TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ43【BLUE GIANT SUPREME】
くるねこ83
【福本伸行】賭博堕天録カイジ 33日目【週刊ヤングマガジン】
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart9【漫画:春河35】
【ワンパンマン】ONE総合part416【モブサイコ100】
ビッグコミックスピリッツ 122 【ワッチョイあり】
あずまきよひこ 総合スレ231【よつばと!】
桜玉吉95
【アース・スター】四十七大戦【一二三】
センゴク 宮下英樹 181番槍

【甘い生活 2nd season】弓月光#30【瞬きのソーニャ】


1 :2018/09/23 〜 最終レス :2019/08/08
現在グランドジャンプにて入れ替えで連載中の「甘い生活 2nd season」・「瞬きのソーニャ」及び弓月光作品を包括的に語るスレです
※ 本誌のネタバレは発売日当日の午前0時まで控えて下さい
※ sage厳守でお願いします
※ アンチ荒らしは徹底放置でお願いします
■前スレ
【甘い生活 2nd season】弓月光#29【瞬きのソーニャ】
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1454805818/
■関連スレ
★★弓月光の少女漫画 9★★ [転載禁止]
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1439934526/

■関連リンク
甘い生活 2nd season
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/amai.html
瞬きのソーニャ
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/sonya.html
YUZUKI HIKARU OFFICIAL WEB SITE
http://yuzukihikaru.com/

2 :


3 :


4 :


5 :


6 :


7 :
5

8 :


9 :
甘い

10 :
生活

11 :
瞬きの

12 :
ソーニャ

13 :
弓月光

14 :
グランド

15 :
支援

16 :
ジャーンプ

17 :
連載中

18 :
です

19 :
十九

20 :
二十

21 :
681:名無し募集中。。。:2018/09/23(日) 16:38:45
>>675でせっかく立てていただいて10レスまで保守したのですが、即落ち防止ラインが12~20レスらしく落ちてしまいました
次は20レスまで保守したいと思いますのでお手数ですが再びよろしくお願いします

【板名※】漫画
【板のURL※】http://fate.2ch.sc/comic/
【タイトル※】
【甘い生活 2nd season】弓月光#30【瞬きのソーニャ】
【名前】
【メール欄(省略可)】sage
【本文※】
現在グランドジャンプにて入れ替えで連載中の「甘い生活 2nd season」・「瞬きのソーニャ」及び弓月光作品を包括的に語るスレです
※ 本誌のネタバレは発売日当日の午前0時まで控えて下さい
※ sage厳守でお願いします
※ アンチ荒らしは徹底放置でお願いします
■前スレ
【甘い生活 2nd season】弓月光#29【瞬きのソーニャ】
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1454805818/
■関連スレ
★★弓月光の少女漫画 9★★ [転載禁止]
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1439934526/

■関連リンク
甘い生活 2nd season
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/amai.html
瞬きのソーニャ
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/sonya.html
YUZUKI HIKARU OFFICIAL WEB SITE
http://yuzukihikaru.com/

22 :


23 :
おつおつ

24 :
おっつー

25 :


26 :
若宮弓香が可愛くて仕方ない

27 :
「みんなあげちゃう」31年ぶり復活!?漫画家・弓月光氏が画業50周年

 「甘い生活」「みんなあげちゃう」などで知られる漫画家・弓月光氏の画業50周年を記念し、集英社の漫画誌「グランドジャンプ」が19日発売号で“弓月光大特集”を展開している。

 表紙は弓月氏が「みんなあげちゃう」の連載終了から31年ぶりに描き下ろしたヒロイン、間宮悠乃。
裸の上半身をさらした悠乃が胸の前で手を組んだセクシーな構図は、1983年に発売された単行本1巻の表紙と同じ。ファンにはうれしい、弓月氏のセルフオマージュとなっている。

 「みんなあげちゃう」は週刊ヤングジャンプで1982〜87年に連載されたエロティックラブコメディー。弓月氏のセクシーな絵柄と、エッチな展開で80年代の男子を魅了した。

 同作の特別読み切り「みんなあげちゃう〜sequel〜」もセンターカラーで掲載される。作画は同誌で「すんどめ!!ミルキーウェイ」を連載中で、ふなつかずき氏。
こちらも高い画力と、サービスシーン満載の作風で人気。超絶お嬢さまアイドルが、主人公の自宅に押しかけてHな誘惑を仕掛けてくる…という、男子なら誰もが憧れる展開が描かれる。

 巻頭カラーは、弓月氏が連載中の「甘い生活 2nd season」で、こちらは主人公の天才下着デザイナー江戸伸介が初めて開催するランジェリーショーの準備が大詰めを迎える。

 「甘い生活」は90年、ビジネスジャンプで連載開始。同誌の休載に伴い、2011年から後継誌のグランドジャンプで「甘い生活 2nd season」を描いている。連載28年は弓月作品最長。

 このほか5つのプロジェクトが進行中で、過去の名作の電子書籍化や、「甘い生活」のLINE(ライン)スタンプ発売、
不定期連載中の「瞬きのソーニャ」の新章発表、バイオグラフィー刊行、原画展の開催など詳細が、巻頭カラーで発表される。

28 :
 ◆弓月光(ゆづき・ひかる) 1949年生まれ。1968年、18歳で「りぼん新人漫画賞」に準入選してデビュー。「りぼん」「マーガレット」から「月刊少年ジャンプ」「週刊ヤングジャンプ」「ビジネスジャンプ」
「グランドジャンプ」など掲載誌は幅広く、男女とも広い年齢層にファンを持つ。代表作は「みんなあげちゃう」「ボクの初体験」「ボクの婚約者」「エリート狂走曲」「甘い生活」「瞬きのソーニャ」ほか。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/17/kiji/20180917s00041000459000c.html

29 :
乙です。元りぼんせンせも画業伍拾周年今年は
TBSラジオに出演したし。

甘い生活も大団円に向かってるし、横田基地ファッションショーが
成功したら、残るは弓香と例のブラジル娘と職人
江戸はどっちを選ぶしかイヴェントがもう残ってないけど

集英社は発行部数が下がらん限りはソーニャにはならんかも
でもソーニャってバイオニックジェニーの少女版の焼き直しで
新元号の時代に読者受けする作品になるのかな?

30 :
ボクの婚約者のその後を描いて欲しい
弓月作品で一番最初に触れたんで川原椎名への思い入れが強い

31 :
やっぱりファションショーで大団円なのかなァ?
まぁ色んな分野の女性と絡んだしもう無いんだろうな…
出来れば江戸実家姉妹とかを絡めて一エピソードくらい作って欲しいなァw

32 :
>>29
>>27でソーニャの新章発表とある

33 :
元りぼんぢゃないので(何の確定情報も有りませんので)
大団円になるより集英社が散々伸ばしまくってって事は
往々にして在り得るかも、ソーニャは新章ですか?
原稿のストックは溜まっているだろうし、個人的には
水曜日は甘い生活の粗筋が出て感想が出ると良いのですが?

34 :
以前スレで先生がその時が来たら江戸と弓香の初体験ガッツリ描きたいと言ってたな

35 :
最終回でって言ってたな 江戸の童貞と弓香の処女が同時に失われるわけか

36 :
最終回でだっけ?
最終回は既に描いてあって金庫かどっかに保管してあるってのは別の作家の話だっけか

37 :
それはゴルゴだよ 最終回でってのは先生が公言したよ

38 :
成る程そいつは楽しみだ
個人的にはHだけでなく二人の子供とかも観たいんだけどな
最後何コマか使って数年後描いてくれんかね

39 :
ゴルゴの金庫は都市伝説、本人が否定してたかと

40 :
>>27
>作画は同誌で「すんどめ!!ミルキーウェイ」を連載中で、ふなつかずき氏。

これ何で作画弓月光じゃないんだ?コラボ的な?

41 :
そらそうよ
http://grandjump.shueisha.co.jp/_img/gj_hyousi.jpg
http://grandjump.shueisha.co.jp/honsi/_img/main_gj20.jpg

42 :
あー親に認められてそろそろ締めにかかってるのかなと思ったけど
最終回近いのかな
しかし長かったな
劇中だと何年ぐらいなんだろう

43 :
またまだ、色々な話を盛り込んで脱線しまくるだろうね。

JAXAから女性宇宙飛行士下着の依頼とかw

44 :
>>42
しかし信じられない程に作中時間内で科学が発達進歩してるからな

45 :
まあガラスの仮面にスマホが出ることに比べたら全て些細な問題よ

46 :
>>42
多分3〜4年くらいしか経ってない。

47 :
弓香の誕生日が何回来たかで分かるな

48 :
CRTモニターが液晶に変わったのも古いからなぁ。

49 :
>>47
伸介が絡んだ誕生日ネタって三回位か?

50 :
初登場は25歳だから今28歳位か?
初めて弓香見た時一回り位年上の可愛いお姉さんだったのに今じゃ遙かに年下になっちまったな
可愛いのは全く変わらないが

51 :
>>34
その時は絶対に美也が何らかの方法で覗いてるなw

52 :
ここまで連載長いと、甘い生活の最終回見れずに死んだファンも居るんだろうな…

53 :
28年だもんな
この間にデカい事件や災害がいくつあったか
地震や台風などの災害も毎年スケールがデカくなっていく感じがして怖いよな

54 :
>>52
最終回描かないままで作者が…
和田慎二
心配停止で臨死体験からの復活したが最終回描くまで…
聖悠紀
腱鞘炎 その他の理由で筆を置いた作家多数。

55 :
超人ロックの人は引退したの?

