TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【歌劇】オペラ総合スレ 第7幕【楽劇】
≪バイロイトの第九って、結局どれが本番なの?≫
日本でコンサートだけで食べれるピアニストは10人未満
流石だったよなゾルタン・コチシュ
お勧めのCDを教えてもらうスレ
【アリガタ】 クラシックおじさん【メイワク】
【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 5【告知 案内】
クラシックしりとり56
ハムスターと一緒にコンサートへ行ったよ!
クラシック界と新興宗教の関係!

モーツァルト フルートとハープのための協奏曲


1 :2009/08/17 〜 最終レス :2020/03/16
フルートとハープを使った史上最高の名曲、フルートとハープのための協奏曲について語りましょう

2 :
どぉーっそみどみそどぉ!

3 :
ランパル(fl)ラスキーヌ(hp)パイヤール指揮パイヤール室内管弦楽団 1963年録音
が何度聴いても最高です。
最初から決定盤出しちゃってスマソ。

4 :























鹿









5 :


−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−



6 :
この曲好きだよ

7 :
ミュンヒンガー&ウィーンフィルのがよい

8 :
ベルばら

9 :
最近のではヴォルフ/吉野直子/アーノンクール/ウィーン・コンツェルトハウス・ムジクスだな

10 :
俺は名曲だと思うけどなあ

11 :
数あるモツの中でいちばん好き。

12 :
>>11
同志キタコレ

13 :
モーツァルトが技量イマイチなアマチュアの注文に応じて書いた貴重な楽曲
下手糞が吹いてもそこそこ華やか
巨匠が吹くと神レベル
まさにプロの仕事

14 :
>>13
同意

15 :
ピアノ・ヴァイオリンを除いたあらゆるクラシックの協奏曲の中で一番の名曲

16 :
>>15
と言うからには、あなたは
「ピアノ・ヴァイオリンを除いたあらゆるクラシックの協奏曲」を聴いたのですね?

17 :
下手糞なのに伯爵というやっかいな顧客向けの作品だからな

18 :
クラシックを聞き慣れない人でも取っ付きやすく、かつ、繰り返し聞いても飽きない名曲。

19 :
第2楽章でサリエリが気絶しそうになるんだよねw

20 :
>>19
その日の晩にコンスタンツェのパイオツみて再び気絶寸前になったw

21 :
フルートやってる人は簡単って言うけど、
ハープは難しいんだよなぁ。
一見楽そうなんだけど、極めるとこれほど弾きにくい曲はないよなぁ。
ハープやってるけど、弾き難い曲の1つだわ。
作った動機が動機だけにw

22 :
>>20
それはディレクターズカット観てないと分からないネタ

23 :
>>20


24 :
名曲には変わりないと思うけどスレ立てる程かな?

25 :
何を今更

26 :
ジュリアス・ベーカー(fl)
イェリネク(h)で
小学生のとき、誰かからいただいたLPを
当時は毎日のように、聴きまくっていた。
こんなきれいな音楽は絶対ないと思い込んで今に至る。
他のモーツァルト作品ともちょっと違ってないか?
k284のピアノソナタと雰囲気似てると思うの自分だけか。
LPのジャケット(レコード入れるもの)の写真が
日本のどこかの山の渓流で、このイメージがずっとついてまわっている
から、ラスキーヌ、ランパルがいくら名演だといっても
ちっとも納得できないでいます。

27 :
第1楽章が、どことなくトルコ風にも聴こえる

28 :
典雅な中にも寂しさがある

29 :
28
寂しさ… ハープが入るとそんな感じになるよね。
ヘンデルの協奏曲も然り。

30 :
>>1
良スレの予感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

31 :
オルフェウスが意外と素晴らしいのよん

32 :
尺八と琴を独奏楽器としたこの曲の録音があったらぜひ聞いてみたい。
音階的に無理ですか。

33 :
>>3
これを聴きたいために、新婚に叔母夫妻の家に入り浸って
繰り返し繰り返しかけてたので、そのレコードをもらって
しまった子供のころの自分。さぞ迷惑だっただろうな〜。

34 :
いや。
ご夫妻は子供だった貴方の事を可愛いと思ったはずだよ。

35 :
ポリーニ/ベームVPO をよく聴いてる。たまに無性に聴きたくなる曲だ

36 :
ポリー二が笛でベームが琴のやつですね

37 :
>>35
それはプリンス・ベームの演奏ですね

38 :
下手糞な依頼主に合わせて、こんな演奏が簡単でいい曲作るなんてモーツァルトって凄いよね

39 :
シュルツ/サバレタ盤が良い。

40 :
美しい

41 :
お前らフルートとハープどっちのほうが好き?

42 :
どちらかと言えばハープ。
だが両者のカラミがいい。
フルートとハープの相性の良さはドビュッシーのソナタでも分かる。

43 :
ホグウッド版 コープマン版 アーノンクール版 みんないいな あとクイケンのやつも

44 :
スウィットナー盤が好き。
ご冥福をお祈りします。

45 :
びっくりしてググったら、他界されたのですね。
ご冥福をお祈りします。
スウィトナーはベートーヴェンの交響曲が好きだったな。

46 :
フルーツとハーブ(ティー)のための協奏曲

47 :
おもしろいよw

48 :
俺は高校生の時に聴いて感動した。それが>>3のパイヤール盤。
聴いた時のシチュエーションが特別な想い出として今でも記憶にある。

49 :
それでいいんだよ

50 :
ちょうど今聞いてます。偶然。
ミュンヒンガー/VPO、トリップのやさしい柔らかい雰囲気がとても良い。
鮮やかなプレイする名人には無い味。
ランパル/ラスキーヌ/パイヤールのやつは昔LPで持っていたが紛失。
買いなおそう。

51 :
CD買った方がいいよ。
CDはLPより音いいから。

52 :
CDよりレコードの方が柔らかい音が出るよ

53 :
このまえ初めて、男がハープを弾いてるのを見た。
女専門の楽器かと思ってた。

54 :
第2楽章は「天上の音楽」って感じです。
サリエリも卒倒しそうになってたし。

55 :
モーツァルトはフルート嫌いだったそうだよ

56 :
>>55
俺も聞いたことあるよ
曲は最高だが仕事のため仕方なくって感じだったのかもな

57 :
当時のフルートはピッチがまちまちだったそうな

58 :
>>55
ソースは?

59 :
醤油は?

60 :
モーツァルトはハープは嫌いだったんだろうか?

61 :
>>60
なんでそう思うの?

