TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
俺の自主制作アニメスレ
(´・ω・`)知らんがな。
【ネコペイント】NekoPaint 27匹目【猫ペイント】
ポリゴンモデラーWings3D
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart123【DT】
【モデラー】26万円の3Dスキャナ【殺し】
最近集中力が続きません
SAI→IllustStudioへ時代の流れ
Daz Studioスレッド Part29
Softimage、2015で開発終了か?最終バージョン近づく

google sketchup作成&質問スレ


1 :2010/05/16 〜 最終レス :2015/10/29
立てました。
早速、質問です。
職場の3Dモデルを作成し、うpしようとしたのですが
どうしても周りの環境とサイズが合いません。
最初からある灰色の3Dモデルをダウンロードして
それを元に作成したいのですが
どうしたらいいのでしょうか?

2 :
ツール->尺度でサイズ変更とかはどうなの?

あと立てるなら↓の次スレ立ててくれないかい?
Google SketchUpで作ってみるスレ 3
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1213203258/
テンプレは>>1のみだから

3 :
>>2
駄目だった。
っていうかグーグルは何で灰色モデル
をダウンロードさせてくれんのよ?
これを元に作成させてくれたらあっという間に出来るのにさ。

4 :
GoogleSketchUpの操作方法から3Dモデルの公開、GoogleEarthや他3Dソフトとの連携等々
無料版 (有料PRO版もあり)
http://sketchup.google.com/
有料プロ版 (基本的な使い方はここで)
http://www.sketchupjapan.com/
3Dギャラリー (自分で作ったモデルを公開できる、他の人が作ったモデルをダウンロードできる)
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/
GSU★PARA (便利な使い方、TIPS等)
http://www.geocities.jp/detoni2303/
RUBY Library Depot (英語・便利な拡張機能のRUBY SCRIPTが多数)
http://www.crai.archi.fr/RubyLibraryDepot/Ruby/em_arc_page.htm

5 :
何で、このスレがpart.3で終わったか判ったわ。
趣味の範囲で作るなら簡単だが
アップロードできる作品を作ろうと思ったら一気に敷居が上がるのな。
part.3で終わったのも納得だわ。

6 :
3Dギャラリーじゃないんだからこんなとこでカッコつけんでも
出来損ないやウケ狙いの小物でも上げればいいのに
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/118295

7 :
質問です。
DAEのエクスポートができません。
ちらっとファイル作成中のバーは表示されるんですけど、
実際にファイルが何も作られません。
(DAEのインポートは出来ました。)
無料版の7.1です。OSはXP。
SketchUpの再インストール、
DAE出力のオプションを様々な設定で試してみる、
パスやファイル名に日本語を含めないようにする、
等を試してみましたが駄目でした。
もうどうすればいいでしょうか助けてください・・・

8 :
うちは普通にできたな。余程モデルが特殊なのか・・・
ttp://sketchup.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=114345

9 :
>8
ただの立方体すらエクスポートできません。
プラグイン使うとか、代替案はあるにはあるけど
できれば直接DAE吐き出したいなあ・・

10 :
質問なんですが、教えてください。
自分の立てる家の外壁の色の検討で
無料スケッチアップでやっていました。
色までつけたのですが、知らない間にワイヤフレームのみ
になってしまいました。
表示などをいろいろいじったのですが、直りません。
デフォルトの環境に戻したいのですが。
状況は
ファイルーエクスポートー2Dグラフィックでpng出力すると
色つきの画像ファイルが出力されました。
なお、プルなどの押し出しがマウスカーソル付近に禁止マークがでます。

11 :
スタイルいじってしまったとか

12 :
Google Sketchup で遊んでるんですが、
Google ドキュメントみたいにウェブ上で
モデルをいじれれば便利なのになぁ、と思ったり。

13 :
>7
私もできません。
色々調べてもわかりませんでした。
同じケースの人がいるのを知って驚いています。

14 :
無料版と評価版って同じPCに入れられないんですね。できれば便利なのに・・・。

15 :
ちょっと質問。
このサンドボックス?のアイコンってどうやって表示させるかわかる人いる?
http://uproda11.2ch-library.com/248894Liw/11248894.jpg
6の無料版を使ってた時にはあったんだけど7の無料版では無くなってた。仕様なの?
普通は
表示/ツールバー/サンドボックス
で表示できるよね?みんなはどんな感じ?

16 :
ウィンドウ→プリファレンス→エクステンションでsandboxにチェック

17 :
>>16
おぉ!ありがとう!

18 :
>>1おつ
スケッチアップでパースペクティブビューの見た目をそのまま
ベクターデータに落としてくれるプラグインとかないよね。
なんか昔flightsOfIdeasのExport Faces To SVG
(sketchup-svg-outlines-plugin-0.99)
で出来たような記憶があってやろうとしたら出来なかった。
たぶん幻覚でも見てたんだろうw

19 :
>>18
http://www.google.com/support/forum/p/sketchup/thread?tid=3f59260b683a500c&hl=en
PRO版ならPDF印刷経由で取り出せる。ただし影は無理みたい。

20 :
PRO版は、直で出せるよ。
PRO版は、8時間は試用で使えるからそれで出せばいいんじゃない?
2DグラフィクでDXFを指定

21 :
>>19,20
thx

22 :
JWで書いた平面図を手書き風スタイルに変換できないかな
立体化せずにそのまま打ち出してマーカーで着色したい

23 :
使い始めたばかりの初心者なんだけど、長方形を描くところで困ってる
例えばyz平面に平行な長方形を描こうとしても、xy平面に平行な長方形になったりする
任意の方向の図形を描くにはどうしたらいいの?

24 :
↑視点を下げろ

25 :
フリーハンドでかいた線を後から編集することってできますか?

26 :
昨日無料版をダウンロードして、建物を作ってみたんだけど
3Dギャラリーから草みたいなのをDLしたあたりからバグっておかしくなってしまった。
その草モデルを再DLとか、本体の再インストールもやったんだけど直らない…
http://iup.2ch-library.com/i/i0111229-1277866007.jpg
こんなかんじで、視点を変えようとすると最初の定位置に視点が戻ってしまう。(画像は戻ろうとしてる途中)
作業ができない…助けてほしい(´;ω;`)

27 :
>>22
ツールバーからビューを表示させて、真上(平面)から表示。
カメラを「平行投影」にしてスタイル変えて完成でおk。
スタイルの編集とか色々弄って好みの感じにできると思われ。
http://uproda.2ch-library.com/263190uRg/lib263190.jpg
>>25
どんなふうに編集したいか書いてもらわないと何ともいえないよー。
>>26
ようは視点を変えられないってことだよね。
そのモデルだけそうなる?他のモデルだと大丈夫だったりしない?

28 :
>>27
横からですが、入っているプラグインを教えていただけないでしょうか。

29 :
>>28
JointPushPull 曲面をプッシュプル
OffsetOnSurface 曲面に線を書く
extrudeEdgesByEdges 三次曲面作成
Shape Bender 指定したパスにそってオブジェクトを変形
drawhelix13 螺旋作成
Round Corners エッジを丸く
BezierSpline ベジェ曲線作成
よく使うのはここらへんです。

30 :
>>29
丁寧な説明感謝致します。
ありがとうございました。

31 :
>>27 レスありがとう。
そうなんです、視点が変えられなくなってしまいました。
ほかのモデルでも新規モデルにしても同じようになってしまいます…。
何度もいろんな言葉でググってみたんですが、わかりませんでしたorz

32 :
>>27 レスありがとう。
そうなんです、視点が変えられなくなってしまいました。
ほかのモデルでも新規モデルにしても同じようになってしまいます…。
何度もいろんな言葉でググってみたんですが、わかりませんでしたorz

33 :
失敗して多重書き込みごめんなさい!!
>>31=>>32=>>26です。すみません;

34 :
てす

35 :
>>26
再インストールしてもだめなのか。。。
ここより個人サイトでやってるSUの掲示板で聞いてみるほうがもいいかもしれない。
自分はそこまで詳しくないけど、そういうところには詳しい人もいるし親身に答えてくれるよ。

36 :
>>27=>>35
レスありがとうです。
掲示板探して聞いてみます。
ありがとうございます!

37 :
Macで使用なのでwinにしろと言われそうだけど、10.6.4ぐらいにアップした辺りから画面にスナップヒントが出なくなって困ってる。英語版でも同じ
Webでも記載なくてみなさんはどう?

38 :
ゴメンOSX10.6.4にアップした辺りから

39 :
ところでstyleを公開してる所とかあるのですか?

40 :
画面を縮小した後に画面を最大化すると、ラージツールボックス以外がバラけて横に広がってしまいます。一列に自動整列できるセッティングはありますか?

41 :
GSUを立ち上げると、自動的にダイアルアップ接続が立ち上がります。休止させるにはどうしたらいいですか?

42 :
>>41
環境設定で「アップデートを自動的にチェックする」になってるんでは

43 :
HEY!HEY!HEY!
安室奈美恵VSダウンタウン激レア総集編!!山下智久大暴露!
修二と彰結成に隠された意外な真実とは!?
各界著名人が選ぶ夏の名曲大公開!渡辺いっけい大暴走!
【名曲パネラー】 福田沙紀  はるな愛  渡辺いっけい

44 :
買った解説本だけが積みあがっていく(´・ω・`)

45 :
評価版の期限を延命する方法を教えてください

46 :
質問です
カメラの位置情報を数字で出してくれるPluginとか無いですかね?
基準点(出来れば任意の場所)からの距離、高さだけでも数字で見れると便利なのですが。

47 :
追記 普段スペースエキスプローラー使っててSU標準の視点ツールでは直ぐずれてしまうもので、絶えず高さとか表示されるツールとかあればと。

48 :
>>46
Pluginは知らないけど、Rubyコンソールに下記を入力するとカメラ位置を表示できる。
Sketchup.active_model.active_view.camera.eye
但し、インチ単位。ミリ単位で表示させるには、XYZ方向それぞれを25.4倍する。
Sketchup.active_model.active_view.camera.eye.x*25.4
Sketchup.active_model.active_view.camera.eye.y*25.4
Sketchup.active_model.active_view.camera.eye.z*25.4

49 :
質問です。
よく、プラグインなどの説明映像で出てくるのですが
ツールバーの所に『進む』や『戻る』のアイコンがありますが
何処に行けばあるでしょうか?
結構探してるのですが、中々見つからなくて・・・・・・

宜しくお願いします。

50 :
もとに戻すとやり直しのこと?
だったら、ツールバーの標準

51 :
>>50
すみません・・・・
ありました。
灯台下暗しでした。
下らない質問に答えて下さって
有難う御座います。

52 :
パスに沿った配列複製ができるプラグインあるでしょうか?

53 :
>>52
pathcopy.rbとかは?

54 :
>>53
ありがとうございます。
まさにこれです。

55 :
曲面の作成とかのチュートリアル的なものないでしょうか?
やりたいことは、潜水艦のモデルを作りたいのです。

56 :
>>55
チュートリアルじゃないけど、プラグインのextrudeEdgesByRails とか RoundCornerとか
を使えば、かなりいろんな曲面が自由に作れると思うよ。

57 :
Pro版を買うべきかどうか迷ってるんですが、Pro版特有の機能「カスタム知的オブジェクト/コンポーネント作成」とはどんなものなのでしょうか?あると便利ですか?

58 :
>>57
建築資料館の専用掲示板で聞かれたほうがいいかと…
2chでもGSU使いは少数派です。

59 :
英語版だと8がリリースしてる!!

60 :
パソコン初心者の家具屋です。
家具の絵はなんとか描けるようになりました。
それをワードやエクセルに貼り付けることはできますか?

61 :
画像フォーマットで保存して取り込むだけでできるよ

62 :
sketchup側から送ることばかり考えていました。
ありがとうございます。

63 :
>>59
今日見たら日本語版も8出てるぞ!!!

64 :
外側シェルと結合の違いってなんなのかな?

65 :
>>59
日本語版GSU8も出てるよ。
早速ダウンロードして使ってみたけど、ちと重いような気がする。
GSU7と同じモデルを読み込んでも明らかに重い。
何でだろう?

66 :
環境設定等を同じにしたら、同じ速さになった・・・ような気がする。

67 :
8のフリー版ってなんか、機能強化みたいのってあるのかな。
ブーリアンは、Pro版でしたよね。

68 :
>>67
Oscar Boolean for SU 8 というフリープラグインが出てるから、これを入れれば
8のフリー版でも一連のブーリアン演算ができるよ。
ちなみにこれをGSU7に入れたらやっぱり駄目だった(笑。
あと、陰線表示とか、シーンのサムネイル表示とか、細々した所がいろいろ改良
されてるから、他に不都合が無ければやはり8にした方がいいと思う。

69 :
これってソフトを更新した挙句
いつの間にか
「過去に作った作品はこの最新版では使えませんよwプゲラw」
みたいなえぐい対応しませんよね・・・
以前火狐を更新して古いアドオンがいつの間にか使えなくなったのがトラウマになってる
古いバージョンから中々乗り換えられないおれがいる

70 :
フォローミーで作ったパイプのつなぎ目を消すにはどうしたらいいんですか?

71 :
>>69
古いデータは常に新しいバージョンで開けるよ。
新しいバージョンのデータを古いバージョンで使用したい時は、保存する時
プルダウンメニューでそれを選択する項目があるからそれを選べばいい。
>>70
フォローミーだろうが何だろうが、そういうつなぎ目はエッジのソフトニングとか
じゃ駄目なの?

72 :
7使ってるけど動的コンポーネント作るのはかなり知識がいるな
8でも難しいまま?

73 :
質問です。
ノートPCを最近新しくし、スケッチアップの7とグーグルアースを入れました。
そのPCでは、グーグルアースへの配置が上手く出来ません。
ビューの取得は出来て、モデルの配置をクリックすると、エクスポートのバーは出るのですが
グーグルアースに切り替わらなく、配置もされていません・・・・・・
どーしたら良いでしょうか?


74 :
ver8でのmirrorってうまく機能しない。
反転しないでグループになってしまう。
俺だけ?

75 :
オービットで水平に回転させたりしたいのですが、
できないでしょうか?

76 :
最近使い始めたのですが、直感的で良いソフトだったのですが、
この操作感覚に近い他の3Dソフトとなると、何が一番近いのですか?

77 :
>google sketchup
タダで使えるけど、個人情報も送信するとそういうことだよ。googleソフトは。
 
googleの検索履歴のデータと参照して同定するというわけだな。
 
ネット上にそういう参考文献多数アリ。俺なら死んでも使わん。
 
大人しく作り手はblenderとか使いましょう。日本語化可能なので。


78 :
と、ゴミのような無価値な個人情報しか持ってない御仁が虚しくつぶやいた

79 :
>>76
Bonzai 3D

80 :
>>75
スクリプトでcameraクラス作ってからviewクラスを更新すればできる。

81 :
7.1を使っていますが、バージョンアップの案内がきました。これは8の案内でしょか?バージョンアップした場合DXF取り込みはできないんですよね
(7以降にもプラグインはどっかにあるんでしょか)

82 :
7.1の無料版をお試し中なのですが、立体を円状に「○/」と複数コピーしたり、複数の立体を
交差させた時の事ですが、微妙にズレテいたり、交差した箇所の線が描画しきれておらず
選択ツールで選択すると部分的な箇所だけが全部選択に・・・、と言った事が多々あります。
コレは
・単純に私の設計ミス
・無料版はそういうもので製品版はちゃんとなってる
・CPUやグラボの問題
何が原因なのでしょうか。

83 :
元々あまり精密な設計には向いてません
円は多角形をそれっぽく見せてるだけですし
交差で「切れない」事は多々あります

84 :
最近7.1無料版を使い始めました。家具などをインポートして家を試しに作っているのですが、
茶系の家具が青色になってしまっています(なってない物もある)
元の色を表示する方法と原因が分かる方教えてください。

85 :
>>84
表示方法でテクスチャ表示
四角い箱が並んでるアイコンとりあえず弄ってみそ。
テクスチャのみで色を塗ってないモデルだと思うんで。

86 :
>>85
レスありがとうございます!
四角い箱って画面上部のこれ↓であってますか?
http://www.gazo.cc/up/22262.jpg
しましまの箱を表示するとこの状態です。元の色は茶色の木目調のドアです。
で、左隣の箱を表示すると茶色にはなるのですが木目がなくなる…↓画像
http://www.gazo.cc/up/22262.jpg
テクスチャを表示したままというのは出来ないですか?

87 :
アップのダイアログボックスが出るんだけど(今は7を使ってる)、次の無料板はDXFは使えないんだよね?

88 :
とりあえずマテリアルの「モデル内」を見て青があったら削除してみるとか

89 :
>>88
青系をかたっぱしから消してみましたが無理でした…
あと、すみません。同じアドレスになってますね…正しくは↓でした。
http://www.gazo.cc/up/22263.jpg
ただ、さっき2Dグラフィックでエクスポートしてみたらテクスチャ反映した正しい色に
なってましたので、とりあえず操作画面ではこういうものと諦めて色がみたくなったら
エクスポートしてみようと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました!

90 :
>>89
いやこれテクスチャが青色って事でしょ?
つまり最初から青くペイントされたドアとして造られてるって事、アメリカにありそうな奴。
テクスチャ除いた素モデルがなぜ茶色く塗られているかはわからんけど
製作者はきっと素材の木の色として茶色に塗ってるだけなんんじゃないか?

91 :
>>90
それがエクスポートするとこうなるんですよ…なので青いドアじゃないと思うんです
http://www.gazo.cc/up/22405.png
で、作業画面だと↓
http://www.gazo.cc/up/22406.jpg
壁のテクスチャ貼ってみたんですが、これも青になる…デフォルトで入ってる暗い方のレンガです。
でもエクスポートすれば元の色になるって分かっただけでもよかったです。

92 :
簡単なアニメーション作れるプラグインってありますか?
ruby library depot探してみたけど、よくわかんね。

93 :
mover.rb

proper animation
あたりが定番ですな。

94 :
軸とは関係なく、真北を設定できないでしょうか?

95 :
GSUだけでオブジェクトの大きさなどを細かく指定していく方法はありませんか?
例えば3メートル四方の立方体を作って、角を断ち落とす、その際の断面は
四方の頂点から50センチの正三角形で、みたいなことをしたいのですが…

96 :
数値入力は出来るし、断ち落としはその長さの対角線で?描いて、角の3面に当ててなぞるだけ だろ?

97 :
?=バッテン

98 :
数値入力どうやりますか?■描画ツールを選んでも
起点を指定してドラッグしてる時の寸法情報は出てきますけど、
例えばフォトショの選択範囲の大きさ指定のような入力欄が見つからないのですが。

99 :
>>98
チュートリアルムービー見た?
まだ一度もモデリングしたことない俺だが、見ておいて損はないと思った。

100 :
数値入力できました…ダイアログも直接の入力エリアもないとはちょっと意外でした

101 :
直接の入力欄は無いけど、数値とかコピー/分割回数のキー入力を確認できるツールバーはあるよ。

102 :
スケッチアップはレイヤマネージャーの順位は変えられないのでしょうか?
例えば0、A、B、C、Dとあるとって、マネージャの+ボタンを押すと
BとCの間にEが来たりと・・・・・・
イラレとかベクタの様に、ドラッグ&ドロップとかで移動できないですよね?

103 :
>>102
名前を変えて名前でソートは?

104 :
図形をコンポーネント化した後キーコマンドがつかえなくなります。
例>M(移動)を押しても画面の左上のところにmとタイピングされてしまいます。
解決方法をおしえてください。

105 :
文字入力が全角になってんじゃねえのハゲ

106 :
ごめん、ハゲなんて入ってた。

107 :
室内パースを書いているんですが
壁を白に設定しても正面は真っ白で側面等はかなり極端なグレーになります。
着色しても正面と側面での色の差が大きすぎるのが気になるのですが対策はありますか?

108 :
保存すると高確率で落ちるんだがみんなはどうなの?

109 :
それはないな

110 :
テクスチャが滅茶苦茶なところに貼られてしまったり
勝手に消えた挙げ句やり直しも出来なかったり
全く使い物にならんなこのソフト

111 :
お前が無能なだけ

112 :
まあお前みたいな単純なCGモデルしか作れない無能にはわからんだろうなあ

113 :
残念ながらアホにはつかえません

114 :
正しくはアホが片手間で作るようなショボイ3Dモデルしか作れません

115 :
阿呆はすぐソフトのせいにするよなw

116 :
ご利用は計画的に

117 :
Version8で使えるOBJとLWOで書き出すプラグインがあれば教えてください
いくつか試しましたが起動時にエラーメッセージが出て使えません・・・XPSP3です

118 :
書き忘れました、FREE版8.0.4811です。Version6.4112でも試しましたが
ObjExporter.rb
obj_export_1.1.rb
lwo_export.rb
が使えません、使えるバージョンもよければ教えてくださいお願いします。

119 :
このソフトをより快適に使うために、グラボの交換って効果ある?

120 :
SpacdeNavigatorはフリー版で使えますか?
設定箇所が見つからず困っています。
よろしければ助力願います。

121 :
3Dモデルを作成してるんだけど
上からの画像を貼り付けるには
どうしたらいいんだ?

122 :
インポートで画像選んでオプションでテクスチャを選ぶんだったか

123 :
thx

124 :
>>120
使える。ドライバーを更新。

125 :
>>124
大感謝、帰宅したら試してみます。

126 :
Google sketchup 7.1 日本語版をダウンロードできる
サイトを教えていただけないでしょうか

127 :
ggrks

128 :
>>127
ググっても見つからないから聞いてるのですよ
古いバージョン簡単に見つかると思ったら
結構見つからないものです 英語版はあったのですが
日本語版がどうしても見つかりません

129 :
>>128
正直すまんかった
俺も見つけられんかった

130 :
Layoutが8になってようやく使える気配があるんだが
異常に重い
引き出し線テキストのフォントがおかしい
レイヤがまるごと破壊されて消える
レンダリングに時間がかかる
だいたいsuでレンダリングってなんだよw

131 :
使える気配を全く感じないのだか・・・・

132 :
macで8を使って、DIYで作ろうとしている机を描いてるんですが、
cadみたいに中心線が書けないので、ガイド線を使ってみたけど、
線が長過ぎて使えないので、
図面としてプリントアウトするには、どうか、と思うのですが、
線種を変更したり編集したり、ガイド点を作成したり出来る無料のプラグインは存在するのでしょうか?
中心線が書けないと、図面としてはイマイチ、板を加工したり、穴空けたりするのに、指示しにくいもんで・・・。
rubyだとか、何だとか、まだ、よく分かってないんですが・・・

133 :
ttp://hanagoromosimizu.blog109.fc2.com/blog-category-8.html

プラグインについていろいろ解説してるので、一通り眺めてみては?

