TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カーデザイン総合スレ その61
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転202件
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転(ワッチョイ有り)10件
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.335[斎豚拳出入り禁止]
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part58
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??107
オートサロン オートメッセ オートトレンド'19
【信越】洗車にシリコーン使うスレ6【KF96シリコン】
【E25】名阪国道 53KP【国道25号】
【売上減】固形・半練りワックス【ふきとり大変】

【修理】整備工場 プロに相談 その87【整備】


1 :2020/01/23 〜 最終レス :2020/03/13
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。
■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。
※改造車は門前払いです。
■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。
前スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その82【整備】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1561106560/
【修理】整備工場 プロに相談 その84【整備】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1570252928/
【修理】整備工場 プロに相談 その86【整備】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1576673297/
※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1566065681/
※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1573651117/

2 :
2get

3 :
>>1
おつ

4 :
A 自動車メーカーのディーラー
トヨタディーラーのように各都道府県単位で各販売チャンネルごとに会社経営している場合と
スズキやホンダディーラーのように個人事業主、商店が販売権利を得て運営している場合がある
いずれにしても新車販売が中心であり、それらのアフターサービスとして整備工場を保有する
転居などの場合新居の同じ系列のディーラーを紹介されるため、保証メンテナンスは問題ない
車の電子制御や電子部品が増えている現在、メーカーからの情報が得やすいため、
自社車の整備は強い反面、異動などが多く、同じ担当が一台の車を末永く面倒を見ることはなく
ある程度の年数が経った車は買い換えを提案され、むしろ整備を敬遠されることも多い
B 中古車販売店の工場
メーカー系の中古車販売店や独立系の中古販売店の整備部門
基本的にそこで購入された車を整備するが、多くが他の車も受け入れてくれる
C 整備専業の整備工場
「〇〇モータース」や「〇〇自動車整備」などの看板を掲げた整備専業の業者
一社に偏らずどのメーカー車も整備してくれる
整備専業なので技術的にディーラーを上回る業者も多い
新車販売の権利をもっていたり、中古車を仕入れ販売を手がける業者もある
土日休みだったり、支払いにカードや電子マネーが使えないこともある

5 :
D 街の小さな整備工場
「〇〇商店」、「〇〇商会」といった名前の家族経営が多い
腕はピンキリであり、現金払いしかできない店も多い
マニアックな車や旧車の整備、レストアやカスタムでは神様と称される業者もある
自社で車検を行えない業者も多く、車検に出すと日数がかかることもある
良心的な工場があれば一生のつきあいができるが、探すのが大変である
E カー用品店の整備部門
ほぼピットメニュー程度の軽度の整備や店で買った後付け部品の装着が中心だが
最近は車検客の獲得に力を入れている
整備士資格をもったスタッフの指導の下でバイトがやることも多く大きな整備は苦手
F 車検チェーン加盟の工場
全国チェーンに加盟し一日車検や60分車検など車検業務を中心に行う整備業者
数を多くこなすため、付随する追加整備は苦手だったり工賃がとたんに高くなることがある
新しめの車を車検に通すだけならいいが、調子の悪い車を整備に出すことはさけたほうが良い

6 :
認証工場
国土交通省各地方運輸局から認証を得た整備工場
工場の見やすい場所に必ず看板が掲示されているので確認する
この認証を受けなければ、他人から報酬を得て
自動車整備をなりわいとすることはできない
法令によって、設備の面積や雇用の有資格者数などが規定されている
車検の業務に限っては、自社で整備点検のみを行い
従業員や外注業者が国の車検場に実車を持っていって検査を受ける必要がある
指定工場
認証工場の設備、人員に加えて
いわゆる車検をすべて自社工場内で行える整備工場
民間車検場とも呼ばれる
車検を行う検査設備と資格をもった検査員をかかえ
土日祝含めて日帰りで車検を行うことも可能
モグリ
〇〇〇オーナーズクラブ紹介とか推薦とかの工場
実態は無資格工場というケースがある
要するに、ある車種のユーザーが集まって廃版部品の融通や整備をしている拠点、
アジトのような工場が存在する
ヤクザ治療専門の闇医者がいるのと同様、訳ありの整備士もいる
また、資格のない者が整備していることもある

7 :
>>4
チューニングショップはどこ?

8 :
>>7
CやDで認証かモグリw
指定も無くはないけど少ないと思う

9 :
代行屋はこの業界の闇だと思うわ
次いで買取屋系な
どっちも法的にアウトかギリギリのことしかやってない

10 :
ワゴンr mh23s
割れたリアバンパーを交換したいと思いヤフオクを見ているのですが、型式が同じなら(mh23sなら)部品は合うんでしょうか
初めてでなんだかよくわかりません
よろしくお願いします

11 :
>>10
ほとんどの場合取り付けは問題なくできると思う
でも年式やグレードで形が違うやつもあるから良く見た方が良い
ワゴンRがどうかまでは覚えてないけど同じような色でもモデルチェンジで微妙に色を変えてる事もある
無難なのは同じ年式の車の部品だよ
それでも色は違って見えるかも知れない

12 :
>>10
問題ない、同じ車種でも前期後期でガラっと外観変えてくる車もあるけど
スズキだからそんなことやらないから問題ない

13 :
なぜかマフラーが付けられない時は、バンパーを削ってつけてもらったな。MC21やけど

14 :
>>10
リヤバンパーなら問題無いね
フロントバンパーだと標準車とスティングレーで全く顔つき違うからボンネットやライト一式変えないと付かないけどw

15 :
すみません。ミニキャブ U62Vなのですが
発進時に強めにアクセルを踏むとノッキングするような
感じになる現象に悩まされてましたが(普段の加速時もトルクが弱い感じ)
ディーラーで車検時に相談したらエアーフィルター辺りの隙間から
空気が侵入して普段よりも吸入量が増えたため燃調時
空燃比が大きくなって爆発力が弱まったと説明を受けました。
確かに社外品のエアーフィルターに交換した辺りからこの症状が現れた
事を思い出しました。隙間っていうよりフィルターの厚みが純正品より
薄かったのがこの症状に現れたのだと思います。
品質の悪いエアーフィルターを使用したくらいでこう言うことってあるのでしょうか?

16 :
>>15
お前の他人を信じる基準を教えてくれよ。

17 :
>>15
>品質の悪いエアーフィルターを使用したくらいでこう言うことってあるのでしょうか?
あるから起こってるんだろ。何で聞くの?

18 :
>>15
点火系から疑え。ミニキャブのその手の不調はプラグかコイルだ。
簡単に見れるし修理も安上がりだからまずそこから点検しろ

19 :
>>15
お前みたいな奴は絶対にブレーキはさわるなよ
殺人カー作られたらたまったもんじゃねーからな

20 :
ないあるよ

21 :
>>17
普通にあるのですか?
>>18
その辺は大丈夫そうです。
ECI-MULTI とかはどうなんでしょう?

22 :
ああ、それだから全部交換しなよ
これでいい?

23 :
>>11-14
ありがとうございます
助かります

24 :
持ち込みでホイール交換(18インチ)してもらう場合の相場はいくらくらいでしょうか?
よく行くENEOSは、車両からのタイヤ着脱、ホイール組み替え、バランス調整で10800円でしてくれるとの事です。

25 :
廃棄がないならバルブ込みで1本2500円前後じゃね?

26 :
1560円

27 :
>>24
普通の金額だな、ぼったくりではないよ

28 :
普通だな
やってもらえるだけでも感謝していいレベル
今日日トラブル防止で持ち込み断る工場も増えてるからな

29 :
バキュームセンサーで圧力測ってんのにエアエレメントの隙間から入った空気が〜とか言ってるディーラーには修理出さないで下さい

30 :
ありがとうございます。
相場付近のようなのでENEOSにお願いする事にします。

31 :
金額は妥当だけどGSを勧めるわけじゃない
信用できる人がいるなら良いが普通にバイトも作業するからな

32 :
自動車用ガラス接着剤、皆さん何使ってますか?
透明色のを探してますがなかなか見つからない・・・
黒ばっかり。
透明なの知りませんかねえ

33 :
>>24
いつまで消費税8%なんだよ

34 :
ワロタw

35 :
軽減税率制度使うんだろ!

36 :
テイクアウトなら8%なんだろw店内で喰うと10%

37 :
>>15
じゃあ持ち帰ったら8%でその場で取りつけてもらったら10%って事かw

38 :
実は税抜き9,819円

39 :
今度、ATクーラーを追加しようと思ってるんだけど
ホースって、耐温度って何度のやつ買えばいいの?
100度で良いのかな?

40 :
>>38が正解
消費税8%時代は、8640円が多かった
10%になると同時にこっそり便乗値上げで10800円
だから、以前の価格を知らない客が
「オッ、この店まだ8%でやってくれるンだ!
 ラッキー、ここに頼もう
 10%分取られそうになったら、10800円って書いてあったゾ! ってゴネよう
 しめしめ」
とひっかかる

41 :
>>29
ありがとうございます。

42 :
曲がるとき、しかも左折するときだけカタカタカタ〜って右フロント辺りから異音がするんだけどこれはドライブシャフトのせい?
車は二代目の1000ccヴィッツでドノーマルのFF車です

43 :
ですな

44 :
恥ずかしい事に家族が軽乗用車のNAエンジンでガス欠を起こしてしまった。
直ぐにガソリン入れて何とか始動したみたいだったけど、ガス欠は初めて経験だと話をしていた。
ガス欠って1回でもあると、車に取って悪影響はあるのかな?
燃費悪化とかに繋がる?

45 :
>>44
悪影響ある

46 :
何もないあるよ

47 :
>>45
1回のガス欠でもですか?

48 :
害があるからメーター+警告灯が装備されてる
燃料ポンプやインジェクターが焼き付いたら高いぞ〜

49 :
>>48
それって1回のガス欠でもおこりうるんですかね?

50 :
>>49
空打ちしてる時間の問題

51 :
>>48
害があるって、それはその場から動けなくなるという害だろ
圧倒的に高圧な噴射で燃料に潤滑性が求められていたディーゼルでさえ
ガス欠で引き起こされる面倒事はエア抜き程度だぞ
本当にメカ的に害が発生するならECUがエンジン止めてしまうはずだ

52 :
>>49
燃料ポンプが空打ちになるのと冷却できなくなるので寿命が短くなる
ただし影響が確認できるような寿命の短縮にはならないので安シ十

53 :
別に無害だと思ってる人は良いんじゃね他人には関係のない話だし
整備士は自分の車だと貧乏ランプさえ点かないように気をつけて管理してるよ

54 :
だな、元の質問が「車に取って悪影響はあるのかな?」だから、有りますでいい。

55 :
皆様ご回答有難う御座いました
>>53
貧乏ランプって給油ランプの事ですか?
ガス欠は車にとって良くないって事は分かりましたが、燃料ランプ点灯して少し位走る位だと車にとっては悪影響なんでしょうか?
流石にそれ程悪影響は無いでしょ?

56 :
>>55
そんな考えだからガス欠とかクソダサいことしでかすんだろが
ない頭で少しは考えろよ

57 :
>>55
ランプが付いた時点で残り数リットルだから傾斜やコーナーの横Gで吸えないタイミングが出てくるだろ
そういうのがダメージとして蓄積していく

58 :
>>57
ネタなのか本気なのか判断に困るw

59 :
ランプがついても60kmぐらいは走るだろうが
傾斜でダメージなんてあるのか?

60 :
可能性としては大いにあるけど自分の車なんだし好きにしたら良いと思うよ
別に俺ら店のモンにはどうでもいいし

61 :
スズキはE指してても10リット入ってる

62 :
寝た子を起こすな、全国上っ面のインチキ24か月整備でせいぜいベルト交換
注油清掃パットの厚み程度
普段は車検整備で稼働操業している個人店 整備士1名のみ
9時から午後5時くらいまで予約で拘束して
じっくり整備したらいくらお支払いしたらよいでしょうか。貸し切り

63 :
>>57
カリカリのチューニングカーで飛ばしてるのなら分かるけどノーマル車で普通に走ってるくらいなら何も起こらない

64 :
車種とやる内容にもよるが1日仕事なら8万〜15万だな

65 :
多少のガス欠くらいなんでも無い。
ガソリンが少なすぎて加速時にガス欠症状を起こしたのは何回もあるし、
本当に使い切ってガス欠になった事もあるが、それから20年近く
何事も無かったかのように俺の車は今でも動いてる。

66 :
それって「大酒呑みでヘビースモーカーの祖父が90歳なんだけど元気だぜ」ってのと一緒じゃね?

67 :
>>66
全く違う。
エンジンに与えるダメージなんて誤差レベルだって事。

68 :
質問です!qnc21なんですけど、
このセンサーを外すとアイドリングも安定しするんですが、つけると、アイドリングが安定せず、吹かすとエンストしてしまいます。
これは何のセンサーですか?
http://imgur.com/6CRVXtL.jpg

69 :
どこについてたか分からんがどうせエアフロセンサー

70 :
>>68
89421-B1010のバキュームセンサー

71 :
>>70
>>70
スペシャルさんくす

72 :
>>66
そうだよ

73 :
俺も損保のキャリーカー呼んでからガス欠かもってなってガスいれたらかかったよ
それから五万キロ走ってるけど問題ないな
セル何回も回したんだけど問題なし

74 :
ポンプ空うちがよくないのは確かで、20年20万キロもつのが、15年15万キロぐらいしかもたないようになるかもしれない。
20万キロオーバーまで乗るつもりの人と、いわゆる旧車のり以外はほぼきにしなくてok

75 :
80年の人生で1回だけタバコ1本吸ったようなもんだ

76 :
数回のガス欠で焼き付いた例もある
爆弾抱えたまま不安に過ごすくらいならガス欠させんなと

77 :
ガス欠とか一度しただけでも面倒だろ
なんでわざわざ面倒なガス欠するような事するんだ?

78 :
どーせガソリンは空に近いほうが軽くて燃費がいいとか信じてるんだよ
整備士の助言よりネットの噂みたいのを信じてる人

79 :
カーショップでやっているエアコンガスオイル充填を
07年式ヴィッツ、走行6万、エアコン効いてる状況で故障予防の為にやろうかと思うのですが、オイル、ガスは減るものですか?

80 :
>>78
えっ?違うんかい?

81 :
ワコーズの点滴って効きます?プラシーボ?

82 :
>>79
不具合ないのにエアコンを弄るとか愚の骨頂。
カーショップって量販店のことだろ?
殆ど素人のバイト作業員にエアコン弄らせるとか、わざわざ壊しにかかってるようなもの。
どうしてもやりたいなら電装屋にやってもらえ。

>>81
RECSか?
効くか?と言われれば、効くよ。と答える。
ただし車の状態次第だよ。
新車とか汚れてない車には無意味。

83 :
>>79
エアコンガスは年に数%減るから補充したほうが良いよ
オイルは気休めでワコーズあたりの添加剤入れときゃ良いかと
この辺は燃費にも影響するからね
でも後何年乗るかで考えても良いかも

84 :
エアコンガスの補充は少なくとも故障予防でやるもんじゃない・・・入れすぎれば当然ダメだし

85 :
>>83
エアコンの効きが悪くなってから補充すれば良いだけ。
効いてるのに補充とか無意味。
下手くそが弄って空気や異物が混入するとか目も当てられない。

86 :
83です
書かれた事をふまえながら
考えてみます
ありがとうございました

87 :
>>79
ガスは微量だけど抜けるけど正常な状態ならオイルは交換も補充も不要
カーショップのガスクリーニングとか言うのは一度ガスを抜いて計量して戻すと言う物
ガスを抜くと言う事はオイルも一緒に抜ける事になるし、作業機の中に残っている他の車のオイルが混じる可能性もある
他の車のオイルに異物が入ってる可能性があるしオイルが抜けると正確な量を知る事は困難になるから普通は冷えているのなら触らない方が良い
整備書には正規の圧力が書かれているからそれを参照して不足したガスを足すくらいなら良い

88 :
2003年式17クラウンだけど、エアコンバリバリに効くからまだガス補充しなくていいかな
新車から考えたら減ってるはずだが

89 :
ルームエアコンは配管の関係でガスは結構余計に入ってるけど、車は余計にいれてないんか?

90 :
>>83
知ったかすんな

91 :
ガスが少しずつ漏れてるって知らない整備士も居るのか
所詮はパッキンで押さえてるだけなんだぞ
>>89
結構個体差があると言われてるね

92 :
ここで聞くやつの心理がわからんのだが対面して説明受けて信じられない事をあえてネットで聞くのってどういう感覚してんだ?
セカンドオピニオン欲しいなら他の実績ある車屋なりに聞くもんじゃねーの?
素人もどきのアホー知恵遅れに毛の生えたようなやつの回答でも自分の意見と近かったら信じるような底無しのアホなの?

93 :
エアコンのガスは正常でも少しずつ抜けていく。
自動車のエアコンはコンプレッサーがエンジンに付いているので金属管で配管できずゴムで配管されている部分があるので抜けが多い。
ガスは抜けてもすぐ問題にならないよう最低限ではなく多目に充填されており、その分は抜けても効きはあまり変わらないが、それ以上抜けると効きが悪くなってくる。
つまりエアコンの効きが悪くなっていればそれは既に相当抜けているということ。
8年くらい経つとガスは下限くらいまで減っているはず。

94 :
>>93
20年経つが全く効きは変わらないが・・・

95 :
規定量ってのが肝心
ヘタクソがマニホールド使って入れると大体入れすぎ
最近の車は泡消え点から数百グラム入れろってのも多いからそこも気をつけたい

96 :
サイドグラスなんてとうに無くなりつつあるのに定量管理できるツール未だに入れてないとかなんの冗談だよ
そういうクソみたいなスタンドだの工場で触って壊れて入ってくる奴多すぎてほんと辟易するわ

97 :
>>95
サイトグラスなんて無いのが当たり前の時代なんだから規定量セットしてスタートボタン押すだけ

98 :
>>96
サイトグラス(sight glass)な。
素人くさいから間違えるなよ。

99 :
side grass!

100 :
>>95
サイトグラスが無いから泡消え点が分からんw
新型冷媒にはサイトグラスあるの?

101 :
>>100
上のレス読めよ「サイトグラスなんて無いのが当たり前の時代」
マニュアルに規定量かいてあるからその量測って入れるんだよ

102 :
>>82 自動後退とかはプロのようで?違うからね
デンソーに出せばいい。コンデンサーや室内ファンのモーター交換した方が効く

103 :
相当前から重量管理だよね

104 :
教科書ではサイトグラスで習ったけど実習でそんなもんないやん!ってなったなw

105 :
>>103
早い車は20年以上前から冷媒質量での管理になっているからな
トヨタみたいに360g±30gとかなら真空引き後200g缶を2缶押し込めばええ感じになるけど割り切れないのも多い

106 :
>>94 20年か節目だね、広岡野球だよ。7回の裏で先発投手から抑えに替える
25年あたり(9回裏打たれる)来てガクッと来るより交換しちまった方がいい。

107 :
JAFの隊員って整備士の中でも優秀な人がなるもの?

