TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【FTb】CanonFシリーズを地味に語って見ませんか
 フィルムカメラは死んだ。   何故だ!!
○○=ニッコールレンズ その26=○○
【ばけぺん】ペンタックス67IIを語る 7【中判名機】
【金属人類学入門】赤瀬川原平【追悼】
☆修理★ハヤタ・カメララボを語ろう★中古★
70−200辺りのズームレンズ(F2.8以外も可)
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告するスレ
☆Tokinaレンズの良さを啓蒙するスレ Part7★
【太陽と影】キヤノンEF【ハイブリッド】

中判・大判フィルムスレッド


1 :2007/05/10 〜 最終レス :2017/03/13
中判専用フィルムなどもある為に区別して見ました。
各社の中判・大判フィルムについて語りましょう。
私の常用はFujifilm SUPER G100です。

2 :
過疎化の激しい板で新たなスレ立てなんかやってんじゃね2げとずざざぁぁぁ

3 :
ペンタックス終了

4 :
需要ないんでしょうかねぇ〜(苦笑)

5 :
DNP でセンチュリアブランドが復活したけど、中判はあるのかな?
ポートレイトカモ〜ン!

6 :
E100GPとEPD

7 :
トライX120、2本巻現像すると超高確率で失敗する
135は別段失敗はしないから、なんかヘコむわ・・・

8 :
撮影の労力を考えると俺には、出来ない事だね。

9 :
2本巻現像ってなんだ?

10 :
背中合わせにして現像するげな

11 :
ベルビアがベルビア50として大判、中判で復活したようだ。

12 :
それちゃベース面のバッキングが残ってるんと違うと?

13 :
>>12
そげなこつ!
120じゃうまく現像できんくさ

14 :
そげんあるたいね。
やっぱり120はマスコがいいばい。

15 :
もしかしてkodakのえくたー終わった?

16 :
RHPX

17 :
大判カメラフィルムリスト
・フジフィルム
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
160NL
ネオパン 100 ACROS

・コダック
E100G
E100VS
エクタクローム64(EPR)
エクタクローム100(EPN)
エクタクローム100プラスル(EPP)
エクタクローム64T(EPY)
ポートラ 160NC
ポートラ 160VC
ポートラ 100T

他にあれば補足ヨロシク。

18 :
大判カメラフィルムリスト
・フジフィルム
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
160NL
ネオパン 100 ACROS

・コダック
E100G
E100VS
エクタクローム64(EPR)
エクタクローム100(EPN)
エクタクローム100プラスル(EPP)
エクタクローム64T(EPY)
ポートラ 160NC
ポートラ 160VC
ポートラ 100T
T-MAX400
トライ-X320

他にあれば補足ヨロシク。T-MAX100

19 :
大判カメラフィルムリスト (ちょっと訂正)
・フジフィルム
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS

・コダック
E100G
E100VS
エクタクローム64(EPR)
エクタクローム100(EPN)
エクタクローム100プラス(EPP)
エクタクローム64T(EPY)
ポートラ 160NC
ポートラ 160VC
ポートラ 100T
T-MAX100
T-MAX400
トライ-X320

他にあれば補足ヨロシク。

20 :
age

21 :
220有り無しもよろしく

22 :
なんかブローニーの方が残りそうだよな

23 :
みんな8×10を消費してくれ〜         無くなっちゃうよー

24 :
質問。
フィルムの階調性なんかは大判になるほど良いと言いますよね?
その理由を教えてください。

25 :
>>24
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \

26 :
プリントにすることを考えなければ
フィルムが大きくなるほど悪くなる。

27 :
>>26

\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  ポジの立場は?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │

28 :
a 135なんか犬のしょんべんみたいなもんだから露出が甘い
b 135のレンズはコントラスト重視なので硬い
c フィルムがデカイから粒子のノイズが隠れる
d 絶対的に感光材の量が多いので情報量が多い
もちろん26の言う通り
e 拡大率が低いので印画紙が受ける情報密度が高い

29 :
富士フイルム
T64
プロビア100F
プロビア400X
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
PRO400
PRO800
REALA ACE
ネオパン 100 ACROS
ネオパン 400 PRESTO

30 :
コダック ブローニー
E100GP
E100G
E100GX
E100VS
E200
エクタクローム64プロフェッショナル(EPR)
エクタクローム100プロフェッショナル(EPN)
エクタクローム100プラスプロフェッショナル(EPP)
エクタクローム64Tプロフェッショナル(EPY)
ポートラ 160NC
ポートラ 160VC
ポートラ 400NC
ポートラ 400VC
ポートラ 800
T-MAX100
T-MAX400
プラス-X125
トライ-X400
トライ-X320
BW400CN

31 :
ブローニー
イルフォード
PAN F プラス
FP4 プラス
HP5 プラス
デルタ100 プロ
デルタ400 プロ
XP2 Super
ローライ
INFRARED 820/400
PAN 25
ORTHO 25
R3
RETRO 100
RETRO 400
補足ヨロシク。
>>24の質問の答えももうチョイ詳しくヨロシク。

32 :
海の向こうじゃTX400の220が限定生産されるという話が出ていますよ。

33 :
>>31 グラデーションと考えて0から100まで大判で再現されても中判なら間引かれてしまう。銀粒子の密度は同じでも表現につかえる数が違う。モニターのフルカラーとハイカラーの違いに似てるかな。

34 :
シノゴのフィルム現像に出したいんですが、これってどうやって持ってけばいいんですか??
フィルムケースみたいのがあるんでしょうか

35 :
>>34 カットホルダーごとでも良いし、フィルムの空箱に入れて出しても良い。空箱はラボの暗室にたいがい置いてる。

36 :
受付の人の動作に気をつけろ!
と、ホルダを開けられそうになった漏れが言ってみるテスト。

37 :
そんな奴は…まさか居るのか?どうせならプロラボにだそう。堀内やクリエイトやイマジカに…

38 :
下記のフィルムの違いってどんなところでしょうか?
PRO160NC/Sとポートラ160NC/VC
ネオパン 100 ACROSとT-MAX100

39 :
あげ

40 :
カットホルダーを開けてしまう受付ってのは、写真界の都市伝説。
懐かしいそんな話を、ここで聞こうとはw

41 :
>>38
フジ160NSは白色になるべきところが
ちょっと赤くなるような気がします。
ポートラVCは露出オーバーすぎると
ものすごく色が濁って、きたなくなる。
iso64くらいで撮っても大丈夫だけど。
発色が派手で、キレイに見える。
粒は、かなり粗い。
他はあまり使ったことないから、知りません。

42 :
大判スレから転載あげ
http://pentaxplus.jp/focus/pol/news/0001/index.html

43 :
フジのリアラエース、結構高いフィルムという印象だったんだが、
ヨドやビックで普通に売られている120/220カラーネガでは
同じくフジのスーパー G100に次いで安いフィルムということになってしまっていて、驚いた。
粒子の細かさ、階調の良さ、落ち着いた発色で大好き。新作フィルムが出たら
色々試してみても結局これが好きだと言うことでこれになってしまう。

44 :
>>42
制作費負担のわりに商品がしょぼい。

45 :
ちょっと質問なんですが、135でいうとアグファのウルトラみたいに、
派手な発色のネガフィルムって無いでしょうか。できれば220もあれば
いいのですが、120だけの銘柄でも我慢します。撮影目的は、風景とか
カーレースなんかです。

46 :
KODAK 400VC

47 :
コダックのUC、と言いかけたがブローニーは無いんだった。
普通に手に入るのはコダックのPortra VCかフジのPro NCくらいしかないんじゃないですかね。
いずれも120/220あり。アグファのウルトラに比べると物足りないでしょうが。

48 :
>42
大中判カメラ普及協会ってタマのとこか? www

49 :
>>48
あれとは違ったはず

50 :
やはりVCかNCになるんでしょうかね。こんど旅に出たと
きに、両方を持って試し撮りしてみます。ありがとうご
ざいました。
でも、こうやってよく見ると、アグファのウルトラって
ホントに原色系なんだね。どうしてこういう系統のネガ
フィルムが他社から出ないんだろ。ベルビアが売れたん
だから、ネガでも需要はあると思うんだけど。

51 :
写真の退色を経年比較してる文献とかサイトってないですかね?

52 :
ネガは増/減感では彩度はどうなるんだっけ?
色が少し転ぶのはフィルターワークで何とかなる。

53 :
ガンマが上がると彩度が上がるわな。
でもカブリもupするで濁りも出る。
>>フィルターワークで何とかなる。
ならねーな。RGB各層のガンマカーブが違うようになる。
彩度触るなら、厳密には液組成を触るしかない。


54 :
もうひとつ在った
印画紙現像を指定より長くする
印画紙側のガンマが上がり彩度が高くなる

55 :
provia400
pro400
tri-x
の皆さんのフィルムに対する印象を聞かせてください。

56 :
>>55
ポジ
ネガ
白黒

57 :
おまいら
ブローニのフイルムケースって何流用してまつか?
まさか昔付いてた奴いまだに使ってるとか
どーしてんのかな

58 :
撮影後巻いたらそれを黒いビニール袋にまとめて入れて、カバンにそのまま突っ込んでる。
その黒いビニール袋のまま現像に持って行ってる。開封する前は買った時の紙箱のまま。
大体半日で120を3本くらい撮る感じ。

59 :
今売ってるか知らないけどグレーの5本入るケース。
1つは未撮影、もう一つを撮影済みって感じで仕分けてる。

60 :
797>どこの板???

61 :
お前が言うな!

62 :
>58 59 ありがd
昨日良さ気な物みつけたので一応ほーこくしときます
ダイソーで売ってるステンレス製の調味料入れが
ほぼぴったりですた。
直径約31mm 長さ約78mm(キャップ除く)
底面?に直径1mmぐらいの穴が数個(PとかSの字状に)あいてて
密封ではないけど使えるかと。
良かったら流用してやってください(w

63 :
底面じゃなくて、その穴からPeッパーとかSaltをふりかけるん
jamaika。

64 :
>>63
>ダイソーで売ってるステンレス製の調味料入れが
                ------------
                  ↑↑↑↑↑

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ

65 :
「レス製の調味」?

66 :
ずれちゃった(w

67 :
ま しょーもない話はこのぐらいにして
>68
次の話題よろしく

68 :
ポートラ 160NC
ポートラ 160VC
ってどの程度違いが出てくるものですか?

69 :
なぜ質問したかというと、写真を始めたばかりで、
しかも大判ではじめたばかりで、レディロードの受注注文をしようかと思ってます。
現在はE100Gで撮影してます。
評判が良く人気の高い160NCとVCでは何が違うか知りたいのです。

70 :
age

71 :
NC:地味めで軟らかめ
VC:派手めで硬め

72 :
>59 アイ シンセアリ リコメンド ツ メイク プラクティス ツ
ロード ベア フィルムズ インツ フィルムホルダー
アザワイズ ユア アルタナティブ イン フィルムズ ウイル ビ
エクストリムリ リミテッド アンド ディス ステイタス ウイル ラースト
ロング イン フューチャー

73 :
さなばびっち
ごーとぅーへるw

74 :
初めてイルフォードの120を使ったが、富士のような
留めシールがない代わりに、あそこを舐めるんだってな。
知らなかった。そのまま現像に出しているが、大丈夫だろうか。
現像屋さんはどんな気分だろう。オネーチャンならまだしも、
きたないオヤジのは扱いたくないだろうな。オエー。

75 :
>>74
ってかなめるのがデフォでフジが特殊なんだが。

76 :
>74 アイ ゲス イット ウッド ビ ソウ ファン イフ ザット
グリュー コンテインズ イグザミナー オブ ユア ヘルス

77 :
Fuckin' katakana English!

78 :
>74
つ輪ゴム

79 :
ポラのタイプ55なくなっちゃったのか

80 :
コダックがポジ・ネガ・モノクロのフィルムを更に製造中止に!
EPNを全部やめちゃうなんて悲しすぎる・・・

81 :
マジ?

82 :
>80 誤解招く書き方だな。それだとフイルム事業止めることになるじゃんか。
やめるのは一部だよ。

83 :
>>80
マスコミの方ですか?

84 :
読解力のない奴がいるな

85 :
>>75
そうなんですかー。先週中判デビューしました!
最初にフジのフィルムを使った後、エクタクロームを使い終わった後、
留め方が分からなくて、メチャ焦りました!(日本語表示もないし・・・)
焦った余りに思わずペロって舐めたら、偶然にも貼りつきました。

86 :
Kodak100UCの120が残り1本になった。
気に入ってたフィルムなのに。
さてこれで何を撮ろうか。

87 :
EPRの8x10がなくなるのがかなりショック。
ディアドルフが防湿庫の厄介ものに、、、。

88 :
>>87
8x10はEPRかEPNで使いたかったから残念だ。
でもディアドルフなら、たまに取り出して眺めるだけでも良し^^

89 :
理解できん。
今週末は売店で紅葉撮ってくるぞ!

90 :
>>87
伸ばし機買えば?
カラーの。
最近フジのクイックチェンジ45を手に入れたんだけど
これってホコリ入れないようにフィルム入れるコツあるんだろうか。
カットフィルムホルダーよりホコリ入りやすいよねぇ。
テント式のダークバックは持ってるんだけど。

91 :
だれか大判スレの次スレを・・・
>>90
フィルムつめたシースをひっくり返してコンコンする。それからカセットに詰めて蓋するとか。
ゴメソあてずっぽう。だから上手く出来るかどうかは判んない。

92 :
が〜〜〜〜〜〜ん!

93 :
シンスレモトム。ワレサーバーフカ。
つか質問があるんでホントに誰かお願いします。

94 :
大判スレの次スレは既に2つ(アラビア数字と漢数字)立っているので重複せぬよう

95 :

二つも立ってるちゅーねん。

96 :
スマン。逝ってくる。

97 :
フィルムの特徴をつかむのには、
1.カラーチャートを持たせた女性(私の主な被写体です。)を
各フィルムで増減感含めて撮影すれば大丈夫でしょうか?

98 :
肌の再現性を見るため
あなたのチンチンを立たせた全裸の女性を撮る。
陰毛で解像度を見極める。
大丈夫です!

99 :
コダックのレディーロードにポートラ 160NC が欲しいage

100 :
くそ
また失敗した
ブローニの装填めんどくせ
なんで70mmがはやらなっかったんだろう

101 :
俺はブローニーの装填は初めての時から失敗しなかったな
結構好きな作業だったりするw
引き蓋はスナップ撮ってるといまだに抜き忘れることがあるけどorz
そーいや、>>1も愛用のフジのSuper G100ってブローニーと110だけ?
135では見ないんだけど。なんか微妙なラインナップで先行き心配だったり。
まー、ある間は気にせず使うけど。ブローニーでは安い方だし、いいフィルムだし。

102 :
・フジフィルム クイックロード
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS
・コダック レディロード
E100G
E100VS
ポートラ 160VC
T-MAX100

103 :
どれ位の大きさまで引き伸ばしてみると、
35mmとブローニーの違いがはっきり分かるんでしょうか?