134 :
>>132
中心線を空中に線分で書いておくんじゃだめですか?
JISの図面のように一点鎖線とでの中心線とかは無理でも
円の中心を示す程度はできるし三次元の斜視図とかにすると見え辛くなるし
線分では見辛いなら直交する平面を書いておくとか

135 :
>>132
とりあえず、2D toolsというのがある。
これの中に一転鎖線や点線を描くコマンドがあったと思う。

136 :
>>133-134
ありがとうございます。
ruby library depotっていうフランス?のサイトに有る
2D toolsっていうのは使えそうですね。
一点鎖線描けるとありがたいです。
あの・・・基本、あのサイトに置いてあるのは
無料で、pro版じゃなくても使えるのですか?
英語だらけで、よく分からないのですが・・・
Donations:
by PayPal to info @ revitrev.org
と書いてあるし・・・ドネーションって事は、別にお金払わなくても使えるんですよね?
あと、使ってるスケッチアップとプラグインのバージョンが違ってると、使えない事もあるのですか?
その場合、プライグイン・フォルダから出して捨てれば、問題無いのでしょうか?

137 :
結局のところこれのギャラリーにあるモデルの著作権てどうなってるの?
各々で違う?
再販じゃなきゃ商用可?
全くのフリー?

138 :
>>137
著作権は無いんじゃない?
ただ落としてみればわかるが素人が趣味で作ったものメインなのでとても商用で使えるレベルじゃないよ

139 :
2D toolsをDLして解凍されて出来た2Dtools_4というフォルダごと、pluginsフォルダに入れたけど、何にも変わりませんでした・・・
インストールの仕方が間違ってるのですかね・・・
「ツールバーをカスタマイズ」で探しても見つからなかったです

140 :
>>139
おまえは俺を無視したからもう教えてやらないよ

141 :
スケッチアップ6=ブレイス
スケッチアップ7=サン
スケッチアップ8=スーザン
1〜5にもキャラって居たんですか?
名前を知って集めたいです。
宜しくお願します。

142 :
>>140
言われて気付いた
m9 (^Д^) 無視されてやんのw

143 :
>>128
ttp://sketchup.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=60107
これかな?

144 :
自分もver7の日本語無料版探しに来ました。プラグイン非対応で困ってます。
>>143のはPro版なんですねorz

145 :
Pro版はシリアル入れなければ時間いっぱい使った後はfree版になるよ

146 :
うお!情報サンクス!

147 :
Google-Sky-Map
http://www.youtube.com/watch?v=3xnKX8xksNg

148 :
格子状のテクスチャを地面に張ったら、
空気遠近法が効いていて
遠くに行くほど色がうっすらしてしまいます。
普通のパースだけ効いて
遠くもはっきり見えるようにしたいのですが、
そういう設定はありますか?

149 :
フォグが有効になってるんじゃないの?

150 :
フォグをいじってみたのですが、
改善されませんね…。仕様なのかと諦めてますが。

151 :
>>150
状況がよくわからんので
スクリーンショット

152 :
>>151
こんな感じですhttp://iup.2ch-library.com/i/i0266472-1300586366.png
テクスチャを貼ると、遠くは大体こんな感じでボヤけてしまいます。
仕様ではないんでしょうか…。

153 :
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110320170943.jpg
ウィンドゥ(W)→モデル情報→レンダリングで
「アンチエイリアステクスチャーを使用する」のチェックOFF

154 :
>>153
おかげさまで解決できました。
ありがとうございました!

155 :
初心者すぎる質問で失礼します。
平面図で四角形と四角形を交わらせても移動させた時びよーんと伸びないようにする方法がわかりません。
他のサーフェスと固定されていない独立したサーフェスを作成する? っていうんでしょうか。
http://www.sketchupjapan.com/Tutorials/Tutorials5/z2-basics-of-SketchUpJapanese.html
このビデオチュートリアルの10:00〜辺りと同じ作業をして、
同じようにコピーした三角形を青くしても
多角形とくっついてしまい独立して移動させることができません。

156 :
>>155
ちゃんとctrl押した?
コピーしたいオブジェクトを選択。
移動ツール選択し、ctrlを一度押すとキーの隣に+が表示されてオブジェクトをコピーできる。

157 :
>>155
同一平面上の2サーフェスは必ずくっつく
たぶんチュートリアルのは
微妙に2サーフェスの面が捻じれているか
平行にずれているとおもわれ

158 :
>>156
コピーはできるのですが、やはりくっついてしまいます。
チュートリアルの通り三角形の三辺を選択→コピー→サーフェスを作る?
とやっているはずなのですが…
>>157
なるほど、くっつくのは仕様なのですね。
もともと部屋の間取りをシミュレートする簡単な用途で始めたのですが、
とりあえず四角形のサーフェスを一つずつグループ化することで重ねてもくっつかないようにできました。
>>156,>>157さんありがとうございました。

159 :
コップの中の液体の色が赤から青に変化していくアニメを作りたいのですが、moverかproper animeで表現可能でしょうか?

160 :
やってみて出来なかったら聞きなさい

161 :
同じ種類のダイナミックコンポーネントが結構な数があるとパラメーター変えるだけでかなりの計算時間を取られる。回避する方法ありませんか?

162 :
8の無料版,XPをつかっています。
daeがエクスポートできません。
直方体もだめです。
何も作成されていません。
テクスチャ張ったモデルだとフォルダが一つできており、その中にテクスチャだけがあります。
パス、ファイル名に全角は使用しておりません。
kmzはエクスポートできます。
どんな原因が考えられるでしょうか?

163 :
7の無料版を使っています。
U字型のパイプってどうやって描いたらいいのでしょうか?
平行なパイプ2本と垂直に交差する1本を描いて
それをうまくなめらかに接合できないかと思ってやってみたけどうまくいきません。

164 :
すみません
フォローミーでできそうです。

165 :
proper animationの使い方がよくわかりません。
解説しているサイトはありますか?

166 :
Proper Animationの日本語解説サイトは分かりませんが
以前、私は下記Tutorialを参考に試してみました。
つべ内には他にもあったので、検索してみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=zURXpXLZaDw
http://www.youtube.com/watch?v=88Jy-kv4h-Q

167 :
グループ化したもの同士が
めりこまないようにする事ってできますか?
(物体に接すると移動できないように)
イメージとしてはスケッチアップ上で3Dテトリス。
スケッチアップ上でパズルをくみ上げる。という感じ


168 :
>167
SketchyPhysics
SU上で物理演算 ピタゴラスイッチしてる動画
http://www.youtube.com/watch?v=6nbBnmpwUGc&feature=related

169 :
>>168
ありがとうございます
ググって使ってみます

170 :
円柱を斜めに切るにはどうすればいいのでしょうか?
ちょうど竹かなんかを刀で切るイメージ
初心者なんで教えていただけたら幸いです。

171 :
円柱と円柱の直径より大きな斜めの面を作って、切断したい位置に面を重ねて、交差

172 :
>>170
zorro(プラグイン)で一刀両断。

173 :
コンポーネントで持ち込んだ素材は加工できないんですか?
グループ化してあるみたいで一部選択ができません

174 :
人が作っってギャラリーに乗っけてる建物とか
トレースしてそのまま漫画に使ったらやばい?
著作権はgoogleなの?読んだけどよくからん・・・
自分で作ったのや
変えたらおkなのかなあ

175 :
>>173
出来る
何なら選択して右クリック分解を数回してバラバラにって思ったけど、もしかしたらロック掛かってるってことかな メニューの編集内にロック解除ってあったような

176 :
>>174
もし人のを使って文句来た時とても面倒になる気はするw
びくびくして使うなら作者に許可求めるか使わないほうがいい

177 :
Googleギャラリーの規約は読んでるみたいなので
細かい規約については解説しないけど
『著作権』については移譲する規約はないね
むしろ GoogleはUPされたコンテンツの管理はしないから
著作権や商標の主張はUP主自身がやってねってことになってる
ただし、ギャラリー素材の再配布目的以外の
派生物作成やなんかは UPした時点で権利使用料なしで許諾したことになってる
個別に問い合わせしなくても自動的に『許可』してる
ttp://sketchup.google.com/intl/ja/3dwh/tos.html (の4項)

だからギャラリー内にのっけてあるものをトレースした場合に
金払えとかって言われることはない
また、ギャラリーに他の有償素材が転載されてた場合でも
その転載の事実を知らなかった場合 通常は使用料を請求されることはない
(著作権関連では判例が見当たらないけど 法的な用語で『善意の第三者』の状態)

とはいえ 規約や法律に関係なく感情で騒ぐ輩は常に居るよね
ネットで騒いでるトレース叩きの大半は
仮に法的に訴え出たところで 問題ないって判決になるものばかり
(実際に問題のあるものも中にはあるから むずかしいけど)

178 :
>>177
避けとくのが無難だねえ、メンタル弱い人は。
一番は自分でちゃちゃっと町とか作るのがいいんだろうけどw
自分で撮った写真はおkだから
googleアースの写真は人とかの位置まで被らない限り
使ったとしてもわからないだろうけどね。

179 :
動的コンポーネントでエッジのリサイズはできますか?リサイズできる動的コンポーネントから開口部の作成ができなくて困ってます。

180 :
スレ違いだったらすみません。
マイホームデザイナーのスレが見つからなくて
こちらに書き込みます。
マイホームデザイナーPro7で作成したパーツを
なんとかSketchUp7で使いたいのですが
単純に適用アプリケーションの変更では
「SketchUpモデルではないようです」の一言で終わります。
せっかくあるものなのでまたイチから作り直すより使えればと思ったのですが
同じ3Dパーツでも無理なのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。

181 :
>180
スレチだな ここ読め DXFってなに?とか言わないでね
ttp://www.megasoft.co.jp/3dmyhomepro6/product/cad.html

182 :
>>181
ありがとでっす。
新しいマイホームデザイナーはdxf出力出来るようですが
自分のVer2では出力出来ないようですorz
あとは親切な誰かが変換ソフトなんぞ作ってないか探してみます。
ありがとございましたー。

183 :
昔はデータ変換1点で80万取ってたんだw
その時にも出回ってなかったし多分、ない

184 :
vrayのレンダリングで一部認識されない立体があるんですが、なぜでしょうか?
お願いします。

185 :
無料版には、線、面の数の制限があるのでしょうか?

186 :
ない
http://sketchup.google.com/intl/ja/product/whygopro.html

187 :
>>186
ありがとう。いままでSketchUpが落ちたことなかったんだけど壁面いっぱいの有孔ブロックの穴を開けたとたんだったんでもしかしてとおもって。

188 :
こういう事後の詳細報告。意外にありがたい。ほんと

189 :
グーグルアースに作ったものを入れる方法は今はこれじゃないですよね?
http://sketchup.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=36241
8のバージョンでもこのやり方で出来ませんか?
経度緯度で場所を指定してるんですが、今のグーグルマップから入れる方法だと場所がずれてしまうんです。

190 :
グーグルアースに作った物を入れられないんですが、
やり方はグーグルアースを立ち上げてから(その他の画像を追加)→(グーグルアースでモデルをプレビュー)の順でやってるんですが違うんでしょうか?

191 :
>>190
まず、モデルの配置すべき地理座標を定義する必要があります。
SketchUpで[ファイル]→[ジオロケーション]→[場所を追加]でジオロケーション設定をします。
モデルができたら[ファイル]→[Google Earthでプレビュー]でGoogle Earthにエクスポートします。
(画面上部のGoogle Earthに向けて矢印が上がっているボタンでも可)

ただし、ログオン名が半角英数で無いと、これらの処理が正常に行えない現象が確認されています。
また、PCの挙動その他でGoogle Earthへのエクスポートの過程でうまくいかない場合もあります。
前者の場合は半角英数でアカウントを作りなおして下さい。
後者の場合はもう一度エクスポートを試して下さい。

192 :
>>186
SketchUp自体には無いと思いますが、COLLADA側に制約があります。
DAEやKMZで吐き出した時に問題が起きるかもしれません。

193 :
>>191
なるほど、分かりましたありがとうございます。

194 :
無料版SketchUpのエクスポート、もう少し機能足してくれたらなあ

195 :
>>194
プラグイン探せばいいじゃないか
色々あるぞ
何が足りないのかも分らんからそれ以上は答えようがない

196 :
消しゴム的な感覚で、なぞるだけでスムージングできるプラグインってないかな?

197 :
ctrl押しながら消しゴム使え

198 :
>>197
感謝w
まさにそのまんまとは・・・
ウインドウが小さくて読めてなかった

199 :
四角の中に左右に一つずつ、小さな四角を配置したいのですが
端からの距離を揃えるにはどうすればいいのでしょう

200 :
数値入力

201 :
>>199
>>200の方法でも良いですが、最初の「四角」がすでにジオメトリとして作っているならば、以下の方法が簡単でしょう。
1)最初の「四角」(以下Aと呼ぶ)を作る
2)Aと重ならない適当な場所に「小さな四角」(Bと呼ぶ)を1つ作る
3)Bをグループにする
4)Bのかどをつまんで[Ctrl]キーを押しながらドラッグし、Aのかどまで持って行く
5)「4)」を繰り返し、Aの四隅に配置する
「小さな四角」に同一テクスチャを張るのであれば、「3)」の前にテクスチャを張ってしまうことをお勧めします。

202 :
角じゃ無いと思うよ あくまで無数値ならAをオフセットして当たりを付けて後で消す 得意そうな知人に頼む

203 :
lwoファイルをsketchupで開きたいのですがコンバートできるソフトはありますか

204 :
LW SUプロ所持→3dsで
LW GSU →objで objloader.rb
GSUのみ →3D Ace と↑

205 :
>>204
ありがとうございました

206 :
円形配列したモデルを傾けて花のような形にしたいのですが一括で傾ける方法はないでしょうか
コンポーネント化して試したのですが変形するか、向きを変えることしかできませんでした
全体の傾き加減を見ながら微調整したいのですができないのでしょうか?

207 :
傾けてから円弧状に配置したらええんでねぇの?
じゃなければ状況説明が適当じゃない。

208 :
>>207
傾けてからなら作れましたが、モデルを全て同じ角度傾けさせたいのです
真横の断面図 
| | これを \ / こうしたいです

209 :
ごめん。わかってあげられん。
俺のことは忘れてください。
過疎スレですが、読んでる人はそれなりにいるはず。

210 :
いえこちらの説明不足です ありがとうございました

211 :
>>206>>208
コンポーネントの中にさらにグループ作ってそのグループの要素を変形させればできない?

212 :
>>206
「一括で」という条件については、そういったプラグインがあるのかどうか判りません。
言葉だけで説明するのは難しいのですが、ガイドを使う他に、自分はしばしば
「仮のジオメトリを描く」「仮のポリゴン面を作る」といったことをしています。

真横の断面図 
| | |
中央がガイドor仮線で、この線に分度器をあてて個々を傾けていきます。
傾ける軸を揃える必要があるため、実際には事前に仮の面も作る必要があります。
仮線や仮面を作る際は、他のジオメトリと合体しないよう、それぞれをグループにしておきます。

213 :

>>206
ttp://blog.hangame.co.jp/agc_tailltea/article/35830127

214 :
>213
円形配置する前にコンポーネント

215 :
>>212-213
個々にやるしかないのですね ありがとうございました

216 :
個々にやるしか無いわけない
コンポーネント内編集で、仮面参照して回転したり、回転ツールがドラッグで軸指定できること知らないから思い通り傾けられないだけだろ
213の初っ端、板でいいから円形配列する前にコンポ化してれば、いくらでも全体見ながら花びら編集できる

217 :
ギャラリーの「評価とレビューを見る」が見られない

218 :
紙の地図の図面をパソコンに読み取って、その地図をベースに3Dの地図を作ろうと
思ってるのですが、スケッチアップで地図をベースにするには、拡張子はどういった
もので読み込んでもらえばよいでしょうか?
作業はmacで行います。

219 :
jpgでいんじゃね

220 :
ありがとうございます。
もしかするとそのベースをイラストレイターで使用するかもしれないのですが、
出力は、DWG・JWW・DXF TIFF・JPEG・PDF から選べるようです。
両方で使える又は扱いやすいものはどれでしょうか?
jpgでどちらもいけますかね?

221 :
知恵袋で聞いたほうがいいんじゃね?

222 :
スケッチアップがフリーかプロかでインポート出来る拡張子違う
プロならdwg dxf当たり フリーならjpgで
フリーでもインポーター入れれば前者系もいけるが どうせ元が紙だからスキャナの取り込みだろうし 前者系だとしてもレタッチトレース必須でしょ jpgでいんじゃねと
条件小出しすんな

223 :
Sketchup Physicsでシミュレータの時のスライダーが全く表示されなくなりました。
どなたか直し方教えてください。

224 :
>>223 設定やり直し

225 :
>>224
ありがとうございます。
Su再インストールするもダメで、結局OSから再インストールしました。

226 :
3Dギャラリーでパソコンのモデルをダウンロードしました。
が、パソコンの下に机のような木目の板がついていて一体化してるので
その板だけを削除するにはどうすればいいか教えてください。
よろしくお願いします。

227 :
そのダウンロードしたモデル(コンポーネント)を(ダブル/トリプル)クリックしてゆき
変更したい表面[を選択、木目面を選択し、そこに希望のマテリアルを貼り付ける。
(そのPC自体と木目がテクスチャで一体ならこの方法では無理)
状況が判らないので、その3Dギャラリーのモデル名を書き込んでください

228 :
>>227
できました!わかりやすい説明で助かりました。
クリックして変更したい面を選択したら削除できました。
これで自分の部屋の再現ができます。ありがとうございました!
ちなみにモデルはdell pcというモデルでした。

229 :
FUJITSUのノートパソコンで起動した時に、操作画面が1cmほど下にズレて操作画面上部に空白部分ができており
このスペースの分だけマウスのクリック位置が画面からズレるという現象が起きています
(FMV-BIBLO MG70W)
再インストールすると、初回起動時のみ正常に稼働するのですが
2回目以降の起動で同様の現象が発生します
他のPCではこのような現象に陥ったことはなく、原因がまるでわかりません
もし何か心当りのある方がいましたら情報お願いします

230 :
>>229
亀レス。
「FMV-BIBLO MG70W」は2007年のモデルでちょっと時間が経っている。
SketchUpの動作環境に適合してるだろうか?
適合していたとして、対策として浮かぶのはグラフィックアクセラレーターのドライバーが最新か
どうか確認するぐらいだろうか(ほかにご存じの方、いらっしゃったらフォロー願います)。
「FMV-BIBLO MG70W」のグラフィックアクセラレーターはチップセットに統合されているので、
「モバイル インテル GM965 Express チップセット」の最新ドライバーを探す。
富士通のサイトに今のものより新しいドライバーがあったら、まずはそれを導入して試す。
解決すればOK。
解決しない場合はインテルのサイトで最新ドライバーを探して、あったらそれを試す。
ただし、こちらは自己責任。

231 :
GoogleSketchupでdaeファイルを出力すると
テクスチャ画像とかは別に保存されて、出てきたものまるごと
Unityのassetsフォルダへいれてもテクスチャがついた状態では
使えないのですが、sketchupで作った物をそのままUnityで使うことは
出来るでしょうか?

232 :
フォローミーで回転体つくると天地が欠ける死にたい

233 :
でも、これっぽっちも本当は市なんて意識してないんでしょう?

234 :
lathe.rb
これ使ったほうが作りやすい

235 :
>>233
もう答えられないところへ行ってしまったよ……

236 :
へぇ〜
じゃあ霊界通信っすか?
逝きですなぁ

237 :
>>232
10倍で作って縮小すればおk

238 :
freedxfをプラグインに突っ込んで立ち上げると
freedxf.rbファイルをロード中にエラー発生
no such file to load -- inputbox.rb
って出ちゃうんだけどどうしてかわかる人います?

239 :
ペイントでマテリアルから、「フェンス_チェーン_リンク」で塗ろうとして
面をクリックしても何も起きず、面が透明のままです。
シースルーではないマテリアル(例:面の向こうが見えない石、木材など)は
普通に塗れるので、そのあたりが関係していると思うのですが。
どうすればフェンス面を作成できますか?

240 :
>>238
freedxfは知らないので飽く迄も参考情報として。
GSU8はファイル入出力関連の命令を蹴る仕様になっているらしく、
7以前に使えたエクスポート系プラグインの多くが使えなくなっています。
もし何ならば7を導入して7にプラグインをあて、
8で作ったモデルを7用に保存、7で開いてエクスポートといった方法を
試してみるとうまくいくことがあります。
ちなみに7を起動するとskpは7に関連付けされるので、
作業後は8を一旦動かすのが吉です。

241 :
>>240
え マジ?
出力系プラグイン配布してるけど とりあえず8でも動いているようだけど?
ウチのは自分のもので完結してるからいいのかな
詳細分る人が居たら情報欲しいかも

242 :
>>240
レスありがとうございます。
早速7の最終版をインスコしてプラグインにfreedxfを入れて立ち上げてみましたがやはり
エラーが出てダメでした。
入出力系を蹴る仕様とはなかなかやってくれるよなぁ^^;
仕方なく6をインスコしてDXFをインポート→8で作って7用で保存→7で開いてエクスポート
でやることにしましたww・・・
240さん、情報ありがとうございました。他の効率の良い方法が見つかるまでこの方法で
頑張ります。

243 :
SketchUpでカオをモデリングしてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16102806

244 :
inputbox.rb は作者サイトから落とせるけど
http://sites.google.com/site/jimfoltz/sketchup/my-sketchup-plugins/inputbox
今度は uninitialized constant FreeDXF::VERSION と出るんだよね

245 :
レンダリングのオススメある?

246 :
すみません、質問なんですが。
面を右クリック→テクスチャ→投影
で投影にチェックを入れてるんですが、何十個もある面に一気にチェックを
入れる方法ってないですか?

247 :
仕事には使える?

248 :
すみません、どなたかわかる方いらっしゃいますか?
スケッチアップ用Vray使ってみたのですが、スケッチアップから2Dで書き出した画像とVrayで
レンダリングした画像をぴったり合わせることは出来ますか?フォトショップでVray画像の窓とか選択して
加工するとき一発自動選択出来るようにテクスチャ無しの同サイズ同アングルの画像が欲しかったのですが。。。

249 :
V-rayってマテリアル単位でチャンネル出力できないの?
普通は、窓のガラスのマテリアルにアルファ出力を設定して
フォトショップとかで窓のガラスだけ選択とかするけど

250 :
>249
確かにそれができれば解決しますね!ただ表記が英語で、それを解読しながらやっているため現時点でそれが出来るかまでは判明していません。。。
ちなみにスケッチの2D出力の方法が出来ればレンダリングもいらないので早くて便利かなと思った次第です。

251 :
macで使ってるんですが、「角を丸める」のが出来ないので、かなり不便です・・・・なんか、プラグイン的なモノをインストールしないと出来ないんですかね

252 :
>>251
http://forums.sketchucation.com/viewtopic.php?f=323&t=20485#p171721
見れないならユーザー登録してね

253 :
>>238
とりあえずinputbox.rbをダウンロード。
https://sites.google.com/site/jimfoltz/sketchup/my-sketchup-plugins/inputbox
dxfの置き場所をc:\にしてパス名、フォルダー名、ファイル名が半角になるようにする。
これで読み込めるようになったが、インチ、ミリの変換がうまくいかない。

254 :
test

255 :
test

256 :
初心者です。
面に一度張り付けた画像を削除するのはどうすればいいんですか。

257 :
たしかデフォルトカラーをスポイトしてペイントするんじゃないかな
うまく塗れないときは「同マテリアルを選択」してから塗るとか
間違ってたらごめんなさい

258 :
その方法で出来ました。
レスありがとう

259 :
epsに書き出すプラグインってありますか?

