TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 16台目(ワッチョイ付き)
☆くみ出した熱水を温泉に供給し、使ったら再び地中に戻してやればリサイクル@チャンゲ国沢670★
免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間5年目
カーケミ研究Q&A(DIY)
マツダコネクト総合スレ ver.77
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part14
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#206[齋dこぶし禁止]
31手先で君の詰みだ
【男前】モノタロウ MonotaRO 10【大阪魂】
トヨタ純正カーナビ 45機種目【T-Connect/G-BOOK】

自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ 安物からパルス式まで 3個目


1 :2019/02/23 〜 最終レス :2020/05/05
自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ

前スレ
自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ 安物からパルス式まで 2個目 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1487756247/

自動車用のバッテリー充電器 安物からパルス式まで
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/car/1415717547/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
終了します

3 :
タイトルが違ってる
セルスター基地外DRCオンリー

4 :
だってよその充電電器があまりにも高すぎておまけにボンクラだからしゃーない

5 :
無段階で電流調整できて、電流と電圧のメーターがあって、かつタイマー付きの手頃なものはないですか?
ユアサの業務用は個人で買うには高すぎるし、比較的安価なシリーズだと電流切り替えが段階式だったりします
セルスターのCCシリーズは手頃ですが電流切り替え無段階の物がありません

6 :
これらを組み合わせたら4万位する業務用充電器並みの事が出来るようになる

https://www.amazon.co.jp/dp/B078MYJSHW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZT9URLY/

7 :
>>5
そんなお金かけるなら定期的に新品バッテリー買い替えたほうがよっぽど安上がりだよ
変わった人だね

8 :
本スレ 推薦 充電器

CTEC MXS5.0JP 定価27000円 実勢20000円前後

ACデルコ AD-2002 定価26500円 実勢18500円前後

メルテック SC-1200 定価不明 実勢4800円

大橋産業  BAL 1738  定価不明  実勢5500円 

セルスター DRC-300  定価不明 実勢4200円

LST  3-30Ah用 (1.1A) 定価不明 実勢1750円

サクル SCL-APT-1308V1A 定価不明 実勢1280円

オススメは小電流充電器 (充電電流2A以下のもの)
時間はかかりますが、安全でバッテリーにはやさしいです 

9 :
>>7
充電器が〜とか、バッテリーが〜とスレでくだを巻く俺たちが安さに拘る意味なくね?趣味やぞ?

10 :
>>8
バッテリーには充電受入性ってのもあるんだから、適度な電流で充電するのがよくね?
小電流での充電は電解液の攪拌がされにくくなるだけで、むしろデメリットかもよ

11 :
>>8
標準充電電流だと危険でバッテリーに厳しいということ?
何かソースあるの?聞いたことねえわ

12 :
充電のやり方もアイスト用の新JIS規格と旧企画の型式を一緒にすしたらダメでしょ
新しいのは電極やセパレーターとかもカーボンたっぷりの痩せにくい強化合金にしたり電解液も独自の添加物配合したりそりゃメーカーの努力もハンパ無いわけで
新旧とではもうまったく別物の次元のバッテリーだよ

クルマ側のバッテリーマネジメントシテスムのプログラムだって充電制御装置搭載なのかそんなのまったく無い古い車両なのかで補充電のやり方もバッテリーの状況も違う訳だし
その為のフルオートである程度はほったらかしでうまくこなしてくれるのがCTEC
でも日本仕様は代理店ボッタクリ価格なのが玉にキズ
そこで新たな日本製の格安セルスターの登場
しかもCTECには無いマニュアルモードの嬉しいブースト本しばきモード搭載のかゆいところに手の届く仕様

13 :
>>12
SBA S 0101ってJISと統合したの?

14 :
>>11
危険なのは異常な減液してるところに充電してガス大量発生だね
昨今の高性能ISSバッテリーでは何年経ってもほとんど減液しないのであり得ないけどね
古い旧式バッテリーならあり得る
そこんところも旧式のJIS規格と新ISS規格のバッテリー認識格差があり過ぎる
だからいつまで経ってもやたら極端に低く過ぎるアンペアで補充電したがるのだろう

15 :
アイドリングストップ用は減液少ないの?
PbCaに替わる新しいのが出てんのかな

16 :
>>15
https://www.furukawadenchi.co.jp/research/tech/pdf/fbtn62/fbtn62_203.pdf

やはりメーカー独自の添加剤ブレンドだよ
そこは企業秘密なんじゃない?
よく言う電極痩せるって言うじゃない
耳痩せって言うらしい
それを今のISS用はかなり防止してる

17 :
>>15
新神戸のテクニカルレポートの18、19ページ参照してみ
詳しく説明されてる

高充電受入れ性化にはPbSO4の溶解速度を上げるため,
負極添加剤,および活物質の形状の適正化が重要である。
その改善内容をまとめると以下の通りである。
@放電時に生成する硫酸鉛粒子を微細化させる
新規リグニンの採用
A充電受入性の向上を目的にカーボンを増量
B充電反応面積を増大させるために活物質形状の適正化
http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/report_kobe/020/tr_2010_03.pdf

18 :
>>17
減液量の話は関係無いよね?

19 :
今どき誰がボンネット開けてバッテリーの蓋まで開けて液の量調べてるキチガイいてるんだよw
おまえらでもそこまでしてるキチガイは稀だろうがw
近所の人にあそこの変なおじさんいつもボンネット開けてバッテリーの蓋開けてスポイドみたいなの突っ込んで何してんかしら?って思わてるよw

エンジンオイルも減らなくなったろ
バッテリーの液も今どき減るほうがおかしいんだよバカw

20 :
セルスターなんだろ
ブーストモードでバッテリーをハンマーで叩き続けろ

21 :
ゴムハンマー本しばきは諸刃の剣
安全な本しばきは電マで振動を与えてブーストモード
強い衝撃はヘタリまくりの腐りかけには諸刃の剣なので電マの強めの振動オススメ

22 :
電マじゃなくてハンディマッサージャー、ハンマ
タモリ倶楽部で言ってたろ

23 :
電マ責めすると、お漏らししそう

24 :
>>19みたいなレアなひとが爆発させるんだな

25 :
>>19
インジケータくらいは覗くがな?

26 :
>>8
ここのスレでは見たこと無いが、秋月の1000円のもお勧めです

27 :
バルス!!!!

28 :
それを言うなら

パルス!!

だろが!

29 :
バルタ国産車用がなぜあんな安いか
中身の鉛が韓国国内の再生品だから日本製の純国産高濃度新品鉛より劣る
その代わり新品時のCCAは他のバッテリーより高い
だから新品価格がやたら安い
BOSCHはブランド名の認知度がバルタより高いのでバルタと同じ韓国のOEM工場生産なのに割高
中身はまったく同じなのでとにかく安く済ませたいなら鉛の品質や耐久性などあまり気にしないならバルタ買っとけ

高品質な鉛の純度に徹底的にこだわるなら日本製のパナソニック買っとけ

30 :
※充電器スレ

31 :
http://mric.jogmec.go.jp/public/current/16_29.html

なぜ韓国製のバッテリーがあんな安いのか不思議だったけど
数年前に韓国大手鉛地金二次精錬業者(再生鉛)の大勢が逮捕されたよね
ヒ素を含んだスラグを最終処分地に違法投棄して荒稼ぎしてた
日本のメーカーもなぜあんな高値買取して採算とれるのか不思議がっていたそうな
世界中に高額で廃バッテリーを買い取りネットワークを構築して
日本でも一時期、10キロ1000円なんて買取価格が横行してたけど
だからアトラス、VARTAとかのコリアン製造品のみが異様に激安なんだな
ジャーマン製造のVARTAのAGMは凄く高額なのに国産車仕様の液式のみが激安
同じくボッシュも液式は激安で韓国生産

コリアン製造の安いカーバッテリーはほとんど違法なことしてる二次精錬の再生鉛地金だから
激安に製造販売できるカラクリなんだ
コストのかかる一次精錬のハイクオリティな一級品鉛地金であんな激安価格は到底不可能
二級品の再生鉛地金だから激安
ま、そらそうだよね
そんなうまい話、どこかに必ずカラクリがあるわけで
やたら安い韓国産買わなくて正解だった

32 :
>>31
ここは充電器スレだ

【鉱滓】激安バッテリースレッド【不法投棄】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1519737026/

33 :
BAL1734が安いが史上最高の充電器だった

良い評判しか聞いたことがない

製造終了したのが惜しまれる

34 :
BAL1710が後継機種?

35 :
史上最高の充電器なら製造終了にはならないんだよ

36 :
おまけに発火リコール出したり代替えはスペックダウン品w
史上最強はセルスターのDRC300
それに嫉妬するアンチセルスターのオメガプロやデルコ、CTECをボッタクリ価格で代理店養分になってるボンクラのあほ共w

37 :
暑さ寒さのバッテリーは可変抵抗のDRC300の人?

38 :
>>37
おまえは電マでバッテリーしばいとけよw

39 :
>>36
1734が発火事故?リコール?マジすか

40 :
DRCな可変抵抗君はまだ健在だったのか

41 :
小学生の理科の学力以下の低能コリアンモンキーも健在だったのか

42 :
>>41
18ボルトを3アンペアで流すと抵抗はいくら?

43 :
DRCな可変抵抗君には18Vで何アンペア流れてるのか、まずは回答してもらいたい。

44 :
6Ωじゃね?

45 :
18V3Aの制限下とも考えられるから3Ωでも正解だろ

46 :
設問がおかしいんだよな
6Ωの答えが欲しければ、回路に3Aの電流を流したとき18Vの電圧となった負荷の抵抗値はいくつか等にするべき

47 :
愛があるのはイー

48 :
>>46
そうそう。

18ボルトを3アンペアで流す

これだけで吹けるわ。
理系過ぎて日本語が弱いだけか?

49 :
よっぽど小学生から勉強やりなおしと言われたことが悔しいんだなw
そういうしつこすぎるところがしつこくバッテリーを充電ばかりしてるところと似てんだろなw

50 :
悔しいというか不思議なんだよね
自分がそれ以下という自覚はないのかと

51 :
君よっぽど悔しいんだな
好きな電圧と好きな電流で急速充電でもしてればいいじゃない?

52 :
悔しいってこれのことか?

>>41
> 小学生の理科の学力以下の低能コリアンモンキーも健在だったのか

可哀想な奴だな。支離滅裂だが必死感だけは十分伝わってくるよ。

53 :
>>52
韓国のデルコアでも使っとけよコリアン君w

54 :
人を煽るのは良いけど、その前に自分の間違った発言を撤回しないと哀れにしか見えんぞ?

55 :
おいおいここはマジで小学生以下のあんぽんたんしかおらんの?
18ボルト流して3アンペアの時の抵抗なんだろ?
なんで3Ωでも正解なん?

56 :
>>55
まず例のキチガイが想定する電源はなんだ?

57 :
>>55
それを言うなら18V掛けて3A流れた時だろ?これだからバカ扱いされるんだぞ

58 :
Ωの法則すら知らない充電キチガイ発狂中w

59 :
>>58
必死わろすw

60 :
一人何役で自分援護してんだこの人
さっさとチンパン脳みそ認めて涙拭いて消えなよww
ボロボロの中古バッテリー充電しときなw

61 :
https://m.imgur.com/a/V6p4fuK

どう計算しても3Ωにはならんけどな
やっぱり小学生以下だったんだな(笑)

62 :
このカオス感がいいねww

63 :
>>61
あんたの想定してる電源は3Aに設定したDRC300だろ?
6Ω以下の抵抗に接続しても3Aしか流れないって意味わかる?

64 :
前スレで自分で強調したんだぞMAX18V,MAX3Aって

65 :
手持ちのDRC600のブーストモード時の電流をクランプメーターで測定してみた
実験バッテリーは6A定電流充電時に17V位のブツ
6A設定で5A、2A設定だと2A流れてた
たぶんスイッチング電源部の制約でこうなってると思う
DRC300の3A設定ブーストモードも同様に電流制限があると思うわ

66 :
ハンマーで叩きながらブースト掛けるんだろ

67 :
>>65
これは参考になるわ。
基本は流せるだけ流すという感じなのかね。
パルスの有無は判別出来なかった?

68 :
叩く意味あるの?

69 :
>>67
オシロ持ってないから未確認

70 :
>>65
そんなのあたりまえだろ
3Aなのに4Aなんて流れないし心配しなくてもそこまでおまえみたいにボンクラじゃないよ

余計なことわざわざクランプメーター持って来てまで計測しなくていいよボンクラ
セルスターに失礼だぞw
さっさとハンマーでバッテリーしばいて遊んどけw

71 :
>>70
公式サイトの図解からして、ブーストモード用の制限値が別にあるのかと思ってたが違ったということだよ
https://www.cellstar.co.jp/products/images/good_point/2013/drc-600_8dankai.jpg

知性を感じさせない煽りに何の目的があるのか知らんが、俺にレスするなら意味のある内容で頼む

72 :
なにそのブーストモードの制限て?
また電圧と電流を理解してない池沼かよw
ブーストモードしても電流は3アンペア以上は上がらないしバッテリーの中の電圧と充電量で電圧も電流も変動しまくるんだが
バッテリーが満充電に近いほどほとんど電流て流れないぞ
いい加減自分が凄い池沼なのを自覚すべきw

73 :
>>70
>>72
その意味のない煽り要らんからw

> なにそのブーストモードの制限て?