104 :
>>103
モノクロなら半切(減感現像などの処理なら全紙)
ISO400クラスのカラーなら4つ切くらいだと思う。

105 :
http://wwwjp.kodak.com/JP/plugins/acrobat/ja/business/aim/aerial/2427TI.pdf
これ使ってみたい

106 :
>103 光線の状態にもよるんだよね。ハイライトからシャドーまで緩やかに
移って行くような画像だとキャビネとかでさえ違う。逆にドピーカンでビンビン
だといまいち違いがわからなっかたりする

107 :
>>103
解像度などよりトーンの豊富さが違うので
伸ばすサイズに関係なく違う

108 :
富士フイルム  ブローニー
T64
プロビア100F
プロビア400X
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
PRO400
PRO800
REALA ACE
ネオパン 100 ACROS
ネオパン 400 PRESTO

109 :
コダック ブローニー
E100GP
E100G
E100GX
E100VS
E200
エクタクローム64プロフェッショナル(EPR)
エクタクローム100プロフェッショナル(EPN)
エクタクローム100プラスプロフェッショナル(EPP)
エクタクローム64Tプロフェッショナル(EPY)
ポートラ 160NC
ポートラ 160VC
ポートラ 400NC
ポートラ 400VC
ポートラ 800
T-MAX100
T-MAX400
プラス-X125
トライ-X400
トライ-X320
BW400CN

110 :
バイテンでモノクロ自家現像しようかと思ってます。
タンク現像はしたことがありますが、皿現像ってのは面倒でしょうか。
バイテンの密着焼き専門にやろうと思うのですが、光源は
みなさんどんなのを使ってますか。

111 :
バイテンでモノクロ自家現像しようかと思ってます。
タンク現像はしたことがありますが、皿現像ってのは面倒でしょうか。
バイテンの密着焼き専門にやろうと思うのですが、光源は
みなさんどんなのを使ってますか。

112 :
>>111
皿現像…完璧に光が入らない暗室があれば問題ない。
    面倒かと聞かれれば、面倒。慣れの問題です。
   *両手で丁寧に扱えば大丈夫かと、、、
    水洗する時に傷がつきやすいので注意。
    乾燥時のホコリに注意。
   (タンク現像したことあるなら問題ないと思うが)
密着焼き…光源は、普通に引き伸ばし機使ってる。

113 :
すいません。釣りじゃないです。
相談があります。
風景と小物撮影を35mmフィルム、APS-Cデジでやってます。
大きく伸ばして(1m×1.25m)展示会をしようと考えてます。
35mmでは画質的には厳しいものがありました。
デジは論外でした。。。中判でもさほど変わらないと思ってます。
で、大判カメラでやってみようと思うんです。
この状況で選ぶカメラって、シノゴとバイテンどちらが良いでしょうか?
また、オススメのメーカーがあったら教えてください。
メーカーのホームページ見たんですが、素人目には
良し悪しの判断がつきませんでした。
よろしくお願いします。

114 :
すいません。間違えました。
大判スレで質問しなおします。

115 :
>>113
離れて見るからな.......................

116 :
> 35mmでは画質的には厳しいものがありました。
単純にブレているだけじゃないだろうか?
もしくは使っているレンズがショボいとか?
風景と小物で、1m×1.25m程度の引き伸ばしに耐えられないってのが信じられん。

117 :
・フジフィルム クイックロード
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS
・コダック レディロード
E100G
E100VS
ポートラ 160VC
T-MAX100

118 :
>>108
ブローニー
SUPER G100
抜けてる。フジのHPにも無いし、残っているのが不思議だが、それでも120は継続している。
ベースが濃すぎず焼きやすいから好きなんだよ。PROより安いし。

119 :
富士フイルム  ブローニー
T64
プロビア100F
プロビア400X
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
PRO400
PRO800
REALA ACE
SUPER G100
ネオパン 100 ACROS
ネオパン 400 PRESTO

120 :
コダック ブローニー
E100GP
E100G
E100GX
E100VS
E200
エクタクローム64プロフェッショナル(EPR)
エクタクローム100プロフェッショナル(EPN)
エクタクローム100プラスプロフェッショナル(EPP)
エクタクローム64Tプロフェッショナル(EPY)
ポートラ 160NC
ポートラ 160VC
ポートラ 400NC
ポートラ 400VC
ポートラ 800
T-MAX100
T-MAX400
プラス-X125
トライ-X400
トライ-X320
BW400CN

121 :
>112
ありがとうございます。
そうですか。今度やってみようと思います。
慣れれば問題ないようですね。

122 :
>>113
バイテンにしておきなされ。間違いない。
引き伸ばし機が高くて買えないならシノゴでもそこそこ行ける。

123 :
8×10のフィルムって何があるの?

124 :
ベルビア

125 :
プロビア

126 :
フォルティア

127 :
今月のCAPA のP70 にポートラ400NC/400VCの改良版が4月から出るっていう記事が載ってるね。

128 :
ほほぉ

129 :
>>127
同じ記事に
”昨年の国内出荷統計によれば、ブローニーサイズは
ネガが前年比42%減の400万本、
リバーサルが29%減の320万本。”
って書いてあるね。海外はさほど落ち込んでないって言うフォローの記事も
載ってるけどマジでやばくね?

130 :
ええ、マジでやばいんですよ。

131 :
フィルムがやばいなんて今さら言われてもなぁ。
30ン万円はたいてLPL7454とコンポノン150mmとコンビプランを買って
しまった俺はどうなる?

132 :
わりと凡庸な人生を歩むんじゃないの

133 :
>>131
気にせずとにかく焼け。俺も似たようなもんだ。
フィルムが完全に絶滅するのはいまいち考えにくいが、
高くなることは確かだろうから少しでも安いうちに数こなして技術上げておくのもいいだろうし。

134 :
フジに関しては新規カメラ(6x7)投入の話がだいぶ
具体化してるようだからさしあたって何とかなるんじゃない?
ただ選択の余地はね。。。

135 :
あれ?177?すみませんでした。

136 :
160NC/VCもリニューアルを検討しているみたいだね。

137 :
揚げ

138 :
どなたかエロい人教えてくださいな。
ポートラ160を使ってるんですが、NDフィルター使って
長時間露光(30秒〜60秒ぐらい)しようと思います。
相反則不軌をどのように考えればいいですか?
段階露光で会得していくしかないですか?

139 :
レスが付いていないのでPortraでは長時間露光やったことないけど一般論を。
相反則不軌はやはり経験でフィルム毎の特性を知るのが一番かと。
30〜60秒ではややコントラストが高まってもそれほど激しくは無いはず。
また相反則不軌の影響を少しでも避けるためには露光時間を短くするべきで、
ISO400クラスのフィルムも試してみることをお薦めします。
適正ネガと濃度を比べてどれくらいがいいか調べて下さい。

140 :
>>138
コダックのサイト行って調べたか?
ここから技術情報拾って読むべし。
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/films/portra/index.shtml

141 :
>>140
どうせ>>138は読んでないと思うけど(読んでたらごめんよ)、
コダックのデータシート、少なくともそのリンク先の日本語版には
長時間露光の際の補正については具体的な情報はほとんど無いよ。
あるのは「細かいこと気にするなら実際の使用条件でテストしろ」とのコメントのみ。
まー、夜景なら照明の種類にも影響受けるし、相反則不軌の影響が出るような状況なら
画像特性も変わるし一々書いてらんないということだろうな。
今回の質問者はNDフィルタ使うと言ってるから照明のことは考えなくていいんだけど。

142 :
あと、長時間露光ってのはあくまでも特殊撮影だから、そんなことやるような人なら
撮影者が自分でテストしてコントロールすることが期待されているのかな。
もうちょっとデータ出してくれた方がテストしやすいんだし、データ出せやとは思うけど。

143 :
あと、シートフィルムで数撮るのが勿体無いならロールフィルムでテストするのもアリ

144 :
ネガなので神経質にならなくて良いと思う。
プリント時の色補正可能範囲を広げるため1絞り〜1,5絞り多目の露出
で十分対応できると思うよ。

145 :
相反則不軌のもとでの撮影やったことねーだろ。
色よりも感度とコントラストの方が問題になるもんなんだが。

146 :
やったことねーだろから前の文は不要。
底意地の悪さが滲みだしている。

147 :
曖昧な知識で適当なこと書くような奴の方がよっぽどタチが悪いと思うんだが

148 :

第三者が口を挟む問題じゃないかもしれないが、スピード違反でつかまったやつが他の車
を指差して「あいつもスピード出してるじゃないか。」って言うのと同じだな。他人がどうであ
れ違反者であることに変わりない。

149 :
書いてることが質問者の役に立てばそれでいいだろ。
適当なこと書く奴は教えたがりの気持ちを満足できて嬉しいかも知れんが、
質問者が後で困ること考えてるのか。それこそエゴ丸出し。
違反者のたとえでいくならむしろ適当なこと書いてる奴が違反者でしょ。
そしてスピード違反=適当な知識の開陳はやっていない。
他の問題=底意地悪い書込みはやっても別の問題だろ。

150 :
>>145
30秒〜60秒なら、>>144書いた通りでプリント・フィルタ補正と感度補正で
ほぼ対応できる筈です。
ポジなら、撮影時に必ずフィルタが必要ですがフィルタ補正できる分
感度を落として補正できるようにすればいいだけです。
確かに3層ガンマの平行が崩れる場合がありますが
比較的短い露出時間であるので現像時間まで変える必要も
ないでしょう。
それよりも、カラーフィルム処理の基本的なこと解ってますか?

151 :
言い換えれば・・・・
色温度が質問に書かれてないので太陽光に近いと仮定すると
露出を多めにかけてプリント時のフィルター補正で逃げられない
なら、撮影時に少々のフィルター補正かけても同じって事です。
長時間露光時のコントラスト上昇補正は手が出ないでしょ・・・
無視するしかありません。


152 :
フイルムで違うのだけど一般的に長時間露光で低下するのは
赤感光層がいちばん大きくなる。
最下層にあるR感色層の感度を上げるには現像時間を長くする
必要が出てくる。しかし、長時間露光でコントラストが上昇している
フィルムに現像時間延長は逆効果になる。
いちばん簡単なのが上に書いた赤感光層に必要な情報を記録す
るために露出を多く与え、プリント時に補正する方法。
更に厳密に行うなら現像液の調合を変えて軟調な現像液でC41の
30度6分に対して長めの現像時間で長時間露光時の3層のバランスを
取る方法がある。
単純にC−41のphを下げて調整すればある程度の範囲で可能。
・・・でそこまでするか?出来るかって問題になります。

153 :
>>152
君自身は、出来るのかね。

154 :
>>153
phメーターと濃度計があるので可能だよ。
ph0.2下げて8分現像あたりから探るといい。
しかし、やらんでしょ

155 :
こんなデーターがあるよ。
http://www.nationalphoto.co.jp/2Fspot/databank_film2.htm


156 :
>>155
>曖昧な知識で適当なこと書くような奴の方がよっぽどタチが悪いと思うんだが
曖昧な知識ですが正しかったでしょw

157 :
>>156
馬鹿に馬鹿にされて腹立ててるだろ。
此処は、大人なんだから・・・・・・・
ガツンと言ってやりなよ。

158 :
がつん!

159 :
がつん

160 :
ブローニーフィルムの芯の太さって、フィルムメーカ毎に微妙に異なりますが、
コマ間の距離に影響とかないんでしょうか?

161 :
コダックよりフジの方が太い?

162 :
>>138 相反則不軌、勉強になった。
http://www.tokyo-photo.net/pr/reciprocity.html

163 :
日本ジャンボとかダイソーのDPEって
ブローニーのネガ現像やってくれるかな?

164 :
>>162
つまらない

165 :
>>162
白黒の相反則不軌なんて単純だからな。

166 :
>>164
おもしろいとかつまらないとかいう事じゃねーんじゃねーの?

167 :
>>166
だから、>>145 みたいな人が単純だと思うわけでしょう。

168 :
とにかく、中古レンズが安くなって貧乏な俺のコズカイで
気軽に買えるようになったのでデジタルの普及もヤブサカ出ない気がする。

169 :
ちょっと教えてください。
日頃、4×5でポートラ160NCやVCを使ってるんですが、今度フジを
使ってみようと思ってます。
フジのネガでお薦めは何でしょうか?フジのサイト見てもいまいちイメージが
つかないんです。

170 :
hoshu

171 :
初めてフジのクイックロードを買いますた。
露光済みシールが随分と小さいのねぇ。

172 :
>>169
160NSかな? PRO400はシート無いからな。選択枠なんてほぼないし・・・
どんなの撮ってんのかな?

173 :
・フジフィルム クイックロード
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS
・コダック レディロード
E100G
E100VS
ポートラ 160VC
T-MAX100

174 :
富士フイルム  ブローニー
T64
プロビア100F
プロビア400X
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
PRO400
PRO800
REALA ACE
SUPER G100
ネオパン 100 ACROS
ネオパン 400 PRESTO

175 :
コダック ブローニー
E100GP
E100G
E100GX
E100VS
E200
エクタクローム64プロフェッショナル(EPR)
エクタクローム100プロフェッショナル(EPN)
エクタクローム100プラスプロフェッショナル(EPP)
エクタクローム64Tプロフェッショナル(EPY)
ポートラ 160NC
ポートラ 160VC
ポートラ 400NC
ポートラ 400VC
ポートラ 800
T-MAX100
T-MAX400
プラス-X125
トライ-X400
トライ-X320
BW400CN

176 :
富士フィルムが安泰でプロビアとベルビアさえ無事なら俺は何も言わない。

177 :
>>175
プラスXはもう無いんじゃ?

178 :
>>177
ないなら、こうしてあげようぜ。
コダック ブローニー
E100GP
E100G
E100GX
E100VS
E200
エクタクローム64プロフェッショナル(EPR)
エクタクローム100プロフェッショナル(EPN)
エクタクローム100プラスプロフェッショナル(EPP)
エクタクローム64Tプロフェッショナル(EPY)
ポートラ 160NC
ポートラ 160VC
ポートラ 400NC
ポートラ 400VC
ポートラ 800
T-MAX100
T-MAX400
トライ-X400
トライ-X320
BW400CN

179 :
・フジフィルム クイックロード
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS
・コダック レディロード
E100G
E100VS
ポートラ 160VC
T-MAX100

180 :
モノクロのフィルムで
コダックのTMAX400と富士のプレスト400の使い分けとかしてる人いる?
おいらはTMAX400の中間色の豊富な諧調が好きなんだが、
最近近くの店ではTMAXを置かなくなったものでね
プレストはTMAX400に比べてどんな特徴?

