所詮は開場してからの入場に過ぎないので、1番最初にお目当てのサークルに
並べたとしても、その並んでる間に次々と入場して来るので、2番目以降に行く予定の
サークルは既にどこも長蛇の列。1番最初に行きたいサークルに並ぶこと「だけ」しか、
徹夜のメリットは無い。その並んだサークルにチケット組の買い手が集中していたとしたら、
本を買えるかすら、定かでは無い。最悪、徹夜しても「売り切れで買えない」という
結果に終わることも有る。

418 :
徹夜禁止というが徹夜でコピー本作るサークルはいるし
夜通し車を運転(徹夜)して来る人もいる
久しぶりに会った友人と徹夜で語り合ってから来る人もいる
そういった連中も来るなってお前らは言うわけだ
何様?

419 :
徹夜反対の連中は人が大勢一箇所に集まってるから警察がーと言うが
大晦日から正月にかけての夜中に神社に大勢人が集まるが
過去一度も警察が止めろと言った事はないだろ
コミケも同じと考えられるだろ

420 :
ID:BRYtaBfgって友だちいなさそう…

421 :
まあ会話が成立しなさそうな人っぽいしな

422 :
徹夜でコピー本作るのとなんの関係が…

423 :
>>422
徹夜するなと言ってるのはお前ら

424 :
え…
なにこれ

425 :
深夜来場者を「徹夜組」ってのはコミケでの慣用表現ではあるからね。
ま、判った上で揚げ足とってるつもりの荒らしだろうけど

426 :
まぁ、徹夜でコピー本作っても開催後体力がた落ちなんでサークル参加の人も前日は早めに寝るのが良い事には変わらん

427 :
サークルが自宅やホテルの室内で完徹するのは準備会は禁止していなからな。
一般来場者もだけどな、自宅やホテルの室内でならww

428 :
今回の企業で列やばいのどこだろう

429 :
それ初心者スレと何の関係も無くね?

430 :
いったことないからどこがどれくらい並ぶのかわからないんだよ

431 :
質問なんですがコミケの頒布数って10月のスパークより
どの位多く見積もっておけば良いんでしょ
目安を教えてもらえると有難いです

432 :
>>431
貴方のスパークでのはけ具合とジャンルによると思うのでコメントしずらいです

433 :
>>432
そうですねありがとうです
スパークでは小説本で新刊が約70冊でした
まだ二次は多いですが斜陽ぎみの漫画原作の一番人気カプです

434 :
>>433
それなら50〜70位でいいんじゃないかな
あまり多く持ち込んでもあれだしね

435 :
>>430
企業ブースならリストが出るのが今週末だろうから今の時点ではなんとも言えないけど
企業の場合は西4階に上がるための行列が一番大変だ
あと行ったことないのに「列やばいのどこか」って聞き方は不自然
釣りか工作員扱いされても文句言えないレベル

436 :
夏コミ日程がでましたが、有明のあのホテルは今日予約しないとアウトでしょうか

437 :
あのホテルは昨日でも明日でも同じ予約状況。
半年前に予約キャンセルや宿泊日変更をしても金は取られないからな。

438 :
2週間前になれば放出始まるからそれまでゆっくり待てばいい

439 :
>>434
新刊で50-70という意味ですよね
ありがとう

440 :
企業グッズを見て急に初参加したくなったのですが、
今からだとホテルもない(女なのでカプセルもない)ので成田空港で1泊して朝から向かいたいのですが、
28日に新橋駅に大きな荷物を預けるのは無謀そうでしょうか。
また、預けられなかった場合に会場まで持っていくのはさすがに迷惑ですよね?

441 :
>>440
そういう日はみんな同じような考えをするのでまず無理
大人しくコミケ会場まで持ってきて有料クロークに預ける方が時間効率やなんやらで考えるとはるかに楽だと思うよ

442 :
>>441
有料クロークがあるのですね!調べたつもりでしたが見落としていました。
ありがとうございます。

443 :
>>442
いえいえ
あと、今からでもホテル探してみなよ
大崎や新橋、大井町等はまず無理だろうけどちょっと離れたところだったらまだ空いているはずよ
あなたがいくつかはわからないけど成田から直接はさすがにキツいと思うよ
いくら夏よりは楽な冬とは言っても、それはそれなんだし

444 :
>>442
ちょっと高いが品川プリンスは空室あった。

445 :
質問です
誕生席のサークルさんは売り切れになるのが早いのですか?
9時到着でも間に合いますか?

446 :
>>445
それはもう貴方の行きたいサークルによるとしか答えられない
普段から早い時間に完売報告をしているところならまだしもジャンルが旬だったり、当日の周りの状況によって変わってくる
誕生日席なら総じて人気が出そうだから予めそこに割り当てられているはずだけどね

447 :
搬入量が壁より少ない(置くスペースが無い)ので
もし壁と同ポテンシャルを持っているサークルなら壁より完売は早い
もし開場からずっと列が絶えなかったら、と言い換えてもいいかな
島なんだし11時に回ればいいやと思っていたのに瞬殺していた!?というケースも割に良くある
だからこそ初心者にとっては敢えて壁を放棄してそこを狙う方が確実性がある、とは言えなくもない
10分以上並ぶのは稀だし、並ばなければならないならすぐ分かるしな

448 :
最近急に注目された島中サークルあたり瞬Rることがあるね
それこそ開始数十分で完売とか
そこがコミケ初参加のサークルならさらに危険
壁や偽壁なんかはそれなりの量搬入してくれるから昼ぐらいでも買えるところ多い

449 :
初参加で20部しか用意してない島中さんが一時間足らずで在庫なし、なんて事態も

450 :
ヤフオクや金や違法アップで手に入る大手の本はレアではない。
本当に厄介なのは島中の20部くらいしか作られない小手の本。
完売されたら入手ほぼ不可能。

451 :
初参加で右も左もわからずにやっていたら印刷屋さんとの兼ね合いで前日搬入になっちゃって作業員証申請してないから途方に暮れてます・・・
この場合どういう方法を取ればいいのか教えてもらえれば嬉しいです

452 :
イベント前日に印刷屋さんがコミケのお前のスペースまで新刊を搬入してくれるって事でしょ

453 :
作業員証申請してないならその搬入する当日に東6ホールの搬入本部ってところか西アトリウムの搬入西臨時窓口に駆け込めばいいじゃん

454 :
初参加ですが、ヘルニア持ちなので
自宅に宅配便で送りたいです。
発送コーナーみたいのはありますか。
それともコンビニからの発送になるのでしょうか。

455 :
あるけどかなり並ぶ。
コンビニだとビッグサイト外のコンビニなら送れる。
そこまで持っていけるならそっちがいい。

456 :
>>454
会場内の宅配便についてはアピールかカタログに載ってるから読め
毎回違うからなんとも言えないけど、俺の経験だと午後一時くらいまでならあまり並ばないで発送できる
毎回帰りの切符や自宅のカギを発送しちゃう馬鹿がいるから気をつけろ

457 :
>>455,450
ありがとう。
発送出来るか確認してから参加を決めるつもりだったから、助かりました。
早目に並ぶことにします。

458 :
>440
池袋に、女性専用カプセル(一つの階全部が女性専用)のカプセルホテル&サウナという
カプセルホテル(池袋プラザ)が有る
新宿には、ホテルそのものが女性専用のレディース510というカプセルホテルも有る
大きい荷物はフロントで預かってくれる筈
詳しくはググレ

459 :
>>458
いや434はもうここ見てないだろうし女性専用カプセルがどうこうって話以前に
書き込みに突っ込みどころが多過ぎて釣りを疑うレベルだ
・ろくに調べもしないでホテルがないと決めつけてる
 (自分でさがそう、自分で考えようとしてない)
・一泊しようとしてる場所が成田空港
 (国内LCCか海外からで前日着ならそう書くべき)
・一般参加で大きな荷物を駅に預ける理由が不明
 (女性で一泊するから荷物が増えると言っても持ち歩けないほどではない)
まあ目当てが女性向け企業ブースグッズって時点でアレだけどな
買えればいいねとしか言いようがない

460 :
コミケ3日目(成人男性向)で、りんかい線始発で新木場発と大崎発があって
新木場発のが数分早く着くみたいですが、入場時間はほとんど変わらないですか?

461 :
>>460
1〜2分程度の差は出るかもしれないが5分10分レベルの違いは無いと思う。
その差も惜しい!って事情があるなら新木場から乗れば良いんじゃないかな
あとはジジイの戯言というかお節介だが、
始発電車は頭おかしいくらいギューギュー詰めになる場合あるから荷物はしっかり持って。
国際展示場駅に付いて電車のドアが開いた直後は
大勢が走り出してかなり危険だから押し倒されない様に気を付けてな。
それに靴紐は踏まれるとヤバいから解けない様にしっかり結ぶとか靴の中に入れるとかした方が良い。
前に始発参加した時だが、電車降りて階段登ろうと思ったら後ろからタックルされて
その勢いで俺が駅員と正面からぶつかった事あったわ…

462 :
大崎・大井は確実に6時超える
新木場は6時前くらいじゃなかったかな
数分の差とはいえ、詰め込み量200%のりんかい線1本分の人数の後ろに回らされるのは間違いない
数年前はそこで既に東の列が封鎖されて並べなくなってたな

463 :
初日に東で用事すませてから企業に行きたいんだけど、11時頃って外の入場列に並び直さないと企業には行けない?
できれば薄い本優先して始発企業は避けたい…企業自体は毎年そんな死ぬ程並ぶとかではないらしいです

464 :
レスありがとうです
入場時間はほとんど変わらないけど、人数的(乗車率200%分)にはけっこういるってことなんですね

465 :
>>463
それはない
会場内から企業へ行くルートがあるからそれに乗ればいいだけ
西の外のコス広場らへんから出るはず

466 :
>>465
ありがとうございました!
できるだけ早く移動したいので4時半から並んで東へ行き、即企業に行くことにします

467 :
>初日に東で用事すませてから企業に行きたいんだけど、
>企業自体は毎年そんな死ぬ程並ぶとかではないらしいです
えっ?
多分それ並びたくても並べない状態だからでは

468 :
>>467
残念ながら、初日に完売する程人気のある作品を持つ企業ではないんです
もしダメだったら2日目は4時半待機で企業に行ってみます

469 :
>>463
いや、11時位なら西1階通り抜けて大階段下の駐車場(2・3日目にはコスプレ広場として広く開放されてる処)
辺りの歩道歩いて大階段登って普通に企業ブースに入れるんじゃないかな。
但し、列確定してるだろう人気企業ブースの行列が突発迷路を形成してる可能性は高いがw

470 :
その大階段の下に「企業ブース」の行列が延びているんだけど。
もちろん大行列の企業は分離した、その他の企業ブースへ行く人の列。

471 :
3日目のサ-クルチケットやるから、買って欲しい本があるって言われたんでOKしたけど、なんか夏には30分で売り切れた超大手の本らしい。正直、約束守れる自信が無いんだが、サークル入場なら大丈夫かな?

472 :
>>463
前回やった
▽から一旦外に出されるけど、一般列に並びなおす必要はなく、企業行一般列と4階に上がる階段下で合流することになる
合流地点は結構カオスなのでカートとか使うのは厳しい
西経由行く場合はコスプレ広場横の大階段を上がるか、スロープをあがることになる
大階段は入場制限くらうと通行できないから注意
コスプレエリアを1周してなお続く初日大手企業の列は大階段からよく見えるよね。
企業ブースで一番大事なのはどこに最後尾があるかってこと。ブースの位置だけ把握しても意味がない。
有名どころは列形成終了だったりするからすいてると勘違いされがち。
>>471
サークルによるな。行きたいサークル晒せるなら多少答えられるかと。
壁サークルでシャッター前とかだと8時には館内に列があってそれに並ばないといけない
アニメーターサークルだと列が開場ぎりぎりまでできなくておしくら饅頭になるから押し出されたら買えない

473 :
>>471
普通に初手で行って買ってくればいいじゃん
買えればそれでいいし、実際に行ったけど買えなかったなら仕方ないだろ
サークル入場でも買えないってことはよくあることだし
30分で売り切れるサークルなら最悪拘束されてもその程度の時間ですむんだし
ただチケットをもらっておいて行かなかったり2番目3番目に回して買えなかったり
したら次はないだろうなあ

474 :
皆さんありがとうございます
西の1.2の間の通路を目指せば良さそうでしょうか?あとは目を皿にして立て看やスタッフの案内を聞き漏らさない様にします
カートは滅べ派なのでカートは持っていかない為大丈夫です!

475 :
車輪付きバッグは"キャリー"と呼ばれるのが基本
カート(笑)はGoogle画像検索で現実の確認もできない老害専用語だから使うなよ

476 :
30分ってたぶん薬用石鹸だよな…
ま、まぁがんばれ

477 :
>>476
仮にそこだとしても今回は部数増やすって言ってるし
買えなかったところでたかだか数千円出せば入手できるんだから
難易度は低い方でしょ

478 :
>>477
初心者スレだからな
列ができる時点で、並ぶタイミング、最後尾の探し方、とか色々あるよ
お前みたいなベテランからしたら余裕だろうけどなー

479 :
>>475
パイプフレームに2輪付きでダンボール箱などを載せるのは、何と呼ぶ?
オレはカートだと思っていたが。

480 :
>>479
まぁ「キャリーカート」で検索したら出てくるわな
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/キャリーカート+折りたたみ/-/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2】
中にはコミケで使うには難ある奴も掛かるけどw

481 :
…出てないなorz
改めて
http://m.kakaku.com/search/search.asp?query=%83L%83%83%83%8A%81%5B%83J%81%5B%83g&category=0029_0006_0003
結局売る側が多くに引っかかるよういろんなタグ付けてるから
「キャリーカート」検索してキャリーバッグ/キャリーケースも出てきちゃうのか

482 :
>479-481
いや、>475の1行目自体は、別に変なこと書いてないんだよ…ただ、それと2行目の後半が
関連してなくて意味不明になってるだけでw
473の言う通り、ダンボール箱を載せて2輪で運ぶものは「カート」なのは今も変わってない
469が愚かなのは、車輪付きバッグ(例;海外旅行でよく使うスーツケースタイプ)と、ダン箱を
積む為のフレームだけのカートを同一視しちゃったトコですね

483 :
キャリーバッグを見てもカートとしか呼び方を知らんオッサン参加者は多いよ
そいつらは結局キャリーという単語を知らないからそれで正しいと思ってる
身の回りにいる奴で確かめればいい

484 :
>>483
コミケでキャリーバッグ持ってきてるやつはほとんどいないのに
なんで>>475
>カート(笑)はGoogle画像検索で現実の確認もできない老害専用語だから使うなよ
と言ってるのが疑問なんだが。

485 :
企業行った後に西1に行く予定なのですがスロープ通って西に行けたりするのでしょうか?

