TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【セルシス】CLIP/クリップ 17
【PIXSYS】新イラスト投稿サイト
【PS3】FF13のCG【360】
お前ら、今流行の大槍塗り教えて下さい
【運営】マサオの絵って下手糞じゃね?【ズブズブ】
TINAMI - Navigator of Manga Artists - 18
MAXSCRIPT_Vol1
【draw ball】世界の連中と落書き合戦【玉4個目】
Maxwell Render [sampling level 5]
2Dクリエイター友の会 Part6

【3Dデッサン人形】 デザインドール 4体目


1 :
直感的な操作で色々なポーズを取らせられるデジタルデッサン人形
「デザインドール」について語るスレです。
公式サイト
http://terawell.net/
ドールのアトリエ
http://doll-a.net/
wiki
http://www4.atwiki.jp/designdoll/
【3Dデッサン人形】 デザインドール 3体目
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1395640622/
次スレは>>980が立てること

2 :
>>1
スレ立ておつでした。

3 :
>>1


4 :
>>1
乙様!

5 :
前スレでデザインドール使って描いてたの良かった
やっぱり使うといい感じにできるね

6 :
大型アップデートってずっと言ってるけど
どの辺をアップデートするかってまだ分かってないんだよね?
こわいな

7 :
.

8 :
デフォルメ体型、wiki見ながら画像取り込んでやってみたが
変に胴長になったりくぼんだりしてうまくいかないしイライラする
有料版にしなきゃ何もできないよなこれ

9 :
保存できない時点で

10 :
え、素体調整の時点で有料版と違いがあるんか?
丁寧にやれば胴長にはならないと思うが

11 :
腰と脚のつけねとの調整が細かくできないとか
背中と胸、腹と尻の連動をどうにかしてほしい
アニメ体型みたいなのが作りづらい

12 :
アニメっぽいほっそりした上半身に調整すると
胸のパーツが付いて来られずにはみ出るんだよねー
鎖骨辺りに壁ができる

13 :
>>8だけどやっぱりうまくいかないや
くぼむし太くならない
http://s1.gazo.cc/up/114534.png

14 :
>>13
なにコレ!? すんごい面白いっ
どういう絵になるの? 
完成系が見たいっ!!w

15 :
俺も尻の高さを好みに調整すると
連動で足が開いて奇形になるので困ってる
色々弄ったが連動しないようにはできない仕様だ。
仕方がないので現在は尻は妥協したモデル使ってる
http://s1.gazo.cc/up/114545.jpg

16 :
>>15
位置動かす機能あるやん
俺はそれを使ってるで

17 :
お前らクリーチャー貼って遊ぶなよw
軽くグロいぞ

18 :
クリーチャーにならないようにしたいんだよ

19 :
>>15
位置動かす機能で足りないなら
二体合成でやるとええよ
一体の足を消して
もう一体は足以外を消す
接地とか考えなければこれでOK

20 :
モーフィングの項目に一言ポップアップ説明入れればわかりやすさアピールできるのに

21 :
途中送信してしまった
モーフィングの項目に一言ポップアップ説明(オンオフ可)入れればわかりやすさアピールできるのに、そういうことはしないんだよな
簡単にできるユーザビリティ改善でもう一拡大できないのがこのソフトの限界

22 :
えらそう

23 :
すんません

24 :
>>13で描いたよ
http://s3.gazo.cc/up/38191.jpg

25 :
無駄に上手いw

26 :
>>24
追いかけられたら泣くww

27 :
入門者です。
verは、3.9.8.9です。
で、ちょい痩せ目の普通の女子高生体形の人形ってないでしょうか?
とりあえず、体育座りをさせたいのですが、
デフォで出て来る人形は足が長過ぎです。

28 :
つか、私絵画もまったくの入門者なのですが、
>>24の股間部分を作者の画力で普通にする、は無理なんですかね?

29 :
しかし、>>13から>>24が書けるってすごいですね。
これってフォトショですか?
あと、このデザインドールのjpgから、こんな絵を書きました!って見せてくれるサイトはないでしょうか?

30 :
つか、>>24を書いた人ってプロじゃないの?www

31 :
>>27
アトリエにあるfigma体型は?
股間のあたりは調整できるよ

32 :
>>31
ありがとうごさいます。
しかし、figma体型も足長過ぎです。

33 :
こんな足が長いのはローラレベルでしょ。
ふつうは、体育座りして、背中丸めて、あごを膝の上に乗せられるわけです。
そういう人形が欲しいんだけど。

34 :
つか、ソフト内には1体の人形しかいないんですかね?

35 :
つか、普通の日本人の体形をメーカーは用意してなくて、自分で作るしかない、ってことになるんですね?

36 :
なんかうるさいな
いいから自分で作れよ。そういうソフトだろコレ。

37 :
長さ太さの調整は自分でできるから
まずは操作を覚えて出なおしてくれ
あと処理の都合上背中を丸めるのは苦手だし
股や膝の関節は急角度に曲げると不自然にとがる形になる
結局は自分で補正しなさいってことさね

38 :
>>37
どうもです。
つか、デザインドールで日本人の平均体形を意識して人形を作ってるサイト、なんてないもんですかね?
デフォの人形の足だけ短くすればいいってもんではないような気がするんだけどw

39 :
デザインドールはあくまで自分向けにカ好きな様にスタマイズできるデッサン人形というコンセプトの製品なのだから、それすらめんどくさがるならPoserとか使えば?

40 :
誤字訂正
× カ好きな様にスタマイズ
○ 好きな様にカスタマイズ

41 :
だってもう買っちゃったからw
あと、これマニュアルはないんですかね?

42 :
しかし、>>24はすごいですね。
はげみになります。
こうゆうんで、リアルな日本の女子高生を書いてくれないですかね?
そうすると、もっとはげみになるんだけどwww

43 :
ここでブツ切れに質問してるより
デザインドールでぐぐってかたっぱしから見てった方が早いぞ
>>1のwikiもちゃんと見たか?

44 :
この感じ、さては中学生だな

45 :
アトリエのモデル見てると
みんな西洋人みたいな長い足のモデル使ってるね
ワシはリアル日本人体型が好みのモデルに調整しておるよ

46 :
>>45
じゃあ、体育座りさせてウピして下さい

47 :
>>42
気持ちはよくわかる
このソフトは海外の人が個人で作ってるソフトなので
日本人体型もアニメ体型も考慮されていない
自分も日本人体型よりのアニメ体型を作ろうとして苦戦した
それに公式でチュートリアルもろくに用意されていない
日本人のかたが作った動画がニコニコにあるけど
バージョンが違うので戸惑うかもしれない

48 :
作者日本人ですし
チュートリアルがないのはあれだな
3Dソフト触ってる人なら画面見ればとりあえずわかるってのが大きい
ショートカットキーも大体他の3Dソフトと同じだし
わかってる人はどこがわかりにくいかがわからないってのが常だし
開発側に絵は描けるけど3Dの経験はない!という人が参加して欲しいね

49 :
どっから作者hA海外の人って情報がでてきたんだよ

50 :
このソフトのチュートリアルが必要なレベルの知能しかない奴は
そもそもこのソフトの存在を知るという事自体にすら辿り着けないと思うから何も問題ないんじゃね

51 :
>>47は瀬戸内海の過疎ってる島の住人なので島民以外は全て海外

52 :
いいとこ住んでるな
俺もそんな島で暮らしたい

53 :
このソフト操作はかなり簡単なんだが…
ちょちょいのちょいで習得出来るぞ
Maya使いだからそう感じるんだろうか

54 :
>>21とは違うけど
旧バージョンにあったアイコン関係のマウスオーバーヘルプが
現バージョンでごっそり無くなってるから
説明不足で不親切と思う人は多いかと

55 :
>>52
ネットは携帯以外絶望的だがそれでも大丈夫か?

56 :
今年もデザインドールを使ってバリバリ描くぜ!
西洋人体型は脳内で自分好みに変換だ!
http://s1.gazo.cc/up/115025.jpg
みんなの絵も見せてくれよな!

57 :
見せたいのは山々だがエロ絵しかなかったでござる

58 :
噛み付くバカが多いから載せたくない

59 :
うんこ

60 :
そういうスレじゃないですし…

61 :
>>56
おおすばらしい。
ありがたいです。
ちなみに、あなたのイラストの顔は正面を見ているのに、
ドールは、うつむき加減です。
このドールの顔を正面に向かせるとドール的に破たんしてしまうのでしょうか?
 

62 :
画力が無いだけだろ

63 :
言ってやるなよ

64 :
>>56
え、何この奇形・・・いや、まさかとは思うけど、人体を描いたわけじゃないよな?
幾らなんでもこれで人体を描いたつもりなら、才能とかセンス以前の問題だわ
仮にそうだとしたら、今すぐペンタブ捨てて新しい別な趣味を見付けた方がいいレベル
で、ぶっちゃけ何の絵を描いたの?
新しいデザインの壺?もしくはちょっと前衛的なマグカップかな?
少なくとも何かこう置物的なフォルムだよね
間違っても有機的では無い

65 :
話しかけんな

66 :
>>64
すさまじい必死さ加減だ
どこに行っても迷惑がられるお人である

67 :
こういうキチガイが湧くから絵のうpはやめとけと

68 :
速攻噛み付いてきててワロタ
CG板って基地外多いんだな

69 :
そもそもデザインドール等の立体造形をトレースするという事に対して
強い嫌悪感を抱く層が一定数居る
そしてなぜかこのスレにも居る

70 :
>>64
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   はいはいそうですねおっしゃる通り
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

71 :
>>69
ただ煽ってるのを除けば
反発し合ってるのは意識の差が原因でしょ
ド素人………超ヘタクソ。まんまトレスで満足してるレベル
中級以上………基本人体がある程度描ける。ツールはあくまで目安として使用
どちらもツールを利用するスタンスだからスレに居るのは当たり前
けど目指してるゴールに違いがあるから両者に食い違いが起きている

72 :
意識が高い()なら下手くそにイチイチつっかからないでくださいね^^;

73 :
脳内で自分好みに変換って書いてるけどもうちょっと色んな資料見た方が

74 :
>>56
この絵はいいと思うが
>西洋人体型は脳内で自分好みに変換だ!
これはソフト側の欠陥だから
あたりだけとるにしても奇形体型だとあたりから狂う

75 :
描いた絵をあげると必ずと言っていいほど荒れる

76 :
そりゃ口だけの人間はそのほうが都合いいからな

77 :
元々絵うpが目的じゃないからな
晒す方も他でやったほうが幸せかもしれない

78 :
俺は、超入門者なんだけど、
参考にしたドールと、作品を並べでウプしてもらえると本当にありがたい。

79 :
そういうスレを立てればいいのでは

80 :
恐れ見よ

81 :
アップデートきた?

82 :
急にデザドが起動せずに再インストールモードになった上に
再インストール中にエラーが出て使えない状態になった
なんだこれ

83 :
トレスはしないですけどこれでデッサンして人の描き方覚えるのはやっていいでしょうか

84 :
いいよ
本物の人を見てやった方がいいと思うけど

85 :
骨格や筋肉の流れ見るには人物見た方がいいよ
リアルのデッサン人形からしてそうだけど、本来はその辺の基礎ができてから使うもの

86 :
本物見せてくれる友達いるなら苦労しねーよヽ(`Д´)ノ

87 :
はじめはちゃんと生の人で覚えたほうがいいんですね
ちょくちょくこれで遊びつつ基礎固めたいと思いますありがとうございます

88 :
>>79
なんでこのスレぢゃダメなの?

89 :
俺は見て参考にしたいのでどんどん貼って欲しいな
デザインドール画面と一緒に

90 :
言い出しっぺから晒そう

91 :
>>86
自分はポーズカタログ集買って全部うつして練習してる
数をこなせばそれなりにうまくなるはずだと信じてる

92 :
http://poseman1096.seesaa.net/?1417958136

93 :
上級者向けすぎるw

94 :
>>92
発想としては悪くない
デザインドールもこういうプリミティブなパーツを最初から選べるようにしたらいいのに
どうせ現状の中途半端なモデルじゃトレスに向いてないから割り切ってこういう路線もありじゃないかな
そのほうが練習になって実力も付くし

95 :
デザドの良さを無視するような仕様求めるなよ
別のソフト使えばいいだろう

96 :
質感って大事だよな?
描きこなす為には実際に触らないとダメだよな?

97 :
もちろん大事さ
触りまくってアレもしっかりヤリまくって
その経験で描く
だから他にはないリアリティが表現できる

98 :
結局イケメソには何やっても勝てないんッスねわかりました(´・ω・`)ゞ

99 :
馬鹿野郎!うまい絵師の顔を見てみろ!たいがいがアレじゃないか!!

100 :
リアルで満足しちまう野郎があえて空想の世界に没頭するとか無いワケで、
すると全ての質感が空想の産物で、強烈な欲望から捻り出される最高級の産物って事か。
じゃあ、あんな絵もこんな絵もみんな沸き起こるリビドーが描かせたんだ。

101 :
経験過多はリアリティは有るだろうがロマンは失われるな・・

102 :
そうだわ。
今の金になる絵は全部、妄想、ファンタジー系だから、
リアルの女を知らない方が得w
リアルの女を知らなければならないのは、ピカソみたいな、人間の本質を書くとかの純芸術系だけでしょwww
本物ののクソ汚いRを見たら、ファンタジー系の絵はかけなくなりますよwww
 

103 :
いや描けるよ。
お前には描けないっていうのは揺るぎない事実だけど。

104 :
ピカソになる気のない人は一生童貞の方が得ですwww

105 :
今のマンガ、アニメ、のキャラは軽薄なロマンで成立してるから、
本物Rを見ちゃったら商売が成立しなくなりますよwww
デザインドールぐらいがちょうどいいと藤子 不二雄先生がおっしゃってました!

106 :
>>103
じゃあ、軽薄ロマンの女の子キャラの絵と、本物Rの絵を書いてウプしてくれ。
本物女を奥の奥まで知っちゃったら、軽薄ロマン女の子キャラが書けなくなるはずwww
 

107 :
イラストでも特に萌え系の絵は、人間だとわかる程度のバランスいい身体が描けていればいいと思う
ほどほどでいいんじゃないかな

108 :
ロマンうんたんは絵というより設定やストーリーじゃね?
現実の形なら解剖学でやればいい

109 :
>人間だとわかる程度のバランスいい身体が描けていればいい
ではなく、
生々しいリアリティが出たら商品になりません。
現実離れした、足が長く、目がやたらデカイキャラを魅力的に書けなければプロの職人にはなれないのです。
そのためには、現実の女を極力遠ざけ、
・デザインドールでオナニーが出来るようになる
これがプロへの第一歩ではないでしょうか。
 

110 :
B・W・Hと体重も表示できたら面白いかもと思いました

111 :
変なのが住み着いたな

112 :
プロの職人() 超入門者がプロの職人語るなよ滑稽だわ
Rとか金になる絵とか就活うまくいかない2chに毒された大学生かよ

113 :
デザインドールの体型でオナニーって
あの体型いろいろおかしいだろ
ボーンをもうちょっとアニメや漫画体型を意識して
アップデートしてほしい

114 :
版画ビジネスを妬みで批判する売れないイラストレーターのひきこもりのバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/17885924.html

115 :
構図考えたり、デッサンの補助として使わせてもらってる
そろそろ有料版でも買ってやろうかと思ったけど7,800円だったか
微妙に高く感じるな…

116 :
レイヤーモードにすると落ちる
PCスペックの問題かもしらんが
便利そうだから使いたかったのに残念....

117 :
軽いレイヤーモードほしいね
落ちはしないが快適ともいえない
そのうえ今後のアップデートでさらに重くなりそうだし

118 :
このけっこう仮面どうでしょう?
http://kyamen.blog.fc2.com/

119 :
あちこちURL貼って炎上商法狙ってるレス主も同じ穴のムジナだと思うんだけどw

120 :
色々と課題のあるモデルの一新はあるんだろうか・・・

121 :
アニメ体型とグラビアモデル体型と
スポーツマン体型を
造形できる人に依頼して基本体型に追加してほしい
いまの素体だと調整してもごつくて
あたりにも使えない

122 :
その「基本体系」の脳内理想イメージが人によって違うから自分で調節するしかないんだっての

123 :
そうじゃなくて
アニメキャラの体型にしようとしても無理
グラビアアイドル体型にしようとしてもできない
そこをどうにかしてほしい
だけどそんな曖昧な注文だと伝わらないから
基本体型に追加してくれってことだよ

124 :
自分でなにも参考にしないで
キャラの全身描いたとする
そのキャラの体型をデザインドールで
作ろうとしても再現できないんだよ

125 :
このソフトはクリーチャー用ではありませんので

126 :
要約するとアプリ使いこなせないからテンプレ増やせ なのか
>>1のドールのアトリエ探せばアニメ・二頭身からリアルモデル体型までほぼ在る
基本体系に追加してくれの意味がわからん

127 :
アトリエのやつはソフト買わなきゃ入れられないんじゃなかったっけ
テンプレ追加を望んでいるのは購入してない人なのでは

128 :
>>126
未だにつま先の可動もしなければ背中丸めるのも苦手
腕や膝曲げよう物ならめり込んでしまうようなモデルの
可動部分を増やしてより自然なポーズが取れるように
改善するって事

129 :
そこまで弄る間に絵で描けよ、と思ったのは内緒

130 :
>>126>>125
デザインドールの体型で
どうにかなるってどんな身体なのか
購入して使ってるが
おまえら本当につかって絵を描いたことがあるのか?