260 :
歩き回るときにALT押さずにデフォルトで衝突検出を無効にする方法ってありますか?
8フリー版です

261 :
すみません
260は解決しました

262 :
建築で仕事に使うんだけど、最近5分もしないうちに酔うわ・・・・ つらい

263 :
ドレープできるプラグインある?

264 :
8にしてからマウスのホイールを押しながらのオービット操作をすると100%の確率で
「動作を停止しました」というダイヤログが出て終了してしまうのですが何か対処方法ありますか?
パネルにあるオービットボタンを押した場合は強制終了せずに操作できます
Win7(HomePremium 32bit)、メモリ4GB、Corei5、GeForce9600GT

265 :
3Dギャラリーに狂ったように上げてる人
19万作品なんて個人で出来る数じゃないよなぁ

266 :
だれか無料のpro版しりませんか?

267 :
プラグインwaybeでペーパークラフトした人いますか。
インストールして単純な箱モデルでやってみたけど反応なしでした。
GSUVer8 Win7
マルチポストだが、過疎ってたのでスマソ


268 :
クラックファイルの書き換え方

269 :
質問です
今度PCを新調しようと思っています、基本用途は仕事用でフォトショップとスケッチアップ、ネットぐらいです。
で、sketchupを動かすにはグラフィックカードを良い物にすればいいとの公式アナウンスですが
良ければ良いだけ体感的に変わるような差はあるのでしょうか?
そこら辺の情報がググってもよくわからないもので…
具体的には現在のPC構成が XP Core2Quad2.4GHz GF9600GT
新調しようと思ってるのが  Win7 64bi tCorei7 で、グラフィックカードをGTXの安いグレードの奴にしようかがんばって580にするか迷ってます。
もちろんどれを選んでもGT9600よりは良いだろう事はわかっていますが
(32bit動作らしいのでCPUによる動作UPはそれほど期待しておりません)
値段なりの差がなければGTXの安い奴で良いかなと
よろしくお願いします。

270 :
因みにWin7 64bit版にしたいのはフォトショップ用にメモリを増やしたい為です

271 :
予算次第かも? GTX570tiでも今の構成ならばだいぶ違うでしょうし。
GF系は4月に新しいのが出るので、グラボだけ待つという手も。
メモリはマザボ対応限界まで増やして、ラムディスクを作ってそこを作業領域にする、と。

272 :
>>271
レスありがとうございます
GF系は4月に新しいのが出るとの事ですか、
でしたら春まで待ってから新調するのが良さそうですね
(出たの待ちじゃなくて580の値崩れ待ちw)

273 :
作業していると「△(←!) 0.skbへのアクセスは拒否されました」と出てくるのですが、
これはなんなのでしょうか?
できればこの表示をがでなくなるように問題を解決したいです。

274 :
http://forums.sketchucation.com/viewtopic.php?f=15&t=9422
skbはバックアップファイル。アドミニ権限でログインし、GSUのフォルダ許可を与える(リセット)とある


275 :
球と円柱を組み合わせて格ゲーのスティックをモデリングするときに円柱と球の中心をぴったりくっつけるプラグインって無いでしょうか?
移動コマンドで合わせるととんでもないところに行ったり、芯ずれになったりするので解決したいんですが

276 :
プラグイン探すより補助線引いたほうが早いな

277 :
>>274
解決しました、ありがとうございました!

278 :
>>276
やっぱり補助線にくっつけて中心を出す方法が一番手っ取り早そうですね。
x軸方向へ中心を合わせコンポーネント化したら何故かずれる不具合がありましたがどうにか
それっぽいのが出来ました。ありがとうございました

279 :
ケーキ、ピザのような切り分たモデルを作りたいのですが、SketchUp以外のツールについては説明が見つかりましたが
SketchUpのものが見つけられなかったもので円をn等分する方法コマンドみたいなものはあるのでしょうか?

280 :
円周を選択して右クリック→分割 で下の記入欄に分割数を入力してenter
もしくは最初から円ツールの辺の数を指定する

281 :
>>280
一番目の辺を必要数に分割剃る方法で希望のものが作れましたありがとうございます

282 :
何度、Escキー押しても離さないしつこさが異常

283 :
ドーナツ状の形状をフォローミーで作ると、エッジが曲線にならずに直線の連続になってしまいます。
何を言ってるのか分かりづらいと思うので、添付画像つけました。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up68485.jpg
ガイドが円のとき、フォローミー生成物のエッジも円にするにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

284 :
>>283
エッジをスムージング

285 :
>>284
円周状になったエッジを1本1本選択し、エンティティ情報でスムージングをチェックしたけどダメでした。
結局の所僕がやりたいのは、繋がっている直線群を曲線扱いにしたい、ということだと思うのですが、これってできます?
まあフォローミーを使わなくても、押し出しと尺度で何とかなることが分かりました。

286 :
>>285
つweld.rb

287 :
>>286
バッチリでした。
マジサンクスです。

288 :
もう一ヶ月以上になるけど、どうも慣れないな〜
実際の仕事に使おうと思うと難しいところがある
仕事は建築の施工関係
欲しいプラグを時間かけて探しても、実際使うとショートカットキーや割り込みメニューか
が効かなくなる、使えない
使ってる人がたくさんいるんだからもっと簡単に使えそうなものなんだが


289 :
WorkPlane23
狭いところで斜めの部材を書くときは苦労してる
このプラグ使ったら角度のついた適度の大きさの作業平面をアッサリ作って消せます
今は1.0m角の作業面に設定
レイヤー分け、表示非表示、レントゲン表示とか、どれやっても苦労してたのが
ものすごく楽になった
自分的には補助平面って感じで使うつもり

290 :
昨日から始めた初心者なんですが
プリンの形や円錐を作るにはどうしたら良いでしょうか

291 :
一ヶ月ぐらい前に始めた初心者ですが、
プリン型なら、青のZ軸に台形こしらえて、xy平面に丸を画いてフオろーミーとかでできるはず
もう、うんざりしてますこのソフト、基本が×だろ



292 :
>>291
> もう、うんざりしてますこのソフト、基本が×だろ
何があったの話してご覧

293 :
>>290
円柱作って移動ツールで上側の円の端点クリックで動かせば出来んじゃない?

294 :
>>291
>>293
ありがとうございます。早速試しています

295 :
まぁ、建築に特化してる感じで汎用モデラーとは、ちょっと違和感あるかもね。
素の状態だとモデリングに工夫を要求される。

296 :
今までのモデラーの概念を捨てて使うといいよ
推測エンジンがどう動くか推測出来るようになると、割と思い通りの物が作れるようになってくる

297 :
3DVIA shapeってソフトがスケッチアップに似て使いやすそう
使ってる人いる?

298 :
コンポーネントのボーナスセットってSU6用みたいだけど、
8proにそのままインストしていいのかな?
既存のがオーバーライドされない?

299 :
Sketchup V-Rayだけ取り残されてて寂しい…。

300 :
なんか>>291みたいなの定期的に出てくるけど
単に使えてないんじゃね?

301 :
>>298
sketchupよりなじめそうだけど、あまりに幼稚
これではオレはなにもできない

302 :
もともと建築設計のラフプランのために開発されたソフトウェアなので悪しからず

303 :
円柱のフタの部分に木材の輪切り写真をマテリアル化して貼り付けると蓮コラのように
縮小された丸太が貼りつけられます。大きな断面を1枚だけ貼るにはどうしたらよいでしょうか?
檻のモデルを作る際にマテリアルを貼るだけで終わりにしようと思っています。スケッチアップ付属のフェンスのように透過させるにはどうしたらよいのでしょうか?
またこれに関連して作成した面に厚みを持たせず、メタセコイアのプラグインのように両面表にしたいのですが、スケッチアップ用のプラグインが見つかりませんでした。
プラグインなしでも両面表は作成できるのでしょうか?

304 :
>>303
貼り付けたあとに
該当する面のみ選択して右クリック
テクスチャ>配置
からテクスチャの尺度を調整できます
檻はアルファチャンネルありの
透過png形式にした画像を貼り付けることでできます
GIMPとかの画像加工ソフトで作れます

305 :
sketchupは建築用途として使われることは多いと思うが、使い始めて気になるのは二
建築の場合、外観とか大きさを決めて、その内部の躯体部分とか構造を考える
それなのに、面で外観作って内部を書き込もうとすると外の面が邪魔をする
レイヤーで消せばいいけど、それじゃ外部面を参照することができない
機械室の内面を立体で書いて、そのなかにポンプとのか配管、機械設備をぎっしり
詰め込む
面が邪魔をする、消したら参照面にならない

306 :
レイヤーでの表示・非表示は2D-CADの考えだよ。
表示・非表示機能とかX線表示とか断面表示とかで組み立てる。

307 :
表示、非表示はショートカットに登録してるし、X線も使う
断面も使う
断面を使えば向こうの壁を参照する時は使える、でも手前の壁を参照する時は
断面を移動させるか裏返しにするしかない
みんなどうやって壁内面にモデルを作ったり配置したりしてるのかな
内面を参照しないのなら始めから面を書く必要も無いんだが

308 :
外側に描いて外側で作って、出来たら内側に配置すればいいんじゃね?

309 :
>>308
結局、そうやってる
ある空間を設定したら、内面だけアクティブにできる機能があるかなと思ったり
しただけだ
みんなありがと

310 :
範囲選択をする際に、エッジを除いて面だけ選択する方法って無いでしょうか?

311 :
三角形の書き方について質問です
地面に対して平行に三角形を書いたあと回転を使って地面に対して垂直に起こしたいのですが黒分度器しか表示されず、それを使うと変な方向に曲がってしまいます。
地面に対して垂直に回転させるにはどうしたら良いでしょうか

312 :
>>311
http://iup.2ch-library.com/i/i0586437-1331485965.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0586438-1331485965.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0586439-1331485965.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0586440-1331485965.jpg
アングルを水平に近づけると面が無くても分度器に赤や緑の軸のスナップが効くと思う。
Shiftキーを押しっぱなしにするとその状態をキープしておけるので
多分いけるんじゃないかな。最初に三角形の底辺を軸に対して平行にしておくと良いね。
後はガイドを作るか…プラグインを使うかのどれか。


313 :
>>311
回転させたい頂点に接する立方体を作る

314 :
>>313
説明スマートすぎ泣いた

315 :
単純に回転軸を設定できるようになってればいいんだがユーザーの邪魔するように作ってある

316 :
ttp://rhin.crai.archi.fr/rld/plugin_details.php?id=345
これを入れるのが手っ取り早い

317 :
sketchyphysics3.2で右クリックメニューにあるPhysics copyってので
jointや接続関係のコピーは出来ないんでしょうか。
結局プラグイン書いて接続関係とjointをコピーしてます。

318 :
お晩でございやす。
この写真の脚の様な、斜めに伸びた円柱を描くにはどうしたらいいでしょうか?

319 :
貼り忘れやした
http://img01.iichi.com/item/1911/it-4e672458276aa-640.jpg

320 :
>>319
円柱作って底面だけ選んで移動ツール
Z軸にしかスナップ効かないようだったら矢印キー使う

321 :
>>320
おおおおおおおおおお!出来やした!
ありがとうございやした!

322 :
回転させないと楕円断面になるぞ

323 :
楕円柱にしたくないなら
真円柱を作る
傾ける
傾いた円柱を切断するように長方形ツールで水平面を作る
水平面を右クリック
面を交差
不要な部分を消去
でもいけると思いなす

324 :
>>319
斜め線と円描いてフォロミーの後>>323の方法で底面に水平も良いかも

325 :
案の定楕円になったので来てみたらからこんなにレスが (TT)
>>322
「回転」でやんすか?
>>323,324
その方法で楕円回避できたんでやんすが、斜めの軸を中心に伸びていった円柱の
底面の半分が地中にめり込み、半分が寸足らずで地表に届いておりやせんのですw
でも隠れる場所なので大丈夫でやんす。
旦那方、ありがとうございやした m( _ _ )m
も少し勉強してみます。





326 :
モデルを作成してそこから立面図や断面図を作りたい。
今はExport to DXF or STLてプラグイン使ってるんだけど、
面で隠れてる線まで取り出してしまうし、CADに持ってくると線が何本も重なってしまう。
なにかいい方法ありますか。

327 :
>>310
こんな方法では?
選択したら一度違うマテリアルに変える。
そのマテリアルの面上で右クリック → 選択 → 同一マテリアルのものすべて
但し、スタイル → 編集 → 色が「マテリアルの色」になっていなければOK。
また、消去だけなら面だけ消えますが、コピーや移動はエッジが伴わなければ
面として認識されませんので・・・。

328 :
すみません。
グループやコンポーネントの軸変更をrubyで行う方法わかる方いませんか?

329 :
これ全部フリー素材みたいなもんですか?
勝手に使っても大丈夫でしょか

330 :
すみません下げ間違いました。

331 :
>>328
「axiscomp」コンポーネントの軸を、中心や選択時の囲み(青枠)の角へ移動するような
ことが出来る と説明文に書かれているが良く分からん。
ttp://rhin.crai.archi.fr/rld/plugin_details.php?id=516
右クリックで軸の変更を選択か軸のアイコンで好きなところに変えた方が早いような?

332 :
Sketchup って Excel のマクロみたいに、操作を記録して ruby のスクリプトで保存したりってできますか?

333 :
>>331
ソースぱら見しました。やっぱこういう方法しかないですね・・・
グループ全体を変形してグループ内部を逆に変形しなおすという内容でした。
ありがとうございます。

334 :
ショートカットキーの登録が難しすぎる
始めからできないキーの一覧がないし、できたように見えてもできないキー
なんどやっても再起動したら消えてるキー
無茶苦茶だ
三時間やって諦めた
どこかに資料無いんでしょうかね

335 :
>>334
ウィンドウ → 環境設定 → ショートカット で、割り当てを好きに変えればいいと思う。
もしものときの、SketchUp_help の ユーザーガイド !
モデル設定とマネジャー → 環境設定 → キーボードショートカットを割り当てる 
ttp://support.google.com/sketchup/bin/answer.py?hl=ja&answer=116174&topic=13671&ctx=topic
ショートカット使わないから良く分かりません。

336 :
ブーリアン演算やベベル掛けた後に希に残る小さな開口部(穴)を簡単に塞いでくれる、もしくはその場所を示してくれるプラグインなりスクリプトなりはご存じ有りませんでしょうか。

337 :
photoshopみたいに手の平ツールをスペース押してる間だけ使える方法ないですか?
ショートカットキーに割り当てても押しっぱなしだとたまにバグります。
というかツールシフトにそろそろ対応して欲しいな・・・

338 :
>>336
>ブーリアン演算やベベル掛けた後に希に残る小さな開口部
自分はなったこと無いからその症状分かんないけど
http://modelisation.nancy.archi.fr/rld/plugin_details.php?id=236
聞いた感じMake facesとかどうでしょう。
>>337
デフォのShift+中ボタンじゃだめなん?

339 :
簡単なモデルをgoogle earthに配置して見物していたのですが、
コンポーネントをダウンして配置しまくったらgoogle earthに表示されなく
なってしまいました。モデルの量に制限があるのでしょうか?
設定で変えられますか?教えてください。

340 :
作成したモデルのカメラの視点をキャビネット図のようにできないでしょうか?

341 :
>>340
キャビネット図ってアイソメ的なこと?
こんなプラグインでいいのかな。
ttp://forums.sketchucation.com/viewtopic.php?f=323&t=29018&hilit=Axonometric#p252273
なにやら、30°45°60°で設定できるみたいですね。

342 :
RoundCornerを使うと対象の物体がぐちゃぐちゃになるんですけど
Sketchup8には対応してないんですか?
ttp://rhin.crai.archi.fr/rld/plugin_details.php?id=605
これが最新版ですよね?

343 :
>>342
コーナー半径設定してる?

344 :
>>343
設定がおかしかったようです
ぐぐったら使い方の説明が出てきました
ありがとうございました
一瞬でベッドができたすげええ

345 :
正面図見ながらフリー角度で編集することってできますか?
ウィンドウの分割とかない?

346 :
何よりもズームイン・アウト・視点移動が酷い

347 :
アニメーションで視点登録すると捗る

348 :
作業中に出来たエッジ上にある端点だけを消すことって無理なの?
円とか分度器とか使う時、赤青緑3種だけでも任意に選ぶことって出来ないの?

349 :
線分である限り端点は存在すると思うが、端点が濃くなってるのは「スタイル」で変更可

350 :
>>348
>円とか分度器とか使う時、赤青緑3種だけでも任意に選ぶことって出来ないの?
これの意味がわからんず
設置時にドラッグして回転軸を任意の軸やポイントにスナップさせる事じゃなく?

351 :
Google SketchUp オワター
Google SketchUp公式ブログ日本語版を見たら売却したみたいだ。
ttp://sketchupjapan.blogspot.jp/
これからは、Trimble SketchUp !!??
ttp://ww2.trimble.com/
なにやらGPSでも売っているのかな?

352 :
>>351
提供やサービスは継続されるってさ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/27/news039.html

353 :
結局Googleはsketchupを買って何をしたかったんだろうか?

354 :
google earthを充実させたかった。

355 :
DXFの読み書きをできなくした時に決まってたんだろうな
金出して買うほどのソフトとは思えないし、なんか良いのないのか

356 :
まったく、スケッチアップでアースのモデルは相当に充実しただろうに

357 :
スケッチアップのレイヤーってなんか意味有るの?
玉子を作ろうと思って下書きにレイヤー0を設定してレイヤー1に微調整のライン書き込んだら0との隙間に麺が発生して、その操作はムリですとか言われるし
xz方向へ四角を作りたいのになぜか、ky方向ばかりに四角を作りたがる
カメラ角度を変えるにはマウス真ん中ボタン押さないとだめとか。多くのソフトでは右ドラッグなのに
数値をびしっと入力できてXファイル扱えるのはこれくらいしか無いから仕方なしに使ってるけど

358 :
二階建ての建物をつくりたいんですが、一階の天井はどうやってつくればいいのでしょうか

359 :
>>357
非表示にしたいグリッド線とか

360 :
>>357
補助線なんかをレイヤ分けしとけば、表示非表示が楽。

361 :
そういう使い方があるのかぁ
レイヤだめじゃんって思っていたのと普段補助線使い終わったら消してるからそんな発想にはならなかったわー
ちょと疑問なんだけど厚み0の角板を天地方向へ押し出しするとどちらかに引っ張られるんだけど以前はそのまま直方体にできた気がするんだけど。
モデルに色1を塗るその後色2を塗ってやっぱりデフォルトの色にしたいと思ってデフォルト色で塗り直そうとすると色1が出てきてしかも、
消せないのはなぜ?

362 :
グループ単位で塗ってる上に面単位で塗るから

363 :
どなたかSpaceNavigator使ってる方いますか?Sketchup7でも8でもうまく動きません。。
設定か何か悪いんでしょうか?

364 :
>>363
エキスプローラーだけど普通に動くが。
うまく動かないってのがどういう状態なのかよくわからんので詳しく

365 :
>>362
回答有難う
コンポーネントを一回外してから塗りなおしてみるね

366 :
曲面に直線を引くプラグインがあったら欲しいです。ご存知のかたいらっしゃいますか?

367 :
>>366
Fredo6 さんの「Tools on Surface」 はどうでしょうか。
ttp://forums.sketchucation.com/viewtopic.php?t=11212
他に矩形や円等も描けます。

368 :
質問
無料版8で出来て無料版7で出来ないことってあるんですか?
プラグインの関係からしばらく7を使いたいと思っているので気になるのです。

369 :
>>368
free8(pro) 新機能
http://sketchup.google.com/product/newin8.html
もちろんいくつかのバグも修正されている模様。
TIN の最小面積も2桁小さくなったと思った。(まだあったような気がしたが思い出せない)
どちらも混在が可能だから使いやすいほうでいいと思う。
ver7 って、DXF/DWG のインポートの為?

370 :
下絵の表示は出来ませんか?
調べてみるとDXFの読み込みやJWCADからプラグインで引っ張る事や、
写真照合についての話が出てきます。
単純に画像を下絵にはできないんでしょうか?

371 :
>>370
jpgかpng等でファイル>インポートで下絵にできるよ 適宜X線とか分解を使う
他形式の3Dデータはpro版で試用期間の8時間以内に入出力すればいい
pro版とフリー版のバージョンが違えば同一システム内に共存も可能

372 :
>>371
ありがとうございます、出来ました。

373 :
すいません
スケッチアップでマウスホイールドラッグで
オービットを使いたいんですが、なぜかマウスホイールをドラッグすると
スケッチアップが落ちてしまいます
どなたか解決方法ご存知な方いらっしゃらないでしょうか?
スペックは
ノートPC64ビット
i7 メモリ8ギガ
です
よろしくお願いします

374 :
すいません書き忘れで
マウスはUSBマウスでバッファローのマウスを使ってます
よろしくお願いします

375 :
ツールバーの一括非表示ってできたっけ?

376 :
>>373
ホイールに何か特殊な機能が割り当てられてるとか?
メーカー製のドライバを入れてるとあるかも

377 :
カキーシャで、反射と光沢をガラス面や金属球面を使ってレンダリングしていますが、
反射はともかくとして光沢の効果がイマイチよくわかりません。
たとえばガラス面の光沢はどういう設定をすればうまく表現できるのでしょうか。

378 :
質問よろしいでしょうか?
SketchUpは基準単位が最初メートルとなっていますが、
どこかでこれをミリに変えることはできませんか?
あと、メジャーツールなどで1ミリ単位(あるいはそれ以下(可能なら小数点以下5桁ぐらいまで))まで
正確に表示する方法はありませんでしょうか?
1センチ(0.01m)以下のものに対してはメジャーツールを使用しても
「〜0.00m」としか表示されず非常に不便です。
プラグインを使用する方法などでもかまいませんから、
どなたかいい方法をご存知でしたらご教示のほどお願いいたします。

379 :
ミリ設定したものを
テンプーレートとして保存 <-----このときデフォルトのテンプレートとして設定するにチェック
建築用のソフトだから機械設計レベルの精度は、持ち合わせてないでしょ
建築なんて0.1ミリ単位で十分だしもともと建築を学ぶ学生用途のソフトだし

380 :
10倍100倍の単位で作っておいて縮小したら?