まず公式サイトの図解にあるように、バルク充電とは異なる低い電流制限値があるのかと疑問に思った
高電圧小電流と賑やかだったキチガイもそれを見たのだろうかと
ところが実際にはBバルク充電(定電流)と“ほぼ”おなじ電流制限値だったということ
そして、DRC600の6A設定だとブースト時5Aに制限されてるが2A設定だとそのまま2Aだったので、DRC300の場合も3A設定時に80%程度制限された2.5Aなどに制限されるだろうと見てる
これは恐らくスイッチング電源部の仕様でこうなってるのではないかと言う話

> バッテリーが満充電に近いほどほとんど電流て流れない

18V印可すればそんなことないよ
健全な満充電バッテリーであれば0.1CA時端子間17V以下だからね
言い換えれば18Vならそれ以上流れるつうこと

74 :
>>73
嬉しそうにマイコン制御!とか叫んでる奴いたけど、大したもんじゃないな。
まあ、案の定の結果だったけど。

75 :
DRC-600 充電完了後の表示について

充電完了のブザーを聞き逃すとランプ表示が変わらないため充電が終わったのかどうか判別できないというスレが散見され 取説を見ても分かりにくい

で 昨日購入して充電してみた報告です
充電中はモードランプ点灯アンペアランプ点滅 充電終了するとモードランプ点灯アンペアランプ点灯ですね

したがって ブザーを聞き逃しても アンペアランプを見れば充電終了の確認が出来ます(点滅→点灯)

購入検討されている方の参考になれば幸いです

76 :
150V
毎秒50サイクルの
交流電流を
頭部に
ブチこむンだ!

77 :
覚え立てのオームの法則って言葉使いたかっただけなのにお前らいじめるなや

78 :
>>72

>バッテリーの中の電圧と充電量で電圧も電流も変動しまくるんだが
>バッテリーが満充電に近いほどほとんど電流て流れないぞ
>いい加減自分が凄い池沼なのを自覚すべきw

レベルが低すぎる。

79 :
リアル中学生なら仕方がない

80 :
ただの中卒だろ

81 :
>>72
> バッテリーの中の電圧

起電力はバッテリーの外、端子間(正負極間)に現れる
化学電池は電気が蓄えられるわけではない

> 電圧も電流も変動しまくるんだが

18V3Aの安定化電源だろ?
電圧か電流のどちらかに貼り付くだけで、15V1Aなんて状況はない

> バッテリーが満充電に近いほどほとんど電流て流れない

掛ける電圧と端子間電圧が平行に達すると必然とそうなるだけで、
電流が流れないわけではない

> いい加減自分が凄い池沼なのを自覚すべきw

おま

82 :
Ωの法則だぞ?中学生でやっただろ
18ボルトを3アンペアで流すと抵抗はいくら?
なんの為の可変抵抗電子制御なんだ?

83 :
平気で3Ωとか答えるからな
脳みそがサルフェーションびっしりなんだろ
頭にパルス流してしばいて電マでしばいとけよw

84 :
>>83


安定化電源を18V3Aに設定し抵抗負荷に接続したところ、電圧電流はそれぞれ18V3Aを示した
抵抗負荷の抵抗値は何オームか

当然これわかるよな?

85 :
>>84
3Ωと電マしばき

86 :
まずは
> 18ボルトを3アンペアで流すと抵抗はいくら?
は、理系人間らしく訂正してくれ。
> 18ボルトを印加したら3アンペア流れた。この時の抵抗はいくらか?
答えは大好きなΩの法則により6Ωだ。

> 電圧も電流も変動しまくるんだが
今の議論はブーストモードの挙動なの。
18V印加したら電源の上限リミット近く流れ、
もし電流値が上限に達したら電圧を下げる。それだけの話。

お前の大好きなDRCのマイコン制御はそんなもんで、
最近の他の充電器と大して変わらないが、
DRCは他の充電器と比べて格段に高い18Vを印加できる。
しかも車載充電OKとメーカーが保証している(らしい)

87 :
>>85
よく考えろ

88 :
>>87
まだやってんのかキチガイ
頭のサルフェーション落として来いよ(笑)

89 :
>>88
大人の発達障害も大変だな

90 :
>>88
さっさと答えなよ
質問の答えw

91 :
>>89
糖質乙!w

92 :
ガチで腐ってるから本しばきしてもサルフェーション落ちないゴミアホ脳ミソww

93 :
その語彙力よ

94 :
本をうわべだけ読んで
分かったつもりになってたけど
実は本質を理解していなかった、ということだ
中学生とかには良くあることさ

95 :
3Ω博士だろ(笑)

96 :
なぜ3Ωとの解答があるか理解できない池沼
暑さ寒さもバッテリーの関係ないとほざくドアホ

97 :
暑さ寒さも彼岸でる・・・
この話題飽きた

98 :
可変抵抗な充電器でおすすめありませんか?

99 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FNQ8CPR/ref=sspa_dk_detail_0?psc=1
充電器ではないが、これ欲しい

100 :
CVCC電源一つあると便利だよね
やっぱ基本中の基本である定電流充電で充電するのが草臥れたバッテリーも復活して良いわ
タイマーで時間管理するなら逆流防止ダイオード必須なのがめんどくせえけど

101 :
完全密封のMFバッテリーなんかで小窓のゲージが付いてるのって直下のセル内だけで動作してるんだよね?

102 :
>>101
完全密封ならインジケーターなど付いてないよ

103 :
>>101
こういう仕組みになってる
https://www.dyden.jp/industry/plastic/battery_r_p/

104 :
なんか老害の父親に接するのと近いはこのスレ

105 :
中学生が混じってるような気がしてたけどそういう事だったのか

106 :
案の定効いてしまう老人の図

107 :
2ヶ月ほど賃貸に放置していた車のバッテリーを取り外し、
ACデルコの充電器で見てみると、
60% 12.1V になっていた
午後4時くらいから電流2Aで充電開始
日をまたいで午前1時過ぎても終わらなかった
16.2Vまでになったので
ほぼ終了と一度やめて
翌朝再度開始
昼前にFULLになったので車に取り付け
プチプチに包んでいるので取り付けが面倒
エンジンかけるのも
一度かけたらオイル暖まるまで走り回るのも面倒なので
集中ドアロックだけチェックしたからたぶんこれで良かろうと
そのまま帰宅した

108 :
つづく

109 :
その後、保護責任者遺棄の疑いでタイホされた

110 :
>>107
6Aでガツンと入れたれや

111 :
型式も書かん奴なんぞスルーしたれや

112 :
これまで使った充電器で

「悪くない」

と思ったのは、
CTEK MUS3300(並行輸入品、簡易日本語説明書あり)

113 :
CTECは情弱用
玄人はNOCOの国内正規
代理店は老舗abe商会だし日本国内価格も良心的
保証も5年
わざわざ並行買う意味が無いほど安い

114 :
これオススメ
https://www.monotaro.com/p/3629/8927/

115 :
DRCシリーズ使用している人に聞きたいんだが、満充電近くで流れている電流はどれぐらいでしょうか?

116 :
600だけどほぼゼロだよ

117 :
CCAテスターやっぱり必要
いくら補充電してもブーストしても電圧上がらなくなってきたらもう終わり
端子直で12.5以下だと駄目サインと思ったほうが良い
マメに補充電しててもカルシウムバッテリーは頑張っも5年ほどだと思う
それ以降はもういつ死ぬかはバクチ
一応エンジンスタートも出来るしなんら問題無いのだが今後いつ何処で死ぬのかはバクチ
けど液は5年経ってもまったく減らないね今の液式は
これはびっくり
CCAもそこそこあるし内部抵抗値も10mΩ以下なのでついついまだ行けるのかなと勘違いしてしまいがちだが電圧はやはり目に見えて落ちてくる
無駄な充電が無くなり新品に変え替える時期がハッキリ判るラインは電圧降下

118 :
>>117
起電力は温度も関係あるからというか比重がそうなんだから、測定時温度をとやかく言わずに12.5V以下はNGとは乱暴じゃね?

119 :
>>118
まともなバッテリーは気温が低かろうがきちんと電圧出るよ

120 :
まともなバッテリーは科学を超越するってこと?

121 :
普通に端子直で12.5切ってたら交換レベルだよ
何も乱暴でもなんでも無い
ただし乞食みたいにエンジンかからなくなるまで使おうとするなら話しは別w

122 :
そらまともなバッテリーは低温でも12.5V切らないっていうんだからそうだろ

123 :
良品バッテリーは13ボルトあるよ

124 :
>>123
表層充電あるいは表層電圧でググれ

125 :
いくら充電しても健全性が悪いと見た目は確かに100パー充電されてもまったく意味の無い充電だからね
スマホや携帯のバッテリーも一応100パーまで充電は出来てもすぐに減るのと同じ
腐ったバッテリーは充電してもなんの意味の無い行為
なんの為にテスターがあるのかもう少し勉強しましょう

126 :
>>116
ああ、ごめん。言葉足らず過ぎた。
14V以降から充電完了まで、電流の推移はざっくりとどんな感じかなと。

127 :
>>126
おまえアホだろ
バッテリーというのは満充電になればなるほど電流は流れない
逆に空っぽだと大量に流れ込む
soc(state of charge)
soh(state of hearth)の定義を勉強しろよアホ
おまえみたいにsohのダメなバッテリーをいくら充電してもsocは100%だからアホはまだまだ使えると思うんだろうなw

128 :
>>127
まあ日本人はカオスみたいな並のバッテリーをありがたく高性能と勘違いして買ってるような猿ばっかりだからなw
あんまりイジメてやるなよww

129 :
>>126
前スレで炎上したネタだわ
最終的には18Vまで電圧上がるらしい

130 :
>>127
それは充電時の上限電圧によるだろう
閉塞していなければ18Vあれば余裕で0.1C流せるよ

131 :
>>129
あの炎上の理由はまた別にあるだろう

132 :
そんなもんへたってるバッテリーを18ボルトで印加しようがダメなモノはダメなんだって言ってるのにまだわからんのだな(笑)
おまえらなんか勘違いしてないか?
再生バッテリーも業務用のパルスでシバキ倒してもダメなモノはダメなんだよ
全ての中古バッテリーが復活するとでも思ったら大きな間違い

133 :
別にそのバッテリーがダメかどうか関係なくね?
あれかな?オームの法則もわからない池沼の人?

134 :
どうせいつものアスペセルスタ信者だろ?w

135 :
狂犬のような噛みつき方だなぁ

136 :
>>129
炎上か、殺伐としてるね…。

持ってるOP-0002だと、2Aモードの場合14Vで1A(うろ覚え)、
14.8Vで0.5A程度(その後ステージが移行すると電流は2A近かった)だったので、
DRCシリーズがどんな感じで制御してんのかなーと思ったのよ。

137 :
オームオームを連呼してCVCC充電の概念を理解出来ないアホの子は元気かな

138 :
>OP-0002

フルゥイ!
アタラシイ充電器DRCしりーずヲカイナサァイ!

139 :
DRC300、ちゃんと復活不可能の判別してくれたおかげで突然死回避のお告げがあり新品バッテリー発注
ブーストもスノーも出来なくなって異常ランプ点滅
でもすぐにエンジンスタート出来なくなるかと言えばそうではなくエンジンはかかる
約4年お疲れ様今のバッテリー
賢すぎるねこの充電器

140 :
確かにDRCシリーズはTESTINGモードがあるね
CCAテスターと同じように数値は表示出来ないが点滅異常通知は出来る
補充電も出来てつなぎっ放しで電圧下がるとフロート充電に移行もするしパルスもできてブースト復活も出来るし
テスター機能もあるから突然死の予兆もわかる
何気に凄いな

141 :
セルスターは信者だか関係者だかがスレ占有しちゃうからなあ。
レー探の惨状見てもカタログスペックを額面通りに受け取れるメーカーとは思えない

142 :
そもそもDRCシリーズではAGMバッテリーを15.5Vで充電とか液の補充もできないバッテリーでやっちゃダメな電圧だろ?
しかもAGMの充電って開発側の規格で細かく定められてるのに全く規格に準拠しようともせずに対応をうたうとか全く信用出来ない

143 :
車の急な「バッテリー上がり」でお困りの方
都内とその周辺へ30〜60分で駆け付けます。24時間対応
ディーゼル車/トラックにも対応。強力24Vジャンピングスターターで瞬時に解決。
090−3135−4069 まき
費用:8000円+消費税=8,640円
各種クレジットカード・分割払いもOK
(同業他社の相場は13000〜15000円ですから、圧倒的に安く良心的です)
室内灯の消し忘れ・車内でスマホを充電したままなど原因は様々。
自宅で・外出先で・コインパーキングで困ったときは迷わず電話してください。
すぐに駆け付けます。バッテリーの交換が必要な時は新品バッテリーの販売・取付も実施します。
特殊な車種・時間帯によっては対応できない場合もあります。
タイヤ交換、燃料切れにも対応しています。
http://rentacar.jugem.jp/?eid=17

144 :
頭おかしいんか知らないけどココに宣伝して効果あると思うのかな

145 :
ネタじゃねーの、任意保険入ってれば無料だしな

146 :
電気関係のスレとかあちこち貼ってあるよ
スレタイでそれらしいとこ片っ端から貼ってるみたい

147 :
>>143
呼んだらこれが来るんか?
http://makiyasutomo.jugem.jp/?eid=2277

148 :
>>142
マイコン制御だから大丈夫らしい
セルスターに電話して確認したんだってさ

149 :
>>148
電圧は変動しないじゃん
AGMバッテリーの開発グループが充電電圧について細かく仕様に定めてるんだぜ?
それをセルスターが準拠もせずマイルールで大丈夫とか言われても信用出来ないしそもそもそういう問題じゃない

150 :
AGM君はCTECでもオメガプロでも好きなの買えばいいのに

151 :
>>149
意見には完全同意ですよ
前スレでの信者の言い分を代弁しただけ。混乱させましたな。

車載で18Vかけても大電流が流れないから大丈夫とか、セルスターにも電話で確認済みとか、そういう流れは前スレでもあったもんでね

152 :
AGMって事は外車乗りだよな
本当にバカが多いなw
セルスターに電話で聞けよw
外車のAGMバッテリーも充電しても大丈夫ですかねってw

153 :
質問
ドライセルバッテリーとAGMは別物だっけ?

