TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名機】α-9 Part10【健在】
【おまえさんは】Nikon FM3A 隔離スレ19【エロいな】
プロラボ6
逆光は勝利!その3
コンパクトカメラで撮った画像を上げるスレ
ハッセルブラッドで野の知り合い 第十三幕
コンタックスAriaへの愛を語るスレッド
【King of】Kマウントレンズスレッド その7【SLR】
###イタリア製カメラについて語ろう###
本当に写真が分かってるやつは28mmと35mmを持つ

【神器】ストロボ 3個目【名脇役】


1 :2008/05/26 〜 最終レス :2020/06/23
ストロボ・フラッシュ・スピードライトなどの話題はここで。
その他の工夫もこちらで。
前々スレ
【Lumiquest】はじめてのストロボ【ティッシュ】
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1030883056/l50
前スレ
ストロボ/フラッシュ/スピードライト 2個目
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1129731915/l50

各メーカーサイトなどは>>2-20ぐらい。

2 :
サンパック:ttp://www.sunpak.jp/
Panasonic:ttp://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/pro_use_strobe.html
Panasonic(小型):ttp://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/small_strobe.html
ルミクエスト:ttp://www.lumiquest.com/
ストフェン(オムニバウンス):ttp://www.stofen.com/

3 :
姉妹スレ
【National】ナショP ストロボ 【Panasonic】
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1126922271/
大型ストロボ
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1189164757/

4 :
    .____
    |┌──┐|
    ||・д・ │|
    ヽ|└──┘|ノ  SB-600マンですよ〜
    | ̄■■ ̄|
    |. Nikon .|
    |____|
      |  |
    .____
    |┌──┐|
    ||・д・ │|
    ヽ|└──┘|ノ  SB-800マンですよ〜
    | ̄ ̄ ̄ ̄|
    |. Nikon .|
    |_■■_|
      |  |
    .________
    |.   ┌────┐|
    ヽ|Nikon|  ・ω・   │|ノ SB-27マンでつ
    |.   └────┘|
    |_■_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||

5 :
米のツイン来るってどうよ?

6 :
>5
スタジオ用のは「大型ストロボ」スレじゃないかな

7 :
>>4
very nice

8 :
>>2
忘れてるぞ。
メッツ
メカブリッツストロボ
http://www.kenko-tokina.co.jp/metz/index.html
総合カタログ
http://www.kenko-tokina.co.jp/metz/Metz_Blitz.pdf

9 :
>>8
独逸語のカタログなんか読めねえ・・・

10 :
スーパーFP発光はオリンパスだけなのか?

11 :
>>10
名前は違えどFP発光(ハイスピードシンクロ)だから他とかわりゃせんがな

12 :
稼動おめでとうage

13 :
おいおい、このままだとdat落ちするぞage

14 :
最近 外ストロボは使う人が減ったのかな
入門1眼だったら、ほぼポップアップが付いてるもんね
上級ストロボだと 入門ボディが買えそうな値段だし

15 :
>>14
>入門1眼だったら、ほぼポップアップが付いてるもんね
>上級ストロボだと 入門ボディが買えそうな値段だし
そんなんもうずいぶん前からでしょ。
使う人が減ったんじゃなくて、一眼使う人が増えて
相対的にストロボ買うような人が減ったんでは?
そもそもレンズキットとかで一眼買うような人が
その半額〜全額近いアクセサリ等を買うかどうか…。
三脚なんかもそんな感じだけど。

16 :
今はたとえ別売りでもメーカー純正品を買うもんだ
と店もユーザーも思い込んでる。
デジ1買った時にオタクな店員の口車でSB800買ったけど
なんの事は無い、コンパクトなSB27ばかり使っている。

17 :
SB-27はよさそうだなあ。店頭で触った覚えはあるんだけど…
SB-80DX/SB-600/ヒカル小町6wを使ってるけど、
やっぱり前2者は仰々しくて「とりあえず鞄に突っ込んどく」って訳に
いかないんだよね…。

18 :
SB27は中古良品がたくさんあるよ。

19 :
ミノルタTC1の補助用にナショナルのスレーブ付きの
ちっこいの買ったけど
結局デジ用にも大活躍してる。
連射なんか到底無理だけど
内蔵ストロボの無いデジ1の持ち歩き非常用にもぴったりだ。

20 :
SB-27買っちた。
美品5000円、保護ビニールすら剥がされていないブツだった。
比較的小さいと言ってもまだ大きいが、オートズーム対応だし
何より縦で使えるのがなんかイイね。
あと実はネジ留め式のフラッシュって初めてなんだけど、
非純正のスレーブユニットへのロックは最近のレバー式
(ロックピンが降りてくるだけのやつ)より少しだけ安心感が
ありそうな気がする。
UNのスレーブユニット、カカトが足りなくてレバー式だと
まるっきり留まってくれないw

21 :
>>4
    ._____
    |┌───┐|
    ヽ|| ・ー・ │|ノ SB-400マンだよ〜
    |└───┘|
      ̄|Nikon| ̄
        | ̄|

22 :
このスレをdat落ちさせるには忍びない。

23 :
サンパックのAuto 120Jというストロボもらったんだが
嵩あり過ぎw
そのひとも全然使わなかったらしい。
近所のリサイクルショップに売ろうかなw

24 :
>>23
auto120JTTLかな?面白そうなストロボだね、コレ。
クリップオンなのに放電管が交換可能ってのもイイ。
確かにかなり嵩張るけど、ホットシュー直付けじゃなくて
ブラケット使う分には大して変わるもんじゃないし。
まあ、もう生産終了してるわけだが。
俺が見たことあるのはPIEとかの会場でだけど、なんていうか
屋内撮影とか報道向けのグリップタイプ代わりって感じ…。

25 :
これ一般的なのと色の出方とか違うだろうな。
クリップオンよりも傘とか使ってナショP
的なミニマル一体型として使うのがいいのでは。

26 :
この影対策の発想は無かった
SB-27もビックリ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/06/20/sony1_03l.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/06/20/sony1_02l.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/06/20/sony1_01ljpg

27 :
>26
良さそうだな SB27の3倍ぐらいごっついけど
外光オート
マニュアルはついてるのかな?

28 :
でもバウンス前提ならクビが振れるストロボでも一緒。
直射の場合は配向がイマイチでしょ。

29 :
いや一緒ではないよ
レンズに対して右上か左上か真上か(横位置としてね)を選べる。
SB17,27と同じだ。
もっとも17の場合F3のクリップの位置が左にオフセット
されてたせいで右に倒さないと真上位置にできなかった
事情もある。

30 :
だから画面が縦なのに発行部が横って不味いよね。
だから写真ではバウンスの状態の写真になってると思うよ。
わかった?

31 :
ああズームどうたらの話か?
縦でも横でも画角をカバーしてればいいんじゃねえの?
レンズとの相対位置→影の方向の方が気になるべ。
バウンスするなら関係ないけど。

32 :
だからバウンス前提な訳。
これだから最近の初心者は…

33 :
バウンス以外対応しないとする根拠はどこにある。
バウンスだけだったらこのように回る必要は無い。
首振りで事足りるのは開発者も分かっているはず。
というわけで29にループ。

34 :
ストロボ発光部が90度回転して縦横比が変わっても
レンズの画角がストロボ照射画角内だったら無問題だし
ストロボ発光部の縦横変換状態をカメラのCPUが認識できるなら
ストロボとレンズのズーム連動も無問題。
たとえストロボ照射画角外でも
デイライトシンクロやキャッチライト目的ならこれも無問題。

35 :
わからない人だね。
ストロボの写真を見たらわかるじゃん。
どんな状態になってる?
立て位置でヘッドを起こした場合
バウンスの状態になってるよね?
バウンス以外に対応しないとは言ってない。
バウンス前提での機構だと言ってる。
ただ、あまり意味はない。
そういうこと。
初心者向けギミックと言ったところ。

36 :

そう、おまえたち用ってこと

37 :
>35
何でそう意固地になるか?
メーカーアンチ?

38 :
34はおれじゃないので「わからない人」もう1丁ってこと。
つまりお前以外の奴は「わからない人」

自演で擁護どうぞ


39 :


40 :
スレが止まっちゃったから俺がやっておく
>38
自演乙

41 :
なんか風景ばっか撮ってるのも飽きたんで
レイヤーさんとかモーターショーとかで人を撮ろうかと思い始めてます
ストロボ炊くと顔べったり背景真っ黒になりますよね?
それを防ぐためにあくまで、補助光(ちょっと目にハイライト入れたい)ってくらいの弱さで光らせたいんですが、
この場合
@カメラ側で適正露出を出す
Aカメラとストロボの連動をOFFにして、
Bディフューザーかませまくったストロボと共にレリーズ
でよいのでしょうか?
環境はK10DとAF280Tなんですが、TTL連動が効かないのでストロボ側の外部オート調光ということになります。
「ストロボ炊かなくてもいいんだけど、少しだけあった方が良い」
こういう状況を想定しています。
先輩方、ナイスなアドヴァイスいただけませんでしょうか?お願いします。

42 :
内蔵ストロボでいいでしょ。
ペンタはストロボ機能自体進化してないからね。
他社と比べると5周くらい送れてる。
デジ板で聞いたら?
画質のわるいデジタルの話はさ。

43 :
>41
いいと思う。
てか要はストロボを弱くすりゃいいんだから色々考えて
最適な自分の方法作ればいい。
K10使ってないからTTL調光が利かない理由がわからないけど
内臓でも何でも露出計で場明かりを測ってみてそこから少し
(1/2とか1/3とか)絞ったところに外部調光を合わせときゃイイべ。
後はモニターでチェックして増減すりゃいい。
てことはマニュアルでもいいってことだな。

44 :
本当にキャッチ用とか補助光程度のみのつもりなら
マニュアルでもいいっていうかマニュアルの方がいいような気がする。

45 :
ですね

46 :
>>43
>>44
>>45
アドヴァイスありがとうございます。
結局自分が言ってることってマニュアル操作ってことですよねw
ペンタの場合istDまではTTL対応していたんですけが最近はPTTL形式のみ対応になってしまいました。
AF280Tはフィルム時代から使っている代物なんですが、カメラ側の調光と連動しないのを逆手にとって
仮想レフ板くらいの使い方もできるんじゃないかと思った次第です。
アドヴァイスいただいた路線で練習してみます
ありがとうございました!!!(^ω^)ニコッ

47 :
マニュアル発光でパワーレシオ細かく刻める汎用機って無いかな
一昔前の、ジャンクで転がってるような奴ならなおよし
改造してマクロ用2灯を作るんだ

48 :
>>47
サンパックのauto544とか。
1/3段刻みで19段階。
ただ、これを2灯保持するのは…まあ、ガンガレw

49 :
改造ベースならサンパックのグリップ
はいいよね。
あまり古いと不安だけど。

50 :
さんきゅー
ヤフオクで探してみるよ

51 :
古いのは殆ど寿命が来て死んでるよ。

52 :
5DにPZ42X付けて調光がいまいちなんで
ファームアップしてもらおうかと思ってるんですが
やった方居ます?
webで修理は2週間目安みたいな事書いてますけど
実際ファームアップされた方はどれくらい時間かかりましたか?

53 :
激しく板違い

54 :
すいません自己解決しました

55 :
皆様、ディフューザーて使用しています?
いままで、物の割に値段が高かったので敬遠してたのですが、1000円ちょっとで売っているディフューザー(被せ式の)を見たもので心揺れたのですが…。

56 :
>>55
使ってる。いろんなモノをいろんなところで。
物の割に値段の高いサンパックのは、しっかり固定できるので
実は結構好き。屋内撮りで多用。ただし小さいストロボには付けづらい。
Kenkoのかぶせ式デフューザはバッグのポケットに突っ込んで
どこにでも持ってけるので、屋外で使うのにいい。自分の場合はSB-27とが
多いが、小さいストロボと組み合わせるとちょっと幸せ。
まあ、内蔵ストロボ+Kenko影とりという手もあるが。
最小構成はKenko影とりのみ。リングレフもどきにもなるので便利。

57 :
あ、ごめん、ひょっとして「かぶせ式」ってオムニバウンスみたいなのの
こと言ってる?自分が言ってるのはビニールっぽいやつのことです。

58 :
プラッチクのフタみたいな奴
ニコン純正とそっくりな製品があるけど
あんなんでもけっこう効果があるな。
カッコはいまいち。
安いから実験してみたら?

59 :
皆様、レスありがとうございます。
私が言っていたのは、プラスチック製のようなスポッとはめ込むタイプの奴でした。
この前見た時、同じような商品でメーカー違うだけで値段が全然違った(¥1300くらいと¥4000くらい)ので、そんなにスペックが変わるのかと悩みまして…。
やはり大差あるのでしょうか?

60 :
大差は無いですよ
調光も怪しくなるし、まずは普通にストロボ使いこなしてからですね

61 :
ストロボ使うと、どうもドギつくなり過ぎるのでディフューザー被せて拡散させようかと思ったのです。
ちなみに当方、ストロボ使用し始めたばかりの初心者です。

62 :
>>59,61
あれは正確には「バウンスアダプター」というもので、
デフューザーとはちょっと違うのです。
デフューザーっていうのは直接発光面を大きくして柔らかい影を作るためのもの。
バウンスアダプターっていうのは基本的には天井バウンスの効果を高めるためのもの。
ゆえにバウンスアダプターを使うには天井や壁などの反射対象がないと
あまり意味がありません。比較的狭い屋内で、かつ天井や壁などの色がほぼ白だとか
レフ板準備できるとかでないなら、期待される効果はないと考えてください。
デフューザーの効果や意味を理解するには、とりあえずコンビニとかの
白いビニール袋をストロボにかぶせて使ってみてください。簡単に体感できます。

63 :
あの箱状に出っ張ったタイプだと天井や壁にも回るので
直でもバウンス的効果が出てくるんだよ。

64 :
>>62様、ご指摘ありがとうございます。
無知っぷりを発揮してしまい少々恥ずかしいです…。
皆様はストロボの効果的な使用方の知識などはどこで得てるのですか?
やはり、実践を積み重ねての経験ですか?
オススメの本などご存知であれば教えていただければ幸いです

65 :
百円ショップのタッパウエアみたいなものが四千円もするなんてイイ商売だよな

66 :
100円ショップのタッパ程は売れないから
そんなに儲かることは無いでしょう

67 :
っていうか、そこまで言うんなら100円のタッパでよくない?

68 :
100均で売ってるのは「プラスチック製密封容器」
ですな。

69 :
キヤノンさん、
ニコンのSB-R200的なワイヤレススピードライト出してください・・・
580やST-E2をコマンダーにして利用可能な物をぜひ

70 :
新しく出る、430はどないや

71 :
物撮りで24EXを使ってるのだが、
ワイヤレスが欲しいと思ったのよ

72 :
>>64
ちょうど今月のCAPAで62の内容辺りの記事が出てるが…
ビニール袋とか布袋みたいなタイプのはなぜか出てない。
あと、オススメの本というわけでもないw
本は…とりあえず本屋で何か一冊眺めてみたら?
ライティング関係の本は多少古くてもさほど問題ないので
古本買ってきてもいいかもしれない。入門向けの本は
大体ほとんど同じ事書いてあるし、とりあえず基本的な
技術や知識はそんなんで十分だと思う。
あとは知恵と工夫と実践(テスト)の繰り返しか…
こういう時デジカメは金かかんなくていいよね。

73 :
>>72様、レスありがとうございます。
64です。
明日にでも書店に行き、キャパとライティング関連の本を読みあさって来ます!
いやはや、皆様の博学ぶりに感心されられっぱなしです。
つい先日、カメラ系量販店にストロボの効果的なバウンス方を聞きに行ったのですが、尋ねた店員が悪かったのかイマイチ的を得た回答を得られなかったのでヤキモキしましたが、こっちで聞いた方が余程勉強になりますw

74 :
ひと言じゃ言えないから面倒くさいだろ。
まあやってみりゃわかると。

75 :
質問です。
暗い室内で、約3m先の被写体をストロボを焚いて写します。
そのときに、約10m先(ストロボの光が届かない)にある背景を適正な露出でとりたい時、
どのようにして、絞りと速度を決めればよいのでしょうか。
おそらく、日中シンクロのことでしょうが、
背景の露出に合わせてしまうと、被写体が真っ白になると思うのですが・・・。

76 :
まず10m先のものをカメラの露出計で測る。
次にその露出でTTL自動調光で発光させ、撮る。
あるいはストロボをマニュアル調光にして
ガイドナンバーで計算して適当に段階調光しておく。
ストロボの光量はシャッター速度に関係無いから
これで問題無い。
この説明でわからない場合本などを買って研究する。
わかったけどストロボやカメラの機構上できない場合
できる機材を買う。

77 :
みんな電池は何使ってる。
ちなみにおいらはダイソーのsuperALKALINE(4本\100)。

78 :
パナソのニッケル水素。
直前に充電しないといけないのがめんどう。
間に合わない時はそこらのアルカリ。

79 :
俺はSONYのニッ水2300mAh×4。
同時使用で足りない分や充電が間に合わない時は
Kodakの10本250円のアルカリ。

80 :
>>78>>79
早レスサンクス。
一度パナソのニッ水使ったことあるけど色が変わった。
電圧が違うせいなのかと勝手に想像してる。
ちなみにストロボはメッツのメカブリ54MZ。

81 :
自分はエネループだな

82 :
なんか馬場ちゃんの新しい本が出たね

83 :
>>82
買ったよ。

84 :
>>83
どうだった? 買う価値あり?