381 :
>>379
早々のご回答ありがとうございます。
教えていただいた通りの方法でミリ単位に変更することができました。
「テンプレートとして保存」しておくことで次回からもその設定で作業ができて便利ですね^^
>>380
ずっとそういうやり方で作っていたんですが、モデルを作り終えた後で「尺度」で大きさを変えようとすると
強制終了してしまうということが何度かありましたので最初から原寸で作ることができないかなと思っていたんですよ。

382 :
Hole Punching Toolというプラグインが欲しくて説明サイトからDL先として案内されているページに飛んでみましたが
直接プラグインが置いてあるようでなく、”プラグインa to z”というカテゴリから探しだし使用してみましたが
くり抜きたい四角を右クリックし、設定項目を選ぼうとすると深さを選ぶだけで
肝心の穴あけができません。
類似のプラグインはありますでしょうか?
もし、使い方が間違えてるようでしたら正しい使い方教えてください

383 :
>>382
ただ穴を開けたいだけなら、棒を作って開けたい場所に移動して、モデルと交差ツールで交差した部分にラインが描かれるから、そこから穴にしたらいいんじゃないの?

384 :
>>382
出来るだけ新しいverを使った方がいいと思います。(要登録)
ttp://forums.sketchucation.com/viewtopic.php?t=30846
貼り付けるコンポーネントを自作したら同様に「set depth」でしたが、
サイトからDLした物は「punch」が選択できて穴は開きました。
貼り付ける選択面は「コンポーネント(グループ)の編集」をして、
その面を選択状況(黒い点々)にしてから、窓やドア等のコンポーネントを壁に
貼り付けて、右クリック「punch」でOK。
もし、開口部を作るだけなら 383さん の言われるように基本操作でも出来ます。
また、こちらの PLUGINS → Hole On Solid Tools v1.6.3 もあります。
ttp://forums.sketchucation.com/viewtopic.php?t=30846

385 :
>>383>>384回答有り難うございます
Hole On Solid Toolsは完全ぶち抜きで今回は表面だけ指定枠に抜きたかったので
モデル交差でくり抜きました。

386 :
メジャーツールについて質問です。
四角の辺中心から四角の中心へ向けて補助線をひこうとすると
距離を測るだけで線が引けません。
できるとき出来ない時の条件を教えて下さい

387 :
>>386
メジャーツールは線引けなかったような
名前忘れたけどもう一個の定規っぽいので引けるはず

388 :
>>386
メジャーツールのアイコンをクリックしたときに、「+」マークがあればガイドラインモード。
Ctrlキー で解除。
ただし、開始端点の辺上では無効。

389 :
>>388
ありがとうございます。
また疑問点が出たのでお願いします
3DRadExporter(08年製)を使用し、Xファイル変換を掛ける(下から3個目の変換)を使うと
SketchUp上では色が塗られ、物質も底に存在しているのにXファイルが抜け落ちることがあります。
三角錐を底面で展開したような、ハニカム状のような周りにコンポーネント化された物体があるときに消えるような気がします
修正されたものがどこかにある、もっと使いやすいものがある等、有りましたら教えて下さい

390 :
>>389
最新の物かは分かりませんが、ここからDLしてみました。
ttp://www.3drad.com/Google-SketchUp-To-DirectX-XNA-Exporter-Plug-in.htm
Xファイルを開く物を持っていなかったので、PMDEditor を入れて1.5MB位のものを
読み込んでみたら、全然問題はありませんでした。
>SketchUp上では色が塗られ、物質も底に存在しているのにXファイルが抜け落ちることがあります。
>三角錐を底面で展開したような、ハニカム状のような周りにコンポーネント化された物体が・・・
意味がよく理解できません。
どのようなソフトで読み込まれているかは分かりませんが、その辺を詳しく説明されれば同様な事を
している人から返信があるかと思います。

391 :
スケッチアップ事業が売却されてこの先どうなっちゃうの(´・ω・`)?

392 :
マテリアル塗りに関して質問です
コンポーネント化したものにマテリアルを塗ると、コンポーネント編集状態では色がデフォルトに戻せないことは理解してます
立方体の側面にテクスチャを貼り付けた時にはコンポーネントを編集状態にすればテクスチャの向きを変えられるのですが、円柱で行った場合、樽を作りたいのに木目が90変わってしまっていて直せないことがあります
円柱でもテクスチャの向きを変える方法はありませんか?

393 :
>>392
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1274100812/
→ 193 は、どうかな?
コンポーネントを一度解除して90度回転してから、コンポーネント登録してみては?

394 :
碁盤の目のような格子状の線を縦横200本ずつ引きたいんですが
簡単に作成できる方法ありますでしょうか?

395 :
>>394等間隔に定規として欲しいなら
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/atamadekkati/sekkei/sketchupplugins.html
のプラグイン使えばいいんじゃないかな
そうじゃなくてただ単に線を引くだけなら
1 原点から必要な分だけL字型に線を引く
2 黒カーソル・アイコンを押して選択モードにして線をクリック、黒線が青線になる(選択状態)
3 十字矢印の移動アイコンクリック キーボードのctrlボタンクリックすると+がつく。この状態で2の青線をクリック移動させたい方向へ動かす
4 日本語入力モードになっているなら半角キーを押して英数字のみ入力できる状態にして数値を打ち込むと、3で決めた方向へ打ち込んだ数値ぶん、線が動く
5 この状態で/xと打ち込むとXぶん、線が等間隔に書き込まれる
6 1で引いた残りの線も同様に。コレで完成

396 :
>>394
正方形の格子状なら、サンドボックスの[最初から]を利用する方法もありかな?
グループ化されているけれど・・・
後から「メジャーツール」で間隔も直せるし。

397 :
>>392
コンポーネントの編集の際、表示メニューで隠しジオメトリにチェックを入れると円柱も多角柱になるから、そのひとつの側面を選択して右クリックメニューでテクスチャを編集できる。
編集した面のテクスチャを抽出して残りの側面に適用すればOK。

398 :
>>395,386
ありがとうございます。
これで楽に出来そうです^^

399 :
安価ミスりました T T;
>>396
ありがとうございました m(_ _)m

400 :
400(´・ω・`)

401 :
OSX10.7で無料版のペーペー新人です。
ビデオチュートリアルにでてくるツールバーと使用中のツールパーの並びも数も違うので挫折しかかってます。
とくに初級者用4のこのシーンにでてくるツールでテーバー掛けたりする部分で壁です。
これはなにかのプラグイン入れないとあるいはPro板でないと使えないツールですか?
下の方にちらっと見えているのが起動中のSketchUpで上がチュートリアルの該当シーンです
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345619598028.png

402 :
自己解決しました
ツール/フォローミーにありました。

403 :
sketchup8の視野角度で疑問があり、ヘルプにも無いようなので質問させてください。
家具とかの物をいくつか地面に配置してちょっと離れて視野(画角)を
マウスでグリグリ変化させるとき、カメラ配置で視点を固定したはずなのに
地平線より上の領域からマウスクリック→ドラッグの時(A)と、
地平線より下の領域から〜(B)の時で、画面の変化の仕方が違うので
どっちが正しい変化なのかわからず困惑しています。
例えば画角を広角寄りへ変化させる時、Aだと手前と奥の両方の物が揃って
こっち側に大きくなってくるのに対して、Bだと奥の物が奥の方へ小さく
手前の物がこっちに大きくなってきます←(こっちが広角化の現象として正しいような)
また地平線が物体より上か、中を通っているかでまた微妙に変化が違ったりするのですが、
ズームのように虫眼鏡のポインタマークをどこで始めたかによって何かあるのでしょうか?
説明不足のようでしたら、補足・写真添付などさせて頂きますm(_ _)m

404 :
質問内容が長文で改行もなく読みにくかったけれど、多分こう言う事かなと思い
やってみましたが、再現出来なかったので方法が違っていたのかもしれません。
一般的な一眼レフカメラ等のズーム操作時の変化と極端な現象は感じませんでした。
実際どうおかしいのか、画像等を添付されてみたら?

405 :
sketchup8でjwwからdxfの取り込みしています
FreeDXFで取り込むと1mmが1inchになるので、その後図形の拡大縮小であわせています
取り込み時にミリインチの設定はできるのでしょうか?

406 :
JWWだったらDXFなんて使わず、直にインポートできるプラグインがあるけど
import_from_2dとか

407 :
>>406
なるほど
こういうのがあるんですね
試して見ます

408 :
現在の糞スペックWin(GSU自体ろくに動かん)から、新しいパソコンと共にPro8購入予定です。
出来ればMac。しかし、作成したファイルのMac-Win間の互換性に問題ないかが心配です。
一方で作ったものが、もう一方では同じように開けない・どこかしら狂ってしまう、
という事態は絶対に避けたいのです(世の中はWinが主流なのでトラブりたくない)。
回答よろしくお願いいたします。

409 :
頻繁にセミナー参加募集のメール来るけど、アルファコックスはそれで食ってるの?

410 :
>>408
同じソフトなんだから完全互換だよ(つーか同じソフトで互換性のないのあんの?)
いまpro7だけど8とばしてウプグレ版9いって問題ないよな?
本国のパブリッシャー変わったから心配

411 :
>>410
イラレとかはおかしくなることがありますね
フォントはよく聞く話ですが、他にも配置が変わってしまったりありました
DTP業界の人間なので、悩まされてる人多く見ます

412 :
>>408
ない。プラギンがwinで動いてmacで動かんとかはたまにある。

413 :
>>405
普通の尺度ツールでinchをmmに直すのは結構面倒だから、メジャーツールで適当な二点
を図って右下の数値ボックスに出た数値を直したい数値に変更すると“モデルのサイズを変更
しますか?”というダイアログボックスが開くからOKを押すと正確に全体のサイズが変更できるよ

414 :
>>413
それ便利だな、知らなかった。

415 :
Google earthでモデルをプレビューしようとするとなぜかPhotoshopが開いてしまうんだけどなんでだろ
同時にearthも一応開くんだけどモデルは反映されてないんだが・・・

416 :
3Dのデータをインポートした時、その物の平面にも関わらず出るグシャグシャの線(隠しジオメトリ
が実線化された様なやつ)を一気に消せる方法ってないでしょうか?
消しゴムでちまちま消すのが面倒だしどこまで平面なのか確かめながらやらなきゃいけないし・・・

417 :
>>416
cleanup.rbというプラグインがあるよ

418 :
>>416
ThomThom さんの『 Cleanup.rb 』って、同一平面上の不要線を消せたと思う。
ttp://sketchucation.com/forums/viewtopic.php?t=22920
インポート時にオプションを開いてジオメトリの同一面上の面をマージするに
チェックを入れておく。

419 :
カメラのコピペってできますか?
別ファイルでも同じ見せ方にしたいのですが・・・

420 :
>>417-418
ありがとう!ThomThomさんのはなぜか消えていてダウンロードできなかったけど
ググって探しました。同じ名前のプラグインが2つほどあったけど
取りあえず片方を入れてみたら捗った!助かりました。

421 :
>>419
多分そういうプラグインもあると思うけど、見せたい角度を単にシーン追加してそれに
他のモデルをインポートすれば?

422 :
HolePuncingToolで自作のコンポーネントで穴をあけたい時、
Punchが選択できず、深さ設定しか選択できないのですが、
どうすれば選択できるようになりますか?

423 :
あたらしいバージョン8、M5ってなんなんだ
入れてみたけど、同じみたいだ

424 :
ロゴが変わったはずw

425 :
ああああああああああ
一生懸命作ってギャラリーにうpしたのに
エラーが発生したからearthに載せられないって言われる。
たぶんどっかで微妙にZファイティングしたりしてるんだろうけど、
ちょびっとでもこれがあるとダメなんすかね(´・ω・`)
それとも、Zファイティング箇所を探すのが('д`)なほど複雑だと
エラーが発生しちゃうよってことなんでしょうか?
2mで複雑度も中程度なんだけど。

426 :
これって、オンラインに置いといて、Google Docみたいに皆で編集することってできるんですか。


427 :
「テクスチャの組み合わせ」機能で半透過テクスチャと普通のテクスチャを組み合わせて、
元半透過テクスチャの部分だけ半透過された一つのテクスチャを作りたいんですが、
前はできたのに今日はできませんでした。何が原因でしょうか?
この機能を使う人があんまいないのか、ggっても分かりませんでした。

428 :
BuildMateっていうの契約してる人いる?
これって一年の契約期間が過ぎてもダウソしたコンポーネントは使い続けられるの?
ダウソしたものって普通のコンポーネントと全く同じ?

429 :
フリー版バージョン8仕様しています。
隠線処理された平行投影図をDXFかDWGで出力したいのですが、
プラグインの
LTplus
slicesec_export
のダウンロード場所が見つからず…どこにあるかご存知でしょうか。
もしくは、お持ちでしたらアップいただけないでしょうか。

430 :
>>429
検索すればそこそこ出てくるけど・・・
LTplus
ttp://www.ltplus.de/
DOWNLOAD からSketchUp 用のもの
slicesec_export
ttp://akitenh.dip.jp/blog/2006/12/sketchup.html
過去にはそのままでUPされてたみたいだけど、
今は他のプラグインと統合されてるみたいで「LineDxf3m.lzh」
でも陰線処理は出来なかったような気が・・・
DXF出力ならこんな記事も、
ttp://yasu0055.blogspot.jp/p/dxfexport.html

431 :
はじめまして。道路に関する仕事をしていて、際の道路の写真に新規で建設する
標識やガードレールの類を載せて完成イメージ写真をを作りたいのですが、
これらの事が出来るようになるわかり易いテキストなどがあれば紹介して下さい。
定番みたいなテキストってあるんですかね。
また、ketchUpを実際に教えているパソコン教室で鹿児島にも支店があるような
ところはないでしょうか。

432 :
>>431
ここがトレーニングやってるね
ttp://www.gsu.jp/training
機能はシンプルだから書籍やweb上の情報でも使えるようになると思うよ
・公式の動画のチュートリアル
ttp://www.sketchup.com/intl/ja/training/videos.html
・大まかなチュートリアル
ttp://jyongman.fc2web.com/it/sketchupindex.html
公式のヘルプ
ttp://support.google.com/sketchup/?hl=jp&hlrm=jp#topic=2457746&rd=1
・印刷用の機能一覧表
ttp://support.google.com/sketchup/bin/answer.py?hl=jp&hlrm=zh-Hans&lev=answer&cbid=-4axi698jk703&answer=116693&src=cb
写真照合機能と3Dギャラリーからの取り込みを覚えれば目的の事は出来ると思う
・写真照合機能
ttp://www.sketchup.com/intl/ja/training/videos/familiar_with_gsu.html
・3Dギャラリーからの取り込み
ttp://support.google.com/sketchup/bin/answer.py?hl=ja&answer=37936
・3Dギャラリーの例
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/search?q=%E5%B7%A5%E4%BA%8B&styp=m&scoring=t&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&reps=1
写真みたいに綺麗にレンダリングしたいならこーゆーのもあるよ
ttp://www.maxwellrender.com/index.php/maxwell_for_google_sketchup
視点操作とオブジェクトの選択・操作さえ覚えればもう殆ど使えるようなものなのでコツコツ頑張ってください

433 :
>>431
建築資料館 の SketchUp専用掲示板 に、少し前に同じ質問が上がっていたよ。
ttp://www.ath.co.jp/cbbs2/cbbs.cgi?mode=all&amp;namber=3288&amp;type=0&amp;space=0&amp;no=19
鹿児島かどうかは分からないけど、色々勉強会もやっているような事も書かれてあったから
コメントしてみては?
ttp://blog.isahayatent.com/

434 :
リンク切れてるよ

435 :
>>434
すまん、直はダメか、
>建築資料館 の SketchUp専用掲示板 に、少し前に同じ質問が上がっていたよ。
ttp://www.ath.co.jp/index.html
SketchUp専用掲示板に飛んで、#3288 「道路の写真に道路標識を貼りたい」 を参照。

436 :
>>431
仕事で使ってるってことはプロ版か。
やっぱフリー版より使える感じ?それとも大差無い?

437 :
ビルディングメーカーがサービス修了らしいですが、
同種の後継ツールはあるんでしょうか。
sketchup使ってるんでモデリングは影響無いんですが、
ビルディングメーカーの画像で遠隔地の建物を
観察してたんでちょっと気になります。

438 :
>>432
>>433
リンクの紹介ありがとうございます。一つ一つゆっくり確認してみます。
>>436
まだ使ってはいないのです。Sketchupが使えるのではと思い興味をもっている段階です。

439 :
>>438
ほんと、敷居が低いから楽だと思うよ。
頑張って!!

440 :
強制的に選択した2つの面を同一平面上に持ってくるような操作は可能でしょうか

441 :
>>440
回転ツールで手動でなら

442 :
>>441
手動はちょっと・・
SketchupにSolidWorksで言うところの合致みたいな機能は存在しますか

443 :
ttp://sketchuppluginreviews.com/2010/06/01/align-tool-google-sketchup-plugin-review-2/
こういうことかな
1001bit toolsにも同じようなものがある

444 :
>>442
素早い回答に対し『 礼 』の一言も無く、即否定!
そして、
>SolidWorksで言うところの合致みたいな機能は存在しますか
???
そんなに良い機能なら、わざわさ SketchUp 使わなければいいんじゃない?

445 :
“回転ツールで手動”とかアホすぎだろw
>>443が言ってるalign toolでいいんじゃね?俺もよく使ってるし
あと平面だけを同一平面上に持ってくるならunfold toolを使う手もある
これは立体から展開図をつくるツールだけど離れた平面どうしでも使える

446 :
ベクターワークスで作成したdxfデータをインポートするためのプラグインて
ありますか?
スケッチアップ無料版ですが、いくつか試したものがうまくいかなくて・・・

447 :
ベクターワークス って、dxf保存時に古いタイプを選べないの?
>>430
のそこには DXF_import もあったよ、
ttp://yasu0055.blogspot.jp/p/dxfimport.html

448 :
>>446
そのDXFは2D?3D?
2Dなら一度JWWを介して3DSファイルを作ればプラグイン無しで読み込める。
3Dはフリー版SUで試したことがないから分からん。
製品版との差別化のためインポート用プラグインはどんどん使えなくされてるよ。
機能を制限するのがバージョンアップと呼べるのかよく分からんが、、

449 :
なにやら、Version UP したみたい?
『 SketchUP 2013 』って、西暦かい!
ttp://www.sketchup.com/

450 :
新バージョン、大して変わってないね。
プラグインの管理方法が変わるのとツールバーがカスタマイズできるようになったくらい?
LayOutの方はいろいろ変わってるみたいだけどあんまり使ってないんだよなぁ

451 :
こっちのスレだった
Sketchup2013になって
フリー版は廃止?

452 :
free版は Make に名前が変わったみたい。
ttp://www.sketchup.com/download
正直、こう言う変わり方をすると興味が薄れてきた。

453 :
名前変えたのか〜。
ありがとう!

454 :
IE8だとダウンロード画面すら出やしない・・・・。

455 :
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130524_600825.html

456 :
sketchup make インストールしてみました
8に上書きはしないみたいですね
それとDXFが直接読み込めるようになってました

457 :
交差、減算等のグループも使える
試用期間がすぎたらどうかわからんが

458 :
スケッチアップは死んだ

459 :
スケッチアップは無償版でも商用利用可だったと思うが、
makeの方は無償版商用不可になってんのか。
>非商用利用に限り無償で利用できる

460 :
「Google SketchUp」に“Highly critical”の脆弱性、「SketchUp Make」で修正済み - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130604_602143.html

461 :
ウイルス対策なんて乗り換え促す常套句だろw

462 :
つか馬鹿で惰弱な俺は日本語版がないと使えませんデス
makeの日本語版(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?

463 :
proなんて使ってる奴いるのか

464 :
>>460
>特殊な細工が施されたSKPファイルを読み込むとメモリ破壊が引き起こされる
特殊な細工って何だ?

465 :
>>464
今それが知られたら被害が増えるんじゃないの?

466 :
何だーーー!!!
Make って、Pro版の8時間評価版かよーー!
ソリッドツールも前と一緒に戻ってしまうし、アドバンスカメラツールは使えなくなるし
dwg / dxf もインポート、エクスポート出来なくなるし・・・
使えないプラグインがあるから・・・ SU8に戻るわ・・・orz

467 :
>>466
なんだそうゆうことか

468 :
SketchUpで地図を作ろうと思っていて線ツールでちまちま書いています。
ですが勝手に隣の線にスナップしてしまって困ることがあります。
スナップ解除出来たりしないのでしょうか?
詳しい方助教授ください。

469 :
>>465
次のソフトの宣伝のために大したことの無いバグを大げさに言ってる気がする
>>466
Welcome to SketchUp Make
Try out all our Pro features during your first 8 hours.
After that, keep modeling for free
for as long as you’d like.
8時間だけProの機能が使えます
8時間過ぎたら通常バージョンの機能のみ
という事じゃない?

470 :
>>468
地図なら 2Dcad で サクサク 書いて SU に読み込んだ方が早くない。
スナップ機能って解除できたっけ?

471 :
>>470
やっぱりそれが現実的ですかね。
ただ、地図に限らずスナップ機能を使いたくない時ってあると思うんですが・・・そんなこと無いのかな?
何か押しながらやればスナップが外れるかなと試行錯誤したんだけど無理でしたね。

472 :
同じこと思ってる人いるみたい
英語よく分からないけど
http://productforums.google.com/forum/#!topic/sketchup/3c_I0A0-7R8

473 :
>>471
『 長さの単位をメートル・精度を0.000・長さスナップを有効にする のチェックを外す 』
位しか思い浮かばない。
プッシュプル・フォローミー・スナップの推定機能 って、開発当初からの「うたい文句」
的な事言ってなかったけ?

474 :
>>472
>>473
ありがとう!
海外でも熱く語られてましたね。
どうやら現時点では出来ないみたいですが
かなり要望としてあがっていたので、今後のアップデートに期待。

475 :
2013になって動かなかったPCでさくさく動くようになった!

476 :
2013 メンテナンスリリース_1 出たそうな
ttp://www.sketchup.com/download/all

477 :
日本語版まだかな?

478 :
マジで!
64bit対応したからじゃね?

