TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
MINOLTA α-7 Part11
●○●SUNPAK サンパックのストロボ●○●
リバーサルフィルムで撮る写真っていいなァ!Part4
ASA まだアサとかって言ってる奴
亀爺はあんで写真が下手糞なの?パート3
【売れ残り】ニコンSP復刻モデルを語る【資産価値】
お前ら、いまさら銀塩ですか? Part18
☆★☆ペンタックススレッド Part29☆★☆
ニコン F 来年は誕生50年 復刻して。。
ミラーレス一眼買おうと思うんだがおすすめある?

<80年代前後>カメラにまつわる思い出27


1 :2019/09/23 〜 最終レス :2019/12/02
前スレ <主に80年代>カメラにまつわる思い出20
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1451563375/
<主に80年代>カメラにまつわる思い出21 
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1458164931/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出22
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1465826458/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出23
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1509205876/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出24
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1528007469/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出25
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1544699819/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出26
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1557626496/

2 :
保守

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
兄弟機のF301が俺の初ニコン。
LED式の露出計はマニュアル露出時、シャッターの設定値が点灯、絞り値によるシャッター速度が点滅する殆ど追針式露出計といっても良い作り。
AEもFE譲りでAEロックも出来るし、今も好きでたまに使ってる。
絞り値もファインダー内で確認出来ればベストだったけど、ワインダー内蔵だし入門機と考えれば欠点にもならない。
後細かい事言えば、三脚座が端に寄ってる事が短所かな。

8 :
ルイジ・コラー二デザインのキヤノンT90試作品のデザインは凄いぞ。
よくぞここまで酷いデザインをテイストを残しつつ、あそこまでまともなデザインにしたと感心したもんだ。

9 :
初めて買ったニコンEMのカタログの裏蓋メモホルダー説明画像がKRだった。
それがカッコ良くて誕生日にEM買ってもらって小遣いほとんどKRと現像代に消えた俺のリアル厨二時代。

10 :
90年代にはコダックはロットごとのバラツキが大きくて、フジの方が安定しているという評価だったと思うな。

(一般)化学品事業を80年代後半だったかに売却していて、要は副業の立ち上げも苦手で結局倒産したんだけどさ。フジやキヤノンは60年代から多角化しだした。

11 :
写真用品で80年代を境にガラッと変わったのはカメラバッグかな。
茶・黒の合皮やアルミだったのが、ナイロンに。

古い写真用品ショーカタログに載ってる収納例を見るとワクワクする。

12 :
私の1982年の入社式の写真は写真館を呼んで閃光電球で撮影
まあそれが商業的に使われたのを見た最後ではあるかな

13 :
年代スレ一覧

[◎]50〜70年代の一眼レフが最高![◎]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1492927006/

1950年代の国産カメラ画像が上がるスレ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1523361780/

☆☆'60年代レンズシャッター機を語ろう☆☆
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1205048419/

どれも過疎ってますけど

14 :
グルメ漫画同様、薀蓄ネタが無くなると対決となった。少年サンデーのスマイルフォーミー・フォトバトル選手権世界大会では敵がキヤノンNF-1だったりコンタックスRTS IIだったりライカRだったりしたw

15 :
AE-1は叔父さんからお年玉代わりにもらった
新しい家電などにに飛びつく人で、プラズマテレビとかプロジェクターも出始めの100万ぐらいのやつを月賦で買ったりしてた
それほど写真好きという感じでもなく、見せてもらったプリントはどれも微妙にブレてたり構図が変だった
彼の新しいオモチャがα7000になったとき、AE-1黒とワインダー、FDレンズ4本ぐらいと一緒にもらった記憶…(- -)

16 :
マクロプラナーは素晴らしかった。

17 :
F2にF3スクリーン入れて露出補正してたっけ。F4だと[ ]が入る。

18 :
オリンパスのESP測光は結構好きだったな.コンパクトカメラでもスポット測光に切り替えられる機種もあったし.

19 :
むかしのフイルムOMは、電源OFFでも撮れる仕組みだったんだよね。
この仕組み知ってる人いるかな?