154 :
>>149
AGMの開発グループとはどんな組織?
定められた仕様の詳細は当然知ってるだろうか教えて

155 :
>>153
AGMはAbsorbed Glass Matの略
俺の知る限りではドライバッテリーとはゲルかAGMで、安全弁(制御弁)を備える

156 :
バイク用台湾ユアサは、ほとんどがAGMと化した
箱に誇らしげに AGM と ワザワザ 書かれている

157 :
ノーマルで14.7V
スノーで 14.9Vじゃなかったか?
青赤黄と種類あるあるバッテリーでかれこれ3~4年使ってるけどCCAテスターの数値Ωもまったく無問題ですよ。

158 :
大丈夫なのに例のAGM外車君がやれ危険だのギャーギャー喚き散らしてるだけ
実際DRCシリーズ使ってる人はなんら問題なく補充電してますから
そんな危ない充電器を何年も販売でるはずが無い

159 :
車はAMGで、バッテリーはAGMを使う

160 :
というAGA患者

161 :
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) )) オラオラ、かかってこい!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

162 :
毎日充電すると良くないかね

163 :
鉛蓄電池は常にフル充電の状態のがいいと思うよ

164 :
毎日車庫で充電してる
乗るとき線抜くだけ
帰ってきたらまた線さす
これの繰り返し
ボンネット開けるのめんどくさいから後ろまで延長してハッチバックあけてコネクタ出してる
乗らないときはほったらかしで自動充電
たまにCテスターでCAみてる

165 :
あ、CCAね(笑)

166 :
デルコのAD-0007
これは車載の状態で充電しても満充電にはなりませんか?

この手の充電器は本来バッテリーを取り外して充電するのがベストと見聞きしたような気がするのですが実際どうなのでしょうか?

167 :
今どきめんどくさい車両からわざわざ外して補充する化石のアホ充電器なんていったい誰に需要あるの?

168 :
ワイヤレス充電器きぼん

169 :
>>167
車載より完璧に充電できるなら場合によって使い分けたいけど?

170 :
そう思うならそうすればいい
2chの書き込みでやり方変わる程度なんだろ

171 :
さすがに車両からバッテリー外して補充電を毎日毎回は腰に悪いし時間も相当かかるしバッテリーの端子がへたって伸びてしまうよ(笑)
整備士じゃないんだから毎回外して補充電なんてドM

172 :
>>170
日常のただの補充電と上がって消耗してる状態から回復させるための充電では話が違うだろ

>>171
お前はただの補充電マニアだろ

173 :
まあでも実質の補充電スレだよねココ
放電しすぎないようにマメに補充電しましょうって情報くらいしか役に立たんし

174 :
>>173
それ実質誰の役にも立たないスレやん...

175 :
究極は乗らないときはDRCつなぎっぱなしのフロート充電で話しは完結

176 :
>>172
だれもそんな話はしていない
ハゲはROMってろ

177 :
>>176
話の流れ無視かよw

178 :
ちょっとおでこが広いだけで禿げてるわけでは断じてない!

179 :
>>176
補充電ハゲw

180 :
どうした、補充電デブ

181 :
よんだ?(w

182 :
BALの1735旧タイプ電源が入らなくなった
ヒューズかと思って分解してみたけど切れてないし直付け
農機具などで10以上のバッテリー管理してるんだけど買い換えるなら何が良いかな?
バッテリー管理とセルスタートが欲しい

183 :
とりあえずDRC-600にします

184 :
DRC-300なんですけどバイクと車のバッテリーの充電に考えてます。
車のほうが容量が50Ah以上あるんですけどDRC-300で使えますかね?

185 :
案ずるな

186 :
>>184
大丈夫。48ahのドライ、バイク、ジェットスキーのバッテリーに使用してますが十分な性能です。

187 :
>>185,186
どうもありがとうございます。買います!

188 :
使えるけど時間かかり過ぎ
DRC-600買っとけ4Aとか6A充電でも大丈夫だから

189 :
ずっとクルマの前で忠犬ハチ公みたいに待ってるのあれだけどそんなの300でも関係無いよ(笑)

190 :
バイクも乗っていてバイクの充電器も持ってるいるんだけど
それがバイクと車両方に対応でその幅も80AまでOKとか何気に優秀だった

191 :
デイトナのディスプレイチャージャーとかいうやつ

192 :
何Ah充電されたかわかる積算電流計付きの充電器ってないの?
ラジコン向けならいっぱいあるんだが

193 :
>>192
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018WWC064/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

194 :
この充電器安いな

195 :
そりゃメーターのみだからな

196 :
DRC-300
【Amazon.co.jp限定】と通常版は価格以外に何が違いますか?

197 :
最安値はジョーシンの3640円37ポイント
LINE Pay決済で15%以上還元

198 :
LSTが1339円でも良いかなあ

199 :
>>8
LSTって過去ログに話題が無いね

個人的な感想?

200 :
SLTなら知ってる

Sing Like Talking

201 :
部屋で充電すると
やはり硫化水素のニオイがするな
体に悪そう
このまま続けると
脳細胞が死んで
ボケが進行しそうだ
換気扇回したトイレ内で充電するか

202 :
>201
あの臭い嫌いじゃない
硫化水素ならムトーハップとサンポール混ぜれば身体が緑色に変化してs

203 :
>>201
ボケる前にRるね

204 :
>>158
10年以上レーダー探知しないで擬似警告出してたセルスター だぜ?

205 :
バッテリ上がり気味だからとりま充電させたいんだが一番安いのはALIで3ドルのと同じだよね
急場は凌げるが何度も使うとなるとアマの2千円くらいのがいいかな

こんなもんは突然要るからALIで余裕ある時に買っておくなんて事は無理なんだよな…

206 :
ホント日本はこーゆー格安充電器も実店舗じゃ絶対売ってないよな
3ドルなら100均の300円商品で置いておくくらいの品揃えであるべきなんだよ

207 :
知らんがな

208 :
ったく90分は車乗って充電してんのに全然バッテリー状態良くなってないしな
一度充電器で満たしてやらんと多分駄目
俺の持ってる電圧可変ACアダプターつなげたら駄目?

209 :
バッテリを買うのが正解

210 :
>>158
国産で液の補充できるバッテリーならそれで良いんじゃね?
液の補充の出来ないAGMでガス発生させるんじゃ致命傷だわ
車載充電の場合は素直に国産ならDRC、外車でAGMならCTEKで住み分ければ良いだけ
7万とかするバッテリー寿命縮めては意味ないし。

211 :
今日はインジケータは復活したんだよな
20分充電走行で
このまま毎日20分乗れば問題ないがそんな無駄なガソ代があれば充電器いいのが買えるし…
ったく悩むトコだな
新品バッテリーなら使う事も無いんだから無駄な出費でしかない

212 :
こーゆー時にヤフオクも使い物にならんしな
全くろくな出品がない
クソボロ中古でさえ1000円とかかかるし
あとはボッタクリ業者しかいねーしな
ALI3ドルのもんを1000円以上で買わせる悪徳業者まみれ

213 :
てか平成もラスト1日なのになにしてんだおまえ?w
充電器ぐらいサッと買えよコジキ

214 :
こいつバッテリースレで恥かいて荒らしになった奴だからw
てか3〜4千円でまともな充電器買えるのにケチつけるなら定期的にJAF呼べや

215 :
新品バッテリーでも使うぞ

216 :
保管方法

自動車スタータ用鉛バッテリーは、常に満充電だと長持ち

ディープサイクルは、真ん中あたりにしておいて、なるべく充電回数を増やさないようにすると長持ち

ジャンプ機能付きのリチウムイオンバッテリは、やはり真ん中あたりにしておいて、1ヶ月に1回程度充電すると長持ち

単三とかのニッケル水素電池は、充電可能回数があるので、なるべく余計な充電をしないと長持ち

217 :
ディープサークルも鉛蓄電池なのに代わりはないから常に満充電がいいのじゃ?
リチウムイオンは満充電と完全放電を避ければ何しても変わらんよ
ニッ水も自動車用とエネループはLi-ion並みに取り扱いの楽な電池

218 :
>>216
サイクル用途のバッテリーをなるべく充電するなというのは、要するに使わなければ長持ちするという全くアホな話では?

219 :
リチウムは、妙な「学習効果」とかあるだろ
チマチマ充電するよりも
一度完全に放電しきってからの方がイイ

220 :
>>197
LINEが終わってしまったので
ビックカメラ
4330円
346ポイント
pay pay 866-1000円還元
3118円相当未満

221 :
>>219
いわゆるメモリー効果って使用機器側の問題であって実容量が変化するわけではなくね?

222 :
リチウム電池にメモリー効果がある事は豊田中央研究所とスイスの研究機関によって最近発見されたが、ニッカド電池やニッケル水素電池に比べると非常に軽微な症状といわれている。
そしてリチウム電池のリフレッシュ方法は現在見つかっていない。
長持ちさせるコツは
満充電しない。完全放電しない。
充電器を接続したままなど、満充電から継足し充電は宜しくない。
20%から70%の間で使用するのが望ましい。
極端な高温下に放置するのもいけない(夏の車内など)。

そして、メモリー効果は電池本体の症状です。

223 :
>>222
んだから、実容量が減るわけではないよね
電圧低下により機器側が残容量を正しく検知できない
つまり機器の問題だろ?

224 :
電池の問題
理由が知りたい?
それは、世間様がいうところの
【 ぐ ぐ れ か す】

225 :
>>224
リチウムイオンでもニッケル水素でもメモリ効果に対応してる機器ではちゃんと容量取り出せるでしょ?
なにが問題なの?

226 :
機器の問題って何言ってんの?
アホ丸出しだね
しかしこの盲目的な主張が人として怖いわ
こういう奴が事件を起こすよね

227 :
>>226
言ってる意味がわからんわ
電池単体でメモリ効果が何か問題になるの?だとすればどんな問題?実容量は減らないでしょ?

228 :
こいつガイジだからスルーしろって

229 :
最近、ヤフーショッピングの某店で買ったジャンプスタート機能付きモバイルバッテリーは、
PSEマークなしだったわ
2月以降は売っちゃダメなハズだが

230 :
取消で

231 :
>>229
https://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/mlb_faq.html

A.6参照のこと

232 :
>>231
Q6か
俺のアメリカから引っ張って来たのは非対象だわ
どのみち規制前の購入だから関係ねぇけど

233 :
もうどうでもいいよ・・・

234 :
充電器が80度までいってる
ガワを触ると40度以上はある
こんだけ真夏の気温じゃ仕方ないが故障が不安だ

235 :
一番高性能なフロート充電器はCTEKの物になるのでしょうか?

236 :
浮動充電に性能もクソもなくね?

237 :
>>236
そうなの?よく分からないけどCTEKネットを見てるとCTEKの評判が一番よくない?

238 :
ずぼら充電器一択でしょ

239 :
まぁそこまで比較検証してる人もいないだろうからみんな分からんか

240 :
>>237
あれは充電の進捗によって充電方式を変える多機能充電器だよ

フロート充電(浮動充電)の部分は13.6Vの定電圧充電でしかない
ACアダプタで事足りるような単純なものなのでフロート充電の部分を切り出して性能の善し悪しを語るほどのものではない

241 :
>>238
3A定電流とストップの繰り返しみたいだぞ
フロート充電ではないな

242 :
>>240
じゃあ多機能充電器で一番良いのはなんですか?

243 :
>>242
最も重要視する点は?コスパ?完璧な補充電?手軽さ?

244 :
手軽さと完璧な充電で!

245 :
>>244
手軽さならCTEKでも何でも好きなの使って、
完璧を求めるなら比重や内部抵抗を測定しながらこういうの使えば追い込める
https://www.monotaro.com/p/3617/3112/

246 :
求めるのは手軽な奴の中で最高なのなんですけど?