479 :
>>475だけどグラボの相性なのか、7は問題なく動いて8のときはたまにしか起動しなくなった。
プラグインを全部外しても同じ。
2013にしたらすんなり起動して問題なく動いてる。
XP32bit版だけど、7に戻らずにすんだ。

480 :
>>479
おめ!
おいらの XP32bit は ver6 / 7.1 / 8 / 2013 それぞれ問題なく稼働している。
しかし2013のアイコンのデザインは? 何んで変える必要が有ったんだろう??
時々、迷ってしまう ・ ・ ・ 

481 :
>>480
@Last→Google→trimbleの時も変えたし独自色を打ち出したいのかもね。
TrimbleはGPSとかですごい技術をもってるらしいから、Googleがkmzをサポート
したみたいにTrimbleならではの新しい機能を付け加えて欲しいです。

482 :
最近始めたばっかりなのですが、初心者スレがないようなので質問させて下さい。
パイプの座ぐりの絵を描かせようとして、2つのパイプをプッシュ/プルや
フォローミーで書いて、面を交差した後に片方を消すという方法を試しています。
パイプ径はΦ10〜30o程度です。
面を交差を実行すると、パイプの曲面が正常に描画されず、亀裂が入ったように
一部面が欠損してしまいます。これは、円のセグメント数などの設定で回避できる
ものなのでしょうか? また専用のプラグインのようなものが存在するのでしょうか?
とりあえず、sketchUcation.comには登録してみました。

483 :
>>482
あまりに細かいメッシュは張られないことがあります。
そのパーツを一旦10倍くらい大きくしてモデリングし、
その後1/10にすればできるを思います。
あるいは設定で小数点以下の精度を上げればいいのかもしれませんが、
無駄に精度を高めてもしょうがないので、こちらはやったことがありません。

484 :
>>482
パイプ同士のざぐりはあんまり得意じゃないと思う
自分はうまくいくやり方を見つけられなかった
解決策が出せなくてすまん

485 :
>>483
ありがとうございます。モデル設定での小数点以下設定はやってみたのですが、
変化ありませんでした。大きなモデルで一度試してみます。
>>484
私だけじゃなかったのですね。元々建築系のもの(?)だから、細かいパーツを
扱うのは得意じゃないのかも知れません。そのへんを理解しつつ付き合おうと
思います。ありがとうございました。

486 :
1mm以下だと穴が開いたりするのは建築の世界では全然問題にならないけど
プロダクトだと許せないだろうね。

487 :
確かVer7.1になったとき、0.01inch2(インチ平米)以下になると面が貼れないような事
を言っていたと思った。
それからVer8になって、もう少し精度がUPしたような気がした。
セグメントの数を荒くするか、拡大して作成後に縮小を掛けるのがSU。

488 :
2013になってから8までに色々揃えたプラグインが使えなくなった(´;ω;`)

489 :
Googleから離れてSketchUp死んだな('A`)利用規約改悪されまくり

490 :
喜ぼう、日本語版は1万円札10枚でお釣りがもらえるそうだ。
92,500円( 税込み 97,125円 )
ttp://www.alphacox.com/notice_su2013

491 :
15000円のうちにアプグレしとくか…
Office2013みたいな切り捨てじゃないだけマシと思っておこう
新バージョンに欲しい機能ないけどなwwww

492 :
何でこんなに高いんだろうか?
英語版は$590 でしょ・・・
宝くじや競馬・競輪の「てら銭」でさえ20%前後でしょ、
それとも、消費税が 8% になっても 10万円 でもおつりが 100円 ありますよって事?
その後、毎年($95)15000円払ってバージョンアップして行くの・・・
無理・・・・・・orz

493 :
使える間はgoogle SketchUpのままで突き進もうかな…

494 :
>>493
生産効率を思うとさっさとバージョンアップして今後の出費も抑えるか
他の無料3Dソフトへ乗り換えるかしたほうがいいんじゃないかと

495 :
生産効率ってそんなに違うか?
今はかなり便利なプラグインがたくさんあって無料版でもかなり使えると思うけどな

496 :
いずれ最新バージョンへと考えているなら踏みとどまらずにどんどん乗り換えてるほうがいいし
バージョンアップ代に悩んで別ソフトと天秤にかけるなら
今すぐ別ソフトへ乗り換えてそっちの使い方になれるほうがいいだろうって思う
グーグル版は開発終了ソフトみたいなもんだからさ

497 :
>>494
ちまちまっとしたもの作るくらいだからまあいいかなと
乗り換えはGoogle版使えなくなったころの状況見て考えることにする

498 :
バージョン8で、FredoScaleのプラグイン入れて、ツールパネルにちゃんと表示されたけど、
物体選択して、ボタンクリックしてもなにもおこらない…
試しに他にもプラグインいれたけど、全部ボタン押しても無反応…
なにがなにやらorz

499 :
<498
解凍した、FREDOSCALE_Dir_22 フォルダ と、ZLoader_FredoScale.rb の他に
LIBFRED6_Dir_36以降 フォルダ と、LibFred6.rb は入れて有るよね?
また、環境設定 − 機能拡張 − FredScale にチェックは入れてる?

500 :
>>499
おお、どうもありがとう!
LIBFRED6_Dir_36以降もLibFred6.rbも入れてるんだけど、
いろいろ試しに旧バージョンのプラグインとか全部ぶっこんだのが
だめなんだろうか…?
現状こんなんなんだけど
http://imgur.com/SCMuBGI
あと環境設定の FredScale のチェックも入れてた…

501 :
とりあえずダブっているのは新しいのだけにしてみたらどう。
整理したら再起動。
マシンのグラフィック系が弱ければ OpenGL設定 のチェックを外す・・・位?
それだけしか入っていなければ、相性問題でもなさそうだと思う・・・・・

502 :
>>501
ダブったの消して再起動と、OpenGL設定のチェックの確認もしてみたけど
ボタンやっぱり効かなかった…
うーん何が悪いんだ
もうちょいいじってみようと思う、どうもありがとう!

503 :
ここの人、SU8なくなったらどうすんだ?
http://www.yokohama-cad.co.jp/index.php?%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A8%AD%E8%A8%88

504 :
俺もSU8しか使ってないな
豊富なプラグイン使えばこれで3Dモデラーとして十分だし
レンダリングはカキーシャでやってる

505 :
shade11のデータをskp8proに読ませたいのだけど、
colladaファイルだと上手く読み込めないデータがあります
一番お勧めの方法は何でしょうか?

506 :
>505
無難というか昔からある形式だと3ds、obj、dxfの順かなあ

507 :
カキーシャ使ってみたいんですが
初心者むけのサイトとか書籍はどんなものがありますか

508 :
書籍は持ってないので知らないが、
超イントロはここで知った(GSU6世代の話だけど大体同じ〉
ttp://www.geocities.jp/detoni2303/tips.htm
照明はこの辺(個人ブログの作例)とか
ttp://d.hatena.ne.jp/Nissyu/20110111/1294739507
YouTubeにも結構作例・参考あり。下は一例
http://www.youtube.com/watch?v=AyWXbNSzMQg
とりあえずインストールしてぐりぐり設定をいじってレンダリングしてみる
カキーシャはマテリアルがネット上に大量にあるので欲しいのは頂いちゃおう
メーカーからももらえるよ。たとえばINAXがタイルのマテリアル出してるし
最初はごく荒いレンダリングでやらないと非力なうちのPCでは一晩とかかかるw
光源は太陽と標準の点光源、スポットライトだけでやるといいかもね
エミッタ(ポリゴンを発光体にする)はむちゃくちゃレンダリング時間がかかる
カキーシャのスレって無かったっけ?あと分からんかったらググれ

509 :
あと検索するときは「カキーシャ」ではなく「Kerkythea」でどうぞ
ヒット件数がけた違い

510 :
>>508
ありがとう
やってみます

511 :
━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!

512 :
初歩的な質問かもしれないのですが、
ぐぐってもなかなか見つからなかったので…
グループは何個まで作る事ができますか?
コンポーネントはそんなに大量に作らないと思うので大丈夫ですが。

513 :
グループもほどほどに纏めとかないと変なところに切れた線とかテクスチャの
ない所とかできてイヤンな感じ。ソースは俺

514 :
2013proの体験版試したけど、SK8proのimportで開けてたファイルが「失敗しました」
ってでるわ、何が変わったかよく分からんわ、9/13がうpグレキャンペン終了だけど
もう8のままでいいかな・・・

515 :
おいらは、GSUはv8で完結品!
TSUは上位互換の派生品的なもの・・・と思ってる。

516 :
日本語版でてたね

517 :
buildmateの無料コクヨのデスク群がダウンロードできない・・・

518 :
いつのまにか、7万から3万に値下げしてるし

519 :
>>518
えっ・・・
何が「いつのまにか、7万から3万に値下げしてるし」変わったの?

520 :
Googleが手放して、商用利用には9万って誰が
こんなソフト使うんだよ?開発力も期待できないしw

521 :
英語版なら約半額(495ドル(+保守費用95ドル))って
なにこのボッタクリ価格…
まさか差額分全額が日本語化パッチ代とか言わんよな?
てか、正直なところ英語でもそんなに困らんから
冗談抜きでこんなんで商売になるんか? これ

522 :
ver1.3の頃からのヘビーユーザーだけど、2013には失望したな。。。Layoutなんていらないから、SU本体の改善に専念して欲しいわ。
とりあえずはよ64bit化とマルチスレッドに対応してくれ。。。

523 :
うん高いね2〜3万ならpro必要なくてもちょっと買ってみようかなと思うんだが

524 :
今の時代に仲介するだけで倍もボッタくるのか
完全に腐っとるな日本の商社は

525 :
Google Sketchup6 64112日本語版どこかにありませんか?
ムック購入したのですが解説バージョンで覚えたいかと・・

526 :
商用不可になったけど、V8は商用化のままだから、あまり問題ない?

527 :
>>525
英語版なら、v5 beta から Make13 まで
ttp://www.filehippo.com/jp/download_sketchup/

528 :
>>527
リンクありがとうございます
英語版はありますん

529 :
アプグレ版届いた(´・ω・`)

530 :
おなじく。
V8と共存できるそうだから、入れてみるか

531 :
>V8と共存できる
あぶねぇV8上書きするとこだったthx

532 :
仕様環境について質問したいのですが
スケッチアップが重いです
Win7 64bit
i5 750
メモリ16G
GTS450/GDDR5 1G
環境設定のOpenGLにチェックは入ってます
スペックからいうともう少しまともに動いてもよさそうですが
とにかく一つ一つの動作が非常に重く、ちょっとカメラを動かすだけでも
数秒待たされる感じです
グラボはその都度、使用率は跳ね上がってるのでOpenGLは動作してるようです
何か設定など問題が疑われるところはないでしょうか?

533 :
モデリング作業中は日影OFF
輪郭が多いパーツの輪郭線を表示させない
など。

534 :
>>533
ありがとうございます
とりあえず改善したのですが
何故かOpenGLの使用を止めたら
今までが嘘のようにサクサクになりました
ハードウェアアクセラレーションを止めるほうが快適って・・・何か腑に落ちません??
まあ、とりあえず快適になったのでいいのですが・・・;

535 :
グラボのドライバが古いんでないの

536 :
あ、追記です
その後、もう一度OpenGLをオンにしたら今度はサクサクでした
ちなみにドライバは一応最新です
いったい何だったんだろう・・;;
とにかく今は正常になったので良かったです
もし同じような症状の人がいましたら
一度OpenGLをオフにしてみると改善するかもです

537 :
いろいろと知識がないから
googleのアナウンスの意味が
わからないんだけど
3Dウェアハウスが終了では
ないよね
パイプライン終了とは
どういうことでしょうか?

538 :
>>537
意訳すると、
今まではsketchupからアップロードされるデータを元にgoogle earthの3Dを構築してたけど、
3Dデータを自動生成させるアルゴリズムに変更したのでsketchup→Google earthへのアップは機能は廃止するぜごめんなGoogleearth→sketchupへのダウンロードは継続するから許せ
って言ってるな。

539 :
>>538さん
よくわかりました
ありがとう感謝します

540 :
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL

NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

541 :
すみません、
GSU7or8環境で、
3dsファイルを読み込んだ後、モデル全体の拡大縮小が出来ません。
これは仕様なのでしょうか?
どなたかご教示下さいませんでしょうか。

542 :
>>541
読み込んだモデルが極端に細長かったりするとモデルをスケールするハンドル(緑の四角いあれ)が見づらい時はあるけど、スケールができないってのは聞いたことないな。
全体をグループ化してから拡大縮小してみてよ。

543 :
すいません質問です
作った家のモデルがあまりに重くてストレスが溜まるのでで、軽くする方法ググったら
ウィンドウ>モデル情報>統計>不要アイテムを完全に削除で軽くなるらしく、早速試してデータのサイズ小さくなり動作も軽くなり一安心だったんですけど
JPEGにエクスポートしたら、実際はペイントで壁や床に色を付けているのに、JPEG画像はスタイルのワイヤフレーム表示みたいなエッジだけになってしまいます
もしかしたら、不要アイテムを完全に削除を行ったら、エクスポートは諦めた方がいいのでしょうか?
またこの状態でもちゃんとマテリアルが付き画像にエクスポートすることはできるのでしょうか?

544 :
使ってるマテリアルまで削除されたら、必要アイテムまで削除されちゃってますからおかしいですね
ありえないと思います

545 :
>>543
全部選択→コピー→新規作成→ペースト

で、治ったりしないかな?

546 :
>>543
あと、グラボがRadeon系統だとその手のエラー出やすいよ。どちらにせよ本来なら不要エントリー消去は関係ないと思う。

547 :
>>544-546
すいません問題解決しました
ウィンドウ>環境設定>OpenGL>ハードウェア アクセラレーションを使用する(H)のチェックを外す
これでエクスポートしても問題なくJPEG画像にすることができました
調べたら自分のグラフィックボードはintel HD graphics Familyでした、もしかしたらこれが相性悪かったのかもしれません
アドバイスありがとうございました

548 :
すみません、商用利用の意味がいまいちわかりません。
平たく言うと、これを使って
出来上がったモデルを売り物に使ってはいけないと言う事でいいでしょうか?
それならば、
例えば、モデルを外部レンダリングした後、それをトレースした絵を売るのもダメでしょうか?
あるいは建築・デザイン業に携わる人間が業務中にデータ閲覧のみで起動(使用)するのもダメ?
↑だとしたら特定の業種の人は起動させるだけで規約違反?
よくわかりません・・だれかご教示下さい・・

549 :
>>547
>intel HD graphics
CPU内蔵GPUって事?
それでOpenGLは元々無理があったね

550 :
>>548
お金が発生することにはすべて利用できないでしょうね。
学生の授業、個人のお絵かきを想定しているのでは。
なので個人のポートフォリオ作成まではセーフでしょう。
>出来上がったモデルを売り物に使ってはいけないと言う事でいいでしょうか?
>例えば、モデルを外部レンダリングした後、それをトレースした絵を売るのもダメでしょうか?
もちろんダメですね。

551 :
>>550
よくわかりました。ありがとうございました。

552 :
>>548
ver.8での商用利用なら可。

553 :
>>552
・・あっ、なるほど
現行の「SketchUp Make」は商用利用がNGで、
google時代の「GSUシリーズ」ならOKということなのですね。
危なくSketchUp を捨てるところでした。
助かりました。ありがとうございます。

554 :
初歩的な質問ですみません
スケッチアップのver8無料版を使っています
インポートで張り付けた画像を消したり修正する操作はどこでしたらいいのでしょうか?

555 :
https://www.google.co.jp/

556 :
テクスチャとして貼ってあれば、ウィンドウ → マテリアル → 選択の「モデル内」で
画像を削除したり 編集 でサイズや色合いを変更できる。
また、貼ってある画像上で 右クリック → テクスチャ → 配置で拡大・縮小・回転・
変形等ができる。

557 :
>>556
ありがとうございます
それでやってみます

558 :
ジオロケーションの場所を追加ができねえ

559 :
SketchUpでSU Podiumのレンダリング色々弄ってたら、あっという間に一日が終わる・・・
これ結構いいけど設定に慣れるのが大変そう

560 :
SU Podium V2ってレンダラとして良い/使える部類ですか?

561 :
スケッチアップのプラグインとして動作するレンダラーとしては、まあ普通。最強はV-ray。
他の3Dソフトと連携して使うことを考えたら、かなりクソな部類のレンダラー。正直、V-rayじゃなかったら他社ソフトのレンダラーに持っていって作業した方がオススメ。

562 :
最強はMaxwellRenderでは?
くっそ遅いから速度含めるとv-rayだけどw

563 :
>>562
確かに綺麗だけどさぁ、物理レンダリング系はまだまだまだまだ遅すぎて実用にならんでしょ。
CUDA使うなりして根本的に高速化してくれたら、検討する余地あるけどねぇ。

564 :
brazil r/sが好きだったんだけどなー

565 :
マンガの背景用途に使う場合、レンダリングとかアニメーションのプラグインって必要かな?
カラーマンガ

566 :
>>565
不要でしょ

567 :
>>566
自分も要らないよーな気はしてたんだけど
あった方が便利な事もあるのかな? と引っ掛かってて
無くてOKね。単品で買う事にするよ、ありがと

568 :
>>565
つか、買う必要なくね?
ver.8なら商業利用可だし。
2013である必要性ってあまりないんじゃない?

569 :
>>568
8、まだダウンロード出来るの知らなかったw
8→2013って、そんな違わないのかな?
取り合えず「8」の日本語ダウンロードしたよ。ありがとー

570 :
2013触ってみたらアイコンが変わりすぎてて
なんじゃこりゃあ!って叫びそうになったw
結局今まで使ってたのが一番ってことで8に戻しましたとさ←

571 :
>>569
Layoutの機能強化が主で、本体は殆ど変わらないねー。
若干安定度が増したという報告があるが、元々割と安定してるソフトだし。
というわけで結局8つかってるよ。

572 :
今、8で色々試してる
プラグインで3Dモデルをクリスタに持って来ても、そのまま使うのムリっぽいね
2Dにするとジャギー気になるし、これを下敷きに線を引き直すのがベターなんかな
巨大ロボット

573 :
↑ゴメン、手が滑って途中送信してしまった
>>571
今、8で色々試してる
プラグインで3Dモデルをクリスタに持って来ても、そのまま使うのムリっぽいね
2Dにするとジャギー気になるし、これを下敷きに線を引き直すのがベターなんかな
モデリングはし易いんで、巨大ロボット物のマンガの背景 これで全部作ろうかと思ってるんだけど

574 :
>>573
>2Dにするとジャギー気になるし
そりゃ単に解像度の問題だよ
jpgとかにエクスポートする時に右下のオプションをクリックしてイメージサイズを
大きくしてやればジャギーは気にならなくなる
それとアニメやってるんだったらスタイルの中からでスケッチエッジや各種スタイル
とかを選んでやると手書き風の線になったりするから面白いかもね

575 :
>>573
MaxwellRender for SketchUpを買って、レンダ後に2DLTかけるとか

576 :
Xforc○のvrayのがいいよ

577 :
>>575
一応釣られておくと、
"そんな手間かけてたら手書きの方が早いでしょ!"

578 :
>>572
ロボを作るのは結構だが、スケッチアップにはボーン等の概念はないので、できたモデルの腕や足をグリグリしようと思っても、ちょっとやりにくいかも。凝り出すと、結局手書きより時間かかるね。まあ、スケッチアップに限らずですが。
人物や人型ロボならPoserとかデザインドール使った方が早いかも?

579 :
あー、あとジャギーを完璧に無くしたいなら、プラグイン使ってepsで書き出しできる。自分はPro版(eps書き出し機能が標準でついてる)使ってるのでプラグインの方は試したことないけども。

580 :
用途は巨大ロボ漫画の背景でしょ?
なんでボーンの話になってるんだ

581 :
初心者です
中点とか端点のスナップ機能は便利なのですが時々じゃまになります
これを解除するにはどうしたらいいのでしょうか?

