TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【神話】アマデウスの神話を紡ぐスレ 第二巻
FEARがwikipediaを無断引用
【神話】アマデウスの神話を紡ぐスレ 第二巻
ガンアクションTRPG『ガンドッグ』44マグナム
【新8版】WARHAMMER40,000 Part53本スレ 【WH40K】
□■良きボードゲーム、チェッカー支持委員会■□
アルシャード 173
タリスマン
【毎月】ぎゃざ読者参加ゲーム7【希望】
同人TRPGを語るスレ

フンタ(JUNTA/ホビージャパン)はどうよ


1 :02/01/31 〜 最終レス :2020/04/14
ウザイ計算などの手間は不用でサクサク面白かったボードゲームの傑作。
↓これが一番上手な説明だったな。
ttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/cherry00/Board/JUNTA.html

2 :
2get

3 :
持っているけどプレイしたことない。
ルールが煩雑で初心者向けではない。
3get

4 :
よくも悪くも昔のゲームさ〜
つーわけで4get

5 :
電撃なんとか(名前忘れた)でやっていたリプレイがおもしろかったよ。
5get

6 :
人数が7人でないと、と思うと機会を失いがち。

7 :
>>3
確かに、全員がルールをキチンと覚えてなきゃ興ざめね。
もっとも(ここだけは!)という要所を押さえていればokなのだが。
(プレイする前に、クーデターのデモだけでも行うと効果的。)
>>5
そか。
>>6
確かにフルメンバー(7人)でないと面白くは無い。
。。。。。ネットゲームにならねえかな。

8 :
JUNTAは好きだが、「/ホビージャパン」はねえだろ(藁
春厨ニンテーイ (・∀・)

9 :
>>8
うぷ。笑

10 :
昔、先輩が持ってて、サークルでやったらおもろかった。
でも売ってないねえ。入手したいものだが。

11 :
ホビージャパンに問い合わせれば?(藁

12 :
漏れはもっているけど、プレイできる機会がない。
是非したいYO!

13 :
7人揃いさえすればねえ。
好きなゲームなんだが、なかなか出来ないな。

14 :
>>10
田舎の忘れられた様なおもちゃ屋とかの在庫でありそうなのだが。
>>12>>13
そうなんですな。

15 :
是非一緒にプレイしてくれ(マジ&藁

16 :
いや、むしろ俺に売ってくれ(超絶マジ

17 :
英語版ならまだ売ってるだろ

18 :
このゲームは人をそそのかして、自滅させるのがおもしろかった。
「閣下、男になるときですぞ! ご決断を!」と言って裏切らせるのが
楽しい。


19 :
<つけ髭大統領の日記>
海軍提督がやたらに煩くて勝ち目のないクーデター連発しや
がった。しかし、そんな彼も将軍3のポストと雀の涙ほどの
はした金で与党になってくれたもんだよ。馬鹿は懐柔するに
限るて。
不穏な動きを見せかけた将軍1を左遷した。元海軍提督のよ
うにできない奴にこそポストを与えておかないとな。貴様は
野心が高すぎたのだよ。そして、有能すぎた。
はっはっはっ、世の中こんなものよな。我が世の春よ。
と言いつつも最も有能である内務大臣に脅え続ける針のむし
ろの日々なんだよな。金持ってるから切ったら何するか分か
らんし、切らなくても何するか分からん。ああ、誰かがあい
つを暗殺してくれないかなあ。内務大臣ポストをやるぞ。

20 :
俺はパイプを愛用していたよ。

21 :
>>20
ああ、そこまでのこだわりは無かったな。
やりこんでますな。ちょっと感心。

22 :
ワシは時計。
>>19
そういう状況になったら、先に暗殺カードを握ってる連中をそそのかして内務大臣を暗殺してもらうヨロシ。
失敗したらしらばっくれるのがお約束。
しかしこのゲームってディプロマシーと違って裏切られてもそんなに悔しくないのは何故だ?あやつり人形の方がよっぽど腹立つ。

23 :
>>20
コントロール用の駒だよね。
何があったっけ。パイプ・つけひげ・蝶ネクタイ・帽子
あと忘れてもーたよ。

24 :
>>22
全般的にブラックユーモアが漂っているからじゃないでしょうか。
バナナ共和国は腐敗しきってますからねえ。国際援助金を丸まる
ポケットに入れる度胸ある大統領に乾杯。なかなか出来ることで
はない。

25 :
笑って暗殺。裏切り上等。
交渉ゲームの入門に最適。

26 :
バナナ共和国で思い出したのだが、どうやらフンタはアメリカでは結構メジャーなゲームらしい。
なんでこんなこと書くのかというと、ブッシュとゴアの一連の無効票を巡る騒動の時、アメリカの新聞に「like BANANA Republic!」(まるでバナナ共和国のようだ!)って書いてあったんだよ。

27 :
みんなプレイしたことあるようでうらやますぃです。

28 :
>26
元々「バナナ共和国」という言い回しは有って(中南米のそういう国々
を揶揄する意味で)、それをゲームのサブタイトルにも流用しただ
けだったと聞いたような気がします。だから件の新聞記事がフンタの
ことをさしてそう書いたのかどうかは微妙ではないでしょうか。

29 :
>>28
お勉強になりました。サンクス。

30 :
>>7
コンピュサーブでネットプレイしたときのルールあるけど
ほとんどの行動をプロットして同時判定する感じ
http://grognard.com/variants/juntapbm.txt

31 :
〜クーデターの鉄則〜
パラシュート部隊は新聞社に降下すべし!

32 :
>>1>>7です。
>>30
情報ありがとうね。あるんだね。
>>28
そういや「BANANA Republic」って単語は、わしが高校生だった頃の
英和辞書(研究社刊?)にも載っていたな。

33 :
>>32です。
>>30
同時判定なら、ゲーム内容も大幅に違ってくるね。


34 :
おお。フンタスレか〜
フンタやりたいなぁ

35 :
大学には、大抵SLG研とか、ボードゲーム研とかあるので同年代なら
「フンタしたいので、機会があったら混ぜてくれ」っていうのも手だね。
あと、社会人の人も近い町に同様の集まりがあるかも。
ネットにも結構載っかってるよ。

36 :
懐かしいね
リアル工房の修学旅行で東京に来たとき、黄色潜水艦で買って
寝台列車のなかで徹夜してプレイしまくったワーナ

37 :
だ、大統領を銀行で……。

38 :
「ギャー!」
 ………。
 ……。
「おいおい、こいつこんなに溜め込んでやがったぜ」
「とんでもねえ野郎だな」

その後、大統領の一族は閑職に回され続け、顎で使われ続け、
二度と表舞台に立てませんでしたとさ。(実話)

39 :
フンタしたくてしてくてたまりません。
どうしたらいいですかねぇ?

40 :
大統領をやると、胃が痛くてしかたありません。
みんなの顔色うかがって、じゃんじゃん財源を放出。
長期に渡って大統領だったのに、なぜか2着。
こんなヘタレな私ですが、またフンタをやらせてもらっても良いですか?

41 :
内務大臣よりも、将軍1の方が好きなんですが、おかしいですか?

42 :
空軍司令官もキーマンですよね。落下傘降下で拠点確保。
与党側にキープしておきたい。

43 :
ある時の最終ターン。
大統領「海軍司令官を銀行で暗殺」
海軍司令官「空軍司令官を銀行で暗殺」
空軍司令官「将軍3を銀行で暗殺」
将軍3「将軍2を銀行で暗殺」
将軍2「将軍1を銀行で暗殺」
将軍1「内務大臣を銀行で暗殺」
内務大臣「大統領を銀行で暗殺」
札束に沈む“バナナ共和国”…

44 :
閑職って、海軍提督だけ?

45 :
>>44
しいて言うなら将軍3あたりでしょうか。
別に何の差もありませんが将軍のナンバーは信任度の証と
も言われますし。ま、イメージですな。
将軍3のシルエットはデブっちょでカッコ悪いし。

46 :
海軍提督が閑職だと思ってたのだが
そうでもないの?

47 :
海軍提督は間違いなく閑職でしょう。
あまりに悲しすぎ。
空軍司令官は、腹黒くない善人のプレイヤーを任命するのが吉。

48 :
大統領を集団でいぢめたことあるよ。

49 :
自分以外全員初心者とやったら
最初から最後まで大統領だった。
人を選ぶゲームだと思う。


50 :
物騒だな・・・・・・。
今日は愛人50号宅だな・・・。

51 :
愛人は男です。

52 :
ふんが〜

53 :
イトマキエイ

54 :
ふか〜つ

55 :
懐かしいのでage

56 :
フンタは数度しかやった事がないが、いまいち勝ちパターンというのが見出せない。
あのゲームは票数(だったけ?)がない事には始まらないので、これをいかに手に入れるかだと思うがどうよ?
そのための手段としては、革命のどさくさにまぎれて、票数を持っているやつをアボーンするのが第一の手段。
第二の手段は、今度ゲームする事があったら試してみようと思っているので、今は内緒にさせてね♪

57 :
>>43
ネタですな。
 
他人を暗殺できるカードは、5枚しかない。
内務大臣の特権を加えも、同時暗殺は最大6件。
 
こんな状況はありえない!

