TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Inkscape part7【SVG/ベクターグラフィック編集】
【ビローー】Macに最適な3Dソフト【ーーン】
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
Blender Part61【本作家の日常】
絵を描いたので評価お願いします
イラストSNS総合■3
【Painter】 Substance総合スレ Part4 【Designer】
イラレ以外のドローソフトってだめなの?
3DCG作ってうpして楽しむスレ part25
ペイントショップはどすか?

そろそろNO.1のレンダラーを決めようじゃないか


1 :2015/02/22 〜 最終レス :2020/06/02
ファイッ!

2 :
GPU CPU 関係なしに
もっとも優秀な奴を決めよう!!

Mentalray

マイケルベイもゴリ推しするほどだし

3 :
プレステ4
あのレベルの絵が毎秒30-60枚出るのかと思うと
1枚何分もかけてレンダしてるのが
アホらしくなってくる

4 :
ニーハイファイッ!

5 :
・ 業界に浸透している強みでVRay。

・ BlenderからMayaまで、あらゆるソフトにプラグインが発売されているのと高速なGPGPUが強力な強みでOctaneRender

・ Blenderに統合されて話題になったGIレンダラYafaRay

・ ZBrushとの連携が発表されたのでその方向で伸びそうなKeyShot。

個人向けとしてはこんな所だろう。一般向けで売ってない奴とか、上のとポジションが大差無いけど
上の方がメジャーだったり情報が少なくて特徴がよくわからんのとか、アホみたいにレンダリング時間が
かかる奴を別にすれば。TheaとかIndigoとかMaxwellとか。

あとはソフト標準実装でいいものは、何もオプション変更せずにデフォで高度な機能を使ったレンダリングが可能で、
早さとリアルのバランスが良いModoのレンダラかな。

6 :
しばらく3Dから離れてたんだけど、finalRenderってどうなっちゃったの?

7 :
Vrayが文句無しに最強。
RenderManが巻き返しを狙っている。

期待の新人Corona Render。
ついに本気を出しはじめたLuxrender。

>>2
mentalrayはオワコン。時代はiray。

>>5
YafaRayはオワコン。時代はCycles。

>>6
finalRenderはオワコン。
時代はmoskitoRender…と言いたいけど、これもまだ微妙。
次期バージョンのfinalRenderに期待。

8 :
Renderman

ハイ終了
お疲れ様でした

9 :
これからはUE4の時代

10 :
>>9
あ?
ゲームレンダー汚すぎだろ

物体に周りのギザギザを映画に使うって良くない
Elements3Dも同じ原理だから結構汚いよ

11 :
>>周りのギザギザ
wwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいからお前は黙っとけ

12 :
>>11
ギザギザなめちゃいかんで
あれあると結構見苦しいから

まぁ俺の考えだから
でもUE4もそうだけど、CryengineもFor Cinema 用に出してるな
レンダリングも早いから今後進化すれば間違いなく映画業界は制圧出来るね

13 :
まぁ、結局用途によるんだがねー

ゲームのようなハードウェアレンダが質的にかなり向上してきてるので
分野によってはそっちで十分になるのは時間の問題だと思うが(事実、建築系はLumionなどが普及してきてる)
映画用はまず第一に映像クオリティを追求する分野だから、当面は絶対ないだろー

むしろ、プリレンダ=CPUレンダと、GPUハードウェアレンダの中間解である
GPGPUレンダリング(RT系)が発達・普及するんじゃね?