56 :
リハビリしながら連載継続中

57 :
50年はマジで凄い
半世紀だもん

58 :
弓月は女の裸描くのめちゃ上手いのに抜けない絵なんだよな

59 :
>>58
女房持ちでそれを参考に描いてるから
繊細なヲタクには違和感を持つ為

60 :
弓香のオナニーシーンは
嫁を参考にしているのか?

腕を背中に回して尻側からクチュクチュするなんて
なんて柔軟な身体だとおもた

61 :
先生は弓香を処女にしたのは間違いだったって後悔しておられたからなぁ

62 :
>>61
あの製薬会社の一流彼氏とはしてなかったんだ?
それなら江戸の神手が圧勝だわ

63 :
処女信奉者じゃないけど結果的に弓香は処女で良かったと思う
最初の方で元彼とHしてたら以降の可愛さは出なかったはず

64 :
>>62
元彼の大田原とはしてない
弓香が寸前で逃げました
逃げられた大田原の絵が忘れられない
このたぎったモノはどうしてくれるんだ的な(笑)

65 :
大田原君の女上司 好きだったなァw

66 :
久しぶりに見る江戸姉が相変わらずだったな
下着ドロでさえ微笑ましく見えるこの作品では稀有な存在。

67 :
こんな漫画どうでもいいからソーニャしてくれよ

68 :
もう30年くらい連載しててGJでも最長連載だけどドラマ化とかは最後までないだろうな

69 :
何度か打診はあったけど全て断ったんじゃなかったっけ?

70 :
テレビ東京の深夜枠ならギリ行ける?
裸や下着や絶頂シーンの連続で駄目か

71 :
同名のドラマで驚いたあるある
甘い生活。 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E3%81%84%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%80%82

72 :
>>67
おまいか?元りぼん先生を駆逐した香具師は
ソーニャ信者は荒れる元だから本格連載される迄は
チラ裏にしといてくれんかの?

73 :
先生を追い出したのは自演認定荒らしでしょうに
ソーニャ信者がどうとか作品ファンを攻撃するのやめなよ

74 :
自演擁護も過ぎるとアラシやな

75 :
画業50周年スレも復活したし先生たまにでいいから降臨してくれないかな

76 :
勘違いした必死アンチの的になるだけで先生にとって良いことないだろ

77 :
また荒らしの対象になるのは忍びないから降臨しなくて良いと思う!
先生はTwitterをやってるんだし 交流したい人はそっちで良いでしょ

78 :
どうせ人気ないから過疎るだけだからなあ

79 :
さっそく来たww

80 :
みんなあげちゃうの新作?どうだった?

81 :
>>80 見てないし。 飛ばした。

82 :
>>80
悠乃の娘が主人公だったよ

83 :
>>77
同意。
作品のファンではあるけど、作者崇拝までしていないので
あの自慢話はどうかと思ったよ、自己顕示欲が強いひとは非匿名ではないSNSが向いていると思う。

84 :
バレバレすぎて臭い

85 :
さっそく来たwwww

86 :
スレ立って数日なのに定期的に監視してるのかね・・・

87 :
作者崇拝がどうとか気持ち悪い
何と闘ってるんだか
作品自体が好きなら好きな作品について語ればいいでしょ

88 :
いや、ここまで信者化してるスレは漫画板のなかでも稀有やで、自覚持とうな。

89 :
引っ掛かる物言いは確かにムッとするけど一々相手をせずにスルーしてればいい!
いつも言い合いになってるのを見て
「アァまた荒れた… せっかくのスレが…」
って思ってる!

※ アンチ荒らしは徹底放置でお願いします
って、ココのトップにも書いてるでしょ!

90 :
自分がアンチ化してるという自覚ない人もいるしね
おかしな人は相手しないで無視が一番だよ

91 :
流石にあいつはアンチの自覚のある荒しだろ、アル中なんかと一緒で不毛と分かっていながらアンチ行為をやめられない人達は病気なんだろうな

92 :
40周年の時「弓月光のお仕事 〜40th Anniversary Box〜」なんての出してたけどあれから10年経ったとは思えないね

93 :
何でワッチョイで立てなかったの?

94 :
>>93
何でワッチョイスレ自分で立てないの?

95 :
しかし、一般の読者の書き込みがありませんね。

96 :
書き込み主が誰か分かるなんて凄い
長い間スレが消えてたから以前の住人が戻ってくるまでは時間かかるかも
自分は単行本派で雑誌の内容は語れないし

97 :
以前の住人しかいないやろw

98 :
>>94
ワッチョイIP入れろしか言わない奴は絶対自分ではスレ立てないこれ豆な

99 :
>>97
じゃあやっぱり荒そうとしてんのも以前のアンチか、執念深っww

100 :
江戸の精通は想像しただけでトラウマ

101 :
>>94
立ててもいいなら今からでも立てるけど

102 :
はい立てたよ、移動してね

【甘い生活 2nd season】弓月光#30【瞬きのソーニャ】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1538394177/

103 :
>>66
江戸姉 登場したんですか?
>>96さんと同様に単行本派なんで連載誌の方はサッパリなんですけど…
単行本でどんな事で登場したのか楽しみにしてますw

104 :
>>102
これでワッチョイワッチョイしつこい人とスレの住み分けができるね
ワッチョイ必要な人は移動してください

105 :
なんだよIP梨かよ意味ねーな

106 :
スレが会話できないほど荒れている訳でもなく、
荒れが酷くなれば住人で相談して次スレからワッチョイを考えればいいだけの話で、
ただでさえ過疎なスレを自己満オナニーで我慢できずに乱立させ、


結果両方のスレが消滅する。

自分が荒らしだという自覚はこれっぽっちもないんだろうな。



メタボリカ

107 :
このスレ読んだら弓月作品好きな人意外に多くて嬉しかった
【漫画家】 「みんなあげちゃう」31年ぶり復活!?漫画家・弓月光氏が画業50周年
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1537210107/

108 :
甘い生活って元ネタになった読み切りなかったか?

109 :
>>108
ランジェリー狂騒曲って作品の事かなァ?
みんなあげちゃうの最終巻に掲載されてたような記憶が…
確かヒロインとヤル事はヤッてる作品だったよなァw

110 :
ランジェリー大作戦

111 :
>>109
エリート狂走曲といい狂うのが好きだな

112 :
映画好きなんだよね、作者さんは。

113 :
そうなん?何の映画が好きなんやろ?

114 :
チャップリンだろ

115 :
甘い生活も元ネタは映画だわな
お助け人はドラマからかね

116 :
みんなの実写映画あったよな
婚約者はドラマで観た記憶

117 :
いや、その話じゃないから

118 :
一番最初に読んだ作品って何?

119 :
>>118
シンデレラ・エキスプレス
つかみが衝撃だった

120 :
有害図書認定されたヤツ?

121 :
>>119
英語の発音を無理矢理カタカナにしてるだけだからどっちでも良いんだけど一応正式名称はシンデレラエクスプレスだったはず

122 :
野暮な指摘で話が広がらない>>118が不憫w

123 :
>>118
ボクの婚約者
お礼にパンティ欲しいと言われてヒロインが今穿いてるの渡すとか衝撃的過ぎた
久保の幼なじみが可哀相だった

124 :
ナオミあらかると

125 :
お姉ちゃんズではオカッパ風の人が好み

126 :
ボクの初体験とエリート狂走曲にはお世話になりました

127 :
>>124
その続編に 不作法な関係 てのがあったか

128 :
甘いはこのまま終わらせて貰えるのだろうか
未完のまま作者死亡とかになったら泣くに泣けない
早く幸せそうな弓香が見たい

129 :
>>128
最大、そしてあり得る懸念事項。

130 :
あと1、2年で終わるっしょ

131 :
70から71、2が一番危ないんだよ

132 :
EDOブランドって最初EDブランドだったよな

133 :
長期連載の弊害か単に作者が忘れてるのかこのマンガはいつの間にか設定変わってるのが結構あるよね。
オーディションのときにテニスの立花が「水泳の速水は引退してリポーターやってる」って言ってたのにその後普通に選手として出てきたし。

134 :
リポーター辞めて水泳に復帰したとか?
速水って愛液水着の娘だよね?

135 :
>>132
EDには勃起不全や勃起障害の意味もあるから変えたんでしょ
EDブランド命名した時にはそこまで浸透してなかったと思うから
せっかく魅力的な女性用下着をつくってもEDと結びつくと製品イメージも悪くなっちゃう

136 :
>>135 カリーナEDとかコロナEDって車があったよなぁ・・・・

137 :
コロナはExivだろ

138 :
>>132
Edじゃなかったっけ?

139 :
>>138
あ、Edだったかスマン
でもEdoに変えたのは確実にED意識しての事だよな

140 :
甘いを連載開始から本誌でずっと読んでる人っている?

141 :
俺は5巻あたりから雑誌で読んでる

142 :
みんなあげちゃうの途中から今までずっと欠かさず読んでる

143 :
>>141
単行本で5巻まで読んで本誌追った感じ?それとも雑誌で何話か読んで単行本集めた感じ?
>>142
みんなの途中から欠かさずとは流石に凄すぎる
ちょっと感動した

144 :
>>143
ビージャンを立ち読みしてたら呪いのコルセットの話で興味を引かれて4巻まで購入して
その後雑誌で追ってる

145 :
呪いのコルセットの話は面白かったな
弓香がコルセットに感じて乳首勃起させて痛がるのが可愛かった
かなり取り憑かれた頃の悩ましげな吐息や表情に周囲の男が股間そわそわさせててワロタ

146 :
エロ漫画ですから

147 :
弓香みたいな秘書欲しい

148 :
仕事にならない

149 :
確かに
美也は人気あるのかな?