486 :
>>485
スロープじゃなくて会場内のエスカレーターでエントランス経由で行くことになるよ

487 :
>>486
お返事有難うございます!わからなかったので助かります。

488 :
>>484
骨組み丸見えのカートよりキャリーの方が間違いなく多いぞ
女性向け区画はほぼキャリーだし、コスプレ衣装も入れてくるしな
ほとんどいないとかコミケ行ってないだろ

489 :
コスプレ衣装を入れたスーツケースを持ってくる奴は邪魔

490 :
>>488
男性比率多いジャンルへサークル参加してたら
目に入るのはカートか台車だな

491 :
開場前の館内は荷物優先。カートもキャリーも開場前の館内なら遠慮は無用。

492 :
サークル者はどうせ机の下にしまえるし、ある程度人が減った時間帯に搬出だから多少の大荷物でも邪魔にならないしね
一般参加者で大混雑の中カートやキャリーずるずるしてるのは危ないし邪魔くさいが

493 :
初参加じゃなく、2回目なんですが質問させて下さい

今度の冬コミに行こうと思っているのですが、
「カタログが入場券代わりだから買うんだよ」
と、こちらの板で言われたので、前回の夏コミでは購入したのですが、
書店に売っているカタログにも、夏コミのカタログにも、どこを読んでも 「カタログの購入が必須です」のような記載がありません。
初参加の方へ、の所に
「カタログの持参を強くお勧めさせて頂いています」
とは記載がありますが・・・
もしかして自分は初参加の初心者だから、って事で騙されていたのでしょうか?
確かに地図とか載っていますし、カタログがあった方が良いとは思いますが、自分は目的があるわけではなく、島を端から端まで歩いて興味を惹かれた物を買うのが目的なので・・・

長くなりましたがどなたか親切な方、回答をよろしくお願いします。

494 :
>>493
カタログ購入は入場料相当の金を払うという意味もあるので、
そう教えたのだろう。
紙とカタROMの両方買って、その上でWeb課金してもいいのよ。
あと、初心者でなくても、巻頭の注意説明と、巻末の注意説明と
マンレポは毎回読んでおくべき。

495 :
>>493
騙されたとは思うけど
最近はカタログを全く見ない人が増えててそのせいで無理矢理にでも見せるために言われたんだと思う

496 :
>>495
そうでしたか・・・まぁ若い人や一般の方やゴミなども増えてきましたからね
入場や会場内で提示を求められる事はありませんよね?

497 :
>>496
ないですね

498 :
コミケ以外のイベントでは購入必要なことが多いから間違えたか
嘘ついてでも買って読ませておきたいと思ったのか

499 :
>>494,>>498,>>499
回答ありがとうございます。
夏コミの開催1週間前に書き込みしたので、多分後者かな、とは思いますが
約10人くらいの方に入場券代わりだと言われたので、全く疑わずに購入しました・・・

500 :
いい大人だったらコミケの維持を考え購入するべきだと思うけどね。
それに買わないと楽しめないしね。

501 :
コミケではカタログは入場券ではないが
カタログを読んでいなかったから知らなかったというのは通用しない
だからカタログを買っておけ、とそういうこと

502 :
さすがに10人くらいにも騙された!と言われると困るな
「初心者には必須だから、入場料みたいなもんだと思って買おう」ってニュアンスじゃないの?
ログもっぺんよーく読み直してみたら?

503 :
カタログ記載の注意事項を理解している事がライセンス
買わなければよかったと思っているなら間違っている

504 :
初心者だからこそ読まないと他の人に迷惑をかけるかもしれない。
だから嘘をついてまで購入させたって感じかねぇ。
それで「騙された!不愉快だ!」と思うなら買わなくてもいいし、注意事項だけならコミケ公式に書いてあったと思う。
やり方は良くなかったと思うけど、その場の流れがどうだったかによるか。
まあ、騙された事に関してはご愁傷様としか言えないけど、自分にとってプラスになった事の方が大きいと思うよ。
本人はどうしたいの?

505 :
カタログなしでコミケに行くのは海図なしで航海に出るようなもの
やっても何の問題もないけど、後悔するのは自分だ

506 :
一日目・三日目の東へ行きます。
一日目は八時過ぎに到着予定です。一応、東に並ぶ予定ですが、
東ってどこから行列の始めですか?また、ゆりかもめとりんかい線とどちらが近い
ですか?

507 :
>>506
始めってのは行列の先頭の事か?
東ホール3・6側の出入り口が先頭だよ

508 :
>>507
ありがとうございます。
てことは、道路を挟んで屋外駐車場に並ぶって事で良いですかね?

509 :
>>508
つカタログ
基本情報はWebカタログの無料分でも読めるからまずはそれ確認すべし

510 :
>>508
ありがとうございます。
今は、タクシーでいける所まで行くか、りんかい線で国際展示場駅か
ゆりかもめで国際展示場正門までかゆりかもめで有明駅で降りるか
悩んでいるところなんですよね・・・

511 :
>>510
準備会ではタクシー来場は避けてくれて書いているがな。
もしタクシーなら駅前ではなくてビッグサイトの東側の行列の入口に直接の方が早いが
ゆりかもめなら東の待機列は有明駅。国際展示場正門からだと歩く距離が長い。
りんかい線の国際展示場駅ならほとんど変わらない。

512 :
歩行者の大半は都道484線(東駐車場への道)の右側に寄せ集められるから
その逆、左側を行けば人混みが減る分短縮できるという考え方はある
交通整理で強制的に右側にやられるかどうかは忘れたが、有明駅降りた時点で左の歩道を選ぶならまず問題あるまい
ちなみにこれは8時前に待機列に戻ろうとした場合は確実に短縮になる(右側だと交通整理で高架を渡らされるから)
…初心者には理解する必要は無い

513 :
>>505
>後悔するのは自分だ
航海だけに?

514 :
8時着で一般参加なのにタクシーで来ようとか
どこの国のブルジョワだよ・・・

515 :
>>514
初上京で「東京での移動」にビビりがあるのかもね

516 :
電車にしとき

517 :
東京ほど交通機関が充実して初心者にもやさしい場所もないと思うのにねえ

518 :
>>517
自分も初上京頃はそうだったが
「目の前の列車/バス逃したら次は一時間以上待ち」な地域から来ると
逆に東京の公共交通状況はキツいよw
まず人の量にビビるのと、複数路線乗り換えるのって田舎では県跨ぐぐらいの区間でしかやらない
(その時間もゆったりしてるか、ホーム向かい)
何より田舎者は「都会の駅の中で迷う」んだよw

519 :
来年夏コミ以降は北関東からの始発勢は気をつけないといかんな

520 :
>>518
自分はその「田舎もの」だけど
東京は駅の中も案内標識がたくさんあって上見て歩いてりゃ迷いようもなくて
不親切極まりない田舎駅よりはるかに親切だなと思った
しかも田舎だと本数が少ないから時刻表が手放せないし
乗り換えも時間が少なくて逃したら次まで一時間とかだから必死だし
そうじゃなければ何もないホームで一時間くらい時間つぶすとかしなきゃいけないし
時刻表も持つ必要もなく乗り逃がしても気にする必要もない都会素晴らしいと思った

521 :
ただし新宿駅を除く

522 :
以前、初の夏コミで新宿の近くからバスで降りて会場行こうとしたときに30分ほど迷って駅員さんに聞いたのが俺です。

523 :
中央線を下車しただけで小田急線ホームに閉じ込められたのが俺だ

524 :
帰りに羽田空港行きのバスに乗りたいんですが臨時便は出ますか?
16時頃に乗り場行くと何分くらい待てば乗れるんでしょうか

525 :
>>524
ビッグサイト発の羽田空港ゆきバスか?
運行元の京急バスに聞いた方が早い。相手は会社だからお客が問い合わせるのに遠慮はいらない。
ただし高速道路を走る関係で法律的に座席定員以上は乗せられない。
空いていれば発車時間の1分前でも可能だけど、満員だったら何十分前からいてもムリ。

526 :
>>524
>>525が書いているとおりだけど補足すると
16時頃は羽田空港行きに限らずコミケ帰りが集中して一番混む時間帯なので
乗り場までたどり着くだけでも時間がかかる
余裕を見ておけばたぶん大丈夫だとは思うが、念のため
りんかい線→天王洲アイル駅→羽田モノレール
ってルートでも空港に行けることを覚えておくといい

527 :
>>526
女性向けイベンターの開催時はほとんど待たずに乗れるんですがコミケは初めてで不安でした
電車利用も念頭に入れておきます
ありがとうございました

528 :
コミケ参加二回目になります。今回の冬コミ二日目で初めて西館にある個人サークルを回りに行くのですが。
そこで二つのサークルを回った後に東館の東方や艦これの方を回りに行きたいのですが、西から東に行く時には一度外に出て並び直す必要がありますか? ※前日に徒歩圏内ホテルに泊まって居るのでそこそこ早く入場出来ると思います。

529 :
>>528
ありません
西エスカレーターが降りたあたりから東に向かうルートが最初から用意されてます
でかでかと張ってあるし 人の動きに乗ってけばたどりつける
11時半以降だと 短縮ルートが解放されていることがある
ここの4枚目
西地区から東地区への行き方参照(※pdf)
http://www.comiket.co.jp/info-a/C87/C87CtlgNotes1.pdf

530 :
3日目に成人向けCG集とかゲームを目当てに行こうと思っています。
しかしカタログでチェックするほど熱心ではありません。
そこで伺いたいのですが、成人向け同人CG集とか同人ゲームが集まっているのは
東館でしょうか?西館でしょうか?出来ればホールまで答えていただけるとありがたいです。

531 :
聞きたいのですが、
有楽町駅から有楽町線始発で豊洲まで来て、ゆりかもめ始発は乗れますか?
前回、前々回はぎりぎり乗れたんですけど、今回、豊洲の乗り換えが、3分くらいしかないので心配になってしまって……

532 :
>>531
ヤフーで調べたら05:19始発で豊洲は05:26着05:36発と10分ほどあるようです。

533 :
>>530
成人向CG集は男性向創作、
同人ゲームは、同人ソフトになるだろうから、
男性向創作は、東1236(2の大半は評論など)、同人ソフトは、西2だと思います。

534 :
>>533
残念ながら東西に分かれているのですね、自分の希望はROM収録モノなので、西から攻めてみようと思います。
教えてくださりありがとうございました。

535 :
>>532
ありがとうございます。
やっぱり、ゆりかもめ始発はあきらめます。

536 :
>>529
ありがとうございます。

537 :
初歩的な質問で申し訳ないのですが、コミケでは18禁同人の見本誌立ち読みは出来ますか?

538 :
>>537
サークルによる

539 :
サークル側に「ちょっと見ていいですか?」とでも声をかければ大抵見させてもらえます
ただし、もちろんあなたが18歳以上であるというのが前提です

540 :
>>538
ありがとうございます
サークルカットは良さげなのですが他の情報が全く出ていないサークルがあったので気になって聞いてみました

541 :
サークル参加ですが宅急便の搬出は何時位から受け付けるものなんでしょう
一般入場前の搬出は可能でしょうか

542 :
っ[アピール10ページ 5.3搬出について]

543 :
>>542
お恥ずかしい…昼頃の文言を見落としてました。ありがとうです

544 :
一応補足
昼頃=大体12時半〜13時くらいから受付開始で、悪天候時は若干遅くなる事もあります。

545 :
東京駅・新宿駅で乗り換える奴は予め構内図ネットで調べて確認しとけ

546 :
妻の搬入を手伝いに車をだした事はある。
けど、会場に入るのは今年がはじめてなんだ。
俺40代のおっさんなんだけど、艦これとか見に行ってもひかれたりしないかね?前に手伝った記憶だと、参加者みんな大学生くらいに見えたんだけど……
もちろんカタログは熟読していくつもりだが、歳くってから趣味の影響受けるとどうにも気後れするんだよね。

547 :
>>546
艦これは中年の男も多いから無問題。
BLなどの女性向けのブロックだと男は引かれる事もあるけど。

548 :
70ぐらいのおじいちゃんじゃなきゃ記憶にも残らんよ

549 :
>>546
手前が思うほど相手は手前のこと見ちゃいねえよ
あんな何千何万と来るような場所だぜ?

550 :
>>547-548
アドバイスありがとう。
確かにあの人数なら気にするほどでもないのかもしれないね。楽しみになってきたよw
>>549
しかしながら、俺が思っているほど周りは気にしないだろうけど、君が思っているよりは人って見られているものなんだよ。コミュでの行動だけでなく、腕時計や靴など身なりも含めてさ。俺も君みたいに言えるくらいもっと若い頃からはまりたかったなぁ。

551 :
見られてるのと他人の記憶に残るのとは別

552 :
記憶に残るといってもあんな人いたな程度だろ
よっぽど突飛なやつは別だが

553 :
>>550
>>550よりは年齢下だけど若くはないさね
まあ自意識過剰過ぎ
日常ならその言葉もよーく分かるけどあそこは非日常だからな
よっぽど目立つ格好や行動しなきゃ個人として見てもいねえよ

554 :
無精髭生やした体重100kgぐらいありそうなプリキュアとか普通に歩いてるもんね

555 :
>>553
まぁ職業病みたいなものなんで済まなかった。
今まで車で妻とその友人をおろすだけでさ、
その非日常って加減をまだ実際に体験したわけじゃないんで、不安になりすぎてたよ。
君の言うように気にせず楽しんでくるよw
ありがとな!