GPUで直接画像生成するんじゃなくてCUDAとかで、GPUの並列演算能力だけを
使ってレンダリングする奴な。動画エンコなんかではかなり普及してる。

VRayもRTを実装してきてるし個人向けはOctaneが伸びてきてる。
VRayのはまだ安定面と速度が不十分だったりするが、まあそのうち。

14 :
>>10
ギザギザはスーパーサンプリングで何とかなるだろ。
NVidiaがDSRと呼び始めたやつ。

むしろ、問題はVRAMの小ささ。

15 :
Corona Render 1.0リリース。
(U)HD CacheはVrayのLight Cache相当らしい?
VCMにも対応している。

http://cgpress.org/archives/corona-renderer-1-0-released-future-development-plans-announced.html

16 :
にしても海外って違いがよくわからん新しいレンダラが次々出てくるよな
作ってる人にとってはなんか大きく違うのかもしれんけど。
なんかアピールポイントを読んでもどれも同じようなことが書いてあるし違いが判らん

17 :
>>16
海外って一括に言うけど、作ってる国はバラバラだぞ。
mental rayはドイツだし、finalRenderはカナダだし、vrayはブルガリアだし、coronaはチェコだし。

機能の似たり寄ったりが多いのは確かだけど、
それでも機能差や長短ははっきりしている。

18 :
>>17
Thea render もヨーロッパらへんだった気がするな
Theaもなかなかいいけ、複雑じゃなければいいレンダラー

19 :
Theaはギリシャ。
Arnoldはスペインとイギリス。

20 :
GPUレンダーは確かに最近よくなってきてるけど、ほんとVRAM容量に縛られるんで
色々制限があるんでなんにでもって訳にはいかんよな。
仕事でレンダー物でUE使ったけど、やっぱレンダリングコストを下げるのがメイン目的で、
けしてクオリティーが良いからとかではないし。

21 :
念のため言っとくけど、ゲームエンジンのハードウェアシェーダー(最近のはプログラマブルなので話がまぎらわしくなるけど)と
GPUレンダリングは別物ではあるが。念のためなので怒らないでね。この辺ちゃんと区別できる用語が欲しいなぁ。
ハードウェアパイプラインは、リアルタイム系って従来言ってたけど曖昧になってきてんだよな。

で、GPUレンダリングは、VRAMが十分に実装され、SPコアやCUDAコアの処理粒度が大きくなれば
CPUレンダリングと理論的には全く同じ事が出来るので、やがては質的にCPUでのレンダリングと
同等になるはず。今はまだちょっと処理を省略しないとならないので微妙に劣るが。

ゲームエンジンなんかに代表されるリアルタイムハードウェアシェーダーレンダリングも
どんどん進化してるので、Mizuchiみたいなクオリティになってくるとアレで十分である分野は多いはず。

レンダリングは、後5〜6年以内にはGPUにシフトする、パラダイムシフトが来るよ、間違いなく。
一枚レンダリングするのに何時間も待つのは昔の話になるだろ

22 :
>>21
いや正直俺もUE4もElement3Dも使ってるからなんとも言えないけど、今後本当にGPUとかが主流になるから

あの大手ぼRENDERMANでさえGPUに乗り換えてる事だし

23 :
これからはUE4勉強すればいいよ

24 :
>>21
パストレベースのGPUレンダラによるインタラクティブレンダリングがリアルタイムレンダリングと呼ばれはじめたのが混乱の原因。
結局はオフラインレンダリングなのに、それをリアルタイムと呼ぶには早すぎたと思う。

でもその一方で、ラスタライズベースのGPUレンダラもオフスクリーンレンダリングに対応して、オフラインレンダリングで使えるようになったから、
名前の変遷は避けられない。

25 :
な、こうなっただろ
俺の先見性

26 :
RENDERMAN 無料版
キターー(≧∇≦)ーー!!

http://renderman.pixar.com/view/renderman

27 :
RENDERMANって個人や中小が使うメリットあんの?
マテリアルが手に入りやすいVRayとか、
ビデオカード多数枚差しで速度がガンガン稼げるOctaneRenderのがいんじゃね
あるいはネットワークレンダリングでPC台数制限なしのMODOのレンダラとかさ

28 :
フリーならGPUもCPUも使えるblenderのCyclesが最高?

