TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【合唱】兵庫の合唱事情【大国】
合唱人の楽典
おまいらの合唱歴を語れ
合唱曲を作っている人どうしで語り合うスレ
ベルカント唱法@合唱板
合唱王国(笑)
宮城県の合唱
【ぶっちゃけ】世界合唱の祭典 京都スレ【どうよ】
【ア・カペラ】木下牧子の合唱曲【ピアノ付き】
@@秋田県の合唱@@

【平均律】合唱における和声学【純正律】


1 :2008/12/19 〜 最終レス :2019/05/25
 某スレで話題が出たので立ててみた。


2 :
>>1
スレ立て乙!
楽々2ゲット

3 :
>>2 が!!
 ∩
 |∧∧∩
 (  )|
 丿  ノ
〜  つ
 し~

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オレの>>2 がぁぁあ!!
 |‖ ガリ
 |‖   ガリ
 ∩  |‖
 |∧∧|‖
 (TДT∩
 丿  ノ
〜  つ
 し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :
かなり認知度の低いこんなスレが、4年前からあったりして
合唱人の楽典
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/chorus/1123430158
そこですら過疎るんだから、和声学にテーマを絞ったここはもっと過疎りそうだが

5 :
>>4
実はここ、「絶対音感、相対音感。」というスレッドで音律の話がやたら出るから、その隔離スレとして立てられたものだったりする。
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/chorus/1120888211/
ところが、スレタイの案として「和声学」という単語を入れた奴がいて(上記スレの913)、ここを立てた奴がその案を採用しちゃったんだな。
出来ることなら、ここは放置プレイで即死させて適切なスレタイで立て直したいんだけど、俺tatesugi規制中なので駄目なのが残念。

6 :
>>5
んじゃ君は、どんなスレタイだったらいいの?

7 :
>>6
純正律 vs. 平均律
【平均律】合唱における音律【純正律】
以上のいずれか。

和声の話をするなら、>>4に貼られているスレッドが適切だろうと思う。
もしくは「合唱曲を作っている人どうしで語り合うスレ」。
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/chorus/1119771290/

8 :
っていうか、いわゆる音楽理論、楽典を扱う
「楽典スレ」を再活用することはイヤなのか?
音律で騒いでいる奴とやらが飽きていなくなれば
そこで終わりだろ?

9 :
なんで楽典なんだよ。
楽典の中で和声についてかかれているのは1割もない。
音楽用の代表的な本といえば、別に「和声学」ってのがあるじゃないか。
和声の話をするのに楽典を持ち出す方がおかしいよ。
まあ、さらに「対位法」とかもあるから、それだけでもひとつ話題ができる。

10 :
ここは
スレタイを論じるスレなんだ

11 :
…いや、スレタイと議論の中身にこだわって
確実に過疎化するスレをわざわざ立てるの
バカバカしいじゃん?
ちなみに即死はもう無理だろうな。

12 :
絶対音感相対音感スレで延々と和音について語ることの方がもっとばかばかしいと
思うんだが。

13 :
合唱に和音はつきものだが

14 :
なんだ、向こうで書いているNHK氏だね。
合唱に和音はつきもの。だったらこっちで語れば良い。
すくなくとも、「絶対音感」とか「相対音感」というスレタイには適していないよ。

15 :
>>9
その前に、平均律や純正律のどこが和声学なのやら。

16 :
>>15
おれは和声学でいいと思うけどね。
少なくとも絶対音感よりは

17 :
和声について無知だったり誤解してたりする合唱人、結構いるんだな。
和声っつーのは、音楽理論の中でも作曲の際「ある和音に続けて配置できる和音」についての約束事をまとめたもの。
たとえば「トニックとなりうるのはこの和音」「並行5度進行はダメ」「バスが第5音を担当するのは○○な場合だけ」など。
作曲・編曲するときとか指揮者として楽曲をアナリーゼするときとかには役立つが、演奏する場合のハモらせ方とは無関係。
>>16
そんなわけで、平均律や純正律は、和声とはまったくの別物。音感がどうこう以上に次元が違う。
端的に言うと、ある和音を平均律で演奏しようが純正律で演奏しようが、その和音の役割がトニックからドミナントへ変わるわけではない。
>>9
楽典は音楽理論の基礎部分。和声と重なる部分もある。実際、楽典の本の中には和声の初歩について書いたものも若干ながら存在する。
(和声の記載のない楽典の本が多いのは、ページ数を食うことや、演奏家には譜面の読み方のほうが重要度が高いことなどが理由かと)

18 :
ほうほう
コード進行の理論みたいなものか

19 :
>>17
ようするに単にスレタイが適切でないってことでしょ? 俺だったら、こうするかな?
【平均律】ハーモニーについて語ろう【純正律】


20 :
>>19
そうだけど、「要するに」にあたるところは既に>>5>>7で書いてる。17に書いたのは、和声という単語が不適切な理由説明。
>>18
7〜8割方その通り。
他、和声はもともと作曲の約束事である以上、各声部の進行についてもいろいろと禁止事項や制約が設けられている。

21 :
スレタイの話はもういいじゃん。
>>1はなんの話をしたいんだ?