131 :
>>129
最近起動もしてなかったよ
でもなあせっかく買ったんだから
モブキャラ描くのにでも使いたいだろ

132 :
背中を丸めるのが苦手とか
前屈させるとお尻が尖っちゃうとか
これに限らず3Dモデル共通の課題みたいやね

133 :
このスレってよく議論が噛み合ってなかったり
無駄に挑発的だったりでなんか幼稚だね
そもそもこんなソフトに群がるのはそういう人なんだろうか・・・

134 :
>>133
お前モナー

135 :
>>126
たしかに噛み合ってなかった
骨の調整に限界があるのと
胸や尻や股間や鎖骨だとか調整しきれない
ためしにアニメキャラを背景において作ってみればわかる
配布されてるのもあれが精一杯なわけで
あれで満足できないから
アップデートを望んでなんで文句言われるんだよ

136 :
お前はデッサン人形をそっくりそのままトレスするのか
細部は変えて描けよ

137 :
>>136
またトレスか脊髄反射で返事するな
細部の問題じゃない

138 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1369687-1422075852.png
俺は自分の絵柄に近づけて使ってるよ ただやはり拘れば拘るほど物足りないから妥協はしてるな

139 :
基本モデルの耳の位置が変なのをなんとかしてほしい

140 :
これ一度背景に画像設定したらもう外せないの?
どうやっても外せないんだけど・・

141 :
背景読み込んだら右上に増える黄色のアイコンそれいじってみ
拡大縮小移動削除もできるから

142 :
これインタフェースに問題あるんじゃないの?
なんか操作の質問多過ぎだろw

143 :
上の方で言われてる通りじゃない?
3Dツールに馴染みがあればそんなに難しくない
そうでない人にはわけわからんかもしれない

144 :
3Dオブジェクト出力にボーンも入れて欲しいなー
クリペに持って行ってクーマリオンでぐりぐりしたい
自力でボーン入れをやってみたけど関節が破綻してしまう

145 :
ペイントの貫通ってはずせなくなってない?
どっかに移動したのかな

146 :
貫通ペイント解除できました
モニタに顔近づけて見たら「貫通ペイント」の横に凄い小さなボタンが有りました
これ1ドットレベルの小ささですね

147 :
>>146
右下のバーを動かせばサイズ変更出来るよ。

148 :
貫通ペイントの文字自体をクリックでもいいんだぜ
しかし表示領域を広く確保したいという設計のせいで
スライダー関係やらがえっっらく小さくなっちまったのは事実だね

149 :
>>138
可愛い。アトリエに投稿してほしい

150 :
ペイント異様に描きづらいね
>>138みたいに描きけないや

151 :
あと、アウトライン出すのってどういう設定にしてるの?

152 :
カメラビュー窓下の黄色い矢印を押すと出てくるエフェクト集みたいな奴を編集して輪郭項目をいじればいい
太さを0.5以上にして色を暗い色にすれば線がでてくる

153 :
>>152
色々設定しても出ないなーと思ってたら
通常エフェクトにしないと出ないのね。
あのぼやーっとするのが嫌で簡易エフェクトにしてたよ。

154 :
3Dカスタム少女やMMDのアイテムをデザインドールに反映させることはできるのでしょうか?

155 :
できる

156 :
wikiの3Dモデルを読み込んでみようのところ見ると
.objファイルに変換して使えるみたいだけど
これって建物や小物だよね
人物は使えない?

157 :
>>156
使えるが間接を動かすことは出来ないよ
何気に頂点数に制限あるので人物入れる段階になってきたら
逆にドールをobj出力して3Dソフトで扱った方がいいと思う

158 :
http://s1.gazo.cc/up/117068.png
両腿をいったん非表示 パースを切って 真正面から貫通で横一閃で塗ればすぐパンツ
これペイントタグに統合機能だけでもあれば簡単なレイヤー機能になりそうなのにな

159 :
>>158
モデル良さそうだけどこのソフトは何?Blender?

160 :
http://s1.gazo.cc/up/117077.png
デザインドールオンリー作業
普通にいいソフトだと思う
絡み描くのが苦手で MMDとか色々試して自分でモデル作ったこともあったけどモデル作るだけで1週間とかザラ
コレのおかげで絡みの苦手意識がなくなったわ 時間さえあれば納得のいくポーズがかけるようになったし

161 :
アトリエにうpして欲しい

162 :
モデル乞食

163 :
萌えるし自然でいいモデルだね

164 :
モデル自体は手作業で作れるだろ
テクスチャがあると無いとで印象が変わるってだけの話だ

165 :
村田蓮爾みたいなふいんきだぬ。上手いなあ
ペイントタグの統合は是非とも欲しいね

166 :
テクスチャマテリアルとかそんなクソどうでもいい部分はユーザーに任せて
肝心のドール本体の稼働部位を増やすアプデに集中して欲しいわ・・・
何かもうそのうちメタセコの様に3Dプリンタ連動機能とか
絶対に誰も使わないものをドヤ顔で実装してくる雰囲気がしてる

167 :
>>160
こういう形を創れるのも才能だよね。顔と体のバランスが良い。
デフォルトもこの位のクオリティだと良いのに。
と、いうわけでドールのアトリエに登録してほしいなーと (チラッチラッ

168 :
>>157
ドールを出力して3Dでドールを調整して
そこからデザインドールに戻せばいいんだろうか
>>160
すごくいい
どうして公式でこれくらいのものを
あらかじめ用意してくれないんだろう

169 :
乞食だー乞食が出たぞー

170 :
>>169
事情もわからずにR
それなりの体型作るのめんどくさいよ
やっとそれなりの体型できたものの
納得できるものじゃないんだよね
>>166
稼動部位増やしてほしいね
理想の体型をつくるための微調整がしきれない

171 :
>>170
お前がはよR

172 :
>>160
この人もう何回もスクショあげてるよね
けど個人的にはまだまだ納得できないレベルだな
目の位置低過ぎだし首長いし頭風船みたいに膨らんでるし
胸の膨らみが老婆みたいな垂れ乳になってるし
でもポーズ取らせるのはうまい
センスを感じる

173 :
>>171
遅い臭い
バカすぎる

174 :
製作者はグラドルとアニメの設定画を背景において
両方の素体を作ってみてほしい
太くするにも細くするにも
間接がおかしくなったりする

175 :
人が手をかけて作ったモデルをアップしろと言ってる奴いるが
モデル調整スキルのない奴が同じプロポーションを労せず描けるようになるのは
ちょっとどうかと思うんだが…
それこそ実力外の下駄履き

乞食はそこら辺の感覚がないからモデル調整も上達しないんだろ
人の貰う事ばかり考えないで自分で工夫して努力しろよ

176 :
>>175
アップしろなんて一度も言ったことないに
乞食呼ばわりされたんだけど
Rばいいのに

177 :
>>175
>モデル調整スキルのない奴
ほんとバカすぎるわ
買って使ってないだろ

178 :
>>176 落ち着けよ、お前がアップしろなんて一度も言ってないなら、ここで書かれた
モデル乞食発言は、お前に向かって言われた言葉じゃない
実際、モデルくれくれ、アトリエあっぷあっぷ連呼しれてる乞食がいるじゃんか

179 :
127=173でしょ?
コレ使って絵を描いてないのは自分でしょ?ずっと起動してないみたいだし
もちろん稼働部分増加は俺も待ってるしボディーパーツ追加もほしいし利便性向上については共感できるけど
体験版でモデルいじれるのにそれすらまともにチェックせずに衝動買いした挙句
チェックできたモデリングが使い物にならないと否定するのは理解に苦しい

久々にドール画像を上げたのはアニメキャラのドールを作るのがムリとかこのソフトの否定+使用者の否定までされたから
ポーザーやMMD ポースタ クリップスタジオもさわったけど俺は一番このソフトが下書きに使いやすい
たかが自己責任の勿体無いって理由と調整がメンドクサイって理由で否定されたらかなわんわ

180 :
ソフトが一向に更新されないせいでスレはこんな有り様です

181 :
ソフトは使うためにあるのであって更新するためじゃないぞ

182 :
>>168
いや、どんなモデルを一緒に表示させたいかしらないけど
MMDとかのを使いたいならデザインドールでobj出力以降は3Dソフトでやったらいいよ
頂点数一万縛りは人物系になるとかなり厳しい

>>179
実際モデルかなりいじれるしな、触れるパラメーター全部使えばかなりの体型が作れる
破綻する所もあるが脳内補間で直せるし、無理ならobjインポートで誤魔化せばいい
あと上の画像見ても思ったけどテクスチャ、特に目を入れるだけでかなり変わるから試してみろ
顔がしっかりしていれば体型はそこまで気にならなくなる

183 :
http://s1.gazo.cc/up/117219.png
上の方でも言われてるけどテクスチャマジックなところがある
エフェクトとペイントなければこんなかんじ 
http://s1.gazo.cc/up/117220.png
目は重要だよな キャラ絵はキャラの顔命やる気維持のために描きはじめた
尻の調整するならパンツかくといいよ もも消して下腹部をぬるだけと簡単な割りにポーズの際にすこし色気がますから
パンツが書けたらニーソも書けば更に色気が増すよ 後ペイント中はセーブはこまめにしたほうがいい

184 :
>>183
出来れば素立ちのSS撮って頂けないだろうか。是非参考にしたいので。

185 :
>>183
えらそうなこと言うなら
配布しなくていいから
棒立ちでTo LOVEるかアイマスのキャラを
背景に載せて同じ体型作ってみて画像載せて

186 :
デッサン素体にそこまで書き込む必要は無いけどなw

187 :
>>185
お前こそなんでそんなにえらそうなんだ
モデルをアイマスやらとそっくりに作らなくても頭身や胸尻のボリューム近づける位で
あとはそれ目安に脳内補完やアレンジで描けばいいだろ…
てか主にこのソフトはそういう使い方だ
コピーみたいなモデル作りたいならMayaでもやってろ

188 :
上級者がさっとアタリを確認するだけの簡素な造りだったのがいいのに
今じゃすっかりMMDだアイマスだなんて言ってる低能のトレスソフトに成り下がってしまったな。

作者が色々いじりすぎて糞ソフト化していく良い見本だよ全く

189 :
>>184
http://s1.gazo.cc/up/117305.png 

>>185
自分は結局なんの努力も成長もしないんだな
ごつくないアニメ体系は可能って示したのに言ってることは前とかわらないし
結局お前等つくれんの?から制作者つくれんの?にかわっただけ
俺が時間消費してお前の要求にこたえても「ふーん」で済ますだけだろ?
デザインドールはどの3Dソフトよりも習得に時間がかからないのに
その努力すらせずに道具批判する無能な奴の要求に応える意味あんの?

190 :
次に>>185はこう言うだろう
「買った道具に文句言ってなにが悪いの?」

しかし賭けてもいい
デザインドールが>>185の要望を全て満たしたとしても、
それを使って>>185が生み出す作品はろくなもんじゃないだろう

191 :
まあこういう甘えた子供を呼び寄せる必然はあるとは思うけどね

漫画やアニメの制作に興味持ち始めるのは大半が若年層だし
自分で動かせるデジタルデッサン人形なんて物がもう既に便利なのに
アトリエでモデルやポーズまで配布されてる状況

苦労に向き合う前に何でも最初から恵まれ過ぎなんだよ
自分で努力して獲得するより”貰う”が癖になってる

192 :
例えば50年前、紙とペンだけという状況を考えても、それを出版の流通に乗せ産業として成立する背景には文明の進歩という土壌が有るわけです
もちろん女工哀史のような、今の状況の成立を、日本の近代化を支えた人々の努力と苦労を否定はしませんが
鉄の精錬からコンピューターの一般化まで、人の叡智の蓄積、その進歩の上に付加価値を与えるのが使命だというのが私達の考えです
もちろん今の状況のほうが恵まれているとは思いますが楽だとは思いません、引き上げられ一般化した技術のもと更に激しい競争にさらされるからです

193 :
他人の使い方に文句言う意味がわからん

194 :
>>189
見やすいよう右腕非表示とか気が利いてる
髪の生え際と流れ描いておくと便利だなー

195 :
>>189
これはありがたい、参考にさせていただきます。

196 :
>>189
正直な話
それじゃダメなんだよ

197 :
巨乳がまともに作れないなこれ
胸の大きさが足りないから胸部を大きくして補ってるけど
これだと首と肩が病気のように盛り上がって気持ち悪い

198 :
>>189

ありがとう。とても役に立ちました。
デザインドールを使って絵を描くことに若干罪悪感があったけど
貴方のモデルを見てまた描く気になったよ。
人が何と言おうと自己表現の素材としてデザド使っていくよ。

『創り出せない』側の戯言は無視していいよ。
気持ちはわかるが受け答えする時間がもったいない。その分
新しい作品を見せてちょーだい。

199 :
>>189
>ごつくないアニメ体系は可能
なんで嘘つくの?
その素体で満足できるかは絵柄によるよな
最近のアニメの設定の立ち絵で作れる?
グラビアアイドルの体型作れる?
作れないよ実際試して無理だった
経験豊富そうなあんたなら作れるのかと聞いたんだ
アップデートされるかもわからない
モデリングからしないとダメなのかって話してたんだよ
ネガキャンされたらなにかまずいのか?

200 :
71EAXr2Sは、真性のアレであることが確定しました
以後はスルーで

201 :
http://upup.bz/j/my84446mjrYt6ksM_kgwdDM.jpg
まあ巨乳は無理なんだろうね
胸部を入れ替えたりボリュームいじったりいろいろ試行錯誤してみたけど
結局背中が盛り上がるところを妥協してつかってる
巨乳キャラには正直つかいにくいので胸まわりに大規模な改善を求めたい

202 :
http://s1.gazo.cc/up/117450.jpg
萌え系巨乳絵師だがこれくらいの胸ならなんとか作れる
ちょっと形が崩れちゃってるけどね
首回りがもうちょっとストンと細く出来ればいいかなぁ

203 :
部分的な肉付けが出来ればいいんだけどね
そういった技術って難しいのかな

204 :
背中や腰は調節すればこれくらにはなるだろ
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima356757.jpg

205 :
こち亀の麗子みたいな体型と言ったらわかりやすいかな
乳一つが頭一つ分くらいのボリュームがある体型
そういうのをつくるのが厳しいと思う

206 :
それはもう爆乳といえるかもしれないなあ
胸の小さいモデルに下書きで大きい乳を足すと
アバラ周りから腰のデッザンが崩れるから同情しちゃう
デザインドール方式では厳しいから他の手段を探したほうがいいと思うな

207 :
そんなのそもそもCGで表現することに無理があるだろ

208 :
尻にボリュームつけようとすると腹が同時に突き出るから
尻のボリュームは思い切って増やせないよ
腹と尻の扱い別にしてほしいよなあ

209 :
むしろ胸なしモデルで
乳だけ下描きで描き加えた方がいいかもしれん

210 :
>>209
    _
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 

211 :
すいません、今日インストールしてみたんですが、
こんな感じで腰が斜めになってるポーズってどういう手順で作ればいいのでしょうか…
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110525/20/hnk726/d5/3e/j/o0700099811250391239.jpg

簡単に作れると思ったんですが、腰の部分がなかなか言うことを聞いてくれなくて…

212 :
アドレス見れないね

213 :
そうなのか、じゃあ別の画像で
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/a/n/hanpens/autosalong_0049f.jpg

こんな感じで腰が斜めになってるポーズを作ろうとしたんです
で、足は左足が真っ直ぐに伸びてて、右足が膝で曲がってるんだけど、腰が斜めになってるから、
両足とも足の裏がベタっと接地してる

とりあえず腰を動かすんじゃなくて、足を動かしてから身体全体を回転させることでなんとかなりました…

214 :
てかむしろ手の動作の制限が多すぎるのが致命的じゃないですか?これ

例えばこれを正確に作ろうとしても出来ないですよね
https://t.pimg.jp/007/731/518/1/7731518.jpg

手って人間のポーズの中でも一番難しい部分の一つだから、むしろ手を目的に導入したんだけど、
こんだけ限定的な動きしか出来ないとは思わなかったです…

215 :
ごもっともだとは思うけど体験版ある以上は確認を怠った自分のせいだよ

216 :
いや、その体験版なんで別に怨み言じゃないですよw
なんかめっちゃ惜しい感じなんで開発の人アプデ頑張ってください

217 :
>>214
のやつ 詳細でそれくらい作れなかったっけ

218 :
>>217
やってみたらわかると思うけど、
人差し指も親指も両方ともピンと伸びてる状態でくっつける、みたいなのは無理でした
薄いものを上品に持つ感じですね

手ってちょっとした角度で受ける印象全然違うんですよね…

219 :
http://s2.gazo.cc/up/27975.png
ほれ

220 :
>>219
親指の付け根を前にぐーっと出すことがまず出来ないんですが…

221 :
http://s2.gazo.cc/up/27976.png
腰は胸部と下腹部を直接ドラッグでひねったり背骨調整用のボーンを動かしてソレっぽくするしかないな

222 :
詳細動作ようの用の歯車ボタンおしてるか?

223 :
>>222
押してますよー
考え方変えて、親指を限界まで開いた後に人差し指を親指に寄せる、
って手順でほぼ近いとこまで出来ました

ただもっと人差し指と親指をまっすぐ伸ばした状態でくっつけるってことは出来ないですね

と言っても自分が当初に思ってたよりは融通きくみたい

224 :
>>223
あのさ…もう少し操作に慣れてから「出来ない」って言いなよ

>>219で充分じゃん
これ以上求めるなら自分で絵描く時に調整すりゃいい

225 :
こんなスレまでやって来て初歩的な質問するのは絵心のない初心者や子供
まず最初に自分で覚える努力をしない だから教えて貰っても礼もないし出来ないのは不完全なアプリのせい
時間の無駄だからwikiに誘導して終わり

226 :
手のポーズ付けはポースタのほうが自由度高い
なお操作性は

227 :
このソフト使ってデッサン不足は大幅にカバー出来るようになったんだけど
服のシワ書くの下手なのはどうやってカバーすればいいんだろう
そこさえクリアすれば一枚絵のイラストなら確実に初心者から脱出できるのに

228 :
ver3.9.8の入門者です。
デフォで立ち上げ、右クリックでマウスをぐりぐりやると人形が動きます。
人形が動くということはデータが変化しているわけです。
そのデータの数値を表示させながら、『マウスをぐりぐりやる』は出来ないでしょうか?

229 :
うーん、今日はレベル高いなぁ・・・
日本語からしてちょっと臭うぜ

230 :
たしかに今日は凄すぎるw

231 :
>>227
素晴らしい
君はデッサン補助ソフトユーザーの鏡だ

232 :
>>228
何回か読み直してしまった。言いたいことはわかるよw

233 :
>>215
>>224
>>225
これがこのソフト価値だよ
あれこれ物足りないけど一切文句言うな

234 :
もう開発者に期待しない
重くなるからアップデートしなくていいよ
ゴミ売るなクズ

235 :
それは言い過ぎ
ただ、無駄にいじり回して駄目になっていくってパターンは多いね
「なにもしない」という仕事も大事なんだとおもう

236 :
手の数パターンのテンプレート追加するなら姿勢体勢も追加してほしいな

237 :
デザインドール使ってても別にそれほど文句言われないけど、
Poser使うとトレパクで炎上するってレスを見かけたんだけど、
あっちは全然違うコンセプトのソフトなの?
デザインドールしか使ったことないから何でPoserだと炎上するのかよくわかんないんだけど

238 :
Poserトレスしようが何ら問題はない。嫉妬で叩いてるだけ。
デザインドールはそこまで有名じゃないからかな。

239 :
トレス糾弾厨には目トレという言葉があるくらいでな・・
たとえ自前のデッサン人形を見ながら参考に絵を起こしても
それはトレース行為なのだよ。
3D人形を下絵にしようものなら・・・判るな?

