TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
来日オーケストラ総合スレ 34
【パーヴォ】桂木里紗or嶺/永田智子56【逃げろ】
なおかつ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える弐
NHKクラシック倶楽部
【悲報】聞き専さん、IQが低かったwwwwww
モーツァルト 交響曲第41番 ジュピター
葉加瀬太郎より上手いバイオリニストっているの?
史上最高のヴァイオリニストは part6
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団21
VPOニューイヤーコンサート2018

VPOニューイヤーコンサート2011


1 :2010/12/30 〜 最終レス :2020/05/11
フランツ・ウェルザー=メスト指揮のVPOニューイヤーコンサートを語りましょう。

2 :
メストを出していいならブーレーズも出せよ。

3 :
※ネタバレ

アンコールは「青く美しきドナウ」と「ラデツキー行進曲」。

4 :
>>3
初めてニューイヤーコンサートを聴く全ての人に謝れ

5 :



ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1257781982/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1284079029/




6 :
ボスコ以降の薄味と国際色が受け付けられないオイラは、
シュトルツ/ベルリン響盤で濃厚芳醇なローカル臭を味わってます。

7 :
age

8 :
正月早々にメフィストワルツとかやるんだw

9 :
リスト年をアピールしたかったのだろう。
>>3
美しく青き・・・・じゃないのか?

10 :
マルチ>>5に鉄槌を  

    _, ,_  パーン     _, ,_  パーン     _, ,_  パーン     _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)     ( ‘д‘)     ( ‘д‘)     ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)  ⊂彡☆))Д´)  ⊂彡☆))Д´)  ⊂彡☆))Д´)

11 :
>>6
俺おととしの正月にそれやったけど思い出して今聴いてる。
あのもっちゃりとした独特のテンポ感、もう出せる人いないのかな?

12 :
ドナウ川の乙女は隠れた傑作。
99年のコンサートの際、マゼールもお薦めに挙げていました。

13 :
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2011

                          奥田佳道
                         大林奈津子
                              
「騎兵行進曲 作品428」     ヨハン・シュトラウス作曲
「ワルツ“ドナウ川の乙女”作品427」           
                  ヨハン・シュトラウス作曲
「アマゾン・ポルカ 作品9」    ヨハン・シュトラウス作曲
「デビュー・カドリーユ 作品2」  ヨハン・シュトラウス作曲
「ワルツ“シェーンブルンの人々”作品200」        
                   ヨーゼフ・ランナー作曲
「ポルカ“勇敢に進め!”作品432」ヨハン・シュトラウス作曲
「喜歌劇“騎士パスマン”からチャールダーシュ」       
                  ヨハン・シュトラウス作曲
「ワルツ“別れの叫び”作品179」 ヨハン・シュトラウス作曲
「リストの主題による“狂乱のギャロップ”作品114」    
                ヨハン・シュトラウス父・作曲
「メフィスト・ワルツ 第1番」     フランツ・リスト作曲
「ポルカ・マズルカ“遠方から”作品270」         
                 ヨーゼフ・シュトラウス作曲
「スペイン行進曲 作品433」   ヨハン・シュトラウス作曲
「バレエ音楽“イベリアの真珠”から ロマの踊り」      
               ヨーゼフ・ヘルメスベルガー作曲
「カチューチャ・ギャロップ 作品97」           
                ヨハン・シュトラウス父・作曲
「ワルツ“わが人生は愛と喜び”作品263」         
                 ヨーゼフ・シュトラウス作曲
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
            (指揮)フランツ・ウェルザー・メスト
  〜ウィーン楽友協会から中継〜     

14 :
2012年はヤンソンス

15 :
クライバーのDVD、見てしまった

16 :
犯人はヤス

17 :
《放送日時》
【FM・生放送】
 1月1日(土) 午後7:15〜午後9:45
※生中継のため、終了時間は変更になる場合がございます。
【教育テレビ・生放送】
 1月1日(土) 午後7:00〜午後9:45
※生中継のため、終了時間は変更になる場合がございます。
【デジタルハイビジョン】
 1月3日(月) 午前11:00〜午後1:40
【総合テレビ】
 1月8日(土) 午後3:05〜(終了時間未定) ※第2部のみ
【BS2】
 1月10(月)午前9:00〜午前11:40


18 :
みんな教育テレビ観れ

19 :
実況どこ?

20 :
実況NHK教育
http://hayabusa.2ch.sc/liveetv/
ここで探してくれ。

21 :
PCでORFを見れないの?

22 :
ヨハン・シュトラウス2世:デビュー・カドリーユ Op.2
世界初演:1844年10月15日、カジノ・ドムマイヤー
日本初演:2006年5月14日、タワーホール船掘、日本ヨハン・シュトラウス管弦楽団
シュトラウスの音楽家としてのデビュー演奏会で初演された曲。会場は満員で、母のアンナ、1世のマネージャーのヒルシュも姿を見せた。

23 :
ヨーゼフ・ランナー:シェーンブルンの人々 作品200
献呈:フェルディナンド・ドムマイヤー
初演:1842年10月10日、カジノ・ドムマイヤー
カジノ・ドムマイヤーはシェーンブルン宮殿の向かい側にある社交場。
この曲はその持ち主であるフェルディナンド・ドムマイヤーにささげられた。
初演時には熱烈な観客のためにアンコールとして4回も演奏した。


24 :
今年は皇帝円舞曲やるの?

25 :
ヨハン・シュトラウス2世:騎兵行進曲OP.428 1995年以来2回目
ヨハン・シュトラウス2世:ドナウの乙女Op.427 1999年以来3回目
ヨハン・シュトラウス2世:アマゾン・ポルカOp.9 初出場
ヨハン・シュトラウス2世:デビュー・カドリーユOp.2 初出場 
ヨーゼフ・ランナー:シェーンブルンの人々Op.200 2001年以来5回目
ヨハン・シュトラウス2世:勇敢に進め!Op.432 初出場

26 :
女性や異人種がいるの見ると、違和感おぼえるのは俺だけ?
「時代の流れ」「開かれたオケ」、で片付けてはいけない
それがウィーン・フィルというオケ。
ここだけは堅持してほしかった。本当に。

27 :
>>26
だけど会場の雰囲気が戦前の演奏会の雰囲気を感じさせるのが
ウェルザー・メストとそれをチョイスした「今の」VPOなんだろうな。

28 :
カラヤン,クライバーの時は事件だった。
あとはあまり印象が薄れる。
プレートルが最近では凄かった。

29 :
この前の来日でも思ったがメストって魅力を感じない。

30 :
中条=朝鮮人
山崎=ホモ
佐々木=レズ

31 :
3日のお昼のハイビジョンが例の踊りとかを編集したやつなのかな

32 :
ウェルザー=メスト、退屈だな・・・。

33 :
聴衆の反応もイマイチじゃん

34 :
宇野が振った方が笑えるだけマシかもw

35 :
バレエはどうやって音と合わせているんだろう…

36 :
あれはわからないなあ

37 :
例年になく嗜好を凝らしている割りに、変化がなく面白味がない。
スポンサーはROLEX?

38 :
来年は誰?
ヤンソンス?
そろそろラトルで見てみたいのだが。

39 :
ラトル見たいなぁ

40 :
>>38
ヤンソンス

41 :
バレエがビートルズ


42 :
葬式みたいだな

43 :
たしかに男の子たちはビートルズだった

44 :
中條=在日
山崎=ホモ
佐々木=レズ

45 :
ついにムジークRインにバレエが現れたな。
初めての演出だよな?

46 :
ラデツキーテンポ遅かったね

47 :
>>40
やはりヤンソンスなのか。

48 :
>>45
前にもあったよ

49 :
真面目で堅い指揮だったけど、お爺ちゃんがふにゃふにゃで楽団員にも舐められてた去年よりは
ずっと良かったと思った

50 :
http://www.wienerphilharmoniker.at/2012_nyc.html
ヤンソンスでつ

51 :
ゲストも拍手のタイミング、考えて欲しいよ

52 :
畢竟、暴れんボイムじゃなきゃ、そう悪くはないとおもえた。
本当にあいつは最悪だ。

53 :
バレンボイム評判悪いけど何でだったの?

54 :
>53
とにかく鈍重で、おめでたい感じが全くなかった

55 :
パブリックイメージ通りじゃないかw
んなもん、観る奴が悪いw

56 :
純粋に演奏だけなら、90年のメータが一番だったな。

57 :
>>50
サンクス。
というか来日をヤンソンスと望むわ。
エッシェンバッハって・・・
まあ仕方ないな。

58 :
>>ムジークRインにバレエが現れたな。
一昨年もバレエが現れました、その時は羽根をつけてました。
去年は見てない。
バレエの子供、も同じ子ですね。あの眼のパッチリした最初に入ってきた子。
今年はアジア系も加わったようだ。

59 :
どっかでmp3とかうpされてない?

60 :
去年はまだバルトークが生きていたんだけどねえ…

61 :
二階席でよく映っていた暑苦しい顔の男女は誰?