108 :
>>107
ほとんど下請けじゃないの?
セルフのスタンドで勝手に携行缶に入れようとしてめっちゃ怒られてるのを見たぞw

109 :
機転と判断力は大事だが整備とはまた別の知識や感覚だから関係ありそうで無い
いい加減この業界も専門分野でもっと分業するべきだと思うんだがな

110 :
>>108
下請けじゃなくてJAF直雇用の隊員さんで

111 :
>>107
募集概要
https://jaf.or.jp/recruit/road-service/recruit-information

112 :
新卒で採るのか
整備士経験が無くて務まるもんなのか

113 :
研修受けて、最初のうちはバッテリージャンプとかその辺りだけ行ったりなんじゃないかな
民間レッカー屋だと大型引っ張るのにペラ切ったり、坂で上げ下げとか、ある程度の経験が必要だけど

114 :
>>112
応募資格
・国家自動車整備士3級以上取得見込者
・普通自動車運転免許(AT限定不可・準中型免許以上あればなお良し)
•エントリー方法
自動車整備関係の短大・専門学校を卒業見込みの方
自動車ディーラーと変わらないよ
ディーラーも整備士経験なくて採るから

115 :
ディーラーはなりふりかまってられないのか無資格でも取るしな

116 :
シートの張り替えというかカバーの相談もここでいいですか?

117 :
>>115
今時そんなディーラーあるのか?

118 :
ALSOK 文春で地方空港警備資格ない奴に荷物検査だってよ 

119 :
https://i.imgur.com/sOKQ2A5.jpg

120 :
https://i.imgur.com/HvK0OxY.jpg
メカニックの方教えてください。
ムーヴのエアクリーナーの掃除をしようと思ってエアフィルターを取り出したんだけど、写真の青丸部分に、真っ黒なススみたいなのがこびりついていた。
フィルターの上側面ね。この写真わ。
下側面は青丸のようなスス汚れは付着してないものの全体的にくろく汚れてたのは下面だった。
今まで数回替えた事あるけど、こんなのが付着してたのは初めて。
何かエンジンに悪い現象が起こってるのでしょうか?
それとフィルターを掃除機で吸って掃除しようと思ってるのだけど、どっちの面を吸えば良いのかな??
全体的に黒っぽい色の下側面を吸えば良いのかな?
写真の面の逆側で良いのかな?

121 :
別に悪い事なんて起きて無いと思うけどな
軽のフィルターだから対した金額じゃないし気になるんなら交換でいいんじゃない?

122 :
エンジンルーム汚いとケースの汚れが付着することもあるが別に心配いらん
吸うのは汚い面→綺麗な面→汚い面の3回だが正直意味ないから変えたほうがいい

123 :
最近、ホント軽に乗ってる奴が増えている
何でも全体の4割とかだというが、
整備工場に現れるのは感覚的に半分以上だ
大型車、業務車は自社整備しているというのもあるだろう
軽は、重量が軽いから整備がラクかというとまったく逆
せせこましいところにギッシリ詰まっていて、手が入りにくい
構造的にも無理してて、
普通車ならカンタンにアクセスできる作業が、
まずこれを外さないと・・・とかいうのが多い
そして、何より痛感するのが
普通車の客よりヘンなのが多い
ラクなのは、30年くらい前のセダン
トヨタのA型エンジンとかだ
教科書みたいな構造だ

124 :
>>121
前回交換から1万キロ行ってないんでまだ早いかと思ってました。

125 :
>>122
一応ケース開けた瞬間に、この汚れが見えたんでケースに触れて汚れたのでは無いと思います。
自分の場合だと、下側面→上側面→下側面の順で3回であってますかね?

それと以前までフィルター交換の際にケースは水洗い乾燥+下側は綺麗なウエスに水を固く絞ったので拭いてましたが、これってやらない方が良いですかね?

下面側が全体的に汚れているので、おそらくですが下側から上側に向かって空気が流れてると思うんですが、、下側のプラ部分(吸気側?)を濡れダオルで拭くのは意味無いですかね?

126 :
室内空間広く取るためにツメツメやもんな
素人やけん色々な車は知らんけど、エンジンマウント外さないとタイミングベルト交換できんしな

127 :
そういえばエアクリのフィルターにホコリの塊が残らないのは何故なんだろうな。
エアコンのフィルターは同じようなつくりなのにホコリの塊が折り目の谷の部分に
溜まる。
違う事と言えば、吸い込むスピード。

128 :
外の空気はきれいで、室内はゴミだらけの空気

129 :
車検は1か月前から受けらえますが、それより前に受けてもかまいまへんか

130 :


131 :
花粉症なんだが、エアコンでもフィルターに無駄にためてしまい
むしろ花粉吹き出し口になるからねえ
こまめに室内の掃除機清掃とかのが効果がある感じ

132 :
>>129
車検はいつでも受けられるよ期間は決まってない

133 :
>>129
かまへんで
重量税を損するだけ

134 :
エアクリ掃除ってそいやしたことないな
汚れてるかなぁで交換しちゃう
安いし

135 :
清掃するとむしろ目詰まりが促進される事もあるから何もしないで汚れたら交換するのが一番

136 :
掃除ってスクーターやオフロードバイクの湿式でやるくらいじゃね(ユーザー自身が)
店では安いから交換一択だと思う

137 :
二輪の湿式と違って四輪の湿式は掃除NG

138 :
耕運機のエアクリは清掃することになってるな。
乾式のフィルターはエアーで吹き飛ばして、その周りに湿式のスポンジが
巻いてあるんだけど、それは洗剤で洗ってからエンジンオイルを塗る。

139 :
>>123
まぁ確かにA型エンジンはシンプルで触りやすいけど、未だにその辺乗ってる客って相当お金のない人かマニアック過ぎて面倒な人の可能性があって敬遠するわ

140 :
車内にあるブロアの吸い込み口に金網をつける必要があるほど
エアコンフィルターはゴミだらけになる、吸い込み口を探すか

141 :
ABS警告灯が4〜5日点きっ放しだったのでディラーに
出そうかなと思ってたら先週位から点かなくなり以後一度も点きません。
原因は何でしょうか。

142 :
気のせい

143 :
目の錯覚

144 :
整備工場は、自動車保険の代理店をやっているが、
A社とB社というように、複数の会社と付き合いがある場合がある

車検で自賠責を取るとき、A社B社どちらを選ぶのか、というと

テキトー

である
なお、任意保険の場合は、
とりあえず、

テキトー

にパンフレットを並べておいて
客が選んだ方で手続きする

145 :
陸運局に車検で車を持ち込むと、今でも鉄の棒でホイールを叩いたりするのでしょうか?
昔ユーザー車検を受けた時にそんな記憶力があって、ホイールリペアしたばかりなので不安です。こ

146 :
それなりの価格帯の車ならそんなことされないが安物のポンコツなら遠慮なくどつかれるだろな
家の中にでも飾っとけ

147 :
自動車保険の代理店業務ってそんなにウマ味あるの?
親父が勤めてた会社(車とは全然関係無い業種)でもやってて、定年した今でも義理で入ってる
正直、通販型の安いのに替えたい
2万くらい安くなりそうだし

148 :
もっと不安になればいい。こ

149 :
>>145
ホイールではなくホイールナットを叩いてるんですよ

150 :
>>141
まずは診断機で故障コードを調べるとこからかな。履歴が残ってる。

151 :
>>145
鉄ホイールに鉄ナットとかなら叩かれる
その為にホイールカバーは外せと言われるよ
おかしな話だけどアルミや化粧ナットなら何も無し

152 :
点検ハンマーで緩み確認ヨシ!ね

153 :
>>141
基板だと思うよ。
ハンダが剥がれかけだと夏場は付くけど冬は付かなかったりする。
ほっとくといずれ消えなくなるから修理すればいい

154 :
ACR30 エスティマです。
ここ一ヶ月前から時々発生する奇妙な現象があります。
車を動かそうとしてドアを開けても半ドア警告灯もルームランプも付かない。
キーを差し込んでONにしてもインパネに警告灯が付かないし、セルも回らない。
まったく電気が来てないようです。
そんな時はドアを数回バタンと閉めたり、ボンネットを勢いよく開閉するとランプが付いて(電気が来るようになって)セルが回ります。
接触不良かな?なんて思っていますが、ヒューズにクラックが入ったら、こんな症状になるかな?なんて考えてヒューズくらい見てから
車屋に持っていこうと考えています。
この症状の場合はどのヒューズは見れば良いでしょうか?

155 :
>>154です。
補足です。

ヒューズの名称を教えていただければ、場所は自分で調べます。
よろしくお願いします。

156 :
>>154
バッテリー端子チェックした?

157 :
電気が来てない状態から復帰した時に車の時計やラジオはリセットされてる?

158 :
>>154
すべての電気が不通で、大きな振動を与えると通電するということは、
バッテリー端子の接続がゆるんでいるのではないか?

159 :
元々あまり調子がよくなくて冬場は「きゅんきゅんきゅんきゅんボッきゅんきゅんボボッきゅんボッきゅんきゅんきゅんきゅんボボボボきゅぶろろろろぉぉぉん」みたいな感じなんよ。
それが「きゅんきゅん」で止まっちゃうから始動に至らないっていう。
春から秋にかけてはその半分くらいでかかるんでほっといたらバッテリー上がりを契機にエンジンかかんなくなったのでありました。
とりあえず日曜にちゃんと充電してみる。

160 :
>>159
誰?いきなり何の話?

161 :
>>156
に一票 できればバッテリのポストとターミナルの接触部分を ワイヤブラシで磨いてから 締めなおす

162 :
>>154
バッテリーのターミナルは緩んでない?
ヒューズでそんな症状は聞いた事がない
あとはバッテリー不良
中で断線してる事が稀にある

163 :
ターミナルとかアースとかヒュージブルリンクとかインビビターとか
候補多いし見る所と多いからそれなりに診断できる人間じゃないと分からんぞ

164 :
>>154
インビビターS/Wだね
シフトがちゃんとPとかNとか認識してない

165 :
>>164
半ドア警告灯もルームランプもインパネに警告灯も
付かないということなのでインビビターS/Wではありません
絶対に

166 :
故障箇所が一つだと思ってるのか?
50ですらもう古いのに30なんて何があるか分からんぞ
だからお前はいつまで経っても半人前の知恵袋なんだよ

167 :
見当違いの診断な上に逆ギレとか故障箇所が複数あるようだな

168 :
バッテリー周りか。
車にあまり乗らなくてバッテリーを上げてしまうので5年前からバッテリー カット ターミナル スイッチを付けており、これの接触不良かも。
バッテリーターミナルに確実に固定していることは確かだけど、緑色のダイヤルネジの部分の接触までは分からない。
確認してみる。
ありがとう。
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B01GHD961M

169 :
>>168
ビンゴw
自分もこれ使ってるけど接触不良が良く起こる
ネジをきつく締めないとダメだよ

170 :
>>168
自分は消耗品と割りきり定期的に交換している

171 :
そんなもん付けてる時点で最初に疑えよ

172 :
だな
後出しされても判らんわ

173 :
>>141
ABS付いたり消えたりはよくあるみたい
https://www.lehmaninvestore60m5.work/entry/2019/09/04/175232

174 :
■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』
などの基本情報は忘れずにってあるのに
車種も書かず、改造もしてるのにそれも書かないで質問しないでね

175 :
どの車も古くなると端子って舐めてきて締めても締めてもしまらなくなる。
接着剤付けてやろうかと思うわ。作りが雑 やっつけ仕事だわ

176 :
女と同じだな

177 :
名前欄を質問する人は詳しく書けに変更してほしい

178 :
名前欄を質問する人は詳しく書けと要望する人に変更してほしい

179 :
>>168
大電流が流れるバッテリーの端子にこんなもの付けるのは
やめたほうがいい。危険だ!
不使用期間のバッテリー上がりが心配なら、小さな安い
ソーラーチャージャーを付けることをお勧めする。
充電電流が小さなチョロチョロ充電だから、バッテリーにも優しい。

180 :
この車種って訳じゃないんだけどショック交換の時にアッパーマウントも交換すれば結構変わるもんですかね?それともあまり意味ない?

181 :
きちんとした答え知りたいなら詳細情報晒せよ

182 :
全般的な事を知りたいのに詳細情報は関係ないだろ。
答えられないのなら黙ってればいい。

自分の車だけのことを知りたいのなら詳細情報は必要だが。

183 :
>>181
車種毎の話じゃなく一般的なことを聞きたかったんだろアスペ

184 :
>>180
俺の車では交換したけど乗り心地は変わらなかった。
ただ車高は上がったけど、アッパーマウントのせいかショックのせいかは分からない。
トヨタのカレンのスーパーストラットでフロントのアッパーとショックを交換した。
中古車で買ったときからフロントが1センチ〜2センチ程度下がってたから、
それが元に戻った感じ。
その後リアも変えたけど、そのときに前後にダウンサスを入れたから
リアのアッパーの効果は分からない。

185 :
詳細な状況が書けるなら、こんなスレに書かんやろw

186 :
アホな質問に答えるのはアホしかいないから自己責任やろなぁ

187 :
学習機能メモリーステレオキーレスエントリードアミラーPW待機電流大杉
ちょっと前の車は36B19Lで済んでたのに

188 :
>>182
その「答えられないのなら」ってのは、頭の悪い子供みたいだからやめたほうがいいと思うよ。

189 :
アスペさんID変えて怒涛のレスに草

190 :
脳内エスパーの活躍に草

191 :
>>189
糖質か?お前監視されてるぞ

192 :
呼んだ?

193 :
アスペガイジさん、PCと端末でID2つは確保出来るのにドヤ顔で【呼んだ?】はさすがに草

194 :
>>179
青空駐車じゃねぇんだよ!

195 :
バカが
質問するもなにも、まずはしっかりした挨拶からだクソが
相手が年上だろうが年下だろうが、
自分が知らないことに精通してる者にご意見伺うんだ、しっかり挨拶して当たり前だろうがゴミムシめ

196 :
問題解決は簡単な事だ。
部品を交換すると直る(部品名称:車Assy)

197 :
一般論が知りたいならそれこそ『ググれ』の一言で片付くんどよなぁ
やけに勘違いしたお客さん脳がたまに湧くのほんま草

198 :
故障についての相談です。
車に詳しくないのですがディーゼルのハイエースでガス欠をおこしてしまいとりあえず携行缶を使ってもちろん軽油を少しだけ入れて家まで動いたものの、次の日に始動が出来なくなっていました。
セルは回るんですが力弱い感じもしてます。
ネットで自分なりにしらべたら「グロープラグや燃料フィルター」とあったのですが、もしかしたら応急的にしか入ってない軽油の少なさが原因だったりしますか?もっと入れたら治るんだろうか
「ディーゼルはガス欠は良くなくエアが入るため常に満タンを意識的にする必要がある」とも記事を見ましたが

199 :
ネタなのかな? エア抜きしろよ

200 :
ハイエースより安い小型トラクターの取説でさえ書いてかるわエア抜きの仕方

201 :
どうせ軽油もろくに入ってないだろ。
なんでスタンドで入れて帰らないんだ。

202 :
ディーゼルのガス欠なんか慣れたらどって事ないからな
むかしY30ワゴン乗ってて金欠だった頃ギリギリまで軽油詰めなかったからよくガス欠したが
ボンネット開けてプライミングポンプをピコピコしたら200mは走れたからな

203 :
灯油に2ストオイル200:1で混ぜてな

204 :
>>198
分からない
ディーゼル車でガス欠をさせると噴射ポンプに空気が入り燃料を吸わなくなってエンジンが掛からなくなる事がある
空気抜きをすれば良いんだけど最近のエンジンはセルフプライミングと言って自動的に空気抜きをしてくれる物もある
何年の車か書いてないけどガス欠して再始動できたのならセルフプライミングのエンジンだったのかも知れない
それと始動不能の因果関係は分からないけれど燃料が少なくて空気を吸ってる可能性はある
何年の車か分からないけれど取り扱い説明書を見てプライミングが必要なのか不要なのかを調べて燃料をもう少し入れて試してみたら?
セルフプライミングのエンジンでも燃料フィルターが詰まっててプライミングが出来なかった事もあるから修理に出した方が良いかもね

205 :
え、軽油は軽自動車に入れるもんだろ?

206 :
スキーに行って凍る方がキツイ

207 :
>>198
エア噛みです

208 :
質問する分際で車種も書かないアホだからガス欠するんだろうな

209 :
質問の際に車種や型式など書き上げるの面倒臭いと思って書かないのなら、
こちらも同じような対応になるのは仕方ないでしょ

俺は昔ナローボディのハイラックスサーフLN130G、
親戚の兄ちゃんは同年式のテラノ、
共にディーゼルだったけど両方ともエンジンルーム内にポンピング用のポンプあったな

210 :
車体でも揺すっとけ
爺ちゃんの玉袋だ

211 :
>>203
4ストディーゼルのほうがええでw

212 :
>>198です。
エア噛みですか。燃料の量が少ないのもですが、まずは金のかからない事から調べて対処してみたいと思います。
車種はハイエースと書きましたが年式や他にもあるのであれば省き過ぎてしまいすいませんでした。
ありがとうございました。とりあえずは言われたアドバイスを試したいと思います

213 :
>>212
軽油はどのぐらい入れてどのぐらい走行したの?
平地に止めたならエア噛まないけど坂道に止めたならエア噛むよ
あきらかに軽油が少ないなら、ただのガス欠

214 :
>>213
とりあえず的な1000分買って、焦っててどれくらいの距離や時間を走ったかはわからないですが今はローレベル一番下から2ミリほど上です。
田舎住みなので坂道は多いと思います。

215 :
>>214
1000円なら7リッターくらい
リッター10にしても70キロくらい走れる
時間にしたら1時間くらい
坂道ってのは今停めてる場所で傾いてたら燃料を吸えなくなる
もう少し足してみたら?

216 :
まず満タンにしてプライミング感謝の100回押しからだな

217 :
100回コイてから運転とか辛いw

218 :
賢者モードやぞ

219 :
グロー切れてんじゃねーの?

220 :
いつのハイエースか分からんけど、トヨタのグローはほぼ壊れない。
キャラバンのZDはよく壊れるけど

221 :
前輪ジャッキアップして馬かけてサイドブレーキ解除、ギアNなのにタイヤがスムーズに回らないのはなぜ?
グッと力を入れると回るんですけどそんなもんですか?ちなみに両輪です。
youtubeの整備系チャンネルとかだとスムーズに回ってる動画が多くて気になるので教えてください。

222 :
>>221
なぜ車名をおしえないの?
車によってちがうのよ

223 :
>>222
すみません。
エクストレイルNT31です。

224 :
>>221
前輪はサイドブレーキ関係ないぞ
ブレーキが張り付いてるかハブベアリングだな

225 :
>>223
前輪は駆動輪だから抵抗無しではまわらない
あまり重いようだと何かしら不具合ありかな

226 :
フルタイム4WDのCVTか、、、、
ブレーキパッドが微妙に擦ってるんじゃね?