85 :
>>84
面白かったよ。特に俺みたいな素人には。
もっとこう「こんな撮り方があったのか!」みたいな裏技本かと
思ったら、同条件でに2/3段ずつ発光量を補正したり露出変えたり
ストロボあり/なし、デフューザーあり/なしを比較する、
いうのが中心の内容でわりと王道と言った感じ。
ただ薄い本でかつ作例が多いから、フルカラー印刷のためしょうが
ないけど、ちょっと割高かなあとは思う。もう少し文章での説明に
ボリュームが欲しかったかな。
それとデジの作例しかないです。
あ、あとケンコーの「影とり」押し過ぎw
経験豊富な方は正直あまり必要ないとは思うけど、
ま、前作がこんな↓になってるから押さえておくのも
悪くはないかも。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27962469

86 :
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k61010499

87 :
 
●パナソニック
●Panasonic
 
Pan = 「すべて」を意味する接頭語
 +
a = 接続語
 +
sony = パナソニックブランドを創設した時にお手本だったライバル社の「ソニー」
 +
ic = 形容詞を作る接尾語。前が「Y」の場合は「Y」を省略する。
  ||
直訳すれば「全てのソニーに似た物」という意味。
 
意訳すれば 「パナそっくり」 。。。
 
 
●「真似した便器」 は 「パナソックリ」 に社名を変更しました。
 

88 :
うまいなー

89 :
報道記者の様に「移動している被写体」のストロボ撮影法をするときはどのようなカメラとストロボの設定をしたらいいのか教えてもらえませんか?
キヤノン機なんですが、サーボだとピントこず、ワンショットだと移動しているので捉えにくいです。
連続発光は別問題として定番設定とかあるんでしょうか?

90 :
何撮るの?
親指コンティニュアスAFでだめなら置きピンしかないんでは?
おれが「写ってりゃイイ」設定するならやたら絞って
被写界深度を深くしとく。
広めにフレーミングして部分使い。

91 :
>>75
夜景モードがないカメラで
夜景をバックに人物を撮るとき
スローシンクロ撮影
よくわかりません
撮影の手順を教えてください。

92 :
気合いで

93 :
>>91
夜景に露出を合わせる。
その露出設定は変えずに、ストロボ発光は人物に合わせて発光。
シャッター時間は長くなるが発光後も人物は動かないこと。

94 :
すみませんアドバイスを頂戴できれば幸いです。
数年ぶりに押し入れからサンパック/オート24SRストロボを引っ張りだしました。
充電式ニッケル水素電池を入れたら、チャージ完了後、
中からチッ、チッという音が数秒ごとに聞こえます。
(発光時の音に似ていますが発光はしていません)
発光や調光など機能はOKですが、こんな音は以前は聞こえなかったのですが
何の音でしょうか?故障の前触れでしょうか?
また、デジカメに使用しても問題ないでしょうか?
お手数をおかけして恐縮ですが、よろしくお願いします。

95 :
電源を入れたまま一晩放置したら、音はしなくなっていました。
発光/調光もOKです。
素人判断ですが、長期間放置でコンデンサーが抜けていて、
通電により回路が変化を起こしていたのかもわかりません。
とりあえずご報告です。

96 :
乙であります。
確かにコンデンサーって肝かも。
スイッチング電源の故障もコンデンサーのパンクって多いですよね。

97 :
教えてくんですまん。
SB−24を使ってるんだけど、モード選択で矢印が川の字になってるマークって何?
マニュアルもなく、ググってもよくわからんかった。
ちなみに亀はD80で使うことが多く、その場合TTLが使えんから外部オートで使ってる。
測光がコケることはほとんど無いので一応不満はない。

98 :
川を撮る時に使う。

99 :
クソワロタw

100 :
           
    ノノハヽo∈  
    从*・ 。.・)    
  _(_ っ/ ̄ ̄ ̄/_ カタカタ。   。
 /\ \/___/  \ ノ_ノ   
ノ*゜。\_______\゚ Д゚) < 100
~\*。/* 。* 。** 。゜。ヽ /    
  ヾノ* ゜。*゜・ 。.・゜* 。ヽ,
    ~⌒~~~⌒~~⌒~~~⌒⌒~ 

101 :
なんかしばらく見ないうちに1万円以下のモノブロ出てるみたいだけど
どんな感じか教えろよ。
ゴミでも10個集まればそこそこ使えるとかねえの?

102 :
オリンパスのカメラ(E-P1)でニコンSB-400を発光(調光の必要なし)
させるアダプタとか裏技(改造)とかありませんか?

103 :
>>102
1 ホットシューに刺す
2 本体フラッシュ両方マニュアルで合わせる
3 シャッターを切る

104 :
Nikonの対応カメラ以外だと全力発光になるお

105 :
調光の必要ないって言うんだからいいんじゃね
というかこれマニュアル操作無い奴か

106 :
>103
本体は強制発光がありますが、ストロボにはON/OFF以外になし。
>104
全力OK
>105
ピンアサインとか解説しているところありませんか?

107 :
最近のオートSBは亀と通信できないと光らない奴多し
昔のだとピンアサインは
ttp://www.camerasunderwater.info/engineering/flash/nikttl.html
程度で簡単なんだけどねぇ

108 :
SB-900とメッツ58AF価格が同じだけに迷う。GN58はさすがに見逃せない。
ボディはニコンだから純正ですかね?

109 :
AかBかで悩んだ時の選択肢は三つ
1. 両方買う
2. AでもBでもない、第3の選択肢Cを買う
3. 何も買わない
お好きなのをどうぞ

110 :
SB-900とメッツ58AF両方買うと、2灯ライティングの時に光量合わせに手間がかかりますか?
集合写真とかで2灯SB-900+58AFなんて邪道ですかね?

111 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 111
  \ヽ  ノ    /    

112 :
中古カメラ屋でコンタックスの純正ストロボTLA30をハケーン!あのフォルムに思わずワラタ(笑)

113 :
デジカメ板のストロボスレッドで、キヤノン420EXが韓国製って報告があったけど、
現行機種はどうなんだろ?

114 :
今時日本製な訳ないわな。

115 :
クリップオンのストロボでもアンブレラを組み合わせて使用する事は
可能ですかね?

116 :
うん

117 :
>>115
http://www.prokizai.com/cart/search.cgi?log=SYK-4AMS&from=GUH#./itemimg/SYK-4AMS-1.jpg

118 :
ニコンのSB-27使ってて光量の不足を感じるようになりました。
(このサイズでこの光量と使い勝手なら文句はないのですが。)
そこでガイドナンバー100超えなストロボを購入しようと思って探したのですが、
野外で使うことが前提なタイプではあまりないですね。
パナPE60SGが良さそうだと思ってるんですが、新品で買うのは私にはちょっと高いです。
中古でもPE60SGはあまり無いようですし。
カメラ側との連動調光などはまったく要らないので旧製品でも構わないのでPE60SGより安く買えそうな良いストロボはないですか?
シャッターに合わせてガイドナンバー100以上で光ってくれればそれで全然OKです。
グリップタイプでもクリップオンタイプでもこだわりはありません。
今制作しているシリーズの関係で屋外で大光量が欲しいのです。ポン焚きでいいのです。
無理そうなら泣きながらスタジオ用のものを担いで出かけるつもりです。。。

119 :
すみません、PE-60SGはガイドナンバー60でしたね・・・
本当に厨ですみません。
ガイドナンバー100というのは、今使っているSB-27(ガイドナンバー30)で撮った時に
感じた光量の不足から計算した数字です。
スタジオ用を担いで出掛けるのがいいのですかね。古いものですがコメットのものは持っています。
それでもPE-60SG並のもので良いものがあればそれでも情報を下さればありがたいです。

120 :
ガイドナンバー100って・・・
高感度のフィルムを使うという選択肢はないの?
元々予定していたフィルムの感度が100なら、400に変えれば2倍、
1600に変えれば4倍相当になるよ
後は、多灯化という選択肢もある
参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC_%28%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%29

121 :
工事用の発々使用のライトはどうだろうか

122 :
GN100ったら1200Wクラスだよなw
プロ機材とかで扱ってるこの手の外付けバッテリー式のやつが
http://item.rakuten.co.jp/fototech/cd_400/
いまクリスマスセールでAdramaで$199だよ

123 :
変てこな質問に真面目に答えてくれてありがとうございます。
今のところネガで1段プッシュはしています。
2段プッシュから先は別フィルムを使ったみたいになるので避けたいところです。
被写界深度を稼ぎながらなるべく低感度フィルムでって言う贅沢なことを考えています。
中判で撮っているので絞りたいのです。
大人しくPE60SGを購入して更なるプッシュで対応するかも考えます。
それかスタジオ用を持ち出すことも真剣に考えなければなりませんね。
ありがとうございました。

124 :
コメットのヘッドがあるならsuiseiとかLB-400という選択肢もある
PE60より高くちゃしょうがないか

125 :
パナソニックのPE−60SGは2010年9月で廃番に決まった。
買いたい人も売りたい人も急げ!

126 :
サンパック622
これならTTLも使えるし、外部電源も比較的安く手に入る。
TRパックね。

127 :
>>126
でかすぎ

128 :
メカブリッツでええやん。
http://www.kenko-tokina.co.jp/metz/76mz5.html

129 :
>>128
そうか。
ドイツのメッツのほうが日本のパナソニックよりも技術力が格上だったのか。
いくら国内では家電メーカーの雄でも海外のストロボ専門メーカーの足元にも及ばないんだな。

130 :

パナソニックが駄目会社とゆうより
PE-60SGというストロボだけが駄目な製品だと思われ…

131 :
どうせどっちもOEM

132 :
お前ってOEMだろ?

133 :
すみません。
いつも写真は天気のいい日しか撮りません。
先日初めて夜街灯くらいしかないとこで撮りました。
全然撮れてなかったです。一応内臓ストロボは使いました。
コンデジで撮ってた人のほうがはるかにきれいに撮れてました。
悔しいです。ちなみに夜のパレードでした。
やっぱり一番デカイストロボかっといたほうがいいですか?
X2デス。

134 :
それはカメラの機能を使いこなしてないだけじゃあるまいか

135 :
そうか?とりあえず緑の□で撮ってみるよ
ISO1600で絞りが点滅しないように撮ってたんだけどな。

136 :
写真見れば原因は一発で判るぞ
どっかにうpしてみ

137 :
76MZ-5とPE-60SGってどっちが光量でかいの?
集合写真で一灯撮影考えてるのだけど。

138 :
オクの430EX 5000円って妥当?

139 :
430EZが千円とか安いからX2にでもつけようと思ったが
これってデジ対応してないんだな。最低でもEXでないと
オートできないみたいだし、オートでないと
使い物にならんって。

140 :
>>137
ガイドナンバーって知ってる?

141 :
>>137
PE-60SGの方が光量は多い
が、
あなたのレベルではTTL調光可能な76MZ-5が無難と思われ

142 :
よくホールとかでピカピカやってるけど
あれってISOどれくらいでどれくらいのガイドナンバーの
使ってるんだ?撮れてるのか?

143 :
>>142
ホールってのが良く分からないんだが。
1.ISO6400とか以上で広い空間でも、ISO効果で鬼のように届く距離が伸びてる計算
2.ピカピカするのが正しいと思って意味無く焚いてる
3.オフにするのが手間だから、そのまま焚き続けてシャッターチャンスを稼いでる


144 :
ISO6400なんてX2にはないぞ?
撮れてもノイズだらけじゃね?
常用じゃないだろ?
フラ焚けばノイズ入らないとか?

145 :
>>144
っD3s
っ1D4
・・・・・・・・・・・・・っ5D2

暗い環境のISO800と明るい環境のISO1600の比較とか実例色々見て来い
世間は広いぞ

146 :
何だ。プロっていい機体使ってるから暗いとこでも撮れてるんだ。
結局金か(´・ω・`)

147 :
何を今更・・・
ニーニーとかが高い理由と、高いのに売れる理由が存在するだろ?
それに3年前のシロモノじゃないかぎりISO1600あたりまでは設定できるだろ
光が十分な環境にしてやれば、テストサイトみたいな光が無い所で撮った高ISO写真みたいにノイズだらけにはならんぞ・・・

148 :
400のフィルムがひどかった時代はナショPとかで手前から当てて
撮ったりしてたけど
今は…どうなんだろう。ひどいライティングの場合も無くは無いし
ピアノに向かってずっとうつむいてる子供とかは補助光要るのかもね。
その前に髪の毛かぶってて見えないと思うけど。

149 :
PE-60だけど、単2電池使えるのは便利だけど
やっぱ積層電池の瞬間充電には及ばないなぁ。
連発は苦しい。

150 :
二股のシンクロケーブルとかって使っている人いる?
俺のって、一つづつだと光るんだけど、二股のシンクロケーブルに2つストロボつなぐと
1つしか光らない、、、orz
なんでだろう?

151 :
ありがちなのは接点の問題
延長しかり
なぜかシンクロ端子って進化しないよな

152 :
>150
電気は詳しくないんでなんでだかは言えないけど
昔からよくある。
対策はコードを太くするとかかな?

153 :
二股と言えば二股だが、サンパックのY型ケーブルは
コードモードでフラッシュメーター使う時便利。

154 :
すみません、キヤノン純正ですが430と580のともにEX2では
2万円の差の違いがありますか?

155 :
ないw

156 :
もう無線スレーブでいいんじゃね
送信機も2個常備で

157 :
このガイドナンバーってどういうこと?
430は43メートル先までフラッシュ届くって事?

158 :
>>157
届くと思うよ
D3sか1D4要るけど。

159 :
いや、GN43ならF4でもISO1600で43mまで届くだろ。
スーパープレストでおk

160 :
>>159
うん、でもその場合のGNってPE-36Sで言う所のGNじゃん
430だとその書き方じゃGN31しかないぜ?

161 :
>>160
当然のようにテレ側で。
ワイド側で43mってのも豪快で良いけどさ。

162 :
なんかね、ストロボにカールコードつなげて
シューにつなげるのはわかるけどさらに別のカールコードが
ポケットの中の何かにつながってるデブ見たんだけどどういうこと?
何とつながってるんだ?5d2と70-200の2.8 580ex2

163 :
>>162
電源じゃね?

164 :
だな。ポケットに入るというと限られるが
カンタムかブラックボックスか

165 :
580EX2は外部電源使って調子よく撮ってると
すぐに温度が上がって保護回路が働くクソ。

166 :
>>163>>164
何で電源?その方が強烈に飛ばせる?
それともチャージの時間が違うとか?

167 :
お前口悪いから教えない。
そのデブに聞けよ。頭使え

168 :
強烈に飛ばす…って

169 :
ミニカム欲しい

170 :
ミニカムあんま絞れなくね?
4段階とは名ばかりで1段しか絞れないポータブルの中華よりましだけど

171 :
初めてスピードライトを買って質問なんですが、
F80+SB600+リアラエースで室内撮りをする時、
プログラムだとF4でSS60になるんですが、
絞り優先でF2.8にした時もSSが60になります。
これはそういうものなのでしょうか。露出補正はしてないです。
すいませんが教えてください。

172 :
悪いけどむずかし過ぎてわからない。

173 :
>>172
すいません。自分でも日本語が変だと思います。
F4でSS60なら、F2.8ならSS125が適正露出のハズなのに、
なんでF2.8でもSS60なのかなと思いまして。

174 :
ストロボ焚くから。

175 :
>>173
> F4でSS60なら、F2.8ならSS125が適正露出のハズなのに、
> なんでF2.8でもSS60なのかなと思いまして。
最終的な露出はスピードライトの光量でコントロールするから
どちらでも適正になるってことよ
それよりなんでSSが60なのか気になる
F80は1/125までは同調するはずだろ?

176 :
フラッシュ(ストロボ)の閃光はシャッター速度より
時間が短いから

177 :
>>174
ということは、ストロボがF2.8・SS60が適正露出となるように、
発光してくれてるってことですか。
ストロボってすごいんですね。
アホな質問に付き合ってくれてありがとうございました。

178 :
>>177
> ということは、ストロボがF2.8・SS60が適正露出となるように、
> 発光してくれてるってことですか。
> ストロボってすごいんですね。
そういうことだ
そして、「TTLモード」と呼ばれている

179 :
>>176
俺へのレスかな?
だとしたら俺の言いたいことが伝わってないなあ
>175で言いたかったのは、F80がシャッター速度を自動制御する
PやAモードでどうしてSS60になるのかってこと
普通125になりそうな気がする
SやMで任意に設定したのなら話は別だが

180 :
>>175
>>176
>>178
どうもありがとうございます。ストロボのこと少しは理解できました。
確かに125が出ないのは謎ですが、
60でも手ブレはしないからまぁいいかと思っておきます。

181 :
>>179
176ではないけど・・・
おそらく、173の状況は、ストロボなしでF2.8撮影をすると、SS1/60より
長くなるような状況だと思われます。ストロボ使うことで、1/60に固定
されているかと。
そのSSを選択できるようになっているデジ一もあるよね。

182 :
じゃストロボで1/1000とかの写真は無理って事?

183 :
レンズシャッターって1/500くらいまででしたっけ?