556 :
コミケ 設営日からの天気
27日 (土) 晴時々曇 10℃ 2℃ 20%
28日 (日) 曇    9℃ 2℃ 40%
29日 (月) 曇一時雨 10℃ 2℃ 50%
30日 (火) 晴時々曇 10℃ 3℃ 30%
月曜やばいな

557 :
腕時計と靴とカバンと財布も筆記具もかえるのは当然でしょ
みてる人はみてるが「人混みだから」で終わる
ロレックスエクスプローラーつけてジョン・ロブ シティ2をはき、
大峡製鞄オールレザーブリーフをもち
ペリカンスーベレーン M400でX47 374k Timer Premium croco A6 brownにメモし
ターンブル&アッサー ロンドンストライプ クレリックシャツとドレイクス 50オンスロイヤルツイル ソリッドタイ
ヘンリープール メイフェア
の41歳、既婚、年収710万円のダンディがいたら浮きまくる

558 :
小学生とか年少者のほうがあの場所じゃ印象に残りそう

559 :
大多数のオタクは人の身につけてる物なんて誰にでもわかるオタク関係の物じゃなかったら興味ないし
そもそも高級品かどうか判断しない(できない)やつのほうが多い
特に冬じゃ外套着たままだから余計わからないし

560 :
>>548
前回は東インフォメ向かいだったんで
そこで聞いてる70位?とりあえず頭白い人結構見たな…
多分さちこ目当てで初参加だったかと

561 :
初参加するおっさんに常識語られ
しかももう解決してるっぽい内容に対して
顔真っ赤なお前らって本当わかりやすいな

562 :
>>557
女の子「何のコスプレですか?写メとって良いですか?」
そいつ「きみの瞳に乾杯」

563 :
オレは60過ぎたら一般参加は引退しようと思っていたんだが、
よく考えたら56のときからサークル参加以外ではコミケに行っていなかったw

564 :
>>556
少子化の影響かね、前世紀まではヲタパワーで晴れると言われてたもんだけど、参加者が中高年ばかりじゃ力不足かw

565 :
無論、死ぬまで。

566 :
おお、このスレ見て安心した
自分40過ぎて夏に初参加だったんだけど、若い子が多いから
次回からどうしようか迷ってたんだよね
でも気にしないことにしたわ

567 :
普通の格好したおっさんなんてタダの背景ですわ、全く気にする必要なし

568 :
「なんだあの変な人」とか思うこともないとは言えないけど、次の瞬間にはもう別のこと考えてるから問題ないよね

569 :
みんな似たり寄ったりのへんなおっさんだろ
何を気にするんだ」

570 :
午後二時ぐらいからの羽田空港行きリムジンバスは混みますか?

571 :
混みますか?どころか一番混む時間帯。

572 :
>>571
返信ありがとうございます

573 :
コミケ期間中はリムジンバスを使うのはリスクが高すぎる。満員で乗れないかもしれない。
その時間帯だと、りんかい線国際展示場駅から天王洲アイル、モノレールで羽田空港が早くて正確だ。

574 :
>>573
二日目15:55初の飛行機なので、電車の方がいいみたいですね。ありがとうございます

575 :
当然の事だが、14時はりんかい線国際展示場駅も一番混む時間帯だ。
ホームに入れずに電車2本分待たされるかもしれない。
余裕持って行動しよう。

576 :
>>575
ご親切に色々とありがとうございます。余裕を持って行動することを肝に命じます

577 :
りんかいの車内も十中八九混んでるからアイルに着いたら「降ります!」と言って降りないと降り遅れるよ
モノレールはそこまで混まないと思うけど、まあ手続き含めて国展駅から一時間半は確保しておいた方がいいかもね

578 :
毎回それでヒヤヒヤだ
天王洲で降りる奴マジいないからな

579 :
kmバスでビッグサイトから浜松町駅行ってからモノレールという方法もあるが
でも、第1と第2間違えないように

580 :
羽田行きのバス、その時間乗ったことあるけど激混みではないと思うなあ。
心配なら時間よりすこし早めにバス停で様子見してればいいと思う。
同じのりばの横浜行きのバスがすごい混雑なのでびびるかもしれんが。

581 :
激混みにはできないはず。
首都高を通るので座席定員以上は乗せられない。

582 :
待ちの列が、って意図じゃないの

583 :
>>566
40歳スレにこいよ
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1414912085/l50

584 :
冬コミ初参加なんだけど、夏に一度だけ参加したときは、丁度、正午前後に会場着予定だったから、とにかく暑さ対策に気を付けてねって言われた
今回は九時ぐらいに会場着予定なんだけど、寒さ対策以外に、夏と大きな違いって何かございますか?

585 :
>>584
まあ、人の混み具合とかトイレ早めにとかは夏と一緒
で、気温の話に戻ると、冬必要なのは「寒さ対策」だけでなく「寒さと暑さ対策」
寒いからってもこもこ着込んでくると会場内そんなやつばっかりなんで
一気に体温がかーっと上がるんだこれが
なので冬の服装は「上着を脱ぎ着してある程度体温調節が図れる事」を意識するとグッドよ

586 :
だな。会場内移動してると暑くて汗かくよ
一通り買い物した後に外の風に当たると心地良く思える程度に。
それ以外はあまり夏と変わらない気がする

587 :
>>585>>586
ありがとうございます。
会場の中と外でギャップがあるんですね。
倒れたりしないように気を付けて参加します

588 :
質問させて下さい。
会場へはタクシー禁止されていますが、未明4時に駅前着でも駄目ですか?
会場前でなく、国際展示場駅前で停車してもらおうと思ってます。

589 :
>>588
そもそも4時半以降到着じゃないと徹夜扱い

590 :
>>585-587
これだけは持って行けスレより
(書いた人も以前によそのスレで見た方法との事)
> 背中にバスタオルを羽織った状態で待機〜会場内行動
> →ピーク過ぎて冷え始めた時にタオル引っこ抜く、ってのはどうだろ?

591 :
今回初サークル参加の者です、スペースには自分だけでずっと売り子をする予定です
トイレ休憩やジュースを買いにスペースを離れてもよいのでしょうか
スペースにいないと注意されるとか聞いたことがあり気になっています

592 :
徹夜組が1日5万人ほどいるんで、5万人が真似してきたら困る行為は軒並み禁止ってことだよ
タクシーも然り

593 :
>>591
「○○の用事で何時ごろまで留守にする」って告知出して離れる分には問題ない

594 :
>>590
北海道の小学生がスキー遠足でやる技だな
2枚のタオルをひもでつないでサンドイッチマン状態で肩にかける

595 :
>>591
問題になるのはスペースをずっと空けたままにしている場合なので
トイレ行く程度なら問題ない
でも会場は混んでるから出来れば飲食物は持参した方がいいと思う

596 :
>>584
冬は誰もが厚着してトイレ内で脱ぎ着の時間がかかるので
大に行くのは夏より早目に行動

597 :
>>593 >>595
ご回答いただきありがとうございます
飲食物は昼食用とお茶を持っていくようにします
あとは私自身寒さによってお腹を下しやすいのですが、スペースにずっといるとき
足元や下半身に感じる冷気はあるのでしょうか

598 :
>>597
シャッターとの位置関係+当日の風の具合で異常に寒い場合もある
概ね外で大丈夫な格好なら大丈夫なんだが
座ってると、膝や尻といった曲がりの外側部分が衣服と密着して
空気層が無くなるんで寒さが伝わって来やすいんで注意かな。

599 :
場所による
外周、特に外への通路になってるシャッター付近は天気次第で超寒い
逆にガレリアやエントランスホール側なら外からの冷気は届きにくいし、
本当に気休め程度だがガレリア、エントランスからの暖房が入ってこなくも無い
大きめのひざ掛けみたいなのを持ってって下半身まるっと包むようにして椅子に座ってればだいぶ違うと思う

600 :
>>591さんに便乗で
>>593
これ他のイベントだと禁止行為なんですがコミケはどこかに明記されていますか?

601 :
>>600
「禁止してるイベントもある」程度じゃね?
絶対離れるな!ってのは一人参加禁止も同然だし自分は聞いた事も無い

602 :
>>600
ずっと不在だとダミー参加を疑われるだけで、準備会は禁止をしていない。
そもそも、抽選落ちのない即売会ではダミーだと疑われも関係ないし。

603 :
>>597-600
大体、コンクリ打ちっ放しの床で秋冬の足下冷えと無縁な訳無いんだよな、
ビッグサイトやメッセなんかの箱物はさ。

604 :
>>603
ひざ掛け&カイロ使用推奨

605 :
2日目の天気が怪しいから対策したいんだけど
ショルダーバッグ用のレインカバーってどこに売ってあるんだ?
スポーツ用品店でいいのかな?
それか、リュック用のを代わりに被せれるものなの?

606 :
開場までゴミ袋にいれておけ
そして開場後はまずサークルよりゴミ捨て場にいけ

607 :
>>605
レインポンチョならカバンごと雨から守れるよ

608 :
>>607
待機列でだけ使うんならレインポンチョもよさそうだけど
開場後のサークルの列に並ぶときにレインポンチョを脱ぎ着するのって面倒じゃない?
被るだけだから別に面倒じゃないのかな

609 :
すみません。
質問なのですが、今度のコミケでレイヤーさんの撮影をしに行きたいのですが、コミケでのレイヤーさん撮影が初めてでして、
東と西にコス広場があると聞いたのですが、基本は東ホールも西ホールも、外を壁伝いに一周歩いて行けば、レイヤーさんに会えるのでしょうか?
それとも、壁伝いに一周する事はできませんか?

610 :
参加出来ないので代理購入をしてくださる方を探しているのですが、専用スレはありますか?にちゃんねる初心者の質問申し訳ありません

611 :
友人と2人で初参加です。友人には都内から始発で銀座まででてタクシーを提案されているのですが、私自身は地元の埼玉始発で良いような気がしてます。
私の提案だとりんかい線や京葉線の始発が遅く、友人案よりも会場へ1時間程到着が遅れるようなんですが、東京駅始発が会場に到着していないのなら、友人がいうほど待機列は増えないんじゃないかな?と思っています。綺麗事抜きで待機列にそこまでの差は出るものですか?

612 :
8時半までに待機列入りできれば大した差はない。
どうしても1分を争うくらい即完売のサークル狙うでもない限り急がなくてもいい。
埼玉始発だと6時前には大井町につくから、りんかい線で向かった方がいい。

613 :
>>608
体格にもよるけど横が抜けてるからそんなに面倒じゃない、やりとり中に雨で本を濡らさない様に注意が必要なくらい

614 :
企業ブースメインで行こうと思ってます。
始発ですが、行きたい企業が複数ある上、どれも人気だと思います。
人気企業はどれくらい待つものなんでしょうか
また、売り切れのグッズが出た場合、その情報は並んでる人に伝えられるのでしょうか

615 :
>>611
たしかに友人案のほうが早く入場できるのはたしかだが、せいぜい十数分程度だろう
埼玉在住ってことは都内宿泊費とタクシー代をかけることになるのだから
時間差にそれだけの金額を払えるのかどうか良く考えてみたら?
あと初参加者が長時間の一般入場列に耐えられるのか?
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C87/C87info.html

616 :
サークル参加です
29日が雨の予報が出ていますが、サークルスペースに濡れた傘を持ち込む場合
皆さんどうしてますか?
(待機列は傘禁止ですがサークルが並ばずに入る場合は適用外ですよね?)

617 :
>>614
前回冬コミでアニプレックスの企業に並んだ時は、りんかい線の大崎始発電車で現地6時頃に並び始めて、
お目当てのものが買えたのは14時ごろでした。
当日の完売告知は覚えてませんが、並んでる間には「今から並ぶと数時間待ちで、並んでも希望商品が買えない場合もある」
との呼びかけは随時されてました。

618 :
>>616
商業施設の入り口に用意してある傘用ビニールとか100均で売ってる傘袋の利用
また、当日予報で雨の量が大したことなさそうなら折りたたみ傘にしてタオルで水滴ふき取るとかで

619 :
>>610
今時点だと過疎ってるけど
共同購入について 2回目
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1291957396/l50

620 :
>>609
カタログか公式ページを読め
ttp://www.comiket.co.jp/info-p/

621 :
ポスターってまるめたら傘袋に入るかな?