227 :
>>221
そんなもんですよ

228 :
>>225
だよなぁ。
MTでギアがニュートラルでなかったら、回らなくて当たり前。
質問するなら、他人はあなたの車のことなど何も知らないということを前提に質問しなければね。
こういう基本的なことさえわからないヤツが多すぎ。

229 :
>>228
FF車で両前輪持ち上げていればギアが入っていようが入っていまいが回るぞ
ギアが入ってれば反対側の車輪は逆向きに回るけどな
お前本当にわかってんのかよ

230 :
>>229
ギアがはいっていたら回らんだろ
馬鹿力があるなら別だが
ギアが抜けていたら反対側は逆に回る
オープンデフの場合
お前本当にわかってんのかよ

231 :
うわ、デフギアの構造わかってないのがいるw
それもプロスレで
ギアが入っているとリングギアよりもエンジン側で固定されるだけであって、
サイドとプラネタリーのギアは固定されないから駆動輪が両側とも浮いてたら
反対向きに回るだろうに

232 :
恥ずかしいのがおるなー

233 :
エンジンかけリフトアップ4輪空中
ギアはニュートラルでも勝手に片輪回り出す
最近のFF軽はそんな感じ

234 :
ごめん、色々勘違いしてた
回らないのはイニシャルトルクがあるLSDが入ってる場合だわ
いろんな記憶がごっちゃになってたわ
謝罪して訂正します

235 :
MT車でギアを入れて、AT車でPに入れて車両が固定されるのは
全ての駆動輪が接地していなければならん
それを理解してないとこういう事故が起きる
http://www.tadano.co.jp/service/pdf/jiko_070926.pdf

236 :
>>233
エンジン掛けてNで駆動輪回るのは普通ですよ
片輪しか回らないのはブレーキ固着してんじゃね?

237 :
>>235
センターブレーキは片輪が浮くと効かないらしいが、普通のサイドブレーキと比べて
どんなメリットがあるんだ?
普通のブレーキだと車が重すぎて止められない?
昔から疑問なんだけど。

238 :
>>237
安い

239 :
>>237
最終減速の前で拘束するので減速比分の拘束力を得られることで小型化できる

240 :
>>238-239
しかしメリットがあっても片輪が浮くと効かないのがなあ。
不安にならないのかな?
以前聞いたのは右側がアスファルトで左側が土の地面みたいなグリップの差があると
効かないって事なんだけど、駐車ブレーキとして欠陥なんじゃないか?って思った。

241 :
整備工場でも、キャッシュレス5%還元をしている業者も出てきた
また、これを機会に
カード取り扱いを始めたところもある
そういう業者を集中的に利用すると良いだろう

242 :
>>240
デメリットばかりで信用してないからセンタードラム式サイドブレーキの車(主にトラック)には輪止めが載せてある事が多いゾ
というか仕事で使われるようなトラックには業種問わずほぼ載ってるはず

243 :
こんばんは、17万キロ走ったらO2センサー換えた方が良いですか?
予防整備のつもりです

244 :
年度末で整備工場いっぱい 余裕が出るのはどこも4月に入ってから
パッドの厚み見るのがせいぜい。もうあと数年するとクーラント交換も門前払いになるよ
仕事したくない病 面倒くさい

245 :
>>243
予防整備というのはその部品を交換せずにいると他の部品まで壊れるのを防ぐということを指すことが多い。一例だがブレーキキャリパをオーバーホールして固着を予防することでローターやパッドを守るなど

O2センサが壊れてもチェックランプが点灯するが他の部品に影響はほとんどないので壊れてからでもいいんじゃないでしょうか

246 :
んだな
よほど古い車で部品がなくなるかもってならストックしといても良いかもしれんが
交換は壊れてからでいい

247 :
訳わからん過剰整備してドヤブログ書いてる所も少なくないからなあ

248 :
お金の使い道を探しているんだね、どんどん変えなさいよ。

249 :
キャリパOHなんて気休めでしかない。10年くらい使ったら新品交換しろ
見栄張って新車買う金はあるのに部品買う金は惜しむんですか?職業はチリ紙交換ですか
変ですね。
妻がOKしてくれないんですか?離婚しろよ

250 :
これ、修理代どのくらいになるの?
https://www.youtube.com/watch?v=WO-lmNfhd_M&feature=youtu.be&t=25
今年2回やってるらしいけど

251 :
>>250
良く分からないんだけどドア1枚交換でフェンダーとリアドアが無傷だとしたら10万から15くらい
しかし間抜けな事故だね
トレーラーが並んでるのに寄っていってる
スマホポチポチかな?

252 :
>>251
いやこれ単にどんくさいだけでしょ。
前車線がなくなってるから、とにかく右の車線に入らなくちゃならないと、トラックがいても右に入ってしまった。
それよりその動画の前半の方が意味がわからないんだが。
何しに右に行ってぶつけてるの

253 :
整備不良で加速できなかったとか?
トラック相手なら加速も減速も優位なのにタイミングよくぶつける当たり屋かもしれないw

254 :
>>253
普通の神経してたらブレーキかけてトラックの後ろに入るよねw
バカ過ぎ

255 :
>>252
前半はマジで理解できんな
考察も何も自分から当たりに行った只の自損事故としか言いようがない

256 :
DYデミオ後期です
ブレーキフルードを交換してもらい
小一時間走って戻ってきたら
ブリーダーボルトからフルードが漏れてる
前両輪、滲みではなく流れ落ちて
一部ロアアームに飛ぶレベル
ブレーキクリーナーで綺麗にし
再度小一時間走って見てみると止まってる様子
が、エンジン切ったまま2〜3回ブレーキ踏むと
右前から盛大に流れ落ち始める
定休日のため中一日あけて再度ディーラーに行ったら
結局止まってて再現出来ず
バツ悪くなっちゃいました
で、現状止まってるんですけど
こんなケースありますか?

257 :
>>256
あるよ!
もう一度確認してみて漏れているようならスマホで画像撮るなりして
それをデラに見せたらよい

258 :
心配ならブリーダープラグ一回引っこ抜いてシールテープ巻いてみ

259 :
空気圧正常
ダイヤやホイール純正
完全フルノーマル車
走行10万10年落ち
車検は問題なく合格


パワステが重いと感じます。何が原因と考えられますか?

260 :
だから車種ぐらい書けっついの
電動パワステ車と油圧式パワステ車じゃ全然違うだろうに

261 :
テンプレ作った方がいいよこのスレ
質問するとき用の貼っとけばそれに誘導すれば終わり

262 :
>>259
身体鍛えろ

263 :
>>259
筋力

264 :
ドライバーの老化

265 :
オイオイオイここクイズ会場じゃねーんだぞって思ったが
こういう手合いならもう大喜利でいいやってくらいアホな質問だった

266 :
自宅にある17年落ちの軽トラは絶対にパワステは故障しない。

267 :
ハンドルは重い方が無用な車線変更が減っていいと思う

268 :
>>258
シールテープなんか巻いても止まる訳ないじゃんw
ブリーダープラグを見たことないんだろ?

269 :
俺の電パワはエンジン掛けてリフトアップすると勝手に右にいっぱい切れて行く
トルクセンサーとかですかね?

270 :
>>258
まさかプロじゃないよな?
整備すらしたことないんじゃないかと思う程酷いわ。

271 :
>>269
で、それに何の問題があるのか

272 :
何か荒れてきたな

273 :
シールテープネタって週に一回書き込むと毎回いれぐいだからw

274 :
銅ワッシャー新品に交換

275 :
ブリーダープラグにシールテープ巻いたっていいじゃない。
巻いてる人はいるよ。

276 :
>>257-258
>>274
ありがとうこざいます
大袈裟な漏れ具合でビックリしたんですが
何もしてないのにまさかのタイミングで止まり
以後、ガンガン踏んでも漏れてないけど様子見して
また出てきたら言われたとおりにします

277 :
>>275
>>256の症状には意味がない理解出来ないの?
シールテープ巻くのは用途が違う。
本当に整備したことある?

278 :
シールテープってそんなに人をムキにさせる魔力があるのかえ

279 :
ブレーキオイルでテフロンテープが溶けそう

280 :
>>270
プロです。
整備士歴50年です。

281 :
50年か、老害はこういうこと平気で言うからタチが悪い

282 :
爆釣スレだな

283 :
もともとガス屋に居たからシールテープは何十万回と巻いてきたんで
巻き方がなってない人見るともやもやする
あぁシールテープたまらんちん

284 :
>>277
ブリーダーにシールテープを巻いても漏れは止まらないのは分かるけどそれ以外に巻く意味ってあるの?

285 :
万能だからな

286 :
ダクトテープ閣下に比べたらシールテープなんて四天王最弱ポジションだからな
ダクトテープを崇めよ讃えよ

287 :
テーパーネジで無いところにシールテープ使ってるの見ると、
取りあえず漏れなければいい、という杜撰さを感じる…
それ以上に、ネジ山にシールテープのカスが残る可能性があるのに、
それをブレーキに使う気が知れない

288 :
フルード交換の時ににじむの防止できるからOHの時に巻く人はいるよね
ロートル自慰さんとか

289 :
プロです。
整備士歴50年です。

290 :
50年前というと予防接種で注射針使いまわして頭にDDTの粉ぶっかけられてた頃か…

291 :
プロです。
整備士歴50年です。
ご質問は有りませんか?

292 :
一番難しかった整備はなんですか〜?

293 :
>>284
>>288の通り
キャリパーとブリーダーによっては交換時にネジ部から滲んだりエア吸ったりするから巻く人も居るよ
まあ硬めのグリスでいいけど

294 :
>>292
そうっすね〜
やっぱタイヤ交換かな?(*_*)

295 :
>>293
ありがと
そんな使い方あるんだ
うちはバキュームで吸うから関係ないわ

296 :
そんな使い方しねーよwwwとか草はやした結果がこれ
お前らまた負けちまったのか

297 :
車検にハイブリッドって項目ありますか?
ハイブリッド車なので3000円多めに請求されてます。
ガソリン車をユーザー車検で通したことあるけど
ハイブリッド車みたいな点検項目なかった気がするけどな。
ガソリン車だったから用紙がちがってたんかな。

298 :
>>297
診断機繋ぎながらライン通すから、その手間賃かも

299 :
必要に応じて診断機使うし普通車に比べて特殊な手順もいくつかいるから妥当だよ

300 :
ハイブリット買う資金があるのに3000円に目くじら立てるのか面白い
ご苦労人柱君

301 :
シールテープには使い分けがある
・水道やガス管 → テーパーネジ → ネジ部分で水密気密を確保する → シールテープ使う
・自動車の部品 → 平行ネジ → 母材とボルト頭の平面で水密気密を確保する → パッキン、ワッシャー使う
(パッキン、ワッシャーが無い場合は、無くても漏れないように部品が作られている
 漏れるなら部品がダメ、シールテープは誤魔化しているだけ)
そもそも整備解説書でブリーダ(と言うか全て)にシールテープ使えとは書かれないし、
オイルドレンボルトにシールテープ使わずにワッシャー使うのもそのため
>>296が何に歓喜しているのか意味不明

302 :
デフドレンボルト
また負けちまったな

303 :
お約束のように「ショートパーツ 1000円」つくよな。
そんなに稼ぎたかったら正々堂々とハブベアリングとかブローバイ洗浄とかやれやクズ

304 :
>>303
スライドピンも抜いていない、ドラムも外していない、しかし4,000円近く請求されるTBブレーキメンテナンスキット

305 :
>>297
診断機器使用料
取るところはあらゆる設備使用料取る

306 :
>>298
>>299
ありがとうございます。
点検しないと車検通らないと言われたので納得できなかったので。

>>300
ATMの手数料とかと一緒でどんなに小さなお金でも納得できないと払いたくないだけですよ。
だからハイブリッド車が買えたと思ってます。

307 :
>>304
メンテキットにグリスついてるでしょ?
使わないってこと?

308 :
>>290
昭和45年ってもうちっと近代化しとるだろ

309 :
すでにパワステ・パワーウィンドウだった

310 :
>>297
国に払う車検費用に、ハイブリッド車だけに適用される費用などないだろう。
車検を請け負った業者の整備費用については、国は関与していないから、
それは業者とユーザ間の費用負担問題。

311 :
>>308
日本車初めてのATが出た頃かな?生まれてないし知らん

312 :
D.D.T.80年前だろうがwww
集団予防接種なんぞ無かっただろうよ

313 :
プロです。
整備士歴50年です。
ご質問は有りませんか?

314 :
>>313
パンツは何色ですか?

315 :
>>313
ペーパーですよね?

316 :
>>314
整備士はパンツとは言いません
パンティと言います
ちなみにパンティの色はピンク色です(*_*)

317 :
>>315
ペーパーではなくてパイパンです(*_*)

318 :
>>317
ちくちくすませんか?

319 :
>>318
下地処理が完了したのでしません(*_*)

320 :
100個2000円くらいの紐付きブリーダーキャップって使えますか?
4個1000円くらいのもあり悩みに悩んでしまいこちらで相談しました!

321 :
純正のブリーダーキャップの中にラバーグリース塗っときゃ張り付かないし4年や6年使えるから常にストックしてる

322 :
自動車用ガラス接着剤、皆さん何使ってますか?
透明色のを探してますがなかなか見つからない・・・
黒ばっかり。
透明なの知りませんかねえ?

323 :
これ何度目だよ…
まだ諦めてないのかシツコイ

324 :
良い回答が得られるまで何度も聞く事は悪いことじゃないと思います

325 :
スゲェ自分自身に優しい思考してるw
うちの店には来てほしくないタイプ

326 :
人間しつこいぐらいのほうが良い

327 :
なかなかどうして大したもんやで
ちなみにおれは黒いのしか知らんなァ

328 :
>>323
二度目じゃね?

329 :
イチモツは黒いほうが大きく見えるらしい

330 :
識者の方に相談します。
マツダDEデミオ、4回目の車検、現在の走行14万km
油脂類&プラグ、エアクリ、ACフィルター交換で見積り≒15万円でしたが、実際に依頼したところフロント左右のブレーキキャリパ&ローター&パッド交換で追加10万円の連絡が有りました。
キャリパは、未だ分解はしていないがシールキット交換のO/Hでは対応できないとの話でした。
分解していないのに、どうやって交換の判断を?また会社の方針で、交換部品の確認や引渡しはしないとの事。
今回は、依頼してしまったので、しょうがないけど・・・・やっぱり縁を切った方が良いですかね⁉?

331 :
>>330
キャリパーは分解しないでも、外面からフルードのにじみ等で
判断する事があるから十分可能だ。
しかし、15万k乗ってるらしいから、普通はキャリパOHは3回ぐらい
やっていて然るべきだが、その時に経過で判断可能と思うのだが。
まさか、一回もOHやってないのかな?だったら、そのようなユーザー
に対しては、安全を考えてキャリパー交換も十分ありえる事だ。

332 :
交換部品見せないって時点でもうやべー店だから即キャン余裕

333 :
>>330
過去にオーバーホールした事はあるの?
9年目で1度も開けてないのなら固着してる可能性は十分ある
固着もひどければ左右でパッドの減りが極端に違うからパッと見ただけで分かる事もある
ピストンだけでいけるかキャリパー丸ごとになるかは開けてみないと分からないけれど固着するほどならキャリパー側も錆びてるから無理だと判断したんだろ
妥当な判断だと思う
デミオなら中古部品も多いだろうから中古のキャリパーをオーバーホールして付けてもらったら?

334 :
>>333
前前回、4年前にキャリパはO/Hしています。固着なり腐食が激しく、ピストンが出ないとか、ばらしたら腐食が激しくO/H不可能なら分かるのですが・・・・
ばらす前に交換しなければならない、判断をどの様にしたのか?
この部分が、理解出来ないんですよね(*_*)
但し、当方豪雪地域在住であるので、腐食が激しいのは理解しています。

335 :
>>332
確かです❗
ただ今回は、依頼してしまったので😵
部品は、過去にお客さんともめ事が有ったらしく、見せたり、希望が有っても渡さないそうです。
後から、まだ使えるとか言って来てトラブルになりたくないそうでした。

336 :
リビルドでコア返却を伴うのならともかく、
取り外した部品はなおも持ち主の所有品なのだから
持ち主に返却が当然で、見せもしないというのは変だな。

337 :
整備士何とか安くやってやろう・・頑張りすぎ
車検高いんだよとか言われるからトラウマになっちゃうんだろうな
ケチ野郎新品交換しろ

338 :
>>334
塩カル地域ならあり得るね
しかもローターまで替えてるみたいだからもしかしたら左右でかなり違ってたとか
前回と同じ店なら前回の事を覚えてて前回はギリギリ使ったから今回は無理と考えてるのかも
でも外した部品を見せない返さないってのは問題だよ
普通は見せて何がどう悪いのか説明するんだけど見せないからそうやって疑われる
自分なら見せるけどな

339 :
通常なら交換した部品を見せることが無いディーラーでも、客が
持って帰るって言えばくれるけどな。
言わなきゃ見せてくれないけど、言って拒否することは普通は無い。

340 :
むしろサビサビの部品外した苦労の結晶を見て欲しい
このボルトだったものの粉とか見て苦労を知れば馬鹿な値引き要求も減るってもんよw

341 :
>>340
???「ちゃんと外さないで粉にしちゃったんですか!?そちらの落ち度なので部品代タダにしろ!」

342 :
うちは交換部品は全てデジカメで撮影してbefore、afterをプリントアウトしたものを客に見せてる。面倒だけど安心して任せてもらえる

343 :
>>341
不覚にも笑ってしまったw

344 :
外すのが大変、ってことは普通の人には理解できないよ
少しでも自分でイジる人じゃないと

345 :
外してそのまま返した後にSNSなんかで「清掃ぐらいしろよ…」とか書かれるのありそうw

346 :
今はユーチューブやSNSブログやってる店が珍しくないから
[今日は返却用のオイルエレメントとエアコンフィルターの清掃を紹介したいと思います!]なんてのがアップされるようになる
工賃3000円くらい貰っていいよなw

347 :
交換した部品必ず見せてくれるけど手抜き整備で短い寿命を終えた分割式ドライブシャフトブーツなんか見せられても嬉しくないぞ

348 :
フィルター清掃って簡単にいうが今の微細繊維のフィルターは清掃すると破過して逆に性能落ちるから下手に触らんのが一番って事をちゃんと説明しろよ

349 :
突然どしたんこの人

350 :
DIYで交換修理するやつは整備士から見て嫌な奴なの?

351 :
>>350
きちんと整備するなら嫌では無いが中途半端な事しか出来なくて結局整備工場に
泣きついてくるのは嫌

352 :
DIYでもセンスがある人だと何の問題も無いのよ
一番ヤバイのは自分はセンスがあると思い込んでる不器用な奴が弄り壊した奴
もう考えられないような酷い弄り方してるからね
自分で手を汚さなきゃ技術なんて向上する訳無いけどさ
明らかにアンタ向いてないよって人は確実に居るね

353 :
自分で不具合箇所特定して作業だけ頼んでくるのは問題ない?
テスターも持ってるけど、設備と工具がないから作業だけしてほしいんだよね。
もちろんそれで直らなくても自己責任で。

354 :
自己探求箇所がスカッた場合どうするかを事前に打ち合わせしとけばいいんじゃね?

355 :
>>353
そんなんここで聞いて意味ある?
ここの人がyesと言ったら、世話になる店もyesなの?