150 :
連れ歩いたり飾っておくのは弓香だが
社内で仕事がをさせるのなら美也ちゃんだな。

151 :
美也は最初はあまりにも恥が無さすぎて
嫌いだったんだけど
その後の博識ぶり、多才っぷり、行動力で
好きになったな
今では伸介と弓香の一番の理解者だし

152 :
新規のファンがいないよね

153 :
江戸の手さえあれば俺でもモテたのに
あんなの反則だろ

154 :
邪な心の人間があの能力を持っても
触った瞬間になくなっちゃうんだよ

155 :
>>152
新規のファンはTwitterにいるんじゃないかな?

156 :
ツイでセンセに絡んでるひとは皆おっさんだけどな

157 :
おっさんばかり?りぼん時代からのマダムはいないの?
というか先生に絡んでる人を全員チェックしてるの?

158 :
妄想急行w

159 :
>>154
童貞喪失で能力無くなる説はあるな

160 :
>>157
とりあえず10人くらいプロフ見たらええやん

161 :
この作者は年齢の割に最新の流行に敏感だよな 2010年くらいには美也がスマホ使ってたし

162 :
マカーだっけ

163 :
>>161 昔っから小物の細かいディテールにこだわってたじゃん。

164 :
俺様はアレコモレモ全て持っておると自慢してたじゃん。

165 :
アレコモレモって何?

166 :
テスト

167 :
次号は久しぶりにソーニャ来るね楽しみ

168 :
間隔開き過ぎて内容忘れた

169 :
>>168
思い出そーにゃ

170 :
甘いとソーニャを交互に連載するとかは無理なん?

171 :
>>154
外国人のシンガーから天使みたいな手持ってるのにもったいないとか言われてたな
邪な心の持ち主だと天使みたいな手は持てないんだろうな

172 :
深見 恭助

173 :
せやな

174 :
少女漫画住民だけど、ソーニャ復活とか。
昭和のテイストで現代風のスピード感を描く作風は五十代のおばにも楽しめます。

175 :
ソーニャ面白いよね

176 :
幼女〇記とか、百年前の欧州風世界観で、中身がオッサンの幼女が最前線で
ぶっ壊れてく設定が面白いのですが w

ソーニャはカワイイ弓月絵でシリアスで残酷描写のギャップが面白いです。
弓月版ゴルゴ13と勝手に思って読んでますw

177 :
原作だけやって、絵は他のダイナミックな絵を描ける人に任せた方が良かったかもなあ。

178 :
弓月絵でやるギャップがいい

179 :
>>176
ゴルゴというよりも少女鮫だろう

180 :
>>176
幼女戦記も面白いよな

181 :
ラインスタンプの話題がないのぉ

182 :
絵柄は御大のままでいいんだけどオノマトペ書体が全部いつものラブコメ調だから馴染まない
重々しいはずの銃撃音やら打撃音がなんかフワフワしてる

183 :
美女の顔半分消し飛んでコメディーふぅみ・・・か?(;´Д`)

弓月絵の人間破壊力のギャップ萌えって、ナニを書き込んでるのか?わかれ!・・・ヽ(`Д´)ノ

184 :
弓月光は今年で画業50周年らしいな
俺が最初に読んだのはにくいあんちきしょうだかあんちくしょうだかいうのだった記憶

185 :
姉ちゃんのマーガレットだかでエリート狂想曲と接触Σ(゚д゚;)小学生のおにいちゃん、おねいちゃんのはかいりょくに、ガキの感性を持っていかれた!

186 :
りぼんでの代表作はなんなん?
みんなや婚約者は違うよな?

187 :
みんなはヤンジャン 婚約者はマーガレット

188 :
ボクの婚約者 は月刊ジャンプ連載だったと思う。
ボクの初体験 とか、エリート狂走曲 が少女漫画時代の代表作かなあ。
個人的には トラブル急行、 エイリアン1/2 が好きだなあ。
少女漫画時代の短編に 甘い生活 の原型があったねえ、タイトル思い出せないけど。
電子本出たら再び読めるかなあ。
どろん、おでんグツグツ、新婚は甘くない とかとかも好きだなあ。
新婚は甘くない は男が妊娠という アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画、ジュニアを
20年先取りしてたねえ。
電子本早く出るといいな。

189 :
>>184 別冊付録の薄い単行本みたいな掛け軸から仁丹みたいなのが出てくる
漫画がはじめての弓月光体験だわ・・・・昭和・・・47年頃。

190 :
弓月光に惹かれたのはとにかく女の娘が可愛いんだよな
小学生の時そういう感情持ったのが弓月絵が初めてだった

191 :
>>188
甘い生活の原型ってランジェリー狂騒曲とランジェリー大作戦とは別物?

192 :
ソーニャのPVって演出がチープで昔のエロゲみたいw

193 :
お前の頭ほどではないだろう

194 :
>>192
ソーニャのPVはどこで観られる?

195 :
ツイッターだけろURLはおいこらに引っかかって書き込めない

196 :
何故YouTubeで公開しないん?

197 :
ソーニャは明日発売のGJ?

198 :
PVってこれか
ttps://twitter.com/h_yuzuki/status/1058496312411250689
ttps://twitter.com/h_yuzuki/status/1058497923967672320
貼れるかな

ソーニャは面白かった
掲載は2話分なんだ
もっと読みたいけどソーニャが載ると甘い生活が止まるからな
(deleted an unsolicited ad)

199 :
>>198
見たけど、何故にイギリス民謡の「グリーンスリーブス」?
誰かも書いていたけど、雰囲気は合っていると思ったがね…。

200 :
知り合いもおじーちゃんなのかな

201 :
>>198
いいね
OVAでいいからアニメ見たいな

202 :
>>198
ソーニャ2話分載ってるの?
コミック派だけどGJ買ってこようかな

203 :
>>202
ごめん誤解させた
今回と次回で2号連続掲載
コミックになるまで長いよね

204 :
今回の2話分と既にある単発で単行本のページが満たせるらしいから年初には発刊かな。

205 :
単行本はよ

206 :
ソーニャも楽しめてたはずなのに
間隔空いたらイマイチになってしまった

207 :
とりあえず単行本は読み返したが
前回の話(事件)が思い出せない。
by 雑誌立ち読み人

208 :
>>203
いえいえ
コミック出るの遅いけど甘いもあるから無理は言えないね

209 :
今回は麻薬組織を壊滅させるのかな
んでラスボスはまたディアボロ

210 :
読んだけどさ、まあ面白かったけどさ、間の取り方っていうのかな
群像の扱い方っていうか無駄要素のニュアンスが甘いに寄ってきてるのな。

211 :
それは思った

212 :
保守します

213 :
ワイも

214 :
ソーニャ2回で終わりか
随分あっさりしてたな

215 :
基本的に2部構成、年二回ですが
掲載は弓月氏の気分次第。

216 :
ちょっと展開早すぎる気もする。

ところで「911」の意味がわからなかったのだが…どういう意味?

217 :
日本でい110番と119番を兼ねた電話番号

218 :
>>217
ありがとうございます。納得。

219 :
ソーニャ面白かった

220 :
ソーニャ面白いな
アメリカで実写ドラマ化したら凄いのできそうな予感

221 :
もしまともにドラマ化できたら凄いだろうけど
昨今のドラマ見てりゃ絶対に無理だと思うわ。

222 :
Netflixあたりで金かけさせればワンチャンあるかも

223 :
>>220
逆、逆!
『アメリカでやったらヒドいモノができる!』と断言するのは私だけ?

224 :
海外ドラマであったねえ。タイトル思い出せないけど少年少女達が自分たちを作った研究所と戦うみたいの

225 :
甘いのドラマを見てみたい

226 :
アニメが限界だろ?( ̄∇ ̄)
実写化はイメージ崩れるし、AV女優が演じるしか無いのでは?

227 :
何そのふたりエッチw

228 :
サラリーマン金太郎の枠なら

229 :
ネットドラマだろ?( ̄∇ ̄)CGバリバリのw

230 :
ネトフリ限定配信とかでやればいい

231 :
トラブルエクスプレス、エイリアン1/2、きたー
https://www.ebookjapan.jp/ebj/author/23095/?label=undefined&search_type=title&limit=100&sort=0&list_size=medium

どろん、おでんぐつぐつ、新婚は甘くない、手術しちゃうから とかもそのうち来るのかな。

232 :
>>231
甘いのフルカラー版に惹かれた

233 :
弓月光原作の実写作品見たことある人居る?
みんなの映画とか婚約者のドラマがあったよね

234 :
先生69歳の誕生日おめでとうございます
これからも面白い漫画を描いて下さい

235 :
今度は雅な人を引っ張り出したか。
ま、素直に下着ショーに進むとは思っていないが
脇道逸れるのなら新キャラを出して欲しかったかな。

236 :
ブラジャー作りを始めたエンジニアが学んだ7つのこと
2018年12月06日 09時00分
https://gigazine.net/news/20181206-bra-engineering/
https://i.gzn.jp/img/2018/12/06/bra-engineering/00.jpg

