TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
らららクラシック 6牛目
小保方晴子が愛聴してそうな曲
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part28
【本名は】金聖響 Part 14【金寿学 キムスハ】
クラシックで紐解く世界史
マス・イン・B♭マス・イン・B♭マス・イン・B♭
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中58日目
新国立劇場 ● ♪第36幕♪
関西から音楽革命?セレーノ ファイナル!?第4楽章
ピアノソロの曲で最高峰の曲って何よ?

クラシックギター総合スレPart110


1 :2020/01/24 〜 最終レス :2020/03/22

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど
粘着は徹底スルーを心がけましょう。
前スレ
クラシックギター総合スレPart109
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1573959188/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :


3 :
乙やで

4 :
まだオクが終わってないから念のため記録する。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f396961686
この嘘の58万のギターって
ラックギターで過去に売ってたこれじゃないの?
http://www.lluck.jp/list/guitar/flamenco/f312/RAMIFL.html
シープレスだから裏面からは判断しにくいんだけど同じに見える。
フィッシュマンンのクラシック・ブレンドが後付けで装着と書いてある。

騙されないようにしないとなw

5 :
おまえらのベスト3CDを教えてちょ

ワイのは
1. 渡辺範彦/渡辺範彦 幻のライブ
2. Daniel Murray/Universo Musical de Egberto Gismonti
3. 福田 進一/エチュード・ブリランテ〜タレガ作品集II〜

6 :
>>5
3番目でボケたらいいの?

7 :
なかにし礼と音楽学者みたいのがセゴビアの来日公演いったら学者がリズムがめちゃくちゃで聴いてらんないだって。なかにしははまじのことも悪く書いてたよ

8 :
>>5
1.ジョンのアルハンブラとかアストゥリアスが入ってるやつ
2.セゴビアの色々入った2枚組
3.芳志戸のなんとかマリア集
4.山下絵

9 :
https://page.auction...p/auction/f396961686
逃亡したw

10 :
ギターに限らないクラなら
アーノンクール モツ後期3大交響曲
リヒテル ベト ピアノソナタ熱情
カザルス 無伴奏チェロ組曲

ギターなら
セゴビア テデスコ ギターコンチェルト
ブリーム クラシカルギター
鶴岡雅義 哀愁のレキント小樽のひとよ

11 :
お客様の中でバンジョーを弾かれる方はいませんかー?
五線譜の教則本がないんです、コードとTABのしか見つかりません!

12 :
>>5
とりあえず真っ先に思いついたものから、
1. イエペス:愛のロマンス-スペイン・ギター名曲集 UCCG-52215
2. 山下:ヴィラ=ロボス / 12の練習曲&5つの前奏曲 BVCC-666
3. バルエコ: “シャコンヌ”バッハとビゼーを惹く TOCE-11633

ベタですが。

13 :
佐藤紀雄がバンジョーに持ち替えてなんか曲弾いたのがあったな
わけわからん現代曲だったが

14 :
アカデミー室内アンサンブル-ブラームス弦楽六重奏
グレゴリー・ソコロフ-ソ連録音集
山下和仁-バッハ再録

この3つがあれば無人島でも暇しないというくらい再生してる

15 :
ところで
アランフェスの二楽章の最期のハーモニックス
楽譜に19hの指定があるけど誤植だよね?

オクターブハーモニックスで20フレット以上を弾くしかない時は
感でやるしかないのか?
ひょっとしてバイオリン属は全音程それか?
何て高度なことをやっているんだ

16 :
〇最後

17 :
モザイクの大体この辺りっちゅー目安でやるんだよ

18 :
>>15
オクターブ上じゃなく五度上のハーモニクスなら19フレットあたりで鳴らせるよ
19フレットより上だと本番で外す可能性があるからね
福田進一とかそうやってる

19 :
福田進一「詩的ワルツ集」は名盤
渡辺範彦「幻のライブ」は名盤
山下和仁「ギターリサイタル2」は名盤

20 :
あればいいのに
・範彦さんのギターをひこうミニミニコンサート集
・パリコン本線ライブ集
・グールドのシャコンヌ、639、ラベル両手

21 :
音楽の三要素はそれらが複雑に絡み合って(影響し合って)音楽が形成されるもんだよ
リズムが正確に刻めたからどうと言う場合もあるし、ない場合もある
不協和音は○みたいなもんだ  ○みたいなもんだ→その限りではない 別に偉くない?

22 :
>>7
そんな馬鹿に何が分かるw

23 :
>>21
いつも唐突だし、意味を為していないし…
認知症とか大丈夫?

