TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ヤングマガジン】 アルキメデスの大戦 ★11 【三田紀房】
なぜわたモテはつまらなくなったのか……13
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart4【漫画:春河35】
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆348
【原作:岡本健太郎】ソウナンですか? Case.3【漫画:さがら梨々】b
【新ゲノム】古賀亮一45【宇宙警察☆ミーティアわんわん】
【アメトーークは宮迫復帰で】喧嘩稼業2316 木多康昭【普通に続くぞ】
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 80
【プラスチック】+チック姉さん 9チック目【栗井茶】
【ワンパンマン】ONE総合part398【モブサイコ100】

【田島隆】カバチタレ! 48【東風孝広】


1 :2019/07/02 〜 最終レス :2019/08/26
原作の田島隆、作画の東風孝広による
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155

■前スレ
【田島隆】カバチタレ! 48【東風孝広】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1555836995/

【田島隆】カバチタレ! 47【東風孝広】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1549374143/

【田島隆】カバチタレ! 46【東風孝広】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1540626719/

【田島隆】カバチタレ! 45【東風孝広】 (即死)
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1540479850/

作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止

2 :
主人公 田村勝弘 行政書士

・所長なのに無断欠勤しても事務所の職員は誰も気にしない

・依頼人と一緒に誘拐されるが犯人を挑発して命の危機に晒す

・意味不明な法律知識を振りかざし、弁護士マターや警察マターを解決しようとする

・最近は相手方に威圧的に対応することが増えてきた

・行政代執行で追い込みかけて意気揚々と国家権力マンセー

3 :
家を無理やり相続させて娘の披露宴資金を巻き上げる田村

4 :
いきなり交渉相手に突撃する田村

5 :
>>1


6 :
住吉 美寿々 行政書士

・フェミニスト

・依頼人のことよりもフェミニズム的な主義主張を優先させる

・最近は田村の方が暴走しているので、相対的におとなしく見える

7 :
重森 寛治 (重さん)

・補助者

・わりと常識人、故に活躍する機会が少ない。

・大野センセの部下であって田村の部下ではない感じがひしひし

8 :
栄田 千春

・補助者

・目が四角い

・情緒的な搦め手が得意だが、むしろ田村よりも常識的な交渉ができる

・学生に同情される低所得

9 :
加葉 礼文

・元不動産営業

・法理論ではなく勢いで突き進むこともあるが、
 それを行政書士である田村が正しく導く
 かと思ったら、最近は田村の方が暴走しすぎ

・昼に炎上動画を見るぐらいで最近は影が薄い

10 :
大野 勇 行政書士

・信号機が生えてきた交通事故の加害者側弁護士への
 不適切な対応により懲戒処分、業務停止

・交通事故遺児を養子に?

・最近は出番なし、と思ったら山林相続問題で
 行政代執行に苦しめられる知人を救って、田村にイラッ

・M&Aでそろそろ田村を見限る??

11 :
金田 銀四郎 行政書士 社会保険労務士

・比較的常識人

・かと思ったら、特定外来生物にも動物愛護精神炸裂

・さらには空き家問題で相続人宅を田村と一緒にアポなしで強襲

・最近、やけに田村とつるんでるけど、事務所の経営は大丈夫なのか??

12 :
信号機

・死亡交通事故現場に後から生えてくる

13 :
広島県芸南市無能警察列伝

・ナンバープレート付け替え事件を適当に処理
 (偽ナンバーの所有者情報しか調べず、車種を調べない)

・暴力団員風の男とトラブルになった男性(田村)が
 自動車に連れ込まれた(田村の乗用車が現場に放置)のに
 何もしない

・30キロスピード違反の暴走運転もパトカーがサイレンを
 付けていなければ警察の方が違法と言い張れば無罪になる
(最高裁判例では有罪)

14 :
田村所長の輝かしぎる戦績
現状有姿の夫婦→なかったことにする(一見頑張っているように見えるが
            有印私文書偽造などをした不動産会社に責任をとらせていない)
遺産の母親→借金があると脅迫して相続放棄を強要させて最後はしらばっくれる
ストーカー→依頼人逮捕
浮気夫→お得意先なのに裏切る
自転車→なにもしていないで敗北
親権→司法書士に丸投げ
キャバクラ→金田に任せる
墓→依頼人を裏切った上に終始恥知らず扱い
離婚夫婦→専門外をテキトーな知識でかき回して殺人未遂事件に発展、
養子縁組→不受理届を教えただけ【唯一の功績】
天上→ヤクザまがいの犯罪を堂々と行い、とても司法修習生とは思えない
     馬鹿な解決方法に何も言い返せない
脱サラ→新人二人にサポートすると言いながら、危険な契約で一切アドバイスをせずに
     迷惑行動を起こし二人を見下す(高見は見下されて当然だが)
ヤクザ→警察に通報すれば済む話を強行にし続け、依頼人を命の危険に遭わせて
     逆ギレして依頼人を見捨てる
火事→失火法を知ったかぶりで振り回して結局居酒屋で聞いた保険で解決したと
    無理に結論付ける(個人賠償責任特約は、依頼人に以前の生活に戻るだけの
    十分な賠償額は出ないから依頼人側では解決していない)
農地→農家のおばあちゃんが生えてきた!
看板賠償→結局相手側の言いなり、っていうか行政書士に賠償の交渉をする
       権利はない
アライグマ→人間が飼えるものではない特定外来生物を弁護。
        (狂暴で素早く小さい為脱走しやすいアライグマを飼うのは超危険)
ポルシェ→ぼったくりディーラー相手に80万円も払い、当り屋かます
空き家→所有者の兄の孫を追い詰め最後は日本とは思えない超高速ヤクザ的行政代執行で国家権力マンセー
M&A→売主と無資格営業のガキの間をガキのお遣いやって破談、検備沢・大野・金田にまで愛想尽かされ、最後は買主のおっさんを脅して終了

15 :
>>1


もしかして、番号間違ってない?

16 :
田村は、大学生ごときに、言い負かされてどうするんだよw

17 :
今回の被害の因果関係とかは、

栄田「ほお、わしの引っ越しのときも荷物を勝手に開けたんかいな。じゃあ、わしがプライバシー侵害の被害者として訴えたるわ」

かな?

18 :
番号49だな

19 :
大学も炎上して退学処分になるかどうか

20 :
最後、学生逮捕エンドか、あるいは多額賠償示談エンドか

21 :
即死回避あげ

22 :
逮捕されるような内容じゃないし、賠償金なんて支払い能力が無い

23 :
親から取ればいい
子供が成人だから知らないと開き直れる親はなかなかいない

24 :
ではマグロ漁船エンドだな

25 :
久々にがんぼコラボやればそのラストもあるが

26 :
>>23
今は逆に開き直る親なんか普通
学校によっては、もはや学生より親の方に手を焼いてる

27 :
あいつらの個人情報を晒しまくってやればいい

28 :
まあ神崎にまかせたら怖い人に拉致らせてマグロ漁船行きで終わりだよな

29 :
怨み屋本舗でも上級国民のネタ始まってて草

30 :
完全に栄田回だな
勝利条件はバカ学生から賠償金せしめて
謝罪させコオイムシの信頼を多少なりとも
取り返すことか
ただ栄田だからバカ学生の破滅オチもあるな

31 :
専門のセンセ→なんの?

32 :
目には目を、ネットにはネットで逆襲せよ。
バカ学生をいかに追い詰めたかを、動画にしてさらしてやればいい。


前回の「はい論破」のやりとりも動画で録画してれば良かったが、、、

33 :
栄田は少額訴訟を使う気なんじゃないかな?
少額訴訟なら10回くらいは使えるし直ぐに判決も出る。
被害受けた家庭に賠償額を値切る交渉もしてるしあのアホ学生たちも
何回も訴えられてたら碌なことにならんだろ。

34 :
>>33
そうやって公的な記録残してダメージ与える手かもな。

35 :
この学生たちに金が無いという事実は動きようがないわけだが、親が払ったですませるしかないかな

36 :
しかし、ここまでやらんと、
いわゆるバイトテロの連中を追い詰められんもんかねぇ。
自分でここまでやらんと、警察にいっても無駄か。


つか、この引っ越し屋、通報したっけ、、、

37 :
>>36
まだ客への謝罪賠償だけで終わらそうとしていたけど今週栄田の説得で腹を決めた。
後は何を餌にしてアホユーチューバーのバカ学生二人を追い込むか?
まあ彼らは他にもバイト先でワサビ巻きを子供に食べさせる真似もしているので
栄田と和解が成立してやれやれと思ってるところに全国チェーンの寿司屋から
民事刑事両方で訴えられてギャーで終わりじゃないかな?

くら寿司はそうしたからね。

38 :
>>36
刑法上は難しいでしょ
自分の所で雇った従業員の不始末では、会社も監督義務があるから連帯責任だしね

39 :
素人相手ならはい論破(ドヤッで終わりなんだけどプロはどんな仕事でもそうだろうけど準備して引き返してくるからな
漫画の話だけどリアルでもそれが分かってないのは多そう

40 :
【悲報】
田村、プロではなかった

41 :
セミプロ?

42 :
【悲報】
栄田も、プロではなかった

43 :
ニットの学生ミスタみたい

44 :
>>37
今週は珍しく真っ当かつトレンドに添った事を言ってたと思う

外部でも話題になるレベルの社員の不祥事は社員(元社員)を厳しすぎるぐらいに罰するのが大事
そうしてこそ世間の溜飲が下がる
中途半端なことをすると、野次馬の鬱憤が会社に向かう

無責任な野次馬は罪に対して罰を求め、生贄が捧げられないと納得しない

45 :
無責任な野次馬なんか相手にしちゃいけない

46 :
>>44
まぁ無責任な野次馬の皆さん(俺も含め)も、
次のテロの被害者は自分かもしれんという危機感を感じての感情もあるしなぁ、、、

生け贄というか見せしめを求めて抑止力にしたいのだよ。
(野次馬の一人である俺個人の意見です)

47 :
どうとでも描ける話だったけど
引っ越しのコオイムシが信頼取り戻す話と
バカ学生に制裁を加える話に集約されたようだね
さすが栄田
「あっ」だの「えっ」だの言ってる田村とは違うわ
というか作者の田島はこのところストーリーの失敗を全部田村が
無能なせいに押し付けようとしてないか?

48 :
でもこれを無料で請け負う田村事務所のサービス精神やべーな

49 :
栄田は時間給だからな。田村や大野事務所とは違って損はしない。

50 :
栄田「次回の許認可手続費用に乗せておきますから(ニチャァ)」

51 :
多摩大のソバ屋バイトテロは店は倒産3300万円の負債
1385万の賠償請求に200万の賠償で和解
謝罪無し。退学。


キッチンの冷蔵庫入った奴はチェーン店を閉店
損害賠償請求準備中
専門学校は通えてない状態

ステーキレストランの冷蔵庫に入った結果
店舗閉店。賠償請求2000万円

ソバ屋は個人経営もあってあの程度で済んでるけど
一番怖いのはくら寿司の例
急落した株価も含め民事は億単位を
刑事も当然のように訴える準備中

52 :
>>51
蕎麦屋は裁判所から和解を勧められ仕方なくだからな。
納得したわけじゃないけど

53 :
>>51
水道タンクで泳いだ奴は清掃が必要になったという事で、偽計業務妨害罪みたいね
敢えて罪状をと言うならそうかもしれんが、あまり大した罪ではないかもしれないか・・・
民事については払えなければ払えないで終わりになる
>>52
和解という形でその場に即金を用意してもらわないと、判決が出てから払えないから払わないと言い張られ、無視されると終わりだから
和解の場に金を用意できずに不成立ってのもあるが

54 :
>>53
裁判所から何度も和解を勧められて心折れたみたい。

55 :
和解を勧められたのは、相手がまだ若いからってか・・ふふっ

56 :
>>54
和解しないでまま判決が出たは良いが、支払い無視の危険がある
裁判官もそれを分かって和解しろと言ってるからね
特に学生は資産や収入が有るわけもなく、親が無視したら支払われる見込みが無い

57 :
就職したら給与差し押さえ

58 :
まともな所で働けるか?
ブラックな所しかないんじゃないか。

59 :
逃げたら探す費用自腹だし、これ以上こいつに時間かけなきゃならんのか…てなるやろ
やってられん

60 :
>>57
就寝したばかりでは給料が差し押さえできる額まで行かないのでは

61 :
仕事しづらくはなるし33万以下だと1/4が限度だし、生活出来ない金額になるくらい安いと取れないしで面倒だね

62 :
額面で20万円くらいだと手取りを考えたら、手続きして差し押さえるメリットが微妙だな

63 :
やっぱ、テロるバカには、
一生モノの恥をさらすくらいの見せしめが必要だな。
(抑止力)

64 :
変な正義で私刑とかもどうなんだかな

65 :
>>52
どんな事案でも100%納得して和解なんてまず無い
和解して早目に終わらせておかないと弁護士費用等で相手も資金が尽きて、判決が出る頃には何も無くなってるなんてザラ

66 :
アイスを舐めた女性の身元特定、逮捕へ…禁固20年の可能性も
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5601773

67 :
>>65
まあ、納得して和解する場合のほとんどは最初から裁判にならないよね

68 :
100%の和解の話ね

69 :
蕎麦屋のは赤字続きで倒産寸前だったのに止め刺しただけだからな。

70 :
というか裁判官の和解案を蹴ると私怨でとんでもない判決出されるからね
日本の司法は中世

71 :
そんな事はない
判例に基づいた判決しか出ないよ
私怨等で判決が変わってはたまらないから、判例重視というのは大切

72 :
>>45
相手にはしない
忖度するだけ

73 :
>>71
何でもかんでも判例があるわけじゃ無いし、お互いの言い分も案件毎に違うのが普通
民事は大抵和解で終わらせるので判例自体が少ない
実際裁判所の和解案を蹴ると不利な判決が出るのは事実
裁判所は私怨ではなく、問題解決を望んでいないのはどちらかという事だと言うけど

74 :
>>73
>実際裁判所の和解案を蹴ると不利な判決が出るのは事実

すまんが、にわかに信じがたいので参考までに実例を紹介してくれ

75 :
>>73
今の日本で判例が無いなんてまず無いよ

76 :
裁判官は無能だからよくて半分、最高裁の統計を参照すると8割は不当、出鱈目な判断をしている
それで間違いを上級審で覆されると出世できなくなる
なら絶対に上級審で逆の判決が出ないようにクソミソにしておくということ
どちらを勝たせる判例も存在するからそれに当てはめるだけ

77 :
司法試験に受かってから言えよな
まずはそれからだ

78 :
>>76
マジか?最高裁が統計で日本の判決の八割は不当でデタラメだと発表してるのか!
とんでもないな!どこで確認できる?

79 :
最高裁までいかなかったケースを含めてないとみた

80 :
最高裁までやるのも金かかるしね

81 :
金じゃなくて相手に裁判記録やら残る社会的ダメージ狙った嫌がらせみたいな感じで最高裁まで粘るのも居そう。

82 :
憲法訴訟とかその最たるものだよね
戦うことそれ自体が目的

83 :
裁判所は未だにFAXと郵便しか受け付けていないので多分ネット上にデータ出したりしない
官報に載せれば全国民が知ったことにするとかほざいてるし
一次ソースは裁判所の書類の山の中に埋もれてる

裁判をやった人の8割が不満という話は裁判官を含むいろいろな人が引用してるから自分は信用してるけど

84 :
裁判は起こしやすくても困る
そこは今でも変わらない見解

85 :
>>83
まさか官報がネットで見れること知らんのか

86 :
>>83
8割が不満というのは当たり前だよ
そもそも裁判で満足な結果になる事案は、最初から裁判しなくてもなんとかなりそう

87 :
父親が何十年も実の娘を犯し続けたけど抵抗することすらできなかったから無罪!

日本人の常識裁判官の非常識

88 :
そもそも相手が賠償金を全て支払う事なんか無いだろ
高い金かけて裁判なんかやっても得られるもの限定的
裁判に勝ったという事実に自己満足しておくしかない

89 :
>>74
ソースは俺としか言いようが無いなぁ
親父の交通事故絡みで100万の和解案蹴ったら1円も取れなかった

90 :
そんな客観的に判断できないもんはなんの参考にもならない

91 :
逆に生きていれば裁判に何らかの形で必ず関わり多かれ少なかれ裁判のせいで苦しめられていると思うんだが
どうして裁判に無関心でいられるの?裁判と聞くと首を分裂させるヒロシマの住人?

92 :
>>85
裁判判決文の話しているのに官報?

93 :
>>89
事故でそれは無いだろ

94 :
交通事故で0:10以外じゃあり得ないだろうな

95 :
あり得ない話

96 :
大いにあり得ると思うな
裁判官は判決を出すのをものすごく嫌がるから
和解案を蹴った不届きものを成敗するためなら加害者と被害者をひっくり返すくらい朝飯前

97 :
>>96
そんなの上告すればアウトじゃん

98 :
>>93-95
交通事故「絡み」と書いてあるのに、世の中お前らみたいな中途半端な経験と知識しか無いヤツには
思いも付かないことなどいくらでもあるんだよ

まあ思いも付かないと言うほどレアなケースでも無いと思うけど、無知の知すら知らない馬鹿を晒してるヤツがいるねと言う話

99 :
上告しても覆りにくい判決の書き方が完全に普及している
花村方式とか

100 :
>>98
いや、それは一般常識ってわかる?ってレベルの詭弁だな

101 :
無知の知って「自分がなにも知らないって自覚している」って話だから、答えを間違った他人に使う言葉ではないよ

自分が答えを知らないけど、知らないことを自覚している分だけましだよーって皮肉な

102 :
だから、第三者が客観的に判断することができないもんなんぞ聞く価値ないっての

103 :
その事件だけが特殊だったかもしれないしな
実際に和解を蹴った事例を無作為に100くらい集めないと意味がないな
作為的に集めると情報操作になるから、無作為に集めるのは統計の基本

104 :
交通事故絡みというのが曖昧すぎて何とも

105 :
日本の司法は中世

106 :
>>96>>98
適当な事を言わなくてよろしい
裁判とは何か、をよく調べてから言えや

107 :
>>98
和解案が出るような裁判で最後までやって判決が出ても、大抵はその金額くらいで決まり
だから和解しろというわけで、あまり上がりも下がりもしないよ
長引かしても良いならそれでいいが

108 :
バイトテロをやっつけて久々にスッキリ終わる予定の話なんだけどな
読者の怒りを込み上げさせる為に今週も表紙はバカ学生にしてあるんだし

109 :
>>107
自分もそう思う

判決で支払い命令が出ても、相手に支払い能力がなかったりしたら取れないとかもあるから、安くても確実に払える上限で和解とかもあるだろうけど

110 :
まあ実際に裁判に関わるまでは裁判所なりにまともにやってると思ってたよ俺も
裁判官には脅迫罪が適用されないって知ってるかい?