29 :
>>27
RenderMan/RISでやっとモダンになったのだだし、中小でもこれから普及すると思う。
VCMに対応しているから、Mayaでガラスを使いたいならおすすめできるはず。

>>28
フリーならLuxRenderが最強。シェーダーはちょっと難あるかな。
Blenderのフォーラム見ればわかるけど、Cyclesは機能足りなくてまだダメ。

30 :
>>29
ありがとう
情報少ないねLuxRender

31 :
つーかレンダリングの仕組みの方向性が同じなら
ちょっと触れば同じ絵が出せるようになるし
体系ごとで考えたほうが良い気もするけどな

Vrayとmodoのレンダラーなんて、細かいエフェクトやらを外せば
似たようなもんじゃん

32 :
MODO ほど外部レンダラーを必要としていないソフトも珍しい。

33 :
いや、MODOレンダーは動画レンダリングにまだ向かないと思う。
標準が静止画向けのイラディアンスキャッシュで、
オプションで動画向けの単方向パストレース(ただしMIS未対応)だから。

まぁ、901でMISに対応するとの話あるけど、
それでもライトキャッシュや双方向パストレが使えるVrayには劣るはず。

34 :
といっても、Vrayの双方向パストレは、まだ実験レベルか。
うーむ、ChaosGroupは双方向パストレよりもVray-RTの方を優先しているような感じ…。

35 :
自分で書いてて自分で突っ込み入れてる

36 :
髪の毛まで考慮すると今んとこVrayになるな
Vrayのヘアはマジ優秀

37 :
>>36
RenderMan、3Delight、mental rayのヘアも最近?改善されたと聞くけど、実際どうなんかな?

38 :
レンダラにくわしいぼく的には、クオリティ面だけでいえば
ぶいれい、れんだーまん、まんとら、あーのるど、がすぐれてるにょ

39 :
PRmanに新しく乗ったインテグレーター試行錯誤してるけど
スペキュラーの比重高いシーンだと凄くナチュラルに光り回って好きだわ。
V-RayとMRの中なら一番良いと思う、レンダ速くは無いけど。

40 :
TheaRender 使ってるけど
案外簡単に出来る割に機能も充実してるから、結構満足している
GPUレンダリングにしちゃコスパが結構良い

41 :
何だかんだでシェアとってる所が生き残るんだろうなー

42 :
>>41
レンダラーは、開発コストがそれほどかからないのか、昔から新規が
どんどん出てくるジャンルだから、あまりシェアは関係ない気がする。

43 :
そうなのかもしれないけどレンダラーはそうそう何種類も使い分ける物でも無いし、情報の面でも少なかったりと不都合もあるしな。
今は特に乱立ぎみだからそのうち2、3種類に落ち着きそうな気もする。

個人的には新しいレンダラーが値段が安い以外の特徴があまり解らんのだが。
サイトを見ても似たような事が書かれているというか…。

44 :
>>43
そういう考え方感じ方の人にとっては、ツール付属のレンダラー以外の
選択肢を考える必要はないんじゃないの?
MentalRayなら、ハリウッド映画に使われるクオリティ出すのに十分だし、
MODOのレンダラーは速くてキレイとユーザー大絶賛、blenderもCyclesで
商業映画に挑戦するし。
今、標準で使えないレンダラーしか載ってないツールなんてないはず。

45 :
俺はもはやツール集めが趣味みたいになってるけど、レンダラーもそれぞれ微妙に癖があって
比べると面白いよ。長所、短所が分かると使い分けするときの参考にもなる。

46 :
Furryball「よろしくニキwwwwwwwwww」


あれ何であんなにたけぇんだ??
毎月制なのにMaya並みに金取る気かよ

47 :
>>46
Permanent Licenseで600ユーロ(今はセールなのか500ユーロ)
だから、特別高いとは言えないような。(Maxwellと同価格帯)
MayaのHairやパーティクルに対応してるみたいだから、そういう効果と
スピードが必要な人には、価格分の価値があるのでは?
開発元のAAA studioが、アニメーションスタジオで、基本的には
インハウス・レンダラーだから、アニメには向いてそう。
https://www.youtube.com/watch?v=RM6TJ-R3IPY