622 :
>>621
その発想はなかったけど、A1ポスターぐらいなら余裕で入るね

623 :
>>622
良かった、29日はそれで乗り切るか

624 :
ビニール袋だと人混みで折れるから金があって何度も使いそうなら
図面ケースでも買っておくといいんだけどね

625 :
ダンボールとガムテで作れば簡単

626 :
ダンボールにするとかさばるんだよ
今回、13時くらいに抜けて色々行かなきゃだし、最後までいれない(TдT)

627 :
29日の天気
曇時々雨 降水確率70%
お願いだ、晴れてくれ

628 :
>>626
つ【http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/06130000/shc/0/cmc/4528483087210/backURL/+01+main
精度を言わなけりゃ安いのもある。
何より街中で持って歩いてもさして奇異では無い。
(他に痛紙袋とか持ってたら意味無いが)

629 :
>>612 >>615
ありがとうございます。やはりそこまで入場に差が出るわけではないんですね。友人は企業にも行きたいようなので、もう一度話し合ってみます。
コミケは初参加ですが、ライブやツアー物販で長時間待機は慣れているので大丈夫…だと思いたいです。

630 :
いや朝一の企業の混み具合舐めすぎだろ

631 :
>>629
埼玉でも京浜東北線沿いなら早く行けるんだけどなあ

632 :
企業に行くなら「企業に行く」と書いてくれよ。
サークルに向かうのと全然違ってくる。
サークルなら8時半前に待機列到着。企業なら可能な限り早く(徹夜しない範囲で)が基本だ。

633 :
コミケ初参加の者です。
諸々の事情もあって自家用車で行くのですが、停める場所が有明東臨時駐車場です。
この近辺はどのくらい混雑しますか?
(もちろん駐車券は申し込んで手に入れています)
台場出口から出て駐車場に向かうようになるようですが現地の混雑具合が解りません。
大体7時半〜8時に着きたいと思っていますが混雑具合が解らないので逆算ができません。
余裕をもって早く出る予定ではいるのですが・・・。
経験者の方、ご助言お願いします。

634 :
>>629
企業「にも」行く
ってあたりがコミケ舐めてるかも
最悪欲しいものが何一つ買えない可能性も覚悟したほうがいいんじゃないか
あと何か起きた時に友人とお互い全部相手のせいにして友情壊れないように

635 :
>>634
友人とやらは行ったこと無いのに知識だけ一人前ぽいイメージだな
初めて行く人はコミケ+でも読んだ方がいいんじゃないかと思うよ

636 :
>>631
南浦和始発なら間に合うが、大宮始発は有楽町線には間に合わないはず

637 :
11時半に着くようにすれば並ばず一般ではいれてほぼ買えるけどね
大手や企業狙わないならそれが一番ラク
初参加なのにあれこれ頑張りすぎる人多いね、始発きついぞ

638 :
質問の時点では私も企業の話を知らなかったので申し訳ありませんでした。皆さんのお話を聞いた後に、何故そんなに早く着きたいのか問い詰めたところ判明したんです。
私自身は企業に興味はなく、友人は友人で色々と経験者から入れ知恵されているようなんですよね…
ついでに見てきて欲しいサークルさんがあるとか言い出して、なんか自分との温度差に不安しかない感じになってきました。

639 :
>>638
その経験者といってもらえばいいんじゃね?

640 :
初日、始発で西の企業に並ぶ予定です。
その後一般のサークルも数件回りたいと考えていますが、それはそれでまた並び直しになるのでしょうか?
それとも一度入場できてしまえば、個別に列ができている企業以外であれば自由に観て回れるという理解で良いのでしょうか?

641 :
>>640
出口からでないかぎり大丈夫

642 :
まず一番最初は雰囲気がどういうものかを体験してから行くのが良いと思う。
初参加で3日間とも始発参加の俺が言えたことじゃないが

643 :
>>638
とりあえず「企業」でも難易度いろいろあるから友人に行きたい企業名聞いてよ。
そしたらココの親切な人が教えてくれるから。

644 :
27日の22時くらいって豊洲の満喫ってどこも埋まってますか?

645 :
>>638
ufotableとか、シャフトだったら死ぬけど

646 :
企業もサークルも、本当に場所によって雰囲気ががらりと変わるから
わかるなら具体的にどこの企業/サークルorジャンルをメインで行きたいか確認するのが一番だね
終始まったりな場所から始まる前から常に完売とか色々あるわけだし

647 :
5pbの人気はどんなもんでしょうか?
一般大手とどちらを優先するか悩んでおります。

648 :
>>647
あそこ毎回変わるからなんとも言えんが
IS<インフィニット・ストラトス>は先行販売だから買えなくてもいいとして
STEINS;GATE狙いだったら厳しいんじゃない?
まあ俺なら「後で他の手段で入手が難しい」ほうを優先するなあ

649 :
ウェブカタログなど、便利だと思ったのですが
課金しない印刷できないそうです。
月500円くらいだそうです。
これは毎月払う意味がわかりません。
入会して、月末には退会すればおkですか?

650 :
>>649
説明ページをよく読めば分かるが、
課金単位は月末締めじゃなくて、課金した日から1ヶ月
退会しても期限までは使えるので、課金即退会でいいかもしれない

651 :
友人は秋田書店と京都アニメーションに行き、私にもなし崩しで企業を回らせるつもりだったようです…まさにUfotableというところでした。あんたもランサー組好きじゃん!とか言われて呆れ果てました。まぁ好きなんですけどね…
回れるわけなんてないのにパシリが欲しいらしく、同行者も一人増えててなんだかもういいやって感じです。お騒がせして本当すいませんでした。

652 :
イベント終わったら友人に飯でも奢って貰いな

653 :
>>651
それ友人だと思ってるのはあなただけで
相手はあなたのことパシリだと思ってるだけだよね
付き合い方考え直した方がいいんじゃないの
とりあえず実家暮らしなら始発で外出するのを親が許さなかったとか言ってさ

654 :
コミケの朝(28日)に周辺で営業していて座れるファミレスってありますか?
7時から10時くらいまで暇を潰したいのですが、マクドやサイザリアは入れる気がしない
国際展示場から徒歩10分くらいでお願いします

655 :
講ラノのサイン本(各本30冊)始発で買えるかな?
サーチケじゃないと無理そうだよね

656 :
>>651
俺ならCOするな

657 :
>>654
ない
>>655
チケットあっても無理なレベル

658 :
>>654
横から補足
「そういう場所があった場合、同類の先客多数」。
企業やら大手サークルで「買えますか?」でも言える事だけど
人に尋ねて得られた情報(しかも不特定に公開)で他を出し抜くのは無理
※確率的に少ない事でも、母数がハンパない。
加えて基本同じ志向で動いてる連中。

659 :
>>658
二日目雨降りますか?
並ぶなら河童持ってったほうがいいよね
数年前の冬に雨だった記憶がある!!

660 :
>>652
何をおごってもらえば釣り合うかな?
牛角でも割に合わんな。肉の万世の最上階でも合うかどうか。
これで吉野家だったら友人を殴っていい。

661 :
>>657
>>658
ないですか。大人しく戻ります

662 :
開場間もない10時台でも東館から西館への移動は可能ですか?
ちなみに1日目です

663 :
新木場始発でユーフォ買える可能性ってありますか。ユーフォが販売直後に2限を1限に変更したりすることは過去にありましたか。
その場合でも、新木場始発では無理げーですかね。

664 :
>>663
限数はすぐ1になるだろ、という予測がすでにありますな
新木場始発云々はわからんけど、拘束時間は長い
牛歩テーブルですから

665 :
>>663
「早めに行け」「余裕を持ってゆっくりでいいよ」くらいのアドバイスはできるが、
買えるか買えないかまではわからん。
不安なら早めに行け。それ以上のアドバイスはできん。

666 :
まぁ、並ばないで後悔するくらいなら並んで後悔したほうがいい

667 :
>>651
もし今回参加するならその友人抜きで行った方がいいよ。一緒に行ったら絶対楽しめないから。
パシリ断ってさらに何か文句言って来るようなら付き合い自体を切ってもいいレベルの無茶振りだから、それ。

668 :
すみません質問です
コミケでどーしても欲しいゲームがあるのですが、東京まで行くのは辛いです。
委託の場合どのくらいの差で販売されるものなのでしょうか?
本当は当日やりたいけど……

669 :
そんなのサークル次第。
コミケと同時に委託開始したり、一週間だったり一カ月だったりする。

670 :
企業について質問です
企業によって人気度も随分違うと思いますが、始発の場合、
1UFOtableや角川などの人気企業
2とらのあなやビジュアルアーツなど、そこそこの企業
3それ以外の企業、マイナー
ではそれぞれ待ち時間がどれくらいになるでしょうか
過去の例でも構いません

671 :
1論外 しかし今年は不作
2多少はね?
3始発先頭を目指して豊洲新木場臨時初電 kmフラワー 新宿リムジンバス あくしろ

672 :
どこが混みそうかは事前に商品チェックすれば大体わかる気がする
人気の企業だったら2時間はザラ、中堅でもたまに1時間待ちとかある
中堅の中にも30分そこらのもあるが
マイナー企業だと誰も並んでいないって時間がたま〜にあったりするが大抵10人前後
いる気がする、5分そこら?かな

673 :
っつーか、此のスレの主旨否定に繋がるかも知れんし厳しい言い方かも知れんけども、
企業ブース廻り関連は自力で情報収集せずスレで質問してる時点で 既に負け組確定 だろよ。
企業総合スレのストイック且つセメントなテンプレ一度読んで来たらそう痛感するぞ、絶対に。

674 :
企業ブースは一度でも自力で行けば厳しさが理解できるんじゃないの
最初の一回は棒に振ることになるだろうけど自分で理解した方が早い気がしてきたわ

675 :
京アニの境界の彼方の物販が目当ての1つなんですが、
最初に京アニに並んで他を半ばあきらめるか、その逆かで悩んでます
境界の彼方って人気的に微妙だったと思うので後者でもいけそうな気がしますが
どう思われますか?

676 :
ルートのアドバイスまではできるが、行った先がうまいかマズイか、どれくらい並ぶのか、買えるのかは行ってみないとわからない。
行き先決めたらあとは運命に委ねて腹くくるしかない。

677 :
最悪、企業は運。
買えないと思っていけば買えなくても諦めつく。

678 :
明日地元(新小岩)始発でりんかい線使用で行く予定で、
山手線有楽町乗り換えや市ヶ谷乗り換えなど考えていますが
積み残しもあるでしょうしどのルートがいいでしょうか?

679 :
サークル参加の友人から余ったサクチケを譲ってもらえる事になったのですが
早く行ったからといって友人の手伝い以外にやる事がなく、
自分は完全に部外者で、友人の相方には嫌われているため
開場時にサークルスペースにお邪魔させてもらう根性がありません。
こういう場合、開場までどこに居たらいいんでしょうか
売り子でサークル参加した事は何度かあるのですが、
開会時はいつもスペースで座ってたので、こういう時どうしたらいいかわかりません…

680 :
開場時じゃなくて開会時でした…連投すいません

681 :
>>679
友人の買い物とか

682 :
>>681
買い物っていうのもよく聞きますけど、よくわからないのです
場外に出て一般の列に並びにいくのってできるんですかね?
開会前って色々封鎖されてて、外にも出られなかったような気がします
まごまごして、その時間帯に居てはいけない空間に取り残されたりしたら怖くて…
開会時にシャッター開く直前のタイミングでは、ウロウロしてたらいけないと思うのですが
スペースにいられない場合、どこに居たらいいのかな…と。
頑張って頼み込んで友人たちの後ろに立たせてもらうしかないんでしょうか?

683 :
知り合いが三日目に本を出すと聞いたので行くつもりなんですが
有名サークルじゃなければ昼過ぎに買いに行っても買えますよね?

684 :
>>683
判断基準は色々あるから何とも。例えば
その友人はイベントorコミケ初参加か?その本の搬入数は?その本のジャンルは?
書店委託はしているか?会場限定本なのか?
絵師だったと仮定してその友人の絵の技量は?一般受けしそうな絵柄か?
pixivやtwitterなどのフォロワー数はどの位あるか?
pixivとかネット上でコミケ情報の告知を事前に出しているか?
知り合いなら取り置き頼むのもアリだと思うよ

685 :
厳密には初参加じゃないんだけど、
現地集合で待ち合わせなんだけど、こっちはりんかい線で向こうはゆりかもめなんだ。改札を出てからの待ち合わせだとどこが適してるかな?
りんかい線駅前の待ち合わせ場所のことは知ってるんだけど、ゆりかもめだと遠回りになるよね

686 :
>>682
館内で飯くってれば

687 :
>>682
入場しなければいいのでは

688 :
>>684
成る程・・・
知り合いに聞いてみます

689 :
三上枝織の100人先着サインは暗いうちから並ばないとだめですか?
不人気アニメだから、問題なしでか?

690 :
>>678
その時間ならば、どのルートでも大丈夫。

691 :
ゆりかもめの有明駅から東駐車場待機列にいく道順は初めてでもわかりやすいですか?

692 :
>>691
スタッフが看板出して「一般の方はこっち〜」とか案内してる。
大まかな人の流れについて歩きながら、周りに注意してれば問題ない

693 :
>>686
あ、そういうのでもいいんですね。朝だとやってるお店がなさそうに思い込んでいました。
適当にやってるお店探してみます、ありがとうございます
>>687
無駄にしてしまうと義理を欠くし、
貰っておいて使わなかったわけじゃないと証明するために
入館して顔を出す必要はあるので…
向こうも無駄にするよりは知り合いに使ってほしいという事で譲ってくれたので、
そこまでカリカリしてはいないとは思いますが

694 :
>>692
ありがとうございます
周りに注意しながら行きます

695 :
いままで一人でサークル参加していましたが、今回売り子で来てくれる人がいるため開場時から買い物できます
この場合どのぐらい前から買い物のために移動しても大丈夫ですか?
買い物したいのは自SPのあるエリア=同ジャンルなので島1つ2つ分ぐらいの範囲しか移動しません
規模も大きくないジャンルなんで、一番手でも誕生席が精一杯。壁もシャッターもありません
シャッター以外で外からそのまま列作ってくるってことはないですよね?

696 :
7時ぐらいから並ぶ予定なのですがブランケット有るのと無いのとじゃ寒さって変わりますか?

697 :
>>690
レス遅くなって申し訳ありません
どうもありがとうございました

698 :
>>695
だったら開会直前に移動でいいとおもう。売り子さえ残ってればいいし

699 :
二日目東4の一番ゴキホイ側に行きたいんだけど待機列西に並んだ方がいいですかね?
初心者は東辛いって聞いて怖いです
始発で行きます

700 :
>>693
飲食店は西エスカレーター踊場の処や中央エントランスん処しか早朝は開いてないかも知らんが、
最悪でも館内中央エントランスのファミマで飯買って目の前の卓椅子列んでる休憩スペースで食ってりゃ善いさね。

701 :
>>699
初めてなら設備揃ってる西でいいとおもう

702 :
>>696
確実に変わる。
もっとツッコんだ処訊きたいなら 暑さ・寒さ対策スレ 行くと面白いさね。

703 :
>>701
ありがとうございます
それとコンビニやトイレで離れる時は隣の人などに荷物見ててもらえばいいんですかね?