181 :
>>180
中間調が明るくなる。ハイライトのビビットな白が出にくくなる。

182 :
ビビットな白(笑)

183 :
ビビットの白、って単にハイライトが飛んで階調がないって、ハナシですよね。
それはともかく、自分は中判フイルムは
 >PRO400
これしか使ってないです。 160はお値段高めだし。
モデル撮影なんて、縁がないから使わない。

184 :
VIVIT?

185 :
フィルムはいつも防湿庫にしまっているのだけど、きちんと冷蔵庫に
しまわないとダメなのかな。どれぐらい違いが出るのだろうか。

186 :
普通に普通の冷蔵庫にしまってますが、水分とかつくような感じ、問題ないのでしょうか?

187 :
水分が付かないように自分で工夫汁

188 :
私の発案した方法ですが冷蔵庫のコンセント抜いています。

189 :
ハッセルブラッドやマミヤがデジタル中判カメラを出していますが
大判はまだまだフィルムに追いついていないですよね

190 :
追い付くとか以前に大判デジタルってあるか?

191 :
世の中は私を中心に回っているので私が大判デジタルと認めればそれは大判デジタルになりますの。

192 :
>>190
シノゴ用のデジタルバックあったと思う。
知り合いの建築カメラマンが使ってる。

193 :
PhaseONEの一番大きい奴でも4x5には全然足りないよ。たしか4cmx5cmくらいだった。
cm表記にすれば一応シノゴとも呼べるし、4x5カメラに付けるようにはなってるけどw

194 :
5億画素位で良いから売店サイズがあれば認める

195 :
とはいっても大判+sliding back+デジタルバックで撮るのはごく普通の光景で、
大判+フィルムで撮るほうがかなり少ないですな。

196 :
>>192
ベターライトね。
あれは、デジバックと言うより「スキャナ」だからなー。

197 :
>>195
そうか?
コスト的な問題からだろうが、少なくともアマでは大判+フィルムはまだ大判の中では普通だと思うが。

198 :
てか、デジパックは画質悪すぎ。4x5(センチ)如きで「大判」なんてチャンチャラ可笑しい。
まあ、「プロ」は金にさえなれば画質は二の次だから十分なのだろうけど。

199 :
PhaseOne45がニコンD3みたいな値段で買えるなら飛びつきたいとは思ってる。
フィルムはやめないけど。フィールドに出すのはフィルムの方が良い。

200 :
FOMAPAN というチェコ製?のブローニーフィルムを昨日ヨドで買ってきました。
ネットで調べてもよく評価がわからないのですが、どんな特徴があるのでしょう?

201 :
http://www.google.co.jp/search?num=100&lr=lang_ja&q=FOMAPAN

202 :
アグファっぽい

203 :
んー、昔のAPXとは違うきがするなあ

204 :
ググってみたのですが、見あたらなかったので質問させて下さい。
●シートフィルムをカメラに装填する時に、乳剤面を逆に装着した場合
どうなるのでしょうか? 感光されない?滲む?
●現像後のフィルムの表裏を調べる方法はどうするのですか?
 フィルムの刻印を見ても、表から読めるモノと裏から読めるモノがあり判断しにくくて・・・。
●また、必ず表面が正像になるとは限りませんよね?結局は撮った本人しか正像の判断ができないと言うことになるのでしょうか?

以上、裏焼きをしてしまいそうな悪寒がして・・・困ってます。

205 :
>>204
>●シートフィルムをカメラに装填する時に、乳剤面を逆に装着した場合
>どうなるのでしょうか? 感光されない?滲む?
感光はする。実際どうなるかは自分で体験してみれ。
>●現像後のフィルムの表裏を調べる方法はどうするのですか?
>フィルムの刻印を見ても、表から読めるモノと裏から読めるモノがあり判断しにくくて・・・。
フィルムかじってみて、表面が溶けた方が乳剤面。もしくはツヤが無い方が乳剤面。
>●また、必ず表面が正像になるとは限りませんよね?結局は撮った本人しか正像の判断ができないと言うことになるのでしょうか?
以上のことから判断できるはず。

206 :
漏れもきになる

207 :
しょうがねぇなぁ。ひまだからマジレスしてやるよ。
乳剤面を裏表間違えた場合はどアンダーながらなにかしら写る。
カラーバランスが崩れる。赤い像になることが多いらしい。
そういうカラーを好んで、ピンホールカメラかなんかで、
わざと裏面受光やってる人の作品をネットで見たことある。
シートフィルムにはな、「コード・ノッチ」と言って
向きや裏表、フィルムの種類が判別できるように
フィルム一端に切り欠きがある。
カメラは表面が正像になるように作ってある。
レンズの屈折によって天地が逆さに見えたとしても
表・裏が入れ替わることは無い。

208 :
>>207
感謝感激です。
ありがとうございます!
まさに神です!
コードノッチ、今確認すると、確かに全て
縦位置で右上にくるようにしたら、乳剤面と向き合いました!


209 :
釣りかと思ったらマジでコードノッチ知らない奴だったのかorz

210 :
>ググってみたのですが、見あたらなかったので質問させて下さい。
あきらかに釣りでしょ。
コードノッチなんてホルダーへのフィルム装填の基本だからね。
コードノッチに触れていないサイトがあるとは到底思えない。

211 :
すいません。マジでした。
ググったのですが、コードノッチについて探せませんでした。
というより、コードノッチという言葉がキーワードに出せなくて・・・。
フィルムを表裏逆にカメラに入れた場合の結果も見つかりませんでした。
すいません。やはりググるにも、最低限のキーワードすら知らないと
迷宮入りしてしまいますた・・・。

212 :
間違いなく釣りでしょ。
コードノッチなんて「シートフィルム 裏表」でググれば腐るほど出てくる。
まあ釣られる俺も間抜けだが・・・

213 :
204 がウソ言っているとは思えん。

214 :
>ググったのですが、コードノッチについて探せませんでした。
これが嘘じゃなかったら
>204は真性の知的障害者ということになるが

215 :
>>211を読めば>204が無能だということは分かる。
検索ひとつ出来ないようでは将来が心配だ。

216 :
釣りでもなんでも、いいんじゃね。
おれのカキコに204がまた素直に出てきて
アリガトいうてくれたから、
おれは嬉しい。

217 :
 
大漁だな。プッ

218 :
>>204
半年ほど前、やらかしたよ。
結果をうpして、その頃の大判スレにURIをカキコしたような希ガス。

219 :
>>209
一枚ずつ封筒に入れてあるフィルムを封筒ごと専用のホルダーに入れて
使うタイプのやつがあって、そういうのだけを使っていると切り欠きがどこに
あるかを考えることがないかも。
4x5カメラとクイックロードホルダーをセットで売ってる場合があるから、そう
いうのを購入した人はダークバッグの中でモゾモゾすることがないのかも。
>>211
> フィルムを表裏逆にカメラに入れた場合の結果も見つかりませんでした。
E100Gでは赤だけ感光しますた。
http://junkfan.hp.infoseek.co.jp/mtfuji/080201.jpg

220 :
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/colorReversalIndex.shtml
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/colorNegativeIndex.shtml
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/blackWhiteIndex.shtml
これから読めるのは、リバーサル以外のクイックロードは発売中止のようです。。。
こういうことになるのかな?大判始めようと思ってたのに、選択肢が狭まってきちゃったね。。。
・フジフィルム クイックロード
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS
・コダック レディロード
E100G
E100VS

221 :
失礼、クイックロードじゃなくて、レディーロードでした。

222 :
レディロードのホルダ、買わなくて良かった。
しかし、富士一社だけだと不安だな。いつ富士もなくなるか、分からん。

223 :
あなたが使いまくれば、無くならない!

かもよ・・・

224 :
クイックチェンジの復活まだー?

225 :
フジからライン買い受けるとかどうよ?
「未来永劫生産を続けます」とか確約すればフジも譲ってくれると思うよ。

226 :
フィルムを作る技術って凄いノウハウのかたまりだろうから難しいんじゃ?

227 :
GF670発売するくらいだから早々にやめることは無いんじゃないか?

228 :
フジは何故、アグファ?やポラロイド(の技術者)に金出して継承しないんですか?
なぜ大切な技術を絶滅させるのですか?
関係ないけど菊フイルムってどんな写りだか知ってる方居ますか?昭和初期からあるブランドです

229 :
何でおまえが金出して継承しないのですか? 自分が身銭切るのが嫌なら他人も同じだって
考えつかないのですか?

230 :
ごめんなさい…
>>228に代わって謝罪させてください。

231 :
機械シャッターのカメラはやっぱりリアラが一番確実でちゃんとした写真が撮れると、
悟りを開いた今日この頃・・

232 :
押入れあさったらブローニー、モノクロ10本とカラーネガ5本出てきた
期限は1年くらい過ぎてる
お前らどーする?
問題ないかな?

233 :
大丈夫だとは思うが、臭ってみてやばそうなら食べない方がいいぞ

234 :
テスト撮影とかにつかえ
遅いかもしれんがとりあえず冷蔵庫に入れとけ

235 :
これから冷凍庫に入れたら元に戻るかもしれんし

236 :
電子レンジでチンすればおk

237 :
業務用の1500Wのでチンするのがコツ

238 :
水谷豊の10年くらいいれっぱのネガは退色してたな。

239 :
・フジフィルム クイックロード
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS

240 :
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
ベルビアって3種類あるけど、
みんなどう使い分けてる?
参考に教えてください。
ちなみに私は100F一本です。

241 :
ベルは滝を撮影する時などSSを遅くしたい時や
絞りをできるだけ開けたい時などに使うとよい
基本は100Fだが、100は安いので金のない時に使うとか

242 :
>>241
NDフィルター使えばイイだけだろ。

243 :
トレビの120は、永遠に出ないのでしょうか?

244 :
エクター100の120が出るそうだ

245 :
>>244
エクター100ってどんなの?
エクタクロームやEシリーズとは別物?

246 :
こないだ135で新発売された高彩度超微粒子ネガ。
スキャンしたときの粒状性はベルビア50なんかと比べても桁違いに小さいよ。

247 :
>>245
ネガだよ、35oはもう出てる。
一応エクター仕上げってのがある。

248 :
>>246-247
レスthanks
新型なのね。コダックGJ!!
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/films/ektar/index.shtml
ところで、これってベースの色オレンジ?
ベースが無色だと取り込んだときの色調整が楽ちんなんだけど。

249 :
カプラーは完全な純色ではないのでベースの色で補償してやる必要がある。

250 :
>>249
そーなんだ…
クリアベースのネガって思ったより難しいのね。

251 :
>>250
最初は無色だったんだけどね。

252 :
プロフェッショナル160S 4×5QL(20シート)
限定発売だって。

253 :
貴重ですね。

254 :
正直なところ、限定発売品よりも同じ特性を持ったフィルムを永く使いたい。
いやこういう企画してくれる元気があるだけでも嬉しいんだけどさ。

255 :
こんばんわ。
常識的には
ホースマンLを野外で使用して
風景を撮るのは異常ですか?

256 :
別に
おれっだってジナーのFで建築撮ってるし。
きょうもこれから撮りに行くよ。

257 :
Ektar 100ってなんで安いの?
淀で¥2,080-だった

258 :
120用のフジがだしてたケースまだ買えるとこある?
フジのじゃなくてもいいんだけど

259 :
無いと思ふ

260 :
気付いたらレディーロードシングルシートのネガが無くなってた…。
レディーロードのホルダーで、フジのクイックロードフィルムは問題無しに使えるもんやろか?

261 :
普通に使ってる…

262 :
>>261
まじっすか?ちょっと嬉しい…。
試してみます。
情報ありがとです。

263 :
うえーん、大判スレがないよーう!
誰か建ててくれんか?

264 :

http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1242308192/

265 :
>>264
ありがと

266 :
富士フイルムのPRO400H使った事ある人いますか?新宿のBicに売っていたんですけど。

267 :
使ったことあるよ、120のやつ

268 :
・フジフィルム クイックロード
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160S
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS
・コダック レディロード
E100G
E100VS
富士のPRO160Sを追加しました。

269 :
レンゲツツジを撮るのに、最も適したカラーリバーサルはどれでつか(´・ω・`)

270 :
人によりけりだわな
・PROVIA 100F
・Velvia 100F
・Velvia 50
フジならこんなところか

271 :
>>270
レスに気づかず、ベルビア100Fとベルビア50で撮ってきちゃいました。
プロビア100Fは持っていきましたが、使わず・・・orz

272 :
とはいうものの、今週末は高ボッチ高原のレンゲツツジを撮りに行くので、
今度はプロビアを使おうと思います(`・ω・´) シャキーン

273 :
派手好きならVelvia系でどうぞ。
100F、100、50のいずれも派手派手なのは共通でも色味が違うらしいけど、俺はVelvia使わないからわかんないや。
Provia 100Fはそこそこ派でながら自然な感じに仕上がる。かつて商品撮影にはProvia系が標準だった。(今はデジ。)
俺はProvia 100Fを推すけど、極彩色を味わいたければ物足りないでしょうね。
俺はProvia 100Fでも1/3段程度オーバー目に撮って爽やかさを強調して撮る。
ポジ撮りならフィルムは色々試すのが一番だよ。また-1/3~+2/3段程度の違いなら画像は出るけど、
色の乗り方が変わってくる(一般にアンダー方向だと色が濃く、オーバー方向だと爽やかに)から
自分の好きな感度設定を探すのも大事ですよ。
フィルムの濃度には工業製品としての基準があってその基準にしたがって感度表示しているけれど、
実際に画像を作るのは撮影者なんでそのフィルムの「俺様感度」を模索するのは大事です。
感度100のVelviaで感度設定を64にして撮っていた人もいたくらいだから。
オーバーの方にほとんど余裕が無いからちょっと間違えると飛んじゃうけど、
そのギリギリのところの発色が好きだってことだった。

274 :
俺様的使い分けメモ
・PROVIA 100F
 長所: 忠実な色再現、コントラスト高め
 短所: 忠実すぎて物足りない発色、ハイライトの粘りがあんまり無い
・Velvia 100F
 長所: PROVIA100FとVelvia50を足して割ったような色再現
 短所: シャドゥ部が濁る、ちょっとハデな色演出
・Velvia 50
 長所: 鮮烈な色、粘る漆黒のシャドゥ部
 短所: 実行感度が50より低く三脚必須、嘘くさい色再現
・Velvia 100
 長所: なし
 短所: 濁るシャドゥ部、あまりにも嘘くさい過大な色再現

275 :
PROVIA 100Fが忠実とか

276 :
エクター100誰か使ってみた?
ブローニーもエクター現像とか設定されちゃってるのかな?