58 :
揉みage

59 :
>>50
1ゲーム中に2回愛人宅でフォーカスされた人をみたことあります
落下傘部隊sage

60 :
コマソドマガジンあたりで再版して欲しいものだ。

61 :
なにげにサイコロ振るのが熱いよな。
革命時。

62 :
閑職に回されたPLがどいつもこいつも牛歩クーデターしてゲームが進まないという罠。

63 :
funagainに入荷〜
外国では再販されたんすかね
日本にもくるかな〜

64 :
よーし、パパは内務大臣だからママを暗殺しちゃうぞー。
ってな感じで一度家族でやってみたいかも)w

65 :
1ですが、何気に存続しているので、ちょっと感動しました。

66 :
うお、久しぶりに見たら結構盛り上がってる・・・・。
沈む寸前まで行ってたのに・・・・・。

67 :
>>63
ちょっとルールに変更があって、
日本語訳を製作しなおさないといけないらしい。
それがネックになってるって、あるショップが言ってた。

68 :
ルールが変更になったっていうことは、再版?
あるショップがんばれ!

69 :
お?再販するの?
ほー。ルールに変更ってどんなことかな?
君主主義者age

70 :
げげー、こっちに来やがった! キチガイ暗殺者の魅力はたまらん。

71 :
>>69
再販は、とっくに始まってる。
日本には入ってきていない。
理由は、>67の言ってることらしい。
だから、どのように変わったかは不明。

72 :
英語版ならショップに入ってるけどね。

73 :
漏れも見かけた。パッケージの絵が変わってなくて、ひと安心。

74 :
漏れも見たーいっ!

75 :
イエサブとかにあるのかな。

76 :
和訳は未だ?

77 :
空軍司令官がクーデターの最終ターンに、拠点1箇所を集中爆撃してサラチ
にし、落下傘で制圧。これナイス! シェリーグラスを愛用してました。

78 :
取り敢えず、落ち目の政権を何処で見限るかだな。・・・・クーデターの
最後に政府軍から裏切り者が出て逆転敗北した事があるからそう思うよ。

79 :
>>76
もうすぐだ。
待て。

80 :
俺の政権は開始後20分で崩壊した。

81 :
フンタ持ってるけど、一回もやってないよ。
俺はしたいんだけど、皆ルールを覚えたがらなくて、麻雀かカタンになる。
5人プレイは面白くなりますか?

82 :
>>81
4人よりは面白い。
6人よりはつまらん。

83 :
好き好きー♪
4人だと軍司令官を兼職するから、2対2に別れたとき必ず大統領側が軍事力小さくなるんだよね。
だから、クーデター起きまくり。収集つかん。
あとこれ、手順や数値的な要素が曖昧で交渉がどんな形でも出来るだけに、(PL同士の)普段の力関係が如実に現れませんか?(笑)

84 :
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=458

85 :
>>83
でるでる。オレは最初から完璧にマークされてて全然勝てません。
最初の大統領選出で選ばれたことないし。(涙

86 :
大統領のとき予算引いたらオール1。
その瞬間、全員が反大統領派になった。

87 :
>>86
そんな時は、ポケットマネーから補充して切り抜けろ。

88 :
West End Games社からフンタの英語版が再販されたそうだな。

89 :
コノヨロコビヲ(´・ω・`)ドウヤッテヒョウゲンシヨウカナ...

90 :
フンタスレあったのね。感激。
>>26>>28
超遅レスだけど、
元ネタはウディ・アレンの映画だったと思います。

91 :
>>87
銀行逝った直後だったんだよ〜ん(泣

92 :
 前からフンタを一度やったみたかったので探してたのですが
 ついに先週、新宿の黄色潜水艦にて発見!!
 入荷直後なのか(?)棚に5〜6個積んであった。
 が……もちろん英語版。
 英語どころか日本語すら怪しい俺にど〜しろと。
 翻訳ソフトでなんとかなるか(オイオイ)。

93 :
再版の話を聞いたのだが、ルールの変更はどのあたり?
というか改定された箇所教えて欲しい。

94 :
>93
入手したが、改訂箇所は全くなしだと思う。

95 :
>94に追記。
要は復刻版のようなニュアンスと思われ。

96 :
今売ってる英語版は改訂ないはず。
改訂になったのは別のやつ。
パッケージも横長だった気がした。(うろ覚え)

97 :
>94 >95 >96
THNKS

98 :
フンタっていくら?

99 :
>>98
俺が普段利用してる店では、\5,400-
でも今売り切れ。

100 :
流通してないのか……

101 :
微妙に長いな、ここ。

102 :


103 :
ぐは!書き込み間違いすまそsage

104 :
持ってるけど、やる相手いない(´・ω・`)
好きなんだけど、一度も勝ったことない(´・ω・`)

105 :
TRPGカフェに持って来い! 俺様が相手してやる!

106 :
森の宮のフンタサークル復活しないかな……

107 :
旧版のフンタでかまわないからどこかに
和訳のルールありませんか?
ホビージャパンから出てたのが秋葉のイエサブ
にあったけどたしか1万近かったから変えませんよ

108 :
マルザンの2巻って出ないんだろうか

109 :
マルザンのメンバーて、存命しているのだろうか?

110 :
マルザンのプレイヤーのプロフィールやエピソードってどこまでが創作なんだろ

111 :
徳川=主婦の友社編集部所属
がウソだと面白い。

112 :
浅井さん萌え

113 :
埼玉系イギリス人は実在してそうだな。
ロンドンに留学してた、という話らしいし。

114 :
今日、某店でフンタ(E)を買ってキターYO!
値段は5,500円(税別)。
大きな声では言えないけれど、某店で買えば英語が読めない人でも大丈夫みたいだよ(ぉ

115 :
シール付けてくれた?

116 :
付けてくれたよ。
大きな声では言えない物もあるので、英語が出来なくても殆ど問題無しです。

117 :
フンタは日本語版持っているよ。
8年前、名古屋のホビージャパンで買いました。
しかし、する人居なくて封も開けていない。(泣)

持っている人がプレイできなく、プレイ出来る人が持っていないんだね。


118 :
>114
それってどこの店?場所だけでも教えてくれない。

119 :
>>118
私は114ではないけど、別のゲームで何度か通販で利用しているお店に
交渉メール出したら対応してくれたよ。
次の購入時にサービスで原価で日本語訳とカードシール訳のシートくれた。

120 :
>118
内容が内容なだけに、店が特定できてしまう情報は勘弁して下さい。
フンタなどのボードゲームを扱っている店の数は限られているので、
119さんみたいに店に相談してみると道が開けると思います。
有益な情報でなくてスマソ。

121 :
有益な情報ありがとうございました。
買う前にお店の人に聞いてみます。

122 :
君、ウザイから海軍提督ね。ナイトクラブで昼寝でもしてたら。
ショボーン。(おにょれー、クーデターしちゃる!)

123 :
フンタがやりたいので、名古屋近郊でフンタOFFを開こうかと思ってるんだけど、
参加してもいいと言う人(合計7人いるとベスト)いる?

124 :
123に負けたくない
フンタがやりたいので、東京でフンタOFFを開こうかと思ってるんだけど、
参加してもいいと言う人(合計7人いるとベスト)いる?

125 :
まようよね

126 :
東京まで行く気力はないから、参加出来ないよ。
頑張ってね。

127 :
参加するかどうかは別にして、俺は名古屋人だ。

128 :
残念、私は関西人。

129 :
東京ですけど何か?

130 :
やり方が悪かったんだろうけど、全然人が集まりそうにないので
名古屋でのフンタOFFは諦めます。
東京は出来るように祈ってます(-人-)

131 :
ちなみに来週の日曜に遊ぶ約束してます。

132 :
東京にしろ名古屋にしろ人数集まる見込みなさそう。
人気ないのか?

133 :
OFFは難しそうなので、ディプロみたくネットじゃだめですか?
何方かマスターやっていただけませんか?
なんて虫のいいこと言ってみるテスト。

134 :
うちにこれる環境の方なら、ゲーム持ち込んでくれれば、
プレイできると思います。(好きなのが多いから)
私は入ってなかったけど、前々会もプレイしてたし。(^^;)

135 :
フンタ限定じゃなくていっそうのことボードゲームオフを開くという案を出してみる。

136 :
それいいね。
関東だとカフェがあるから、開きやすそうだし。
でも、ボードゲームサークルの合同コンベになりそうなヨカーンに200万ペソ。

137 :
英フンタ買ってきますた
これから辞書片手に翻訳します

138 :
他のボードゲームがプレイできる環境で、
一体誰がフンタをプレイするのやら・・・・・
まさに本末転倒。

139 :
フンタとはこれまた懐かしい。
あ、>>1で紹介されてる頁の作者です。
当人も忘れかけてた頁だったりしますが(爆
フンタは大好きなゲームのひとつなんですが、7人集まって
プレイできたのは数回しかありませんねぇ・・・

140 :
>>139
おー!!あのサイト好きでした。
近頃は更新が無いので残念です。

141 :
漏れフンタもっているけどしたことない…
(´・ω・`) クスン

142 :
お願いです!
フンタの邦訳(日本語訳)ルールをお持ちの方!
1.メール 2.サイトUP 3.コピーを送付
どれでも良いので教えてください!
英文和訳を8時間近くしたのですが、いまいちルールが分かりません。
教えていただいた方には、銀行口座(郵便振替・現金書留などは不可)
を教えていただければ、謝礼500円を確認後振り込まさせて頂きます。
メールアドレスにメールをくれた方で、信用できそうな方にお願いします。
宜しくお願いします。