704 :
>>701
ぶっちゃけ、東待機って「近場にコンビニ無い」「トイレは大量設置とは言え仮設のみが頼り」だからなあw

705 :
>>703
其れで大概大丈夫な特殊な場だけれども、
どちらかと言えば「元居た位置を見付けて列に戻れるか?」を心配した方が善い、割とマジで。

706 :
>>705
目印みたいなの決めとけばいいんですねありがとうございます

707 :
>>706
東待機だと其の辺り、コーンとレーンで仕切り作って列形成した時間帯毎にアルファベット中ててユニット化させてるから
解り易くは有るんだけどねえ。西待機だと周囲の地形や建造物の形や配置、
列んでた時の周囲の人達の特徴で覚えて判断するしか無いw

708 :
最悪、トイレすぐ行きたいなら、電車乗って隣の駅のトイレ行ったほうが速いかも

709 :
隣の駅という手もあるんですねありがとうございます
質問ばかりで申し訳ないのですが西待機列に並んでいても途中で東に行くアナウンスというか案内列はあるんですか?
西に入ってから東に移動する感じですか?
もし後者なら西から東にスムーズに移動できるようルート考えておいた方がいいですよね

710 :
>>709
西待機入場から東行きたい場合には、あの逆三角錐な会議棟付近の中央エントランスに入ってから東西に順路分岐するので
其れ迄スタッフ指示通りに進むしか無い。館脇の歩道橋通って東に行こうとすると
「東待機列最後尾に列び直し」な結末にしか成らんから素直に進むのが結果的には最短ルートさね。

711 :
>>709
西の入り口から入ると「東ホールはこちら」という案内が出てるので
それに沿って進んでくことになる
自分で決められるようなルートはないね 開場直後は特に

712 :
つーか、Yahoo!のトップのニュース欄にローソンのコミケ態勢が載ってた
コミケww

713 :
>>710-711
案内あるみたいでよかったです
ありがとうございます

714 :
東456に3日間、NHKの定点カメラが入ると設営の時に言ってたらしいので、映ったらやばい人気をつけてくださいです。

715 :
>>712
以前のサンクスがローソンに替わっただけだから別に今更なあw

716 :
>>714
嗚呼、亦悪イメージ誘導な偏向報道するんか、今度はNHKで。

717 :
NHKが1月コミケ特集するとき、何を言うのだろうか

718 :
>>717
少なくとも「表現の自由」や「児童ポルノ規制法案から二次元作品は除外すべき」とかは絶対言わないだろな、
逆に「規制推進すべき!」論調をしつこく声高に主張すんだろ。
善い部分取り上げたとしても 世界最大規模イベントとしての商業効果 と
ジャパニメーションの海外人気 にしか触れんだろな。

719 :
高二でコミケ初参加しようと思っているんですが
電車始発で行って何も買わずに15時頃帰るってどうでしょうか?
特に買いたいものもなくただ雰囲気味わうだけの俗に言うにわかです。
どうせ買うなら卒業してから盛大に18禁本とか買いたいので練習
と言うか訓練?のつもりで行ってみたいのですが・・・。

720 :
>>719
其れは勿体無い。
大概ビビらせ入ってるのは館外周大手サークルや館境の俗称偽壁サークルや島最端の通称お誕生日席サークルで、
島中の非エロな一般向けサークルばかりな辺りなら比較的散歩感覚で見廻れられるから
礼を尽くした上で適当に立ち読みして気に入ったのが有ったら即買いしたり
後のサークルチェックの為にペーパーや名刺貰うと善いさね。
15時迄会場に居るってなら、慣れた個人的経験則で言うなら東西隈無く巡れるしw

721 :
早朝から並ぶ場合、待機列は9時位までは移動しないんだよね?
ソロ参加でトイレに抜けて戻ったら見覚えがない方々が、とかになると厳しい

722 :
>>719 がたいが良ければエロも正直買い放題

723 :
>>720
立ち読みとか名刺貰うとかって俺にはハードル高そう・・・
でも、頑張って色々巡ってみたいと思います
あわよくば購入も・・・
>>721
その時は帰ります(´・ω・`)
>>722
チビデブなので・・・

724 :
>>721
並んでると、スタッフの方が
「○○時から列の移動を開始しますので、トイレや買い物に行かれる方はそれまでに必ず戻ってきてください」
とアナウンスしてくれる
その時間までに戻ってくればおk
ただし西でも東でも、めちゃくちゃたくさん列ができていて
目印を覚えていったつもりでも、いざ戻ってくるとどこが自分の列だったか分からなくなる事がある
なので周囲に並んでる人の顔をよく覚えていくといい
・・・書いててどうだっけと思ったんだけど東にある列番号「Aの1」みたいなのって
西待機列にもあんだっけ? 西だったら何目印で戻ってくんのが確実だろう

725 :
>>723
いやさ、逆にサークルの方から「無料ですからペーパーどうぞ♪」って差し出されるのも多いぞw
ペーパーには 当参加時の新刊や既刊在庫情報 や サークル作家の近況ネタ雑談 や
近々での他イベント参加予定 や pixiv登録ネーム や 一寸した落書きイラスト なんかも
記載されてるので案外と役に立つよ。
三日目に冒険行くつもりなら、実は購入にはシビアに年齢チェックするサークル多かれど
『立ち読みとペーパー貰うのにはチェック無しでスルーなサークルばかり』なんよねw

726 :
>>719
どうですか? については、そりゃお前の事なんだから
お前がしたいようにすればいいんじゃないとしか言えない
ただ>>720とか>>722みたいなアホのいう事に引っかかんなよ
18歳未満に18禁本を頒布したことが分かった時に
迷惑かかるのはお前じゃなくてサークル側と準備会側だから

727 :
>>726
おいおい流石にR-18購入は奨めんよ、三日目にだって非エロなジャンルは在るんだぜ。

728 :
>>719
中のふいんき←何故か変換できない 
味わいたいだけなら昼から入場をお薦めする

729 :
>>728
10時前から、入場待機列の動きを眺めるってのもあるけどな

730 :
>>725
じゃあ俺でも安心かな
やばいワクワクし過ぎて寝られねぇ

731 :
>>714
NHKは毎回取材に来てる。今回が特別ってわけではない。

732 :
>>726 お前損してるよ

733 :
>>719
まあ、若いから若気の至りは多少は目をつぶろう。
だがもしも仮に18禁本を買ったとしてもそれをツイッターやラインに上げるな。
親兄弟家族親戚にも知られずにこっそりと楽しめ。
身分証を提示しろというサークルもある。
あと、秋葉原の同人店では年齢確認の免許証提示を徹底してるから諦めろ。
高校生が18禁本を買うときは覚悟せよ。

734 :
別に買ってもいいと思うぞ
余程幼びた容姿じゃなきゃあの混雑で年齢確認を取るサークルはほとんどないと言っていい
所詮は建前だからな
何が間違いってこういう建前だ〜ちんこだ〜なんだ言ってしまう>>734みたいなのが一番害悪なんだな
ちんこが付いてるんだから仕方ないよなぁ?

735 :
まあ、ここはサークルの良心に任せるしかない
しかし毎回出るな。目ギラギラさせながら「雰囲気目的」の人

736 :
>>698
ありがとう
まわりの様子見て10時ちょい前にSPから出られるように準備することにします

737 :
>>735
そんだけコミケットがメディアで取り上げられ過ぎたんやね。一番シビアな部分な映像は避けてる形でさ。

738 :
「高校生だけどエロ同人誌買ったったwwwwww」ってツイッターに同人誌の表紙写真を上げたら、
「未成年にエロ同人を売るな」ってサークルが袋叩きにあって炎上した。
しかし、後にツイッターに上げた人は成年で面白半分で炎上させるのを目的にして
未成年を装ってツイッターに上げた事が発覚。
こういう事もあるので最近は警戒が強い。

739 :
>>724
列番号みたいのはないね。
俺は自分の位置から真横に抜けて
列の前の方と列の方をカメラで撮って大体の位置を確かめられるようにしてる
それでも遅い時間になるとみんな立つから余計にわかりづらくなるけど

740 :
8時半以降の列移動が勝負なんだよ

741 :
>>733
ツイッターもラインもしてないからそこは大丈夫
まぁ小心者な俺には無理だな

742 :
コミケ中は雨が降らないとのジンクスを聞きました
一応雨具等は用意していくつもりですが信じる価値はありますか?

743 :
どうしよう
2日目、9:00到着すら間に合わない…
企業捨てるか……
誰か助けて……
その前に8:30くらいに東京駅からバスじゃダメだ…

744 :
>>742
最近は降る

745 :
>>743
だが断る

746 :
コミケ2回目、友人(こちらも2回目)と一緒に行く初心者(学生)です。
一緒に行く約束を前々からしていたのですが、彼は是が非でも徹夜をしたい様子。
様々なサイトを参考に始発組へのシフトを提案しているのですが、聞き入れてくれません。
先述の通り学生の身であり、徹夜組に加わるにはリスクが伴うので、なんとか説得したいのですが、何か良い方法や説得に使えるサイトはないでしょうか。
長文となってしまいすみません。何卒ご教授願います。

747 :
>>746
> 徹夜組に加わるにはリスクが伴う
そういう問題ではない

748 :
>>747
すみません、「自分たちの負うリスク」以前に
「他の参加者や運営者方への迷惑」を考慮すべきでした

749 :
>>746
分かれた方がいいと思うよ

750 :
>>749
やはりそれしかないんですかね…
本当は彼の徹夜も止めたかったのですが致し方ないのでしょうか
午前中は完全別行動、ということで結論を伝えて来ます
ご意見いただきありがとうございました

751 :
>>742
信じたところでジンクスはしょせんジンクス

752 :
>>雪降るよ、死ぬよとでも伝えておけ

753 :
親切にお答え頂きありがとうございます。更に2つ
これだけは見ておいたほうがいいという場所はありますか?
雨の場合、コスプレの人はどこで見れますか?

754 :
コミケ初参加予定です、室内(?)に入らずにコスプレだけ見て周ろうと考えています。
テンプレを見ると、
「初心者の人は、列に並ばなくても自由に入れるようになる、午後からの来場をお勧めします。」
と書かれているのですが、コスプレが行われているエリアへの立ち入りにも列が発生し、時間がかかるのでしょうか?
ベテランの方、よろしければご教示ください。

755 :
隣駅にある東京テレポートにあるガンダムでも見てけ。
今ならライトアップされている

756 :
>>754
列は無いけどあんまり早く行ってもレイヤーが少ないよ
お昼来場ぐらいがちょうどいい

757 :
>>753
俺のおすすめは行列。今度来た時の参考にはなるかな。ここまで長いのかとか。
コスプレは、カタログには晴れの場合であろうことしか書いてない。当日の案内に注意かな。

758 :
明日参戦の皆さん頑張って!
俺は、29日に雪と共に舞い降りようと思います。
雪は降って欲しくないけど。
あと、徹夜、ダメ、絶対!

759 :
>>634
ここ数年に又聞きした範囲ではなんか企業ブースのほうが盛り上がってる感じすら受けるわ

760 :
ちなみに徹夜経験者だけど、売れてるサークル狙いなら、最初の1サークルくらいしか早くない、2つ目からはもう長蛇の列
夜を徹してフラフラするほどのお得感は無いよ。
まー徹夜すること自体が楽しいというのも分かるけど、ずーっと座りっぱなしで特に何もイベントは起こらないし
ひたすら退屈なだけだよ、あと疲れてピリピリして人間関係に影響するw

761 :
【Twitter】反差別がモットーの野間易通「キモヲタ違法化したほうがいいな」[8/17]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1408276299/
野間易通@kdxn
キモヲタ違法化したほうがいいな。
https://twitter.com/kdxn/status/500964891373490176

【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が「オタクは気持ち悪いから、いじめても差別にならない」と発言★2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1397295510/
野間易通@kdxn
キモヲタ文化は全否定しますが、何か問題あるのでしょうか。
https://twitter.com/kdxn/status/454555249978523648
野間易通@kdxn
それはいじめの問題であって、「オタク気質」にあたる部分には
さまざまな「(いじめる側からの)理由づけ」があるでしょう。
いじめと差別は似ていますが、学校なり会社なりの
限定された場を離れれば両者は必ずしも同一視できないはずです。
https://twitter.com/kdxn/status/454566731852156928

762 :
>>760
企業ピンポイントじゃない限り、今時徹夜にメリットはあんまり無いだろうね。
大手は大体ネット通販で出すし。
好みのジャンルを島巡りして、壁は後日ネットかトラで買うのが一番だろうな。

763 :
>>760 結局のところ徹夜は徹夜するまでが楽しいんであって徹夜中はひたすら天候と待機の虚しさとの葛藤
今年はシャッター行かずに内壁無双する予定だが無双できるのは精々3サークルぐらい

764 :
質問なのですが、明日、午後からコミケに普段はTwitterなどで絡ませてもらってる人に会いにいくのですが、
ブースのところで一眼レフとかで、本人が了承すれば、撮影などはしてもいいのですか?
周りの人とかには、Webにあげるなら、ちゃんとぼかしは入れます。

765 :
いいのよ

766 :
>>764
まわりの無関係な人が、モザイクいれるかどうか、わかるとおもう?

767 :
>>764
実際許可とか貰ってもなるだけ他人が写らない様には配慮は欲しいかも

768 :
質問です。
目当てにしている新刊の都合上12時&amp;#12316;半頃に入場できればいいなと思うのですが、
その場合何時頃現地に到着すればよいですか?
今回で参加は2回目ですが、前回は午後から行ったのでどれだけ待つか見当がつかず…

769 :
すみません文字化けしました。
12時から12時半ごろです。

770 :
>>768
たぶん12時から12時半ごろに到着すればいいんじゃないかな
その時間ならだいたい待たずに入れる

771 :
>>768
並ばず入場できるとおも

772 :
>>770
>>771
ありがとうございます!ではゆっくり向かおうと思います。

773 :
質問です
初めてスケブを頼もうと思っているのですが、会場の何処かでスケッチブックは販売していますか?