22 :
なんでもいいんだよ
あんまり細かいことを言ってもなあ

23 :
和声学は主としてコード進行を学ぶものだが、それ以前の単独の和音もちゃんと議論
しているはず。だから、和音とかハーモニーとかもここで話せば良いんだよ。
いまだにスレタイとかの話ばかりして少しも中身が伴っていないことの方が問題。
絶対音感スレで和音について語る人は、早くこっち来るべきだよ。ちゃんと誘導も
してあるんだから。

24 :
絶対音感すれってのは
持ってます持ってませんだけを話すところなのか?


25 :
誰か>>7>>19のスレタイで音律スレッドを立て直してください、お願いします。自分がやりたいところだけどtatesugiで蹴られるので。
>>23
あっちでスレ違いのことを書き続けて当スレが立つ原因になった奴(sageを知らない & 1行あき)も来てるんだけどね。

26 :
すれが増えていいではないか

27 :
>>17
喪毎、それはほんの一部、現代的な言葉では
コード進行という。
歌謡曲やジャズのメロディー譜についてるコード・ネームは
便利だよな。メロディーの音見てコードネーム見れば
合唱の譜面無くてもハモらせることが出来る。
「合唱における和製学」なんて
基本的にクラでもジャズでも合唱でも和声の理論は大差無い。
数年前山下洋輔が講師になって教育TVでジャズ講座やってたけど
山下によるとランニング・ベースの音の作り方の理論を
応用するとバッハの曲の通奏低音と同じだ。
今からでも遅くないから
スレタイ変えて貰え。

28 :
絶対音感とハーモニーはそれほど不快関係は名井。
音楽と音律のシロートが議論に口を挟むから
こういうデタラメなスレッドができる。
早くスレタイ変えれ(-_-メ)

29 :
>>19
> 【平均律】ハーモニーについて語ろう【純正律】
そのスレタイにしたら、合唱連盟が出している雑誌「ハーモニー」のスレと勘違いされるかもな。

30 :
>>28
スレタイ変えろって人にいうくらいだったら、自分で新しくスレ立てれば?
こっちはそのうち見捨てられるだろうから。

31 :
>>29
季刊誌ハーモニーについて
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/chorus/1121268496/

32 :
次のスレタイは
【平均律】合唱をきれいにハモらせるには【純正律】

33 :
よし、じゃあ1000目指して埋めるぞ

34 :
>>27
「並行5度進行はダメ」「バスが第5音を担当するのは○○な場合だけ」などの約束事は、コード進行とは違う側面だよ。>>20にも書いたが。

35 :
>>34
そうかなあ
最近のコード進行は柔軟になんでもありになったが
保守的な人達は、同じようなことを言っている
つまり、人間の感覚というのは昔も今も同じ

36 :
>>34
修正
保守的な曲作りするときには、君と同じようなことを言っている
つまり、人間の感覚というのは昔も今も同じ


37 :
キチ

38 :
>>35-36
そうかなあとか疑う前に、和声学の教科書に目を通してみろ。
(図書館で借りるとか本屋・楽譜屋で立ち読みするとかでかまわん)
約束事や禁じ手の多さに驚くぞ。まさに雁字搦め。
「保守的」な合唱曲は、音楽大学の和声の授業で教わった和声学のルールに従って書かれているというだけのこと。

39 :
本来の「和声学」だって合唱や合唱曲の作曲には必要不可欠なんだから、
このスレはそのまま使えばいいじゃん。
ハーモニーとかについては新スレにまかせるとして。

40 :
>約束事や禁じ手の多さに驚くぞ。まさに雁字搦め。
そんなのに飽きて、禁じ手を使うようになっているよ
ジャズ、ポップミュージックは

41 :
ちゃんと和声学を勉強した人が、あえて禁じ手を破るのはアリだと思うんだが、
勉強してない人が禁じ手を破るのはちょっとなあと思う

42 :
>>40
ふつう、断りなく「和声学」というと、それは西洋古典音楽(クラシック)およびその延長線上にある音楽を作曲するための和声をさす。
ジャズやポップスなどのポピュラー音楽の和声については「ポピュラー和声」みたいな前置きがつく。
「並行5度進行はダメ」「バスが第5音を担当するのは○○な場合だけ」みたいなのは、
クラシックおよびその延長線上にある音楽を作曲するための和声だけ存在する約束事。
ポピュラー音楽の和声はコードネーム関係が主。
そして、合唱は「クラシックおよびその延長線上にある音楽」に属する部分が多いということもあり、
合唱曲の作曲については和声上の声部進行に関するルールに縛られる部分が多いのさ。
>>41
ちょっとなあって、Dとやらのことか。

