TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
最強ゴーレムの材質は?  2体目
TRPG総合 質問・雑談スレ 144
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合128■
【古典文学を私たちの卓上ゲームに取り入れろ】
TRPG総合 質問・雑談スレ 144
卓上ゲーム業界の不正を糾弾するスレ
【新8版】WARHAMMER40,000 Part50本スレ 【WH40K】
【新8版】WARHAMMER40,000 Part53本スレ 【WH40K】
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その272
【TRPG】膨大なルールブックに囲まれて【速読】

TRPGのスタンダードを議論する 547


1 :2019/03/06 〜 最終レス :2019/08/05
TRPGの永世スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩し続けるスレ的なアレだった――以前は。
終わりが無いのが終わり、それがスタンダードスレ。みたいな?

■■■ 警告 ■■■

<< このスレはネタスレです。他人を不快にさせるようなネタは慎みましょう >>

・このスレでは、特定システムのファン同士が厨な発言をしあいますが
 その殆どは、偽悪的なネタである事を承知しておきましょう。
 厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたら、貴方はただのアホです。
・このスレのgdgdを、他所のスレに持ち込まない事。(このスレ以外でFEAR厨・ソ厨と書く等)
・このスレの話を、他のスレに持ち込まない事。
・人格攻撃は禁止。
・困った時は、「自分は何厨か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>>xxx次スレよろ」
・連呼等の荒らし厳禁。荒らしに反応するのも荒らしです。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツ エンジョイ&エキサイティング スタンダードスレ

【他のスレで始まった特定・不特定のシステムへの批判・考察等も引き継ぎます】

前スレ
TRPGのスタンダードを議論する 546
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1546606368/

2 :
5:00- 2ch荒らし開始
8:20- SHR、2ch荒らし中断
8:30- 1コマ
9:30- 2コマ
10:30- 3コマ
11:30- 4コマ
12:20- 人間の便所で餌を喰う
13:10- 5コマ
14:10- 6コマ
15:10-15:25 LHR、逃げるように教室を離れる
15:30- 2ch荒らし再開

授業開始時刻30分後頃の書き込みは小休憩を利用しているものと考えられ

3 :
もういいんじゃねぇの?

4 :
どうして?

5 :
とりあえずわけのわからんTwitterの争いごとを持ち込むのやめろ

6 :
完全に連呼のオナニースレだったな

7 :
ガラケー=連呼ちゃんの書き込みはみんなに無視されてたもんね

8 :
構ってくれるのがこいつだけだから粘着質に絡んでるのか

9 :
>>6
また言われて悔しかったことの鸚鵡返しをしてるな

10 :
ガイジガイジ言われて収まりがつかないんだろう

11 :
>>8
ガイジ介護ネタはちょい面白かったわ

12 :
そうやって社会から完全孤立した
要介護の親を持つ50歳のガイジだけど質問ある?

13 :
ない

14 :
何で生きてるの?

15 :
>>14
なんで死ぬ必要があるの?

16 :
生きていないキャラをPCにできるシステムの話?

17 :
我、生きずして死すこと無し。理想の器、満つらざるとも屈せず。これ、後悔とともに死すこと無し。

>>16
フムン。つまりアンデッドから無機物まで、豊富な無生物系キャラをPCにできるBBTこそがスッタンダードってわけデスねー。

18 :
銀ピカはぜったいにダガーポジにはなれんなぁ。知的な意味で

19 :

それは関係の無いところで言ってて?

20 :
言っててどうぞ?

21 :
まあ、ネタを振るわけでなく、ネタに乗るわけでもなく、ただ単にネタが滑ったやつの悪口しか言わないってのは、遊びたくない人間のかなり上位に来るタイプではある。

22 :
ダガーポジに異様に拘ってるのはわかった

23 :
そりゃ連呼チョンだよ

24 :
>>21
悪口しか言わないって断言しちゃってるのもどうかと思うし、銀ピカ自体が遊びたくないやつのかなり上位だからな
そういうところやぞ、銀ピカ

25 :
というか2chのコテハンって時点でもう遊びたくないだろ普通に

26 :
うわぁ分かってねえ具合がすごい
そういうとこだぞ

27 :
すげぇ気にしててキレ気味なの草

28 :
>>24

>>18から悪口を言ってない部分を抜き出してほしい。

29 :
まあ、人の悪口言うやつと滑ったギャグを飛ばすやつなら後者のほうがマシよ、俺的には。
人の悪口言うのが大好きなやつなら他人が人の悪口言うやつでも気にならんのかもしれんが。

30 :
どっちがより糞かってだけで
どっちも糞である事に変わりないけどね

31 :
>>29
人の悪口言うやつと滑ったギャグを飛ばすやつなら悪口言うやつの法がマシだわ
悪口なら当事者でなければスルーすればいいが滑ったギャグは全員にとってウザイ

32 :
>>31
まあ、いろいろな考えの人がいるからね。
自分がクソみたいな悪口野郎なら仲間みたいなものだしな。

33 :
>>31
悪口も全員にとってウザいぞ

34 :
「すべったギャグより悪口のほうがマシなんだー!」とかいって
荒らしを正当化(してるつもり)の奴もいるからな

35 :
>>31
他人の悪口はウザイ上に気持ち悪い
スタンダードスレはハッピーな話をするスレだぞ?

36 :
誰が天地魔闘の構えだって?

37 :
銀ピカちゃん図星すぎて発狂起こしてる?w

38 :
>>37
そういうなんでも同一視するのが不快

39 :
そうとしか言い訳できないよね

40 :
銀ピカとアマいもんの区別が付いてない時点で話にならんと
そろそろ誰か指摘すべき

41 :
なんでも同一視するのは良くないぞ

42 :
そもそも「ダガーポジになれん」が悪口に聞こえるやつがどうかしてる

43 :
>>42
知的な意味でって付けてるなら、どっちかがどっちかに知性面で遠く及ばないってことを言ってるんじゃないのか?

44 :
悪口じゃない部分あるのとか言ってなかったか?

45 :
>>43
事実と悪口は違うぞ

46 :
>>45
わかったよキチガイくん。
事実なら悪口じゃないんだったよな。

47 :
ダガーへのこだわりっプリからしていつもの子だろ

48 :
そも銀ピカがダガームーブしてるって誰が言い出したんだ

49 :
本人

50 :
>>46
全部同一視してるクソ基地外さんw(事実

51 :
(他人が)なんでも同一視するのは(合ってるから)不快

52 :
いったい、誰がどこで何を同一視したと言ってるんだろうか?

53 :
本人以外にはどうでもいい話題をゴリ押しすんなよ

54 :
>>45を勝手に他の敵と同一視して悪口(事実)にしてんじゃんwww

55 :
基本バカだからナチュラルに同一視人物認定してる自覚がないんだろうな

56 :
>>53

57 :
>>54

何をどう同一視されたと思ってるんだ?
>>45の書き込みそれ自体が頭おかしい発言だと言ってるんだが。

なにか同一視されるような自覚があったのかねぇ。

58 :
苦しい言い訳
自分の同一視は許されるってかw

59 :
正直>>45程度のことを単体でキチガイ扱いしてるなら
沸点低すぎだ2chやめろキチガイ

60 :
>>53>>59

61 :
検索すれば1発で見つかるツイートを俺だけ見つけられないのは俺以外一人の自演だからだ!
だからワッチョイが必要なんだ!って発狂してたからな

62 :
>>59
同一視の話は止めたんですかw?

ってレスするのが同一視してるってやつだよなぁ。
誰がどれを何と同一視したんじゃろうかねぇ。
>>45へのレスでさ。

63 :
>>53>>59
いい加減にしろ、ご本人

64 :
正直、なにいってるんだこいつ、なにに切れてるんだこいつって感じ

65 :
>>18ってそんな火病起こすほどのことか?

66 :
検索も他人の区別もできないならSNSから出てくるなよ

67 :
>>62
論点を都合よく切り替えて、悪口だけ言おうとして空回りしてるこの感じ

68 :
>>45単体でキレてる火病ちゃんは沸点低すぎだから回線切って首つってR

69 :
とうとうダードスレまでワッチョイ化狙い始めたか

70 :
正直、>>45を誰かと同一視してキレるのと
>>45単体相手にいきなりキレるのと
「どっちが頭おかしいと思われるか?」というところで
判断を大きく誤ったんじゃないかなと思う

71 :
他人に割り込まれないようにわざとどうでもいいことやわかりにくいことで自演レスバするのがこいつのよく使う手口

72 :
>>18>>45>>59も伸びるほどおかしなことはいってないよね

73 :
>>70>>62へのレスな

74 :
流れと全く関係ないんだけど、
アマいもんって何で銀ピカの名前使うようになったんだっけ?

75 :
あとちゃんと噛み合った論争だと荒らしに荒らされてる感が出ないから
ずれたことで口汚くののしりあってるように見せる

76 :
逃げた後まで余計なことを言わない

77 :
「銀ピカはアマイモンなんだぞ」って言いだすやつが必ずいるのが不思議でなんねぇ
それでなにかが許されると思ってるのか?

78 :
>>18
ダガ夫のポジはモテないからにゃー。
富や名声より愛だぜッ!(力説)

絆が愛を生み出すRPG、BBTをヨロシク。

79 :
痛々しい

80 :
いつもの子が構ってもらえてないんだな
わかるわかる

81 :
ボコボコにされて正体もばれたので急に「ワッチョイをつけさせるための荒し」を捏造し始めるのほんと連呼ちゃんだな

82 :
連呼ってたまに聞くな
ワッチョイ化すると他所行って暴れるのもどうにかなんねぇかな

83 :
ワッチョイ有りFEARスレでも連投荒らしができてたから他所行って暴れるのは
書き込めないからじゃなくてワッチョイ化という目的が終わってそこで暴れる必要がなくなったからだな

84 :
浪人買って規制回避してる廃人なのは前スレの連投で明らかだし
串でワッチョイ切り替えるなんて朝飯前よ

85 :
俺だけ話がわからないのはおかしい!お前ら全員自演だ!とか言ってたサイコパスだから

86 :
本人乙としか言えんな
この病人

87 :
そもそもちょっと前の言い争い自体が外野にはわかりにくいから自演臭いよなw

88 :
ワッチョイ切り替えで自分だけが自演したい
それが連呼ちゃん

89 :
このスレももうダメか…

90 :
いないことの証明は難しいから、普通はいると主張する側が証拠を出すんだがな

91 :
そもそも前スレで自分からID出して存在をアピってなかったか

92 :
俺が童貞だと言うならお前が証明しろ!

93 :
>>92
まあ、主張するなら主張してるやつが証明しなきゃな。
証明できないなら、「お前は童貞か童貞じゃないかわからない」ってだけの話だわ。

94 :
それはそれとして証明の前にそこまで興味ないからどうでもいいってのはある

95 :
>>94
ゆーても、スルーしてないやつらは「興味あるからどうでも良くない」んだろうしな。

96 :
一応言うが続けるなら巣に帰ったら?

97 :
>>96
まあ、この手の書き込みで同一視してるって思うのはわかる。
正しいかどうかはともかく(知るすべがないしな)、巣がある誰かと同一視してるんだろう。

98 :
巣があるやつでもない奴でもどっちも消えてくれれば話は終わる

99 :
また藪をつついて蛇を出してんのか

100 :
連呼ちゃんが一人で浮いてるだけだから

101 :
つついていくねえ

102 :
これが誘い受けってやつか

103 :
89 NPCさん [sage] 2019/04/05(金) 13:53:22.67 ID:???
このスレももうダメか…

104 :
>>18>>45>>59>>65>>68>>70も伸びるほどおかしなことはいってない

105 :
中身のないグダグダ専門でしつこく粘着するいつもの子でしょ

106 :
拘るところがオカシイよね

107 :
唐突な連投をするから同一人物扱いされるんじゃねぇかなぁ

108 :
何かしらレスあったらそれにレスするべ

ただ、夜中の4時頃に突然と亀レスで2人いるかのような連投が続いたら同一視するけど

109 :
>>108
流石に、唐突なピックアップ養護とそれに賛同する意見続けざまに流れてくるとな。
火病とかキチガイとか言っといて「おかしなことを言ってない」が賛同されると思ってたの?

110 :
時間帯とか関係なく自分がRTがわからないだけでお前ら自演だワッチョイが必要だと暴れてたなあ

111 :
>>109
思ってたの?って言われても何のこっちゃ

112 :
96 NPCさん [sage] 2019/04/05(金) 16:56:04.31 ID:???
一応言うが続けるなら巣に帰ったら?

113 :
>>111
思ってるから、「なにがしかのレスがあったら、その内容がおかしくても賛同のレスが続くのは変なことじゃない」って養護してるんでしょ?
違うの?
それとも、内容も見ずに脊髄反射で養護しちゃったの?

114 :
あれが養護に見えるなら病気だよ

115 :
人をキチガイだと罵るのはおかしいことじゃない

って言うのが擁護じゃないらしい

116 :
おかしいかおかしくないかは人それぞれの感覚だが、伸びるか伸びないかは現実として伸びてるから、伸びるほどじゃないってのは間違ってるのがわかる。

117 :
やっと養護じゃないって気づいたらしいな

118 :
他人に割り込まれないようにわざとどうでもいいことやわかりにくいことでレスバ

119 :
96 NPCさん [sage] 2019/04/05(金) 16:56:04.31 ID:???
一応言うが続けるなら巣に帰ったら?

120 :
【自演レスバでワッチョイ誘導】連呼(ガラケー)6
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1553220551/

121 :
同一視して切れちゃたから誤魔化すのに必死で、しか打つ手を間違えたから
gdgd誤魔化そうとしているようにしか見えない

>>70NPCさん2019/04/04(木) 22:56:48.31ID:???
正直、>>45を誰かと同一視してキレるのと
>>45単体相手にいきなりキレるのと
「どっちが頭おかしいと思われるか?」というところで
判断を大きく誤ったんじゃないかなと思う

122 :
まだ続けるのこの子は

123 :
1日遅れでどうした?

124 :
こっちなら行くのか?

ワッチョイ強要荒らし 通称ガラケー(旧名連呼)4
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1549878109/

125 :
ゴブスレTRPGのルルブ、文庫で640ページってすげえなw

126 :
なあに、川上稔に比べれば大した事はない

127 :
新書で出してほしかったなあ
文庫は検索が手間かかる

128 :
原作と揃えたかったんだろうからしょうがないね

129 :
限定版買う人いる?