240 :
目トレは模写の言い換え

トレスじゃないからパクリじゃないもん、という
パクラーの言い逃れに使われることのほうが圧倒的に多い

241 :
著作権に違反してなければパクリと言われても気にするな

242 :
そうなんか、この人が断言してたから、二つのソフトの間に何か根本的な違いでもあるのかと思っちゃった
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1395640622/108

243 :
てか今改めて読んでみたけどやっぱPOSERとは設計思想が別物っぽいね…

244 :
大学で名画模写の授業とかあったけど
模写したら叩かれるのかw

245 :
大学まで出てその考えに至るとは学費を無駄にしたな

246 :
日本人は苦労することを是としてるから仕方ない
海外ではリアルな絵一から描くの無駄じゃね?って写真や素材を元に
空想世界のリアル絵描くアーティストもいるが、日本にはいないだろ
全部苦労して作らないとうるさいのが日本人にはいるんだよ

247 :
苦労してるしてないは関係無いんだよ
叩く隙があれば叩く。それが日本人なんだよ。

248 :
ネットやデジタルの影響もあるかもね

簡単に資料を漁れて、簡単にトレスできる
しかもピクシブみたいに見てもらえる場所まで与えられて
自己顕示欲を満たしたい輩が剽窃に手を出す始末

そういう悪質なトレスが横行してると周囲も敏感にならざるを得ない

249 :
>>246
日本でも写真を資料に使うのはプロなら常識だよ

250 :
下手くそほど資料使わないよな

251 :
>>249
その「プロなら常識」ってのが反資料主義者を生んだのかもな
お前プロじゃねぇだろ資料なんて使ってんじゃねぇみたいな
最近は認可されてるポーズ集を擬えただけでもトレパク乙!と叩かれる風潮になってきてるし
かと言えば売れっ子のトレパクには何も言わないし、ワナビがワナビを潰したいだけなんちゃうんかと

あと俺の言ってる元に、ってのはコラージュに近い手法ね
Christopher Shyみたいな。現実にあるものはそれを加工して使おうって手法
ゼロからリアルな絵が描けないと成立しないテクニックだけど、日本でやったら超叩かれると思う

252 :
トレスなんて、ディズニーアニメでも使われていた手法なのに。

253 :
全部一から自分の実力による手作業で仕上げないといけないとか言う割に
描き方や塗り方などの技法は先人の知恵を最大限活用してるというダブスタだからな

254 :
ボックスって色変えれないの?
全部黒だとボックス同士が重なると形がわからなくなるんだけど

255 :
ツール→環境設定 からユーザーインターフェイス

256 :
.

257 :
日本でもゲームのコンセプトアートのメイキング見るとガッツリ写真加工して使ってるしヘーキヘーキ

258 :
如何なる理由であろうとトレスは著作権侵害という名の犯罪
例えデザインドールの製作者がトレスしていいよと言っても法がそれを許さない

そのへんきちんと理解しといた方がいいよ
いまヘラヘラと絵を描いてるその手で、今度は豚箱で反省文を書く羽目になんぞ

259 :
やだこわい

260 :
アレックス・ロスなんかも自前で用意した写真を元に絵を描いてたりするんだよなぁ
写真を元にイラスト作成ってのは合理的な外人らしいよな

261 :
バレンタインに浮かれてる奴等が妬ましい・・・
デザド使わず絵が描ける奴等が妬ましい・・・

http://s1.gazo.cc/up/119542.jpg

やっかみは良くも悪くも人を変えますな。

262 :
ここってなんのスレ?

263 :
試しに使ってみると面白いし便利だけれど、なかなか自分の求める体型どおりには出来ないね
無料の体験版で結構遊べるかと思いきや、やっぱり製品版で体型カスタマイズしてナンボって感じ

264 :
>>261
あらかわいい

265 :
>>258
> 如何なる理由であろうとトレスは著作権侵害という名の犯罪
この判例を提示出来る?
あるいは、あなたの妄想?

266 :
こんなマイナーなスレでわざわざそんな釣り針に食いつかなくても

267 :
デフォルトのモデル体型がいまいちなのはわざとやってる気がしてくるな
そりゃ無料版使い続けられたら困るだろうけど

268 :
初心者です
無料版では公式サイトの素材を使うことができないのでしょうか?

269 :
はい買って

270 :
体験版ダウンロード出来ないんですがミラーとかないですか?

271 :
ほい

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se496343.html

272 :
レイヤーモードというのを試してみたかったのですがベクターのは3.9.7.0みたいなので付いてないですよね…
公式の復活待つしかないみたいかな

273 :
アニメーターは人体デッサンが低レベルだとバカにしている売れないイラストレーターのバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/19158361.html

274 :
>>273NG推奨

275 :
選択オブジェクトの保存をしたら現在開いているファイル名自体が変わるのって仕様?
これじゃあ期待する動作をするためには、ファイルをまず保存して、
選択オブジェクトの保存をして、前のファイルを開き直すってしないといけないと思うんだけど。
それとももっと別の使い方を想定しているのかな・・・。

276 :
スケッチタグで貫通ペイントにチェックを入れないと線が消せなくなるんですが対策知っている方いませんか

277 :
選択オブジェクトの保存をしたら現在開いているファイル名自体が変わるのって仕様?
これじゃあ期待する動作をするためには、ファイルをまず保存して、
選択オブジェクトの保存をして、前のファイルを開き直すってしないといけないと思うんだけど。
それとももっと別の使い方を想定しているのかな・・・。

278 :
いやぁ、大幅バージョンアップっての
来ないね

279 :
まめしきみたいなSDが作りたくて手足を大きくしたらクリーチャーになった
腕とか足とか一括りにしすぎだよぉ

手首足首から先だけデフォルメ効いた感じに出来ないの?

280 :
人の形は(画力は別として)妄想+デザインドールで何とかなるけど
背景は全く思いつかん
背景を色んなパターンで提案してくれるソフトないですかね・・・
デザインドールの背景版みたいなやつ

http://s1.gazo.cc/up/121913.jpg

281 :
>>280
Blender

282 :
思想的にはAEのBrainstormがそれに当たるんだろうけどあれはどうしようもなかったな

283 :
>>280
左手は修正したのはいいね
デザインドールそのままだとおかしい時ってあるやね

284 :
バージョンあっぷの予告アナウンスくらいして・・・

285 :
>>280
上手いなあ。ここまでかけるもんなのね

286 :
アップデートが強制なのがこわいかんじ

287 :
更新するかどうか起動時に訊いてくるけど
アプデの内容も一緒に載せてほしいのよね

288 :
今更、最新版にアプデしたけど
大きいサイズに画像主力できない・・・?

289 :
×主力
○出力

290 :
二つ質問をさせてください。

1、デザインドールは、windows8.1でも動作しますか?
(macユーザーなので、DSP版windows8.1を購入しBootcampしようか迷っています)

2、プロのイラストレーターを目指すならば、3Dモデルソフト(デザインドールなど)に頼らないほうがいいですか?(デザインドールを使う場合ポーズはトレースせずに模写しつつパーツをオリジナルで描き上げる手法)←画力向上も含め


ご返事お待ちしております。

291 :
>>290
確かにサイトには8までしか書いてませんので分かりませんが、8で動作するものが8.1で動作しないとは考えにくいので安心して良いと思います
どうしても確認したいならば問い合わせするしかないですね


画力向上において一番信用のある方法はデッサンをしっかり習う事と多くの美術学校は判断しているようです
基本的にデッサンにベストなのは実物です
曲げた間接の細部などは、このソフトだけを見本にして描く事は難しいでしょう
使ってみた経験からすると、これは気軽に構図を検討するソフトであると思います
その点において、私が知る限りデザインドールが頭一つ抜けています
今まで描けなかった構図や思いつかなかった構図を描く事を可能にするソフトです

並んで歩いている3人を上空からみた構図を拡大して絵にしたい、
そんな検討が気軽にできます

292 :
>>291
返事ありがとうございます!

293 :
ドールアトリエ複数オブジェ付けたらアップロードできないのか。
身体とか足とか自分で作ったやつをもしもの時のためにバックアップ目的で
アップロードしたかったけどこれは仕様だから仕方ないんか。

294 :
とまってる?

295 :
売り逃げ
もうアップデートとか期待しない方が良いよ

296 :
disって情報引き出そうとする下衆

297 :
個人で作ってるソフトでしょ?
ある程度時間かかるのは仕方ないと思うよ

ゆったり更新待とうぜ

298 :
実際の所情報も無いんだけどね

299 :
ちょいちょい巨乳に関してのレスがあったけどやっぱり難しいのか
それでも試行錯誤してる人はどんなふうにやってるか教えてほしい
ぜひ参考にしたい

300 :
ポーザーと何が違うん?教えてユーザー様

301 :
ポーザーはちゃんとした3Dで絵を作るソフトで設定などが山ほどあり、構図によっては写真みたいな絵を作れます。
デザインドールは絵を描く時の参考資料です。モデルに毛がありません。
ポーザーを簡単に使えればそれが良いのですが、使い方が難しいので、手軽にデザインドールです。

手軽である事は大きなメリットです。
ポーザーに匹敵するDAZ3Dというソフトが無料でありますので、ダウンロードして、デザインドールと使い比べしてみましょう。
デザインドールの長所が見えてくると思います。

302 :
DAZ3Dはソフト名じゃなかった。
DAZ studioでした。

303 :
今後アップないなら無料公開してほしい
ユーザー増えたら改良してくれる人もいるかもしれない

304 :
乞食は試用版使い続けてたらいいだろ

305 :
>>303
何言ってんだこいつ

306 :
これはひどいクソ乞食ですね

307 :
買った身としては
予定されてたアップデートをしないで逃げる
個人作者から買うより乞食のほうが賢いな

308 :
NGにポイ

309 :
SAI2もそうだけど一定期間アップデートしないと外人割れ部隊が始動するからね
もうとっくに割られてるけど

310 :
アップデートのために買ったのかよ今ある機能で使いたいから買ったんじゃなくて

311 :
せめて背景透明のまま手足が動かせるようにしてほしい

312 :
デザドでポージングしたやつをblenderで読み込んで使うことが多くなった

313 :
デザインドールのような便利な道具を使っても
"作品をどのように表現し、どのように見せるか"という部分は
結局描く人のセンスが問われますねぇ。

http://s1.gazo.cc/up/127373.jpg

カメラビューで構図線が表示できると便利かも。

314 :
CGツールってアップデートする為に買うもんだろ
実用してるとか都市伝説だから

315 :
>>313
上手いなあ

316 :
ぱっと見ただけでキャラクターの多さに吐き気がする
よくやるなあ

317 :
これうまいの?

318 :
上手いと思う人もいるし下手だと思う人もいるよ

319 :
致命的に魅力がない

320 :
購入したけどあんま使わんわ。
でも参考になるポーズは幾つかあるし、PoseStudioよりはずっと動かしやすいからいいね。
って程度。

321 :
俺は積極的に使ってる
もうこれが無いと絵描く来が起きない

322 :
アップデートまだー?

323 :
posestudioでいうところのポーズライブラリみたいな使い方はできないの?
漫画で同じポーズを使いまわすことが多いから、あれすごい便利なんだよ。

324 :
>>323

ポーズタグだけコピーすれば。 それがイヤならポースタで。
http://www4.atwiki.jp/designdoll/pages/36.html

325 :
最近触ったものだけどMMDとかのpmxファイルをobjファイルに書き換えれば
ポーズスタジオでも可愛い美少女モデルをいじれるんだろうか?

326 :
 OBJにしたら、ボーンが殺された。
BEAVERがニコにうpした「金魚草」動画のうち、Blenderがそやった。

327 :
いまの機能で満足だから買ったんだろって
類の書き込みがたまにあるけど
アップで改善していくと思って買う場合もあるだろと思う
まさかアップデート停止でなんの音沙汰もなくなるとは普通思わない

328 :
粘着

329 :
作者見てる暇あるならさっさとアップデートしようか

330 :
動かすの楽なんだけど自由に動きすぎて
骨折してるのか否か見極められないの辛いな

331 :
ようわからんレンダ機能みたいなのつけてどんどん重くなってるのは興醒め
描画品質なんて一番最初期の軽かった頃ので良かったのに
方向性が間違ってるとしか思えない誰がデッサン人形にマテリアルを求めたよ

332 :
細部まで作り込まれた超リアルな3Dドールなら
まだポージングからのレンダリングでデジタルフィギュア遊びも出来るが
こんなリアルもへったくれもあったもんじゃない適当なもんに
よくもまあ大層な機能ばかりベタベタくっつけたもんだと逆に関心するわw

マテリアルとか一体誰が何の為に使うんだよアレ
例外的な用途を加味しても全く使用例が思い付かんぞ

333 :
MMDで使いたいユーザーが要望してそっちでは好評らしい
当初作者も想定していない使い方らしいけど要望と好反応が多いから機能拡張してるっぽい
ユーザーの要望多ければ取り入れるスタンスなんだろ

334 :
UV情報もなくて実際には四肢の頂点さえ繋がってないモデルなのに
MMDで需要あるのかよくわからんな

335 :
モデルの精度上げて欲しいというユーザーの要望はあまりないって事か
ユーザーの大半はつま先さえ曲げられなくてもいいんだ?
なんだかなぁ

336 :
そのくらい人体勉強すれば描けるだろ。
大まかなポーズが取れりゃいいんだよ。

337 :
いやこれ人体デッサンとかショートカットしたい人用のツールだから

338 :
足先への要望なんて、過去に散々でてるじゃん
ちょっとは過去レス読めよ
何が、なんだかなぁだよ、恥ずかしいやつだな

339 :
描きたい絵がサッと描けて重宝してるんだけど
これ使って描いた絵を公表したら叩かれるのかな
服着てる部分はともかく腕や手足とかほぼトレースだし

340 :
これを使ったことを公表しなければいいんじゃない?
俺も職業絵描きだけどこれとか3D背景とか
時間がない時はベクターで描き貯めた表情とか貼り付けたりするけど
そういうテクニックはひけらかしたりしないもんよ

ただ、グラビア写真のトレースとかよりも創作に寄ってると思うけどな
鉛筆のラフで試行錯誤してた部分を置き換えてるだけだし

341 :
他人の作品をパクったんじゃないんだし気にしないで公表すれば良いと思うよ

342 :
しかしクソ高いなこれ
1800円ぐらいなら良いアプリなんだがなぁ

343 :
トレスはある程度実力ある人からみたらすぐバレるけどね
モデルの特徴的な形状まんまで描いてるからわかるってパターンもあるし
絵全体的にみて部分部分でクオリティにムラがあるから疑われるってこともある

だからトレスで描いたことを無理に公表する必要もないけど
変に実力で描きました!と強調するのもよくない
突っ込まれたらデザド使ってますと説明するくらいでいいんじゃないかな

344 :
二次元の嘘で崩さないと固さが立って独特の雰囲気になりがちだな
まあそのまんまでもデッサンとるため過程踏んでるとしか思わないよ
いちゃもんつけるのは得てして絵すら描いてないワナビー

345 :
どのみちそのまんまトレスはできないよ。描くときは微妙に補正が必要。

346 :
そりゃ、骨の形状意識しないと気持ち悪い絵になるのに、そのままのラインで引こうとする人いるよね

ディフォルメのディフォルメほど違和感感じること無いもの

347 :
いろんな作画レベルの人がこのソフト使ってるし、こうするべきって
断言するのも、それを真に受けるのも良くないよ
完トレも、修正しつつ部分トレも、あたりにするだけの利用も
それぞれのレベルに合わせて好きにすれば良いと思う

ただ、この手のソフト使うの手抜きとか卑怯とか言って批判する人が
いることは紛れもない事実だから、使ってることはあまり言わない方がいいと思うw
実際は、このソフト使っても下手な奴はちょっとましになる程度だし、
上手い奴は、これ使わなくても描けるけど、時間短縮や構図選びに利用してたりする感じだよね

348 :
最後にバージョン上がってからどれくらいになる?

349 :
どのみちそのまんまトレスするワケじゃないってのを踏まえると
黒い砂漠ってゲームのキャラメイキング機能を取り出して
ポージングアプリとしてもう少し正確な可動範囲の設定とかしたものを
出してくれたほうが遥かに良い物が出来そうな気がするわ

350 :
>>349

初めて聞くMMOだったので調べてみた
キャラメイキング動画(公式の「GALLALY」にあり)見たけど
デザインドールでできること+α(しかもビジュアル性抜群)だね
これで出してくれたら最高かも
キャラメイキングばっかりで絵描かない可能性があるがw

351 :
>>350
でしょw しかも向こうはキャラデザインなんて入り口に
過ぎない機能なのにあの出来w

352 :
液晶3画面化記念に壁紙用イラスト(WUXGA×3、24:5)描いてみた。
25.5インチ(RDT261WH)全画面で自分の絵が表示されるとちょっと恥ずかしい。

http://s2.gazo.cc/up/30258.jpg
http://s2.gazo.cc/up/30259.jpg

念願の3画面!と思ったけど、いざ構築すると使い道があまりないw
ゲームだとグラボ高性能化は必須だしイラスト描きは視線移動が増えて
意外と作業効率悪いので出番は少なそうです・・・

353 :
ダライアスしようぜ!

354 :
足の親指より人差し指が短い子は親を上回ることができないぞ!