247 :
>>246
手軽のやつの中で最高なのは完璧ではないだろう

248 :
>>247
完璧ではなくともそのなかで性能が一番良い奴ということ

249 :
>>248
バッテリー充電器における性能とは何なのか
例えば、より大きなバッテリーを短時間で充電出来るというのも性能の一つだろう
一般乗用車のバッテリー補充電が目的であればこのようなもは手軽かつキチンと充電される
http://www.daiji.co.jp/products/product01/rc-50
車に良いことやってる感を楽しみたければCTEKなんか最高じゃないですか

250 :
うーん求めてる回答と違うから参考にならん

251 :
>>248
ちなみにRCシリーズはオープンベントにしか使えない
セミシールド・シールド対応のものでオープンベントを完充電しようとするのは無駄

252 :
>>250
要するに、誰も子細を知って選ぼうなんてしないから
> ネットを見てるとCTEKの評判が一番よくない?
なんつって皆それを買うってだけの事だから、細かいこと知りたくないならそれで良いじゃんというだけのことよ

253 :
>>252
要するに>>252も詳細な差は分からないって事でいいの?

254 :
たかが電池の充電といっても追求すればマニアックすぎるからな
電動ラジコン界なんて沼だぞ

255 :
ある意味粘着厄介もんだな

256 :
>>253
差はいろいろあるよ
いかにして要らん機能を盛り込んで高値のものを売るかって業界だからな
要らん機能の違いを比べる意味なんかないでしょ?
だから>>249と書いたわけ

最近url書き込むとすぐ書き込めなくなるのなんで?

257 :
こんだけ楽勝に騙せるんだから充電器も儲かるわな

258 :
>>256
じゃあカタログにある機能程度の差しかないと?

259 :
能書きの長い充電器は馬鹿用って認識で良いですか?

260 :
さすがに製品毎の微細な違いまで分かる人はいないみたいですね
色々と検索して、このスレに出ないような名前の充電器も含め色々な製品の充電後の電圧とCCAを比較検証している人を見つけたのでそちらを参考にしたいと思います!

261 :
それ貼ってよ

262 :
>>260
それ興味あるなぁ

263 :
今のところセルスターのDRC300は5年間は補充電無事にしてくれてる
さすがに5年補充してるけどバッテリー本体は間違いないなく劣化してるので予防整備で新品に買い替えだけど
2台ともあまり乗らないクルマだけど上がったこともなければディーラーの診断機でも異常は指摘されなかった
なので5年の耐久性は間違いないなくある
しかも屋根無し車庫
クルマ2台も補充電してね
戸建てなので電源は取れる
バッテリーも充電器も5年も持てば御の字の感はある
自分の乗り方なら絶対3年持たない
2年延命できるので10年間の所有でバッテリー交換を1回分減らせる
しかも2台分も
実はこの差は大きい
だから補充電するようになった
そしてクルマの調子も凄く良い
車検のたびに排ガステストでいつも濃度が少ない
バッテリーが古く電圧が低いとダイレクトイグニッションコイルも正常動作しなくプラグも正常に火花が飛ばない
ダイレクトイグニッションコイルの寿命も短くなる
異常燃焼して排ガス濃度が高くなる
それを繰り返してるとエンジン内や触媒にもカーボンやらが蓄積してしまう
最悪、車検の排ガステストで不合格になることもある
特に昔の直噴エンジンは注意が必要
バッテリーはなにもエンジンスタートだけできれば適当に管理してればなんでも良いというのは違うと思う

264 :
金のこと考えなければCtek選ぶな
俺はBALだけど

265 :
https://youtu.be/nZkBq0VbYJA

バッテリー弱ってると本当に排ガステストで落ちるね
新品にバッテリーとプラグ交換したら見事合格
凄いな

266 :
>>263
> バッテリーが古く電圧が低いとダイレクトイグニッションコイルも正常動作しなくプラグも正常に火花が飛ばない
オルタネーターが故障でもしてない限りオルタネーター電圧に依存するんじゃね?

> ダイレクトイグニッションコイルの寿命も短くなる
どういう理屈でそうなるの?

267 :
>>261
>>262
古いバッテリーの復活作戦でググると俺らみたいな変人の方のサイトが出るよ

268 :
たとえ安定化電源でしばき倒してCCAは復活成功しても中の電極は物理的に経年劣化してるので怖くて5年目以降は使えても使えない
それでも実験で私的目的で使いたいなら話しは別だけど
大手宅配便のクルマは毎年交換してると聞く
パッと見のCCAや比重が良好でも電極は自動車用バッテリーは振動で崩壊脱落があるから予防整備で交換するのがほとんど
ただしここの変態とかはあの手この手を尽くしてしばき倒してまだ延命してしつこく使うという使命感もあるのだろうw

269 :
使えても使えないとは何の謎かけですか

270 :
このスレには私的な目的以外でさまよってるヤツおるの?
社用車のバッテリーをどうにかしろと業務命令受けてる人とか?

271 :
あのね
使えても使う使わないはその人の自由
誰だって何年も使い古した再生品より新品のほうが安心感があるでしょ
それだけですよ
なにも否定もなにもしてない
使いたければどうぞご自由に
運が良ければ10年使えるかもしれないし6年目で突然死するかもしれない
それは試してみないとわからないよね
自分は試そうとも思わないし新品に買い替える派

272 :
プラグがヘタってただけだろ

273 :
>>271
一応ここは充電器スレなんだから、その余地があれば充電してみるのは当然のことでしょ
不安だから自分は買い換えるというのは自由だが、スレの本質に対して否定的な印象を受けるよね
極論を言えば貴方はこのスレに合ってないのではないかな?

274 :
バッテリーにしろタイヤにしろ一応は天下の公道を走行する自動車パーツなんだよね
ものを大切に使うことはすごく良いことだけどあんまり度が過ぎるのは他人を巻き込む可能性もあるよね
そこんとこどうなの?

275 :
その理屈で言えば10年超はスクラップでしょう

276 :
50年超えだろうが適切に整備してたら問題なし
ただし適切な安全な整備
無整備の素通しは論外

277 :
お脳の整備は不良のようだな

278 :
>>276
馬鹿を指摘するみたいで嫌なんだけど、
> 適切に整備してたら問題なし
まあコレはわかる

> ただし適切な安全な整備
どういう事なのよ?

279 :
ところで走行中に電極が落ちてバッテリーが死んだ場合、直ちに安全問題に至るんだって?

280 :
>>279
当たり前だよ
おらがその目に遭ったのは150ccのスクーターだったけど、
アレが四輪でなったらと思うとゾッとするわ
いきなり電圧が14→8Vくらいに落ちて、ほぼ全ての電装系が止まる
燃料ポンプも止まるから、その場でエンストする。ハザードもLED+ICリレー
とかじゃない限り、フラッシュしないからね
Pブレーキも電動とかだと下手したら入らないんじゃないかな?
怖いのは電極落ちる直前まで、電圧計の挙動は普通なんだよ
ほんと突然死。心筋梗塞とか脳幹出血みたいなもんだ

281 :
なんの為にトラックやタクシー用のバッテリーかあると思ってんだろ
走行距離が極端に多く振動も多いから電極が強化されてるのに
それでも宅配便は1年で必ず交換する
一般用の乗用車バッテリーを5年超えて10年も使うなんて比重やCCAの数値さえ出てればそら無理やり使えるだろ
でも安全に使えるなんて保証は一切無い
いつどこで電極脱落して完全ブラックアウトするかわからん状態で走行する
メーカーだって3年しか保証してないのに
5年でもたいがい引っ張り過ぎなぐらい
いくらケチでも他人様にとばっちり食らわす度が過ぎたケチは迷惑行為だ
ただのキチガイ
ま、どんな世界にも度が過ぎたキチガイは居てる

282 :
ネットの掲示板で他人を貶すことに一生懸命な迷惑行為は何て言うのだろう
ネットキチガイ?

283 :
>>278
おまえのキチガイ頭にわかり安く説明してやる
適度な整備とは適切な安全走行の出きる整備だ
メーカー保証のとっくに切れた電極劣化したバッテリーをせんずりを覚えたての猿みたいに充電しては比重計を見てCCAを見ては喜ぶの繰り返しでは無いんだよ
それをおまえの部屋でやるのは勝手だ
でも公道では迷惑なんだよ

284 :
>>280
具体的に何がどうなって電圧落ちるの?

285 :
>>284
いきなり全電装がブラックアウトしてエンストしたから、こっちが聞きたいくらい
でも、バッテリーが急死→充電も受け付けない状態になったから、電極落ちたとしか

バッテリーを新品に換装したら何事も無かったように治った
レギュレター数値やACG電流なんかも完全に異常なし

286 :
>>285
憶測でしかないのかよ

287 :
>>281
なんで宅配屋は保証期間内にバッテリー交換しちゃうの?

288 :
>>281
あのね
JIS規格のバッテリーには耐久性テストがあってテスト内容はそこそこ過酷な内容になっているわけ
極板そのものの耐久性は10年なんて言われてるのはそこから
> 10年使えるかもしれないし6年目で突然死するかもしれない
これはメーカーの冊子か工業会の会報か論文か忘れたけど故障率は年数経っても急激な変化はない
つまり保証期間内と数年使ったバッテリーで故障発生率は大きくは変わらない
故障としてメーカーに戻されたバッテリーの9割以上は過放電や液不足なんだよ
メーカー保証は製品保証であって故障が起こらないことを保証してるわけではないからね意味がわからないだろうけど

289 :
>>287
予防的交換でしょ
動かないと損失大だから

290 :
宅配業者が毎年交換って妄想しすぎだろw

291 :
>>286
じゃ、他に何の原因が考えられる?

292 :
当然電圧は測定しての話だろうが、8Vって2セル同時に短絡したってことだよな?
同時多発的に短絡が起こる確率って相当なもんだろ?
知らないうちに事故ってたとか記憶にないがハンマーで叩きつけていたなど物理的な衝撃を与えたんじゃないの?

293 :
普通、ハンマーでしばくだろ

294 :
>>280
良く分からないが、そのスクーターと同じように、車もバッテリーが死んだらブラックアウトするのが必然なの?
バッテリーとオルタネーターで電源に冗長性持たせてるものと思ってた。

295 :
>>283
> 適切に整備してたら問題なし
としていながら、但し書きで安全な整備と念押しする意図が理解出来ない

そして今度は
> 適度な整備とは適切な安全走行の出きる整備
と表現がコロコロ変わってしまう

> おまえのキチガイ頭にわかり安く説明してやる
分かり易く説明してくれるのは助かるが、まず日本語から始めた方が良さそうだぞ

296 :
>>295
いい加減、趣味の補充電遊びをやめてさっさと新品バッテリー買いなさい

297 :
君ら何の目的で充電器買うの?

298 :
よくわかんないけどハンマーで殴ったらバッテリーが壊れて充電出来なくなって充電器はクソみたいなキレなの?

299 :
>>296
補充電や診断は通常のメンメナンスですよ?うちのDでも入庫したら、お願いしなくてもやってくれてます

定期的に満充電まで持って行くことで予防保全になるし、こまめに診断すれば劣化兆候の早期発見に繋がりますよね

そういう時間と労力を惜しんでメーカー推奨て交換すのもアプローチとしてあるでしょう。でも走行環境が悪ければ間に合わないかも知れませんけど。

ところでメーカー推奨の定期交換って何年ですか?

300 :
>>294
最近の車のアイストは車が完全停止する前にエンジン止めたりする

301 :
補充電も電圧落ちてからやるのはあんまり意味無い
車庫にとめてるあいだは常に補充電して満充電が基本
たまに補充電のやり方だと電極に結晶こびりつかせてから補充電になるので本末転倒
車庫にとめてるときはトリクルやフロート充電してやっとけば良いだけ
へたってから補充しても遅い
そして5年すぎれば予防整備で新品交換がベスト
金無いコジキは10年使かっとけ

以上

302 :
そんな基本ねーよw

303 :
口は悪いが概ね同意

304 :
悪いのは口かな?

305 :
下のお口は正直

306 :
また漏れてる

307 :
>>301

「補充電遊び」と言うので、補充電を否定して定期交換を推奨しているものと誤解しました。すみません。

たとえば、頻繁な補充電によりCCAが大きく低下しないとしても、5年超えて継続使用可能とする運用は問題だ、という主張ですね。

308 :
彼の言いたいことの要点は5年経ったら捨てろって事で、
補充電云々の話は当たり散らしたいだけじゃないの?

309 :
>>301
電圧低下=起電力低下=比重低下なのだから、そうでない時に補充電をするなんてそれこそ遊びなんじゃね?

310 :
金はあってもバッテリー業界に貢ぐ気はない

311 :
このご時世にバッテリーを10年間も使うことになんの意味があるのか教えてくれよ
そんなに金無いのか?
ネットで安く売ってるだろ?
いったい車検でどんな整備してるのか知りたいな
そこまでしてバッテリー交換を拒否する人の整備内容を
ユーザー車検で無整備の素通しなんだろうな
街のモータースでも車検でバッテリー交換は勧めてくるはずだ
整備工場で車検を依頼してれば5年以上も使おうとすると絶対に交換勧められる

312 :
アイドリングストップ用のバッテリーの寿命は通常の2.5〜3倍らしいね。値段が高いわけだわ。

うちの車はIS機能オフにしてるので、補充電しておけば相当もつ。あと考慮すべきはプラスチックの熱劣化ぐらいかな。

313 :
>>311
再生バッテリー屋に言えよ?w

314 :
>>311
っていうか、何で5年過ぎたら10年使う前提になってんの?
10年に何か変質的な拘りがあるようだが一体どうしたんだ?