774 :
トイレの個室で着替えとか戦利品を読んだりとかカタログのチェックとかしちゃダメよ

775 :
>>773
確か例年西ホールの入り口前で画材屋さんが出店してるから
そこで買えたと思う

776 :
>>758
昨日あげられてた徹夜組の様子
http://twtr.jp/tatsu_pina3/status/548798745370841089

777 :
まあ、こいつらはこいつらで周辺住民の苦情になってる可能性があるけどな

778 :
行かない言ったけど、急遽参加。
疲れた…

779 :
>>778
乙〜。
帰りは地元のファミレスかラーメン屋で一息入れるか、
速攻帰って一っ風呂浸かりなさいな。

780 :
>>773
周辺のコンビニどこでも売ってる

781 :
初参加で分かった事
買いたい物がないやつは行かないほうがいい

782 :
帰宅したぜ!
京浜東北線沿いだから帰るのが楽だ
年賀状、速攻で書いて出すか

783 :
誰か、企業の報告お願いします。
列形成失敗とか諸々
明日の参考にしたいです

784 :
>>782
蕨乙

785 :
>>784
ぎりぎり西川口

786 :
初参加で右も左もわからないのですがシャフトさんのブースは明日もあるんでしょうか

787 :
>>786
ブースはある
売ってるものが残ってるかどうかは自分で調べろ

788 :
>>775
>>780
遅くなったけどありがとうございます
コンビニで買って何とか描いてもらえました

789 :
>>787
ありがとうございます

カタログに載っている物以外で何か持っていった方がいいものとかやった方がいいことってありますか?

790 :
>>789
今日のシャフトは楽勝だったらしいが、もし明日長時間並んで買えなくても泣かない心の準備
という冗談はともかくシャフトだけが目的だったら防寒の用意と飲食物持参くらいじゃないかなあ

791 :
>>790
シャフトとアニプレに行きたいと思ってます
挫けない心を持って臨もうと思います

792 :
カタログ買えなかったので
ビックサイトのジャンル配置図の画像とか探してるんですが
どっかにありませんでしょうか?

793 :
東ホールに並ぼうと思うのですが事前にカタログを買うのを忘れてしまいました
並ぶ前にカタログを買えばよいのでしょうか

794 :
>>792
カタログは当日販売もしてる。
並んでる間暇だろうから、そこでチェック。

795 :
きゃりー が、 「ハヤシ だ」を たたえている。
きゃりーぱみゅぱみゅ インベーダーインベーダー http://www.youtube.com/watch?v=jcIOg_m-bp4 (2013)
「おっしゃ」「世界征服」、「だ」の色。       TVゲームでメディアに出た
「世界王者(おうじゃ)」、、「はやし だ(林 田)」の服の色(http://pbs.twimg.com/media/ApT_5EfCAAANW8B.gif (1998) 鉄拳3世界王者
http://twitter.com/4YoGun/ status/186054840542167040)。
http://pbs.twimg.com/media/At1PqsDCMAAfUYn.jpg (2012/5/26)
きゃりーぱみゅぱみゅ きらきらキラー MV も、
私が出している画像が元ネタになっている。俺が「仙人(五斗星君)」の直系血筋・子孫で遺伝子DNAも濃いからである。
http://pbs.twimg.com/media/B4PIV3LCQAEuuve.jpg  http://www.youtube.com/watch?v=35FbwCIxT0g
旧GHQ諸国。世界の首脳も、カラーを合わせている。http://pbs.twimg.com/media/B5fciSoCAAEpla8.jpg
警察官や軍人の制帽の元ネタのカミガタでもある。http://www.e34-cap.com/images/kanbou-police-frontside.jpg
http://depo-lutece.com/upload/save_image/09222215_505db9e565466.jpg
http://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/40627/406278601X.jpg
http://onepiecetc.com/wp-content/uploads/2014/09/ec02cf26.jpg
http://pic.prepics-cdn.com/manmaru2121/14077381.gif  世界最強のケンゴウ・ミホーク (ワンピース)

796 :
配置図のシって有名なとこですかね?明日行こうと思ってるんだけど初参加でわからないので教えてください

797 :
大手以上のみの配置

798 :
むーんそしたら販売数も多くなるのかな
しかし大手だけに客も多いかも

799 :
>>796
壁際配置は大量搬入の為の配置。
(正確には
皆が欲しがるような本を出すサークルがある→売り切れ必至、争奪戦に
解消策として
「多く搬入出来るスペースに配置するから、自己責任の範囲で多く刷って」)
当然求める列も延びるが「よそ見をせず真っ直ぐ行けば一番の目的は割と買える」と言われてる。
※勿論ダメな場合もある

800 :
カタログってないと死ぬ?

801 :
787じゃないがthx

802 :
>>796
大行列を覚悟のこと
シは壁際ブロック。近場の出入り口から屋外へ
行列を果てしなく伸ばすためそこに配置されている

803 :
東方の前作は1万本も用意してたのに昼までには売り切れたしな

804 :
>>803
CDって意外にたくさん搬入できないもんだよ。
限界まで搬入したとして8000枚くらいが限界。

805 :
まじか知らなかった
1万本はガセだったか

806 :
お疲れ様です
有楽町線の臨時始発ってどういうこと!あれ本当?

807 :
>>805
駐車場の車からサークルスペースへの追加搬入を黙認してもらえれば、1万越えも可能。

808 :
質問です
昼から来るときの新橋ってどれぐらい混んでますか?

809 :
>>808
コミケ関係の人は少なくなっているが
一般人が増えるので差引大差なかったりする

810 :
>>809
マジですか………
情報thxです

811 :
はじめて行った人はこっちにも感想ドゾー
初めて行った奴の感想を聞かせろ2
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1262260946/

812 :
コミケットアピールに紙製の旗不可って書いてあるけど、ラミネートで包んで防火したやつでもだめなのか?

813 :
>>728
ふいんきって何だよw
日本語知らなさすぎ

814 :
すげー久々なツッコミ見た
今って2014年だよなw

815 :
見本誌票忘れてしまったが当日スタッフに言えばよいのかな・・
誰か教えてください

816 :
>>815
スタッフに頼んでもたぶん分けてくれる
隣のサークルに譲ってもらうのもいい
自分で次の申込書買うだけでも解決する

817 :
見本誌票の用紙は、サークル受付窓口で貰うのが推奨。
巡回スタッフが来る前にそれで書いておいて欲しいとの事。

818 :
カタログは何時から売っていますか?

819 :
>>818
会場外のカタログ売り場の天幕行きゃもう売ってるよ。

820 :
初参加で三日目の10時30分会場到着を予定しているのですが、その場合入場には時間がかかりますか?
午前中になるべく並ばずに入場したいと思うのですがやはり11時を過ぎないと難しいのでしょうか

821 :
>>818
館内の売り場は、7時30分頃から。

822 :
東4のトラックヤードからそのまま外を通って東1のトラックヤードに行けるんだっけ?

823 :
3日目東目的で行くんですが、6時に国際展示場着だと西に並んだ方がいいですか?

824 :
>>822
一般入場が終わった後で、かつシャッターの列がふさいでなければね
そこから会場外に出ることもできる
ゆりかもめ有明駅方面へは最短ルートかもしれない

825 :
>>823
西と東どっちに並ぶべきか? その10
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1408011786/l50

826 :
>>824
情報d

827 :
コスプレエリアで
西アトリウムとか駐車場って公式マップに見当たらないんだけど
どこのこと指してるの?

828 :
>825
スレチでしたか
ありがとうございます

829 :
>>827
アトリウムは1Fの西1、2ホール前にあるコミケでは使え無い4F行きエスカレーターがある広場
駐車場は西ホール横にあるゆりかもめ車庫隣かと

830 :
明日とらのあなで委託販売開始予定の同人誌が今日見たらまだ在庫があるのに注文不可になってたけどなんでだろ?
予約の時点でほとんど売れてたけど、まだ10冊くらい残ってるのに

831 :
>>829
アトリウムは西トラックヤードってとこか
駐車場は屋外展示場でいいのかな
ありがとう

832 :
>>830
極端な話だが明日発売だからと今日の23時半に予約して対応できると思うか?
お前が何時ごろにそういう事態になったかはしらんが前日なら適当な時間で切り上げてもおかしくない

833 :
>>831
アトリウムは西ホール館内サークルのいるホールがコの字になってる内側
向の□部分にあたる吹き抜けの所

834 :
>>833
細かく助かります

835 :
>>832
???
何言ってんの?

836 :
>>835
予約の期間制限があったってだけでしょ
821見て普通にそう読んだけど

837 :
明日は最後ですね
皆さん頑張って来て下さい
CS6の予定でも立て始めるか

838 :
一日目と二日目で事前に並ぶ……並び始める場所が違うことを知ったのが今日の僕なのです。
三日目の東から周りたい場合は、何処から並び始めています?

839 :
>>838
何時着なのさ

840 :
>>839
始発です。

841 :
今までのコミケでてぃんくるは始発で行けばグッズ買えましたか?

842 :
寒い

843 :
5:50正門着ゆりかもめで行こうと思うのですが、西に並ぶ場合有明と正門どっちで降りた方が近いですか?w

844 :
>>843
wついてしまってすいません、、

845 :
>>843
その時間だとわずかに有明のが早いような気がする
保障はできない 特に今日の最終日は気合が入ってる男が多いから
初日と二日目と同じ時間に並ぶと後ろにずれるよ
俺は始発で出発して6時杉くらいに国際展示場駅に到着予定
で そのまま西に並ぶ 東駐車場は店も仮設便所も遠いから
あまり並びたくない

846 :
>>845に補足
展示場入口までの距離なら正門前が近いけど
正門前で下車しても延々と歩かされて遠回りになる事があるので
有明でさっさと降りて▽▽の真正面に即並んだほうがいいんじゃない?
という意味です ローソンで温かい餡まんでも食べて数時間ひたすら
寒さに耐えれば入場

847 :
>>843
俺は正門を推す。
50分着くらいならまだイーストプロムナードの待機列入れると思うから
有明のがってのも一理あるが正門で降りる奴を待つ時間
+有明まで一旦行くって考えると正門で降りた方が良いと思う

848 :
去年の場合で構いませんので、三日目、入場が自由になったのは何時ぐらいだったかご存知の方がいらしたら教えてください。

849 :
>>846
>>847
回答ありがとうございます
新橋発なので有明まで行くと降り時間+経路時間で少し遅くなってりんかい線始発の第2,3波とぶつかる時間になると考えたので正門で降りることにしました
明日は頑張ろうと思います

850 :
西の後の方にあるサークルさんを目指しているのですが、
最初に西の同人ブースを目指す場合は企業側の入口がいいのでしょうか?
それとも東の同人側からの方がいいのでしょうか?

851 :
>>850
西にならんで、途中で企業と西12に分岐箇所があるから、そのとき、西12へむかう

852 :
>>851
回答ありがとうございます!

853 :
みんな物販情報とかってどうやって集めてるの?
コミケ初参戦でとあるアニメのグッズ買えればいいかな〜ぐらいのノリで行ったら
まさかあのブースで好きなアニメのグッズが売ってるなんて・・・
知ってたら絶対買ってたのに・・・って状態になった。
カタログ前日に買って読んでも詳しく書かれてなかったし。
そうならないための情報収集の仕方を教えてください。
企業ブースのサイト一つ一つチェックして行けばいいんですね?

854 :
>>853
それもあるし、原作メーカー、制作会社、制作関係者、
アニメでオフィシャルHPある場合はそっちも。
あとは、2ch、SNS、ゆうじんちじん

855 :
>>854
ゆうじんちじん?なにそれ美味しいの?
今になって知ったから凄く後悔してる・・・そして変な文章になっちまったorz
やっぱり情報収集って大切なんだなと思った。甘く見てました。
あと、販売する商品をチラシや看板もって宣伝してるところあったけど
なんでやらないところもあったんですか?

856 :
>>855
種類がすくないか、予算か
しらんけど

857 :
次回は幕張か…
京葉線始発きついんだよな…
京浜東北沿だから…

858 :
次回コミケ88のジャンルコード一覧
http://www.comiket.co.jp/info-c/C88/C88genre.html
初日に艦これと東方入ってるのがどう影響するか
あと何気に評論も初日だね

859 :
遠征して初参加。一日目で企業ブースの厳しさを知って、二日目で自然の厳しさも知って、三日目でたまたまサークルの手伝いも少しながらした。
今回でコミケの色々な事を盛りだくさんで経験出来た。
そうそう参加なんて出来ないし俺今回のコミケの思い出ずっと忘れないわ。

860 :
>>858
見間違いじゃなきゃ鉄道メカミリもだぞ
入りきんのかな?

861 :
艦これはアニメ化がどうなるか
爆死の予感もするのだが
昔、メガゾーン23というアニメがあってな…

862 :
>>861
爆死したの、メガゾーン23?

863 :
爆死したのはアイドルの方じゃね?

864 :
>>859
まだ夏の暑さを実感していないな
今度の夏コミにも来るんだ
終わったあとのお風呂は気持ちいいぞ

865 :
>>855
商業誌やってるプロ漫画家だと
公式ブログやツイッターやってる人いるから
そういうので情報集めたり、各アニメ誌、声優誌や
アニメイト 虎、メロンなどの無料配布冊子とかにも
コミケの情報はよく載る
一方 ほとんどのサークル参加者は本業をもってる
一般人なので販売物は過去のカタログやHPやツイッター、ブログなどで
チェックするしかない。 俺のようにブログもツイッターもフェイスブックもやらない
人間のサークルの場合はカタログや過去の販売物から判断するしかない
コミケしか参加しない人もいるから
予算は毎年多めに持って行く 委託販売しないサークルも多いから

866 :
>>855
>あと、販売する商品をチラシや看板もって宣伝してるところあったけど
>なんでやらないところもあったんですか?
逆になんでやらないといけないんですか?
やるやらないはディラー側の勝手なんです。みんな新刊準備するだけで忙しいんです。
それになぜ貴方は事前に調べないんですか?ディーラーに比べたら楽だと思いますが。
まあそれも個人の勝手です。
ですが自分は調査せず全て相手に要求するのはちょっと違うと思います。
それこそお客様根性で欲しいものが手に入らないのは当然なんです。
ディーラーも事前に調査して来て貰った人の方に売りたいと思いますよ。

867 :
>>864>>865
>>855はサークルでなく企業ブースのこと言ってると思う。
まあ企業も人気のところは当日宣伝にまわす余剰スタッフなんていないだろうけど。
>>862
>爆死したの、メガゾーン23?
Part1はそれなりに人気あったがPart2とPart3が爆死した。

868 :
×>>864>>865
>>865>>866
間違った。スマン。

869 :
そのへんの情報収集もコミケの一環として楽しむくらいじゃなきゃね

870 :
コミケでの傘は禁止されているわけではなくカッパ推奨なだけで
その場にいるスタッフによって対応は違う
何故か傘たためのスタッフからの指示は無視される
で合ってるのかな

871 :
最終的には、Webカタログにでも課金だな

872 :
2日目並んだ奴なら知ってるだろうが、傘は「移動する時は閉じろ」と指示された
ま、あそこでどういう行動を取ったかは、お前らの本性ってもんが暴き出されただろうな
俺は昔から常々想定していた状況だったので、咎めもされず濡れもしない対策をしてきっちり並んだ、とだけ言っておく

873 :
全裸ですか。

874 :
なるほどその手が…

875 :
実際「濡れても気にしない格好」+「荷物だけは守るなんか」はイベントにおける対雨の最適回

876 :
コミケットスペシャル行く人?
カタログサークル数少ないから1500円くらいかな?