62 :
女の勘よ

63 :
>>60
好きであれば伴奏担当の脇役としてでも何らかの作品を残したと考えられるけどね。

64 :
レコ芸の名曲・名盤300ですが今回もランパル/ラスキーヌ/パイヤールが1位です。
6連覇だそうです。

65 :
この曲は、暖かみや優しさを感じる。
フルートとハープの相性が、最高。

66 :
この曲今日からフルハーって呼ぼうぜ

67 :
ウォルフガング・シュルツと吉野直子が最強
第二楽章、高音のふくよかさは何度聴いても陶酔のきわみ。

68 :
グラフェナウアー/グラーフ/マリナー/アカデミーがあまり注目されてないけど隠れた名盤だと思う

69 :
宇野ちんは、トリップ、イェリネック、ミュンヒンガー/ウイーンフィルを
推しちょるね。
この前、吉野さんと学生のfl奏者との競演聴いたが意外に良かった。
生演奏が一番。

70 :
宇野の言うことは軽く聞き流しておけ

71 :
吉野さん生だと音聞こえない。

72 :
広いホールの後方では、ハープの音は聞こえないかもね。

73 :
ベーム盤が再生しすぎてダメになったから、宇野先生お薦めのミュンヒンガー盤に買い替えた。
それ以来、目覚めも寝付きも悪くなってしまった。

74 :
20年前サントリーホールで佐久間由美子/吉野直子/ヤマカズ/NHK響を聞いた

75 :
いちいち宇野の名前を出すのは池沼

76 :
数年前に紀尾井ホールでメストレとPMFウィーン・アンサンブルの
室内楽演奏で聞いた。メストレのハープ悪ふざけでもしているのかと
思うほどのチョー尖鋭な弾きっぷりでワロタ

77 :
>>3で同意。

78 :
古楽器演奏によるベズノシューク/ケリー/ホグウッド/エンシェントが味があっていいなあ

79 :
マドモアゼル・ド・ギーヌ お手をどうぞ

80 :
この曲は天上の音楽だな

81 :
こんな単曲スレを立てるほど、特別に素晴らしい曲とも思わないけどな。
もちろん良い曲なことには変わらないが、単純にモーツァルトの数多くある良い曲の
中の一曲に過ぎないよ。
強いて言えば、フルートとハープという珍しい組み合わせが面白いくらいだ。

82 :
なんで後世の作曲家たちはこの編成で名曲を遺さなかったのだろう?
マイナー曲でさえ思い浮かばない…

83 :
というより、後世は管楽器の協奏曲そのものが少なくなってるだろ。

84 :
フルートはパユに吹いてもらいたい

85 :
トリップ・ウィーンフィルのやつが好き。
この曲、編成で言うとちょっと大きなセレナーデみたいなもんで
聞いてて心地よい。管はオーボエ・ホルンのみだし。

86 :
>この曲、編成で言うとちょっと大きなセレナーデみたいなもんで
さっぱり意味が分かりません。

87 :
意味不明

88 :
編成云々というより、
疲れている時にこの曲を聴くとかなり癒される。
まさに天上の音楽。

89 :
あらゆる協奏曲の中で2番目に好きだ
トップは23番ね

90 :
23番は名作だけど個人的に癒されるかとなるとちょっと。
こっちの方はフルートとハープの絶妙な響きで癒される。

91 :
吉野 直子は本物の世界一なんだろ

92 :
この世で一番美しい曲は2楽章だ。
と自分では思ってる。

93 :
ランパル(fl)ラスキーヌ(hp)パイヤール指揮パイヤール室内管弦楽団の次にいい演奏教えてください

94 :
「へぇクラシックなんて聴いてるんだ?モーツァルト?」 「ショパンです(マジギレ」
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/news/1286544209/l50

95 :
第2楽章は天上の音楽ですね

96 :
この曲の第2楽章の楽譜を見てサリエリが卒倒しそうになった

97 :
あのシーンは良かったねえ
そしてこの曲を選ぶセンスが素晴らしい

98 :
宇野ファン以外には余り知られていないけれど、
パトリック・ガロワ(フルート)/フレデリック・カンブレラン(ハープ)
エマニュエル・クリヴィン指揮 フランス室内合奏団
1985年11月デジタル録音
が好き。最近ようやく中古で日本ビクターの帯付きLPを手に入れた。
優美なフルートに繊細なハープ、そして小編成ながらも充実したオーケストラ。
この曲に求められる、ほぼ全てのものが三拍子で揃った素晴らしい名演奏だと思う。

99 :
>>66
いいねえ、フルハー。ウォルフガングをウォルフィー、コンスタンスをスタンジー、あのノリだね。
俺も今日からフルハーでいくわ。

100 :
>>100もらっていいっすかw
あ、ミュンヒンガー指揮のウィーンフィルのが好きっす

101 :
アバド/BPOとブロムシュテット/LGOでライブを聴いた。
おまけに後プロがブル5で、これも同じだった。

102 :
モーツァルトはフルートの音が嫌いだった

103 :
>>102
それどこの誰の説?

104 :
当時のフルートは今のベーム式導入前で音色も音程も不安定だったからあまり好まなかったって話でしょ?
手紙も複数残ってるっていうけど結局根拠ないし今ではあまり信じられてない説だな
事実フルートを嫌っていたらあんなにも美しいフルートコンチェルトを書けただろうか

105 :
好きと嫌いは紙一重だからね

106 :
>当時のフルートは今のベーム式導入前で音色も音程も不安定だったからあまり好まなかったって話でしょ?
いかにも古楽器嫌いが思いつきそうな理由だな。

107 :
グラーフ/ホリガー/ローザンヌが一番いいと思うんですが、どうですか皆さん?

108 :
3楽章がアホっぽくて好きでない。

109 :
>108
というこてはモーツァルトの他の多くの曲も嫌いなんだね。

110 :
いいの見つけた♪
Milos Jurkovic : Flute
Miloslav Vindner : Harp
Libor Pesek : conduct
Slovak PO

111 :
この曲の第2楽章の楽譜を見ただけでサリエリが卒倒しそうになった

112 :
>>111
サリエリの役者、うまかったね。
あと、自分の曲として発表するから必死に「レクイエム」を写譜するシーン、
あれも良かった。
友達が誤解してたけど
あれは決してサリエリが親切だからではない。

…なんのハナシ?

113 :
モーツァルト以外にフルートとハープのための協奏曲作った人いるの?

114 :
>>113
モーツァルトが唯一では?

115 :
古楽器演奏によるフルートとハープのための協奏曲教えてください

116 :
>>115
ホグウッドは良くないからやめたほうがいい。
コープマンが一番優れている。
ただし、ホグウッドはクラリネット協奏曲は一番良い。

117 :
ブルートとバーブ佐竹のための協奏曲

118 :
モーツァルトの曲の中で、唯一「恋」を連想させてくれる曲。第二楽章は、まさに天上の響き…。

119 :
プレートとHAARPのための協奏曲

120 :
モーツァルトの曲には姉の分が混じってるという説がムーに載ってた。
ありうることと思ったよ。

121 :
今までで最高のフルートとハープのための協奏曲の演奏に巡り合った。
トゥンス(fl)ド・ヘール(hp)インマゼール指揮アニマ・エテルナ
特に第2楽章はめちゃめちゃ素晴らしい。
過去最高の演奏。

122 :
 >>112
 あれは、写譜ではなく、口述筆記です。

123 :
初めて買ったクラシックCDは、
ランパル/ラスキーヌ/パイヤール
何かでこれが名盤だよというのを読んで買った覚えが・・・?

124 :
フルートとハープのための協奏曲を聴くと、頭が良くなる(かもしれない)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BBXBVM/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BBXBW6/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BBXBWG/

125 :
>>124
まじっすか?