48 :
>>41
シェア取ってるところは何だかんだ技術的に一歩進んでいるけど、他の追い上げも激しいから、今後どうなるかは分からないな。
とはいえ、脱落しそうなレンダラーが多いのも確か。

>>42
レンダリング手法は広まってるし、Intel EmbreeやNVIDIA OptiXを始めとするミドルウェアも増えてるけど、
それでも開発は簡略化されるどころか、複雑化する一方。トップのレンダラーと下位のレンダラーでは雲泥の差。

>>44
メンタレは微妙だったけど、最近マシになってきている印象だな。まぁオートデスクのプラグインがアレだけど。

>>45
遅いレンダラー、ノイズが残るレンダラー、フリッカーが起こるレンダラー、コースティクスが苦手なレンダラー、
光と影の後調整が苦手なレンダラー、実写合成が苦手なレンダラー、エフェクトに弱いレンダラーなど様々だねぇ。

>>46
Furryballは、次のFurryball RTでNVIDIA OptiXを使ったパストレに移行するらしいよ。

49 :
結局はVRay とその他数本が残る感じになるんだろうな。
皆がバラバラを使っていると効率も悪いし技術の蓄積と共有と言う面ではどの分野も似たような数が残る結果になってるし。
パラメターや設定項目で解らない事が出てきたときにネットに有益な情報が直ぐに見つかるかどうかは結構デカイ、趣味以外でマイナーなレンダラーを使い続けるメリットは無いわけで。

50 :
RendermanのVCMが万能じゃないけど凄く良い
VrayとかRendermanのパストレじゃ絶対に出ない絵が簡単に出る

51 :
Vrayがそこまで優秀だと思わんがな
これからメジャーになってくるのはマクスウェルとかでしょ

52 :
この業界は優秀さは並でも先に浸透した物が耐えず勝ち残ってるのが現実だからな。

53 :
シェアこそ正義

54 :
https://www.youtube.com/watch?v=wDRTjzLNK0g
Cyclesのデモリール。
単体レンダラーとして独立させる話もあるし、将来性は結構あるような。

https://vimeo.com/127036821
学生による卒業制作として14週間で作られたというUnreal Engine 4に
よるリアルタイム・レンダリングで作られた短編。
こないだのスクエニのデモもそうだけど、もうリアルタイムでいいんじゃね?
というクオリティの映像企画は、たくさんあると思う。

個人的には、リアルタイムでなくていいから、ハードウェア・シェーダを使って、
高速レンダリングするレンダラーはあってもいいと思うけど。
http://renderdigimania.com/
UE3を使ってるこれぐらいしか聞いたことがない。

55 :
リアルタイム押しの人が最近多いけど元来からコスト度外視で
クオリティ追求する文化だから相容れないしそうなるとクオリティ不足
20年前のCGにすら総合的に見てまだ追いついてないと思う

56 :
逆にリアルタイムをそこまで拒否する意味も解らんなー
仕事の案件によってはUnreal レベルならいける場合も多々あるけどな。
変なプライドで辛い思いをするのは本人だから別に良いけどw

57 :
否定と使えないは別だよ、本当に使えるなら使う。
俺が言ったのはコスト度外視の分野だから安っちい仕事や底辺の仕事ならいけるんじゃない?

58 :
意識だけ高い系はすぐ人の意見を否定する

59 :
VFXとかで使うことはまずない
カタログとかに使うこともない
使うとしたらしょっぱいアニメとかくらいか
結局はゲームエンジンとセットじゃないとあまり意味をなさない

60 :
>>57
自分の仕事を高速化する為に使うんであって、別にゲーム作れとは言ってないだろ、ムービー出力も出来るんだから。

61 :
RTレンダーはFullHDですらヒーヒーいってるのにこれからUltraHDになる時代
フラインでも白旗あげてるくらいだし無理がある

62 :
ゲームエンジンどころか、MMDで作ったTVアニメが成立してるんだから、
いくらクオリティ的に使い物にならんと主張しても、使い方次第としか
言えないような。(gdgd妖精sは、自分でも、もうちょい頑張れと思ったが)
http://dengekionline.com/elem/000/000/865/865439/