356 :
>>353
オレはいつも、自分で不具合箇所特定して作業だけ頼んでいるけど、
もう何年も車検や修理をお願いしているところだからね。
いきなり初めての整備工場に頼んで、やってくれるかどうかはわからん。
お互いの信頼関係がないと難しいのでは?
>>354さんが言うように事前に話し合って、お互いに納得できれば引き受けるかも?

357 :
ネットでなら何でも言うし質問するけど
店でだと貝になるポンコツな人多いよね。
でもって後程Twitterでブツブツ文句。

358 :
>>350
むしろ積極的にDIYやってほしい
仕事量が多すぎるから減らしていかないと

359 :
整備工場の中で
いわゆる一番「ラクな依頼注文」は、充電
つないどけば、勝手にやってくれる
テキトーにやって、結果充電されてなかったら
「いろいろ手を尽くして充電してみたけどダメでした、もう寿命ですネ
 交換した方が安心です、これ安くしておきますヨ」
と新品交換して終わり

360 :
そうかねえ?
今の車は充電するだけでも何が起こるかわからん
輸入車なんか接続したときの火花でイモビが飛んだりするし

361 :
acデルコ マジクソすぎるあんなもん置いてく部品商どこだ

と思ったら共販だった

362 :
トヨタ様

363 :
それよりひどいバッテリーもワンサカあるからなぁ
うちで使ってるのは3年よりも前に変えないと持たないこともしばしば
ところで17Vの新車バッテリー弱すぎんか?
3年やそこらであがって性能復活しないやつがちょいちょいあるんだが

364 :
>>356
うちは逆が多い。不具合箇所だけ特定させて、作業は自分でとか面倒だと部品持ち込みで作業やらされたり。
ガソリンスタンドからの仕事が多い

365 :
ZZT230型のセリカ、エンジンは1ZZです
レギュラー入れて街乗りの低回転走行繰り返したあとだと、いざアクセル踏んで負荷をかけた時に
カリカリとカチカチとヂヂヂヂ音が混ざったようなノッキング?が出ます
ハイオク入れたり長時間ぶん回したりすると一時的に症状がおさまります(低回転の使用でまたノッキング?が復活)
これってまずは燃焼室のカーボンクリーンとかやったほうがいいですかね?

366 :
>>365
金あるならやっておけば? どうせすぐに同じような状態に戻るけどw

367 :
>>361
共販様

368 :
ハイオク入れとけば良いんじゃないの?

369 :
そうそう
確かハイオク指定じゃなかったっけ?

370 :
>>353
不具合どうのこうのを言い出さずに
単にこの部品交換をお願いしますって依頼すればどこでもやってくれると思うよ
オイル交換お願いしますと同じ乗りで

371 :
調べたらハイオクガソリン必須で、レギュラー厳禁となっているぞ!

372 :
釣られるなよ

373 :
1ZZはロータスでない限りレギュラーだよ
お前ら2ZZセリカと間違えてる

374 :
>>365
糖質が隠し切れてないな
ウザいからNGにブチ込んでおくわ

375 :
>>365
Rよゴミ

376 :
>>365
こいつキチガイっぽいな…
お前らNG入れておけよ

377 :
荒らし(ID:r/gMpkeA)を通報しておきました
みなさんはNGに入れて無視するようにお願いします

378 :
何がカーボンクリーンだよ何がハイオクだよ
自分が荒らしておいていつまでもグズグズグズグズ被害者面しやがってマジでRよ>>365
そのゴミセリカと一緒に冬の峠から落ちてR

379 :
>>358
今どきの整備工場で、仕事量が多すぎって裏山!

380 :
>>364
文章だけでここまで糖質感出せるのってある意味才能だよ
車の整備より自分の脳の整備したほうがいいぞマジで

381 :
アンカーズレ
>>365ね

382 :
なんでここまで叩かれるのか…

383 :
>>382
自分の書き込み>>365見て分からないの?
やっぱ重症だよお前
誰がみても文章だけでヤバいやつだって分かるし言ってることもキチガイそのもの
何がカーボンクリーンだよw

384 :
>>382
> レギュラー入れて街乗りの低回転走行繰り返したあとだと、いざアクセル踏んで負荷をかけた時に
> カリカリとカチカチとヂヂヂヂ音が混ざったようなノッキング?が出ます
> ハイオク入れたり長時間ぶん回したりすると一時的に症状がおさまります(低回転の使用でまたノッキング?が復活)
> これってまずは燃焼室のカーボンクリーンとかやったほうがいいですかね?

これで自分が健常者だと思えるのか?
どう見てもキチガイか糖質の文章だぞ
自覚ないならかなり危険だからマジで死んでくれ

385 :
>>384
どの辺がおかしいのか教えていただけますか?
改善に努めますので

386 :
>>385
そういうところが頭おかしいっての
自覚ないって怖いね
NG入れてあぼーんするからコテ付けて

387 :
>>386
キチガイに絡むな お前も荒らしに認定するぞ

388 :
そりゃ、ZZT230、エンジンも1ZZとキッチリ書いてあるのに
ハイオク指定だのレギュラー厳禁なんて書いちゃったから
相手をキチガイ扱いしないと収まりつかないだろw

389 :
>>379
零細はしらんけどどこも予約が1ヶ月先まで埋まってるんじゃないの?
仕事が多いからじゃなくて整備士が足りなくて

390 :
>>388
自演見苦しいぞ

391 :
ディーラーだと最近はそんなとこ多いね
働き方改革で残業も規制されて夜中仕事できないし重整備は入庫待ちで順番貯まる一方よ
うちは夜中だろうが朝までかかろうが原則内製で期日通りにやれば良いって方針だからある意味気楽かもしれん
多分あと数年で人員に限界きて瓦解するのはわかりきってるからそれまでキッチリ資格と経験積んでメーカー技術でも行けりゃいいんだけどなぁ

392 :
>>388
それは関係ない
>>365の文章とその後の大量のレスからも明らかに異常性が認められる
間違いなく本物のキチガイ、池沼、糖質
やばいやつが来てしまったよ…

393 :
ハイオクガソリン必須って間違えたところが恥ずかしかったんかな?
何で一人でこんなにもキチガイレスを連投してるのかw

394 :
>>393
どう見ても1人でない件
自分が糖質だって自覚ないって怖いねー

395 :
昔神奈川の相模原で族やってた頃の舎弟がO2センサーにパーツクリーナぶっかけて掃除してた
あれって交換する物かと思ってたから
勉強になったわ今度俺もやって見ようと思う
O2センサーたけーし

396 :
パーツクリーナーよりもエンジンコンディショナーのほうが汚れ落ちるぞ

397 :
バイク・車いじり好きだけどこのスレ読んでて全く意味が解りませんでした。
アマチュアの私には敷居が高すぎ来ましたさようなら。

398 :
>>393
IDって、知ってるか?

399 :
・糖質丸出しのキモい長文
・カーボンクリーンとかいう池沼発想
・3レスもして自己弁明する粘着質
・日が変わってID変わったら自己擁護

だからお前(>>365)は叩かれてる
頼むから自覚して

400 :
ワッチョイも無いスレで変え放題のIDとか言われましても

401 :
>>400
もしかして同一人物がID変えてお前を叩いてるとでも思ってる?
そんなだから叩かれてるんだよ頼むから自覚して
複数人から叩かれてるから

402 :
IDころころしながら同じ口調で同じ文章をおうむ返しとか流石に知能足りてなさ過ぎ

403 :
O2センサーって煤とれば復活するのか
知らなかったぜ

404 :
O2センサーは特性ズレも起こすから基本不安なら交換だな
特性ズレは大きくならないとチェックランプも点灯しないから判別が難しく壺る

405 :
済みません、たまにしか乗らない古い車で二股のマフラーからエンジン始動時に水が大量に垂れています。ガソリンの燃焼や冬の結露の影響だと思いますが、片方のマフラーからコポコポ音がして排気も他方と比べると詰まり気味です。放って置くと中が錆びてしまうのでしょうか?

406 :
>>405
マフラーの温度が上がるまで乗れば大丈夫
10分くらいで止めたのなら結露したままだから錆の原因になる

407 :
>>406
ありがとうございます、走り回るようにします。

408 :
>>405
水が出なくなるまでブンブンやってからエンジン止めればOK

409 :
>>405
もうすでにサビている

410 :
>>408
吹かすんですね。

411 :
>>409
ひでぶ

412 :
中が錆びていようが孔が開かなければどうということはない

413 :
>>402
人にもの聞いておいてその態度は何様?
だから叩かれてるんだぞ

414 :
なぜ「指定工場」にしないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=wBZSvtQpoTc
民間車検場は業者にとっての目標
しかし、あえて認証工場のままを選ぶ業者も

415 :
あえて認証取らないモグリも結構いるよね
スズキとBMWがリコール作業依頼してた工場が実は無認証モグリで謝罪したのは去年だったか?

416 :
>>414
整備できる整備士は居ないし、規模を大きくしてこの先生きのこれる業界でもないので認証のままでいいです

417 :
>>403
種類によるけど良くない
塗ってある薬剤まで完全に溶かすことになる
もちろんそのままでも溶けていくから数年で交換が基本

418 :
>>402
バカの相手をしてはいけません。
バレてないと思ってるのは本人だけだから。

419 :
面倒だから調べてなかったけど、調べてみたら昨日から来てるIDコロコロ君は、
このスレだけに書き込むとバレると思ったのか、ここに書き込んだ数分後に別のスレに
書き込むの繰り返しだなw
レスが2つしかないのばかり。面白いわ。

420 :
>レスが2つしかないのばかり。面白いわ。

あーあ、書いちゃった
レスが3つになるだけやん

421 :
フェンダーを中古の物と交換しようと思ってます。ホワイトパールですが色の違いは目立つことが多いですか?そこまで気にしなくても大丈夫ですか?

422 :
なんかフェンダなぁ

423 :
自動車用ガラス接着剤、皆さん何使ってますか?
透明色のを探してますがなかなか見つからない・・・
黒ばっかり。
透明なの知りませんかねえ?

424 :
バスコーク

425 :
平成9年式のセレナです。走行距離26万キロですけど、冬場走りはじめて5分位で暖房が効く時と10分位で効く時がありますが原因わかりますか?毎朝同じ道で同じように走っていますが。
サ−モスタットがうまく動作してないとかでしょうか?5分位で効く時はたまにでたいていは10分位かかります。

426 :
そんな気分だった

427 :
>>425
H926万セレナって時点で乗り換えだわ

428 :
自動車用ガラス接着剤なんで、皆さんスルーするんですかぁ?
全く理解が出来ません!皆さんが無能だからですかぁ?

429 :
>>428
マルチで基地外で糖質で生保だからみんなスルーしてるの!

430 :
>>425
その年式だと型はC23?ディーゼル?
サーモ一度も交換してないならサーモから点検するかなぁ

431 :
サーモンおいしいよね

432 :
>>428
>皆さん何使ってますか?
「みんな〇〇」といった聞き方する奴は虫酸が走るから

433 :
>>428
いいってことよ

434 :
>>428
整備士はガラスの脱着やらないから

435 :
>>428
↓これでも使っとけ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B003OKYLKS

436 :
>>430
ガソリンでSR.20です。これまで大きな故障もなく乗ってきました。サ−モですか?次回6月の車検で見てもらいます。
ありがとうございます。

437 :
>>425
そこの道で信号待ちはないの?
信号待ちの有無で結構違うよ
気温も影響するし
自分も次の車検で乗り換えるだろうな

438 :
>>425
その日の気温によるだろ 君の所は毎日気温は同じなのか?
気にしすぎ 

439 :
車検業者選びのめやす
見積もり明細に以下の項目(金額は一例)が入っていたら、要注意
パーツクリーナー代         3000円
クーラントブースター        2000円
オイル添加剤   XX-XX      4000円
エンジンルームスチーム洗浄     4000円
下回りスチーム洗浄            3000円
下回りシャーシブラック施工         3000円
シャンプー洗車、ワックス施工、車内清掃セット  5000円
これらは不要です
カットを要求しましょう

440 :
下回りスチーム洗浄はやらせてくれよ
中にはやらなくてもいいような車もあるのは確かだけど
泥だらけの車も結構多いよ
他は確かにいらない

441 :
>>439
ブレーキメンテナンスキット 4,000円もな
メルカリやヤフオク!に中身の小分けグリースが大量に出ている
何故かはアレだ

442 :
クーラント添加剤は確かにキャビテーション低減するんだけど必須かと言われたら
軽トラをぶん回すようなイカレポンチいがいはメリット無いな

443 :
1度ウォッシャー液補充1000円やられてから車検に出す前になみなみと入れるようにした

444 :
ベンツだと補充で4000円だから国産は良心的

445 :
ワイパーリフィル交換左右2000円税別をされた事ある
2か月前に替えたばかりだったのに

446 :
交換したものは全部メンテナンスノートに書いとかなきゃ距離と経過期間で交換したり勧めたりするからなぁ
プラグそろそろ交換したほうが良いって言うと先月交換したと言って機嫌悪くなったりw
いや書いとけよと思う、あんまノート見ないけどさ

447 :
>>439
ガタガタ言わないでユーザー車検やれよ

448 :
>>447
ほんコレそういう事な
ケミカルで儲けさせても貰えないのに
責任だけは押し付けられて後からクレーム付けられるとかタマランチ会長
せめてパークリと下部洗浄&E/gルーム洗浄は勘弁してくれよって話
若しくはコレとこれは当方にて交換済みに付交換不要とか
予め言っとけってだけの話

449 :
車検代金の殆どが儲けと思ってる奴がいるからな

450 :
他人が儲ける事が腹立たしくてしょうがない奴も、一定数いるからな
大抵こどおじや引きこもりで劣等感の塊りだからすぐ発狂して話にならん

451 :
4hl1搭載のエルフ、十分な距離走っても水温計が水平より下向きでDPF再生も失敗しがち
サーモ交換は簡単?

452 :
簡単の定義を指定してください

453 :
慣れると簡単! 初めては地獄!w

454 :
腰上のOH程度なら簡単だな
時間かかるしメンドクサイだけで

455 :
>>437
始めの信号までで五分位です。暖機運転も兼ねるので 飛ばしたたりはしていません。その信号で暖かいのがでることがたまにあります。たいていは冷たいままでる。
気温は 大体 朝の6時過ぎなので3〜5度位です。

456 :
>>452
簡単な事。
以上

457 :
>>456
じゃあ全ての整備作業が簡単
これでいい?

458 :
ネジ外して取って付けるだけだから簡単

459 :
>>457
だめに決まってるだろうが!
ちょっとは常識で物事考えろ!

460 :
>>459
じゃあ君が簡単と思う作業と、難しいと思う作業を20項目羅列して

461 :
ドリンクホルダー取付

462 :
>>460
簡単と思ったら簡単だ。
以上

463 :
>>462
小泉さん?

464 :
今の時代でもシャーシ塗装やってるとこどれぐらいいる?うちもやってるんだけど部品商いわく、シャーシブラックこれだけの頻度で購入するのは御社だけだと言っている

465 :
>>462
え?でもキミ>>457を否定してるやん
かき回したいだけなんやろうけど頭弱そうやね〜

466 :
>>465
そんな事は言っていない。
「簡単と思ったら簡単」と
「全ての整備作業は簡単」と
一体、どうして同列と帰結可能なのか?
全くもって、理解が出来ない。
もっと、日本語を幼稚園から入り直して
勉強しとほうがよい。以上

467 :
心霊現象とかいってるヤツが常識とか草。

468 :
整備のプロがそんな難しい日本語分かるわけねーだろばっかじゃねーの

469 :
>>439
オートバックスの車検見積に
近いな。
自分の車ドラシャのブーツ切れて
約半年。
カリカリうるさいし、車検だし。
面倒だし。

470 :
>>464
うちはもそう言われてたわ
2.3年前位からやらなくなった
サビが見えてたら吹くけど、ガンの掃除から始まるから時間かかる笑

471 :
>>464
うちはシャーシクリヤー塗ってる

472 :
>>464
大抵の板金屋でやってるし
オートバックスでもやってる

473 :
>>464
うちも昔はやってたけど、十数年前にやめたな
時代錯誤というか、売上のためだけにやってる感しかなかったし
今でも1人だけやってくれって言うお客がいるから、それだけやってるけど、むしろ面倒

474 :
FRPの補修を行いたいんだがソフト99の動画見とけば大丈夫?
何かいい練習方法ありますか?

475 :
>>464
トラック関係整備してれば普通にやるだろ

476 :
>>474
ググったりyoutubeで検索すればいくらでも出てくる
いい時代になったものだ

477 :
今でもたまにシャシーを朱色塗りしているトラックを見るけど
昨日見たのは真っ黄色だった

478 :
なんでも「朱色信仰」ってのがあるんだって?

479 :
乗用車で朱色に塗ってるのは見たことがない

480 :
石焼き芋の軽トラとか
ホットドッグ屋の軽バンとかの点検整備ってどうやってるの?
上に乗っかってる燃やす部分は取っ払ってからとか

481 :
載ったままだと車検すら通らないよ

482 :
>>481
自分もハイエースで荷物の事言われて2年前から下ろしてるけど、
棚とか工具満載のバンがいたので ああいうのはいいの? て検査員に聞いたら
ケースバイケースですね みたいなこと言われたなあ
もう検査の要綱か変わった後なのに@名古屋

483 :
工具満載で8ナンバーで登録してる作業車はいるね

484 :
>>481
職人棚とか、キャンピングキットとか積載物扱い。写真取られて、次の車検時変更の確認されたりするけどね。

485 :
俺が言ってるのは

>>石焼き芋の軽トラとか
>>ホットドッグ屋の軽バンとかの
>>上に乗っかってる燃やす部分

の話な
よく読んでから絡んでくれ

486 :
>>480
焼き芋屋はトラックベースだと釜を背板側に載せることが多いので荷台にサービスホールがあるアクティやピュアなサンバーでも重量物はそのままでもいける事が多い
ラーメン屋などは配置次第と何よりも残渣がアレだ。ゴッキーやネズミが転がっていることも多い
軽バンベースの移動調理車は総じてリアアクスルの上にコンロや釜を据える事が多いので架装物を下ろすことからはじまる
更に地域性もあるので一概には言えない

487 :
移動焼き芋といえば金時

488 :
>>486
単純に釜は荷物扱いで、車検の時に通常荷物はどう扱われるかを皆書いてるのに、
なぜそれが理解できないのかな?