130 :
メタルフィギュアの為に予約したよ!
実プレイは予定ないけど。

131 :
メタルはもっと出来の良いのがオーロラモデルから出そうだから八千円は悩む
つか、ダードで話す内容じゃないな

132 :
でも、マップ広げてフィギア並べるのはスタンダードだろ?

133 :
雑談スレ向きかな
まぁ、ここもあっちも閑古鳥が鳴いてるけど

134 :
SNEスレ「影薄いですよねぇ…」

135 :
https://r.binb.jp/epm/e1_109882_04042019135758/
試し読み来てるなキャラメイクまでいけるか

136 :
SNEスレにも貼ってあるからそっちでやれよ

137 :
>>136
ただのSNEアンチスレにしか見えないなアレ

138 :
むしろ最近はアンチが叩かれる傾向にあるんだが?>SNEスレ

139 :
そのシステムがスタンダードだと思ってるならなんぼでも語っていいぞ
文句しか言わないより100倍マシだしな

140 :
ここまで公開するのはスタンダードたらんと言う自信の表れ!
みたいな?

141 :
公開されてるルールの範囲内だと粉塵爆発は使えないな

142 :
5月にアニメの再放送やるのは、これとの相乗効果狙いかな?

143 :
>>142
そっちは劇場版との絡みだろ

144 :
日本でD&Dがスタンダードに成らないのは何故なの?

ウィザードリィは売れたから日本人に合わないシステムのはずはないんだけど・・・
バルダーズゲートも売れてたよね?
何がいけないんだろう?

145 :
家が狭いから

146 :
日本ではウィザードリィじゃなくドラクエやFFがスタンダードだから
D&Dはその辺の常識から外れてる

147 :
いぢめよくない

148 :
日本だけじゃなく向こうでも何回も死にかかってるわけで

149 :
日本のゲーマーにとってのWizの立ち位置は、
日本の卓ゲ者にとってのD&Dの立ち位置と大体同じ

150 :
>>144
箱のイラストが日本人の好みに合わないから。

151 :
日本人イラストのリプレイとか出てたじゃないすか

152 :
SWや他のに負けてるからだろ

153 :
適当なクトゥルーの方が受けがいいからな

154 :
処理めんどくさいゲームやるくらいなら電源ゲームやるし

155 :
やらないでdisてる書き込みばかりなのが笑える
どれも4版以前、下手するとクラシック辺りで止まってる奴の連投だな

156 :
なぜ5版でもスタンダードになれないのか的確な答えを教えてクレメンス

157 :
そもそも日本では対抗馬がいなかった最初期以外はずっと傍流だろ

158 :
横だが現在のクトゥルフとの頒布年月の差でしかないと思うけどね>D&D
1年程度で業界を席捲できるほど狭い業界でもないだろう
真面目な話、ライターや漫画家とか書籍化してるなろう系の小説を書いている人には浸透が始まっているからこれからだろうね
まぁ平日の昼間からしょうも無い事を書いてる奴だから屁理屈付けて煽るつもりなんだろうけど

159 :
いつもの奴がそろそろD&Dくらいにしか絡めなくなってきたんだろ

160 :
D&Dは割りと翻訳は順調に出てるし、買う人間は出るとすぐに買ってるみたいだから暫くは安泰っぽいな
他の翻訳があんまりな状況とは言えるかもだが
発売ペースだけなら国産TRPGと遜色がないレベル
ボリューム的にはそれ以上とも言えるからそれなりに余裕がある人でないと買えないてのはあるかもだけどね

161 :
日本でもクトゥルフよりD&Dのほうが頒布時期早かったよな

162 :
>>156
販路縮小したから

163 :
ルルブが高いから

164 :
4年も前から無料ルール配布してるんだからそれは言い訳にならんなあ

165 :
>>156
そもそも、スタンダードになれないとかいう嘘をつくのは良くないな
45年前からTRPGのスタンダードだよ。

166 :
無料ルールで天下取れるなら他所もやってると思うけどな
まぁ無料ダウンロード出来るからルールブック不所持で叩かれる危険性はほぼ無いだろうけどね
秋くらいにはSNEも基本的なルールが同じパグマイアの翻訳を出すみたいだから何年か経ったらKADOKAWA辺りから国産d20ルールとか出たりするかもね

167 :
確かにクトゥルフもルルブ高いのに売れまくってるから
無料でも広まらないのは値段以外に根本的な欠点があるんだな

168 :
明らかに20〜30年以上前の知識で語ってるのが居る気はする

169 :
>>167
それは違うだろ
根本的な欠陥があるなら今のFEARみたいに叩かれまくるだけ
SRS系の凋落ぶりは見ていて痛々しいくらい
それにここで言われてる程売れてないなら翻訳なんだからとっくに撤退してるだろ
要は高い値段、翻訳物である事、そう言ったハードルを越えてしっかり売り上げが出てるから現在の発売ペースが維持されているとも言える
致命的な欠陥があるシステムだったらそうはならんよ

170 :
D&Dは無料ルール→基本ルールとステップアップはしっかりしてるから割りと初心者も増えてるけどね
公式サイトにイベント情報が毎月載るけど、東京、京都、大阪とショップ主催でやってる所は増えているようだしね

171 :
欠点というか無料ダウンロード出来るというメリット以上に
クトゥルフがD&Dより需要があるということ

172 :
唐突なFEAR叩きに草

173 :
いつもの子だな

174 :
むしろD&D叩きに持って行きたい、いつものアンチが頑張ってるんだろ
SNEスレでも見たし

175 :
正論に言い返せないからイチャモン着けるのに変えたか

176 :
あれもまずSNE叩きから始まってたな

177 :
単純にプレイヤー数がすくないからじゃいかんのか?

178 :
販路絞って売り上げに左右されずに出せるようになったんだからそれでいいじゃないか
スタンダードとか上を見るからおかしくなる

179 :
おかしな事を言ってるのがこのスレだからな
久方ぶりにスレに書き込んだいつもの奴が構って欲しくて煽ってるんだろ

180 :
ダードスレでそういうこと言われても困る

181 :
>>174
D&DネタでD&D叩きが出るのはいきなりFEAR叩きが出るよりは自然じゃね

182 :
むしろスタンダードになれる要素があるのか

183 :
D&D以外のTRPGを全て滅ぼせばD&Dがスタンダードになれる(過激派)

184 :
>>181
FEAR叩きと言うよりは動かしがたい事実だしな>SRS
ここ数年のFEARゲーの駄目さ加減は周知されてるレベル

185 :
むしろFEARがと言うよりは国産メーカーが群雄割拠してきて遊ぶ人間が割れてきてるのはあると思うけどね
ステラナイツとかデッドラインヒーローズとか、新興のメーカーの製品が頭角を表してるので既存の古株がヤキモキしてるのはあるかも知れん

186 :
情けない状況が続いてるのは事実だけど
SRSに根本的な欠陥が〜とか言い出すのはただのエアプなんだよなあ

187 :
根本的な欠陥はメタリックガーディアンやフルメタとかあの辺のSRSじゃないかな
一番の欠陥はデザイナー陣かも知れんけど

188 :
エアプとか言っても凋落した事実は変わらんよな

189 :
そもそもウィザードリィもD&Dも向こうですら身売りしたゲームなのに
何故日本ではスタンダードに成らないのと言われてもなあ

190 :
>>187
それは個々のシステムでしょ
根本的なとか言うなら、SRSその物の欠陥を指摘してみなさいよ

191 :
>>189
ウィザードリィは身売り処か、版権自体がバラバラになってるから昔通りには戻らないのが確定してるからね
後継だったはずのオンラインのも尽く死んだ訳で
>>190
上でも言われてるけど、個別の問題点と言うよりはデザイナーが入れたトンチキな代物とそれを取り入れた会社の方針の悪影響だから言い訳のしようが無いわな
社外で作られた作品の殆ども今は死んでるんでしょ?

192 :
モノトン生きてるよ、あれもSRS

193 :
大体にして、特に問題も起こさず円満に終了したシステムが殆どだしな……

194 :
>>182
最初から最後までスタンダードなんだが

195 :
殆どって書いてあるから別に生きてるのは知ってるんじゃね?
ただ、モノトンって社外製品だっけ?
デザイナーは外部だろうけど、ワールドデザイナーっぽい

196 :
>>193
いや円満にと言うよりは売れなくなって自然消滅とかじゃないかね
アルシャードとか典型だろ

197 :
>>194
お前がそう思うなら(以下略)

198 :
アルシャは作者都合であって、全然事情が違うだろう

199 :
ある程度の好評を得て、特に続きが出る事もなく終わった奴は
円満に終わったと言っても良いんでないかな

大ブーイングの嵐だったとか、突発的に事故死したとかはまた別
デモンパ(パラブラ)は事故死かな……

200 :
>>198
作者都合って何か公式にあったっけ?
借金返済しても戻って来ないのは飽きたか、金にならないから捨てたかじゃないかね

201 :
>>199
小説とゲーム、特にアナログゲームは違うからな
小説は区切りを着けて終わらせる必要があるけど、ゲームは続く事に意義がある気はする
円満に終わるなんてのは老衰で消えたようなもんだろ

202 :
他の仕事の方が儲かるのは、まあそうだろうな
TRPGとして見たら物凄く売れた方だよあれ

203 :
少なくともユーザからの不評で終わった訳ではないな

>>201
好評なら続くなんてのは幻想っすよ
ビガミとか今でもよく遊ばれてるけど、展開は終わって久しい

204 :
完成したら下手に追加して弄らん方がいいとかもある マジで

205 :
>>194
日本でも何回も展開止まってますよ

206 :
>>164
時間は金より貴重だぞ。

207 :
つまり無料でD&Dプレイして時間を無駄にするより金払ってほかのゲームやる方がマシってこと?
さすがにひどくね?

208 :
>>205
何度も止まったが何度も展開が再開してる
つまりスタンダードなんだよ

209 :
止まる理由はいろいろあるが、再開するってことはみんながそれを望んでるからだ。
商業ベースでユーザーから望まれてないのに展開を再開なんてできるわけがないからね。

210 :
>>190
好きな人(ヘビーゲーマー)にはいいんだよ
問題はライトユーザーには『重すぎる』んだよ
この板だとなかなか理解してもらえないけどね

211 :
TSR身売りや4版不振もユーザーから望まれてないから起こったんじゃないのか

212 :
つまり無料ルールとはいえD&Dは読み込むにもプレイするにも時間がかかりすぎるということか

213 :
>>210
SRSに限らず、D&DもSW2.5もストブリもBBTもNW2/SFMも容赦なくブン殴る暴言じゃないですかー

214 :
ちなみに、SRS自体は物凄く軽く作る事も出来る (単にそういう完成品の商業システムが無いだけで、同人レベルだと幾つかあったりもする)
何でって、「クラスを3つ選んで組み合わせる」「2d6で判定する」くらいしか決まってないから

215 :
パスファインダーRPGがスタンダード
日本語も発売されたしな
モンスターデータは英語か同人和訳に頼って下さい

216 :
D&DにしろSWにしろ一度は休止状態になっても割りと復活してきてるからな
SRSを始めとするFEARのは復活どころか、死んだら死にっぱなしなんでそこが駄目さ加減に拍車が掛かってる

217 :
軽いSRSが存在しない時点で寝言だな>軽く作れる

218 :
>>211
TSR身売りに関してはありゃ内部抗争の所為だからな
デザイナーを追い出した結果論

219 :
SW休止なんかしてたか?
小説やリプレイ含めれば毎年何かしら出てたはずだが

220 :
>>217
風熊むっちゃ軽いぞw

221 :
>>216
BBNTで死んだかと思いきやいきなり復活してきたBBT

222 :
>>219
あれを休止と取らないならD&Dでさえ休止とは言わないんじゃない?

223 :
>>220
あれ、軽いか?
>>221
凄い短い期間だった気がするけどね

224 :
>>218
売れなくて返品くらって何十億も負債かかえてたからだろ

225 :
異能使いなんて作者も把握してないまま復活したぞ
なお

226 :
まあリプレイは出てたけど……っていう

商品展開について言及するなら、むしろSW2.0がサプリ出し過ぎなんだがな
ついてけない人も出て来るから、もっとコンパクトに纏めて欲しいわ

227 :
>>223
軽いよ、やった事ないの?
ALGと比べても数段軽い(データ少ないから、選ぶ手間が殆どない)
戦闘中の割り込み行動なんかも極僅か

228 :
>>222
ええ・・・
日本では会社が変わったり海外展開中止とかで合計10年以上は休止期間あるぞD&D

229 :
>>217
ライトルールを使ったトリニティ×ヴィーナスSRSライト(サプリ「南極大戦」収録)をヨロシク勇気!

>>221
それ以前に、旧約BBが復活してきてBBNTになった時点で相当な奇跡だったワケで。
さすが前期スッタンダード。

230 :
新和からMW 3年休止
MWからHJ 6年休止
4版と5版の間 3年休止

日本では開始自体が10年以上後だから
45年間スタンダードどころか半分以上の期間日本で展開すらしていない

231 :
>>222
あれ売れなくて休止というよりモンコレに注力しすぎてただけだからなあ

232 :
>>227
あるよ
当時のアルシャードガイアの方が軽かった
絆効果が非常にメンドイ
>>228
何だ、日本国内限定で言ってるのか

233 :
>>231
モンコレは小説展開とかですっかりSW無印を喰ってたな
逆にTRPGの方はなんだかなと言う感じで終ったけど

234 :
風熊の絆効果がめんどいとかマジかよ……
暴走状態に1個チェック入れて、後はダメージ+5Dをひたすら使うだけだろうに(面白くはないけど)

235 :
2桁の計算があったらめんどいルン

236 :
加護の方が同じ範囲(文庫一冊分)なら楽と言う話でしょ
ダメージを増やす効果しか使わないなら軽いと言うのは流石に論外でしょ

237 :
>>236
絆効果の用途、何種類あると思ってんの?

238 :
>>212
5版ってそんな重いルールだっけ?