355 :
RD26なんてずいぶん古いモニターだし拾い画か?
当時高かったからセレブな使い方だけどw

356 :
足の指と顔以外は上手い

357 :
相変わらず顔がクソブス

358 :
>>352
やっぱ3D頼りの絵は魅力ないなぁ

見所が一つも無いって感じに

359 :
その前に塗りがショボいせいで相当損してる気がする

360 :
ポーズタグ消したときのTスタンスをデフォルトにしてほしいわ

361 :
>>352
立ちポーズを寝てるポーズにしてるけど、実際床に背骨とか
ついてると全然違う状態になるはずだけど…まあこのソフトじゃ
そんなの再現出来ないからこれでいいのかなあ
顔さえ可愛いければそんなのどうでもよくなりそうなんだけど
致命的に顔が可愛くないのが残念

362 :
>>361
実際寝転がってるとどんな感じに変わるの?
俺も抱き枕みたいなイラスト描きたいから参考にさせてほしい

363 :
>>362
上のポーズだと、背中からお腹にかけて少し反ったりしてるけど
寝てると背中からお尻までべったり床についてるから
立ってる時みたいな反りはないっていうこと
あと胸もだいぶ変わるけどこのキャラだとあまり関係ないか
参考にするなら家族に寝転んでもらって写真撮ればいいのでは

364 :
>>363
サンクス
たしかにこのソフトだと寝転がせても、ちょっと仰け反ってるみたいに背中のあたりが浮いちゃうわ
調節がうまくできない
あと写真は一人暮らしなんで撮れない・・・
自撮り棒使って自分で撮るのも空しいし
結局細かいところはトレースじゃなくて自分で補完できなきゃいけないんだよな

365 :
>>364
スマホくらいあるだろ
タイマーセットして部屋で孤独なポージングしろよ

366 :
有料版と無料版の違いっての見たけどあの書き方ひでえな
twdファイルが読み込めないって他の3Dが読み込めないのかと思ったら
自分のも無理なのかよw
これじゃ実質金払わんと何もさせないっていってんのと同じやんけ
頑張って使い方マスターしてやっと理想のができたと思って保存したら
金払わないと使わせねえとか・・・
せっかく作ったものが無駄になるから買いたいけど銭ゲバ糞野郎に金払いたくねえなあ

367 :
無料版じゃなくて試用版だよく読め乞食

368 :
無料版 (使用期限なし)
って書いてあるが?低学歴は日本語も読めないのか

369 :
高学歴な人はこんなソフト一本買うのにも躊躇する程にお金持ってないんですかねえ

370 :
なんで定期的にこういう>>366みたいなの湧くんだろぅ…
本当鬱陶しい

371 :
まあデジタル人形を”まんまなぞって絵描こう”なんて甘えた考え方してる奴なんだろう
何でもタダで手に入って当然みたいな腐った考え方してるから
見当違いな逆恨みをさも当然の権利のように書き込んでるのさ

これが銭ゲバ糞野郎なら、てめぇは乞食だって自覚しろよw

372 :
それでは参りましょう、窪田等ボイスで。

趣味を持つ人自身のシンボルマーク、それは有料版ソフトである。
たとえ底辺でも、有料版ソフトはダウンロードする。
無料版しかダウンロードしない人こそが
青木雄二プロダクションのマンガで描かれるような
「ナニワ金融道」を堂々と歩む人であることを、自覚するであろう…。
     (京都府・47男・派遣社員)


このトリビアに2へぇ。

373 :
 昨日の「Qさま」カタカナ語問題にあった「ルサンチマン」。
有料版ユーザーがむしろ、「敵意や嫉妬」を抱く無料版ユーザー。
趣味がなくおカネしか眼中にない奴に、コンチクショーと「敵意や嫉妬」
それがルサンチマン。

374 :
エロ漫画描いてるがほとんどデザインドールは使わない
しかし見せ場で複雑な辛みの時だけ使用してる。
幼女全裸でHなポーズなどこのソフト使うぐらいしか見れない
しかも自分の絵にカスタマイズしたモデルだから
モデルのままでコーフンしちゃう

375 :
つらみってどんな状態なんだ
つらい絡みか?ってちょっと考えちゃった

376 :
俺は慣れる為に全コマ使って描いて慣れさせたから
今となってはほぼ全コマ使わないと描けなくなった

377 :
>374
あ〜、わかるわそれ
自分好みにカスタマイズしたドールだと、棒立ちでもエロく感じちゃうよねw

378 :
無料版に機能制限付けんなとか全日本乞食選手権で優勝出来る才能あるわ

379 :
「乞食」は、一般的辞書が定義する乞食。同様に
「守銭奴」も、一般的辞書が定義する守銭奴。
スカパー!板「無料・開放・ノンスクランブル」スレに、一度行ってみ。
「守銭奴」が、なんぼでもおるき。

380 :
>>366
さすがに微塵も同意しかねるな
1万もしないものなんだから買えよ

381 :
カンパウェアであれって事でしょ

382 :
傲慢すぎる

383 :
腰を丸めると中間の腰が埋もれてヘソと乳がくっつくのなんとかならないものか…
体幹のライン綺麗に出せないわ

384 :
皮肉なのでは?

385 :
皮肉とか釣りとか言っとけばいいってもんじゃない

386 :
>>366
どう考えても銭ゲバ糞野郎はお前だろという言葉しか思いつかない

387 :
>>386
思いつかんのはBEAVERもいっしょw

388 :
ただここ最近アプデないのと、今後の情報も出てこないのは心配。
次が大型アプデになるんだっけ?

389 :
問い合わせすると即返答あるし(感謝)地道に開発してるんじゃね

390 :
デザドでポーズ決めても描いているうちに形が違ってくるのは
よくある話・・・ですよね?

http://s2.gazo.cc/up/30445.jpg

今風の可愛い顔が描ければ良いけど手癖はなかなか治りませんね。

391 :
体を捻るともっと良くなるよ
頭もカメラ側に少し回した方がいい

392 :
>>390
もうちょい目を離して下に下げれば大分良くなるよ

393 :
うさ耳とスカート、なんでヨレヨレに描いちゃうの
腰のとこの手というか指もおかしいしひじからの曲がりかたも変だよ
ドールをそのままトレスした方がまだまし

394 :
何でちゃんと描けないのに、半端な自分のポーズにしちゃうんだろう

395 :
お前ら手厳しいなw
同じやつが凹まずアップし続けてるのもどうかと思うが

396 :
このドールのポーズをそのままトレスしても違和感あるだろね
腰に当ててる肘ってこんな上がらないって感じと
あと左太ももが異様に長く見える

397 :
>>392
こんな感じでしょうか
http://s2.gazo.cc/up/30486.jpg

398 :
お絵描き板行って

399 :
こういう>>398みたいなヤツは消えてなくなってくれんかのう
こっちはこのソフトを人がどう活用してるのか注目してんだよ

400 :
タスクバー消されると効率悪い なんとかして

401 :
>>397
かわいくなった

402 :
>>397
3D頼りの人は目を角度付けて描けないんだな

403 :
>>397
いったん3Dの事は忘れて絵の練習しよう

404 :
>>402-403
おいIDwww必至だな

405 :


406 :
元絵のパーツのまま配置をずらしただけだよねこれ

407 :
ずらしただけって、ずらしただけで良くなる部分があったやん!
どの配置で可愛くなるかって目を肥やす訓練にもなるし
そして3Dに沿って目を描いても見映え良いとは限らないってこともわかった
確実に一歩前進してるのにこの言い様はなんなん?

と、釣られてみる

408 :
>>397

勝手に人の絵改変しないでね
誰もそんなの求めてないし

409 :
ここに晒しに来るのもやめてね
それこそ求められてないから
にしても何回見ても腰にあててる?方の手がやばい

410 :
トリックアートかな?

411 :
「見ないで描く」ができないイラストレーターは技術が低レベルだと見下す引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html

412 :
これ首細くできないのかね

413 :
アタリとるために使おうとしたんだけど、
このドールどう見ても顔に対して頭が大きすぎる気がする
あと耳の位置がなんかおかしいから耳を好きな場所に配置させてほしいー

414 :
頭はスケール変えられるよ
耳はまあ、脳内で補間するしか

415 :
>>414
顔に対しての大きさの話なんだけど、
顔の部分の大きさはそのままで、眉より上(額〜の頭部)だけ小さくとか出来るの?

416 :
新しいデザインドール

http://i.imgur.com/CVNs9VN.jpg
http://i.imgur.com/CxrXz6G.jpg
http://i.imgur.com/QygZBnb.jpg
http://i.imgur.com/DrVTO8s.jpg
http://i.imgur.com/7w5JpRr.jpg
http://i.imgur.com/trCe3cE.jpg
http://i.imgur.com/aRhgcsu.jpg

417 :
>>416
やめたげろ

418 :
>>416
こんなの貼るお前のがキモチワルイ

419 :
>>415
頭全体をXYZ任意の方向に引き延ばすだけやね
顔自体の造形を調整したいなら自作の頭を読み込んですげ替えるしかない

420 :
顔はドール非表示で描いたほうが自然だし早い

421 :
これ有料版買ったけどほとんど使ってなくて勿体無い

ある程度人体が分かっててデッサンが取れる人じゃないとモデルもポーズも作れないんだと気づいた
(作ってて「何か変だ」と感じても正しい形が分からないから修正出来ない)
自分みたいな初心者は「これで難しいポーズも描ける!」と思わず食いついちゃったけど
決して初心者向けじゃないんだね

422 :
5000円でそれに気がつけたなら万々歳だ

423 :
しばらく更新はないのかねぇ
大規模アップデートするんだっけ

424 :
ある程度自分好みの体形が作れるようになったが
乳があんまり大きくできないのがなあ
乳がパーツとして独立してないから首とか肋骨まで大きくなってしまう

425 :
乳は逆にある方が邪魔だから取っ払って自分で描いた方がいいよ
描けないから要るってんなら乳周りの出来は悪いんでデザドは使わない方が良いね

426 :
デザインドールより使いやすい3D人形ってあるのか

427 :
デザインドールのウインドウそのものを透過できるツールってありますかね?
デザインドールとコミスタ同時起動して
3D背景データの角度とデザインドール両方動かしたりしたいんですけど
とりあえずextra buttonsっての試したけど
firefoxに余計なボタンが付いただけでデザインドールには対応しませんでした

428 :
それをここで聞くのは間違い

429 :
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/1999/10/08/hantoumei.html
こういうの?

430 :
レイヤーモードを無視するスタイル

431 :
>>429
そんな感じです。それも試しましたが対応していませんでした
>>430
レイヤーモード試してみましたが私のPCだと強制終了しますね
β版だからなのか、PCが低スペだからか分かりませんが

432 :
>>422
今5000円で買えんの?

433 :
>>432
今7800円もすんのな
アップデートしないくせに値段だけはアップするんだww

434 :
ダメだ、角度つけた絵全然描けん!
デッサンドールをトレースしてやる!!

435 :
なにそのパチモンソフト

436 :
トレースには向いてない気がする

437 :
デザインドールかw
まぁどっちでもええわ

438 :
偽物が本物にかなわないなんて道理はない トレース・オン!

439 :
ボックスで背景とか作ってたんだけど
アプデで組み立てるメイン画面が平行パースになってて使いにくいなぁ
インターフェイスがややこしくなってて、通常パースに戻せるかどうかわかんね

440 :
>>439
もう解決してるかもだけど画面下部にある▽押したら四角い箱のアイコンあるからそれ押してみなよ

441 :
アップデートでどんどん使いにくくなってるからね
3.9.7.0以降のアプデは背中部分を除いて全部糞
変な所に収納したり訳わからん機能付けたり重くなってたり
描画追及版と簡易試用版で分けて欲しい、質素でいいのにどんどん重くされたら敵わん

442 :
簡素もいいけど分かりやすい簡素さにしてほしい気もする
カメラ位置の操作がはじめ全然わからなかったな

443 :
複雑なポーズとらせたのを絵に描きおこすと
違和感が酷く結局一から描いたのと変わらないぐらい修正に時間がかかってる
ただの立ちポーズとかなら不自然さはさほど無いんだけどね

444 :
そこが3Dデッサン人形のメリットでもありデメリットでもあるな
立ち絵に近いパースだと等身がずれないからほぼトレスでも行ける
パースがきついと腰周りから足は太さや長さの修正がしたくなるね

多分、厳密なパースと絵の嘘パースの認識のズレとか
カメラのレンズ効果が上手く設定できていないのか…

慣れてくると自分の描いていなかった構図の絵が描けるようになるから
もしかしたら不自然と感じている自分の脳が間違ってるのかもしれないけど
描きにくい構図は3Dの力を借りてもやっぱりごまかさないとダメって事かな

445 :
3Dデッサン人形がなきゃもっと時間がかかっていただけ

446 :
そう10掛かってた形取りの作業が6位に短縮出来るのがこのソフトの利点

447 :
デザインドールの3D人形を下絵にしてアタリ取ってから書いてるわ
おかげで極端に狂うことは無くなったわ まじありがたいわ

448 :
ポーズをコピーして別の直立モデルに適用するやり方がわからないんだけど
誰か分かる人いる?

449 :
闇過ぎる…闇過ぎる…。
もう地方のイベントとか怖くて行けなくなっちゃうじゃないですかぁ

450 :
誤爆すまん

451 :
ポーズコピーで他の体型のモデルに使おうとコピペしたら思いっきりおかしくなった
そりゃ当然か

452 :
>>451
モデルにポーズタグが2つある状態になってるんじゃない?それだと2種類のポーズが混在しておかしくなるよ

453 :
>>452
あ、ほんとだ
元のモデルのタグをあらかじめ削除したあとコピーしたいポーズのタグを
貼り付けたらちゃんとポーズコピーできた
ありがとう

454 :
更新まだかなー

455 :
ペイント機能が使えない
ペイントタグを作って書き込もうとしたんだけど
カメラがぐりぐり動くだけで終わってしまう
左クリックしても何もおきないし
普通はペイントタグを選択して見えてる3Dオブジェクトに直接カーソル当てればいいんだよね?

456 :
モデル3対配置してリアルパース使おうとすると落ちるッス

457 :
パソコンスペックにもよるが
簡易エフェクトにしないと重くて落ちやすくなる

458 :
平均スコア7.6でまだ足りないのか…
簡易エフェクトにしてみるよ ありがとう

459 :
更新されないねえ
最後に更新されたのっていつ?

460 :
これぐらい使い難いくらいが一番いい
変に機能追加されてコンセプトぼやけるよりは

461 :
見た感じどんどんデザインがかっこよくなっていってるけど
たまに使う程度だから起動する度に覚えなきゃいかんことが多すぎるなぁ
つかいつの間にか1000円値上げしてたのね

462 :
レイヤーモード便利なので不具合改修のアプデだけでもこまめにして欲しい(切実)

463 :
455だけどどうやらバグだったみたい
マウスの主副ボタン切り替えしていたんだけどそれが原因だった

464 :
人の体覚える事多過ぎてつらい

465 :
全然アップデートもされないしバグも放置
どうなってんのかね。

アップデートで使い物にならなくてってるから何とかして欲しいわ

466 :
夏の本もデザドのお世話になりました
アップデート来ないままの何冊目かもう忘れましたが

467 :
アップデートは機能付けたさんでいいから軽さを取り戻してくれ…
基本的な機能はほとんどベータの頃と替わってないのに重くなりすぎ
初期モデルが今みたいな細身になってからはずっと重いぞ

468 :
ブロックを一定数以上置くと必ず強制終了するの早く直して欲しい・・

469 :
大型アップデートを告知してから年末迎えたら2年やろ?
もうやる気まったくないんやろな〜
旧ファイル読み込もうとするとフリーズするし不具合多すぎやろ
買って損した気分やわ

470 :
大型アップデート告知があってから年末迎えたら2年
アップデート詐欺とかまじ勘弁しろよバカ作者
ファイル開こうとしたらフリーズ、旧ヴァージョンじゃ読み込めなくなりますとか
bakFileでも読み込めねーじゃねーか!
こんなポンコツソフトに金払わせんなや!

471 :
>>434
デザインドールをトレースするのって法的に問題にならないの?違法?合法?

472 :
>>471
なるわけないじゃない
そのためのソフトなのにどこの法に触れるっていうんだ

473 :
>>472
え、問題にならないの?ドールのアトリエはどうなんだ?
ユーザーが作った3Dモデルも上げられてるけど、ユーザーが作った3Dモデルをトレースするのは違法にならないの?違法?合法?

474 :
>>473
自由に使っていいってデザインドールのサイトにも
ドールのアトリエのサイトにも書いてあるだろ
アップする者は利用規約に同意しないといけないから
使われるのは了承済

サイト見ればすぐわかることすら調べないで法律を語るな

475 :
まぁ、もうこのソフトはアプデないかもね…
このまま使うしかないんじゃない

476 :
>>474
なるほど、納得したよ
デザインドール、素晴らしい内容だな
7800円払って複数の絡みに活用するよ

477 :
完全個人でやってるなら1年2年くらいかかる物なのかもしれないけどせめて実装予定とか進捗くらいアップしてほしい
多言語対応してユーザー増えただろうしもう作るの飽きたのかもな

478 :
新作ソフトでもつくってるんじゃね

479 :
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認、
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
http://www.idolnyuus.tk/ariel00.html

480 :
コンビニ決済って結構掛かるんだな
早く早くー

481 :
>>479

URLがいかにもウイルス感染サイトくさい

482 :
肩まわりくらいの分割連動の動きを背中(肩甲骨)首(胸鎖乳突筋)上腕、臀部、足首でやってくれないかな

483 :
中級者以上は簡単にどう見えるか?の確認だけなんで
細部なんてどうでもいい
上級者になればもうほぼ使わない。

細かい挙動や細部までをツベコベいうのは底辺だけ。
そんなカスの要望聞いてたらきりがない。

484 :
なんでそんなおこなの?

485 :
回転ハンドルを3Dビュー以外で操作したい
地味に明後日の方向に曲がったりしてめんどくさい

486 :
これでロボットとか描けないかな

487 :
ゴテゴテ実装されていくからオコなんだろ
なんでそんな事も分からないの・・・

488 :
>>486
全身のパーツを外部読込のデータと交換すればすぐ出来ると思うんだが?
素材が無い?なら作れ

489 :
アイテムタグとスケッチタグがそろった時点でかなり満足してるので、
あとは登録したポーズを一覧参照しつつすぐに適用できるポーズスタジオでいうポーズライブラリの機能と
上でも出てるように、カメラビューでも操作させてほしい
この二つが備わるだけで個人的には十分かな

490 :
>登録したポーズを一覧参照しつつすぐに適用できるポーズスタジオでいうポーズライブラリの機能
ライブラリモードあるし 使いこまないうちから要望とか文句とか言いだすユーザーも多いんだろうな

491 :
ぐふふ
ついにパソコン新しくしてXPからwin8.1にしたんじゃ
デザインドールXP対応で止まっていたのをアップデートして
最新版を使えるんじゃ

492 :
キャラ二体ポージングしてカメラ開いただけで落ち落ち落ち落ちんがああああああ保存してねえええ
解像度下げればマシになるかなこれぇ・・

493 :
アップデートはいつ来るの
まさかこのまま放置パターン

494 :
もうプライドなんて捨ててドールのポーズ模写しちゃお・・・

495 :
じゃあ俺はトレースするわ

496 :
アニメ作れるようになるのはいいけど、今のカラー作画環境の貧弱さでアニメ機能ってどうなんだよ…

497 :
俺はドールそのものを貼り付けるわ

498 :
俺はドールの顔に好きな子の写真貼るわ

499 :
そこまでいくならもうカスタムメイドとかmmdでポーズとらせてトレースした方がいいんじゃねぇかな?