62 :
>>61
サウジアラビアの王子らしい

63 :
絵に描いたようなアラブの金持ちだったね

64 :
今の石油王国の勢いはすごいよな

65 :
>>62
ありがとう。

66 :
>>61
実質世界一の金持ちのカタールのお妃様
ロンドンで約100億円のマンションもご購入済み
となりでつまんなさそーにしてたオヤジは多分駐オーストリア・カタール大使

67 :
明らかに、ゲージツの解らない野蛮人として、晒し上げられてたなw

68 :
>>59
そんな貧相な音質・画質でなくとも、3日AM11:00 BSハイビジョンで再放送される。
そちらで最高画質・音質で聴きなはれ。今日の生中継より画質は上!
予想以上にワルツがノーブルで良かった!

69 :
>>64
今に限らずだけどな。

70 :
ヨハン・シュトラウス2世:騎兵行進曲OP.428 1995年以来2回目
ヨハン・シュトラウス2世:ドナウの乙女Op.427 1999年以来3回目
ヨハン・シュトラウス2世:アマゾン・ポルカOp.9 初出場
ヨハン・シュトラウス2世:デビュー・カドリーユOp.2 初出場 
ヨーゼフ・ランナー:シェーンブルンの人々Op.200 2001年以来5回目
ヨハン・シュトラウス2世:勇敢に進め!Op.432 初出場
ヨハン・シュトラウス2世:歌劇“騎士パスマン”からチャールダーシュ」 2000年以来14回目       
ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ“別れの叫び”作品179  初登場
ヨハン・シュトラウス1世:「リストの主題による“狂乱のギャロップ”作品114 2007年以来3回目    
フランツ・リスト:メフィスト・ワルツ 第1番   初登場
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ“遠方から”作品270 1994年以来7回目         
ヨハン・シュトラウス2世:スペイン行進曲 作品433  2006年以来4回目  
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー:バレエ音楽“イベリアの真珠”から ジプシーの踊り 初登場      
ヨハン・シュトラウス1世:カチューチャ・ギャロップ Op.97  2004年以来3回目          
ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ「わが人生は愛と喜び」作品263 1995年以来11回目 
エドゥアルト・シュトラウス:ポルカ「急行列車」 Op.112  1971年以来40年ぶり!2回目!

71 :
VPOのバルト海クルーズの詳細知りたい!

72 :
>>71
あれ、なんだったんだろうね。楽しそうだったなあ。
しかし、メフィスト・ワルツ、やっぱりひっかかるなあ。
泰西名曲だし、リスト100年ってのも解るけど、なぜにこの曲。
一方でWPhとしてはレハールとかは死んでもやらんのだろうか。

73 :
ヘルメスベルガーよかた

74 :
雷門悟はやったんだっけ?

75 :
まだやってない。
ジルべスターを振らないときに話があれば引き受けるかな?


76 :
いやー、俺はよかったなぁ
久しぶりにウィーン情趣を堪能したNYだった
ウェルザー=メストは前から好きだったがまだ50歳だったっけ
これからが期待できる指揮者だ

77 :
>>68
ノーブルだよね。なんか現代版ワインガルトナーって感じがする。

78 :
クライバーさん以来初めて納得したニューイヤーだった。
アーノンクールは例によってファナティックだったが煮詰めすぎで疲れた。
一度ブリュッヘンが指揮してくれないかなぁと思う(本人にその気はないだろうが)

79 :
久々に正統派ウィーンのニューイヤーコンサートだった、という感じで満足。

80 :
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートはクラッシック界のボジョレーヌーボーみたいなものだ。
鮮度が命で曲目も分りやすいものが多く、ライト層も気軽に楽しめる。
たとえクラッシックにそんなに興味が無くても、世界的行事ということで最先端の技術を用いて全世界に中継されるその映像と音響は充分に楽しめるだろう。
デジタル化によってその放送を丸ごと録画できてしまうこともまた感動的だ。
しかもたかがゲーム機に、である。

81 :
1日の晩は初仕事&夜勤だった為全部聴けなかったorz
駅から上がって会社まで歩く間に、ラデツキーに合わせて行進したぐらい。
ラデツキーだけじゃわからんけど、私の好きなメストはきっとしくじらなかったと信じてるw


82 :
今回の演奏、上品でうまくまとめ上げてよかったと思う。
ただ、メストのパフォーマンス的に少し欠けてたかな。
もし今後、ラトルやティーレマンが振ったら
変なイントネーションになったり妙に重くなったりしそう

83 :
うん、いいコンサートだった。
あの生真面目なメストがあれだけ笑顔を見せてるんだから十分だろう。
派手なパフォーマンスをする人じゃないし。
ラデツキーもオーストリア人が振ると何だか説得力があるな。
尤も、一緒に手拍子してた聴衆の中に一体オーストリア人がどれほどいたのかは知らないが。

84 :
五輪がアテネに戻ったようなもの
と思って見たらワリと良かった

85 :
しかし、今年は音が悪くなかったか?
収録スタッフが下手なんじゃないか?

86 :
ドナウがちょっと荒っぽく聞こえた。
過去ではクライバーが自分好み。

87 :
         ___      
       / ⌒  ⌒\     
      / (⌒)  (⌒)\   
    /   ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これでお正月はばっちりだおww
      \       ゙ー ′  ,/  
     /       __|___  
    |   l..   /l グルーポン`l 
    ヽ  丶-.,/  |__ おせち _| 
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/ 
 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ


88 :
クライバーと同じく、ウィーンの音楽を解ってる指揮者だったが、
ヴェルザー=メストは、ポルカよりワルツに適性がある感じだな。
パズマンのチャールダッシュでも、クライバーとの違いがハッキリしてた。

89 :
ロレックスのロゴが出てたね
さすが世界中の富豪が大集結するコンサートだけある
それにしても曲目、演奏とも地味なニューイヤーだったな

90 :
>>72
リストはプログラムの中で明らかに浮いてたよね
やっぱああいう場に濃厚ロマン派は似つかわしくないというか

91 :
前にやってた軽騎兵みたいな軽くて明るい曲がいいと思うな。

92 :
なんの曲だったか、タクトの変わりに、ペロペロキャンデー(キラキラした鏡のような)
みたいなヤツ、上にかざしたのなに?

93 :
ウィーンのSバーンなんかで、ホームの駅員が機関車の運転士にあんな道具で合図を送ってるのを見たことある。
多分「出発!」とか「進め!」の意味だと思うんだが。

94 :
>>87
アエロフロートの機内食かと思った。
本件は元サーファーのバカ社長辞任で手打ちらしいな。


95 :
近い将来、ぜひティーレマンに振ってほしい、
ベト全DVDで見せた、あのテンポの奔放な変化が
ウィンナワルツで発揮されたら、と想像すると
わくわくする。

96 :
2ちゃんねらーの諸君は気になったのじゃないかと思うのだが、休憩時に日本公演のブル9の映像がわずかに写ったね。
映像の荒さから、多分モニター映像をサントリーホールから譲ってもらったんだろうけれどな。音声はFM用の録音とは異なり
かなりダメダメだったから、あくまでモニターなんだろうな。でもカメラが4つ位仕込んであるようで、映像的にはプロ級アングルだな

97 :
>>92
曲の始めがもろに機関車の出発だったじゃん

98 :
クラッシックは、本来なら良い録音なら何十年たっても評価されるものだが、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートは毎年恒例のイベントであり、
1/1に楽しむことに意義がある。
観衆も演奏者も気張らずカジュアルに楽しんでいる。

99 :
お祭り騒ぎな雰囲気が好き

100 :
ゲルギエフなんかどう?

101 :
>>100 昔は良かったけれど、最近は今一。プロコの古典交響曲とか良かったけれどね。

102 :
>>93
ありがとう>おそくなりました

103 :
ヒゲ剃ったら、出てきていいよ。

104 :
それよりさ、ウィーン在住が売りの音楽ジャーナリストがこんなビッグイベントの日に現地を離れて東京のスタジオにいるってのはどういう了見なんだ?

105 :
中から中継できないんだから
東京でしゃべるのでいいんじゃないか?

106 :
>>104
落ち着いて考えてみるとそういう事になるんだよな
なんか損してるようなw
俺だったらムジークRインに入れないまでも
市街を歩くとかして新年いっぴを過ごしたいな

107 :
ワルツやポルカなんぞは多少なりとも下賎な遊びを嗜んだ輩が振ってこそ面白くなるってもんだろ。
メストは処女か童貞みたいな音楽をやっていたな。

108 :
>>107
遊び慣れた粋な男と蓮っぱな貴婦人の逢い引きみたいなのも、
頑固な淑女と硬い少年がドキドキ社交デビュー!! みたいなのも、
どっちもアリなんじゃないか?
ちなみに俺は童貞なんで後者の風情の演奏に共感するが、
前者のタイプ(ムーティとかか)も空想を羽ばたかせて(笑)、楽しんだ

109 :
>>92
F1だと lolipop(ペロペロキャンディー)かな。
オーストリアでは何というか知らん

110 :
>>90
作曲家の生誕とかに合わせた選曲ってどうなんだろうね。
バレンボイムのハイドンにも違和感があったが
ああいうのはどうしてもニューイヤーっぽくなくなる場合があるし
「やる or やらない」の線引きが難しくなるので止めた方が良いような。
逆に「いやいや、線引きなんてせずにマーラーでも何でもやりまっせ」なら
別に止めはしないがw