239 :
ぶっちゃけ、CoC基本ルルブを丸一冊熟読するよりは楽なんじゃないかと思う

240 :
>>224
何十億の負債からも復活するとは、さすがスタンダードだな。
他のシステムでは真似できまい。

241 :
>>235
足し算は二桁ぐらい大丈夫だろ
引き算が入るとちょっとな

242 :
本当にスタンダードならそもそも負債かかえんだろ

243 :
SRSは重いっつーけど、別にCoCだって言うほど軽くはないよね。
扱うデータや状況を限定することによって、軽く遊ぶ工夫がされているだけで。
(たとえば、PCが目を覚ますと不思議な閉鎖空間にいて、そこからの脱出行がメインとなるシナリオ、黒幕はニャルラトテップ。というのはその典型。)

同様に、SRSを始めとするFEARげーであっても
・サンプルキャラを使用
・基本ルルブのみでサプリ類は使用しない
・ミドルのシーン数を少なめに調整
で相当軽くなる。

244 :
>>242
D&Dが負債を抱えた過去があるってことは負債を抱えるのはスタンダードの条件みたいなものだろ。
負債も抱えずにスタンダードは名のれんよ。

245 :
>>238
魅力に比べてってことね

246 :
結論ありきで因果関係が逆転してるなぁ

247 :
>>245
むしろ、軽さが上がったな。

お前、5版知らないで書いてるだろw?
流石に5版知ってれば重いとかいう意見は出てこんわw

248 :
そういう意味じゃなくて例えタダでも同じ時間使うなら5版よりCoCの方がいい人が多いってことだろ
>>206の真意がどういうことなのかはわからんが

249 :
(そも、CoCしかやらない勢ってCoC以外のシステムがあるのを知らないイメージがある)

250 :
>>245
5が重かったら3系はやってらんないな
5すごい軽いぞ

251 :
間をとって、みんなでBBTをやりましょう。
よかった、これで解決デスネ!

252 :
SRSのシステムってほとんどやった事ないんだが定義を見た感じだと重さよりもバランス面の問題な気がする
具体的にはマルチクラス制、特技、ブレイクスルーの影響でデータ面が大味になりやすいのが問題
他のF.E.A.R.ゲーにも言えるけどデータ面が演出のためのものに過ぎなくなると言うか悪く言えば雑になる

人気上位のシステムで言えばSWはクラス制はあっても特技もブレイクスルーもヒーローポイントも無し
COCは実質的にはクラス制もなくて能力点を技能表に振り分けるだけ
シノビガミは特技もブレイクスルーもあるけどSRSに比べると構築上の制限が厳しめでダイスの影響が大きく何よりPVPがメインになってる

253 :
>>249
流石に最近は、そこまで無知な人はあんましいない印象
つーのも、感染源が動画からSNSにシフトしたから (他システムの名前も自然と目にする様になる)

それはそれとして、ライト層がやりたいのは
「幾つかある中から自分で選んだシステム」でなく「とりあえず皆がやってるシステム」なので、結局CoCなんだけど

>>252
>データ面が大味になりやすいのが問題
マルチクラスと特技は関係ないなー (つか、それを言うとSW2.0とかも同じ)
ブレイクスルーは回数が限られてるので、余程の事が無い限りは「ブレイクスルーがあるから他はどうでもいい」とはならない
例外はそれこそ、風熊の絆効果くらい

254 :
>データ面が演出のためのものに過ぎなくなると言うか悪く言えば雑になる
んー、「ルール優先、演出後付け」神拳を修めた結果、雑な演出で流すことはよくあるんだけど、
データのせいで雑になった感はあまり身に覚えがないかにゃー。

255 :
無料のテレビが付いててもみんなスマホいじってるようなもんで
無料だからいいってもんでもなく同じ時間があるなら金かかっても別のことやるわってことだろうな

256 :
受信料払えよ!

257 :
受信料払うくらいならテレビなんて要らないからな
ディスプレイだけで十分だ

258 :
「スマホのワンセグで受信できるでしょ?」

259 :
データ面が演出のための物に過ぎなくなるって、FEARゲーでもせいぜいダブクロくらいじゃね?
あれは他に比べてなんつーかプロレス度が高い

260 :
加護ゲーって低レベルだと加護が茶番っぽくてな
神業ほどじゃあないけれどさ

261 :
オーディン合戦だけは嫌いだけど、それ以外は別にいいと思うけどなあ

262 :
>>203
ユーザーからの不評で終わらせた奴ってあったっけ?

メタガフルメタはまだ動いてるし

263 :
>>262
GFサポートだけは動いてるとはあまり…

264 :
GFの記事はやっつけと言うか、役に立たないからな
あれをサポートとは呼びたくないな

265 :
むしろメタガとマージナルは永遠に終わらせた方が………

266 :
「このままだとヒロインが死亡確定なので《ガイア》で解決してね(決め打ち)」とか
「難易度30の判定だから《ヘイムダル》で成功させてね」とかやられたら流石に茶番っぽいが
それはシステムじゃなくシナリオのせいではある

267 :
GFだけで生きてる扱いならAoGもエンギアも生きてる定期

268 :
つまり、GFの呪縛からも解き放たれ
遊べるデータを大量に残したまま完成し、余計な付け足しが入る事もなくなったSFMがFEARゲースタンダード

269 :
つまりカードゲーマーサポート終了したから5版はスタンダードになれないと

270 :
>>268
デザイナーが業界から逃げ出したゲームが寝言を言うか
>>269
流石にネットサポートを複数の会社に跨がってやってるD&D5版と比べるのは失礼極まるな
GFのサポートなんてFEARスレでも「無い方がマシ」とか言われてる代物だろ

271 :
カードゲーマーサポートってなんじゃらホイ?

272 :
自社雑誌への記事掲載がなくなったことだろ

273 :
多分、>>269が勘違いしてると思われる
HJのD&Dのサポート誌は「ゲームぎゃざ」か「ゲームジャパン」それも3版〜3.5版の頃
4版以降はネットサポートに移行
カードゲーマーと言う専門誌はあるけどD&Dのサポートは一度もしてない
しかもあれはムック扱いなんだよな>カードゲーマー

274 :
webと違って誌面には限りがあるから取捨選択の結果だな

275 :
あああの声優グラビア誌か

276 :
情報提供なら月刊や隔月刊よりも定期的なネットサポートの方がタイムラグが少ないから良いし、何かあっても訂正が早く出来るわな
収入源にはならんけど、そんなに売れない&流通ルートの限られる専門誌よりは多少は宣伝になるんだろう
逆にGFとかは最近は置いている書店も少ないし値段も上がっているから宣伝媒体としても微妙なのかも知れない

277 :
GFと書いたけど、これはR&Rとかでも同じだね
全般的に書籍扱いの専門誌は以前よりも値段が高騰してるし情報が遅い
これが模型とかなら多少は違うのかも知れないけどね

278 :
ちょっと昔はけっこう書店でも買えたんだがなあGF

279 :
リプレイがつまらなくなってきて
ゲームの出来が悪くなってきたら買わなくなって
そしたらいつの間にか入らなくなってたな

280 :
情報提供でのネットサポートと言う点ではHJが進んでるからな
他の所は人が居ないとかサイト作りが上手くないとかあるのかも知れないけど
それでも動画配信してた頃に比べるとスローペースな感じではあるけど

281 :
HJ本誌でも半裸のフィギュアとかばっかりになってるし
ゲーム誌でも人気無いゲームの記事が入る余地は無いよ

282 :
>人気無いゲームの記事
TRPGの専門誌は基本的に自分達で出しているゲームサポートがメイン
人気があっても他所のゲームは基本的にサポート記事は無いし、相対的に他所よりも人気が無くても弾が無ければ不人気でも載せる
そう言うもんよ

283 :
ホビージャパン読んだ事ないんだろうな>半裸のフィギュアとかばっかり
石森プロのフィギュアストーリー連載とかマシーネンクリーガー連載、ウォーハンマーや塗料の記事
むしろ半分以上がガンダムとかフィギュア系って割りと面積少なくなって来てるのよね

284 :
ネットサポートならログホラじゃないか?
無料であれだけは他にないぞ

285 :
>>284
あれは確かに凄いと言うか、凄かったけど最近は更新してるのかな?
書籍サプリが出た後はあんまり聞かないけど

286 :
売れてて余裕があるところじゃないとネットでの無料サポートとかやってられないわなぁ。

287 :
>>280
そりゃ他のところは自社雑誌やR&Rにシナリオやら記事やらいろいろしかも複数のゲーム提供してるからな
それがなくてネットサポートで単一ゲームのみと見るとシナリオとかがボンボン提供されてるわけでもなく宣伝コラムがちょこちょこ出るだけだから片手間だろ

288 :
>>287
その片手間ですらやらないのがTRPG業界ってもんですからね
専門誌のサポートがその宣伝よりも質が低いと言うのもあるわな

289 :
以前はR&R増刊号にD&Dリプレイ載ってたんだが関係悪化したか余裕が無くなったか

290 :
R&RやGFが値段に見合った内容かと言うと疑問ではあるわな
特にメーカーに関係無く特定のゲームしか遊ばない場合には数ページに千円以上払うのは抵抗あるな

291 :
R&Rは値段の割りにページ数がな……

292 :
>>289
新紀元社のサイトでは連載してるから悪化はないだろ
HJがR&Rに金を出してまで掲載する意義がないか、アークライトと仲が悪い(まず無いだろうけど)辺りだろ

293 :
シナリオやプレイサポートが片手間の宣伝よりも質が低いて本気かよ

294 :
少なくともGFのシナリオは割りと質が低いのは昔からだからな
粗製乱造された代物は金払ってまで手に入れるようなもんじゃない

295 :
プレイサポートもサポート誌じゃなくてルールブックに入れろよてのは多いな>GF
逆になんで基本ルールに載っけるなんてのもFEARのはあるけど

296 :
同じ専門誌でもR&RやGFよりもSNEのGMマガジンやウォーロックの方が質や量で上てのはあるかな
値段はそんなに変わらないけど、中身はずっと良いかな

297 :
GF誌はハッキリ言ってクソだと思うけど
FEARゲーじゃないと満足できない体質なんで……

298 :
GFは流石に擁護出来んな
R&Rはまぁ、GFに比べればマシくらいだけれど

299 :
残念ながら無料と有料の差は大きいよな
金を取るなら一定以上の『質』が要求されるからそれより低いと相手にされないし、非難も受ける
しかもそれは買う側の主観が入る訳だからね

300 :
D&DはTwitterで発表したほぼ予定通りにサプリとかを出してるのが大きいな
あくまで予定で変更があるのも書いてあるから
それだけでも買う方としては有難い

301 :
しかし年に4,5冊って翻訳としてはペース遅いからな
他の会社は翻訳より手間がかかる書き下ろしをもっと出してるわけで

302 :
>>301
TRPGに関しては翻訳って、それ以下なんだけどな
パスファインダーやシャドウラン辺りは刊行ペースは惨憺たるものよ
昔の月刊ペースで無理されるよりは今の隔月刊ペースの方が有難い
後、書き下ろしが翻訳より手間が掛かると言うのは間違い
他人の文脈を理解して、それを更に他の人に判るように日本語に直すと言うのは書き下ろすのとはまた別の労力よ
むしろ書き下ろしの方が自分で好きに出来る分楽かも知れないけどね
質はお察しかも知れないが

303 :
FEARの書き下ろしよりもD&Dやパスファインダーの翻訳の方が良いかな
個人の趣味だけど

304 :
小説を書けないからリプレイ書いてますとか言ってる人の書き下ろしは要らんかな
誰とは言わんけど

305 :
>>301
シャドウラン→5版(2018年10月刊行)で基本ルールのみ
パスファインダー(2018年12月刊行)で基本ルールのみ、サプリは年内予定
アドバンスト・ファイティング・ファンタジー2e(2018年4月刊行)現在までサプリ2冊、4〜6ヶ月おき
クトゥルフ神話TRPG(2004年九月刊行)サプリは翻訳は13冊くらい?ペースは不定、直近は3ヶ月間隔
D&D5版(2017年12月?)基本ルール3冊、サプリ5冊+1ボックス、呪文カード7点、スクリーン二つ、現在は隔月刊ペース
翻訳TRPGだとこんなもんだと思うけど、比較してもTRPGの翻訳として遅いと言う事は無さそう>年に4〜5冊
何の翻訳と比べてるかはちょっと謎だよね

306 :
それ作品単位だろ?
会社のTRPG部門まとめてでいえばSNEやアークライトが早い
しかも雑誌や日本オリジナルと並行しながら

307 :
それは無いな
アークライトもSNEも翻訳とオリジナル作品は別の人間が担当してるんじゃない?
1作品当たりの担当者の数が段違いにHJが多いのは確かだけど、それは製作環境の違いでしょ
それと買う方から見たら特定のゲームの翻訳がいつまでも出ないよりも安定したペースで出た方が良いよ
クトゥルフに関しては翻訳よりも日本オリジナルサプリの方が利益率が高いと言うのがあるんだろうけど

308 :
SNEは基本的に内部で翻訳、制作だろうけど、アークライトは外注がメインだしな
それぞれの作品毎に考えるのが普通じゃね?
>>306は苦し紛れも良い所だろ

309 :
翻訳の体制としてはHJやCoCは良い方なんじゃない?
同じアークライトでもパスファインダーやシャドウランは翻訳のペースが遅いので不満が出ているみたいだし
SNEなんかは遅れる度に変なのがスレに現れたりするけど

310 :
そういやTwitterでシャドウランは6版がどうとかあったな
パスファインダーも2版がテストプレイ版を英語で売っているとか

311 :
SNEは去年TRPG翻訳関連だけで10冊ぐらいだな

312 :
HJは去年やっちまったのでペースが落ちるのはしょうがない

313 :
今は予定通りに出てるようだし良いんじゃない>HJ
むしろ、去年はペースが落ちてくれて助かった

314 :
D&Dは単価が違うからな
隔月で六千円チョイだからまだ良いけど、パスファインダーやシャドウランレベルで隔月だったら死んでた

315 :
>>312
何かあったの?