184 :
違う、1/60より遅くなっているから、1/60に固定されている。
速ければそっちになるはずだが、ハイスピードシンクロに対応しているか
どうかで、SSに制限がかかる場合がある。

185 :
NikonのD70は他社製ストロボで1/8000同調の裏技がある

186 :
キヤノンのハイスピード同調ってのは
ものすごいペースで連続発光してるってこと?

187 :
シャッター幕の位置に合わせて連続発光してる

188 :
>187
そうするとさ
重なる所とかちょっとずれちゃったとかいうケースが出てこない?

189 :
シャッターが必ず全開時に発光するから同調と言うんだが

190 :
それはX同調のことある

191 :
定義としてはちょっとちがうか
まあ気にしない
>>188
そういうことを平然とやってのけるのが日本のメーカー。そこに痺ry

192 :
>189
言ってる事はわかるけどね。
まあこれ読んでよ
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/high/index.html

193 :
>191
この概念図アニメ観るとさ
スリットが移動中にピロロンピロロンと発光を
繰り返しているように見えるわけよ。
スリットの幅で分割してその回数発光というのと違うんでは?

194 :
ああ、そうだねw
1/8000で幕のスリット幅1mmぐらいらしいし
それにきっちり合わせるぐらいなら1/8000秒間の定常光打つわな


195 :
>>192
約50kHzか。ほとんど光り続けというイメージだな。
昔のオリンパスのスーパーFP発光だと低速シャッターで使うことで
被写体をブレさせて動きを表現できるとか言ってたけど
最近のもその使い方出来るのかな。

196 :
蛍光灯とかはどれくらいのサイクルなの?

197 :
>>196
普通の蛍光灯は、1秒間に100回(50Hz)または120回(60Hz)、ピカッとしている。
インバーター式のものは電源周波数に関係なく、1秒間に10万回ぐらい。

198 :
サンクス

199 :
ストロボの光ってやっぱりあの白いのビカっとが今後も続くの?
目に見えない赤外線みたいなのじゃだめなの?
ストロボの下の赤い部分からはAF用の赤外線がでてるんだよね?

200 :
>>199
サンパックのauto622superに赤外ヘッド付けて赤外用フィルムを使えばおk。

201 :
>>200
じゃなんで記者会見とかで使わないの?
フラッシュ浴びせまくりで可哀想でしょw

202 :
色がアルビノみたいな変な調子になるから。
いつ撮ったのかわからない。
他のカメラの発光がわからない。
感度が悪過ぎる。
今時ニュース物はデジカメだし。

203 :
記者会見で赤外フィルムなんか使ったら、以後取材許可が下りねーよ。

204 :
このスレでいうのも何だが、D3Sみたいな高感度化が進むと
報道用途でのストロボは使われなくなっていくんじゃないかと思うわ
ストロボ自体は、芸術的用途として残ると思うけどね

205 :
つーかこっそり感を出したい場合でない限りストロボでも何も
不都合は無いわけだけどね。

206 :
デカイストロボは赤目になったりせんの?
つーか記者会見のプロは他のストロボがガンガン
たかれる事を計算してISOを50とかにしてるのかな?
ISOオートとかだと真っ白けになるんじゃないの?

207 :
ISOオートはありえないと思うけど。
写ってりゃいいわけだし。
赤目なんてソフトで直せるし。

208 :
>>206
いくらバシバシ撮っても他のストロボとシンクロするのは5枚に1枚ぐらいだよ
だから感度は気にしない
外人だと赤目は多いがそれは身体的特徴

209 :
というか赤目はストロボとレンズの光軸が近いと起こるだけだろ
ここで語られる外付けならほぼ起きないと思うんだがこれいかに。
270EXとかサンパックの背が低いのだと起きるだろうけど。

210 :
壇上と客席ぐらいの距離になると出やすくなるだろ。

211 :
報道の場合は、ストロボを盛大に光らせていた方が「仕事している」って
感じが出て、いいのだろうな。技術的な問題というより、気分の問題かと。

212 :
・写ってりゃいい
・ブレてはダメ
・ピンがあまいと怒られる
・ライティングがどうのと誰も気にしていない
・たくさん撮っていい
・元々のライティングに期待できない
こういう条件だったらどうする? っていうことでしょう

213 :
報道の場合は特に、対象が「写っているかどうか?」が最大の
目的で、「どう写っているか?」は二の次三の次だからな・・・

214 :
だからバシャバシャで真っ白にはならないの?w

215 :
1/250程度のシンクロスピードじゃん。
30人程度の連写じゃ同じタイミングにはなかなかならないだろ
同じ誕生日の人が何人に一人居るかの確率考えても、よっぽどじゃない限り他人のストロボで露出オーバーって無いだろうし
そもそも連写してるから、全部真っ白なんてありえない

216 :
23人いれば同じ誕生日の人間がいる確率は50%を超えるけどな

217 :
>>214
経験上フィルム1本で1枚あるかどうかってところだ。
>>216
どういう計算したかちょっと式を書いてみそ。

218 :
>>217
216じゃないけど計算してみた。
1-(365!/(365-23)!)/23!/(365^23)=0.507297234323986
ということで一組以上誕生日が被っている確率は50.7%ぐらいかと。
あと、自分の誕生日が他の誰かと被る確率は
1-(364/365)^22=0.0585713252643436で5.86%ぐらい。

219 :
>>218
代わりにしてくれてありがと。
結構な頻度って意味で俺は書いたんだけど、>>216はそんなに無いという意味にとってしまったらしい。。。
で、23人が全く同じタイミングで写せば50%超えて一組真っ白になるけど
1/250のシンクロ限界の発光タイミングだ、実際は30人居てワンショット撮っても、このズレのためになかなか起きないと表現した。。。
そして8fps以上の連写繰り返すから実用上問題ないという意味で。。。
記者会見のシャッター音聞くと、皆フラッグシップ使ってるように聞こえるけど
実際は複数のカメラのシャッター音が微妙に重なってるから、激しく聞こえるだけにも思えるし。

それにしても>>217での経験上フィルム1本で1枚あるかないかってのは貴重な実体験証言だなぁ
そうすると50ショットで1枚程度の確率か。
人数にも寄るんだろうけど、やっぱそんな感じかぁ
高感度技術がデジカメでは発展してるけど、自分がノーストロボで撮ると
SSの関係で他のストロボ全部拾ったりで真っ白になるから、今でもストロボガンガン焚いてるのか。
参考になった

220 :
「みんな性能の良いカメラを持っているんだから、そんなにパシャパシャ
撮らなくてもいいだろう」と記者会見で愚痴をこぼした有名人もいたな。

221 :
撮られる側になったらそう思うんだろうな
不祥事の会見とかならなおさら
光だけでなく、ミラーの動作音も激しいからね
高感度・ミラーレスが進むとそういう意味では緩和されるのかもね

222 :
そういや「何でそんなに沢山撮るの?」と被写体に聞かれた時おまいら何て答える?
気が利いたやつ頼む

223 :
シュレディンガーの猫やからな・・・

224 :
え? ディルレヴァンガーじゃなくて?

225 :
>>219
同じ場に居合わせた他人同士が被ろうと自分には影響ないので、
問題になるのは>>218の下の式のパターンじゃないのかな。
それと>>217ではフィルム1本で1枚あるかどうかってなってるけど、
これは普通に目線を回してくれている被写体の場合だと思う。
おっさんが謝るタイミングとか、胸の空いた服の女性が前かがみに
なるときとかは、もっとシンクロが重なる機会が多い気がする。
あとデジタルになってもストロボ焚くのは色温度の問題もあると思うよ。

226 :
なるへそね。
でもこれだけバシャバシャ焚かれたら
AVCHD方式のビデオは厳しいねw
撮り鉄じゃないけど「フラッシュ焚くなー#」になりそうw
でもさ、5D2の動画で撮って後で切り出すとかじゃだめなのか?
バシャバシャ見苦しいわ。22世紀になってもバシャバシャやってそうだなw

227 :
>>226
最下層カメラマンまでD3s、1D4の高感度使えるカメラが行き渡る時代にならないと無理だろう
誰かがストロボ焚く限り、自分の写真の歩留まり確保にはストロボ使わざるを得ない

228 :
30人ぐらいカメラがいるとしたら1人30枚としても
900回シャッターだからな。
10分の会見として一分間に90シャッター
>222
「この1枚」というのを撮るために苦労してるんです。と言ったりしてるかな。

229 :
iPhoneみたいにストロボ付いてないカメラで夜撮りたいんだけど、こういう場合に使えるオプションみたいなストロボって存在しますか?

230 :
>229
無理だろ
シンクロも内蔵ストロボも無いんじゃ。

231 :
>>229-230
iPhoneのシャッターに合わせて手動で発光させるとか。
…無理か。

232 :
懐中電灯で照らせばいいべ

233 :
この辺なんかお手軽だよな
http://goliath.yokochou.com/surefire/SFhundy-pegi/M6.html

234 :
430と580って値段の差あるの?

235 :
強力な懐中電灯も試したのですが、イマイチ照らしきれなくて・・・
何かいい方法ないでしょうかね...

236 :
>>235
>>233くらいないと強力とは言わない

237 :
>>235
ちょっと重いがこれなんかどうよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0023Y2A1I/

238 :
iphoneの懐中電灯アプリで・・・・あれ?

239 :
照らしきらなくてって、照らす範囲が狭過ぎるって言う意味だろ?
前出てたこういうのは?
http://www.ginichi.com/product_info.php/products_id/6531

240 :
レスありがとうございます。
やっぱり、テレビカメラ用みたいな感じしかないのでしょうね。
そもそものISO感度に限界があるので、果して役に立つのかはわかりませんが・・・

241 :
キャノンX3でレースクイーンや、展示場内でコンパニオンを撮ったりするの
ですが、純正の580EXと430EXUではどちらがいいでしょうか?
カメラ本体は今後、買い換えたいと思っていますが。

242 :
>>241
デジカメ板って知ってる?

243 :
>>241
PE-60SG一択

244 :
デジカメ板に行ってきます、すみませんでした。

245 :
亀レスだが他人のストロボが入るかどうかは状況によってまったく違う
ちょっと前のノリピーの会見とかだと3枚に1枚位他人のストロボが入っていた
そうなることは予想できるのでますますみんなたくさん撮るw
普通の記者会見とかだと1/250で切っていればそんなに気にしなくていい
相撲とかは技が決まる時にみんなシャッターを切るからよく他人のストロボが
入っている
自分の隣の奴とかぶると露出オーバーになったりするが向こうの奴のが光ってたりすると
いい感じにタッチライトになったりするw

246 :
昔野村佑香がディリパに来た時に
写るんですしか持ってなくて回りの
カメコたちが焚いてくれるからなんとか撮れるだろう
と思っていたがダメだったぞw

247 :
フラッシュすげぇw
http://www.youtube.com/watch?v=9197-pIdJtc

248 :
水爆ストロボ開発しました。GN計算いりません 発行時間長いから
カメラのオートが使えます なお、電磁パルスの関係でデジカメはNGです

249 :
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ このすれもうええわ
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


250 :
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

251 :
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< http://hkyongnuo.com/e-detail.php?ID=279     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

252 :
これの最前列右側の赤い服の人のストロボってどうなってるの?
枠みたいなので横向きに固定してるみたいなやつ。
http://www.youtube.com/watch?v=UkMSn-wE3vE

253 :
爆笑ものだな。

254 :
誰か説明してやれよ

255 :
ブラケットどうこうよりも、脇を締めたほうが良いと思いました。

256 :
というよりブラケット必要なんか?

257 :
時間指定しろや

258 :
>>257
2分38秒から

259 :
auto120JTTLの復活を!

260 :
質問です、お願いします。
舞台で歌ってる人を撮る場合、ストロボはどんなものを揃えればいいでしょうか。
照明は普通以上にあると思います。暗くはありません。
フィルムは400の予定。
距離は良く分からないですが多分10mぐらい。
レンズは、80ー200の、f2,8を持っていくつもり。
個人で撮るのではなく、依頼されて三脚を立てて撮ります。
カメラの経験は長いですが、こういうのはあまりないので、良く分かりません。
手持ちは、GN40前後のを3本ほどありますが、うまく繋げるかどうか不明です。
宜しくお願いします。

261 :
付けたしですが、最後に全員揃ったのを撮る必要もあります。
その場合、間口約10mの舞台一杯に並ぶと思います。
そうするとレンズは、35mが必要ですよね?
また、ストロボが足りなくなりそうなのでそれも心配です。
どうぞよろしく。

262 :
>>260
悪いこと言わないから
富士の NATURA 1600 を使った方がイイ
もちろんストロボ無しね。
勝手に撮るのであれば非難は全て、撮影している自分が被れば
済む話だけど、依頼されて撮るのであれば....
「あのストロボをパカパカ焚いている“うっとうしい”カメラマンは
あんたが頼んだのか?」と主催者に対してクレームが行くだろう。
主催者の顔を潰すことになってしまうことを危惧するが....。

文面から察するに、最後の集合写真も35ミリカメラで撮るのであれば
ISO 400 のフィルムで、1/125s f11 で撮れるように撮影距離と
ストロボ光量を調節されたし。
これを前提として、考え方の順を追うと....
1....ISO 400 のフィルムを使う場合、GN40 前後のを3つ同時に焚けば
   GN136位になるので、その場合の撮影距離は 12m 。
2....でも1段くらいは多めに露光したいので、撮影距離はこれより近づきたい。
   例えば 8m にすれば そのときの絞りは f17 になるからこれが理想だね。
3....この距離で全員をカバーする画角のレンズを選ぶ。
と、こういうことになる。
健闘を祈ります。

263 :
ストロボめったに使わないからよく分からないんだけど
シャッタースピードってどうやって決めてるの?
絞りはガイドナンバーあるから分かるんだけど

264 :
フラッシュがかぶった例
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296392236874.jpg

265 :
ニューイヤー歌唱会は終わったんだろうか

266 :
>>263
よく分からないならXで万全

267 :
>>262
どうも放置してしまってすいません。
NATURA 1600 って画質は大丈夫なんですかねえ。
だけど、これでも集合写真だと、ストロボなしでは厳しいかという気もしますが。
詳しいことをどうも有り難うございます。

268 :
集合写真だけ400のフィルムを使って
バシーンとストロボも使うという考えがあるよ。
つうかそういうのが多いんじゃないかと。
集合写真はとにかく誰が居たのかきっちり写ってる方が優先なんで。
会場の箱足とか椅子とか借りて
うまく何列かに並ばせるのがまあポイントでしょうな。

269 :
演じている最中の写真はストロボ無し
集合写真は ISO400 のフィルムでストロボを使うということを想定して書き込みました。
NATURA1600の画質....
十分に露光が足りていれば 2L 程度までなら何とか大丈夫と考えます。
ただし....
使ったこともないのに、ココの書き込みで「大丈夫、問題なし!」と言われた
フィルムで、テストもしないで本番に臨むなんてことはしないであろうと思っています。

270 :
>>268,269
つまり、個別のは、1600でストロボ無し。
集合写真は、400でストロボ、ということですか?
集合も1600でストロボというのは不味いんでしょうか?

271 :
ああ、もしかして、1600は拡大に耐えないので、集合写真向きじゃないということですかね。
ただ、運営の都合で、途中でもそれが入るので、フィルムを変えないといけない。
もう一台持っていくかなあ。

272 :
>271
2台あるんだったらそうした方がいいよね。
裏ぶたに箱のラベル入れがあるならそれを使って。
無かったら貼っておけばまちがえない。
まあ普通はステージにはちゃんとライティングしてるから
慣れてれば公演は400で集合100(135フィルムなら)とか
かもしんないけどね。
途中で集合が入るンならロビーとかに場所を確保しておいて
グループごとにそこへ誘導する手もある。
まとめて全部より少人数ごとの方がずっと楽だな。
ていうか心配になってきたよ…だいじょぶか。

273 :
>>272
ご心配かけますw
場所の移動は無理なんです。
あと、実はデジ1も予備としてつかいますんで、3台になります。きつ。
こちらは、iso感度上げて対応しようかと。試し撮りしたら、6400まで上げても大丈夫だったので。
最近の進歩には驚くばかり。kissx4ですけど。
以前、似たようなことやって失敗したんで、一人ピリピリムード。

274 :
>273
デジで撮るんならそれで全部撮っちまえば?
取っ換え引っ換え忙しいだけだろ。
そういう事書くとフィルムカメラの板で嫌がらせかって思われるぞ。
趣味ならいいけど趣味でそういう“仕事”受けるなよ。

275 :
集合写真は「動くなよ!絶対動くなよ!」と言っておけば
フラッシュ無しのスローシャッターでも結構行けたりする。
もちろん要求水準によるけどさ。

276 :
>>274
いやいや、趣味です。儲けはゼロ、というより間違いなくマイナスw
デジは信用してないのであくまで予備のつもり。ただ、結構綺麗に取れるのにちょっと驚いてはいるんだけど。

277 :
>276
>>274

278 :
ニッシンジャパン、連続100回のフル発光に耐える“マシンガンストロボ”を開発発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425625.html
【CP+】「マシンガンストロボ」を参考出品したニッシン
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426144.html

279 :
計算すると、ストロボ3台、iso400でギリギリですね。f11だときつい。
f8で何とかってとこです。
1600使うしかないのかなあ。

280 :
f8で充分じゃねえの?