43 :
ホーンアレンジなんか、柔軟にやっている
テンションなんか、どんどん拡大解釈していれまくり
ドミナントでは、これはもう自由な発想でなんでもありだな
和音の最低音を何にするかは悩ましいことではあるが
聴いておかしくなければOKという、すばらしい判断基準がある
ビッグバンドでは、ある人達からみれば不協和音なんだろう
クラシックでも、最近の作曲家はなんでもありみたいだけど
現代音楽というのかな

44 :
古典派からロマン派への橋渡しをした
ベートーベンという天才鬼才は交響曲第一番ハ長調で
最初にC7の和音を鳴らした。
つまり和声学の禁じ手を使って当時の人々を
驚かせた。
そして集大成の第九では長調短調の判断不可能な
空虚な完全5度を鳴らして又々当時の人々を
驚かせた。これは
>「バスが第5音を担当するのは○○な場合だけ」
なんていう約束事も反古にするものだ。
孫悟空が?斗雲(きんとうん)に乗っても
御釈迦様の手の中から飛び出すことが出来なかったように
ジャズもポップスもベートーベンの掌中から
離脱することは出来ないのだ。

45 :
>>42
> ふつう、断りなく「和声学」というと、それは西洋古典音楽(クラシック)およびその延長線上にある音楽を作曲するための和声をさす。
> ジャズやポップスなどのポピュラー音楽の和声については「ポピュラー和声」みたいな前置きがつく。
ずいぶん頭が固いんだね。
昔はそんなかんじだったけど、今は「和声学」と書いてある本でも、
普通にコードネームとかで解説したのもあるよ。

46 :
>ジャズもポップスもベートーベンの掌中から離脱することは出来ないのだ。
そうかい
フリージャズという大発明が20世紀にあったぞ


47 :
合唱板

48 :
フリージャズオペラといのもあったな

49 :
民族音楽のモードを取り入れて
ブルースやモード奏法もできたな

50 :
だいたい、今ではコード理論なんてのにこだわっている奏者や作曲家は少なくて
なんでもありに近いね。聴いておかしくなければいい
それはさておき、コーラスグループなら、とりあえずこれでも聴いてみたら
http://jp.youtube.com/watch?v=Q1nj6Yla_Vg

51 :
>>44
>最初にC7の和音を鳴らした。
だれでも知っていた響だったのに、大物で初めて使っただけのことだろうな
ようするに、長調の音階にない音を使ったということだな、もう少しがんばって
C△7、♯11  Gb9、b13    なんてのを使ってくれていると、もっと感動するのに

52 :
バードランドは名曲だね。最初にアース・ウィンド・アンド・ファイアーがやってから
もう三十年くらいになるんじゃね? いまだに衰えない人気で、既に
「スタンダード」になりつつあるね。

53 :
>>52
最初に ウェザー・リポートがやったんだよ
インストルメンタルで

54 :
>>53
あ、そうだった。ザヴィヌルだったね。スマソ。宇宙のファンタジーと勘違いしていた。
某アルバムに両方収録されているので。
いずれにせよ、そろそろ30年だね。

55 :
ピアノの即興演奏(improvisation)はベートーベンの得意技だった。
つまりベートーベンはジャズピアノの天才w
Ex. PConNo2 3rd movement
//www.h2.dion.ne.jp/~kikukohp/campanella.3.html
ドビュッシー「子供の領分 ゴリウォークのケーク・ウォーク」
なんてのはラグタイムを下敷きにしてるだろ。

モード奏法なんて大バッハが
イオリアモード、ドーリアンモードなんてのやってのけたw
トッカータとフーガ ニ短調なんてんのはドーリアンモード。
以下Wikiより引用
長旋法に属するもの
* Ionian (アイオニアン)
* Lydian (リディアン)
* Mixolydian(ミクソリディアン)
短旋法に属するもの
* Dorian(ドリアン)
* Aeolian(エオリアン)
* Phrygian(フリジアン)
* Locrian(ロクリアン)

56 :
しかし、合唱好きの中にはマントラを評価しない人がけっこういるよね。
すごい実力のグループなのに。

57 :
このスレは合唱と関係ないからだよ。

58 :
>>45
コードネームを和声(クラシック系音楽の機能和声)の教科書で扱うようになったのは、
和音の種類を簡潔に伝える符丁として便利だからというのも一つかと。
>>51
どんなサウンドが「聴いておかしくない」かは、時代性に左右される部分もある。
ベートーヴェンの当時はC7始まりというだけで奇異な響きとして騒がれたんだ。
そこらへんをわきまえた上でものを言ってくれ。
>>56
というか、ポップス畑のヴォイス・アンサンブルそのものが、日本の合唱界では傍流扱いだから。

59 :
>つまりベートーベンはジャズピアノの天才w
ジャズのことを何も知らないようだね。かわいそうに
リズムについては何ものべていない。
>モード奏法なんて大バッハが
民族音楽特有のモードを何もしらないようだ
かわいそうに。アラビア、インドあたりの音楽もきいてみな
だいたい、バッハなんてのは眠いだけ。西ヨーロッパは文明として一番遅れていた地域だ
それ以前のイスラム圏の文明、中国の文明をしらないようでは
クラシックは単純単調な音楽なんだよ