277 :
このスレに作例はupされないの?
赤い写真くらいしか見当らないのですが,
異次元の大判の作例を沢山見たいです。

278 :
>>277
自分で撮れば幾らでも好きなだけ見れるだろ。

279 :
銀塩プリントの良さはちゃんと本物見た方がいいよ
ネットで何でも拾えると思わない方がいいよ

280 :
>>277
つ カメラ

281 :
67用スライドマウントで良い奴無いかなとマーチンのHP調べに行ったら、
ウイルスを貼ってやがった。
英語版、商品紹介ページだったと思いますが
みなさんも気をつけて下さい

282 :
エクター100細かすぎてわらた
スキャナじゃフォーカス追いかけてもフィルム曲がる分全然無理だから
素直にプリント出すわ…エクター仕上げで…

283 :
4x5のエクター100まだかよ〜

284 :
>>274
DxO FilmPack
ttp://www.dxo.com/jp/photo/filmpack

285 :
フィルムってどうして世界共通の銘柄販売をしないんだろう?
160Sとか日本でも継続的に売って欲しいのに・・・

286 :
>>285
地域によって好みの色味がある。
そのため。
たとえば、欧州ではストロボの色身は青いとアウトとか。

287 :
>>286
そういう理由があったんですね。
レスありがとうございます。

288 :

日本のフジは日本人好みの色彩に作られているからねー
フジのフィルム その6
740 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 23:58:43 ID:ydc1kweQ
PRO400Hのあの色調のどこがいいのかわからん。
しかも外国であんなのが売られてるというのもわからん。
そういう好みもあっていいと思うが、一般人があの色調で満足するとは思えない。
一般的に↑っていう反応が多いんじゃ?日本ではコアな人が好むんだろうな。
あと、ブライダルとか箱に書いてたから、+使用用途の需要もあるんだと思う。
でも、フジの海外向きってのは別にもう手には入るでしょ。
トイカメラ系以外にも、先月あたりからヨドやビックで売ってるしね。

289 :
>>277
そもそも大判の異次元の迫力を、ネットや雑誌等で体験できると思ってるのが間違いでは?
例えばネットに載せる場合、いったい何ピクセルの画像を載せれば異次元になるのかね?w
赤い写真とか、言葉足らずで意味不明w さすが2ch!w

290 :
今スキャンタイプのデジカメで最高の一億5千万画素以上じゃね?
そう成ると追従出来ない。

291 :
それじゃ拡大表示したら細部まで見えるってだけで大判とかの迫力とはまた違う気がする。
センサーの解像度をいくら上げても駄目なんじゃないかな。
ディスプレイの解像度を数十倍くらいに上げるとかしないと。

292 :
いつの話よ! 今、サイツ社の3〜4億じゃね〜の? それも30秒くらいに
なってたと思うが、、。 絞りきった画質ならデジが上かも試練。
 何処までも「曖昧さ」なのがフィルムの長所でしょ。

293 :
絞ったらボケる

294 :
赤い写真てのはジャンクファン氏がうpしたポジを間違えて裏向きで撮っちゃったやつのことだろ。
ディスプレイ越しじゃあディスプレイの能力以上の画質は見られないってことに気付いていないやつも残念だが、
スレの過去ログも見ずに人を馬鹿にする奴も残念だ。
最近の高解像度レンズはF8~F11くらいで解像のピークが来るみたいね。
20線/mmでも80パーセント以上、40線/mmでも60パーセント以上の解像をするってすごいな。
シュナイダーはデジタルレンズではF11までしかMTF公開していないしそれ以上絞るのは推奨しないということだろう。

295 :
・フジフィルム クイックロード
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160S
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS

296 :
コダックのブローニーの撮影後の舐め舐めが
嫌なんですが、フジのシールは特許なの?

297 :
アレには習慣性があって
ブローニーがやめられなくなる様になってるのですよ
まだ舐め方が足らないのでは?

298 :
コダックはコーラの、イルフォードは紅茶の味がします。

299 :
あの・・・初歩的な質問で申し訳ないのですが、ISO400のフィルムの
800増感というのは、
・撮影時 400のフィルムを使い、ISO800の露出で撮る
・現像時 プロラボで+1EVと指定して依頼する
でいいんでしょうか

300 :
>>299
>現像時 プロラボで+1EVと指定して依頼する
EVは、言い替えで段階の「段」と言います。
ので、「増感+1段」となります。
ただ、「段」は単位用語なので、指定する時に省略することが多いですね。
だから、「増感+1」になります。

301 :
E200って
Push1 EI320
Push2 EI640
Push3 EI800
とpdfにはありますがISO800で取った場合は
+3と言って注文すればいいんでしょうか?
それとも+2で注文しても上記特性を考慮して
現像してくれるのでしょうか?

302 :
>>300
どうもです。今度やってみます

303 :
>>301
E200の特徴  +3増感までの優れた増感特性  とある。
増感+2段 ISO200→800
と紙に書いてフィルムと一緒に渡せばいいと思うけど。

304 :
たった+1/3なのに
Push2 EI640>>>越えられない壁>>Push3 EI800 ってかんじw

305 :
フジのPRO160NCってどんな感じですか?
NSは愛用者が多いですが、NCの方はネットで調べても
あまり使ってる人がいないみたいなので。。
知人からまとめて格安で買おうとしているんですが、
情報がないので誰かユーザーの人いたら教えてください。

306 :
〉〉305
知ってると思うけど、こんな表があります。
参考にどうぞ。
http://www.nationalphoto.co.jp/1F/fuji_news_02.htm

307 :
>>305
http://www.dxo.com/jp/photo/filmpack

308 :
中判(6x7)のスリーブの管理って皆どうやってんの?
妙に細長い(横2コマ・縦5コマ)ので合うバインダーがないなぁ。
それともHAKUBAの6x7 FILM FILEに入れ替えるの?
これはこれでちょっと中途半端で面倒なんだけど。

309 :
>>308
HCLのロングスリーブホルダーに入れてます。これでも一番下の一段は
折りたたまなければ入りませんが、少しマシかと

310 :
PRO160S QL
って、いつまで販売されるか知っている人いますか?

311 :
>>308
大型カメラで6x7を撮ってるからRB67とかと微妙にサイズが違うかもだが、
プロラボで横3コマずつに切ってもらって、フジのリバーサルファイルに入れてる
黒縁をギリギリ切って3・3・2・2で四列に収まってる

312 :
>>308
堀内カラーで現像すると中判(6x7) 横2コマ・縦5列になって
管理が不便&ベタが四つ、大四つに最後の列のコマを横に並びなおさないとうまくおさまらないから、イーストウエストに変えた。
ここだと、横3コマ・3コマ・2コマ・2コマ 縦4列と、管理が楽&ベタが四つ、大四つに収まった

313 :
ノーカットでたのめばいいじゃない

314 :
>>312
よう俺

315 :
中判フィルムのスキャナーの話はここで伺えますか?
あるサイトにミノルタが全面的にいいように書かれていました。
このスレ見るとキャノンも出てきます。
66、645中心で考えた場合使いやすいスキャナーはどこのでしょうか?

316 :
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1247446362/
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1248243134/
このへんを見ると幸せになれるかも

317 :
>>294
端的に’赤い写真’で過去スレまで見るのか?
何を迷ったかフィルムスレでレンズの話をはじめたようだが、難しい単語使ってみたかった?
ちなみに
>最近の高解像度レンズはF8~F11くらいで解像のピークが来るみたいね。
昔のレンズもそうだが?

318 :
>>316
arigato!

319 :
大判のレンズだと、F22〜32ぐらいでピークが来るが。
ちなみにここで大判のスキャン画像(2億画素!!)が拝める↓
http://spacewalker.jp/mt/spacewalker/archives/394
今は無きライブオートの看板まで読めるのは驚異。

320 :
>>319
キャパの付録のチャートでも使って喜んでろw

321 :
>>319
>(2億画素!!)
2億画素でなんなの?

322 :
>>317,318
最近の高解像の大判用レンズではF8~11でピークがくる。
少し前の世代はもう一絞り半くらい絞ったあたりにピークがきた。
中判用は昔からF8~11くらいにピークがきた。

323 :
>>319
Epson F-3200クラスかちょっと下で生産しているのってありますか?

324 :
やほーの官公庁オークションにスーパーイコンタ531/2が出品されてる。
1000円からだって。安すぎてww

325 :
画素厨は7Dでも買えば?

326 :
・フジフィルム クイックロード
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160S
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS

327 :
すみません、大判初心者です
撮影したあと、フィルムフォルダーに入っている撮影済フィルムはどのように写真屋さんに持って行って現像をお願いすれば良いのでしょうか?
再度暗室で抜き取って元の入れ物に入れるにしても、そこには未使用のフィルムがまだ入っているし、まさかフィルムフォルダーごと持って行くのでしょうか?
教えて下さい、宜しくお願いします

328 :
>>327
そのまま出しても受けてくれると思うけど
普通は1箱ぶん撮り枠に入れたら1箱あまってるはず
それ出すときに空き箱が無かったら一緒にラボに言えばくれるよ

329 :
>>328
有難うございます
所有のフィルムフォルダーが1箱の20シート分もないので、どうしたらいいものかと思って初めての撮影を躊躇していたのですが、あまり深く考えなくても良さそうですね。
撮影した分だけそのまま出して、その時ついでに空き箱も頂いてみようと思います
アドバイス有難うございました

330 :
>ているし、まさかフィルムフォルダーごと持って行くのでしょうか?
オレはこれだね。フォルダ今安いし。
出すときは、念のため輪ゴムしておいた方がいい。

331 :
>>327
ホルダーに番号付けておくと、プロラボで「番記で?」と聞かれる。
はい、と答えると上がりの袋ひとつひとつにその番号付けてくれる

332 :
さっきビックカメラのHP見てたら、プロビアとベルビアの220が
販売終了ってなっていたけど生産終わるのかな?

333 :
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! おわりだおわりだ

334 :
>>332
単品のが販売終了だと思う。
5本パックは継続。

335 :
>>334
よかった><
一昨日、ペンタ645用の220フイルムバックを2個買い増ししたばかりなので焦りました…

336 :
とりあえず安心。
お試しという人にも120の単品があればいっか。

337 :
ペンタ67使ってるんですがTXとTMAXはどっちが最強なんですか??
最強の猫写真撮りたいんです。
あとポートラ800は現像時に一段増感しても猫様の繊細な毛並みは潰れずに残してくれるでしょうか??

あと色温度変換フィルターって何使えば良いんでしょうか。
LEE??Levis??EDWIN??

338 :
君が撮影するかぎり、最低のネコ写真しか撮れないかと。

339 :
>337
色温度変換フィルタ、今はUniqroですね。使い捨てにするならg.u.もありかと。





こんな時間に何やってんだ俺... OT2

340 :
富士のPro800使ってる人いる?
常用がPro400とPro160NSなんだけどさらにもう一段高感度だと嬉しいなって思いながらも
ISO800の描写がどんなもんか分からなくてトライできないでいる。
富士のProシリーズだから駄目なフィルムって事はないだろうと思いながらも。
ブローニーの常用カメラはGS645シリーズなんだが、
Pro400でものレンズの能力を活かしきれていないなって思ってPro160NSにしておけば良かったと思うこともあって。
Pro800は富士の売り文句見る限り室内での人工光源にあわせた味付けをしているみたいだが。

341 :
PRO800たまに使ってるよ
フラッシュが憚られる室内で手持ち撮影の時に助かってる。
PRO400よりももちろんザラッとはしてるけど、中判サイズだとほとんど気にならんなぁ
想像よりもそんなに悪くないから、試しに使ってごらんよ

342 :
早速のレスありがとう。
色も富士の色ということでいいんだよね。
今度使ってみるよ!

343 :
ポートラ800って現像時何段まで増感出来るの?

344 :
INFORMATION FROM KODAKには+2増感まで書いてあったぞ

345 :
自家現なら、8段でも宜しゅうございますよ。

346 :
ガイシュツかも知れませんが、ポラの545ホルダーに
フジのクイックロード用フィルムが使えるとウワサに
聞いたのですが、どなたか真意をご教授願えませんか?

347 :
↑使える、今ごろ気づいたのか?

348 :
素朴な質問。
海外旅行が好きなんですが、
世界共通で手に入れる事が出来る
ロールフィルムって何があるかわかりますか?

349 :
>>348
kodakなら世界共通で売ってそうな気がする。
fujiは国別でフィルムを変えて売ってそう。

350 :
http://www.nationalphoto.co.jp/1F/NP-FilmPrice-NowHere.pdf

351 :
・フジフィルム クイックロード
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
プロビア100F
アスティア100F
T64
PRO160NC
PRO160S
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS

352 :
>>351
大判写真用のフィルムはISOが何種類かあります。
しかし、ポラを切るのはISO100しかありません。
FP-100C、FP-100B
ISO160とかのフィルムのポラを切るときはどうしたらよいのでしょうか?

353 :
>>352
増感すればいいんだよ。
覚えときな。

354 :
>>352
・・・50,64,80,100,125,160,200,・・・
だから2/3絞りを開ける
または2/3シャッターを遅くする
もっともISO160ってネガだろうからポラと同じ値で撮っても無問題。

355 :
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091218_336887.html
ブローニで600万画素とかなめとんのか!?

356 :
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/reversal/index.html

357 :
>>355-356
ハイエンドのフラットベッドスキャナーの方がまともじゃないのか?
EPSONのGT-X700以降なら高画質でゴミ取りまで付いてるしな。
Dレンジ気になるなら昔のハイデルベルグあたりのスキャナなんて捨て値同然でオク出てるときがあるw
プリント用途っていうより、画面での観賞用って感じかも知れん。
A4プリントくらいなら見れるかも?って感じじゃないか?

358 :
ゴミを塗りつぶすゴミ取りじゃなくて
フィルムからゴミを取り除く機能が欲しい

359 :
液晶バネル作ってる側でスキャンすれば?

360 :
>>355
これ良いかも。
同時プリントのような、ちょい確認に使えそう。

361 :
8×10のフィルムは何が残ってますか?

362 :
>>361
>>350

363 :
色素画像のモノクロって全滅ですか!!