111 :
>>81
多分民事裁判の半分くらいはそうなんじゃないの
金額的にも弁護士費用考えたら赤字なんだけど、相手にダメージを与えるための裁判は普通にある

112 :
>>108
昔の栄田なら学生側について会社をつついたろうに
ツマらん人間になったな

113 :
>>101
旨い説明だw

114 :
>>108
依頼人の立ち会い無しで作業してる引っ越し業者もバカは変わらん
会社が吹き飛ぶようなこんなトラブルや荷物の紛失は、こいつらが起こさなくてもいつか誰かがやらかしたろうな

115 :
>>114
それは田島が引越業者について無知なだけでは?

116 :
依頼人がバイト個人を訴えるって可能?

117 :
ばかにするわけじゃないけどなんで訴えられないって思うんだ?

118 :
いやリアルだと店がバイト訴えてるのしか聞いたことないからさあ

119 :
個人情報が特定できるような内容ならば訴えて勝てるだろうが、そうでないと勝っても果たして裁判の費用をペイできる金額が出るのか
ちょっと微妙な気がするな

120 :
無添くら寿司は会社が民事刑事ともバイトを訴えたけどな
民事は億単位と言われているし刑事もきっかりKしたと言われる
まあここはTwitterや掲示板で自社のこと悪く書かれたのも費用関係なく
訴えた実績ある会社だが

121 :
刑事はその後進展あったのかね
民事は金かけて絵に描いた餅覚悟ならばやるのは勝手だが

122 :
くら寿司には頑張ってもらいたいな
こういうのは判例が大事だし

123 :
未成年なら罰金刑は無いから、良くて保護観察で終わりになるだろ
殺人や強盗のように逆送されて刑事裁判にかけるような重大性が無い

124 :
くら寿司は未成年?
この漫画のバカ学生は成人だった

125 :
>>124
全員未成年

126 :
今週
栄田が30万50万出すとか言い出して学生を盗撮映像で脅す
刑事事件にするとか言い出す

これ勝手に賠償金の額を決めてもしも学生から賠償金が満額取れなかったらどうする気なんだろうか?
全額依頼主が払うのか?

127 :
>>126
親狙いだろうな
2人だから50万+50万で100万はムリな金額でもない
犯罪者出しますか?
大学退学させますかの脅しやろうな

128 :
ワシの意図がわからんのなら
黙って見とかんかい!

田村怒られちゃった

129 :
100万円近い事案で仮にも所長に対して説明なしとか
何考えてんだ?

130 :
さすがに田村情けなさすぎだな。わからないなら黙ってろって、わからないから聞いてるのに。

131 :
栄田今回も動画撮ってるな

132 :
騒ぎを静めるため示談してやるならアリだね
刑事で扱える事案とも言えないし、それが最善

133 :
>>112
ある時は正義の味方
ある時は悪魔の手先

って言ってな

134 :
つーか、コオイムシって変な名前だな
なんかのモジリ?

135 :
引っ越そう。と思って引っ越し屋さんを検索したら評判のところで
「バイトテロがあって、冷蔵庫の中や下着をさらされたことがある。最悪」
みたいなのが未来永劫残るんだぜ。一回そこをきれいにしないとあかんだろ。

136 :
>>134
アリさんマークに対してコオイムシという名前にしただけじゃないの?
何故コオイムシなどというマイナーな昆虫にしたのかは知らないが

137 :
>>134
子負虫って卵を背負って育てる昆虫がいる。
詳細はググってね

138 :
口コミなんて金を積めば消せるだろ

139 :
逆に所長に説明する気ないならなんで連れ回してるんだ?
経験積ませるためなら説明必要だよな

140 :
運転手

141 :
>>138
価格コムなら銭でどうにでもできるだろうけど
地域で誰かがやってる個人的なサイトとかいくらでもあるし
どうせ銭使うなら社名変更とかだろ
特定の顧客とながいお付き合い。じゃなくてその都度個人客が相手なんだから
看板なんて関係ない。

142 :
>>135
会社としては依頼人を立ち会わせてないわ、バイトの監督はなってないわ、ずさんな仕事してたわけで、ある程度は自業自得
ただバイトが悪いのも確かなわけで、今後の再発防止策をしっかり提示して弁明するしかなかろう

143 :
舐めたマネする従業員は実刑と言う流れになればいい。

144 :
栄田お前は雇われなんだから
意図を説明しろ

145 :
無能も雇われだしなあ
栄田も重も無能をコケにしてるから無能は無能のまま永遠に成長しない

146 :
全て程度が低い
学生も程度が低ければ、引っ越し屋も程度が低い、行書も程度が低い
同じレベルの者としか争いにならんだろか

147 :
終わってからそういうことだったのかってなるなら一応成長はするんじゃねえの

148 :
読者のレベルも低いからバランスは取れている

149 :
慰謝料を引っ越し屋に払わせるとか。
取り返せなかったらどうするんだ。引っ越し屋も言われるがままに払うとか
どうかしてるな。ただでさえ損が出てるのに帰ってくるかどうかわからない銭を
払い続けるとか どんな大金持ち会社なんだよ あの何十万を取り返したとして
全然損失を補填できないじゃんかよ

150 :
従業員の不始末は会社が責任負うしかないないだろ
業務中の業務に関わる内容なんだから、自動的に監督責任は発生する

151 :
客側にしてみればコオイムシの不祥事だからな
慰謝料を直接バイトが払うというのもそれはそれでおかしな話になる

152 :
従業員が勝手にやった事、会社は知らんで逃れたら最悪

153 :
>>149
なんか読んでるのかも疑わしい的外れなヤツが沸いてるな

> 慰謝料を引っ越し屋に払わせるとか。
> 取り返せなかったらどうするんだ。引っ越し屋も言われるがままに払うとか
> どうかしてるな。ただでさえ損が出てるのに帰ってくるかどうかわからない銭を

その場で専務に確認取ってるし、(一応作中では)法律の専門家に任せて金額を算出してるんだろ
そもそも賠償の相場が分からないから(作中では法律の専門家という事になっている)代書屋に頼んでいるんだし

大体、まずは直接迷惑をかけた顧客に謝って解決するのが先決で、返ってくるかどうかも分からないとか言って
端金を渋ってたら余計取り返しの付かない事になるわ。

示談しないと大学生を追い込めないし、さっさと片付ける必要がある。

> 払い続けるとか どんな大金持ち会社なんだよ あの何十万を取り返したとして
> 全然損失を補填できないじゃんかよ

これもイミフ。確か3件で総額90万だろ。払い続けるの意味が分からないし、90万で大金持ち会社ってアホかw
損失補填の意味も分からん。最初から信用を取り戻すのは無理筋という前提で、明確にかかった経費を
大学生に突きつけようという話なのに。

というかそもそも、引っ越し屋に損害賠償責任が無いと勘違いしてないか?
被害者は大学生も引っ越し屋も好きな方を選んで(あるいは両方)訴える事が出来るし
常識的に考えて引っ越し屋に責任がないはずないだろ

154 :
>>153
読んでる宣言して再度引っ越して行方不明の越田さんを含めるなよ

155 :
90万円払おうとしたら、それは昨日までの値段で今日から900万円だよとかやるつもりなんかね

156 :
どこのヤクザだ

157 :
判決をとって払わなければお前らが就職したら就職先に差し押さえかけると言うのでは?

158 :
大学生を馬鹿面に描いても田島が中卒で
ロースクールに特例で入れてもらったのにすぐ挫折したのは変わらないからな

159 :
>>158
その田島が辞めた
修道大学の法科大学院は2015年
一人の合格者を出すこともなく
募集停止になってしまったけどな

160 :
>>138
転職系のサイトは意地でも応じない所あるよ

161 :
刑事で勝てないけど、騒ぎを大きくして。作戦だろ。
しょぼい。そんなことするんなら今までの証拠であの動画はあいつら
だってわかってるんだから。コオイムシがそのことを発表しても別に問題ないじゃん
事実なんだからあの動画を撮影したのはあの二人で名前も顔も晒していいだろう
それがだめなら、犯罪者の顔や名前を報道するのもだめになっちまうぞ

162 :
>>161
判決が出る出ないじゃ無くて、相手の嫌がることをして和解を狙う(あるいは制裁する)という作戦なのに
依頼人が一番嫌がる余計なゴタゴタに巻き込んでどうするんだよ。同士討ちは負けだろう

まあ俺が社長だったらゴタゴタ上等でネットに晒して、訴えれるもんなら訴えろ!と逆に炎上させるけど
この漫画に出てくる依頼人はイライラするほどの事なかれ尻子玉抜かれヘタレ野郎しかいないからな

163 :
>>157
差し押さえできる金額が手取りを考えたら難しいよ
>>161
そういう私刑が許されるわけないだろ
あくまでも刑事事件になってないならこちらが不利になりかねないから、迂闊にやるべきじゃない

164 :
>>163
新入社員の給与振込口座に、差し押さえの照会が来たらどうなるか普通か想像出来るので
そこを交渉材料にするという事だろ。
正当な法的手続きをすると言ってるだけで(代理で交渉している人物の正当性はともかく)別に脅迫には当たらない。

他にも大学当局に訴えるとか親に言うとか、マトモに交渉するつもりがない相手に対していくらでも出来る事はある。
むしろまずなんでそれをしないのかが良く分からないな。

165 :
>>164
現実的に差し押さえられるだけの額にならんよ
それにそんな事を最初に話したら、相手は口座なんか教えないだろ

166 :
なんか勘違いしている人が多いが、差し押さえ可能な額は手取りの1/4だぞ
収入による不公平を無くすために33万円という仕切りはあるが、これは取られる貧乏人の不公平解消では無く
取る方の不公平を解消する物なので、33万円以下でもキッチリ1/4差し押さえられる。

後、給料の差し押さえは会社に裁判所から通知が届くので、当然会社にバレる。
そう言う事を言ってるんだろう。
一度申し立てをしたら、会社をやめない限りずっと差し押さえられるので実は結構効果的だし
会社の経理担当は非常に面倒臭いので、差し押さえ者の会社での立場は確実に悪くなる。
嫌がらせとしては物凄く効果が高い。
これやると多くの者は会社やめることになるので、取り立て側がますます回収困難になると躊躇するほど。
就職控えている大学生なら、ちょっと想像すれば素直に和解した方がいいと思うだろうな

167 :
馬鹿学生がそんなことまで考えが及ぶわけないだろう
あの鈍感さじゃ、就職できた会社で「これはなんだ!」ときかれても
「向こうが悪いんですよ」と言って居座りかねない

168 :
>>166
1/4だぞ、おいw

169 :
だから

ワシの意図がわからんのんなら
黙って見とらんかい!

170 :
>>167
もうマンガを書いて渡すしか無いなw

マンガ 和解しないとどうなるか?

 其の一
 卒業 → 就職 → 給与差し押さえ → 新人競争脱落 → 上司や経理から白い目 → 退職 → ホームレス → 自殺 → わたるが死んじゃう!

 其の二
 大学にチクられる → 呼び出されて退学 → 仕送り打ち切られる → 面接受けるもどこも雇ってくれない → コンビニバイト → 40歳独身童貞フリーター
  → 高校生のバイトに使えないオッサン呼ばわり → ハゲる → わたるが死んじゃう!

171 :
いざとなったら馬鹿学生も弁護士に泣きつくだろう
そうしたら代書屋の非弁行為が指摘されて代書屋がキャン言って終わりだ

172 :
栄田は行政書士ですらないし
まだばれてないけど引越荷物開示された
被害者の一人

173 :
言う弁護士なら、引っ越し屋が依頼人の立ち会いが無いまま作業を進めた事を突いてくるかもしれないな

174 :
>>165
給与からの差し押さえなのになんで口座情報がいるの?
馬鹿なの?

175 :
>>157>>164
何年後の話だよ
行方くらましたら終わりだし

176 :
栄田の給料明細が晒されなかった件は後々関係してくるんだろうか
可哀想だと思った人は晒されなかった件を考慮して賠償金が少し下がるとかさ
もし晒されてたら今より本気で対応してただろうに

177 :
>>175
相手がびびってこちらの要求を飲むかが問題なんだろ
実家の住所も分かってるだろうし行方をくらますということは住民登録も出来ないということだぞ
馬鹿なの?ではなくて
馬鹿確定

178 :
飲んだ後にバックレ決められたら終わりだし、実家の住所が分かっても本人がそこに居ないんでは仕方ないんじゃないか
住民票なんか転出してから簡易宿泊 宿でも何でも、好きな所に置いたら良い

179 :
四年制の文系大学に通っているのに
たかだか90万円でそこまでするバカはいない

180 :
そもそも就職したかどうかを調べられんよ
卒業と同時ならともかく

181 :
ビビらせるて言質を取るとか、わけわかんないうちに「賠償します」って紙書かせるわけだろ。
法律じゃない事件屋の話じゃん。

182 :
奨学金の返済があるから無理とかいうオチか?

183 :
>>181
ワシの意図がわからんのんなら黙って見とらんかい!!

184 :
なんで説明しないんだろうね?田村が必要ないなら連れて行かなければいいじゃない

185 :
説明するのは面倒くさいけどいざという時には所長に責任を取ってもらう必要があるからだお

186 :
法律と関係ない話を延々と引き伸ばすためじゃないか?
説明しないのは

187 :
>>171
90万払い渋って弁護士頼むとか

188 :
>>175
ちゃんと書いてある事を読めよw

大体就職失敗したり退学になって人生メチャクチャになることを考えたら100万ぐらい払った方がマシですよと交渉する話なのに
行方くらましてセルフ制裁してどうするんだよw

189 :
天上がリフォーム詐欺師に
リフォーム料金全額支払ったようにか

190 :
なんかの抜け道で会社にはバレないようにできんのかのう
例えば一旦母方の祖父母の養子になって名字を変えて口座も作り直すとかさ

191 :
>>188
未成年で名前が出るわけもなく、そもそも動画は既にネットに上がってるんだから、今更金銭で和解するメリットあるんかな?

192 :
>>191
二人とも成人だが?

193 :
>>191
だからちゃんと読めって言ってんだろ
お前ホントに日本人か?

194 :
栄田の作戦はヒロシマでないと成立しない話だな

195 :
この漫画の舞台そのものがだろ

196 :
大学生がキャン言うのはハッタリでビビらすだけ?
相手が知恵つけたら通用しないんじゃないかな

197 :
そうだよ。法学部の女学生に知恵つけられたら栄田なんて簡単にキャン言わされたじゃん
次に弁護士とか司法書士とかが出てきたら、すぐ逃げないと行けない。
どうしてこういう時にこのマンガは相手に弁護士が出てこないだろう?ご都合主義なのか?

198 :
弁護士をあのバカ学生が立てるかな?
それに栄田はあのバカ学生が荷物運んだ被害者の一人
被害者本人交渉は弁護士法違反にはならない

199 :
>>188
ならば100万円払えば人生が滅茶苦茶にならないのか不思議

200 :
>>196
実際、最終的に和解しなければ、退学になったり就職メチャクチャにすることも可能なんだから
一概にハッタリとは言えない。
大学生が徹底抗戦すれば裁判するしか無くなるので、代書屋は困るだろうが、引っ越し屋が腹くくれば
弁護士を紹介することも出来る。
裁判になれば証拠は腐るほどあるのでまず勝てる。

無論、そこまでして勝ってもこちらに益は無いのでチキンレースと言えないことも無いけどな
少額訴訟で判決取っても、大学生がじゃあ払いますわと言って30万払って終わりになったら実質敗北だし


ただこういうのはこのケースだけに限らず、実際相手が損得も分からないトンでも無い馬鹿とか、失う物が無い無敵人物とかだと
どうやってもこっちは勝てないんだよね。損害は回復しないし、余計に出費を吐き出して相手を滅ぼしても割に合わない。
しかしだからこそ、徹底的に相手を追い込んで見せしめで血祭りに上げる必要があるんだけど。

201 :
>>199
お前100万払う金持ち会社スゲーとか書いてた馬鹿か?

普通100万ぽっちで人生がメチャクチャになる訳無いだろ!お前の常識と世間の常識を混同するなw

202 :
人生めちゃめちゃにならないだろう。仮に発覚しても要するに金さえ返せば
口座からああいう過去は知られないんだからさ、最悪サラ金から借りて払えばいいんだろ。
100万くらい親が借りてくれるよ。

203 :
まあ、この漫画はアホ学生の身元がネットでバレて拡散されて栄田が追い込む前に退学とか破滅する展開は無いかな

204 :
>>200
しかし和解したから問題が解決するかは疑問だがな

205 :
>>193>>201
作者か

206 :
>>203
そういう描写が不思議と無いままかね?

207 :
理解力の無いヤツがトンチンカンなレスをする
 ↓
ちゃんと嫁アホと親切な人からご指摘頂く
 ↓
作者がー!作者がー!


馬鹿に付けるクスリ無し

208 :
最終的には大学生に100万くらい払わせるんだろうけど
引っ越し屋の信頼は何も回復されないだろ。問題はそっちだと思うが。

209 :
しかしこれ
どんなオチにもっていくつもりなん?