24 :
いや〜 ポンセのクーラントは香りが立ち込めて(表面板が素直に反応してる)いいわ
ギターを弾く意義が見出だせる

25 :
幸福の硬貨、楽譜届いたけど
タブ譜つきで、五線譜verがない
なんでだよ!数ページ付けてくれるだけでいいのに
本も高い

26 :
3枚は無理だった
セゴビアと山下さんが
クラギではずば抜けているね。

27 :
>>20 私は渡辺さんがNHKのギター講座を担当していたとき、全部カセットに録音しました。今でも宝物です。

28 :
こんな後ろ向きな話しかできないから衰退する一方何だな

29 :
>>27
それは凄い。
多少録音状態に難があっても、現代ギター社あたりでCD化してもらえないんだろうか?
それが無理なら、著作権継承者の了解のもとに、youtubeにあげてもらえればとても楽しい。

30 :
コンプリートはしてないけど自分も渡辺範彦のミニミニコンサートは録音してたな
トークに関しては放送事故レベルでボソボソだったけど演奏で全てを語るみたいな

31 :
そういえばクラギのCDって一枚も持ってなかった。
全部レコードだw

32 :
ミニコンサートは1期の荘村とか、芳志戸あたりは録音してあるんだが。
渡辺はしてなかったな。いや、演奏はとても良いと思っていたんだが
毎回あの講座見るのが痛々しくてw 見てたけど何故か録音しようという気にならなかった。

33 :
>>29
許諾はおそらくもにょもにょだがYouTubeでいくつかよ録音聞いたことがあるよ
いま基準で聴くとエコーとかで化粧してるなと感じるが練習曲にも全身全霊の演奏は見事

34 :
そもそも本家に映像残ってないんじゃないか?

35 :
自分はテクニックがいかにも流暢なギタリストでも、何だか心にグッと来ない場合がある
もちろんテクニックはあるに越したこと無い、てのはわかるのだが

自分はどんなギタリストが好きなのか考えてみると、音色が好きなギタリストなんだよなあ
まず聞いてみて音がピンとこなければ一発でお蔵入り(笑)

自分はホセルイスゴンザレスのアルバム、音が好きだな

36 :
ホセルイスゴンザレスのCD、録音ちょっと悪くないか?
生の音を聴いた人に曰く、彼の音はあんなものではないというが。

37 :
>>36
録音技術?自体のことは詳しく無いのだが、
なんだか生々しくて膨らみがあって優しい穏やかな音に感じるんだよなあ
心にスッと染み入ってくる

38 :
>>37
『Guitar Favorites』しか持ってないんだがオススメある?

39 :
>>38
音だけじゃなくて、表現も好きなんだと思う多分(笑)
穏やかでエキセントリックな感じがしない?とゆうか

それも良いですが、
ホセルイスの至芸〜アルフォンシーナと海
てアルバム、まあ簡単な?小品が多いアルバムですが好きですよ

40 :
日本のギタリストのCDでは松田晃演が
生真面目な演奏で素晴らしい

41 :
温泉宿のテレビで松っちゃんのブーレ聴いたな

42 :
いま新品で店頭にある30万くらいのラミレスってあんまり良くない?
日本の名工房のから選んだ方がいい?

43 :
>>25
660円のほうは?

44 :
>>42
ラミレスとかコーノとかサクライとか、ギターにクラス分けがある工房、そゆ工房のギターって最上位クラスはプロも使う良いギターかもだが、セカンドクラスからはプロは使わない?工房作の量産ギターになるような気がする…
まあ職人が作った手工品、にはなるだろうから当たりの個体もあるかもだが

私のギターの判断基準の1つだが、ラベルにサインが入れてる本人が作ったギター、が良いのかなあと

45 :
プロはホールを想定して音量や遠達性を重視するから、プロが使うからと言ってアマチュアにとっても良いギターとは限らない

46 :
まあそうかもだが
昔ラミレスのセカンドクラスのを持ってる人がいて弾かせてもらったが、これ数万円の松岡や小平と変わらないじゃん、と思った記憶が…

47 :
そういえばどちらか、ラミレスタイプのヘッドだったようなw
ちがったかな。

48 :
ちょっと質問なんですが、
弦の張力って音量増やす目的なら
高いのと緩いのどっちがいいんですかね?

自分は今までテンション高いのがいいのかと
思ってオーガスチンの青にクリアトーンを
使って弾いてました
ところが少し前からテンションは
緩めで表板鳴らすようにした方が
音量を稼げるとプロの人に言われたので
オーガスチンの黒だけ使うようにしました
テンションは大分低くなって
弾きやすくはなったのでこっちの方が
いいのかなと思ったのですが
先日ホールで演奏する機会があって
そこで別のプロの人に
音が小さくなったと言われました
なのでもう一度戻してみようかなと
思うのですが、
みなさんはホールで弾くときは
どういう風に調整してますか?