関係ないけど、ちょっと前に話題に上がったFurryBallは、セールでは
なくて、100ユーロ値下げになってたのね。

63 :
全てのコンテンツが実写なみにリアルで完璧な物を求めてる訳じゃないしな。
ムービーの一部をリアルタイムで作製して時間とコストを節約する手法はこれから増えると思うがな。
とにかく膨大なレンダリング時間をほぼゼロに出来るのは最高だ。

64 :
何時間もかけてレンダリングするのはもう古臭い

65 :
furryballはmayaのGPUレンダーの中ではパーティクルやヘアの対応など、一歩進んでいる感はあるものの、よく落ちるんだよなぁ。

66 :
まぁまぁお前ら喧嘩するな!!
とりあえず意識低そうなレンダラーを呼んで来てもらったから

CINEMAN「よろしくニキーwwwwwwww」

67 :
Furryballちょっと使ってみたい感はある
マスコットの真っ黒クロスケかわいいし

68 :
https://www.youtube.com/watch?v=Bc4wnyjrf7o
レンダリングにCorona Rendererを使ったTVのオープニングムービー
なんだそうな。人形アニメっぽい結果を狙ったのかな。
https://vimeo.com/127345020
メイキング1本目。

69 :
>>67
Freeあるから、nvidiaのGPU持ってるなら、試してみては?
Freeはレンダリングはわざと速度落とすようになってるけど、viewportは速度落ちない。
設定方法はやや独特だけど、多分すぐわかると思う。
ヘアのレンダリングは、やっぱVRayとかのCPUレンダーより品質は落ちるけど、結構速い。
ほか、何気にペイントエフェクトとか細かいところもサポートしている。
Maya以外は知らない。

70 :
MAXだと、標準のHair & Furも外部プラグインのHairFarmも対応してない。
(Ornatrixは持ってない)
なので、Maya版ではウリである毛玉を作ることはできず、あまり特徴がない
GPUレンダラ-って感じ。
MayaとMAXで同じレンダラーを使いたい場合は、499ユーロですむから、
一番安上がりになるのかな。
Octaneは459+199ユーロ、MaxwellとIndigoはどちらも595ユーロ。

ついでにMAX版3Delightを試してみたら、Hair & FurもHairFarmもレンダ
リングできて驚いた。

71 :
arionは?

72 :
RENDERMAN使ってみたんだけど、随分と彩度が低く出るんだね。
カラーグレーディング前提の映画仕様ってことなのかね。

73 :
>>72
RISなら他の物理レンダと変わらないはず

74 :
FurryBall RT - Beta
http://furryball.aaa-studio.eu/news/furryballRtBeta.html
> New Revolutionary version is here! The first public beta
> All Registered users can dowload FurryBall RT Beta from our forum and try FREE version.

75 :
>>74
体験版かよ!!!

QUIXELみたいにBETAをフル機能で使わせろよ
その方が広告になる、ユーザー増えるや

76 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ・T http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 
  碧 
  http://s-at-e.net/scurl/Blue.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html
 〈 http://atsites.jp/sate/ImaLin/imaitsuwa/imaitsuwa.html

77 :
1位はヴィーレイ2位はメンタレ

78 :
1位ぶいれい
2位あーのるど
3位もどのれんだら
4位まんとら
5位めんたるれい

79 :
インターフェースを考えるとメンタレはない。無料だからつかってるだけで。

80 :
無料って…ソフト代金に含まれて訳だろ。

81 :
ゲリラレンダーはどう?

82 :
vray買ったでー
はよ届け

83 :
vray体験版で試したが
設定は簡単だがそんなに速くなかった

84 :
ここまでArmoldの話ほぼ無し

今まで販売形態が謎だったけど、やっと普通に買えるようになったから
日本でも使う人が増えるといいなぁ…

85 :
Arnold買ったわぁ
時間なくてまだ使ってないけど

86 :
Arnoldの良さを語ってくれ
主にVRayとの比較で

87 :
ヘアーレンダリングの速度テストでは
Arnold > V-Ray >>>>>> メンタレ

だった、RedshiftもあるけどGPUだから比較できない

88 :
ArnoldやVrayってヘアーやファーはボリュームで計算してるん?