210 :
だから何度も書かれてるだろ
信頼を取り戻すなんか無理なんだよ。具体的にどうしろってんだよ
無理だから何もしなくていいという事にはならず、出来る事を粛々とやるしか無い

それにこのマンガはあくまでも代書屋(と言う名目の謎の自称法律専門家)のマンガなんだよ
経営コンサルタントや、企業リスクアドバイザーでは無い
信頼回復は信頼回復で専務や社長も藁を掴んだり匙を投げたりなんかやってるんだろうけど、そこはこのマンガの範疇では無い


後、大学生と和解したり制裁するのと信頼回復が関係ないという事は無い
この場合、被害回復以前に被害拡大を止めるべきで、まずは炎上を終わらすのが先決。
その為には大学生からキッチリ話を聞いて情報を集めた上で、精細なり何なりしてケリを付けないといけない
それが無いと溜飲が下がらない野次馬がかぎ回ったり、会社を批判し出したりする。

炎上中に下手に信頼回復みたいな目立った動きをするのも悪手。
世間の注目が集まってるときに、会社名変えたり、当社も被害者ですみたいな声明発表したりしたら余計に燃料を注ぐような物

211 :
信頼を取り戻せないのなら、引っ越し屋としては大学生からたかが100万くらい取り立てても
意味ないじゃないか。栄田がなんかわけのわからないことを演説してたけど
全然意味不明だった。

212 :
昭和ジジイのマウンティング長文演説か
毎回外れてるのに懲りない爺さんだなあ

213 :
>>211
100か0でしか物事を考えられ無いステレオ脳かな?
犯罪はどうやってもゼロにはならないので警察は不要だし
人間はいつか死ぬので飯食う必要も無い

と言うか、大学生制裁しても意味が無い!100万ぽっち取り立てても無意味!大学生を追い込むな!頼む!追い込まないでくれ〜
と書き込むヤツが定期的に沸くけど、リアルでバイトテロ起こして絶賛追い込まれ厨なのかな?
こんなところで非常識なことを書き込んでるヒマがあったら日雇いでもなんでもやって賠償金払えよw

214 :
こんなとこで長文書くのは他に話す相手がいないからなんだ

215 :
>>207>>210>>213
作者かな?

216 :
不祥事起こした企業にとって最も重要なのは過去の不祥事と決別して、現在は全く問題ないろアピールすることなんだよね。
その意味であのクソガキどもをキャン言わせることは重要。

217 :
100か0じゃないにしても、大学生から100万取ったとして
ほぼそれは被害者への弁済に回すだけだろ?
手間暇かけて代書屋に恩まで買われて、引っ越し屋にどういう得があるんね?

218 :
回すだけつーか実際払ったぶん取り立てようとしてるだけなんだけど

219 :
大学生から100万取って、会社の人間と代書屋が満足する。
として問題なのは会社の今後だろ?一回立った悪い評判は消えないんだからさ。
そこどうするの?そこはなんにもしないで大学生から100万取れました。どんまい
かい

220 :
くら寿司がいまも続けてる
バイトテロに対する裁判も完全に採算やくら寿司自体の信用問題を度外視してるけど
まぁ見せしめみたいな部分が大きいだろうな

221 :
大学生自身が困ってないんでは、果たして払うかな

222 :
懲戒解雇を届け出たらいい
隠して就職してもバレると解雇に文句も言えない
大学3回生か4回生か知らんけど大学にばれてしまったら終わりになるし
退学もありえる
栄田がどう料理する気なのか
わからんのんで黙って見てます
それにしても情けない田村

223 :
バイトに懲戒解雇ってアホかいな
厚生年金かかってるわけじゃあるまいし

224 :
リアル日本の弁護士とか頭の良い人でもうまい対応できないのに
代書屋が何をどうもできまい。せいぜい100マン払わせて「これでお灸をすえたで。専務さん
これで勘弁してつかあさい」「どんまい」でぐだぐだで終わるだべ

225 :
>>223
コオイムシの専務がバカ学生二人を懲戒解雇したと言ってるんだが?

226 :
くら寿司はその判例を作るためにいまも戦ってるんだから
まだその答えがでてないのにこの作者にきっちり〆させるなんてのは無理やろうな

227 :
バイトの懲戒解雇ってあるのか?

228 :
ヒロシマの解決法「どんまい」
裁判の判決よりも「どんまい」の方が上

229 :
>>227
この漫画の中ではある

230 :
バイトはもう辞めたんだから、と言ってなかった?

231 :
このマンガで成功した無理筋案件って偶然に頼りすぎだろう
最初の殺人をもみ消すも、従業員は見てるんだから、誰かが「恐れながら」
と言ったら終わりじゃない。むしろ人が死んでるんだから言う人がいてもおかしくない。
その不自然さをゴリ押しするのは無理すぎる。

232 :
>>214
平日昼の11時から長々とねw
しかも人に日雇いでもやれって、笑うしかない

233 :
引っ越し屋の顧問弁護士は居るのかね

234 :
顧問弁護士がいたら行政書士センセに相談しません

235 :
今までいなくても、あれだけの事件が起きたら普通は弁護士に相談するだろ
代書屋にもう戻るかどうか不明な銭を100万くらいむしられてるじゃんか

236 :
引っ越し屋なんて破損や紛失のトラブルが多発する業種なんだから、顧問弁護士は必ず居るんだがな
不思議

237 :
そうだよね。客の勘違いでも紛失・破損は日常的に起きてるだろうに
そういう対策が皆無で、ちょっと電話が殺到したらもうお手上げ。っておかしすぎるね。

238 :
「むしられる」

「じゃんか」

この言葉を使うヤツはアホの小学生です。
相手にしても無駄なのでスルー推奨

239 :
今週
栄田と警察のなぁなぁ
馬鹿学生ビビる
何故か田村大満足
で栄田次回秘策

今回の見どころ
・警察逮捕状が出ていない相手の呼び出しに日程確認せず
・罪状が決まっていないのに脅しつけるような取り調べを行う
流石30キロオーバーを見逃した無能警察だわ

本当に法律を題材にしているくせに毎週毎週現実離れできるものだな
青木先生監修のカバチタレの続きとして出さなければ尊敬できるわ
早く打ち切りにしてがんぼの続きでも書きなさい

240 :
>>237
だから業界で依頼人の立ち会いが無いと作業できないと取り決めてる
特に積み込みは代理人でも不可にしていたりする位だからね

241 :
来週クライマックス

242 :
大学生がお詫びに素晴らしい引っ越し屋だ、というPR広告を作ってupして和解
ついでに田村行政書士事務所のCMも流してfin

243 :
田村に「人の気持ちちゅんを汲んでみんかい」ってのが恐らく読者の共感ナンバーワンであろう

244 :
田村のえ?が出ました
え?え?
ほんと無能
次回大学か
偏屈で警察や行政書士嫌いの
教授でも出て逆襲でもあれば
面白いがそんなこんな無いんだろうし
学生がキャン言って終わりだな

245 :
被害届を取り下げるから100万で示談しろって流れか
一手先までしか見てなくて想定していない反論を受けたらえ?となる田村より搦め手で攻める栄田の方が面白いな
田村は栄田の横で驚き役していればいいよ

246 :
100万貰って被害届を取り下げた後、大学にチクって退学にさせたら痛快だけど
このマンガはそんなとこまでやらないだろうな

247 :
金よりも信用だろうに。学生バイトを懲戒免職としKいたしましたっていうのは効果あると思うけどな。

248 :
どうせ最後は汗かきながら働くコオイムシ専務やバイトに汗かくバカ学生で終わります

249 :
謝罪動画アップも和解条件に入れたらいい

250 :
恐喝まがいな事をするのもね、どうなんだか

251 :
俺が引っ越し屋の社長だったら、もうブチ切れて金はどうでもいいので
大学生がすっとぼけてるところを動画にとって逐一うpするけどな
訴えてきたら面白い

252 :
>>250
恐喝って言うか、世の中のルールを守らないと、貴方大変な事になりますよ〜ドーン!
って教えてあげてるだけだからな。
むしろ授業料を取りたいぐらい

253 :
布崎と二戸はどうなる?

254 :
>>252
だからと言って、犯罪や反社会的な手段がまかり通るほど世の中は甘くない
犯罪や反社会的な手段を選んだ者は
、被害者だろうと等しく報いを受けてしまう
それが法治国家

255 :
>>254
キミは反社とか法治国家という言葉を覚えたての小学生かな?

法律を根拠にしてれば恐喝も暴力も死刑も許されるのが法治国家だろ。
だから警察は日の丸ヤクザ、弁護士はお上公認法律ヤクザって言われてるんだろ。

反社か犯罪かといった違いは法的根拠があるかどうかだけであって手法では無い
そうでなければ警察も裁判官も刑務官も全て犯罪者だ

256 :
>>255
人としての知性を持ち合わせてないね、キミ

257 :
警察使ってキャン言わせ親に金出させるだけのしょーもない話なのに

258 :
もう栄田が主役でいいだろコレ
田村使えなさ過ぎる

259 :
客の冷蔵庫にあった食べ物つまみ食いしたら、立派に窃盗罪が成立すると思うけどなあ。
なぜそこを突っつかないんだろ。

260 :
あの地味な絵のおばさんがあんな下着

261 :
>>259
どこの誰のモノを食って、いくら損害が出たのかって話

262 :
引っ越すのに冷蔵庫の中を空にしないのはHIROSHIMA独特の風習ですか

263 :
そもそも冷蔵庫の中身を崩さずに運べるハイスペ運び屋

264 :
要らないから食って良いよの意味

265 :
>>261
それは民事の話。
客のものを取ったり、食べたりしたら、その時点で刑法の窃盗罪が成立する。
ゴッチャにしたらダメ。

266 :
>>239
同じ雑誌に元本職の描いたハコヅメというすばらしい警察ものがあるから余計にアラが目立つ

267 :
>>266
ハコヅメは知らんけど、そりゃ元本職ならリアルな話が描けるだろうな
本職の知識や実体験があれば素人の読者なんかが突っ込む余地は無いもんな。うん
だって本職だよ?

268 :
行政書士の本職・・・

269 :
>>267
10年女性警官として勤めてたのが漫画1ページ書いて、もっと絵がうまくないとって言われたら
仕事辞めて10数ページ送ってきたって話がほんとすごかったな

270 :
>>268
自称なんだろか・・・

271 :
>>260
田村「あの地味なおばさんがあんな下着・・・」(本当に申し訳ございませんでした)

旦那「なっ!なにーーーー!!!」
奥さん「qwせdrftgyふじこlp;@:」

専務「たっ田村くん!キミは何を!」

田村「あっ!」

という展開だったら神だったのに
というかもうこの路線で行こうや

272 :
>>267
( ´∀`)σ)Д`)

273 :
>>265
そんなバイト君のいたずら程度に人員割けないって
話のなかでもポリが言ってたじゃん

274 :
>>267
田島だって中卒で職に就くも何一つモノにならず40回以上も転職を繰り返したんだぞ
引越し屋も40回以上クビになった経験を活かした描写だよ

275 :
ヒロシマの警察はヒマじゃのう
この碁に及んでも弁護士に相談しない大学生もバカすぎるが

276 :
>>265
仮に価値0円ならば、果たして窃盗になるのかね
昔ニューハーフが自分の店に自分のキン○マをホルマリン漬けにして飾ったら盗まれて、価値0円だから窃盗で扱えんとかいう話を聞いたな
実際には容器に価値があるという判断になったとか

277 :
>>276
覚醒剤など所有も売買も違法なものでも窃盗にはなるよ

278 :
調書を巻かないとしても、呼び出して調べ室であーだこーだするだけで手間だぜ
警察はそんなに暇じゃない。そもそも最初の話し合いにすらならない
「あんた代書屋やろ、非弁行為で引っ張ってもええんやで」でキャン言って終わりだよ。

279 :
>>278
栄田は行政書士ではないしコオイムシで引っ越しを行い
布崎と二戸が引っ越しを担当した被害者の立場

280 :
そんなカバチが通用するわけないだろ

281 :
少し手間ではあっても栄田にキャンキャン言われて面倒な言い合いするより調子のってるバカを呼び出して一方的に脅かした方が楽しそう

282 :
>>279
栄田が警察に見せた動画は冷蔵庫あけられた奴だっじゃないか
多分栄田は自分も被害者だとまだ気づいてない。気づいてたらその視点から
「実はわしが被害者ですねん」と言う可能性もあるけどな。それにしても
金銭に換算したらいくらの被害。っていうのが証明できないし、
とにかく警察は忙しいから、イスにも座らせてくれないよ。
警察署の受付で門前払いだな。

283 :
>>282
じゃあ田村と警察がやらかした過去の不祥事を栄田ファイルとして持っていてそれをネタに面会を強要したとか。

284 :
警察は被害届だけなら動かないんだな。
京都アニメーションの放火事件も前に殺害予告があって被害届が出てたって報道されてるじゃん。でもまともに捜査してなかったんだな!それでこんなことになってしまったんだろ!

285 :
報道されないだけで殺人だって年間1000件近く発生してる
強盗とか高額窃盗とか振り込め詐欺とか。コオイムシがいくら困ろうと
殺人をほっといてまで大学生を絞れないわ
あの刑事がたまたま暇でも、上に報告したら怒られるだろ

286 :
>>230
不祥事起こした本人から辞表が出ても受理せず、
会社から懲戒解雇にする、ってのは出来るよ。
自己都合退職と懲戒解雇じゃ扱いが全然違う。
労基にも報告義務があるから記録残る。

287 :
金払った後に
ネットで特定されて
通報祭りになり
大学退学
内定も取り消し
コース希望
今回は久々に
一方的に加害者学生が
悪いんだから

288 :
>>286
てか、もう辞めてるなら終わりだろ

289 :
栄田に知らされるまで下着も餃子も知らなかったんだから傷つくこともなかったよな
教える必要ないだろ

290 :
>>286
バイトで辞表なんて出さないだろ

291 :
>>290
この話では布崎はスマホからの電話一本で発覚前に退職をコオイムシに通知
コオイムシの専務は発覚後に懲戒解雇を口にした
どうなってるか不明

292 :
たぶんオチは栄田の示談金取り忘れたや

293 :
>>291
なるほど退職を承認してない可能性があるね

294 :
警察に届け出しに行ったら自分は誰で被害者と思われる相手とはこういう関係。
ってのは必ず訊かれるから(法律以前の当たり前だけど)
日頃世話になってる顧客。と説明した段階で「あんた代書屋やろ。非弁行為やないか」
で話がそこから先に進まないだろ。
今回については「友達として無料で力になってます」は通用しない。

295 :
無資格者だからおK?

296 :
弁護士以外は無資格者でも非弁行為

297 :
まずアウト
い世界ヒロシマならOK

298 :
今までだって、事務所に相談に来た人にあれだけの手間暇かけて
無償で動いてあげたのがファンタジーすぎる
今回だってコオイムシから相談されて動いてるんだから
完全に非弁行為じゃん いきなり刑事と会話してるのは受付段階で
指摘されるのをふわっとごまかしてるだけだろ
法学部の女子もまずそこを指摘しないと

299 :
やっぱりワシも布崎らに引越やらせた被害者なんですわしかないな

300 :
警察が動くネタじゃないよな

301 :
大々的にマスコミが取り上げた。くらいじゃないと動かないよな。これくらいじゃ。

302 :
冒頭の寿司屋の巻き寿司をワサビ巻きにした回転寿司屋のモデルが
くら寿司で布崎ら二人は刑事民事の刑

303 :
あれ刑事に進展あったニュースも無いし不起訴なんじゃ

304 :
空き家といい、役所や警察が都合よく代書屋に協力的すぎるだろ
ヒロシマの知事と親戚。くらいでないとそんな便宜はかってくれないぞ

305 :
まあカバチタレ世界には事件屋あがりの市会議員がいるし
事件屋が地元企業に食い込んでいるし

306 :
事件屋どころか、現職暴力団幹部が首都議会を牛耳っていたりするのが日本なんだけどw
リンチ殺人の主犯が党を長らく牛耳って、現在でも英雄視されている政党もあるし
沖縄だと天皇陛下にペットボトルを投げて逮捕されたヤツが堂々と議員をやってるところもある

307 :
議員なんか当選すれば文句言えない

308 :
前科あっても議員にはなれる不思議な国ニポン
普通、万引きでも前科が発覚したら肉体労働以外は無理だぜ

309 :
日本しか知らないヤツほど日本はー!ニホンガー!不思議の国日本!とか言いたがるのが不思議だ

310 :
まあ俺は東南アジアから始まって、ヨーロッパから中東くらいまでは住んだことがあるけどな
向こうの方が治安も行政も悪いよ。日本は甘すぎる。

311 :
>>310
へーすごいね(棒)
そんだけ経験があって>>308みたいな感想って、よっぽど日本に対する期待が大きいのか
経験はあっても自分の頭で相対的な判断が出来無いのかのどっちかだろうね

まあ行書の実務経験があるからといって、行書が何か分かってるとは限らないので
別に不思議なことでも無いのかと思うが

312 :
他人を批判することで自分を慰めても向上はしないぞ

313 :
>>312
お前がそれを言うのかw

314 :
>>308
>>310
妄想はそれまでだ

315 :
妄想じゃなくて嘘だよ。冗談を真に受けるな。

316 :
人間のクズだな

317 :
最高の褒め言葉だな

318 :
これは恥ずかしい

319 :
>>315
もうちょっとガンバレよ
だからお前はダメなんだよ

320 :
>>319
おう

321 :
精一杯の虚勢が痛々しい

322 :
まあそう褒めるな

323 :
この話散々引っ張ってあれで終わり?

324 :
いつものことだろ

325 :
作者の知識の無さが露呈

326 :
知識があると思ってたのか

327 :
知識の無さは個人差が有るから仕方ないとして、描く前に資料なるものを調べてないのかね
そっちのが問題

328 :
これはもう知識以前の物語が考えられないレベルのひどさだな
どんまい

329 :
むかしはわりと痛快だった気がするんだが

330 :
どんまい

331 :
警察いかなくても最初から大学に話をすればいいだけなんじゃと思ったのは私だけでしょうか?

332 :
知らん

333 :
事件屋栄田さんは大学より警察の方が交渉慣れしてるんだろ

334 :
>>331
頭をよぎりもしなかったよ。君はすごい発想するね

335 :
大学生には下手すると逮捕される
大学には警察も介入してる

そう思わせるから脅しとして効果的なんだろ

336 :
留年程度で終わりか

337 :
法学部のある大学であんなハッタリ有効なんだろうか?
こんなに揉まさなくても親に言えばいいだけなんじゃ?