281 :
>>280
そうですか。横10mぐらいに2、30人ぐらい、2列か3列、
その辺りだけ合えばいいわけですが。
3台で、35mm、GN36だと、36の2乗×3のルートで、約62.
iso400で、62×2=128、f8で約15m、これならなんとかなりそうなんだけどね。
計算合ってるのかどうか分かりませんが。

282 :
>>279
対策は二通り....
1/光量を増やす┬─ストロボの台数を追加、もしくはGNの大きなものに換装
   └─使用フィルムの感度を上げる
2/撮影距離(カメラ&ストロボと被写体との距離)を短くする
* 横に12〜13人並んで、これが3列(計36〜39人)に並んだ集合写真を
35ミリフィルムカメラで撮るのならば、絞りは F11 より開けない方が無難。

283 :
ガイドナンバーどおりに発光してるかどうかも不安だけどね。

284 :
>>282
f11必要ですかね。こういうのは良く分からないです。
>>283
サービスに持っていってチェックしてもらったので、多分大丈夫かと。
持ってるストロボ一切合切使ってもいいんだけどw、みっともないしなあ。
コードなんかも大変。
ただ、以前これよりはるかい酷い状態で取って、パソコンで補正して、なんとか間に合わせたことがあるので、
なんとかなるかあ、という甘い期待もありますが。

285 :
>>284
2〜30人を3列程度に並べるんですよね....
35ミリフィルムで撮って、それを2L 位に引き延ばす場合は
しっかり絞り込まないとピンボケに見えます。
屋外など、十分に光量があるところで撮るならば F8 でも
良いかもしれません。
しかし、ことストロボ等で光量を補わなければならないような
暗い所で撮影する場合は、しっかり絞って被写界深度を稼がないと
それがたとえ計算上は“ピントが合っている様に見える”範囲に
被写体が入っていても、紙焼きした上がりはピンボケに見えがちになります。

286 :
6×7とかじゃないんだろ?
メーター持ってないの?
ナショPとかサンパックのグリップとか 中古で投げ売りしてるベ。

287 :
ニッシンて実質中国の会社ってことでいいんだよね?

288 :
>>285
厳しいですね。舞台の照明に頼るしかないかもしれません。
今度チェックしに行きます。
>>286
ナショナルのは持ってるんですが、ニコンのTTLとどう絡めればいいか分からないんです。
あと、グリップ状のですが、さほど光量も無い感じです。

289 :
あと、3台繋いでの実験には成功しました(^^

290 :
だからフラッシュ測定機能のついたメーターで測るんだよ。
TTLなんか要らないっしょ。
http://item.rakuten.co.jp/cc-circus/sekonic-l308s/
それと被写界深度の中に入ってればいいわけでしょ?f8でも
http://shinddns.dip.jp/

291 :
>>290
そこまでのテクがない状態ですomg

292 :
>>290
35mmだと結構入りますね。いけるかなあ。

293 :
>291
メーターがあればテクニックなんていらないよ。特にフラッシュ直射なら。
ネガだから若干オーバー目にカメラにメーターの出た目をセットするだけ。

294 :
以下の二つのどちらがいいでしょうか。
1.ニコンのTTLストロボ3台使用、合成GN=約60で、iso400なので、×2=120
  f11でとってぎりぎり
2.ニコンTTLをマスターにして、ナショナルの560MGをスレーブ、GNは十分。
  但し、560はフル発光すると思うので、露出オーバー気味になりそうですが。
後者でいこうかなと思ってますが。

295 :
公称GNに頼るとケガすんぞ。

296 :
サンパックのストロボauto30SRを数年ぶりに取り出したら、
電源は入りキュ〜ンとチャージ音はするものの
いつまで待ってもチャージ完了ランプが点灯しない。
もちろん発光も不能。
電池交換したり、30分くらいいろいろやったけどダメ。
で、壊れちゃったかと思って電池入れたままそのまま放置して、
翌日またスイッチを入れたら、なんの問題もなくチャージも発光もOK。
連続発光や調光も良好。昨日の故障状態はなんだったんだろ。。
不思議、、、、、、こんなことあるんだろか。。

297 :
>296
参考になった

298 :
>>296
勝手な想像だけど、コンデンサーにうまい具合に蓄電されると動くんじゃないの?
うちのパナPE20sも似たような感じ。一度、半年ほど電池なしで放置してから、調子悪くなった
そのあと、電池をいれて放置していたら、いつのまにか復活していたよ

299 :
CT-300ってコメットのストロボなんだけど、
修理不可能品になってました。
これ、チューブ(発行菅)だけでも買えないのかな?
あ、明日は電話も出ないから、ここで書いて聞いてます。


300 :
初心者ですみません、ニッシンとかシグマのストロボって
どうなんですか?
コスパ抜群なのか、安物買いの銭失いなのか。

301 :
>>300
カメラのメーカーによる
少なくともニコンキヤノンなら「純正」を薦めておく
それ以外はようわからん

302 :
>>299
亀レスだが、ここ↓に相談したらどうかな。
http://www.geocities.jp/strobomasa/00/

303 :

>>302
あり。
中華で部品3500円で出してくれるとこがあったので流用します。

304 :
>>300
サードパーティのストロボは、撮影者の腕と感覚が試されるという醍醐味があります。
純正に頼って調光していては、いつまでもストロボの本質が分りませんよ。
純正を買って、一つの基準にする事は大事ですが、
本当のフラッシュの技術は、サードパーティを使いこなして初めて向上するものです。
シグマや、ニッシンを買って、純正に近づけたり、純正のできない事に挑戦する事こそ、フラッシュの醍醐味です。
シグマとニッシンの最大光量のフラッシュを買ってみてください。
シグマEF-610 DG SUPER
ニッシンDi866 MARK II
どちらも、純正より光量が多く、多機能なフラッシュです。

305 :
サードパーティー社員の方、お昼休みもお仕事なんて大変ですね。

306 :
>>300
ハイエンドストロボは、新しいものほど、新しい機能が満載です。
ニッシンやシグマが純正を超える機能を出し、純正が数年後その機能に追従した安定的なフラッシュを販売します。
ストロボの開拓者は、サードパーティの技術者です。
つまり、現在最も先進的なフラッシュを使いたいならば、ニッシンやシグマの最新のストロボを求めてください。

307 :
そんな技術は身に付けたくない。

308 :
現時点でのストロボの先進的な機能って具体的にはどんなの?

309 :
300です。レスありがとうございます。
ニッシンなんかバウンスさせながらも正面向きに小さい子フラッシュがあったり、
個性的ですよね。
ただ、理由なしに「悪いことは言わん、純正にしとけ」的な意見が多くあることも
事実で、その「悪いこと言わん」の中身が知りたいなと思った次第です。

310 :
>>308
1/3ステップでのマニュアル調光

311 :
>>310
プゲラ

312 :
>>310
それって今のニコンやキヤノンの純正品では不可能なことなんですか

313 :
>>308
リフレクタを外して180°全周を照らす機能(120J)

314 :
>308
再生可能なエネルギー源を使用しての発光。

315 :
>>314
開封直後のエネループ対応ってことか!

316 :
色々、ストロボ使ってきたけど、純正に縛られる必要はないと思えるようになった。
純正の標準的なストロボ1台あれば、あとはサードパーティの魅力的なストロボを漁るのも面白い。
ニコンなら、SB-700  キヤノンなら430EXUを揃えたなら、
あとは、ニッシンDi1000 Di866Mk2とか、シグマEF610Superとか使ってみるのも新鮮に感じる。
純正と比べて、どこが駄目で、どこが優れているのかわかって面白いし、使い分けも出来る。

317 :
外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1864.php
オランダ〜ブルカ禁止、移民半減
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000351.html
英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37000120090316
デンマーク〜移民を完全禁止・極右が第一党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A
「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民―イタリア.
http://news.livedoor.com/article/detail/4046948/
オーストリアの移民排除法案、可決
http://matinoakari.net/news/na/item_39845.html
ベルギー統一地方選、移民排斥掲げる極右政党が勝利 - ベルギー
http://www.afpbb.com/article/politics/2123605/963982
「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
http://gannriki.iza.ne.jp/blog/entry/1860352/
仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm
スウェーデン〜極右政党が国会初進出。北欧の衝撃
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJS873199820100920
フィンランド総選挙、民族主義政党が大躍進
http://www.afpbb.com/article/politics/2796091/7103142?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
ハンガリ〜左翼大敗、極右が大躍進
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000192.html
在特会会員10100人突破!日本マスコミ究極のタブー!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%BC%9A

318 :
こういう関係のないスレにまでコピペするから嫌われて
言っていることも支離滅裂だから誰も耳を貸さない
朝鮮が気になるのなら現地に行って日の丸振って韓国語で抗議してくれ

319 :
それと今度は希望者だけで中国韓国台湾南洋へ行ってもう一度戦争してくれ。
で連合軍にも勝ってみてね。
関係ない奴はぜひ巻き込まないでくれよ。

320 :
550EXなんだけど帽子かぶってるとツバが邪魔なんで
横に取り付けようかと思うがあのブラケットって結構高いな。
アルミのアングル材で自作しようかと思うが寸法は適当でいいんだよね?
あとシューコードが別売りされてるかもわからん・・・

321 :
帽子のツバを横に向ければ解決するのでは。
日よけにはツバの大きい野球帽で十分だよ。ツバの位置を変えながら被るのが、野球帽の特徴。
所謂紳士用Hutはツバが短いので、日よけには向かない。360度にツバがあればいいというものではない。

322 :
>>321
帽子は顔を隠すために被ってますw
ツバを前以外にすると顔が隠せないので困るんですw

323 :
おまわりさーん、こっちですー><

324 :
>>322
顔を隠すなら、覆面しかないよ。100円ショップで売ってるやつでも十分隠せる。
ツバで前を隠しても、横から顔の輪郭が判ってしまう。

325 :
ID:dGm4dECSが盗撮やってる疑惑があると聞いてやってきました。(w

326 :
オフカメラコードって社外品が氾濫してるけど純正ですら
オリ機に使えたりといい加減だから安い社外品でブラケットも
アルミアングルをテケトーに曲げただけでいいか・・・

327 :
漏れは
純正オフコード+エツミのL字
端子が結線されてればいいわけだけど、TTLが心配なので純正にした。
L字は好きなのでいい。

328 :
エツミのもいい値段してるな。
コーナンでうってる金具じゃだめなのか?
アルミの肉厚L字なぜこーなんにないんだ?

329 :
純子とエツミと端子が結婚L児が好きと読んだ。

330 :
>>328
エツミの
L字同士噛み合わせの所に回転防止の突起があるのと、カメラ滑り止めのコルクが張ってあるくらい。
覚えてないけど3000〜4000円くらいだった気がしたが

331 :
エツミのは買って損する気分になるから不思議だ。

332 :
誰か純正のサイズというか穴位置おせーて。寸法とか。
アルミ建材で自作する

333 :
>>262
デジタルでも一緒なのかな?
集合写真でベストな撮り方ってどうでしょうか?
持ってるレンズは50f1.8と24-85です。
今までは24あたりでISO400でPで撮ってましたw
やはりMで1/125f11くらいで撮れる様にしたほうがいいんでしょうか?

334 :
>>333
並んでいる人数や、最後にその写真をどういう形にするかで
違うとは思うけれど....基本は同じだと思うよ。
ごくごく一般的に、40人くらいを3列(前列、中段、後列)に
並べて 2L 程度の大きさのプリントを作るという場合、
これを 35ミリのデジタルカメラで撮影するならば
1/125s /f8〜11 というのが堅いところだと思う。
レンズの焦点距離は28〜50ミリの範囲だろうね。

335 :
屋外または室内、ストロボの光量の大小など様々な条件があるけれど、
今時のデジタルカメラならば ISO 感度を加減することで、
大抵の条件の下でも1/125s /f8〜11 というシャッタースピードと
絞りの組み合わせで、適正露出を得ることが可能でしょ。

336 :
>>333
2485 50F1.8って、ニコンかキヤノンっぽいね。
集合写真は、歪まない事と、周辺解像度重視して、単焦点が望ましい。
・D700か5Dと仮定すると、50mmF1.8で丁度いい。
・ISO800ぐらいまで上げて、F8 1/125秒
・50mmでGN40以上の大光量フラッシュを焚けば、十分届く。

337 :
ストロボのワイド拡散板は出した方がいいのかな?

338 :
>周辺解像度重視して、単焦点が望ましい。
なんか丹荘店って周辺がボケボケになるイメージが強いんだけど
絞ればクッキリするのかな?

339 :
絞りは、素人を開きたがるが玄人は絞りたがるって聞いたことがある

340 :
どういうレンズ持ってるのか知らんが
そのイメージが正しいかどうか検証するという道もあるぞ。

341 :
>ストロボのワイド拡散板
拡散する事によって、光量が落ちるので、ケースバイケース。
レンズの焦点距離による。換算30mm以下なら付けるべきだろう。
それ以上の焦点距離は、ディフューザーがいい。
>>338
単焦点は、F4以上に絞ればシャープになり、2485級のレンズよりも遥かに周辺解像度が上がる。
2485は、絞っても解像力に限界がある。
Photozoneで検証されているから、レンズごとの比較は容易だよ。

342 :
2485で世の中で通じると思ってるのかな。

343 :
通じてるからいいんじゃね

344 :
なるべく他人にわかりにくいように書く必要なんてひとつも無い
って言ってるんだよ。

345 :
>>341
つーことはマキエで絞れば良かったのか。
ただ二桁につけるとちょっと離さなきゃいけなかったし、。
三脚につけてならx2でライブビュー拡大でピン見てもよかったかな。
ただ時間かかりすぎるね。
>それ以上の焦点距離は、ディフューザーがいい。
これは香料がおちるのでわ?

346 :
>>345
「撒き餌」単焦点レンズをなめちゃいかんよ。
20万円級のF2.8通しよりも画質が良いこともある。
多少は落ちるが、半段程度な。
光量ほとんど落ちないディフューザーを自作すべし。
大きいカップ麺の容器と、100円雨ガッパが効果がある。
エツミやケンコーで売っているディフューザーよりも光量が落ちないし、専用ディフューザーと同様の柔らかい光が得られる。

347 :
>>346
70-200でバシバシ焚いてる奴がいるんだけどフルサイズで200で580EXUで届くの?

348 :
距離は?

349 :
>>347
580EXUの最大ガイドナンバーは、58でしょ。
焦点距離105mm以上なら ISO800 F2.8開放で撮ったとして、58メートル届く事になる。
F4〜5.6で撮ったとしても、30メートルは届く。
30メートル届けば、夏祭りの撮影に困らないな。

350 :
70-200なら人物のキャッチ用ということは?

351 :
>>349
そんなに届くんだw
開放だとピンきにくくなるんでしょ?
2.8で撮ってるとは思えないけど。
>>348
20くらいかな
>>350
キャッチ??

352 :
キャッチライトパネル

353 :
夏祭りの踊りは、やはり1/60秒ではブレるな。1/200秒ぐらい必要だった。
被写界深度もある程度必要なので、できればF5.6ぐらいで撮りたかった。
キヤノンAPS-C機に、70-200F4レンズがベスト。
ストロボは、最大ガイドナンバー50以上は必要だった。

354 :
上下左右バウンスできて、最も小型軽量なのは?

355 :
>>354
sunpak auto25 SR かな
今でも重宝してるよ

356 :
>>354
・サンパック PZ42X
バウンス角度 上:0〜90°、左:180°、右:120°  
質量(重さ) 約260g

357 :
>>355
懐かしス
ちょっと古くて一回り大きいauto130はうちでも現役です(<初めて買ったストロボ)
高圧シンクロ(300V)なんで、使えるカメラが限られますが。
この形状の製品も、直系の子孫B3000Sの生産終了で絶えましたね。

358 :
B3000Sがまだあったら欲しかった。

359 :
単三2本で使えてバウンスできる機種があったら欲しい。

360 :
>>359
Nikon SB-400
Canon 270EX II
SUNPAK RD2000

361 :
>>359
Metz Mecablitz 20c-2 なら単三2本で上下可。

362 :
上下だけじゃねえ(笑)

363 :
下?