489 :
発電機やらガス溶接やら作業機材積んだ工事用トラックをそのまま車検のライン通すと思う?
それと一緒

490 :
>>487
なんか最近はネットリ系が人気あるみたいだけどホクホクがええよな

491 :
車検に影響のない軽い荷物なら大丈夫でしょ。
光軸と制動力に影響が出なければよいのかな?
ティッシュのボックスやドリンクホルダーを下ろせって言われたことは無いよって
冗談はさておき、軽バンにちょっとした棚を積んでるけど、毎回そのままだよ。
天井付近の棚は手袋等の軽いものが少しあるだけだから手袋ごとそのままで、
荷室の棚は荷物を運ぶとき用だから何も載ってない状態。

492 :
このパネルははめたままで持ちこんでいいの?
https://i.imgur.com/rECRrH1.jpg

493 :
発電機やらガス溶接やら作業機材積んだ工事用トラックをそのまま車検のライン通せるのは、
工作車で用途が特殊 と、マジレスしてみるわよwwwww

494 :
>>480
車検の時は降ろすしかない
普段の整備は車種や整備の内容次第
オイル交換くらいならそのままでもいけるけどそれ以上になると車種によれば荷台の蓋を外す必要が出てくるから降ろさないとできない

495 :
移動販売車は構造変更してるんでしょ。
車内のキッチンを外すなんて出来ないし。市販のキャンピングカーだって
中身全部下ろせなんてないしそもそも8ナンバーだし。

496 :
こっちは焼き芋やたこ焼き、鯛焼きあたりは構変なしの4ナンバーのままだな 
指定ならそのままゲフンゲフン
陳列、冷蔵が必要な焼き鳥やパン屋あたりは特殊にしてる

497 :
軽バン飲食販売名目の8ナンバーは
車検証上は加工車

498 :
ncp60 1nzfeなんですけど、
ベルト類は一本のやつですか?それともオルタとかそれぞれでありますか?

499 :
ここを検索サイトとでも思ってんの?

500 :
>>498
テメーの車ならフード開けて見りゃー分かるだろーが!!!

501 :
確定だな 自演

502 :
the.end

503 :
質問!ダッヂバイパーのうるさいサイドマフラー。
車検屋さんはライン通しているぽいです。手数料の領収書くれます(使い回し?)
デシベル的にはわかりません。車検屋さんに聞いても一切教えてくれません。
車検通るハズのない音量をどーやって車検通してるのでしょうか?
左右2本測定値を測るのですか?

504 :
考えられるのは、出口からパンチングのパイプ入れたりするんじゃない
バイクで750ccの日本では音量規制通らないやつどうしてるの?ってきいたら鉄の棒突っこんで通すって聞いた

505 :
>>503
自分のハコスカも相当うるさかったけど、音量はアイドリングの聴感
になってた

506 :
>>505
ハコスカの年式だと騒音規制はないから爆音でも通るね
外車も爆音で通る車種もあるけど何が違うんだろ?
型式認定を取ってなければ何かが違うとか聞いた事もあるけど忘れた

507 :
エンジン音の違い
単気筒(小排気量)の場合 ・・・ ドッ ドッ ドッ ドッ・・・   ミニバイクなど
単気筒(大排気量)の場合 ・・・ ドンドンドンドン・・・     ハーレーなど
二気筒の場合      ・・・  ドコドコドコドコ・・・
四気筒の場合     ・・・  ダララララララ・・・

508 :
>>507
単気筒のハーレー?

509 :
>>507
単気筒のハーレーなんて存在は知ってても実物を見る機会なんぞないだろ?

510 :
>>506
排ガスもの昔の規制値のままだから、今の車ではありえない数値で合格するね
今もそうだと思うけどCOが1200ppmの所、ソレックスキャブにL3.1エンジンで
常時1200超えてたけど、一瞬1197ppmなんて数字に入ったとき
検査員から ハイ合格だ! て通してもらったな
一度イギリスで車検取れてた車ならかなりの改造車でも検査通ると見た
グリープCカーとかレーシングカーで車検取れたのもそういうやつがあるって
80年代にF40が入ってきたときは、排ガス規制通すのにトヨタの触媒を3個つけてたそうだ

511 :
廃車前に、
他のカー用品店で取り付けてもらった電装品(ETCやオーディオ類など)の
取り外しって、整備工場でもやってくれる?
次買う車に使い回したいので
純正エアロとか純正ナビはキレイだけど転売とか考えず、
もうその車に付けたまま廃車する予定
工場や解体業者が欲しければどうぞという感じ

512 :
>>511
やる所もあるけど工賃は取り付けと同じくらい取られるだろうな
新しい車を買った所に頼めば?
多少は負けてくれると思う
契約してからだと渋いから契約する前に値引きの上乗せで交渉すると良い

513 :
金を出せば取り外しも取り付けもやってくれるよ

タダでやってくれ、というのは虫が良すぎる

514 :
取り付けはともかく、取り外しは簡単だろ
自分でやれ

515 :
オーディオやナビならいいけど
エアロパーツなんかを使用済み自動車から取り外すのは
リサイクル法に抵触するよ

516 :
病気で働けなくなりました。生活保護を受けたいのですがクルマはお店で処分=廃車して下さいとのこと。
市役所で廃車した証明書が欲しいと言われました。
それは一般的に言う一時抹消証明書で大丈夫でしょうか?
それともお店が発行した廃車しましたよ的な証明書が必要でしょうか?
古いアルトなんですが、知り合いが部品取りに欲しいって言うので、クルマは知り合い。廃車証は市役所に提出したいので…

517 :
市役所から言われたのなら市役所に聞くべきでは?

518 :
あのう、ワゴンRの10年落ちに乗ってます。
天井の塗装がハゲてきました。
塗装屋さんだとどの位かかりますかね?
市販スプレーで何とかなるでしょうか?

519 :
>>518
ルーフだけなら5万円くらいじゃね?
オールペンで20万〜って感じ

520 :
市販スプレーは辞めておいたほうがいいと思うよ。ましてルーフとなると面積も広いからムラになる。

521 :
>>518
寧ろ市販スプレーはプロでも難しい
天井ハゲるという事はもうすぐボンネットもそうなる
買い替え時ですよ

522 :
>>514
他人のつけたモノを外すのが1番イヤ
何でココ通すかなぁ?外すコト考えろよ!ってなる

523 :
>>518
天井なら市販スプレーでいいよ
目につくとこじゃないからムラになっても他人にはわからんよ。少なくとも剥げて白くカサカサしてるよりはマシや

524 :
>>516
一時抹消の証明でも良いし他の人の名義に変わった新しい車検証でも良いんじゃないか?
要はあなたの物じゃ無くなった事の証明が欲しいんだろ
役所に聞いてみろよ
どこかに売った場合は抹消しない事も多いぞ

525 :
意味のないことを長々言う人居るよな…親切アピールしたいのか知らんけど。
>役所に聞いてみろよ
これだけで済むんじゃね?

526 :
>>518
クリアまで剥げてたら全部塗装落とす必要あるけど
塗装だけ剥げてるの?、大抵クリアが剥げるもんだが

527 :
スプレー塗装とか言ってるんだから
クリアとか知らないんだろ

528 :
クリアまで?
変わった表現するなあ

529 :
外国人がいっぱい居る整備工場は
いったい何ですかね?
隠れ蓑みたいなもん?

530 :
>>524
他人名義ではダメみたいです。
売ると生活保護者の収入になる。
他人名義で生活保護を受けながら乗る人がいる。
所有者は他人、使用者は生活保護者も多いと。
お店で廃車して下さいと言われました。が、クルマは知り合いにあげたい。
市役所の担当もいい加減ではっきりしません。
こちらのスレの方でわかるかな?と思いまして…
すいませんでした。

531 :
結論
ただの我が儘

532 :
>>530
車検証の「所有者」「使用者」が生活保護者では当然ダメだろうが、どちらも他人なら、車の保有に関して文句を言われる筋合いはない。
ただ車を売った代金(収入)が問題になるかもしれない。

533 :
>>532
そこまで断言するのなら、貴方が市役所と>>530の間に入れば解決だね。

534 :
>>530
廃車してこいって言ってるんなら一時抹消でいいんじゃん?
解体してこいって言われたら解体届出さなきゃだけど
いい加減というのは敢えて濁してくれてるのかもよ?

535 :
>>530
所有者も使用者の他人だろうが知り合いだろうが親だろうがにすれば大丈夫。
あなたが「所有」していなければいいですよ。
だからそのクルマを運転してもOK。
しかしそのケースワーカー、無茶苦茶言うなぁ...。
水際作戦なんだろうけど時代が違うで時代が。
昔はテレビやエアコンも部屋にあったら生活保護を受けられないとかデマが蔓延してたなぁ。
マジな話しなんだけど近くの共産党支部に相談した方がいいよ。
治療頑張ってね。

536 :
>>530
そうなんだ
検付きで売ったら抹消せずに自動車の名義にするんだけどそれも無理なのか
まあそこまで言われたら従うしかないんじゃない?
お情けでお金を恵んでもらえるんだし
気に入らなければ断れば良いだけ

537 :
>>535
自動車の運転に関しては制限されることがある。

538 :
>>537
どんな時?ソースは?

539 :
コロッケ掛けるときに中農ソースかけるよ

540 :
>他人名義で生活保護を受けながら乗る人がいる。
そんなもん元自分の車じゃなくても世の中の車は自分の車以外はみんな
他人名義の車なんだから、それを言ったら世の中の車全部を無くさないといけないよ。
だって他人の車を借りることだって出来るし、レンタカーだってあるし。

541 :
>>538
ググればすぐに出てくると思うが

542 :
>>541
はいはい

543 :
このオイルを間違えたのって問題無いんでしょうか?よろしくお願いします
https://mainichizuruyasumi.love/archives/10074.html

544 :
モラルの問題です
各自判断で

545 :
ありがとうございました

546 :
usトヨタのテックストリームに詳しい人いませんか??

547 :
タペットカバーから少しオイルが漏れ出してきているように見える
前回は特に何も言われずそのまま車検から戻ってきた
自分も中開けて何度か確認したが
あまり変化はないような感じ
一度カバーを開けて、パッキンを調べて方がよろしいか?

548 :
>>546
分かるけど権利の兼ね合いでクッソグレーだからやめとけ
セットアップとかも環境依存だから自分でなんとかできないなら諦めろ

549 :
>>548
そうなのか
店任せしかないかな
エアバッグ警告灯が消えない

550 :
>>549
タコマかタンドラかフォーチュナーか知らんけどエアバッグくらいなら汎用テスターで見れるがそれでなんともならん系?
スクイブオープン/ショートなのか他の要因なのかにもよるけどセキュリティに関わる所以外はメーカー診断機に依存せずにだいたい触れるよ

551 :
>>550
ありがとう
タコマです
テスター無い整備士さんが手を尽くしてどうにもならない状況だよ

552 :
>>547
>自分も中開けて何度か確認したが
もうカバー開けてるじゃねぇか!

553 :
>テスター無い整備士さんが手を尽くして
は??
テスター無いのに手を尽くして?
は?

554 :
>>553
わかる
言いたい事はわかる
やっぱ買わないほうがいいかなこれ

555 :
チェックランプ消すのに診断機無いとかなんの冗談だよ
テックストリームだのGTSだのTaScan以前に見てもらう相手を間違えてるわ

556 :
>>555
これでも販売店なんだよ
消す言って消えないって連絡きてこのままワンチャン狙いで車検やってみますって状況
その診断機ってそんな手に入らないもんなのか気になってな

557 :
E1とTE1を短絡してだな・・・

558 :
06年に新車で買ったロータスエリーゼ、原動機はトヨタ1zzです
今年で走行16万キロになるんですが、加速中にアクセル踏み込むと後方からトラック(ディーゼル)みたいなガラガラとカチカチが混ざったような異音が出るようになりました
ディーラーに持っていくと、「もう16万キロだしクリアランスが拡がってガタガタ動いてるからこのエンジンはもう終わってる」
って説明受けたんですがまだ納得できません
当時のトヨタの一般的なエンジンで、しかも新車当時から3000kmで100%化学合成油に交換してきてて、
サーキット走行や峠での暴走もせず普通の回転数で走るような乗り方でたった16万キロでエンジン終わるとは思えませんが、どう思いますか?
オイル管理悪かったりレースで使ってて全開走行多いなら16万キロで終わってるってのも分かりますけど・・・

559 :
↑また懲りずに来たよバカが

560 :
優しい言葉をくれる人を探しにきました

561 :
自分も16万km走ってみれば?

562 :
優しくしてよ!もっと俺を甘やかしてよ!!

563 :
>>558
100%合成油からトヨタオイルに交換。
古い車に合成油を使うと、相性が良いことも悪いこともある。

564 :
21万キロ超えてきたけどアイドリングでカタカタ音がするようになった。あと10万キロくらいから、ノッキング音が出て来てる。

565 :
車はオーナーを選べないから可哀想なもんだ

566 :
車載車お迎えサービスは、同一市内なら無料サービスですか?

567 :
んなもん店によるだろ

568 :
答え側が煽り罵りばかりでクソの役にも立たないゴミスレだね
しかも被害妄想なのか質問する側がいつも同一人物と思い込んでるみたいだし

569 :
>>395
族w
舎弟www

570 :
>>559
被害妄想が過ぎてるよ
迷惑だから病院行って監禁されてこいゴミ
むしろRよタヒねじゃなくガチでR

571 :
このスレの質問者役と回答者役はそれぞれ1人ずつの自演劇ってことも知らないにわかか?

572 :
整備工場でATF500cc補充されてて、
その後エンジン下からポタポタと
ATFが滴り落ちてたのでゲージ確認したら、HOTの上限より1センチ上までATF入ってたんだけど、気にすることないかな?

573 :
量より漏れてるのが問題だろ

574 :
漏れるほどナミナミに入れたらダメ?

575 :
レベルゲージなんて飾りですよ偉い人には其れが、、、

576 :
ああATFが減ってたことが問題ってことなのか。今理解した。
溢れるほどナミナミに入れるのは問題ないのね。
さすがプロは違うっす。

577 :
そもそもあふれるとこがないだろ
レベルゲージなんて最近の車にはないのが多いし

578 :
ブリーダープラグあるから入れすぎたらポタポタ垂れるぞエアプ

579 :
どんだけ入れんねん

580 :
サス交換したら前の高さが二センチほど上がりました
スプリングコンプレッサーでバネを縮めれば車高落ちますか?

581 :
>>572
500cc足したくらいで溢れるって元から多かったんじゃないの?

582 :
漏れるのがお菓子。温間でHOTより1cm程度上なら、ブリーザーの類から漏れるほどの
超過するかな?

583 :
>>580
車高調じゃないのか?
だったら、スプリングを変えるかしないとだめだ。
スプリングコンプレッサーなんぞで縮まらない。
あれは分解する時のものだ

584 :
>>580
そんなもんよりバネを2巻カットせよ

585 :
>>580
スプリングコンプレッサーで縮めている間は下がるだろうけど、外したら元に戻るな
まさかスプリングコンプレッサーで縮めたまま走ろうなんて(笑)、

586 :
>>583 >>585
>580は↓これの事を言っているんじゃないのか?
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/kougudirect_cs-griper-free_4

587 :
大漁だな

588 :
ワコーズのレックスを施工する場合、アイドリングと1500回転位をキープしてやるのは効果にちがありますか?

589 :
>>580
ガチレスしてあげると昔はみんなで乗ってサス縮めてハンガーぐるぐる巻きで車高短

590 :
>>588
まずはエンジンがっつり暖めてからな
レックスなんてやらんでいいって持論だけどどうせやるならそれぐらいやったほうが気持ち良いね

591 :
>>580
俺はタイラップ何本も使ってバネを縮めてたな

592 :
レックスは激変する車となんも変わらん車があるな

593 :
>>589
それは無いわ
だったらサンダーでバネ切断かスプリング取っぱらってたわ

594 :
番線をシノで

595 :
スプリングコンプレッサーで縮めたまま走ってて、サスがストロークして
さらに縮んだら外れるんじゃないの?

596 :
>>595
マジレスすると
スプリングコンプレッサーを取り付けたままタイヤを付けられる車は少ない
それで走れるとなると更に少なくなるだろうな
走れば外れる可能性もあるけれど滑って回ってどちらかに寄ってしまう可能性もある
586のURLにあるような奴なら取り付けできるけれどこのタイプは振動で回って片側に寄ってしまうから良くない

597 :
バネを切ったらレート上がるよね?

598 :
上がらんやろ

599 :
レートは同じ

600 :
バネ切ったらレート上がるってどういう思考したらそうなるんだか逆に聞いてみたいわ

601 :
二巻半カットだるおぉ!?
バネレート下がったね(体感

602 :
12月の中旬頃に冬タイヤに換えてから、
ずっと車動かしてないんだけど、
タイヤは
フラットスポット(平ら)現象
とやらになってるかな?
あさって辺り動かさないとと思ってるけど

603 :
>>600
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B0%E3%81%AD%E5%AE%9A%E6%95%B0
>ばねの線径が太いとばね定数は大きい。巻き数が多く、コイル径が大きいと(ばねを伸ばした時の線の長さが長くなると)ばね定数は小さくなる。
つまり、バネを切るということは「ばねを伸ばした時の線の長さが」短くなるということなのでばね定数は大きくなる

604 :
>>600
ホレ、よく聞いとけ

605 :
>>600
そりゃバネレートってのは加重に対する変形量のことなんだから
例えば自由長10センチで1キロ重りを載せたら1センチ縮むばねを半分にカットしたら
1キロ乗せても5ミリしか縮まないからバネレートは倍になる
基本的にバネは線材の長さが長いほどバネレートは低くなる

606 :
はえ〜難しい理由があるんやなぁ勉強になったわ

607 :
>>571
そういやちょっと前から答え側にキチガイ整備士住み着いたんだよな
忘れてたわ

608 :
キチガイ「そういやちょっと前から答え側にキチガイ整備士住み着いたんだよな」

609 :
>>608
ほらね

610 :
熱が出たら休めって言うけど結局じゃあ俺もじゃあ俺もってなって回らなくなって休業することになるから
初めから店閉めちゃったほうが死人が出ないだけいいよな?
政府は休業補償出して強制的に休ませてくれんかの
【コロナ】イタリアで感染急拡大 6人死亡 11自治体を封鎖
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582584565/
イタリアでも地域封鎖してのに日本は[飲み会はなるべく自粛してください]だとよw

611 :
ドノーマルのムーヴのフロントトー角度って基本はどれ位が標準なんでしょうか?
少しトーインが良いのですかね?
具体的な数字で教えて下さい。

612 :
んなゴミ車のアライメントなんかどうでもいい

613 :
>>611
軽のフロントは0度

614 :
>>612
お前もう来なくていいよ

615 :
>>613
ありがとうございますm(_ _)m
タイヤの減りがどうたらとか考えて若干インよりに調整してもらおうと思ったのですが、プラスマイナス0が1番良いのですね?

616 :
車の使い方としては毎日の近距離の通勤と週末に往復130キロ位の一般道のドライブ、月1で高速&アップダウンのある峠道を走る位の用途です。

617 :
>>615
そう、0が基準

618 :
>>615
0度は燃費チューン

619 :
>>611
高速道路とかで直進が長い時はハンドル下のレバーを解除してハンドル引くとトー角が0になって燃費も良くなるよ
これはオカルト技とかでなく今年のベンツのF1マシンも採用してて、効果的だから来年から禁止されてる技だよ
試してみ

620 :
>>619


621 :
>>619
ビール吹いたわwww

622 :
>>619
なるほど。
あれはチルトとか関係なかったんですね!

623 :
割と近所の店も親族にコロナがでたと言って店閉め始めてる…

624 :
>>619
早速高速道路で試してみたらハンドル効かなくなって事故ったから訴えるね

625 :
インタミシャフト引っこ抜けたならそれはリコールだからお近くのトヨタまたはマツダディーラーへ

626 :
>>564
ピストンスラップか

627 :
4tのリアバンパー延長っておいくら位掛かるのかしら?