その人の胸の形やサイズにぴったり合った完璧なブラジャーを作るには多くて48回の試着が必要だといわれています。
そこで、元エンジニアのMona Zhangさんは、試着室で使うエネルギーや時間を削減しつつ完璧なブラジャーを作りたい、という思いから「Bra Theory」というブランドを立ち上げました。
Bra Theoryを成功に導くまでには予想外のことの連続だったようで、「ハイテクな解決法を捨てることを恐れるな」など、ZhangさんがBra Theoryで学んだことを7つの項目でまとめています。

What we learned from 3 years of bra engineering, and what's next
https://bratheory.com/what-we-learned-and-whats-next/

◆教訓1:「ハイテクな解決法を捨てること」を恐れないこと

もともとエンジニアとして働いていたZhangさんは、その人にあったブラの3Dパターンを作り出すべくPythonベースのプログラムを作り出しました。
アルゴリズムを作り出すことで、ブラジャーメーカーが48回の試着の末に作り出す「完璧なブラ」を、一度で実現しようとしたのです。
https://i.gzn.jp/img/2018/12/06/bra-engineering/001.png

しかし、ブラジャーの作り方を学ぶにつれ、「ブラジャー作りで重要なのは技術ではなく、測定と試着のフィードバックを繰り返すことだ」ということがわかってきたとのこと。
この事実はZhangさんにとって受け入れがたいものでしたが、会社の前進を速めるために、Zhangさんはそれまで開発していたアルゴリズムをいったん捨てました。

すると、3Dテクノロジーという考えから離れることによって、問題を単純化することができたそうです。そして2016年、Zhangさんらは新たに自分たちの目標を「消費者の喜びのために、ブラジャーの公式を作ること」ということに再定義しました。
その後、Bra Theoryは数学・幾何学を元にした独自のアルゴリズムを取り入ることでフィッティングの数を最小限にし、価格を抑えて、手の届きやすいオーダーメイドのブラジャーを作るという形に変化していきました。
https://i.gzn.jp/img/2018/12/06/bra-engineering/002.png

237 :
.

◆教訓2:なぜ誰もその問題を解決できていないのかという理由を学ぶ

当初、ブラジャー作りについて無知だったZhangさんは楽観的な見通しを持っていたそうですが、ブラジャー作りの複雑さを知るにつれ悲観的にならざるをえなかったそうです。Zhangさんの楽観/悲観を時系列でグラフ化するとこんな感じ。
https://i.gzn.jp/img/2018/12/06/bra-engineering/003.png

ブラジャー作りに関係する要素として、Zhangさんは以下のような「短いリスト」を挙げています。

・着用する人の肉付き
・色
・生地の伸縮度合い(製造工場によって変わる)
・サイズ測定のタイミングとメジャーの温度
・胸の弾力や柔軟性(ブラジャーに持ち上げられた時に形が変わる)
・アンダーワイヤーが胸の付け根に正しく位置していること
・パターン作りはミリ単位の正確性が必要であることもあれば、1cmの変更が可能な時もある
・背中のストラップの位置で肩ストラップが滑るかどうかが変わる
・複数の生地を重ねると互いに干渉し、伸縮に影響する

これらの問題はブラ作りの脅威にもなりますが、解決できない問題ではないので、逆にブランドの魅力を作るものとも見なせます。実際に、Zhangさんはアンダーワイヤーの試着を行うことで、既製品では不可能な商品価値を作り出しました。

今もなお進化中であるBra Theoryですが、「不可能なこと」はこれまでなかったとのこと。一時は悲観的になっていたZhangさんですが、2018年現在は楽観的になりつつあり、「困難を受け止めつつもそこに固執せず、立ち止まらずに進むこと」の重要性を述べています。

◆教訓3:コラボレーションがカギとなる

その道の専門家の協力を得ることで、「穴に完全に落ちる前に落とし穴に気づくことができる」とZhangさんは述べています。

ブラジャーを目の前にすると気づきにくいのですが、写真で見ると、カップの中央あたりにくぼみができることにZhangさんはある時気づきました。
この現象にZhangさんやデザイナーたちは困惑したそうですが、専門家に相談したところ「縫い目の測定をしていますか?バカみたいに聞こえるかもしれないけれど、小さな点が大きな違いを生み出すんです」と言われたそうです。
https://i.gzn.jp/img/2018/12/06/bra-engineering/004.jpg

238 :
.

わずかミリ単位の問題でしたが、この答えを得られてから、より慎重に測定が行われるようになり、同様の問題は二度と起こらなかったとのこと。

成功には「初心者の発想」も重要ですが、専門家の経験や、両者の建設的な対話が重要になってきます。

ただし、全ての専門家が自分のビジョンを理解してくれるわけではないので、一緒に働く前に自分のコンセプトをしっかり説明することが大事とのことです。

(略)

239 :
ピクシーとコラボしよう(提案)

240 :
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D
―――――――

241 :
>>240
ベーシックインカムがどうたらという内容の荒らし

242 :
甘いは面白かった?

243 :
流石に絵が昭和感だよねえ^w
連載始まりの頃は弓香姉さんだったのに・・・いつまで26だか27でおるんじゃいw

244 :
やっぱひっぱり過ぎだよなあ
自分でも飽きてるからソーニャとか描くんだろうし
まあもうライフワークみたいなもんなのか
死ぬまでか筆折るまで描く気なんかね
母親含め家族に認められて自信がついて弓香とやって終わりが
最後の締め時な気はする

245 :
早く終わって欲しい(つまらないという意味でなく最終回の展開を読んでみたい)
ずっとこれ思いながらいざ最終回描かれると甘ロスがヤバいパターンだと思う

246 :
マンネリ

247 :
昔その手の事を書いたら作者降臨して嵐扱いされたワシが通るでw

248 :
一生引っ込んでろ

249 :
ぷぷぷw

250 :
>>247
作者本人に荒らし認定されたの?

251 :
せやで
スルースキルないんだよ。あのオッサン

252 :
荒らしで正解だったって証明してんじゃん

253 :
マンネリ言ったくらいじゃ荒らし扱いなんてされんわな

254 :
過去スレ位見ろよ無精童貞ジジイ

255 :
>>243
絵は昭和くさいけど弓香は可愛いしあんな彼女欲しいわ

256 :
Mっ気が有って美人。
頭も良いし、なんといっても片付け魔なところは自分にピッタリだ。

ただ、胸は英 一途が好物なんだよなぁ。

257 :
女にだって性欲はあるんだぞ的な発言すこ

258 :
眠る江戸の指でオナニーするとか

259 :
とりあえずトラブル急行の電子本買ったけど、画質がびみょーかも。
もしかして原稿が残ってなくてコミックスをスキャンしたのかな。
20年ぶりぐらいの再読のような気がするけど、やっぱいいなあ
この路線でもっと描いてほしかったなあ。

260 :
画質微妙なん?

261 :
最新刊つまらなかった
もう惰性で描いてるよねセンセ

262 :
いつもの構ってちゃんか

263 :
早く終わって欲しいなんて思ってないが、
ここで横道にそれるとは思ってなかった

264 :
https://www.ebookjapan.jp/ebj/163072/

2ndももう11巻か

265 :
電子本の発売予定表の1月1日分に
ラクラクBF獲得法
手術しちゃうから!
おたすけ人走る!
おちこぼれ忍法帖
変人クラブ
不作法な関係
うっふんレポート

の各巻が入ってた。
このペースだと2月1日にはおでんグツグツやどろんが発売されるのかな

266 :
>>263
意外と本筋に関わって来るのかも……ないか

267 :
>>265
おでんグツグツを早く読んでみたい

268 :
美也ちゃん案件だから箸休めでさあと3連載かな。

しかし、ゴールまでにはまだ2〜3年かかりそうな悪寒
先生の寿命と相談かもね。

269 :
>>264
教えてくれてアリガトウ!単行本しか読んでないんで早速本屋で買ってきました
アンテナショップのトコロで即英一途を思い浮べたけど新キャラ…
この分だと本命のファッションショーは単行本では15巻くらいで描写ですかねw

270 :
ふと思ったけどEDOの男性社員って江戸と吉岡さんだけ?

271 :
多分そう

272 :
弓香にサンタのコスプレさせたい

273 :
過去何度かしてるよ

274 :
各話ならともかく、BJ、GJのカラー表紙は基本再掲載されないもんな

275 :
ま、筆を折るかお亡くなりになられたら特集されるかも。

276 :
>>274
甘いだけに限らんけどそういうの本当もったいないよな

277 :
>>272
今号(No.2)の表紙の弓香さんはサンタコスとは認めない人?

278 :
>>274
カラー表紙って大抵単行本の表紙になってない?

279 :
そうなん?雑誌は買わんから単行本の表紙は全部描き下ろしかと思ってたわ

280 :
ていうことは、一巻の収録話数ごとに一回カラー表紙の法則なんかね

281 :
2019年は甘いが終わる年になるかな?

282 :
なんだ、せっかく巻頭カラー扉(しかも見開き)で弓香が美しい裸体を披露してくれてるのに全然盛り上がってないな。

283 :
マジで考えてみたら巴ちゃんのパンツの威力凄すぎない?
トランクスだと布地が密着してる訳じゃないから江戸が作る女物より接点は少ない訳だし…
格闘家が履くのならその下にファウルカップ以外にサポーターやスパッツ履いてる筈だし。

284 :
パンツのバイアグラ。

ほすい。

285 :
>>282
悪いな単行本組なんだわ

286 :
>>285
まぁ俺が損するわけじゃないし余計なお世話かもしれないけど、
せっかくのカラー画も単行本だと、表紙でもない限りだいたいモノクロになっちゃうでしょ?
それともデジタル版だと単行本でもカラーはカラーのままかな?