582 :
空間座標の(0,0,0)をどこかに決めて
(最初におばさんが居る横の点でもいいんですが)
・図形が今どこにあるか?
・移動座標を決めて、移動、描画 など、
CADライクというか、3Dアプリライクというか
そう言う使い方が出来るようになるプラグインは、
ありませんでしょうか?
慣れだとは思うのですが、他のアプリケーションで
(Ai、C4D、VectorWorksなど)慣れてしまっていて、
今どこにあるか(寸法)が解らなくって、戸惑っています。
例えば図形AがX: マイナスxxxにあったとき、X: xxxにコピーするとか
0座標を基準とした移動、コピーを多用するもので・・・。
あれば、よかったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

583 :
数値入力で[x,y,z]が絶対座標
ttp://help.sketchup.com/ja/article/94817
というか基準の座標を自分で作ればいいじゃない
イラレでもリフレクトや回転で基準の軸を指定するでしょ
sketchupも同じように必要によって基準のラインを引いていけば、スナップと軸指定で移動や回転・反転がサクサク出来ると思うんだけどな

584 :
解決しました
いまのところ基本的に解除は出来ないみたいですね
プラグインでもそういう機能は作れないみたいです

585 :
>>574
なるほど、イメージサイズ大きくしたらジャギー軽減された
思いっきりデカくして、クリスタで使用サイズに縮小すればイケるかも
スタイルのスケッチエッジは面白いけど、いま作ろうとしてるモノには合わなそう
>>575
>>576
これ 最初の質問に戻ってしまうけど、レンダラーやっぱり要るのかな?
あくまでもカラー漫画の背景なんで、スーパーリアルな物は求めて無いんだけど
>>578
スケッチアップで作るのは背景のみなんですが
デザインドール持ってるんで、スケッチアップで作った背景モデルを
デザインドールにインポートして 、ドールをロボット代わりに配置させ
パースを決め、それを下敷きに・・という構想はあります。
いや、上手くいくのか解んないけど

586 :
>>585
レンダリングで試行錯誤するのに時間かけるより、3Dはパースのアタリ程度にして手で描いちゃうのが手っ取り早いし人物の絵と馴染むんじゃないかな。
どんなタッチの絵を描く人なのかわからないけど、CGっぽくない絵にしようと思うと結構手間も工夫も必要だから、最初は手描きの補助くらいの使い方がいいと思いますよ

587 :
それを実感出来るまでにいくら試行錯誤を繰り返す必要があったのか…

588 :
>>586
やっぱりソレかなー
デザインドールで下敷きパターンなら、リアルパース、レンズパース色々使えるし
ナイスな助言ありがとー

589 :
>>585
>>586もいってるし、>>577でも突っ込んでるけど、アタリ程度にとどめておいて、後は手書きの方が絶対早い。
・漫画に馴染むようなトゥーンレンダリングって、フォトリアルなレンダリング以上に難易度高い。
・スケッチアップの初期状態が割とトゥーンっぽい感じの絵だけど、これはなかなか良くできている方で、外部レンダラーでこれを超える絵を吐くのは結構難しい。
・人間の目によるパースペクティブと、CGソフトが吐き出すパースペクティブは眼球の構造上微妙に違うので(http://members2.jcom.home.ne.jp/0914488901/anim.html)どんな3Dソフト使っても必ず2D上での補正が必要→結局手トレと同じかそれ以上の手間がかかる
>>580
・ボーンの話をしたのは、>>585がロボのモデルを作ったあと立ちや歩き、腕を曲げるなど使い回すことを想定していると思ったから。で、スケッチアップはあまりそういう用途には向いてないよって話。

590 :
>>584
スナップの解除は確かにできない。というか、スナップ必要ないならスケッチアップ使う意味がないというか。。。
なんでスナップが邪魔になるのか教えてもらえば、解決策を提示できるかも。

591 :
と思ったら、既に>>588で解決してた。。。
スレ汚し失礼しましたorz

592 :
>>589
スケッチアップの3Dモデルをそのままクリスタ上で動かせたら、
それにチョット手を加えて・・と、当初考えてたけどムリみたいなんで
スケッチアップで背景3Dを作る

デザインドールへ3Dインポート

ドールと組合せ構図を決定

クリスタへ2Dインポート

それを下敷きに清書。

もしくは、

スケッチアップで背景3Dを作る

ラフに合わせて構図を決め、高解像度で2Dエクスポート

それをクリスタにインポート、絵のサイズに解像度縮小

ロボ絵を描き込み、背景にも手を加え微修整。

こんな感じにしよーかな、と

593 :
効果を狙うのでなければ加工はやめたほうがいい
まじでロットリング使ったほうが将来為になる

594 :
>>592
うん、そういう作画支援として使うならとても使いやすいソフトだと思うよ。僕もそういう用途でもたまに使ってる。
何よりスケッチアップは"触ってて楽しい"っていう、他ソフトにはない大きなアドバンテージがあるよね。

595 :
SketchUpはいいソフトなんだけど、これで親子ありlws書き出しもできたらなあ…
objで書き出し→メタセコでいろいろやって→メモ帳でlwsの構文書くって
シークエンスがイラスタで位置合わせする二度手間もあってめんどくさすぎ><
そういや、この手のCAD系(?)のソフトってなんでかlwoには対応してないの多いよね
(SketchUpだとlwo_export-005で書き出しできるけど、出すだけで読めないし)

596 :
>>594
うん、楽しみながら作ってくよ

597 :
>>583
失礼しました。絶対座標自体はあったんですね。
で、その図形が(絶対座標上の)今どこにあるのか?
常に表示しておきたいんだけど、そういうのはないんですよね。
(外形の中心や上下左右端、中点の)
おっしゃる通り、軸(線)をひいてしのいでいますが
毎度毎度メジャーツールを使うのが、面倒で・・・
でも、教えてくださって、ありがとうございました。

598 :
最近は100ドル引きのプロモコードをばらまいてるのね。
ttp://help.sketchup.com/en/in-product/welcome-su8free
ググって調べたら先月もやってたみたいだし...売れてないんかね。

599 :
もともとの値段が個人で買うには高いしフリーがけっこう機能あるし
その内フリーを中止にするかも

600 :
>598
http://www.alphacox.com/wp-content/themes/alphacox2013/img/common/side-banner1.jpg
日本だと9万円、本家からの購入でも500$+保守契約1年強制加入$90だもんなぁ。
そりゃ「Make 2013」ではなく「8 無料版」参考書が出続けるわけだよ

601 :
漫画家の浜田よしかづ氏がものすごく上手に使っててびっくりした
もっと普及してもいいのにな

602 :
sketchup 8proを使っているのですが、アニメーションのエクスポートの調整ができません。
オプションコマンドでできるはずなんですが、AVI出力の際にオプションコマンドが出ません。エクスポートとキャンセルしかないのです。
誰か御存じではないですか?

603 :
すいません、ウィンドウ最小化されてました。自己解決しました。

604 :
おはようございます。
質問なのですが、
例えば”長方形”を作り、”線”で長方形内に線を引き、線で区切られた部分だけ、切り離すことは可能でしょうか?
⇒板を切るようなイメージです。
宜しくお願いします。

605 :
複写して同じものをつくり、それぞれ不要な部分を消去でどうなんだろ

606 :
>>604
面が二つに分かれるだろ?
それぞれの面をグループ化してごらん。

607 :
なるほど
初心者には勉強になる

608 :
両方グループにする必要ないんだよ
片方グループにすると重複する線分が自動で複製されるのが
このソフトのすごいところ

609 :
普通のソフトならナイフでスパッと
断面までいっぱつ生成なんだけどね

610 :
まあ、そのあたりの機能は面の交差とかプラグインとかで補えるし。

611 :
604です。
教えて頂き有難うございました。
下記で切り離すことができました。
片方をグループ化>グループ化した部分を選択>移動
これでまたスキルアップしました^^

612 :
すみません。
出来るのは出来るのですが、また質問が出てきました。
というのも、長方形の外枠に沿った切り抜きは出来るのですが、
長方形のど真ん中でくり抜くということがグループ化しても出来ませんでした。。
やり方が悪いのでしょうか。。。

613 :
>>612
それだけじゃどういう状態でどうしたいのかが分からんから答えようがないんだけど
たとえば日本の国旗で日の丸の部分だけくり抜くようなことをやりたいなら
プッシュ/プル使うとか?
http://upup.bz/j/my12479CDqYtGOTXPueXnaM.jpg
プラグインで「Hole Punching Tool」
http://sketchucation.com/forums/viewtopic.php?t=30846
ってのがあるからこういうのを使ってみてもいいかもね
(プラグインのDLにはSketchUcationの垢が必要だと思うから
持ってないなら画面右上の「Register」から先に登録しておくこと)

614 :
>>612
日の丸型に抜くとして。
1.四角を描きます。
2.真ん中に円を描きます
3.真ん中の円を複製しながら移動します。
(altキーを押すとカーソルに%2bマークが出るので、その状態で移動すると複製になる)
4.元の円を消します
もしくは
1.2.同じ
3.プッシュプルで円柱にする
4.側面を消す

615 :
>>612
グループ化するのを内側じゃなくて外側にすれば完全に分離されて内側を繰り抜けるよ

616 :
DLしたモデルの縮尺が狂うのはどうにかならないのかな
車が10倍くらいのモンスターカーになって困る

617 :
612です。
みなさん、すみません。
グループ化の勉強をまずしてみます。どうもきちんと理解できていないのか、うまくいきません。

618 :
>612
グループ化の勉強より、日本語の勉強をしたほうが良いと思うヨ。
みんな何がやりたいのか理解できないので、推測でしかアドバイスできない。

619 :
>>616
アメリカ人が作ったデータだと、インチかフィートで作られているので、スケールが合わなくなる。
なので、モデルを全選択して1/2.52=0.3948倍すればおk。もしくは1/25.2=0.03948倍。

620 :
>>617
公式のビデオチュートリアルをまずはしっかり観てみてね。それでほぼ思い通りの形が作れるようになるよ。

621 :
>>619
2.54 ?

622 :
>>621
ですね。。。1/2.54=0.3937でした。
お恥ずかしい。

623 :
>>619
そんなことしなくてもメジャーツールでモデルサイズ変更機能を使えばいいよ
例えばモデルのどこかの寸法をメジャーツールで測って7620mmだったとすると
右下にそれが表示されるからそのままキーボードで3000と打ち込むと“モデルの
サイズを変更しますか”というダイアログボックスが出て“はい”を押すと全体
がその縮尺に変更される
これだと端数も出ないし簡単にできる

624 :
>>623
その方法初めて知ったけどめちゃ便利だな
そういやメジャーツールって大きさ測るためにしか使ったことなかったわ
教えてくれてありがとう^^

625 :
きれいにレンダリングする必要はないんですけど
作業画面と同程度の線とテクスチャー表現を
A4出力用にしたい場合はどうすればよいでしょうか?
EPS出力だとテクスチャーがつかないです。

626 :
>>625
JPEGで書き出す時に、右にあるオプション(設定だったかも)で解像度をあげて、アンチエイリアスをオンにする。

627 :
できました。
こんなとろにあったのですね〜
ありがとうございます。

628 :
SketchUp Pro2014リリース らしいね

629 :
ほう。今度はどう我々をがっかりさせてくれるのかある意味楽しみだのう。

630 :
んんん3Dギャラリーずいぶん変わったな

631 :
DLするまでの手間が増えたなー

632 :
ダウンロードまでの手間がワンクリック増えてるじゃねーか。うーん。。。

633 :
8使ってますけどカメラおかしくないですか?
アドバンスカメラツールとかいろいろ試して
左下にでるカメラ情報の焦点距離16mmにしてるど
全然、広角にならない。
3DstudioMAXにエクスポートして16mmカメラでみると
きちんと広角ビューになります。

634 :
逆じゃね ズームの35mmが標準で数字が大きくなるほど広角になる

635 :
どうもです。
わかりました。18mmが広角ってのはあっているのですが
視野ってコマンドで視野角を指定するんですね〜
本来、焦点距離が決まれば視野角も決まるのでなんか
納得できないけど。じゃあ焦点距離はなんなのってなりますよね。

636 :
>>635
mmまで入れれば焦点距離の扱いになるよ。

637 :
>>635
実際のカメラでは焦点距離のほかにフィルムサイズ(センサーサイズ)でも
視野角は変わるよ
CGではソフトによってそのあたりの設定がいろいろ
スケッチアップは画面の縦横比で自動変換するので
MAXと違うようだね

638 :
>>633
入力するときにmmって入れてみ。
>>637
焦点距離と口径の関係か。
そういやスケッチアップの焦点距離って口径何ミリ想定で設定されてるんだろ?

639 :
Sketch UPでOBJ開きたいんですがプラグイン入れても「Sketch UPモデルではないようです」と出て開けません
なんとかなりませんか

640 :
Deep Explorationの評価版使って変換するのが一番確実
OBJをSKPに変換できる

641 :
SketchUp Pro2014日本語版今月11日リリースやね
http://my-job-is-cg-designer.com/category22/category23/entry201.html

642 :
3Dギャラリーが新しくなったら、
ギャラリー内のモデルやコレクションを、自分の作ったコレクション(プライベートコレクション)の中に入れるやり方がわからなくなりました
わかる方教えていただけませんか

643 :
>>641
もうDLできるみたい

644 :
これな
http://www.sketchup.com/download/all
2014が追加された代わりにいつの間にか7が消えてるね

645 :
で、何が変わったの?

646 :
Sketchup2014にSU Podium V2もPlusもインストール出来ない・・・
最初にCDからV2入れてNG ダウンロードページから落としたPlusもNG・・・
リセラーなんとかしてくれ下さいorz

647 :
自己解決しました
verうp案内のメールに載ってたURLからDLしたらすんなり入った
俺の数時間を返して

648 :
vrayが、、、

649 :
Pluguinsフォルダの位置変わったけどそこにインスコしてもダメなの?

650 :
>>638
焦点距離じゃなくて角度じゃないの?
大きい数字のほうが広角になるんだけど。

651 :
>>650
数字の後にdegを入れると角度、mmを入れると焦点距離に切り替わる
デフォルトでは角度

652 :
pro2013ユーザーなのに2014の案内メールが来ないとかどうなってるのよ
しかも2013のupdateありますのメッセでたけど、落としてみたら同バージョンじゃねーか
なにやってんだよ!!

653 :
>>652
うちはUS本家との契約だけどちゃんときてたよ
日本のリセラーがダメなのかな

654 :
リセラーってアルファコックス?
一応まともなSU使いがいるみたいだけど。

655 :
メジャーツールで寸法を変更すると、他の寸法も変わってしまいます。
スケッチアップはソリッドワークスと違って作図後に寸法の変更はできないのでしょうか?

656 :
>>655
相似変形ツールがあるよ。

657 :
>>655
https://extensions.sketchup.com/en/content/fredoscale

658 :
たまたま見つけたこれを使ってる
http://www.geocities.jp/sketchupinfo/lib.html#ent_scale
ただし、8です。2014ではどうなんだろ

659 :
>>656
>>657
>>658
ありがとうございます。やはり指定した場所だけ寸法を変えることはできないのですね
これらのツールを使ってみます。ありがとうございました!

660 :
どういうことをやりたいのかよく分からんけど
必要な部分をグループ化してから尺度ツール使うとか?

661 :
3dwarehouse
更に悪化させやがった・・・・・・。

662 :
どんだけ無能がプログラム組んでるんだ

663 :
JWWで作ったDXF読み込むと10倍になる
どっちもミリ単位なんだけど

664 :
>>663
よくあるよ。そういうこと
おいらは基準の単位を「センチメートル」にしてるんだけど
「エクスポート」→「3Dモデル」でobj(3dsやなんかでも同じだけど)で書き出しすると
数値はそのまま単位だけ無視してメートルで書き出されちゃう
(だから書き出したあとでメタセコか何かで1/100に縮小しないとものすごく大きくなる orz)
lwo export-005なら大きさそのまま書き出しできるんだけど…

665 :
基準のキューブも一緒に書き出すのおすすめ

666 :
等高線描いて「等高線からサンドボックス作成」したんだけど、
そのサンドボックスを変形したい場合、どうすれば良いのでしょう?
サンドボックス作成前まで戻して等高線を変形させ、
再度、サイドボックス作成したら、
変形した部分の等高線が無視されるようになってしまったんだ。
(等高線として認識してくれなくなってしまった感じ)
誰か、教えろ下さい。

667 :
sketchupで道路線形を3次元で作成する方法について質問です。
平面線形と縦断線形から道路中心線だけでも3次元におこしたいのですが,
可能な限り簡単に作成する方法もしくはプラグインはないでしょうか?
精度については,見た目が悪くなければ問いません。
よろしくお願いします。

668 :
>>666
サンドボックス適用後も元の等高線はグループ化されずに残っているはずだよ。
それを編集してもう一度作ってみては?
>>667
断面形で面を作って、中心線に沿って押し出せばいい。標準のフォローミーツールでできる。
https://www.youtube.com/watch?v=mO791V_3YbU

669 :
>>668
その中心線がうまく作れません。
縦断のない道路線形であったり、縦断があっても平面が直線であれば描けるのですが、
縦断勾配と平面が曲線の中心線を描こうとするとうまくいきません。
ちなみに横断勾配については、見た目に与える影響がほとんどないので考慮しなくて大丈夫です。

670 :
>>667
TIGさんの「Extrude Tools」内の「Edges by Loft」や、「Soap Skin &amp; Bubble」で出来ないかな?

671 :
>>669
ごめん。縦断から中心線の方を作りたかったということかな。土木の知識が無いもんで。
縦断で面を作って、メッシュに分けて、平面にそってパキパキ折っていけばできるような、、、
それなら平面の方をグループ化してロックをかけてそれでアタリを取りながら
真上からのビューで操作すれば良いのかも。

672 :
う〜む…質問も回答も何をやりたいのか(何ができるのか)さっぱり分からん
誰か絵に描いて分かりやすく説明してくれんかのう(´・ω・`)

673 :
質問者が画像キャプチャーとかskpをアップするとかやればいいだけ。

674 :
>>669
わかりやすく極端にかいてるけど、平面パスと立面パス、断面形状から、曲がった滑り台みたいな形状をつくりたいってことじゃねーのかな。
http://i.imgur.com/MIH24Tw.jpg

675 :
おぉなんかかっこいいw

676 :
>>674
多分それだと縦断が正投影になっているから、高さと位置が合わないんじゃね?

677 :
>>674さんのやり方で大丈夫のようです。
縦断線形はあくまで平面線形上の高さ情報を指定するものですので、
>>676さんが心配されている点については問題ありません。
皆さんのおかげで簡単に道路線形を3D作成するイメージができました。
方法としては、@まず縦断線形図(2D図面)から縦断線をインポートして面を作成し、
Aそこに平面図(2D図面)から平面線形の道路中心線をインポートして@に投影する
といった感じだと思います。
色々教えていただき、どうもありがとうございました。

678 :
中心線を3次元的に起こしたいということだから、こういうことかな?
http://uproda.2ch-library.com/7793592cr/lib779359.jpg

679 :
みんな説明図が上手いもんだな

680 :
>>677
土木の縦断って『ヒラキ』じゃなくて正投影でいいんだ?
>>678は無駄だったね。

681 :
ヒラキの場合と正投影の場合の
比較画像マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

682 :
>>681 はいよ。
http://uproda.2ch-library.com/779369bbX/lib779369.jpg

683 :
すみません勘違いしていました。
>>674さんの方法だと縦断線形上の平面線形の距離情報が合致しないため、
>>678さんの方法でないといけないようです。
>>678さんの画像での、「平面×縦断」ステップへの手順が分からないのですが、どういった方法なんでしょうか?
度々質問してすみません。

684 :
>>682
わーいありがと!

685 :
>>683 力技だけど、>671で書いた方法。
http://uproda.2ch-library.com/779372HwW/lib779372.jpg
選択する時に+と-のショートカット(ctrl、ctrl+shift)を多用すればなんとかなる。
回転の軸固定にshift押すのも忘れずに。
逆をやるプラグインならUnfoldToolってのがあるけど、これはなかったと思う。
>>684 やっつけでゴメンね。

686 :
>>686
面をひとつずつ回転するような面倒なことしなくても
適当に曲線描いて→プッシュプルで押し出して断面書いて→
プッシュプルで押し出して面を交差すれば簡単にできると思うよ
http://upup.bz/j/my35265MCBYtiXHdGwVUs6M.jpg
それと曲線はFredo6「BezierSpline」
http://sketchucation.com/forums/viewtopic.php?t=13563
なんかのベジエ曲線プラグイン使えば簡単に描けるよ

687 :
>>686
縦断図は平面の中心線を通った時の距離と高さを示しているのでそれだと距離が狂うよ。
>682の手前と奥の図の違い。

688 :
仕事で使うなら、1001bit入れたほうが早いような・・・

689 :
http://www.1001bit.com/download/1001bit_freeware_v1.0.5.rbz

690 :
絵は才能がすべて

691 :
dxfインポートしてmakefacesで面をつけてたんだけど
2014だと動作中になんか固まってしまう
pluginsフォルダの場所はわかったんだけど、makefaces1.4か
progressbar1.0のどちらかが対応してないのかな
知ってる人いる?

692 :
dxfデータが閉じてないんでない?

693 :
>>692
いや、2013だと何も問題ないんです
2014とrubyのコードでどっかあわない箇所があるんでしょうかね

694 :
シンプルなDXFデータでやってみれ

695 :
>>694
いろいろなdxfデータを2014でmakefacesを使って変換させてみました
progressbarは数10%で止まって固まっているように見える(実際Sketchupは応答なしになる)
けど、しばらく待つと一気に100%になり面がつき正常終了することがわかりました
2013では固まるような挙動がでないので今までわかりませんでした

696 :
へぇそうなんだ   ありがとう参考になった

697 :
RoundCornerがSU2014で動かない・・・
Fredo6_!LibFredo6の最新版と一緒に
「ウィンドウ」→「環境設定」→「拡張機能をインストール」からrbzファイルを指定したんだけど
「表示」→「ツールバー」見ても登録されてない
サポートブログに「C:\ProgramData\SketchUp\SketchUp 2014\SketchUp」にコピーする方法が
書いてあったから試してみたけどエラー吐いて起動せず
困ったポケステ

698 :
>>697
8の無料版使ってるから違うかもしれないけど
メニューの「ツール」から「Fredo6Collection」→「RoundCorner」で出てこない?
あと拡張機能の項目にチェックは入ってる?

699 :
>>697
俺も2014(pro)だが普通に使えてるけどなあ
RoundCornerを使うためにはLibFredo6もインスコする必要があるんだが
もしかしてそっちをまだインスコしてないんと違うか?
LibFredo6
http://sketchucation.com/forums/viewtopic.php?f=323&t=17947#p144178

700 :
4月より使い始めた初学者です。2014年無料版で学んでいるところですがプラグインで使えないものがありそうなことに気がつきました。
過去のログをみてもV8の方が多そうなのでV8を使ってみたいのですがダウンロードできるところってご存知ないでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

701 :
http://www.sketchup.com/ja/download/all
真ん中あたりに日本語版がある。

702 :
英語版使ってるんだけど、Maintenance & Supportの95ドルって
払わないと次のメジャーアップデートができないの?

703 :
>>701
さっそくのレスありがとうございました。

704 :
過去に商用利用できる無料版ってありましたか?

705 :
Ver.8

706 :
>>704
確認してないから知らんけど、8までは無料版でも商用利用可だった気がする
(2013で無料版の商用利用不可に変わったはず)
てか、実際には「無料版でも商用利用可」って訳じゃなく、
単に規約に「無料版は商用利用不可」の記載が無いから
その隙を突いて商用利用してるだけのような気がするけどw

707 :
sketchup make 2014をインストールし、テンプレートを選択して「sketchupを使い始める」をクリックすると
立ち上がらずエラーレポートが出てきます。2013、8も試してみましたが同様の現象が発生します。
OSは7(64bit)、.NET Frameworkやその他スペックは推奨以上でセキュリティソフトを切っても起動しません。
原因がさっぱりなので何か思い当たることがあれば教えていただけると幸いです。

708 :
エラーレポートの中身を書けよw

709 :
>>708
失礼しました
「エラーが発生しました。SketchUpを閉じる必要があります。
 下の「エラーレポートを送信」ボタンをクリックして、このエラーレポートをSketchUpチームへ送信してください」
レポートの詳細
以下のファイルを含むクラッシュレポートが作成されました。
「SketchUPF5612JI7.dmp V6ED43I2.xml SketchUpUndo-2014-05-06-01_46_09.log」

710 :
SketchUpUndo-2014-05-06-01_46_09.logの中身を確認したところ
File New
File New
======== Starting GL ========
>CBaseGLView::OnInitialUpdate
>InitializeOpenGL
>GetActivePixelFormat
requestedpf.accel=1
ARB functions NOT available.
OpenGLの問題だったようです、グラボのドライバを入れ直してみます

711 :
うまくいくといいね〜。

712 :
↓もドライバーがダメで同じエラーが出てたようだ。
 最後はドライバーを一旦無効にしたり、新規のドライバーに変えて上手くいったっぽい。
Problem with opening Sketch UP - Google プロダクト フォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!topic/sketchup/DeE4VGjHlMg

713 :
ドライバを入れなおしたところ無事起動できました
お騒がせしました、ありがとうございます

714 :
mirror.rbをグループかコンポーネントに使うと必ずクラッシュするんですが
他に反転コピー出来るプラグインってありますか?

715 :
>>714
反転コピーなら特にプラグイン無しでも普通にコピーした後
尺度ツールで-1倍すればおk。
反転の軸はどの点を押すかで決まる。

716 :
ただ、尺度ツールもたまにクラッシュやフリーズの原因になるから
使うなら念のために保存してからの方がいいかもね
(とくにポリ数が多いときは要注意)

717 :
sketchup8でMirror33入れても
ポイント選択はできるがそのあとミラーされない。

718 :
Mirror36だとちゃんと動いた。
こっち入れてみたら?
http://rhin.crai.archi.fr/rld/plugin_details.php?id=797

719 :
書き忘れてましたがバージョンはfreeの8です。
36を入れても反転元のグループを残すかを選択すると必ず落ちますorz
>>715
尺度ツールでも反転出来たんですね。しばらくはこの方法でやってみます
ありがとうございます!