49 :
悪い事は言わん。買うとしてもフラッグシップモデルにしておけ。
それ以下は未練がでる。ラミレスも使えるは1a以上から
予算30なら新作より中古を探すがよい。60くらいのギターが手に入る。
新作で30は中古で15くらいが相場

50 :
音量目的ならテンションの強い方が絶対に有利
緩めで表板鳴らすというのは楽器を響かせることを言っているのでしょう。
確かにそれもわかるんだけど、楽器とタッチの相性もあって
全てに当てはまるわけではない。音量出したいなら
テンションの強いカーボン弦を張れば、この理論が証明できる。
少し前はオーガスチンのブルーとリーガルがプロの御用達だったじゃないか。

51 :
>>50
いま違うの?

52 :
今はサバレスのプレミアムカンティーガがすごい人気あるよ。
高音弦はナイロンとカーボン組み合わせて使ったりね。
あとプロアルテが根強い。オーガスチンの以前の絶大な人気から
今は嗜好が多様化してる

53 :
>>48
間を取って赤を使ってみたら?

54 :
今のオーガスチンの青赤黒、高音弦は全部同じなんでしょう
しかもプロアルテと同じ弦という噂もある
真相はどうなんだろう

55 :
未だに山下が昔言ってた、オーガスチンの赤は各弦でピッチが違うから良いというのが理解できない
ピッチは揃ってた方がいいと思うのに
ただ拗らせてるだけの俺は人とは違うぜアピールなのかなんなのか

56 :
各弦というよりも昔のオーガスチンの良さはパッケージごとに(以下ry

57 :
>>53
実は赤を使ってた時もあるんですが
しっくりこないのでずっと青使ってたんですよね
あとサバレスは確かに最近使ってる
人多いのでいくつか試したのですが駄目でした
やっぱりテンションは高めの方がいいのかも
しれませんね…
普段家で練習しているときは黒でも
気にならなかったのですが
ホールだと違いが出たのかもしれません
コンサート用とかいう謳い文句も
強ち間違ってないんですかね

58 :
ジュリアン・ブリームってすごい

59 :
>>49
ですよねw、各ブランドの最上位クラスと量産クラス、両方を弾いたことある方なら必ずこう言うはずなのです
最上位クラスに比べて量産クラスは、途端に音の迫力や粒立ちがガクンと落ちます
そして何より、制作者の魂を感じないんです
買い替え?とかギター本体のレベルアップ希望なら各ブランドの最上位クラス、が最低条件ですね

60 :
だいぶ前の現ギで読んだが、ダビドラッセルてプロアルテのノーマルかライトを使ってるらしく
今は知らないけど
(ギターは当時マティアスダマン?)
両方柔らかい弦だがコンサートで十分な音量出してる、てことは使用ギターの能力にも関係してくるかもなー
だから弦のテンションについて語り合う時は、使用ギターも公表しないと合理的に語り合え無いかも知れないなあ

61 :
あっ、あとちょっと前にも話題になったが表面板の材質もw
表面が杉だと音量あるから柔らかい弦でも良く鳴る印象がある
松だと鳴らしにくいから、硬い弦が良いのかな?

62 :
この弦で悩んでる方、使用ギターと表面板は?

63 :
>>62
ホールの演奏で使ったのは
アストリアスのダブルトップ(杉)です

64 :
>>63
ダブルトップで杉!
音量ありそうですね!
しかし私、アストリアスのギターはほとんど触ったことが無く…
詳しく聞いたのにかたじけない

65 :
サバレスダメなら
プロアルテハードか、オーガスチンの青リーガルかインペリアルくらいじゃないか
それをチップで留める。それとほんのわずか弦高を高くするとか。
調弦も442hzで。
あとは本人の技量の問題です。ピアニシモを効果的に使うとかもいいよね。
全部が全部デカイ音じゃなくてさ。野球でいう緩急のピッチングみたいな。

66 :
>>64
いえいえ
まあ正直腕の問題の方が大きいのでしょうけどね
どうしても舞台に上がると緊張して
右手が思うように動きませんw
>>65
そうですよね
まあ色々試してはいるのですが
なかなか上手い具合にはいかないですね