315 :
>>311
別に保安基準に適合するならそれで良いでしょう
自動車検査登録制度、法定24ヶ月点検では不十分だという主張なら他所でどうぞ

316 :
>>315
全く正論!

そんなに危ないなら保安基準に入ってくるはず

317 :
もうおまえらバッテリーの中の液を飲んで味で判断基準作れよ
味見して交換次期を判断できて一人前のバッテリーキチガイ認定してやる

318 :
5年以上使は断じて認めねえ人は何拗らせてんだよw

319 :
>>311は自分で気づいていないようだが補充電使用期間なんて全く関係なしに
寿命が尽きるまで使う人全てが敵なんだよ予防交換しない事は悪であると
そうでないと主張に論理的矛盾が生じてしまう

320 :
もう古ぼけた中古バッテリー眺めながらせんずりこいとけよ
そんなけ古いバッテリーが好きなんだろ
車庫に転がってる古いバッテリータダでくれてやろうか?充電してせんずりこいて遊んどけよ
へんな趣味だな補充電中古バッテリーマニア

321 :
ここまで年数の話ばかりで、走行距離や走行時間に関する言及なし

322 :
「この考え方が絶対に正しい」といったものを他人にも押し付けようとする人が最近多いな

323 :
>>317
なんで飲むんだよw
味で判断するなら舐めれば十分だろww

324 :
再生バッテリー屋だろ
5年以上使われたら再生の旨味が減って困るもんな
もっとそれっぽく主張してみろホラホラ

325 :
反論されたらコジキだのキチガイだのバッテリー液飲めだのわめき散らして頭おかしいんか
健常を自負するなら理路整然とレスしてみろよ?

326 :
>>323
テイスティングだろう?
君もバッテリー液ソムリエになろうぜw

327 :
>>323
充電のプロはのど越しの、のどの焼け具合で判断するんだよ

328 :
>>324
文章もネイティブな感じじゃないしありえるかもな

329 :
このスレでは定期的にこの手の奴が湧くんだな。同一人物?

330 :
充電器スレで充電に否定的なやつ
添加剤スレで添加剤に否定的なやつ
連中はなにしに来るのか謎なんだよな一種の荒らしだろうか

331 :
>>330
俺は添加剤のスレの人には否定的と捉えられそうな書き込みはしたことあるな
添加剤を使ってる人がどんな考えで入れているのか知りたかったからだけど

332 :
>>330
充電に否定的とは違うと思うよ
充電してても本来の寿命は超えられない。って話なだけで

333 :
本来100ある寿命を120、200にしようって話は誰もしてなくね?
多くの場合、本来の寿命を全うせずに捨てられるから全うさせようってのが充電の意図でしょ

334 :
車載されてるバッテリーの使用環境だわな
北海道みたいな寒い期間が長い、
チョイ乗り多い、ガタガタの悪路走行多い、ほとんど乗らない、
なんて場合は致命的
補充電してても鉛バッテリーは寒さに弱いし振動にも弱い
温暖な雪の振ふらない地域と比べると同じ土俵では比較出来ない
シビアな使用環境なほど耐久性は落ちて当然
予防整備の一環で5年を限界で交換するのはごく当たり前だと思うが
それ以降の使用は自己責任だし自由ではあるがあまりおすすめ出来ないし感心もできない話しなんじゃないのかい?
車検でもブレーキフルードをまったく交換しないと中が錆まみれになりペーパーロックを起こして命に関わる危険があるので車検のたびに交換するでしょ
エンジンオイルはこまめに交換する人は多いがブレーキがクルマでは最重要パーツだと思う

バッテリーだって予防整備でケースバイケースで交換すればよろし

335 :
>>334
化学的性質上、絶対的な寿命という点では寒いほうが有利で、
寒さに弱いというのは充放電しにくくなり慢性的な充電不足により上がりやすい
上がる=寿命と考えてるアホの人によって誤解が広まっているのではないか
寒い地域ほど補充電による恩恵は大きくなるし、
暖かい地域ほど寿命が尽きかけてるバッテリーでも表面化しにくい

336 :
融雪剤撒き散らす地域のクルマと沖縄とかの台風ばっかりの沿岸部のクルマは錆が本当にえげつないよな
普通、新車で10年10万キロぐらいはブレーキのキャリパーの固着なんてフルード交換してればそうそう無いが雪国は新車の3年で固着するもんな
錆と寒さ暑さがいちばんクルマを蝕む
バッテリーなんかポン付け交換基本だし安いからクルマの整備では安いパーツよ

337 :
>>334
キャリパー内部がさびるのは十中八九ダストブーツ不良だしそれ故に水分が入りやすくなる
フルードだけを交換して満足するのは誤りだろう
貴殿の場合は車検毎にキャリパーO/Hしてるのであろうから文句の付けようもないが

338 :
>>337
スズキのトキコ製キャリパーは糞にもほどがあるぞ
通常のフルード交換では汚れが取れなくてピストンを押し戻してシリンダの中をかきだしてやらないといけない
さすがはスズキw
他所はそんなこと無いんだかね

339 :
おっさんの言うことも分からんではないが
マニアってそう言うもんだよな

高々2、3万のバッテリーについて
真剣に議論している俺たちはスゲーわ

340 :
つってもここ充電器スレであってバッテリースレとはちゃうからなw

341 :
補充電あそび開始しますた

342 :
補充電は遊び5年経ったら捨てろっていう主張はパンチが効いておもしろかったのにスッこんじゃったね

343 :
突然死とかそんなに発生するもんかね
状態監視でも検知できないのか?

取りあえず5年目指して補充電するわ

344 :
5年超えたあたりからCCA落ちてきたから交換した
安いしまあ保険みたいもんだからな

345 :
大型バイクで新車から11年使ってるけど全然問題ない。
未だSOH90%とかだし。
金ないの?と言われても、使えるものを買い替える理由がない。

346 :
OP-0007で3Ahの容量のスクーター用のバッテリー充電しました。
CCA値入れて充電しようとしたら最低が50でしたので50で充電しました。

347 :
謎日記

348 :
>>346
CCA充電モードって具体的にどんな動作するの?

349 :
バッテリーの充電は、無駄なのか!?

http://true-auto.xyz/juden/

350 :
だから言ってるだろ
電圧下がってへたってから補充電しても意味無いって
やるなら新品のときから車庫に止めてるときはずっとフロートやトリクル充電しとけよ
乗るときだけ外すんだよ
それなら充電の本来の意味があるから
特にあまり乗らない乗り方やチョイ乗りの場合は特にな
ただし新品のときからに限るだぞ

車庫に電源無いならソーラーパネルで発電するタイプもあるだろ
それ買え
それでも予防整備で安心買いたいなら5年か6年でまた新品と交換しとけ
金無い貧乏臭い奴はそのまんまブラックアウトなるまで10年でも好きなだけ乗って猿みたいに補充電遊びしとけよボンクラ
何回言わすんだよ猿

351 :
一級整備士は車の整備士であり、バッテリーの知識はない

352 :
>>350
> 新品のときから車庫に止めてるときはずっとフロートやトリクル充電
それは維持充電であって補充電ではないわな

> それなら充電の本来の意味がある
根本的な理解が違うから話がかみ合うはずもない

353 :
充電の本来の意味がある(キリッ

354 :
維持充電て電圧落ちたら自動的に補充電してるから補充だろが
おまえアタマ大丈夫か?
流石は猿の脳ミソ
モンキーバッテリーかよw

355 :
>>354
フロート・トリクル充電は常時印可だよ
だから電圧が下がることはない

電圧が下がった時に自動で補充電するのはそのような機能をもった充電器の動作であって、フロート・トリクルの充電方式とは無関係

356 :
まさかフロート充電がなにか知らないで充電器スレに煽りに来てるわけじゃないよね?

357 :
>>350
黙ってろボケ!
何回言わすんだよ再生バッテリー屋の猿

358 :
再生バッテリーとか怖いなぁ
再生するときに電極板まで気を使ってる訳じゃないんでしょ?

359 :
CTEK mxs7.0モデルチェンジしないかなぁ

360 :
モデルチェンジに何を望むの?
機能追加?旧モデルの値落ち?

361 :
両方かなぁ

362 :
>>358
分解しなきゃ細部に目が届かないものを気にしようがないじゃない

363 :
>>357
なにこれ?自演?

364 :
充電器は
ACデルコ、Ctekあたりが順当

365 :
どんなメリットあるの

366 :
微力ながらデサル効果が御座います。
パルス波はそれ程強力では無いらしいですが

367 :
>>364
高い
新品バッテリーが買えてお釣りが来る

368 :
AGMの方が高いんで元は取れました。上がりっぱなし積みっぱなし4か月の
AGMを4,5回充電して復活させたよ。つかったのはACデルコ同等品

369 :
>>368
5時間率放電させて容量測定してみるといいよ。
結構な確率でがっかりするからw

370 :
お前ら電子負荷もってんの?

371 :
https://i.imgur.com/rCZdOQw.jpg

372 :
だからあなたが言ったこと
電圧が低下した後に電荷を補充することは意味がありません。
あなたがトラックのガレージに慣れていない場合は、フロートとトリクルを充電し続ける
仕事に着いたとき、私はそれをやめました。
当時は充電という本来の意味があったから
特に少なく乗るかCuiに乗る
しかし、それは新しい時代に限られています

ガレージに電力がない場合は、ソーラーパネルで発電する電気もあります。
それを買う
ただし、予防保守に自信がある場合は、5年または6年以内に新しいものと交換してください。
お金がない限り、貧しい男は彼が出かけたときに黒を取り除き、10年間でサルと同じくらい多くの中でサルのように乗り、補充料のBonkuraの役割を果たします。
サルは何回言いましたか。

373 :
だんだんおかしくなってる

374 :
もともとこんなもんだろ

375 :
>>372
何回読んでも腹痛いww

376 :
アマゾンにステマレビュー書ける程度には日本語うまいね

377 :
中華製品を取り扱う怪しい業者の返信メールみたいだな

378 :
何度も言わせないでください猿が
駐車場からフロート充電し続ける最善です
本来の意味の補充電、それ
遊びに見充電してはいけないしまっ
再生バッテリーショップ乞食が

379 :
片言の外国人みたいな書き込み

380 :
Google翻訳かなにかだろ
酷い話だよ精神障害者のレスを面白おかしく改変するなんて

381 :
ここは昔から変な奴がいるなぁ

382 :
あんたも人のこと言えたガラではないよw
十分、へんな人だから
そう大して変わらんw

383 :
〜言えた義理とはよく使うが、〜言えたガラとは珍しい表現だなw

384 :
確かに
安物の充電器で充電するよりも
高価な充電器で充電する方が
何かしらキイタ気になる

それが売る側のツケメだ

385 :
今どきは激安のCCAテスターできっちり見れますがな
そんな効いた気がするなんて古臭くさすぎですよおっさん

386 :
キチガイの人いなくなっちゃったね寂しい

387 :
OP-0002でAGMバッテリーを充電するのはまずいんですか?
ステージ3で電圧16v超えるのがよくないとかなんとか。

388 :
オプティマには普通に使ったな

389 :
>>387
メンテナンスモード以外は使ってない。
ちょっと怖い

390 :
自分も怖いんだけど大丈夫説とダメ説があるんで迷うね。
今のところ問題なさそうだからもうちょっと使ってみよう。

391 :
電流は低めに

392 :
>>391
了解です。
ちなみにVARTA E39で電流6A。

393 :
最低で良いかも
2Aとか

394 :
設定通りの電流が流れるわけじゃないんだからどうでもよくね?

395 :
補充電遊び開始

396 :
ついにバッテリーが死んだ

18000円もしたのに
大事に使っていたのに
8年の命だった
2011年4月
計画停電に備えて、買った
結局、大活躍することもなく
一生を終えたのである

397 :
8年も持ったなら大往生だね

398 :
ここの住民は、みな補充電に余念がないから4年以下はない・・

399 :
でも5年で予防交換はするけどね
金無い貧乏人はもっともっと引っ張るみたいだけどw

400 :
サルは何回言いましたか。

401 :
何が何でも5年で交換してほしいマン参上

402 :
デサルフェーターとかもう枯れた技術なんですかね

403 :
雉先生が中国で沢山使われていると
書いていたような。

404 :
安物CCAテスターを買って計ってみた
JIS規格容量とCCA値換算表を使って、数値を入力すると
バッテリーの現在の性能が出る
とはいえ中華製であるため、プラスマイナス10%程度の誤差を見ておいた方がいいだろう

405 :
CCAテスターの性質上、数値を入れても入れなくても現在のCCA値が出るんじゃね?

406 :
CCA値は出る
ただ、元のCCA値を入れると
単純に割り算をして
現在は何%の状態、というように
健全度みたいなのも一緒に表示される
まあ、そんなのテスタ持ってる人だと不要だろうけど

407 :
そうだよね
どうせやるなら規格CCAより新品時に測定した値を入れた方が的確な劣化判断が出来ると思う

408 :
毎日バッテリー充電してるが、
そろそろ秋田

いい加減、車にバッテリーを積んでくるかな

409 :
DRC-300買ったんだけど充電モードと充電電流の設定したらほっとけば充電開始されるんか
設定ボタン長尾氏してもうたからブーストモードになってもうた

410 :
>>409
そうだよ

411 :
今後は、韓国製バッテリーが入手しにくくなって、困ることになるのだろうか・・・?