126 :
比較的最近のものではグリミネッリ/プランディーナ/ノリントン/カメラータ・ザルツブルクがいい

127 :
ホグウッド盤にはがっかりしたお。
クラリネット協奏曲は最高なのに、なんで?
フルートが安定していないお。

128 :
飽きるほど聴いたはずの、ランパル、ラスキーヌ、パイヤール盤だが、
この前出た、エソテリックのSACD盤は、涙が出るほど感動した。
若き日の控えめなビブラートの高貴なフルート、エレガントでありながら
凄まじい存在感のハープ、その両者を絶妙にフォローするオケ、
それらの全てが、昨日演奏されたような鮮度で蘇ったと思う。
騙されたと思って聴いてみて下さい。

129 :
>>105
興味がなければ、そもそも嫌いにはならないってか

130 :
そうだな

131 :
たまにはリヒター盤を

132 :
これのビッグバンド版を聴きたい

133 :
ガロワ(fl)カンブレラン(hp)だな

134 :
ソリスト忘れたけど、J・C・カザドシュ指揮のがめちゃくちゃイイよ。

135 :
>>132
Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜(モーニング娘。)

136 :
フルートとハープの組み合わせってのが最高だよねえ。
それに他にこういう曲ないし。

137 :
尺八と大正琴のための協奏曲

138 :
シノーポリ盤が好き

139 :
三楽章が好き

140 :
>>139
ええー、普通は第2楽章でしょ

141 :
音楽の好き嫌いに「普通」なんていう尺度があるほうがおかしだろ。

142 :
普通はあるだろ

143 :
第三楽章が好きっていうんだからええやんけ。俺は1、2、3全部好きだけど。

144 :
普通で満足してるのか?

145 :
新スレです。


ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1321245289/




146 :
あげ

147 :
あげ

148 :
保守

149 :
保守

150 :
あげ

151 :
シノーポリ盤いいよ

152 :
ランパル、ラスキーヌってそんなにいいんですか?

153 :
※個人の感想です

154 :
シノーポリいいね!

155 :
最近発売された
ズーン(fl)ベルモンド(hp)アバド指揮モーツァルト管弦楽団
ってどうなんですか?
いいという評判なんですけど。

156 :
ずんのやす

157 :
>>155
史上最高。
聴かないと損。

158 :
聴くのも良いが演奏してみたい。

159 :
>>155
(心に)ずんとくるからズーン

160 :
第2楽章以外たいしたことない曲

161 :
>>160
お前いい加減にせえよ

162 :
この曲は協奏交響曲ではないんですか?

163 :
>>162
近いけど違うんだよな

164 :
>>163
どの辺が違うんですか?

165 :
>>164
バロック時代の合奏協奏曲が古典派時代の協奏交響曲に進化したという歴史があるらしいので、
古典派時代の標準二管編成に属さない独奏楽器(例えばハープ)が存在する複数楽器のための協奏曲は、
協奏交響曲とは呼称しないということかな。

166 :
>>136
「アルルの女」のメヌエットがある。
実質、ハープ伴奏のフルート独奏曲だが。
あと、武満徹の「海へ」 「そして、それが風であることを知った」とか。

167 :
ビゼーはカルメン間奏曲もある
ttp://www.youtube.com/watch?v=eChLCFAGyx0
フルートとハープって最高の組み合わせだと思う

168 :
ツェラーが至高だとおもう

169 :
最近youtubeで、バイエルン交響楽団の主席のBouclyという人の演奏を聞いたが、
よかったです。オーケストラ奏者のソロは中々聞く機会がないですよね。氏は日本製の
サンキョウを使っているらしい。なんかちょっと嬉しいw


170 :
どこかにいい演奏ないかなあ

171 :
ホント、名曲だな。

172 :
>>171
>>124

173 :
第2楽章は至高の音楽

174 :
>>168
おれも

175 :
フルートとハープのための協奏曲ってこの曲以外ないんですか?

176 :
>>136
>>166

177 :
録音古いがグラーフ+ホリガー嫁盤がお気に入りだす
ウルスラさんめっちゃ綺麗だった(過去形?)
ホリガーどこでだましたんだろう

178 :
アンドラーシュ・アドリアン
スザンナ・ミルドニアン
ミュンヘン室内管弦楽団
が好きっす。
まあ、アドリアンヲタなだけなんですがw

179 :
Cecile Corbelみたいにハープ弾きながら歌ってる歌手って誰がいるかね?

180 :
だーれかさんがだーれかさんがだーれかさんがみーつけた!
第3楽章で必ず歌うのは、私だけ?

181 :
>>180
ハープが入ってくる直前だね?
なるほどねー。
そのネタどこかで使わせて頂きます。

182 :
癒しの曲ですね

183 :
 >>166
 武満さんの「海へ」(「海へT」と表記する場合もあります)は、アルト・フルートとギターによる二重奏曲です。
 (つまり、この曲には、ハープを使いません)
 
 
 また、同じく武満さんの「そして、それが風であることを知った」は、普通のフルートとヴィオラとハープによる三重奏曲です。
 
 従って、いずれも、「ハープ伴奏のフルート独奏曲」の対象外です。

184 :
 >>183
 >>166は、この2曲を、実は聴いた事が無いな?
 聴いた事があるなら、絶対に間違えない筈だ。

185 :
ブックオフで買いました。
ジャン・フルネ指揮
ミシェル・デボスト(fl)
ニカノール・サバレタ(hp)
スイス・イタリア語放送協会管弦楽団
アスコーナ 1968年
というのをきいてます。
けっこういいです。

186 :
>>180
そのネタは知らなかった

187 :
この曲フルートとハープという物珍しさで有名だけど
正直第2楽章以外ショボいよね

188 :
札響の12年ニューイヤーコンサートのCDを森さんから買ったよ

189 :
>>186
お前には使わせないから。

190 :
>>187
いや、第二楽章もショボい

191 :
>>187
いや、名曲だと思うけど

192 :
アツモン/都響が、シュトラウスの皇紀二六〇〇年祝典音楽やった時の前座がこれじゃなかったっけ?

193 :
よこぶえとたてごとのための協奏曲

194 :
吉野直子、コールズ、メヌーイン、ECOがどう考えても優美典雅の極まりで最高。

195 :
え〜と、この曲の2楽章がかなり昔日活ロマンポルノにつかわれていたのが
すごく印象に残ちゃって・・・・・・もし見た人いたらカキコおねがい

196 :
>>194
吉野さんの1回目の録音だけど、一番いきいきしているかも
2回目の時代楽器使った録音もアーノンクールとの共演がおもろい

197 :
まあモーツァルトの水準作です。良くも悪くもなし。適当に書き上げた感も多少。
これより偽作扱いの管楽器の為のサンフォニーコンセルタントの方が好き
本当は真作だと思うわ

198 :
>管楽器の為のサンフォニーコンセルタント
こっちが駄作だろ。

199 :
不自由だった当時の楽器しかも素人演奏者のためにこれだけの名曲を誰が書き得たか
ハ長調なのに勇壮さより優雅さを感じさせるのも見事

200 :
なんでこんなスレが5年ももってるんだよw

201 :
この曲が名曲だから

202 :
そもそもピアノとヴァイオリン以外の楽器を使った協奏曲なんて、モーツァルト以降は
極端に少なくなる。該当する楽器のプレーヤーはそれだけでもモーツァルトに感謝感謝。

203 :
こんなクソな曲のスレを作るとは、クラオタのセンスも知れるわ。

204 :
今リアルに問われるのは誰かさんのセンスの方

205 :
この曲がクソに聴こえる人って・・ふだんどんな音楽聴いているんだ?