338 :
>>335
普通はあんな問題のある取り調べはしない
大学は警察にも問い合わせる

実際は意味がないよ

339 :
法学部の教授相手に行政書士が?
ファンタジーだな

340 :
留年程度で済むなら、問題動画やらかす方が
リターンデカい

341 :
学生が停学処分になったことと
被害者に賠償したことを公開する
恐怖のコオイムシ

342 :
問題動画のりたーんとは

343 :
>>338
キミの普通は知らないが、刑事警察なんて個人営業なんだから
普通なんて存在しないよ
担当次第でどんな事でもある
そもそも法律=マニュアル=普通だとK状を受け付けない理由が無いんだし

>>337
これは法律論じゃ無くて
大学生によって被害を受けた被害者から大学に対するクレームだからな
大学はむしろ問題行動を起こした学生を積極的に処分する立場であって
法律を駆使して学生を守る理由が一つもない

実際、大学一番が嫌なのは世間で騒ぎになって大学の評判が落ちる事で
既にネットで炎上している状態だし

344 :
しかし結局のところ、親まで引っ張り出して大学生から取ったのは直接の賠償金のみとは甘すぎるし大損過ぎるな。
証拠の動画まで撮ったキャンセル分はどうなったんだって言う

損害の立証が難しいのはあくまでも判決が出る場合であって、大事にしないかわりに和解する場合は
相場より大目に(この表現はおかしいが)請求するのが常識だみたいな事まで栄田は言ってたのに

大学生がふざけた態度取って和解を蹴った時点で、賠償金は勿論、キャンセル分と信用毀損分まで吹っかけても良かっただろう


ただ、大学生をキッチリ制裁する=会社の信用回復の第一歩と言うのがキッチリ描かれていたのは良かった
このスレで
大学生なんかほっとけ!それより会社の信用回復が大事!大学生を追い込むな!頼む!追い込まないでくれ〜!
と何度も書き込んで暴れていたアホは反省するように

345 :
>>342
動画報酬だと思うが、大学はタダで何年でも通えると思ってるスネかじりのアホだろう

346 :
>>344
親が謝罪にやってきたときに、田村か栄田呼んで同席させるべきだったんじゃないかなあって思った

347 :
そもそもバイトテロがこんな簡単に収束するする訳ねーよ

348 :
>>343
炎上してるのかはっきり分からんままだったが
>>344
引っ越し屋も業界のガイドラインに沿わず、依頼人の立ち会い無しで作業やってるようじゃダメだろ
それが大学生によって世間に知り渡った形なんだから、信用回復なんて無理

349 :
>損害の立証が難しいのはあくまでも判決が出る場合であって、大事にしないかわりに和解する場合は
相場より大目に(この表現はおかしいが)請求するのが常識だみたいな事まで栄田は言ってたのに
大学生がふざけた態度取って和解を蹴った時点で、賠償金は勿論、キャンセル分と信用毀損分まで吹っかけても良かっただろう

下手に吹っ掛けて圧力かけたら恐喝
別に請求しようが裁判に訴えて出ようが勝手だが、相手が支払うかどうかは全く別

350 :
>>344
作者さん、もっと引っ越し屋の仕事はどんなもんか調べて描いたらいかが

351 :
大学生二人は就活でも苦労しそうだな。
面接で留年理由を聞かれたら一発でOUT,嘘をついてバレたら
これまたOUT.

352 :
知らないけど、留年理由なんて訊かれるか?
大体は単位が足りないとかだろうし

353 :
この大学の設定次第だろ。地方Fランとかで留年だともうね。

354 :
作者ご自慢の40回以上の転職経験が生きるはずの引越し屋があんなデタラメなんだから
他のディテールもそのレベルなんだろうな

355 :
これ2話くらいで片付く事件だな、
スッと警察と学校に連絡入れとけばいいのに。

356 :
>>351
留年や浪人を真面目に口出して言うバカいねーよ

357 :
>>356
履歴書も書かずに新卒就職活動かあ

358 :
どんな理由でも留年や浪人したら面接で理由を尋ねられるに決まってるけど
面接官の心証を悪くしそうな理由だったら普通はウソついてでも別の理由を言うだろ
それが本当かどうかなんて一々調べるわけないし、今回の場合はどんな理由でも
バイトテロの件が知られたら留年したかどうかと関係なくアウトだから

359 :
ググったら、決まってはいないようだが、聞かれることは少なくはないらしいな

360 :
そういや本籍地とか親の職業とかの、法的に聞いたらNGなやつ面接で聞かれた場合の模範回答ってどんなだろう

361 :
俺は留年を浪人って嘘ついて今の会社に就職したな。留年より浪人のほうが印象良さそうだったから。

362 :
>>361
履歴書に嘘書いたのかそれとも履歴書要求されなかったのか?

昔大学生だった頃うまく理由をつけられれば留年でも浪人でも1年ならほとんどハンデは無いと聞いた覚えがある
尚、遅れ具合が2年になると就職試験は受けさせてもらえるけどかなり渋い顔をされ
3年になると就職試験を受けさせてもくれない会社が結構あるとか
今でも同じかどうかは知らんけど

363 :
留年でもいいだろバイトのしすぎで単位落としました

364 :
>>357
>>358
欠点なんかは定型文的な定番なもんで良い
バカみたいに真面目に話しても評価されない
>>362
卒業見込み単位と年齢制限の問題では

365 :
就職へのどうたらとかは結局あの大学のレベルによるんじゃね

366 :
芸南江府蘭大学
げいなん えふらん 大学

世剣 白頭
せけん しらず

名前ワロタ

367 :
今回の話は良い具合にまとめたなと思う
法の権力でどうこうするよりも実質的に相手側に制裁を加えるには
こういう方法の方が相手側にダメージ与えるには効果あるし

あとバカッターのバイトテロ防止に就業中は携帯を店側が預かるという就業規則を設けるのは
一番簡単な現実的な方法で即実践できて効果もある方法だな

368 :
このスレは作者の代弁者お断り

369 :
てか、作者なんだろ

370 :
匿名掲示板に作者が書き込んでるとか思い込むのは青葉の始まり
事務所に乗り込んでガソリン撒かないように!

371 :
残念ながら漫画板に作者本人が書き込むことは割と日常茶飯事なんだよな
普通は名乗るけど

名乗らずに延々と作者の代弁を書き込み続けるのは田島くらいのものだろうが

372 :
たとえばどのスレか教えてくれるか

373 :
青葉がしたと思われるレスまとめと>>371の決めつけがすげえダブって見えた

374 :
すぐ作者ガーとか言い出すのは小学生だろ

375 :
>>372
このスレでいくつか指摘されてるが

376 :
>>360
それは、そう言う情報を試験の可否判断に入れる事を禁止しているから、聞くこと自体を禁止しているだけで
答えても差し支えないのであれば普通に答えればいい。キミには何の不利益も無い

もし答えることで不利益があるようなら、その会社は世間的なモラルから逸出して社員に不利益を与える会社なので
入社する前に分かってむしろ超ラッキー。

以上の事を踏まえた上で、いずれにしろキミにはあくまでもその会社への入社を目指すかどうかの選択肢がある。

377 :
>>375

コイツガチっぽい

378 :
学生の方は想定内の終わり方だけど、
コオイムシがたかが「バイトを処分しましたわ」程度で
信頼回復して、全て元通りってありえないだろ。
だったらコンビニとかうどん屋だって同じことしてるのに
なんで閉店しないといけない。

379 :
>>378
まあ食品業と引っ越し業とじゃ畑が全然違うし
被害やマイナスイメージの度合いは雲泥の差があるわな

コオイムシの被害は売上が通常の3割減とあったから
サイトで被害報告してほとぼり冷めればそんなもんかと

380 :
今は引越業者は売り手市場だしな

381 :
バイトテロはいつ再燃するかわからんぞ
しかも防止策が携帯を預かるだけじゃ再発必至だし
問題は動画をとる行為じゃなくて、バカ行動をどうやって防ぐかという事が根本的にわかっていない

382 :
次シリーズは闇営業してクビになった芸人を行政書士が助ける話かな

383 :
勤務中に携帯を取り上げるのは引っ越し屋には有効だけど
バイトが店長。みたいな小さいとこじゃ無理だしな。
もう店中、バックヤードも全部監視カメラで、店員も手出しできない。
外部の警備会社なりそういうところが一元管理。
そうすれば「やばいで、何しても撮影されとるで」ということでやめる可能性がある

384 :
次は配信者がネタ探しに辺鄙な町に行くもアテが外れ、
夜も遅くなり帰れなくなって宿を貸してくれた老人にセイウチにされる話で頼むわ

385 :
>>381
バカ行動の目的が他人に見せるためなら撮影を防ぐことで抑止できるし、撮影させなければ仮にバカ行動やってもそれが世間に広まることもない

386 :
バカ行動を誰かに撮影されたらアウト

387 :
世の中の安全装置にはどれも何かしらの抜け道があるもの
そういうのを複数組み合わせてより安全なものを目指すのが一般的なやり方であり、ひとつの完全な対策で100%を目指すものではない

388 :
>>383
自分で撮影して自分の顔出しで世界中に配信してるやつが
ヤバイ!撮影されとるからやめよう!
となるだろうか?

389 :
撮影と言えば、すき屋の違法労働をユニオン使って訴えた従業員が
勤務中におにぎり作って食べてたと監視カメラの映像を証拠に、窃盗で逆Kされてた事件があったな

390 :
採用する時の契約書に「職場内は一切撮影禁止」を盛り込んでおけば
何かあった時、今回みたいな手間かけなくてもその一文をたてに賠償を請求できないかな

391 :
払わなければ結局脅すか裁判するしか無いわけで同じ事

じゃあ規則や誓約書によって裁判が多少楽になるかというとこれも疑問
就業規則は懲戒解雇や処分の理由としては使えるが、損害賠償は結局損害を証明しないといけない
従業員が、悪い事だとは知らなかった、このぐらいで訴えられるのはおかしい
などと主張してきた場合は反論の材料にはなるかも

392 :
あんまりガチガチに縛るとバイトの応募者いなくなるぞ

393 :
>>381
そもそも無理だぞ
可能ならこの世から犯罪がなくなってるわ

394 :
>>381>>383
そもそも引っ越し屋は依頼人立ち会いが原則で、作業中は現場監督者に見張られている
こんな事はこの出鱈目な漫画の中でしか起きないから、考えるだけ無駄

395 :
バイトが学生でなくフリーターだったら詰んでたな

396 :
>>394
いやいや引っ越し業者でバイトの作業を全部監視とかありえねーからw

397 :
>>392
今時携帯電話取上げはかなり反発を招くと思う
作者があまり使わない人・世代なので実感が無いのかな
そういう職場自体はなくもないがバイトで学生相手だとな

398 :
>>397
「取り上げ」って言うから印象悪いんであって「預かり」と表記ならそうでもなかろう
携帯デバイスが進化して小型で誰でも扱えるということはバカでも使えるということなんで
こういう問題は今後も出てこような

399 :
>>396
引っ越し作業は紛失や破損のトラブルは付き物だから、現場で監督者の監督が無い状況はあり得ん
>>397>>398
機密保持を求められる業界で、工場や研究施設へのケータイ等の端末持ち込み禁止は十数年前から珍しい事ではない
うちの会社でも現に持ち込みは禁止されてるし、それに反発する意見も無いよ

400 :
>今時携帯電話取上げはかなり反発を招くと思う
作者があまり使わない人・世代なので実感が無いのかな
そういう職場自体はなくもないがバイトで学生相手だとな

少なくとも今の60歳以下なら、機密保持の観点から煩く言われた経験あるだろうよ

401 :
社会問題化してるから最近のコンビニだと就業規約には盗撮やネット動画に上げるのは禁止とちゃんとあるぞ

402 :
にしても警察と大学に言った途端に
平身低頭で親が賠償金払い
コオイムシの専務が汗流して働きで終わりと
今回あまりに予想通りでつまらんかったな
もっと炎上するとか
もっとあの女子大生が本気で怒って逆襲するとか
女子大生の指導教官が別のルートから大野事務所に圧力かけるとか
あってもよかった

403 :
なぜ何の関係もない女の指導教官がそんなことをしてくれるのか
頭田島以下だな

404 :
>>366
特例で田島を法科大学院に入れてくれた大学に
なんてことするんだよ

405 :
田島は恩義とか感じるだけの知能ないから

406 :
警察「相談かいな、あんたの名前と職業、身分証明書もな」
栄「行政書士補助者
ですわ。友人のコオイムシちゅう会社がですな」
警察「で、友人ちゅうて会社やないか。どういう友人や」
栄「…仕事の上で知り合って、プライベートでも…」
警察「カバチたれんな!それは依頼人やないか!非弁行為で引っ張るぞ!」
栄「すんません、出直してきます」

407 :
それが読者としては見たい

408 :
今回は留年ってことできっちり罰を食らった感じだな。
もう10年以上前のバイトテロで、学部長からの厳重注意処分を
食らった大学生がいたけど、これは何か痛手があるんだろうが?
就職で困るとかあるのかな?

409 :
厳重注意なら始末書だろ
何かあるかといったら別に?

410 :
あの段階に至っても弁護士に相談しないで法学部の奴に訊くとか馬鹿だろ
警察に引っ張られた時だって、警察は別に代書屋の味方じゃないんだから
「お前は弁護士に相談することもできるんやで」くらいの通り一遍の説明はするだろう
警察に呼ばれた段階で(これはやばいかもしれん)で弁護士に電話だろ。
そしたら弁護士は代書屋の一億倍は経験も知識もあるんだから
「警察がなんでその程度で呼んだのか知らないが、ちゃんとした調書は巻かれてないね?
じゃあ心配要らないよ。おいたが過ぎたからお灸をすえられただけさ。
代書屋がつべこべ言ってきたらその場で僕に電話してね。対応するから」
でちゃんちゃんだろ

411 :
>>410
Fラン大学生にそんな頭あるわけないだろ
そこは割とリアルだったよ

412 :
>>409
実質ペナルティなしか。
>>410
弁護士を雇うと金が掛かるから親に打ち明けてからの話になるな。
彼らにそれは出来ないだろう。

413 :
>>410
>>411
金も無いけどなw
だから示談でも親に泣きついて金出してもらったわけで

414 :
>>412
親に打ち明けたら親は普通に善人なので
金を準備してまっすぐ謝罪に行ったのでは?
最終的に自宅通学になったようだしね

415 :
>>408
バイトテロの度合いにもよるんじゃないの?
炎上せず被害が小規模ならお灸据えるだけで終わる場合もあろうし

416 :
逮捕されたとか有罪が確定したわけでもないのに
大学の処分が重すぎるな。あの程度でいちいち停学にしてたら
酔っ払って喧嘩したら普通に傷害罪で逮捕。若いから警察からの説諭か、
送検されても不起訴くらいの処分になるだろう
そっちの方が明らかに罪としては重いけど、別に停学にはなんないじゃん

417 :
>>416
動画をつきつけられて本人が尋問され認めたんなら妥当な処分
最悪の退学じゃなく停学で済むなら認めますでと司法取引の類だな

418 :
>>416
時代が時代だしなぁ
大学側もだいぶ神経質

419 :
そりゃ法の下の平等に反するな
喧嘩や万引きは当事者は知ることができるけど
世の中にはほぼ知られることないだろ
今回たまたまユーチューブみたいなところでまあまあ大勢が見た
から処分が重いなら、全然世の中不公平じゃんかよ
しかも逮捕もされてないし有罪でもないんだぜ
万引きや傷害で逮捕や罰金で有罪になったって退学までする大学はまずないよ

420 :
>>419
学校と個人の問題なら平等である必要はないよ

421 :
学校の名誉やら信用も関係してくるから、「沢山の人間に知られてしまう」のは大きいのよ

それに、本人の反省とか、性格なども考慮して処分を変えることは問題ない

処分が不服なら裁判する権利があるし、判決は平等でなければならない

422 :
カブは任意で引っ張られた時点で停学になったぞ
卒業直前の3月に

423 :
>>422
不服なら異議申し立てすればいいのよ
しないってことは本人が認めたってことじゃん

424 :
お前らこんなマンガに真面目に考えるなよ

425 :
>>419
>万引きや傷害で逮捕や罰金で有罪になったって退学までする大学はまずないよ

「自主退学してくれ」って迫られるんじゃないかな?
川崎で電動自転車でおばちゃんに衝突して傷害致死の女子大生とか。
あの田中まー君と甲子園で投げあった本田拓人さんは
置き引きの疑いで近大を自主退学してる。

426 :
ドブスを守る会がこんくらいの処分だっけ

427 :
>>426
主犯2名が退学処分で動画に音楽を提供したのが停学1ヶ月。
名誉毀損だけど退学までさせたのはかなり厳しいと思ったな。
停学3−6ヶ月、もしくは自主退学が妥当かなと思う。

428 :
正直自分は重くないとおもうけどな上のバイトテロにしても
ネットで拡散させることの重大さが成人してるか間近なくせにわかってないんだもん

429 :
>>425
それらは罰金で済まないからでは

>>428
社会通念上、今の時点でどれだけの人間が重大性を認識してるかが微妙だな
将来的には分からんよ
しかも裁判官は中高年が多く、明らかにネットの重大性をよく分からんという人が未だに少なくない

430 :
>>397
お前がまとまな会社で働いたこと無いので
まともな会社のセキュリティの実感が無いだけでは?