どんな場合でもシャッターチャンスを逃さぬよう、
電源OFF状態でも、シャッターボタンを押した瞬間だけ
露出計が自動でONになり、AEがちゃんと働いて、
1コマちゃんと露出があった写真が撮れる。

だから、とっさの時にでも電源操作なしでチャンスを逃さない。
その思想があったから、電源スイッチなんてどこにあっても良かった。

だが、いまのOM-Dはデザインだけを引き継いだ。
だから不満がでるのは正直理解できる。

ま、E-M1Xも買った身だからどうでもいいけどな。

20 :
そもそもTTLダイレクト測光はミラーが上がってから動作するからね
OMボディの「OFF」は、アイピース部分での測光による
ファインダー内表示をOFFにするのであって、AEの動作とは無関係なんだよね
メインミラーが全面ハーフミラーで、ファインダー内表示のための測光も
ミラーボックス下部で行うOM-4等のモードスイッチにはOFFポジション自体存在しない

21 :
昔はリバーサルばかりでしたが昨今は自分で現像できるネガばかりです
ライトボックスに並べてポジをルーペで見るのは楽しかったな

22 :
保守

23 :
MEはMGよりお金かかってるて印象がある

24 :
>>1
これも運命 (さだめ) と生きてゆくのか

25 :
>>19
手元にOM-1があります。
OM-2以降の機種についてはよくわからないのですが、OM−1では
電源スイッチは露出計をON/OFFするためのスイッチです。
巻き上げとシャッターは機械式なので、電池をつかいません。
電池が入っていなくても、シャッターを切ることができます。

26 :
>>25
それ前スレのコピペだから

27 :
女性検事が早口で朗読するのは、その事件の被害者である
小学生児童の供述だ。

「家の前で遊んでいたら、知らない男の人がいつのまにか
オチンチンを出していた。オチンチンを触って、何かが
ピュッと出た。気持ち悪かったし、なんでこんなことする
んだろうと思った

■「やはり未成熟の女子高生に見られるのが一番興奮する」

 10月10日に札幌地裁で行なわれた初公判では、本人の
供述調書から次のようないきさつが明かされた。

「2年前の夏ごろ、ススキノで飲んで酔っ払い、自宅付近まで
帰って来てふと気がつくと、素っ裸で路上に寝ていた。この時、
例えようのない解放感と羞恥心に快感を覚えてしまって、それ以来
『恥ずかしい姿を見られている自分』というシチュエーションに
異常な興奮を感じるようになり、自慰行為をするようになった。
成人した女性でも感じるが、やはり未成熟の女子高生に見られる
のが一番興奮する

「中学生なら、まだスマートフォンを持ち歩いていないから、
すぐに通報されることはない。小学生なら、陰茎をしごいて
何をやっているのかわからず、固まってしまい、じっくり見てくれる

■「久びさに一発出して帰るか」

 午前中に家族に見送られて実家を出発。そこで「久びさに一発
出して帰るか」と思った。正午過ぎ、いつものようにエンジンを
かけた車のかたわら、4人の女の子に目をつけ、「急いでしごいて
準備」した。しごき続けると、女の子たちは注目してくれた。
そこで「今だ」と思って射精した――。

28 :
スレ主があんまりペンタックス推しするから、最近MEとMXが気になって気になって

29 :
MXは小さいけれど小さくしすぎ.巻上げレバーなどで特にソレを感じる.
その点,OM-1は操作部はそれなりの大きさなので良かった.

でも,まぁオレの推しはEM.
絞り優先AEとASA感度ダイアルでの補正で問題ない.

30 :
MV1を一時期使っていたが、全然面白くなかった。
普段、絞り優先オートしか使わないからMV1でも十分なはずなのに。

31 :
OM-1の巻き上げレバーのプラ部品のデザインが気に入らない。格納時に引っかからないようにしたんだろうけど、指掛かりが良くない。

32 :
MXはどうも使い勝手が合わずに飾る用以外は手放したよ。
ちょっと小型化が過ぎたのとグリップ等が特に無いのが難儀でねぇ_(:3」∠)_
ずっとSP使用していたからKXの方が馴染んだし、小さいのはsuperAで賄えるのも有るのですが。