877 :
>>876
行くよ 例え場所が幕張じゃなくて
鹿児島だろうが根室だろうが
コミケには参加するよ
しかし幕張は前科があるから若干不安だけど・・・

878 :
SPは同人誌即売会の名を借りたどんちゃん騒ぎイベントだから同人誌の方では期待する方がって感じがな

879 :
主催はそのつもりでも、大手サークルや転売ヤーはそのつもりではなくw

880 :
良かった〜

881 :
全くの海鮮で初参加の者です。
欲しいジャンルは10〜12サークルくらいでその中の半分くらいはツイ、ネット上での知り合いレベルなんですが、
そのジャンル全部のサークルの本を順番に買っていくのはサークル主さんからみて失礼でしょうか?
あと全部のサークル主さんに差し入れ(500円程度の市販のクッキー)とフォロワの◯◯といいます。
応援してますとかいうのは気持ち悪いでしょうか?客観的にどうか知りたいです。(変な擦り寄りにみえるかどうかも含めて)

882 :
age

883 :
age te nakata

884 :
>>881
>ジャンル全部のサークルの本を順番に買っていくのはサークル主さんからみて失礼でしょうか?
そのジャンルに火が着くと良くある(絨毯爆撃と呼ばれたりする)事なので、気にする必要は無い
但し、気付かずに並んでいる列に横入りしてしまうので、サークル間の横移動には気を付けてください

>全部のサークル主さんに差し入れ(500円程度の市販のクッキー)とフォロワの◯◯といいます。応援してますとかいうのは気持ち悪いでしょうか?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1418908590/1-
「(*´∀`)イベントでの差し入れ51(´Д`;)」スレ↑が詳しいので、そちらのテンプレを読むなり質問するなりすると良いでしょう

885 :
スレ違いでしたか...わざわざご丁寧なありがとうございます。

886 :
C88のオンライン申し込みってどこでできますか?
C87はcircle.msで普通にできたのですがイベント申し込みのところにC88がありません。

887 :
>>886
まだ期間前だからなくて当たり前
申し込み可能時期になったら、イベント申し込みの一覧に出るよ
開始の日付は申込書を確認してくれ

888 :
>>887
今日申込書届きました。確認できました。
どうもありがとうございました。

889 :
C88で初サークル参加したいと思っています。
サークル申し込みの際にジャンルコードを何で申し込めば良いか分かりません。
頒布するコピー本の内容はアイドルマスターのライブ等でよく交換されている名刺の作成のススメ的な内容で、漫画ではなく、文字主体です。
アイドルマスターならばギャルゲーになると思いますが、内容からすると考察的な要素もあるので、もしかしたら評論かその他のジャンルになるのかもしれないとも思い質問させていただきました。

890 :
アイドルマスターでやるならアイマスで申し込む。
「アイマスみたいな名刺の作り方」なら評論で申し込む。
どちらがメイン?アイマスなの?名刺の作り方なの?

891 :
>>890
返信ありがとうございます。
メインは「名刺の作り方」の方です。
文章でも名刺の説明でアイマスのキャラに説明させたり等はしない予定です。

892 :
特定のジャンルに拠らない「ヲタイベント用の名刺作成ノウハウ」本なら評論で問題なかべ
というか、ちょっと興味あるなその本

893 :
>>892
興味を持っていただいてありがとうございます。
ということはアイマスライブ・イベント用の名刺作成ノウハウということで出す場合はギャルゲーの方が適してますかね。
私がアイマス界隈の人間なのでアイマス界隈用に向けた内容になっていそうな気がするので…

894 :
>>893
評論じゃないかな
いわゆる同人誌を求める層より面白本を求めてる層に需要がありそう
今回評論は1日目だし、877がどんな人に見てほしいかにもよるけど

895 :
>>894
特にギャルゲー(アイマス島)でなければというわけではないので評論で申し込んでみたいと思います。

質問に答えていただいた皆様ありがとうございました。

896 :
>>895
当選したらスペース番号教えろ下さい

897 :
>>896
自スペNo.やサークル名は宣伝と見なされるんじゃ無かったっけ?

898 :
 今度はじめてコミケのサークル参加を申し込んでみようと思っています。
そこで知り合い二名(二人共私よりコミケ歴長い)に申し込みについていろいろ
聞いた時の話です。
その二名(A.B)はとある同じジャンルで同人活動をしているとのこと。
二人共別の個人サークルを立ち上げて、日程がかぶらないように一日目と三日目
のように申し込みをして、両者とも二日間お互いの新刊とグッズを委託しあって
参加しています。(というか看板が違うだけで二日間とも頒布内容が一緒)
初日はAのグッズをBに委託 三日目はBの新刊をAに委託(結果内容は同じ)などです。
説明を聞いた時は「そういう人もいるのかな」くらいの感覚だったのですが
思い返すと結局同じサークルが二日間スペースを占拠してその分どこかのサークルが
落選してる・・と思うと釈然としない感じがしてきました。みなさんはこういうやり方はアリだと
思いますか?またこれはよくあることなのでしょうか?教えてください。

899 :
そこそこある事だが、まっくろ

900 :
毎回1日目にシャッターで2スペ、3日目に偽壁で2スペ取るふざけたサークルがあってな

901 :
初申込のとき、発行誌名は書いたほうがいい?

902 :
>>901が担当者だったら
当落のライン上に
「まだ何にも決めてませ〜ん♪受かったらやりま〜す」と
「コミケ受かろうが落ちようが作ってます」があったら
どっちを受からす?

903 :
「○○ジャンル××中心本」みたいな申込ジャンルの本だってわかるようなタイトルならそれで問題ないと思う

904 :
配置担当が知りたいのは誌名よりも本の中身の傾向など。
だから>>903には同意。
サークルカットも、カタログを見た人が中身を推測できるように書く。誌名は不用。
もちろん誌名が内容そのものなら書いてもいいけど。

905 :
何十年同じカット使ってやがんだって感じのサークルがあるよね

906 :
>>905
情報評論系だと珍しくは無いな
だいたい文字系だし買う方も「あそこだな」と判る方が良かったりする

907 :
>>906
二次創作でもある。

908 :
みんなありがとう。
頑張って書いてくる
友達とヘタリアで初参加で出すんだが、
サークル名さっさと決めないと
間に合わない…

909 :
困ったらひらがな4文字。
それか何かの名前の後ろに「屋」を付ければそれっぽくなる。

910 :
りょーかい
申込んだら報告します

911 :
サークル名は報告しなくていいよ

912 :
今度遠征して初めて参加します
飛行機で行こうと思うのですが同人誌50冊や
ポスタースタンドって飛行機内に持ち込んで大丈夫ですか?
本はともかく金属の棒って凶器とみなされるのかと

913 :
預けたほうが無難だが、別に刃物でもないので問題ない。

914 :
そうおもうなら預ければいいのでは

915 :
本は平気だけどスタンドはわからん
そういう相談事は乗る予定の航空会社に尋ねるのが一番はやい
こっちではOKだけどあっちではNGとかあり得るわけだし

916 :
ありがとうございます
航空会社に電話して確認してみます

917 :
894です。
今日郵便局行って出してきました!
書類は全部コピー取ったし大丈夫かな
郵便局の人に頑張ってくださいとも言われました
めっちゃはずい

918 :
スーツケース買おうか迷ってる
一回買ってしまえば何回も使えるけど
安いダンボール買ってイベントごとに荷物送ったほうがいいのか

919 :
>>918
当日の徒歩の移動距離が長いなら止めておいた方がいい
行きは大丈夫でも帰りは体力奪われてるからキャリーに慣れてても結構キツいよ
それに打ち上げとかやるなら邪魔になることも多い

920 :
>>918
> 安いダンボール買ってイベントごとに荷物送ったほうがいいのか

って事は本詰めて手搬入だと思うんだが、
スーツケースは「本をみっしり詰める」想定されて無いから注意な。
概ねケース自体は階段とかを落とすでもなきゃ保つけど、
キャスター・特に径の小さい4輪は屋外の舗装で曳くとヤバい。
キャリーカートでもそうだけど、耐荷重××kgってのはキレイな床面
(ビッグサイトで言えばアトリウム〜ガレリア)での話で
屋外で使うとそこまで積んで無いのに呆れるぐらい早くダメになったりする
(特に安いのはね…)

921 :
>>919-920
そうなんか…
じゃあやっぱりダンボール買って本と筆記用具等詰めて
会場に送ったほうがいいみたいだね
なにせ初めて参加するから意見が聞けてよかったありがとう

922 :
TPP交渉 同人誌、イラスト投稿など二次創作をすべて著作権侵害とみなし、通報無しで検挙する「非親告罪」で調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150211/k10015379371000.html

923 :
実際にはメーカーや版元が怒るレベルじゃないと検挙されないよ。
二次創作物を描いたから通報ってなると毎日数万件も通報が来るわけで、そんなの警察も版元も処理できん。
海賊版やコピー作って営利目的でやるくらい悪質でない限り問題はない。

ま、要するに今まで通りだ。
もちろんグレーゾーンだから自重して注意する必要は今まで以上だがな。

924 :
いままでは警察は版権者の同意がないと別件逮捕に使用できなかった。
別件逮捕の口実にするためにわさわざ版権者に依頼してKしてもらったのがポモン事件な。

これからは、版権者に無断で別件逮捕の手段として利用できる。

925 :
乗り物酔いが酷くてバスも飛行機も駄目です
どうやれば東京まで行けますか

926 :
新幹線とか鉄道じゃない?
まあそれも酔うなら…

927 :
>>925
もし免許車持ちなら自分の車というのもある
俺の身近にもとにかく乗り物酔いがひどいと悩んでるのがいるが自分で運転してるとそんなに酔わないっていう

928 :
酔いは内臓の負荷から来る
緊張してたり体曲げて血行が良くない状態に揺れが加わって一気に体調が崩れる
背筋が伸びない上に常に隣との接触を気にさせられる高速バスはこの辺の相性がかなり悪い
新幹線指定席も席幅が狭くて結構きつい

どうすればいいかっていうと、体を伸ばせる手段を選ぶこと
普通の電車とか、空いていれば横向いたり足伸ばしたり姿勢に自由が利くから、酔いの元になる負荷を軽減できる
新幹線でもあえて指定席を離れて廊下みたいな暗いとこで座り込むのもあり
高速バスは酔い止め無しじゃ死ぬが、18きっぷで行った時は7時間x2の往復とも無しでいけた
気持ち的な誤魔化しじゃなくて体自体がきちんとリラックスできる手段を工夫すること

929 :
外人で日本語不自由でいろいろ申し訳ないですが
「発行誌名」欄について、過去になにも発行してない場合は「なし」とか書くべきですか?
それともコミケで発行予定の物のタイトル書いた方がいいですか?ちなみに同人ソフトです。

930 :
発行予定のタイトル

931 :
>>930
やっぱり発行予定のタイトルですね。本当にありがとうございました!

932 :
どの箱がサークル搬入から撤収(宅配便で送る)まで持つと思いますか。
本の搬入では搬入50冊その他諸々です。

日本郵便の箱
クロネコヤマトの箱
佐川急便の箱
みかんの箱

みかん以外は新品買ってきます

933 :
>>925
つ草鞋
つ三度笠
つ縞の合羽
つ振り分け荷物

934 :
>>925
どこからよ

935 :
ガスマスクだけ付けて後は私服ってコスプレに入るのでしょうか?
わざわざガスマスクを付けるためだけに更衣室に入るのもアレなので・・・

936 :
コスプレ広場をウロウロして写真撮られるなら更衣室を通る必要がある。
売り子とか、サークル挨拶程度ならいらない。

937 :
>>936
サークル参加をするつもりの者なので、サークル関係者の場合も書いて頂けて助かりました。
C88は気づいたら申し込みが終わっていたので、C89で申し込みたいと思っています。
ありがとうございました!

938 :
コミケットスペシャルって、今から辞退できますか?

939 :
>>938
辞退が「参加取りやめで返金、記録的にも申し込まなかったと同様に」は無理
「やむを得ない事情で不参加だった」って形しか無い

940 :
「一見、私服にしか見えなくても「コスプレをしている」自覚があるなら更衣室いけ」って前、聞いた気がするんだが

941 :
>>940
コスプレというよりただガスマスクを付けたいが為に付けるだけなんですよね・・・
衝動というか・・・ある意味、コレもコスプレなのかな・・・

942 :
>>941
ちょっとした小細工のつもりでも
自分でもどうかなと思うなら痛くもない腹さぐられるより更衣室をお勧めする

943 :
>>942
了解しました。変に危ない橋渡るよりかはそちらの方がよさそうですもんね。
更衣室ってサクチケで入った場合、早めに使えるんですかね?