206 :
クラリネット協奏曲。あれとは雲泥の差だこれは。

207 :
クラコンが傑作であるのは確かだが、比べて雲泥の差というのはどうかな。
まあ結局は各人の感覚で相対的に評価しているわけだから、否定するわけにもいかないが。

208 :
クラコンをそのままフルートで吹いたら結構いいフルート協奏曲になる。

209 :
クラコンを特に絶賛する奴は佐村河内絶賛してた奴となんら変わらない
「耳が聞こえない」という付加価値
「最晩年に作られた」という付加価値
ピアコンの中で27番を特に評価する奴にも同じことが言える
曲は曲はそのもので評価されなければならない
いつどうやって作られたかなど曲の良し悪しに何の関係もない
猛省を促す

210 :
作られた時期で評価されてる、あるいは評価が変わると決め付けてるヴァカがいるのは分かった

211 :
ピアノ協奏曲27番は完成の2年前から着手されてたことが周知の定説になったが、
それによって評価が変わったという話は聞いたことがない。
クラリネット協奏曲は元はバセットホルン用だったのを他人がクラリネット用に編曲したもの
というのは周知のことだが、やはりそれによって評価が変わったという話は聞いたことがない。
>>209は自分の無知や思い込みを晒しただけ

212 :
>ピアノ協奏曲27番は完成の2年前から着手されてた
というか、作曲作業は2年前にほとんど終わっていたそうだね。

213 :
> クラリネット協奏曲は元はバセットホルン用だったのを他人がクラリネット用に編曲したもの
これは初めて聞きました
シュタードラーのために書いたんじゃないの?

214 :
>>209
佐村河内事件の影響が、こんなところに出てきているんだね

215 :
クラリネット協奏曲のスレでもできたら大荒れしそうだな。
でもfl&hp協はクラ協とカップリングになっている場合が少なくないから、ここで話題になってもスレチでもないかも。

216 :
第3楽章のハープが出るちょっと前のオーケストラの
テーテッテ テーテッテ テーテッテ テーテッテテー
の部分が凄く好きだ

217 :
>>179
エミリー・ミッチェルっていたな。アイリッシュの女性。
この曲とは関係ないが。

218 :
>>213多少間違ってた
第1楽章は1787年〜に着手されたバセットホルン協奏曲の断片を改作したもので、
完成された曲は(低音域が拡大された)バセットクラリネットのためのものだった。
ところが1801年に楽譜が出版された時には既に誰かの手でクラリネット向けに編曲されていた。
自筆譜はシュタードラーが借金のかたにでも手放したのか、失われてしまっている。
なぜ編曲が判明したのかというと、楽譜が出版された際の当時の批評が残ってるからで、
評者は自筆譜を持っていたらしく「至るところでソロパートの低音域が改造されている」
「かなり修正しなければならない」といっている。
この批評を元に現在までに数ヶ所が訂正されている。また古楽派を中心にバセットクラリネットでの録音も聴くことができる。
スレチスマソ

219 :
作曲家の伝記的なものにまったく興味のないおいらは気楽なもんだ
いちいち和声法や対位法にのっとったアナリーゼをして
恋愛やら死別やらのエピソードをふまえて
作曲当時の流行やら演奏作法に気を使って演奏しなきゃならない人たちは大変だね
聴いてるおいらがまったく無関心なんで苦労のし甲斐もないけどさ
作曲家もたぶん苦笑いしてると思うよ

220 :
言っとくけど、俺もただ「最晩年の作品だから」評価してるっていうのにツッコんだだけで
普段は作曲時期とかエピソードとか気にせずに楽しんでるよん。

221 :
四の五の言わずに楽しめる
それがflとhpのための協奏曲

222 :
ニコレのが良かった記憶があるんだが、上がってないな。勘違いかね。

223 :
モーツァルトは儲かると思って張り切ってこれ書いたんだよな
一生遊べるくらいの大金渡して作曲依頼したらどんな名曲を書いてたのか

224 :
一生遊べる金渡してもモツなら1年で遣いきってしまうだろう。
早死にする結果に変わりはないような気が。

225 :
ウィキペディアのこの曲の解説に、
「フルートとハープという、音色のかけ離れた楽器の組み合わせは前例がなく」
と書いてあるけど、そうなの?

226 :
フルートとハープの協奏曲は前例がなさそうだけど、音色のかけ離れた楽器の組み合わせ
による協奏曲はヴィヴァルディとかあるでしょ。

227 :
ウィキペディアはどこの馬の骨ともわからないバカが編集してるから
ピアノ協奏曲第23番を勝手に「古典派の最高峰に位置する作品」とかね
特にフルトヴェングラーみたいな信者が気持ち悪い奴のウィキペディアなんか
爆笑ものwww

228 :
Wikipediaの記事が気に入らないのであれば、自分で編集しよう

229 :
>>215
スレ立てしてみてはいかが?

230 :
>>221
癒やしの名曲

231 :
>>231
精神病院の待合室でよく流れてる

232 :
>>231
それマジっすか?

233 :
>>231
そりゃ>>231の経験談だろうから信憑性は高い!

234 :
この曲は精神病に効くんですね

235 :
個人の感想で当製品の効能、効果を表すものではありません

236 :
>>231
実際に待合室で待っている人の意見は重みがあるな

237 :
>>231
第2楽章だけではなくて、全楽章が癒しの音楽ではないかと

238 :
>>234-236
効果には個人差があります

239 :
で、この曲を生で聴くにはどうすればいいのだ?

240 :
まず精神病を直せ

241 :
宝くじを当ててソリストとオケを期間限定で雇ったら聴き放題です
あるいはヨーロッパに移住したらそこそこ生で聴く機会はあるでそう
>>240
きみは思い込みが禿げしいようでつね

242 :
この曲の第二楽章は、一週間の仕事が終わった夜に、酒を飲みながら聞きたくなる。

243 :
俺は第1楽章もなかなかいいと思う

244 :
ハープという目新しさがなかったら凡庸な曲
楽器の希少性が曲の評価に上乗せされている
ヴァイオリンとヴィオラという味気ない組み合わせではあるものの
曲そのもので見れば協奏交響曲のほうがまだよくできている

245 :
ヒント:協奏交響曲の方は自ら演奏したり元々プロの奏者のために書いた
一方でフルートとハープの方はアマチュア奏者の依頼でしかも当時のハープはかなり不自由な楽器だった

246 :
この曲は職人モーツァルトの冴えが光ってる曲
(アマチュア奏者向けもあり)過度な技巧を要求しないという美学に則っており
またフランス風ギャラント様式という借り物の様式によりながら
音楽の魅力はモーツァルトそのものになっている

247 :
>>245
その後、ハープは進化したということ?