431 :
>>410
一人50万出すのも嫌で無視してる輩が弁護士雇うとかw

大体弁護士雇ったって、まともな弁護士なら和解を勧めるし
(非弁云々はもう耳タコだからもう勘弁してくれ)
大学にチクられたら、弁護士関係無くダメージ受けるだろ
今回、和解したから停学で済んでいるわけで、下手したら退学まである
なんせ動画という動かぬ証拠があるわけだし

432 :
消せば良かったのに

433 :
ネットに一度上がったもの完全に消すのは中国共産党ですら不可能

434 :
●ブロンコビリーの冷蔵庫に入ったバカッター
 →該当店舗を閉店、2000万損害賠償請求
 →個人情報晒されて、外を歩いても指を差されるようになり引き籠もり。専門学校も不登校状態

●蕎麦屋の食洗機に入ったバカッター
 →蕎麦屋は負債3300万で倒産。損害賠償請求出来たのは300万、200万で和解
 →学校(大学?)は退学になったらしい、全く反省しておらず親子共々「なんでこのぐらいのことで?」と未だに言っているらしい

●くら寿司お魚さんゴミ箱廃棄再調理バカッター
 →解雇、刑事、民事で3000万の損害賠償

●ローソンでアイスクリームフリーザーにダイブバカッター
 →オーナーの息子だったため店はお取り潰し、直営店となり従業員は全員解雇された。恐らくオーナーには数千万の損害賠償が請求されているものと思われる

●ピザーラのシンクで入浴JKバカッター
 →店舗は謝罪文、JKの通う都立小平西高校も謝罪文。処分については触れられて無いので、怒られただけのような気がする

●ファミマで商品ベロベロバカッター
 →解雇、謝罪文、くら寿司が訴える件を見て当社も法的措置を検討と発表

●セブンイレブンおでん吐き出しバカッター
 →解雇、謝罪文、くら寿司が訴える件を見て当社も法的措置を検討と発表

●ビッグエコー唐揚げ全力投球バカッター
 →解雇

●すき屋くびかくごバカッター
 →解雇、法的措置検討中
 →大学は普通に在学しているらしい

435 :
●白木屋キャベツのお面で喫煙
 →解雇、損害賠償
 →大学自主退学

436 :
>>434
あの蕎麦屋って商売苦しかったんだっけ?
ローソンは直営になろうと従業員のクビ切ってる人の余裕はなかろうな・・・

437 :
>>436
蕎麦屋は確か一度経営が苦しくなって、息子か誰かに代わって再建しつつあった途中での事件だったような?
負債3300万ってのも、多分リニューアルで借金したんじゃなかったかな

飲食はホント客が来なくなるとゼロレベルで来なくなるし、それでも食材は仕入れないといけないので
なかなか耐えられないよ。

ローソンは懲罰というか、うちの会社の近所にもオーナーが破綻した後に建物取り崩して直営になったファミマがあるが
従業員は全入れ替えだった。以前はカワイイ子や接客が丁寧なオバサンとかがいたが
外国人だらけになった。
多分、経営が変わるにあたって、従業員は自動的に全員解雇となるが、本部が面倒臭いので、前の店の従業員の再雇用オファーなどしないんだろう。
働きたければ、求人募集見て面接おいでみたいな
長くやってくれる即戦力の日本人バイトなんて、改装期間の1.2ヶ月手当金を与えてでも引き留めた方が得なのに勿体ないね。

438 :
この中では、白木屋がバイトへの制裁の動きが一番素早かったが
この会社は人を訴えたり裁判にするのが大好きな会社だからな
身の程知らずにも任天堂を訴えたりする狂犬アホ企業だし
恐らく法務部職員が大学にも凸して退学(自主退学)にさせたと思われる
まあこの件ではGJ

439 :
>>437
建て替えならそれまでの間があるから、特に声かけないかもな
以前近くの弁当チェーンが一旦半月くらい閉店してから違うFCに変わったが、店員のおばちゃん達はそのままだった
新たに人集めが面倒だったのかも

440 :
閉店したそばやは気の毒だが、どうなんだろう。この程度で潰れるってことは
元々経営状態はよくなかったんじゃないか?

441 :
この程度?

442 :
良くはなかったろうが、とどめ刺していいわけはない

443 :
>>440
チェーン店でも相当なのに個人でやってるお店とかひとたまりもないだろ
なんか事態の重さをちゃんと認識できてないのがバイトテロと同じだな

444 :
>>440
全盛期の売上高は約1億2000万円もあったのに
前社長が他界した後になんとか立て直そうとしていたら
バイトテロされて負債額は約3300万円だってよ

445 :
>>443>>444
元々かなりあったんじゃないの?

446 :
実際にバイトテロを根絶するには、「仕事中にはスマホ持ち込み禁止」しかないと思うがな。
「給料を上げたらバイトテロはなくなる」とかいうキチガイコメンテーターもいるけどさ。

447 :
全盛期のこと言われてもね。バイトテロ直前がどうだったのか、検索しても出てこないが
3店舗あったのが1店舗になったんでしょ。旦那が亡くなったってことは相続税も払っただろうし
2店舗も閉鎖せざるを得ないってことは経営が楽じゃなかったんじゃないの?
バイトテロがなくても時間の問題だった可能性はある。むしろ旦那がメインでやってたのに
死んだとしたらやめ時を探していたかもしんないぞ。個人経営なんて旦那が死んだらそのまま
閉店。も珍しくないんだしさ。

448 :
そう言ってる人も居たな

449 :
実際厳しかったとして、時間の問題だったとしてもとどめ刺していい道理はないんだって
看護師が病院で老人に毒を点滴しまくって殺しても、どうせじき死ぬからって許されたりはしない

450 :
>>440
3300万の負債って結構な規模だぞ
ショボイ店ではないし、完全担保でも無ければ普通に銀行が貸す金でも無い
後、何度も書かれてるけど、飲食店は客来なくなると本当に来ないし、来なくても原価がかかるので長期間耐えられない

451 :
被害者を叩く基地外っているからな

452 :
未然に防げたはずとか平気で言うからな

453 :
風の息づかいを感じていれば

454 :
>>451
そりゃ叩かれるような事実があれば叩かれるだろうし

455 :
常に加害者側の輩な

456 :
旦那が死んで3から1に減ってるという段階でかなり苦しかったんだろうし
世の中の人がみんなユーチューブ見てないから、それだけでいきなり客がゼロになるとは
考えにくい

457 :
こいつバイトテロリスト本人だろ
このエピソード始まってから頭おかしい奴が連動しすぎ

458 :
べしゃりでもそんなエピソードあったっけ?

459 :
>>456
口コミで噂になると知らない人もなにかあったの?って訊いたりして知られてしまう

460 :
>>458
芸人がネタとして話したやつか

461 :
 「ガキ帝国 悪たれ戦争」で、モスバーガーで
この肉はネコの肉やぞ〜とやってたな。

462 :
しかしバイトテロ関連の話題は一家言ある人多いのなw
この話は久々の当りだったかもしれん

463 :
潰れた原因がバイトテロだと証明できなければ
世の中普通に潰れる店がいくらでもあるから
区別て゛きない

464 :
リアルテロ学生みたいなのがおるなぁ まあこういう考え方なんだろ

465 :
自作自演でバイトテロのせいにして潰したら苦笑いしかない

466 :
この漫画のこと色々言うけどスレの書き込みが多いあたり何だかんだでこの漫画見てる人いるんだな

467 :
>>463
という話をカバチタレ本編でもやってたな、対する解決法が大学へチクるだったわけだ
まあやったことによる損害は証明できなくても大学からすりゃやったこと自体が懲罰の対象になるからな、キャン言わせるには十分

468 :
普通に潰れる店や会社がいくらでもあるのに、バイトテロが原因だと証明できないだろ
何もなくたって波があるんだからさ、仮に一ヶ月客がゼロでも乗り切れるだけの
対策を立ててない方が悪い

469 :
偶然でもタイミングが一致したら、テロが原因と見るのが妥当なので

470 :
にしても最初から学生呼び出したの学長だったのか
指導教官や学部長止まりでなく

471 :
客がゼロなら収入はゼロで維持費がかかるだけだけど
赤字もあり得るわけじゃない。別に商売でコケなくても資金繰りの関係とか。
そういうことも見越して経営しないと商売は順調でも黒字倒産はいくらでもある。

472 :
まあ、店主が亡くなり他の人が継いでも味が変わり、客が離れるのは普通にある話だからな
蕎麦屋では汁の秘密が上手く継がれないと簡単に味が変わってしまうから難しい部類

473 :
>>471
それはそれ

交通事故に遇った人が交通事故にあわなくても病気で働けなくなるかもとか言ってたらきりがない

474 :
>>456
言い訳のガイドラインまんまだな。
客が減った というのを 客が0になった と嘘つく。

475 :
逆によくなるかもしれないだろ
よくなりろ可能性、悪くなる可能性を全て消し去ったから、現在の延長と考えて請求するんだよ

476 :
訂正
よくなる可能性

477 :
良くなるなんて可能性は厳しいよな

478 :
>>477
客観的にわからないってことだよ

悪くなる可能性だけを話すなら、その根拠を示さないといけない
結局は現状を根拠にするしか判断することは出来ない

479 :
厳しいと言える客観的な根拠を数値で出してみなよ
よくなるかもしれないも、悪くなるなるかもしれないも同じ極悪がない妄想だ

数値が出せるのは過去から現在にかけてのみ

480 :
根拠がない、ねw

目が悪いもんでw

481 :
このスレの書き込みのほとんどは作者の関係者だと思う
対立してるふりして連投しまくり

482 :
てか、作者も来てるだろ
それと作者とは関係無いが、実際に行書やってる人も
漫画よりも結構いい事を書いてあるし、指摘は的確

483 :
いつものことだが
田村お前、なにひとつ役に立たずに栄田のやることをへぇ〜って見とるだけで恥じるとこは無いのか
特別ボーナスとは言わんでもせめて居酒屋なり焼肉なり奢ってやるとかせえよ

484 :
3店舗あったのが1店舗に減った。って段階でかなり苦しいだろう。
バイトテロで客が減っただけですぐ倒産ってのは、元々自転車操業だったんじゃないか。
普通に営業してたってニッパチっていうくらいで2月とか8月は客が減るんだからさ。

485 :
>>471
飲食店如きで黒字倒産はまず無い
仕入は殆ど掛けだし、売り掛けなどカードぐらいでしか発生しないしサイクルも短い
もしあったとしたら恐ろしいほどの無能

後、商売甘く見すぎ
維持費如きと言うが、客が来なくても圧縮出来る経費は多くない
元々採算ギリギリの店だったら、売上に近い金額の赤字が毎月出てもおかしく無いわけで
かといって仕入を絞ったり店を休んだりするともう終わり

486 :
そう考えたらコナモノ屋さんが割にいいな
それでも今は小麦粉上がって前より厳しいみたいだが

487 :
>>484
その苦しいとはいえ、経営出来た状況から計算して請求するんだよ
価値があるうちにやられたら、請求できるんだし、「そもそもやるなよ」

488 :
法人は法で人として扱う訳で、病気だから殺してもいいって理屈になるぞ

489 :
そもそも発生した損害を立証して請求するというのは現実で作中でも共通する法的処理なのに
バイトテロ無くても潰れてたやろとか言ってるヤツは文盲なん?
蕎麦屋の件も請求出来たのは300万で、和解金額200万なのに

490 :
いずれは、と言いたいんじゃないか

491 :
>>490
そのいずれまでの差額を請求してる訳だな

492 :
○旦那が死んだ
○3から1まで減った
以外の事情は見えないが、これだけでも潰れておかしくない要素だよね
それに追い打ちをかけたのはそうだろうけど、バイトテロがなかったら潰れなかったか?
というとかなりの疑問だ。例えば今東芝みたいな巨大企業が倒産するのは考えにくいけど
社長が不正会計したとしたら倒産してもおかしくない。そうしたら社長に損害賠償請求できそうだけど
本当に倒産と因果関係があるかどうか。普通に売上が落ちて、とか世の中の景気が悪くて。
という要素もあるわけじゃん。

493 :
>>492
それを決めるのは裁判官やら当事者や代理人の話し合いだから、お前がどうたら言う問題じゃないの
結果として200万の価値があったと認めたから和解した

494 :
交通事故のムチウチは本当かどうかわからないようだが、本人の申告で病院に通えば請求できる

民事は都合がいい証拠を提出して、文句があったら「因果関係がない証明」をする必要が出てくる

495 :
平均年収の半分以下で和解したならそんなもんだな
半年くらいは経営出来たと考えた程度しか取れなかったのにイチャモンつける理由がわからん

496 :
バイトごときに潰される方が間抜けだよ

497 :
バイトテロが伝染性の細菌やウィルスだったらどんな店でも出来るぞ

498 :
もしくはシアン化カリウム入りの食事を出せば一発で営業出来なくなる

499 :
作者ウザすぎ
次スレはワッチョイ出そうぜ

500 :
作者とか関係者がここに書いてるって
妄想しすぎだろ精神科受診しろ

501 :
>>500
例の放火魔も書き込みで関係者もスレにいるんだろって思いこんですごい攻撃的なレスしてたし同類かなって思うわ

502 :
私が作者って妄想か?w
私は作品を作れる人間ではないよ

503 :
因みにウザいであろうことは自覚しているし、連投は色んなスレでしてるしよく指摘される

504 :
>>490
いずれはお前も死ぬだろうから、今殺されても文句ないんか?

505 :
蕎麦屋の件では、バカ学生の親が腕のいい弁護士を付けて
「どっちにしろ倒産寸前だった」と主張してたようだけど、このバカにしてこの親ありというか
そのキチガイ親子と同じ様なメンタリティのヤツがおのスレにも沸いてるのが情けないね。

このバカ学生は、裁判中もスマホを弄っていたり、いまだに親子ともども一言の謝罪も無く
こんだけのことで大問題にされて(こっちも迷惑)みたいな事を方々で喋っているみたいだし

506 :
>>499
やはり気にはなるんかね?

507 :
>>505
正直カバチのバカ学生と同レベルだわな
しかもしつこくこのスレでもどっちにしろ店が悪いの一点張りだしな

508 :
実際潰れてるわけだから、バイトテロがなかったとしても経営は楽じゃなかったとしか思えないが

509 :
被害者叩き基地外は毎日1日中このスレに張り付いてるフレンズなんだね!

510 :
>>508
実際に潰れたという結果は、あくまでもバイトテロがあった場合の結果に過ぎないからな
つか楽じゃなかった経営だったらとどめ刺して良い訳でもないし意味の無い主張だな

511 :
そもそもギリギリの経営なら尚更ちょっとしたことで耐えられなくなって潰れたりするわけで
ほっといても潰れたからセーフ理論は人間として理解出来無い

法的には繁盛店の営業を邪魔して、ベースの大きい売上を減少させた場合の方が
想定損害賠償としては大きくなるだろうというのは分かるけど・・・
じゃあ病弱な人間を痛めつけて死んだら罪が軽くなるのかと

512 :
あのキチガイ犯人が小説応募してたからって京アニを疑ったり叩いたりしだした連中の同類

513 :
弱ってる人間を痛めつけたら死ぬ確率は高くなるし、弱ってる店や会社を痛めつけたらすぐに倒れるわな

がんぼじゃないけど、自分でやったなら事件屋とか整理屋みたいなのに食い物にされても自業自得だし、仮に潰れる店ならそれを金にする口実を与えたバイトが間抜けでもある

514 :
猫の虐待の犯人を捜すって行書の領分でない
弁護士に頼めよ

515 :
とはいえ、弁護士も警察もそんな真剣に動くなかあってのもある

516 :
>>514
金田センセが町内会の付き合いの成り行きでやった仕事だっけかw
やりたくもない仕事を成り行きで受けちゃう受けざるを得ない状況はリアルでもよくある話

517 :
ネコチャン! 犯人許さないよ!

518 :
ネコ虐待といえば呉市
呉市といえば芸南市
呉市のネコ連続虐殺犯は捕まったんだっけ?

519 :
過失致死をもみ消した代書屋が「バイトテロ!けしからん!」っていうのもなぁ

520 :
>>519
そら依頼人の為に最善を尽くすだから鬼にも仏にもなるわなw

521 :
今回は重さんの話みたいだな

522 :
まともに行書の仕事ネタだったのって
いつぐらい前だろ

523 :
ところでアライグマどうなった?

524 :
>>522
ハンコ偽造して登記をすり替えて灰原を引っかけた時とか

525 :
警察に逮捕されたネコ虐待犯を逮捕前に晒した奴が略式起訴拒否して無事起訴されたようだが
このネタ大丈夫?

526 :
猫をいじめるのはだめだな

527 :
あんま深くオチ考えないでこのネタチョイスした可能性あり

528 :
人間だと問題になるから犯人はアライグマってことで

529 :
アライグマ界の弁護士だった、あのアライグマ

530 :
カバチ!!!になってから深くオチを考えてると唸らされたことあったか?

531 :
リフォーム詐欺に全額支払って解決は
虚を突かれた思いがした

532 :
何もできないどころか失敗の連続で最終的に負けた運送屋MAの時に
若造が「どんまい」言ってくれたのは虚を突かれたな

533 :
会社経営の旦那が亡くなった未亡人の話、最後は潔く諦めますで話を終わらせて騙された気がした

534 :
足が千切れたってことは鞆の浦のトラバサミ事件か
あれは結局、ネズミ駆除の為に敷地内に仕掛けた合法のトラバサミに、勝手に侵入した地域猫()が引っ掛かっただけの自損事故だったから、警察も動かなかったけど。

535 :
ミィ!ミィ!

に動物愛を強く感じた

536 :
拾った猫を「うちでしばらく預かる」のは良いけど、その後はどうすんだろ。
愛護動物の遺棄は犯罪だから、野良に返すわけにはいかんだろうが。

最期まで飼うか、それができないなら保健所に連れて行くべき

537 :
アライグマが助けにくるんだよ

538 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000008-tncv-l40

こういう虐待のニュースは胸くそ悪いが、反面で猫が苦手で困る人が居るのも事実だから難しい問題
ただ、虐待は絶対に許されるべきではない

539 :
>>536
普通に里親募集するでしょ

540 :
>>538
苦手だからRって発想に行き着く時点でマジモンじゃね?
例えば苦手だから去勢とかなんとかしろと訴えて無視されての凶行とかならまだ分かるけどな

541 :
>>540
対象が人間にも拡大したらと思うと危険だな

542 :
最後の猫ちゃんどうなったんっ??