944 :
>>943
サクチケで入場するんなら同封されてるアピールを隅から隅まで読んでみな。
質問するのはそれからでも遅くないよ。

945 :
>>944
すいません、お眼汚し失礼いたしました・・・

946 :
初めてイベントに宅配搬入しようと思うのですが
イベント案内に発送期間(例・2月20〜25日)があります
この期間に業者に預けてイベント当日に届く指定で大丈夫ですか?

947 :
>>946
そういう約束になっている。
伝票に記入する事項に注意。サークル参加案内に書いてある。
イベント日を記入する必要があったり、配置番号を記入する必要があったりするから。

948 :
ありがとうございます
案内用紙をもう一度業者に確認して宅配します

949 :
お釣りの小銭が物凄く重いのですがこれってみなさん手荷物で持っていってますか?

950 :
現金は宅配とかで送れないので手荷物でしか無理
もの凄い重たいってどれだけ小銭をもっていくんだ
500円玉と100円玉100枚ずつぐらいもってくけど他の荷物に比べたら小さくてかわいいもんだけどなあ

951 :
ウチは500円玉50枚と100円玉200枚だけど、昼飯よりは軽いw

952 :
そもそも持って行く以外のどんな手段を想定してるのか知りたいわ

953 :
初心者だと100円玉棒10本、500円玉棒5本とか、マシンガン兵かよ!ってくらい弾持ってくるやついるよね。

100円玉棒ひとつで足りるって。

954 :
100円玉20枚で足りなかったことはない

955 :
使う時と場所を何処にするかで価値も変わる
開始早々にピコサ相手なら全部100円で出してもいいが、終了間際には小銭は全部持ち帰るべき物になる

わかるな?

956 :
100円玉はともかく、500円玉は結構使うと思うね

957 :
質問者は、サークル参加でつり銭の事を聞いているのだと思うが。

958 :
一度ぐらい言ってみたいね
『つり銭が足らないので崩してもらえませんか』と

959 :
手荷物しかダメつっただろ
枚数は部数や売れ行き傾向で自分で決めろ

960 :
そもそもその質問が無意味だからこうなったんだろ
手荷物以外でどういう手段を想定したのか質問者に訊いてみたいわ

961 :
「持ってってますか?」だからね。
「持って帰ってますか?」だったら、サークルの売り上げが小銭だらけで10キロ超えちゃって大変だけどみんなどうしてる?
って解釈もできるけどさー。

962 :
それでも手荷物しかありえないけどねなんか重くない工夫してますか?という意味だとしたら減らすのが最良の策だから
上からの流れはあながち的外れでもないな

963 :
いいこと思いついた
全部1000円にすれば釣り銭の事考えなくていいんじゃね??

964 :
>>957
>>954の俺はそのつもりで答えたよ
価格設定には影響しそうだけど、
足りなくなる目には遭ったことがない

965 :
結局「持って行く量を必要最低限に減らす」しか答えがないもんな
で、質問者はそろそろ出てきて締めてくれないか

966 :
質問者じゃないけど皆さんご意見ありがとうございました!

967 :
答えてないけどどういたしまして

968 :
いいってことよ!

969 :
ふんもっふ
Think different? by 2ch.sc

970 :
さて

971 :
前に初参加したときは来るのが相当遅かったらしくて完全に敗北したので、
今度の夏こそは思ってて今のうちに色々研究中なんですけど、ご教授願います

いわゆる4時半組と始発組(6:00国際展示場着)って入場時間に何分くらい差があるのでしょうか?

タクシーで4時15分に有明に着けるプランと始発電車のどちらかで迷っていて、
もちろん前者の方が高くつくし1時間半長く並ぶことになるので、
そのデメリットに見合わない程度の時間差なら後者でもいいのかなあ、と

972 :
>>971

973 :
>>971
間違えた、では改めて。
現時点では何とも言えないというのが実状、まだ各企業の商品情報もなく参加サークルも確定していので。
それと、何日目なのかによっても条件は変わりますし企業狙いか壁大手狙いかでも変わります、よって今いえることは前回までの状況レベル。

ちなみに私のC87一日目は9:30着で西待機列からで11時前には中に入ってほぼ完遂しました。
二日目の場合、私はりんかい線国典駅に10:00着で西待機列から10時40分に中に入り、私のお目当ての艦これ壁サークルは全てゲット、島中も8割方完遂しました。

正直徹夜組の日本語の読めない理解できない莫迦たちと開場後に国際展示場駅に着く人たちとの入場時間の差は30〜40分程度です、今年も酷暑が予想されますので御自身の体調を考えて開場への到着時間を調整すればいいと思います。

まあ、なによりコミケに持って行くもので一番重要なのは「理性」と「手に入らなくても仕方ないというある種の悟り」ですわ。

974 :
>>971
目当てにもよるからその情報だけだと答えるの難しいし
そればっかは自分で経験積むしかないんだけど、でも
自分の中ではもう始発って結論出てて後押ししてほしい
だけなんでしょ?

マジレスするとコミケは入場速度早いから4時半と始発の
差は十数分程度
でもどんなに早く行ってもそれより早い人はいるから
買えないものは買えない

あと時間差と交通費の差を考えるのもいいけど体力も
考えないと行列中に倒れて一日棒に振ることになる

975 :
サークルと仲良くなって余ったチケット貰えばいいと思う

976 :
>>975
サークルと仲良くなればチケットもらわなくても新刊もらえるようになるだろ
普通にコミュニケーション能力あれば

977 :
4時半以前の来場禁止、タクシー来場は自粛しろと準備会が言っているのに
4時15分にタクシーで来場とさらりと言えるのは流石だな

978 :
>>973
最優先の代物は例年11時半には完売しておかしくないようなので、
10時半過ぎくらいには入場してサークル列に並びたいな、と思っていたのですが、
10時到着でも10時40分入場とは

>>974
始発で充分間に合う、4時半に来ても稼げるのは15〜20分くらいということですか、やはり

もちろん現時点での見通しということで、あとは目当てのサークルのスペース等判明してから始発下車後の立ち回りなど研究してみます
あと省エネもですね

>>977
ビッグサイトには歩いて来場しようと思っていて、そのために適当に離れた場所に適当に早い時間、
つまり4時15分に有明で降りようと思っていたのですが、それは禁止に当たりますか?
タクシー来場禁止というアナウンスは、ビッグサイトに直接乗り付けることを指しているのだと受け取っていたのですが
それとも有明が会場に近すぎるということでしょうか
一応タクシーを利用しない方向で考えていますが

979 :
その質問に回答できるヤツは、このスレにはいないぞ。
そもそも許認可の権限が無いww
「準備会が自粛しろと言っているからダメ」と言うだけ。
実際に午前4時にタクシーで降りるのがどんな迷惑になるというのか、理解に苦しむしな。実際にその時間にタクシー降り場にいた人なら。
そもそも、行列に並ぶのなら降りるのはビッグサイトでなくて東待機場所の入口か西待機列の横になるし。
午前8時とかにタクシーでこられると道路が大混乱になるからタクシーは禁止、というのはよくわかる。その時間にその場所にいるとな。

980 :
>>978
有明=ビッグサイトと勝手に解釈してた申し訳ない

981 :
コミケでやめろと言っている項目は、大概が「皆が皆それをやり出したら尋常でない害が発生する」事柄だ
チャンコロの転売や備品持ち去りと同種、と言えば少しはわかるな

社会をイナゴのように荒らすだけのヒトモドキの仲間に数えられたくなければやるなという事だ

982 :
準備会がちゃんと、「午前7時以降はタクシー禁止」と書けばいいのにな。
時間を明確にしないから混乱の元になる。
そもそも、23時にタクシーが乗り付けて誰の迷惑になるのかとw
朝8時にタクシーだと大混乱で迷惑なのは明白だけど。

983 :
>>982
> そもそも、23時にタクシーが乗り付けて誰の迷惑になるのかとw
徹夜じゃん

984 :
タクシーで乗り付けるとは書いたが、行列に並ぶとは書いておらん。
タクシーの事だけを問題としておる。

985 :
早朝来場の話をしていたんだよ
話題すりかえにもほどがあるわ

986 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

★をsに変えて、◎を消す
★nn2c◎h.net/s11/59azusa.jpg

987 :
てす

988 :
>>971
まぁその「目当てのサークル」は、通販や後で虎とかで売り出さないか
サークルのサイト見て確認してみな。
取りこぼすって事は、大手で時間取られてるだろ。
そこが後で出すなら、並ぶ必要無いよな。
お祭り気分で買う事より並ぶ事が優先してる本末転倒な奴が多いけど、
良く調べれば、結構どうにかなるぞ。
企業は別な。

989 :
>>988
企業のほうこそ近年は普通に通販やるところが増えてきているので
並んでるのは通販情報を知らない情弱かどうしても当日限定品を欲しい信者くらいになってきてる
まあジャンルというか企業にもよるんだけど

990 :
コミケ行った事ないんですけど、未成年でもエロ同人買えますか?

991 :
買えません

992 :
>>971
参加したのが冬コミだけなら、夏コミは別モノだと思うべし!
去年はましだったが、2年前の夏コミは熱中症で絶え間なく人が倒れ救護室に入りきらなかった程

今年も2年前並みの酷暑が予想される
4時半や始発で参加するつもりなら、日頃からジョギングして身体を鍛えておくんだ

993 :
>>991
18や19は未成年だから買えないと断言はできないだろ
中にはコミケで売っていいかどうか知らんが21禁とかもあるらしいが

994 :
正直、未成年には売りたくない。
ラインやツイッターで買えた買えたと書かれたら炎上するのはサーカル側だし。

995 :
973みたいな物の聴き方の奴は1歳だろうと100歳だろうと歓迎されない

996 :
>>991
18禁が自主規制だってこと知らないやつがいるんだな
刑法としての児童福祉法が適応できないから、青少年保護育成条例を適用してるんだよ

994の「売りません」が正解

997 :
>>990
買えるか買えないかと言えば、余程見た目が若く無きゃ買えるだろうな。
ただ、買えるって事と買って良いって事とは、意味が同じじゃない。

見た目が未成年に見えない事をいいことに、買ってはいけない物を
「騙して」買っているのに過ぎない。
そんな事をすれば、コンビニからでもエロ漫画は買える。

>>994
炎上回避の為には先手を打って、「分らなかったとは言え売ってしまった事」に
対する謝罪と、ツィッターに余計な事を書いた未成年購入者への「徹底的な」対応だろう。

998 :
絵本って、どのジャンルになるんでしょうか?
公式サイトのジャンルコード一覧を見てもわからなかったので教えてください

999 :
>>998
二次創作なら元ネタがジャンル、オリジナルなら創作少年か創作少女じゃないかと思う

1000 :
絵(炉)本…

1001 :
>>998
オリジナルは動物系が創作少女だから動物主人公なら創作少女、あとは傾向で創作少女か創作少年か分かれると思う

1002 :
創作少女というのは少女向けという意味。雑誌で言えばなかよしとか花とゆめとか…
少女が出てくるという意味じゃないからw
創作少年はコロコロとかガンガンとか…

1003 :
>>998
何をテーマにして描くかでジャンルは変わるんじゃね?
絵本ってだけだと、これは漫画なのか小説なのか、ってのと同じ事な気が

1004 :
コミケ会場いくのにゆりかもめで大丈夫でしょうか?

神田駅近くのホテルしか押さえれてないんですが
田舎者だからけっこう不安です

1005 :
ゆりかもめでもりんかい線でもお好きな方を。
逆にそれ以外だと迷うだろうからオススメしない、

1006 :
ゆりかもめが止まるとか混むとか
容量少ないとか色々聞いたけど問題ないよね?

1007 :
>>1006
止まったりするときはあなた一人が影響受けるわけじゃないから
りんかい線も止まるときゃ止まる

1008 :
そんなに不安ならタクシーか隣の東京駅からバス使えばいいじゃない
勿論バスもタクシーも止まるときは止まるし

恐らく自分がいきたいときの混み具合を聞いているのかもしれんが
何時に出発するのかか何時到着予定かを書かないとゲスパーしかできないわけで…

1009 :
いや、りんかい線とゆりかもめで
大差がないか不安なだけで
止まったときは仕方ないと思うよ

1010 :
>>1009
…んで、何時に到着予定?

1011 :
次スレを立てます

1012 :
レスありがとうございます
オリジナルでしょうし、創作少年か少女になるんですね
↑のジャンルを探してみます

>>1011
スレ立て乙です

1013 :
新スレです
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?135
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1434376983/

1014 :
>>1013

コミケに来る小中学生について2
アズールレーン2隻目
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント146
コミックマーケット総合スレ(128)
コミケの申し込み忘れたΣ(;゚д゚)ノ□ノ 4回目
イベントチラシについて語るスレ
企業ブースに殺到するやつってなんなの?
東方の人気が下がった理由〜艦これの躍動〜
【絶対に負けられない戦い】真木よう子コミックマーケット出場絶望!祝勝会会場【勝利】
同人イベントで体験したちょっといい話
--------------------
Simフリー携帯電話 Niche Phone-S Part.2
陰 剣 竹 光
【N国から立候補?】BUTADASHIT 71【うんこマン】
なぜ日本人の演じる邦画のSFはダサく感じるのか?
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5964
【落ち着く栄親】有名人の宿曜【苦手な安壊】
【包茎天使】三谷たくみ 7♪【ペニバン聖水女王】
第32期竜王戦 Part43
supreme【メンヘラ臭】其の壱
雑談 少し落ち着け小田猛
入院中に仕事クビになったヤツはいる?
交通量調査ゲッツ202
【彩の国】埼玉県の運送会社★53【さいたまー】
【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part114
【RELEASE THE SPYCE】源モモは舐めると体調が分かるかわいい
オカマのあたしに語らせて!中森明菜の現役感ってやつを!
King Gnu井口理のオールナイトニッポン0(ZERO) part1 (ワッチョイ有)
母だけど人生疲れた53
午後ロー実況AA保管庫 パート8
【サッカー】第100回天皇杯、前例なき大会方式変更! Jクラブ参加は準決勝からJ1の2チームのみ、J3出場なし
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