248 :
>>246
同意

249 :
久しぶりに聴きなおしたけど、ランパル&ラスキーヌがやっぱ最高だな。

250 :
はい

251 :
同曲異盤を聴くのが楽しみともいえるのだが、
この曲に関しては、ランパル&ラスキーヌ パイヤール以外に食指が動かない。

252 :
はい

253 :
この曲は、やっぱり、ランパル&ラスキーヌがいちばん有名なのかな

254 :
それ以外に思い浮かばない。
大体ラスキーヌ以外のハーピストってUホリガーか吉野直子くらいしかとっさに名前出てこないよ。

255 :
ミュンヒンガーのは野暮ったいな

256 :
ソリスト系、オケ系、古楽系に分けられるかな
ソリスト系の代表盤はランパル&ラスキーヌ
オケ系は最近ではアバド、往年ではベームやカラヤン
古楽系はコープマン、フライブルク・バロックo. アーノンクール、有田正広、他いろいろある。
ちなみに吉野直子さんは3回録音しているね。

257 :
ミュンヒンガー盤好きだな
ソロもいいが適度に歯切れ良い弦楽アンサンブル、まろやかなホルン、愛らしいオーボエの音色
ウィーン・フィルの美点が良く出た演奏だと思う

258 :
ベームVPOよりミュンヒンガーのほうがすっきりとしていて好感がもてるな。

259 :
騙されたと思って一度スウィトナー盤聴いてほしい
なかなか良いぞ

260 :
スイトナーみたいなモーツァルト指揮者に
「騙されたと思って」はないだろ
あれはとても良いものだ

261 :
>>254
Uホリガーを知ってるなら篠崎史子とかニカノール・サバレタは知ってるんじゃないの

262 :
そういわれれば名前は知ってる。けど、反射的に浮かぶほどではなかった。
それよりも俺の中ではN響の早川りさこさんのほうが有名だな。録音してくれないかな。まだ美人のうちに。

263 :
>>261
ホリガーさっきクラシック倶楽部で演奏してたよ

264 :
>>225
この曲でハープ弾いてた人に限定すれば、
ニカノール・サバレタ、マリエル・ノールマン、オシアン・エリス、
マリサ・ロブレス、フーベルト・イェリネク、カトリン・フィンチ、
フリッツ・ヘルミス、クレア・ジョーンズ、グザヴィエ・ドゥ・メストレ、
マリリン・コステロ、レイチェル・マスターズ、ハナ・ミュラロヴァー、
篠崎史子、カタリーナ・ハンステット、ピエール・ジャメ・・・
ちょっと考えたくらいでこれくらいでてくるぞwwwww

265 :
>>264>>225と何の関連があるんだよ。

266 :
で、結局フルーハーというネックネームは定着した?

267 :
 >>239
 http://tokyosymphony.jp/pc/concerts/list?p_concertSeasonId=R9Sj3u9GalM%3D
 東京交響楽団が、来年(2015年)、演奏を予定していますね。

268 :
   
ハープ奏者ってなにがきっかけでハープ奏者になっちゃったんだろうな [転載禁止]©2ch.sc [616864941]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1418095623/l50
   

269 :
最近、この曲が自分にとって神になっています

270 :
新春にふさわしい曲だと思う

271 :
まさに天上の音楽だな。

272 :
寿ぐって言葉にピッタリだよな

273 :
年末に後悔と懺悔に満ちた第九を聞いておくとより一層引き立つ

274 :
パユとアバドのはどう?

275 :
常識的優等生的な演奏

276 :
この曲そのものが優等生的ではないかと

277 :
モツいやクラ自体優等生的かもな

278 :
>>277
そんなことはないと思う

279 :
ツェラーとサバレタはどうかな?

280 :
>>279
それぞ至高

281 :
よいねぇ

282 :
定番は、やっぱり>>3

283 :
>>271
100%同意

284 :
この曲を流している病院はセンスが良い

285 :
確かに病院の待合室に合ってる

286 :
>>274のパユと、>>279のツェラーを聴き比べてみた。
「天上の音楽」のイメージからすれば、パユ圧勝。
とても滑らか、ウェルバランス。ややハープは引っ込み気味。

ツェラーのは、バックのベルリンフィル含め(というか主にオケが)
古風なドイツのゴツゴツした感じ。
でもパユのカドが無い、引っ掛かりがないのが嫌って人にはいいかも。

287 :
>>284
以前、ある病院では、ピアコン9番第1楽章が
エンドレスで流れていた

288 :
そういう病院の待合室は気が狂いそうになる
モーツァルトの狂気を感じずにやすらげる人はある意味幸せだと思うけど、ある意味不幸でもある

289 :
>>287
ジュノムの第一楽章?
それはそうとは悟られずに病状を悪化させて儲けようという病院側の陰謀だな
精神病棟だったら気が逸って花瓶の花とか食べそうになるぞ

290 :
>>287
おれの掛かりつけ病院、たまにフルートハープもかかってるけど最近はピアコン27番が全楽章エンドレス。
どちらにしても聞いてしまってリラックスできない。

291 :
某歯科では、モツのピアノソナタが流れている

292 :
と言っても病院でウェーペルンを流すわけにもいくまい

293 :
じゃあバルトーク

294 :
いやフルーハーはいいのよ
ジュノムはダメだってだけでさ

295 :
フルートとハープの組み合わせの曲自体が珍しいからな

296 :
>>294
フルーハーって略し方は、あまり見たことがない

297 :
フルーハーって呼び方は止めようよ。
ダサいしだいいち格好悪い。

298 :
まさにおまえみたいだな

299 :
ニコレ

300 :
三コレ

301 :
ダフクロ
モツレク
ベトハチ
ドボハチ
ブラニ
メンコン
チャイコン
タコハチ
クナ
GG
こがね〜むし〜は〜かーねもーちだ〜
どん どん どんがらがった らりるれろ〜

302 :
ノクターン(*゜ー゜)ゞ⌒☆

ぷっるる〜ん♪ぷっるる〜ん♪るっる、る〜るるるっるっる〜ん♪
10代目ぷるるんクイーン(><*)ノ~~~~~
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/300
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/305
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/306

303 :
最近この曲今一つに思えるようになった。
聴き過ぎて聴き飽きたのだろうか?

304 :
シノーポリ盤が好きだな

305 :
遅ければ遅いほどよい。ということで、メニューイン
盤。これより遅い演奏ある?特に第3楽章。

306 :
>>303
どんなに好きな曲でも、イマイチだと思う日がある
日を変えて聴くと、またゾクゾクできるかもしれないよ

307 :
>>305
メニューイン盤って吉野直子の1回目の録音だっけ?

308 :
第一回目の録音。エレーヌ・シェーファーのFl、マリリン・コステロのHp。第3楽章は
10'56”。このテンポだとはじめてHpが出て
くる直前のオケが小さい秋小さい秋小さい秋
見つけたと歌うのが楽しめる。聴いてみそ。

309 :
あ、ごめん。誰かさんが誰かさんが誰かさん
が見つけただった。

310 :
既出のネタを得意気に話すなよ。

311 :
どこの部分かは分かるけど、似てないと思う

312 :
>>311
メロディーが似ているという意味ではなくて、
「誰かさんが誰かさんが誰かさんが見つけた。」という歌詞で歌えるという意味だろ。

313 :
似てないので、歌えないと思う

314 :
モーツァルトの中で一番良い曲だな

315 :
病院でこの曲がかかっているといいなー

316 :
精神病院では、第二楽章がよくかかるよ

317 :
精神病院では、ショパンのピアノ・ソナタ第2番「葬送」第3楽章がよくかかるよ

318 :
本当に、病院に似合いそう

319 :
癒やしの超名曲

320 :
ハープてコンサートホールでは音小さいからマイク使ってスピーカーから流すんでしょ。
ギターはマイクなしでは十メートル以内しか聴こえないんです。アランフェス協奏曲なんかギターだけマイク使うんです。自然音じゃないから評価低いんです。

321 :
一行目間違ってる

なんでギターとハープと音量同じくらいだと思い込んだんだろうか

322 :
モーツァルトの曲の中で唯一「恋心」を感じることのできる曲

323 :
>>321
バイオリンもチェロも弓で弾かずピッチカートだと音小さいでしょ。
ハープも指で弾くわけですからね。
仮にギターを弓で弾けたら音大きくなると思いますよ

324 :
つまりホールでハープ聴いたことなくて
「指で弾く」ってだけで音が小さいと思い込んだってこと?