>ベートーヴェンの当時はC7始まりというだけで奇異な響きとして騒がれたんだ。
だから単調なサウンドしかない。そんなことで騒ぐのもアホだ


60 :
>>55
Wikiから旋律のコピペ ご苦労なことだな
ところで  ディミニッシュ、コンビネーションオブディミニッシュ、ホールトーン、オルタード、というスケールは知らないのかなあ
       チロリアンやレズビアンというスケールも忘れるなよ
それに、マカームをWikiで調べてみろ。たくさんあって覚えきれないぞ
バッハは眠くなる。あれ子守歌なんだろ

61 :
長い薀蓄のほうが眠くなる。

62 :
お互い寝ようぜ
マカームをマタ〜〜リとウードで弾くと、気持ちよく眠れるぜ
それにして、ここの板にいるヤツらは、知識はなく頭は固く かわいそうにねえ

63 :
ベートーベンってのもなにやら大げさだったり、妙にセンチだったり、顔が鬼瓦だったり
モーツァルトは、なかなかいけているな。下品なギャグも好きだぜ。
なんだか、売れないバンドマンみたいでね
ところで、ムードインディゴ、ソフィスティケイテッド・レイディ、ムードインディゴ、ロッッキン・イン・リズムを作曲したエリントンや
ジミ・ヘンドリックスのアメリカ国歌の演奏を聴いて意味なさいよ
ベートーベンよりハイになれる

64 :
ムードインディゴ
3声でハモってみたらいいよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=pP6R-My1Ngo&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=GohBkHaHap8

65 :
いろいろと批判のあるスレだが、それでも最初から
こんなに盛況なら結果オーライだな

66 :
クソスレも竹縄

67 :
>>59
>リズムについては何ものべていない
ここはハーモニースレ。リズムは擦れ違い。
擦れ違いついでにひとつふたつ教えて野郎。
昔グループサウンズが流行ったが
GSのバスドラのリズムはベートーベンが
第九の第4楽章第164小節目以降で既に使っている。
4/4拍子ドンツドドンドン(ツは八分休符、ドは八分音符)
ジャズのSwingの典型的なリズムも第九の第4楽章543小節目以降に
その雛型がある。ティンパニのリズム聴いてみろ。
6/8拍子ドーンドードドーンドード
(ドーンは付点四分音符)(ドーは四分音符)(ドは八分音符)
6/8拍子というのは2拍子系のリズムで
2/4拍子の4分音符を3連符に分けるのと同じだ。
アンティシペーションも二重フーガの合唱テナーとテナートロンボーンが
685小節から後で1/3拍前のめりをやってるよ。
典型的なswingのノリだな。
第九はジャズの素質がないと演奏できないし歌えないよwww
この際ジャズメンも第九のオーケストラスコア買え
2000円も出せば手に入る。

68 :
>>69
おいおい、どこまで悲しいやつなんだ。ベトのリズムなんかクソだろ
Swing、別名4ビートというリズムが作り出す、グルーブが命だ
ついでに、シャッフル、ファンク、ストンプなんかも調べてみろよ
>ジャズのSwingの典型的なリズムも第九の第4楽章543小節目以降に
>その雛型がある。ティンパニのリズム聴いてみろ。
偶然というヤツだし、あの複雑なグルーブが出ていない。
6/8のようにきちんと割り切れないんだよ。悲しくなるくらいに耳が悪い。
昔のグループサウンズのリズムなんか、白人と日本人のダサダサ乗りだろ
ウィーンのニューイヤーコンサートのワルツも眠くてたまらん
ハーモニーにしても、純正律だの平均律だのとは違う世界の音だ

>>64 これを100万回聴けよ  なんて音痴なやつなんだ

69 :
>この際ジャズメンも第九のオーケストラスコア買え
ときどき、クラをやるジャズ奏者がいるが、やめとけよ
逆に、クラがジャズの曲をやると、もうお笑いにしか聞えない
違う世界の音楽だな。中学一年生がしゃべる英会話と同じ。
それにして、ベトおたは、こんなに気持ち悪いのかい

70 :
>>67
耳に自信があるなら、 >>64 の音を全部譜面にして解析してみろよ
全員の音が重なっているところは、なんとか譜面にしても正直なところ俺には自信がない。
こういうのを譜面にできるヤツがいて、譜面を売っているが、すごいと尊敬するわ


71 :
>>67
>2/4拍子の4分音符を3連符に分けるのと同じだ。
これは致命的に恥ずかしい。
Swingの典型的なリズムを3連符で語るとわね
3連符なんかでは Swing できないよ、げらげら