364 :
120フィルムならXP2SuperやBW400CNはまだ有る

365 :
BW400CNは120サイズのみ製造中止になってますよ。
今あるのはXP2Superだけですねぇ。

366 :
>>365書いた者です
失礼、120サイズのみでの話です。

367 :
製造中止になってもB&HとかFreestyleとか海外ならまだ在庫有り、購入可能。

368 :
372 :名無しさん脚:2010/01/24(日) 20:18:25 ID:qe8YHA1r
富士フイルムプロフェッショナル製品一部製造販売終了のお知らせ 2010.1.21
【モノクロフィルム】
ネオパンアクロス100 135-24、120、プレスト400 120、スーパープレスト1600 135-24、アクロス100 11×14(特注品)他
【プロフェッショナルカラーネガフィルム】
プロ400 120、プロ160NS 120、リアラACE 120、プロ160 NC 120他
【プロフェッショナルリバーサルフィルム】
ベルビア50 120(シングル/20ロール)、ベルビア100F 120(シングル/20ロール)、ベルビア100 120(シングル/20ロール)、
プロビア100F 120(シングル/20ロール)、アスティア100F 120(シングル/20ロール)、プロビア400X 120(シングル/20ロール)、
64T 4×5、64T 4×5 QL、64T 8×10他
製造販売終了時期:平成22年3月ごろ(製品により異なりますので、お問い合わせください)。

369 :
120フィルムが軒並み無くなるという事?

370 :
フィルムに関する誤認情報のお知らせ
ttp://aiharap.exblog.jp/12721099/

371 :
http://haniwa.asablo.jp/blog/2010/01/21/4827416

372 :
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! やっぱり一部、なくなるんじゃないかよお

373 :
明後日に真相が分かるんですね。
でも何でもかんでもリストラの時代で嫌な方に当たりそう。

374 :
最近中判の魅力にはまりだしただけにこの噂は悲しいな。
噂の真偽はともかく、デジではなくできるだけフィルムを使おうと改めて思ったよ。

375 :
8mmのシングル8がなくなりそうなときにはシネアストが反対の狼煙をあげて戦ったが、
今回は完全はディスコンではないので戦い難いかもね。
でも、本当にディスコンになるときに写真家達は立ち上がるのだろうか?
コダックが日本から撤退しディスコンの嵐を巻き起こした際に手を打たなかったのが思いやられる。
本当に馬鹿なことやったら不買運動もありかなと個人的には思う。

376 :
不買運動家なんてしたら企業の思う壺。
フィルム生産辞めるいい動機づけになるよ。
まあそんくらい需要がないから仕方ないわ。
富士も慈善事業暖帯じゃないしな。

377 :
中判の主要購入層だった町の写真館が
ここ数年で一斉にデジタルに切り替えたからな。
マジで厳しい状況だと思うよ。
とりあえずは一般ユーザーが支えるしかないな。
メーカーも若い女の子にウケるような
スプリングカメラや二眼レフを出すとかして
需要を掘り起こす必要はあると思うけど。
とにかくフジのカメラはダサすぎる。

378 :
ブローニーはガツーンと下がった後に下げるペースが緩やかになってる。
135も下げるペースが数年前よりは緩やかになったがまだきつい。
なんかの雑誌で言ってた。
それと写真館で中判を使ってたところなんてごくわずかだと思うよ。大体135に移行してた。

379 :
中判をもっぱら支えているのは風景爺なのでは

380 :
>>368
もしこれがホントだったら、プロ400 120がなくなるのはヒジョーに辛い・・・
なんでだよ

381 :
>>380
明日正式発表だからそれまで待て

382 :
>>377
トイカメブームだからフジも簡易的なカメラがあれば良いのに
って35mmでクラッセがあったな、それ系の120&220中判が作ってもよさそう。
外部デザイナーを呼べば、ダサく無くなりそうだ。
>>380
1本入りが無くなり、5本セット販売ってオチかな?


383 :
ネオパンプレスト400 120 死亡
プロ160 NC       120 死亡
他は5本パックで生存

384 :
>>383
120の話ね

385 :

プロ160 NC       120 死亡
↑え?このNCブランドこれなくなるの?
このフィルムよく写真館で使っているけど!?
フジは、写真館需要あるじゃ!?

386 :
プロ160 NC 220
って見た事無い。

387 :
どうせ海外では、継続なんだろうな
デジ全盛の日本国内とは事情が違うだろうし

388 :
>>385
写真館はNSだと思う。

389 :
写真館はデジだろ。
今はアマしかフィルム使わん。

390 :
正式発表無いじゃん

391 :
>>390
http://www.nationalphoto.co.jp/1F/fuji_news_02.htm
新製品発表ならともかく
生産終了のような情報は販売店への通知だけで
マスコミリリースなんてしないよ

392 :
今日のご案内でフィルム使用者には辛いことになりました。
リーサルはせめて3Pにして欲しかった。

393 :
120は5本入り以外売らないと。

394 :
リアラエースの場合120も死亡

395 :
リアラACE 120 5本入りと書いてるんだが
ボケ。

396 :
ほんまや、助かった!!

397 :
>>390-391
フジのHPにある製品の価格一覧に正式に表記されてるよ。

398 :
>>388
ごめん
写真館は160NSだったね。
160NCはいらんわ。コダックのポートラ160NCとかぶるしややこしかった。

399 :
>>398
いえいえ。
NSも120全滅みたいだしね。

400 :
フジの120のモノクロフィルムがなくなるのは痛いな。プレストなんて
使いやすかったからな、ほんと。アクロスだってよかった。
でも、135はかなりの割合で残るから、ある意味、ほっとした。まさか、
120からかたづけていくとは思っていなかったンで。135はまだ需要が
あるということなんだな。
まあ、モノクロは、印画紙さえ揃えられれば作品として一貫性は保てるので、
そこまでフィルムにこだわる必要があるとは思えんが、それでもショック
だわな。

401 :
オレとしては、カラーはネガはどうでもいいが、ポジだな。ベルビア100と
100Fは残るみたいだから、とりあえずオッケー。120も135も。

402 :
ベルビア100
ベルビア100F
の2種のポジがあるなんて、なんか贅沢だな、違いわかんないけど。

403 :
>>402
使って見りゃイヤでも判るよ。相当に目が悪くなきゃね。
もしかして使ったこと無いのか?

404 :
ベルビア100は使うシーンがないな・・・

405 :
>>403
そう使ったこと無いんだよ。今度使おう。需要あんだね。

406 :
だって写りが全然違うもの。
ついでにベルビア50も使ってみると面白いと思うよ。
使ったことなければ。

407 :
風景撮りで、ベルビア三兄弟しか使ったことがありません。
コダックとか、使うと面白いシーンとかあるんでしょうか

408 :
ベルビアじゃ紅葉の写真とか向いて無いだろ。
枯れてるのに枯れた感じに写らず生き生きと写るし・・・

409 :
>>319
>大判のレンズだと、F22〜32ぐらいでピークが来るが。
そうでもない。一絞り〜二絞り位が良い事が多い

410 :
枯葉撮るならトレビとか低彩度で軟調なのが良いかなぁ…
俺よく使うのプロビアとアスティアだけどね。。。
EPP復活してくれないかなぁ…女の子写すなら最高の発色なんだけどね。
「使うと面白い」なら中判フィルムじゃないけどアグファウルトラかな。

411 :
失礼…彩度が低いのはトレビでなくセンシアね。。。
今頃間違ってるのに気が付いたwww

412 :
トレビも彩度が高いってほどじゃないね。

413 :
ベルビアってどう使い分けられてますか?
風景くらいにしか使いませんか?

414 :
・フジフィルム クイックロード
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
プロビア100F
アスティア100F
PRO160NC
PRO160S
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS

415 :
http://www.nationalphoto.co.jp/1F/NP-FilmPrice-NowHere.pdf

416 :
エクター100使った事ある人いますか?
Portra160NCとどう違うんでしょうか?

417 :
>416
Portra160NCより安い

418 :
PRO160Sって使った人いますか?
参考に使った印象を教えてください。

419 :
PRO160NSの5本パック出たね

420 :
120のやつ

421 :
PRO800なくなるらしいじゃねえか…まあ使わんからいいけど
そんなことより、誰かPRO800zの120を国内で入手できる場所知らないか?

422 :
160Sの今後の販売計画について知っている人いますか?

423 :
http://fujifilm.jp/personal/film/reversal/comparison.html
http://fujifilm.jp/personal/film/reversal/velvia.html
こんなの昔からありました?

424 :
・フジフィルム クイックロード
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
プロビア100F
アスティア100F
PRO160S
ネオパン 100 ACROS

425 :
シノゴ用のポラってもうないの?

426 :
あげ

427 :
>>425
http://fujifilm.jp/business/photo/fotorama/film002.html
在庫限りの可能性は高い。

428 :
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1251538692/
大判スレこっち使う?

429 :
>>427
富士フイルムに問い合わせたら、
BWは在庫限り、カラーはまだまだ販売するって。

430 :
>>429
おお、ありがとう。
フォトラマ用もだけど、ビック通販でBWだけ
在庫表示が違うのはそういう理由か。

431 :
魚籠に逆輸入のPRO400Hってのがあったけど、これは継続するのかなぁ。

432 :
極楽堂のホームページにあれが出てやがった

433 :

 http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo201008.html

434 :
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1153978289/528

435 :
うんこ

436 :
http://www.nocto.jp/

437 :
もうさあ、コダック全滅しちゃったんだよ。
長い間、仕事で使ってきたのに。

438 :
最近のビックの期限切迫品のワゴンセールはどんな案配?

439 :
>>437
437が百倍働いて百倍フィルムを使うような
カメラマンが百倍いれば残ったかもしれない。

440 :
>>437 コダック全滅?
エクタクロームとかトライXとかはあるだろ?
仕事で使えるかどうかは別として、紛らわしいこと書くなよ。

441 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1299000025/

442 :
どうしても70mmフィルムが必要になったが日本で全然出まわってないのな
ebayで買うしか無いのかな?
そして高い

443 :
70mmはポートラとエクタクロームにあったけど、もうディスコンのはず。
映画用も何万フィートも頼まないと報映産業でも扱ってくれないと思う。
Rolleiでインフラレッドか何かを扱っていたかな。
でも駒村商会もフィルムから手を引いたから、個人輸入しかないね。

444 :

http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml

445 :
フジフィルム、ラインナップ減った

446 :
今更だけど剱岳を撮りに行きたいのだ。
剱岳に登るのじゃなくて剱岳を撮りにいく。
以前手持ちの大判カメラをどこぞのカタログで見たような記憶があるのだが、そのメーカーがどうしてもわからない。
誰か知らないかなぁ。
自作だったのかなぁ・・・

447 :
あ!スピグラは別にしてだよ。

448 :
タムロン?

449 :
無限固定だったような気がするのだよなぁ・・・

450 :
空撮カメラとか、ホースマンのアレとかか?

451 :
http://www.youtube.com/watch?v=T7NM2IPXyns
空撮4x5かっこいい

452 :
>>446
カンボワイドとかアルパとかどうよ。
でも無限固定なら空撮カメラか?

453 :
すんませーん。
間違えて大名刺版のカメラ買っちゃいました。
マリオンソーホーとか書いてあります。
確か6.5p×9pだったかな?インチ表記なんでわからず。
木製のカットシートホルダーがあります。
去年の2月まではフィルムを作っていたそうですが、今となっては4×5を切り出して使えばいいのか、使用者の先輩教えてくだされ。
ギロチンカッター自作とか、精度を出さためにはどうすりゃいいのやら?
当方大判は普通に使います。
よろしくお願いします。

454 :
>>453
撮影サイズはホルダがを決めた時点で決まってるんだから、
撮影するときにホルダの中で踊らなければ精度を気にする必要は
ないんでないか?

455 :
5x7の半分か

456 :
>>454,455
ありがとう。大きいフィルムから切り出す専用のハサミとかあったんでしょうか。
あるいは角を合わせて4角く切り出すわくとか。

457 :
>>446
ポケットビューカメラのこと?海外のキャンプ好きに愛好者が多い
たたむとコートのポケットに入っちゃう。
海外でいくつかのメーカが以前作っていた。
日本では扱いがないよ、もし今でも作ってるなら、新品(といっても受注生産)
で10〜15万位かな?
たまにe-bayでててるけど(5〜8万)、日本発送しないとかいう条件が多すぎ。
他のレスに出てくるガンボは、中古で35万以上、新品は60万

458 :

 大阪駅前ビルのマルシンカメラにリンホフが格安で売ってやがった

 極楽堂のデジタルパックのフェーズワン、リーフってどうなのか?