543 :
>>538
保護団体とやらが適切に猫を管理せずに他人様に迷惑をかけ放題なのが一番の問題だな。
実際被害がでているなら、駆除しても動物愛護管理法でいうところの"みだりに"殺傷するってことにはならないかもな。

そもそも猫を狙った毒って証拠もないからなぁ。
ネズミを狙った毒餌を盗み食いした猫の自業自得って可能性もある。

544 :
仔猫でなければ里親も見つかりにくいしな。
避妊手術するくらいがせいぜいだな

545 :
「里親」という言葉は、親が育てられない子どものために使ってください
http://foster-family.jp/stop_pet/stop_pet.html

546 :
>>543
駆除ってのは民間人は原則的にやってはいけないんだよ
カラスも邪魔だからと駆除しちゃダメだしな

547 :
しかしまあ今週号の猫虐待ネタだがなんとタイムリーなことに
ニュースでも吸収の猫島で意図的に人間が毒餌撒いて毒殺してるとやってたな

548 :
北九州「猫の島」謎の猫急減 5年で3分の1 毒殺?刑事K検討
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6331880

549 :
野良猫を野猫と言い換えれば駆除の対象

550 :
一般人が野良の駆除やったらヤバいって

551 :
https://inakasensei.com/gaizyuu-kyoka

ネズミについては衛生的に悪いから例外的にOK

552 :
動物虐待は本当に許せんが、ネズミとかは普通に一般人でも殺戮したり、捕まえて熱湯で殺したりしてるのに
誰も何も思わないという恐ろしい事実

553 :
>>549

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.bengo4.com/topics/5424/%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAcqq3rDqsoLCdg%253D%253D

飼い主が居ない野良猫でも愛護動物

554 :
>>552
ネズミは世界的に太古の昔から伝染病を媒介させるので嫌われている、という事だろうな
まあ、捕鯨と同じく何を捕まえて命を奪ったら非人間的か、という価値観は国により違うが

555 :
そこは虫だって命は同じなんだがな
虫やネズミの駆除はいいが猫やカラスはダメ

556 :
実家の近所じゃ、定期的に庭に除草剤と殺鼠剤を撒く家があって、狙ってるわけでもない野良猫がすぐにいなくなってくれるって副作用があるらしいw

猫を駆除する場合毒餌を使うのは、みだりに殺していると誤解される可能性があるから、家の敷地内に迷い込んで来る猫は捕獲器使って保健所か警察に所有者不明の猫として届けるのを推奨。
飼い猫でも首輪をしていないことは珍しくないので、所有者がいる(かもしれない)動産を拾得した場合交番に届けるのは国民の義務。

557 :
>>556
法的に猫は野良であっても愛護動物に含まれるため、毒殺は違法になる

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.bengo4.com/topics/5424/%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAcqq3rDqsoLCdg%253D%253D

それと法的に警察は飼い主が居るか分からない、野良と思われる猫を遺失物として扱えないのでは?

558 :
来週表紙描くらしいらしいけど何年ぶりなんだろうか

559 :
http://awn.awn.sub.jp/?eid=1285047

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/sodan/otoshimono/kaisei.html

法律改正後は持ち主が居るか分からない犬と猫については、原則的に遺失物という扱いから外れてる
首輪等を着けていれば引き続き警察での扱い

560 :
>>557
動物愛護管理法で禁止されているのは”みだりに”愛護動物を殺傷することな。
どこまでがみだりなのかは、はっきりした基準があるわけじゃないからグレーゾーンだな。
動物愛護管理法では事故死した場合の規定はないから殺鼠剤を誤食して猫が死んでも罪には問われないので、殺鼠剤はあくまでネズミ駆除の為に配膳するよう注意。
盗み食いした猫が死ぬのは自業自得の事故死。

>>559
遺失物法4条3項の規定のことなら、都道府県等(保健所や動物愛護センター)に届けた場合別途警察にも届け出る必要は無いって言ってるだけだな。
警察庁の通達では、犬猫が届けられた場合原則都道府県等に届けることになるが、土日や役所が閉まっている時間等速やかに届けられない理由があるなら一時預かりして代わりに保健所送りしてくれるらしい。
https://www.npa.go.jp/laws/notification/kanbou/kaikei/310329doubutsu.pdf

561 :
>>560

http://barkingdog.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_9a5d.html

562 :
>>560
そもそも愛護動物を殺傷する事に合理的な理由等をつけられるのか?
事実上、グレーゾーン等は無い
それと犬と猫の遺失物扱いについては、飼い主が居ると推測できる場合は遺失物扱い
野良等で飼い主が居ないと思われる場合は遺失物とせず、センターに送る

563 :
>>562
有害だから殺処分するってのは合理的な理由じゃね。

飼い主がいるかどうかは拾得者が判断することじゃ無いな。
拾得者は警察に届ければ良い。
後のことは警察が法律に基づいて適切に判断するだろ。

564 :
話進む前にあまり論議するなよ
そんな書き込みをエゴサーチした挙げ句
迷走した漫画は多数あるからな
例えばアクメツという漫画が昔あってな
小泉か民主党並みの単純な考えで
抵抗勢力をさつりくしまくる単純な作品だったが
地方道路篇で地方の道路やダムは必要だって
反論されまくって迷走しまくり

565 :
それは、いつもの田島じゃん

566 :
>>563

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000000352/index.html

猫の駆除は保健所も行ってない

567 :
>>564
作者?

568 :
>>567
はい…

569 :
田村呼ばわり

570 :
>>556
警察で猫は受け取らない
犬は危険性があるから対応しても、猫は居た所に戻して下さいになるのが一般的
何日間も自然と飼い主の下に戻らないで、尚且つ首輪つけて飼い猫らしき証拠があるなら引き取ってくれるかもしれないが、結局は理由つけて受け取らないな

571 :
>>570

>>560のリンク先にある通達を印刷した上で夕方5時以降に持って行けば確実に引き取ってくれるだろうね。
警察官が警察庁からの通達を突きつけられて無視できるわけがない。

572 :
街中の警察官が所属しているのは各都道府県であり、地方公務員であって国家公務員ではない
警察庁は国家
それを持ち出しても、あくまで各都道府県の判断による
意外とそんなもん

573 :
>
>>560のリンク先にある通達を印刷した上で夕方5時以降に持って行けば確実に引き取ってくれるだろうね。
警察官が警察庁からの通達を突きつけられて無視できるわけがない。


警察相手にゴネる気があればどうぞとしか言えない
そういう変な人は世の中に居るからね

574 :
偉いさんは基本的に国家公務員だけどな
警察庁から出た通達はそのまま県警本部の通達ってことで現場に下ろされるからほぼ同じことだな。

575 :
>偉いさんは基本的に国家公務員だけどな
警察庁から出た通達はそのまま県警本部の通達ってことで現場に下ろされるからほぼ同じことだな。


違うんだな、それが
各都道府県というのは独自性が強すぎて、警察庁の通達をどう解釈するかも警察で変わってくる
実際の所、署によっては生き物は届けられても保管場所と管理する人間の都合で厳しいから、極力断れってのもあるんだろうがな

576 :
https://plaza.rakuten.co.jp/dongaragattyan/diary/201508210000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

こんな話もある

577 :
野良猫はまだしょうがないにしても、今時外飼いするのは近所迷惑だし猫自身にも危険だしで
飼い主にも問題があると思うんだが、そういうことはやりそうにないなこの漫画

578 :
放っておいても野垂れ死ぬだけだから、動物愛護の観点から考えると所有者不明の犬猫は公的機関に届けるのが正しい。

579 :
でも良いと思って届けたのに、引き取り手が居ないと殺処分はなんか切ないな
自分なら届けられんわ・・・そこは法律論ではなくてね、心情的に

580 :
そう言って誰も届けてくれないために、数多くの迷い猫が飼い主の下に帰ることもできずに苦しみながら野垂れ死ぬのですね。

581 :
まあ、飼い猫は普通本能的に帰るからな
戻らなくなるのは本能的に寿命が来て見えない所に行ってしまうか、轢かれて死んでしまってる可能性が高い
ずっと猫飼ってるが、純粋に迷うって可能性は低いかと

582 :
>>580
ここまでの流れだと、首輪が無ければ飼い猫と判断されず、飼い猫なのに警察から処分のために・・・という最悪の事態になる事がありそうだな
そう考えたら下手に手を出さず見て見ぬふりして、自ら帰るのを待つ方が無難なのかもしれんね

583 :
広島県の話だから愛護センターは猫は地域ネコにしろになるし
犬はピースウィングジャパンの収容所送り
さつ処分ゼロ

584 :
広島だから尾道の地域猫になるのか

585 :
隣の山口県は処分しまくり
猫でも子猫でも容赦なし

586 :
猫保護会みたいなのはどこにもあるだろ
うちの自治体もあるし、近隣も漏れなくある。
ヒロシマは知らんが。

587 :
地域猫と称するもののほとんどは、地域猫でもなんでも無かったりするよね。
地域住民の理解も得られないまま強行したり、猫の被害についての責任を曖昧なままにしたり。

糞の掃除は当然のことながら、車で爪を研いだりいきなり飛び出した猫のせいで交通事故が起きたときとかに、
青天井で賠償責任を負う覚悟も無しに地域猫ごっこをする馬鹿が多すぎる。

588 :
まあ、この漫画の舞台の広島県はこうだからなあ

はじめてみませんか?地域猫活動を!
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/apc/tiikinekokatudou.html

589 :
>>587
犬と違い猫の場合は賠償請求できたかな?

590 :
加藤一二三が猫への餌やりで訴えられた時は損害賠償と餌やり禁止の判決が出たな。

個人的には、自分の監督下にない動物への餌やりは罰則付きで全面禁止にすべきだと思ってる。

591 :
餌付け禁止の条例が有る所もあるが、禁止できるかは根拠の問題だな

592 :
しかし重さんってクレジット持ってないのかな
いや、動物病院では使えないのかな

593 :
>>592
自分の行きつけの動物病院は使えないけど
少し遠くの動物病院は使える
動物病院次第としか

594 :
>>590
生き餌釣りも全面禁止ですか

595 :
義憤に駆られた重さんがタダ働きする展開か

596 :
>>552
??「猫は可愛いから駄目、でもドブネズミは汚いから殺していい。人間は卑怯だ」

597 :
ネズミは伝染病で命にかかわるからな
害獣はまた違う

598 :
今は狂犬病が無いから野犬や野良猫が昔ほど狩られないけど
金田みたいにアライグマ等外来の害獣を擁護するような奴だらけになったら
狂犬病広がってヒステリックな野犬野良猫狩り始まるかもな

599 :
ドラえもんでのび太が野良犬に噛まれまくっていたが、今となっては凄い話だよな
今起きたら、都内で小学生が野良犬に噛まれたなんて大きなニュースになる
昭和の時代の漫画は何気に凄い

600 :
藤子不二雄は後にサマー・ドッグ描いてるけどな
今でもトラウマだわ

601 :
野犬どうこうより、自分の血を直接テレポートで輸血するのが気になった

602 :
ドラえもんの道具がSF(少し不思議)ですむ世界で野良犬にかまれるくらいどれほどのことがあろうか

603 :
ドラえもんの道具は殆どレンタルだと作者が言っている
使いたい時に持ってるとは限らない

604 :
そういえば野良犬見なくなったな
前はちょくちょくいたぞ。
それこそドラえもんの連載が始まった頃なんて、当たり前にいたよ。
保健所ががんばったのかな。

605 :
>>603
とりよせバッグとかがある世界だし、何でも使い放題のサブスクリプションとかが普及してるのかもしれんな

606 :
>>602
野良犬に噛まれるがあり得ない描写だと勘違いしてるのかも知れんが
昭和の時代だと普通だぞ
かくいう俺も噛まれたことがある
血も出るぐらいのケガだったが別に大問題にもならず、どうせ犬にちょっかい出したんでしょで逆に怒られて終わった
まあ大体その通りなんだけど

その後ブラックジャック読んで、狂犬病ヤベーと思ったけど

607 :
狂犬病って子供の頃にどこそこで発生。っていうのをニュースで見て以来聞かないな。
日本ではもうあまり発生していないのかな。
犬以外の猫からも感染するのかね?野良猫はそれなりにいるもんな。

608 :
>>604
東京の野良犬は東京オリンピックを境に街の美化運動で急激にいなくなる
飼い犬もリードで繋ぐのが必須になり放し飼いが禁止になった

609 :
野良犬は都会や街中では見かけなくなったかもしれないが
高速道路などに隣接してる山間部にはまだまだたくさん野犬がいるぞ
エセ動物愛護のバカが餌やりとかするんで繁殖する

610 :
>>607
ほぼ根絶状態
>>608
中国は逆に北京オリンピックで国民に犬食うのを止めさせようとしたら、そこら辺のを捕まえて食う人間が減ったおかけで野良犬が増えて仕方ない、という凄まじい話がプレイボーイに載っていたな

611 :
そうか、ど田舎の方に行けば野犬はいるかもな。
東京だとまず見かけないな。東京オリンピックのせいか。
そういえばあの頃は色々変わったもんな。

612 :
今もいるんだろ。元ジャンプの犬漫画続いているし。たまに猟期が終わった後に置き去りにされる柴犬いるしな。
あの柴犬は成犬でも訓練できてるんで賢いしすぐ田舎の爺さんが引き取りに現れる。毛並もいいしな。
なんで捨てて帰るのかわからない。

613 :
山口県の方じゃ野犬が増えて問題になってるらしいな

614 :
あの犬漫画とうとう終わったらしいぞ
本当に初期の銀しか読んだことないけどな

615 :
野犬などいない!
いぬだけに

616 :
あの犬漫画は新章に入ったぞ

617 :
>>611
都会は東京オリンピックが大きな転換点だった
忠犬ハチ公なんかはそれ以前の放し飼いが普通の時代だったからこそのものだから

618 :
犬漫画が永遠につづくのは自由たけど
犬の寿命って十年ちょっとだろ
奴ら何歳なんだよ

619 :
犬漫画は三代目ぐらいだろ
それに連載期間が長いだけで実は一晩の話というのはいくらでもある

620 :
それ言うならサザエさんなんか…。

621 :
読んでないんだけど犬漫画って日本をあちこち移動して猿とか犬とかと戦うらしいじゃないかよ
それ一晩じゃいくらなんでも無理だぜ
人間の俺だってなかなか猿と戦ったら勝てないのに、犬すげえぜ

622 :
今のカバチタレ面白いと思うの俺だけ?

623 :
そうだよ

624 :
作者でも面白いと思ってないと思うよ

625 :
>>620
ドラえもんだって季節は変わっても年と歳は変わらん
逆にコボちゃん作者の拘りで年月が経つ珍しい例かも

626 :
>>552
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000011-jct-bus_all

結局は衛生上の問題じゃないかな
ゴキブリと同じく

627 :
男塾枠でネタ漫画として面白いと思いきやネタ漫画としても中途半端で法律漫画としては浅いんだよな

628 :
もう随分法律使ってないよな
下手に法律使うと非弁行為で弁護士会から提訴されるとビクついてんちゃうんかい?あ?

629 :
コボちゃんみたいに主人公の成長を見せる長期連載漫画にしたら良かったのにね
ダメだっていう

630 :
トータル78巻も出てるのに未だにガキの使いをしている成長無し主人公だからな

同じ成長物語の江戸前の旬は47巻には結婚して69巻で弟子を取ってるのに我らが田村センセは成長がない

631 :
植田まさしはある日突然時間が動きはじめるからな
おとぼけ課長も何十年もたってからいきなり部長代理に

632 :
かりあげ君も成長はしてるな
料理のレパートリーは増えてるし、パソコンも使えてる

633 :
こち亀の両さんも最終的には免許証フルビット、取得資格多数、ゲームが作れて腕前はプロゲーマー並、寿司も握れて漫画も描けて、ギャンブルでも食っていけるスーパーマンに進化したからな
最初の頃は警察辞めたで職安に行ったら資格特に無し、ハンバーガー屋もライン工も務まらない有り様だったんだから

634 :
田村だって補助者から資格者、所長と

635 :
ガワだけ大きくなって中身がまるで成長していない…

636 :
肩書き変わっても中身が伴わないんじゃ

637 :
>>633
これ以上続けるともう破綻しか見えてなかったから終わらせただろw

638 :
こち亀みたいな連続してない一話完結モノは作者のやる気次第で大丈夫だろ

639 :
もう歳も取らなくなったしな

640 :
そのうちコボちゃんも大学生とか新入社員、中間管理職、定年退職。なんてのが見られるのかな?

641 :
いや田村も所長になった時一度はヅラ被っただろ

642 :
飼い猫を外に出す時点で死んでも良いって覚悟を決めるもんだろ。
なに被害者面してるんだか。

643 :
島耕作は次でそろそろ最終章かな
いや、退職後までやってもおかしくないか。

644 :
動物虐待ネタはシャレにならんくらい胸糞過ぎて読むに耐えない

645 :
ネコちゃん逃げて

646 :
>>643
議員なるだろたぶん

647 :
重さんといい栄田といいキレたら圧倒出来るのに田村はキレてもどうにもならなさそう

648 :
飼い主が糞
さだまさしの猫の歌を百万回歌えや!