143 :
>142
そういうのはやめとけ。
とりあえずここでも見れ。
ttp://members.tripod.com/~DKG2/bgjunta.html
読んでもわからないところがあれば、聞け。

144 :
>>143
申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございますm(−o−;)m
142は撤回させて頂きます。お騒がせしました。

145 :
>>139
こんなところでサクライダーさん(本物)と会えるとは・・・。

146 :
143のサイトをプリントアウトして、読んでいるのですが、どうしても分からない所が3つあったので、お答え頂けると幸いです。
1.ゲーム開始して最初の大統領を決めるときは、まず立候補or推薦で候補者を決めてから、2ラウンドの投票を行うと思いますが、
その際の"Position card/地位の投票権"はまだ、大統領が任命してないので持っていませんよね?
どうせ皆1voteずつだから、ばらばらに適当に配って投票権を与えるのが普通なのでしょうか?
2.ヘリコプターの移動について。1回に2マス移動できるという事ですが、人の輸送などは行えないのでしょうか?
英文を翻訳しても分からず、上記のサイトにも説明が無かったので。
3.スイス銀行について。スイス銀行に預けたお金は所在地を銀行にすれば、一旦預けたお金も引き出せるのでしょうか?
また、スイス銀行に預けたお金と両替などが出来るということですが、スイス銀行へ預けたお金はどこに置けば良いでしょうか?
銀行役を8人目にしてやるのが一番だと思いますが、プレイヤー全員のお金をまとめちゃっても良いのか。
それとも、プレイヤー毎に分けて置いておくのかが分かりません。
誠に厨房な質問かと思われますが、お答え頂ければ幸いです。

147 :
>146
記憶を元に書いているので、勘違いもあるかも知れないが・・・。
1.まず候補を擁立してから2ラウンドの投票を行うのではなく、最初の候補の擁立と
1ラウンド目の投票の開始は同時。反対票を投じたい人は、別の候補を擁立しつつ
票を投じる。
各人のもつ1票については、「わかるのだから地位カードは配らなくてもいい」としても、
「とりあえず仮に適当に配ってもいい」としてもどちらでもいいだろう。
2.移動が2回できる内のいずれか1回で輸送が可能。
3.預金を引き出すには、所在地を銀行にする必要がある。銀行口座の預金は、おそらく
各プレイヤーが管理するのが一般的なやり方と思われ。

148 :
>>146
1.については147さんが書いているとおりです。
2.「輸送」という表現は正しくありません。自分のターンの移動は、「どれかひとつのエリアを
指定し、そこにある自分のユニットの全部または一部を隣接したエリアへ移動させる」
というのが原則です。
ただしヘリコプターだけは2エリア移動できるため、以下のような移動が認められます。
ヘリコプターがエリアA->B->Cと移動する場合、その移動に合わせて
・エリアAにいた他のユニットがBに移動する。 または
・エリアBにいた他のユニットがCに移動する。
両方を行うことはできません。どちらか一方です。
ヘリコプター以外のユニットは、通常どおり1エリアしか移動できないことに注意。
3.日本語版では、各プレイヤーに「スイス銀行」と印刷されたコマが配られており、
裏返して重ねた預金の上にそのコマを置いておくことになっていました。
この方法に従うならば、各自の手元で保管するということになると思われます。
(厚さで誰が貯め込んでいるか大体わかるのですが、「いや全部1MPだよトホホ」とか
とぼけまくるのも一興ですな)
ちなみに1枚あたりの平均金額は1.625MPです。この情報は、今年の外国援助金は
すべて1MPだったと主張するであろうすべての大統領に対して、公共の利益のために
提供するものです。

>>145
ハッ! 貴方は一体・・・
>>140
ありがとうございます。
そのうちに更新されるかもしれません。期待せずにお待ちを・・・

149 :
>>146
まぁ引き出しも出来るんですが・・・普通やらんよな。
勝利得点が「スイス銀行に預けてある資金量」だけだから。
わざわざ預けた金を引き出してまで暗殺・賄賂等をやろうとするより、素直に処刑されたほうが得な場合のほうが多い。

150 :
>>147-149
わざわざお答え頂きまして、誠にありがとうございました。(^^)
年末年始にでも7人集めてやってみたいと思います。
集めるだけでも大変ですが、説明するのと興味を持続させるのも大変そうです・・。
ネットで見る限り、悪い評価はないので楽しみたいと思っています。
   みなさまも良きフンタライフを

151 :
>みなさまも良きフンタライフを
暗殺と密約と扇動と裏切りの日々ですか?
それはちょっと…

152 :
自分もルールを読んでわからなかったことがあったので質問させてください。
戦闘中に大統領が大使館から亡命した場合の処理はどうなるのでしょうか?
大統領が亡命してから親大統領派が勝利した場合、誰がポストの再配分を
するのでしょうか?

153 :
>>152
亡命/帰国の処理はクーデターフェイズ終了後じゃなかったかな?
つまり親大統領側/フンタ側勝利が決定してから、各プレイヤーが(可能であれば)亡命するしないを決定する、と。
で質問の場合は、大統領側勝利が確定してから大統領が亡命(あるのか?)したから、とりあえず亡命中のプレイヤーを除く全員(反逆者も)が、影響カードと投票カードを使って臨時大統領選挙を行い、新大統領に選出されたプレイヤーが、クーデター余波を執行する、と。
・・・いいのか、これで?

154 :
>>152 >>153
まず、亡命できるのは所在決定フェイズか、クーデターフェイズ中の
どちらかになります。クーデター終了後に亡命することはありません。
亡命からの帰還はいつでも宣言することができます。
ただし帰還する際に、内務大臣の手によって暗殺されることがあります。
(というか、なにも手を打たなければ自動的に暗殺成功となります)
暗殺されないためには、内務大臣を買収して暗殺宣言を思いとどまらせるか、
内務大臣のポストが空白となっている瞬間を狙うしかありません。
問題は、大統領が亡命したままの場合に、どの時点でその地位を失うのか、
という点です。これについてはルールに明記されていないようです。
個人的には、次のターン開始時に(つまりクーデターが発生していた場合は
クーデター余波の終了時に)大統領が亡命中のままだった場合は、新たに
大統領選挙を行うのが妥当ではないか、と考えます。

155 :
>>152 >>153 >>154
クーデター中に大統領が亡命→親大統領派が勝利
のときは、
クーデター終了後に亡命中のプレーヤーをのぞく
親大統領派だけで大統領選挙を行い、新大統領が
クーデターの余波を行う、という案はどうかな?
(ルールには無いけど)。
亡命した大統領が論功恩賞を行うのは違和感があるし、
クーデターに敗れた側が直後の大統領選挙に参加
できるのも、不自然な気がしますんで。

156 :
個人的には、亡命をした段階でそいついなくなる=準死亡扱いとして、
クーデターはフンタ側勝利と見るのがいいかなと思うんだが。

157 :
ところで、フンタというと、同人で日帝バージョンとか、現代日本バージョンとか、
SLGファンの心をくすぐるものもあるときくが、
プレイした経験があるヤシの感想求む。

158 :
>>157
帝国華撃団ユニットとかが出てくるやつだな。
フンタ自体今遊んでみると古臭い部分が結構あるので、マイナーバージョンを作るなら、もう少しすっきいりしたルールにしておいて欲しかったんだが。

159 :
某出版社において画集を出したイラストレーターと編集者の会話
イラストレーター「あのー、契約では八千部のはずでしたね。ところが口座
         には5千部分の振り込みしかなかったんですが」
編集者     「ああ、今度の画集の件ですね。あれは三千部の表紙が傷
         んでいたので破棄しました。ですからお支払いする印税
         は五千部分だけす」
イラストレーター「・・・・・・・・・・・・・・・・」
         (ふん、もうこんな会社と二度と仕事シネーヨ!!!)




160 :
そういえば新宿のプレイスペース、おもさんのゲームリストにあったね。
でもさ、あそこのテーブルと椅子だと7人ゲームは厳しいと思うな。

161 :
昨日、私のセットで7人プレイやりました。おとなしくやっていたつもりなんですが
私が政権をとったとたんに、クーデターで政権を倒され処刑されました。(ヨヨ…)
終わったら3位でした。いかんなあ。(;^^A

162 :
>147
1は少し違いますね。
各自1票を持っていて、各ラウンドで挙手で投票します。
1ラウンド目だけ挙手をしないで、パスできます。
大統領選出後位置カードを配ります。
では

163 :
新宿のプレイスペースってなんなの?
そこでフンタできるの?

164 :
>>163
面子をそろえられれば。1日1000円ー1500円

165 :
日本語版フンタを8000円と高かったのですがヤフオクで買いました。

166 :
フンタもっているけど相手いない
(´・ω・`) ショボン

167 :
フンタやりたいんだが、人数の兼ね合いで、どうもカタンになってしまう。
ルール教えにくいのも難点だなあ。
こんなに面白いのに。

168 :
組閣
>169 内務大臣
>170 将軍1
>171 空軍指令
>172 将軍2
>173 将軍3
>174 海軍提督

169 :
今だ!内務大臣ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

170 :
みんな、空軍狙ってるのか?