316 :
酷い自演を見た

317 :
>>315
『ダンジョン・マスターズ・ガイド 日本語版』についてのお知らせ
D&D第5版『ダンジョン・マスターズ・ガイド 日本語版』(DMG)につきまして、納品された製品のイラスト、マップ等の画像を確認したところ、
製作段階で想定していたよりも劣る画質で掲載されておりました。
 ご期待にそえず大変申し訳ございません。

 これは、納品された製品全体が同様であると考えられる状況で、不良として交換する良品というものが存在しません。
http://hobbyjapan.co.jp/dd/news/20180323_01.html

318 :
>>317
HJはかなり頑張ってできる限りちゃんとした対応をしてるんだよなぁ。
やはりスタンダードなシステムだ。

319 :
二期ロットからの物を費用はHJ持ちで返品交換で対応したからね
そこまでは中々やらないよ

320 :
コンピュータと出版のド素人に任せた感

321 :
上、事前にチェックして発生を防ぐ・または刷りなおす
中、後の交換をアナウンスして発売する
下、不良を認識しつつ対応策をアナウンスせず発売する

ぐらいの下だよな

322 :
>>321
また可能不可能を検討せずに「僕の考えた最高のやり方」以外は認めないアホが沸いてきたのか。

HJが印刷の不良を知ったのはいつなの?
当然、そのタイミングを知ってるんだよね?
ソース付きでちゃんと教えてね。

323 :
ドミニオンでも良品が無いから交換しませんと言ってたから
HJデフォの対応だよ

324 :
>>322
相手するなよ、いつものHJアンチだろ
中途半端にネットで拾った他人の意見を持ってきてドヤ顔したいだけよ
案外、5版スレで誰も相手しないからここに来てるのかもよ

325 :
HJが印刷の不良のチェックを怠っただけだよ

326 :
まぁ普通にホビージャパンが良対応だったのは真面なユーザーなら理解してるしな
結局、めでたしめでたしで終わった話を掘り返して難癖つけるしか出来ないんだろうしね

327 :
案外とD&Dの展開がスムーズなんでアンチがヤキモキしてるだけなんじゃないかね?
そこらのライターやら漫画家やらで遊んでいる人も多いし

328 :
>>325
で、それはどっかソースのある話なの?
君の妄想?

329 :
アンチがこれだけ頑張っているのは既にD&Dがスタンダードと言える証拠では?

330 :
>>329
D&Dはスタンダードだが、アンチの頭の悪さで判断されるのは複雑な気分だな。

331 :
チェックを怠っても対応は検討できたんだよなぁ

332 :
チェック体制云々も一年前より強化されてるから今更の話なんだよな
もっと面白い話でもすれば良いのに

333 :
どう見てもCoCがスタンダードなんだよなあ

334 :
補償はした、同じミスを繰り返さないように対応した
これ以上、何をさせる気なんかね?
ブラゲのモンスタークレーマーか、どっかの国の火病を患ってる人みたいだな

335 :
上、事前にチェックして発生を防ぐ・または刷りなおす
・チェックできなかった
中、後の交換をアナウンスして発売する
・対応を発表しなかった
下、不良を認識しつつ対応策をアナウンスせず発売する

という2重の不祥事

336 :
>>333
さすがに本気では言ってないだろ

337 :
対応の検討も何も、ちゃんとした印刷の本が手に入るめどが立ってないならあれが発表できる精一杯だと思うんだがなぁ。
なぜかこの件では空手型を切れと喚く人間が湧いてくる不思議。
確約できない約束とか企業がやっちゃだめだろ。

338 :
ほら書く事が無くなって来たからコピペ始めたぞ

339 :
>>335
見本もまともに送らず、擦り直しもやろうとしなかった印刷会社はマジで酷いよな。
で、HJの不祥事ってなんの話だっけ?

340 :
いやチェックしてから発売しろよw

341 :
そういうことがあったという話だけだな

342 :
>>340
チェックしてから日本に発送しろよ
の書き間違い?
それとも、状況わからんのに見本が来るまで発売を遅らせるべきだと言ってる?

343 :
>>339
ドミニオンでも良品が無いから交換しませんと言ってたから
HJデフォの対応だよ

344 :
>>343
んじゃ君はどうするべきだと言ってるの?
良品はないけど交換するべきだと言ってる?
実現可能なより良いやり方を教えてね。
実現可能な話だぞ。

345 :
真面目な話、ミスをしてもその後の対応がシッカリしてたからホビージャパンを支持してる訳なんだいつものアレには理解できないんだろうな
しかも突くと反応すると思ってるから変な1行レスとかで絡んでくる
そうでもしないと誰も相手してくれないんだろうな
憐れ

346 :
>>341
そう言う事よ
全部、対応も終っているはずだし、そこしか噛みつけない憐れな奴がしつこく絡んでるだけの話

347 :
>>345
彼の中ではあの対応に不満があるんだろ。
もう少し待てばもっと素晴らしい理想の対応を教えてくれるだろうから期待して待ってようぜ。

348 :
延期して良品を刷りなおして発売か
良品を刷りなおししだい交換しますと発表してから発売だよなあ

349 :
あれ最初ごまかそうとしたの炎上しそうになって態度変えたよなあ

350 :
向こうに怒られたからじゃないか
交換しませんがデフォ対応だし

351 :
>>348
100万回言われてるけど、それで誰が得するの?
良品がほしい人は、良品発売を待ってから買えばよかった。
早くほしい人は最初のやつを買えばよかった。
ユーザーが自分の考えるベストを選択できた実際の対応と比べてどこが優れてるの?

352 :
前日の配信でも見本見せなかったからな
ミスに気付いてなかったら今までどおり見本見せてたはず

353 :
延期するなら、良品が手に入る保証がないから無期延期になるんだよなぁ。

DMGの発売は延期します。
発売時期は未定で発売できないかもしれません。
って発表を誰が喜ぶんだろうか、アンチ以外に。

354 :
>>352
そのタイミングで見本があったの?
まあ、有ったとしても社内で対応検討中なら見せないのもおかしな話じゃないと思うが、対応決まらない状態で見せるべきだったって言ってる?

355 :
>>351
店舗や商品説明に告知なかったしキャンセルもできなかったから選択できたとは言いがたい

356 :
>>355
流石にキャンセルできないのはHJのせいじゃないだろw
ユーザーがキャンセルできない店を自分で選んだだけの話で。
HJは小売店にキャンセルさせるなって圧力でもかけたのか?

357 :
>>354
それ以前は数週間前に見本見せてたぞ

358 :
>>357
で?
前の話がどうかしたの?
もしかして、「前見せてたから今回だって見本が存在してたはずだ。」って言ってる?

359 :
>>357
それ以前ってPHBは船便での到着が遅れてたし、スターターセットも同じ
モンスターマニュアルはPDFのデータ(おそらく翻訳原稿)からの紹介だったはずだけど?

360 :
>>356
キャンセルできないタイミングになったのはHJのせいだろw

361 :
>>355
発売前に告知は有っただろ
オマエさんが気付かなかっただけでは?

362 :
>>360
それで注文してキャンセル出来なかったなら交換はしたのかい?
しないで文句言ってるとか?

363 :
DMGの件は見本が到着してすぐの告知だったしな
文字通りの迅速な対応だった訳だがそれさえも理解できないんだろうな

364 :
PDFのデータの次の週には見本届いてる

365 :
凄い伸びてると思ったらアンチと遊んでただけか

366 :
>>361
店頭や商品の説明文には説明無いぞ

例えば改訂前版のAmazonの説明文

D&D第5版、コア・ルールのリリース第3弾は、D&Dのプレイの幅をより拡げるだけでなく、
資料性・活用度も高い「ダンジョン・マスターズ・ガイド」。 冒険を繰り広げる場所、
国、世界、宇宙の作り方、実際にプレイで運用するアドベンチャー・シナリオの作成
冒険で見つかる財宝やマジック・アイテムについて、そしてゲームの運営やダンジョン・マスター実践講座など、
D&Dのセッションをより豊かにする充実した内容となっている。

[セット内容]ハードカバー320頁 フルカラー

(Amazon.co.jpより)

367 :
>>360
え?
HJのせいってことは、君は見本がいつ届いたのか知ってるんだね?

368 :
>>364
実本もちゃんと中身見せてたな

369 :
>>366
店頭で告知するのはメーカーじゃなくて店舗の問題
Twitterで告知してたし、小売店にも連絡は行ってたはずだろ?
自分のアンテナが低いのをメーカーの所為にするなよ
それとも小売店の人間で連絡が来てなかったとでも言う訳かい?
商品案内にしてもサイトの案内を指してるなら同じサイトないに告知文が出されてたのに気付かなかったなら、相当の間抜けだぞ

370 :
>>364
勘違いしてないか?
PDFとかで編集してるのは日本側だからPDFは最初から日本にあるんだぞ
現物到着とは関係ない

371 :
>>366
それ、クレーム入れるならホビージャパンじゃなくてAmazonにだろ
発想がズレてない?

372 :
通販や店頭見ただけじゃ不良があることはわからんのは変わらんよな
不良をつかむのは客のせいとか言われても

373 :
>>370
1週遅れなだけでPDFだけじゃなく現物も見せてるという話だな

374 :
船便で来るからってのは散々言われてるからな
それで同じタイミングでは到着してなかったとしても不思議じゃないんだけど粘着してる人には理解の外なんだろうな

375 :
見せてるのはPDFと言ってるから後で現物も見せてるぞと指摘されてる

376 :
>>372
それで交換対応してるんだが理解してる?
それともそんな簡単な内容も理解出来ないの?
しかも返品送付の費用はHJ持ちで

377 :
>>375
それはDMGの話?
それともMMの話?
配信の時に現物見せてるならTwitterでの告知の後の配信じゃないか?

378 :
不良や交換対応自体知らずに本来より質の悪い商品を使わされ続けてる可能性もあるな

379 :
>>377
PDFだから当然Mの話

380 :
>>378
それはもうホビージャパンの所為じゃなくて本人の責任だろ
それでホビージャパンの所為にしてるならモンスタークレーマーどころじゃないな

381 :
PDFだから当然MMの話

382 :
>>379
それなら船便の話が出てるだろ
もう少し考えろよ

383 :
このアンチって船便で来てる事自体理解して無い?
それともわざと気付かないフリをしてる?

384 :
いや不良品売ってなきゃそんなことにならないんだから明らかにホビージャパンの所為だろw

385 :
まあ見本は船便で送る必要ないわな
航空便なら3日で届く

386 :
>>384
そもそも不良品とか言ってる時点で理解出来ないっぽいな
企業として責任を取っているんだから的外れも良い所
草生やしてる時点でお察しではあるがね

387 :
>>385
航空便で見本を送っていた話はどこにも無い訳だが?

388 :
流石に話を捏造しちゃいかんわな>航空便

389 :
不良品だと認めてるから交換したんだよな
で、不良品だと認めてるのに売ったんだよな

390 :
できるのにやらなかったということ?

391 :
やっぱり、そこしか突けない訳だ
しかも不良品のレッテルを貼るしかない
もう偽フェミニストと変わらんな

392 :
現状で当時はどうやって見本が届いたかは社内の人間でないと不明だし、どのタイミングで届いたかも不明
しかも見本が届いた時点でネットでの告知はしているはずなんで外野が文句のつけようがない
まぁ言い掛かりでしかないよね

393 :
>『ダンジョン・マスターズ・ガイド 日本語版』印刷の不具合につきまして、改めてお詫び申し上げます。

不具合だと認めてるな

394 :
当事者がチェックできなかった非を認めて何度も謝罪してるんだから終わりだろ

『ダンジョン・マスターズ・ガイド 日本語版』についてのお詫び
http://hobbyjapan.co.jp/dd/news/20180328_01.html

395 :
HJに粘着してるのは5版スレや愚痴スレでミニチュアぺインターとか言うのをコピペしてるのと同じ奴かな?

396 :
非を認めてるのにHJじゃなく客が悪いとか繰り返してるほうがむしろアンチだな

397 :
ぶっちゃけ当時HJが対応する気なさそうだったんで
GF9に文句付けて動かなかったからWotCに文句付けたらやっとGF9が動いたのか
HJが対応したな

398 :
ほら、また難癖付け始めた

399 :
PHBが出た直後のDMGという、
遅延を嫌がる人が一番出そうなパターンだったしとりあえず出したのは正解だったと思う。
ショップにも告知行ってたでしょ?
知らずに買った人このスレにいる?

400 :
>>395
ここは偽悪的に色んなシステムを腐したりするネタスレで、個人攻撃は禁止です

401 :
だから交換しないのが本来のHJの対応なんだって

123NPCさん 2019/01/17(木) 00:45:15.00 ID:24sPPfpC
第2版でエラッタ修正された場合は、
それ以降なら初版のカードも交換してもらえるのかな
「版でのテキスト漏れによるミスとなり、交換すべき「テキストが漏れていないカード」は印刷されておらず、現状「交換すべきカード」は存在しません。
こちらにつきましては近日中に正誤表にて発表させていただきます。」
って回答だったんだけど

402 :
普通は
「交換すべきカード」が印刷され次第ご連絡申し上げます。
だよなあ

403 :
印刷してるのがホビージャパンじゃないのに勝手に印刷し直しますとか言えんだろ
GF9やWoCと話し合った上で決まった話だろうにそんな事も判らないんだな

404 :
どさくさに紛れてドミニオンの話に持って行こうとしてるし、スレ違いも理解出来ないのかね?

405 :
>ドミニオンの話
やはりBBTがスタンダードだったかー

406 :
>>397
英語のメールなんて出した事はなさそうだけどな

407 :
>>405
アマイモンは帰りなさい

408 :
増刷の発注ぐらいできるだろ当然

409 :
>>408
その発注をスケジュールに組み込むのはホビージャパンの勝手には出来ないと言う話でしょ

410 :
しかも初刷りよりも多く刷らないといけないのは自明の理な訳で印刷が別のしかも海外の会社だからすぐには無理だろ
他所の国のスケジュールもあるだろうし、本来の日本の予定も組み換える必要あるだろうしな

411 :
>>406
当時返答をスレに貼り付けたりもしたけどな

412 :
明確にスケジュールに組み込まなくても
詳しい期日は決まりしだい後ほど告知しますでいいだろ
最初から交換しませんと言う理由にはならん

413 :
粘着してんな
結局、交換する訳で当時は対外折衝中の案件を安易にやりますとは言えないだろ

414 :
むしろ言ってたら別の問題が発生してそうだな

415 :
>>412
交換しませんとは言ってないだろ
直ちに交換することはできないと言っただけ
2刷が出る保証もないのに「詳しい期日は決まりしだい後ほど告知」などと言うことは不可能

416 :
いやミスしたんだからそこは普通に刷りなおせよ

417 :
>>415
不良品出しておいて交換品用意する気もなかったならそういう会社ってことだろ

418 :
>>417
用意する気はあっても取引先との諸々があるから確約出来ないだけの話でしょ
契約とか甘く見てないか?

419 :
むしろ独断で約束出来ないのに勝手にやりますとか言う会社の方が問題だろ

420 :
最初は検討中すら出さなかったからなあ
なのになぜか5日後には検討中と発表

421 :
独断で不良品売るのはいいんだな

422 :
>>418
ユーザーに不良品与えるなんてユーザー甘く見て馬鹿にしてないか?