但しKX使いから羨ましいのは自分で交換可能なスクリーンですね。

33 :
>>31
OM-1N,2Nから指当ての厚みが増して滑らかな形状になったけど
評判悪かったのかもね

34 :
>>31
オリンパスはとにかくデザイン優先だから
使用感はすこぶる悪いんだよ
OM-1の巻き上げレバーのプラ部品はエッジが強すぎて痛くなる

MXなどボディ角が面取り加工されていて手に馴染む
地味で評価されにくいところにもペンタの優しさがみなぎっている

35 :
>>30
MV1の思想は後のキヤノンT50オートマンに引き継がれてるて思うわ

36 :
AUTO110からK-1 MarkIIまでペンタ色々使ってきてるペンタファンだけど、MXとOM-1だとOMの方がずっと使いやすい。

37 :
OM-1は使いやすさ優先だよ
だからボディは小さいのにスイッチとか操作部が不釣り合いに
デカイのがダサいと言われることもあった

38 :
>>35
それAV-1じゃね?

39 :
MXはファインダーの倍率高いしデザインも好きなんだけど
OMへの対抗心からか小型化を意識しすぎて機構的にムリしてる部分があるよね
巻き上げ周辺のギアを薄くしたりシャッターリボンじゃなく紐使ってたり

ペンタに強い修理店でOHしたあとでも巻き上げのギクシャク感は直らなかったし
小型化のために犠牲にしてる部分があるような気がする

40 :
OMがさりげなくライカM3の〇〇をパクっていることは内緒にしておこう
デザイン最優先でどうしても真似したかったことが伺える

41 :
機種名を絞らなくていいのかい?
1から707や2000までの全OMに共通するデザイン上の
特徴があるって主張なんだったら別に構わないけども

42 :
話の流れからOM-1だろ

43 :
OMのシャッター幕引き、紐じゃなかったか?

44 :
OM-1のフォーカルプレーンシャッターでしょ?
あれは紐と言うより、糸みたいな物だと聞いた記憶がある。

45 :
>>28
コンパクトで良いカメラよ( ´∀`)ノ
特にMレンズと組み合わせならば荷物が有っても苦にならない位に纏まるし。
後は整備先がまだ有る事も。

46 :
>>44
ああそうそう。ただの糸じゃもつれるので
編み物みたいな構造にしたとかだったか

47 :
なんやろ、OMもそうだけどPEN Fも長続きしなかったし
一発屋芸人みたいで情けないわ、オリンパス
唯一、評価できるのはハーフのPENシリーズくらいかな
一眼レフでは常に後塵を拝していた感が拭えないね

48 :
出たw

49 :
出たねw

50 :
出た出たw

51 :
待ちに待ってたやっと出たw

52 :
俺もあの当時AE機じゃなくOM-1買ってればよかったかな
違うカメラ人生があったんだろう

53 :
OM買っちゃった人って、その後、レンズどうしたんだろ?
コロコロマウント変えやがって、カメラ人生狂わされた人が可哀想です

54 :
趣味ならOMマウントのママで何も困らんと思うよ.
当時から写真撮ってたら「AF?別に無くても困らんし」じゃないかなあ.

55 :
デジカメ板でよく見る芸風だなw

56 :
https://i.imgur.com/Ix2TeUK.jpg

57 :
>>53
まぁ、マウントが変更されたカメラはオリンパスだけじゃないしね。
ミノルタとかキヤノンとか、コニカもそうだし。
むしろニコンやペンタックスみたいに、マウントを変えない方が珍しいかも。

58 :
ニコンはともかくペンタックスはマウント変えてるでしょ

59 :
あ、そうか。
Kマウントでも細かい所が違ってるんだよな。

そういえば、ペンタネジマウントがペンタバヨネットマウントに変わった時も、あれこれ
いう人が結構いた、って話ですな。
あと、ライカがL35マウント止めてバヨネットにした時にもね。

60 :
バルナックライカはL39じゃなかった?