364 :
>363
小さいストロボで上下と言う場合、水平からの上下の意味。
下が可能なら、お辞儀できるってことだよ。

365 :
まともなストロボなら、上下左右できるのが当たり前。
上は普通のバウンス。下は近距離用。
左右は、縦写真用バウンス。

366 :
>>365
そこまで言うからには単三2本で使えるそのおまえ定義のまともなストロボってやつの例あげたら?
単三2本で使える奴って制約がついた話の中で、上下左右できるのが当たり前っていうからには少なく
とも2、3本は現行や比較的最近のモデルであるんだろうな(笑)。

367 :
電池2本なら軽くていい。

368 :
なんか、ここんとこしょっちゅう忍法帖がリセットされてるな(笑)
>>365-366
現行機種で単3×2本で上下左右振れるのって、パナFL360とその兄弟だけでしょ。
(パナ:DMW-FL360/オリ:FL-36R)
けど、この程度の光量でバウンスって、ごく近距離以外は使い道がないような気もするけど。

369 :
連投スマソ
忍法帖レベルが下がったんで、本文分割しないと書き込めんのですよ。
現行パナストには上90°〜下30°のPE-28Sって変態ストロボがあるけど、これは縦だけ。
なんか、昔あった手動ズームの機種に、被写体にのしかかるような角度がつけられるのが
あったように思うけど、記憶違いかな?
縦だけといえば、サンパックのRD2000
スペック表だとバウンス角度は上方90°だけなんだけど、実際は下にも振れる。
この会社の製品でバウンス可能な機種って、みんな上90°って言ってるけど、
もしかしたら他にも下に振れるのがあるかもしれない。

370 :
専用TTLばかりで、使いやすい微調整できるストロボはなくなってしまうね。
この業界って、ユーザーニーズにこたえる製品を作らないんだね。
単三2本で小型軽量で上下左右バウンスできるようなストロボがあったら欲しいよね。

371 :
>370
明るさは電力で決まる。電池が進歩したとはいえ、単三2本では大したパワーにならないから
チャージ時間が掛かることになる。
バウンスとかやり始めたら、メーター片手に全手動でセットすることを覚えてはどうだろうか
自動に任せる限り、無影撮影にしかならない。
傘で頑張ればイイけど、ボックスに頼りだしたらカネがいくらっても足りなくなる。

372 :
>>366
だから、単三2本で、まともなストロボはないという主張をしている。
>>370
専用TTLでも、キヤノンのように最近のカメラで、ストロボ制御できるようになっている。
ストロボも、カメラ側での完全制御が理想。

373 :
デジタルになって、外光オートの方が良くなった。

374 :
外光オートであれ、TTLであれ、
段階的に発光時間を調整することによって、光量が決まる。
細かな段階調整が正しく出来るかどうかが問題。
外光オートは大雑把だが、機会と人間の共同作業なので、間違いは少ない。
カメラ任せのTTLが全自動だとすれば、外光オートは半自動。
人間も機械も間違いはある。両方使えば、間違いは少なくなる。
よて、外光オートの良さも再認識して良い時期だと思う。

375 :
>>373
マヂ?

376 :
俺も373と同意見だ。
ていうかフィルム時代も外光式で現場でメーターで測って
それを元に勘でやってたけど。
ああ望遠の場合は別ですよ。

377 :
>外光オートは大雑把だが、機会と人間の共同作業なので、間違いは少ない。
>カメラ任せのTTLが全自動だとすれば、外光オートは半自動。
何も理解していませんね。外光オートもTTL調光も 全自動ですよ。
TTLの存在価値は、接写の際にあるだけ。それとて、受光センサーがストロボ本体から
離せるタイプならTTLならではの機会は相当減る。
なので、カメラ本体に関係しない外光オートの方が使いでがあるんは当然のこと。


378 :
>外光オートもTTL調光も 全自動ですよ
何を勘違いしてるんだか?
外光オートは、ホワイトバランスを調整してくれんでしょ。
バウンスの時どうする? 
君が外光オートを全自動としてストロボに全て任せているのだとしたら、その方法は間違い。

379 :
もっと食いつきやすい所があるのに。

380 :
>>378
TTL調光ならバウンスの色被りを補正してくれるのか。便利になったもんだ。

381 :
>>378
まさかTTLバランス調光をホワイトバランスを自動で調整してくれる調光と勘違い
ってオチではないよな...(汗)。

382 :
>バウンスの色被りを補正してくれるのか。
灯具を使わない奴がライティングを語る資格はありません

383 :
道具なんだから、使ってみて良ければそれでいいよ。
標準的な仕上がりを求める場合ばっかりじゃないから、
あんまり自由度の低いシステムは嫌だ・・・ってか困る。

384 :
>道具なんだから、使ってみて良ければそれでいいよ。
経験積めば、道具なんて一目見れば効果がわかるようになる。
そして「魔法」は無いってことも思い知っている。

385 :
>>382
ごめんなさい、ちょっと意味がよく分かりません。解説お願いします。

386 :
バウンスバウンス言う人はいつも地下道でしか撮影しないのでしょうか?
ホールとかホテルとかの受付なら高い吹き抜けは良く見かけます。
屋外ではなお更。
大概の人が通る道。留美○○○ト病。 グリップタイプのストロボに30cm四方くらいの
ボックスつける人も同類。この病気にかかっている人は「硬い光」「柔かい光」といった言葉を
よく発します。マトモなライティングはマダできない人たちです。あざけ藁ってあげましょう。

387 :
ん?
大型ストロボの一灯をホールの入り口の吹き抜けの
天井めがけてバウンスするのよ。

388 :
パナがグリップタイプの・・・というか汎用のストロボをやめちゃったのが残念だなあ

389 :
>388
ぱなの経営陣は能無しだからね。
元々オリンパスとは近かったけど(ラジオ付きカメラとか過去にあった)
フォーサーズで組んだ時点でウエスト電気がゴミになる事は決定してしまった。

390 :
>>386
>この病気にかかっている人は「硬い光」「柔かい光」といった言葉をよく発します。
病気にかかっていない人はなんて呼ぶの?

391 :
回りが良い 回りが悪い
まそれはともかく「光質」病はあると思う。

392 :
>バウンスバウンス言う人はいつも地下道でしか撮影しないのでしょうか?
撮影グループは、バウンス板を持ち歩くのが当たり前。
外光オートでは、ISOかF値を動かして、光量を調整する。
だから、外光オートは、全自動ではないんだよ。
ホワイトバランスもバウンス板に合わせてカメラ側で調整しなくてはならない。
ストロボ技術とは、ストロボだけでなく、
ディフューザー 影とり
レフ板 バウンス板
などと組み合わせて考えるもの。
ストロボの良いものを揃えただけでは、力不足。
安いストロボで、セッテングを工夫する方が、遥かに良い光の条件が生まれる。
ライティングは奥深い。

393 :
>>392
>ホワイトバランスもバウンス板に合わせてカメラ側で調整しなくてはならない。
TTLならそこまでカメラが自動的に調整してくれるのか。
TTLってすごいんだね。知らなかった。

394 :
>>392
突込みどころ多すぎて...(笑)。

面倒臭いから、誰か代わりに頼む。

395 :
>394
聞きかじったタンゴを一生懸命並べているのだからホットイテあげて。

396 :
奴隷まで使って結局TTLオートで撮るッちう
ことなのかなクリップオンか何かで。
まあ好きにして。

397 :
TTL調光の存在意義は、被写体の状態がわからず、撮影結果を即確かめられず、撮影機会は偶然のみで2度と無い場合だけです。それも接写限定。
ライティングの基本は、「太陽は一つ」に尽きます。1:4だ1:5だと暗記したところで意味はありません。

398 :
人間みな兄弟じゃ
競艇に行こう!

399 :
>398
断る。

400 :
難しいおね
とにかく焚けばいいって思ってたよw
動き物は後幕シンクロの方がいいの?

401 :
動きものはスーパーFPで動きを表現

402 :
まぁた失敗してるかも!(´・ω・`)
商店街とかでガンガン焚いてしまった。


403 :
商店街でISO800で1/500 f3.5で撮ってて
ストロボ焚くからISO落としてもいいかな?と400にしたら暗い(´・ω・`)
なぜじゃ・・・

404 :
>403
当たり前やん。
絞り半分にしたようなもの。

405 :
>>404
ということはストロボをたくって事はSSをもう少しあげられる
多少絞れるってこと?

406 :
補助光として入れるなら絞りは同じで
半絞り分ぐらいの光量をストロボで入れるとか
でさね。
シャッター速度は同調しない速度にしても無駄だから。
てか1/500てスポーツでも撮るの?
ISO落とすってデジっていう事なのか?
だったらプレビューでわかるだろ?光のバランスが。

407 :
>だったらプレビューでわかるだろ?
なるへそ!
>シャッター速度は同調しない速度にしても無駄だから。
これがわからない。
一応ストロボ側でHマーク点灯させて1/500とかで撮ってます。
絞り値が点滅しててもおかまいなしでw
よさこいデス。

408 :
わかれ

409 :
まて

410 :
ストロボを焚く前にそのシャッタースピードをどうにかしろw

411 :
レンズシャッター機かもしれんな

412 :
>>410
ちょっと待って。
ストロボなしじゃ止まらない動きでも
ストロボ焚けば無しの時よりss落としても大丈夫って事?おせーて(´・ω・`)

413 :
使ってるカメラのスレで聞いたほうがはやいよ。

414 :
いや、だからさ、Avの時1/250までしかあがらんのはなぜかとかおせーて

415 :
>414
仕様だよ。
メカの限界。
だからな iso 800 1/250 でストロボ無しで f3.5 だったら
 1/250 4.0 にすれば半段分ストロボで補ってくれることになる。
ファイナルアンサー。

416 :
>>415
つーことは商店街でISO400の1/500とかでピカピカさせてた漏れはあほってこと?
ストロボってたった判断文でしかないの?

417 :
みんな、駄目だな。
面倒だから
これ参照
ttp://xylocopal2.exblog.jp/8774884/
あんたが使ってるカメラはフォーカルプレーンシャッターといって
2枚の幕で構成されている。
前幕がスタートして後幕が追っかける。
シャッタースピードが速くなると、前幕と後幕がスリット上になりながら動いて露光していく。
ストロボは一瞬の光だから、高速シャッターで撮影すると、幕が映っちゃう。(スリット上の写真が映る。)
シンクロスピードとは、前幕と後幕がスリットにならないシャッター全開の状態が出せる限界スピードのこと。
幕の動きが早いシャッターほどシンクロスピードが速い。
1/250は速い方だね。
で、レンズにシャッターがついてるレンズシャッターというものがあるんだけど
こちらは、かならず全速度で全開になるしくみなので、1/500でもシンクロする。


418 :
416の書き込みをさかのぼったら、まともなやつじゃなかった、、、、w
みんながまともに相手しないのがわかった。w

419 :
>>417
トン
>そのため、ストロボを装着すると、1/250sec.以上のシャッタースピードが選択不可となります。
ストロボ側をHにしたらSSいじれるけど同調してないのね?チナミニ20D

420 :
そもそも商店街で1/500でストロボ焚かないと動きが止まって写せないって
なにをどんな時間帯に撮ってるんだ?

421 :
よさこいですわ

422 :
まぁ、昼間ですけどもなんだか暗い
ノーフラならISO1600まであげて1/125 f3.5くらいですかね

423 :
まあ最近どこの商店街も暗いからな。
シャッター閉まってるし。

424 :
だからカメラのシャッターを開けると

425 :
>424
「カメラのシャッターを開ける」の意味自体を理解できないと思われ。

426 :
それくらいわかるよw
ようはストロボが太陽光の代わりをしてくれると思ってたわけ。
焚けば外と同じように録れると思ったわけ

427 :
ストからf8君て居たよね。

428 :
>426
ストロボの閃光時間を考えろよ。
>427
懐かしいな、おいw

429 :
>ストロボの閃光時間を考えろよ。
うん、だからこそ、速いシャッターの方がいいと思ったんだ(´・ω・`)

430 :
>>429
面倒だから詳しくは教えないが
ストロボには同調(シンクロ)速度というのがあってだな・・・

431 :
>>430
ストロボの問題なの?、
カメラ側の限界ってのは?。
例えば二桁機とkissでは限界が違うというか、
ストロボではHマークつければSSどこまでもあげられるけど
実際はシンクロしてないってこと?

432 :
事前に商店街の建物の屋上にストロボセットを4セットほど四方にセッティングすればいい。
で、ワイヤレスでスレーブね。
もちろん、大型ストロボで。

433 :
まずはカメラ取説の外部ストロボ使用のページとストロボの取説をじっくり呼んでみてくれ。

434 :
大人気だな商店街

435 :
各商店の中にライトを仕込んでコンバージョンを掛けておく。
中心になる人物にはスポットかレフで光りを回して顔を起こす。

436 :
どっちにしろ宅建の試験終わるまでは
撮影に行けないんだけどねw

437 :
http://blogs.yahoo.co.jp/rna0114/35387482.html
これって、ストロボの当て方間違ってない?
これ以上に、いい撮り方ある?

438 :
この二人を選んだことが間違い。

439 :
>>437
しゃ〜しん〜には うつらない〜♪(以下略

440 :
どーぶねーずみ、みたい(ry

441 :
前SS1/500とかで撮ってたらそのSS何とかしろって言われたけど
ちゃんとハイスピードシンクロ撮影推奨されてるやんか(´・ω・`)
http://www.sony.jp/ichigan/community/acc/06flash/03.html
商店街のよさこいパレードとか1/250なんかで撮ってられないよ・・・

442 :
>>441
ハイスピードシンクロにしてSSを早くすればその分フラッシュのGNも小さくなっていく。
だから被写体までの距離はわからんが光が被写体まで十分に届いていないんだと思う。
普通はHSSはポートレートや近接の日中シンクロで絞りを開けるために使うもんじゃない?

443 :
>>441
いい加減うせろよ。カス。

444 :
>441
じゃあそれを活用すればいいじゃん。
良かったな解決して。

445 :
>>442
なるへそ。
キヤノンの550だけど下のバーグラフみたいなやつの、見方がよくわからなくて(>_<)
黒線が出てるところまでが届くって事?

446 :
他スレで回答が得られなかったのですが、
吹き抜けで2階の茶色い天井でバウンスしたい場合はどんなスペックのストロボが必要ですか?
夜間の暗めな照明でISO400か800を使います。レンズは28〜70F2.8です。

447 :
色が被るから白以外の天井ではバウンスは普通はしない。
一番上かその下のクラスのストロボとディフューザーで撮る。
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090061

448 :
290 名前:(`・ω・´)シャシーン :2011/11/22(火) 02:30:59.87 ID:jZxUOkG1
他スレで返事もらえかったんですが、
天井が茶色で2階まで吹き抜けでの場合バウンスできますか?
必要なフラッシュのスペックを教えて下さい。

449 :
吹き抜けの建物での撮影
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1321890323/

450 :
>>446
2.8が泣くな。持ち腐れ

451 :
>>446 何が撮りたいんだ?そういう状況ならストロボ無の方が良い写真が撮れそうだけど?

452 :
>446
フィルムだったらテスト撮影をしてCCフィルター、色温度補正フィルター
で補正する。
デジタルならRAWで撮って補正。
どうせストロボで撮るのなら同じだから光りを柔らかくしたいのなら
傘でも使って好きなところに置けば良い。
上から一灯入れるなら高いスタンドかそれにブームをプラスする。

453 :
リングフラッシュ系のやつで良いじゃん

454 :
ロングシャッターじゃ駄目なの?

455 :
Di466ってAF補助光OFFにできない?
暗いところだと結構まぶしいよね?

456 :
ちょっとまってくれ
漏れ550EX使ってるんだけどAPS-Cだから自分で距離設定してる
その場合は70mmだとストロボの方も70mmでいいわけ?
それとも1.6倍して112mmにするの?
実際105mmまでしか設定できないんだけど(>_<)

457 :
>>456
APS-Cという事は、デジなんだろう?
暇なときにでもテスト撮影して、比較しなされ

458 :
取説嫁

459 :
要するにストからF8の光がな

460 :
内輪の雑誌のインタビューの撮影を頼まれたのだが
屋内での人物撮影は撮影したことが無く困っている。
会場は70平米程度、天井白色で、天井高3.0〜3.5m程度
照明は蛍光灯で、南側1面に窓。一般的な学校の教室のようなところ。
手持ちで使えそうな機材が
Nikon D200にNikon AF-S DXED18-70mm F3.5-4.5 G、TAMRON AF 28-75mm F2.8 XR Di
ストロボがNikon SB-600
なのだが、無難な線はどんな撮影だろうか。
バウンス角やら被写体までの距離やらの見当がつかずに困っている。
また、バウンスならディフューザーは付けないほうが良いの?
多灯が無難ならこの際だからSB-800あたりを買っても良いかなとも悩んでる。
ご教示願いたい。。。

461 :
天井バウンスでヱエよ。
素人が多灯でやっても気が散るだけだろ。
なるべく単純化したほうがいい。で表情の方に集中。
バウンスの場合ディフーザーはつけないことが多いけれど
別に決まりは無い。

462 :
バウンスでディフューザー付けてなんか意味あるの?

463 :
どういうもののことを言ってるかによるね

464 :
オムニならボックス面による光の拡散だろうな
たかが知れてるかもしれんけど
スフィアの方が効果高いと思う

465 :
>>461
d
状況によって変わるのだろうが、バウンスの向きは斜め前方で良い?
なんかサイト見ても直上だったり色々でさっぱりなんす。
置けそうだったら被写体の手前にレフ置いた方がうまくいったりする?
>>462
いや、ホントそのレベルから分からんのよ (´・ω・`)
>>464
d
ちなみに所有してるのはエツミかなんかのオムニなのだが、
効果薄いならいらんかね。
普段は外で風景と鉄道しかとらないのに「写真うまいんだから、頼むよ」
見たいに言われ断りきれなかった哀れな自分。
まぁ事前に下見はできないのだが、早めにいって試し撮りしてみます。

466 :
バウンスって天井に大きな光源を作るようなもんだろ
ようはどこに光源作るか、想像してみ
ちょっと表現はオーバーだが
撮影の状況によるけど向きが斜め前なら、被写体の上から後ろに光源が出来るようなる可能性あり
上なら、撮影者の上に光源があり被写体の斜め前に光源がある状況になる
どっかの先生は斜め後ろに天バンしてたな。その場合、撮影者の後ろ側に光源ができる

467 :
>>460
余裕が有るならストロボは2灯にした方が良いですよ、
ワイヤレスで調光出来るタイプならカメラ任せで思ったより綺麗に撮れます。

468 :
だいたい一度テスト撮影して決めればいいんじゃね

469 :
天井バウンスでいいとおもうけど、カメラにつけると撮影距離によって被写体の明るさ変わるからね
可能ならスタンドで固定した方がいい

470 :
こんな素人の質問に付き合ってくれてありがとう。
>>469
Ttlとやらで

471 :
すまん。
>>469
TTLとやらで自動で決定してくれるものも、クリップオンより良いのですか?