287 :
雑誌って買う価値ある?

288 :
十人十色

289 :
扉の弓香、よく見ると両足が右足になってるよ…

290 :
ジョ、ジョジョのオマージュだから・・・

291 :
>>289
疲れてたのかね

292 :
まあ、スタンプ絵だから仕方ない

293 :
先生昔正面顔描くの苦手と言ってたけど克服したのかな

294 :
弓香の顔とか扉や表紙でも(正面顔でなくても)、
1色ページだとかわいく描けてるのにカラーだとどこかおかしい爬虫類顔になることが多いってのもあったと思うけど、
それも最近はなくなってきてるかな?

295 :
色々な漫画を見れば、正面顔が描けない人や
横顔が片方の向きしか描けない人がいる。
今はデジタルが主流なので反転処理とかでどうとでもなるけど。

296 :
結構いろんなマンガ読んできたけど弓月光は女性の身体描くのかなり上手いと思った

297 :
ごく新規ですが瞬きのソーニャのファンです
単行本以降の話が見たくて掲載バックナンバー漁りましたが
2014 6/4号 2015 12/2号 2016 1/1号の3冊が、どうしても入手できません
どんな話だったのでしょう?

アニメ化したら、さぞ綺麗だろうな
ちなみにアニメでは幼女戦記のファンです
TVつけっぱにしていた時、第1話が流れて驚愕しました 原作を全く知らないので

298 :
>>296としては称賛なんだろうが、上から目線を感じるねw
他の漫画家と比較してということなんだろうけど、プロに言う台詞ではない

299 :
上から目線?プロが皆身体描くの上手いとでも思ってるのか

300 :
食いもの屋に行って、良し悪しを他店と比べたりするもんだろ
プロっていうのは単なる商売人で競争の中に自ら入り込んだわけだ
>>298とか本人以外は感じない劣等感だろうな

301 :
誰かの言葉を上から目線(正しくは視線)と感じる時は、意識無意識は別にして自分が下にいる時ね。

302 :
あと、自分はもっと上にいるべき人間だと不遜しちゃってる場合もそう言いたがる
ていうかプロ()w

303 :
もう何の話してるんだかわけわからなくなりつつあるけど
上手いと思うのは見る側の話でもあるからなあ。
ある人は人体構造として正しいから上手いとか
別の人は肉感的でぷにぷにしている感じが上手いとか
いろいろあるし。
むしろ、「結構いろんなマンガ読んできたけど」とか
いやみんないろんな漫画読んでるよ?的な感じで気に障ったのかも?

304 :
なんにしろ第三者が「プロに言う台詞ではない」とか言ってくるのがキモい

305 :
確かに気持ち悪いよな
disってる訳でもなくただ褒めただけでプロに失礼だとか他のスレでは見た事無い流れ

306 :
いつもの本人だろ

307 :
誰か>>297の質問に答えてやれよ

308 :
なんで偉そうなん?

309 :
気持ち悪いと思ったら触っちゃいけないよ、っておばーちゃんが言ってたもの。

310 :
>>307
ありがとうございます
私、本当にごく最近のファンでして、ここに書く事を恐れていました

恐れながらもう一度お願いいたします
2014 6/4号 2015 12/2号 2016 1/1号の3冊のお話、ざっとでいいですので教えてくださいませんか?
あとは全部入手しています

311 :
号数だけ示されても持っていないから全くの霧の中。
基本前後編構成だからその前後のあらすじを書いてくれたら思い出すかもしれない。

312 :
>>311
結局はちょっと好きなだけで、別にファンじゃないんですね・・・

313 :
>>312
雑誌毎号買って保存する人ってどの程度いるのかな。

昔は本分解して保存したりカラーページ等をスクラップしていた作家さんも何人かいて
今でも実家の部屋にはお宝?が山ほどあるけれど
今は、立ち読みして単行本を買う程度になったなぁ。

314 :
>>312
そういう角の立つ言い方は良くない
ソーニャは元々期間が空き過ぎて記憶も曖昧になり易い作品だしちょっと好きなだけでファンじゃないというのも意味が分からない
例え立ち読みでも雑誌読んでスレにまで来る人は相当なファンの部類だと思うよ

315 :
手に入らなかった号の前か後の話をざっとでいいから書けば道は開けるでしょ。

316 :
昔のような本人降臨の時代のねっとりした空気になってきましたね

317 :
>>314
了解しました
10代の自分が一生懸命バックナンバー集めて
それで何か言うと否定されるのですね
このスレには、もう度と書きません

318 :
まあ、そのうちコミックスになるだろうしひとまず忘れておいた方が良いと思う。

319 :
人にものを訊ねる態度じゃないね。
因みに10代というのは免罪符にはならない。

320 :
即レス

321 :
専ブラ使ってないの?

322 :
なんでお前が全員の代表で発言してるのか

323 :
>>317
何にそんなキレたのか分からないけど誰も君を否定なんかしていないしもっと肩の力抜いた方がいいよ
同じソーニャ好きと話せるスレはここだけなんだし頭冷えたらまたおいで

324 :
>>317
>>315を何で無視するんだ?

325 :
自分が優位になるネタしか食わない若者の特権

326 :
ここ見てると実生活における#若さ#に嫉妬している人間が
あまりにも多すぎるから、新規が入ってこれるわけないわな
レスがドス黒すぎると思ったが、もとはエロマンガ家のファンだからしょうがない
残念

手塚氏とか水木氏とか永井氏には小中学生のファンもいて
現在もテレビ・劇場問わず、アニメ化されているのに残念きわまりない
この違いはファンの性格に尽きるのだろう

327 :
かわいそうに

328 :
スレ違いごめんね
マジンガーの最初のテレビシリーズは大嫌いだった!
主役があまりにもゴツくて不細工なオジサンとオバサンで。
でも次のは良かったし、映画nfinityは好みだったなー

329 :
>>326
> 手塚氏とか水木氏とか永井氏には小中学生のファンもいて
> 現在もテレビ・劇場問わず、アニメ化されているのに残念きわまりない
> この違いはファンの性格に尽きるのだろう
例にあげた先生方の漫画には「アニメ化、実写化、絶対無理!!」という物があるのを知らないのかな?
あなたには「弓月センセイの熱狂的なファン」臭がプンプンしてる(残念)

330 :
>>329
私は30台の人妻ですが
「アニメ化、実写化、絶対無理!!」は知りません

私は「未完でマイナーの宝石の国」がアニメになって非常に驚いたのです
ならソーニャがアニメになったっていいはず

331 :
若ければ馬鹿でもいいと思うそれが若さゆえ

332 :
一方的なレッテル貼りで住人の人格批判してスレチ話をし始める
典型的なアスペだな

333 :
50周年画集の宣伝見つつ
http://grandjump.shueisha.co.jp/amai/
少女漫画出身だから、少女漫画と比べてしまい、
少女漫画はもっとすごく絵の上手い人が多いから
上手い方ではないんだよなあ、画集とか出してもなあ

と、思いつつ下の方の
2月1日配信開始!
『にくいあんちきしょう』全2巻
『これでも奥様』
『どろん』
『おでんグツグツ』
『新婚は甘くない』
『出発シンコー!』
『ナオミあ・ら・かると』
でキターーーーとなった。
予約も始まってた
https://bookwalker.jp/author/20829/?order=release

>>265の予想が当たったな。

334 :
50周年ってほんとすげーな
俺全然生まれてないわ

335 :
先生気の毒だな・・・・
ファンがこんなじゃなければ、アニメ化や映画化でさぞ潤っただろうに・・・・

あの魔夜峰央先生が「生活に酷く困窮していたが近年の翔んで埼玉で救われた」と吐露して驚いた

336 :
いや恵まれてる方だと思うよ。ずっと連載続てる作家は少ないもの。
殆ど甘い生活一本になってしまったのは残念だと思うけど
トラブル急行やエイリアン1/2みたいなSFっぽいものとか
ボクの初体験→術しちゃうから みたいな流れのものとかももっと読みたかったな。
ソーニャ は自分で描かないで他のアクションシーンの上手い漫画家さんに
描いてもらった方が良かったんじゃないかと思う。

337 :
>>336
かもね、先生には裕福であってほしいと思う
先生凄いイマジネーションがあると思うしね
自分は先生のソーニャの作画も大好きだよ

338 :
マカーは裕福な印象があるんだよなー

339 :
弓月先生の描線って稀に見るくらい美しいと思うし
女の子の表情はとてもチャーミングで、決して古臭くないと思うの
熟考される御方だから進行が遅いの?雑誌の力関係?

あ〜1度思いっきり世間を賑わすほどブレイクして頂きたいな〜

340 :
私の両親は60歳に届かず死んだの
弓月先生って結構な御年なのでしょ?
ファンのかた、早く動いて〜時間ないですよ

341 :
何でいきなりファン批判?

342 :
>>339 1970年代から全く変わってないのはすごいよねw

343 :
月刊ジャンプあたりまではあまり変わらないけど、
ヤングジャンプあたりからはだいぶ変わったと思う。
今と少女漫画時代を比べたらかなり違うんじゃない?

344 :
このスレの半分は作者の本音で出来ています

345 :
>>344
バカ発見!

346 :
BookLiveで、おでんグツグツと新婚は甘くない、を買おうと思ったら
新婚は甘くないが無い。

セーフサーチが悪さしてたみたいだ。
タイトルに新婚が入ってるからエロ漫画と判断したのかな。

347 :
作者の本音ってどういう意味?作者への本音なら分かるけれど

348 :
>>347
バカ発見!