459 :
>>457
いざとなったら、某8x10屋の箱+レンズとか、そんな感じのぶつでも
十分イケルんじゃないかと思うが。
俺、ジャンクのトヨビューの枠ばらして、マミヤプレスのレンズつける
アダプタ作ってトヨの4x5バック使えるカメラ作ったよ。

460 :
6x9カメラなんだったら120ホルダないの?
あとefkeが大名刺判フィルム作ってるよ。

461 :
>>452
カンボワイド!そう!これだ!!
ありがとう!!
アク禁くらっていて投稿できなかった。
よ〜〜し。
あとは見つけるだけだな。
と書いたところで>>457さんの投稿に気が付いた。
高!!(;O;)

462 :
>>461
中国製だけどDAYIのポータブルほにゃららってシリーズが有る。
個人輸入するしかないけどハンディの機種はそれほど値段高くないみたいよ。
あとは>>459の書いてるような自作か、ナガオカやなんかで特注するか。

463 :
>>462
中国製の割りにはなかなかええね。
これなら買ってもいいかなって思う。
http://cgi.ebay.com/DAYI-TOYO-Portable-4x5-Professional-Large-Format-Camera-/280633637039

464 :
>>463
それそれ。
国内に入れてくれる商社でもなんでもあれば大喜びで
手を出すんだけど、残念ながらないんだよね。
そこのメーカーの612バックを個人輸入してるらしい
ヤフオクの出品者ならいるんだが。

465 :
レンズはもちろん、ピントグラスもホルダーもないんだろ
ヘリコイドはあるが、カムが連動した距離計があるはずもなく。
自作カメラの領域だよな、これ。
安いって感じはしないよ

466 :
>>465
ピントグラスはどっちにしろ要らない。
手持ちで撮るし。

467 :
>>465
レンズは無いが、ピントグラスはあるぞ?
やっすいカンボワイドもどきのハンドカメラと見れば安いとは言わんが、
十分にいい値段だと思うが。

468 :
無限にしとけばそれでいいやって思ったらそう簡単なものじゃないのだな。
20m先以上は無限って訳じゃないもんなぁ。

469 :
絞ってゾーンフォーカスorパンフォーカスカメラ的に
使わないとやってらんないと思うよ。
遠景のみならそれでも大丈夫かも知らんけど。
つーか完全に大判スレの内容だな。

470 :
大判スレがキチガイに占拠されて落ちたから、こうなってるのでは。
ところでこの話題のカメラ、トヨのバックを使うのがわからない。
見た限りプラだから、バックもプラで作れば軽くなるのに。
トヨのレボルビングバックはアルミダイキャストだから結構重いよ。

471 :
なんで素直に距離計付のテヒニカにしないのかがわからん

472 :
すまん。
カメラ貧乏なんで。

473 :
>>470
トヨのバックと互換のマウント枠のやつもあるってだけだろ。
ホースマンのバックやジナー、ウィスタのバックがつくやつも
あるみたいだぞ。
>>471
余計なパーツが減って重量が軽くなるからだろ。

474 :
実際の話どの山から剱岳をのぞむかはまだ決めてないが、出来るだけ撮影時間は短くしたい。
ガスるだろうし。
以前上記の中国製みたいなものを日本でも売っているメーカーがあったような気がするのだがなぁ。
8万円ぐらいで。
あれは中判だったかなぁ・・・
大判レンズを使った6×9カメラだったような気もする・・・

475 :
レンズは一本か?
そうじゃなければレンズを増やすほどにヘリコイドの分だけ余計に重くなるから距離計付きのテヒニカより重くなるぞ。
山の写真は普通の撮り方だと広角から望遠まで色々と揃えないといけないし、
望遠を使うならテヒニカルダンの方が結果的に軽くなるぞ。テヒニカルダンは手持ち厳しいが。
単能カメラとして割り切って使うのか、普通のカメラの重量を許容するのでなければ結局使い道のないものしか手に入らない。
これまで黙って見ていたけど、何mmのレンズを使うのか、レンズ交換はしたいのか、その辺がさっぱり見えてこない。
まずカメラ揃える前に手持ちの35のカメラを持って山登ってみなよ。
話はそれからだよ。
35や中判だとどうだったって話が一切出てこないところを見ると登ってないよね?
ただし、山の初心者なんだったらいきなり剱とかやめておけよ。
富山県警の山岳チームは優秀だけど迷惑掛けるからね。
死なれでもしたらまた色々とうるさくなってくるし。
それからテヒニカ買う金もケチらないといけないのなら山の写真撮るのなんて大変だよ?
山は金掛かるからね。

476 :
無限オンリーじゃ山撮りでさえ使えない。
ゾーンフォーカスにしても4x5フィルムで目測なんて頼りない
f64とか絞ったら手ぶれするし、重いのだからせめてカンボワイドみたく両手持ちにしてほしい
三脚穴がまるでおまけな造り
「DA YI」とか、ありえないくらい恥ずかしい
完全却下

477 :
だから剱岳を登るとは最初から言ってないじゃん。
剱岳をのぞむ山に登る。
あるいは剱岳の中腹から撮る。
どちらか。
剱岳を登頂しようとは思ってない。
金かけて撮ろうとも思ってない。
どれだけ安い機材で撮るかだな。
レンズは交換しない。
登る前にレンズはどれかを決めてそれ一本のみ。
カメラは大判の他にももちろん持っていく。
デジ1を数台ね。
残念ながら体力には自信があって山にも自信があるんだよ。

478 :
大判スレがあれたのは
「これしかねぇ」
って奴がいるからと思った。
だからここでこれ以上この話題は俺はしない。
いろいろとありがとう。
自分で考えるとするよ。

479 :
>>477
お前死ぬぞ。
体力自慢なだけの奴が無謀な計画を立てたり天候急変に備えていなくて死ぬなんて普通にあるからな。
このレスを見て結論が出た。
やめておけ。
>>474のカメラに心当たりがあったから少し書いていたが、それも書かない。
重ねて言う。
やめておけ。
死ぬのは勝手だが、山で死なれると迷惑なんだよ。

480 :
ロクに自分で試していないことを指摘されたら捨て台詞で逃走か。
厳しいことをしかもやや攻撃的に言われてたがもっともなことばかりだったぞ。
むしろとても親切だぞ。
山は容赦なくいきなり殺しに来るからな。
特殊カメラが欲しいとのことだったから用途や焦点距離をどうするのかというのは当然の疑問。
そこがないから話も広がらない。
最後まで自分は悪くないとアピールしてるし。
向上心とは遠いところにいる人だね。恥ずかしい奴。

481 :
まあ、要は2ちゃんできくより前にやることあるだろって当たり前の話だったな。
しかも長いレス付けてた人はかなり経験ありそうだし本当に撮りたいのならここはチャンスだったのに、小さな見栄でそのチャンスをふいにしたね。

482 :
>>480
試すとかどうとか以前に、>>475みたいなことしたり顔で書く奴がいたら
そりゃいい加減うざくもなるだろ。
>>478
大判スレは頭のおかしい奴がひとりでレスし続けて使い潰したんだよ。
その後大判レンズスレに移動して同じことやり始めたようだけど、
アク禁されたんだか飽きたんだか…。

483 :
>>446から黙って30レス近く見ていても結局しょーもない質問者だったから>>475のレスになったんだろ。
俺は>>446の奴は結局撮りに行かないと思うね。
構想してカメラ買って満足するタイプ。話に具体性が無いんだよね。それは撮りたい意欲が無いから。

484 :
長文すぎて読む気がしないので荒れている原因は知らないけど
みんな仲良くやろうや。

485 :
読んでるくせに。つーか平常運転だろ。
俺は教えてクンのくせに態度でかい馬鹿が居座る方が嫌だ。

486 :
釣って釣られてでじゃれあって楽しんでたのに、空気読まずにマジレスしちゃった人がいたってことだろ

487 :
>山の写真は普通の撮り方だと広角から望遠まで色々と揃えないといけないし、
はあ?
お気軽写真撮りたいって質問に、このバカ解答は怒るのは当たり前だろw

488 :
価格のばーばろ
というバカを思い出した。
下手なくせに他人に↑から目線でいいたがる奴w
そっくりだわw

489 :
大判使うって時点で普通はお気軽写真じゃないわな。

490 :
>>489
出だしの質問見れば、広角(とは限らんけど)一本のレンズ固定で
風景、遠景オンリー=ライトな機材でライトに撮影したいってことが
普通に読み取れると思うんだが。
そういう目で見れば、カンボワイドやエアロテヒニカ、レンズ固定の
自作空撮カメラとかいった蛇腹無しカメラは普通のフィールドカメラよりも
圧倒的にお気軽だろう。

491 :
レンズ一本でも標準だとフランジバックがある程度必要だからあまり小さいカメラにならない。
エアロテヒニカ触ったことあんのか?あれ全然お気軽カメラじゃない。
畳めないから登山用には不便だぜ。
質問者もアホなら擁護してる奴もいい加減な知識で答えてんだな。
おまけにどの画角が欲しいのかとかそんなこともまったく言わないんだぜ。
写真として画角をどうするのかは最初に考えることだろ。

492 :
答えてる奴らも釣りじゃないと思うなら最初に尋ねることだろ、画角は。
画角を考えないなんてヘタそうだな。

493 :
俺も話の流れからそれこそカンボワイドみたいなタイプの
広角レンズ専用カメラを探してるもんだと思ったけどな。

494 :
大判のロールフィルムって無いの?

495 :
ひとつの峰から臨むかたちで別の峰を撮るのにはカンボワイドはワイド過ぎる。
トリミングするなら最初からマミヤ7だろ。
ニワカ沸きすぎ。

496 :
もうニワカしか残っていないんだよ・・・

497 :
なにやらご立派な上級者様が何人もいらっしゃるようで。

498 :
ああ、だからニワカは黙ってろ

499 :
このスレいらねーじゃんw

500 :
いらねーもなにも、実質開店休業状態のスレでスレ違いの話してんだもん。

501 :
スレ違いな上に的外れっていう

502 :
立派な上級者は過去の思い出しか語らない。
デジは使えないしな。

503 :
完全に主張を否定されて言い返すことができなくなってるな。
釣りに引っ掛かった上に釣られて言ってることも間違ってると言われちゃファビョるか。

504 :
と、ブレを止めることだけは一流・写真表現は三流・幼稚園以下、
のバーバロもどきがいっておりますw

505 :
だからニワカは黙ってろって。スレのS/N比が下がるだろ。

506 :
ニカワは剥がれるw

507 :
機材歴だけは一人前の赤ちゃんアドバイザーさん達w
まともな撮影技術はありませんw

508 :
くやしいのう、くやしいのう

509 :
それも半世紀も前の思い出しか語れないもんなぁw

510 :
惨めだな

511 :
どこかトヨフィールドの安く蛇腹交換してくれる所有りませんか>?
豊に出すと・・・・4万5千円

512 :
>>511
あきらめれ。
それはそれとして、ゴム系塗料のスプレーで塗ってみるとか。

513 :
つーかスレ違いだし。
大体トヨフィールドがいくらするものか考えたら機能性部品の中でも中心的な蛇腹がそれくらいするのは当然でしょ。

514 :
100均で黒画用紙売ってる。それで作れ。w
まぁ、普通トヨに出すけどな。

515 :
別にスレチだろうとどうでもいいだろボケジが!!

516 :
SEYANA

517 :
パーマセルで補修したけれどどれくらい持つものなのか?

518 :
パーマセルが剥がれるまで。
トヨのはビニール貼りだから、畳んで仕舞い起して使いを繰り返すと
20回もしないうちにアチコチがピンホールだらけだと思うぞ。
雨にでも当たったらパーマセルに水がしみこむからなぁ。
そんなテープ補修だらけの蛇腹は格好悪いから、
早くトヨに出した方がいいよ(トヨが潰れる前に..)。安心して使えるし。

519 :
やはり、持たないね。
駄目になったら、修理に出します

520 :
いや、パーマセルでも、綺麗に接着すれば案外持つよ。
ただebayで送込み一万円ぐらいで買えるから買ったら?
案外簡単に変えられるよ。

521 :
>>520
蛇腹売っているのですか?早速、見てみます!

522 :
ebayに出てないみたいです。

523 :
きったねー中古を保証無しで買って案の定穴あきだったってところかな。
トヨフィールドの蛇腹は穴あきやすいから綺麗なのでも要注意だけど。
こんなのを相手に商売しないといけないなんてサカイも大変だ。

524 :
安いのは2、3万で売られてるからなぁ。
定価を考えたら蛇腹くらいは新品でとは考えないのな。
確かにメーカはたまったものじゃない。

525 :
いるんだよな、安く買うことに喜びを感じるのが。
結局は使えるようにするための費用とかテストすることを考えたら全然安上がりじゃないんだが。
トヨフィールドであっても使えない状態のものならそれはカメラとしては価値が無い。
賃金安い人は手間暇掛かっても機会損失は小さいからそれでいいのかもしれないな。

526 :
45Aは昔、新品で2台購入しました。14万くらいだったか?
修理代が高いというより、蛇腹があれば修理を自前で行いたいのですが無理
のようですね。確かに45Gより蛇腹が高いのは抵抗があります。

527 :
>>522
えっ?
出てるよ。
bellowsで検索かけた?

528 :
>>527
写真カメラの場所でbellowsで検索しましたがTOYO45A用のベローズの場所が
解りませんです。
もう少し、ヒントを頂けませんでしょうか。

529 :
ヒントもなにも
''toyo bellows''
で探してみろよ。
Free shippingで New Belows For TOYO 45A 45A U 4x5 Large Format Camera って出てくるんだけど?
ちゃんとebayで検索してる?スペルミスしてない?ってか君、全角で検索してるんじゃない?インターネット繋がってる?それ以外、見つからない理由が分からない。
余談だけど、商品検索ワード候補ぐらい自分で考えられないと、取引先相手と意思疎通が出来ないと思うよ。
中学英語すら分からないならセカイモンとかの母国語を使える代行業者を通した方がいいよ。
あと張替えには最低限の知識と道具がいるからね。全くの門外漢なら最終から酒井マシンツールに依頼しましょう。

530 :
教えてクンに親切な奴だなと思って見ていたが。
俺も試したら簡単に見つかったよ。
検索もろくにできない奴が海外通販に手を出しても相手に迷惑掛けるだけ。
引いては日本人のイメージも悪くなる。
やめておけ。大人しくサカイに出せ。

531 :
ありがとう。解りました。早速、購入します。

532 :
全然分かってねーじゃん、R

533 :
次はどんな工具が必要かと質問してくると予想

534 :
いや、俺は蛇腹の無いジャンクのトヨフィールドがオクに出品される方だと思う

535 :
ネジを失くした&壊したので、どこかで安く
同じ仕様のネジを売っているところはありませんか?
っていう質問に決まってる。

536 :
頼む酒井に出してくれ。
8000円がまるままサンクコストになるぞ。

537 :
>>529
セカイモンで検索してました。
香港の業者とは、思いませんでしたから・・・
最初から、eBayで検索しとけばよかったですね。
トヨの8x10蛇腹も購入しました。

538 :
ebayで確認してみたんだが、
商品画像と説明の1枚目は、どうみても純正品(折り目の感じ、特にエッジがいかにも)だな。
販売しているのは2枚目の赤バックで写しているものだと思われるが、
これってコットン布っぽくないか?光沢もないし、ペロペロっぽくない?
3枚目が折り畳んだ梱包前の状態だろうが、これも光沢がないし、そもそも
荒っぽくスズランテープで縛られてるしなぁ。
純正品はボードの近辺で折が細かくなるんだが、2枚目のはそれもない。
安いのはいいが、どうみてもそれなりの品物のような気がするんだが。
大丈夫のか?こんなんで?

539 :
>>536
馬鹿が相手だと質問に答えない方がむしろ親切だということもあるわけだ。
自殺志願者に練炭がどこで買えるか教えたようなもんだね。
ま、あんたは悪くない。
自分が希望する回答しか見たがらない馬鹿が質問者だったというのが今回の失敗の原因。
最初は高いから嫌で、非純正で安くやってくれるところありませんかって質問だったのに
気が付いたら値段じゃなくて自分でやりたいんです、トヨフィールドは新品で買いましたって言ってる。
虚言癖もあるようだ。

540 :
>>538
この数年、使ってなかったカメラで買って25-6年目で穴が開いているのに
気付いたくらいで・・・・今回購入したのが10年程持てばありがたいのですが。
パーマセル補修が剥げてきたら、取り替えてみます。

541 :
蛇腹を長持ちさせる方法は、蛇腹に負荷を掛けずに保管する事だよ。
折り畳んだ状態は、目一杯伸ばしてるのと同じ位負荷が掛かってる。
大事に使えば10年持つよ。
ただ使わずに放置すれば直ぐに解れてくる。

542 :
>>541
そうだね。
特にトヨフィールドは起すときにベローズに負荷が掛かるので
かなり気を使うべきだと思う。
昔の皮蛇腹と違ってゴム引き布にビニール貼りだから、劣化は避けられない。
過剰な乾燥も良くないし、温度・湿度があまり高いのも良くないな。

543 :
それにしてもフィルムの話がないな。

544 :
KODAKのフィルムが値上がりするって話があるって?