72 :
連投厨、執事厨、汚やじ厨、3人並んでコサックダンス

73 :
ひまつぶしなんだ、ちょっと訳ありでな
しかし、ジャズを知ったつもりのベト中毒。何か勘違いしてるんではないか
第9 なあ、いろんなヤツがいろいろやっているが
どうでもいいよあんな曲、単調であきてしまうもん
大げさに100人ぐらいで合唱するのも恥ずかしいぜ

74 :
>>73
>大げさに100人ぐらいで合唱
バカ目www
喪毎第九のポスターさえ見たこと無いだろう。
100という字にそれが現われている。

75 :
>ウィーンのニューイヤーコンサートのワルツ
ウィンナ・ワルツの三拍子にはスウィングと似た
独特のグルーブ感がある。
1拍目が短く、2拍目が幾分長い。
これはウィーン人の演奏と
日本人イギリス人フランス人アメリカ人の演奏とはノリが全然違う。

76 :
>それにして、ベトおたは
喪毎、日本語が不自由な留学生かい。
在日でももうちょっとマシな日本語打ちこむぞ。

77 :
>>72

78 :
せめて合唱に関する議論してくれ

79 :
>>75
ははは 釣れた
>ウィンナ・ワルツの三拍子にはスウィングと似た 独特のグルーブ感がある。
>1拍目が短く、2拍目が幾分長い。

もちろん、リズムの割かたは均等ではない。 
音楽は繊細できまりもないし、ベートーベンごときが何をできたのかということさ
第9もうんざり眠い、バッハも眠い


80 :
>>78
合唱の前に
さまざまなハーモニーを聴いておいたら

81 :
ひどいスレ

82 :
合唱の前に  合掌


83 :
そもそも、クラシックの合掌というのは教会での宗教バックミュージックだ
だから、やたらと重くて単純に重々しく響く和音しかない
教会という天井の高い石造りの建物の中でユニゾンを歌うと倍音が響いて聞える
ドとオクターブ上のドを正確に合掌すれば、何となく ソ が聞えてくる
だから、ただただひたすらに、単純に美しくハーモニーを求めていればいいと思うよ

84 :
ジャズ、歌謡曲の伴奏に必須のトロンボーンは
協会音楽で重用された。自由に音程がとれて
純正調のハーモニーを作るのに都合がいいから。

85 :
>>79
>もちろん、リズムの割かたは均等ではない。
拍子とリズムを混同してる事典で
失格

86 :
クラッシクじゃないゴスペルの合従も
教会音楽。
ルイ・アームストロングなどが
教会の外(酒場、賭博場)で教会音楽「聖者の行進」を
演奏して教会や信徒から喧々囂々の非難を浴びた。

87 :
>>84
Tuba mirum spargens sonum
という言葉の方が先
キリスト教ではTubaは神聖な楽器とされている
スレ違いだが

88 :
>>87
次にトロンボーンが出てくるのはどこ?

89 :
>>87
なに言ってんだ?お前

90 :
対話不能スレ

91 :
>>85
>拍子とリズムを混同してる事典で
グルーブについて抜け落ちているので 相手にならない 失格

92 :
>>86
>ルイ・アームストロングなどが 教会の外(酒場、賭博場)で教会音楽「聖者の行進」を
>演奏して教会や信徒から喧々囂々の非難を浴びた。
そうなの、でもおかげで、世界中の人が聖者の行進を知っている
いいではないか


93 :
糞スレはまだまだ続くよ!

94 :
結局、和声は関係ないな。

95 :
聖書に出てくるTubaはラッパ一般(角笛とか)。
今の低音チューバとは関係無い。

96 :
彼女のアソコをテュパテュパしたい

97 :
テュパテュパすると  合唱がうまくなりますか

98 :
女にソプラノの声を出させるのが上手くなります。

99 :
テュパテュパしてピチャピチャして
パコンパコンしているか

100 :
リズム感もよくなりそうだし
二人のハーモニーも上達するだろう

101 :
渚のシンドバッドのイントロだけは巧くなるよなw

102 :
ああ、あの足がつりそうなヤツ

103 :
>>101
「らーらーらーららら らーらーらー」のどこがハーモニーじゃ…
などと半分勘違い

104 :
>>103
それは「勝手にシンドバット」でサザンの曲。
「渚のシンドバット」はピンクレディのヒット曲。

105 :
>>104
なぜ>>103に「半分勘違い」と書いているか、わかってないでしょ。
承知の上でかましてるボケなんだよ。
どっちにしろ「シンドバット」ではない。>>101と103は正しく書いてるのに。

106 :
ワギナのチンコR が正しいタイトルだよ

107 :
>>105
> なぜ>>103に「半分勘違い」と書いているか、わかってないでしょ。
> 承知の上でかましてるボケなんだよ。
はあ? そんなこと分かっているから、敢えてヤボを承知で説明しているんだが・・・・。

108 :
一体何のスレ

109 :
二人の共同作業 がテーマ

110 :
渚のシンドバッドのイントロもユニゾンじゃなかったっけ?
>>107
狙ってのボケってことが本当に分かってるなら、解説を加えるのは誰か誤解した奴が現れてからにすべし。
でなければ解説でなく、「ちょ、それサザンオールスターズw」みたいなツッコミとして書くとか。

111 :
一体何

112 :
スレタイに忠実でなくても100まですぐに進むってことはわかった

113 :
>>112
ちょっと違う。
「スレタイに忠実ではないgdgdの方がよほどよく進む」
っちゅうこと。卓ゲのダードスレのような感じ。

114 :
gdgdってなに?