472 :
>>471
バウンスするならマニュアルがいいと思う

473 :
>464
うむ
違いは一応あるな。だからどうだってほどの大差は無いかもしれんけどね。
>465
ん?まあカメラのだいたい真上が多いけどね
デジタルなんだから結果をモニターでチェックすりゃいいでしょ。
レフも置いてみたり無しにしてみたりすりゃいいじゃん。
オムニのある無しも両方撮って比べてみりゃいい。

474 :
天井バウンスなんて天井に色が無い場合に限られ、打ちっぱなしか白く塗った場合しか無い。
天井や床の反射率も注意が必要。床に色や模様が派手だとそれが天井からの光で照らされ
被写体に写り込む。
つまり予行演習できないところでのバウンスは大博打ってこと。
デフューザーなんか信じてる奴は科学音痴

475 :
>>474
来年はいい年になるといいな^^^

476 :
白って書いてあるの読めないのかな…

477 :
多くのご意見ありがとうございます。


478 :
エンターキーの調子が悪い。。。
取材先に問い合わせたところ、30分くらい前には入れそうなので、
いろいろ試してみたいと思います。
>>472
細かい部分は試してみますが、マニュアル時の大まかな設定のポイントありますかね。
>>474
すまん。一応理学博士なんだが、科学音痴でな。

普段は屋外での鉄道写真しか撮らず、光量の確保に疎かったのですが
今回の件でライティングの難しさを感じています。。。

479 :
> 天井白色で、天井高3.0〜3.5m程度
> Nikon D200にNikon AF-S DXED18-70mm F3.5-4.5 G、TAMRON AF 28-75mm F2.8 XR Di
> ストロボがNikon SB-600
D200、ISO低め、F値、天井の高さ、SB-600のGN30
この条件なら、何も考えず最大で(テスト撮影時)
ただし、どのくらい撮るのかわからんから途中で電池交換が必要かも
SB-600だと200枚程度

480 :
それより、仕事なら万が一の事も考えてカメラ・メディア・ストロボの予備機が必要だと思う

481 :
あと、赤が乗るのでホワイトバランスに気をつけるか(グレーカード)
RAW撮りで現像時に調整か・・・

482 :
デジカメならカメラのTTL調光任せで撮れば七割方成功する。
知識の無い素人が考えるとろくな事が起こらない。以上。

483 :
>>479
トン。
電池は予備を含めて持っていくつもりです。
他の方からも色々なご意見を頂いているので
クリップオンや固定、マニュアル、色々試してみます。
(それだけ技術レベルや機材の差を含め、奥が深いという事だと認識しています)

>>480
カメラとメディアは何台か予備あるのだけれどもストロボは確かに一台です。
ただ、普段は屋外撮影でストロボ使わない上、仕事と言うか社内誌みたいなもので、
基本的にボランタリティなので、その為に予備のストロボ買うのもなぁという
経済事情と、かと言って1万部近い発行数なのでそれなりの物にしたいと言う葛藤。
ちょっとそういう状況です。
赤乗りの件ですがRAW現像は心得ていますのでそちらの方で対応しようかと思います。
>>481
自室ですがTTL調光で試したところ、信頼性が高かったので、
問題なさそうに思いました。
ただ天井が高めですし、色々ご意見も頂いてますのでそちらのほうも
試してみたいと思います。
こればかりは実際撮ってみないと分からないので、色々なご意見は助かります。
撮影は今月後半ですが、結果はいずれご報告します。

484 :
まだか?

485 :
EMOBLITZってメーカーのストロボが安くてコスパ良さそうなんだが
どこにも情報がないorz

486 :

ほんとストロボの使い方がわからなくなってきた。
2.8で開放にしてもSSが1/200が限界ってば状況で
これ以上ISO(800)は上げたくない・・・
このような場合にGN50クラスのストロボを焚きます、
SSはどれだけ上げられますか?
ってな問題の答えはどうなりますか?

487 :
ヒント:同調速度

488 :
意味わからん。

489 :
>>486
基本的に全く理解してないですね。

490 :
>>486
ここまで全く理解出来て無いと教える方も大変かも...。

491 :
シンクロ速度以内で好きなSS設定すればいいと思うよ。

492 :
Pで撮ってたら1/250が上限なんだけど
ハイスピードに設定したら同調はしてるみたい。
ただその撮り方が本当に合ってるのかどうか・・・

493 :
>>489>>499
見捨てないでおせーてお(´;ω;`)

494 :
>493
悪いけど説明書読んでからにして。
答えは出尽くしたし。
やりたいことをはっきりさせて。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/24/01.htm
http://www.nikon-digital.net/bbs/beginner/one/322
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/terminology/index.html#no015

495 :
キヤノンのボディにニコンのスピードライトを付けて使うと思うんだけど
やったことある人いますか。
またその逆はどうでしょう。

496 :
何故そのような使い方をする?
純正を使った方が間違いなくいいと思うのだが

497 :
>>495
ニコンのSBなら外部調光が優秀だから
設定をちゃんとやれば使えないこともない
逆はあまり期待しない方がいい

498 :
電池はやっぱりeneloopが一番いいのかな?

499 :
ニコンSB-27がサイズの割に光量があってお気に入り。
でももう少し光量が欲しいと思ってるのだけど、何か良いストロボある?
ポン焚きで使うんで色々な難しい機能は必要無いです。
ちゃんとしたライティングする用の機材は持っててその上で小さくても強力なストロボ欲しいんです。

500 :
>499
同感だが
その大きさでは無いと思う。

501 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

502 :
SB900を中古で買おうか迷ってるんだけど
SB900って常時点灯可能なのかな?

当然カメラにつけて使うのがメインだけど
三脚に乗せて、モデリングライトとしてモノブロック的な使い方もしたいなーって

503 :
>>502
瞬間発光用のクセノン管を使うストロボで連続点灯など出来るわけないだろ。

504 :
>502
ホットシューに載せるLEDランプ買った方がいいぞ。

505 :
550EXなんだけど直射を避けようと少し首あげちゃうと液晶の表示が
-----になるけどどういうことがおきてるの?

506 :
>>505
クリックのあるところで止めてる?
でないと接点が感知しないよ

507 :
とめてないな。てきとー。
三段階くらいしかとめるとこないし。
アレ表示が出てないって事は光ることは光るけど
正常に効いてないって事?TTLとか
プロが真上に向けて広範囲のチョビを少し出して撮ってたけど
どういう効果が出るの?

508 :
チョビッと効果がある

509 :
>>505
バウンスすると天井までの距離や色等で露出も画角も複雑に変化してしまうから表示が???になるんでしょうね。
まずはクリップオンの基本をググるなりして勉強した方が捗るよん

510 :
1週間ほど前なんですが、1mくらいの高さから床にカメラを落下させてしまいました。
その時、内蔵ストロボを立ち上げたままだったので、ストロボの部分が逆側に曲がってしまい、何かの線が切れてしまったのか、ストロボを使って撮影した画像がメチャクチャ暗いです。
この故障の修理代はいくら位になりますでしょうか?
ストロボの修理は高くなりますか?
カメラはCanon EOS kiss X5です。

511 :
何故Canonのサービスに電話して訊かない

512 :
>>510
シャッターのボタンを深く押さなきゃ撮れなくなった時に修理に出したら
ボタン自体は数百円だったけど工賃が2万弱かかった!あほらしーわ!
カメラは絶対に落としちゃいけないって思った。

513 :
夜間商店街のアーケードの練り歩くチンドン屋を撮るには
どれくらいの設定で撮ればいいの?580EXです

514 :
僕は創価学会横須賀総県平和県横須賀圏横須賀桜山支部男子部の高橋裕之です!
目標は女子部と結婚すると年末ジャンボで6億円当てる!ことです!
あと家を持つことです!
来年のジャンボ宝くじで全て1等前後賞を当てる!
全国の同志の皆様方題目を送って下さいよろしくお願いします

515 :
>>513
んなもん距離と街灯を何処まで活かすか次第やんか。
デジカメなら何枚か撮って調整しぃ。
フィルムなら気合一発で撮ってまた次の機会だわな。

516 :
>>512
Canon オートボーイ2 の時代の話だが、
見積もり取ったらやっぱそんな値段なもんだから
高過ぎてバカバカしいんで部品だけ売ってくれ
とゴネたら最終的には部品代だけで直してもらった事がある。

517 :
>>503
前に売ってたパナのストロボは連続発光させてモデリングライトのように出来てたけどな

518 :
CP+2013【ニッシン】ストロボ「スピードライトDi700」を参考出品
http://www.youtube.com/watch?v=Gm34_sSkEsM

519 :
ニッシン安くていいけどキャノン純正と比べるとデカイでなぁ。

520 :
ストロボの使い方を勉強するのに、オススメの書籍ありませんか?
オススメがあれば読みたいです。

521 :
>>520
クリップオンならとりあえず↓あたりでも見ておけば良いんじゃ?
http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sp/lighting/
http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sb/img/sb-910/pdf/SB-910GUIDE_(10)01.pdf
http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sb/img/sb-700/pdf/SB-700_Smp(10)01.pdf
大型ストロボも考えているなら↓を一通り見て、もっと詳しく知りたければ、
玄光社のムックから参考になりそうなのを読めばよいと思う。
http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/

522 :
ミニカムの代わり(GN.70~100)になるようなものが有ったら、
教えて下さい。

523 :
コメットのバッテリー式でいいだろ。
http://www.comet-net.co.jp/02_product/catalog/html/index_pro_pow_b.html

524 :
>>523
有り難うございます。
コメットのことはすっかり見落としていました。
PMT-1200a
一式 40万円....ミニカムの方が安いかなぁ....悩むところです。
http://www.comet-net.co.jp/02_product/catalog/html/power/pmt-1200.html

525 :
PMTの旧型中古なら捨て値で売ってるけどな。まあ巡り合えばの話だけど。
メーカー修理終了なのかな。と思って調べたらまだ大丈夫だ。
ちなみにバッテリーは現行品と共通だから不動でもバッテリー寿命だけ
なら儲け物。
あとアダプターでCX・CL・CAX・CBヘッドとつなげる。モデリングは使えない。
CLヘッドはまだサポート中。

526 :
>>520
ttp://capacamera.net/mook/1861011300.html
出てたよ。

527 :
>>517
それは高速点滅。

528 :
ストロボ板で初心者が質問できるスレッドってあるかな。

529 :
ストロボ板ってあるの?

530 :
使ってるカメラのスレで訊いた方がいいかもね。

531 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

532 :
このスレまだあったのか。wq

533 :
みんなデジ板の方に移動してるんじゃないかな?

534 :
デジ版にもあったのか(今まで探しもしなかったよ)

535 :
アサヒペンSPでフラッシュ撮影したいのだけれど、
どういうストロボがいいのでしょうか。
あとホルダーも無いといけないでしょうか?

536 :
オーマイカラー アサヒペン ♪

537 :
>>535
マジレスすると、

最近のストロボはシンクロコードがないものが多いので、まずはこういう部品を用意。↓
ttp://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/un7415/index.html

クリップオンタイプ(カメラの上に載せる形)なら、外光オートかマニュアルで発光するも
のが必要。脚部にTTL接点のあるものは、上の部品でも接点が干渉する恐れあり。

アクセサリーシューがボディについていないので、ファインダーの枠を利用して取り付
けるシューが別途必要になる。もしくは、下のようなグリップ型のブラケットをボディの
三脚ねじ穴を使って取り付ける。↓
ttp://catalog.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930115-4H-00-00

シンクロコードは、必ず「X」に挿す。「FP」に挿しても同調しない。また、シャッタースピード
は必ず1/60秒以下にする。

538 :
>>535
最近売られているストロボは、デジタル一眼専用でTTLしか使えないので、
ほとんど選択肢がない。下に挙げた二つが手に入りやすいかも・・・

メッツ メカブリッツ(ケンコートキナーが販売)

36C-2(GN36)
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/lighting/metz/4003915036023.html

20C-2(GN20)
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/lighting/metz/4003915020077.html

539 :
「TTLしか使えない」の意味が分からない

540 :
現在、ほとんどのストロボは「TTL調光」での発光(光量)制御しかしてくれない、ということですね。
例)キヤノンは「E-TTL」、ニコンは「i-TTL」等々。

ペンタックスSPが作られていた頃には、「TTL調光」のできる機能のついたカメラ・ストロボはどこ
のメーカーにもありませんでした。もちろん、ペンタSPにもこの機能はありません。従って、ストロボ
を使って適正露出で撮影するには「外部自動調光」のできるストロボが必要というわけです。

もしくは、閃光電球の時代からやっていたように、ストロボのガイドナンバーを被写体までの距離で
割って絞り値を決めることになりますから(当然、ISO感度も絡んでくる)大変面倒です。

541 :
>>538
36C-2持ってる
操作系は素直だしズーミングできるんだけど、
発光時の色にちょっとクセがある

あとシンクロコードの根元が弱いので
スペアを何本か買って置いた方が良い

542 :
これの新品在庫探すとか。
http://panasonic.co.jp/es/pespl/products/strobe/pro_use_strobe/pe-60sg.html

543 :
TTLストロボでも、マニュアル発光は普通にできるし(笑)

マニュアル専用機が欲しいなら、Yongnoで良いんでね?

544 :
デジカメ用ストロボ、オリンパスFL36とかをフィルムカメラに
マニュアルとオートで使えますかね、接点工夫して?

545 :
M発光でもストロボ側で調光してるから調光精度の悪いメーカはM発光もばらつく

546 :
M発光ってw

547 :
430V高いから
同等のおすすめ教えてください

548 :
ストロボ撮影がわかってなかった
帽子をかぶって顔が暗くなってる人たち(横並び7人、6mぐらい)
の集合写真を撮るのにf9.0でss1/200、ISOは200ぐらいで晴天下で
とったんだけど270EXみたいなチコーイストロボじゃ光届かないんだなw
f4.0まで解放すりゃよかったのか・・

549 :
日中シンクロはシンクロ速度速い機種が有利だね
コンデジだと1/1000でもシンクロするのに…

550 :
>>524
俺は時たましか使わないので昔のフラッシュバルブ使うよ。でもデジタルカメラに直接つけると回路が焼ける。スレーブにつけてもスレーブが壊れたりするけど40万もしないから。

551 :
>>549
え?ハイスピードシンクロで1/1200とかで撮ってたけど
意味ないことしてたってこと?

552 :
最近のストロビス卜は何故ハイシンクロではなくてNDフィルターを選ぶんですか?

553 :
>>551
必要な距離で必要な明るさ稼げれば何でもいんでね?

ただハイスピードシンクロだとss速くなるとG.N.も小さくなるから
同じストロボ使うなら普通のシンクロ使えるほうが
距離も明るさも稼げるってだけの話

554 :
GODOX850を買おうと考えています。
ホットシューアダプターを介してシンクロコードで大判カメラ用のレンズに繋いで使おうと考えています。
シャッターに連動させて発光させることは可能でしょうか?

555 :
>>553
そーなの?絞ると少なくなると思ってた。
SSあげても少なくなるのか

帽子のつばかかった顔にキャッチあてたいだけなんだけどなー

556 :
一眼初心者( ・ω・)ノ
ストロボ買おうか迷ってる
何のストロボを買おうか迷っているんじゃなくて、ストロボはいるのかいらないか
あったほうがいいのか、なくてもいいのかっていうので迷ってる

557 :
>>556
カメラ内蔵ストロボで光量足りないと(切実に)思ったら買えばよし

558 :
>>557
なるほど。
買う時はカメラの同じメーカーのストロボでいいんですか?

559 :
>>558
メーカーサイトを見るなり
欲しいと思ったストロボの対応カメラを調べなり
少ない予算の時ほどしっかり下調べすべし

560 :
>>559
ありがとうございます
参考になります

561 :
どういたしまして(^o^)

562 :
オイッ!!( ´Д`)っ))Д゚)・∵.

563 :
ピンキリであるみたいだけどストロボの性能差を教えてください!

564 :
>>563
http://eyewhale.com/ossm/speedlight.html

565 :
sb-25ってどうすか?

566 :
>>565
外光オート(外部自動調光)で使えない人にはゴミ

567 :
>>564
見たけど
>ガイドナンバー60のストロボを使って、ISO100、F4で撮影すると15m届きます
> GN ÷ 絞り値(F値) × √(ISO/100)=発光距離(m)

つーことはISO400だと30m届くってこと?
SSは関係ないの?

568 :
>>567
特殊なモード(FP発行とか)でないかぎり
ssは関係ないよ

569 :
つーことは飛ばしたけりゃf開けるかISO上げるかしかないの?

570 :
>>569
ストロボ側で+2/3設定とか?