111 :
毎年ニューイヤーコンサートのCD律義に買ってるやついるのかな?
どうせ買うならDVDがいいなぁ。

112 :
>>110
俺は詳しくないが、あのシュトラウス系列の人達って
予想以上に同時代の作曲家へのオマージュ作品作ってるみたいだし
そういうのがもしあれば取り上げるってくらいでいいんじゃないかな
マーラーみたいな後の時代の人間は扱えないが、仕方ない
>>111
DVDでは放送でバレエやってた部分が演奏に変わってるんだろうかね?
最後の子ども達のバレエの中で重要な役割を担ってた二人が
男女ともにかわいかった

113 :
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
 ウィンナーシュニッツェル

114 :
>>479
自分は観なかったけど、専用スレで話題になっていたやつのことかな。
参考にすれば特定できるかもよ。
VPOニューイヤーコンサート2011
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1293710431/

115 :
誤爆した、すまねえっす

116 :
>>105
何も会場内からの中継が音楽ジャーナリストの仕事ではないでしょう。
コンサート関連の様々な現地取材、そして何よりも演奏を生で聴かないと記事が書けないのでは?
いや書けないことはないでしょうけど、その場合記事の信憑性は疑わしいよね。

117 :
>>116
えっ、こういう人は生で聴くべきだから、東京のスタジオの仕事なんかは
断って現地に残るべきって意見なの?
ウィーン在住が売りだからこそ来たような仕事、わざわざ断らないと思うけどなぁ。

118 :
わかってないね。実際に聴いて記事を書く原稿料よりも、NHKの出演料のほうが高いのだよ

119 :
金管が残念だた

120 :
現にウィーン在住の人をNHKがわざわざ呼んできますか? 飛行機代かかるよ。
これまでのゲストを思い浮かべてごらんよ。元ウィーン在住で、今は日本にいる人ばかりじゃん。
ウィーンに留学した学者、ウィーンで学んだ音楽家、ウィーンで修業した菓子職人、元シュターツオーパー歌手・・・・。
ここはたまたま日本に帰国中だったというのが正しいのではないかな?
なんでニューイヤーコンサートの時期に帰国してるのかは疑問だけど。
逆にこの時期のウィーンでは、ニューイヤーを別にすれば取材して記事を書くほどの音楽イベントが無いということでは?

121 :
>>28
同意。
やはりもうあれほどの伝説級はなかなかないよな。
チェリやジュリーニさんが指揮台に登ってたらすごかっただろうが。

122 :
チェリって根っからの舞台人だから、
おちゃらけパフォーマンスなんか上手く笑いをつかみそうだなwww。

123 :
濃厚なニューイヤーになりそうだな・・・

124 :
毎年見てるのに今年見るの忘れた・・・・・もういいや。

125 :
15分以上かけて皇帝円舞曲を振るジュリーニ(しかし音響は驚異的に透き通ってる)
突如ブルックナーのスケルツォを演奏するチェリ
ヴァントさんは…「あんな街でワルツなんぞ振るか」

126 :
そこで、青きドナウの序奏に5分以上かけるバーンスタインですよ。


127 :
青きドナウはトスカニーニの爆速、正三角形三拍子の竹を割ったような演奏が、
皇帝円舞曲はフルヴェンのワーグナー風の演奏のCDが初笑い用に最適。
バーンスタインのウィンナワルツはNYフィルとのCDだと遊園地のBGMのような
アメリカンな演奏なんだが、最晩年のこってりトンコツ味の演奏も聴いてみたかった。

128 :
そこでカール・リヒターですよ
さぞたのしいにゅーいやーになるでしょう

129 :
バロック指揮者ならクリスティがワルツに合いそうな気がするんだけどなー
リュリやラモーのダンスとか十八番だし

130 :
>>127
正三角形三拍子のトスカニーニ
ワーグナー風のフルトヴェングラー
音楽が想像できてしまうところがこの二人は恐ろしいw

131 :
もし、チェリやバンスタが振っていたら
「あけおめ」の前に長い説法タイムがありそうだなw

132 :
でもあんな怖そうで意地悪そうなライナーの振った
ウィンナワルツが絶品だったりする不思議

133 :
クレソが振ってたら・・・

134 :
騎士パズマンのチャルダッシュ、あれはクライバーの89年で特に印象に残った
曲だったが、今回のメストの方が曲の解釈としては正統だろうな。盛り上がった先で
一回溜めを作る場所はまさにああすべき。しかしあそこを一気呵成に盛り上げたクライバーの方が
間違っていても印象には残る。

135 :
ドナウ前の挨拶、今年のメストは一言なのが良かった。
以前みたいに災害や政治とかめでたい音楽の場に持ち出さんでほしいものだ。

136 :
メストじゃないよ
ちゃんとヴェルザー=メストと言ってくれ
これで一つの姓なんだから

137 :
録音が原因かもしれないけど、去年よりえらく安っぽく聴こえた。

138 :
>>68
なんか、BSハイビジョンの画質も悪くなかった?
あれは元のカメラが悪いんだろうけど。

139 :
今年は踊りも演出もイマイチだった
見てないけど

140 :
いつかの時みたいに、客席に着物を着た日本のババアが
ずらりと並んでいなかったのがよかった。

141 :
2曲目の途中で映った白い薔薇の中の豚は
なんだったんでしょう?
飾り?

142 :
>>134
このツィンバロン付きのもいいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=--m0MMVQTgU

143 :
>>133
英EMIの皇帝円舞曲は絶品だよな。

144 :
フランツ・ウェルザー・メストとかいう人好きになったんだけど
なんか指揮者のお勧めある?
あとカラヤン?て人も好きかもしれん

145 :
>>144
お上品系だな。
現役なら、ケント・ナガノやマリス・ヤンソンスってとこか。

146 :
>>145
さんくす

147 :
クライバーをフサフサに・・・おっと誰か来たようだ

148 :
ヤンソンスが上品とは思えないが

149 :
ウェルザー=メストとカラヤンの共通点といえば、
イタリアっぽくないヴェルディをやること
どっちも大好きだけどさ

150 :
ここ数年のVPOニューイヤースレの中で、びっくりするくらいの過疎だね...
面白味がない人だから仕方ないけど

151 :
でも選曲は地味だけど、ここ数年でもかなり出色の出来だったと思うよ。
まぁそもそもシュトラウスのワルツのマイナー曲なんて、ほとんど駄作だというのが実際のところなのに
無理してそういうのばっかとりあげるニューイヤーコンサートのシステム自体に問題があるような気がw

152 :
>そもそもシュトラウスのワルツのマイナー曲なんて、ほとんど駄作
身も蓋もないことをw

153 :
耳になじんでいないだけでしょう。
かれらのワルツは食堂のメニューみたいなもので
傑作はあってもそうそう駄作なんてないよ。

154 :
駄作と言ったら語弊があるけども、やっぱホールでじっと聴いてる分には辛いと思うなあ。

155 :
>>153
>耳になじんでいないだけでしょう。
耳になじんでも、ツマラン曲は詰まらんよ
耳になじむまで、いかんでしょうにw

156 :
飲み食い時のBGMを背筋伸ばして聴くのはつらい。

157 :
実用曲だからな。踊るリズムの楽しさがイメージできないと
つまらないのかもね。
私は好き。

158 :
ライブ演奏は好きだが、これ(ニューイヤー)は自宅のソファで
ワインでもチビチビやりながら聴いたほうがリラックスできると
思う。いくらムジークRインでも、ドレスコードを気にして聴く
のはちょっとしんどいかと。

159 :
今年は駄作のオンパレードだった感強し。
ドナウはホルンが音はずしたり…
ここ数年で最低のニューイヤーという感じ。

160 :
>>159
もっと楽しく生きないと、人生つまらなくなるよぉ

161 :
棒と音楽が合っていない所が多かったように思う、指揮者はなんとな振っていて
オケが勝手に演奏している所が多かったように思う。

162 :
ウィーン・フィルはそうでなくちゃ。

163 :
>>160
それを客に思わせるなんてのがプロとして失格なんだよ。
メストが真面目なのはいいが、華のない地味は救いようがない。
特にああいう舞台では。
ドナウで会場に出てきたバレエダンサー達に指揮台から
拍手を送るポーズくらいやってもいいのにわれ関せず。
ステージマナーも最低限程度ですべて予定調和。
おまけにあの選曲と気合のない演奏内容。
これでどう楽しめっていうの?
見る方が相当ドMじゃなきゃ無理だ。
今回そっち目的なら成功だろうが。

164 :
>>163
安心しろ。メストより君がつまんない人だから。

165 :
なぜここまで必死に?

166 :
糞馬鹿だから偉ぶりたいんだよ。

167 :
>>164
そんなこと100万年前からわかりきってることだろ!?
仮にもウィーン国立歌劇場音楽監督と
おれみたいなアホを比較してどうする?
論法が滅茶苦茶。
内容に対しての反論はないの?
相手にするのもバカらしいよね。

168 :
面白くなってまいりましたw

169 :
才能はある!が、ニューイヤーの指揮者としては地味でつまらないし楽しくない人
オケピがお似合いなのかもね

170 :
>>163
『脱線問答』の岡本信人みたいだな

171 :
早いのが取り柄

172 :
三擦り半ですか。

173 :
ヴェルザー=メストの奥さんが元々彼にとって
どんな関係の人だったかを知ったら、やはり
彼は普通の人ではないな、と誰しも思うだろう。

174 :
「ドナウ」の入りでいったん止めた後、指揮者とオケがあいさつしますよね。
あそこに日本語で同時通訳の声をかぶせるの、ホントやめてほしい。
せめて字幕にしてよ。ナマの声でちゃんと聞きたいんだから。
それにしても、仰々しく「同時通訳」なんて嗤わせてくれる。

175 :
激しく同意します。 字幕すら不要だと思います。
1987年のカラヤンの時のビデオを保存しているけど
あの時は「同時通訳」が入らず、カラヤンの挨拶だけに
耳を傾けられます。

176 :
>>173
その詳しい話知りたい。
例えば高級娼婦とか?