171 :
海外のオンラインショップとかで20ドルくらいであるよ。

172 :
海軍の兵士はなぜ一匹なんだ・・・
せめて2匹はホスィ・・・

173 :
フンタ、懐かしいです。すみませんが、ルールについて教えてください。
昔遊んだときの疑問が未だに納得できないのです。
Q1.銀行休みのカードが出されたとき、銀行に行ってもいいのですか?
Q2.ゼネストのカードが出されたとき、雷カードで支持カードを潰すことで阻止できるのですか?
Q3.砲艦ユニットの裏に作戦終了が書かれてないのですが、砲撃はやっぱり1回きりですか?
厨房な上にウル覚えでの質問で大変恐縮ですが、お答え頂ければ有難いです。

174 :
>>173
A1.はい。差し支えありません。銀行で預払いができないだけです。
A2.まず「ゼネスト」を使うのはクーデターフェイズなので、そのタイミングで「提携の破綻」が
   使えるかどうかですが、もし使えても、支持するカードのどれを捨てるかは、使われた側に
   選択権があります。
A3.砲撃はクーデターの最中、フェイズ毎に一回砲撃が行えます。反逆者フェイズも含めると
   最大7回砲撃可能です。(数を記録する必要がないので裏がブランクなのです)

175 :
TTB ◆VRLKsgM.hU さん、ご丁寧に御教示頂き、有難う御座います。
A1.は、やっぱりそうですよね。この手で暗殺をかわされたのですが、何と
言いますか、その、小坊主に頓知でとっちめられたようで口惜しいので、大
人気ないのですが質問させて頂きました。
A2.は、基本的にクーデター時に「提携の破綻」は、使えないのですね。所
有者の友人がルール説明で、”カードはいつでも使える”と言ったので、こち
らは使っておりました。
A3.は、今更ながら”なんですと!”と驚いております。こちらは飛行機と
同じ扱いにしておりました。港湾で労働者が蜂起して、上陸した海兵も瞬殺
され、砲撃も1回きりでお終いの、あの悪夢は一体何だったんでしょうか?
取説を読まない自分が悪いのですが、当時リアル厨房だったので御容赦願
います。
フンタは、自分のボードゲーム人生で、最大の敗北と、自分のアホさ加減を
思い知らされた一番印象深いゲームです。機会があれば、またやりたいです。
長文、失礼致しました。

176 :
>>175
えー。実は私も「カードはいつでも使える」でやってます。(;^^A
(面倒だし…)

177 :
マニュアル見ればわかるけど、厳密にはカードはいつでも使えるというわけではないよ。

178 :
>>177
そですね。アサシネートカードなんかがその典型なんですけど…。(^^;)
私もテキトーにやってますので、ま、そこいらへんは、>>177さんから、
教えてあげてくださいませ。

179 :
(^^)

180 :
ルールを知らない6人を集めたとして、どうやって興味を維持させ、あの複雑なルールを覚えさせたら良いのか分かりません。
7人フンタやったことのある方は、どのようにして7人フンタをしたのでしょうか?

181 :
>>180
頑張った。以上。
あと、クーデターとクーデター余波のルールは、クーデターが起こってから説明してもいいらしい。

182 :
>180
その場で興味を持たせるのではなく、いかにそのゲームを楽しいかを
とにかく語ってタネをまくといいかと。

183 :
>>180
>>181さんと同じ。
ただ、私の場合、6人も知らないと、おそらく「フンタ」はやらないと思う。
ある程度マルチゲームに耐性のある人間でないとプレイしていて辛いと思うので…。
既に他のゲームによって6人全員に耐性があると認めている場合は除きますが
私はそういった状況に一度も遭遇したことがない。

184 :
姉小路くん

185 :
不条理な

186 :
    ラッキー
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< こんなところに公衆便所があるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
    ブリブリ 人しし'  ∬ もわ〜
      ∬ (;;:::.:.__.;) ∬   もわ〜
    ∬ (;;:_:.__〃⌒.),,   ママァァァァァァァァ・・・ 臭ぃぃぃぃぃっぃイイ!!!!!!!
     (;;;:::.:.. .:;/⌒つ´ д`)つ  ←佐藤臭子取締役
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



187 :
HJ掲示板が・・・やばい・・・・
誰だ突撃したの・・・・閉鎖するぞあれじゃあ・・・

188 :
>>186
この板には来るなっつってんだろキヨ。
いい加減にしろよ。

189 :
フンタとSEXどっちがしたいって聞かれたら、
後者と答える。

190 :
フンタナリ。
ごめん。逝ってくる。

191 :
ナウルってどことなくフンタに似てるような。
http://news2.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1046657660/
http://www.iiib.com/cgi/genpage.cgi?ACC=NR1&IC=5&CL=D


192 :
192

193 :
GMのオークションで10000円超えてたね

194 :
HJ、いつのまにやら1Fのショールームを除く本社が代々木寄りのビルに移転。


195 :
(^^)

196 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

197 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

198 :
失礼ですが>>161のTTB ◆VRLKsgM.hUさんは人望がないのしょうか?
もう一つ、TTB ◆VRLKsgM.hUさんは関西の方ですか?

199 :
あげ

200 :
フンタか……懐かしいなぁ。
俺が遊んだのは高校・大学のサークルの時で、1プレイに長くても3時間くらいしか取れなかったから、
全般的にクーデターは自粛ぎみで、銀行暗殺の重要度が高かったような。

201 :
うっかりポケットマネーをポケットに入れたまま持ち帰って所有者を困らせたことがある人は挙手!

ハーイ

202 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

203 :
やったことないけど保守

204 :

   ∧_∧ マルタケイー
  ry 7Д7  ヽっ
  `!       i
  ゝ c_c_,.ノ



205 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

206 :
>200
ではクーデターは何故やるか。
@ゲーマーだから。
Aそこにクーデターという手段があるから。

207 :
(^^)

208 :
箱がぼろぼろになってしまいますた。

209 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

210 :
もうすぐ終わる
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41684755

211 :
久し振りに組閣
>212 内務大臣
>213 将軍1
>214 空軍指令
>215 将軍2
>216 将軍3
>217 海軍提督

212 :
太政大臣ゲットでおじゃる!

213 :
将軍かよ!

214 :
よし、空軍指令! 212のおとど、仲良くいたしましょう、ゲヘヘ


215 :
プールで昼寝中

216 :
愛人宅で真っ最中

217 :
部隊が一番密集してるところに撃って!!

218 :
予算案
>211
>212 3G
>213 1G
>214 2G
>215 1G
>216 1G
>217 0G

219 :
面白かった
やっぱ暗殺大臣するのがおもろいね

220 :
中学校の時にはまったよ。
くそぉ。やりたいじゃん。

222 :
日本語はもう売ってないんですか?
英語版ならどこでかえばいいんでしょ?
http://www.express-world.co.uk/chatapril27.html

223 :
フンタしたいよ

224 :
同じく。簡単なゲームから、友人を洗脳してみてるが、
フンタまでの道のりは遠し。
しかも、人数が集まらん。

225 :
いきなりフンタからというのは厳しいのか?
そんなに難しいゲームだったかなぁ。
持ち主がしっかりしていれば、残りは全員初心者だけでも大丈夫だと思うけど。

226 :
7人集めるのが難しいのでは?

227 :
んー。裏切りを、ゲームとして割り切って楽しむという
感覚が、どうも把握しにくいらしい。
カタンの取り引きは大丈夫だったけど。

228 :
交渉ゲームだと熱が入って思わず・・・ってことあるよね。
それでもしたいよ。

229 :
255>持ち主がしっかりしていれば、残りは全員初心者だけでも大丈夫だと思うけど。
俺もそんなに難しいゲームとは思わなかった。プレイ自体はその場で教えてもらえばできるレベル。
ただ、細かいルールが多いので、持ち主がゲーム経験者であることが望ましい。
裏切りに関して言えば、「裏切りのゲームだよ。」と説明しておけば、初心者の方が状況お構いなく、ノリで殺しに来てムカツク。(笑)

230 :
中学卒業の時みんなで集まって、泊まりがけで3日連続して
遊んだよこのゲーム。

231 :
>>230
おまいは言い友達持ち杉

232 :
>>230
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44646707
これオマエだろ?

233 :
男なら反乱軍だぜ、それも首謀者こそバナナとサトウキビと葉巻のロマンにふさわしーい

234 :
230=232
自作?

235 :
>232
見てきた。俺じゃないよ偶然似た経験あったけど。
お泊まりしたけど徹夜までしてないし。

236 :
あーもう無性にフンタやりたくなってきた

237 :
カードと金を配るシステムがあればPBeMでできるのかな?
でも時間かけてやるようなゲームじゃないしなぁ

238 :
裏金を渡したとか、コンピュータを通してやった方が
やりやすい点はあるかもね。

239 :
むっふぉ!
フンタがしたいぞ!
みんなあつまれ!

240 :
カフェにでも逝くか?フンタやるか?

241 :
うほっ!いいフンタ…「やらないか?」

242 :
フンタ欲しいんだが、ヤフオクも高くてねえ。程度も気になるし。
これからもっと高くなったらやだなあ。

243 :
フンタ、面白すぎる。
どっかで絶対再販すべきだよこれは。

244 :
>245 内務大臣
>246 将軍1
>247 空軍指令
>248 将軍2
>249 将軍3
>250 海軍提督

245 :
暗殺が成功した場合暗殺されたキャラの持ってるお金は暗殺者のものになるってあるけど
それは捨て札になるって意味なの? 暗殺を依頼した人のものになるってことなの?