423 :
>>420
何が「なぜか」なのか意味不明
五日間で交渉が進展したんじゃないのか

424 :
>>422
別に与えてないだろ販売しただけだ
印刷不良があることを公表した上でそれでも買いたい人に売ることは別にバカにしている事にはならない

425 :
「馬鹿にしている」とか主観だよな
全く意味を為さない

426 :
説明されてなかったりキャンセルできなかったりしたのにな

427 :
>>426
説明されてただろ。
キャンセルが不可能になるようにHJが働きかけたような事実もない。

428 :
通販や店頭では表示されてないところもあるからなあ

429 :
尼、ヨドバシ、ビックカメラ、楽天、等々の通販では説明が無かった

430 :
>>429
それぞれの小売店の問題だと上でも言われてるだろ
それに全ての店舗で注文して買ったのか?
頭、大丈夫か?

431 :
俺は行きつけのホビーショップでちゃんと予約確認の連絡を貰ってたな
説明はされたし、自分でも事前に知ってたからそのまま予約して買った
今も手元にあるし不満は無いな
何で、そんなに騒いでるのか不思議だわ

432 :
知らずに不良品を買う人がいることの否定になってないな

433 :
ホビージャパンの問題じゃないという指摘の否定になってないな

434 :
ホビージャパン自身が問題を認めて謝罪してるのに
なぜホビージャパンの問題じゃないと繰り返してるんだ?

435 :
>>431
問題があるけれど買ったのは問題だったという否定にはならないぞ

436 :
韓国人みたいだな

437 :
>>434
キャンセルや小売が説明してない話をHJが謝ったのか?

438 :
TORGリバイスドみたらD&Dは神よ
イラスト潰れてるのに
告知なし、

439 :
まとめてこれだな

>事態の把握が遅れたため、皆様への告知が製品出荷の 直前となってしまいました。ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ござません。

440 :
「5版は不具合じゃない!
 HJが不具合と名言しても不具合じゃない!
 HJより俺のほうが正しいんだムキー!」
って言ってるだけだよな

一番HJを馬鹿にしてるは誰かっていう

441 :
>>440
お前だな

442 :
またキチガイが性懲りもなくやってきたのか
日本語が理解できてないんだから自覚しろ

443 :
>>440
で、
キャンセルや小売が説明してない話をHJが謝ったのか?
何を突っ込まれてるのか理解してないだろ、お前。

444 :
>>443
自分で自分に突っ込むとか新しい手法だな
頭大丈夫?

445 :
>>444


446 :
HJの事態の把握が遅れ、告知が製品出荷の直前となってしまったからキャンセル不可や小売の説明不足が起こったんだよな

447 :
イチャモン付けるしか相手をして貰えないから仕方ない

448 :
普通に
ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ござません。
の中にキャンセル不可や小売への説明不足も含まれてるよな
・・・ってよく見たら謝罪文自体ミスしてるじゃねーかダメだこりゃ

449 :
HJはミスについてはちゃっんと謝罪してる(HJのミスかどうかもわからないのに)けど
このキチガイは何度も指摘されてる明確な自分のミスを絶対に謝罪しないんだろうな。

450 :
>>448
すごいな君は。
どこにも一切書いてないことを自分の都合だけで読み取れるんだ。

451 :
既知害の相手をしても無駄だと思うけどね
まぁ、このスレがいつもの奴の最後の砦なんだろうけど

452 :
直接やったことはともかくそこから派生して迷惑かけたことは列挙なんてしないもんだ
書いてないことは関係ないのかとなるからな

453 :
そのうちにHJ憎しで自演連投始めるんじゃないの?

454 :
むしろ当事者が非を認めて謝罪してるんだからそんなことがあったねで終わる話なのに
HJは悪くないとわざわざ混ぜ返してるだけなんだよね

455 :
ほら始まった

456 :
>>454
なんで君は非を認めて謝罪しないの?

457 :
いつものマッチポンプか

458 :
>>454
どのレスのことを言ってるんだ?
お前の言う「非」は一連の経緯を普通に評価した場合の「非」とはズレがある、と言った類の指摘がなされているだけに思うが

459 :
また始めたか

460 :
まさにこういうとこだな

461 :
こんな夜中にマッチポンプご苦労様

462 :
間髪入れずにマッチポンプとか言いに来る方がよほどご苦労だが
というか何がマッチポンプなんだ

463 :
自演、乙

464 :
まあ、根拠もソースも証拠もなしに「自演だー」と言うぐらいしかできないようではなぁ。

465 :
じえんだ〜
別に興味が無いから自演で良いよ

466 :
どうせまたいつもの子なんだろ

467 :
いつもの子の話はこっちでやれ

【自演レスバでワッチョイ誘導】連呼(ガラケー)6
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1553220551/

468 :
テスト

469 :
なんかFEAR初のホラーTRPGが出るらしいね。
https://twitter.com/FEAR_TRPG/status/1148139339001372672?s=19
ホラーTRPGのスタンダードになれるかな?

FEAR初のホラーTRPGらしいから、FEAR製ホラーTRPGのスタンダードは間違いないよね。
初なんだし。
(deleted an unsolicited ad)

470 :
特選!黒板チョークアートがギッシリ満載!無料イラスト商用OK
https://56emon-cafe.com/kokuban-art-osusume-ac
カフェイメージ特選13作!無料イラスト商用OK.クレジット表記不要!
https://56emon-cafe.com/cafe-sozai-osusume-ac
【無料ダウンロード】美しい!マンダラ模様20選! 商用利用も可能
https://www.seleqt.net/design/free-mandala-vectors/
イラストレーター ぶらおさんの無料イラスト
https://www.pinterest.jp/pin/589479038700927178/
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=NbsX7TdR
フリーオシャレ素材 VintageVillageヴィンヴィレ
http://vinvill.com/

471 :
>>469
FEARスレでボロクソ言われてるけどな

472 :
クライマックス戦闘でカタをつけることに特化してるFEARゲーでホラーゲームねえ

473 :
>>471
いくらボロクソ言われても消去法でFEARのホラーTRPGスタンダードは揺るぎないわけで。

これの他にFEARのホラーTRPGがない限りはね。

474 :
>>472
その辺りシステム構造的にどうすんだろね、という興味はある
買うかどうかは人柱待ちするけど

結局、恐怖の対象その物をぶっ飛ばして解決しちゃうとホラーじゃないんすよね

475 :
システム構造的にといってもガーデンオーダーの使い回しルールなんでしょ?

476 :
>>473
ゴミをスタンダードとは片腹痛い

477 :
ガーデンオーダーに正気度判定を追加で終わりだろ

478 :
ボロクソ言われ具合見に行ったら「トップ公開だけで情報ないじゃねぇか」とうんたしかにボロクソだな

479 :
SNEホラーのようにはなるなよ

480 :
ゴーストハンター地道に続いてるやん

481 :
トーキョーナイトメアってホラーっぽいタイトルだしそっちでやれば、昔のN◎VAに正気度判定みたいなルールあったよな

482 :
>>480
ダイスオブザデッドはどうなりましたか…?

483 :
プレイヤーがハーフゾンビというゾンビサバイバルRPGですが

484 :
何気にカバー絵変えて再版したよな>DoD
すぐ見なくなったけど

485 :
>>469
ほう……ついに我がゴシックロマンホラーTRPG界の雄、BBTに挑戦しようとする者が現れたか。
よかろう、相手にとって不足はない。存分にかかってくるがいいわ!(スッタンダードの構え)

>>474
FEARげーに限らず色んなホラー物TRPGにケンカを売ってそうなホラー観だが……。

要は戦闘を含むアクションシーンでキメることを想定しているなら、フォーカスシステムなど過去の実績をイカスこともできるはず。
そこまで不安になる必要もないかと。ちなみにオレは買う予定。

486 :
ていうか作者(えんどーちん)は前作のAKGで潜入や裏工作の流れをシステム化したり
その気になればボス戦さえ単純判定だけで飛ばせるようにしたり、もうそういうの試してる節あるからな

487 :
コンプティークのロードス島戦記の第1部を文庫化するときや
ロードス2部、3部でD&Dを安い使用料で使わせてれば

今頃は、D&Dが日本のスタンダードに・・・
日本担当か海外のせいか知らないが、なんて先を見る目の無い連中だ・・・

488 :
あほか。自社開発すればタダで実際それで成功したのに

489 :
つか、見る目のない連中だからTSRそのものを潰してるんだろうが
ブライアン&ケヴィン・ブルームとその後のロレーン・ウィリアムズのどっちも経営者としてダメだったよ
アーネソンやガイギャックスとも権利で揉めたんで、まして極東の島国の事情なんて考えもしないよ

むしろ、そのD&Dの版権周りのゴタゴタ見てたはずのSNEが
SWでワールド権利を水野に渡して結果として2.0でフォーセリア手放した方が個人的には疑問だな
お前らD&Dの版権騒動から何学んだんだと

490 :
アメリカだと「権利は会社が持つ」ってのもよく見かけるけど(アメコミとか)日本だと、作者(個人)が持つってのが主流なんじゃないかなぁ。
ビーストバインドとかも会社またがって新版出してるよね?
会社でガッツリ権利押えてる作品って日本だとあまり聞かない気がする。

491 :
ソード・ワールドRPGワールドガイド 大型本 ? 1993/1
水野 良 (著), グループSNE (著)

今Amazonで見てもクレジットにSNEの名前があるからSNEも権利持ってたはずなんだよ
ロードスがまた出ることも含めて、フォーセリアの展開を続けた方が良かったんじゃないかと思うよ
D&Dの多元宇宙法式にしても

まあ、版上げのタイミングも遅かったけどな

492 :
>>491
いや、SNEも権利持ってたとしても水野も持ってただろうし、片方の裁量だけで展開はできんでしょう。
水野の方だってTRPG側でなにかやるなら小説の方に設定跳ねるわけだし。
水野が権利抱えたまま社外に出たなら、きっぱり切り捨てて正解だったとおもうぞ。

493 :
>>492
その割りにはSNEでロードス島戦記RPGをまた出したからなあ
商売続けてるんだからSNEで権利持っててワールド展開続けてた方が良かったと思うのは当然だと思うが

494 :
>>489
妄想でなに言ってるんだ?バカなの?しねなの?

495 :
(フォーセリアの版権周りは、どう考えても水野が権利者で、SNEが借りてる側なんだがバカなのかな)

496 :
>>494
どこが妄想か言ってみ?
どうせ煽ることしか出来ないんだろうが

>>495
使用権買って使えば良いだろうに
今だってロードス島戦記TRPGとか出してるんだし
半端なことしないで

497 :
>>496がバカだなと言うのは同意
少なくとも当時の状況から考えるにD&Dのゲーム関係の翻訳権は新和、小説関連の翻訳権は富士見で分けて契約してたんだろう
そこで日本オリジナルの展開に利用しようとしたからTSRから待ったが掛かったに過ぎないと思われる
ちなみに当時の資料(新和からのサポート誌等)でドラゴンランスのサプリ関係は翻訳済みと言うのがあったので出せなかったのは純粋に契約の問題だろ
ちなみにゲームデータの無い『憩いの我が家亭遺文』は富士見から出してる

498 :
権利は水野が持っていると考えれば全く矛盾しないことを
SNEが権利を持っていると妄想することで自ら矛盾を生み出しているクソバカ

499 :
●根拠
ロードス島戦記は水野個人の名義で出しているからSNEに権利があると言っているやつはバカ

500 :
SWロードスワールドガイドは
グールプSNE著(清松)だから
名前が併記されるのは当たり前だろ
バカなのかな

501 :
>>496
むしろどこに根拠がある妄想なの?

502 :
共同著作物はだいたいギャラの折半率ぐらいしか決まってなくて
それがどうなってるかは外部からは知りようがない

503 :
小説は(原案安田均の1巻を除き)水野個人の名義だから
SNEが権利を持っているという発想がありえない
水野退社後はなおさら、水野との共著か原作モノの扱いでしょ

504 :
主と従の関係がよくわかってないガキなんじゃない

505 :
ゆとりん

506 :
>半端なことしないで

ミズノとグールプSNEが権利を持つほうがよほど半端だろ
頭膿んでるのか?

507 :
D&Dの版権騒動のことを露ほども知らないゆとりんが
「D&Dの版権騒動から何を学んだ?」とか言っちゃうの草

508 :
中身すっかからん、噂話をろくに検証もせずに鵜呑みにして、訳知り顔で知りようもない業界を叩き、正体をバラされ逃げ出す

509 :
ロードス島戦記RPG自体が、ロードス30周年記念で生まれたファングッズ
売れたからサプリが決定しただけという現実
(もちろん、SNEが売れるものに仕上げてきたから続いたわけだが)

510 :
ロードス島戦記RPGは事前情報ほとんどなしで出たからな
SNE刊のDMマガジンにすらシステムの情報は載らなかった

511 :
水野がSNEの他の作家の設定を無視して暴れまくったの知らないガキなのかな?

512 :
権利関係は一社が独占する場合がある
TSRが小銭で許可すれば良かったとか世間知らずの戯言の可能性大

513 :
そもそも水野退社後もかなり長期にわたってアレクラストのサポートが
続いたんだから、権利でもめて出せなくなったなんてただの妄想でしょ

514 :
ソード・ワールド完全版が出たのが1996年
水野がSNEを退社したのは1997年
ソード・ワールド2.0が出たのが2008年

退社後も10年以上はフォーセリア/アレクラストを展開してるな

515 :
D&Dの版権関係は妄想、フォーセリアの権利関係も妄想
ゆとりんは妄想癖か虚言癖でもあるの?

516 :
連呼ちゃんまた負けたのかw

517 :
蓬莱学園の件を見るにつけ、作者が頑ななだけならまだ簡単、
本当に厄介なのは「権利の散逸」のような気がするんダナー
あとSWがうまく働かないのは、むしろSNEの面々がいじって作った世界なのに、
著作権の軸が超多忙な水野にあるためにいちいちお伺いを立てなきゃいけないからとゲスパー
水野は「クリスタニアを誰かに任せたい」とも言ってたし

518 :
クリスタニアは全然の事情だろ
お家騒動に巻き込まれて、売れないブランドの執筆だけを強要されたからだ

519 :
水野の作品は、ほとんどが個人名義で版権で
揉めて作品が出せなかったことはない。

逆にSNE側は水野の事情に振り回され、
アトン事件の解決まで何十年も待ち、
プロット変更にも口出しできなかった。

完全に原作と原作物TRPGの関係そのもの。
権利の散逸なんてお前の妄想、バカの妄言でしかない。

520 :
当事者でもないのにgdgd言ってても仕方あるめぇ

521 :
明白なのは水野がロードスもリウイも個人名義で書いてることだけで
あとは当事者にしか分かんない妄想だもんな

522 :
権利上は一切揉めてなかったとしても、心理上の問題とか難癖つけていくらでも妄想できるもんな

523 :
ロードスのD&Dリプレイとかって黒歴史でしか無いよな

524 :


525 :
時が未来に進むと誰が決めたんだ?