571 :
被せるタイプのワイドパネル紛失しちゃったんですけど代用で使える物って無いですかね

572 :
>>571
http://i.imgur.com/cYrlsuT.jpg

573 :
F3とデジに使える良い奴ありますか

574 :
>>573
nikon SB-5000とAS-17じゃアカンのか

575 :
SB5000はちょっと…

576 :
今ペンタックスのフィルムカメラのSPFを使っているのですがストロボに挑戦したいなと思っています
ホットシューにX接点がついておりシンクロは1/60です
比較的小型(持ち歩くのが苦じゃない)で、バウンス撮影が出来て、ホットシューのX接点で接続できて明るく撮れるオススメのストロボを教えてください

577 :
>>576
マルチR

578 :
脚部と本体のネジ止め部が折れてる220EXを200円ジャンクで買ったが
脚部をうまく繋げたら普通に使えたわ
E-TTL外付けストロボ持ってなかったからラッキーだった

579 :
【みんな】LinQ Part88【いなくなっていく】 [無断転載禁止]©2ch.sc
318 :ファンクラブ会員番号774[sage]:2016/10/26(水) 11:16:07.16 ID:oz6MdgpVもえぴーの居ないLinQはLinQにあらず 
それ以上はなく、それ以下でしかない 
関東地下アイドル総合スレ©2ch.sc
47 :ファンクラブ会員番号774[sage]:2016/10/26(水) 22:01:24.36 ID:oz6MdgpV地下総合スレで荒らしを挑発しといて荒らしに敗北して涙目で逃亡した雑魚どもザマアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【地下総合】組超無銭タカミチョムマンR.C.JoeB74 [無断転載禁止]©2ch.sc
13 :ファンクラブ会員番号774[sage]:2016/10/26(水) 23:01:48.90 ID:oz6MdgpV 慶応大学の広告学研究会(以下、広研)の男子メンバーによる“集団強姦事件”で、鬼畜すぎる

580 :
古いストロボ全部使えなくなってるけど、なんでだろう?コンデンサがみんな死んでるの?

581 :
ストロボに聞けw

582 :
ストロボットなら答えてくれるかも

583 :
Sony α7/7R/7S/7U/7RU/7SU Part82 [コテIP無] [無断転載禁止]©2ch.sc・
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1461771231/
353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/02/22(水) 21:24:23.39 ID:mINMhHCZ0
やっぱ「内蔵ストロボの使い方を教えて」スレが必要か?

ID:mINMhHCZ0
がここで教えますみんなよろしく

584 :
内蔵ストロボの使い方教えてください

585 :
内蔵ストロボの作例みたいです
ググっても綺麗なのありません

586 :
>>585
綺麗でなくても作例が見つかったならそれが使いみちだよ
君が気に入るかどうかは君が撮ることでのみ判明する

587 :
中華のYN568EX2使ってたがフル発光で死亡した( ・_・;)

部品交換でなおそうと思うが・・・
放電ってどーすれば簡単?

588 :
人物撮る以外で外でのストロボ使用てどんな場面がありますか?

589 :
>>588
逆光補正

590 :
はあはあ

591 :
最初からストロボ買う必要てありますか?

592 :
>>591
http://i.imgur.com/cYrlsuT.jpg

593 :
>>587
買い換えた方が早い

594 :
>>591
外付けのストロボとしっかりした三脚があると撮れる時間と場所が増えるわね。

595 :
>>542
これ、かなり状態いいのドフで見つけた
56k

596 :
>>595
56って高くない?

597 :
>>596
そう、なのでさっさと諦めた。
モノは良さそうなので、衝動買いしそうだったけど
今どきこの形ではなくても、バッテリー式モノブロックがあるし。その方がアタッチメントもスムーズだし
フィールドなら、カメラの高感度化も相まって、クリップオンで融通できそうだし

3万なら確実に買ってたろうな

598 :
>フィールドなら、カメラの高感度化も相まって、クリップオンで融通

逆にこいつをデジでオートで使うとなると、感度上げて飛距離を伸ばすってのがが出来ないんだよな。
無理して買わんで正解かも。

599 :
クリップオンで中華のラジオスレーブTN-622使ってますが頗る使い勝手イイですね。
多灯もすごく楽になりました。

600 :
モノブロックとして使うにも、レンズが余計になってくるんだよね

601 :
>>600>>598にです

602 :
http://fanblogs.jp/blade8/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


603 :
>>599
自分はSU-800をコマンダーにして
ニコンのスピードライト3個を使ってます。
910、800、600と、その時々に買った都合でバラバラですが。
600を910に交換すれば整合性とれるかなと思案中
800はフィルムで使える最後なので継続使用

604 :
デジタルなら古いマニュアルで十分、最近そう悟ってしまった。

605 :
>>600
そういう使い方の時は、傘かトレぺか何か噛ますので、ベアバルブとの違いはあんまり気にならんかったなあ

グリップに三脚穴しか無いのでスタンドだとダボ変換用意してやったり、シンクロコードもちょい特殊なやつだったりとか、そういうところは使いにくかった。

606 :
今のご時世、シンクロコードなんて使ってる化石いるのか?
ラジオスレーブだろ笑

607 :
あのシンクロコネクタって華奢だよね。
自分は電子電気関係の仕事だけど
どう贔屓目に考えても業務用途にふさわしいものには
思えない。玩具レベル。
しかも昔は高圧がかかっていたという。

昨今のデジタルカメラの時代は成り行き上規格物の
コネクタが備わるけど
フィルム時代の、そういった周辺機器とのケーブルって
ヘッドホンのモノラルジャックを流用してたり、チープなものが多かったね

608 :
>>606
ラジオスレーブと繋ぐのにもシンクロコード必要ってワケ

>>607
やらかした時にカメラ側が致命傷になりにくいように、
チャチで抜けやすくなってるらしいって話も聞いた事あるよ。
端子もコード側のが弱い感じ。

連結撮影で使うUSBはボディ側が逝きやくて困る。

609 :
>>608
>連結撮影で使うUSBはボディ側が逝きやくて困る。

特に3.0な。
あんな華奢なコネクタをなんでボディ横に直接突き出る仕様にするんだろう
もうちょっと何とかならないもんかね

610 :
220ってパワーパック使って連射もデキないし
ほとんど飛ばないんじゃ?
430のほぼ半分でしょ?

611 :
古ーいフラッシュを手に入れたんで記念かきこ
ナショナル製フラッシュバルブM級っていう電球と、ワルツのセット
なんか扇子のようにパラララって開いて360°の丸いミラーが完成する
かっこいいわ〜  

612 :
>>611
閃光電球を光らせるための積層乾電池(22.5V)が今は手に入らないんじゃないかな

613 :
>>612
まじか  電球ひと箱5個入りだったんで、一個くらいは光らせてみたかったけどな
でもこうやって鑑賞用でもすごいいイイよ、ピカピカだ
http://2ch-dc.net/v7/src/1494884326966.jpg

614 :
トップガンで接写してたのも閃光電球だな

615 :
100均のリチウムボタン電池積み重ねて発光させた人いるよw

3v×8=24v?になるので扱いはもちろん自己責任だし、カメラにM接点がついてないとシンクロしないしね

616 :
ヒッチコックの裏窓で犯人から逃げるように焚いてたやつか

617 :
ウケ狙いで飲み会やパーティーイベントでポン炊きすると盛り上がったなw
いまどきのカメ女子なんかも興味示すんじゃね

618 :
オマイら

619 :
ローマの休日の乱闘シーン

620 :
ルパンに登場する新聞記者

621 :
三代目のハナシかいな

622 :
>>613 ワシもついこないだ売ってるの見つけて買おうか迷った。トランスフォーマー的な変貌がカッチョいいよね。

623 :
>>622
上の画像みたいにお椀型もあるし、もっと平面的なかんじのものも。畳んだときのコンパクトさを追求したものもあって、面白いよな
買ってうpしよう

624 :
NC706っていう24V代替乾電池があるよ調べてみ

625 :
20年は放置のフラッシュ。球入れていじってたらいきなりピカッ。死んでる電池なのになぜ?コンデンサに溜まったままだったのかな
一球無駄にしたよ

626 :
日中シンクロのときってカメラ側の露出計アテにならないもんなの?
適正かと思っても暗かったりする

627 :
使い方間違ってるのでは。

628 :
状況しだいだろ

629 :
ニッシンのパワーパックPS8のキヤノン用って在庫切れ続いてるけど
新製品でも出すのかな?

630 :
>>615
遅レスだけど、俺は単5サイズの12の電池を二本直列にいれる電池ホルダー自作したよ。
22.5の電池は細いのと太いのがあって、太いほうはこれで間に合う。

細いほうは残念ながらこれではだめ。単5サイズ二本そのままつなぐと22.5vの電池よりも長くなってしまう。

電気エネルギーを同じにすれば良いから、電圧が低下した分、キャパシタを四倍のものに入れ替えて発光させてるよ。でも実際にはそんなことしなくても12vで十分発光するけれど。

631 :
>>629
今は在庫復活している
注文したら翌日着いた

632 :
>>611
プリントごっこのバルブが若干安かった記憶

633 :
ストロボライティングの威力
プロフォト使用
https://ameblo.jp/kizaijin/image-12307831797-14020569511.html

634 :
ちょっと教えてくれ
1 α7R2にニッシンのAir10s(ソニー用販売予定)を装着
2 ニッシンのMG8000(キヤノン用)にニッシンのAirR(キヤノン用)を装着
3 1と2をNASでペアリング

これでα7R2でマシンガンストロボMG8000をTTLで使用できる?

635 :
あーあー10年経つたんと気付かんとかやっとって安城とかで電車で死亡事故があったー!俺が甥か!安部ワルイージ!

636 :
南海トラフとか馬鹿じゃね

637 :
黙らせたまで行くといのかRばいいやー

638 :
ばれとるわ日本中の人が知っとるぞー!次は世界中だでなー!トローイ!

639 :
ぼけるのうそだとおもうよ ごkぶりはわかんない かしこぶるけど あればっかりじゃんだってげすって

640 :
さとうたかとし(佐藤孝俊

R前科アリ

1979年生まれ

641 :
だぁーぶ前のモデム

642 :
コンビニのとか岩津ショッピのとか中型トラックのとか安城とかで電車で死亡事故になっとるよー!いきなり風評被害はまずいんじゃないかなー!安部マリーオ!

643 :
八番目

644 :
理由が無いだろー!

645 :
あーあー声が小さい事とかにしとって安城とかで電車で死亡事故があったー!安部ワリーオ!

646 :
何流しとるだー!

647 :
謝罪は!

648 :
つくし?Rよ!俺はだったら別れとるはずで誰か知らんはずだろー!宇井のとかなんだー!

迷惑だなー!

銀河の中のとか教えた事にしとるのとか一京円でいいやー!

649 :
人たちの神は偉大なり
皇族だから何!死亡事故発生!

650 :
ナショP480、AC電源、コードなどあります。
欲しい方いますか?

651 :
二眼レフに発信機つけてオフカメライティングできたよ
シンクロポートってすげえよな
半世紀前のが現役で使えるもん

652 :
だいぶ前に、ドフでニコン純正のネジ付きシンクロコードのついたSB-10を買って来て放置してあったんだが、
ふと思い立ってやはりターミナルにネジのついてるF-1後期に付けてみたら
問題なくネジ止め出来るのな。
ネジの部分まで規格で決まってるとは思わなかった。

653 :
螺って規格の塊なのさ

654 :
Air10s発売まだかなあ
後幕シンクロができないのが唯一の欠点

655 :
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

656 :
ソニーのα7ii使ってるんですけどやはりストロボもソニー製品の方がいいんでしょうか?最近は五感があるパチもんもでてるそうなんですが、、お値段たかいです

657 :
『YONGNUO(ヨンヌオ)』や『Godox(ゴドックス)』、『NEEWER(ニーワー)』なんか使ってても問題ないですかね?

658 :
マニュアルなら。

659 :
>>656
α7ならナショPがいいよ!

660 :
B&HだとAir10sの、ソニー、フジ、m4/3用が2月21日発売で予約受付中だけど
日本での発表無いんですかねぇ?

661 :
超遅レスだけど、閃光電球を使うフラッシュをつけるのは
本当に当時のカメラに限ったほうがいいよ。
シンクロ接点には22.5Vとかの電圧がそのまま掛かるだけではなく、
電球を焼ききるだけの電流もそのまま流さないといけない。
東芝の閃光電球スペックを見ると、勿論瞬時だけど、最大1アンペアだ。
今のカメラは5V、数十mAくらいしか想定してない。

662 :
リコーオートハーフだけどpf20xdでいいのかな
他におすすめある?

663 :
neewerのtt560使ってて、nissinのdi700aに乗り換えたんだけど、明らかに色温度が低く暖かい…
色温度は同じ5600Kで撮影場所は変えないで天井バウンスで比較
撮れる画はtt560のが青白い感じになる
これって仕様ですか?

664 :
パシャ(ピピピピピ)
のチャージの音は、
鳴ってる最中はまだ充電中だから撮影できないという意味なのか、
鳴り始めたらもう撮影できるという意味なのかどっち?

後者だとしたら、発光直後から鳴ってるので、余りに意味がない

665 :
大概、チャージ中に音が出るタイプはチャージ完了のパイロットランプ着いたら
音止まらないか?
そもそも発光直後に鳴る音はチャージ音の場合と、自動調光なら調光OKで鳴る場合もあるけど、その音がチャージオンで間違い無いのだか・・・

666 :
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

YBGDM

667 :
現物を持ってる訳ではないので、パイロットランプがどうなってるかは知らないけど

撮影風景とかで得意げに鳴らしてるけど、意味あんの、と

668 :
あまりにもレベルが低いので語ろうと思ったけどやめた
もう少し自力で勉強してからスレッドに出てきた方がいいと思うよ

669 :
ニコン SB-26を2個もってます。
時々電池をいれて発光させてます。
ガイドナンバー36位でとても明るい。

F6とF100でつかってます。
スレーブ発光もできるので重宝してます。

670 :
F100にはSB800使ってます。現行品は対応できないのですね

671 :
レンズ沼のあとはストロボ沼で困ってます。

ヨンヌオて名前が無理です。

neewerもニーターみたいで嫌ですね。

672 :
無難にNissinで良いのでは?

673 :
同意

674 :
SONYのα7IIでニッシンデジタルのi60a2灯とair1を使用しています
GODOXのAD200が評判良いみたいなのですが、ニッシンデジタルからxpro、v860ii、AD200に買い換えるほどですか?
使っている方の感想を聞きたいです

675 :
V860U使っているけどオーバーヒートが凄いよ
純正よりはマシだけどi60aの方がオーバーヒート耐性が上
ただバッテリーがリチウムバッテリーなのでチャージが早く連写性能はV860Uの方が上、後3000枚位バッテリーが持つし交換も楽。
オフセットで使うなら送信機と受信機が必要
V860Uで受信できるけどオフセットシューが市販品では合わないので固定できない

676 :
>>674
マシンガンストロボ2世 MG10は、如何ですか?

677 :
MG10はデカい高い手に入らない
i60aサイズでリチウムバッテリーのマシンガンストロボが欲しい

678 :
>>675
V860Uは定期的に休ませて冷却させれば大概だしょうぶだけど、
ずーと連写撮影が要求される現場だと確かにオーバーヒートするね
でもTT350と比較すると、めっちゃ良いストロボだと思う

679 :
>>677
MG10はメーカー純正品より高いね。

ニッシンが電源コネクタの形状をキヤノンからソニーに変更したのは、キヤノン凋落の象徴?

680 :
AD200ってどう?
連写追従やオーバーヒートはどんなもん?

681 :
prophoto のA1って、このスレ的にはどうなの?
単に高いだけの代物? 10マソの価値あり?

682 :
V860IIアップデートしようとしたけどG1でselect fileの後のconnectで認識してくれない
USBケーブル何個か試したが全て駄目
助けてー

683 :
↑V860IIの電源はオフってます

誰かアップデートしてくれないかな、、、

684 :
>>682
他の使ってるけど駄目やな

685 :
>>684
godoxの他機種で駄目なんすよね?
どこで躓いてますか?

686 :
>>682
Ankerの普通のmicroUSBケーブルでアップデート出来たぞ

687 :
カメラ勉強中で雑誌用の人物ニコパチを切り抜き用で頼まれたけど、白バックでストロボを上に向けての天井バウンスで十分かな?
レフ版とかライトボックス的なの必要? 被写体はおっさんだから、さほど肌の色とかクオリティは求められてないけど
それか格安入門用のライティングセットを教えていただきたい

688 :
おっさんを絵になるように撮るのって難しそう。
個性派俳優ならともかく撮られ慣れてない一般人ならなおさら。

689 :
そうだよな。女優さんとかモデル撮ったことあるけど、頼まなくても自らポーズをバンバンとってくれたもんな
オッサンなんかぼけーと突っ立ってるだけだろうし、華もないし…

690 :
ラウンドフラッシュの話はスレチ?

691 :
>>690
話せば?
照射範囲が狭くて上半身専用にしかならないのだけど
なぜかみんな使ってる

692 :
>>691
ありがとう
結局どうしても使ってみたかったから今朝Amaでポチった
但し正規roundflash ringなのに5000円切ってる海外発送のやつ
今見ると無くなってるんだが...

693 :
>>692
おめ、結構光量落ちるよ

694 :
>>693
AD200やV860iiのフル発光でもキツイ?

695 :
>>694
そりゃ用途に拠るわな

696 :
>>695
下の子供が小さいうちに目にリング入れたいなと
あとはブツ撮りのソフトボックスに使えればいいな

697 :
キラリのついたカラコン作れば売れる

698 :
678だがようやく日本に着いたroundflash ringが税関で止まってる...

こんな安いものでもアンダーバリューとかいう理由で引っかかるものなのか?もしかして偽ブランドだった?

699 :
プロフォトA1のガイドナンバー(換算)解る方いませんか?