67 :
あとこれはついでなんですが
音量のこととかダブルトップの話題出たので
ここだけの話にしておきますが
参考に書いてみようと思います
実は最近都内でとあるコンサート聴きにいきました
多分分かる人は分かると思います
そのコンサートプロアマ楽器問わず色んな人が
出演するのでいい機会だなと思い
こっそり小型の安いやつですが
音量測定器使ってホールの音量測定してみました
あくまでも参考としてどれくらいの
数値が出るのか知りたかっただけです

68 :
自分が座っていたのは後方の席です
その日の中で一番大きい音だったのが
フルートで平均で80デシベルを余裕で超えていました
最高で90デシベルオーバー
次に大きかったのがソプラノ歌手の人で
平均70デシベル以上でした、最高で80オーバー
ギターの独奏で70デシベル超えることは
ほとんどなかったですね
そこそこ出てる人で平均60届くぐらいで
プロの人でもほとんどは50台ぐらいでした
やっぱり他の楽器から比べると
ギターは音量弱いのは改めて感じました

69 :
ただその中でも一番音量あったのは
プロギタリストHさんの使っていた
ユーゴキュビリエでしたね
これは本当に迫力がありました
これで平均65〜70に届かないぐらい
その次に目立っていたのが
コンクール優勝経験のある
期待の若手の女の子が使っていた
多分スモールマンかな?
これも他の人よりも音量ありました
ラスゲアードのところとかは
確か70超えてたと思います

70 :
やっぱり単純な音量勝負だと
聴感上だけでなく数値上でも
ダブルトップとかラティスタイプの
ギターの方が明らかに大きいみたいですね
まああの音がいいと思えるかは
別の話になるかと思いますが
最近個人的に色々と思うところがあったので
長々と書かせていただきました

71 :
そこまでいうと誰かわかってしまうね
でも、面白い実験ですね
俺も今度やってみよう

72 :
音楽は静かに聴くものという価値観のクラシックという、独奏の価値まで認められている音楽ジャンルがある中で、さらに中小ホールの数も増えギターの美しい音色を楽しむ環境がさらに充実をみせる昨今において
それでもなお音色を犠牲にしてまで音量を追い求めてしまう、そういう追っかけるものがまだまだ残されているというのがクラシックギターの面白いところとも言える

73 :
まぁプロはしゃーないわな。

74 :
うーん、音量がある、てことは最大音量と最小音量の差が大きくなる、
つまり表現の幅が広がる、てことだよね

つまり犠牲、て言葉は固定概念だと考える
クラシックギターを他の楽器と対等に渡り合えるよう進化、させてる訳で

表現の幅が広がる、てことかプラス

75 :
>>68
フルートより声の方がずっと大きいと思ってた。

思い違いってあるもんだね。

76 :
>>74
逆に管楽器は小さな音を出すのが難しいらしい。

それぞれ悩みはあるもんだな。

77 :
興味深いレポートだった。ありがとう。
伝統楽器を持っているHさんがあえてキュビリエ使うんだから
音量あるってのも一つの魅力なんだよね。
音質を伴う大音量ギターがいずれ出てくるかもしれないよ。
まだまだ進化の余地があるもの。

78 :
>>77
>まだまだ進化の余地があるもの
例えば?

79 :
Hさん、三村に似てきたな。

80 :
>>78
今月の現ギで紹介されてた扇型フレットなんておもしろいよ。

81 :
>>69
しかしよく後ろの方からギターの銘柄までわかったもんだね
そこがすごいと思う

82 :
ん、勝った 買った?
まず、クラシックの曲をちゃんと鳴らす事を考えような
ホールは改善されてどこも音が良いから、そうすればギターもステージ上で凛として鳴るよ
クラシックの曲で例えばセゴビア編曲のポンセの主題と変奏とフォルクローレのバリオスのワルツの4番では、どっちが大きな音量が出ると思う? 答えはポンセ
音量だけならコンテポラリー、ブローウェル?
70dB つたら野外で飛行機が通過する騒音レベルだぞ それ以上は工事
音量が大きな楽器が良いならそっちを弾けば、吹けば、叩けばいい
アンコールでオケの前で困り顔されて恥ずかしい演奏をするのも正しく弾けてないからじゃまいか
そういうのを個人でやるのはいいけど、雑誌や教育機関でやんちゃな(○テンだから音楽の耳が可笑しい)
他の楽器等との交流はいいけど

83 :
ホールは改善されて音が良い、うーん…

最新のダブルトップなどのギターを使ってる世界的なギタリストって、世界中を回ってコンサートされてるわけ

あなたは世界中のホールの事をご存知なのかな?
例えばどこの国の何てホール?