526 :
歴史を書き直して良いのは造物主だけよ

527 :
ここでも連呼ちゃん発狂中か
どこでも意味不明だな

528 :
キチガイのうわ言みたいなことしかいえないくせに「俺がスレを育ててる」気分でいるからタチが悪い

529 :
【殴られる前】
>>496NPCさん2019/07/30(火) 16:22:32.52ID:???
> >>494
> どこが妄想か言ってみ?
> どうせ煽ることしか出来ないんだろうが



【殴られた後】
>>523NPCさん2019/07/31(水) 18:06:43.87ID:???
> ロードスのD&Dリプレイとかって黒歴史でしか無いよな

明らかにトーンダウンしてて草生える

530 :
>>529
残念、それ別人w

531 :
いつものこと

532 :
まず自分の妄想を殴って、次に他人のふり

533 :
いきなりバカ呼ばわりした時点でまともに相手にするわけないだろ低脳
いつものように勝手に認定して壁打ちやってりゃいいのさw

534 :
真っ赤

535 :
連呼先生怒りの答え合わせ

536 :
妄想で殴って、自分の妄想が妄想でしかない証明を他人にやらせる連呼スタイル

537 :
それが妄☆想☆開☆陳

538 :
ヒデキ感激

539 :
真っ赤っかw

540 :
>>536
必死なとこ悪いけど、今回のはモロこれじゃん

541 :
>>540
黙れ小僧!

542 :
ちっとも騙せてないからいつもこうなるのにまるで成長しない

543 :
せめて話題が面白ければ救いがあるのにね
(発言が頭おかしいのは救いがない

544 :
いつ死んでくれるんだろうね

545 :
>>532
>>536

546 :
基本的な連呼の手口
・あからさまに煽る奴とそれをスルーせず噛み付く奴の自演レスバで荒らす
・荒らし(連呼・いつもの子等)が出たぞ!と荒らしを叩く自治厨として荒らす
・そういう連投で荒らしていく中でこんなに荒れてるなら次スレはいらないと言い出し次スレが立つ前に埋めて潰す
・さすがにそれが難しい場合はワッチョイスレに統一して過疎らせようとする
・本当に荒らしを避けたいならば自分がワッチョイスレに行けばいいだけなのだが
 ワッチョイ無しスレを立てるのも偽スレ・荒らしが立てたスレだと妨害しようとする

547 :
連呼のスタンダードはどうでも

548 :
嫌われる以外の対人関係を経験したことがないからどこにいっても嫌われ、逆に安心しているタイプ

549 :
ガチな話を言うと、あんだけ国内TRPGの黎明期を引っ張ったリプレイが黒歴史になるわけもなく。

550 :
戦争だぞ

551 :
>ロードスD&D
まァ今見ると、イジメ臭いPC弄りとか、特に関係ないボケ発言とか、
NPCの口から背景は語られるんだけどストーリーは全く着地してないとか、
体裁ブッチギリで大らかな連載ではあったなァ、とは思う。

後にピロシがスチャラカで「もっと地味でささやかなシチュエーションコメディっぽさ」を
押し出してきたのがよう解る、とゆうか。

552 :
今日は逃げないんだ

553 :
ヤツが逃げたな

554 :
第一部:打ち切りエンド
第二部:マスターのお気に入りNPC大活躍の脇で頑張りましたエンド

うん、黒歴史でいいや

555 :
現実と向き合おうよ、少しは

556 :
どっちに対しても黒歴史よな
真面な奴なら三十年前のコンテンツに執着してないわな
小説やなんかはリプレイとは別物で登場人物は美化200%と言う感じ

557 :
現実と向き合おうよ、少しは

558 :
ディードの中の人は山本弘とか?>現実

559 :
お前が30年前のネタを喜んでる張本人じゃん

560 :
にわかが好きそうなネタを打ち込んできたな

561 :
SW1stスレにいるバックナンバーや中古本を手に入れるたびに燥いでネタにするニワカくんかな?

562 :
>>558
そういやリプレイの中の人バレはあれが初か
アスタリスクの同人誌とかで誰がどのキャラクターとかもバラしてたけど

563 :
会話形式はじめました

564 :
>>549
ガチで言うなら商品化出来なかった時点で封印された黒歴史よ

565 :
こういうのが同時多発的に湧くと、追い詰められてるなって思う

566 :
30年経っても「ニワカ知識」で絡む奴が現れ続ける作品には相当の影響力があったと言えるわけで

567 :
影響があったと言う以前に2chに来る奴の高齢化だろ
どうせ書き込んでる奴なんてコテハン含めて四十代以上だろ
若い連中はロードスなんか興味ないわ

568 :
どうみてもニワカだから40以上ってことはない

569 :
当時の熱狂を知らない(理解しようとしない)歴史学者は相手する価値がないって、NHKで誰かが言ってた

570 :
ニワカとか言ってるのが連呼だろ
本人は撹乱してるつもりなんだろうけど既知害過ぎて判り易い

571 :
擦りつけ

572 :
>>569
あの程度で熱狂とか笑えるから止めて
せめてガンプラブームとかぐらいになったら熱狂的とか言えるかもね

573 :
ガンプラブームはアニメ終了後

574 :
あの程度で熱狂とか言いながら30年前の作品の話をする糖質ニワカ

575 :
ロードススレに住み着いてるニワカだってバラされたあと少し攻撃的になってない?

576 :
ちょと前までは「ロードスリプレイに絡めばD&Dは国内スタンダードになれた」とか言ってたのに、次はこれか

577 :
ボコボコにされると真逆になる連呼ちゃんの悪い癖

578 :
「(嫌われ者の)自分を殴ると、肯定的な反応をもらえる」ことに気づいて病み付きになってる

579 :
悲しいなぁ

580 :
デビューに繋がった意欲作として本人が公にしてるものを、他人が黒歴史認定する意味とは?

581 :
>>572
あまり背伸びするな

582 :
>>580
ファンに構ってもらえる

583 :
いろいろ書こうと思ったが>>582だわ

584 :
>>564
お前、黒歴史って言葉の意味が理解できてなかったのか

585 :
戦争だぞ

586 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%AD%B4%E5%8F%B2

ロードスのD&Dリプレイを無かったことにしたいやつっていったいぜんたい誰なんだぜ?

587 :
そんなカビの生えたのを御大層に持ち出してくる老害がウゼェからだろ?
リアルタイム世代の俺ですら未だに時間の止まった連中には辟易してるよ

588 :
世間に広がったのはリプレイより小説では?

589 :
>>588
リプレイが人気なかったら小説も出せなかったんじゃねーかなぁ。

590 :
>>589
小説はリプレイの代替え品とでも?
中途半端に切れてたり、PCが観戦モードでする事がなくなるリプレイがね
大した理屈だ

591 :
>>590
誰も書いてない文章が見えるようになったら重症だから病院行ってこい。
眼科じゃないぞ。

592 :
こいつまじでなんかの病気なんだよ

593 :
多段式ロケットの一発目がD&Dロードスリプレイだったのは間違いないのに、二つ以上の数を認識できない連呼であった

594 :
水野自身にとっても業界にとっても記念碑的な作品だから
勢いがなかったと思うなら、そいつのセンスが悪いだけだ

595 :
4gamerの記事準拠だとTRPGのルールブックで一番売れたのは
文庫:ソード・ワールド1st 1
文庫以外:ロードス島戦記コンパニオン1
現在のCoCブームはこれに及ばないのでリアルタイム世代で
理解できない奴は当時から流行に疎いニワカだっただけ

596 :
まあロードスコンパニオンはムック形式でCoCより格段に安かったし

597 :
>>587
旧ソスレで、フォーセリア関連書籍を手に入れるたびにマウント取ろうとしてボコられてるいつものバカだろ

598 :
>>596
子供が多い時代で、TRPGシステムの種類も少なく、入手困難な時代性はあるな

599 :
そもそもTRPGリプレイというものがなかったというか
リプレイ文化の礎を作った作品
「いいマスタリングじゃなかった、いまはもっと面白いものがある」
というのは現代人の感覚
当時は全てが新しく新鮮だった

そういう意味でもこいつがリアルタイム世代というのは嘘だと思う

600 :
黒歴史だけじゃなくて代替品の意味もわかってないだろ

601 :
さすが∀のお兄さん

602 :
人に好かれたことがないから嫌われ役以外の対人関係を築けない

603 :
>>599
まあ、当時基準でも第二部のマスタリングはどうかと思うレベルだったと思うが、
それと人気の有無は別の話だしなぁ。

604 :
>>595
それは書籍タイプのみだから当てにならんよ
割りと私意的

605 :
まぁ今でもクトゥルフが流行ってるのを認めないキチガイはおるし
ロードスリプレイ当時に同じようなキチガイがいてもおかしくない
こいつのは嘘だけど

606 :
そもそも
「リプレイ?えっ、字だけなの?なにそれ動画でいいじゃん」
ってのが現代よ

607 :
ロードス狂いは度し難いからな
何でもかんでも「初心者にはロードス」とか言い出す
今の二十代どころか、三十代だって知らねえよ

608 :
また誰も言っていない妄想殴ってる…

609 :
こいつも昔はまともなことを言って構ってもらおうとしてたんだけど
だんだん、自分の感性が異常で、頭も性格も悪く、人に好かれたり、
まともな人間として扱って貰える見込みがないことに気づいてしまい
それでも構ってもらうために支離滅裂な発言を繰り返すようになった

610 :
老害VSニワカ

611 :
殴られても「構ってもらえて嬉しい」って気持ち良くなっちゃうタイプのキチガイ

612 :
>>610
ガチ変態vsそれ以外

613 :
この自分の妄想を殴る荒らしは「連呼」という自己愛性パーソナリティ障害を患うナルシスト

614 :
誰も口にしていない妄想と戦い始めるのはマジやばいw

615 :
>>609
根っこが腐ってりゃそうなりますわー

616 :
ガキは夏休みか

617 :
おっさんはいつも夏休み

618 :
終わらない夏休み

619 :
ニコニコ

620 :
>>618
検索するなよ

621 :
ゲームの話が出る

連呼がすり寄って来る

勝手にプライドを傷つけられた連呼が劣等感丸出しで暴れる

荒れる

インターバル

ゲームの話が出る

連呼がすり寄って来る

勝手にプライドを傷つけられた連呼が劣等感丸出しで暴れる

荒れる

インターバル

ゲームの話が出る

連呼がすり寄って来る

勝手にプライドを傷つけられた連呼が劣等感丸出しで暴れる

荒れる

インターバル

ゲームの話が出る

622 :
長いぞ

623 :
>>621が明らかに連呼でもう笑いも起きない

624 :
スレが盛り上がる

次スレが立つ

連呼発狂

スレを落としたくて自作自演で会話(埋め荒らし)していたのがバレる

625 :
>>623
ほんと、連呼の特徴捉えてる

626 :
コミュ障害を隠せず、異常者として叩かれまくる

試しに自分を叩いてみる

肯定的な意見が続出

さらに自分を叩いてみる

肯定的な意見が続出

さらに自分を叩いてみる

肯定的な意見が続出

さらに自分を叩いてみる

肯定的な意見が続出

さらに自分を叩いてみる

肯定的な意見が続出


627 :
バーアまだかな

628 :
コアルールが2ページの同人TRPGが発見される

宣伝やめろ!と発狂し始める連呼

嘲る住人

あまりに挑発的だ!と発狂し続ける連呼

嘲る住人

荒らししかいない!と発狂し続ける連呼

嘲る住人

629 :
>>623
そら(連呼の話なんだから)そうやろ

630 :
ほんと意味不明

631 :
>>623
少しよくなったら援助受けながら少しずつ働いていこ?

632 :
場合分けで考えたら
>>623が連呼で、>>621が的確な場合であれば623は成立する

633 :
成立するっていうか、悔しくて擦り付けてるだけでしょ

634 :
>>576
なれたも何もD&DはスタンダードTRPGだけど?

635 :
>>634
その功績は間違いないけど、日本での現行の環境だと違うと思うわ

636 :
>>634
アメリカにでも住んでるのか?

637 :
むしろドラクエからRPGブームになった日本ではD&Dはスタンダードから外れてるんだよね

638 :
フムン
つまり、勇者の存在するNW2/SFMがスタンダードって事デスね!

639 :
ニワカ乙
https://tr.twipple.jp/t/75/1146797745681780736.html

640 :
>>638
役目はもう終わったから消えていいぞ

641 :
MPや防具まわりはむしろCoCの方が入りやすいよな

642 :
アンバーハルクはアントラーのパクリとかビホルダーはバックベアードのパクリとかの話しちゃう?

643 :
クラスに勇者があるゲームって殆どないよなあ
TRPGだけでなく、CRPGでもドラクエ以外だと滅多に見ない

644 :
冒険の結果としての称号であって職能ではないからではなかろうか

645 :
>冒険の結果
DQ3勇者……

646 :
勇者オルテガの息子だから

647 :
S=Fの勇者は、「世界に選ばれた者」だな
選ばれた時点で勇者だから、別に駆け出しのルーキーでも構わない
一種の、というか文字通りの意味での天才を現すクラス

648 :
>>647
だから役目終わってるから消えていいぞ

649 :
天才系クラスという事なら、他システムにも幾つかはあるか

650 :
>>642
バックベアード自体が海外の絵画作品のパクりらしいけどね

651 :
昔はダイスで特定の目を出さないとなれなかったしなあ >S=F勇者
今はそうでもないけど

>>650
その辺はもう、起源を探していくとキリがない気が

652 :
>>641
ぶっちゃけあり得ない
CoC遊んだ事が無いだろ

653 :
>ぶっちゃけあり得ない
初代プリキュアを思い出すフレーズだ

654 :
SFMはまあ良いゲームだったよ
残念ながら終わってしまったから、スタンダード争いには参加できないが

655 :
>>653
ぷいきゅあーがんばえー

的にまごう事なき勇者

656 :
「伝説の戦士」だしな

657 :
>>636
このスレは日本のスタンダードTRPGを決めるスレだよ、おにいちゃん

658 :
>>642
ゆーても、後発のTRPGはプレイスタイル(マスター1にプレイヤーn人で遊ぶとか)とかD&Dをパクってない?
まあ、パクられるほどのスタンダード性がD&Dにはあるってことなんだけど。

659 :
PwgyOBQwは池沼だな

>>576NPCさん2019/08/02(金) 01:06:44.49ID:???
> ちょと前までは「ロードスリプレイに絡めばD&Dは国内スタンダードになれた」とか言ってたのに、次はこれか

>>634NPCさん2019/08/02(金) 18:00:39.34ID:PwgyOBQw
> >576
> なれたも何もD&DはスタンダードTRPGだけど?