720 :
一旦sketchupをアンインストール
プラグインのフォルダも削除してすっからかんにしてみれば?

721 :
>>720
一旦アンインストールして調べてみましたが
アウトライン表示のウインドウを出しているとグループの階層がおかしくなり落ちてたみたいです
ミラーツールを使う時だけ非表示にする事にしました

722 :
そういうこともあるんだな〜。

723 :
今やってみたらアウトライン表示してるとグループにしたやつは落ちるな。
グループにせずに単純選択やダブルクリック選択だと落ちない。

724 :
sketchupでこれは入れておけというプラグイン
http://devlog.suakx.com/post/22016086447/sketchup

725 :
>>724
禿げ上がるほど同意
やっぱりFredo6氏のプラグインは必須だよなあw
あとは
「lwo export-005」 (http://rhin.crai.archi.fr/rld/plugin_details.php?id=233)、
「obj in-out」 (http://akitenh.dip.jp/blog/cat7/sketchup_1/)
「RS階段」と「RSフェンス」 (http://hinoado.com/index.cgi?id=4&eid=89)
「SCF Power Toolbar」 (http://www.special.eclipse.co.uk/_ruby.html)
あたりがあると便利かもね

726 :
プラグインの有無でかなり違うよね。
デフォでどんどん搭載されることを願ってたんだが・・・・・。

727 :
SketchUpはいいソフトなんだけど、
マルチコアに対応してない(ついでに言うと64bit版も存在しない?(=メモリが4GBまでしか認識できない))とか
objやlwoなどの汎用形式の読み書きが満足にできないとか
(pro版でもobjはエクスポートだけでインポートできないとか…orz)
基本部分で辛いところが結構あるもんな
(ただ、おいらが8(pro)使いで2013や2014は使ったことが無いから知らんだけで
マルチコア対応とかはもしかしたら改善されてるかもしれんけど)

728 :
最近はSTLでやり取りしてるな

729 :
>>727
安心しろ、今もマルチコア対応してないし、64bitもないぞ。
結局ver.8から何も進化してない。

730 :
>>729
うへえ(´Д`) 未だにマルチコア対応してないんか
そのくせ無料版は商用利用不可になるとか ぐぬぬ…
じゃあ結局トリンブルに売却されて変わったのって規約とツールアイコンだけなんじゃ^^;

731 :
何を今皿

732 :
バージョンアップのたびにできることが減るフリー版、、、

733 :
私は8を続けるよ

734 :
>>714
普通に移動ツール+Ctrlで移動した後右クリックで反転方向→グループの赤/緑/青で
できなかったっけ?つかオレが715の内容理解してないのか?

735 :
>>734
その二手間が面倒だからプラグイン使うんだろ…
その方法だと反転して合成したい時は端点で合わせる作業も増えるしな

736 :
スケールや反転だと微妙にずれることがあるからプラグイン使ってる。

737 :
>>721
おお、すげえ
よくそんな事に気づいたね
俺もmirror.rbはグループに使うことあきらめてたけど助かったよ
ありがとう

738 :
初学者です。測定ツールを使ってそれぞれのエンティティのサイズを変更したいのですがデーター全体の縮尺まで変わってしまい困っています。
平面図(フロア毎)と立面図(東西南北)それぞれ写真としてインポートし立体的にして疑似ガイドラインのように作成しようと思いましたが、
1つのサイズをメジャーツールで測定すると他の読み込んだ画像やエンティティもサイズが変わってしまいます。
@特定のエンティティのみ縮尺を変更したい場合どうすればいいのか?
Aまた、上記のように平面図と立面図をよみこんで それをもとにデーターをつくりあげるのに参考になるサイトなど
について ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

739 :
>>738
こんな簡単なソフトで初心者自負してるならちっとは自分で調べた方がいいよ。
少なくとも過去ログくらいは。
@>655〜
Aggks

740 :
.

741 :
サーバー変更したのか

742 :
>>527
filehippoのプログラムはスパイウエア入れられたりして無い本物ですか?

743 :
3Dギャラリーって著作権フリーってことでいいんだよね?
このスレの上の方にも書いてあるけど
利用規約が英語だけなんてなんて不親切なんだ

744 :
規約がうんぬんではなく契約書をきちんと読んでその内容に従いなさい

745 :
>>743
>>177

746 :
>>744
契約ってなんのことかよくわかんないんだけど

Pro版使ってる人ですかね?

747 :
Pro売ってるアルファコックスってところに質問メール送ったら帰ってきた

☆質問内容
スケッチアップの使用について、以下の項目の中に、Pro版でなければ許可されない(個人使用の枠を越えた使
用になってしまう)物はあるでしょうか?
・@スケッチアップを利用して、部屋を作る。その部屋が映った画面をキャプ
チャして、それを元に、絵を書く。
・@の絵を販売する。
・@の絵を、非営利目的で、配布する。
・Aスケッチアップの3Dギャラリーから建物をダウンロードする。その建物が
映った画面をキャプチャして、それを元に、絵を書く。
・Aの絵を販売する。
・Aの絵を、非営利目的で、配布する。

☆回答
まず、SketchUp Make(無料版)は、個人の方の趣味の範疇でお使い
いただくものになります。法人様でご使用になるのであればPro版をお使いください。
販売という営利を目的とする場合はPro版が必要になります。非営利目的での配布であっても、法人(営利団体・営利法人)が使用
されるのであればPro版をお使いください。また、3Dギャラリーにアップされているモデルは著作権が放棄された
ものですが、アップされているモデル内に使用されているものの著作権に関しましては範疇ではございませんので、お使いいただく際はご注意
ください。例)建物の中に、ブランドのロゴが入っているなど。

--------
だそうだ。やっぱり3Dギャラリーのモデルは著作権フリーでよさそう
しかしスケッチアップ無償版じたいが「非営利のみ」だから、非営利目的の条件下での著作権フリーということになるのか?

たとえば同人活動なんかは営利目的に入るのか?
たぶん「販売という営利」だからそうなるんだろうな・・・

748 :
スケッチアップのよくある質問のなかに「sketchup 8以前は商用として、利用可能」みたいな文章がかいてあるから、

8以前を使えば、営利版でもなんら問題なくなるのか
解決した気がする 長々すまんな

749 :
2013→2014に無償アップデートしたいんだけどやりかたわからん
公式サイトにやりかた見当たらんのよな
どっかでシリアルナンバーもらうのかな?

750 :
>>749
SketchUp Proならちゃんとアップデートのお知らせメールがきて
シリアルナンバーとかが書いてありますよ

751 :
プラグイン"projection"中の各ツールを通常の方法でショートカット登録
できないのですがやり方はあるのでしょうか

752 :
ショートカットの追加用画面に表示されないってことは
元々ショートカット用のキーをプログラム上で記載してないってことだろうから
無理じゃないの?

753 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131966216

754 :
保守

755 :
SketchUp+TheaRender 魅せる建築CGパースの描き方
www.amazon.co.jp/dp/4798130915
SketchUpよりもThea Renderが主役の本だった
俺は惰性でPodium使い続けてるけど皆どこの外部レンダリングエンジンつこてる?

756 :
カキーシャとトワイライト

757 :
modo

758 :
Shade
空気感が欲しいときはVue Esprit

759 :
作ったものによるけど建築系ならVueやTerragen3、Bryce、
ワイングラスなんかの小物類はKeyShotを使うことが多いね
というわけでついでにペタリ
http://upup.bz/j/my29895YWVYt_wCKYy3B6fw.jpg
http://upup.bz/j/my29896yrSYt57UlCAOOWKc.jpg
Inkscapeで作った渦巻きをBlenderでobj保存してobj in-outでインポートしたあと
断面描いてフォローミーを使ってみた…はいいんだけど
あとの処理(面を交差して不要部分を削除)がめちゃめんどくさかったわ^^;
(それに考えてみればInkscapeとBlender使わんでもCurveMaker使えば済むことだったorz)

760 :
自在定規かとおもた

761 :
>>760
おまおれ

762 :
雲形定規と自在定規を使って絵を描くのが好きだったのを思い出した。

763 :
あげ

764 :
スケッチアップ初心者です。
この板で質問するのはおこがましいと承知の上で質問させてください。
スケッチアップと対応したポディウムを落としたいのですが、どちらも無料かつ使用期限無しで使用することは出来ないのでしょうか。
ちなみにmacユーザーです。

765 :
過疎ってるなぁ

766 :
二本のスプライン間を面でつなぐプラグインはありますか?

767 :
|ω・)

768 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html

769 :
間違ってインチで作ってしまったモデルを、単位ミリに変換することってできますか?
表示単位を変えるのではなく、もの自体の大きさを変えたいです・・・

770 :
2.54倍に拡大すればいいんじゃね

771 :
単位を先にmmに変えて、メジャーツールで適当な辺を計って、正確な寸法打ち込めば、図形全体の縮尺が変更できるよ。

772 :
>>771
それはしらんかった

773 :
8の無料版の配布は終わったんですか?2014/11/01までは本スレ情報ではDL出来ると書いてあったんですけど
見当たりません

774 :
ダウンロード
http://www.sketchup.com/ja/download/all
もう8は無くなったみたいね。

775 :
>>773
もしかしたらhttp://help.sketchup.com/ja/article/60107からDLしたものが使えるかも
(DL出来るのは確認したけど、おいらは8Pro版を使ってるからインストールできんかったorz
それと英語版だけで日本語版は存在しないっぽいから、日本語については諦めれ)

776 :
>>774-775
Thxです

777 :
>775
英語版以外の西欧・東洋語バージョンもすべて削除されてるね
SketchUp8参考書のなかにはいくつか雑誌CD-ROMに日本語版6か8Freeを入れているものもあるから
どうしても日本語版でなくては嫌だ(多言語版では尺寸法変換が使えない)という場合は書店のCADコーナーを探すと良いかも

778 :
>>771
遅くなりましたがありがとうございました!
助かりました

779 :
>>766
http://www.youtube.com/watch?v=mcOrlX5wgLE
http://extensions.sketchup.com/en/system/files/JL_SoapSkinBubble_v1.0.19_0.rbz

780 :
.

781 :
https://3dwarehouse.sketchup.com/
にアクセスできなくなっちゃった・・・・・・。

782 :
DNS不具合?

783 :
ping 3dwarehouse.sketchup.com
もダメ

784 :
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/経由で行ったら復活した。
3dwarehouse.sketchup.com
ip address 54.192.233.159

785 :
おっとver8入手できなくなったのか。
2015 64bit版試して見たけど、なんか重くなってない?
やはりver8が一番安心して使えるなぁ。。。

786 :
2015の64bit版試してみた…けど、lwo_export-005が使えなくなってる?
メニューには表示されてて保存用ダイアログも表示されるけど
「保存」をクリックしてみても何も書き出しされないorz
(当然、ファイル名は半角英数でつけてるしフォルダ名などに2バイト文字は入れないようにしてる)
ついでに2015で保存したskpをKeyShotに持ち込んでみたら
「ジオメトリが存在しないから開けないよ」って出るし…
(SketchUp8バージョンのskpで保存しなおしたら正しく呼び出せたけど)

787 :
保存先がデスクトップとか日本語のところにしてない?
Cdoraibu直下に書き出してみ。

788 :
Cドライブ直下

789 :
>>787
Cドライブ直下にしても書き出しされないねえ…
それにユーザー名なんかも全部半角英数でつけてて
2バイト文字は一切含まれないようにしてるから
デスクトップへも書き出しできるはずなんだけど
(普段使ってる8Proならデスクトップにも書き出しできてるし)

790 :
だめか

791 :
KeyShotがサポートしてるのは8までのようだよ。
3Dファイル形式(Windows・Macintosh)
・SketchUp 8以前
プラグイン(Windowsのみ)
・SketchUp 7-8

792 :
brothersoftってとこに日本語版があるけど、DLしようとするとアンチウィルスがウィルス見つけて警告してくるわ。

793 :
英語版なら8以前もオールドバージョンドットコムにあるね。

794 :
8proのfreeはまだあるんですか?

795 :
http://www.oldversion.jp/windows/google-sketchup/

796 :
このソフト、本体がCAD & CGの付録になったことあんのかね?
解説本を1冊持ってるんだが、本体はインターネットからDLしろ、と書いてあって付録CDには入っていない。
知り合いが CAD&CGと付録CDを保存してるんで、本体が入ってるのなら探してもらおうと思ってるんだが。

797 :
無いんじゃないかな
特集号があったのはググったら分かるけど、付録CDに本体が入ってるとは書いてなかった
ttp://www.fujisan.co.jp/product/1210061/b/208024/

798 :
3D Warehouse
https://3dwarehouse.sketchup.com/index.html

799 :
>>796
営利目的になるんじゃね?

800 :
エクスナレッジに聞いたら、cad & cg の付録cdにソフト本体は入っていないそうだ。
もはや、6.7.8の日本語版は入手不可。

801 :
2014のプラグインでdxf読み込むのはありますか
Freedxfはだめみたい

802 :
なぜ標準のインポートを使わないの?

803 :
>>792
そりゃあんた、brothersoftっていったらsoftnicと並ぶ悪名高きサイトだろうよ。他人のフリーソフト勝手にパクってアドウェアと一緒にダウンロードさせようとするゴミサイト。

804 :
8無料版の日本語版
ttp://dl.trimble.com/sketchup/gsu8/FW-3-0-16950-JA.exe
8proの日本語版
ttp://dl.trimble.com/sketchup/gsu8/PW-3-0-16950-JA.exe
試しにURL直打ちしたらまだ公式サイトに残ってた

805 :
実家に帰省したら実家パソコンに6の日本語版があったんで、アップしようと思ってたら8の日本語版もあったんだね。
ちなみに、実家パソコンXP-SP3だとインストールできんかった。
ビデオカードが古すぎるんかな? Geforce4 4200ti なんてのを使ってるから。

806 :
>>804
アドレス一緒じゃんw
SketchUp Proって体験版の使用期限終わっても認証しなかったら無料版として起動できたっけ?

807 :
pro版って何が特別にできんの?
数字版だけで一通りできたと思ったが。

808 :
>>806
ファイル名の頭がFとPで違うやん

809 :
>>808
ほんとだ
言われてはじめて気が付いた(汗
>>807
ファイル→エクスポートでobjやepsで書き出しできるのが大きいかな?
objはテクスチャやマテリアルも一緒に書き出しできるし
epsもベクタデータを保ったまま書き出しできるよ
(でも出すだけで読めないorz objならプラグイン使えばなんとかなるけど)
あとはLayoutやStyleBuilderとの連携なんかがあるぐらいかなあ

810 :
私もフリーのmake使ってみましたが
線がギザギザしてしまうのはproだと解消されるのでしょうか
2Dで保存するときオプションでアンチエイリアスにしても今一です

811 :
skpの読み込みに対応したトゥーンレンダラを使えばいいじゃない

812 :
有料版ならイラレに渡して書き出すのが一番綺麗

または高品質に設定した上で、書き出し解像度をめいいっぱいあげる

813 :
画像のサイズが小さいだけでは?

814 :
>>804
GJ

815 :
ありがとうございます
サイズ大きくしても線がぼやけてしまうので方法はないかと考えてました
skpファイル読み込める簡易なトゥーンレンダリング出来るやつ薦めありますか?

816 :
>>815
うーん方法がないわけじょないけど画像書き出すためだけに他のソフト挟むのはちょっと面倒すぎると思う。長手4000pxぐらいのアンチエイリアスありで書き出して、フォトショとかで縮小かけるのが、ピクセルデータベースでは一番綺麗だと思う。
あと、設定の中のfast feedbackを有効にすると、若干アンチエイリアスが綺麗になる。
(そのぶんPCへの負荷はあがるけど)

817 :
>>815
どういうことをやりたいのかが分からないから違うかもだけど
スタイルの設定をスケッチエッジから選んでるとか?
輪郭線だけを表示したいならデフォルトのスタイル→陰線を選択して
編集タブからモデル軸をoffにしてみたら?
http://upup.bz/j/my70733rRLYtGWTjuK37SkE.png
↑のはSketchUp 8 Proでエクスポート→2Dグラフィックからpngで
書き出したものだけど、おそらく無料版でも変わらないと思う

818 :
いろいろありがとうございます
自作ですがゲームの中のバック(建物や背景)を描いてます
今までベクタ画像で書いてましたが
遠近法やプル、プッシュが楽なのでSU試してみました。
3DCGソフトで書いたファイルをベクタパスが読める(Inkscapeなど)で
手直ししてましたが、なかなか操作が難しいので
今のところサイズ大で保存、圧縮が見た目はキレイ
fast feedbackも若干キレイになりますね

819 :
3dcg初心者でSketchUpMake使ってるんですがどんどん作り込んで行くと動きが凄い重くなって線もぼやけてしまうのですがこれってやはりグラボとかCPUの性能に依存するのでしょうか?

820 :
グラボのメモリ

821 :
これってタブレットのwindows8.1で見れるの?

822 :
それぞれをグループで作成した場合に
接合面がエッヂソフトニングをやっても線が残ります。
消しゴム+CTRLでソフトニングは可能ですが
1本づつの手作業。
この接合部の線をまとめて消しゴム+CTRL相当にする
手法やプラグインはないでしょうか?
(エッヂは表示モードです)

823 :
こんなの
http://neo.vc/uploader/src/neo16427.jpg

824 :
グループ内で線を選択してHide

825 :
そのままはムリだったけど
FedraのHoverSlelectで線のみ非表示で上手くいきました。
ありがとう!

826 :
すごく楽になった

827 :
スケッチアップ8はOPEN GL 1.5のビデオカードでも動くのかな?
最新だとOPEN GL 2.0となっているけど。

828 :
GTX580からGTX970に変えたらジャギーが酷くなったんだけど相性とかあるんだろうか?

829 :
>>828
window>prefarences>openGL>capabilities
でアンチエイリアスを変更できるよ

830 :
>>829
うーん・・・とりあえずopenGLの設定のアンチエイリアスの2x 4xのどれにしても変わらないんだよなぁ。

831 :
>>828
ドライバのバージョンを古いのにしてみるとか

832 :
OpenGLがちゃんと動いてないんじゃね?

833 :
>>829>>831>>832
今朝ゲフォのドライバのアップデート通知が来ていたから何気にインストール
してみたら見事に直った。
確かにOpenGLが動いてなかったのかもしれん。みんなアドバイスありがとう。

834 :
>>804
URL入力したら突然ダウンロードが始まってびびった
でもファイルをスキャンしても怪しくはなかった

835 :
>834
普通にインストールできたよ。

836 :
2Dで保存する場合、表示されてるサイズで保存されますよね
保存オプションで縦横のサイズを変えようとしても比率が維持されてるので
縦横のサイズ指定ができない?
例えば640×480てな具合で指定できないのでしょうか

837 :
なんのことを言ってるのかわからん

838 :
>>836
書き出しオプションから大きさは変えれるけど縦横の比率はそのままだから
640*480pxのようにはできないね
どうしても640*480とかにしたいなら普段どおり書き出したあとで
AzPainter2か何かで使いたい大きさにトリミングしてみたら?

839 :
>804
7の日本語版のURLは分からない?
8はDXFのインポートができないんだ。 3DSは文字が消えちゃう
躯体平面をそのまんま読み込んで、符号の数字を見ながらモデリングしたい。

840 :
>839だけど、俺、6を持ってたんでこっちをインストールしてみたら、dxfをそのまま読み込めたよ。
しかし、文字は飛んじまって出ないんだね。
おまけに、A1で12枚の躯体図なんか重くて動かないわ。
コンクリートの躯体なんかモデリングに最適の素材なんだが、ちょっとしたマンションくらいしかできそうにない。

841 :
8proの英語版ならkey付きでダウンロードしたことがある
当然DXFのインポートもできるんですが英語がめんどくさいので消しました
まだどっかにあるかも

842 :
何の価値もないクソ情報

843 :
そうかもしれんねスマン

844 :
8からはproじゃないとDXF読み込めなくなったんだっけ

845 :
2014は標準でdxfをインポートできるようになったけど文字は消えるんだよな。

846 :
>840だけど、今度は壁と柱と通り芯、壁芯データだけにしてインポートしてみたら、A1の12枚でもそこそこ動くよ。
文字が飛ぶなら、DXFじゃなくて3DSでもいっしょなんで、8でもいいかも。
JWWは3DSデータも出力できるからね。

847 :
dxf取り込みは、3ds、freedxf0.57、とやってみたけど、6の基本機能からの取り込みが一番素直でいい。
1回ブロックみたいなのを解除すれば、ソリッド図形の塗りつぶしが綺麗に聞いて、プッシュプル一発で壁立ち上げできる。

848 :
車のガラス面がソフトニングで綺麗にならない場合の
対処方法ってございますか?
http://neo.vc/uploader/src/neo16686.jpg
ダウンロード後に拡張子をskpに修正ください。

849 :
>>848
単純に分割数が少なくてカクカクだからじゃない?
スムージング/ソフトニングはあくまで「スムーズに見せる」だけでSubdivision Surfaceとは違うから、
滑らかな曲面に見せたければ最初からある程度分割数を増やすしかないと思うよ
とりあえずFredo6 BezierSplineで同じような形を作ってみたからよかったら参考までにどうぞ
(まだ面を張ってないほうはBezierSplineのEditツールで形を変えることができると思う)
http://www1.axfc.net/u/3385241.skp

850 :
freedxfを使ってますが単位をインチで読み込むみたいですね
ミリ単位にする方法はあるんですか
縮小すればいいんですが多少手間がかかります

851 :
>>849
なるほど、元線が粗すぎるんですね。
ありがとうございました!

852 :
>850
これがいいよ、字も読める
http://sketchup-onigiri.jimdo.com/sketchup-plugins/other/

853 :
>>850じゃないけど、字が取り込めるのか。
いいなありがと!