349 :
無力な人間が、尊敬する作家さんの作品を
アニメ化ドラマ化映画化、などに推薦するには、どうすればいいのだろ?
企業には色々な面で最大限の危機管理が必要だし

350 :
(………何を言ってるんだろう、この人、頭おかしいのかな?)]

351 :
上のほうにいた幼女戦記ファンの方々、
映画に行くの楽しみですね〜(インフル全盛期だし上映館が少ないしー)

352 :
(………そもそも幼女戦記と弓月光になんの関連があるのだろう)

353 :
スゲー面白くなっちゃた
エロ漫画しか描けない老漫画家に、未来は一切ないから、
誰もお偉いさんや関係者に推さないよ

354 :
ほら即(  )w

355 :
あれえ、パトロールしてるのに、まだカキコしないの?
(………        の御老人

356 :
また呼ばれてもいないのに来ちゃったの?

357 :
過去にアニメになったのはみんなとシンデレラだっけ?

358 :
>>346
おでんきてたのか
買わないと

359 :
売れてないのか仕方ない

360 :
……。

361 :
雑誌読む人の書き込みがないとまた落ちそう

362 :
ソーニャっ!膣内(なか)に出すぞっ!!

363 :
ほんと人気がない漫画なんだな、かわいそう

364 :
5chの人気と実際の人気は必ずしも比例しないし
単行本の売れゆきはグラジャンじゃ上位だよ

365 :
そんな事もわからないなんて、かわいそうだな

366 :
>>362
まさかこんなスレにまで出没するとはw
ソーニャの膣圧でチンチン切断されてろ

367 :
俺はどこにでもいるよ
膣内(なか)出ししまくる

368 :
いつか弓香に中出ししまくれる江戸が羨ましいよな

369 :
いつになる事やらw

370 :
最終回で描かれるであろう江戸と弓香のセックスはゴムどうすんのか地味に気になる
江戸の性格からすると結婚前は絶対ゴムするか寧ろ婚約してからじゃないとそもそもセックスしなさそうではある

371 :
気持ち悪い漫画には気持ち悪いファンが連投してはりますなw

372 :
その気持ち悪いファンのすくつを見てい君の立場はw

373 :
ハングルでおけ

374 :
ある意味この作品での一番の関心事項なんだが気持ち悪いの意味が分からん
江戸と弓香がセックスするだけで最終回まで引っ張られる作品なんだぞ

375 :
下着ショークライマックスでプロポーズ。
ページをめくると、15年後・・ と書かれていて
年頃になった娘の下着に悩む伸介を見つめる弓香の笑顔で大団円
二人のセックスシーンは無し。

これがボクが考えた最強の最終回。

376 :
>>374
>>362>>366>>367>>368>>370

(………何を言ってるんだろう、この人、頭おかしいのかな?)]

377 :
作品に全く関係無い話する人よりマシかな
そのアンカ指定に何の意味があるの

378 :
(………何を言ってるんだろう、この人、頭おかしいのかな?)]

379 :
グランドジャンプNo.6 大好評発売中!実写ドラマ2期決定『不倫食堂』表紙!弓月光『甘い生活』とじ込みミニ画集付録つき!|
http://grandjump.shueisha.co.jp/news/190220gj.html

今回はミニ画集付き

380 :
弓月光:画業50周年記念の展覧会が5月開催 「甘い生活」などの原画を…
 マンガ「甘い生活」「みんなあげちゃう」などで知られるマンガ家の弓月光さんの画業50周年を記念した展覧会「画業50周年記念 弓月光原画展」が、5月24日〜6月9日に池袋マルイ(東京都豊島区)で開催されることが20日、分かった。
「甘い生活」や「みんなあげちゃう」「エリート狂走曲」「ボクの婚約者」など弓月さんの作品の原画が展示される。弓月さんは「さほど波もなく過ぎた50年の足跡です。よろしかったらどうぞ」とコメントを寄せている。
https://news.mynavi.jp/article/20190220-774286/

381 :
関係者乙

382 :
地方住まいだから行けないけど原画見てみたかった

383 :
弓香っ!膣内(なか)に出すぞっ!!

384 :
それ言う前に出てるw

385 :
このスレって3人くらいしか書いてないよなwww

386 :
俺も混ぜてくれよ

387 :
うせろ!

388 :
>>380
思い入れあるし婚約者の原画は見てみたいかも

389 :
人気あるのか無いのかよく分からない漫画家さんだよな

390 :
エロ漫画として表紙飾るしエロネタとして惰性で読まれてるだろうけど
人気っていうのは昔からの読者になるんだろうな、エロは強し

391 :
弓月作品で好きなキャラクターは?
ボクは川原椎名ちゃん

392 :
そこは顔文字だかAAだかを付けないといけないのでは?

393 :
(汗

394 :
>>391
ヒトラーみたいなオッサンいたよな

395 :
デッサン狂いまくりだなあ(^ ^:)

396 :
もはや様式美

397 :
時事ネタとして「AI」には出来ないとかやるかね

398 :
甘い生活なんてまだやってるんだな

399 :
誰も居ない

400 :
(^ ^:)

401 :
古くさくて
数パターンのキャラしか描けないこいつが
なぜ漫画家を続けられてるのかがわからない

402 :
エロ要素

403 :
GBの他の作品から見れば
エロの入り口にも立っていないけどねw
ちょっとエッチを混ぜながらの下着というニッチな題材が良いのかも。

まー、ここから得た知識で彼女の下着を見る目が変わったり
プレゼントを選ぶのに役に立っている。
あと、もう魔法使いにはなれないがあのゴッドハンドを会得したい。

404 :
GB?

405 :
>>403
ワンパだったり物語の進行が遅いとか古いとかツッコミどころがあるけど
昭和の安定感ていうのはやはり必要なんだろうね、嫌いじゃない

406 :
>>404
GBといえばゲームボーイ

407 :
よくこんなに下着マンガ続けられるな

408 :
確か最初の連載ってビジネスジャンプだったよな
お仕事漫画なんだよこれ

409 :
MacPlus時代から描いてるからな

410 :
GJはDTの妄想エロ漫画が台頭していた感があったが
最近少し変わってきたかな。

411 :
一巻読み返して見たんだけど、ブクオフで
自社OLに穿かせるところまでは面白かったな、うん

412 :
>>408
ビジネスジャンプ懐かしいw
最初はグランドジャンプって響きが慣れなかった

413 :
ビジネスジャンプとスーパージャンプ、いつのまにかスーパージャンプだけ読むようになってたなあ。
ほっといてよ!ママとか連載してた頃まではビジネスジャンプも読んでたっぽいかな。
スーパージャンプは企業戦士YAMAZAKI、ゼロ、緋が走る、ナッちゃん、王様の仕立て屋、バーテンダー
とったうんちくたっぷりな職業ものとか、徳弘正也、小谷憲一、宮下あきらといった懐かしい作家のも結構楽しめた。
グランドジャンプなってしばらくは買ってたけど、スーパージャンプ成分少な目に感じて
結局読まなくなってしまったなあ。

414 :
誰も聞いてない唐突な自分語り

415 :
人間、歳を重ねると半生を語りたくなるものだな、うん

416 :
反省して欲しいね

417 :
>>414
雑誌名の変更の話題で書き込まれた内容に誰も聞いてないとか流れ読めてないの大丈夫?

418 :
その当時何を読んでたかなんて誰も聞いてないって言われてんだろアホ

419 :
そもそも長文持論語りはウザがられるっつー流れ以前のKY

420 :
薄い本の素材になってんの?

421 :
>>413 ナッちゃんはいい漫画だった・・・ 

422 :
鬱陶しい

423 :
はよ終われゴミマンガ

424 :
平成を駆け抜けたことは認める。そろそろ大円団を期待したい。

425 :
大縁談だと新展開でまだ終わらなさそうですね

426 :
江戸さんはEDさんじゃなくて安心したな

427 :
ふと思い出したが
EDと弓香てDTとバージンだよな。
最後までやらせないつもりなのか?

428 :
先生は最終回でやらせるつもりだそうだ

429 :
背景はリニアモーターカー開通かな

430 :
速いのはイヤーン。

431 :
>>426
江戸のあそこは昔からちゃんと有害になるぞ
名前忘れたが入院先のナースに童貞奪われそうになったことがある
弓香は舌を噛み続けてまで麻酔に耐えてて江戸への愛を感じたな

432 :
甘い生活もドラマにならないかな

433 :
もし出来るなら 伸介役
裏山。

434 :
人畜無害で日本人顔の若い俳優って絶滅危惧種だからなぁ
整形の在日俳優には無理

435 :
めぞん一刻でやってた素人からオーディションするってのはどうかな

436 :
40年ぐらい昔なら西田敏行とか石立鉄男がやったのかな。
池中玄太80キロとかパパと呼ばないででイメージしたけど
池中玄太80キロで約40年前、パパと呼ばないでに至っては
50年近く昔なのか。時の流れとはなんと恐ろしいものか。

437 :
>>435 めぞん一刻の映画。。。

響子=石原ってのが全く納得できなかった。

宮崎美子が響子じゃないのかってずっと思ってた。

438 :
宮崎美子もちょっとイメージ違うかなあ。
笑顔の人だから嫉妬して不機嫌になるとかあんまり似合わない感じ?
それはともかく、宮崎美子も今年還暦ですよ。昭和は遠くなりにけり。

439 :
弓香嬢も平成ジャンプかと思ってたら、
平成になってから始まった作品だったか

440 :
>>439 作中ではものすごく古いマックを使ってたよな。

今ではビンテージ扱いになるクラシックなマック。

441 :
レンタルDVDで偶然見掛けて借りたことあるけど、実写版のボクの婚約者は面白かったよ。

442 :
モンキーパンチが亡くなったな

443 :
少なくとも江戸さんも弓香嬢も昭和の生まれだよな?作中の年代は謎だが

444 :
何を疑問に思ってどこに基準点取ってそう言ってるんだかわからんが
作中の年代が仮にリアルと同じなら昭和生まれは30過ぎだぞ?