おい…

325 :
そう

326 :
ハープの音響板は小さいんじゃないの。

327 :
木琴や鉄琴よりは大きいような気がする
トライアングルよりは確実に大きい
シンバルと比べるとどうだろう

328 :
音の小さい楽器はマイクの発明で救われたと思っているが、生音じゃないから本来のクラシックからみると邪道だ。

329 :
ハープはそうじゃないんだから話を戻せよ

330 :
ハープは惑星のtuttiでも聞き取れるだろ

331 :
フルオケの中で一台だとさすがにちょっと苦しい
だから例えばスメタナのわが祖国だと二台、ワーグナーの指環だと六台とか
増強して対応してる

でもモーツァルトのこの曲の小さな編成で、しかもソロ二人前に出て演奏するから、
埋もれて聴こえないとかPA必要ってことは無い
聴いてる方に向かってくる音ではなく、空間にふわっと散るような指向性の無い音だが、
その分フルートに上手くからんでくる感じ

332 :
そうそう。禿同!
このオケの規模、テンポ、旋律でFL、HPが初めて
生きる。これ以上だと本人が別に作曲でもしない
限り無理だろう?つくづくモーツァルトは天才だ
と思うわ。

333 :
モーツァルトやベートーベンがいなくてもいずれ誰かが似たような曲作っただろうと言われているよね。
でもショパン風の曲はショパンの存在なくしては無理だな、作られることはなかった。

334 :
マイク使わないとしたらギターは6畳の広さが限界だな、ハープは30畳。

335 :
いつからドビッシーがドビュッシーになったんだよ。ドビュッシーなんて言ったら唇噛むよ。
フランス人なんか東京をトキオと言ってすました顔してるし変える気もない。長年使いなれた名称をその時々の流行で変えるのは如何なものか。
タルレガもタレガになってしまったし、、、

336 :
>>185

これ格調高くて良いよね。ランパル・ラスキーヌよりもお気に入りかも。

20年くらい前に「ミスター・マックス」という生活用品店で
1枚1000円?で叩き売られていた。

しかも、

クラリネット協奏曲 シュミードル/バーンスタイン/ウィーンフィル
フルート協奏曲第2番 ゴールウェイ/ムーティ/ウィーンフィル
協奏交響曲 (オーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴットとオーケストラ
のための)  カラヤン/ベルリンフィル

が一緒に収録された2CDセットだから凄い。当時は価値もわからずに単に安いから
と他のCDも何枚か買ったが、今見ると凄い内容のCDばかり。

ライブ・クラシック・100

というものだが、レーベルは知らん。

337 :
モーツァルトもベートーベンもいずれ忘れ去られる。
バッハとショパンだけ残る

338 :
ショパンはどうかなあ。

339 :
ショパンは小うるさい音楽理論に惑わされず感性のおもむくまま作品を量産していった。
いわばピアノ遊びの延長だ。

340 :
ピアノ弾きならショパンは避けて通れない。
そうでないならショパンって何?で終わり
だな。

341 :
いまムラヴィンスキー/レニングラードフィル
で聴いている。なかなか良い。

342 :
モーツァルトは、ピアノ協奏曲よりも、フルートとハーブのための協奏曲の方がはるかに名曲だ

343 :
新年にぴったりage

344 :
華やかだけの曲じゃない。例えば、第3楽
章の中間部で短調に傾斜して夕暮れのよう
に暗くなるが、その瞬間元のテーマが戻っ
てくる。いつ聴いてもドキドキする。
モーツァルトらしい、茶目っ気たっぷりだ。

345 :
>>343
同意!

346 :
ICONのラスキーヌ箱を買ったらうれしいことに4ヴァージョンもこの曲が入っているではないですか!
早速ランパル/パイヤールCOのものから聴き始めましたがいいものですな
ラスキーヌも気合が乗ってるようでなかなか微笑ましい演奏です

347 :
2楽章はやっぱり良いな

348 :
>>347
>>316

349 :
モーツアルトしか絶対に作曲出来ない協奏曲だな。
ハープとフルートの軽やかで雅な音の掛け合いが
絹の織物を見てるような。天国の音楽。

350 :
なのに依頼者の糞親子には難しすぎたとかで作曲料を出し渋りやがったとか

351 :
フルートをエゴール・エゴルキン,ハープを景山梨乃で聞いた。
前から13列目でハープのほぼ正面。
ナマで聞くのは初めてなので期待していったがハープの音が小さくて聞きづらかった。
ハープ自体も小さいような・・・。スタッフが一人で抱えて運んできた。

352 :
ハープは訓練された男性スタッフなら1人で運べますよ!

353 :
この作品、隠れた名録音や私だけの名盤がいっぱいありそう

354 :
第2楽章は小学校の卒業式で流れていた。
今でも聴くとその時の恋の想いがよみがえる。

355 :
切ないね

356 :
小6で恋?
マセガキだな。

357 :
>>353
アンドラーシュ・アドリヤン、ミルドニアン

358 :
http://m.meyou.jp/

359 :
http://m.meyou.jp/

360 :
フルートは多いけどハープの名演奏者って少ないよね

361 :
楽器が大きいし高いから
演奏人口はフルートよりはるかに少ないはず

362 :
慶應女子にはアイリッシュハープのクラブがあったろ

363 :
François-Julien Brun とラスキーヌの50年代の録音は凄いぞ(ヘンテコなカデンツァは頂けないけど)
なかなかキッチリした人で焦らず伸びやかによく歌うが彼のスタイルにラスキーヌが猛烈な支持を表明
輪を掛けてキッチリ弾いてサポートするパートナーシップには感動を覚えたよ
ラスキーヌのICON箱に収録されているから興味のある人は聴いてみるべし
これは一寸した掘り出し物だった

364 :
後のギャルド吹奏楽団の指揮者だな>ブラン

365 :
ハープを一人で電車で運ぶとか無理だからなw

366 :
この曲にハマったのは、
もう30年以上前の神戸ポートピアの神鋼館の立体ムービー。
どこの国か忘れたが、蒼天一面にシジミチョウが舞う場面で、
この曲の第3楽章が流れていた。

367 :
春の蝶々の映像と、フルート協奏曲第1番の第3楽章はよく合う

368 :
BGM

369 :
ワシはブリュッヘンが吹いた演奏が好きなんだが
まだこのスレで一度も挙がってないということは
どうも定評のある演奏ではなさそうやね

370 :
ブリュッヘンが指揮した録音なら2種類あるが
吹いたのはないはず

371 :
ガロワ/カンブレラン/クリヴィヌの演奏が好き

372 :
世界一の癒やしの名曲上げ

373 :
で、第二楽章が一番美しいのはどの演奏?