628 :
>>1

629 :
>>627
UDコンドルMK25系、極東のフックロール付き、増トン向けのフラットな荷台乗せて
積載車っぽい運用の予定、荷台とバンパーの距離が350?以上あると違法らしいから。
厳密には延長じゃ無く、伸縮式バンパーが欲しい。
>>628
む。

630 :
>>629
スレ対象外の上、
板違い

631 :
あぶく銭が入ってきたらどうする?
1 職場のみんなにおごる
2 欲しかった自分用工具を買う
3 家族サービスする
4 ギャンブル

632 :
>>631
1だけはない

633 :
>>631
1はまったく感謝されないのでやめたまい
お前さんも特に嬉しいとは思わないだろ?

634 :
えっ、風俗おごるんだぜ?

635 :
すみませんキャバに替えてもらえませんか?(威圧

636 :
2だな
自分への投資w

637 :
言っちゃ悪いが>>636みたいなの気持ち悪い
自分へのご褒美とかも言ってそうで

638 :
いきなり喧嘩売るスタイルは敵ばっか作るからよくないぞ>>637

639 :
まぁストレス溜まる仕事だしたしょーはね?

泡銭は基本的に工具に注ぎ込んでるな
今年は念願のKRLに乗り換え出来たからあとは診断機欲しいなぁ

640 :
>>638
いきなり説教しだすスタイルはウザがられ陰で嫌われてるから注意な

641 :
>>640
悔しかったのか
わかるよ自分から喧嘩売っといて返り討ちにあったらブチ切れる奴クラスに1人は居た

642 :
バス会社に勤めてます。
運行管理者に上から目線で毎朝罵られて
一発合格で運管取りました。
整備士とは良好な関係を築いてますが
上から目線のバカ運管を解雇に追い込みたく
整備士資格に興味あります。
取り方を教えてください。

643 :
>>642
1.実務経験1年→3級整備士受験資格→実務経験2年→2級整備士受験資格
2.専門学校、職業訓練校→1年3級整備士受験資格、2年2級整備士受験資格

644 :
>>642
自分が運管に選任される前に寝不足でじk(ry

645 :
>>643
>>644
やっぱ実務経験必要なんすね。
ウンコ管理者みたいに講習ウケたら実務免除とかの
裏技的なのはないんすかね?

646 :
>>645
専門学校か職業訓練しかないよ

647 :
後は高校大学の自動車専攻した人は3級の受験資格がある
学校によっては特別編入出来るかもね
自分の居た高校は特別編入で高校出てるおじさんが専門科目だけ授業に出てたよw

648 :
あと大学もあったな

649 :
連投すまん。一応国家資格だから裏技は無い

650 :
整備士の資格なんて開業する時に認証取るのに使うくらいで雇われじゃ何の意味もない資格だと思うが
ただの見栄で取るにはかける時間も労力も見合ったものじゃない
働きたくないから給付金目当てで訓練校行ったらたまたま取れたくらいのもんだよ

651 :
調理師免状で良いだろう
知り合いの店でバイトして
2年間真面目に働くか
高い店で飲ませてやって証明書いてもらって受験
免状手にしたら、営業許可申請して
インバウンド相手に たこ焼き を焼くんだ
脱税考えるくらいに儲かるみたいだぞ

652 :
>>645
裏技は指定もしくは認証工場もってる会社なら実務をやってた事にすればいい。
それでペーパー整備士の出来上がり。

653 :
ワコーズのスーパーフォアビーグル入れました
エンジン回転上げるとシャーシャー音がします
これはオイル粘土を柔らかくしているだけのものなのでしょうか?

654 :
臭いから紙粘土のほうが好き

655 :
車検が延びるらしいんだけど2年以内で点検整備しないと危険ではないのですか?

656 :
2年ごときでダメになるパーツ使ってないだろ

657 :
追記
前回車検をギリギリで通した場合を除く

658 :
じゃ2年じゃなくて3年間隔でもOKなんじゃ

659 :
>>658
何年だろうと使用者に管理責任がある

660 :
>>655
車検が延びるらしいって、ホントなの?
最初の車検だけじゃなくて?

661 :
車検証や在留更新…手続きの期間を延長 新型コロナで    朝日新聞

自動車検査証(車検証)の有効期間が3月31日までに終わるすべての車について、
国が有効期間を4月30日まで延長する。国土交通省が28日発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためで、道路運送車両法にもとづく特例措置。
自動車損害賠償責任(自賠責)保険の契約更新も、車検の更新時まで猶予される。

国交省によると、年度末は全国の運輸支局で申請手続きが集中するため、
混雑によって感染が拡大するのを防ぐ狙いがある。

 過去には、台風などの自然災害の際に一部の都道府県で延長した例はあったが、
それ以外の理由で全国的に実施するのは初めてという。

662 :
国土交通省は、新型コロナウイルス感染拡大の防止を目的とし、
自動車検査証(車検証)の有効期間が令和2年2月28日から3月31日となっている場合、
全国一律で4月30日まで有効期間を延長すると公示した。

今回の車検証の延長は、
天災等のやむを得ない理由で継続検査を受けられないと認められた場合に
有効期間を延長することができる、道路運送車両法第61条の2の規定を適用した。
国交省は、年度末の繁忙期に全国の運輸支局に
申請者が殺到することを避けるための措置だとしている。
延長の対象となるのは、前述の通り
「自動車検査証の有効期間が満了する日が、2月28日から3月31日までの自動車全て」
となっている。

また、自賠責保険(共済)の手続きについても特例措置が適用され、
継続検査を受検するまでに保険契約期間の終期を迎えるものについては、
継続の手続き期限が4月30日まで延長される。

663 :
オイルパンからオイルが漏れている状態ですが、
通常はオイルパンのパッキンの上から、液体パッキンを塗ったほうが
良いのでしょうか?

664 :
>>663
どういう事?
普通は外してパッキンを交換するとかする
漏れてる所に外からいくら塗ってもムダ
オイルパンはパッキンが入ってる車種もあるけれどパッキンは無しで液ガスを塗って組み立てる車種もある

665 :
>>664
いや、パッキン+液体パッキンの双方のほうが
良いのかどうかの質問なのだが

666 :
>>665
整備書に従えとしか言えない
普通はゴムのパッキンの所は液ガスは塗らない
エンジンによっては角の部分に塗る場合もあるけれど普通の液ガスじゃなくて特殊なやつが指定されてる場合がある

667 :
>>663
車種書けっつーの

668 :
>>662
国交省「いかんコロナ祭りに参加せねば、国交省の存在感が、、、」

669 :
コロナでオイル漏れが直るかもなw

670 :
「22年5ヶ月目の車」
成人してからもう2年
形ち姿も貫禄(かんろく)増して
夏の風切るコロナ君

671 :
>>663
>オイルパンからオイルが漏れている状態

この文章からは、オイルパンが割れている可能性も排除できないから、
なんとも言えないな。
ドレンプラグを締めすぎて、ネジ山が潰れて漏れているかもしれないし...。

672 :
コロナで少しは暇になったような

673 :
テンプレも埋められないアホには>>1だけで十分だわ
古い車で紙やコルクのガスケットの車は漏れるし剥がすのも大変だったなぁ
液ガスで補強して付けたりオイルストーンやペーパーで面出したり当たり前の事をサボるとすぐ再修理になってた

674 :
最近のウォーターポンプのガスケットなんかは液ガス塗らずに組み付けするよう注意書きしてあるんだけど、塗らないと不安らしく両面にしっかり液ガス塗って組み付けたがるベテラン整備士がうちは半分以上いる。
自分は塗らずに組むけど、塗らんの?っていつも言われる

675 :
>>673
全作業時間の半分以上が古いガスケットの削ぎ落としと清掃、面出し研磨
面倒な作業だけど後のロスを考えると丁寧にやるのが結局は一番早い
ディーゼルエンジンのオイルクーラー周りはお漏らし再修理は厄介この上ない

676 :
KDのオイルクーラー漏れはかなりダルかった
サーモもウォータポンプも一気にやったからそれこそ2日近くかかって腰とか色々死んだゾ

677 :
エアフロクリーナーと接点復活剤って似たようなものですか?
PS4コントローラーのスティック根元に吹きかけるつもりです  エアフロクリーナーなら持ってるので  

678 :
>>674
整備書の通りにやるのが一番だよ
液ガスがはみだして油圧ラインに入って詰まる事もあるみたい
余計な事はやらないのが一番

679 :
設計者の考え抜いた最良だもんな。
やった方がいいならそう書いてあるはず

680 :
ちょっと聞きたいんだけど
整備で整備工場に出したんだけど、なぜかドライブレコーダーに
一切、移動した記録がされてなかったんだけど、勝手に整備工場側が
SDカードのファイルを消すってあり得るのかな?

681 :
一律で預かり中はSD抜く工場とかあるよ
怪しいっちゃ怪しいかもしれんが、他人の車のドラレコに自分の車の
ナンバーやら作業の様子やらきっちり録画されてても気持ち悪いでしょ?
下手したら動画をアップロードされたりするし

682 :
>>680
盗撮はだめよ

683 :
たとえば他人の家にカメラとか録音機とかを入れた郵便物を送りつけて画像や音声をネットに送信したら違法じゃないのか

684 :
トヨペット・コロナマークIIですか

685 :
店や工員にもプライバシーがあるし他の車の存在は個人情報だし当たり前だよなぁ?

686 :
何人も従業員がいて作業ミスや傷を付けたら揉めるだろうがな。
勝手に抜くから不審がられるのは当たり前と言えば当たり前。念書を取っておけば良い。

687 :
人の職場にカメラ持ってズカズカ入ってきて俺は客だ!撮って何が悪い!!ってキレ散らかす
どう見てもガイジって気付かないからガイジなんだよなあ

688 :
SDカード抜いたり、カメラにカバー被せるのは問題無いと思う。
データを勝手に消去するのはアウトじゃね?

689 :
盗撮された場合は消してもいいんじゃね?
店側は撮影許可出してないだろ

690 :
盗聴盗撮したり他人の職場にカメラ持ち込む行為と、自家用車に設置しているドラレコではそもそもの存在理由からして違うけどな。
ダメ整備士スレに張られてたんだけど、整備士が私用で客車を使って事故した映像が晒されてた。その上許可無くドラレコ切ったりしてたら会社の信用に関わるよ。
基本的には何も無ければほとんどの人は見ないと思う。でも疑り深い人は許可なくSDカード抜いてたら何も無くても不審がるだろう。
だって用品として売って取付して金取ってる物なんだし。要は確認と合意をきちんとしろということ

691 :
>>690
んなこと言ったらドラレコはよその敷地内を無許可で撮影、点検整備作業を監視するものじゃないから用途外だな。

692 :
なら用品としてドラレコを売る時などには弊社の敷地内では電源を切らせて頂きます、と記した書面に署名捺印してもらえば良い。
他所で後付けしたお客、一見のお客の入庫時にドラレコが付いていたら同様の対応を。
会社の対応としてそういう考えならばお客もきっと納得するだろう。
整備士に限らず、お客にとって配慮に欠けたマイナスにしかならない事を、利己的な考えの現場作業員が各々の判断で行動するともしもの時に事が大きくなる。

693 :
こうやってゴタゴタ言う客をさっさと出禁にしたら客層良くなって儲かるかもしれん

694 :
監視させないのはおかしいとか言っちゃうのを客として扱うから調子に乗るんだ
車屋は忙しいんだからそういうのは切り捨てても商売する上でなんの問題もないばかりか仕事の効率が良くなる

695 :
ID:7cCwoI1Pが一人暴れてるだけっていう
糖質が他人にゴチャゴチャ言いながら預けなくていいっていうむしろ自分で触ってタイヤミサイルして自爆死したほうが世界に役立つぞ

696 :
世の中、気にする者もいれば
そんなこと全然気にかけない者も居る
それだけ
レンタカーだって、
客が使ったナビを見直すと何処に行ったのか分かるし、
(ほとんどのお客は消去しない)
レンタカー業者によっては、
お客が無謀運転してないか、違法行為してないかを監視する目的で
常時記録型のドライブレコーダーを設置しているところもある
当然、ドライブ中に話した会話もほぼ録音されている
そういうことをいちいちタネ明かししない業者まである
嫌がるお客はそういう業者を最初から利用しないし、
全然気にしないお客もいる

697 :
ウジウジ気にしてるのは頭にアルミホイル巻いて思考盗聴ガーとか集団ストーカーガーとか言ってる層でしょ
うちにも一人精神病んでる奴いるけど家族に頼み込まれてしゃーなしに相手してるよ
急にわけわからんことでキレだしたかと思えば数分後にはニコニコして話しだしたりほんとめんどくさい

698 :
>>678
オイル排出ボルトに塗っています。塗りすぎは詰まりますか?
クルマ購入時からオイルパンの凹側が舐めているので…

699 :
軽自動車がエンジンブロー気味なんだけど、その状態で何キロくらい走れますか?
とりあえず500kmくらい走ったけど悪化もなく、音と上り坂で加速しない症状だけ

700 :
ギボシを圧着する電工ペンチ買いたいんですが、
プロの人はどんなやつ使ているんでしょうか?
ホームセンターの600円くらいの中華製でも十分ですか?
用途は素人DIYでオーディオ系をいじってみたいと思っています。

701 :
エーモンの奴でも買ってろ

702 :
電工関係はフジヤかロブスターが多いんやないか
日立謹製を愛用してる人も多いし人それぞれ
っていうか正直求めてるレベルが素人の車弄りならこんなん買ってもオーバースペックで自己満足にしかならん

703 :
素人こそまともな工具使わんと
駄目が増えるだけやと思うけどな

704 :
>>702
情報ありがとうございました。
日立のやつがプロ用なんですね。
買ってみます。

705 :
>>698
オイルパンはストレーナーもあるしもし吸ってもエレメントの上流なので大丈夫だとは思うけれど普通はオイルパンを交換するだろうなw
走ってる時に外れたら大惨事だぞ
>>700
どんな端子を圧着するのかで違うけれどオープンバレルにつかうのならエーモンの1452が良いんじゃないかな
自分は日立のFRH-07をメインに使ってる
他にも裸圧着用や絶縁被服付用やサイズの違いで何種類か使うけれどメインに使うのは日立のこのタイプ
ストリッパーが一体なんで便利だよ

706 :
>>703
自動車で良く使うオープンバレルは工具で左右されるね
あと、端子との相性もある
一番良いのは端子と工具を同じメーカーで揃える事だけど日立や矢崎は高い
安物を買った事があるけれど厚くて硬すぎてうまく加締められなかった

707 :
>>698
タップ切ってオーバーサイズに替えなされ

708 :
クーラントのリザーブタンクについて質問です
リザーブタンクの中のクーラントは常に循環してるのですか?
クーラント強化剤を入れたいのですがリザーブに投入してもラジエーターに回って行きますか?

709 :
ちなみにラジエーター本体に圧力キャップがありリザーブタンクには普通のフタのタイプです

710 :
国産車や外車 あるいはメーカー内でも車種によって冷却水の取り回しは異なるので一律な答えはありません
よって>>1

711 :
>>708
増減はするが循環はしない
それ以上の書きようが無い

712 :
>>711
いや、循環しないわけではないだろ

713 :
水温のアップダウンでコップ1杯無いぐらいの量が入って出るぐらい
それも実質、走るごとに一回ずつ
なんか入れてもほぼ混ざらんと言っていい
リザーバーが加圧されてるタイプはそこそこ循環してるのも居るけどね

714 :
タペットカバーのネジってどうしてあんなに緩い指定なのかね。
オイル滲んできたから思いっきり締めてやったらピタッと止まったわ。

715 :
ゆるいんじゃなくてパッキンが痩せてゆるくなるんだ
時々増し締めするといいんだがちゃんとトルクレンチで対角に均等に締めて

716 :
ヘッドカバーが振動するとうるさいのでゴムで浮かしてある。
単にオイル漏れを防ぐガスケットではない。
ぎちぎちに留めると効果がなくなってしまう。

717 :
俺の車は特殊な形状のネジでネジは底まで付いてるけどパッキンの分だけ浮いたようになってる
増し締めはできない

718 :
だからなに?

719 :
古い車で、
ワイパーがネジ止め式
毎回ワイパーがなくて、探すのに疲れた
NWBとかの変換アダプタにも適合しないねじ穴幅
そこいらの整備工場で
汎用のU字式にヨーセツし直してくれる?

720 :
>>711
不親切だなあ。
>>708
ラジエターとエンジン内のクーラントが暖まると膨張して溢れる分がリザーブタンクに流れる。
冷えると収縮して減る分リザーブタンクからラジエターに流れる。
これの繰り返しでラジエターとリザーブタンクの中身の成分はいつか均等になる。

721 :
アームの長さが同じくらいの奴をつければいいんじゃね
取り付けのナットが同じならテーパーもそう違いはないだろう

722 :
>>705
情報ありがとうございます。
日立のFRH-07を買ってみます。

723 :
>>719
整備工場では無理だろう 鉄工場でも行けば?
それか>721が言っているようにアームの長さが同じ位の
他車種のアーム流用して付けるかだね

自分も以前同じような事があったけどアームのねじ穴加工して
無理やりアダプター付けたことがあったな

724 :
>>719
変換のネジ穴を開けなおしたら?
それか途中で切ってU型を溶接だな
取り付け部の形状はメーカーで様々だしアームの形状も車種で違うから丸ごと交換はなかなか難しいと思う
ワイパーアームって意外と繊細な部品で変形したらびびりが出たりするから要注意だよ

725 :
クーラントのリザーブタンクからラジエーターにケミカル混ざる実験してみたことあるけどちゃんと混ざるで
ケミカル投入前に古いラジエーターのクーラント抜いてペットボトルに入れて思いっきりシェイクしたら泡がなかなか消えへんかったけどケミカル投入して通勤に往復2時間ぐらい走って
次の日の朝にエンジンかける前にラジエーター側からまた抜き取ってシェイクしたら泡すぐに消えてたよ
だから完璧に混ざるぞ
ちゃんと効果もあるケミカルやしディーラーでも車検でリザーブタンクに入れるやろ

726 :
冷却水とサブタンクの作動理解してなさそうな中学生の自由研究かな

727 :
ラジエター内の液が膨張してリザーブタンクに排出、冷えたらリザーブタンクの水吸ってラジエターに戻すんだから
混ざるっちゃまざるね

728 :
混ざるけど常に循環してるとも言えないってことで突っかかってるんじゃないの?