246 :
依頼者のものになるから、処理の順序が重要なのだ!

247 :
順番に処理して、順に金が依頼者に渡っていく。

248 :
そうとも限らん
A→B B→Cの場合
先 A→B 後 B→C
(AはBの金を貰えるが、Bは死んでいるのでCの金は銀行へ)
先 B→C 後 A→B
(BはCの金を貰い、AはBの金を貰う。結果的にAはCの金も貰える)

249 :
いや、みんなそういう事を言いたいんだと思うよ。
君の説明が一番分かりやすい。

250 :
ひさしぶりにみたら盛り上がっている。
その調子でガンガレミンナ

251 :
やりたくても相手が居ない…。
やっとゲーム本体は手に入れたものの。

252 :
>>246-249
ありがとうございます
クーデターの際は是非お声を掛けてください

253 :
そりゃもう250が大砲一発で。

254 :
学生時代によく友人達とプレイしたなあ。
ブラフや交渉は面白かったけど、クーデターが重くて
皆疎遠になってしまった・・・・。

255 :
>240 いつもカフェで棚にあるフンタを見上げながら「やりたひなあ」と指をくわえて
おります。もしやりに行かれる際はここにご一報を〜〜!

256 :
クーデターの簡易ルールって聞いた事あるような。

257 :
>255
フンタオフをひらくしかないぜ

258 :
昔、なんかの雑誌にオリジナルの役職カード(2種)がついてて、
妙に欲しかった気が・・・・

259 :
ハイチで始まったようだが

260 :
カナダ戦

261 :
4月より、弊社にてネットゲーム2004-1st「魔導大戦」を開始致
します。現代日本を舞台に、至宝の噂、或いは魔物の起す事件を巡
り、魔導師達が冒険を繰り広げるという物語です。
「名前も顔も知らない参加者たちとゲームを通じて知り合い、力を
合わせたり時には敵対したりしながら、自分のキャラとオリジナル
の物語を紡いでいける」
 という、驚きと好奇心をもって楽しんでいただけるゲームを目指
しております。
 興味をお持ちいただけましたら、弊社ホームページの参加案内を
ご覧下さいませ。
【弊社HP】http://www.studio-big-island.com/
【上記以外のゲームに関するお問い合わせ】info@studio-big-island.com
 それでは、用件のみの乱文をお許し下さい。
「魔導大戦」の世界でお会いできる事を祈りつつ。
                    (文責:仁宮和可乃)

262 :
フンタとどういう関係があるんだ?

263 :
そして伝説へ

264 :
スターレジェンドつまんなかった。

265 :
Tropico(ちょっと前のPCゲー)やるべし。

266 :
出向しますよ

267 :
やっぱ小作民だよな?

268 :
暴動がおきたとさ。

269 :
鎮圧するふりして警官も参加しちゃうぞー

270 :
では、集まっているところで艦砲射撃!!

271 :
先日プレイしていて政治カードで疑問点があったので、誰かお教え頂きたい。
1.影響カードの不正投票は、捨てるのはクーデター余波の大統領選出
  (通常は役職投票権しか使えないやつ)に使用した後なのか、
  それとも新大統領が決まって(もしくは留任して)、その大統領が何らかの理由
  (暗殺・辞任など)で変わるまでなのか?
2.賄賂カードの内務大臣が銀行で追加暗殺出来る物は、
  『「銀行は安全」には何の影響も及ぼしません』とあるが、これは「銀行は安全」
  時にはこのカードが使えないことを意味するのか、それとも「銀行は安全」でも
  カードを使用することによって、銀行で暗Rることが可能なのか?
3.政治カードの件ではないが、暗殺対象者が暗殺を防ぐカードを使うと予想され
  た場合(君主制主義者を出している)に、1人のプレイヤーが全く同じ所在に
  複数の暗殺者を送ることは可能なのか?
以上、宜しくおねがいします。

272 :
>>271
質問くらいageでも良かろうに。
ちなみに俺ルールでは、
1.後者
2.後者
3.可能

273 :
>>272
仰るとおりですね。それではageさせてもらいます。
また、回答もありがとうございました。
特に2は日本語の意味がどちらとも取れ、だいぶ議論になったので
助かりました。感謝いたします。

274 :
漏れもフンタがしたい…(ToT)

275 :
>271
1. 後者。クーデターの余波の時のフンタではあらゆるカードの投票権は意味がないので、
そう取らざるを得ない。
2. どちらでもないが、強いて言うなら前者。これは本当は「このカードを使用しても『銀行は
安全』にはならない」という意味。
3. ルールブックの記述を杓子定規に捕らえるなら不可だが、他のプレイヤーと相談の上で
可にしてもいいんじゃない?

276 :
激遅レス申し訳ないです。(何故かアク禁が……)
>275
なるほど、たしかに「このカードを使用しても『銀行は安全』にはならない」
の方が、つじつまが合いますね。
早速、選挙の日に行ったフンタにて適応させて頂きました。
ご回答、どうもありがとうございました。

277 :
保守age

278 :
http://magicdailynews.com/20041201.html
- ANNOUNCE : 国内代理店はホビージャパンからタカラへ[2004/12/02]
ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは、マジック・ザ・ギャザリングの代理店
契約をホビージャパンとは 2004/12/31 で解消し、翌 2005/01/01 より、現
在親会社のハスブロと包括的企業提携を結んでいるタカラとあらたに代理店
契約を結ぶことになりました。

279 :
スレ違いです。

280 :
↑都合が悪いレスはすれ違い(藁

281 :
「フンタ」と何の関係があるんですか?

282 :
無理矢理関係付ければ、『JUNTA』(WEG)の日本語版を出してたのが、
ホビージャパンということなんでしょうね。(^^;)

283 :
フンタの再版ってありえないのかなー。
HJさんよぉ。

284 :
>>283
うーん。
まず無いのではないかなあ…。
TCGとかに比して、収益があがるとは思えないですから。

285 :
フンタやりましたー。超オモシレー。最高!
参加募集してたら絶対やりたいです。

286 :
フンタを手に入れたはいいがマニュアルが無い
ルール公開されてるサイト無い?

287 :
って、ぐぐったらソレっぽいの発見
スR

288 :
フンタ入手したのですか!
どこで手に入りましたか?

289 :
おれもほしー。
てか、かなりやりたし。

290 :
組閣
>291 内務大臣
>292 将軍1
>293 空軍指令
>294 将軍2
>295 将軍3
>296 海軍提督

291 :
>>290
銀行は安全

292 :
海軍提督しかまわってこないのですがどうしたらいいでしょう?
でも本人は結構気にいってたり。(^^;)

293 :
すみません。先の書き込みは私です。

294 :
>271
1、影響カードの「不正投票」だが、「クーデター終了時に」とあるが、これの解釈を
どう考えるかでも違ってくるぞ。9Pの「29クーデターの順番」の文章だと
「クーデターの終了」のあと「クーデターの余波」がある。
(第6クーデターフェイズ」の終了時が「クーデターの終了時」らしい)
「親議会派」が勝利した場合、新大統領が選出されるのは「クーデターの余波」なので
いきなり捨てる事になる。それを考えると、このカードの使用条件の厳しさも考慮して
「親大統領派」が勝利した場合はずっと使えても良い気もするのだが・・・。
2、「銀行は安全」にならない、では無く「銀行は安全/銀行で暗殺」マーカーは
変化しないって事だと思うけど。要するにこのカードって内務大臣が秘密警察か暗殺カード
で暗殺した場合に、追加で誰かを銀行で暗殺できるって事でしょ。
(「さらにもう1回の暗殺を試みることができます」だから、
既に1回は暗殺を試みたあとって事なのでは?)
で、それは「秘密警察」の暗殺とは別物。従って「銀行で安全」には影響しない。
(普通は「銀行は安全」マーカーがどっちの状態でも
秘密警察で銀行以外の場所狙って、このカードで銀行での暗Rるよな。)
3、「プレイヤーは持っている暗殺カードの数だけ暗殺を実行できます」とあり、
特に禁止されてない。(しかし、「複数の所在への暗殺を実行することもできますし」
とあるが「1つの所在に複数の暗殺を実行できる」とハッキリ書いてない。
こういう場合、俺のルール解釈では「ルールに“できる”と書いてない事はできない」
「“できる”と書いてある場合、他で制限されてない限り、制限を受けずに“できる”」
と考えるので(その解釈でゲームが無茶苦茶になる場合はアレだが)
「同じ所在に複数の暗殺者送るの可能」と解釈する。

295 :
フンタやりてー!東京のどこかでやろう!