500 :
ドールに好きな子の写真をはりつけて腰のボーンをぐりぐり動かして下品なダンスをさせるのはやめなさい

501 :
エフェクトにアニメ塗り調も加えてくれ てか復活してくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org477353.jpg
他のソフトに持っていく手間が…

502 :
デザドのカメラ使いにくいからポージングさせたら他のソフトに持ってっちゃってるし
あんま気にしてないな

503 :
他のソフトで出来ることは他に任せて
安定性と軽さをヨロ

504 :
もうちょい鎖骨と首周りの造形どうにかなんないかな

505 :
股関節周りの造形も怪しいな
あくまで目安として使うだけだな

506 :
他のソフトとの連携って、どんなものと連携させてるんですか?
スケッチアップに取り込んだり?

507 :
>>506
俺の場合はblenderに持ってってあっちでカメラ設定してる
実際のカメラ位置を確認できるし解りやすい
影のつき方を確認したいときは必要に応じてランプを設定したり
ウィンドウ透過ソフト使って背景モデルと組み合わせたblenderの画面をトレスしたり

508 :
鎖骨だの筋肉だのは人体勉強すれば描けるようになるで

509 :
絵がつまらないつまらない言われて
血液型聞かれてAと答えたらやっぱりねー
と馬鹿にされたトラウマが掘り起こされる

510 :
>>509
ごめん誤爆

511 :
4.0.0アップデートキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!

512 :
マジだこれ
大規模過ぎるw

v4.0.0リリースノート
http://terawell.net/terawell/?page_id=744&lang=ja

513 :
    ___ ,、_,、
   (  (´・ω・`) しゅごい
 _。゚`u-`u--u´
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜

514 :
アップデートしたら
起動すらしなくなったとです…
「指定されたモジュールが見つかりません」と出る
今安定してるならアプデは少し待ったほうがいいかも

515 :
ショートカットアイコンで起動してるならアプデ後は古くなってるから認識しない はず
4.0.0のショートカット新しく作れば多分イケる

516 :
マジか!?
スタートアップに作られた
デザインドールショートカットでも起動しないけど
Cドライブのどこにインストールされてるのかな?

検索でTerawellやDesignDollで
パソコン内調べても出てこない

517 :
サポートに連絡したら返事が来て対処方法したら起動した!
対処方法書いておく


--------------------------------
アップデート前にお使いいただいていたバージョンによっても異なるのですが、
恐らくXNAのインストールに失敗している可能性が高いです。

お手数ですが以下URLから手動でLibraryのInstallをお試し下さい。
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=27598

518 :
こりゃ神アップデートだわ

519 :
足タグ嬉しすぎるわ
後は関節周りとか徐々に良くしてってくれれば言うことない

520 :
アプデしたらライセンスを認証しなくなった…
サポに問い合わせにいこ…

521 :
くぶぶし・・・・
デザインドール昔に比べて重いよな
あたりにしか使えないからエフェクトとかいらん

522 :
低スペ環境だからしみじみ感じるけど軽くなったな
シンプルモードなんかもすごくいい感じだ

523 :
実用的に目新しいのフットタグ位かな
年単位で音沙汰無かった割に期待はずれだわ。
全体的なモデルの見直しくらいしてくれてると思ったのになぁ。

524 :
最近買って気になってたところ全部アプデされてワロタ
やっぱりみんな気になってたんすねぇ〜

525 :
>>520
自分もなったけどどうやら古いバージョンが残ってたせいみたい
全部アンインストールして再インストールしたら認証した

526 :
>>525
古いのをアンインストールしたからなのか、Ver4.0.0.4になったからなのか分からないが
なんとか認証出来た

527 :
Ver4.0.0.0で認証されなかったけど、
Ver4.0.0.4にアップデートされたら認証できた

528 :
帰宅して3.9.8からアプデしたら4.0.0.4になっとったな
アップデータ落とす時は「4.0.0.0をダウンロードしますか?」て聞かれたんやが

ところでシンプルモードってどっからいけるんや?
従来の環境設定の簡易エフェクトとは違うの?

529 :
ネ申アプデ

530 :
足の指ってそこまで需要あったのか

531 :
文字通り地に足を着けてくれる機能が一番ありがたいかな

532 :
しかし足と連動して足の指が動いてから
Ctrl+Zで指だけ戻らないことがあった
まだまだバグがありそうだ

533 :
くぶぶし受ける
アプデありありおつかれちゃん

534 :
レイヤーモードからレイヤーウインドウに この試行錯誤に時間掛かってたのかな
でも単純にアプリ全体の透過率変えれるようにしてくれた方が便利ry

535 :
ガイドフレーム機能がわからないんだが、どこにあってどんなものなの?

536 :
このシンプルモードって最高かよ…

537 :
へー、関節の位置が分かりやすいんだな
足が細かくなって嬉しいが、モデルの脇を詳細にするのと足腰の連動とかも欲しいかな

538 :
いつもそうだが新機能が追加された時にどこからできるのか解りづらいよな
リリースノートに一言書いてくれればいいのに

ともかく作者が生きててよかった
今後はポージング機能と素体の修正に注力してってほしいな

539 :
一年以上掛けておきながら
この程度のくっそショボいアプデで神だの何だの作者の自演にも程があるわw

で、神様気分に浸ってっとこわりーんだけど
さっさと関節とボーンの見直ししてもらえっかな?
つーかデッサン人形と謳ってんだから
最低限人体の構造くらい把握しといてくれや・・・な?

540 :


541 :
自動で地面に足がつくようになったから一々接地させる手間が省けたわ

542 :
神アプデは言いすぎだけど
とても良いアップデートでありがたい

543 :
>>539
同意せざるを得ない
まあでも放置じゃないというのは確認出来たので前向きに受け取ろう

544 :
無料版なんですけど、タグの追加って出来ないのでしょうか…?
ボタンもあって押せるのに反応しない。
指とか動かないし体形もいじれない…。

545 :
昨日初めて無料版使ってみて思った以上に良かったのですが有料版買ってる人に聞きたいです
やっぱり便利でしょうか?アトリエからのダウンロードとか良い感じですか?

546 :
アトリエは使いにくいし現状あまり役に立たない…リニューアル予定らしいけど
ソフト自体は他のより使い勝手がいいから重宝しとるよ(個人の感想です)

547 :
クリスタの3Dポーズ人形が全然使えないのでこのソフトの無料版にびっくりしました。
>>546
アトリエ期待してたけど使いにくいんですね

548 :
クリスタの3D機能は配布終了したポースタの下位互換

549 :
>>545
便利
アトリエは使ってない
obj書き出しを重宝してるのでライセンス買ってよかった

手指の動き方がおかしいので、その部分だけはポースタの方が良かった

550 :
間違えてscの方に書き込んじゃってた

>>545
便利
アトリエは使ってない
obj書き出しを重宝してるのでライセンス買ってよかった

手指の動き方がおかしいので、その部分だけはポースタの方が良かった

551 :
twd保存とobj書き出しあぁ〜たまらねえぜ
欲を言えばpmdレベルのローポリ書きだしモードつけてくれるとobjをスケッチアップとか他のソフトと連携させる時軽くていいな
インポートの時スケッチアップくんが重くて落ちるかとヒヤヒヤする

552 :
>>551
確かにポリ数落としてくれる機能あったらいいね
ついでにスケッチタグ使ってない素体はマテリアルもつけないでほしいわ
読み込んだ先でマテリアル外すの面倒

553 :
・扱える最大ポリゴン数を△65535に変更

まだ少ないッス 家とか室内モデルとか扱えるくらい増やしてくだしあ

554 :
定期的にこういう奴湧くな

555 :
レス見て良さそうだから製品版買ったよ
最初全然ポーズ動かせなかったけど1日弄ってコツつかんだら短時間でできるようになれた

556 :
うぉぉぉおおおおおおおおおおお、いつの間にかアプデ来てるっ!!
ちょくちょく、足指くれくれとここに書いてたかいがあったかw

>>539 ここソフト使ってるくらいだから、アンタも描き手だろ?
だったら、ここのレスを自分の作品へのレスだと思って読んでみろよ
アンタの書き込みみてやる気でるかい?
クリエーターには、褒めて持ち上げつつ、希望も述べて、、
向こうのペースでやってもらうんだよ それがお互いの幸せに繋がる

557 :
これで重くなったらなったで 最初の頃の方がよかったとか言い出すんだよな

558 :
ポリゴン数は増やさなくていいですよ〜(^^)

559 :
すまん質問なんだがシンプルモードってどこにある?

560 :
>>559

画面下の矢印を押したエフェクトウィンドウの中にあるよ

視野角の2個右隣。

561 :
>>560
詳しく教えてくれてありがとう
すいすい操作できていいねこれ

562 :
アプデしたのにシンプルモードまだ触ってなかった!
試さなきゃ

563 :
シンプルモードって関節と棒だけで表示するやつでしょ?

564 :
関節関節言う馬鹿居るから思いっきり簡略化してやったぞ!(ドヤァ

565 :
ありがとうございます!

566 :
これはいいアップデート
足元に落ちる影とか捗るんで有料のプラグインでも構わないのでやってください

567 :
素朴な疑問なんだけど
影とか背景とかで機能追加望んでる奴らは
他のモデリングソフトと連携させること覚えた方が早いし応用も効くと思うんだが
頑なに固辞する理由は何かあんの?

568 :
固辞はしてない面倒くさいだけ
応用なんて必要なく極簡単なアタリがこれで取れれば事足りる人も沢山いるのだよ

569 :
あたりとるだけなら影とかいらないじゃん
なんか勘違いしてないか?
まさか影までつけるのをアタリと理解してるの? 違うからね

570 :
何か物足りないのかもしれないが影はついてるし床にも落とせるだろ

571 :
影物凄い役だってるよスクショ→陰影をそのまま下絵に乗せてフォトショでカットアウト等
色調補正して細かいところ直せば急いでる時の影つけとか楽にできて重宝してるわ

572 :
>>569
だからさ、あたりの意味もちゃんと理解してない人も沢山使ってるのがこのソフトなんだよ
あんたこそいつまで勘違いしてんだよ
自分と違うレベルの作画力や知識の人の需要を無視してもの言うなよ

573 :
これセルフシャドウ無いよね?
腕の影が体に落ちるとかそういうの
もしかしていちいちレンダリングしないと駄目とか?
昔のバージョンは普通に影落ちてた気がするんだけど

574 :
影体に落ちるよ

575 :
これは軽いのが最大の利点だと思うんだが、重くなっても構わないっていうことなのかね

576 :
軽いのが最大の利点w

577 :
今回のアプデでだいぶ軽くなったよ
3.9系あたりはすげーもっさりしてた

578 :
〜シンプルモードも同時搭載するなら機能バカスカ増やしていいけどね
タブレットPCで出来なくなったら個人的には価値かなり下がる
このソフトをわざわざデスクトップ使わなきゃならんとかキツイわ
たまの一人昼休みに飯食い終わったあと時間あったら、とか限定的に使ってる俺みたいなのは本当に軽さが一番!

579 :
>>578
お前がレアなだけにしか見えんが…

580 :
重くていいならクリスタでいいじゃん

581 :
ぬぬ!
>最新バージョンが公開されるとデザインドール起動時に自動アップロードの確認ダイアログが出現します

て・・・おれの3.989だが起動してもダイアログ出て来ねーぞ

582 :
ぴーしー再起動とか一通りやったんやろなぁ?

583 :
>>579
だからちゃんと個人的に限定的にと言ってるだろ? 文読め?

584 :
まぁ重くてもいいからモデルはもう少し拡張してほしいわ

585 :
>>578
ここはお前の日記帳

586 :
くっさ

587 :
お前の個人的な用途における最適化の要望だったらそれこそ開発者と文通でもしてろよ

588 :
エアプがいくらオラつこうと軽さが求められるのは世の常だから
1万円の領分を超える無駄な機能は増えない。それだけ

589 :
3DCGアプリケーションでタブレットPCまで考慮してたら何も作れねーよw

590 :
タブレットなんちゃらは知らんがゴチャゴチャ無駄な事を垂れてるから事実と現実を述べたまでだ

591 :
無駄な事は「垂れない」し、事実と現実は「述べられない」よ
日本語はもう少し正しく使おう

592 :
軽いのはお前のピーマン頭だけで十分です…

593 :
>>591
揚げ足とるのは勝手だが、事実を述べると言う日本語が存在しないのは勘違いだ
現実を述べると言う表現はなんとなく分かるだろうという感じで使ったが、
この流れでそんなところに突っかかってくるのはただ軽さを重視する層に因縁をつけたいからとしか思えない
荒らしかなにか?

つーかお前ら正規ユーザーか?
買った時点の機能に納得して買ったんだろ
機能が増えて重くなって使えなくなったら嫌だろ普通

594 :
正規ユーザーも何も無料で読み込み以外の全ての機能が使えるのに何言ってんだコイツ

595 :
>>593
どんなクソPC使ってるか知んないけどうちの子はまだまだ余裕なんでいくら重くなってもいいっすわw

596 :
>>594
こっちは金払っていちユーザーとして開発者に貢献した上で軽さを求めてんだよ
どうやら俺たちは会話の成立するステージにいなかったようだな
機能ガー機能ガー連呼したかったら買った上で寄付でもしてから言えば? バイバイ

>>595
まぁ、お前みたいなのもたくさんいるわけで、そんな奴らが恐らく日々誰かしらが意見を送ってるわけで、
機能増やしてよ派がどんどん多数になったら俺みたいなのは常にシンプルモードを強いられるだろうなw
一万円を超える機能は出てこない(建前)
俺はクソノートだから現場満足してるのに機能増えるの困るんだよ・・(本音)

597 :
アップデートしたんだけど、元のアイコンは白紙になり起動できなくなった??
なんてこった、普通にダウンロードして新しく入れるべきか???

598 :
>>596
はい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org516414.jpg

ちなみにノートで3Dとかお話にならねーから

599 :
ノートでこれ使って何すんだろ…

600 :
しばらく静かだったのにアプデ来たらまた香ばしいのが増えたな

601 :
ノートで3Dとか何言ってんだコイツ…
3Dゲームは出来るみたいだから勘違いしちゃってんのかな

602 :
ノートPCに拘るって大学でドヤ顔で弄りたいとかそういう系?

603 :
ゲームとかあんまりしないんでグラボとか乗せてません

604 :
3Dって これ3Dソフトの範疇に入るのか?
モデリング レンダラー アニメーション のどこに入るんだろう。
他のソフトで作業するためのアタリを取るためだけの3Dを使ったレイアウト用ソフトだろ。

これだけでは何も出来ないしする気もないしマルチで立ち上げるの前提だから、少しでもメモリの負担にならない軽いものを求めないのか?

605 :
3Dソフト以外のなんだと思ってたの?

606 :
アップデートするとファイルの関連付けが外れるんだよ
そして起動ファイルに関連付けしようとするとなぜか出来ない

起動ファイルは検索しないと分からんような場所にあるし
一度レジストリエディタを起動してHKEY_CLASSES_ROOT\Applications以下にある
デザインドールの部分を削除しないと関連付けが出来ない

こんな糞みたいな状態になってるのに
制作者は問題ないと思ってらしくて一向に直そうとしない
ほんと馬鹿

607 :
関連付け外れてないが
>>606のPCが馬鹿になってんじゃね?

608 :
ていうかこのソフトの最大の利点は自分で体型を好きなように出来ることじゃないのか
買った時点以上の機能がいらないって言うならバージョンアップしなければ良かったのでは

609 :
ボックスでビルとか背景のハリボテ作ってそれをアタリにしてるわ
キャラクターは作ったことがないな

610 :
背景のみなら流石に他のソフトのほうがマシだろ…

611 :
背景のみでなんか良いソフトあるんか

612 :
私もアップデートすると関連付けは外れますよ
全く直す気配が無いので諦めてますけど
作者は多分この不具合を把握してるのにもかかわらず直そうとしないアホみたいですけどね

613 :
関連付けが外れてしまうのは他のソフトのアップデートなどでもよく起こるトラブルだよ
大抵はアンインストールしてからアップデートしてくださいとか
PC再起動後にもう一度関連付けをお願いしますとか対処療法てきな事がアナウンスされて
次期バージョンからはきちんと修正されたりしてる

でもデザインドールに関しては恐らくそういうトラブル報告が上がってきてるのにもかかわらず
長い間原因を把握出来ずにPC環境のせいにして絶賛放置中
作者が無能過ぎ

614 :
関連付けのレジストリを一旦消去して再度関連付ける
一連の動作のバッチファイルをつくればいいだけの事だと思うんだけど
それすら組み込めない無能作者

615 :
自演乙

616 :
クラック防止の為のプロテクトと何か関係あるんじゃないの?
起動ファイルの場所が普通じゃないところにあるし
毎回コロコロ場所が変わるんだよなこれ
不具合を把握出来て無いんじゃなくて、自分の手から離れた部分の問題で修正できないんじゃないのか?

617 :
まあこんな事放置してるようじゃ
思うように売上伸びないだろうし良いんじゃないの?
わかる人だけ手動で対処しておけば

618 :
PCが馬鹿になってるとか自演乙で逃げ切ろうとするような手作りレベルのソフトってことかな
まあ操作性はドールソフトの中で一番いいけどね

619 :
口は悪いけど言ってる事は正論なんだよな
だけど何故かあんたが悪いとかそんな不具合は無いとか自演乙なんて声ばかり帰ってくるんだよね
デザインドールキッズの擁護だとしてもこんなマイナーソフトでちょっとおかしいよね
絶対作者このスレ読んでるよね

620 :
知らないけど直す気ないみたいだからもうほっとけよ

あと左にカメラとパースの別画面出して
スペースキーおして掴んで動かそうとすると
最小化して引っ込んじゃう不具合治ったの?

621 :
ここで偉そうに文句垂れてる奴はちゃんと作者に報告したのか?