445 :
だからそのリアルと同じだという仮定が間違ってんだろ

446 :
まあ連載長いとそういうとこ大変だな。
サザエさんとかタラちゃん、昭和何年生まれなんだろう
サザエさんは戦前生まれだろうし、タラちゃんは戦後すぐぐらいだろうか
弓月せんせいと同じぐらいだったりして。

447 :
仮定がどうこうじゃなくて何か知りたいのかがわからんだろ
昭和生まれじゃない事の違和感なのか?

448 :
江戸も弓香も生年の記載ないんだからどっちでもいいじゃない
ゲームのキャラとか設定に拘って生年まで決めちゃったキャラってずっとネタにされてるよね

449 :
こんなスレいるのなんて偏屈な老害なんだから気にするだけ損ってもんよ

450 :
まあ、東京オリンピックはいつ?
と訊いたら1964年と答える人間ばかりだろうし。
モンキーパンチせんせいも弓月せんせいもmacの人という共通点があるから
なんとなく頭の中の引き出しの近いところに入ってる。

それはともかく、appleIIを知らずに昔からapple好きとか言ってる奴らなんてにわかだよな。

451 :
I have a apple

452 :
appleUは手に入らなかったがMacPlusは購入できた
20MBの純正外付けHDD付きで購入したよ

453 :
仕事で最初に触ったのはplusだったな、自分で買ったのはSE30は一号機

454 :
若宮さんのリハがないのは逆にCG演出一切ナシとかかな?

455 :
その場で結婚申し込むとかサプライズがあるからじゃね?

456 :
えっちを出歯亀して宝石店に行ったのはどこに繋がる?
プロポーズにはちょっと先走りな気がするが。

てか、弓香に光り物贈ったのは秘書シリーズでの誕生日エピソードと少し前のイカリングだけだったか?

457 :
そういや榎本とかと一緒に若宮さんも素人枠だからスーパーモデルが鍛えるとか言ってたのはどうしたんだろ?

458 :
もう何年も読んでないけど江戸と弓香ってもう結婚した?

459 :
>>458
したらこのマンガ終わる。

460 :
セックスして童貞・処女を失うのが最終回だからな

461 :
最近は夫婦になってからの物語とか流行ってるから終わらないかも。
もっとも、アガサクリスティーがおしどり夫婦で通ってきた道ではあるんだけど。

462 :
月並みだけどDTじゃなくなったら能力消えちゃうとかもありそうだよね

463 :
DT失ったら異世界転生かと

464 :
>>461
jkになった娘の下着に悩む伸介と
スケベの入った伸介jrに悩む弓香のドタバタ劇場。

465 :
弓香のウエディング姿見たいし結婚式はやって欲しい

466 :
小池一夫さんも亡くなってしまったねえ。
おとといはモンキーパンチさんを偲んで一緒に組んで作った漫画の事とかつぶやいてたのに。

467 :
弓香可愛すぎる

468 :
ソーニャ知り合いかもしれない
https://idle.srad.jp/story/19/05/01/0811256/

469 :
弓香は一応平成に連載始まったキャラだから平成ジャンプは回避できたか

470 :
マンネリ

471 :
>>470
だかそれがいい。

472 :
次回から会長の話かな

473 :
あの以前出て来た海外の大物婆さんかな?

474 :
ちょっと横道にそれすぎ

475 :
ばぁさんは現状からは想像できないくらきな清楚な人だったぞ。

てか、じじぃのDT喪失話しなんて
先生、オナニーし過ぎ。

476 :
明日発売される画集、広告見るとA5サイズって、単行本としてはともかく画集としてはえらく小さいな。
A4かB5の間違いじゃないの?
ページは350以上と画集としてはかなり量があるから、5000円という値段は相応ではあるだろうけど。
まぁこのページ数で版型がもっと大きかったら値段もさらに高くなるか。
でもせめてB5はほしかった。

477 :
画集出るの?

478 :
>>477
グラジャンでも告知されてたでしょ。
「弓月光全仕事」でググってみれ。
版型からして書店での扱いは単行本扱いなのかもしれないけど。
それにしてもなんでこんなに話題になってないの…

479 :
あった

弓月光全仕事/弓月 光 | 集英社コミック公式 S-MANGA
https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-792730-6

GJ読まない単行本派だから知らなかった
欲しいけど5千円は高いなぁ

480 :
きっと良い紙使ってるんだろう。
電子版352ページで4320円は紙本に比べたら安いけど
電子版としてはめったにない値段な気がする。
kindleのURL貼ろうしたらNGくらってしまった
いつのまにkindleのURLがNG対象になったんだろう。

481 :
全仕事はサイズや厚さは愛蔵版の単行本としてはよくある程度だが、
全ページカラーだったり表紙が特殊加工されてたりするとこんなに高くなるものなのか。
カラーとはいえ紙質は画集のように特別いいわけでもなさそうなんだけど。
光沢のない、単行本では1色ページで普通に使われてるような紙。
高いのは生産数の問題もあるかもしれないが。 そんなに多くは作られてなさそうだし。
ちなみに、挟まってた注文カードには「愛蔵版コミックス」と書かれてるから、
画集やムックではなく単行本扱いなんだろうな。
サイズは確かにA5だと画集としては不満のあるところではあるが、
この厚さでA4とかだと安くても8000円くらいにはなりそうだし、見てて手が疲れるだろうな…

482 :
あまり話題になってないけど>>380の展覧会行く人いるのかな?

483 :
(^ ^:)

484 :
ジジイのDTは強奪されたのかw
しかし、アメリカに何年居たのか知らないが
帰るときにはハンター婆さんは深窓のお嬢様みたいになってたはずだが。

485 :
表紙見て最終回かと思った

486 :
エロ漫画の巨匠・弓月光 『甘い生活』は規制への嫌がらせ(笑)

「男の本性」「売れるため」「表現への挑戦」。さまざまな理由で「エッチ漫画」に取り組み、伝説を残した創造者たち。18禁の成人誌ではなく、一般誌を舞台に、斬新な表現を追求してきた弓月光に、闘いの歴史を聞いた。

「僕が少女漫画で描いていた主人公は皆、ワガママで自由奔放。男に都合のいい女は描かなかった。女のコを好きなように描いていたら、青年誌でエッチな漫画を描くことになってしまったんです」

 少女漫画家としてデビューした弓月光。少女漫画時代にも、下着姿のシーンなどは多く描いていたという。

「『かわいい女性主人公が、じつはすごいスケベ』というネームを描いたら、青年誌じゃなきゃ載せられない話になってしまいました。

 ラブコメって、男女がくっつくまでの話が多いのですが、僕はくっついた後のことを、エッチ込みでしっかり描きたかったんです」

 美少女がひたすらエッチな姿を披露する『みんなあげちゃう』は、1982年に『週刊ヤングジャンプ』で連載が始まるやいなや、たちまち大人気となった。

「いちばん驚いたのは、表紙の画を描き下ろして、本編を落としてしまった週のこと。作品が掲載されていないのに、読者アンケートが1位になっていたのです(笑)」

 自身のエロ描写に対するこだわりを聞いた。

「参考資料などは見ないで、自分の頭の中だけの想像で描くことを心がけています。あとは下品になりすぎない、明るいエッチ。

 僕の描く女性は外国人っぽく見えるので、そこも明るく感じられる要素だと思います。とことん明るいエッチを突きつめて、笑えるギャグまで昇華させることに注力しています」

 昨今の性描写規制の動きには、思うこともあるようだ。

(全文は以下を参照)

https://smart-flash.jp/night/70133

487 :
(^ ^:)

488 :
江戸の目がキラキラしすぎ

489 :
展覧会明日からだな
行った人レポ頼む

490 :
単行本見て気がついたんだけど
ちづちゃんに渡した派手な下着ってショーの本番で若宮さんに着せる用の試作品なんじゃ?
しでアレ着た若宮さんにステージ上でプロポーズするって流れかなと…(だから若宮さんは演出とかバレないようにリハーサルからハブられてる)

491 :
弓月光
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0523/yuzuki02_fixw_730_hq.jpg

弓月光の画業50周年を記念した「画業50周年記念 弓月光原画展」が、明日5月24日から6月9日まで東京・池袋マルイにて開催される。

1968年にりぼん(集英社)でデビューを果たした弓月。原画展では「ボクの婚約者(フィアンセ)」「みんなあげちゃう▼」「甘い生活」「瞬きのソーニャ」など代表作の原画100点以上の展示を行う。

このほかペン先などの愛用物や、弓月がこれまでに刊行してきた全単行本のカバーを紹介するコーナーも。
なお会期中の平日に会場に訪れた人の中から毎日先着50名に、弓月の直筆ネームをプレゼント。物販コーナーでは公式パンフレットをはじめ、高精細の版画、複製原稿、Tシャツ、トートバッグなどを販売する。

また5月26日には弓月のサイン会を実施。明日より物販コーナーで税込3000円以上買い物をした100名に整理券が配布される。整理券は定員に達し次第配布を終了するため、気になる人は早めに会場に足を運ぼう。

続きは以下ソース

https://natalie.mu/comic/news/332565

492 :
せっかく、画業50年記念なら未刊行のHOT STUFFの2巻をデジタルでもいいから出してくれないかな。
結末を知りたいのよ。
当時の雑誌掲載は完結したのかな?