115 :
グダグダ

116 :
年末だから忙しいのか?
急に書き込みが少なくなったな。

117 :
http://gakki.sblo.jp/

118 :
>>116
飽 き た ん だ ろ

119 :
きょう正月二日は琴始めの日。
夕べ見た夢が初夢
2日の朝に初風呂に入り
トトロ汁もとい、とろろ汁を焚きたての飯にかけて食べる。
書き初めして筆卸
姫始め(初H)も今日だ。
オナニーも今日から解禁。
合唱ナカーマが集まってハモり初めもおk。

120 :
>合唱ナカーマが集まってハモり初めもおk。
乱交のことですか

121 :
平均律は2の12乗根の比率なんだよね。1.06に近い?
だれか正確な数値教えて。

122 :
>>121
1.00000000000000 その音自身
1.05946309435930 半音上
1.12246204830937 1音上
1.18920711500272 1音半上
1.25992104989487 2音上
1.33483985417003 2音半上
1.41421356237310 3音上
1.49830707687668 3音半上
1.58740105196820 4音上
1.68179283050743 4音半上
1.78179743628068 5音上
1.88774862536339 5音半上
2.00000000000000 オク上

123 :
>>122
なんだ、その>3音半上
ってのはw
トライトーン+半音の津森かw
「1音」の解釈が2通りあるから喪舞書き方は不正確。
事故中だな。
完全5℃とか7半音とか書けよ。

124 :
補足すると
純正律で「大全音」とか「小全音」という言葉はあるが
「大1音」なんて言葉は無い。

125 :
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん オプーナ ボクおな おしりふきウォーマー 波動情報水 エイジオブエンパイヤ 在日朝鮮人
エヴァンゲリオン 民明書房 14型テレビ VHSモノラルビデオ テレビアニメ

126 :
>>123
何をそんなに必死になってるんだ?

127 :
どうも合唱スレはへんに荒れるな

128 :
>>120
乱交できるほど親密になりたい。

129 :
>>123
津森、事故中、完全5℃とか使うくせに
他人には口出すのな
>>122 の書き方で3音半上と言われて完全5度上は連想しにくいけど
わざわざ文句言うほどじゃないだろ

130 :
トライトーンって、アカペラのアンサンブルグループだよね?
日本版マンハッタントランスファーというか


131 :
英語でいえば、トライトーン、ドミナント、サブドミナント、ダイアトニック、ルート
なんて言葉が出てくるのよ

132 :
3音半上と完全5度上は全く違う概念を表わしている。
2chでは「津森、事故中、完全5℃」などの
万葉仮名(意味を無視して同音語を使う流儀)に
突っ込みを射れるのは無粋なんだよ。
日本最古の古典の万葉集には「行く」の代わりに
「逝く」という字が使ってある。
2ch用語の「逝って吉」なども万葉集という古典の
用字法を踏襲している由緒ある当て字なのだよ。
//www.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp/cgi-bin/MANYOU/manyou2.cgi?01/0020
上記頁の謌で「武良前野逝」は文部科学省推薦の
書き方をすると「紫野行き」となる。

133 :
なんかひとりでコーフンしている人がいるね。
この人こそ「事故中」なんだろうな

134 :
去年NHKBS肺ビジョンで放送した「日めくり万葉集」が
今日から教育TVで再放送。

135 :
「もれ」とか「希ガス」とか、2CHでよく知られた言い回しならともかく、
津守、事故中、完全5℃とか「肺ビジョン」なんて、わざと使うのはみっともないよね。

136 :
音楽知らない2chねラ−が「完全五度」なんて一生書かないだろなw

137 :
2ちゃんねるねらー?

138 :
言葉の上げ足取りが増えて
やっと2chらしくなったなw
2chはこうでなくっちゃ。

139 :
揚げ足

140 :
>>138
見事揚げ足を取らせたなw

141 :
鶏の揚げ脚 ひとつ150円www

142 :
おれは チン上げしたい

143 :
仕事があるだけでも喜べ

144 :
揚げ物ばっかり食べてると
メタボ→糖尿病→インポ
でチン上げ出来なくなるw

145 :
おれは
刺身が大好き

146 :
メタボ予防には刺身と大根、葱だな

147 :
ベートーヴェンの人の話をもっと聞きたい

148 :
マグロは嫌いだおっお(^ω^)