622 :
当然してるでしょ?しても対応してくれないから2chで騒がれるんだろ?違うの?
なんでそんな事を聞くのか意味不明

623 :
■これが一番使い勝手のいいソフトの喜びの声だ!■



PCが馬鹿なせい
あれは試したのか?
これは試したのか?
作者に報告したのか?
そんなはずはない
背景のみでなんか良いソフトあるんか?
これよりいいものあんのか?
自演乙
3Dソフト以外のなんだと思ってたの?
しばらく静かだったのにアプデ来たらまた香ばしいのが増えたな
正規ユーザーも何も無料で読み込み以外の全ての機能が使えるのに何言ってんだコイツ
無駄な事は「垂れない」し、事実と現実は「述べられない」よ
日本語はもう少し正しく使おう
ここはお前の日記帳
重くていいならクリスタでいいじゃん
関節関節言う馬鹿居るから思いっきり簡略化してやったぞ!(ドヤァ

624 :
内容めちゃくちゃで何が言いたいのかわからん
何か怨みでもあるのか?

625 :
>>622
違うの?なんて言われたって俺は関連付けで困ってる人たちとは別人だから知らねーよ
そんなに直して欲しいんだったらこんなとこで無能無能騒ぐより作者に何度も要望メール送った方がいいんじゃねーのと思っただけ

626 :
普段過疎ってるスレに短時間で異様な書き込みw
怨念渦巻いてるな

627 :
直さないんだからそりゃ言われるだろ

628 :
作者に何度も要望メール送りつつ2chでも直してと訴えた方が良いと思う

629 :
てか関連付け外れたことないんだが

630 :
関連付け外れる人と外れない人が居るみたいね
早く修正されるといいのだけど

631 :
アップデートするたびに起動ファイルがある場所がコロコロ変わり過ぎなんだよ

632 :
このスレは作者が住み着いてるのかしらんが
何か言うとスグ間違ってない大丈夫あんたの使い方が悪いみたいな書き込みがされるんだよな
作者以外に考えられないよ

633 :
病院行け

634 :
俺は作者だったのか

635 :
個人製作ソフトはやる気無くして開発中止コースがあるからな
擁護する側の気持ちも分かる

636 :
ArtPoseでよくね?

637 :
開発者の足引っ張って得するのは一体誰なのかを考えながらスレ見ると結構面白いよ

638 :
この手のソフト初めて使ったから他との比較ができないけど自分の欲しい機能全部入ってるわ
動作も軽いと思うし
有料版購入しようかな

639 :
関連付けとかそんなのどうだっていいっての
ソフトが便利ならそれでいいんだよ
くっだらねぇことで鬼の首取ったかのように狂ってるバカが1人いるけどさw
頭大丈夫か?

640 :
昨晩急に湧いて出たのはやっぱ自演だったか

641 :
もう不具合直さないでいいよ

642 :
こんなん無償版のバイナリ弄れば簡単にファイル読み込み出来る様になるのに買ってる奴なんているのかよw

643 :
ポーズを別のモデルにコピーすると元のポーズやってたモデルが両手を広げる格好になるのは仕様ですかw
それともバグってやつですか?

644 :
しよーてす

645 :
こういう3Dソフト見るたびに思うんだけど
figmaやリボなどのアクションフィギュアをデジカメで撮影してトレスしたりアタリ取った方が手っ取り早くない?
マウス操作で重心を意識しながら破綻しないように絡ませるの面倒臭そう

646 :
申し訳無いがある程度慣れたら話にならないくらいこっちのほうが手軽だと思う俺はね
ただどっちが手軽かの議論は無駄だから自分のやりやすい方法でやればいいよ

647 :
まぁ596と3Dデッサン人形しか使ったことない奴では話は噛み合わないだろうな
既にこれに変わる方法がある奴は無理に導入する必要はないと思う

648 :
なんか煽り調だな

649 :
>>645
自分もそう思ってたんだけど使ってみたら凄いよ
同じ体型の人形10体は買えないでしょ
集団イラストのポーズ取りとか考えるのに沢山モデル出して弄ると滾るよ

650 :
アタリ用じゃなくてトレス目的で使ってるってことが驚き

651 :
写真資料集にないようなめずらしいポーズはトレスするよ?そのためのものだろ何言ってんの
体格とかどうせ直さなければならない部分は多いから楽な作業じゃないよ
納期迫ってるんだよ趣味でやってんじゃないの

652 :
いやそういう事を言ってるんじゃなくて
納期納期なんてニワカプロが
トレスしてあー間にあったとかそういう使い方をしてる事が驚き何だろ

そういう使い方は緊急手段であってメインの使い方じゃないし

653 :
納期納期なんてそんな使い方がメインになっちゃってる人は
やってる事が分不相応なんじゃないのかな
上級者ならこんなドールソフトやデッサン人形なんて
確認用にチラ見して確認程度にしか使わんよ

654 :
効率よく作業するために合法の範囲内で利用できるものを全て利用するのは当たり前
トレースも手法の一つに過ぎない

655 :
人による。 お前が緊急手段だからといって他の人がそうとも限らんだろ。

656 :
俺なんかこれでエロいポーズ作って抜いてる

657 :
ハイレベルな紳士だな

658 :
ここにはプロの方が多いようだ

659 :
誰がどう使ってようがどうでもええがな

660 :
足元の自動接地機能カット出来ないものかね、
前のバージョンと比べてうざったくてしょうが無い。

661 :
いや、これで抜けるのは絶対おかしい

662 :
ほら、全身ラバーフェチとかあるじゃん?

663 :
デッサン人形を謳うなら人体を熟知した専門のモデラーを雇った方が良いんじゃないんですかね

664 :
もう定番だなこの煽り

665 :
まあこの適当なモデルが良いんだよ
でないと本当に描ける人がただのトレス君と同等の仕事になって損見るだろ?

一見使えそうにみえて購入するも
その実粗だらけという素人君泣かせな仕様なのさ

666 :
精巧なモデルが欲しいならArtPoseでいいだろ
これアタリに使う程度のソフトだから

667 :
トレスにはつかわんよなー

668 :
教室でも描くかと思い42体のモデルと机イス出したらエラー出まくりでセーブデータが消えた
100体ぐらい出せるようにしてくれよな

669 :
人物だけ左右反転じゃなくて
画面そのまんま全部を左右反転90度回転出来るといいんだけどな

670 :
>>669
最終的にキャプってからやるしかないよね

トレスというよりあたりに使うものでしょ
あとは二人の絡みの時に色んな角度から見たり

複数人数絵の構図考える時に色々弄ってネタ探すとか

671 :
Artposeってのが話題に出てるがそもそもWindows上で動作するの?

672 :
4.0.0.7キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!

673 :
パースついた当たりとれりゃいいから細部はどうでもいいな
だが股関節部分もパーツとして増やしてくれ
萌え絵用途なら顔と同程度重要なのに当り線引きなおすレベルで使えん

674 :
ヘソの位置が高いから注意しないと腰周りがおかしくなるんだよな

675 :
腰回り問題絵で見てみたい

676 :
もうちょいお尻と股間の造形どうにかなんないかな

677 :
アップデートしたら起動しなくなったゆるさん

678 :
アップデート後からしよーって思ってスルーしたんだけど
これ確認ダイアログ一度逃すと二度と出来ない感じ?

679 :
なんでこんな過疎なんだ?ここは作者の自演スレか

680 :
何を語るの?

681 :
しばらく静かだったのにまた香ばしいのが増えたな

682 :
画像保存しようとするとエラー出るんですけど
同じ症状になったことある方います?

683 :
デザインドールでアタリを取るって↓こんな風に使ってんの?
http://livedoor.blogimg.jp/azuma1943/imgs/4/7/474918ed.jpg
http://p.twpl.jp/show/large/TSinZ
http://livedoor.blogimg.jp/sakakami/imgs/a/4/a4d559a0.jpg

684 :
エラー出るなら販売元へ
問い合わせしてみな
すぐ返事もらえるぞ

685 :
>>683
そうだよ

686 :
それ既にアタリじゃなく下描きだか線画だかじゃないの?

687 :
>>686
そこに突っ込む意味があるか知らんが2番目と3番目はアタリだろ

688 :
>>683みたいに使うものでしょ?違うの?

細かい部分や躍動的にするには手直しするけど絵柄によっては動き堅くても別にいいし

689 :
超絶画力持ち様がこんなものに頼るのは愚民共っていうレスが多いけど
これってこのソフトのスレじゃないの?

690 :
なに言ってんの
このクソツールの開発を強制終了させて公開停止まで追い詰めるんだよ

691 :
一体何と戦ってるんだ

692 :
どう屈折したら638のような思考にたどり着くのか…そんな憎む要素がどこにあるんだ?

693 :
>>689
>超絶画力持ち様がこんなものに頼るのは愚民共っていうレスが多いけど

そんなレスどこにある?
大まかなアタリかトレスかで意見が分かれることはあるみたいだけど

694 :
1箇所0→1に書き換えてクラック完了

695 :
>>692
超適当に頭空っぽにした状態でいい加減なこと言おうと思ったらできるつまり脳みそからっぽの思考

696 :
ほんと何と戦ってるんだよ

697 :
>>683
これトレスと何が違うのか?
レイヤーで透かして上からなぞってる点では同じだろ
そのまんまなぞってるか微妙に変えてるか程度の違いしかねーしトレパク検証厨の餌食じゃねーの

698 :
>>697
トレスとトレパクの違いって分かってる?

699 :
個人で編集したトレース元も特定できるとはトレパク検証厨恐るべし

700 :
お、俺の脳内の絵をトレースして紙に書き出すのがトレパクだったなんて・・・

701 :
トレパク検証厨は暇だからね
自作3Dモデルだろうと難癖つけてくる人種だしデザドも例外じゃないよ
http://futalog.com/314383834.htm

702 :
>>701
普段の行いが悪いからじゃん
むしろデザドトレスは悪くない扱いされてるじゃん

703 :
>>701
つーかトレス検証は1個もされてないよね
デカイ口叩いてたらしいのに自分はデザドなぞりだったのがバレて嫌われてるだけじゃん

704 :
>>697
デザインドールはトレスして使うために
開発されたツールです
って最初から教えてあげないとわからないの?

705 :
トレパクの意味すら理解できてないって凄いなw
トレス=悪だと思ってんのか…

706 :
現役エロ漫画家の配信で聞いた事あるけど他の漫画のポーズ
参考にするとか普通って言ってたけどこれはトレパク厨的に粛正対象なの?

707 :
当たり前だろ
一度誰かが描いたポーズと似通ったポーズは全部トレパクだよ

708 :
本当に参考にしてるだけなら重なったりしないし大丈夫だろ

709 :
デザドのトレスは悪くないよ
デザドトレスであることを隠蔽してさも自分の実力で描いた絵のように見せかけていたから嫌われるのだよ

710 :
デザドのトレスはバレやすいから正直に言ったほうがいいよ
たとえ色々調整しても人体としておかしい部分をちゃんと描けないと
人形をなぞってるのはバレバレだ

というか画力の低い人のトレスって上手く描けてる部分と下手糞な部分が混在してて
絵に違和感あるからそれで疑われてすぐバレる

711 :
デザドってトレスして作画の時間短縮するためのもんじゃないの?
何がいけないの?わからん

トレスしたって目鼻立ちや身体付きとかは自分の絵柄なんだし同じデザド使ったって
まったく他人と同じポーズにはならなくないか?

712 :
>>709
トレースも実力だよ
隠すのはあれだけど

713 :
同人誌は同人誌を下敷きにしてトレスパクリするのは当たり前のように行われてるんだけど

714 :
同人誌トレスとは違わないか?
だってクリスタについてるポーズ人形のみたいなもんでしょ?あれのもっと使いやすい版

トレパクに取りつかれてる人って普段自分の脳内イメージだけで描いてんの?
何のためにトレス可能なポーズ集とかあるんだろう

715 :
何かを下敷きにしたら全てトレパクという事にしたいらしいが権利がクリアされてる物はトレスしてもいいし公開しても何も問題はない
ここでトレパクトレパク言ってる奴は結局何が言いたいのか分からない

716 :
無断で他人の著作物をトレパクするのと同列に扱うのはおかしい

717 :
むしろデザインドールでトレスがだめなら体型の設定とかなんのためにあるんだよ

718 :
デザド使うのもデッサン人形を使うのも大した違いは無いのに
自分は苦労して描いてるのに楽してズルいっていう感じなのかね
絵描きってたまに変な根性論持ち出すよなぁ

719 :
自分はブログやツイッターでデザドも使ってるしBLラブシーンポーズ集wもメイドさんのポーズ集も
沢山使ってますって公言してますわ

720 :
トレスで描いた絵をどや顔で上げるのはみっともない
ちゃんとデザドを元に描きましたと表記しとけよ

721 :
何年も寝かせた同人誌なんて誰も覚えちゃいないから
そういうところかみんなパクッテ描いてんだよ
売れる定番構図ってのは昔から決まってんだよ

722 :
デザドに親でも殺されたのかよ

723 :
>>713,669
お前だけ浮いてるぞw
他の連中はみんなまともで安心した

724 :
そもそもデザインドール(あるいは写真で素材もポーズ集でも権利的にクリアなもの)を
トレスしちゃ駄目なんて言ってる奴いないからね
被害妄想でデザドトレスも駄目なんじゃないの???とか脳味噌腐ったこと言い出してるのがいるだけ
大方トレパクで叩かれたゴミが俺が駄目ならこいつらだってという方向に持って行きたくて暴れてるだけなんだろうけど

725 :
トレパクがだめなのは著作権とモラルにおいて人に迷惑かけているからであって
トレスという技法自体には何の罪もないからな
仮に向上心がとか甘えとか言い出すならCtrlキーとZキー窓からぶん投げてから話せよ?

726 :
批判する側に「トレス=悪(トレパク)」というイメージが先行してしまっており、
トレースの問題点についての理解が乏しいまま議論が迷走しがちである

727 :
上からなぞって描いちゃダメでしょ
もう単なる作業じゃないか

728 :
そのままなぞってるやついるの?

729 :
絵を描く事は別に高尚な事じゃないし本人が良けりゃ作業でも何でもいいんだよ
なぞらないで描くと悟りがひらけるわけじゃあるまいし余計なお世話も甚だしいわ

730 :
言ったそばからこれだもんな

731 :
全くだよ

732 :
好きに描けばいいけど、デザドトレスしておいて俺は画力があるぜってえらそうにしてると、
デザドトレスが知られたときに叩かれるぞって話

733 :
みんな公言してトレスすればいいじゃん?

734 :
道具を上手く使ってる奴を叩くのがそもそも間違いなので叩かれても気にする必要はない

735 :
その昔、漫画を描くのは付けペンと紙が主流だった時代に
Pcで漫画描くなんて事してた最先端の人はそれこそ指を刺されて
非難されたもんだ。
「何度もやり直しが出来るPcで絵描くなんて絵描きじゃない」
ってね。
その人達はどうなったんだろうなぁ。

736 :
>>732
俺は画力があるぜってそんなしょっちゅう言う奴いねぇだろw何処の誰をイメージしてんのよw

737 :
髪を茶色に染めるのは不良だと言っていたおばさん達が
ン十年後に紫髪にしてるようなものか

738 :
>>735
このスレにCtrl+Z捨てて生きていける人間がどれだけいるやら、だわな
成功するまで繰り返すのも作業だってことに気付くべき

739 :
トレスは絵描きじゃないよ

740 :
PCで練習した方が上達早かったからどうでもいい

741 :
使ってクオリティ上がるなら著作権に引っ掛からない事はなんでもやるわ

742 :
もっと昔、スクリーントーンが漫画に初めて使われだした時も
トーンなんか使う奴はありえない!漫画描きじゃない!
って言われてたって、センパイ作家さんが言ってたよw

要するに、時代に取り残される可哀想な人達の心の叫びなんだよ、きっと。

743 :
>>732
本格的な画家さんは大昔から
実際の人間や描きたい物体を目の前において
絵を描いたわけですが

現代に生きる我々はお手軽に
3Dのデジタルデッサン人形で済ませているわけですよ

根本的にやってる事は変わらんち

744 :
ルネッサンスの巨匠は何人もモデル抱えてたし
ミュシャなんかもモデルに超凝った衣装着せて写真撮って絵描いてたの知らんの?

745 :
女子高生の絵を描く時に何も見ないで描く引きこもりのアホ発見
見なきゃ描けないイラストレーターを見下しているようだ
http://inumenken.blog.jp/archives/45158861.html

746 :
スレ違い

747 :
トレスは恥ずべき愚行

748 :
>>744
ふーん、で?
お前はそのルネサンスの巨匠と対等な立場にいるの?
何で同じ目線から語ってるの?

749 :
トレスはだめ(絵描かない人)

750 :
トレス・イクス 「0.23秒遅い」

751 :
>>748

そうじゃなくてそんな巨匠達でさえちゃんと目の前にモデル置いて絵を描いていたんだから
足元にも及ばない自分らがモデル見ないで絵が描けるのかって意味だろ?

752 :
巨匠は(負けるので)許す
お前らは(勝てるので)許さない
こうですね

753 :
トレス擁護はルネッサンス()とか馬鹿なたとえ持ち出す知能指数低い勘違い野郎しかおらんの?
しょうもないなw

754 :
そんな事よりアトリエのリニューアルはよ

755 :
>>751
中世の常識はどうだったかなんて知らんが現代においてそんなのは何の理由にもならないよ

756 :
何も見ないで脳内イメージで描けるの?すごいねー

757 :
すみません教えてください

Aの体型のモデルに階段を上るポーズを作っていて
Bの体型のモデルに他のポーズを作っていた場合に

Bの体型のモデルにもAの階段を上るポーズをさせたい時に
Aの階段を上るポーズからBの体型を読み込む方法とかってありますか?

758 :
すみません自己解決しました

759 :
>>756
現代に求められてるスキルはそれだから

760 :
ベテランアニメーターとかも見本見て描きましょうって言ってんのにねー

761 :
トレスはワロス

762 :
>>760
そしてバカが見本でも参考でもなくそのままそっくり模写なりトレスなりしたのを作品と言い張り
叩かれた時にプロもこう言ってた!!と言い訳するまでがテンプレ

763 :
ここでどれだけ荒らそうがトレスという技巧はなくならないし結果が全てだから
がんばって結果出して否定してね☆

764 :
トレスのための機能もあるデザインドールのスレにわざわざトレスアンチしてくるとかデザドに親でもRされたのか

765 :
上手になる事が目的な人と
結果を出す事が目的な人と
違う価値感で語っても永遠に答えなんてでない
何かを議論する時には
何について話しあっているのか?論点をまず決めないとダメ
それも分からず俺はこう思う俺はこうだと言い合ってる奴は
全員馬鹿

766 :
バージョンアップしたら環境設定変初期化されるの勘弁してくれ

767 :
偽物が本物に勝てない道理はない。トレース・オン!