296 :
TTB◆VRLKsgM.hUが反乱軍の中でさらに裏切り者を選んだ件について。

297 :
>>295
残念です。私、東京圏じゃないんで。(__)
>>296
うーん。私、先月も関西JAGAに行っていないんですど…。(^^;)
次の関西JAGAには行く予定なので、『フンタ』持っていこうかな。(^o^)
多分「裏切者」も持っていきますけど次回は複数個あるはず…。(^^;)

298 :
偶々このスレを見かけて、懐かしさに浸っています
ネットにある記事を読んで、記憶を補完しているのですが、
しかしなにぶん昔のことなので、細かいことを忘れてしまいました
そこで、質問なのですが
役職カードのユニットの数と、
そのユニットが武装か非武装かを教えていただきたいです
自分が巡ったネットの紹介記事では
「大統領や内務大臣はクーデターでは弱い」
ように書かれていましたが、結構強かった気がしたので
(内務大臣も将軍並にユニットを持っていたような…)
宜しくおねがいします
想い出に浸るぶんには支障ないのですが、気になって仕方がありません

299 :
>>298
記憶なので、いまひとつ、はっきりしないのが何なのですが。(;^^A
役職カードについているユニットは全て武装ユニットです。
大統領 武装ユニット×4(パレスガード)
陸軍師団長 武装ユニット×6
内務大臣 武装ユニット×4(警察)
空軍司令官 武装ユニット×1(空挺部隊)
海軍提督 武装ユニット×1(海兵隊)
その他武装ユニット
バンクガード×2、祖国防衛隊×2、ヘリコプター×1
それ以外の赤い学生、デモ隊、暴徒などは非武装です。(^o^)


300 :
早速の回答ありがとうございました
役職カードの部隊はやはり武装ユニットでしたか
ちなみに、内務大臣と大統領を5部隊と記憶違いをしていました
おかげで今日はぐっすり眠れそうです
どうもありがとうございました

301 :
内務大臣が弱いのは警官隊が初期配置でバラバラなのが主原因だな。
ユニットの登場で集結が適用されれば何とかなるが。
大統領が弱いのはパレスガードは基本的に官邸から動かせないのと、
砲撃をくらう最有力候補だからだろう。

302 :
おれ今まで、警官は非武装扱いだと勘違いしてやってたよ。
だって警官隊が軍と互角の装備してるって日本人は普通思わないよな

303 :
>>302
むしろ軍隊が警官なみの武装

304 :
>大統領が弱いのはパレスガードは基本的に官邸から動かせないのと、
しかし官邸にいると2倍の攻撃力(1ユニットでサイコロ2つ振る)という罠。
クーデターの勝利って官邸を含む5つの重要拠点のうち3箇所以上が占領されてる事
だったような。
「親大統領派」と「親議会派」の両方がいる所あるいは両方がいない所は「親大統領
派」だったはず
それなら、いっそ「官邸」の占領は最初から狙わないで、他の4箇所を確実に占領した
方が「親議会派」の勝率高くねぇか?
>内務大臣が弱いのは警官隊が初期配置でバラバラなのが主原因だな。
>ユニットの登場で集結が適用されれば何とかなるが。
警官隊が集結して配置されるのって予算が否決されて「強行採決」になった時では?
(当然「下院」に配置される)


305 :
閑職海軍がクーデターに参加してひたすら官邸を艦砲射撃
6ターン撃って命中1個
やはり貴様は無能なのだな(昔の実話)

306 :
海軍は海兵隊をどうやってどこに投入するかがポイント。

307 :
>>304
クーデターの「反逆者のみ」のフェイズに、赤いユニットが出現した場合、内務大臣
は「鎮圧」と称して赤いユニットの出たいずれかのエリアに、指揮下のすべての警察
隊を集結させることが出来る。
この行動は内務大臣の手番に数えず、従ってこれを行っても内務大臣は反逆者には
ならない。

308 :
>>304
> それなら、いっそ「官邸」の占領は最初から狙わないで、他の4箇所を確実に占領した
> 方が「親議会派」の勝率高くねぇか?
だから事実上官邸から動かせないパレスガードではきつい。
もし他にユニット持ってなくて、委譲もなかったら、
来るかこないかわからない相手を待つことしかできね。


309 :
>>308
クーデターに対して自らうってでるより
親衛隊を集めて宮殿に引きこもってる方が らしい がね。
大統領が官邸は確保
空軍司令が最終ターンの電撃降下で1カ所確保
ってのはクーデター開始前から織り込み済みで
プレイすることが多いね。
そんなわけで空軍司令がモテモテ
艦砲射撃と海兵隊は・・・にぎやかしにしかならんことが多いな

310 :
>>293
信用か「愛」を得られるキャラを作る事です。
仲間内でそうでない事がバレている場合は・・・諦めてくださいw

311 :
>>310
精進します。(^^;)

312 :
>>311
私が良き海軍提督としてのプレイを教えよう。
勝算もなしに毎回のようにクーデターを発生させ、面倒くささを思いっきり
体制側に感じさせるのだ。彼らがあきれ果てるまで続けたまえ。
上手くいけば、これでもしゃぶって黙ってろ、と100万ペソぐらい放り投げ
てくるかもしれない。それを元手に暗殺の機会を狙う。
プライドを捨て、人間関係が壊れる可能性はあるが真のゲーマーならば選択肢
として考えるべきだろう。要するにあいつを海軍提督にすると面倒だ、と日頃
から認識させておくのである。マルチゲームにおけるパワーバランスはプレイ
の積み重ねにあるのだから。

313 :
ふむふむ、なるほどなるほど。(メモメモ)

314 :
つか、そんな海軍提督、誰からも相手にされないから、
毎ターンクーデターになっても対して面倒くさくはない罠。

提督が一人さびしく砲撃のサイコロを振る・・・

315 :
『釈迦に説法』

316 :
>>314
緊張感のないプレイ環境のようだな。
漏れが大統領ならばリスクは低くしたいがねぇ。

317 :
今日は日本でクーデターがあった日じゃん!(フンタのそれとはだいぶ違うがw)
>勝算もなしに毎回のようにクーデターを発生させ、面倒くささを思いっきり
>体制側に感じさせるのだ。彼らがあきれ果てるまで続けたまえ。
あきれ果てる前に、同じプレイヤーが大統領を続ける事に対し内務大臣以外の体制側
プレイヤーも不安を感じてくるはずだから、反体制側に引き込む努力をしたほうが
良いと思う。
>漏れが大統領ならばリスクは低くしたいがねぇ。
リスクを低くしたいなら、1mp(100万ペソ)渡すぐらいなら0だよな。
下手に金渡すと312でも書かれてるように暗殺資金にされるのがオチ。

318 :
フンタやったよー。超面白かった。
内務大臣最高!またやりたいなぁ。

319 :
こうなりゃ革命だ〜!

320 :
>>312
あのTTBさんに「戦略指導」している香具師が居るのはここですか。

321 :
ヤフオクでフンタ日本語版が出てたけど
いくらで終了したんかな?
希望落札額40000円だったが・・・。

322 :
15,100

323 :
>>322
ありがとん。
届かない値段じゃないなー。次は入札してみよーっと。

324 :
 学生は 何人いても 効果なし
           詠み人しらず

325 :
予算なく 司令部行って 弾こめる  
                       海軍提督

326 :
司令部で やる気満々、 エッ!泥棒?
                 空軍司令官

327 :
クーデター 勝利したのに また海軍

328 :


329 :


330 :


331 :
引退

332 :
           ┌─────────
 ヾ( ゚д゚)ノ"   < シナチクザウルスー
   \ \     └───/|─────
    \ \______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    

333 :
          ┌─────────
 ヾ( ゚д゚)ノ"   < シナチクザウルスー
   \ \     └───/|─────
    \ \______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    


334 :
最近ヤフオクでフンタよく出てるね。
再販の噂でもあるのかな。値崩れする前の駆け込み出品であるとか。

335 :
されるよ、第3版。
http://www.westendgames.com/

336 :
良いね、ニューフンタ。イイ。凄く良い。
で、どこの店で翻訳シール作ってくれるんだ?

337 :
 諸君、私は海軍提督が好きだ(以下略)

338 :
諸君 私は海軍提督が好きだ
諸君 私は海軍提督が大好きだ
提督の制服が好きだ
海軍の旗艦たる砲艦が好きだ
提督の率いる海兵隊が好きだ
1票の投票権が好きだ
たぶん与えられない予算が好きだ
予算否決が好きだ
銀行で暗殺が好きだ
反逆者になるのが好きだ
艦艇砲撃でクーデターを始めるのが好きだ

339 :
港で スラム地区で
駅で 大学街で
警察署で 駅で
TV局で 銀行で
大使館で 大統領官邸で
このバナナ共和国で任命されるありとあらゆる海軍提督が大好きだ
影響カードをならべた反大統領派が否決と共に予算案を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた札束が風でばらばらになった時など心がおどる
精神異常の暗殺者の操るナイフが敵を暗Rるのが好きだ
悲鳴を上げて愛人宅から飛び出してきた内務大臣をナイフで突き刺した時など胸がすくような気持ちだった


340 :
クーデターの口実をそろえた反大統領派の部隊が重要拠点を占領するのが好きだ
オーバーキル状態の航空隊が既に除去されたユニットに何度も何度も6をぶつける様など感動すら覚える
敗北主義の第三師団長を社会的に抹Rる様などはもうたまらない
泣き叫ぶ愛人達がパパラッチのたくフラッシュとともに金切り声を上げて泣きわめくのも最高だ
哀れな学生達が雑多な小火器で健気にも立ち上がってきたのを第二師団の集中射撃がエリアごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
内務大臣の秘密警察に滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだったリベートが蹂躙され札束が奪われる様はとてもとても悲しいものだ
大統領側の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
大統領警護隊に追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ


341 :
諸君 私は海軍提督を地獄の様な海軍提督を望んでいる
諸君 私に付き従うバナナ共和国市民諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる海軍提督を望むか?
情け容赦のない糞の様な海軍提督を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉をR嵐の様な海軍提督職を望むか?