>>636NPCさん2019/08/02(金) 18:11:38.11ID:???>>657
> >634
> アメリカにでも住んでるのか?

>>657NPCさん2019/08/02(金) 18:59:16.70ID:PwgyOBQw
> >636
> このスレは日本のスタンダードTRPGを決めるスレだよ、おにいちゃん

660 :
>>643
まあ、勇者ってクラスって感じはしないよなぁ
ストーリー的な立ち位置とか活躍の結果とかそのへんのイメージ

661 :
>>652
回数制やACのD&Dよりは近いという話だが

662 :
連呼かな

663 :
安価変じゃない?

664 :
>>655
卓の外からの声援が力になる。
リングドリームにそんなルールがあったな。

665 :
>>663
安価多すぎって叱られた

666 :
>>659
反論できなくなると根拠の無い人格否定か。
非スタンダードなTRPGが好きだからってそこまで卑屈にならなくてもいいのに。

667 :
バカだろw

668 :
「国内では〜
BAKA「いやスタンダードだけど
「おまえの"国内"はアメリカか?
BAKA「このスレは日本の〜

明らかに日本語通じてないのに、根拠なしとか…

669 :
>>668

通じてないように読めたのか?
このスレは日本国内のスタンダードを決めるスレだし、D&Dは日本国内でもスタンダードだよって言ってるんだけど?

670 :
うん、だから池沼だよね、君

671 :
>>658
マスターがいるゲームはディプロマシーとかいろいろあるんだがD&Dもパクりじゃね?

672 :
とんねるずはBACAだったな

673 :
まあ、読んでるやつのレベルに合わせたわかりやすい書き方をしなかった俺が悪かったよ。
コミュニケーションを取るために下が上に合わせるのは無理だから上が下に合わせるしかないものな。

674 :
池沼だなw

675 :
コイツか

>そら(アホのダガーが妄想に取り憑かれて誤爆を繰り返し、
アホゆえに間違いを認め悔い改める能力がないと分かった以上は、
賢くて自制が効く方が誤解されないように振る舞ってやらないと
キチガイの連呼一人が得することになるし)そうなるやろ

676 :
そいつだろうな

677 :
D&Dはルール的にもシェア的にも日本国内のスタンダードではないけど

678 :
現実とか興味ないからそいつ

679 :
将来ある若者が連呼で時間潰すのは勿体無い

680 :
>>671
まあ、他のジャンルのシステムの話まで含めると、「ランダマイザにサイコロを使うのは〜」とか色々出てくるからねぇ。
そこは過去の他のジャンルのゲームを参考にした部分が無いとは言わんよ。

681 :
chainmail

682 :
本人的にはキチガイのふりしてるつもりのキチガイって怖くもあるしオモロくもある

683 :
そして、またいつものパターン
ロードス狂いは懲りないな

684 :
初期のD&Dとか一般行為判定すらないハクスラ特化ゲームだったし
後続はみんなパクリどころか後続からパクってった部分が多い

685 :
>>683
また虚空を見てつぶやいてら…

686 :
>>661
CoCのルールくらい読めよ
使っている用語が似てるくらいしか類似性は無いぞ

687 :
一般行為判定はT&Tのパクリ

688 :
判定周りをD20情報ロールに統一したのってSWの10年遅れだっけ?

689 :
>>684
四十年くらい前から記憶障害?
それとも記憶のアップデートしてないの?

690 :
>>688
何十年、データの更新してないんだよ…………

691 :
知らんけど、統一したのは3eからだと思ったから
SW 1987年 行為判定を2D6上方ロールで統一
3e 2000年 行為判定をⅮ20上方ロールで統一
判定周りを統一した方が遊びやすいに決まってるって発想に辿り着くのは相当遅かったね

692 :
ガチ池沼くんが張り切りすぎて怖いわw

693 :
>>688
上方ロールに統一したのは3eからだと思うが、d20使うのはSWからみて遅れるも何もないな。
あと、上方ロールもSWが発祥ってわけでもないからSWと比較する意味もわからん。

694 :
ID隠し始めてて草

695 :
>>693
バカかおまえ

696 :
>>691
まあ待て
旧SWは、上方有限ロールと表参照の上方無限ロールと表参照の上方有限ロールが混ざってるから判定周りの統一は全然できてない

697 :
「最初の実装が遅かった」って意見に「どんだけデータ更新してないんだ」ってもう日本語として成立してない

698 :
>>689
後発のTRPGはD&Dのパクリとか言ってるから初期のD&Dには全部パクるほど要素がそろってなかったという話
現在の要素も全てD&Dが生み出したわけではない

699 :
ダメージロールと行為判定の区別もつかないのかこいつ

700 :
D&Dもダメージロールでは他のダイスつかうやん?
マジ池沼

701 :
>>696
ACやセーブも最初は表参照では?

702 :
>>698
そりゃそうだろ。
俺だって「後発のTRPGのあらゆる要素はD&Dのパクリ」だなんて言ってない。
俺以外のやつも言ってないだろう。

703 :
マジなのコイツw

704 :
SWの技能ロールに無限の要素がある世界線のキチガイ

705 :
>>701
セーブは、今のセーブがいくつになるかはクラスとレベルで決定だな。
命中ロールは有名なタコ参照。

当然だが俺は、「D&Dは表を参照なんてしない」なんて一言も言ってない。
つか、表参照の前に命中は上方ロールでセーブは下方ロールだから統一は全然できてなかったし、そこの否定も全くする気はないぞ。

706 :
でもダメージロールと行為判定の区別がつかないバカだろ?

707 :
まぁそこだわな

708 :
2D6システムが完成したのは後にも先にも棄てプリだけだろ?

709 :
(誰が”2D6システム"表示の作品の話なんかしてるかなぁ?w

710 :
いつの間に「判定周りを〜」って話が技能ロール限定になったんだ?
まあ、技能ロール限定の話ならD&Dの命中判定もセーブも技能じゃないんだがって話にしかならん。
違うものを比べられても困る。

711 :
話逸らし始めたな

712 :
>>710
バカじゃないの?
脳の性能が悪いんだと思うよ

713 :
文章の流れとか理解できずに、単語だけみて脊髄反射してるから会話にならない

714 :
>>712
すまない、俺が君の言いたいことを理解してあげるべきだったな。
理由は前に書いてあるとおりだ。

715 :
それいうならそもそもD20以外を使う時点でそういう話じゃないって分かると思うけどな

716 :
>>713
すまない、正しい単語を満足に選べない君の事を俺が理解してあげるべきだった。
申し訳ない。
俺が全面的に悪かったよ。

717 :
(どう見ても会話についていけない方が勝利宣言してるの草)

718 :
こういうキチガイもいるんだな

719 :
キチガイのふりしたキチガイが、今度はあやまってるふりしてるキチガイになっただけ

720 :
全部2D6だから行為判定とダメージロールの区別がつかなくなったんだろうな

721 :
そもそもSW無印の判定を出して来てる辺り、いつものロードス既知害だろ
SW無印とロードスくらいしかないんだろうさ
しかもゴブリンスレイヤースレでも袋叩きにあって逃げ出してる

722 :
んで、DnDでもD20以外を使うことは忘れちゃったと

723 :
>>721
まーた話逸らすか、妄想と現実の区別がつかなくなってる

724 :
完全にいつもの連呼

725 :
>>722
ん?
俺は忘れてないけど誰に言ってるの?

726 :
D&D

T&T:能力値を用いた一般行為判定を発明。戦闘は別ルール

SW:戦闘行為(攻撃回避)の判定も成功ロールで統一

727 :
バカ「SWはダメージロールが2D6無限だから判定は統一されていないw
(D20以外を隠しながら)


こういうことだろ

728 :
>>721
ゲームの話が出る

連呼がすり寄って来る

勝手にプライドを傷つけられた連呼が劣等感丸出しで暴れる

荒れる

インターバル

ゲームの話が出る

連呼がすり寄って来る

勝手にプライドを傷つけられた連呼が劣等感丸出しで暴れる

荒れる

インターバル

ゲームの話が出る

連呼がすり寄って来る

勝手にプライドを傷つけられた連呼が劣等感丸出しで暴れる>>721

729 :
BRPなんかも、攻撃の判定も攻撃じゃない各種技能の判定も%ロールで下方ロールに統一されとらんか?

730 :
それ主張することで今の話に何の影響がでると期待してるのか分からんが、そうだな

731 :
>>727
だから、俺がどこかで「D&Dは処理が統一されてる」って主張した?

732 :
バカだろおまえw

733 :
>>730
いや、726の矢印をみてな。
そんな流れじゃなかろうと思っただけ。

734 :
「D&Dもダメージロールは別なのに、SWのダメージロールは行為判定と統一されていなからおかしい」って攻めようとしたのが無謀だっただけだろ

735 :
頭おかしすぎて意味不明

736 :
>>733
おまえ誰と戦ってるの?

737 :
>>723
話に着いて来れないから「話を逸らした」とか言い出すのね
>>731
いつもの奴に踊らされてるのはどうかと思うぞ

738 :
脊髄反射で屁理屈ごねてるだけなのバレバレ

739 :
>>736
誰とも戦ってないが、君は俺が誰かと戦ってるように見えたのか?

740 :
でたよ「いつものコがー」www

741 :
>>739
いいから落ち着いておまえの安価した>>726を読めポンコツ

742 :
確か知能が低い方は高い方に合わせられないんだったな

743 :
別にD&Dが全ての親じゃなく、むしろ子からパクッテる(この場合T&Tは含むがSWは含まない)ところもあるってだけの流れだわな

744 :
そも、3eの時点でも鎧を着ることによる呪文の失敗判定は%ロールだったりするわけで。

745 :
なんとかして言いくるめようとして失敗してるの草

746 :
真面目な話、こいつなにかと戦ってるよな>>716

747 :
ちげぇねぇ

748 :
>>743
他の作品に良いところがあるなら参考にしていくのはどの業界でも一緒だわな。

749 :
俺は一体誰と戦ってるんだ

750 :
そうだな
おまえが妄想と戦い始めなきゃ、それで終わる話だった
よく頑張ったな

751 :
戦ってるっていうか、マウントとろうとしたらバカだっただけ

752 :
少なくとも落とし所を見つけられなくてみっともなく持論を通そうとしてるって事はわかる

753 :
俺は戦ってるつもりはないし、俺以外の人間も具体的に誰と戦ってるのか指摘はできないが俺が戦ってるのは事実らしい。
まあ、スタンダードスレはスタンダードTRPGであるD&Dへの挑戦権をかけた戦いの場だから、参加者は常に戦っているというのが正しいRPかもしれん。

754 :
658NPCさん2019/08/02(金) 19:02:48.96ID:PwgyOBQw>>671
>>642
ゆーても、後発のTRPGはプレイスタイル(マスター1にプレイヤーn人で遊ぶとか)とかD&Dをパクってない?
まあ、パクられるほどのスタンダード性がD&Dにはあるってことなんだけど。

755 :
うん、明らかにソレが元凶

756 :
IDの横の安価までコピペするのは専ブラ使ってないからか?

757 :
連呼ちゃん臭っさ

758 :
「後発のシステムがD&Dを参考にした部分があるって話に俺の怒りが有頂天」って事?
過去の作品を全く参考にしないシステムなんて存在しないわけで、最初期のシステムであるD&Dがいろいろパクられてるってのは当たり前の話だと思ってたんだが。

759 :
>>658
>パクられるほどのスタンダード性がD&Dにはあるってことなんだけど。

>>743
>別にD&Dが全ての親じゃなく、むしろ子からパクッテる(この場合T&Tは含むがSWは含まない)ところもあるってだけの流れだわな

>>748
>他の作品に良いところがあるなら参考にしていくのはどの業界でも一緒だわな。

>>750
>よく頑張ったな

この一時間の要約

760 :
>>758
あれ?理解できないの?理解できないのは知能が低い方だったんじゃないの?

761 :
>>760
逆鱗に触れちゃった?
もしかして知能の低さを気にしてた?

762 :
頭が悪いのに余計なことや挑発は怠らないから同情されない

763 :
>>761
妄想と戦うなよ。お前の言った通りになっただけじゃないか

764 :
752NPCさん2019/08/02(金) 20:07:56.89ID:???
少なくとも落とし所を見つけられなくてみっともなく持論を通そうとしてるって事はわかる

765 :
ゴリ押ししたい妄想は反論されて
相手をバカにしたはずの自分の言葉に諭される
惨め

766 :
ボーッと生きてんじゃねーよ!

767 :
まあ「話が通じてない状況で話を通じ合わせようとするなら頭が上のほうが下に合わせるしかない」って言ったのを「理解ができないのは知能が低い方」に取られてるのを見ても、自説が間違ってなかったと思えるわけで。

768 :
まぁD&Dが国内スタンダードじゃない時点で最初からボタンを掛け間違えてるんだけどね

769 :
>>767
おまえの振る舞いがおまえの罵倒の正しさを証明してるからセーフだよ

770 :
>>763
言った通り(言ってないことが読めちゃった)

だから病院行けって言ったのに。

771 :
罵倒が自分の身に帰ってきてるだけだから同情されないんやで

772 :
>>769
うむ。
おれの罵倒が正しいことを理解してくれてありがとう。

773 :
みじめだなw

774 :
そんなんどうでもいいから金くれよ

775 :
>>771
いやぁ、言ってないことが帰ってきたと言われてもね。

776 :
キチガイは自分で自分を殴ることになる
ダガーの言葉通り

777 :
惨めだ

778 :
キチガイとヤンキーはすぐ殴るからな

779 :
意味不明なんだ
「"頭"が"上""下"とは言っただが「"知能"が”高い””低い”とは言ってない!」
「だから俺は正しい!」
って言い訳してんの?