177 :
NHKはウェルザー=メストがもっと喋ると思ってたんじゃないかw。

178 :
そっけなかったな
ホント面白味のない指揮者だよ

179 :
>>174
元日ではなく大晦日(ジルベスター)を生で聴きました。
帰国後、元日の録画を見ましたが言っていたことは同じでした。
生なので同時通訳はかぶらないのですが、ドナウの入りで拍手したら、
隣のイタリア人?の婆さんにに『シー』と言われてしまった。
その旦那?は、ラッデッキーが始まると最初から拍手・・・・
素人の観客が多いと感じました。
でも良かった


180 :
>>176
ヴィオレッタか?

181 :
フランツ・ウェルザー=ジェルモンか

182 :


183 :
ヨーロッパ系指揮者の不作状態が長い。
カラヤン好きじゃなかったがああいう帝王といわれるような人は
もう出てこないんだろうな。ウェルザーメスト見てて思う。

184 :
ここ15年くらいのベストは2008年のジョルジュ・プレートルだと思っている。
エレガントでチャーミングな、素晴らしい演奏だった。
2010年のプレートルはイマイチだった。老け込んでたな。わずか2年だけど。
ここ15年くらいのワーストは2009年のバレンボイムだった。重っ苦しくて、
正月気分ゼロの演奏だった。最悪のワルツだった。
今年のフランツ・ウェルザー=メストはバレンボイムほど最悪ではないが、
面白みのないつまんない演奏だった。エンディングのラデツキーなんか、熱狂
がまったくなく、観客も仕方なしに手拍子をしている感じだった。
フランツ・ウェルザー=メストはウイーン国立歌劇場の音楽監督らしいが、
ウイーンフィルの機動力とか演奏スキルが落ちそうな予感大。
今回のコンサートも音はウイーンフィルらしからぬものだった。練習が足りない
のか、音が揃わないことがきわめて多かった。

185 :
>>184
耳が悪い or 装置が悪い、とこんなバカな感想が出るのか、、、

186 :
演奏家がスターになる時代が終わっただけで、メストはいい指揮者だよ。
ウィーンフィルのスキルが落ちてるのは前々から。だいたいワルツで本気ださないでしょ。
要所要所ででも本気出してるみたいだけどw プレミエは色々あったけど、メストとのリングなんてかなり頑張ってたよ。

187 :
>>185
YouTubeで、ニューイヤーコンサートの「ドナウ」はかなりフォローできる。
メストの緊張感のない弛緩しきった「ドナウ」
http://www.youtube.com/watch?v=oRA01Fg0WF0
プレートルの楽しげながら、緊張感も失っていない「ドナウ」
http://www.youtube.com/watch?v=KdM7brcpyeQ


188 :
>>185
ニューイヤーコンサートらしい、チャーミングさを失わないプレートルの2010年
のラデツキー行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=tLDH4VwXw7Y
カラヤン以来のオーストリア人で盛り上がって当たり前なのにイマイチなメスト
のラデツキー行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=FWXctNObfQU

189 :
ホルン下手糞だよね。ドナウさえマトモに吹けへんのか?
まあ、ホルンで一番下手なんは、あの人やけど。

190 :
誰?

191 :
シュテファン・ブラダーの弟?

192 :
まぁ、ヴェルザー=メストの音楽性は、
むしろ、ウィーン的でないレパートリーで実感される種類のものだろうな。
マイスタージンガーとか、あまりにエレガントで、口あんぐり状態だったw
この人は、クレメンス・クラウスの後継者なんだと認識した瞬間。
逆に、ばらの騎士とかは、
秀演だが、オーソドックスすぎて、耳に残らない。
ウィーンでは、魔弾とオランダ人の間の埋もれた作品をやってほしいね。

193 :
まあウィーンではベーム、カラヤン、アバドと田舎くさい指揮者ばかり活躍して、
本来のウィーン情緒なんてものはもう数十年ないからな。メストの指揮を見て、
久しぶりのウィーン本来の演奏がよみがえる期待を持ったよ。

194 :
>>193
1960年にリンツで生まれたフランツ・ウェルザー=メストはハプスブルク帝国
の皇都ウイーンを知らない。
今年87歳になるプレートルはフランス人ながら、ハプスブルク帝国をリアルで
知っている。
パリはルイ十四世の時代から欧州を代表する都市だったが、所詮「王の都」で
あり、ローマ帝国の継承を自負していたハプスブルク帝国の「皇都ウイーン」
とは、ケタ違いに格が異なる。
フランツ・ウェルザー=メストは欧州の一田舎国に転落したオーストリアの
、しかも三番目の都市(日本でいえば名古屋くらい)で生まれている。
シュトラウスの時代のウイーンが持っていたであろう、欧州の良きエスプリ
とかエレガントをフランス人であるプレートルのほうがよく体現できているの
は偶然ではないだろう。
マイナー国に転落した後に、しかもマイナー都市(リンツ)で生まれたメスト
に欧州の古き良き都会性は表現できない。
メストの演奏にウイーンの気分は多少感じられるが、エスプリがないんだな。

195 :
らしいですw

196 :
特大の燃料投下だな

197 :
努メスト

198 :
そもそも日本人ごときに西洋音楽のエスプリが
わかるのか?

199 :
先日の来日公演も、実にエスプリにあふれた「エロイカ」でございましたわ。

200 :
ここの人たちはCD買うの?
メストは観ててもおもろないからCDで音だけ聞いてみようと思う。

201 :
今年97歳になるイクヨ様はウィーン生まれらしい。
さすがでつね。

202 :
ヒンクさんがいないワルツなんて。

203 :
>>198
たとえば日本人は、フランス料理のもっとも良き理解者。
だからミシュランは日本人シェフのフレンチレストランだけに星を大盤振る舞い
している。
あなたは日本人ではなく朝鮮人かもしれないが、日本人の感性をあまり卑下しない
ほうがいい。
>>188 に貼り付けた2つの「ドナウ」をまず聴き比べることだな。
どちらが都会的か、どちらがエレガントか、どちらがより洗練されているか、
自分の耳で確認してください。

204 :
>>198
>>203の訂正
「ドナウ」は>>188ではなく、>>187でした。>>187を聞き比べてください。

205 :
>>203
は?あなたの書いた「朝鮮人」というのはどういう意味?
もしかして差別用語として使ってるの?
そんな人間が「日本人の感性を卑下するな」とか
ウィーンがどうのこうのとか、ほれ「エスプリ」がどうだとか
チャンチャラおかしいよ。自分はインテリのつもりかもしれんが
ここを定期的にチェックしていちいち反応している時点で
ただの西洋かぶれのヒマ人。

206 :
>>203
ということは日本人シェフの作るフランス料理なんて
全然ダメということだ。そんな価値しかない星のレストランに
行ってありがたがってる日本人なんてやっぱりエスプリも
味覚もクソもないだろw

207 :
>>205
どうやら図星で朝鮮人だったようね。
>もしかして差別用語として使ってるの?
朝鮮半島にあった国の国名は1392年から1897年まで「朝鮮」だった。
「朝鮮」を差別用語というのは、あまりに差別的ではないか?
北朝鮮は今も朝鮮を名乗っている(朝鮮民主主義人民共和国)が、
北朝鮮の現在の国名は差別用語なのか?朝鮮総連も差別用語なのか?
>ただの西洋かぶれのヒマ人。
私は日本かぶれのヒマな人(笑)
>>206
もはや意味不明。反論したいが、どう反論していいのかわからない。(笑)

208 :
>>202
凄いイヤミw
例の弟子がキチンと継承してないってことかw

209 :
こんなスレで、日本人だ挑戦人だとかいい加減にしろと言いたい

210 :
えすぷりとか、えれがんととは、程遠い方々だなw

211 :
>>209
残念ながら朝鮮人はどのスレにも湧いてくる。
>>198
>そもそも日本人ごときに
2ちゃんねるに「そもそも日本人ごときに」などと日本語で書き込むアメリカ人
とかフランス人とか英国人とかイタリア人とか日本人は通常いない。
表現が激高型なんだな。中国人は朝鮮人に負けず劣らず反日。中国人
は打算的だが、朝鮮人のように情緒的ではない。だから「そもそも日本人ごときに」
などといわない。朝鮮半島には火病という固有の風土病があるが、
「そもそも日本人ごとき」はきわめて火病的な表現。
だから>>198はお里がばれてしまった。

212 :
クラ板にもこういうタイプのキチガイっているんだな。
バク厨みたいなのはいても、こういうのは中々珍しい。

213 :
>>212
残念ながら、クラ板においても珍しくはないw

214 :
イクヨたんはホロン部員なのですね。

215 :
こんなところにまでチョウセン人がやってくるなんて
いやだなぁ、いやだなぁ

216 :
最近は専門板でもどこでも糞チョンが湧いてきてマジで迷惑。チョンっつっても
朝鮮語ができないで日本語でしかかまってもらえないクズ在日なんだけどね。

217 :
時の話題や勢いのある最新ニュースを掲示板の書き込みを読みながら一発理解。
2ちゃんねる 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/
ニュース板に特化した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高い新着ニューススレッド見出しサイト、"速報Headline"『BBY』もどうぞ。
※両者とも2ちゃんねるトップページ最上部にリンクあり。

218 :
なんで朝鮮人がなんて話になってんだよ・・・
見えない敵と戦う類のキチガイ気持ち悪い。

219 :
>>218
「そもそも日本人ごとき」発言でサロンの中がウンコ臭いことに気がついた。
みんなが辺りを見回したら、朝鮮人がホンタクを肴にトンスルを飲んでいた。
クラ板にまでトンスル臭とは、まことに残念!