『海軍提督! 海軍提督! 海軍提督!』

よろしい ならば海軍提督だ

342 :
海軍提督はイヤっス

343 :
ルール・コンポーネント・カード構成とかはHJ版と特に変化なし。
良くなったところ
・政治カードがカラー印刷でトレカサイズ、紙幣は厚く頑丈、ボードは裏打ち
・内務大臣が銀行で追加の暗殺をする無名の賄賂カードが暗殺カードに変更
悪くなったところ
・ユニットが薄くて片面印刷(先制射撃の黒線や'所在'の文字がない)
・影響カード銀行が誤って投票カードになってしまっている
改悪点がちと痛い。HJ版持ってるならMUST NOT buyです。

344 :
悪くなったところその2
・キリスト教民主主義者にも誤植あり
・暴徒トークンが欠落
もうだめぽ

345 :
数年前に津田沼のT工業大学の学祭で見た。
代々伝わる品だといっていたから、
まだサークルがあれば、学祭に行けば
遊べるかも。

346 :
残ってるよ。
棚の奥だけど。
学際では遊ばない。

347 :
 学祭はともかく、学際でフンタなんか持ち出したら大変な
ことになるんジャマイカ

348 :
なにー!フンタが遊べるなら、2時間かけても行くのにー、
つーか、今からでも企画を立ててくれまいか、
いや、現物があるなら、このスレの住人が7人集まって
押しかければ、遊ばしてもらえんだろうか?

349 :
後輩に迷惑かかるから勘弁してやってください。
TRPG研だが、昔そういうのが好きな人間がいたので、何故か残ってるだけなんで。
しかも、その辺の詳しい話を知ってる現役はほぼ皆無。

実はもともと二個あって、昔に大掃除した時に片方貰ったとかもあるんだが、カフェとかイエサブでフンタオフとかやるべき?

350 :
そうしなさい。
持てる者は、持たざる者に楽しみを分け与える義務があるのです。
まあ、それは冗談ですが、
本当にそうして頂ければ、ありがたいです。
年々、その存在すら忘れられる絶版ゲーム、
面白くなければ、そのまま消えてもいいですが、
そうでなければ、せっせと布教して、
火を絶やさないのが、その面白さを知っている持ち主としての
義務だと思っているのは本当なので。


351 :
かつて、これほど面白かったゲームは無かった

352 :
んでは、近いうちにやるつもりで、日程を考えてみる。
場所はどこが良いかね?

353 :
フィリピンでクーデター騒ぎがあるたびに、プチ流行りしたな

354 :
どっか和訳付きで売ってる所ない?

355 :
age

356 :
ばねすとは?

357 :
見たことはあるけどプレイした事はない。
他のゲームとの兼ね合いでなかなか卓が立たないのよ。

358 :
7人、最悪でも6人は欲しいからね
5人以下でやるなら他のゲームやった方がまし

359 :
>>352
聖地アキバのイエサブは?

360 :
>>358
JUNTAを好むような人間には、5人以下だと何がお勧め?

361 :
>360
むしろ、フンタやるような人は他の何でも楽しめる。
『フラックス』とか、『俺のケツを舐めろ!』とか、『サンクトペテルブルク』とか……

362 :
>>360
『イントリーゲ』(^^;)

363 :
>>362
イントリーゲ、かなり面白そうですな。

364 :
>>360
人数集まらないときは『上海トレーダー』やってたよ

365 :
>>361-364
上海トレーダーも面白そう
手に入りやすいのはサンクトとイントリーゲか

366 :
秋葉原のツクモにホビージャパン版が大量にあった。
ボドゲと関係ないショップなので知られていないのが残念。

367 :
>>366
今日アキバに行ったけど見つけられなかった…どこ店で売ってたのか教えてもらえますか?
それらしいコーナーも無かったし
売り切れたか、もしくはジャンクみたいな扱いで店先に置いて売ってたのかな

368 :
オレが見たときはレジの横に10個はあったのにもうなかったよ。売れるのは早いすぎ。

369 :
http://www5.axfc.net/uploader/11/so/N11_3495.zip.html

370 :
遊ばれてるのかどうかは知らないがテーブルトークカフェにはフンタあるよ。
あそこなら現場でプレイヤーGETも出来るかもしれないから店に問い合わせるなり
逝って誰かやらねーかと誘うなりしてみ?
漏れも上手く都合つくときだったら参加したい。

371 :
フンタ欲しいから保守age

372 :
370は、どこの?

373 :
R&Rのコラムにフンタあったね。
久しぶりに遊びたくなったよ。

374 :
雑誌に紹介されたのに、1月たってもレスがついていないとは。

375 :
無駄にage、持ってる人、JGCに持ってきて欲しいな。
遠いけど、急な仕事が入らなければ行くから。

376 :
あなたが持ってきて欲しいのは
古いルールの旧日本語版ですか?
それとも和訳ルールはあるけど、カードが英語な新版ですか?

377 :
ちょっとばかり、わりこんで愚痴めいたこと。
このゲーム。
ボードの部分はなくして、ほぼ全部をカードで遊べるようにしたほうがプレイアビリティが向上すると思う。

378 :

           ┌─────────
 ヾ( ゚д゚)ノ"   < シナチクザウルスー
   \ \     └───/|─────
    \ \______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    


379 :
第一反逆者あげ

380 :
こないだ遊んだが、一度も銀行で貯蓄できなかった大統領を暗殺して持ち金全て盗み取った挙句に、
次のターンに悠々と「銀行で暗殺不可」の状態で貯蓄したら、みんながゲーム放り投げた。
このゲーム、一度ボロ儲けした奴においつくのがツライよね。
あと、一度踏み潰した箱を修復するのも難しいね!・・・orz

381 :
開始時に大統領
「4ターンの間は金を分配せず銀行にも入れずに置いておきます。
皆さんは5ターンまでに地盤を固める、裏に生きるなどの方針を固め、
5ターン目それを元に予算の申請をしてください」
と最初に表明。
4ターン目に金すべて銀行に放り込む。
ィェァ

382 :
政争と内乱、どっちか1つだけならカードゲーム化できそうだけど、
両方が楽しめるレベルで作るのは大変そう。
でも面白そうではあるので、家をひっくり返して箱を探してみる。
どこにしまったかな・・・

383 :
ttp://www.sunsetgames.co.jp/project100.htm
ここでフンタ等の予約数が100に達すると日本語版が発売されるみたいですよ。

384 :
タイでリアル・フンタ!

385 :
確かにバナナ産地だしね>タイ

386 :
みんな同じ事を考えたか。

387 :
フンタ的に解釈すると、首相の1人勝ちに終わったっぽいが。

388 :
誰かオンライン化してくれんかなぁ

389 :
Mixiのテーブルゲームコミュでプレイヤー募集してたから
今週末高田馬場でやってくる〜
20年ぶり位にやるんで、ルールも覚えなおさないとなw

390 :
奇遇ですなあ、俺もMixiコミュの募集で高田馬場に

391 :


392 :
ここにあるクーデター時の簡易ルールに関して質問が。
ttp://www.boardgamegeek.com/fileinfo.php?fileid=14847
(When the Minister forces a vote to pass, instead of moving Police units to the Palace,
make him instead roll dice for the Police forces. If a coup starts subsequently, this
result will be used for the Police forces)
「When the Minister forces a vote to pass」ってのは、内務大臣が否決された予算案を
武力で可決させた時のことを指してるの?
違うなら、どういう状況を言ってる一文なのか、誰か教えてプリーズ。

393 :
その通り

394 :
392じゃないんだけど便乗質問させてー
内務大臣が力技で予算案を通過させた場合、警察ユニットを宮殿に移動させる代わりに、
警察ユニットのダイスロールを行う。その後、反乱が発生したらそのダイスロールの結果を
警察ユニットに適用する。
……大体こんなトコ?(もっとこなれた訳キボン)
しかしなんで反乱発生以前にサイコロ振るんだろ。
普通に反乱起こってからの処理じゃ何故にいかんのかと。

395 :
元のゲームでは下院に移動してるけど、局面によってそれが有効に働く場合とそうでない場合があるのを
表現しようとしているのでは?

396 :
JUNTAをPCゲーム化しようと思ったのですが、ネットにあがっている情報だけでは
いまひとつルールを把握することができませんでした。
どなたかゲームの進行手順や付属品の使用方法などについて詳細な情報を教えて
頂ける方いませんでしょうか?

397 :
(`・ω・´)ノシ

398 :
買えば?
WEST END GAMESの英語版なら今でも手に入るでしょ

399 :
>>397
フンタについて教えて頂けるということでしょうか( ・∀・)ソウデアッテ欲シイ
スレの方で細々と聞くのも皆さんに悪いと思いますので、よろしければ
下記アドレスにメールください。お願いします。
watanuki_o4o1@hotmail.co.jp
>>398
日本語版でしたら購入を考えるのですが、僕は英語力が殆ど無いため
英語版を翻訳しながらだと誤った認識を持ったままゲーム製作に取り組み
かねないので、ルールを既知されている方から情報を頂いたほうが
効率的に、かつゲームの奥深さや改善面なども聞く事ができると思い、
書き込んだ次第です。(要は自分の都合…

400 :
まだ出先。
家に帰るまで待て。

401 :
送ったよ。
フンタはルールが複雑なのでPCゲーム化できるんかね。
できるんならぜひプレイしてみたいが。

402 :
>>396
どんな調子ですか?
必要であれば、カード一覧のExcelファイルなどがあるんで、良ければお送りしますYO!