729 :
リザーブタンク見てたらアッパーから冷えてるときと暖気完了とでは指3本分ぐらいの上下してるからどう考えても混ざってるでしょ

730 :
こんなしょーもない話でよく盛り上がれるな
暇なら電話して仕事とってこい

731 :
後ろからコトコト音がするのでリアショックを見てみたらアッパーのボルトが外れてショックが外れていました
シャフトのネジ部分にグリスのような黒い油汚れがありこれでナットが弛んだと思うのですが、この油汚れはショックのオイルが抜けたのでしょうか?
バンプラバーにはオイル汚れはありませんでした

732 :
>>731
知らんがな

733 :
がーん( ̄▽ ̄;)

734 :
リザーバタンクの液量が0.5リットル
温間でラジエータから0.05リットルの液が流入したとする
そして冷えてまた0.5リットルになると言う事は
最初からリザーバ内に入ってた液は1回のサイクルで91%になる
それを10回も繰り返せば最初から入っていてリザーバーから出なかった液は
0.2リットル以下になってしまう
あらあらとても入れ替わらないとは言えないなぁ

735 :
>>731
過去に自分で取り外ししたことある?
そういうとこのナットはカシメナットが多くて分解時交換指定がほとんど
一度取り外しちゃうとスルスルになって緩み止め効果がなくなっちゃうんだよ

736 :
カシメナット??
またテキトーなこと言い出したな

737 :
>>731
写真が無いことにはなんとも…

738 :
>>736
洗車係は黙ってろよ

739 :
>>735
かしめナットが何か知らないのにしゃしゃり出てくるなんて…
プロじゃなくても酷いわ

740 :
もしかして、ロックナットの事を、カシメナットと言ってるのか?
ハァ……

741 :
質問者も回答者もキチのパターンと見た

742 :
>>740
カシメナットと言うのか正式な名前は知らないけれどナットの先を少しだけ潰してあるナットは見る事がある

743 :
ナット先端部分を三カ所潰しているセルフロックナットのことか

744 :
オシメ納豆ってのは、どういう物でしょうかぁ?

745 :
一応はプロを語ってて素人さんの質問に答えるんだから、
部品は正式名称で呼ばなきゃなぁ

746 :
おまけに、カシメナットはカシメナットであるんだよね。
『善意』でデマばら蒔くコロナおばちゃんみたい。

747 :
>>743
あー、それだわセルフロックナット
カシメナットは自分でもどうかなとは思ったが
広義ではカシメナットのなかにそのセルフロックナットも含まれるんだけどな
どーもセルフロックナットって言うとUナットのイメージが強くてさ

748 :
ナイロンインサートロックナットで良いですかぁ!?
カシメナット見過ぎてゲシュタルト崩壊しました

749 :
どーでも良いことでムキになるな。大人げない

750 :
オシメ納豆ってのはダメっすかぁ?

751 :
ナットの先と言う表現が斬新すぎる

752 :
>>751
哲学だよ?
スピードの向こう側だよ?

753 :
Hondanboxのリアカメラガイドラインが納車時から20cmくらい横にずれてます 
カメラエーミングのミスと思われるのですがディーラーは位置設定はsd でセットするだけだから調整できない 他の車もそれくらいズレてる と言い何も対応してくれません 何か理由あるが分かりますか?

754 :
ホンダ車なんかを買った>>753の負け

755 :
指定位置にカメラをつけるのでどうにもできないよ。
ズレてる訳ではなくnboxの仕様

756 :
ちなみに他メーカーも同じ

757 :
判断boxって読めたからな、紛らわしいぞ

758 :
いやガイドラインはマーカーで合わせるでしょ

759 :
いやガイドラインはマーカーで合わせるでしょ
ズレるって言っても20cmはないわ
普通車と車幅設定間違えたんじゃないの?

760 :
主にエアロパーツ用の純正のネジ類が部品で取れないため
カインズやジョイフルホンダみたいなホームセンターで探して買おうと思っていますが
ホームセンターのネジ類って純正部品よりかなり安い気がします
やはり品質的に今一つなんでしょうか?
純正部品で他社含め探すべき?

761 :
ホームセンターのネジで純正スポイラー関係が留まってると
オクで中古ゲットかな?と感じて安っぽく見える
社外FRP製エアロなら、
黒いボルトやネジを使ってあると、意識高いなって感じるよ

762 :
ちょっと古めのベンツです。
アイドリングがたまにラフになってストールしそうになります。特にドライブとかバックでステアリングを据え切りすると顕著に出ます。
診断機を当ててみた所、エアマスの数値は基準値内ですが、スロットルの開度が正常な時と比べて頻繁に上下してます。
またo2センサーの数値が25mvくらいから900mvくらいまで動くのを繰り返しますがたまに700mvくらいから下がらずに上の方で固定される事があります。
ただずっと上の方で固定されている訳でもありません。他、2次エア吸いも特にない様です。そこでo2センサーのカプラーを外したらフェイルセーフで442mv固定になりましたがアイドリングは安定して症状が出なくなりました。
単純にo2センサーの不具合なら交換すればいいのですがイマイチ決定打に欠ける気がしてます。
他どこを調べたらいいでしょうか?

763 :
そういえば社外エアロで例えばフロントハーフでエアロの一番上の部分が
L字に曲げてあるのがあるけど、あれって何なんだろうな?
端がL字になってるからエアロの縦の面がバンパーと離れてしまって
両面テープで取り付けが出来ない。
全く意味が分からん。

764 :
>>1を見ようぜ!

765 :
時々エンジンがかかりにくいので、プラグを交換したらすごく良く走るようになりました
古い方のプラグは汚れが大量についており、近所をチンタラとしか走らないので
シビアコンデショにあたるので、これからは半年に1回はプラグを交換しないと
いけないと思いここに記録します。

766 :
>>765
チンタラ走ったぐらいで、半年でプラグ交換って
早すぎないか?

767 :
おかんが言うにはルテニウム使っとるのがええ言うねん

768 :
うちのパパはガンダニウムがエエいっとったよ

769 :
うちの親戚はカンジタがええよ〜って言っとるけ

770 :
ファイアストンが大昔に売ってたポロニウム中心電極のプラグが良いぞ
一度使うとエンジンから排ガスまで放射能汚染されるけど、当時は放射線が燃焼促進効果があると宣伝されてたw

771 :
20万km無点検で行けるスパークプラグほどすごいものはないだろう
何がすごいって失火し始めるとATぶっ壊れたと勘違いして慌てて買い替え検討しだすから代替話がとんとん拍子になる魔法の力があるよ

772 :
>>762
CO、HCはどんな数値?

773 :
>>772
排ガステスターは無くて調べれてないです。
それ調べるのが濃いか薄いかはっきり分かりますよね。
ちょっと調べる方法を検討してまた報告します。

774 :
https://i.imgur.com/CBSDEZe.jpg
今日はやっと描けてこんな感じに。
自分がうまいと思うのと、他人から見てうまいとか心動かされるという絵はまた違うんだろなぁ。。

775 :
うわぁああすれ違いすいません

776 :
小峠に見えるなw

777 :
>>773
匂いでわからん?

778 :
qnc21 3sz ve エンジンのbbです。
エンジン始動時の水温の低いときだけアイドリングが不調だったり
加速するときに吹けが悪く、どっどっどっど
と振動があります。何が悪いでしょうか?

779 :
ダイハツ

780 :
>>779
そりゃ仕方ないと言いたいとこですけど、、、大阪発動機

781 :
>>778
コールドスタートインジェクターの不良

782 :
振動はエンジンマウントの不良

783 :
始動の問題はエアレギュレーターとか

784 :
MH23ワゴンRなんですが、ハンドルを止まるまで回すと左右で位置が違います。
四輪アライメントでタイロッドエンドの調整で変わるものなんでしょうか?

785 :
ちなみに今はステアリングは真ん中で真っ直ぐ走ります。

786 :
>>784
何度くらい違いますか?
ピッタリ同じ角度にはなりません。

787 :
>>786
角度が分からないので時計の針でいうと、左に回したときは10から11の間くらいで右に回したときは4と5の間くらいですね

788 :
>>784
左右でハンドル回転角が違う→タイヤの最大角が違う
主に問題になるのはこちら
基準値がありますがそれなりな左右差を許容するような設定です
ちょっとなら気にしなくてよいです

789 :
>>788
最小回転半径が左右で違うということですよね?
ちなみに、左右のタイロッドエンドの見えるネジ溝が右のほうが短くて左のほうが長いです。

790 :
>>787
90度も違うってことですか?
それはちょっと大きいですね。
タイロッドの調整だけでは直りません(タイロッドの調整も必要になる)。

791 :
>>790
何が原因でしょうか?10年前に新車で買いましたが、最初から左右で違くて最初の頃は左10時右4時くらいでした。

792 :
訂正、右は3時くらいです。

793 :
以前、デラに真っ直ぐ走らず左に流れると伝えたところサイドスリップ調整をしたようなのですが、ハンドルセンターが左寄りから右寄りに変わっただけで左に流れるのは直ってませんでした。
この時からロック位置が変わったと思います。
もしかしてハンドルを抜いて位置を変えただけでしょうか?...

794 :
>>769
その程度の差なら問題ない
構造上左右均等にはならん

795 :
買い替えたら解決
10年は乗りすぎですわ

796 :
>>784
半周以上違ってたらスパイラルケーブルに影響するかもしれない、
手間を掛ければ左右均等には出来るが面倒くさいから、暇な時に持って来て。

797 :
>>792
10時3時(30度違い)なら全く問題ないです。
90度も違っていたら絶対にクレームを付ける。

798 :
フロントハブボルトが1箇所手で抜き差しできるようになってきたのですが
ハブボルトと穴どっちが悪くなってるかみて分かりますか?

799 :
わかる!

800 :
>>796
ハンドルを一度外して付け直さなきゃストップ位置変わらない感じなんですか?

801 :
もう一度見直したんですが、右は4時、左は10時5分って感じです。

802 :
一般的な整備工場では
車両総重量7400kgの車とかだと断られるのか?
整備士が現普免しか持ってないとかで

803 :
普通断るだろ、ガイジめ

804 :
>>802
対応したリフトがないから無理
グランエースでも扱える店が限られるのに

805 :
>>772
>>777
その後たまたま以前に外してあったフロントパイプにo2センサーが付いていたのでそちらと交換しました。
結果下が100mv以下に全く下がらなくなって上は850mvから110mvくらいを綺麗に上下するようになりました。まだ長い時間乗ってませんがアイドリングの振れもその後起きてません。またマフラーから水が出るようになりました。
o2センサーが不良だったのか良く分かりませんがとりあえず様子をみてみようと思います。ありがとうございました。

806 :
俺のも排ガスが臭くてマフラー出口に煤がつくんだけれどO2センサー交換でなおるんかな
反れとも効果なし?

807 :
食生活を見直して食物繊維の多い食事にしよう

808 :
エンジンをリビルトに載せ換えたいのだけど、信頼のおける会社ってある?

809 :
うちです、うち

810 :
質問です。
自分でスパークプラグ交換の際にネジ部にスレッドコンパウンドを使用しようと思うのですが問題ありますか?
トルクレンチもありませんし手の感覚も自信ないのでNGK指定の回転角で締め付けるつもりです。

811 :
>>808
ジャパンリビルドだろう!
なんて言ったってリビルド界最大手で
よくわからないバイトの外人がヘッドガスケット面に赤茶の漏れ止め塗ったエンジンを出してくれる安心感

812 :
>>810
全然問題ない、でも塗りすぎに注意、本当ちょっとお前の鼻くそぐらい塗れば十分だから

813 :
>>810
プラグメーカー指定の回転角はスレッドコンパウンドなどを付けない場合だけど鼻糞一粒くらいなら問題ない
自動車メーカーがスレッドコンパウンドの使用を指定しているのはLPGやCNGエンジンのスパークプラグ

814 :
>>811


815 :
>>813
コンフォートやJPNタクシーの修理書見てもそんな記載無いけどどこのメーカー?
一般的な使用でスレコン塗るような指示のでてるエンジンは見たことないし塗ったこともないけど不安になるじゃん

816 :
>>815
トヨタは同じエンジンでも車体修理書やエンジン修理書で異なっていたり掲載部分でも異なっていたりする
ちなみに旧プロボックス、サクシードのCNG仕様(1NZ-FNE)はスパークプラグ組付け時にはネジ部にMPグリースNo.2を塗布する指示がある

817 :
よろしくお願いします
廃車手続きについてお聞きします
父の車を廃車にしたいのですが、所有者がトヨタディーラーになっています
ローン等の残債はありません
購入時に現金一括で支払っていますが、父死亡の際に相続が面倒になるとのことでディーラー所有にしていました
父は健在です
この場合、ディーラーでどのような手続きを踏めば良いのでしょうか?
まだ、車検もあり自走可能なので、廃車を買い取ってくれるスクラップ屋さんに自分で持ち込む予定です
抹消登録も陸運局で自分でやります

818 :
必要な書類全部ディーラーから出るしなんなら抹消もやってくれるかもしれんのになんでディーラーに聞かんの?

819 :
よくいるよな、ディーラーに行けば解決しそうな問題を聞いてくる奴
ディーラー行くのに何か後ろめたいことでもあるんだろうか?
盗難車とか

820 :
そう思うならスルーすればいいだけじゃない?
盗難車を廃車にしようだなんて奴いないだろ

821 :
>>817
このすれロムってる素人だけど廃車ドットコムとかに登録してる業者は無料どころか買ってくれるよ
手続きも全部やってくれるし
昔単独事故で廃車になった古いデミオでも35000円で買ってくれて本当に助かった事がある

822 :
自走可能だったら、廃車ではなくて買ってくれるんじゃないのか?
中古車屋も東南アジアにでも売れば、商売できるし
どんな車がしらんけど

823 :
それは車種によるんじゃね?10年10万キロ超えたヴィッツじゃ0円だろうし

824 :
0円は無いわ
いくらか出る

825 :
廃車系のところに一括見積だしたら数万にはなるで

826 :
リサイクルパーツの業者なら抹消手続き込でも最低一万円は貰える

827 :
自分で解体屋にもて行くと5万円くらいもらえますか、軽です

828 :
>>827
しらんけど、人気車種でパーツの需要の有無によっても
違ってくる

829 :
>>817
車検残っているのなら買取屋で売れば買い取ってくれる
ネットで「車買取り」で検索すれば色々な業者があるからそこで見積もり取って
一番高く買い取って貰える所で売れば良いよ
>>827
解体屋なら0円だな 逆に解体費用等支払いしなければならない場合があるよ 
買取屋なら車種や年式によっては5万くらいで買い取りしてくれる場合がある

830 :
>>827
逆に金取られるよ

831 :
>>823
13年20万キロのヴィッツが外国人に10万円で売れた事がある
ATだったけどMTならもう少し出すと言ってた

832 :
誰も書類手続きのレスしてなくてワロタw
ディーラーで所有権解除の書類貰ってこい

833 :
>>817
デラで聞いて来いよw
お客相談室があるだろうが

834 :
サイドブレーキを上まで引かないと効きが悪いのですが、サイドブレーキ調整て料金いくらしますか?
オートバックスでやってもらえますか?

835 :
>>834
車種によりけり ABでも同様

836 :
だから車種書けっつーの
昔の棒サイドなら根本のナット緩めて〜で簡単だけど、最近のは違うからな
車種は重要よ

837 :
>>836
それは見かけ上締まってるように見えてるだけで問題大有りだぞw
素人はそれで満足してるけどワイヤーで引っ張ってごまかしてるだけ
正式にはドラムの所でブレーキ調整をする必要がある
ブレーキ調整をすればワイヤーなんか触らなくても引き代は元に戻る
整備書にもはっきりとワイヤーはブレーキ調整の後で触れと書いてある
ミンカラとかにもドヤ顔で載せてる人が多いけれど間違いだからな

838 :
インドラムじゃない車だってあるだろ、だから車種書けっつーの

839 :
レボーグSTIだけど、どうですか?
オイル交換もオートバックスなのでサイドブレーキ調整もオートバックスでしようかと思って。

840 :
>>839
じゃあオートバックスで聞きゃええやん
入庫のタイミングもあるだろうし

841 :
>>839
レヴォーグって電動パーキングじゃねえの?

842 :
なぜディーラー行かないんだろ?

843 :
>>838
引き代がどうこうって書いてる時点でドラム
ディスクだと引き代はほとんど変わらない
>>841
だから引き代がどうこうって言うんだろうね

844 :
引きしろが大きく、いっぱい引かないと効かない状態
オイル交換はオートバックスのがオイル選べて良いから
ディーラーは高いし

845 :
別に高くないだろ

846 :
俺の世代はディーラーは新卒が行くところ
オートバックスは立川駅前をバイクで120キロ出して捕まって内定取り消された人と整備士の試験に落ちた人が行くところだったな

847 :
こんなギリ健のアホでも免許取れるんだから日本は良いな

848 :
松浦亜弥は何度受けても原付免許に受からず
スズキの原付のCMに抜擢されたが走行シーンがなかった…

849 :
オートバックスオイル交換だとカストロールで会員だから工賃無料で7000前後
ディーラーだとオイルメーカー分からずで10000前後
オートバックスは上抜きでディーラーは下抜きしてるがどちらが良いのだろうか
高性能車だからオイルにはこだわりますから

850 :
>>837
相当数いるであろうオートアジャスターのリヤドラムならそれでいい
これまた同じようにドラムインディスクの車ならワイヤー伸びだからそれでいい
ごく稀な反例でもなんでもない一般的な話だが何をそんなドヤ顔長文垂れ流しちゃうん?

851 :
>>849
馬鹿だなぁw
純正オイル舐めすぎ、スバリストだろ?なぜオイルもスバルに拘らないの?
オートバックスで工賃込みで7000円て安オイルだろ

852 :
>>849
金無いのに無理すんなって

853 :
オイルに拘るなら、ペール缶買って馴染みの整備工場持つのがベスト
スバル車のサイド調整はちゃんとした整備士が居るところでやってもらわないとトラブルで
きつくしちゃった知り合いがインナーシュー焼いちゃったし

854 :
>>850
ディスクのインドラムでもブレーキ調整あるんだけどw

855 :
ガソリンスタンドで軽自動車廃車0円!頼みました。
名刺の裏に廃車したら、三文判と廃車証を郵便で送ります。と手書きであり、書類はかわしてません。
送られて来た書類を見るとガソリンスタンド名義になった名義変更後の車検証のコピーです。
廃車を頼んだのに名義変更して販売か?代車にするのか?悶々としています。
ガソリンスタンドに廃車したのかコラー!してもいいのかな?

856 :
何が気に入らないのか

857 :
「スクラップにして!」が抜けてんじゃないの?

858 :
そういう他人名義の車の廃車手続きってなんとか書士の資格のない第三者ができるんだっけ?
できないから一旦名義を変更してから廃車にしたんだろ?
そもそも廃車には複数のパターンがあるがいずれの手続きなんだ?