220 :
日本人つったっていろんな奴がいるのに、一日中「日本人に西洋音楽のエスプリはわからない」
だの「日本人の作るフレンチは駄目だ」だの日本語でわざわざ書き込んでるようなキチガイって
在日糞チョン以外考えられないじゃん。

221 :
ってゆうかさぁぁ…
所詮は相手が見えない匿名掲示板。
どんな奴がどういう立場で言ってるかわからない事に一々感情的になるだけ無駄だし不健康。
スルーすりゃいいのにさ。
あるいは、「日本人は西洋音楽のエスプリを理解できるか」という主題について、
日本と西洋の歴史や文化、国民性などを元にニュートラルに論じたいってのなら、
どうぞ堂々たる議論を展開してもらいたいものだ。

222 :

   . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,//ク
          i              人 l、     ヾ    `´      /// ガ
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ∪. | | | | |   /  // ク
          "i     /^ヽ! / !,/    |,/ |   ハj     | | | | |  人ヽヽ  ブ
         i    l ハ i/   丿  \    ヽ. l/ /   .| | | | |   ゙ヾ.ヽヽ ル
         ゙l.   ヽ_     \     { 、_ソノ \;,,,,.  -  ..、      '; !~l ブ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ;;;;;'      ` :,    ヽ!| ル
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ○     ;      ヽヽ, ガ
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"/ タ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:'     `  -  、し ,,.. --‐ // ガ
     /l         ,. - ´ /    \ヽ`´,. '           ` ~    /l|| タ
    i  !         /    /      ;;;`'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | | ブ
.     l  i     /     l       '''' .| !  ` -: '    '   ィ       i.| ル
    l    !   /       l        \\   ,...、__,,.-;; /;'ノ      l | ブ
    |   ヽ/         !         ヽ `-:イヽ-' ////      ;リ/ ル
   |                i             ` ~ ´  //       ;'.ノ
・・・パトラッシュ、ウリはお腹がすいたニダ・・・。


223 :
「日本人ごとき」なんて言い草は卑屈に過ぎると思うが
それに対して「朝鮮人」がどうとか言ったら同レベルじゃねーかw

224 :
>>223
「卑屈」ではない。朝鮮人による「無礼」なんだよ。
君(223)も朝鮮人だろ。もう半島へ帰れ!
半島の価値観では、在日は済州島民とか全羅道の住民以上に差別される。
在日は南朝鮮労働党の残党で、北朝鮮シンパで、朝鮮戦争を逃げた卑怯な人間
もしくはその子孫ということを知っているからな。
在日は日本のおかげで、済州島四・三事件とか保導連盟事件で虐殺されずに
済んだ連中ばかり。
だから民団は泡沫組織で、つい10年前まで総連が日本で圧倒的に勢力を誇った。
それこそ小泉訪朝の前まで。
日本が嫌なら、元在日の町山智浩みたく、アメリカに帰化すればいいんだよ。
反日朝鮮人は日本から出て行け!

225 :
そういえば最近韓国に来る中国人ツアーのガイドの説明で
「韓国は以前中国の属国でした」という誤った説明が多くて困る、と
韓国のテレビで放送したそうだが、韓国では歴史を改ざんするのか?
属国だったのは明白な事実だと思うのだがおれが間違っているのか?
ソウルにある独立門っていったい何から独立したときに作られたんだ?

226 :
中国に朝貢してたから、そう言ってるのでは?
尤もそういう論理であれば、かつて全世界が属国だったと言い出すことに
なるだろうけど。
因みに秀吉に朝鮮侵略された時は明に援軍要請したが、
ヌルハチ(清の太祖)からの援軍提供は断ってるから
中国人そう言うのも分からなくはないが・・・

227 :
今回のニューイヤーはここ10年ほどの中では最も素晴らしかった。

228 :
>>227
よかったね(失笑)

229 :
>>227
ここ10年くらいはなんとなく全部聞いている。
それより古いものは聞いていたり聞いていなかったり。
ボスコフスキーとかカラヤンとかクライバーとか、有名なのは聞いているが。
全部聞いてないから断言めいたことはいえないが、個人的には2008年の
ジョルジュ・プレートルが、ニューイヤーのベストだったのでは?と思っている。

230 :
>>229
同意。
クライバーも良かったけど、もう20年以上経ってしまうんだよね。

231 :
プレートルねぇ・・・(ニヤニヤ)

232 :
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱプレートルだね
/|         /\   \__________

233 :
>>231-232のお気に入りはバレンホイム(ニヤニヤ)

234 :
>>233
同意
「バレンボイムは重厚で高尚な感じがしたニダー。真にクラッシック音楽
らしいニダー」みたいな感じだろう。>>231-232は。(ニヤニヤ)

235 :
>>231-232
バレンボイムが一番好きだと思うが、違ったら誰が好みなのか教えてくれ。

236 :
やっぱり、せかいの、おざわ、かな。

237 :
>>232は知らんが、ウェルザーメストが良かったよ。>>227に激しく同意。
プレートルなんぞは、文字通りロートル。

238 :
>>237
百聞は一聴にしかず!
187 :名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 22:52:03 ID:3VZtg47N
>>185
YouTubeで、ニューイヤーコンサートの「ドナウ」はかなりフォローできる。
メストの緊張感のない弛緩しきった「ドナウ」
http://www.youtube.com/watch?v=oRA01Fg0WF0
プレートルの楽しげながら、緊張感も失っていない「ドナウ」
http://www.youtube.com/watch?v=KdM7brcpyeQ

188 :名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 23:18:34 ID:3VZtg47N
>>185
ニューイヤーコンサートらしい、チャーミングさを失わないプレートルの2010年
のラデツキー行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=tLDH4VwXw7Y
カラヤン以来のオーストリア人で盛り上がって当たり前なのにイマイチなメスト
のラデツキー行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=FWXctNObfQU

239 :
>>237
>プレートルなんぞは、文字通りロートル。
プレートルは歌舞伎でいえば坂田藤十郎みたいな感じなんだな。
たしかに年齢的にはいい爺さんだが、芸に品のいい色艶がある。
年はとっているが、ぜんぜん枯れていない。

240 :
プレートルはあのマリア・カラスと
付きあっていた時期があったのだ!!
カラスの生涯ひとつだけのカルメン全曲はプレートルの指揮。
あの録音は二人の愛の結晶ですね。
プレートルは芸風が実に粋でチャーミングだ。
メストはあと10年したら面白くなるかも。
ちょっとまじめ過ぎる。
でも10年後はVPOの方が今よりもっと悪い状態に
陥っているだろう。

241 :
↑ あ!私はスレ主ではありません。
「巨匠カール・ベームを語る」のスレ主です。
失礼しました。

242 :
ヴェルザー=メストは、茶目っ気があって、
パフォーマンスは決して嫌いじゃないんだが、上手くないw
デビュー当時の宇多田ヒカルと似た雰囲気を感じる。
長い目で、見守ってやってほしいw

243 :
>>238
爺については同意だけど、
あなたは目立つところしか聞けてない人なのですね。
メストはクレメンス・クラウスを20%引きしたような演奏だよ。
どう聞いてもくさしようが無い演奏だと思いますよ。

244 :
「美しき青きドナウ」に牧歌的なものを求める日本の勘違いした人たちには、
メストの演奏はかなり良く聴こえるのかもしれんね。
万葉の時代の貴族や皇族が、自然を詠んでも歌(万葉集)の背後には洗練された宮廷とか
都会性があるのと同様、「美しき青きドナウ」はのどかなドナウ川の流れを
模写した音楽ではなく、究極の宮廷生活とか都会性の音楽だろう。
プレートルにしろ、クラウスにしろ、若い頃、さんざん女を泣かせてきた
みたいな感じが確実に芸の肥やしになっている。
メストの音楽に多少の才気は感じられるが、音楽も見た目も「田舎のとっつあん坊や」
みたいな感じなんだよな、メストは。(笑)

245 :
わかりやすく言い直しておく。
プレートルやクラウスの「美しき青きドナウ」には、「もてる男」のセンスとか、
洗練とかチャーミングさとかエレガントとかウィットとかユーモアがある。
メストもがんばってはいるんだが、所詮は「ダサダサ男」なので、プレートルや
クラウスの音楽からにじみ出てくるような彼らの長所のようなものがない。

246 :
プレートルとメストを逆にしたら、おまいの言うことはまあ同意だけどな。
どうも日本人的爺贔屓野郎が、声だけはデカいようだ。

247 :
ヴェルザー=メストのことで、なぜここまで
必死になるのか不思議。

248 :
>>238にしても、多分>>244も同一人物だろうけど、音楽よりも見た目と雰囲気だけで語る、典型的な日本人クラヲタのようですな。

249 :
日本人クラヲタをバカにするな!w

250 :
>>246
「そもそも日本人ごときに西洋音楽のエスプリがわかるのか? (>>198
「ということは日本人シェフの作るフランス料理なんて全然ダメということだ(>>206)」
今度は「日本人的爺贔屓野郎(>>246)」ですか。(笑)
君の国ではイエス・キリストは韓国人だと信じられているらしいね。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1030&f=national_1030_011.shtml
イエス・キリ「スト」が韓国人だから、メ「スト」も韓国人かもしれんね。(笑)

251 :
今年は今ひとつ盛り上がってなかった気がする。
来年に期待。

252 :
>>250
内容で反論できなくなると、今度は人種差別もどきの発言で悦に入るヤツの音楽評は、まったくあてにならないねw

それだけでメスト派に1票!