700 :
カメラ用品でストロボほど遊べるのは無いな。
どこにバウンスさせるかとか、複数焚く時はとか飽きががこない。

701 :
謂われてみるとそうやね
とりあえず無線3灯環境揃えれば相当遊べるね

702 :
デジカメになってその場で確認できるからストロボは楽しくなったよね。フィルム時代は難しかった。ストロボも光が硬かったし。

703 :
光の硬さは変わらんだろ

704 :
>>703
禿同

705 :
昔はカチカチだったよ。

706 :
>>705
今はフニャフニャだよ…

707 :
誰も関心も持たず馬鹿にされるだけのそんなレスして何が楽しい

708 :
超初心者です、、
canon kiss x3で純正430ex-IIIを使ってたんですが、サードパーティを試してみようとのことで

godox TT600とyoungnuo YN560 IVをそれぞれホットシューに付けてみたんですが、電源はつきますし画面表示や操作も正常、テスト発光も出来るんですが シャッター切っても発光しません、、

カメラ本体で確認してみると外部ストロボとして認識してるものの外部ストロボ非対応のため、、という表示が

単純にカメラ本体が非対応だから使えないということでしょうか?

709 :
>>708
カメラ板でなく,デジカメ板で聞いたほうが良いんじゃないかな?

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 105●
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1565105334/

710 :
今回夏スペシャルで気になるSCKなレア作品全部まとめて
話題のkちゃんのプリクラ&野外では出回ってない顔見せシーンや
膣でイクことを覚えて中イキしまくりイクイク!連発Cちゃん
S級映像のオナやハメ・更衣室
変態野外オナニー!しかも野外の公園で全裸になりオナる美少女C!
セーラー服Cが学校の制服のままビデオ通話で脱いでいく・・・などなど

https://aiiporn.com/%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%81%a6%e3%82%93%e3%81%93%e7%9b%9b%e3%82%8a%e3%83%bb%e5%a4%8f%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%absck/

https://subyshare.com/3p0hz37f327y/15277430-AiiPorn.Com.mp4.html

711 :
>>709
失礼しました、誘導ありがとうございます!

712 :
ストロボ初めて触ってみて、ハイスピードシンクロを部屋でコップを試しに撮ってみました
同じ光量1/128で
シャッタースピードが1/1000のときと、1/8000のときで光の当たった部分の露出が異なるのですが
これは自然なことでしょうか? それともSSに応じて光量を変えて対応すべきこと?
撮影距離は1m程です

713 :
外光オートが地味に優秀な件

714 :
>>713
同意
パナ20S、28S、36S
オリ36R
ニコン 24、800
サン500PZ
フィルムからデジまでなんにでも使えて便利

715 :
>>714
光量が少なめですむ条件なら、回数は数回だけどTTLよりも高速連写もできますしね

716 :
フィルムをあれこれ試すのが好きだったので
LXのフィルム面反射の精度は一切アテにしなかった

OM-4もそうだったかな

717 :
>>712
ハイスピードシンクロではあたりまえ
ssによって光量変えましょう

718 :
>>714
Panaの36Sをいまだに使ってますが、代わりの外光オートなストロボがなくて困っています

719 :
>>718
PE-36S GN36のかわりになるパナの外光オートストロボは
DMW-FL360L GN24
DMW-FL500 GN36 ※生産終了品
DMW-FL580L GN38
があるけど、どこがダメ?

ちなみに
GNはすべてISO100/135換算35mmでの値
FL360/LとオリンパスFL-36Rは同スペック
FL500とオリンパスFL-50/Rは同スペック

720 :
>>719
アマゾンでも買えそうなので本当に助かりました。予備として購入しておきます。

721 :
GN36クラスを今のデジカメで使うと面白いぞ
ISO感度をうんと上げると100m先が平気で写る

722 :
いつもチェックしてたprofotoのA1が、昨日より1割ほど安くなってたのでA1Xじゃなくてもいいや、とさっき買ってきた。

723 :
sonyのα6000用にストロボ買いたいのだけど
何がいいだろう?純正高いし…

724 :
>>723
Nikonだったら間違いなく純正オススメ。
Sonyのストロボってよく知らないけど、出来が悪いのか?
そうで無ければ最初の一台目は特に純正にしておくのが吉だとおもう。

725 :
ソニーはその辺の整備が追いついてないから諦めろと

726 :
>>723
自分はサンパックのPZ40Xっての使ってる
NEX-7の頃に買ったけど昔のαアクセサリーシュー用だから、α7とかでTTL調光するならSONY純正のアダプターが必要
すでにディスコンだけど流通在庫は新品12000円前後、中古だと2000〜5000円くらいかな
アダプターはミノルタ製の中古なら1000円からある

727 :
SONYだったらGodoxやろ

728 :
NISSINのi40
コンパクトで重宝してるんだけど、撮るたびにいったん前に向けないとチャージされなくなった
基本バウンス撮影なので面倒くさい 連写もできないし

729 :
とにかく小さいやつがいい
何か教えてけろ

730 :
>>729
>>728

731 :
ハードオフとかのジャンクでよい
カメラとメーカーが同じなら現行機種には対応しないが多少の連動はするものはある

732 :
>>730
もっと小さいやつがいい

733 :
>>732
内蔵でいいじゃんてなる

734 :
>>733
内蔵してないんすけど・・・

735 :
今どきフラッシュ内蔵してないデジカメだったら専用のものがあるんじゃない?
繋ぐと本体から電源とる、うんとコンパクトなやつ

あ、フィルムなのかな?
だったらヤフオクとかハードオフで小型ストロボ漁ったら?

736 :
i40めっちゃ小さいよね
それより小さいのってヒカル小町くらいしかないんじゃないの
i40と同じ調子で中古のニッシンのストロボ買ったらペットボトル並の大きさにびっくりしたわ
NEEWERはどれくらいのサイズなんだろう?

737 :
ホットシューとの比率でわかるでしょw
ところでNEEWERってなんだと思ってググったら、アマゾンでベストセラー1位になってた
大きさは普通にでかいストロボだけど、あほみたいに安いね

738 :
>>737
中華製だからね安いよ
他にもGodoxとかYONGUNOとか色々中華製ストロボあるけどGodoxは発火した話をよく聞くからやっぱりチャイナはチャイナなんだよね
>>737は聞いたことなかったって純正ストロボしか持ってないのかな
自分は中古のニッシンばかりだ

739 :
コンデジが出てきて内蔵フラッシュの小さくなったことには驚いたけど
本当にあれで実用的なんだもんな
フィルムでISO100を標準としたら光源には苦労したのに

740 :
自分はほとんどバウンスでしか使わないから外付けストロボは必須アイテムなんだよな

741 :
コールドシューにストロボ入れたいのにコールドシューが固くていつかストロボ壊しそうなんだけどどうすればいいのかな

742 :
ストロボはコンデンサの寿命もあるし元々消耗品なんだから
迷わずストロボ側を削って合わせる
経験あり

743 :
削るって金属やすりかなんかで?ストロボよりコールドシュー側削った方がよくない?

744 :
折れる

745 :
コールドシューが折れるってことか
例えばロウとか油さすとかはあんまりよくないの?

746 :
やってみると分かるがロウ塗ったってほとんど意味ないぞ
シュー側を削るって、もしかして外付け部品か?
それなら安いもんだからストロボの数だけ用意してつけっぱなしにすればいい
シュー側を削るのはストロボ側を削るより難しい

747 :
年代物のブラケットについてるコールドシューなんだけどコールドシューにコールドシューつける具材なんかないよね?

748 :
>>747なんですけどネジで留めてあるだけだからネジとネジの間隔さえ一緒なら他のコールドシューに変えれば大丈夫かもしれない
結局高い買いものになったかな

749 :
>>747
つバウンスシュー

750 :
>>749
自己完結
コールドシューにマウントアダプターかませてライトスダンドつけたi40はめたら安定した
他のストロボだったら重いとかあるかもしれないけどミラーレスにはi40いい

751 :
i40いいよね

回転軸の位置をずらすかヒンジの形状を工夫するかして
もっとフラットで携帯しやすい形になったら完璧なんだけどな

752 :
i40買うかなと思って仕様を見たら、単3の4本仕様となっていた
2本仕様にして軽くしてくれたらよかったのにね
ちなみに大きいストロボは持っているよ

753 :
ストロボって同じメーカーで揃えたりする?
純正品とかチャイナとかニッシンとか今いろいろあるけどどんな感じにしてるの?

754 :
むしろ非純正をなぜ使うのかを知りたい。
ミニカムの超大光量みたいに特徴ある仕様の場合を除いて。

755 :
高いからに決まってるでしょ

756 :
>>753
純正大型2セット、ニッシン大型1セット、純正小型1セット持っているよ
ニッシンも純正と変わらず使えてる、一寸周辺光量が落ちる気もするが
全然問題なし
ちなみにCanonです

757 :
社外品だとアダプターで各社共用化できるものある。
ハッセルなんかMetzにアダプターを噛ましたものが準純正扱いだった。
今でもそういうのあるんかな。
>>755
そんな答えを聞きたくて書き込む奴が本当にいるとでも思ってるのか?

758 :
>>754
最近純正の1/10位の値段で売られている外国のストロボが
売れているようだが、俺は怖くて使えない
カメラやレンズに何十万も掛ける人が、安いからといって買う心境が分からない
純正は高いやつでもせいぜい5、6万、中クラスでも3万位なのに

759 :
デジの場合はTTL調光精度がキモだから純正買うけど、フィルム撮影ならあんま気にしないでパナとかサンパック使うわ
外光オートだと絞り値で管理できるからミスも少ないし
最近のデジ用ニコンSBはi-TTLとマニュアル発光のみで、外光オート無くなっちゃったからフィルムカメラと共用しにくいしね

760 :
えー、外光オートないのか
それってニコン以外もそういう方向なのかね

761 :
>>757
ストロボガチ勢に聞いたのが悪かった

762 :
>>760
自分はニコンとソニーの純正しか持ってないから他はわからん

デジだと撮影結果が即モニターに反映できるから、フル発光〜1/4〜1/64などマニュアル発光での光量調整が意外と便利で
逆に絞りで露出調整する外光オートはデジ的に使い勝手が悪いと判断されるのかも

763 :
オレのSB5000 は特別製だから
外交オートが付いててカメラ本体(D5)と連動するんだ
どうだ、すごいだろ!

764 :
i40 電源が落ちるようになってしまった
修理だそうか買い直そうか

765 :
あ、今はi400なんて廉価版もあるのか、それ買うかな

766 :
>>762
今はどこのメーカも外部調光が無くなる傾向だね
SB-800の頃がなつかしい
ストロボが出た頃のKakoやPanaも良かったね

767 :
ストロボが出たころは東芝も頑張ってたな
東芝はそれ以前に閃光電球で最大手だったから

768 :
家電メーカーは電池を売るという本音があったからね

769 :
松下の現行品は外光オート対応してる
良心

770 :
そこはパナソニック

771 :
いやナショナルで

772 :
ウエスト電気でしょ

773 :
ウェストって昔から松下系?
それともどこかで買収された?

774 :
ニッシンのi400買おうかなと思ったら早くも廃盤になってた・・・

775 :
パナも汎用はやめたし、そうなると国産はやっぱりニッシンだけ?

776 :
CP+2020中止かよ
馬鹿じゃないの!?

777 :
馬鹿はおまえだ。

778 :
>>777
従順な社畜か元社畜か?
自分で判断しない人生は楽だろうな

779 :
俺にレスするな下衆野郎。

780 :
肺炎=即死の老害なんでしょ
だよな?>>779

781 :
どなたかニコンのSB-7 (F2用), SB-8(その他)の外装の開け方わかりませんか?
電池が漏液したのを清掃したいんですが手掛かりがなくて・・・

782 :
バキバキッ

783 :
とりあえずほぼ構造が同じSB-10のボロいのを
ハードオフで調達してきたので乱暴に破壊してみる
なお報告はしません

784 :
そう言う嫌味な書き込みはするなよ。
こう言う物が有ったのでバラしてみます、とか、結果報告だけで良いんだよ。

785 :
Yn585ex
Rf603n
オフカメラ
シャッターボタンを半押しすると
ストロボ本体の赤いランプがひかるので同期出来てると思うのだけど、
シャッターをきっても光らない。
ストロボ側の設定は、
M
S1
光ることもあったのだけど、何でだろ。

786 :
半押しで赤いランプは誤認だった、
シャッターを切ると、カメラ側とストロボ側のrf603のランプが緑から赤に変わるのが正しい情報。
シャッターがあがると、緑に戻る。
赤ってエラーかな。

787 :
時々、光ることもあるのが謎、

788 :
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59488080S0A520C2X35000?unlock=1

これでリチウムイオン充電池でストロボ発光に強い単3電池が発売されたらいいな

リチウムイオン充電池の単3電池は、Amazonで買ったことあるけど一回しか使えず、充電ないから返品した。

789 :
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59488080S0A520C2X35000?unlock=1

これでリチウムイオン充電池でストロボ発光に強い単3電池が発売されたらいいな

リチウムイオン充電池の単3電池は、Amazonで買ったことあるけど一回しか使えず、充電ないから返品した。

790 :
いや、過酷な使い方をする用途なのでリチウムイオンは
使えますよと言われても本音は使いたくない
ニッケル水素よりずっと事故率高いから

791 :
ペンタAF280T

30年前にLXとともに新品で購入、使わない時は電池抜いて保管してた

先日、使おうと思って電池入れてもチャージしない、「キーン」音もしない

ご臨終か? ストロボ修理出来るとこ無いかな?

LXでTTLオート使いたい

792 :
>>791
ヤフオクに山ほど出品されてるよ

793 :
AF280T なつかしいですね。
探せば3000円ぐらいでしょう。ジャンク系なら500円ぐらいから。
中のコンデンサーがダメになったのかもしれませんね。
この後のFTZとか、フィルム時代の純正ストロボは安くて豊富にありますね。

794 :
ハードオフに行くと昔は手の出なかったカメラメーカー純正の
グリップ式ストロボもいくらでもあるね。
電源が問題だが、100ボルトが使えるならまだ使い道あり。

795 :
キヤノンのとても古いストロボを分解してみたら驚くほど雑な造りだった
こういうのはOEMがあると思うんだがどこのだろう
ちなみにトランジスタは2個とも三洋製

796 :
デジカメ以前のカメラって、一流ブランドなのにこれでいいの?って思うぐらい電装が貧相
特に社外品や付帯品、照明関係など。
わかりやすい例えではコネクタ。産業設備などを基準で見たとき
子供のオモチャか二流中国メーカーかってほどの部品選定

797 :
ハンダ付けのやり方ひとつとってみても電機メーカーとは全く違うね
ほとんど素人同然というか社内資格も訓練もなかったんだろうね

798 :
フラッシュのシンクロコードとか、タミヤのプラモか、みたいな感じだし
ヨドバシなんかの古い機材のケーブル見てるとヘッドホンのターミナルか
みたいなのも。差し込むとき短絡しかねないし
昔カメラを分解したときも、量産品がこんな半田付けや配線でいいの?
って不思議に思ったりした
今でこそ一流家電品な仕上がりだけどね

799 :
そうそう、思い出したよ
オリンパスOM-10のマニュアルアダプターの接続って
まったく音声用そのもののフォーンプラグだったんだ
あれは当時でさえさすがに呆れた

800 :
このターミナルで315V扱うの?みたいな
そもそもが、電池の端子もむき出しで
今ならPL法云々であり得ない仕様

801 :
積層電池の電圧を見てビビってました.

802 :
>>801
静電気ならパチッで高波のように終わるけど
高圧の電池は、津波のように持続しますからね

803 :2020/06/23
積層電池には510ボルトってのもあったな
あれが最高かな

可哀そうなカールツアイス ゾナーについて語ろうよ
<80年代前後>カメラにまつわる思い出27
ヘキサーRF Part7
【ミノルタ】α-807si【ネ申】
【アタシを】EOS-3ってどうよ 4台目【忘れないで】
(((((((((( 三枚玉 ))))))))))))
☆★Nikon Uシリーズどうですか?その3★★
EOS55 使ってますが、何か? 3台目
【Canon】キヤノンAシリーズ総合
【M645から】mamiya645【AFD IIIまで】
--------------------
ザ.ハングマンについて
にっぽん縦断こころ旅 1828
【夏の締めは】倉山満part823【カリスマでナイト】
【デマ】「加藤さんは新型コロナで死んだ」デマを流され死んだことにされた本人が怒りのチラシ2千枚配布。愛知県瀬戸市 [記憶たどり。★]
【夕刊フジ】“死神”ボルトン氏が韓国急襲! 日米韓安保“破棄”チラつかせた文政権に最後通告か[7/23]
【韓国】こどもの日の悲劇 4人家族が自殺
二子多摩川周辺の旨い店
【慶應の恥】 天 罰 爺 さ ん
【サジェスト汚染浄化】検索してほしい言葉を書くスレ
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part86
MMORPGが世界的に廃れてしまった原因はいったいなんだったの [452836546]
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2129
嫁に「F1って何が面白いの?」って聞かれるんだが
【R】煽り合って精神を鍛えるスレ234【クソ野郎】
【芸能】「あいつのやっていることは何てことない」爆問太田、復帰のチュート徳井にエール
【つばきファクトリー】新沼希空ちゃん応援スレッドPart.116【きそら】
コスメ垢ヲチ総合39
★情けないがらしいね負け組スレ
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その76
■■速報@ゲーハー板 ver.48765■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