412 :
むしろ使用済みバッテリーが韓国に流出しなくなって国内品の価格が安定して良いことずくめでは?

413 :
使用済みのゴミが韓国に行かなくなったら
なんで国内品の価格が安定するの?

414 :
夏休みって感じだな

415 :
>>413
原材料が安定的に確保できるから

416 :
充電器の商品説明に充電は〜110Ah、メンテナンスは〜150Ahなんて書かれているのだけれどこれはどういう意味?

消耗した状態の物を満充電にできるのは110Aのバッテリーまで
既に満充電の物を減らさずにフロート充電できるバッテリーの上限が150Aの物まで

というような意味なのでしょうか??

417 :
エスパー案件かよ

418 :
CT○Kの謳い文句にのせられるアホに説明しても理解出来ないと思う

419 :
全く分からんのだけど説明できるの?

420 :
メーカーまたは、正規代理店の客相に問い合わせるのが一番ヨイと思う

421 :
メーカー型番伏せての質問をしておきながら>>419のようなのもどうかと思うわ

422 :
>>420
それが面倒でまずここで聞いたんですけど結局問い合わせて解決しました!

>>418>>421
ぐだぐだ言うだけの役立たずに用は無い!

423 :
問い合わせてわかったのにその結果をここに書かないという
絵に描いたような役立たず

424 :
ここはサポセンか何かだと思ってる知恵遅れもいるスレ

425 :
サポセンですら型番確認から入るだろ

426 :
>>418>>421>>423
みたいなぐだぐだ文句だけ言う奴に教えるのも癪なんでね
気になりゃ自分で問い合わせしろ

427 :
全然気にならないw

428 :
夏ってガイジが湧くんだね

429 :
>>426
そんで、やっぱり池沼御用達の○TECKだった?

430 :
アレのユーザーからはなんとも言えない感じが漂ってるからスグにわかってしまう

431 :
>>422
> それが面倒でまずここで聞いた

メーカー、型番を伏せてそれをするにはどういった意図が?

432 :
他意があるほどの知能とは思えない

433 :
充電器が3台になっちまった
それくらいここの住民としては当たり前か?

434 :
充電器6個有ったわw
普段使いがAD-0002
まだ箱から一度も出して無いOP-0007

435 :
使い分けはどうやってる?

436 :
スターター付充電器を職場に持ってたら
まさかの接触不良かなんかで使えんことが発覚した
とりあえず安物充電器で充電はしてたんでエンジンかかったが…買い換え?
心配なんで予備バッテリーは買ったが…不良在庫確定だな
今月車両入れ換えるし
だからと動かんと仕事になりません

437 :
1-2 ヶ月に一度しか乗らないけど、AD-0002 で補充電しつつ早8年。どこまでもつのやら。

438 :
>>437
補水、補充電は定期的にやれば
10年は使えるよ。

439 :
AD-0002とか
円高時に比べたら価格二倍だからな。
こないだ知ってびしたよ

440 :
>>438

ありがとう。
ハイブリッドなので、補水出来ない気がする、、

441 :
>>440
ハイブリッドは何年持つか未知数ww

442 :
使い分け

最初に買った充電器・・・小さく軽いから普段の補充電用

カー用品店で買った充電器・・・ブースト機能あるから、急に上がったのをエンジンかけたいとき用

パルス機能付充電器・・・ヒマな時に車からバッテリー外してゆっくり充電するとき用

443 :
むかしオートバックスで買った
スタッフマンの充電器で十分

効果あるのか分からんような変な機能の付いたクソ高い充電器など不要
情弱が騙されているだけ

444 :
と自分に言い聞かせて心の平穏を得る

445 :
DRC-600で十分

446 :
DRC-600で全然ダメだったバッテリー、RC-50でめちゃめちゃ元気になったよ

447 :
欧州車乗りだからCTEKで十分
どうせ初回車検にはディーラーは測定値がどうあれ有無を言わさずバッテリー交換させる気だろうし

448 :
大自工業の安物PC-100で十分だった
ACアダプタ感覚、
スマホ充電感覚で使える

449 :
オートタイプは電圧低いとスタートしない
設定がテキトーな安いのだと充電出来たりする

450 :
やっぱ走行充電だけじゃちゃんと充電されないんだな
今週末は充電でもすっか
https://momen.silk.to/car/2215

451 :
増税前にと思い、カーバッテリー充電器を調査してるんだけど、数年前と違って価格破壊が起こってて、
1,500〜3,000円でサルフェーション除去機能や液晶表示まで付いた自動充電器が買えるんだね。
あmazonで安い順にリストアップしているけど、余りにも商品が多過ぎてパニくってる。

自分のクルマは105D23L[5時間率容量 ]:56(Ah)

欲しい商品に 5-40Ah と表記がある場合、買っても大丈夫かな? 時間掛かり過ぎてダメ?

452 :
ものすごく大ざっぱに言えば、
充電流が小さい方が時間はかかるがバッテリーにやさしい

充電器の場合は、「小は大を兼ねる」ということになる

453 :
どうせ市販品は電圧制限あるしオルタからの充電は電流制限ないんだから小は大を兼ねるなんて労ってみたところで無駄に時間がかかるだけだよ

454 :
>>451
安いの沢山あるけど国内の有名メーカー品にしておくのが無難だよ

455 :
カーバッテリーの充電器はPSEの対象?

456 :
ここではxc100-pはあんまり話題に出ない?

457 :
お前ら、充電器は 〜 で十分とか言って、
その実、 〜 がイイ、 〜 くらいは持ってないとな!みたいなオーラを感じるんだが

458 :
車板では、基本
マウント合戦だからな

クルマ乗りの思考回路なんて
高い車
新しい車
大きい車
がエライ!
だし

459 :
充電器なんてものは昔ながらのアナログなやつこそ至高
パルス(笑)だフルオート(笑)だってのはお遊びだよ

460 :
>>455
だね。
CTEKも正規品はPSEのシール裏に貼ってある

461 :
やっすい中華に手を出すとあぶねーな

462 :
やっすい中華に手を出したぜ。
多少の不安を中和するため、申し訳程度にPSE認証の奴を買ってやったぜ。

日本製は倍以上高くて重くてダサくて話にならん。
液晶表示とかいったい10年以上前から進化止まってるよ。

463 :
かれこれ2ヶ月くらい車に乗ってなくて放置している
充電した方がいいんだろうけど、
賃貸駐車場まで遠いから面倒くさい
バッテリーを取り外して家まで持って帰って
充電するのも面倒くさい

464 :
もう死んでるねバッテリー

465 :
>>459
みんなが液式のバッテリー使ってる訳じゃ無いんだぜ?

466 :
バッテリー充電しようかと思うけど、錆ではないが端子に浮いてる物質がある。
仕方がないので今回ばかりは16kgあるバッテリーを取り外して端子をヤスリで綺麗にします。
そして充電する。メモリ消えるがしゃあない。

467 :
外側に硫酸がちょっとこびり付いてるくらいなので、やっぱり取り外さないでヤスリで擦ってみる。
そして取り外さないままで充電する。

468 :
それ端子の締め付け過ぎやぞ

469 :
>>465
ハイブリッド除く国産車は液式じゃねえ?

470 :
>>469
みんなが国産車に乗ってる?
欧州車はAGM多いよ?
同じクラスの比較で新型トヨタカローラが三百万で新発売のベンツAクラスセダンが340万
当然カローラよりベンツのが値引きは大きい
つまりトヨタとベンツの価格で大差が無い時代だよ?

471 :
>>470
みんなが欧州車乗ってる?
国産車は液式多いよ?
輸入車の新車販売の比率は10%にも満たないだろ

472 :
高温多湿の本邦で、欧州車はあまりにもろい

わざわざそこそこの金はたいて
ローエンドの欧州車を乗ってる奴は、たいてい顔と運転マナーが残念だし

473 :
>>471
輸入車全体の国内シェアはホンダよりは少ないけどマツダの国内シェアより多いぞ?
じゃあこのスレではマツダは今後無視で良いんだな?

474 :
>>472
まあみんながみんなお前みたいに貧乏って訳ではないし

475 :
ハッキョすんなよ

476 :
>>475
相撲?

477 :
>>474
図星だったかw

478 :
>>473
> じゃあこのスレではマツダは今後無視で良いんだな?

幼児みたいな屁理屈でワロタw

479 :
僻みが凄いスレですね
怖くてパルス充電器なんて買えない

480 :
俺かっちったよ
ローエンドの欧州車でバッテリーがヤナセのユーロブラック
長いこと充電しても80%越えなくなってきたんで週末にでも試しにパルスやってみる

481 :
>>479
これが僻みなら欧州車をみんな≠ェ欧州車乗ってるというのは横暴な態度では?

482 :
まあ、外車なんて金持ち以外は持っても意味ないしな
なけなしの金をはき出したんだから
周りより俺様はエラいと思いたいんだろうね

483 :
じゃあスレタイからパルス式抜けよ。
必要ないだろ?
液式の普通のバッテリーなら昔ながらのアナログな充電器のが良いだろ?
比重計も買えば完璧

484 :
アナログな充電器なら細かな調整ができてそれなりの大きさのじゃ無いとダメだぞ
最低限3万円代のクラスのな

485 :
>>481
誰がそんな事を言ってるの?

486 :
なぜ発狂しているの?

487 :
荒れる原因になったみたいでスマンw

>>459
FB、EFBの充電器なんてものは昔ながらのアナログなやつこそ至高
パルス(笑)だフルオート(笑)だってのはお遊びだよ
と訂正いたします

これならAGAな欧州車の人も文句ないやろ?

488 :
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

489 :
  i    |  ! |  i   |  !  i  ! i   | !   i i   |
|i ! \僕、フサフサになるから・・仲間にしてよ!/  | !
   |  !    ! i  彡 ⌒ ミ    |     i   | ! 
 |   i ! |  ! |  (´・ω・`) !   i ! i !  | i   |
  i  ! i  |  i !  / ∞ ヽ  |   i !   i   | !
 |  i !   ! |  i   | |__| | |  ! |  i   |  !  |
|  !  i  ! i   |   U:゚:。:゚:。U  i  !  i   i  !
 |   i !  | !   (:゚:。:λ:。:゚:) i !  |  i !  |  !
    |   i ! | i  `TT^TT´   i   |  !  | !

490 :
国産車でも欧州規格でなおかつAGMバッテリーの車あるよね?
確かC-HRとかがそうじゃなかったっけ?
天下のトヨタで採用してるバッテリーをこのスレでは外すんだ?

491 :
>>490
アクアとかCH-RでEN規格採用したっていうだけの話だぞ
普通に液入りだ
https://gyb.gs-yuasa.com/products/car/enj.html

いい加減あきらめろ
バカであることを受け入れるんだ

492 :
>>490
その天下のトヨタ様がこれまでHVに採用していたAGM、VRLAを止めたっていうことはどういうことかわかるよね?
今日日AGMにメリットなどないってこった
ご自慢の欧州車はサプライヤーの保護なのか何なのか目的は知らないがかなり保守的だよね

493 :
ID:gS0hnvKI
ID:FDdA7dBE
ID:qZc7VzA1
ID:+lJEikH9

可哀想でワロタw

494 :
>>490
別にAGMに適した充電器を否定しているわけではないんだぞ
それぞれのバッテリーに適した充電器を使うのは当然のこと

495 :
>>490
> 国産車でも欧州規格でなおかつAGMバッテリーの車

一つでも具体的例を挙げられないなら、その態度を改めるべきだと思わんかね?

496 :
押収車の人は結局噛みつくだけ噛みついて逃亡したのかよ

497 :
まあ、安外車オーナーって見栄っ張りなアホが多いし

498 :
沙耶

499 :
けろけ〜ろ

500 :
檜山

501 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

502 :
トヨタで6カ月点検してもらったんだ。
電圧は問題ないけど、容量が10%位しかない、といわれた。
バッテリーは8年物で、AD-0002 で 6A設定にて充電しっぱなし。月一位しかのらないので。
バッテリー、さすがに寿命かな?
密閉されてるので、水はたせないです。

503 :
因みにHVシステム始動に全く問題なし。

504 :
>>502
dcr300だっけ?あれでゆっくり充電してみては

505 :
>>504
ヒントありがとうございます。まずは AD-0002 のメンテナンスモード試します。

506 :
>>505
それで復活するといいですねー

507 :
アナログなバブルスター充電器ならAGMも余裕だぜ
元々がAGMのフローティング充電用だから液式バッテリーに
使うには充電終了電圧が低めだけどな

508 :
秋月で売ってたヤツ?

509 :
80年代の「ヒューズ切れ無い限り指定アンペアで充電し続けるわ」式ユアサチャージャーの回路がお亡くなりになったからad-007購入
登録抹消済みの軽トラバッテリー充電してみたけどエラーも吐かずに充電してful表示出てもやっぱり始動出来ず
まあそんなもんよね

510 :
>>502
多分寿命
自分も5年目の新車装填パナソニックのN55、CCAがもういくら充電しても伸びなくなった
4年目までは元気で急に内部抵抗値が上がりだしたのでこれは替え時と判断した
内部抵抗値見れるテスターで見るといいよ
10ミリΩ超えたらもうヘタリまくってる証拠

511 :
AGM =ドライバッテリー ?