649 :
犯人は少年や青年じゃねえな
また気持ち悪い中年かジジイだな

650 :
今の時代に飼い猫を外に出すなんてRようなもんだな
自動車にひかれなくてもノミとかつくし、何拾って食べるかもわかんないし
猫さらいにさらわれて三味線にされるかもしれないし
お外は危険がいっぱい

651 :
>>643
特別養護老人ホーム島耕作と島耕作冥界編がある
最終章は神島耕作

652 :
>>651
生まれ変わったら島耕作やっちまったからな
名探偵島耕作もやったしな

653 :
>>652
転島は島耕作に転生する話で、主人公は島耕作じゃ無いから

その方向でやるなら、島耕作主人公で「転生したら今野主任だった件」
の方が面白そう

654 :
ニート島耕作が一番面白かったよ

655 :
タラコの得意料理タラコスパ

656 :
転生したら今野いいねw

悪役令嬢みたいに未来知識とコミュ力で成り上がる話かと思いきや
何をやっても転生先の島耕作のナチュラルかつ陰湿な嫌がらせで失敗してドツボに嵌まり
前世のノリで不倫しようと女子社員とか取引先の女にコナかけるもセクハラだと訴えられて問題になる
小料理屋のお上に手を出そうとして出禁になったり、典子ママには会った瞬間に嫌われて
ヤクザを使ってリンチされたり、大泉副社長にチクられてロシア駐在所に飛ばされたり
ロシア駐在所ではメイドや秘書に何故か嫌われて、メイドのボーイフレンドに殴られて金を取られたり
最後は秘書に陥れられてロシアマフィアに殺され川に浮かぶ
辞世の句は「前世と同じように行動していたのに何故・・・・」

657 :
中学生島耕作が一番よかったな
友達と大真面目で日本征服を語り合うシーンとか

658 :
虐待を楽しんでる感じは無かったが、害獣駆除にしてはお粗末すぎるな。
Rなら自分の敷地に定食配膳、捕獲するなら無傷で捕まえて保健所送りが基本だろ。

立ち入り禁止の線路脇に侵入させたり傷つけるような罠仕掛けた上、網かぶせて撲殺させたりするのって、普通に駆除されると手も足も出せないのが分かってるから、わざとやらせてるのかね。

659 :
まあ犯人捕まらんことには話が始まらんからな

660 :
来週くらいにはなんとかしてくれよ。
アホユーチューバーはやらかすまでが
長すぎた
3回目までには状況設定してくれよ。

661 :
一軒家でも今時飼い猫を外に出すなよ〜
虐待被害なくても交通事故とかよその家の庭にクソしたり危ないし迷惑なんだよ

662 :
全然迷惑かからん田舎なら問題無い
ネズミ駆除には効果あるし

663 :
あれはあの女の子が勝手に「お散歩禁止やで」と思ってるだけで家族に伝えてなかったから
いつものように外に出したんじゃろな。バカな一家じゃ

664 :
散歩させたいならリード使って一緒に歩けば良いのにな。
犬の飼い主は普通にやってる事を何故やらないのか。

665 :
あの変質者がいないとしてもお外はだめじゃろ
わしは和楽器を製造する職業なんじゃが、いきのいい猫の皮が必要なんじゃ

666 :
今週号の表紙の他のマンガのキャラ絶望的に似てないのばかりだった

667 :
>>664
猫だからだろ

668 :
ネコチャン叩き、おれは絶対に釈さないよ

669 :
https://partsten.com/cat-day/

今日は猫の日

670 :
カバチで猫出すんならユキマサくん出せよw

671 :
犯人が捕まったとして、代書屋の出番はないと思うが
あの女子高生もなぜパソコンかスマホで検索しないんだろう
高校生にもなればそれくらいできるだろう「猫 虐待 法律」とかさ

672 :
求めているのはアドバイス(ちゃっかり無料)であって法的争いまではまだ考えていないだろうし、これに関しては
たまたま法律のセンセイ(笑)と照会された人に相談するのは別におかしく無いだろ。
探偵に言えやってのはその通りだけど

その後犯人見つけたら警察に言えやとは思うが、JKが警察とかは尻込みするかも知れ無いので
警察に言う前に身近な専門家に相談するのは悪く無い。
カバチの世界だと警察が相手にしないのはデフォだし。

673 :
問題はその後の展開だな
税理士が猫13匹拷問して殺して執行猶予になった件あたりをモチーフにしてる気がするが
完全に刑事事件の法廷案件だし、微罪で終わって釈放された犯人に損害賠償請求という流れかな
次のターゲットは野良じゃ無くて飼い猫っぽいし
現行の法律だと、猫は物的財産としてしか判断されないが、これもやはり法律案件だよな

なので、猫殺されて怒り大爆発の重さんが栄田以上の事件屋的な追い込みでサイコ野郎をキャンと言わせる展開だろう。
で、ラストは重さんが拾った猫をJKにあげて、原状回復できてコレにて一件落着と大笑いして終わり。

674 :
芸南市じゃない呉市の2013年の猫虐待事件は結局どうなったんだっけ?

675 :
今回のを無料相談でやるとして
ものすごく動くだろ。そしたら事務所やってけるのか?
資格者二人のしょぼい代書屋が

676 :
>>675
その書込千回ぐらい見た

677 :
ボランティアで害獣駆除すること自体はお天道様に恥じない善行なのに、手段が酷すぎる。
鉄道会社の敷地に不法侵入するは、危険な罠を仕掛けるは、愛誤動物をサクッと殺さずにみだりに傷つけるは。

今回のテーマは善行も正しくやらないと犯罪者になってしまうってことかな

678 :
おいおい括り罠かよ
今回の悪役は相当猫が嫌いなんだな

679 :
駆除が目的で正義化の理屈なんだろうが
落とし穴は?

680 :
どう考えても駆除が目的じゃ無いでしょ
>>677みたいなヤツがいるから、社会に認められないルサンチマンを溜まったやつが
「これは善行なんだ」「俺は良い事をしてるんだ」と自己洗脳で言い訳を作った上で
ストレスを反撃してこない小動物にぶつけてスッキリしてる。ドクズ

これがエスカレートすると歩きスマホをしてる弱そうな女にわざとぶつかってスマホを破壊したりとか
連続通り魔とかバスジャックとか秋葉原暴走連続殺傷とかになってくる
共通しているのは、反撃してこなさそうな弱い相手を狙ってやると言う事
世直しなら暴力団事務所に突っ込んだり放火したりするなどの発想がありそうなもんだけど
そう言う事は絶対にしない

681 :
今回のキモは多分あの罠が無許可だから。ってところに持っていくと見た。

682 :
>>680
神戸の少年も人を狙う前に動物を狙ったという話があったしな
世界的に見ても猟奇殺人の犯人は、まず動物から試す傾向にあるのは確か

683 :
動物虐待は逮捕さえたりニュース記事で読める。
カバチなら迷惑飼い主、迷惑えさやりをやっつける結末のほうが読みたい。

684 :
犯人がNKK会員から正しい駆除方法を伝授されて一件落着かな

685 :
アライグマに喰われて終了でいい

686 :
ねこが重さんをドンマイ!とはげまして終了

687 :
アライグマが帰って来て、実はモンガーだったと分かり、悪い奴を警察署にテレポートさせてくれる

688 :
悪い奴って猫の飼い主?

689 :
もし猫がすごい病原菌、鳥インフルみたいなのの媒介をしてたら
殺されまくるんだろうなあ

690 :
>>681
どんな事情があったら飼い猫を虐Rる許可下りるんだ

691 :
>>690
罠自体は狩猟用だし、仕掛け罠の設置条件や狩猟免許持ってないとかの方向だろう

692 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00010001-doshin-hok

これは凄い
猫の比じゃない

693 :
>>691
無許可の罠使用なんか懲役1年以下のションベン罪だよ

今年の6月に動物愛護法が改正されて、従来の懲役1年以下罰金100万円以下から
5年以下500万になっている

罠無許可使用や従来の動物愛護法だと、どれほど悪質でもまず初犯で実刑になることは無かったが
改正動物愛護法なら懲役3年を越えれば、法的に執行猶予は付けられず実刑となる。
恐らくこの当たりを持ってくるのかと思うが、刑事事件の法定審理で行書の出番は無いからな
やっぱギリ執行猶予付いて、民事賠償請求って流れじゃ無いか

694 :
件数が多いから実刑の可能性はあるけど
代書屋がどこに出てくるんよ?せいぜいあのバカ女の飼い猫を殺した賠償金くらいだろ

695 :
>>693
執行猶予がついても禁固刑以上は失職の場合もあるから厳しい

696 :
>>694
だから一顧前のレスにそう書いてあるだろ

697 :
民事訴訟でまた行政書士でもない重さんが?
にしても、今回も加害者破滅してもいいグズだけど
何で前回の栄田や今回の重さんではこういう展開で
普段の田村や住吉の資格者のときには無いんだ?

698 :
クズを描くの天才だな

699 :
あの事務所の誰かの猫なら自分で請求することはできるだろうけど
ただ動物病院で知り合っただけの人を「友人だから無料で相談にのった」は通用しまい

700 :
なあ、非弁非弁っていつまでも同じとこばっか突っ込むのそろそろ飽きないか?

701 :
なあ、非弁ばかり描くの飽きないか?

702 :
作者来たか?

703 :
>>690
ノネコ用の罠を飼い猫が勝手に踏んだだけかもしれんぞ

704 :
いや、非弁を気にしなけりゃどんな題材もできるしそりゃ飽きないやろ

705 :
>>700
いえ全然

706 :
>>700
いや、非弁行為だから

707 :
>>704
行政書士漫画の意味無いじゃん

708 :
まだ行政書士マンガだと思ってたのか

709 :
殺人をもみ消すお仕事

710 :
庶民のための法律のプロを辞任する大野行政書士事務所の面々が、前々作「カバチタレ」、前作「特上カバチ」に続いて
カバチ(=弱い者を守るための文句と屁理屈)をタレまくるのが本作。

と、書いてあるな
行政書士事務所の面々がとは書いてあるが、行書の仕事をするとは書いてないし、なんなら仕事をするとすら書いてない
文句や屁理屈漫画と言う事だ

711 :
そうか田村と金田は弱いものを守らないから
違和感があるんだな
田村なんか国家権力万歳までやったからな
まあ大野の怒り買ったけど

712 :
引っ越し屋よりは明らかに弱い大学生いじめてたじゃん
全然弱いものを守ってない

713 :
だったら行政書士による料理漫画とか麻雀漫画でも良いね

714 :
いいけど?

715 :
美味しいぼも新聞記者とか陶芸家がなぜか日本一の料理を作ってるしな

716 :
料理も美術や芸術の一種だしね

717 :
代書屋が料理を作る。絵がうまい、ファゴットがうまい。としてもおかしくないよな

718 :
田島にはとても描けないけどね

719 :
鉄腕アトムなんてロボットなのに悪い宇宙人とか悪いロボットと戦うんだぜ?ロボットなのにさ
代書屋も悪い宇宙人と戦うとかさ、天才に及ぶわけないけど、せめて近づこうという努力はしないと

720 :
行政書士だが走り屋漫画か野球漫画にしようか

721 :
行政書士である必要はないように思うが。

722 :
最初からだろ

723 :
>>721
この漫画はな

724 :
>>712
アホか
バイトやめて失う物は無いと(実際はあるのだが)開き直った大学生と
信用と看板で営業をしている中小企業なら中小企業側の方が不利だろ

絶対に反撃してこない与党政治家相手に好き放題言って
巨大権力に立ち向かう俺スゲーと思ってる幼児みたいな発想

725 :
田村がクビになった時。内容証明程度で屈服するとは社長も情けない。「文句あるなら裁判しろや」
で無視してればあれ以上はできなかったのに。

726 :
>>716
それは料理人や料理店経営者が自画自賛やポジトークで言ってるか
料理をリスペクトする時の言葉選びとして「まるで芸術のようだ」と言ってるだけで、食べたら無くなる料理が芸術のはずがない
まあ芸術の定義なんて無いんだから言った者勝ちではあるが

海原が陶芸家だったのは、単に魯山人をモデルにしたから
連載初期は自分の10個下ぐらいの山岡を原作者が自分の分身として描いていたが
長期連載に従って海原に感情移入するようになったので、いつのまにか原作者の分身が海原になった。
おかげで連載初期とは皆別人じゃ無いかと思うぐらいキャラがブレブレになった。

因みに原作者の雁屋は
30代前半=高校生の革命テロリストが主人公。ラスボスは徹底的に醜悪に描かれた昭和天皇
30代後半=日本支配を企む大学生の野望家が主人公。敵は汚い大人(笑)
アラフォー=主人公は高校生だが青年実業家の兄弟と共に戦う。敵はライバル会社とその跡継ぎ
40代前半=主人公は若手グータラ社員。敵は老害
60代=主人公は酸いも甘いもかみ分けた聖人ナイスダディ。最早敵はいない。愚かな息子をギャフンと言わせる日々

とこうやって、常に自分の脳内理想像(年齢-15)を具現化したような話ばかり書いている。
なろうばかりが取り上げられるが、今も昔も同じと言える

727 :
>>717
大野「田村君!食品安全衛生責任者講習は受けたのかね? このアイスクリームは手作りだがアイスクリーム製造は別で営業許可が必要だぞ!」

田村「あっ!」

住吉「あらら、資格持ちが無許可営業とはwプププ」

田村「す、住吉さんだって!」

住吉「あーら残念。私は栄養士の免許を持っているので講習は免除されるんですよwww」

田村「ぐぬぬ・・・」

帝都新聞「やれやれ、違法営業だと味以前の問題ですな」

唐山「勝弘はまたやらかしたか。美味い物を出しさえすればいいだろうという驕りがこういう事に」

京極「田村さんの営業許可証はカスや」

728 :
住吉さんの3サイズは?

729 :
90−60−90

730 :
>>726
例え無形でも芸術ってあるし

731 :
音楽も聴いたら終わりだな
料理もレシピがあるから音楽と差はない

732 :
絵画だって銅像だって1億年も経過したら劣化して消えてしまうだろう
むしろデータの方が残る可能性があるからデジ絵の方がいいな

733 :
とこのように芸術には定義が無く人によって解釈が変わるわけです

734 :
非弁は芸術

735 :
>>726
男組、野望の王国、男大空、美味しんぼだが
男組の影の総理はマッチョな肉体派で
醜くはなかった。むしろ野望の王国の
中盤ボスが醜かった。男大空は暗黒拳法の
師父ヒミズが出てから池上遼一もギャグ描くようになった。
美味しんぼの前に転換期の風の戦士ダンを省略するのはどうか?

736 :
男組のキャラクターで美味しんぼやってほしいなあ
鎖が長いとはいえ手錠はめてると料理しづらいだろう

737 :
>>735
ああ、すまん。天皇をモデルにしたラスボスが出てくるのは男大空だった
寿羅木家という名称で出てくる

https://i.imgur.com/35AlOkg.png
https://i.imgur.com/gdjGWxX.jpg

738 :
>>737
まあ当時急にはやった骨法のせいで後半拳法漫画になったんだがな
その一族もシルクロードから来た暗黒拳法に皆殺しにされた
でやー猛虎推参

739 :
天皇が娘を女性天皇にしたい。って代書屋に相談に来るというのはどうだ?

740 :
田村「ええっ?職業選択の自由も無いんですか!? それは酷い!人権侵害だ!憲法違反だ!」

天皇「・・・・」

大野「田村君!天皇には人権は無いぞ!」

田村「あっ!」

741 :
じゃあ天皇に子供を殺されたけど逮捕も処罰もされない!なんとかしてくれ!
っていう依頼を代書屋に持ち込まれた。というのはどうだ?

742 :
>>740
田村君と呼ぶのは金田
大野は田村と呼ぶ

743 :
最近は田村センセイ
と呼んでいる
センセイが漢字じゃなくてカタカナのところがミソ

744 :
>>726
あなたの意見は世の中の少数派だと思う
物理的に有るか、無いかを問わずに音楽や演劇は芸術として認められている
歌舞伎や演奏だって料理と同じくその時が過ぎれば無くなる種のモノだが、芸術として認められているから

745 :
>>733
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B8%E8%A1%93

芸術の定義は有るよ

746 :
正直あんまり触れちゃダメな感じの人だから放置がいいんじゃないの

747 :
ネコを外に出すなんて虐待も同じ

748 :
ネコと和解せよ

749 :
カヨウちゃん付き合ってたのかよ。
カヨウちゃん可愛いくて賢いんだなと思ってたのに。

750 :
加葉ってどんな顔してたっけ
ナニ金の灰原の後輩とイメージがかぶってて

751 :
>>750
髪が黒ベタと金髪で区別

752 :
にゃ〜

753 :
猫の世界の行政書士漫画にしたら

754 :
美味しい埠頭駅定食だよ
たんとお食べ

755 :
猫の方が人間より偉いという法律の世界にすればいいだろう
どうせ日本の法律じゃないんだから

756 :
田村「ええっ?括り罠に捕まって殺されそうになったんですか!? それは酷い!人権侵害だ!憲法違反だ!」

ネコ「・・・・」

大野「田村センセイ!ネコには人権は無いぞ!」

田村「あっ!」

757 :
あすなひろしのせかい

758 :
光猫「世の中つべたいですね」
マスター「あったかいコーシー入れました」
委員長「ポカポカですね」

759 :
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

760 :
>>747
屋内や檻の中に閉じ込める方が 虐待に近いと感じてます
ある意味、人間でいうムショ暮らしみたいなもんかと

761 :
>>760
つまんない。もうちょっと考えようよ

762 :
>>760
お前みたいに自ら閉じこもるヤツもいるのに?

763 :
五匹産まれた子猫みんな貰い手が付いた。
トラキジと三毛の雑種なんだけど
何故か真っ白で頭の額だけトラキジ模様
尻尾の先と四つ足が黒で目は青
雑種でも見た目がいいと貰い手いるのね。
三毛の雑種は6か月で妊娠とかまさかなあ。
避妊する前に妊娠させられるとは思わなかった。
オスは忍びないので去勢していない。

764 :
アライグマと行政書士の心温まる物語でいいよ

765 :
じゃあ次は街に出てきたヒグマを射殺したら世間から非難された
猟友会の人を行政書士が助ける話で。

766 :
まさかの北海道〜広島編
広島に逃げたヒグマとツキノワグマの禁断の愛を、行政書士が手助けするラブストーリーか?

767 :
>>760
人の家の庭先にウンコしたり器物損壊を日常的にやる人間がいたら檻の中に閉じ込めた方がいいと思うよ

768 :
そういや死んだ遠い親戚の家の取り壊し費用を出させられた人って
その後その土地は貰えたんだっけ?

769 :
>>767
歩道にしてる老人なら居るな

770 :
カバチ!!を友人の専門家に見せたら間違っている所いっぱい出てきたわ

1巻117ページ
「現状有姿と書かれていれば契約書や役所の書類に何を書かれていようと責任を果たしたことになる
よって、土地の面積が契約書より少なくても責任をとらなくていい」
→「現状有姿は現在あるがままの状態を意味する言葉で何ら法的能力は無い、責任能力を回避したければその内容の文面も必要なので
「甲は現状有姿のまま売り渡すものとし、乙はこれを受諾した」などと言う文面では「其のまま売り渡しました」だけの意味となるので
「売主は、本物件を現状有姿のまま買主に売り渡すものであり、売主は、本物件に隠れた瑕疵(土壌汚染、地中埋設物および産業廃棄物を含むが、これらに限られない。)が発見された場合でも、買主に対して瑕疵担保責任を負わないものとする。」
という文面が必要となる為にこの条文は全く意味がないし、もし仮にその様な事柄が書かれていたとしても、契約書の記載と土地の面積が違うのではまず裁判所は認められない
依頼人夫婦が訴えれば多額の賠償を受けられることは間違いないし、作中の様な責任逃れをしでかせば
これだけ業務停止は少なくとも一カ月以上は確定とみていいし、また、場合によっては業務禁止処分も考えられる」

1巻194ページ
「高額の塀を壊した場合最低金額しか払わない、係争中の木の枝と根を切れ」

「物を壊した場合の損害賠償は壊した方が全額払うのが一般的、また係争中の土地は誰のものか明らかではないので、
今回の場合は隣の家の過失がないのでそもそも論外なのだが、
根を切って木を枯らすというのは脅迫に当たる、前回の無しでもこれだけで業務停止は避けられないな」

取得時効について
「前に住んでいた人たちから証言を得られれば、取得時効は証明できる」

「取得時効には争っていた事実が無かった事の照明が必要なので、
ご近所と仲の悪い田村達が証人を得られるはずが無い、
最悪ウソでも「争っている所を見た」という証人が出てくれば一発アウトで敗訴だよ、
あと一時的な金や情で証言を得ようとするのはかなりヤバい、いつ裏切られるかわかったものではない」


まだまだいっぱいあったけどこの辺でいったん区切るわ

771 :
漫画と現実の区別をつけよう

772 :
あおり運転する猫と話し合う漫画にするか

773 :
一巻てどれのことだ?
もう20年前のことか?