859 :
スバリストだからカストロールのEDGEオイルに拘るのですがね
ディーラーのオイルは銘柄が分からないので。
レボーグでも自分のはSTIレボーグの高性能仕様だから。

860 :
>ディーラーのオイルは銘柄が分からないので。
聞 け よ

861 :
そこまで厚かましく聞かない
スバリストは紳士だから
タイヤはグッドイヤーに拘ってます。
世界一のタイヤメーカーだから
グッドイヤーかブリジストン

862 :
カストロールエッジってホームセンターで2980円だろw

863 :
グッドイヤーて住友ゴムだぞ

864 :
俺もレヴォーグのsti乗りだが、脚とエアロが違うくらいでエンジンは一緒だから高性能とかではないぞ。あと電動パーキングだからレバーじゃねぇし。

865 :
釣り針がデカ過ぎる>ID:EAyD/zUM

866 :
住友ゴムはダンロップ
グッドイヤーはアメリカオハイオ州にある世界一のタイヤメーカー
カストロールEDGEは1リットル2000円~
高性能ボクサーエンジンだから良いオイル仕様しないとな。

867 :
2.0GTとSTIは足回りのセッティングが違うし、トルク違うし
内装違うし

868 :
>>854
通常使用でクリアランス拡大するのか?
これ見よがしにアホなツッコミ入れてドヤ顔してんじゃねーよボケが

869 :
https://youtu.be/acv1BfC3ckY
スバル乗りはやっぱり変な奴が多いww

870 :
世間一般では、スバリストは工学部出身の紳士が多いイメージ
自分も工学部出身で紳士である。

871 :
オタクが暴走するイメージ

872 :
>>865
釣りじゃないだろ
スバル乗ってる奴ってみんなこんな感じだよ
自称車好きで車に詳しい
実際は何にも知らなくて運転も下手で身勝手
やっぱり悪い意味で変な奴が多い

873 :
日本の安倍みたいもんだな
国の舵を切るのにふさわしく無い池沼がむちゃくちゃしてるのと良く似てるw
クルマには詳しいけど実際はただの池沼でクチから生まれたみたいにクチだけ番長w
何もできないしおまけに嘘つきw

874 :
カー量販店Aで、メカニックやってる同級生からオイルコントロールバルブからオイル漏れがよくあるって聞いたことありますけど、レヴォーグが多いとか。
一目惚れして買ったレボーグだけにショックだった、オイル漏れはないけど4000キロ走行で800ccくらいオイル消費しますね。

875 :
>>868
良くそれだけデタラメな事をドヤ顔で書けるなw
戻し忘れて走る人もたまに居るからインドラムでも引き代過大は珍しくない
インドラムは正常に使ってたら引き代は変わらない
もし引き代が大きければまずはブレーキ調整
それで大抵引き代は元に戻る
長いこと整備士をやってるけれどワイヤーが伸びてて調整したような記憶はない
お前みたいな素人が間違った知識をつけるから嘘は書くな

876 :
>>875
オートバックスでサイドブレーキ調整はダメですか?

877 :
そもそも自称スバリストがオートバックスとかw
どうせ青いLEDとかでデコったりシガー分岐の電装プレイてんこ盛りなんでしょ?
ウケルね
その手の店ってとんと行ってないなぁ

878 :
>>855
0円で手放すなんて
普通に実働なら解体屋に電話したら最低2万円くらいで買ってくれるよ
どこで手放しても整備して使うか解体して部品として売却される

879 :
>>878
もうええやんメンドクせぇ
そんなん後から言うなら最初からお前がやったれよ

880 :
長文垂れ流してる自称整備士も余計な世話焼きマンもイラネーからとっとと帰って寝ろ

881 :
日本国内向けのグッドイヤータイヤは住友ゴムで生産してる

882 :
レボークは置いといてうちのBPEレガシィはどうすればいいですか?
ディーラー持っていったらもう部品関係厳しいですと言われましたが担当はBPEですもんねまだ乗りたいっすもんねと言われました
BPEは捨てられたんか水平対向6気筒はスバルにはどうでもいいのか?
そんなスバルが今では大嫌いです

883 :
しらんがな
嫌いなら捨てろよ

884 :
>>882
レボーグstiに乗り換えたら
フラット6より断然速いよ
レボーグに一目惚れで買って今じゃレボーグが恋人みたいなもんさ。

885 :
真のスバリスト、レヴォーグ乗りはボとか表記しない。
ネタはさておき、スバルのデラマンさえ客は煩いオタかキモオタが大半と嘆いてたわw

886 :
やっぱりスバル車乗るのは基地外ばかりというのは
本当でしょうか?

887 :
>>884
恋人のように大切な車なら
オートバックスのようなレベルの低い連中に車を触らせないで下さい
カストロールエッジのような安いオイルを入れないであげて下さい
あと車の魅力は速さだけじゃないですよ

888 :
スバリスト仲間の間で、確証はないのですが、
モービル>カストロールって思われてますよね。
スバリストは紳士だから

889 :
>>886
それはID:EAyD/zUMを見て判断してください。

890 :
真スバリストは10分でプラグ4本交換します

891 :
本当のスバル好きはEN07搭載のFFにしか興味がないからな

892 :
>>878
解体して欲しかったので廃車と頼みました。
廃車後はパーツ販売なり潰すなりそれは解体屋さんの仕事。
ガソリンスタンドが客を騙して小銭稼いでいるなら許せないと思ったからです。
ガソリンスタンドに抗議します。

893 :
カストロールエッジはホムセンの安売りで2980円で売ってるオイルだからなぁ
この金額で入手するならコスパはいいが、これがカー用品で買うとなると6000円台になる

個人的にクルマ趣味でマシンに金かける層は4L/1万前後のオイルを嬉々として選んでるな

894 :
エレメント交換とか4L缶で微妙に足りないときはどーすんの?

895 :
たいてい名のあるブランドなら1L缶も出てる
4L缶+1L缶を買うか、無ければ4L缶を2つ買い次回に使う
酸化が心配だが仕方ない

ロータリーとか昔のミニクーパーなんかは4.5L缶てのが売ってた

896 :
別にアッパーまで入れる必要はないしな

897 :
今時開封済みオイルの酸化がーとか言ってるのはもう免許返納したほうがいいレベルのおじいちゃんだろ
頭の中80年代かよ

898 :
なんでこう休校になると手当たりしだいに喧嘩うる人が増えるんだろう

899 :
なんで自分に不都合なことを言うのは暇な学生だと決めつけられるんだろう
逆にそんな子供にまで馬鹿にされるのが恥ずかしくならないのか ならないから平気なんだろうが

900 :
すみませんハイゼットカーゴのエアコンコンプレッサーのオイル充填量てどのくらいか教えていただきますか?
検索してもでてこないもので...

901 :
>>899
何が不都合なのかしらんしだれも学生なんて行ってないと思うが?
学生がなにか不都合なのか?

902 :
>>899
そういうとこだぞ

903 :
確かにここ老害多いよ
というかもう2ちゃん全体が...

904 :
おっはー!ABでピット作業員してんすが、ドレンボトル締めすぎちゃうとだめなんすか?
ちょい緩めにしておくんすか
ちょ教えてよー

905 :
>>904
お前かウチの車両ねじ切りまくってんのはw
ラチェット片手で締められるトルクで十分やぞ
アルミパンは必ずやぞ!

906 :
ネジ潰すぐらいなら緩めの方がいいよね

907 :
やっほーネジ潰したらオイル漏れちゃうのー
応急処置でネジにテープ巻いて漏れを防ぐんぢゃなかったー
緩いより締めすぎのがよくね?!

908 :
緩めで走行中脱落エンジンブローも嫌だな

909 :
>>900
年式に寄って充填量違うから何とも

910 :
わからんならトルクレンチ使え

911 :
締めすぎの感覚は経験を積めば分かるらしいから。
まだピット作業員なって1週間だぜ

912 :
トルクレンチてキリキリ言うやつかー
あれは力いらねーから逆に締めすぎちょうよ

913 :
>>909
あ、すみません
EF-SE S320V 平成16年(2004年)車です

914 :
>>904
ジェームスのおねいさんはオイル交換のドレンボルト締めるのにトルクレンチ使ってたぞ、オイル交換終わったら先輩メカニックが再チェックもしてくれてた。

915 :
ABは上抜きが多いけど
俺はマニュアル通り下抜きしてる!
斜めにボトル締めたらやり直しだぜ
ボトルはまっすぐ

916 :
ドレンボトルは、時計回りで締め半時計回りで緩められる
ボトル締め忘れ注意!
たまーに固くてさ緩められないのがあるけど、これは力任せにやればok?
オイルが固まって緩められないのがあるさ

917 :
>>708
クーラントブースター系はサブタンク投入型と書いてるものもあるからそれで行けるよ

918 :
エアコンプレッサーで空気を入れる  41歳男逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00010002-houdoukvq-soci

919 :
>>918
こういう事件?世界中で1年間に何百件か何千件もあるって読んだことある。

920 :
スバルはデラを育てて来なかったツケを負うだろう
ブラックだから人材が育たない
だから顧客を囲い込めない
紳士的とか言ってるキチガイしか顧客がいなくなった

921 :
インプレッサ乗りは早口で屁理屈が多いんだよなー

922 :
三菱もGDI騒ぎからのリコール地獄でぺんぺん草も生えないくらい粛清されての今があるから参考になるよ
スバルも本社は好調だけど販売網スカスカで長続きは無理だろなあ
工賃高いだけのチェンジニアしかいないからそのうちEJのタイベル交換できるメカがいなくなるまでありうる

923 :
ワゴンRなんですがフロントハブベアリング圧入でプレスで圧入したのですが治具がずれてエンジン側に0.5mm位内輪が飛び出したのですが内輪が少し外に浮いてもハブナット締めたら規定の位置にベアリングの内輪は戻りますか?

924 :
>>923
外輪を押してたつもりが内輪押してもうたってことか?
スナップリングは先に入れてたんだろ?
気にすんな、前に進め、漢だろ!

925 :
もうディーゼルカーで十分

どるるるるるる・・・・

926 :
スバル乗りだけど、ディーラーの質は確かに低い
ベタベタして欲しい訳じゃないけど、言ったことはちゃんとやってくれ
軽く念押しした感じで言ってもスルーして来るからなぁ.....
ただ、代車にいつも最新の車を用意してくれるのはいい
もう食指が動く車は無くなったけど......

927 :
スバル車はオイル消費するって聞いたからレオーネ以来スバル車は乗ってない
シビックハッチバッグ乗っているがコーナー安定感は世界トップクラス

928 :
>>892 ぼくも廃車依頼したけど、写真撮って再販するか、輸出するきまんまんで、
ただで買い取ってもらましたよ。まあ売りに行っても手間と時間で2万円はかかるし
その廃車は20万円くらいで輸出してるのかも

929 :
>>914
オートバックスもそれと同じようにやってるよ。

930 :
昔イエローハットにオイル交換やらせたらフィラーキャップ斜めに締められて帰り道ボンネットから白煙モクモクだったわ

931 :
>>922
スバルはそもそも日本市場をそれほど重視していない。
販売の7割は米国市場での売上だし、利幅も日本より遥かにでかい。
米国の稼ぎでもっているような会社。
スズキも海外が主力。インドが稼ぎ場で、日本より販売台数も利益も多い。

932 :
半年おきくらいでRレンジいれてもしばらくバックできないんですが何が原因でしょうか?

933 :
>>930
くれぐれも営業妨害になるような書き込みにはご注意ください

934 :
>>932
もう半年まってて

935 :
>>932
インヒビターS/W

936 :
>>932
ホンダでしょ?

937 :
整備工場の方にお伺いしたいのですが、車検を依頼されるのは歓迎する事でしょうか?

938 :
もちろん歓迎だよ。ただし客層による

939 :
そりゃ知識無い奴が一番いいわな。
予防修理って言えばガンガン売上上がる。
俺の知ってる車屋は取れる所はめっちゃ取るでおばちゃんの車のrat交換してみたり

940 :
13年前に購入したスズキの軽自動車ですが、今更ながらサービスマニュアルを入手しようと思ったところ、CD版では対応OSがXPになってました。これはwin10では閲覧可能でしょうか?できればアンドロイドのタブレットでも見れるようだとうれしいです。

941 :
>>940
通常は問題ありません。
ファイル形式がexe謎の専用ビューワーのみのような形式だとandroidではみれないですがpdfなら問題ありません。
もし何をいっているかわからないなら調べてください。

942 :
>>940
win10ではセキュリティで蹴られると思いますよ
win7ならいけるかも
それでもIEのバージョンは落とさないとダメです

943 :
パークリが消毒液の代わりになるらしいな

944 :
まーたデマ流して品薄商法するアホおるんか

945 :
>>940
↓これじゃダメなの?
https://partsfan.com/search/jp/

946 :
>>945
これってエンジン関係しか表示されないんだけど...

947 :
コロナウイルスは周りのトゲトゲがやられると無力化するから中性洗剤の200倍薄め液でも良いんだってね
パークリも成分的には効果あるだろうけど噴射力が強くてエロゾル感染を引き起こす原因になりそう

948 :
ある長寿命タイプのエンジンオイルの説明書では、
何万キロも無交換OKだが、
「最初の1万キロでオイルフィルターだけ交換してください」
とか書かれている
エンジンオイルの交換なしで
オイルフィルターだけ交換なんてできるのか?
きれいな受け皿でオイル取って置いて、また入れ直すとか?
工場ではそういう依頼も受け付けてくれるのか?

949 :
知らんけどドイツ車でよくあるタイプは可能だな

950 :
>>948
たまーにあるね
フィルターだけ交換とか。
フィルター分のオイルは少なくなるから
その分は補充しないといけないけどね

951 :
あ、もちろんフィルターだけ交換だよ
オイルなんて抜かない

952 :
>>948
ベンツやBMWとかは昔からエレメントはエンジンルーム内に別置きだけど?
だからエレメントのみ交換もできる
別に珍しくも何ともないけど外車お断りの店もあるから前もって確認した方がいいね

953 :
>>940
スズキなら問題ない

954 :
マツダのEPCならwin10にインストール出来たな。

955 :
>>940
2003年ぐらいの頃のパーツリストCはWIN10でも普通に使えてる

956 :
ありがとう。
CD版ポチります。

957 :
PCを新しくしたらそれまで使ってたトヨタのパーツカタログはインストールできなくなったな。
ネットで調べて特殊な方法でインストール出来たからよかったけど。
本当、OSが変わると厄介だな。
サービスマニュアルはただのPDFなんでOS関係ないからよかった。

958 :
>>946
ログインしないと見れないぞ!
スズキだったら↓これも使える
https://www.megazip.net/
>>955
そうか? 
自分のWIin10では03年のは使えなかったよ

959 :
>>958
旧OSの互換モードで動く場合もあるようですよ。

960 :
ホンダの古いパーツリストは16bitだから64bitじゃ動かなかったな

961 :
>>958
945だけどありがとう
ログインして車体番号入れたら見れた

962 :
10Aくらいの電装品を使いたいから
純正シガーライターと別に
バッテリーから専用線を引いて、
別途DCソケット(常時通電)を付けたいけど
エンジンルームからキャビンの線束がぎっちりで
通す余裕がない
ダッシュボードを外すのも大変そうだし
整備工場か電装店に依頼した方が良さそう
ハーネスをこちらで用意したらやってくれるかね

963 :
>>962
室内ヒューズBOXに空きないの?
たいていはオプション用に空きがあるから用途(容量)を配線図なりディーラーで確認すればそこから取れると思うけどな

964 :
暖気運転に20分以上かける意味はおるのか

965 :
>>964
おらない

966 :
全くないよ
エンジンかけてシートベルトするぐらいの時間で十分じゃないかな
あとは急加速やレーシングしないこと

967 :
>>962
純正のハーネスの束に混ぜて通すんじゃないよ。
バルクヘッドにある純正のハーネスを通す穴のゴムの部分に穴をあけて通すんだよ。
ハーネスの束よりも穴の大きさの方がだいぶ大きいでしょ?
↓ようはこういう事
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/astroproducts_2007000013465_3

純正ハーネスの束の中に入るわけがない。

968 :
>>966
俺はアイドリングが下がるまで待つわ

969 :
>>962
車種にようだろうけど、ウチの車の場合、ドアヒンジ側に
なんとか線を通せる隙間があったので通して、そこから、さらに
ダッシュボードの隙間に這わせて車内に引き入れた。

970 :
車によるだろうけど、うちの場合、アクセルペダルの上くらいに用途不詳のグロメットあって
試しに外してみたらボンネットとツーツーになったぞ。
φ3cmくらいあって大きすぎるので、余ったスペースにエアコン用の詰め物しといた。

971 :
新車から14万キロで8年めです。
いつもオイル交換してる車屋から
かなり走ってるから
安物オイルより、少し高いオイル入れた方が
エンジンにいいよと言われたのですが?
そうなんですか?
交換は5千キロで交換、2回に1回はエレメントもしてます。
別に安物オイルでもエンジン壊れるとかあるんですか?

972 :
美味しいものを食べた方が長生き出来る的な話です
いざ壊れたときに後悔しない程度にメンテナンスするのがよいと思います

973 :
逆だろ、死にそうな人に美味しいもの食わせたら満足して死ぬ
そのために病院食は不味く作ってるんだよ

974 :
>>971
新車の時から良いオイル入れ続けていれば効果あったが今はもう手遅れ何入れても似たような寿命よ

975 :
粗悪な再生オイルならまだしも純正オイルならそれでいい
良いオイルなんざ所詮は信者のお布施だわ

976 :
人間は美味しい物ほど身体に毒だからな
まずい物ほど身体には良い
青汁しかり薬しかり
機械とは違うよ

977 :
なんかすまん自分の食の趣味がそこそこヘルシーなの
現実的に大きな差は出ないのは間違いないけど、愛着あるなら金掛けてみるのも気分は良いんじゃないかね
もしあの時ああしてればってならなけりゃそれで良い

978 :
ターボ車でなければ5千kmごとに交換してれば粗悪なオイルでない限り問題ないですよ(純正オイルは粗悪なオイルではない)。
焼け色は付くと思うが、付いても別にどうということはない。

979 :
間違って、水性シャシーコートをエキゾーストマイプあたりからマフラー部分に塗装してしまった
エンジン掛けたら熱で火が出る?
どうしたらいい?

980 :2020/03/13
×マイプ
○パイプ

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part123
あまりに酷かった車について語るスレ
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?18
【カロッツェリア】サイバーナビPart139【Pioneer】
【雪が溶け】岩手を走るスレッドその43【道路ボコボコ】
☆【一種】教習所で普通免許を取る187号車【二種】
☆カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
☆ヤフコメフルボッコで腹を抱えてファビョーン@チャンゲ国沢629★
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.332[斎豚拳出入り禁止]
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】43
--------------------
恐怖!田舎料理の怪 第二話
クレスコってどうよ
バーベキュー&海水浴に来ていた小学生が沖に流され死亡・対馬
【吐・夢小説】ドリーム関連吐き捨てスレ33【夢絵】
あぁ 俺ってもてないんだぁと思う瞬間Part147
銭湯のマナーについて・4
韓国人首切りpart6
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(113羽目)
【レコラヴ】マリアーナ・プリンシラは金髪爆乳エロい【おっぱい】
100円BIG サッカーくじ【最高2億円】☆63 ワッチョイ
藤井聡太の「今」 ←お前ら満足してる?
【Go!プリンセスプリキュア】春野はるか/キュアフローラ 08
国内感染者の推移を議論するスレPart18
この板の、ナナシをきめよう。
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 746冊目
【初代】ダイアクロン・第25次アタック計画【リブート】
【PSO2】 血眼集金モード 【赤字】
今日考えてた事を好きな人に話すとしたら?
野球中継なんぞこの世から無くなってしまえ!!
【ドラマ】『白い巨塔』慢心は悲劇のもとに…第四夜、物語の舞台は法廷へ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