545 :
遅かれ早かれフジもコダックも値上げするだろうね

546 :
価格が下がったら買おうと思っていてついつい存在すら忘れてた。
でもやっぱり欲しいんで、いろいろ検索したけどないね。
どこに行ったOptio 750Z。
単体露出計として使おうって思ってたのに。

547 :
出品者の戦略?

548 :
>>547
出品者潰し GJ !

549 :
トヨフィールドの蛇腹が到着しました。パーマセルが元気なので
暫くして交換してみます。質感は随分と違うようです。

550 :
>>547-548
バカですか?

551 :
貴公は、アホですか馬鹿ですか
楽しい明るいメールを希望します。
どうか同年齢の女性は、小生に、ご連絡下さい。
必ず、ご返事させて頂きます。

http://blogs.yahoo.co.jp/kawashimasyashin17/2523295.html
http://blogs.yahoo.co.jp/amd1090tbe/2351285.html

552 :
鈴木特殊カメラ、トップカメラ三階がいいね、ラージフォーマット多いよ

553 :
リバーサルは現像出してルーペで見て、
好きな物をプリントすればいいんだけど
ネガはどうしてるの?
・同時プリントしてるの?
・インデックスプリントとか出来るの?
・現像だけでルーペ見てるの?

554 :
ルーペだろうな。普通。
余裕があれば同プリでもかまわない。

555 :
スキャンしようぜ

556 :
自家プリント

557 :
>>553
自宅でスキャン→気に入ったらラボでプリント。

558 :
>>554〜557
ありがと。
でも、ルーペで何を確認するんだ?
構図?

559 :
ピントと構図に決まってるだろ。


560 :
>>559
ネガでわかものなの?

561 :
いいえ。ポジで年寄りです

562 :
ポジ種兄貴オッスオッス!

563 :
郊外の公園でフィルムで撮影中、露出計をかざして計っていたら
子供を遊ばしているママたちから・・・

「何ベクレルですか?」と訊かれた。

564 :
12EVです。

565 :
線量計くらい持って歩けよ

566 :
自分には直接は影響しないが、今度の
ラインナップの整理で泣く奴は結構
いるだろうな…。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475396.html

567 :
4x5とかまだやってるひといるの?

568 :
はーい。

569 :
つーかこれでPro160NCは完全終了?
瀧本幹也のSightseeingはPro160NCで撮られたはずだったんだがなあ。

570 :
バイテン命です

571 :
クイックロードも完全に終わりだね。

572 :
そもそもクイックロードは業務の人がターゲットだったから
趣味人はあんまり使わないからねぇ。
コダックのレディロードなんてとうの昔に終了したし。
今まで残している方が凄いと思う。富士は頑張ってる方だよ。

573 :
次のリストラではベルビアの完全リストラが来そうだ。

574 :
>>572
暗室でフィルム入れるのが嫌いで基本的にQLかRLを使ってきた俺としては痛い。
あのちまちました作業が嫌なんだよね。

575 :
はー、落ち込みますね。
QLが出てゴミ問題から、解放されたと思っていましたが
再び、暗室にエアーコンプレッサーの音が響くようになりますね。

576 :
8x10ならそれほどの枚数も撮らないからフィルムホルダーに詰めるのやってもいいんだけど、
4x5くらいじゃあわざわざそこまでしたくない。
めんどくさいから2x3の利用を増やすかな。

577 :
フジフィルムのクイックロードで残るのって、
今のところこれだけ?
プロビア100F
ベルビア50
ベルビア100
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS

578 :
一応、
PRO160S
も売ってるんだっけ?

579 :
【ν速写真部】プロ用ネガフィルム・リバーサルフィルム・黒白フィルム 一部製品販売終了のご案内
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1315387338/l50

580 :
そもそもPRO160Sってまだ作ってるん?
自分的には4x5は白黒のみでQLもポジ自体使わないから影響ないけど
135と120のアスティアだけは終了前に少し買いだめしておこうかな。

581 :
>>580
135Astiaはもうディスコンになってるよ。
市場流通品で最後だから、買うなら急いだ方がいい。
後釜のSensiaIIIも12月にディスコン。

582 :
160NCは、痛いなあ。

583 :
>>581
あら?135は前回の整理でディスコンになってたんだっけ!?
仕方ない、135はセンシアだけ少し買いだめしとくわ…。

584 :
ワロタ
現像ムラやゾーンシステムのよく分からん言い合いを指して
レベルが高いとかいってるんじゃ…

585 :
おっと誤爆失礼

586 :
4×5のTXPを買った。
感度320なのね

587 :
名古屋トップカメラ三階に意外と中判、大判カメラ、レンズが多いね?安いね?

鈴木特殊カメラはすごいよ

588 :
TXPは昔から4x5に限らず320なんだが。

589 :
米コダックが突然の与信枠利用、資金懸念で株価は38年ぶり安値に
[26日 ロイター] 米イーストマン・コダックが1億6000万ドルを与信枠から引き出したことから、
キャッシュフローへの懸念がでて株価が38年ぶりの安値に下落した。
資金需要の理由について同社は明確な説明をしていない。
 6月末の手元資金は9億5700万ドルで、同社の担当者は、現在の手元資金残高は明らかに
せず、6月末のキャッシュ残高全てを使い切ったわけではないと指摘。
キャッシュと収入の多くは国外にあるとしたが、今回の借り入れとの関係には言及しなかった。
担当者は、借り入れは「グローバルな資金管理が要因」とし、債務は履行すると述べた。
 突然の資金枠引き出しで株価は急落、ニューヨーク証券取引所(NYSE)の終値は前日比
0.64ドル(27%安)の1.74ドルで終了、1973年以来の安値に下落した。
1997年には90ドル程度まで上昇、その後長期にわたり下落傾向にある。 
 KDPアセットマネジメントのバイスプレジデント、スコット・ディンスデール氏はIFRに対し、
今回を借り入れは資金不足に陥りつつあることを示している可能性があるとし、2012年までに破産し
債権保全を申請するかもしれないとの見方を示した。
 ラファーティ・キャピタル・マーケットのアナリストによると、今回の借り入れ金利は基準金利プラス
1.5%で、現在の市場水準では4.75%となる。

590 :
> 大きく伸ばして(1m×1.25m)展示会をしようと考えてます。
> 35mmでは画質的には厳しいものがありました。
35mmからワイド四切(原版の10倍)に伸ばせると考えるなら4x5でいけるでし。
> シノゴとバイテンどちらが良いでしょうか?
小物をスタジオで撮るんなら8x10がいいとおも。
風景撮りに出かける場合、三脚も大型になるから一人で持ち歩けるのは4x5までだとおも。

591 :
一人でバイテン+レンズは150、360、800持ち歩いてますがなにか

592 :
大判カメラスレ落ちたのか

593 :
リロードすればOK

594 :
プロビア100F
ベルビア50
ベルビア100
PRO160NS
PRO160S
ネオパン 100 ACROS

595 :
減ったのう

596 :
アスティアが無くなったのは悲しい…。

597 :
>>594
このリストは富士のシートフィルムでしょ。
中判フィルムも含めるともっと多いのだが。

598 :
>>596
アスティアが無くなったのは135判(35mm)だけだから、このスレには関係無いじゃない?
http://fujifilm.jp/personal/jan/film.html?pSch501010104

599 :
ごめん、ググりなおしたらアスティア終了予告出てたね。

600 :
う!

601 :
ブロニー69の現行製造中フィルムで建築にオススメなものありますか?

602 :
ないです。
あえていえばアルパのシフトレンズ付いた奴かな。

603 :
書き方が悪かった。フィルムでオススメのものです。
カメラではなく、フィルム単体です。かたじけない。

604 :
いや、普通に>>601で意味分かるよ。
カメラはまあ建築ならアオリたいだろうから国産の木製ビューカメラで良いものがいくつもあるしその辺から選ぶといい。
んで本題のフィルムだけどカラー?モノクロ?カラーならポジかネガかってのも。
三脚立てるだろうから感度は低めで問題無いだろうから
富士派ならリアラエース、コダック派ならエクター100でいいと思うけど。

605 :
カラーです。建物で、最終はスキャンしてデータ化したい。データー化する場合ってポジ、ネガ?どちらがいいのですか?リアラエースがNCの代用で、コダックはエクター。一度使ってみます。夜間や、夕暮れ時にバシッと決まる建築用フイルム探しています。

606 :
スキャン素材として考えるなら正確な露出をできる自信があるのならポジの方が良いと思うよ。
ネガももちろんいいんだけど、ネガだとネガの色になるから。
ポジの方がすっきりしてて好きな人は多いと思う。
もちろん輝度表現をより深くしたければネガの方がいいけど、そんなのちょっと特殊だからね。
とりあえずネガとポジ両方で撮ってみてテストするのがいいと思うよ。
理論的にはネガで撮ってポジ風味に加工とかその逆もできるはずだけど大変だから。

607 :
それと、
>リアラエースがNCの代用
とのことだけど、NCってプロ160NCのことかな?
富士が公式に何を言っているかは知らないけどPro160NCとリアラエースはやっぱり違うフィルムだよ。
リアラエースは彩度はあるけどコントラストが低め。
Pro160NCの方が建築向きのやや硬めの描写。色は若干Pro160NCの方がネガのクセが少なく現代的かな。
まあ、彩度やコントラストはスキャンするのならほぼ劣化無く簡単に弄れるからあんまり気にしないでいいけど。
それからポジとネガの比較でたびたび出てくる誤解なんだけど、ポジの方が粒状性がいいというのは迷信だから。
同じ感度ならほぼ同レベルかネガの方がいい。
これはずっと思っていたのだけど、富士の技術者に直接聞ける機会があったので聞いたらあっさりはいそうですよって言われた。
フィルムをそのまま鑑賞するポジと引き伸ばしの過程が入るネガとでは
ネガの方が不利で、ポジの方が粒状性が良いと思われてるだけって。
リアラエースとプロビア100Fのデータシートを見てみても粒状性は同じ数値を出していて、
解像力は中庸コントラストではリアラエースが上で高コントラストではプロビア100Fが上。
高コントラストというのは1:1000だから普通の被写体ではなかなか無いハイコントラストだから実効上はリアラの方が解像力が若干高い。
ただ、6×9になるとよほど大きくしない限り差が見えないだろうし、
スキャン前提ならスキャンの品質の方がはるかに解像力の上で重要。
色味がどれが良いかで選べばいいんじゃないかな。
まずプロビア100Fを基本にしてそこから色々探すのが俺としてはオススメコースかな。

608 :
>>607
ネガのまま鑑賞出来る>>607にはネガの方が粒状性が言い様に思えるんだろうな。

609 :
「ポジの方が粒状性いい」と言われて信じ込んでいたのね、カワイソス>>608
ネガでもポジでもピントなど見るためにルーペで原版覗きこむでしょ、その時に気付くことなの。
ポジの方が粒状性いいからって言ってポジで撮ってダイレクトプリントしてる人は、
ポジのダイレクトプリントの色を特に好んでいるわけでない限り無駄なことをやっているってわけ。
それで今回の人みたいにスキャンしてって時には粒状性じゃなくて色でネガかポジかを選べばいいだけだよってことを長くなったけど書いたんだけど、
理解できないかこれまで自分がやってきたことが無駄だったいうことから目を逸らしたいのか>>608みたいな書き込みをしちゃうわけだ。

610 :
煽られたからって煽り返すなって。どっちがまともかは見れば分かるから。

611 :
ところで最近は新建築なんて見てても結構浅い色合いで柔らかく仕上げてあるよね。
多分デジタルなんだろうけど。
少し前はもうちょい堅いのが普通だったんだけど、最近は柔らかいのが好まれるのかな。

612 :
覚えたての頃は、何でも煽りたくなっちゃうんだよな

613 :
>>610
そうそう、中身の無い長文は頭の悪い証拠だからな。

614 :
新築建物を撮るとデジオタの人に塗り絵みたいだノイズリダクションかけすぎだ言われるので注意が必要だ

615 :
ご意見ありがとうございます。結局スキャン前提ならネガ?ポジ?フィルムは最終Pro160NCでok?

616 :
自分で選びなさいって言われてるのよ。
それからPRO160NCのブローニーはもう終了してるよ。
ネガとポジの描写の違いも分からないんだったらここでこれ以上聞いてもどうしようも無いのではないかな?

617 :
>>611
撮影してもらったけど、カメラマンによるみたい。エボニーの人もいたしキャノンの人やアングルによって使い分ける人もいた。

618 :
>>613
>>613
>>613

619 :
フィルムは自分で選べ、という当たり前の結論に至ったようだな。
銘柄減ったからフジとコダの両方を手当たり次第試しても大したコストじゃないんだしそれくらいやれってこったな。
こういう1から10まで教えてもらったとおりにやろうって人はそもそもなんで中判で撮ろうと思ったのかが分からん。
D3X買えなかったからってだけなのか?

620 :
中判フィルムのばら売り殆ど無いなー。
ショックだ。

621 :
>>620
もはやそんな時代ではない。

622 :
2chのレベルも落ちたよな・・・・

623 :
ビックでフジだと、ばら売りはリアラエース220と逆輸入のやつ位か。

624 :
長時間露光に強いネガ教えてください。
PRONC160に変わる物も探しています。
よろしくお願い致します。

625 :
自分で試してどうだったとか書かないと助言のしようがないと思うのだが

626 :
シノゴの赤外線フィルムが手に入る店を教えて下さい。

627 :
長時間露光に強いと言っても、増感特性が良いのか、色相シフトが少ないのか、感度低下が少ないのか、コントラスト上昇が少ないのか、どの特性を重視するかで違うわな。
Pro400が無難だがな。

628 :
広島のマスヤカメラ商会大判レンズが多いよ
カメラの極楽堂でデジタルパック叩き売り、新年も2日から叩き売りするけど
どう?

629 :
今年のフィルム産業の運勢

630 :
おめでとう
今年は4x5ネガをメインで使うかな

631 :
>>626
シノゴのいわずに(ry

632 :
リアラエース終了。

633 :
>>632
>リアラエース終了
え!次々と。もうフィルムって、大判って、最後まで残るのはどれ?