それともマイクロポリゴン?

89 :
Arnoldの体験版(maya,SI,Houdini,cinema4d)があるから使ったら
ttps://www.solidangle.com/arnold/try/

90 :
>>88
ヘアーをジオメトリ化してるかどうかってこと?

メンタレはプリレンダリング時にジオメトリ化してるけど

V-Ray,Aroldはやってるようには見えないね

91 :
>>88 
Arnoldもジオメトリ化してたわ

92 :
v-ray体験版6月で期限切れで使えなくなってるジャン
比較も体験も出来ん、買うの怖い

93 :
そもそもNO.1の定義って何ですか?

・画質?
・速度?
・操作性?
・値段?
・ユーザー数?

94 :
モテるかモテないかでしょ。マントラはレンダ速いから早い帰宅で嫁にモテモテ

95 :
は・・はや・・・・い・・・・・?マントラが・・・?
遅すぎてArnold体験版使ったら天国にいけるくらいなのに

96 :
パーティクルは早いな

97 :
mantraがVRay (というかembree) に比べて遅いのは分かるけど、
MantraがArnoldと比べて特段遅いというのは無いと思うけどなあ。

98 :
アーノルド使ってたけどvrayの体験版てタイムリミット方式なのねちょっと触ってるか

99 :
>Rendering Engine Mizuchi Tech Demo ? "Museum"
https://www.youtube.com/watch?v=sYX9I3ONHc4


>国産物理プロ・リアルタイムレンダラMizuchi評価版DLはじまった
http://www.siliconstudio.co.jp/middleware/mizuchi/contacts/

>プリレンダのV-rayとMizuchiリアルタイムレンダの比較
http://cgworld.jp/interview/images/2015_siliconstudio/vray.jpg
http://cgworld.jp/interview/images/2015_siliconstudio/mizuchi.jpg

100 :
ここっていつもそうだが個人客相手の商売やってないしなー、他のレンダラーみたいに即導入とか違う気がするんだが…


100〜のスレッドの続きを読む
3DCGソフトを比較するスレ 其の27
【Artist】XP-PEN液晶ペンタブレット【+Star Deco】
Blender 初心者質問スレッド Part35
【語ろ】Lightwave3D【初心者〜玄人まで】
きぐるみ〜ず/パンダマン
Cheetah3D
【N-trig】液晶ペンタブレットPCスレ part3
驕るなクリエーター、著作権は「5年」で十分w
イラストSNSピクラ PICLA
akeytsu-リギング&モーション
--------------------
【センター逃亡】日向坂46さん、デビュー4カ月なのにマジのガチで崩壊中なんだがwwwwwwwww【熱愛スキャンダル】
IDに機種名が出たら神 63
麻生太郎の「一つの民族」発言 石破茂「ちょっとどうなんだろう」 ネット「自民党が大変な時に逃げ出したのはちょっとどうなんだろう
【旦那が】津那美スレ【宇宙人】
戦×恋(ヴァルラヴ) part3
ヒカキンと合コンしない?
【乃木坂46】柴田柚菜応援スレ☆4【ゆんちゃん】
Cities: Skylines 84タイル目
ザ・パンチパンチパンチ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 120ボトル目
◆◆◆◆◆○^○最強のサングラス!○^○◆◆◆◆◆
鬱・無気力しりとり PART347
●NHKから国民を守る党(N国党)に投票するのが楽しみ。
【釣り種別】最適な車とは 2台目
ロイ白川の心の演歌
羽生さんがタイトル100期取るのって難しくない?
FF13←FFは終わった FF15←FFは終わった FF7R←FFは終わった
【オサレ】スノーピークを語ろう part98 (ワ)【永久保証】
局部切断事件から三年目
【RIO】 平井理央 Part82 【dejaneiro】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