768 :
アプデの話題で伸びてるのかと思いきや…
漫画家の叶精作がPoserからのトレスHowTo本を出してから15年位経ってるんだけど
いつになったらこの手の話題は尽きるのかね?

769 :
真っ当なトレースとトレパクの区別がつかない馬鹿と
それらを意図的に混同して自らの盗作を正当化しようとするゴミがこの世に存在する限り続くよ

770 :
ここでトレース批判してるのは非パクりも含めたトレース全てを批判してるだろ

771 :
それがおかしいから馬鹿にされてるんでしょ
権利としては真っ当だし技術としては遥か昔からのものを批判どころか非難してるよね
自分が気に入る入らないってのを絵描きのモラルに拡大解釈している

772 :
スレまで来て延々disる奴はタダの寂しいレス乞食
同じく寂しいアホが構うから調子に乗るんだっつーの

773 :
構わなくても結果は同じだよ
スレが存続する限り居つく、そういう人種だから

774 :
構わないでいたら乗っ取られたスレもあった
構って戦っても乗っ取られたスレもあった
最近の2chは基本的に目を付けられたら終わりだと思った方がいい
哀しいけどな

775 :
>構わないでいたら乗っ取られたスレもあった

別板で一回それやられてから荒らしはスルー、は過去の話だと悟ったわ
何をするのが効果的かはケースバイケース

776 :
まあ何言われようとデザド使うけどな

777 :
何言われようとデザドトレスするけどな

778 :
トレスで上手い絵が描けたとしてそれで満足なのかね

779 :
世の中には絵が巧くなることを目的として描く人間と
ネタを表現する一手段として絵を選択してる人間とがいるのだよ

780 :
>>778
人の心の満足を気にするとかどんだけ心に余裕がないんだよw

781 :
>>778
Ctrl+Z使っている時点でその考え方は無意味なんでね

782 :
Ctrl+Zは文化
トレスは外道

783 :
俺はCtrl+Zとデザドがないと絵が描けないよ

784 :
デザドは楽だから使ってるだけでなくても何とかなるがCtrl+Zは必須だ
そんな俺も色調補正やオーバーレイ、拡縮変形は邪道だと思っている(自分の心の枷としてのみにおいて)

785 :
4.0以降?って手を選択すると処理が重くなるっていうか
レスポンスがめちゃくちゃ悪くなったな〜
ファイルを開くとかはショートカット使うと以前から反応が遅いし、ここ見てるでしょ?
改善お願いします。

786 :
絵は描きたいんだけど、どうしてもポージングが思いつかない
そんな俺にデザインドールは向いてますか?
モデルのバランスが好かんので目トレスで使おうと思ってんだけど

787 :
ポーズ付けるのは自分だから・・・

788 :
>モデルのバランスが好かん
鏡に映った自分か・・・・泣けるな

目トレスするくらいならモデルから補正すればいいだけじゃないかと

789 :
>ポーズ付けるのは自分だから・・・
頭のなかでウンウン唸っているより適当にいじくり回していたほうがいいのかな、と

.>目トレスするくらいならモデルから補正すればいいだけじゃないかと
まぁそうだけどあくまで練習のために使おうかと
今まで全身像なんてただの立ち絵ぐらいしか描いたことがないからさ
モデル弄るぐらいなら絵を描きたいわん

790 :
ちなみにドールのアトリエって使える?
面白そうなポージングを落として、ちょっといじって使ってみたいんだけど

791 :
ソフト持ってれば使える、持ってなきゃ使えない

792 :
推奨スペックってどんな物でしょうか?公式サイトを一通り見たのですが見逃してしまったのかわかりませんでした
6700kのM395Xのmem24GBくらいのPCでも動かせますか?

793 :
専門用語が多くてわかんないけど無理なんじゃない知らんけど

794 :
多分脳のスペックが不足してるかな

795 :
デザドトレスで今日も飯がうまい

796 :
そんなスペックで動かなかったらどの一般ユーザーのPCでも動かねーよ
ココは厨房みたいなの多いからまともな返事は期待するな
>>793
みたいな頭悪い馬鹿とか
>>794
みたいな貧乏人にレスされるだけ

797 :
ネタにマジレス

798 :
やほー知恵遅れみたいやな

799 :
どっちかっていうと自演

800 :
結局使えるかよくわからなかったけど勢いで買っちまったぜ
とりあえずデザインドール使って適当に描いてみた

http://imgur.com/KwJYLfp

正直こんぐらいのポーズなら無くても描けそうだったけど
頭の中のイメージをアウトプットできるのがいいね
いつも描いている途中で何描いてるか忘れるから

801 :
確かにその程度ならいらんな。

802 :
どうせ使うのなら、全裸で綺麗に描いて、服を着せよう
資料というものは丁寧に描く為にあるんだ

803 :
んなもん描く奴の勝手だろ

804 :
馬鹿だなぁ、>>802は全裸を描いてから途中うpしろと言ってるんだよ

805 :
これって四角いボックスは簡単に作れるけど、
球体ってどうやって作るんですか?
3Dソフトで作って読み込む系?

806 :
そうだよ

807 :
ドールのアトリエはいつ更新されるんだい

808 :
>>800
へぇ〜、書き始めの人にしてはすごくいいんじゃない
行動の早さも含め、短期間で絵が上達するタイプの人のニオイがする
描く事を継続出来るならきっとかなり上手くなるよ

809 :
デッサン人形を自作したいんですが、関節の部分はどう作ればいいんでしょう?
検索しても出てこなくて。木でちまちま切断したり削ったりしたいと思っているのですが。
もしくは細いパイプみたいなのを切断して、百均の大きめのビーズ玉をゴムでかまして
自由に動く関節にできないか?とも思っているのですが。

810 :
いや買えよ
今時デッサン人形自作とか買うより高くつく

811 :
そもそもスレ違いというか板違いじゃないかな
安く手に入れたいんじゃなくて自分好みの素体が欲しいって理由なら
アクションフィギュアかドールの素体使ってみるとか

812 :
レイヤーウインド使いづらい…
マルチモニタじゃないとつらいな

813 :
>>809
http://tamashii.jp/special/body_kun/
買ったほうが早いぞ

814 :
>>813
ちょっと高いよねそれ。バンダイなんだからプラモで出してくれればいいのに。
塗装なしなんだからそれで十分だし。

815 :
何故ここで聞く

816 :
無料版で頑張ってるけど有料版欲しい
でも7000円払うほど多用してるか微妙だ

817 :
3、4000円の時に買っとくべきだったな

818 :
>>813
それそっくりな奴をホビーオフで640円で買った
ただし首なし 胴体は全く正常
首がついてるのは1800円だった 首って大事なんだな

819 :
ちょっと値段上がりすぎだよなフルプライスのゲームかよ
メッシュレベルで細かく調整できるようになって5kなら買うかなと思ったけどモデリングソフトでいいか

820 :
不要な機能を盛り込んで値上げするくらいなら専門のモデラーを雇えばいいのに

821 :
ゲームと比べたらこっち買ったほうがずっと有用に思えるけど
まぁ値段に文句あんなら買わなきゃいいだけ

822 :
値段に文句
トレスに文句

レス乞食の繰り返し

823 :
1回買えばずっと使えるんだから
いつか使う日も考えて買っとけばいい
俺も買って一年くらいはあまり使わなかったが
最近多用するようになって買ってよかったと思う

824 :
デジ絵描きはPCだけで良くなるしな
置き場所に困る事もないし、誤って壊すこともない

825 :
http://i.imgur.com/yoVAeiU.jpg
これホビーオフで640円でした 頭が無い以外は問題ないです。
下手なデッサン人形より可動します

826 :
ほうか

827 :
771
グロ注

828 :
>>764
ボークスのヤツか
上のバンダイのは、全々レベル違うと思うぞ

829 :
↑すまん、>>825 な。

830 :
>>813
デジカメで撮影して輪郭なぞる使い方を公式で紹介してるんだな
デザドと何が違うのか教えてエロイ人

831 :
一回だけポーズ付けて撮影取り込みなら大して変わんないけど何回も微妙に角度変えたりして回数が増えるともうストレスがマッハなんだよなぁ…
セルシスが出してたポーズつけると3Dに反映される人形は糞だったみたいだし

832 :
figmaでも素体あるけど正直デザインドールのほうがはるかに使える
フィギュアはどれも可動域狭すぎるんだよな

833 :
フィギュアはいちいちポーズ取らせて微調整するのが面倒

834 :
デザインドールは微調整せんの?

835 :
言葉足らずだった
デザドは微調整しやすいし前使ったポーズもすぐ読み込めるからいいよね

836 :
トレスは底辺の発想

837 :
という妄想

838 :
トレパクラー3D

839 :
最近はアニメも
キャラは3D素体ベースでトレス描き起こし
が普通になってきて
安定感はある

840 :
いやそれは流石に無いんじゃないか?
全てがFになるのOPみたいなロトスコープと勘違いしてない?

841 :
ついでに言うとあのOPはロトじゃない部分も上手い

842 :
全部が全部じゃなくても遠景ガヤや素体に3Dなんて普通になってきてるのはホントだろう

843 :
いやわざわざ3Dで起こしたのをトレースして作画するような事はしてないだろうって事

844 :
中割の3Dトレスは普通だよ

845 :
中割りだけ3Dトレスって作業的に一番効率悪いんじゃないの…

846 :
>>843

いっぱいあるよ…

847 :
ダンスシーンとかの3D的なカメラワークがほしい時とかは使ってるイメージだな
流石にただの日常芝居だと動き固くなる上面倒だから使わないだろうけど(それをやってひどい出来だったのがあった気がするが)

848 :
>>847
アニメーターならデジに頼らず手で描けよ怠けもん

849 :
プロはみんなアナログで描いてるってマジですか?

850 :
>>847
失われた未来を‥うっ頭が

851 :
3.Dで作った乗り物に乗ってるキャラだけが手書きってパターンもあるよな
あーゆーのは効率の面から3Dに合わせたトレスが行われてる

でもろくに人間を描けない素人がまんま3Dの線をなぞってるトレスと
アニメーターがやってるそれを同列では語れない気はするがw

852 :
またトレスは悪おじさん来てんの

853 :
レイヤーウインドを下絵にペイントって実際はペイントソフトを細かく画面回転と縮小しながら描くから使えないのよね

854 :
ろくに人間を描けない素人はトレスに頼る前に
まず何も見ないでちゃんとした絵を描けるようになる必要があるって話だ

基礎を放棄して効率に手を出そうなんて順番が間違ってる

855 :
>>854
トレースは兎も角、見ながら描くのは基本やで。
見ずに描くなんて初心者にはミリ。

856 :
絵が下手な人ほど、資料を持ってない 買わない、調べない、確認しない

857 :
僕はフリーハンドでは絵を全く描きませんがCGの参考にモデル人形とか
フィギュアとかを見ています

858 :
ドールにチンコが付いて無い
チンコ描くのに自分のをモデルにする人が何人いるやら

859 :
興味があってDLしてみたのですが
初心者にわかりやすい使い方が載ってるサイトとかってありますか?

860 :
>>854
そうでない人は構わないんだよね?
なら一々語るほどの内容じゃない

861 :
>>855
初心者のうちは資料をみて描くのが当然だ
先に最低限覚えるべき事を身に付けてからじゃないと
見ないである程度の絵が描けるようにならない

>>860
>>852に対して説明しただけ

862 :
ベテランでも描き慣れてないものは資料を見ながら描くで
見ないで描くとか怪我の元でしかない

863 :
>>777
同じだ、まるで同じ糞たれだ
そんな奇跡の残骸を使って、お前も奇跡の残骸になるつもりか
俺をお前を俺たちの闘争を 彼岸の彼方へ追いやるつもりか
俺のようなトレス厨は人間でいる事にいられなかった弱いトレス厨は人間に倒されなければならないんだ
やめろ人間!!トレス厨にはなるな、俺のような

864 :
んなもん描く奴の勝手だろ

865 :
別にトレスせんでも描いてて違和感感じた時に立ち上げてみて
「あーここ角度ずれてたわー」みたいに確認する人もいるんです

そんな人間ですがトレスは好きにすればいいです
方策にプライド持って結果に貪欲でない人はその時点で拗らせてますし
誰にも見せず自己満足を追及するなら結果なんて飾りですが

866 :
興味があってDLしてみたのですが
初心者にわかりやすい使い方が載ってるサイトとかってありますか?

867 :
トレスR

868 :
トレパクラー3D

869 :
トレパクとトレスの区別もつかないのがよく沸いてくるな

870 :
区別がつかないんじゃなくて故意に混同させたいんでしょこのうるさいのは
トレスがダメなら下書きの清書もできねーっつの

871 :
風景写真もアウトだな
現役プロのほとんどを否定することになりそうだ

872 :
トレパクおじさんは愉快犯だからまともに相手しても無駄やで

873 :
○○おじさんとか食い付き良いもんなここw

874 :
食いつき良すぎて楽しくてな…
絵描きってどこでもアホみたいに釣れるけど頭弱いの??

875 :
興味があってDLしてみたのですが
初心者にわかりやすい使い方が載ってるサイトとかってありますか?

876 :
理論武装しないとレスできない荒らしの矮小さが滑稽でつい相手をしてしまうわーつれーわー

877 :
食いつきが良くないとイナゴはできないw

878 :
スレ違いだから某所でトレパクスレ立てて遊べ
こんな僻地よりよっぽどレスが付く

879 :
興味があってDLしてみたのですが
初心者にわかりやすい使い方が載ってるサイトとかってありますか?

880 :
>>879
レスが付かない時点で察して
正直これを自力で理解できないようだと何使っても苦しいぞ、最低でも一日中弄り倒してから来なさい

881 :
>>879
腐女子?

882 :
唐突な腐女子認定に草

883 :
興味があってDLしてみたのですが
初心者にわかりやすい使い方が載ってるサイトとかってありますか?

884 :
村人A

885 :
興味があってDLしてみたのですが
初心者にわかりやすい使い方が載ってるサイトとかってありますか?

886 :
デザインドール でぐぐると1ページ目に
「体が描けない人のための無料ソフト」って紹介してるNAVERまとめが出てくるけど
使用例が全部ヘタレ絵で逆効果に思える
タイトルで「無料ソフト」って言い切ってるのも気になる
せめて「無料で使えるソフト」に変えないと

887 :
>>822

888 :
みんな、デッサン人形を使って描いた絵をうpしてくれないか

889 :
>>888
あなたがupったら私もupるよう努力してみる(描いているが完成しない可能性がある

890 :
いや俺は絵なんか描かないから

891 :
なんでこのスレにいるん

892 :
さっき描いたネタ絵でいいなら、なお渋とか怖くて匿名掲示板でしか上げないヘタレ
http://i.imgur.com/E13yRtM.jpg

893 :
>>892
そのくらい描ければ渋でもぜーんぜん大丈夫でしょ。
あそこはとんでもない絵たくさんあるぞw

894 :
買って手持ちPC3台に入れようと思っているのですが、
Ver3.X系はベクターでダウンロードできる3.9.7.0よりも新しいのは手に入らないのでしょうか
1台はatomのポンコツタブなので(ただし小さくて軽いのでよく持ち運ぶ)、4系だと処理的に辛いのですが

895 :
ver3.9.8.0以降は自動アップデート機能が付いたからネット上にはないんじゃないの
3.9.8.0が出たときDLして放置してる人がいれば持ってるだろうけど

896 :
エフェクトの編集って追加しかないのか
微調整してると項目が増えまくる

897 :
>>895
あー、そういう事情ですか。ありがとうございます。

898 :
3.8.3.0持ってるわ

899 :
ペン入れまで終わったのを上げる
色塗りはこれから

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org601631.jpg

900 :
デザインドール使ってるのにふつうの角度で
上半身だけってもったいなくないか

901 :
どうせ誰も見ねーから
下書きでいいんだゴロゴロ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org601713.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org601716.png
ちゃんと配置したファイルはどこ行ったんだか

902 :
この構図でおもっきり魚眼にしてみて

903 :
>>901
さりげなく置かれてる電マとティッシュ箱
使用済みティッシュっぽいものが散乱しゴミ箱も満杯と……

904 :
ダウンロードするって書き込みありますが、何をダウンロードしてるんですか?

905 :
>>901
ウマー

906 :
これモデルがいまいち過ぎて結局仕上がった絵と比べたら
線が元絵とずれまくりってことにならない?
まあそれでも何のヒントもなしに描くよりかはましかもだけど

907 :
奥の方の肩というか腕の位置が変になることが多いから
そのままなぞらないように気をつけてる
この価格のモデルとしてはかなりいいとは思うけど
クリスタ付属のなんてひどいし

ところで最近モデルの質感が透けなくなってしまった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607775.jpg
前はアイコン通り少し透けてツルツルしてたのに
今だとこんな風に不透明。これってどうやったら直せるんだろう

908 :
五郎丸ポーズができるようなデッサン人形ないですか?

909 :
>>907
簡易エフェクトになってね?これ
環境設定で通常時のエフェクトを変えれば直ると思う

910 :
確か透明度は自分で任意の透過率を設定できる項目があったはず
探してみ

911 :
これって保存したファイルをダブルクリックで開けないのかな?
ちなみに製品版だけどダブルクリックすると体験版では〜とか出る。

912 :
普通は開ける
製品版でそれが出るのはシリアルコードが未入力の時
ver4.0.0以降ライセンス認証済みでもアップデートしたときライセンス未確認状態になることがある
再起動すると直ったりシリアルコードもう一度入れると直ったりする
それでも直らないときは公式サポートへ連絡を

913 :
デザインドールよりポーザーの方がよくない?

914 :
デザインドールより可動フィギュアの方がよくない?

915 :
いつの間にか認証が外れてたわ。
ありがとう。

916 :
フィギュアはあってもいいが、ポーザーはもういらん!

917 :
一時期はPoser使ってないの?プギャーだったのにな

918 :
ポーザーの方がいいよ

919 :
デザインドールとかの3Dでポーズつけるソフトが普及しはじめて
こういう変な手の浮き方の絡み描いてる人を最近よく見かける
ttps://pbs.twimg.com/media/CMU8aAnUAAANAqL.jpg

920 :
それより男の顔の貼り付け感

921 :
うちはデッサン人形じゃ無く妖精さんを雄雌のペアで飼ってる
頼むとどんな卑猥なポーズでも二つ返事取ってくれる愉快なやつ
みんなは妖精さん使わないの?

922 :
Posadaの方がよくない?

923 :
>>919
雑いなぁw
ラフに仕上げるにしてもこれだったら下半分は描かないほうがましなんじゃ・・・
抱いてる手の部分とか愛情を感じさせる重要なポイントじゃないの?