253 :
>>252
ハイハイ、午前0時をまたぎ、IDがかわったところで再び参加ですね。
キムチが一番おいしい人にワルツは、ちょっと難しいかもしれないね。
>それだけでメスト派に1票!
というより、そもそも君には、音楽はムリかもしれない。

254 :
2008年のブルーレイ化お願いします。

255 :
>>253って面白いな。もっとやれ〜

256 :
なんという下品なスレの流れであろうか!
高尚な藝術を語るクラ板にはまったくふさわしくないのである。
まさに愚鈍の塊といえよう。


257 :
ID:ohcSverj=7oM1+J7Tの下品さと必死さには驚くよ。
メスト派のほうが勝者の余裕を感じる。
プレートルも決して悪くないのに、かわいそうになw

258 :
>>257
>メスト派のほうが勝者の余裕を感じる。
音楽の話だし、勝者とか上下関係とかそんな話じゃないんだけどなあ。
あっ、勝者とか上下関係である動画を思い出した!
http://www.youtube.com/watch?v=o-wtIlBAAFA&playnext=1&list=PL8C53F4649745C4D3

259 :
目糞鼻糞

260 :
>>258がそもそも音楽の話をしてないしw
さ、音楽の話題に戻ろうか。

261 :
保守

262 :
メストは良かったよね。洗練という言葉は今回のような演奏会のためにあるような。

263 :
>>262
洗練という言葉もそうだけど、高雅という感じがしましたな。
現代の指揮者の中では独自の路線ですね。

264 :
ウインナーワルツの生まれたきっかけは例のウイーン会議といわれている。
ウィキペディアにもそう書かれている。
元々庶民の音楽ではなく、貴族が宮廷内で踊る舞踏曲として19世紀に大ブームになった。
ワルツって、「うたかたの恋」とか「危険な関係」とか、そういうスリリングな
ものを期待しない?
メストのワルツって、恋のスリリングがゼロなんだよねえ。

265 :
>>263
メストのワルツって「女禁!」みたいな仙人的「高雅」を目指してない?(笑)

266 :
ウィキペデアソースで力説されても困るが、
ウィーン会議以前だってウィーンにはワルツはあったわけで、その前後に全く別物になったという証拠でも?

267 :
分かった!
ウェルザー=メストはゲイなんだ!

268 :
ワルツって、時代の仇花なんだよ。退廃(デカダンス)の美学なんだよ。
ワルツが流行った時代、場所、階級はすべて「衰退」「滅びの過程」だった。
ハプスブルク家やウイーンの衰退が決定的になって以降だった。ワルツの隆盛は。
貴族という階級や貴族文化の衰退が決定的になってから流行したんだよ。
貴族文化が滅亡の過程にはいり、退廃しはじめたときに、貴族に熱狂的に支持
された音楽がワルツ。紂王の酒池肉林のBGMみたいな感じがあるんだよ、ワルツには。
衰退していた人たちが現実逃避的に支持していたのがワルツなんだよ。
もっとも有名な「美しき青きドナウ」は普墺戦争で大敗し、失望の底に
沈んだウィーン市民を慰めるために作曲されたらしいしね。
プレートルのワルツにはそういったワルツの宿業が感じられるが、メストの
それにはワルツの宿業とか背景がほとんど感じられない。

269 :
ちょっと大雑把すぎてよく分からないんだけど、
「ウィーン会議」と「ハプスブルク家やウイーンの衰退が決定的になって以降」って微妙にずれてない?
もうちょっと時代設定を正確に書いてみようか

270 :
>>268=>>258=>>244なのだろうけど、見た目や雰囲気だけの議論をぶち上げてフルボッコにされたら、今度はいい加減な歴史背景かw
どうしてもプレートルを持ち上げて、メストを貶さないと気が済まないお子ちゃまのようだな。

271 :
なんでメストを落とすときに、わざわざプレートルと比較するのか分からない。
プレートルのワルツはどっちかっていうと非正統派だろ。

272 :
>>269
ウイーン会議(1814年〜1815年)はウインナーワルツがオギャーと生れ落ちた時代
※ヨハン・シュトラウスが活躍した時代
1859年 イタリア統一戦争、ソルフェリーノの戦いに敗北。ロンバルディア割譲
1864年 シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争
1866年 普墺戦争、ケーニヒグレーツの戦い(サドワの戦い)。リッサ海戦。ヴェネツィア割譲。ドイツ連邦の終焉と北ドイツ連邦成立。
1867年 「美しき青きドナウ」が作曲される。
神聖ローマ帝国からドイツにおける、いや欧州全体におけるハプスブルク家の
覇権が新興のプロイセンにとってかわられる時代でもあった。
ドイツゲルマンの中心がウイーンからベルリンに移行した時代でもあった。

273 :
ここまでヴェルザー=メストを貶すのは
1 サインを求めたが無視された
2 ファンレターを出したが無視された
案外こんな理由だったりしてww

274 :
昨晩、山崎豊子の「沈まぬ太陽」をやっていたが、何年か前、キムタク主演の
「華麗なる一族」も山崎作品だった。原作は好きなんだけど、ドラマはダメだった。
しかし主題歌の超重っ苦しいワルツだけはちょっと好きだった。ワルツのコインの裏側
だと思ったね。
http://www.youtube.com/watch?v=SfLrjll07IY&feature=related
日本のバカサヨクは、その時代時代の価値観とか状況を知らずに、現在の価値観だけで
特定の時代をしばしば断罪する。韓国併合とか日中戦争とか。
進歩主義は歴史とか伝統を軽視するからね。
メスト命の人たちもオレの書き込みでいい勉強になったろう。
時代の空気感とか価値観をやっぱり押さえておかないと…

275 :
↑コピペ乙
ただ、これは、キミの音楽とは全く関係ない糞感想に何のプラスにもならんがなw

276 :
糞チョソ


277 :
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱメストニダー
/|         /\   \__________

278 :
>>271
ジジイヲタの唯一の生きている理由だから仕方がない

279 :
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱプレートルチョン
/|         /\   \__________


280 :
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ~~~~~~~~~~~(((~~~~~~~~~~ミミ
|    /  \   ::|
|  /        \  |
|    \    /    |
|\            /|
| |     |    | |
| |     |    | |
|       -_-     :::|
|  ( ーーーーーー ) | < メスト マンセー!
|       ̄ ̄ ̄    :|
 \_________/

281 :
AAウザい

282 :

何このスレ・・・・・・・?変態の溜まり場?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


283 :
捕手

284 :
>>283
猫手に見えた

285 :
やっぱり、バレンホイムとウェルザー=メストでしょ

286 :
>>285
わざとキチガイ呼んでるだろ?w

287 :
モチ、バレンホイムとウェルザー=メストでしょ

288 :
<丶`∀´>バレンホイムとウェルザー=メストは最高ニダ

289 :
バレンホイムとウェルザー=メストが交互に指揮すれば良いよ

290 :
僕は取らない。


291 :
チケット一般販売の抽選結果が送られてきている。
ジルベスターのエントリー、全滅だた。
元日の分はまだ来てない。
なお、抽選で当たった場合は、電子メールは来ずに、いきなり手紙が来る。

292 :
>>291 だが、言葉たらずだった;
↑は、2011年12月31日夜のコンサート、いわゆる“ジルベスター”のチケットの一般販売抽選結果について。
“元日”といっているのは、2012年1月1日の昼の本ちゃん“ニューイヤー・コンサート”のこと。


293 :







294 :







295 :
1989•1992•2008•2010のブルーレイをリリースして下さい。

296 :
うぇるざー=めすと

297 :
ニューイヤーコンサートでNHKのハイビジョンリマスター版再放送があった年を
おしえてもらえんでしょうか?

298 :
>>297
ggrunk

299 :
また再放送があった日時も教えてもらえんでしょうか?