149 :
絶対音感スレに昔いた者だけどこんなクソスレがあったとは知らなかった
ここの2ちゃん用語古臭さ過ぎて気に入った

150 :
合唱オタが音楽を語るとか笑えるww

151 :
>>150
出張ご苦労様です

152 :
ぶりぶりセックス

153 :
今日は町内の人の葬式に逝った。
坊さんが五人で、読経のハーモニーはドミソの長三和音だった。
ドファラの転回形でも良かったのにドミソだった。
葬式だからラドミの短三和音のほうが雰囲気に合ってるのにと思った。

154 :
坊さんはそこまで考えてねえよ。

155 :
もちろん純正三度・五度だったんだろうな

156 :
いや、2セントだけずれていた。

157 :
2セントだけずらすのは却って難しい

158 :
気付かずに結果的にずれるだけならむずかしいとかいう問題じゃないだろ。

159 :
2セントなんてビブラートの範囲内

160 :
確かに「範囲内」ではあるが、一般的なビブラートはもっと範囲が広いよ。

161 :
>>160
本松点灯
ビブラートの定義を議論してるわけじゃないから
そこんとこよくわきまえろ

162 :
いまごろ言うなんて恥ずかしいヤツだな。

163 :
>>162
オマイはめったにカキコしたことないシアワセものだろ
おれなんかカキコ規制の巻き添えで書きたい時に書けないんだから
「いまごろ」とか「レスが遅い」なんてのは2chではタブーだぜ

164 :
そんな人にp2
pinkだと規制されてるけど

165 :
>>153
ドミソが明るくラドミが暗く悲しいという概念は遠い西洋から入ってきた文化ですので、お坊さんに問うのはナンセンスでございます。
この場合、お坊さんたちは自然倍音列中の第4・5・6倍音を増幅させていたと思われるので、純正の三和音だった可能性が高うございます。
と、今頃規制解除に気付いたので書き込ませていただきます。

166 :
>>165
訂正
三和音 => 長三和音

167 :
ふふふ誰も見てないうちに書き込み。
そもそも合唱で純正律を語ろうとすることがナンセンスなのです。歌唱こそ自由に音律を変えられるツールかと思いきや、今の世の中平均律で溢れているため、現代人のソルフェージュはほぼ平均律の呪縛から逃れることはできなくなってしまっています。
今のほとんどの作曲は平均律による五度圏遊びがほとんどで、曲を美しく響かせているのは、作曲家でなく、合唱人のような純正な音程に敏感な人々のお陰なのです。
合唱人は、実際は平均律の旋律線をもとに純正な音程を重ねて、あたかも純正律等で演奏してるように聴かせるのが得意な人達なのです。

168 :
合唱人さんって凄い人だったんだな

169 :
必死で純正にしようとしているとき、
「あれ、何のためにこんなことしてんだ?」
ってなる。

170 :
久々にこの動画で吹いた
3種類の調律聞き比べ(平均律・純正律・キルンベルガー)
http://www.youtube.com/watch?v=fx3PwP6UP5s
「うなり」を「うねり」と書いてるわ、ほとんど基音しかないsin波で平均律と純正律を比べてるわ、
教育関係で有用なソフトとしての需要がありそうとかコメントしているのがいるわ・・・。
サンプルでCDECの順に鳴らして1オクターブあがる和音を使っている。
この場合、12平均律だとCの5倍音とEの4倍音がうなるのが濁る主な原因と考えられるけど
sin波だとすべての倍音の音量が基音に比べて圧倒的に小さいから聞こえやしない。
聞こえないものは音感にひっかかりようがない。
なのに「平均律のほうは不安定な感じがする」とか、「純正律はすっきりしてる」とか笑いがとまらない。
せめてピアノ、特にオルガンなら顕著にわかるというのに。

171 :
専門用語や理屈の前に、ここで鳴らされている音に耳を傾けていますか?
例えば、sin波だけでも純正な長三和音が特有の響きになっているのを聴きましたか?
感じ取れていますか?
感じ取ろうとしていますか?
私は寧ろ、sin波にしたからこそ本質が引き出されたと思います。

172 :
>>170
その人のsin波はそもそも純粋なsin波じゃなくて、はじめからトレモロがかかったみたいに音量が上下してるね。
そういうこともあって純粋なsin波よりはまだ倍音がある。
だから7度の音を足してC7にしたほうはまだなんとかなっている印象。
>>171
ピアノとオルガンならわかるって書いてあるのに、感じ取ろうとしているかってどういうこっちゃねん。

173 :
sin波でも感じ取れるのにあなたは感じ取ろうとしていないのか感じ取れないのかというこっちゃねん。

174 :
プレゼン下手な印象の動画だった。
正弦波しか鳴らさないのは、波の説明がこの人には最重要なんだろうな。

175 :
>>1
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・
KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組・芸能人・2ちゃんねる・みんなの党・
民主党・フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・女子アナ・男子アナ・記者・解説者)、乙。

176 :
あげ

177 :