512 :
>>511
だいたいそうだけど違う

513 :
除雪機に使ってたバッテリー水が半分で6v位しか出てなかったけどバッテリー強化液とxc100-pで復活したわ

514 :
新車から5年間、1.6万キロ走行の輸入車乗りだけど、ISSもきちんと動作するし
エンジン始動も問題なかったけど、念のため新車装填のバッテリーを新品に交換
してみたら、エンジン始動が力強くなって驚いた。
メイン、サブ交換で高くつくけど、5年で交換というのは正しいのだと思った。

515 :
力強さがほしいという精神的満足を満たすならその通りだけど
エンジン始動って意味では5年程度じゃまだまだいけるってことじゃん

516 :
転ばぬ先の杖というか、安心感という精神的満足という面はあるけど
別に力強さを期待して交換したわけではなく、逆に違いがあり過ぎて
驚いたということ。

517 :
ガスコンロの点火用電池換えると
今まで点火時ににチッチッチッだったのがチチチチになって驚く
でまた数年後交換時に驚く、以前経験してるはずなのに
というのと同じだな、徐々に変化すると気が付かない

518 :
徐々に変化していたので、気がつかなかったのかもしれない。
ただ、純正がVARTA SILVER DYNAMIC AGMで、交換後はBOSCH ブラック-AGM
なので、その差という可能性もゼロではないのかな。まあ、それはあり得ないか、、

519 :
>>514
えっとこのスレ的に、補充電はしていての結果?

520 :
欧州車って排気量の割に大容量のバッテリーを積んでるせいか
エンジン始動に問題が出る前に
信号待ちとか渋滞で電装品がバグり出してバッテリー交換になる事が多いイメージがある

521 :
欧州車の電装はもともとおかしいイメージ

522 :
てかベンツだな

523 :
ベンツはエンジン始動はメインバッテリー、電装品はサブバッテリーが担当しており
サブバッテリーがいかれるとディストロ、ブレーキホールドなどが不能になる。
走行中にいきなりというのは?だけど、定期的に交換しておくべきだろう。

524 :
>>519
そうだよ。だから劣化が原因なのか、VARTAとBOSCHの差なのかわからん。

525 :
>>523
ウチのW222Sクラス、2年弱でサブバッテリーエラー警告、その症状となった。
念のためOP-0002で充電を試みたが充電器エラーで不可。
Dで保証交換してもらった。
ところでたまに補充電していたのだが、エンジンルームにあるターミナルに繋げれば
トランクにあるメインとサブの両方が充電されるのだろうか?

526 :
>>525
2年弱でサブバッテリー故障とは短すぎるように思う。
エンジンルームのジャンプスタート端子はメインバッテリーの充電しかできない。
トランクのサブバッテリー充電をしたいのなら、サブバッテリー端子に繋ぐこと。

527 :
>>526
やはりそうか。
内張りはがしたりめんどくさいんだよね。
とりあえず新品になったからもうやることはないな。
ありがとう。

528 :
書き込みが少ないね。
寒くなってきたけど、バッテリートラブルはないのかな?

529 :
セルスターでつなぎっぱのしだからなにも問題無し

530 :
セカンドカーは偶にしか乗らないのでバッテリーを上げてしまいがち
色々調べたらデサルフェーサーで復活できる可能性があるみたいだけど
人によって言うことがまちまちで一体僕は何を信じて生きていけばいいのだろうか?
・スパイク波形の立ち上がりの時間が重要!
・スパイク周期を早くすることが大事!
・スパイク周期をランダムにすると色々な形状の硫黄を破壊できてよく効く
・印可時間を長くすると良い

531 :
補充電してても予防整備で5年で定期交換しなさい
電極崩落するまで使うのかね?

532 :
>>529
良い環境だね。屋根付き車庫だけどシャッターが無いので、うちでは無理。
>>531
同感。補充電していても4年で定期交換している人もいるくらいだから。

533 :
セルスターのDR-600を買って
ガレージ内で趣味車を繋ぎっぱなしにした

534 :
>>532
シャッターどころか屋根も無い露天の戸建ての車庫よ
工夫して物置内にDRCを据え置きにして車両側はバッ直してリアハッチまでケーブル引っ張てウェザーストリップの下から出して補充電してる
電源は物置に穴開けてこれも電源コード取りこんでる
これはイレギュラーななり方だけどこの数年間なんら問題は発生してないね
ただし外に露出してしまうケーブルはコルゲートチューブ等で保護するかキャブタイヤケーブル等の屋外でも使える物を使うこと
屋内用だと硬化して1年ほどでカチコチになるよ
屋根も無いけど戸建てで車庫ある人なら物置を利用する手もあるしソーラーパネルでやる方法もあるよ

535 :
室内にケーブル引っ張り込む方法も実は簡単でクルマにはメインハーネスが必ずバルクヘッドに通っててサービスホールから通線ワイヤーの代用品(針金ハンガーとか)で通したいケーブルにくくりつけてシリコンスプレーを塗ったら滑りを利用して一瞬で通ってしまう
後はサイドシルあたりから這わして後ろや好きなところに出すだけ
このとき必ずウェザーストリップの下から取ること
ウェザーストリップって中が空洞で細い電線ぐらいならまったく問題無くハッチバックやトランクの開閉は可能です

536 :
自動車のDCソケットって
ダイオード付いてないから、
そこにDCプラグ差し込んで
太陽光パネルとかつないで
逆方向に電流流して補充電ってできるな

537 :
http://abeshokai.jp/blog/acdelco/?p=1190
阿部商会もアメリカでは大手メジャーのNOCOソーラーパネルチャージ正規販売してるよね

538 :
>>536
536が紹介してくれた製品は、充電専用ソケットの設置が必要。
既存のDCソケットからの充電は、常時通電式でないと無理だろう。

539 :
>常時通電式
外国車や昔のホンダ車とかか
あとは、別途バッテリーから引っ張ってきて、ソケット付けるとかか

540 :
>>539
ホンダのことは知らないし、ドイツ車でもVWくらいしか知らない。
別途ソケット付けるというのもリスキーだし、なかなか難しいね。

541 :
OBD2につなぐやつはないんかな

542 :
>>540
昔のホンダはシガーソケットが常時通電式だった。レーダー
探知機の電源を切り忘れたら、バッテリーが上がった。
ついでに、昔のマツダはオーディオが常時通電式。ラジオを
切り忘れて(音量つまみがスイッチ兼用で、カチッと鳴るまで
回しきらないとONのまま)バッテリーを上げたご近所の車を
救援した思い出がある。

543 :
>>542
そんな時代もあったのか、知らなかった。
車から降りるたびに、探知機の電源を切るのは面倒だし、切り忘れだけでなく
逆に乗車時に入れ忘れて、ネズミ捕りに引っかかる可能性もありそう。
ラジオは停車時でも聞けるように配慮したのかもしれないが、良くないと思う。

544 :
うちの車はエンジン切っても1分くらいパワーウインドウ使えるし
オーディオも設定で数十分使えるようにできるし
通電そのものは常にあるのばかりで
確実に電源切りたいときはシガーから取ってるな

545 :
>>544
いろいろなクルマがあるんだな。
うちのクルマはエンジン切っても、ドアを開けない限り、電源は入ったまま。
何分か放置したら切れるのかもしれないが、試したことはないのでわからん。

546 :
んーと
バカチョンお任せ充電器で安心込みだと、やっぱシーテックですかね?
バッテリはAGMf

>>545
うちのもドア開けるとアクセサリー電源切れる。

547 :
>>546B
ドア開けるとアクセサリー電源切れるって、俺と同じベンツ乗りなのかな?。
うちはW212後期なんだけど、メルテックMP-220でAGMモードで充電すると
メーカ指定電圧の14.8V以上にはならないので、安心してフル充電しているよ。

548 :
フル充電の人はフル充電状態の判断をどうしているの?
やはり比重計で温度補正後の比重1.28を確認するのが定番かな?
あるいはバカチョン充電器の表示を信じるとか?

549 :
CCAテスターで診断
内部抵抗値も計測

550 :
>>549
コンダクタンス測定だとSoHの診断は比較的高精度でもSoCはあまり良くないよね?

551 :
>>550
診断器を信じるしかないよ
てかクルマ屋もそうやってんだし密閉なんかは他に方法ないよ
夏場と冬場の誤差を分かってるなら問題なく使えるし
冬場は低く表示されるし夏場は高く表示される

552 :
>>551
開放式で比重計もある場合は比重とCCAテスターのどちらを信じますか?

553 :
どっちも使って誤差を見ればいいんじゃね?
大きく外れてなければそれで良し

554 :
比重計もテスターもどちらも絶対的に信じるのは勝手だけど5年以上10年とか経過してるようなバッテリーは中の電極の崩壊が怖いかな
あんまり長期でバッテリー使うのはおすすめしない
予防交換ってやつで安心を買うパターン
クルマは振動があるし壊れるまで使い倒す主義の人はまた別問題の話し

555 :
シーテックMUS7002っていうの買った
ついでにバッテリもE39に交換
>>547
VW ゴルフ ハイラインだよ
>>548
solar B9っていうccaテスターで計測しているよ

556 :
デサルフェータを1週間かけつづけたけど
CCAは逆に下がってしまった…
完全脂肪したバッテリーには効果が無いってことね

557 :
CCAも電圧も許容範囲内では、けっこう流動的だからねー
補充電や走行前後なんて
新品バッテリでも電圧で1V cca50前後くらいはコロコロ変わるよね

558 :
AD-0002とかの充電器にある
本来は弱ったバッテリーとかにつなぐ+と−のハサミコネクタを
車載用電気製品(たとえば消費電流2Aの車用扇風機とか)のプラグの+と−の金属部分につないで
充電出力2Aにして
動作させるとかは可能なのか?

559 :
>>558
電源モードがある充電器はある

560 :
>>554
信じるのは勝手というけど、満充電≒液面UPPERで比重100%というのは絶対的なんじゃないの?
それ以上どうにもならないわけだし

561 :
だから信じる信じないのは勝手と書いてるじゃないか
そんなの個々の勝手
いくら比重計で測ってても常時補充電しとかないと意味無いし
鉛バッテリーは常時満充電が基本
何をいまさら

562 :
>>561
>>560は科学的にという話
科学はある種の宗教だから信じる信じないは勝手という話をしたいわけではないでしょう?

563 :
>>562
しつこい人だな
鉛バッテリーは常時フル充電がベスト
比重計で測っても満充電してないと意味無いの

564 :
>>563
話が噛み合わない人だね年の瀬で頭が回らないのかな?
液面アッパーで比重が1.28に達していればそれ以上充電出来ないつまり満充電で、
それを信じるか信じないかという話ではなく、科学的にそうだっていう話がわかりませんか?

565 :
バカチョン充電器で喜んでるアホには通じないだろうな

566 :
12月30日に比重がどうのこうの気持ち悪い池沼が登場してるのか

567 :
>>564
おまえは比重計で満タンでも車載でバッテリー繋げてれば補充電しとかないと放電しっぱなしなのは理解できてるのか?
やっぱりキチガイは変な質問するな

568 :
>>567
例の乙

569 :
元は比重とCCAテスターのどちらがSoC判定精度が高いのかって話だっただろ?
知恵遅れはなんでキレてんの?

570 :
このスレはまだ年が明けてなかったのか

571 :
あけおめ

572 :
あけ R とよろ

573 :
冬なのに充電需要ないのか

574 :
てかすでに補充電してるしこれと言って新ネタも無い

575 :
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

576 :
セルスター バッテリー充電器 DRC-300AMZ 4340円
Meltec SC-1200 5078円
だとどちらがオススメですか?

577 :
どっちでも良いよ
俺ならRC-30にするけど

578 :
充電器初心者なので教えて欲しいのですがセルスターのDR-600はISSバッテリーに対応しているのでしょうか?
メルテックMP-220は発売が後発だからか対応している様ですけど分かるかた回答して頂けないでしょうか。

579 :
>>578
充電は出来るけど補充電には役に立たない

580 :
DRC-600が対応しているか知らないけれど、アイドリングストップ車に付いているバッテリーに使っている
テスターでチェックしてないから実際のところは不明だが、ちゃんと充電完了のアラームも鳴るよ

581 :
>>578
>>580
https://tokki.gyid.gs-yuasa.com/products/battery_03.php
アイドリングストップ用の充電器は充電電圧が違う
全く充電出来ない事はないけど満充電の検知電圧も違うからフル充電にはならないんだよ

582 :
>>581
そうですか。それを心得て様子を見ながら使おうと思います

583 :
>>578
DRC300をもう5年ほどISSバッテリーで使ってるけどきちんと満充電されてるよ
市販のCCAテスターやディーラーのテスター、イエローハットやオートバックス等の量販店のテスターで観てもらっても異常無し

584 :
CCAテスター持ってるのに色んなところでテスター掛けてもらう理由って何かあるんですか?