84 :
>>81
Hさんのギターは以前近くで見せてもらったことが
あるのでそれで知ってましたw
あとヘッドの形が特徴的ですし
あとはコンクールに出てる人のギターは
現代ギターとかに書いてあったと思います

85 :
>>83
世界的ギタリストて誰?
国内の人工的なホールは音が良いし、海外には残響が豊かな空間もあるし、そうでない所もある
ダブルトップでも感動する音楽が出来るなら使えば

86 :
>>85
まあ引退?したけどジョンウィリアムズとか

彼らは世界の色んなホールでやらなきゃならないから、我々とは見えてる(聞こえてる)景色が違うはず
そこでとにかく音量が大きいほうが実用的、とゆう1つの結論にたどり着いた、と私は思ってるわけ

なので気になるのは、最新式のギターを使う方はそれなりに理由があると思うので、日本国内のホールがどうだから、みたいな理由で闇雲な否定は良くないのかなあ、と思うわけ

もちろん好みはあって良いわけだが

87 :
大きな音の出る楽器で大きな音が出てもなんの魅力もない
ギターだからこそ大きな音にロマンが生まれるわけで

88 :
ジョンはずっとPA使ってたな

89 :
400席のホールで山下を聴いたが、後方までしっかり音が響いてた
普通のラミレスであの音量を出せるのはやっぱりタッチが強いからだろうか

90 :
400席くらいなら届くだろちゃんとした奏者なら
問題は1000席台以上の大ホールだ

91 :
テレビショッピングかよ

92 :
でも仮に山下がピアノくらい音量出せるようになっても意味あるかどうか、ピアノきけばいいじゃんにならんか。ジョンの音色のままピアノ音量だせたらロマンがあるが。

93 :
ユーゴキュビリエって評判の爆音楽器だけど、
黒澤で売られた新作が1年未満であっという間に中古で売られたし、
同じ楽器かどうかわからないけど、
ヤフオクでも2018年のほぼ新品が、
売り出されてる。

やっぱり爆音系の楽器は音が単調で飽きやすいんじゃないかなあ。
いままで弾いたダブルトップも全部音に魅力が無くて購入には至らなかった。

94 :
>>93
大きな音のギターは家で練習するときに迷惑がかかるしね。

95 :
大きな音のギターでもオーケストラの中では非力だからね
金管管楽器とか家で練習無理でしょ

96 :
音がきれいで、大きい音じゃないギターを探してます。
アパートの部屋で練習するときに、周囲に聞こえないように。
わりと遮音のいいアパートなので、テレビの音や話し声が聞こえたことはない。
お勧めのギターを教えてくれませんか?

97 :
しかしダブルトップマジで音が全般的に微妙だな。
買う奴はアンサンブルとかで他楽器と合わせる為に仕方なく買うのかな。

98 :
>>96
特に小音量なのが良ければ19世紀ギターみたいな小型のやつかな
俺も1本ほしい

99 :
>>96
いっそのことサイレントギターじゃだめかな?
ふつうのギターより微妙なニュアンスとか苦しいかもしれないけど。

100 :
前にハウザー2世の方が1世より高いって主張していた頓珍漢野郎いたな。


100〜のスレッドの続きを読む
シャルル・デュトワ Part 15
ユニバーサルのCDはなぜ高いのか?
山田和樹について語ろう
【指揮も】ダニエル・バレンボイム Part4【ピアノも】
ブルックナー 交響曲第3番ニ短調『ワーグナー』
広島のクラシック事情その2【広響】
「田園」とはなんと退屈な曲だろう
ハイドン総合スレッド15
ドビュッシーみたいな曲を作りたい
安くて良いCDスレ part78
--------------------
ゆうたは火力なんかより体力増強つけろ
滋養強壮サプリ
長谷川亮太と唐澤貴洋、どっちの方が好き?
♪♪♪★★【Travis Japan Part.19】★★♪♪♪
テレビで安田が捕まった動画の件が報道されるもどこも韓国人の件を報じない件
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part14
洋ゲーにありがちなこと
初歩のラジオ・ラジオの製作part11
《出禁厳守》ずんだ餅704
【SEO対策】阿曽鉄之輔 VS 渡辺隆広【SEMリサーチ】
【祝出版】タビロック9 と愉快な仲間たち
a
別館★羽生結弦&オタオチスレ14191
お前らが笑ったコピペを貼れ in車板95
蒲田駅周辺33
ハゲとデブ選ぶならどっちがマシ?
韓国海軍KDX『250番艦』
【山田尚子】聲の形 75言目【京都アニメーション】
【1957】酉年 昭和32生まれ【昭和ど真ん中】その6
【興味】若者に徹底無視され続ける野球w【ゼロ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