374 :
JCカザドシュ指揮のやつ。
オケもソリストも忘れた。

375 :
>>370
ブリュッヘンが振ってヴェスターが吹いた演奏でした

376 :
>>85
わたしも、これが「BEST盤」です。何と言ってもウィーンフィルハーモニーの薫りに満ちた音が素晴らしい。
カップリング曲の「プリンツによるK.622」。

「ラロ・シフリン盤」が私の圧倒的BEST盤ですが、これが次点盤になります。
大変お買い得盤かと。

377 :
>>376
あ、わたしは「2楽章」しか聴きませんが。

378 :
ラロ・シフリンちゃうやろ、映画音楽やん

379 :
>>377
ラファ乙

380 :
>>376
失礼。
「DAVID SHIFRIN(デイヴィッド シフリン)に訂正させて戴きます。
カップリング曲の「K.581」も、私のBEST盤です。
「DE 3020」です。

『K.622/K.581』は、この人のクラリネットの音で聴くのが一番好きです。
録音も良好で、フワッと身体が音に包まれたような快感を堪能できます。

381 :
ドラ・ワーグナー
http://archive.is/GoQgj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


382 :
シュルツの音色がふくよかで好きだなー
ダーク系な音色のソリストってフルートではあまりいないよね。

383 :
フルートとハープという楽器って妙に合うよな?

384 :
病院の待合室に似合う曲

385 :
しかもメンヘルクリニックのな

386 :
美しい曲というイメージ

387 :
メンヘラを癒してくれる曲

388 :
1年の最初に聴くのにふさわしい曲

389 :
頭がよくなる曲の1つ

390 :
頭がよくなるモーツァルト

391 :
癒しの曲

392 :
この曲は、モーツァルトのどのピアノ協奏曲よりも美しいと思う

393 :
ピアノ協奏曲との甲乙はつけがたいけど、
モツの管楽協奏曲は大変素晴らしいね。

394 :
(*^_^*)

395 :
この曲聴くと頭が良くなるよ

396 :
あなたは頭が良くなったんですか?

397 :
はい

398 :
精神科の病院の待合室に最適な曲

399 :
(フルートと)ハープを使った協奏曲としてはやはりこの曲が最高峰だな
ちなみにハープ協奏曲の名曲といえばこの曲以外にはヘンデルくらいかな・・・。フルート協奏曲もモーツァルトの2曲が最高峰だよ

400 :
ヘンデルのハープ協奏曲はキャッチーな名曲

401 :
フルート協奏曲はCPEバッハの方が好き。
モーツァルトのはポーボエ協奏曲と同じ2番は良いと思うけど、1番はモーツァルトにしては凡作だと思う。

402 :
>>399
ハープ協奏曲は近代にも名曲がある
グリエールとかヒナステラとか、どっちも大好き

403 :
フルートとハープっていい組み合わせだな

404 :
第二楽章をウトウトしながら聴いていたら真っ青な空の夢
すると白い鳩が一羽ふっと青空に吸い込まれて消えた
何気なく周りを見渡すと人が一人も居ない
地上に自分しか存在しない事を直感した瞬間目が覚めた
それから随分長い間この曲が恐ろしくて聴けなくなった
恐ろしい・・・・

405 :
お前嘘ついてるだろ?

406 :
うん

407 :
新年に最もふさわしい曲age

408 :
毎年言われていることだが
毎年そう思う

409 :
フルート曲の歴史の中で、この曲で初めて「下第一線上のド」がフルートに出てくる
だから何だといえばそれまでだが、まあ豆知識ということでw

410 :
終楽章中間部でどんどん暗くなっていき、?と思った瞬間、元の典雅な主題がなんでもなかったように晴れやかに吹き鳴らされるところ。モーツァルトの毒みたいなものを感じる。
やはり、名曲だ。

411 :
やっぱり何度聴いてもこの曲の第2楽章はイイネ!

412 :
精神病院待合室の音楽

413 :
落ち着くよね

414 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BZKM3

415 :
 .     __rュイK o_)Lナ`ー:. 、
     _〈_( o_ノ☆'.....i ....ヽ.............\
    ぐ,n(_乂..!.::::::i:::|::::i:::|:::::::i:::ヽ:::ヽ
   尤o う::::;;|斗イ::ハ斗亠',斗ト、:i::::::}
  r―-(乂):::::| ,ィzz\   ,イ芯ヾレ!::::::!
  |   ノ☆::::!{弋zリ     ¨´≠彡'リー一  ー- 、
  |   \:::ハ::{  ≠     '       }         /
.  !     ヽ::トミゝ   {ニニニィ   ,!-、_/    /
  ',.     `、リ     ∨    }  ,イ  /      /
    '、  ヽ   个:.、  ゙こ三/ / _/  /   /
    `、     フ `T - イノ  ´′  ′ /
     `、       ヽ   ′/     / /
      ヽ \  ` ー     ′     ' /
.       \         ,     {
         i     ̄`  ′     !
           ',       ,       i
          ヽ       }        ハ
            \     ′`      \
             \     、     ′ `ー- 、
                ヽ、   !             ヽ
                  \   ヽ             ',
                     >、       /     |
                  ノ  、rー―-‐‐┐     |
                 /    .| 禁   則 !     |
                   /     |     |       !
                 /       |_事__項」      .l
                ./        /  |       |

416 :
日本では病院の待合室のBGMとしてすっかり定着している

417 :
あなたがお住いの地域の事を「日本では」と言われてもなw

418 :
だよね
たまにしか病院行かないけど
この曲かかってるのに遭遇したことないわw

419 :
>>417-418
このスレさかのぼって読んだら分かるけど、定期的に同じことを書いてる人だから気にしなくていい

420 :
それはUSENだからです

421 :
クラリネット協奏曲は?

422 :
洒落にならんだろ。
特に終楽章で一度ストップするとこ

423 :
どういうこと?

424 :
ゼンマイが切れて止まるようなとこあるじゃん

425 :
それだけで、病院で流すのはシャレにならないって程のことではないだろ

426 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K9M

427 :
K9M

428 :
              .  -──-
           .  ´         ``丶
          /                \
        /                  \
                   \  \     \
      /     |    |   \\  \    〈⌒
          |   |    |\   \        :.
     |   |   |    |/\ ̄ ̄ 、   |    |
     |   |  厶     |   \   \ |    |
     |   |/|  \ |  ぅ笊示ミ=ー |⌒:.  |
     |   |  |  _\j   .乂_ン ノ| l  |  i}   |
     人  .八 x笊ちハ. \    : : : :j,ノ  从ノ |リ
    (  \  ^込 乂ン       //  / |  |
        )ヘ ハ, : : : :  '       /// | /
           ) 癶     r_っ  '´ イ   八/
         (⌒V个s。       / ノ  ∧{
            乂  ≧=‐--‐< ⌒7イニ=- ..__
         イ丁「二二二n\___ イ二二二//ヘ
        /  |__|/⌒`'<__/´___}二二二´/  ハ
       厶=-=ニ二三三三二ニ=-‐-=ニ.._ ̄\ /  |
   ィァ::' ´         γ´    r::;  `丶 }'    |
  /|           .            Y(.   |
/ / ∧      rヘ    { rヘ          } V/   |
 {   \    .ノ   〉   '.|   |        丿 /〉  .|
       `¨¨¨´ /     |  \      / .///  |
         /      ∨   `¨¨¨¨¨´   /___|
          /         ∨          /____|
       /            ∨        /|   √
      /           |       /|   ′
     / |            |       |  |   ,′

429 :
ポピュラーな割には生で聴く機会が少ない曲では有るまいか。

上の方に有る様に、ハープが難しいのかな?