774 :
大矢誠・久保木信也・高橋新一・富山の50代のハゲ

とりあえずこいつらの殺害動画作っても罪には問われない


大矢誠は家族ごとやるかな

775 :
>>770
毎回何かしら一つは間違いあるだろ

776 :
一つどころじゃないと思う

777 :
モーニングで連載してるのが間違い
ゴラクなら許せる

778 :
田村「そうは問屋が卸しまへんでぇ!」

??「げええっ!お前は大野事務所の!?」

779 :
冗談はともかくゴラク舐めすぎ
白竜とかでもカバチと比べるのが失礼なレベル

白竜が警官の頭の皮を剥いで拷問して吐かせた情報で一般企業の社長脅して
百億ぐらい脅し取って、何をするのかと思えばボランティアで子供専用のディズニーランドみたいなのを作って
白竜は実は子供好きとかで終わらしたりする展開は苦笑しか無いけど

780 :
こちらはゴラクでは白竜とミナミの帝王しか見ていない身ですまんね

781 :
男塾の民明書房や食キングのトンデモ修行で店が繁盛するノリと勢いだけの展開なら小難しいことは置いといて娯楽作品として楽しめるがカバチは中途半端に現実の法律を絡めるのが無理

782 :
カバチはスカッとしないからなぁ
スカッとするのはお話しの中だけで、現実は違うんだよみたいなリアル路線かと思いきやそうでも無いし

ナニ金やガンボみたいな、主人公の成長を描くというのでもないし(ガンボは成長というか回りが馬鹿になっていくだけだけど)
とにかくフラストレーションが溜まる
いつまでも成長しない無能な主人公が、回りのいい加減で無能な連中に毎回ボコられるだけの漫画

作中数少ない有能人物みたいな描かれ方をしてる大野やケビ沢ですら、毎回自分の無能は棚に上げて
理不尽な事ばかりやってるし

783 :
猫組長
猫弁護士
猫行政書士でいいよ

784 :
がんぼも金子の友人の自Rる話までだな。以後は蛇足。

785 :
ゴラクはマトリズムが一番面白いと思うよ

786 :
無料WEBマンガなら許せる内容かも

787 :
無料なら許す

788 :
お金くれるなら許す

789 :
二週間ぶりでアレか
一度1ヶ月くらい休んではどうか?

790 :
10年くらい休んでネタを作りなおし。作画は絵の練習すべきだろう。

791 :
青木雄二に似せるというテーマの上で極限まで手抜きを追求した成果が今なんだから
少なくとも絵が上手くなることは永遠にあり得ない

792 :
犯人誰なんじゃ

793 :
犯人が示談交渉を重森に頼んでくる胸糞ないじゃろな?

794 :
猫をSATSUGAIしていたのは重ちーの別人格
ジキル博士とハイド氏みたいな

795 :
一応警察に記録残ったな
でも広島県警だからな

796 :
>>791
青木雄二先生に似せるのは必須だが、手を抜く必要はないんじゃないんかい?

797 :
猫島の件は虐待じゃなくて単なる駆除じゃね?
虐待を楽しむようなやつは、目の前で苦しむのを満喫したいんだろうから、毒餌なんて使わないと思うな

798 :
そもそも猫の駆除は保健所も行わない禁止行為

799 :
住宅街だからノネコ主張は無理だな

800 :
ネコチャン!死なんでよかった・・犯人は「お、お前だったのか!」って感じなんかな

801 :
庭に置いていた殺鼠剤を猫が勝手に食べてしまう分には文句の付けようが無いからなぁ。
飼い主なり保護団体なりが、盗み食いしないよう適切に管理していれば避けられることだし。

802 :
>>801
その粘着には飽きた
別なネタ出せや

803 :
青木雄二は
畳の目も手描き
同じ場面でもコピーを使わずに手描き
等で腱鞘炎になった
こういうところではもっと手を抜けばよかったのにな

804 :
綺麗で緻密だけど見づらくて何をやっているのかよく分からない絵より
ヘタクソだけど見やすくてサクサク読める絵の方がいいけどな。俺は
カバチは絵がどうこうとか言う問題じゃ無い
ストーリーが手抜き
まるでサザエさんやグラゼニのよう

805 :
サザエさんは四コマ漫画

806 :
四コマ並みの陳腐で中身の無いストーリーを数週かけてやってるのがカバチ

807 :
ひょっとして重さんの命令で田村が一晩中罠の在ったところを
見張ったりしたら笑う。

808 :
四コマ漫画は起承転結がしっかりしてないと描けない
カバチ描くより遥かに難易度が高いな

809 :
犯人もう登場してる
意外な人物

810 :
あの罠ってピンポイントであそこに足を入れないと引っかからないんだろ
馴れた猫を抱っこしてあそこに足を入れようとしてもなかなか難しいと思うな
実行不可能だから取り上げた方法だろうけど

811 :
>>808
四コマしか無いから難しいのであって、ストーリーレベルは所詮四コマでしか無い

812 :
>>810
あれはくくり罠と言って、狩猟用だと一番ポピュラーなヤツだぞ
そもそも100%捕れる罠というのは無い
数と期間で成功率を上げるのが罠猟

813 :
>>810
因みに何故くくり罠かというと、トラバサミ式とか殆どの(人間も引っかかる危険がある)罠は法律で許可されていないから
くくり罠も人間の足が入る大きさのヤツは違法(適法なヤツでも免許はいるし場所とかいろいろな規制がある)

キャットキラーには法律は関係無いだろうと言うかも知れ無いが、適法なくくり罠は田舎のホムセンとかでも売ってたりするからな
子供とかが引っかかる危険も無い

814 :
>>811
うるさいよ、作者

815 :
政府がさだまさしに歌まで作らせて啓蒙しているのにな
外で放し飼いしてやがったんだな
外で飼えばし尿の手間が減るし
家の傷みも減るけど
それは他人に迷惑かけてるってことなんだがな
何より交通事故のリスクも考えてないんなら
猫飼う資格無いわ

816 :
>>813
なお、ネズミ駆除には鳥獣保護法は適用されないのでトラバサミも使える
ネズミ狙いの罠に偶然猫がかかっただけなら処罰はできない
動物愛護法も過失を処罰する規定はない

他所様の敷地に不法侵入して勝手に罠を仕掛けてる以上、悪質な犯罪だってことに違いはないが
これまでは幸い猫しか被害ないけど、人間の子供が怪我をする可能性もあるしな
つか、人間狙いを疑われても仕方ない

817 :
動物傷つけるやつはじきに人間傷つけるようになるって定説だしな
警察はもう少し真面目に捜査すべき

818 :
「この辺はみんな外に出しとるからのう」じゃ済まねぇわ。もう10匹くらいやられてるなら
とりあえず飼い猫は外に出さないといけんのう。とまとめないといけないだろボケカス

819 :
いや、そのあたりは呉の猫連続殺害時の地元発言まんまなんで田島がちゃんと取材した成果かと

820 :
>>813
今はまず普通に売ってないんじゃないかな
結局、使用目的を完全に把握して販売できるかの問題があるから違法行為の幇助になりかねんし、買った人間が知らずに違法行為を犯す危険もあるからね
>>816
室内ならともかく、屋外にネズミ捕獲の目的で設置するのは法律に基づいた説明をきちんとできるのかどうかだ
社会通念上、伝染病等を含めてネズミ被害が多数出ているので、というような説明がつかないなら違法としてパクられる事はありえる

821 :
JASRACってこんな漫画も読むの?

822 :
>>820
Amazonで通販で買えるんだが

823 :
>>817
よくある話だな

824 :
>>814
4コマは4コマしか無いからたいしたストーリーに出来ないという話であって
カバチは4コマという制限が無いのに4コマ並のストーリーという話なんだけどw

825 :
>>816
これについては昔法律家の見解を見た事があるが
鳥獣保護法対象外のネズミを狙って罠を仕掛けて猫がかかるのは過失となるが
ネズミ専用の罠があるにも関わらず、小動物もひっかかるような罠を屋外に仕掛けるのは、未必の故意が適用されるのでは無いだろうか?
と言う判断だった気がする

とは言え警察がそんな事でイチイチ取り締まるとも思えないのが現状だけど
なんらかの被害者がいて、世間で騒ぎになれば警察は上記のような理由を付けていかようにも
違法性を問えるだろう。つまり警察の胸先三寸
まあ公判維持出来るとは思えないので不起訴になるだろうが、逮捕されて名前晒されて民事でやっつけられれば
制裁としては軽くないとは思う。

826 :
>>820
> 今はまず普通に売ってないんじゃないかな

普通に売ってる。
完成品が無くても、殆どキットと言えるぐらいのパーツが全部揃う。

> 結局、使用目的を完全に把握して販売できるかの問題があるから違法行為の幇助になりかねんし、買った人間が知らずに違法行為を犯す危険もあるからね

そんな事を言ったら包丁もバールのような物も販売出来無い。

827 :
>>826
包丁は調理という正当な目的と刃渡り次第、バールは所持している場所と目的じゃないかな
どちらにしろ正当な理由が有れば問題無しとされても、罠類に関しては正当な理由を出せるかどうかがポイント
正当かどうか判断するのは警察官という事になる
気をつけたいのは車内にキャンプ等で使った包丁やナイフを下ろし忘れて積みっぱなしにし、たまたま交通違反で停められて調べられ、察官に発見される例
下ろし忘れたは正当な理由ではないとして、銃刀法違反で逮捕された例がある

828 :
>そんな事を言ったら包丁もバールのような物も販売出来無い。

包丁は刃渡り次第、バールは普通一般的に違法や犯罪に使われるとは言い難い物
ところが罠や仕掛け類は法律で使用方法が厳しく制限されており、一般の人間が違法な使用をする可能性が高い、性質がチト違った物
海でも山でも密漁と密猟に使われる危険性が高い
それが客に購入目的を細かく申告させ、問題無いのなら販売する方式をとる店がある理由で、通販ならある程度無法地帯だから買いやすいというのも間違いではない
但し、購入履歴は完璧に残るがな

829 :
>>827
ホムセンで販売するかどうかと言う話をしてるんだから、延々と的外れな書込はしなくてよろしい

830 :
>>829
的外れではないと思うし、的外れというなら理解能力不足
簡単に言うと、資格の無い一般人の手に渡ると違法に使われる可能性が極めて高いので、ホームセンター等で販売するのは不適切
一般人が正当な理由を説明できるわけも無い
包丁とは性質が違う
もし販売してる店舗があるなら、保健所や警察に知らせると調べ入るよ

831 :
> そんな事を言ったら包丁もバールのような物も販売出来無い。

この場面で包丁やバールを持ち出すのは的外れ

832 :
あのくくり罠、半径すごい小さいところにお猫様が都合よく足を入れてくれないとかからないでしょ
特にそういう描写はないけど、餌をまいてるとかしてるのかね。

833 :
>>827
だからAmazonで売られてた

834 :
通販で普通に売ってるのに店舗で売ったら調べが入るとか訳がわからん

835 :
>>833
通販はある程度無法
>>834
何故か?と言えば悪用して違法に使われる可能性が極めて高い品物だから
およそ一般人が合法的に使用すると思いにくい品物でもある
だから販売時に購入目的と身分証明証の確認、購入者の記録があるかしを問われる
品物の性質は違うが、ガソリンも今後チェックが厳しくなりそうな雰囲気だ

836 :
>>835
そんなの検索しても出てこないけど?
複数のソースよろしく

837 :
実施しなければならないって根拠の証明を出せば確実なんだけど
お前の言葉なんか信用に値しない

838 :
偉そうに書いてあるけど通販が無法の根拠も書いてないし、「全て嘘」と判断されても仕方ない書き込みでしかないぞ

839 :
カバチの作中の法律と一緒だな嘘だらけの根拠で人を騙そうとする

840 :
>>836>>837>>838
負け惜しみしておけ
確かに法的に確認しろという話ではなく、警察や自治体がホームセンターに協力を呼び掛けているという話だがな
大量の肥料等も爆発物の製造に使われている恐れがあるから、不審な購入者が居たら、本人確認して身元を確認しろと要請されてたりする
通販については販売者が他府県や管轄外だと余程の事が無い限り、警察は積極的に調べて動かないため、店舗に比べたら野放しみたいなもん
通販サイトの主催者が規制しない限り、現状では甘い

841 :
「要請」なんて守る義理ねぇしな。俺も販売の仕事してた時
クレジット会社から「怪しい客は断ってくださいね」って言われたけど
こっちゃあ売れれば利益になるんだから、明らかに怪しい客でも普通に対応してたよ
クレジットは通らなかったけどね。

842 :
商売なんかお上の許可を受けて商売するんだから、守らないわけにはいかん悲しさがある

>>841
それはあまりちゃんとした会社ではないからでしょう
不正利用を黙認は何かあった時のペナルティが怖いな
不正利用は後々警察が調べに来た時、時間を裂かれて嫌なもんだが

843 :
>>840
負け惜しみ乙はお前だろw

結局は全て嘘だから勝利宣言みたいな書き込みしか出来ないw

844 :
延々とぐちゃぐちゃデタラメしか書いてないのは理解した

845 :
事実なら純粋に知りたいのに、負け惜しみってバカなの?
戦ってるの?
ザ勝利宣言なの?

知らないから知りたいだけだし、見るからに胡散臭いから信用に値しない

846 :
通常は知らない場合は、その話が嘘か本当かを確かめることからじゃん
本当と思われる情報が出てこない以上は嘘と見なすのは当たり前だろ?

カバチスレだからって、カバチタレてんじゃねえよ

847 :
一人で何回書き込んでるんだw

>>811
四コマ漫画に失礼

848 :
ID:ha+kNQaO0

こう言う知ったかクンっていたなぁ
小学生の時に

849 :
>>842
そのジャンルでは業界1位の販売店。全国に何十店舗もある。

850 :
朝から粘着ウゼ

851 :
>>809
ユーチューバーか?

852 :
犯人は出所した無免許男

853 :
いや、猫に危機感を感じたアライグマ

854 :
急に船が難破したり、突然死してもアリな漫画だからね

855 :
信号や農家の婆さんが時系列を遡って生えてくるぞ

856 :
猫ちゃんを虐待するとは許せん!暴れたかったらやくざの事務所で暴れろ!

857 :
まさかの夢オチ

858 :
三毛猫がズタボロになるの期待してたのに残念

859 :
猫は昔から祟りが怖いのに、よく虐待なんてやる奴が居るよな
普段狩りやる人間すら猫だけはヤバいと言う人が少なくないのに

860 :
>>859
普通に人間をR人もいる

いや、今時祟りとか言われても

861 :
猫が三毛の一族

862 :
>>859
それだけ猫が憎まれているってことかもな
毎日糞を処理させられているのか、新車で爪とぎされたのか、
あるいは飛び出してきた猫のせいで交通事故が起きて家族が死んだのか

863 :
>>860>>862
何故昔から猫の怨念がそこまで強いと言い伝えられるのか
という事は安易に殺傷したりしないようにするため、何か理由があるんだろう

864 :
ネズミ駆除に使っていた時代の名残かもな
今じゃ野良猫自体が駆除されるべき害獣になってるけど

865 :
猫が害獣とか頭おかしい

866 :
捕まってたのがアライグマなら撲殺しても罪に問われんの?

867 :
>>863
狐が神の使いとか当時なりの理由はあるにしても、迷信に合理性はないよ

868 :
イノシシとかでもあんな半径の小さい罠に引っかかるのか?

869 :
>>867
キミが思ってる様な浅い議論では無く、迷信だと思われている物でも、実は長い時間言い伝えられてきた
なんらかの経験則があるのでは無いかと言う事だろ

870 :
野良猫なら保護の対象
野猫なら駆除の対象
芸南市の呉線沿線じゃ
野良猫

871 :
>>869
あってもなくても根拠などない迷信には変わりないだろw
祟りとかw

872 :
猫は野良でも駆除対象にはならん
だから難しいわけで

873 :
駆除できないから苦情が来るってか

874 :
そのギャグの説明を求める文章を内容証明で送りますさかい

875 :
監視カメラってそんな問題ある?
店舗の防犯カメラと大差ないと思うが…

876 :
>>873
上手い
猿もそうだな

877 :
アシリパさんがアイヌの伝承に生活の知恵が隠れてるみたいな考察してたなぁ

878 :2019/08/26
スティーブン・キングかな?

【アース・スター】四十七大戦【一二三】
綱島志朗47 人狼機ウィンヴルガ/オリハルコン・レイカル
マガジンポケットの漫画を語るためのスレ 【マガポケ】 part12
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #96【漫画:藤崎竜】
【脚本:三条陸】風都探偵【作画:佐藤まさき】 4巻
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の陸拾参〜
△▼△今週のモーニングPart282△▼△
【熊谷純】殺人無罪 part1 【上田宏】
【風の大地】かざま鋭二・総合【見つけていたあのライン】20打目
【山田芳裕】望郷太郎 2歩目
--------------------
【参謀】辻政信を語るスレ
ミニマリスト配信ヲチ12
白猫プロジェクト 初心者スレ☆194
【TBSラジオ】伊香保温泉・朝風呂一番!
【乃木坂46】山下美月応援スレ☆41【みづき】
【韓国】日本の謝罪が被害者に向かない理由は?・・・安保法改正から見る日本の戦後民主主義[07/18]
アメリカで失恋
Z武さんをスカイツリーから落とすと
日本で最も食い物の不味い街wそれは大阪!ww2
UGCityヲチスレ その10
雑誌のデザイン・編集が人件費安い中国へ
コーエン兄弟の映画って全然おもしろくないよね?
ワシやがな(改)
【燻製】肉も魚も【スモーク】25モク目
【ハチナイ】八月のシンデレラナイン part96
なぜ税理士を目指したか
iPadOS part3
柴田善臣を誉めたり叩いたりするスレ373善目
日本語の規範文法について質問するスレ
1982年 昭和57年生まれのひきこもり part108
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