ぱっと見ちょっとは描ける人にみえるけど
題材に対する熱が伝わってこない

924 :
885が描いたんじゃないんだろ?
人の絵肴にグダグダ言うのやめーや

925 :
>>923
でもお前よりはうまいしそこまで言ってやるなよ
お前もその下手くそな絵を自分の知らない所で
こき下ろされてると思うとちょっとは悲しいだろ

926 :
865のは支部とツイでクリップスタジオの講座をあげてるsaという人の絵

927 :
使ってもなぞるだけじゃ自然には描けないっていう宣伝?

928 :
デザド使って描いたにせよ指の弄りが適当すぎモデル作る時点で力尽きてんじゃね

929 :
デフォルトモデルからいじってモデル作ってるけど股間辺りがなんか変な感じする
でも人体に詳しいわけじゃないからどうすれば修正出来るのかわからん
元々脚の付根が変なのかな?

930 :
865の人がDD使い出してから変になったとかじゃないんだから意味が無い

931 :
たまにカメラがキャラに近づかなくなるのはなんで?

932 :
スケッチアップで作った背景をobjで書き出して読み込ませてるんだけど
レンズパースでカメラ寄ってくとある程度のとこから表示が崩れるんですが
みんな崩れず表示できてる?

933 :
頂点同士が離れすぎてる状態で歪み系のレンズにすると崩れるよ
間に頂点入れたら解決する

934 :
>>885
英語でいいなら
https://vimeo.com/143190665

935 :
>>933
ありがとうございます
スケッチアップで頂点距離が長いところに頂点追加したら若干改善した気がします
ただ建物なんかの直線が多いものはやはりレンズパースで表示するのは厳しそうですね

936 :
なんかドールのアトリエがリニューアルしているんだけど、以前のバージョンで使えていた
素材直のURLがまったく使えなくなっていて困る・・・(´・ω・`)

937 :
サムネでかいな
一画面で40体くらい表示してくれれば効率的なのに

938 :
直リン不便だな(´・ω・`)
要望送っといた

939 :
トレパクラー3D

940 :
別にそういうツールだから問題なくない?
既存のカットや写真トレースするわけじゃないんだし。

法的にどこも問題ないのに否定したがるヤツってなんなの?

941 :
頭おかしい人

942 :
法的にとか言ってる時点で馬鹿だとわかる

943 :
名立たる画家も実際にモデル置いて描いたことすら知らない真正のお馬鹿さんはお帰りください

944 :
3Dトレーサーの作品が手間かけた自分の作品よりも評価されてるのが気に入らない暇人だろ
満足に食っていけるレベルの人間なら人の手法に文句付けねえよ

945 :
だから釣り掘りだからだろ
みえみえの>>939>>940ってマジレスすんのが一番喜ばせてる

946 :
そんな事で心を満たせるような人間で恥ずかしくないんだね
荒らしってすげぇな

947 :
デザドトレースは合法だろ
文句を言われる筋合いは無い

948 :
アンチにしたら馬鹿にしてるつもりなんだろうが
つまらないプライド発揮して結果出せないほうが馬鹿

自己向上に努める姿勢を貫くなら逆に立派だが
トレスを馬鹿にする口実にしかできないなら恥ずかしい限り

949 :
タケヤ式の馬ほしーけどたけー

950 :
アトリエ使いにくくなったな・・・
まあ慣れるしかないか・・・

951 :
アトリエ糞だな〜
見てくれはどうでもいいからもっと機能面に気を遣っとくれ…

952 :
アトリエ接続できなくなってないか?

953 :
アトリエの鯖落ちた?

954 :
今朝だめだったけど、今やったら直ってた。なんだったんだ

955 :
根本的にポーズ数が足りない
DL数で何かドールに持たせるアイテム貰えるとか何かしねーと皆秘蔵して終わってる

956 :
メイクヒューマンだったらタダだしデザインドールよりまともなobj吐き出すよ

957 :
で?

958 :
無料な上に性能がいいメイクヒューマンを使った方がいいと思う

959 :
丁寧なご返答でワロタw

960 :
性能より使い勝手だろ
そういう人が多いからデザドが有用なんであって

961 :
デザインドールで吐き出したobjがポリゴンもまともにつながってなくて、他のソフトで扱うのが大変
その点メイクヒューマンはそんなことない。

962 :
多分何のためのソフトか理解してないと思う
創作したけりゃそりゃあお呼びでないさ

963 :
じゃあヴァカな俺に何のためのソフトか教えてくれ

964 :
バージョンアップ来ないなぁ

965 :
>>961
メイクヒューマン、そろそろ自在にポージングできるようになった?

966 :
・・・・というか久々に入れてみるか。((o(´∀`)o))ワクワク

967 :
少しいじってみたけど作るほうに特化してしまったみたいだな。
昔はポージングも出来たんだが。

968 :
ポージング出来ないとか超いらないんですけど…

969 :
メイクヒューマン最高

970 :
スマホでイラスト描くから3Dデッサン人形が使えるアプリ探してるけど、
デザインドールはスマホ対応じゃないんですね
スマホ対応の3Dデッサン人形のアプリってお勧め何か無いですか?

971 :
なんかスレチな話題ばかりで突っ込む気にもなれんな

972 :
ポージングしたいならブレンダーでいいじゃない、無料だし
覚える手間同じでしょ デザインドールなら何も知らなくても使えるわけじゃないし
むしろブレンダーみたいにユーザーの多いソフトは解説サイトや、
ユーチューブに解説動画沢山あるから勉強しやすいよ
ワード・エクセル、フォトショップ・イラストレーターが圧倒的だからどこも対抗しようとしないでしょ
デファクト・スタンダードになるってそういうことだよ

973 :
せやな
じゃキミは該当スレに異動なw

974 :
>>972
ブレンダー使ってるけどあれをポージングに使うのはしんどいぞw
使ってつかえないことはないけどあれは別用途だね。
イラストのモデル用に使うもんじゃないわ。

975 :
>>972
なぜ未だにJTrimが現役か考えようか
用途を果たせるのと最適であることは全く別の話だよ

976 :
>>975
そんなこと言ったらきりがない
オフィス互換とかフォトショップのサブセットみたいなソフトも沢山ある
でもほぼフリーソフトかシェアウェアで、フォトショップやワード・エクセルみたいに
売ってるソフトでは皆無でしょ。
業界標準に勝てるわけがない。
デザインドールが無料なら考えてあげてもいいけど、お金取るのにブレンダーより性能悪いって
あり得ないわ

977 :
Blenderでデザインドールより手早く目的のポージングをしたモデルを用意できるならそれでいいだろね
現実世界でも乗り物一つとったって電車バスタクシー自転車と色々あって完全な上位互換なんかない

978 :
要は有料なのが気に入らない貧乏人か
無料ソフトだけ使ってればいいのに

979 :
体験版の機能制限にファビョってるのか

980 :
ていうか言ってる事が完全にズレているんだよな

絵を描くための補助に絵を描く以上の労力を必要としろとかアホかと

981 :
デザインドールほど手っ取り早く頭の中にある構図を画面に吐き出せるソフトが他にあるのか?
ポーズも頭身調整も手軽にできるし多人数を描く時に重宝してるがな

982 :
むしろ、その大好きな無料ソフトの方に
デザドの操作性を取り入れろって要望した方がいいじゃないのねw

983 :
なんでたかだか何千円ぽっちでガタガタ騒ぐのか…乞食なの??

984 :
言い換えれば時間をお金で買ってるんだよね
性能だけしか見れないと理解できないんだろうけど

985 :
ところでみんな視野角どれくらいに設定してる?

986 :
何千円もとるのに無料ソフトに負けてるんだ。

987 :
これより早く手軽に用を足せるソフト名上げてみ?

988 :
他のソフトがどう優れているか語るスレじゃないんで
文句があるなら自分が好きな物使えば良いだけの話だろ

989 :
手早さと操作性で優れているのにそれを認めない人が騒いでいるだけ

990 :
なぜこんなに過剰反応が返ってくるんだろう?
売ってる会社の人?

991 :
変な奴だな、統失かな

992 :
>>990
余りに勘違いしてるからツッコまれているだけ
まさか絵を描かないで言ってんの?

993 :
3Dソフトでいろいろやったことある人なら、数千円でこれだけの完成度のリグが
手に入ることのすごさを理解できると思うんだけどね・・・。

まぁ理解できない人もいるのね。
別に理解してくれなくてもいいけど、自分的にはDDは最強の描画補助ツールですよ。

994 :
×3Dモデリングソフト
○デッサン人形のシミュレーションソフト

これを理解せず一生批判し続ける気だろうから言うだけ無駄なんだろう

995 :
>>822

996 :
数千円も払うのに無料のブレンダーより性能が低いってのが理解できない
どうせ覚える手間は同じなのにどうして無駄な銭を払うのか
ワードが無料で手に入るのに、メモ帳に千円払うバカいないだろ。

997 :
>>996
3DCG作成ツールと同一視とかお前が馬鹿だろ
それと

>ワードが無料で手に入るのに、メモ帳に千円払うバカいないだろ。

割れ厨乙

998 :
>>996
Blenderの方がデッサン人形という用途において性能が低い
性能って日本語の意味分かってる?アスペなの?

999 :
ポージングのつけやすさならデザド

1000 :
明らかにデザインドールよりブレンダーの方が優れている上に堂々と無料なのに
会社の人、ご苦労様です

1001 :
そもそもここデザインドールのスレなんで
別のソフトを聞いてもいないのに薦める奴はそりゃキチ扱いされるわ

1002 :
ここで一人大騒ぎせずにブレンダーのスレで同意してくれる人探せば?
まぁ、向こうでも鼻つまみ者扱いされるとは思うが…

1003 :
blenderとあえて比べるならメタセコ辺りだろ
無料有料関係無しになんでデザトと比べてるのか理解に苦しむ

1004 :
>>1000
会話できない人?

1005 :
一切具体的な機能について言及しないよね
本当はBlenderすらまともに使ったことのないただの虎の威をかる狐なんでしょ
ただ粋がってるだけの中学生かな?

1006 :
>>1005
実はMayaとかZbrushがメインでブレンダーはほとんど使ったことないです

1007 :
スマホでID取っ換えひっかえ、やっぱ厨か

1008 :
ポーズつけるソフトとモデリングするソフトを比べて何になるんだろう

1009 :
刀があれば包丁いらないって位ズレた認識なんだろう

1010 :
じゃあ具体的にブレンダーより優れてる点を教えてください
具体的に

1011 :
このスレで聞くなよw

1012 :
>>1010
早さ
では逆にBlenderの方が目的を果たす早さで優ると思う根拠を述べて下さい

1013 :
>>1012
構うなよバカ。

1014 :
普段過疎ってるスレが伸びる伸びる
どういう形にしろありがたいですねー

1015 :
>>1012
早さ?じゃあ具体的にブレンダーだと何分かかるのがデザインドールだと何分でできるんですか?

1016 :
根本的に、Blenderとかメタセコとデザインドールを比べること自体が、もう
自分の頭の悪さを露呈してるだけなんだけどな。

「用途」って言葉をもう少しじっくり考えるべきだな、こーゆー輩は。

1017 :
デザドで大まかな形を作って細部は資料を参考に絵を仕上げてるわ
ところでBlenderやメタセコはモデリング系のソフトじゃないの?

1018 :
ググレカス。

1019 :
ブレンダーは統合ソフトだからモデリングからテクスチャ、リグ入れたりアニメーションもできるし
レンダリングも優れている これが無料で合法的にダウンロードできるし、
大勢使ってるから勉強もしやすいのに、遥かに劣るソフトが有料ってのがね
無料だからいっぺん使ってみなよ、損はないでしょ

1020 :
ということをBlenderスレで言ってきたら?
失笑買うだけだろうけど

1021 :
いちいちデッサンフィギュアにポーズ取らせるのに一から自分で3Dモデル作るとか馬鹿の極みかよ
更に言えば絵を描くのに全く必要無いblenderの操作方法と
人体モデルの作り方を習熟するのに無駄な時間を費やすのも馬鹿馬鹿しい
2DCGの分野では後から何の役にも立たない無駄なスキルでしかないよ
損しか無い

1022 :
損しかないは言い過ぎニャンw

1023 :
なぜそんなに他のソフトを否定するんですか?
こういうものもありますよ。と言ってるだけですが。

1024 :
否定じゃなくて役に立たないと言ってるんだよ
2DCGにおいてデッサンフィギュアを弄るという点では
全ての面においてblenderはデザインドールの足元にも及ばない

1025 :
デッサン人形でポーズをつけて絵を描きたいやつが「よし、まずは自分でデッサン人形作るか!」てなると思うか?
そういう人がいる可能性もなきにしもあらずだが、大抵は既にあるものを使うだろうよ

1026 :
>こういうものもありますよ。と言ってるだけですが。

>遥かに劣るソフトが有料ってのがね
自分で他のソフト(DD)を否定してるじゃないか
意図的に皆の説明を無視してスレ違いを続けて遊んでいるのはわかったからそろそろBlenderスレに行ってくれ
軽くだがBlenderも触ってるから名前を荒らしに利用されるのはマジで迷惑

1027 :
いい加減アホに構うの辞めてもらえません?マジで迷惑

1028 :
デザインドールでできることが全部ブレンダーでできるのに、という素朴な疑問があるんですよ
覚える手間はどちらもあるわけですよね。3Dモデルなんて好きなのが無料でいくらでもダウンロードできるし
「デザインドールの方が優れている」っていう主張には具体的なものが何もないんですよね。
前にZbrushスレで「デザインドールでエクスポートしたobjが加工しようとするとおかしくなる」
というのでアップされたobjを開いてみたら確かにポリゴンがつながっていなかったです。
仮にもお金を取るソフトなのにこんな基本もちゃんとできていないのか。と驚きました。

1029 :
さっきから勘違いしてるようだから忠告するけど
優劣の証明を果たさなきゃいけないのはお前の方だからな?

みんなが納得して使ってるところに現れて頑なに否定を続けてるんだから
まずお前がデッサン人形に耐えるレベルの構図にかかる時間を動画で撮るとかで比較検証してうpしてみろよ

繰り返すが示さなきゃいけないのはまずお前だ

1030 :
http://i.imgur.com/Q2GbfbJ.jpg
http://i.imgur.com/s2YqFcT.jpg
デザインドールで作ったobjをちょっといじろうとすると、
見事にポリゴンがつながっていなくて、使い物にならないです。
ポリゴンをつなげる作業をしなければいけないので、ほぼobjで出力する意味が無い。
最初からこっちで作った方が早いくらい。

1031 :
つい最近ライセンス版買った
今まで8頭身描けなかったのが少しずつ描けるようになってきて嬉しい
次は奥行きのある構図に挑戦してみる

1032 :
>>1030
結合させれないの?
俺も素体つくる手間が省けると思って購入したんだけど

1033 :
>>1032
Zbrushの場合、Dynameshすればポリゴンは結合されるけど、値を256くらいにしないと、
指の谷間とかが潰れるね。結構重くなるのでZremesherもかけないといけない。
そこまでやるなら最初からZbrushで作った方が何かとやりやすい。
上のobjもそのような処理をすれば
http://i.imgur.com/XrToERw.jpg
こうしてちゃんと扱える状態にはなる。
とにかくポリゴンの結合なんて基本の基本ができないのにお金取るのが信じられない。

1034 :
だってモデリングソフトじゃないもの
何回言えば理解できるのか知らないけど

1035 :
>>1033
お前何回言えば理解するんだよ

1036 :
まー、誰かの要望で入れたのか知らないけどobj出力なんて機能付けてた
せいでこんなキチガイに粘着される事になろうとはって感じかね。
obj出力ってレンダリング同様何に使うんだ?って思ってたけど
一応使う人は居るんだ‥って思った。使わない方が良いよw

1037 :
無料でやりたいなら絵描くためのポーズとらせるのにblender使うくらいならMMDかMMM使うわ(´・ω・`)

1038 :
>>1037
次スレよろしく

1039 :
スレタイ番号変え忘れたけど仲良く使うんやで?(´・ω・`)
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1449600748/

1040 :
デザドルのobj出力は3D機能がある絵描きソフトで使うための物で
モデリングソフトで使うための物じゃないからね
俺もobj出力してコミスタに素材登録しまくってるし

むしろネットで検索したらデザドルの素体使って
モデリングしてる人を見つけて驚いたぐらいだわ

1041 :
>>1039
無能は仕事すんなや

1042 :
http://i.imgur.com/uVKEPbm.jpg
http://i.imgur.com/fHkD8mZ.jpg
makehumanで出力したobjは何の処理もしなくてもそのまま使える。
無料ソフトの圧勝。

1043 :
んじゃその無料のウルトラスーパーミラクル最強アルティメットハイパーヤハウェソフト使えば良いよ
はいこの話題デザインドールの完敗って事で終了ね

1044 :
makehuman最高やな

1045 :
これはmakehumanの圧勝だな
デザインドールは有料なのに糞の糞糞とハッキリした

1046 :
>>1039
無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【うさぎ】pixiv超奈落底辺スレB18F【起きてっ!!】
そろそろLinuxでCGやろうぜ
Paintgraphic
ライトウェーブ使うならMacとWinどっちがイイ?
SurFace Proを漫画製作に使っている人のスレ 1
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part40
AdobeがMacromediaを買収
絵描きが思いついたことを書き留めるスレ
どうしたらマウス描きで絵が上手く描けますか?
akeytsu-リギング&モーション
--------------------
シティーハンター in Seoul ★ 2
ノートPCのCPU交換
【避難】原泰久 キングダム 473【誘導】
紙の英和辞典について語るスレ 14
【処女好き】イケメンの心理
【ロシア】爆発事故による被爆はフクシマ産のカニが原因 政府当局が斜め上の非難[08/27]
【V系】今年の出来事【2010】
【中下位専用】ENGLAND Premier League 19
バラいろダンディ 359
なんで体育会系の奴って飲み会で陰毛焼くの?
【早く】子供の鼻水吸引 その6【取って】
もう生きてても意味がない、どうしたらいい…
【target="_blank"】外部リンクは別窓?
太鼓の達人◇AC総合スレ163
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27254人目
在日「韓国に帰るンゴ」
【大ダーク】林田球作品 その63【ドロヘドロ】
楽園追放 -Expelled from Paradise- part18
香山リカさん「英一郎にはいいとこを見てくれる他人が必要だった」
【ポケ森】どうぶつの森を楽しむ奥様 48泊目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