300 :
300

301 :
BSでやってるニューイヤーコンサート・1992が素晴らしい

302 :
指揮者もいないけど、それ以前にVPO自体が世代交代して劣化したからな。

303 :
ヴァレンホーイム

304 :
ウェルザー・ドメスト

305 :

      /三三人三三 \ /)/)
      /  /     \   ノ 00
     / /        \(つ ノ
     | /          |\ \  次こそちんとも大勝利してみせる
     | |  二    二   |⌒\ \
     | ゝ( ●)   (< )  6 )| |> )
     ノ  |          | b / ./
     ( ( ヽ  (__人__)  //\/ 
    )) ) (ヽ、     /   /| |
    (( ((  | ``ー‐'' ´    |  | |
   ( )) )) ゝ ノ        |



306 :
バレンホシュ

307 :
テレビ中継のオープニングって
シャルパンティエのテデウムだったんだね。
古楽うといから今までわからんかったわ。
http://ml.naxos.jp/album/OVC-8075

308 :
>>304>>305
www

309 :
間違えたorz
>>304>>306www

310 :
>>307
マルカントワーヌ・シャルパンティエだね
バロックの有名な作曲家だよ
…学校で流れていたから知っているだけだけど。
総じて羽恋慕医務(バレンボイムを変換してみた)は評価低いね。
南国のバラとかは合っていると思ったけどね。
新年の挨拶が悪かったのかな
ヴェルザーメストは会場の反応がよくなかったね
演奏が上手であってもニューイヤーは盛り上がりが重要だからね

311 :
音だけを聴いていると、87年カラヤンや89年クライバー初回は
ホントに真剣に向き合っているのが良く分かる。

312 :
来年は楽しいニューイヤーコンサートになると良いな。

313 :
C.クライバーのを観て以来まったく観ません。あれ以上の
コンサートは考えられないから。

314 :
大晦日にニューイヤーと同じ曲を聞くなんてどんな感じなんだろ?


315 :
>>313
バレンホイムとウェルザー=メストをお忘れなく。
>>314
確かに。
ジルベスターコンサートもBD化して欲しい。

316 :
>>315
兵隊さん向けの30日はどんな雰囲気なんだろうね?
ボス子の79年LPジャケットが制服だらけだな

317 :
>>316
79年だと生まれてないんで何も知らないです。
スマソ(´・ω・`)

318 :
>>317
右のほうに軍服が座ってるよ
http://www.kakurega-online.com/special/20091202/share/img/lpb010.jpg

319 :
シュトルツ御大によるローカル臭むんむんのニューイヤーを聴きたかった。
自作ばかりでは困るが。

320 :
パレンポイム

321 :
福田一雄

322 :
セックス

323 :
プレートルさんが(・∀・)イイ

324 :
>>313
クライバーがウイーンフィルをふったブラームスの4番は大好きだが、
クライバーのニュー・イヤー・コンサートはたいしたことない。
クライバーは弦はいいが管がぜんぜんダメ。もう本当にぜんぜんダメ。
だから音に華やかさとかふくらみがない。
クライバーのオケの音は高音と低音がなく、中音しかない感じ。多少メタファー的表現だが。
音がモノトーンで薄っぺらい。
結局ベストはプレートル。

325 :
糞同士で比較しても無意味だな。
まぁ糞耳が糞を聞いているんだから問題はないか・・

326 :
プレートル・・・
釣り針が大き過ぎて・・・

327 :
>>324
なにがメタファー的表現だよ。
中卒にもわかるように言ってくれよ。

328 :
記念age

329 :
ボスコのDigital録音79年が一番いい。
DECCAの優秀録音が会場内の空気感を重層的に再現してくれる。

330 :
メタファにもなってねえ

331 :
>>312
やはり2005年と同じくラデツキー行進曲は無しになるんでしょうか・・・・・。
>>292までは日本は平和だったんだなぁ。あと4時間くらいであんな事が起きるとは。
チトしんみり。

332 :
2005年の時も思ったけど、ラデツキー行進曲はやった方がいい。
会場内には、大枚叩いてウィーンまで行って、一生に一度の楽しみだった人もいたかもしれないし。
1999年の来日公演で「ドナウ」がなかったの、未だにショックだもの。あの頃のメンバーで聞いてみたかったなぁ。

333 :
↑勿論1999年は、災害でなかった訳じゃないけどね・・・

334 :
>>331
おお!!
自分のカキコだ!!
被災者ではないが、この暢気なレスの後、数時間して生活が一変してしまった。
なつかしいな。


335 :
ACのポポポポーン動画を見ると(特に60秒バージョン)、
あの時の精神状態と気候が蘇ってくる。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

336 :
仁科親子のガン検診の方がもっとこたえるよ。
直後はこればっかだったからな。


337 :
バレンホイムマダ-??

338 :
ウェルザー=メストマダ-??

339 :
来年の曲目、もう決まってるのか。
ずいぶん早いね。
http://tower.jp/item/3008652

340 :
>>339
10月13日にサントリーホールでチラシ配ってよ。それに曲目載ってた

341 :
8. 悪魔的ダンス(ヨーゼフ・ヘルメスベルガー)

342 :
>>339
今回はSONYがCDを売るんだな。DVDもSONYなんだろうか??
それにしても#CD2で
> 3. バレエ「眠りの森の美女」から「パノラマ」(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
> 4. バレエ「眠りの森の美女」から「ワルツ」(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
というのは、どんな趣旨だろう???

343 :
>>339
ヘルメスベルガーキター
小澤以上の快速演奏希望

344 :
9月か10月位にまずリハーサルやるから、ずっと前に曲決めてるんだろうね
ヤンソンスまた何かやってくれそうな期待がw

345 :
リストやチャイコまできたのに
いまだにレハールがこない件

346 :
差別対象か?

347 :
久しぶりにツィーラーが来て嬉しい限り

348 :
コバケンでお願いします

349 :
冒頭に祖国行進曲を持ってきたのはうまいですね。
ほとんど出オチに近い、パスティッチョ的な曲ではありますが、このコンサートの冒頭にこそふさわしいと思います。
今まで誰もやっていなかったのは意外といえば意外な気もします。

350 :
連投すみません。
見落としてましたが、次のOp.438も同じ意味でナイスな選曲です。

351 :
1989・1992・2008年ニューイヤーのBD化をキボンヌ

352 :
1988年、1994〜1999年のをDVD化して欲しい。

353 :
バレンホイムの再登板はまだですか?

354 :
もうないでしょ

355 :
ウェルザー=メストの再登板はまだですか?

356 :
もうないでしょ

357 :
ティーレマンの登板はまだですか?

358 :
再来年あたりでしょ

359 :
ドイツの芋兄ちゃんのワルツ・・・

360 :
ティーレマンならワルツよりもがちがちのドイツ・マーチのほうが向いているんでわ?

361 :
レヴァインはあるでしょうか?

362 :
100%無いです

363 :
>>361 うわあ ぬるぽだあ

364 :
クライバーさんとプレートルさんが、
一年おきに交互に指揮してくれば良いよ。

365 :
エッシェンバッハはあるでしょうか?

366 :
>>365
99

367 :
>>352
'87〜’11のセット売りならできるかもw
>>363
ガッ
ところでゲルギエフなんか面白いと思いませんか?

368 :
>>367
来日公演で聞いた限りでは、かなり×
小沢より駄目だった。

369 :
↑悲愴は、2日目もチャリティーの日も神演奏だったけどね

370 :
でも、オケとの親密度的にも本人のキャラ的にも
そろそろニューイヤー振りそうな指揮者の筆頭だよね>ゲルギエフ

371 :
ラトル大先生の当番マダー?

372 :
>>371
トイレ掃除当番ですか??
それとも、給食の当番ですか??

373 :
ニューイヤー登場は、ティーレマン、ラトル、ゲルギエフの順かな。
3人ともいずれは来るでしょう。

374 :
その3人は来なくていいよ。ワルツ出来る人呼ばないと。

375 :
デュダメルがマンボを引っさげて登場

376 :
京浜東北線でのみ使える幻のICカード、
GEBOCAに嘔吐チャージ出来ます。

377 :
ヤンソンスの次は誰?
まあ再来年生きている保証はないけどw

378 :


379 :
>377
m

380 :
2000年 リッカルド・ムーティ
2001年 ニコラウス・アーノンクール
2002年 小澤征爾
2003年 ニコラウス・アーノンクール
2004年 リッカルド・ムーティ
2005年 ローリン・マゼール
2006年 マリス・ヤンソンス
2007年 ズービン・メータ
2008年 ジョージ・プレートル
2009年 ダニエル・バレンボイム
2010年 ジョージ・プレートル
2011年 フランツ・ウェルザー=メスト
2012年 マリス・ヤンソンス

381 :
2009と2011がネ申

382 :
2013年はだれ?
ゲルギエフ?


383 :
ゲルギはない。
メストか、日本のテンシュテット。

384 :
ティーレマン

385 :
ティーレマンはドレスデンのジルベスターはサボって大丈夫なのか

386 :
ウェルザー=メストはもう良いです

387 :
>>377 mだとムーティ マゼール、メータあたり?

388 :
ハンガリ仕込みのコバケンでここはひとつ。

389 :
ありえません

390 :
佐渡なんかどう?

391 :
大町陽一郎先生

392 :
ここは千秋真一でしょう。

393 :
珍ポーコー先生の艶舞曲といえよう。

394 :


395 :
エッシェンバッハはいずれ出るだろうな

396 :
ありえません

397 :
ティーレマンはいずれ出るだろうな

398 :
福村芳一もな

399 :
失礼します。新スレです。


ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1321245289/




400 :
>>390
あなただって、まず呼ばれることはないことぐらい百も承知でしょう?