61 :
マウント変更で揉めた印象が強いのはM42➡Kの時だな
発表会か何かの際にSPを床に叩きつけたとかなんとか

62 :
>>59
ペンタックススクリューマウントからKマウントに変更ね。
KからKAF4はマウント変更とは言いづらい。
それ言ったらニコンFなんてもっと変わってるし。

63 :
とは言ってもココのスレ的には機械連動しないKマウントはマウント変更に等しいかなぁ(´・ω・`)絞り環も無いし。

64 :
それは今のFマウントも同じ

65 :
バルナックライカはライカマウントな

66 :
ニコンなんて物理的に付かないレンズもあるしw
キヤノンEFは何気に30年以上継続してる
ペンタックスは事実上最強じゃね?
ミノルタはソニーがやる気ないから・・・
オリンパスは論外ということでw

67 :
ボディとレンズ、それぞれ1機種ずつしか出なかったKfマウントなんてのもあったな

68 :
それならF3AFレンズは以下略

69 :
OMやペンタックスの方がニコキャノより夢があったんだなあと今頃気が付いた
所詮はアマチュアOMやペンタックスで緩くカメラライフを送れば良かった

70 :
>>68
F3AF用レンズは2本出たしAFテレコンバーターもあったからねぇ
F-501AFやF4でもAFで使えたし

71 :
子供の頃に親父が会社から見慣れない変な中判カメラ持ってきたことがある。
何枚か撮らせてもらったけど現像に出した記憶がない。
1週間ほどでいつのまにか無くなった。
今思えば発売前のプローベルマキナだったんだけど経済的に余裕がある家でもないから
家のカメラはコニカのC35のままでマキナが家に戻ってくることはなかった。
高価なカメラはないのに引き伸ばし機をうちの親父は持っていたくらいなので
会社で作ったはじめての完成品カメラがうれしかったんだろうな。
マキナみると死んだ親父を思い出す。

72 :
>>68
T80+ACレンズ…

73 :
>>66
1972年から2002年まで30年間継続したOMマウントが論外?あんたがオリンパス嫌いなだけだろ

74 :
>>73
実質10年くらいじゃね?
OM-1、2以外で世に出たカメラあるか?

75 :
おいおいニコペン派の俺だがOM-3は欲しかった位だし
二桁番号の普及機有ったのくらいは知ってる

76 :
一番多く売れたのはOM10だと聞いたことがある

77 :
実質の意味、知ってるよね?

78 :
都合が悪くなると、“実質”という曖昧なメルクマールを持ちだすんだな

OM10/1979年発売
OM20/1982年発売
OM30/1982年発売
OM-4/1983年発売
OM-3/1984年発売
OM-2SP/1984発売
OM40P/1985年発売
OM-4Ti/1986年発売
OM707/1986年発売
OM101/1988年発売
OM-4TiB/1989年発売
OM-3Ti/1994年発売
OM2000/1997年発売

79 :
ん〜〜〜実質10年・・・かな

80 :
オリンパス嫌いでペンタックスマンセーの彼はなぜかLXについて言及しないね

81 :
ttps://www.olympus.co.jp/jp/news/2002a/nr020117omsysj.cfm

OMが実質10年?誰が決めたの?
メーカーの公式リリースが全てでしょ!

82 :
OM-1が独創性のある一眼レフ史上最高の名機だ

83 :
おっ、オリンパスに親を頃されたニキ頑張ってるなw

84 :
OM-1 使ってたなあ 
当時は水銀電池もまだ沢山の品種があった
思い出すのは絞りリングの左回転と右回転のトルク差の大きさかな

85 :
OM-1持ってるけど、水銀電池が製造中止になるときにメーカーで受け付けた
SR44が使えるようにする改造に出さなかったのは失敗だったなぁ
アダプターで問題ないんだけど何か心残りだわ

86 :
(画像1)
これはヤバイです!
可愛すぎです!
恥ずかしがりながらもがんばっておっぱいを見せてくれます。
「男性は見ないでくださいよ!」って言ってるけど、全員男だから(笑)

(画像2)
メガネをかけた真面目そうな女の子。でもおっぱいは大きいです!
普通そうな女の子が脱ぐと巨乳は興奮します。

http://aiiporn.com/2%e9%83%a8%e5%8f%8e%e9%8c%b2%ef%bc%81%e5%8f%af%e6%84%9b%e3%81%99%e3%81%8e%e9%9d%92%e6%9c%8d%e3%81%a3%e5%ad%90%ef%bc%86%e8%84%b1%e3%81%90%e3%81%a8%e5%b7%a8%e4%b9%b3%e3%81%ae%e7%9c%bc%e9%8f%a1%e3%81%a3/

http://subyshare.com/25mdmdbd4j7q/15183032-AiiPorn.Com.mpeg.html

87 :
>>59
>L35
もしかして:メーデー民?