585 :
市販品の安価なテスターと業務用の高額製品との誤差を確かめるため
ほとんど差は無いよ

586 :
>>585
健全なバッテリーはほとんど誤差がないとは聞いたことがあるけど、捨てるか使うか悩ましい中途半端な劣化度合いなバッテリーでも実用になる精度あるんでしょうか

587 :
安物テスターの話ね
ミドトロニクスなど大手のパテント侵さずに安価かつ高度な測定を実現するアルゴリズムに興味がある

588 :
オメガプロ充電器つくってるところのテスターはミドトロニクスの特許使ってるんだね
やっぱ安物はインピーダンス測定だろうから甲乙付けがたいバッテリーの判定は厳しそうだね

589 :
これいっつも同じ奴が書いてるの?w

590 :
>>589
こんなマニアなスレで中華テスターで悦に入るやつなんか一人か二人じゃねえの?

591 :
インピーダンス法を採用した安価な商品でも一般用途なら十分に良否判定出来る
コンダクタンス法の高いやつは業者が交換時期を正確に見切るのに使うものだ
スレ住人はどうせバッテリーは予防交換するのだから不要だろ
高いやつ買わせたい業者のステマかな?

592 :
コンダクタンス法の安物はないの?

593 :
巧妙な安物ディスりかな

594 :
タイヤ関係スレでいうところの
タイヤ硬度計と同じようなもんだから
一般人は、中華製安物で十分
最初のウチは業者のトコに行って
高価な計器で何度か測定してもらって
普段から誤差を知っておいたら
かなり参考になる

595 :
補充電の間隔ってどんくらいのペースでするものなん(。´・ω・)?
教えてくだせぇ

596 :
決まりなどない

597 :
バッテリーチェッカーって端子直で測らないと数値がだいぶずれるけど
みんないちいち+−端子露出させて測ってるの?

598 :
>>597
車に繋いだ状態で計測する場合のcca値もメーカーに聞くと教えてくれるよね

599 :
鼻にきび

600 :
痛すぎる・・・

601 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

602 :
メルテックのCCAテスターは最初に車載か単体か選ぶようになってたよ

603 :
誤差あっても同じ条件で測定し続けるとそれが参考になるので

604 :
毎回充電してから測定するの面倒じゃない?

605 :
いや、マニアは
「充電前」と「充電後」の両方でいろいろな数値を測定し、
充電でいかに数値が改善したか、で
悦に入るようだ
さらに記録帳(エクセルも)まで用意しているらしい
正直、俺にはついていけない世界だ

606 :
>>605
いや、それ普通だと思うぞ・・・
テスター持ってる者ならcca soc sohくらいは充電前 充電後 共に測るでしょう。
わたしは記録はしてないけど、したほうが良いでしょうね。

607 :
記録はしないなー、サイトでもやってれば記録するだろうけど
別に毎回やる必要もないと思うし

608 :
グーグルカレンダーとフォト便利
テスター撮影してればいつ計測したかすぐわかる

609 :
CTEKのmxs5.0とかいうのを購入したんだけど
乗らない間繋ぎっぱなしにするのと、たまに充電してあげるのとどっちがバッテリーに良いのでしょうか?

610 :
CTEKは長期間繋ぎっぱなしが良い
MXS5.0はステップ7に約10日間必要で、その後ステップ8に移行する
ついでに言えば、リコンディションモードはあまり使わない方が良い
短期間で外すなら、他の充電器の方が効果的なんじゃないか

611 :
>>610
ありがとうございます!しばらく繋ぎっぱなしで対応してみますm(__)m

612 :
個人じゃ車なんて足なんだから長期間繋ぎっぱとか無理な人が大半だろw

613 :
というわけで特務機関NERV謹製のアンビリカルケーブルですよ

614 :
よくぶった切れてカラータイマー鳴っちゃうやつデスネ

615 :
リコンディションは年一位で良いんですかね?

616 :
最悪な条件下で年イチでは不足

617 :
もう充電器はヤメた
今じゃ50Wクラスのソーラーパネルなら
かなり安く買えるから
それをつないどく
チャージコントローラはまた金ができたら買うかもしれぬ

618 :
>>612
車庫に停めてるときのほうが遥かに長いよw
家帰って車庫に停めないの?
そのときに充電すればいいだけじゃん
それすらめんどくさいならどうぞばんばん新品買い替えて下さいね

619 :
ソーラー便利そうだね車庫の屋根ぶち抜くかな

620 :
>>612
ワシの車、かれこれそうやってバッテリー9年目。CCA値も十分。

621 :
>>620
>>618 にぶら下げるつもりだった。失礼。

622 :
車庫の物置の中にDRC300を吊るして裏から配線ひっぱって帰ってきたらハッチバックあけてつなげれるようにSAE端子を細工してある
年がら年中、車庫に停まってるときは補充電だからいつも満充電ですこぶる調子いい

623 :
日本の一般的な駐車事情を言ってんだけどな
自宅にシャッター付きの車庫がある人がどれだけ居るか推察できないのかよ
それすら判らず車庫自慢な河馬さん
&それに乗っかる河馬さん2号(笑)

624 :
いえ、パーマン3号です

625 :
>>623
向こう三軒両隣シャッター付き車庫だよ
たぶん町内90%以上はそう
ごく普通の住宅街

626 :
サルフェーショの除去目的だと
結局どれ買ったらええのん?
DRC-300とか600でええのん?
普段は湯浅のGZC-850BX使ってるんだけど

627 :
バッテリーを買うのが正解だよ

628 :
それは名案だと思うが
大家族なんでクルマ5台バイク2台農機具2台
買い換えるのも一苦労なんだよ〜

629 :
>>626
充電に時間的余裕が有るのならば
DRC-300がええね

630 :
>>626
サルフェーションの除去なんてできないよ

631 :
>>626
drc-300でも600でもパルス充電できれば何でもいいんでないの
しかしバッテリー7台のメンテナンスを充電器1台で賄うつもりなら機械が自動で判断して充電してくれるシーテック一択な気がする
パルス充電は機械が判断して必要に応じてやってくれるし、活入れリコンデションモードもあるし
たまにセールで1万円くらいで売ってたりするよ

632 :
充電器7台買えば解決
バッテリー頻繁に買うよりは安くつくんじゃない
うちはクルマ2台あるけど2台充電器買って駐車中は常にSAE端子延長して脱着しやすいようにして車庫で繋げてるよ
電源取れて車庫あるならこの方法がベスト
ソーラーはそこまで強力に充電はできない
あくまでも補充電のみであり弱ったバッテリーを復活とか絶対無理

633 :
https://imp.webike.net/diary/157831/
このひとみたいにバイクやら車やら同じようなことしてるね
いちいちボタン押してモード変えるのめんどいから改造して便利にしてる

634 :
>>633
ここまでするなら充電器作った方がよくね?

635 :
先人達に質問
ここではCTEKかセルスターお勧めみたいだけど、
オプティメイトの評価ってどう?

636 :
オプやシーテックは代理店の取り分あるからベラボーに高すぎなんだよな
やってることほとんど同じなら安い国産メーカーのセルスターでいいよ

637 :
安価な中華のパルスモード有りのやつ、最大8Aのを2台買った
繋ぎっぱなしにして半年無事
ちなみにパルスモードにするとBluetoothにパチパチとノイズが入るので何かしらやってはいる模様

638 :
積算充電量計つきの充電器ってないの?

639 :
ctek、繋いでもなかなかステップ1が点かないんだけど、なんでだろ

640 :
あ〜
バッテリ上がりすぎてバッテリが繋がってるって分からず
反応してくれないだけでした
他の充電器で3分くらい充電したら
バッテリに繋がってるって分かってくれて
充電始まりました
なんだか・・・

641 :
3. Press the MODE-button to select charging program. 

642 :
誰も説明書なんか読まないからな女々しい充電器ばかりになるわけだよ

643 :
>>640
>他の充電器
って何?

644 :
だいたいは、
大自工業(メルテック)
BAL(大橋産業)
が双璧
あとは
セルスター
プロスタッフ(オートバックスPB)

645 :
これを見るとパルスは一秒に一回程度だけど
効果あるのか?
https://youtu.be/syInaWeOKOo?t=140

646 :
久々にDRC-600で充電age

647 :
久々?それはあまり意味無いね
車庫にとめてるときは毎日充電してる
常に満充電

648 :
毎日?それはあまり意味無いね
産業用じゃあるまいし温度補正のないフロート・トリクル充電は腐食や劣化を促進させる
電解液の攪拌が無いと極板周辺に高濃度の硫酸イオンが集まることになり
サルフェーション抑制には悪条件だよ

649 :
鉛電池は満充電が基本
あんた勘違いしてる

650 :
>>649
満充電と過充電は表裏一体
フロート電圧と液温度の依存関係はシビアだからね
それが管理できないのならしないほうがマシということだよ

651 :
>>650
おまえあほやろ
今どきとんな充電器使ってんや?
もうちょいマトモな充電器買えや乞食
昭和レトロ脳みその猿のおっさんお疲れさんやで

652 :
>>651
君の充電器は液温度補正してんの??

653 :
>>652
2500円のチャイナ充電器でも電極温度補正してる

654 :
カーバッテリー用の充電器で温度補正機能があるもの見たことねーわ
是非欲しいからどの商品か教えてちょ

655 :
Amazon高いけどこんなやつどこの国でも売ってる
外気温と電極温度と両方見ながら制御してるよ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B08514SB7B/

656 :
>>655
それは外気温に応じてスノーモードと通常モードを切り替える単純な仕掛けで、液温度に応じてフロート電圧をミリボルト単位で制御するような繊細な仕組みではないよね

657 :
>>656
スノーモードとサマーモードが外気温で切り替わるのはその通り
それとは別にクリップ電極から温度計測して充電電流が制御される

658 :
>>657
このクリップのどこに温度センサあるの??

659 :
> 冬季と夏季モードがあります。
> 充電器は内部温度を検出し、自動的に適切な電圧に切り替わります。
この一文で内部温度とはバッテリーの内部温度に違いないクリップには見えない温度センサーがある!と信じ込んでる知恵遅れだろ

660 :
だったら良いなぁ的な?

661 :
>>659
普通に考えて充電器内部の温度センサーでスノーモードの切り替えやってる話だよな

662 :
脳みそ猿なんだろw

663 :
中華10ドル充電器だがちゃんと動いてるぜ
電圧表示ついてるから目安にはなってるし
リフロー充電してくれるし
電力は弱い(20W)がまあ急速充電なんてしてもバッテリーには悪いからな
数日前ほぼ満充電したが今日念のため電圧見たら12.6Vだった
弱りかけの4年目バッテリーにしては長持ちするね〜

664 :
2時間もかからず完全充電されたな今度こそ
充電器止まってたし〜
年間1000kmくらいしか走らん送り迎えばかりの車になっちゃったからすぐ電圧下がるけどな
月1でやっとかんと劣化が怖い
デサルかソーラー充電で手間を省きたいとこ

665 :
劣化したバッテリーは早く充電終わってしまう傾向があるから注意したいね

666 :
デサルフェーター良いの教えてくれさい

667 :
電動バイブ縛り付けとけばいいじゃん

668 :
カオス100d23c5
外気温13℃ 12.44v 抵抗 14.82mΩ cca173.3
エンジン始動できない
回復期待して中華パルス充電器何回か使用後
10℃ 12.49v 18.69mΩ 140.2
これは回復してないよね

669 :
もうひとつ
ボイジャーm24mf
12.54v 39.50mΩ cca67.16
1~2時間リペアモード充電後ちして1日放置後
12.65v 44.92 60.91

670 :
日頃メンテナンスされてない朽ち果てたバッテリーをそんなゴミ充電器でやっても時間の無駄 捨てるべき
人生の無駄

671 :
996のバック時にカメラ角度が変わるのって使える?

672 :2020/05/05
>>671
何の話だよ

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part15
【霧島レイ】ユピテル Leiシリーズを語るスレ 42
駐車場とかで当て逃げした者たちの懺悔室
車板の自治スレ
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換3
【DQN アオラー】 煽り運転について 114 【車間距離不保持違反】
【四駆】4WD総合スレッドPart.47【AWD】
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part8【2018--19】
車内の静音スレッド 33dB
カーシェアリングってどうなの?44台目
--------------------
webデザインの学習
【SNS】蛙人形 (粕ブラ) ヲチスレPart3【インスタ・狩・禿げオク】
造語症は発達障害
強姦常習犯、愛知医科大学卒医師古川優樹
【のんのんびより】越谷小鞠はちっちゃいお姉さんかわいい 21
痛い育児ブログをヲチ61
【豪華】太平洋フェリー Part34【日本一】
【SONY】HDR-MV1【MUSIC VIDEO RECORDER】Part1
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7484【みんな来い】
■本物ロコ■※ピンサロ嬢?んな職歴なんざ一切皆無
高騰・暴落しそうなカードを探すスレ19
小さい子を持つ親のここが嫌い253人目
福田花音「2019年もありがとうございました!2020年は年始から驚かせてしまう大きなご報告がありまする。」
◎必ず食べる?◎
【RTTY】狭帯域デジタル通信【PSK】part2
24ボルトを12ボルトにするデコデコ
アネ★姉が「妹にして」と懇願するので妹にした話★モネ
【軽量】 qBittorrent Part4 【BT/μTorrent】
ポケモン実況者総合スレ★118
【自称IKFヘビー級王者】片岡亮【自称キック48戦無敗】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