401 :
保守

402 :
age

403 :
age

404 :
楽団員って、本番時でも酒(シャンパン)入ってるんですか?

405 :
>>404
大晦日のこうもりでは、幕間にやってる、と聞いた。

406 :
age

407 :


408 :
大晦日ですね。

409 :
今日は兵隊さん向けだっけ?

410 :
第九オワタ\(^o^)/

411 :
2013年はヴェルザーメストになったのね

412 :
>>411
バレンホイムとウェルザー=メストはだめだって(´・ω・`)

413 :
2014あたりにMTTは?

414 :
ヤンソンスってどことなくプレートルと雰囲気が似ているよな。

415 :
>>414
いや、ネルソンスに似てる

416 :
2012年 (・∀・)イイ
2013年 (´・ω・`)

417 :
ヤンソンスはもう68歳なんだねー
人柄がよさそう

418 :
父アルヴィドのこてこてソヴィエト流儀も懐かしい

419 :
ヤンソンスは若い頃はコワモテ顔の二世指揮者という風情だったが
年取ってから、顔に品性が備わってきて存在感に何ともいえぬ風格が出てきた

420 :
(´_ゝ`)

421 :
>>419
年を取ると人格が顔に表われてくるというので、良い人なのだろう

422 :
>>421
プレートルがまさにそれじゃない

423 :
ウェルザー=メストは歳を重ねてもキモいまんま

424 :
来年メストでしょとんでもない

425 :
エッシェンバッハ〜いつになったら振ってくれるんだ〜〜〜

426 :
↑エッシェンバッハはあの顔でウィーン音楽の真髄を知っている。

427 :
>>303
亀レスだけど
ジョージ・プレートルって
303カキコしたのクラ界の人じゃないね?

428 :
NHKでもジョージ・プレートルとは言わない罠

429 :
英語読みするならジョージ・プレーターだな

430 :
かなり前ブックオフでカルロス・クライバーのDVD千円以下でゲット…
今でも時々聴くが、89年のがベスト。
ニューイヤー関係無しだったら、バイエルン国立歌劇場管弦楽団を振ったブラームス四番
モーツアルト三三番が名演。ホールは学友協会と比べて暗いバー

431 :
427はアンカーミス
>>380

432 :
クライバーは死んでから人気ないよ。

433 :
バレンホイムにやらせろ

434 :


435 :
ノリントンがいいな
もちろんピリオドで、ポルカなんか楽しそう

436 :
例のメンヘラ自演バカがうざい!

437 :
バレバレの自問自答レスで知ったかぶり披露

438 :
自演キチがクラ板から居なくなりますように( ̄人 ̄)

439 :


440 :
ho

441 :
ヴェルザー=メストは面白みが無い

442 :
2011年のメストのCD持ってるが、以外と聴き心地がいい。

443 :
もうすぐだね

444 :
地上波放送まであと23時間くらい?

445 :
重複スレあげるなよw
このスレは落とすの

446 :
スレチかもしれないけど、CDではカラヤンのDG60年代のものを
聴こうと思っている。

447 :
>>425 エッシェンバッハ、今年は定期、歌劇場の「カプリッチョ」、ザルツの
「コシファントゥッテ」を振るからニューイヤーが入ったら全制覇なのにね。

448 :
>>26
オーストリア=ハンガリー帝国って、異人種・異教徒もいたんだがなあ?
そういう養分を首都だけが吸って、世界最高になるのがウィーンらしいところなんだが

449 :
もうバレンボイムとかいいからブリュッヘンとかヘレヴェッヘ辺りでやってほしいね

450 :
アホ近○は消えろ!!!!!躁病

451 :
金玉

452 :
自演とスレ違い荒らしを繰り返す島田幸治

453 :
島田幸治って、某大学准教授の風船先生のこと?

454 :
最近にゅーいゃぁんコンサート指揮者=最高級指揮者のやつ現れないな。
たまにはアイツ暴れないとクラ板寂しいな。

455 :
>>453
自分の事を准教授とか指揮者だと2ちゃん書き込むメンヘラ妄想厨のお前だよ

456 :
島田知ってる。もうリタイアしてる。

457 :
同姓同名がいるから成りすましているんだろうw
しょぼい奴www

458 :
架空オケの首席指揮者だとか調べれば分かる嘘ついてたなお前

459 :
>>454 おまいが荒らしだろwww

マンドリン総合スレッド part 15 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1344499331/
501 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:HjXOijyl
マン
507 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:HjXOijyl
ま、ま
まんぞり
513 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:HjXOijyl
マンゾリ

519 :名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mZXYoFPh
マンぞリンのロリイタ物を観賞したいのですが
よいAVはないですかねぇ
529 :名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mZXYoFPh

535 :名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kjR5YwqH
みなさまのお陰でマンゾリん姫を見つけました。
宮○○帆ちゃんはつるつるじゃ無くゾリゾリなんです。
538 :名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kjR5YwqH
ゾリゾリ
540 :名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kjR5YwqH


まさに変態基地外厨房としかいいようがないなwww

460 :
453=456=メンヘラ島田
クラ板には二度と来ないでね!

461 :
プレートル

462 :
バレンホイムファンクラブ

463 :
バレンホイムwktk

464 :
ネ申曲Kaiser-Walzer

465 :
ニューイヤー・コンサート 2015が楽しみだ。

466 :
2014には期待してないのね
俺もだけどw

467 :
Prosit Neujahr!!!!

468 :
思ってた通りのニューイヤーコンサート2014でした。
来年はズービン・メータ指揮なので、期待せずに(ry

469 :
  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l   / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/  /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |               |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /               'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ                 \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    | '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |
              //\|  ノノ /  'l   ./         //\|  ノノ /  'l   ./
                      ̄ ̄ ̄  ノ                  ̄ ̄ ̄  ノ

470 :
コバケンに振ってもらいたい。

471 :
ニューイヤー・コンサート初登場曲
「マントヒヒの踊り」(ヨーゼフ・ヘルメスベルガー作曲)

472 :
レオンハルト最高!!

473 :
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

474 :
来年は2015

475 :
早く削除しろよ!ここ!

476 :
何でここを使わないんだ?

477 :
2017年の指揮者はプレートルさん

478 :
まだ生きてるの?

479 :
まだ生きてるの?

480 :
まだ生きてるの?

481 :
>>477
そうあって欲しい

482 :
1989・1992・2008のブルーレイを発売してください。

483 :
1989が最高!!!!

484 :
去年末のN響第九を指揮したパーヴォ・ヤルヴィさんにニューイヤーコンサートを指揮して欲しい。

485 :
ゾンビになって指揮してほしいと

486 :
しろよボケ!

487 :
誰だよ!そいつ

488 :
今までで最高のニューイヤーコンサートって何年のですか?

489 :
ほす

490 :
>>488
クライバーさんとプレートルさんの年

491 :
クライバーのは録音悪い
曲目もいまいち

492 :
>>491
ウェルザー=メスト乙

493 :
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

494 :
保守

495 :
(^_^.)

496 :
保守

497 :
ほす

498 :
あけおめ

499 :
【本名は】金聖響 Part 14【金寿学 キムスハ】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1516374970/

50万貸してくれへんか
10日後に利子つけて返すけん

500 :
メスト

501 :
もう桜散っちゃったな〜

502 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

62215

503 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

AXI

504 :
>>501
そだね

505 :
>>1
語らんかい

506 :
ho

507 :
メストいいよね

508 :
最近どうよ

509 :
小林 洋子
https://www.facebook.com/yoko.kobayashi.140
中国共産党工作部 個別撃破が任務

510 :2020/05/11
倉田 郁雄
https://www.facebook.com/ikuo.kurata
反戦平和という偽善中国共産党工作部 日本弱体化反日活動工作員

ジェシー ノーマン死去
【肛門】Ayasa【盗撮】 Part.4
ブルックナー vs マーラー
CDの経年劣化
【LFJ】ラ・フォル・ジュルネ Part18【TOKYO】
ブルックナー 交響曲第6番イ長調
◇◇ アルフレッド・ブレンデル part2 ◇◇
生まれて初めて好きになった曲って何だった?
名曲名盤の書籍を評論するスレPart2
関西のホールでのマナー・booを考えるスレ 7
--------------------
【PSO2】非エキの言い訳長い
【ライトチカチカ 屈伸】Dead by daylight 晒しスレpart 13【ケバブ 切断】
【Valor HD】バローグループ 3歳
育児している奥様8133
覗き魔と集団ストーカー
嫁さんのインテリアセンスが怖い
何故、日本の音楽はK-POPのように世界に広まらないのか?
【熊本市教育委員会】新型肺炎、感染者が確認されたら2週間休校とすることを決め各学校長に通知 ※25日から適用
アコースティックエンジニアリング被害者の会
OLYMPUS PEN-F Part9
ベストアーティスト スティング 感想
【お知らせ】女優『相笠萌』さんが出演する舞台『雷ヶ丘に雪が降る』顔合わせ・台本読み合わせ&記者会見の様子を独占レポ
SOUND VOLTEX 上級者スレ 32
|□_□| ロボットヴォイス |■_■|
【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ379
第2次世界大戦の戦闘機のRC持ってる人集まれ
天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!109発目
■■速報@ゲーハー板 ver.48134■■
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part5
【沖縄】翁長雄志知事が死去、67歳 がんが肝臓にも転移
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