493 :
26日は行きたいな

494 :
甘い生活ってアニメ化も実写化もされないのはなんでだろうね

495 :
同じタイトルの映画やドラマはあるけどね

496 :
アニメにしても実写にしても、テレビ深夜枠だろうけど
そもそも、この作者って昨今の原作Rを受忍できるタイプなん?

497 :
ボクの初体験のドラマとかみんなあげちゃうの日活版とアニメのときって
どうだったっけねえ。

498 :
ああいう作品群に先生がコメントしたことあったのかな?
みんなの実写映画は昔ビデオで観たことあるけどなかなか残念な内容だった

499 :
深夜枠でアニメ化して弓香役を人気声優にやってもらって毎週喘ぎ声を出してもらえば結構話題になりそうな気がするんだけどなあ

500 :
先生のサイン会どうだったのかな?
行きたかったなぁ

501 :
エロティックコメディの元祖・弓月 光「50年間、自分の頭の中にあるかわいい女のコをひたすら描いてきただけなんです」

『甘い生活』『みんなあげちゃう?』などでヒットを飛ばし、エロティックコメディの先駆けとしても人気の高いマンガ家・弓月 光(ゆづき・ひかる)が、昨年、画業50周年を迎えた。

果たしてその長い年月に何を考え、どのような想いで作品を描き続けてきたのか。その胸の奥に迫った!

* * *

――このたびは画業50周年おめでとうございます!

 ありがとうございます。もう今年で52年目なんですけどね。僕のマンガって、ほとんどワンパターンしか描かないんだけど、ここまで続いたってのは自分でも不思議というか。ほかに似たタイプのマンガ家がいないから続いてるのかなって。

――ワンパターンだなんて。

 いや本当にそう。僕が描くおねぇちゃんのキャラなんて2種類くらいしかないしね。気が強くて男を翻弄するタイプか、逆に男を支えるタイプのどちらかで。基本的にはそれだけだから。

――先生は最初、少女マンガでデビューしたんですよね。

 最初は『少年』って少年誌の新人賞で佳作を獲(と)ったんだけど、審査員の先生に「絵が少女マンガ向きだ」って言われて。その気になって『りぼん』の新人賞に応募したら、準入選を獲っちゃった。で、それ以来、『りぼん』で読み切りを描かせてもらうようになったんです。

続きは以下ソースで

https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2019/05/23/108922/

502 :
(^ ^:)

503 :
(^ ^:)←この顔文字の人は何が言いたいの?

504 :
>>500
Twitter見れば写メあげてる人何人かいるよ

505 :
池袋パルコ行ってきました
平日昼間だったんで静かに見れました
個人的にはマッチクイズが見たかった。
当時の雑誌表紙や原稿を見ると
夢中になって読んでたあの頃
思い出しました(´・ω・`)
先生は偉大だ。ありがとうございました。

506 :
レポ乙

507 :
>>499
話題になるよね
是非観たい
そもそも深夜枠とはいえ甘いが地上波で流せるのかは疑問だけど・・・

508 :
BS深夜アニメぢゃないと無理だろうな。
で、声優は誰が良い?

509 :
知り合いにソーニャ読ませたら本編もそうだけどセリフ回しが独特で面白いと言ってた でも絵は古いとも

510 :
作者が古いのだから画もさりなん。

しかし、爺のDT喪失なんかで時間稼ぐなよと。

511 :
絵が古い?画業52年目に入られた御大だと理解しているのかと

512 :
絵が古いのは事実で悪いことじゃないし面白いと言っているんだから良いじゃない。

むしろ、自分的には、ソーニャ―の効果や表情の演出がコメディーマンガのままというのは
意図したものなのか気になってる。

513 :
池袋丸井の展示会、仕事やら飲み会の都合でなかなか行けなかったけど
最終日だし、今後こういう機会に遭遇出来るのか分からなかったから行ってきたよ
みんなあげちゃうの頃から追っかけて見るようになったもんで
デビューしたての原画や少女漫画に連載してた頃の絵を見た事無かったから凄く新鮮に感じたし
画風も近年と違ってた部分が先生の若かりし時代を映しだしてるように思えて
嬉しいような恥ずかしいような、自分もその時代にタイムスリップした感じがしたよ

514 :
初老乙

515 :
展覧会今日最後だったんか

516 :
シャークローンから二千百万円の借金って…

517 :
甘い

518 :
>>511
エリート狂走曲の頃はマジ古くさかったが今は3周回ってどうでも良くなったな

519 :
その頃の絵の方が好きだな。

520 :
絵が古いって言っても先生69歳だしなぁ

これぐらいの年で絵が若いのって江口寿史(63)ぐらいしか思いつかん

521 :
ほとんど漫画家活動してない人と一緒にしないで

522 :
絵柄は漫画家の個性みたいなものだからなあ。ころころ変えるわけにもいかないと思う。
そういえば、少年漫画で絵柄が似てる人いたっけね、アシスタントしてた人かなと思ったら
そうでもなかったっぽいけど。

523 :
何で江口なんてクソを未だに持て囃すのか理解できない
冨樫の親玉

524 :
弓月は老いとともにデッサンがなあ

525 :
来年70歳だものなあ。
今、ガンダム THE ORIGIN というアニメをやっていて、
この原作漫画はが元々ガンダムの登場人物のキャラクターデザインとかやってた安彦良和氏で
弓月先生の2歳上の71歳。漫画のコマ割は下手だけど、絵は衰えてないなあと感心させられる。

安彦良和氏が作画監督や一部キャラクターデザインしたしたろぼっ子ビートンのコミカライズが数種あり
そのうちの一つを描いていたのは弓月先生のチーフアシスタントをやっていた、故・宮のぶなお氏だったとか。
https://pbs.twimg.com/media/CRE0ieqUAAAYkJq.jpg
週刊少年ジャンプにも連載してたんだねえ。
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/znawo21192.jpg
https://www.flickr.com/photos/33958835@N07/4938758471/
アストロ球団にトイレット博士、ど根性ガエル、はだしのゲン、包丁人味平、僕の動物園日記……
すごい時代だなあ。
こち亀が始まるのがこのちょっと後、さらに数年後になってキン肉マンが始まる。
リングにかけろまでは名前を憶えてなかった車田正美はもうこの頃から連載もってたんだねえ。

526 :
その時代の漫画ってネタ被りを嫌って個性豊かでいいよなあ
弓月も描く漫画どれも弓月節で統一感あるのにストーリーの引き出しが多かったよなあ
※少女漫画とか学園漫画の黄金ストーリーの焼き直しが多い時代だったとかは気にしない気にしない

527 :
女の娘がとにかく可愛い

528 :
やっぱりな

529 :
やっぱりって何かあったの?

530 :
美也が四千万円って言ってたのは何の値段なんだろ?
F35がそんな安いワケないし…

531 :
ヘルメット

532 :
燃料とかじゃないの?知らんけど

533 :
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://zttuz.bostanbul.com/1z130.html

534 :
あるある

535 :
ないアル

536 :2019/08/08
今回クッキーの場面で江戸がいなくなったのに気づいたときの皿には
まだクッキーがたくさん入ってるのおかしくない?

【小林有吾】アオアシ part34【原案協力・上野直彦】
【山本英夫】HIKARIーMAN 1W目
【小坂泰之】放課後ていぼう日誌レポート1【ヤングチャンピオン烈】
【東元俊哉】テセウスの船 7隻目
【原作:岡本健太郎】ソウナンですか? Case.2【漫画:さがら梨々】
綱島志朗46 人狼機ウィンヴルガ/オリハルコン・レイカル
[ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 52 [セキガハラ・笑う殺し屋]
【イブニング/YM】古谷実『ゲレクシス』02 [サルチネス][シガテラ][ヒミズ]
【ぱらのま てるみなNeu】kashmir 19 【ななかさんの印税生活入門】
週刊漫画TIMES Part27
--------------------
●私のホームページのクローンがあるのですが●
【低身長】パティオ【元芸人】
【全力で】タックル盗難被害者のスレ【ぶん殴れ】
【プラモ】ネ実模型制作Ver.101【フィギュア】
【SNS】痛い人形者スレ64【ブログ】
TOKYO IDOL FESTIVAL 2019 グランドフィナーレ生中継【 指原莉乃・AKB48 TIF2019選抜ほか 】
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12938
JR西日本の新快速 有料化 [565075556]
NGTメンバーのシコれるエロ画像を貼ろう!
FLUX通信 Vol.6
【MTG】レガシー専用スレ203【Legacy】
ハマスタのビール以外の売り子や売店スレ
【全力】スス板で見たイタイ奴90【中年】
【生物系】研究者・院生のブログ7【鑑賞】
航空業界で働いているがもうダメかもしれない
【韓国】 市場の復讐…「韓国経済にはもう食えるものがない」と去って行く外国資本[11/13]
☆ 斉藤由貴39 ★
☆2チャンviewer"rep2"ノスレノエイリアス part10
【新幹線殺傷】フジTV「梅田さんが容疑者を刺激して最悪の事態を招いてしまったのかも」と報道、批判殺到★2
アイボーで1番アンチ少ない武器って
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