780 :
>>779
もうそれくらいしか逃げ道がないんだから察してやれ

781 :
>単語に脊髄反射

782 :
全てが意味不明だった

783 :
> ・人格攻撃は禁止。
> ・困った時は、「自分は何厨か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>>xxx次スレよろ」
> ・連呼等の荒らし厳禁。荒らしに反応するのも荒らしです。
> ・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。

784 :
初手からめちゃくちゃ喧嘩腰だったのに「俺は誰と戦ってるんだ」とか言い出しててほんとキチガイ怖いわw

785 :
もうやめようぜ
今日は銀ピカの負けでいいよもう

786 :
>>779
理解できないのは知能の低い方も高い方も一緒。
その上で、お互いが理解できるようにするには上の方がなんとかするしかない。
こうやって、丁寧に説明したりね。

787 :
752NPCさん2019/08/02(金) 20:07:56.89ID:???
少なくとも落とし所を見つけられなくてみっともなく持論を通そうとしてるって事はわかる

788 :
>>784
俺の今日の初手は黒歴史についてのレスだったんだが、俺が戦ってたのは「ロードスリプレイは黒歴史」君だったって事でいいのか?

789 :
>>786が丁寧に説明した結果が>>759なの本当に草

790 :
その次の話題は「D&Dはスタンダードだった」という話なんだが、これの話をするためのスタンダードスレで喧嘩腰と言われても困る。

791 :
752NPCさん2019/08/02(金) 20:07:56.89ID:???
少なくとも落とし所を見つけられなくてみっともなく持論を通そうとしてるって事はわかる

792 :
俺の"初手"とはいったいどこなんだ。

793 :
752NPCさん2019/08/02(金) 20:07:56.89ID:???
少なくとも落とし所を見つけられなくてみっともなく持論を通そうとしてるって事はわかる

794 :
これが連呼か

795 :
>>787
>>791
>>793
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%91%BC
なるほど

796 :
みじめ

797 :
いるんだなぁ

798 :
嫌われもの

799 :
嫌われる以外の人間関係を経験したことがないからこうなるんだよね

800 :
早めにお薬貰いに行けよ

801 :
連呼ちゃんまた負けたのかw

802 :
だがヤツは連呼の中でも一番の小者

803 :
脳が小物

804 :
小物入れに入るね

805 :
風が吹いたら飛んでく

806 :
いつまでこんなこと続けるんだよ。連呼

807 :
結局D&Dがパクられまくってスタンダードになってるなら
ACや呪文回数制が主流になってるはずだがそうではない

808 :
次スレが立つ前にしょうもない連投で埋めてスレつぶすのが成功するまで続けるんだろ

809 :
>>807
主流だろ
それらを使うとライセンスに引っ掛かるからd20ライセンス使ったり、本家のサードパーティになってるだけ
使ってないのは有象無象よ

810 :
米国ではD20システムが主流でGURPSが取って代わられた感じなんだろうけど、国内スタンダードの話だからなぁ

811 :
CRPGでも主流じゃないなあ

812 :
ロードスどうこう言ってたんだから国内の話だろ?

813 :
また妄想の話かw

814 :
ってか知能が高い低いという話をした時点でまともな話をするつもりが無いんだなって

815 :
>>807
まあ、いくらスタンダードとはいえ、あらゆる要素がパクられるってこともないでしょ。

816 :
現状国内ではパイオニアではあってもスタンダードではないわな

817 :
相変わらず、変なのが湧くな
今度はパイオニア

818 :
夏だから虫がわく

819 :
日本で最初ではないからパイオニアでもない

820 :

それ以上にD&Dアンチが常駐してるのかね?

821 :
国内のパイオニアはローズという認識
まあその前にもう1つ国産あるけど

822 :
知名度的には薄いけどね>ローズ
展開も十年くらい前に止まってるし、本来のデザイナーの門倉直人氏は何をしているのやら

823 :
ツクダのローズトゥロードは中身詐欺と言うか、内容が薄かったイメージ
数千円払って薄い冊子と魔法カードで損した気分が強かった

824 :
むしろ朝7時に5分で反応してるほうが常駐してるんじゃないか

825 :
してて何か問題あるのか?

826 :
ローズは何と言うか、ガッカリ感が強かったな
当時の国産のボックスタイプは大概がそうだったけど

827 :
今さら、ダードで何をと言う話ではある

828 :
国内D&DとかSWが出るまでの3年ぐらい以外はどこかに負けっ放しじゃん
展開自体途切れ途切れだし

829 :
それって広義のパイオニアじゃね?
スタンダードではないが

830 :
??
また、何か訳の判らない理論を展開?

831 :
D&Dと同じ年にファイティングファンタジー
2年後にT&Tも文庫で出てるからSWが出るまでは数で勝ってたというのもまゆつば

832 :
じゃあダメダメだな

833 :
「D&Dアンチが常駐してるのか?
「常駐してるのは朝から5分で反応するd厨の方じゃね?
「常駐しててなにか問題が?


昨日もそうだが、嫌われるのはこういうとこやぞ

834 :
そのd厨は妄想です?

835 :
また惨めなことを

836 :
絶対に現実を認めないの草

837 :
アホやな

> ・このスレでは、特定システムのファン同士が厨な発言をしあいますが
>  その殆どは、偽悪的なネタである事を承知しておきましょう。
>  厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたら、貴方はただのアホです。

838 :
誰かそれで嫌いのなった?
また妄想殴ってるの?

839 :
現実から目を逸らし、殴るのは妄想ばかり

840 :
>>831
負けっぱなしてのは数の話?
よく理解できるな
ひょっとしたら本人でマッチポンプと言う奴?

841 :
つまり連呼が自分で下手売って、自分で突っ込んでるのか
そりゃ急にスレが伸びる訳だ

842 :
下手売っちゃったんだ

843 :
妄想で一方的にレッテルを貼ってそこを批判する意味不明のスタイル

844 :
現実は怖いからね

845 :
連呼はやばい奴だと思われたいだけのファッションオタ

846 :
中身がないよね

847 :
逆に数(売れ行き、人数等)以外にまず思いつく基準があるのか

848 :
何かデータがあるのか?

849 :
現実は見たくないんだよ察してやれ

850 :
すぐわかることを他人同士が理解しあえるのは自演だからだと言い出すのは連呼の得意技

851 :
毎日よく飽きないよね

852 :
それは多分TRPG以外のジャンルではさらに無能で行くところがないからだな

853 :
どっかで「いつものロードスキチガイ」を立ていてたけど
ロードスジャンルでは勝てないって悟ったみたいで面白い

854 :
模型板やラノベ板も荒らしているらしい

855 :
やっぱりな12連投か
カマかけたけど、直ぐだな

856 :
存在証明しちゃったのはお前の方だよバカ連呼

857 :
内容に反応できず、勝ち目がありそうな話題に逸らそうとするの惨めすぎ

858 :
12連投とかいう自分にだけ都合がよく
他人にはすぐ妄想とわかるレッテルw

859 :
笑えるのはロードスキチガイの方だろ
相手はゲームの話のできないエアプってずっと連呼してた設定を
変更せざるを得なくなったのが
現実認識能力の低さを認めてるみたいで面白い

860 :
12連投だと>>841が連呼のなすりつけ自作自演だと確定してしまうの草

861 :
逆に12連投だと3秒しか間が空いてないレスがあるのおかしくない?

862 :
連呼には現実とかどうでもいいから

863 :
連呼「D&Dアンチが常駐してるのか?
外野「常駐してるのは朝から5分で反応するd厨の方じゃね?
連呼「常駐しててなにか問題が?

連呼「パクられるほどのスタンダード性がD&Dにはあるってことなんだけど。
外野「むしろパクッてる(RPGという名称と一般行為判定はT&Tが作った
連呼「他の作品に良いところがあるなら参考にしていくのはどの業界でも一緒だわな。

864 :
だらしないなあ

865 :
こいついつも失禁してんな

866 :
>>863
連呼とは限らんけど
支離滅裂というか「じゃあ最初の絡みはなんだったんだ?」という
意味不明な連投を繰り返してるやつはマジで頭おかしい

867 :
D&Dからもパクられるほどのスタンダード性をもつT&Tこそがスタンダード

868 :
それは無いの

869 :
D&Dもそれと同じ

870 :
d厨なのにd20システムの話が全くできんのは致命的だな

871 :
にわかだからしょうがない

872 :
老害でにわかとか救えねえな

873 :
連呼は老害のふりをしてるにわかだよ

874 :
連呼はヤベェ老害と思われたい嘘つきのにわか

875 :
にわとりだよ

876 :
762ダガー+謙虚な自爆ロボ2019/07/31(水) 21:28:55.53ID:awt28m4+
良くも悪くも全然「成功できてない」と思うんだ。
住人に「ヤバいヤツとして特別視してもらいたいだけ」っつう実にありがちな、
ナンの覚悟もないファッションキチガイムーブとゆうか。

877 :
だから>>863みたいなことになる

>>866のいうとおり

878 :
話題の中心にいて構ってもらうことが目的だから主張が支離滅裂でそれがバレてても気にしないんだよ

879 :
とりあえずぐだぐだ連投して埋め立てるのが目的
きっちりと新スレ立てて徒労に終わらせてやればいい

880 :
などとぐだぐだ連投しており

881 :
連呼「自作自演会話で埋め荒らし
住人「盛り上がってるので新スレ立てましたね^^
連呼「むぎゃおー!!!!


雑談スレで本当にあった話

882 :
>>880
連呼さん、図星対応おっつ

883 :
>>1によれば今日はここまで荒らしな

884 :
連呼さぁ、悔しいのはわかるけどさぁ

885 :
別に連呼のジャッジはんて誰も求めてないし、公正だなんてありえない

886 :
>1連呼なん?

887 :
ヒント連呼は嘘つき

888 :
自分に都合の悪い会話は全て自演か荒らしなんだよ、連呼にとっては

889 :
埋め荒らしに入ってるな

890 :
・連呼等の荒らし厳禁。荒らしに反応するのも荒らしです。

891 :
まぁ新スレが立つだけ

892 :
>>890
悔しいのはわかるけどさぁ

893 :
>>890
自分のやってることが荒らし行為だって理解してなさそう

894 :
こいつさっきまで連呼の12連投だーって騒いでたバカだよね絶対

895 :
連呼「自作自演会話で埋め荒らし
住人「盛り上がってるので新スレ立てましたね^^
連呼「むぎゃおー!!!!


雑談スレで本当にあった話

896 :
連呼には荒らしの才能もないのか

897 :
乙武がスポーツ全般不可能なのと同じ
連呼はコミュニケーション全般が不可能

898 :
>>883
やっぱりD厨ごっこも連呼だったということか

899 :
コテハンが混ざってても自作自演会話扱いする謎

900 :
連呼は障害者だからしょうがない

901 :
雑談スレのことなら連呼が騒いだのは銀ピカダガーが来る前の日だぞ

902 :
連呼には時系列が理解できないからしょうがない

903 :
連呼の話は連呼スレでやれ
連呼本人じゃないならな

【自演レスバでワッチョイ誘導】連呼(ガラケー)7
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1560442871/

904 :
>>899
スレを落とそうと会話形式で埋め荒らししていたら次スレを建てられてしまい
埋めても特にならないので放置した翌日にダガーたちが書き込んで落としたってだけ

905 :
連呼「誘導に従わないなら連呼
住人「君は勝手にルール作って、妄想でマウントをとって、ついでに自分の罪を擦り付けたいだけでしょ?

906 :
>>903にあるとおり、自演レスバでワッチョイ誘導が連呼

雑談スレのワッチョイ無しスレを落とそうとした会話形式埋め荒らしは
【目的と行動が一致】するので、連呼

907 :
連投してる所を見ると相当ダメージがデカかったのか

908 :
妄☆想☆開☆陳

909 :
嘘をバラされると困るから、ダメージがデカかったのかって牽制して誤魔化そうとしてる?

910 :
とっととバラせよ

911 :
焦って攻撃的になってんぞハゲ

912 :
FEARスレぐらいまではコピペ連投で埋め立ててたからある意味楽だったんだろうけど
会話形式で埋め荒らししなくちゃいけなくなったからボロが出まくりだな

913 :
流石に途切れたみたいだな
段々、書き込みが劣化していくから判り易い

914 :
悔しそう

915 :
私怨が強すぎる。よほど痛い目にあったんだろうな

916 :
>>913
韓国人のいう「日本終わったな」に近いものがある

917 :
もう終わりか
早かったな

918 :
痛々しいほどに構ってちゃんだな

919 :2019/08/05
正面からボコボコにされた過去を、ワザと煽ったように偽装したいだけだよね

絡みスレ(非ワッチョイ)@卓ゲ板 1回戦
ダンジョン不要論スレ
【タクゲーアソブノ】('A`)【マンドクセ】
水子TRPGを追悼する
【サウスサンド】ホワイトカオス【月刊はがき天国】
ホビデバトルロワイヤル#18古参の終焉
卓ゲー板でも ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
FEARゲーム好きは知能が低い その2
【新8版】WARHAMMER40,000 Part49本スレ 【WH40K】
ボードゲーム屋の開業をめざすスレ
--------------------
☆★★ Gibsonのアコギ Part30 ★★★
☆浜辺美波 Part20 ☆
【裁判】諫早の開門、確定判決無効の判断。福岡高裁、国側の請求認める
【つべ】Japan Vape TV 他【ヲチ】 Part9
☆若手人気女優総合スレッド1174☆
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】30
主従キャラバトルロワイアル part2
☆アマゾン★詐欺に等しい行為★Amazon★
【悲報】安冨歩「れいわ新撰組は海の藻屑となってしまいそう」ケンモジサンどーすんのこれ… [425021696]
日本一客を舐めきっとる鉄道会社はどこなんや!?
植村のDeepFakeがめちゃくちゃ抜けるらしいんだがだが何処にあるの?
A型はカレーの次にうどんが好き
【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ575回目
電気グルーヴのオールナイトニッポン 3
サミー777タウンスレ Part8106
【にじよめ】英雄クロニクル part26
人を一人入れておくのに良い家具ありませんか?
【大久保篤】炎炎ノ消防隊 Part11
【矢野大地】性被害NPOひとまき7【元ONEれいほく】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ785
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