178 :
過疎スレのようだが・・・
合唱の楽譜って、たいてい4パート+伴奏もひとつに書いてあるから、
調性とか和声は理解しやすいんだよね。
それに比して、オケや吹奏楽の楽譜は、それぞれのパート譜しか
与えられないから、全体の調性や和声進行が分かりにくかったりする。
だから、合唱人であれば、そのあたりの優位性をプラスに利用して、
より良い和声を組み立てる努力をすべきだと思うよ。

179 :
>>178
ごもっともなご意見。
でも歌う人の多くはそれすら気付いてないし音程が
ずれることも多いから、とにかく周囲の声を聞いて
溶け込ませること。そして、響きの良いピッチへと
調整できる能力が優先されるかな。

180 :
そうだけど、まずは平均率でキチンと歌うのが基本だよ
それが出来ないとその次はないとおもう

181 :
平均率……。

182 :
円周率

183 :
おっ、πか

184 :
>>180
おっしゃるとおり。それが出来れば、それだけでもけっこう決まる。
純正律への合わせはそれが出来てからだよね。
ただ、人間の感性は便利な部分もあって、完璧な音程が出せないのに
不思議と、部分的にはピタッとはまる和声が出来たりすることもある。

185 :
和声学は、以前一冊やったが今度は、芸大和声をまた勉強しなおそうと思っている。
でも、なかなか中古本がないね。1はもう入手しているんだけど、2と3が。
演習問題がかなりあるね。参考用の模範解答の本があるようだが、
それがまた新品でないとなかなか出回っていない。
しかも、聞いた話では、それを見てもなぜその解答になるのかという
解説が不足しているからあまり役立たないそうだ。
そんなものなの? それだけで役立つなら新品でも取り寄せるけど。

186 :
>>185
以前はどれをやったの?
芸大和声は時間がかかるだけでメリット少ないとおもうけどな・・・

187 :
音楽之友社の和声学 下総皖一著

188 :
音大や芸大出身でなくても、和声ひととおり(芸大和声でいうと3巻末
くらいまで)学習して、現代合唱曲の分析もある程度までは可能と
いう人っているのだろうか?

189 :
またこいつか

190 :
>>188
なんか突っ込まれているけど、いくらでもいるんじゃない?
というか、三巻までやらなくても良いと思うけど。

191 :
>>190
ご回答ありがとうございます。一般大学あがりで合唱団の指揮者やってる
人とかに多そうですね。

192 :
56 :名無し讃頌:2012/10/30(火) 23:04:59.87 ID:5p3/pf4R
基本的に、どのようなレベルの合唱団であっても、指揮者は曲の和声分析
とか完璧にされているものなのですか?
逆に、和声分析できないような指揮者は失格とかいうことはあります
か?

193 :
>>192
昔の>>56
多くの指揮者はあまりやってないでしょうね。ハーモニーの悪いところは
楽譜見て修正する程度で。
しかし、上級の指揮者の多くはちゃんとやっていると思います。

194 :
つまりアナリーゼもできない指揮者は二流以下ということでFA?

195 :
できるから上級になるのだろ

196 :
オケの指揮者に比べると、アナリーゼやってる合唱指揮者は圧倒的に少ないみたいね。
俺がアナリーゼした結果を見せて指揮者に相談したら、
「何それ?」みたいに言われたことがあって、その団はすぐに辞めてほかの団に
入った。おかげで全国大会で金賞ももらえた。

197 :
>>197
その表には純正律ではない音律(平均律も含む)による音程も載っているわけだが。

198 :2019/05/25


お前ら他にどんな板見てる?in合唱板
BEST・コーラス100 作ろうぜ
東京都の合唱2
委嘱活動・新作初演にともなう問題点を挙げるスレ
【学校へ】宮崎学園高等学校【行こう】
各作曲家のナンバー1を決めよう!in合唱板 Part2
合唱続けるのが辛いです
♪コンクール自由曲が委嘱作品♪
合唱曲のエッチな歌詞を挙げるスレ
合唱板の名無しを決めるスレ
--------------------
加油!!臺北捷運
真正だら育児19
育児にまつわる義父母との確執・愚痴92
☆要望★新型ジムニー★スズキのシンボル★ その29
【東京五輪】 北朝鮮「旭日旗は第2次世界大戦当時、卍が刻まれたナチス旗とともに世界人民の胸に永遠に癒せない傷を残した戦犯旗である」
中学生はこの方法で勉強しなさい
いちご100、I's、ニセコイ、風夏、涼風と立て続けに読んだんだがwwwww
こういう人は時代劇の見すぎだ
☆人気企業ランキング★PART8
【東京マルイ】サムライ ニンジャ ショーグン
大和路線・奈良線・桜井線を模型で楽しむスレ1
【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」
【定説】牛丼は吉野家が一番不味い【真実】
道の駅の移動運用についてお書きください
【PS4】Subnautica【サブノーティカ】
【国2悲報】EP6パッケージ、延期!w
舞台「アイ★チュウザ・ステージ」
ぷよぷよ!トーナメント専用スレ 2連鎖
ラーメン二郎 新潟店 22杯目
ひきこもりと生活保護
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