403 :
今はまだ設計段階です。休日プログラマなので開発スピードは期待しないで下さいませ。
友人が個人運営しているサーバを間借りして、クライアント/サーバ方式の接続形態で
システムを構築しようと目論んでいたのですが、社外派遣中で環境下に居ないということ
なので、P2Pでと考えてます。ただそうなるとロビーの処理とかどうしようかな…と悩。
順調に行けば3ヵ月後ぐらいにはテスト版ができると思います。
カード一覧のExcelファイル、頂けるのでしたら喜んで頂戴したく。(m_ _)m

404 :
>>396
日本語版を持っているけど押入れに眠ったままのこっちとしては、PCゲーム化楽しみ。
こっちでも何か助けになるなら何かしてあげたいくらい。
書き込み見ている限り、そんな事は無いだろうけど。


405 :
プログラムの設計から始めるより、VASSALのモジュールでつくるとかいう選択肢はないのかね?

406 :
JUNTAをパッと見てジュマンジだと思ってしまった俺orz

407 :
トロピコなんかはフンタのリスペクトで作ったと聞いたなあ
、、、つぶれちゃったけどorz

408 :
サンセットゲームズってサイトで合計100個の注文があれば販売されるみたいだけどスレの住人何人ぐらいいるのかね?
と言っても今現在12個の注文だからあと88いるんだけどさ

409 :
それが>>383で出て一年近くなるが
さっぱり注文数は増えてない

410 :
age

411 :
バナナ共和国は相変わらずのんした

412 :
フィリピンでリアルフンタになりそうだったが(軍人のホテル立てこもり)
陸軍一つ持っていただけではどうにもならなかった模様

413 :
PC化どうなった?

414 :
誰か関西でフンタしようぜ

415 :
396は今どうしてる?

416 :
うぉ。フンタスレがあったとは……

417 :
フンタPC版まだ〜?

418 :
おれ、このゲームのキャラカードを、いしいひさいちの「鏡の国の戦争」のキャラをコピーして、作ったことがある。
大受けした。いしいひさいちがネタにしてもおかしくないゲームだった。
上海トレーダーよりはこっちのほうが好きだったな

419 :
俺も

420 :
;OD@gG)Y)N9T @0N
q

421 :
 

422 :
   〈△〉
  Ч ´ `Ρ
   人__∞)  < 選挙に行ってきたモー
 と(  Bu)つ
  ノ  .ノ
  ( (
   )ノ

423 :
>>396
期待してるぞ

424 :
>>396
お前は口だけの男か?

425 :
失礼な
尻の穴も使えるぞ

426 :
大統領と内務大臣がアッー!

427 :
フンタに限らず、マルチプレイのボードゲームにAI積もうと思ったら
どのプログラム覚えるのが一番手っ取り早い?

428 :
人口知能の研究ならlisp一択。

429 :
それ手っ取り早いかw

430 :
Javaで作ってオンラインー

431 :
やっぱり手軽にゲームプログラミングするにはJavaが一番なのか

432 :
HJの再版されてたフンタを買ったんですが、RIOTERが印刷されてないと聞きました。
あの駒の攻撃力って(1/2)でいいんでしょうか
識者の皆様ご教授願います

433 :
>>432
解決。赤の 1/2 でした
誤植ってわかってるならどうしてコマのデータつけてなかったんだHJさん

434 :
最近の政局見てたらフンタ思い出したよ。
放送局が10票くらい持ってそうだな。

435 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10242097
よりによって題材にこんな汚職ゲームを選ばんでも(苦笑)

436 :
iPhoneかiPadのアプリとして出ないかな。

437 :
新しいフンタってどう?

438 :
私も気になる。7人揃わないと・・・というのは改善されたのでしょうか?

439 :
気になって買ってみたけど、とくに変更点はなさそう?
ただ人数がマジで集まらないから
棚で腐ってるがな…

440 :
エラッタとかって今のところはでてないのかな?

441 :
今日見たら5人までのと7人までのと2種類あったんですが、違いのわかる方おられます?

442 :
「フンタ」(7人まで)と「フンタ 大統領万歳」(5人まで)とあるみたいです。パッケージを見る限り内容もだいぶ違うみたいです。

443 :
新しい日本語版、先に配置されてた側の優先攻撃なくなったんだな。

444 :
レジスタンスと並び、気になるゲーム。
http://www.hobbyjapan.co.jp/resistance/
http://www.hobbyjapan.co.jp/junta/

445 :
新しい日本語版誰か遊んだ人いない?
興味あるんだけど7人集めるのはかなり難しいので
それより少ない人数でも面白いのかどうかとか知りたい

446 :
フンタ遊んでる人おらんのかな

447 :
いつの間にか再販されてたのな!
ボードゲームっていうよりロールプレイが楽しいゲームだった気がするYO!
短時間にスイスイ進めば面白いんだけど、長考するプレイヤーとか、
閣僚ポストを平等にできない!とかゲームの意図をまだわかってない
プレイヤーが居るとすげー時間がかかってだれるゲームだった気が!
交渉の多いゲームはみんなそうだけど、他のプレイヤーに面白さが
左右されるゲームだった気がする!他のゲーム以上に!たぶんな!
というわけで、誰かが持ってないかきいてみるYO!余裕!

448 :
なるほど、交渉が中心のゲームだったのね。
7人フルでないとベストに楽しめないっていうのは、交渉の複雑性のバランスの問題だったのかな。
いずれにせよどうも説明ありがとう! ちょっと余裕できたら買ってみようかな。

449 :
やっぱりフンタは7人だな。
一人欠けてもパワーバランスが大きく変わる。
特にクーデター。

450 :
しかし7人って集めるの結構難しいよな…
学生とかならまだいいけど社会人で7人集めるのはかなり大変だ

451 :
逆に7人になってしまった時にできるから助かるときも。
うちのサークルはみな社会人だから、全員参加できないこと見越し総数8人。
そうすると普段は4〜6人くらい集まれるんだけども、たまに都合がよくて
7人集まれてしまうと、結構やれるゲームの幅が狭くなるんだよね。
そういうときはフンタとか操り人形とかヒストリカル系とかやる。
あと学校の(ゲーム)サークルのOB会なんかも、昔は3卓くらいたったのに
どんどん離脱していって今ちょうど7人くらいでね…。

452 :
それは下が入って来ない、後輩が入れる努力をしなかったからだ。

453 :
フンタはいいけど、HJが売ったっきりでアフターサービスなしのクソ会社

454 :
R&Rで入手。YSになかったので焦った

455 :
新日本語版買ったんですけど、7人で遊んだ時、平均何分ぐらいかかってますか?
パッケージには120分と書いてありますけど、毎回それぐらいで終わるんでしょうか?
短い時と長い時でどれぐらい差がありますか?

456 :
どう見てもジュンタ

457 :
やっぱりルールが複雑なんだよ
もっと簡単なルールにしたら流行ると思うよ
そこで俺は考えた
初心者用に簡易ルール考えて
それを無料配布する
今から作成するから
待っててくれ

458 :
いつまでも、待ってる

459 :
マッテルヨ

460 :
>>455
早くて3時間ぐらい

461 :
>>457 いつまでも まつわ・・・

462 :
大阪府三島郡島本町は暴力とイジメの
暴力とイジメのブラックタウンなの?

463 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

464 :
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AUPZD

465 :
AUPZD

466 :
カードゲーム版のJUNTAってどう?やったことある?

467 :
>>466
駄作
控えめに言ってもフンタらしさは消えた

468 :2020/04/14
ニュースでナイトクラブが出て来ると、フンタを思い出すな

【はじめの】初心者の時の思ひ出【一歩】
メイドRPG part2
卓上ゲーマーの手帳 9冊目
【荒らされても】ゲヘナGEHENNA 36rank【泣かない】
ザバンドールの笏はクソゲー?
☆★★★★に願いを〜墜落世界
FEAR投稿キャラ・設定を作成するスレ★1通目
【JGC】企業イベントスレその7【R-CON】
TRPG総合 質問・雑談スレ 146
カタンの開拓者 4巡目
--------------------
室井佑月「(日の丸マスク)謝罪し訂正したのだけど、お詫びしろ、という意見…。弁護士に相談…」 ネット「被害者面」「実害出てるけど? [Felis silvestris catus★]
UVERworld 252
【宣言・反省】1人っ子政策をしたい【自分語り】
nVIDIA GeForce GTX 1180 を楽しく待つ♪
【上昌広】 安倍のコロナ19でたらめ対応の背後に「帝国軍部の亡霊」〜令和版「犬神家の一族」だ[03/16]
【近未来FPS】Iron Sight Part6
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7694【アップランド】
西東京市のいい加減さをKしちゃいます
【BBC】太地町で「イルカ追い込み漁」解禁  「極めて残酷」と環境団体
宇都宮隆の噂
【悲報】犬カス、アホだった🐶
【誰にも】言えないことを吐くスレ 34
やっぱりまーどぅーは最高64
【回顧】坂道合同新規メンバー募集オーディション総合スレ★118【総括】
【朗報】貧困層に毎月5万円を支給する実験、予想外の結果になる [901654321]
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その47moves
レーシック手術で失明の危険
The Elder Scrolls V: SKYRIM その568
DPの噂・雑談スレPART88
【 UQ mobile 】紹介キャンペーン専用【 モバイル】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