854 :
文字を図形で読みこんだらただでさえ重い図面が動かなくなりそう
フォントで読めるのならいいけど

855 :
いや、文字なんだけど、線データじゃなくて。
今、これ使って躯体図読み込んで、躯体のモデリングやってる。
梁符号、スラブ符号、建具符号がそのまま読めるんで使える。
躯体モデリングは見上げで描いてる躯体図を元にしてるんで、柱や壁は立ち上げるんじゃんくて下げて作っていく。

856 :
ちょっと内容が読めるだけでかなり便利だよね。
ありがたいわ〜。

857 :
あはw 下げてつくるのか。
ロック+透視表示でやる場合が多いなぁ。

858 :
うん、上げて作っていくと梁やスラブが作りにくいことに気がついた。
FLからいくつ下がってスラブ底とか梁底の表示だからね、躯体図。

859 :
業務にしようできるのが8までだからアップデートできない

860 :
他のソフトが対応してるskpのバージョンがたいてい8までだもんね
そういうの抜きにしても入出力系プラグイン(lwo export-005とか)が
2015じゃ使えなかったりするから、そういう意味でも8から移行できないわ

861 :
>>839
6pro
ttp://dl.trimble.com/sketchup/gsu6/PW101757JAA.exe
7pro
ttp://dl.trimble.com/sketchup/gsu7/PW-2-1-6867-JA.exe
こっちはDL&インスト出来るか試してないんで駄目だったらごめんね

862 :
>>852
847ですがありがとうございます
さっそく試してみます

863 :
最新版は10万近い・・・
出来ることなんて殆ど増えてないのに
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

864 :
英語版なら$590だから新規で購入するなら英語版でいいと思う
(ただ、いまは円安の影響で海外から買うとちょっと勿体無いけど)
試してないから出来るかどうか不明だけど、英語版を買ったあとで
ttp://www.sketchup.com/download/allから日本語版をDLして
英語版のシリアルで認証すれば日本語でも使えそうな気がする

865 :
「エッジに垂直」ってどうやって出すんです?
「青い軸上」や「赤い軸上」はスナップするんだけど、「エッジに垂直」ってのがどうしてもマウス操作で出せない。
うまいやり方ってあるんでしょうか。
もう、挫けそうです。

866 :
とりあえずこうした。
他のエッジだと出るんだけど、どうも特定のエッジでは出なくて、
エッジと平行は出せたので、そこから回転ツールで90度にしました。

867 :
やっぱ分度器なんだね

868 :
>>865
エッジ上で始点クリックして、一度そのエッジの中点にカーソル乗せてから垂線方向に動かすと、ピンク色の垂線スナップが出てきたはず。

869 :
Googleが無償で提供してるってのが最大のアドバンテージだったのに・・・
売却された時点で想像はできたが
10万出して使うなら他のソフト使うわな

870 :
英語版のライセンスでも日本語版は使えるよ
ただしサポートは日本の販社ではやってくれないだろうね
Sketchupはネットで日本語の情報多いし
大きな問題にはならないと思うが、
心配なら倍近くする日本語版にしたほうがいい

871 :
>>870
pro版の話ね、ちなみに

872 :
googleはGoogleEarthの
ビルとかの3Dモデリング用に一時的に欲しかっただけなのかな。

873 :
googleしかりFacebookしかり新興企業を食い散らかしてぽいするだけだよな
制覇したからイノベーションの芽を摘んでる

874 :
質問です
シーン1、2、3を作って
アニメーションのエクスポートさせると画面3で終わらせたいのに
画面1に戻る動画になってしまう
1→2→3→1

3で終わらせること出来るのでしょうか?

875 :
>>874
「エクスポート」・「キャンセル」の下に「オプション」があるので開くと、
フレームレート の「開始シーンにループする」のチェックを外して保存。

「オプション」が出てなければ ウィンドゥ を下に伸ばす。

876 :
>>875
どういうわけだか「アニメーションのエクスポート オプション」の
項目には「開始シーンにループする」はあるんですが
薄くなっていて押せない状態になってるのです

2015のフリーだからでしょうか?
2015持ってる人は押せますか?

877 :
> 2015のフリーだからでしょうか?
2015make 開いてみた
あっ、本当だ・・・ チェック外せない・・??

まっ、普段使っているのは Ver8 だから問題ない。

878 :
やっぱりそうですか
仕方ないので動画ソフトの方で切り張りします

879 :
3d warehouse(3Dギャラリー)が見れない
なんか勝手にstatus.sketchup.comとかいうところに飛ばされる
自分だけ?

880 :
普通に見れたぞ
上のロゴマークのとこをクリックしてみたら

881 :
レスありがとう
ロゴをクリックしても同じなんだ
(同じところをリロードしてるみたいな状態)

数日前まで見られてたのにどうしてなんだろう
ちなみにMac×Firefox
Safariでも見てみたけど同じだった

882 :
>>881
ttps://3dwarehouse.sketchup.com/
これでもダメ?

883 :
>>882
ありがとう
でもやっぱり同じだ・・・・

884 :
家にもう一台Macがあるのでそっちで見てみたがやっぱりダメだった(OS/ブラウザは同じ)
IPごとハジかれてるみたいな感じなんだろうか・・・???

885 :
なんだろうねうちは普通に行ける
でも鯖落ちでもしてんのかな…と思わされることは結構ある夜中

886 :
https://3dwarehouse.sketchup.com/index.html
普通にアクセスできる。

なんだろうね?

887 :
↓これが飛ばされるサイトの画像
ttp://uploda.cc/img/img54d0cc2f29bdd.jpg

↓そしてここには行けるが・・・
ttp://www.sketchup.com/ja

行っても検索のエリアはこんな感じ・・・・
ttp://uploda.cc/img/img54d0cc3a8251a.jpg

888 :
リンク踏んでみたが、普通に見れるぞ。
PC変えても同じなら、PC環境のせいじゃなさそうだけどな。
ルーターとかでブロックしてるとか?知らんけど。

889 :
見れるのか・・・・不思議すぎる
ルーターがブロックとかは正直わかんないんだけど、
なにしろ数日前までは普通に見られてたし、
この数日の間に特別なことをしたわけでもないからわけわからん
他のサイトはいつも通り問題なく見られるのに、
どうしてここだけ・・・・

890 :
ブラウザ変えれば

891 :
検索してください」のところはリンク先が404だったけど、
そもそもフラッシュのハウスの画像は表示されてるな。
884の画像はそこがブロックされてるかほんとにその時読み込めてなかったように見えるけど。
で。ハウスの左のメニューから検索のリンク辿れる。

892 :
今見たら、extensions.sketchup.comは見れました
が、そこのリンクから3D warehouseに行こうとするとやっぱり>887の画像の場所に行ってしまう・・・

893 :
見れましたああああああああああ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

なんだかわかりませんが、
Firefoxのプロキシの設定を「使用しない」にした途端見られるようになりました。

とはいえ設定を元に戻しても今は見られるようになっていますので、
プロキシ設定が原因だったのかどうかは判りません。

とにかくとりあえず見られるようになりました!
レスを下さった方、ありがとうございました!!

894 :
ブラウザのプロキシの設定が知らないうちに自動的にONにされるってのはうちでもあったな。
なんかググってレジストリいじった経験があります。
原因は忘れたけど、なんか変な海外製のエンコツール入れた直後だったような。

895 :
今、躯体図のモデリングをやってるんだけど、平面Rの外壁/パラペットで水勾配の屋上床だと、床スラブが作れない。
作れないというか難しすぎる。
理由は、勾配部分が接するパラペットが水平でなくRだから。
Rが緩いと勾配になった三角断面を、パラペットの中に突っ込んで終わり、ってこともできるが、Rがきついと外に飛び出てしまう。
どーすりゃいいの?

896 :
状況がなんだかよく分からんが、「モデルと交差」では出来ないんかな。

897 :
モデルと交●とか、なんかエロいな

898 :
>393
うわー、できたよ、ありがとさん。
壁がRで床が勾配になってるからピッタリと合わせることができない。
床断面を三角面にしてプッシュプルでRの壁の中につっこませる、すると、壁から外に突き出る部分ができる。
普通に消しゴムツールで飛び出たぶぶんを消すと、床まで全部消えてしまうけど、
選択ツールでその周辺を選択して、モデルと交差を実行したら切断線が作られた。
消しゴムツールで飛び出た部分を消したら、その部分だけ消えた。

899 :
SU7だけど、レイヤーって非表示にはできるけど、見えなくても線や点に反応しちゃうんだな。
不要なレイヤー削除するだけでなく、ちょっと作図に手を加えないとアカンね。
いや、ちょっとでもない感じだ。

900 :
グループ別にしちゃえば?

901 :
その発想はなかったわ。試してみよう。サンキュ

902 :
>>901
SketchUPのレイヤ機能はクセがあってオブジェクト(辺や面など)とグループの
それぞれに対してレイヤを設定できる。
書き込みレイヤを常にレイヤ0にして、オブジェクトはレイヤ0に置いて
グループの側でレイヤを整理するのが楽だよ。

903 :
もう無料版てないの?

904 :
SketchUp Make | SketchUp
http://www.sketchup.com/ja/products/sketchup-make

905 :
8無料版ならここからDLできると思う
http://help.sketchup.com/zh-TW/node/3561

2013以降はこっち
http://www.sketchup.com/download/all

906 :
おれは、日本語版収録されてる雑誌買った。

907 :
>>804
で日本語の無料版とproの場所が紹介されてる
ここへ行くと突然ダウンロードが始まる

908 :
6と8使ってるけど、Windows10でも使えるか心配

909 :
>>906
詳しく

910 :
>>909
Google SketchUp パーフェクトテクニック
http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/76780888

詳しくっていうか、これをアマゾンで買ったんだよ。
今検索したら見つからなかったから、出版社のリンクになるけど。
フリー版で商用利用できてDXFも使えるってなったらバージョン6か7しか無いようなので。
7は公式が暫定的に配布してたDXFプラグインを別途探す必要があったけど。

>>804のものでもいいと思うけどな。
当時俺はgoogle時代のSuの日本語版が手に入るリンクをのを知らなかった。

911 :
なんでこんな歌になったんだろ…>OP

912 :
スマン誤爆った

913 :
>>910
d

914 :
線審さんの逃げっぷりw

915 :
3DWarehouseがクソ重い
なんだこれ

916 :
夜中くそ重いことちょいちょいある気がするんだわ

917 :
インターネットエクスプローラーからだと重いな。
グーグルクロームからだと少しマシ。

918 :
Sktchup用のグラフィックボードで悩んでいます。。。
GTX970 VS K2200
K2200は仕様だけ見ると970の半分以下の能力しかないんだけど値段は逆なんですよね。
将来V-Rayとか使うことも考えたりするとcudaの多い970のがいいような・・・
shadeもOpenGLあんまり使わないみたいだし
しかしやっぱりQuadroなんでしょうか?
どなたかご教授願います。。。

919 :
>>918
GTX970だけどその前に使ってたGTX580でも全く問題なかったよ。
レンダリングはPodium使ってるけど正直580の時との違いはあんまり変わらない
気がする。実際は変わってるんだろうけど劇的に変わった気がしないんだよね・・・
それよりCPUが変わった時のほうが劇的に変わったよ、もっともQ9450から3930K
だから当たり前っちゃぁ当たり前なんだがw

920 :
正直SketchUpくらいだったらQuadro買う必要あるのかね
そんなこと言いつつQuadro使ってるだけどw
ゲフォ使ったことないから比べられんが

921 :
良いのを買っとけ。
気になってるってことはあとで後悔するから。

922 :
Quadroがいいんだと思ってずっとQuadro使ってたけど何がいいのか分からん。
Sketchupに限れば、価格ほどの価値ないと思う。
今はGTX780使ってる。何も問題ない。

923 :
>>922

どんなグラボも、アプリ側で対応していないと、意味ないよねw

924 :
915です。
レスありがとうございます。
奮発してK2200注文しました。
GeForceはOpenGLに対してドライバで1/2〜1/3に能力制限が付加される噂があることから断念しました。
Radeonも検討しましたが、ここ最近新しいのが出ていない。ピーキーである印象がぬぐえないため結局断念。
ゲームはしないと心に決め、Maxwellコアで少ないながらCUDAも付いてるK2200にいたしました。
K2200
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/663/019/html/02.png.html
GTX970
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140930_669006.html

ただ、個人的にはQuadroをおススメはしません。
K2200は単純能力でGTX750TIと同等でしょう
価格は1/3以下です
高いQuadroを売る為にGeForceに制限をかけるあたり納得できないですが、今回は自分以外の人も使うので我慢いたしました。
自分だけだったらRadeonR9 290Xでした。
ttp://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-GTX-750-Ti-vs-AMD-R9-290X/2187vs2166

925 :
制限というか、本来Quadroは、単品で購入するものでないし
パソコン本体セットとアプリとセットで認証しその動作保証するから高価格になってるだけ
それに、流れとしては、リアルタイムレンダリングになりつつあるからQuadro系より
GTX系の方が有利だと思う。
あの、AUTOCADですらDirectXによる高精度表示をサポートするようになったし

926 :
2015(64bit対応のはず)の使い勝手はどうですか?
一度評価版落としましたが、少しは軽くなったかも程度で二の足踏んでました。ちなみに今は8です。

自分はLayOutをよくつかうので、LayOUtのもさもさ感が無くなればうれしいのですが、
評価期間内に試せませんでした。

927 :
8のままだぁ

928 :
線ツールで連続線にしない設定はあるんですか

929 :
元々連続線にならないだろ。

930 :
>>928
環境設定→描画→線描画を続けるのチェック外せば連続じゃなくなる

931 :
>>930
できました、感謝

932 :
連続描画か

933 :
これからガッツリsketchup使うとしたら、最新版の方が8より良いですか?

それから、レイヤを使っての作業、例えば建物を作って屋根を別レイヤにして表示を切り替えながらプレゼンする。
こんなモデルを作っていると「最近行った操作により〜マージされました」というメッセージが出て、レイヤを切り替えると
線が残ってたり、面がおかしなことになります。
大まかでよいのですが、こういったモデルを作るときの流れ的なものをお教えいただけませんでしょうか。

934 :
調べてたらこんな記事が
http://www.su-support.com/support/archives/1917

おとなしく最新版使うしかないみたいですね。
今まで無償だからと使ってきましたが、この手の3DCGソフトでsketchupより使いやすいソフトってありますか?
どうせお金払うなら、より良い方がいいかなと思って。

935 :
無料版で商用利用したいなら8しかないでしょ
(トリンブルに版元が変わった2012だか2013だか以降は無料版は商用不可なわけで)

まあ、最初から気にしないのもひとつの方法だと思うけどね
(正直、リンク先で使えなくなると告知されてる機能はどれもどうでもいいものばかりだし)

それと3Dギャラリについては8とは別に最新版(2015とか)を入れることで対応できる
(2015でDLして「SketchUp8」形式のskpで保存→それを8で開けばいい)

936 :
ジオロケーションは使えないと困るな。
また回避策が出ると良いが。

>>933
レイヤー間は独立ではないので同一面を変更すると
他レイヤーにも影響がでます。

グループ化やコンポーネント化して
別部材にすると良いかもしれませんね。

937 :
>>936
ありがとうございます

938 :
8はコードが出回ってるけどこれ違法なの?

939 :
シリアルキーのことならもちろん違法だよ

940 :
ありがとう

941 :
レイヤって具体的にどういった使い方するんですか?

942 :
天井や壁に複数の案がある場合とか、位置は同じだけど形状が違うとか
3Dの場合アニメーションしなければレイヤは、そんなに細々わけないし、そんなに
気にしなくともいい。
モデリングの時も、選択外非表示とかしてモデリングするから

943 :
表示させたり非表示にしたりを
グループ単位で行いたい場合に使用

944 :
JWのレイヤが頭から離れなくて、どうも理解が進みませんでした
ありがとうございます

945 :
「グループ化する」とレイヤを使いこなすと便利

946 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

947 :
スミマセン質問です。
最近仕事場のPCが32bitから64bitに代わりました(OSは同じwin7です)
ずっと使用しているGSU7をインストールして使ってるんですが
選択の時に、ドラッグすると出てくる実線や点線が点滅してチカチカします。

SU2014もインストールしているのですが、この現象は出ません。
使いなれたプラグインが7に沢山入っているので、最新のSUに変えたくありません。
このチカチカを解消する手立てはありますでしょうか?

948 :
ウインドウ→環境設定→OpenGL設定 チェック外す

949 :
>>948さん
解消しました!
ありがとうございます。

950 :
これの2:25辺りってどうすれば出来ますか?
https://www.youtube.com/watch?v=boBq26PY21Y

曲線に沿ってプッシュ/プルしたいんだけど、真っ直ぐ行ってしまう…
mac版です

951 :
>>950
これはプッシュプルでなくフォローミーツールですね

952 :
>>951
フォローミーツールでしたか
ありがとう!
やってみます

953 :
フォローミーツールは、パスをなぞるより、まずパスを選択しちゃってから
フォローミーツールを使って面を選択すると1発で行くよ。
選択したパスが解除されたように見えるけど、記憶されてるから、複雑な
パスとかを掃引するときは、なぞるより簡単に行く

954 :
>>952
950も言ってることだけど、線(パス)を選択してから断面に対してフォローミーした方が楽だね
(線が途切れてると必要なのを全部選択するのが結構めんどくさいけどw)
http://uploda.cc/img/img55ab59e8963df.jpg

955 :
みなさんありがとう
>>950は上手くいきました
初心者なんでフォローミーは使ったこと無かった…

>>954
なるほど、これは解りやすい!

956 :
教えろください

957 :
http://www.youtube.com/watch?v=8W0bLWYgifM

958 :
どなたかオウム真理教のあった南青山ビル作れる人居ますか?
僕の技術力じゃ到底作れなくて...

959 :
どこまで出来たのかアップマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

960 :
http://upload.saloon.jp/src/up18446.jpg

961 :
どの ビル ?・・?

962 :
似たようなマテリアルA,Bがある時
一つにまとめたいと思うことが
あります。Aを削除するときに
現在使用されています。デフォルトマテリアルにしていいですか?ときかれますが、この時にBマテリアルを
適用したいのです。方法はありますか?
とてもオブジェクト数が多く、グループも複雑なためBを一つ一つクリックして
いくのは無理な状態です。

963 :
A,B共にテクスチャが貼ってあるのかな?
色が違うだけなら、マテリアル「B」を選択して「編集」-「色」のRGBスライダーを動かして数値を合わせる。

テクスチャを変えたいのであれば、「B」の「編集」-「テクスチャ」の右端の「外部エディタで・・」を
クリックし(赤い矢印のアイコン)画像を保存する。
たぶん、Windowsフォトビューア で開くから、「ファイル」-「コピーの作成」で保存する。
今度は同じように「A」-「編集」-「テクスチャ」の「参照」をクリックして保存した画像を読み込む。

注意・・・サイズが違っていれば「横・縦サイズ入力欄」に「B」の数値を入力します。
  ・・・マテリアルの名前は「B」のままなので忘れずに。

964 :
ありがとうございます。
すいません説明不足ですが
マテリアルウィンドウを整頓するため
の方法が知りたいのです。
ご教授してもらいました方法はABとも
マテリアルウィンドウにのこり今後の
変更に手間がかかります。
マテリアルウィンドウにBだけ残り
100点以上あるオブジェクトに適用
させたいのです。

965 :
Material Replacerってプラグインがある
変更したいマテリアルを選んで参照するマテリアルを選ぶと
参照したマテリアルにすべて変更される

966 :
ありがとうございます。
youtubeをみる限り欲しいのはこの機能です。
インストールしてもなぜかコマンドが
出てこないですがもう少しいろいろ
試してみます。

967 :
プラグインのとこじゃなくツールのとこに、表示されますよ

968 :


969 :
SketchUp8の無料版で、
GPUレンダリングが可能な無料のレンダリングソフトはありますか?
LuxRenderが可能かと思い試そうとしたのですが、
GPU Accelarationのような項目がどこにも存在しておらず、
設定の仕方がわからない・・・

初歩的な質問かもしれませんが、お教えいただけましたら幸いですm(_ _)m

970 :
ワカンネ('A`)

971 :
つうかレンダリングソフトで
OpenGLのハードウェアレンダリングじゃないやつってあるの?

972 :
SketchUpデータをobjとかで書き出すと分割が醜く線で真っ白になるような感じで読み込まれますが
分割数はどこで変更できますか?
3dsmax2014に読み込みたいのですがオススメの書き出し方法ありますか?

973 :
元データが粗い作りじやないですかね。
書き出し後、粗くなる経験はしたこと
ないです。
特殊な方法で曲面を滑らかにしてた場合そうなるかもしれませんが。

974 :
元のを隠しジオメトリ表示させてみるとどのくらい粗いか見えますよ。
スムージングで滑らかに見えてるだけかもね。

円や球なら
作図寸前に分割数を60や120にするときれいになります。

975 :
エッジをソフトニングのウインドウがどこかに行ってしまって出てこなくて困ってる
他のウインドウに隠れたり端に行ってるわけじゃなさそうだ
どこ行ったんだあいつorz
ウインドウリセットする方法とか無いですかね

976 :
線を選択しておいてから
メニューの
「ウィンドウ」→「ソフトニング」でも出ないの?

977 :
>>975
一度ソフトを閉じて再起動してみたらどうだろう?

978 :
>>976
無理でした
>>977
再起動しても前回の位置が維持されるから出てこないんですよね

再インストールするしかないかなこりゃ

979 :
その方がいいですね。

ver8配布再開しないだろうなぁ

980 :
>>979
ここは?
http://help.sketchup.com/ja/article/60107

日本語版がいいならこことか
http://c7bingo.blogspot.jp/2015/05/google-sketchup-8.html

981 :
>>980
ありがとうございます!

982 :
>>975
ctrlを押しながら消しゴムで消すとソフトニング 捗るよ

983 :
ソフトクンニに見えたので吊ってきます

984 :
SU2015に、なんとかしてSFCPOWERTOOLは入らないものか・・・・

985 :2015/10/29
2015用の出てるけど?

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart119【DT】
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part91
イラストSNSピクラ PICLA
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part35
絵描きが思いついたことを書き留めるスレ
ペイントツールSAI 117色目
Blender Part72
SAI爆死・本は山積みでフリーソフトに逃げる7
日本のCGコンテスト
俺がフリーのRenderMan互換レンダラーを作るスレ
--------------------
【BS13】Lostorage conflated WIXOSS→Butlers〜千歳百年物語〜→覇穹 封神演義
【本日18:30開演】AKB48単独コンサート〜15年目の挑戦者〜★4
家系スレ 避難所
別館★羽生結弦&オタオチスレ10365
キャスレーコンサルティングってどうよ?
ニッコマレベルで公務員or公務員志望
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12807【犯人は誰?】
【PS4】BlackDesert/黒い砂漠 part7
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12498
早慶と筑波受かったら普通筑波選ぶよな?
PALLADIUM パラディウム
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 ツインアドバンスドロムシステム
立花理香Part17
【PSP】Fate/EXTRA総合 232スレ【EXTELLA】 [無断転載禁止]c2ch.net
SWITCH 7月号「あつまれどうぶつの森」特集号で各界総勢40名のクリエイターが作った島紹介に道重さゆみと笠原桃奈が登場!!!!
【ダイハツ】ムーヴL150系 Pert.8【MOVE】
ボクサー2
【悲報】ネ卜ウヨ叩きに使われる「寛容のパラドックス」誤用だった [953660386]
左利きには何故どもりが多いのか
35歳以上非イケメン高収入独身者専用スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