430 :
そー言えばそーだね
この曲は本当に小さな できればサロンのような所で聴きたい
サントリーでも広過ぎた記憶がある

431 :
むしろハープは易しいんじゃなかったっけ、注文に応じて

外来オケがメインでマーラーなんかやるときの前プロとして演奏されるイメージがある
こってりしたメインディッシュの前に、さっぱりした美味しいサラダを食べるような
それにこの曲ならオケの首席奏者で賄えて、わざわざソリスト呼ばなくていいから
チケットもその分高くならずに済むし

432 :
                   __ __  rzx、_ _
             r、>'゙´       Y´/  マハ _
             ,イ、 ゙ <      ム }     マソ´ {r、
           .:   ∧ マヾ;        (:ハ  >-、 ̄`ヽ}
          ゙    ,ヘ ヽ.     r=≦三K卞心  ,イム  ,.-、/⌒ヽ
         ' ,   /  マ. \   }彡'゙ム ̄ゞ込シベノ } { | O j
         i. /  , / / `マ ` 、  ミzム ,.イヾ/∧  | ヽ  /
         | !   / /    `゙<`゙< }く` r-'´ヾ彡 ! . }/
         | }  ,′'〃 _     `>< ゝイ \、 i |:リ
         i    / '´__ ミ     , '´ _`ヽ`ー-=i=ミvj
         ∨/__ /  ´___,      彡≡ミ、  ∨ }}
          .∨ノ{! 彡'゙ ̄ヾ          `゙  ハ:/
         /ヘ ∧             /゜〃  ,ノ}}
        , ゛   \:, ゚〃〃   ゙         /__.!|_
       {{     ムハ   、_  __, - =7    ,イ   jjz、>、
       ヾ  / '/ミ:.、  `ー=--  ´ . <{=≦彡゙ ヾ::リ
        .`ム'., -─―`≧=-. __ _ < _ --―====-._/
        ../   ...- ― - ´ ..`¨ ´      r:.ッ、   ヽ
        /   r::´             :..    `゙ ':,   |
.       /   .l`´      .:'       、 ` :..     l   |
       l     .!   ..: '         ヽ   `   /   |
       l    .}         ;'              ,'    |
       l   .,' /       l            !    |
       '.   !         :.           !    |
        l   l           l!           !    |
        .l   l          ,:j            !    |
        l  '        ‘′          !    |

433 :
        l /                   /     |
.         /                    '.      |
      ./           ` ー-            '.    |
     .′                       /    、   ,'
.   /    - 、              ,.-――    、 |
.  ./       `  、         /           '. |
.  ′           \    /              '. l
 ...i                 \  /      ヽ        ' !
 ...|                  ヽ|       }    \   i '.
. /:|                 '.             ヽ、| \
´ _j,.---一 ´          '.                 .、 ` ー--- 、
                  }` 、                :\ \ ー 、\
                  {  \                 \_)ー- 、\\
                      }\_ ...ヽ.                \    ` ̄
                    /   . ̄ ...\                  \

434 :
ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

面白いわよ

435 :
>>416
確かに歯科とかで流れてそうだ

436 :
ホグウッド盤が素朴で透明感あっていいよ。

437 :
古楽器の中でもホグウッド盤が一番よろしくないよ。

438 :
モーツァルトはオケの脇役楽器奏者にとっては神様

439 :
雅だよな
素晴らしいよな

440 :
ヨセフ・モルナールさんが亡くなられましたね。89歳、
老衰のため都内で。
日本ハープ界の父、と呼ばれている方でした。

441 :
CD残っているか?

442 :
この曲飽きた

443 :
>>437
古楽器ではどれが良いの?

444 :
ホグウッドよりもコープマンの方が快活で生き生きしてる。

445 :
そうなんだ
教えてくれてありがとう

446 :
あと、古楽器だと、
ブリュッヘン
アンサンブル・シェーンブルン(GLOBEレーベル)、
寺神戸、有田、長澤(DENON)
なんかがある。
この3種類も良い演奏だから聴いたことが無い人は聴いてみると良い。

447 :
ベズノシウク/ケリー/AAM/ホグウッド
Sカイザー/ガラッシ/フライブルク・バロックo/ゴルツ
ロート/長澤真澄/シェーンブルン・アンサンブル
ヒュンテラー/クワスト/18世紀o/ブリュッヘン
ハーツェルツェト/クワスト/アムステルダム・バロックo/コープマン
ヴォルフ/吉野直子/VCM/アーノンクール
有田正弘/長澤真澄/東京バッハ・モーツァルトo
トィンス/ハール/アニマエテルナ/インマゼール

448 :
この曲はモーツァルトらしくない
ところどころにモーツァルトらしい音型が出没するけどそれだけで、疑問に感じるほど全体的に浅い
この程度の曲ならボッケリーニでも書ける

449 :
何言ってんだよ。めちゃめちゃモーツァルトらしいじゃん。

450 :
ボッケリーニを見下してる時点で
トーシローの知ッタカと判る

451 :
モーツァルトなんてボヘミア楽派からすれば赤子同然

452 :
ツンボ乙

453 :
美しいな2楽章

454 :
そんなのあたりまえだろう

455 :
トィンス/ハール/アニマエテルナ/インマゼールがいいとおもう

456 :
10年持ってんのか....

457 :2020/03/16
第2楽章は病院(特に精神病院)の待合室でのBGMとして最適ですね

ジェイムズ・レヴァイン その2
未だに古楽否定する老害なんなの?
【出版不況】レコード芸術part.26【毎月20日発売】
-++音楽家に左翼が多いのは何故なのか++-Nr.2
☆★☆関西クラシック情報☆★☆
こんな指揮者は嫌だ!
クラシック・ニュース速報★24
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part30
RCAリヴィング・ステレオ60CDを聴く
超優秀録音のCDをひたすら挙げてくスレ
--------------------
PCリモコンはどれがいい?3リモ
【ベージュのネイル】小夜ヲチスレ5【イザベラ御嬢様】
私は愛煙家ですけどなにか?
【サッカー】<ポーランド5部>DF加藤幹仁と契約!「底知れぬ可能性を秘め、3年以内にビッグクラブへ移籍する可能性がある」と明かす
ホメオパシーの使用感を語り合うスレPart2
【妄想】二宮和也【捏造】
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part439
【中国メディア 】日本で食べた「カニ」が1匹2万円、なんでこんなに高いのか・・・と思った直後に納得した!
知る人ぞ知ってるようなカルトパンクを語れ!
腕時計買わないといけないんだけど金かけたくない スーツに合うけど安いやつ教えて [884040186]
【 ( ˘ω˘ )スヤァ】ムシ暑くて寝られない…を解消。睡眠の質が30%上昇した、風がそよぐマットレス [オクタヴィアス5世★]
ローカルヒーローを語る10
声優移籍情報スレ Part30
筋トレユーチュバー格付け2
【国民政党結成へ】野党政局スレッド36【田中派再結集】
【パヨク】偏差値28のパヨクは「令」の意味がわからないんだなwww【サヨク】
【関テレ】★高橋真理恵★ Part14 【よ〜いドン・ウラマヨ】
JBCについて
【サンクス】人形者の家族へ【スマソ】
【電算】スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定[05/23]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