35L…35L…35L…

88 :
オリンパスといえばXAも当時併用してたんだけど
SR44専用でLR44は使えません、とサービスセンターではっきり言われたことがある
まだLRが出始めの頃だったけど

89 :
>>88
OM-2,2Nもそうだったね
LR44に対応したのはOM10から

90 :
>>85
電圧変換アダプタ使うよりも補聴器用空気電池使った方が安くて正確だよ。

91 :
>>90
それで何日もつ?

92 :
昔XA持ってたけど普通にLR44入れて写真撮ってた覚えある
あれダメだったん?

93 :
>>91
一年ぐらいは持つ

94 :
オリンパスはOMシリーズではリチウム電池もお勧めしませんと述べていた。ピカソには採用してるのに。関係ないがルイジコラーニが亡くなっている。T90は高いからやめたが彼のデザインしたボールペンなら使ってた

95 :
>>90
実用上問題ないとは思うけど電圧が違う電池を挙げて「正確」ってのはねぇ
>>94
OM-3Tiだけリチウム電池CR1/3Nに対応してるね

96 :
>>95
うちで測定した限りだと新品SR44の電圧が1.55V、関東カメラ変換アダプタ通して1.49V。
新品PR44の電圧が1.38V。
どっちがMR9により近いかって話さ。

97 :
ビカソってあれか、電池交換もサービスセンター送りになるってやつだったか

98 :
>>94
T-90はそれまでの一眼の常識を覆す
独創的なカメラであった
まさにその流線型のデザインこそが
令和の今でも引き継がれている証
どこぞの女の子が使うカメラとはわけが違うのだよ!

99 :
superA だと寒冷地はリチウム指定だったかな。
幾つか電子制御のはOKだけどLXはダメだよってサービスで言われた覚えが。

100 :
>>98
T90のデザインていうほど現代に引き継がれてるか?
ニコンのジウジアーロに対抗してキヤノンが引っぱり出したような気もするけど


100〜のスレッドの続きを読む
■■■写真家が使っているカメラ■■■
誰か CONTAX 645 語って!! Part3
最終スレ?自家カラープリント
CONTAX RTS使いの集い part3
■■■きれいだね竹内幸次さん写真ブログ■■
Pentax Mシリーズ スレ おそらく7台目
【コンタックス】CONTAX T3 Part11【T*】
フィルムカメラ買うんだがおすすめ教えろください
史上最高の一眼レフは
minolta CLEもイイネ
--------------------
●アメリカって日本以下の国だなと思う根拠(3)●
IDにダムが出るまで∈(・ω・)∋ダムーするスレ【69】
餃子のスレ
元会社員で離職後に再就職出来ずに派遣になった奴
【米国】切り落とされたガラガラヘビの首が男性をかむ 米テキサス州
【php】fuelphpについて語ろうぜ
尻・ケツのアトピーについて語るスレ2
ネズミのペニス、雄だけの環境で育つと太くなる事が判明……これってつまり… [699551646]
【遊戯王】遊馬デッキ15【魔人、オノマト、ホープ】
自己啓発実行スレ2
【Switch】マリオテニス エース Part17
生きてるうちに見てみたいもの
フューチャーカード バディファイト 総合
台湾も中国と同じ偽物コピー商品大国である
【恵けいちゃんと】マネーの虎237【結婚したいですわぁ】
【WAKE UP!】少年隊【DESIRE】
モナーやギコでファイナルファンタジーSやるスレ 第6幕ウオオオ
     仏罰によるDNA異常について     
【何様】史上最強海技士あまねこ その7【そちら様】
訳の分からない競技は減らせ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