634 :
TMAX400と踏んでる。

635 :
お前らビネガーシンドローム対策してるか?

636 :
対策することにした




D800予約してもうフイルムと決別って言う対策

637 :
D800でどうやってティルトやスイングするの?

638 :
PCレンズかビューカメラに付ける

639 :
いや、今更デジカメに変えてフィルムと縁を切っても過去のフィルムの対策にはならんのでないかい?

640 :
ありがとう、さようならエクタクローム。
あなたのおかげで今があります。

641 :
D800は画質悪いみたいだから5DIIIにしとけってもう遅いか

642 :
>>640
エクタクロームが無くなるのはあまりに痛いよね。
先月値上げしたばかりだから、まだ続けてくれると思ってたのに…orz
 

643 :
痛いというより銀塩文化が今まさに終わったと言う事だな。
覚悟はしていたが淋しい限りだ。

644 :
いやコダック自体がおわ(ry

645 :
リバーサルが無くったってモノクロがあるじゃない

646 :
>>640, >>642
発表もないのに、何故エクタクロームが無くなるなんて言ってるのか分からないんだけど。
エクタクロームはさすがに需要が一定量あるだろうし、仮にコダックには利益が出せなくても、
どこかに事業譲渡すればまだやっていけると思う。
コニミノだって、カメラとフィルム事業から撤退したけど、営業資産は売られた訳で。
エクタクロームが消えるなら先に消えているべきフィルムがあるだろう。

647 :
写真撮らないカメラオタクって本当に居るんだな。
どこからも連絡来てないのか?
http://www.nationalphoto.co.jp/1F/kodak_news_05.htm#20120209

648 :
>>646
情報弱者乙

649 :
>>637
>D800でどうやってティルトやスイングするの?

だね。24.45.85ミリしかレンズないしね。
20mm 16mm.14mmのPCレンズがないから
14-24で撮影して後処理で無駄に画素数減らしてパースもむちゃくちゃ。

650 :
>>646
エクタクロームで事業として成り立つと思うのならお前が引き受けて経営しろよ

651 :
>607
ネガのRMS粒状度はポジとは違いますみたいなことが注釈であったような気が・・
あとスキャンすると、あきらかにネガのほうがノイジーなのはなんででしょ?

652 :
なんでさ、自分の手元のフィルムを見て確認しようと思わないんだろうね
RMS粒状度の話ももともと出てないし

653 :
ここもいつの間にか教えてクンの巣になってるよね。

654 :
>>651
どう違うの?

655 :
いやいや、確かに昔、ネガの粒状性はポジと同等以上って聞いて、そんなもんかなーって気にもとめなかったけど
今、フィルムをスキャンしてるとホントにそうか?って思う
で、スキャンに関しては606、607は間違いだらけのことを言ってるし、挙句の果てに
>リアラエースとプロビア100Fのデータシートを見てみても粒状性は同じ数値を出していて、
こんなこと言ってるし
で、仮にネガとポジが同等なら、何がスキャン結果に作用してるのかなーってね
そうすると、どうもカラーフィルムの粒子=色素というのは単純には語れない
だから、あまりにも簡潔に語る内容に違和感があってね

656 :
>654
ネットで調べる程度ではよく分からなかった
メーカーが違うと比較にならないってのは分かるんだけど、ポジとネガでなぜ違うのか?
なぜ、計測が変わってしまうのか? とか

657 :
スキャン素材として見るならネガよりポジの方が向いている。
ネガは反転やらオレンジベースの除去やら余計な工程が必要だからね。

658 :
で、スキャナーは何を使えばいいのですか?

659 :
>>658
オススメはアンチニュートンガラスで挟んでコピースタンドに乗せて
中判デジあたりで撮影。すごくきれい

660 :
Rollei AGFA の4x5赤外線フィルムって製造、販売継続されてるんでしょうか?

661 :
>>656
ネガの濃度域が1:20程度、ポジの濃度域が1:1000以上
例えばプリントの濃度域が1:100なのでネガは、増幅しなければいけないがポジは、圧縮する方向になるのでポジの方が綺麗になる。
ただ、昔のスキャナー等は1:1000のダイナミックレンジが無い物もあるのでネガの方が階調でたりしてた。

662 :
>>659
もう少し詳しく教えて下さい。
アンチニュートンガラスは二枚買いました。
GT-X970持っています。

663 :
大中判リバーサルフィルムプリントの大伸ばし厨さん誰かいらっしゃいます?
全紙まではネオクリスタル(アナログ廃止デジタル)でぼちぼち作品作ってますが
全倍はキタムラの業務用フィルムスキャン後データをデジタルクリスタルプリントする一括注文の形しか
見当たりません
これと、以前のリバーサルダイレクトクリスタルプリント全倍を比べると
四切で出てる程度のディテール表現がもやってしまい超至近距離では作品として人に見せるのレベルとしては微妙
全紙までの組作品はぼちぼちとして、単品の全倍レベルなにかありませんか?
よろしく


664 :
マミヤ7・6スレで人気のよろしくの子がこんなところにまで

665 :
狭い業界だし特定すんなよ

666 :
マルチで質問か

667 :
大判までだと特定に困りますか?
深夜気味悪い追っかけは米美智子様スレへ

668 :
何のことだ?マルチで質問が礼儀を欠いた行為だということも分からないで逆切れ?

669 :
ID変えて664と666お宅悪質です


670 :
ID変えてとか知らん。
自分の行いについて問題を指摘する人が皆同一人物だと思うのなら病院行け。
帰ってきてスレ巡回したらマルチ質問見つけたから指摘したまで。

671 :
スレ自体が大判と中判・大判ふたつかぶってるので
大判専門のプロにもご意見願っただけです
気味悪いのでいい加減消えてください

672 :
俺にはお前が気味悪い。
マルチはとことん嫌われる。自分の場合は例外で問題無いと主張するお前はとてつもなく自分本位。

673 :
ちなみに質問に答えてみてください
変な言いあいでなく答えがあなたを物語ります

674 :
罵っておきながら情報だけは引き出そうとするお前の乞食根性がよく分かる。

675 :
米ファンの乙女にお前呼ばわりとは
絶句

676 :
ストーカーさん消えてください
もうくるのよそう

677 :
自分の非を指摘する奴はこういう奴に違いないと妄想逞しく生きるのは病気だぞ。

678 :
車中泊でうん・のこと人前でファンに質問されてまじめに答えてた米さんの
爪の垢飲んで出直しなさいよ
偏屈で気持ち悪い

679 :
人格障害は治療できるからお大事に

680 :
ね、人気者になった理由が分かるでしょ

681 :
撮影時にプリントや見せる形態のことまで考えてないのに作品だとは片腹痛い

682 :
事実上、コダックのリバーサルが終わった。
頭にきたので、仕事用カメラの大判レンズ買ったわ。

683 :
>>678
税務管内と市町村役員は

684 :
半額になってる8x10ベルビア100Fが新宿ヨド西口にあった。
理由は聞いてないけど多分期限切迫だろうな。

685 :
創価R
創価R 
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

686 :
基本的な質問で悪いけど、中判フィルムのカットって何使ってる?
不器用なのでハサミが自身無くて。

687 :
乾かした後ぶら下げた状態でハサミ使って切ってる
コマ間がバラバラでもなければハサミで十分だと思うけどね
これで駄目ならライカ判なんて絶対無理

688 :
示現流師範に頼んで斬ってもらうとか
俺は普通にハサミ使ってる

689 :
ポジをクロス現像でプリントしたものを見ても
明らかにポジのほうが、ネガより粒状性はイイよ。
自分なりの結論だけど、建前のスペックがどうかは知らんけど
やっぱりプロが常用するもの(一般的にはポジ)はやっぱ違うんだよ
どの分野でもアマ用はボッタゾーンってこと

690 :
つまりデジカメはフィルムより良いってことだな

691 :
デバガメ?

692 :
今フィルム使ってるプロはネガが多くね?カラーでも。
デジ、モノクロ、ネガカラー、リバーサルな印象。

693 :
海外で何人かの大判使い聞いたらネガ7:ポジ3位だった
まあ母集団小さいから何とも言えないけど
カラーでも自分のところで現像までする人はネガだよね

694 :
個人でE6現像はハードル高すぎ。
ネガもナニワの現像キットが販売終了しちゃったからなぁ。

695 :
ネガはラチュード広いから使われてると思っていいのかな?

696 :
ネガは露出のラチチュードの広さもだろうけど、
フィルターワークに神経使わなくて済むってのも大きい気もする。

697 :
>>689
はぁ?
巨大な釣り針だな(笑

698 :
ネガカラーなら暗室持ってても多くはフィルム現像はラボ、焼きを自家かと。
大判なら数枚ずつ処理するのにフィルムも自家現ということはあるけど、ラボ出ししちゃうのも多いな。
ネガはプリントを作るなら最適だから。
モノクロリバーサルもあったけど(今は無くなったんだっけ)、プリントを作るために使われたりはしなかったでしょ。
伝統的に写真の完成形態としてプリントが重視されてるからそれに向いているネガが好まれるのはある意味当然。
リバーサルで撮影してもポジポジプリントよりインターネガを起こす方が好ましかったし、それなら最初からネガで撮った方が経済性でも結果でも良い。
基本的に余計なプロセスを入れるほど劣化するから。
インターネガを挟むとネガの色になるからそれを嫌ってデメリットも多いポジポジプリントにすることもあったが。
今はリバーサルでもデジタイズしてレーザーなりインクジェットなりで出力もできる。
んで、ネガカラーなら露出寛容度の幅は銘柄によるが下に半段無い程度、上に1段半程度でしか考えられない。
モノクロと違い発色が狂うから。
それでも露出寛容度を考えられないリバーサルと違って幅があるから楽だが。
もちろんシリーズ全体で色調を一定に上か下にずらして露出を決めたもので統一したいならそういう意図でやることもある。
画が出ればいいやって考えの人ならもうフィルムは使わないよね。

699 :
ネガ並に露出許容度がある相当軟調なリバーサルフィルム希望。

700 :
リバーサルがネガ並みに軟調だと、黒は締まらないし、ぼやけた感じになるんだが、
そんなポジを何に使うつもり?
わかって書いてるの?

701 :
>>700
スキャンや印刷じゃね?
表現として選ぶばかりじゃないでしょ。

702 :
んじゃネガで十分じゃね?

703 :
大判はわからないけど、中判ポジは切り取ってあげると凄い喜ばれる
宝石みたい…らしい
ロクロクのポジが一番ウケた、高かったけどね

704 :
気がつけばネットヨドバシ、リアラ完売したみたいだね。

705 :
220はまだ残ってる。

706 :
ヨドバシでリアラ220買ってきた。
表にダミー箱の陳列はなかったが、カウンター後ろの冷蔵庫に
リアラの箱が見えたので1個買った。
いつまで買えるんだろう。
さみしいなあ。

707 :
富士フィルムが中判カメラを販売中は中判フィルムは
無くならないよ。
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/filmcamera/mediumformat/gf670/index.html

708 :
今さら中判でポジ使う意味がわからんのだが。デジタルの方が良くないか?
ネガはラチチュードだけじゃなくてあの質感が捨て難く、
使う理由は十分あると思うんだが。

709 :
>>707
まるで生きてるみたいだろ。
でも、その中判カメラ、死んでるんだぜ。

710 :
俺は中判ではポジしか使わないな。
135ではネガ、ポジ両方使うけど。

711 :
>>708
見てわからないなら永久に分からない。
あおりじゃ無しに言うけどデジ使ってればいい。

712 :
35mmデジは高感度に強く気楽に撮れるのでスナップと夜景専用。
フィルムは中判以上じゃないとデジの気楽さに対して意味を持たない。
6×9でポジ使っているけど画質は軽く2000万画素のデジ超える。(GT-X970で軽く1200dpiでスキャニングしても)
粒子の荒れなんてレベルに振り回されない、この高画質なら1980年代に使いたかったな。
尖鋭度も問題なし。

713 :
デジからポジ起こしたいわ

714 :
シノゴでポジ使ってるけど分解能なんて考えたことない

715 :
>>713
わかる

716 :
ピールアパートはいつまで作ってくれるのかね

717 :
>>689
関連する資料を発掘したので。
まだ8ミリフィルムが販売されていた頃の記事だけど今も似たようなもんでしょ。
季刊デザイン no.15
〔フィルム開発に携わってきた富士フイルムの金房さんと安藤さんに聞く〕写真はどこへ行こうとしているのか―銀塩フィルムと写真データ
金房 フィルム単体で比べると、ネガの方は、粒状の物理的数値は細かくてだいたい3〜5くらい、
リバーサルは7〜11くらいです。ただ、それをプリントしたとき、印画紙の硬さと掛け合わせになって、
リバーサルに逆転されてしまう。

718 :
密林でロモの120フィルムを探してたんだが、同じフィルムなのに
値段が4倍ほど違ったり、36枚撮りですとか書いてあったり・・・

719 :
ブローニーが120ばかりで220が選べなくなってきてる。
長時間露光するのでかなり参った事態だ。
久し振りに120でテスト撮影をしてみたらやっぱり220ではほとんど無い浮きが出やすい。
暗室で120の裏紙を剥がしてから巻き直して使わざるを得ないようだ。
作業自体も面倒だけど他にも面倒多いから嫌なんだが。
まあこういう長時間露光なんて特殊撮影に入るから仕方無いのかも知れんが…。
銘柄の削減もだけど規格の削減もキツいわあ。
5x7なんてほんと無くなったしなあ。

720 :
>>719
天体写真か?
あれだと、ブローニーの裏紙はがしが
デフォだったような・・・

721 :
>>720
天体では無くて普通の夜景。
これでもF16より絞って深度稼ぐと数分は普通に必要だし20分超えることもザラ。
相反則不軌もだし人工光源なんで補正の幅を得るためにややオーバーに決めると長くなる。
10分掛からなくても浮いてるコマがいくつもあった。
今の時期で湿度高いせいもあるだろうけど。
マミヤやリンホフのホルダーだから良い機材を使っているつもり。
バキュームホルダも裏紙あると使えないし。
暗所で長い露光の撮影は枚数なかなかいかないからフィルムメーカーとしても割とどうでもいいのだろうな。
裏紙剥がした120の現像はやっぱり出す先選ばないといけないよね。
カラーだから自家処理よりラボに出したいんだが。

722 :
>>721
ボディの自作から始めたらどうだ?
以前見た製作記事だが、マミヤプレスの67マガジンを使って、
表からフィルムを押さえるようにして、フィルムの平面性を
保つ工夫をしてたようだ。

723 :
ローライの二眼レフで押さえガラスが付けられるものがあったな
あれ使ったことないけどピントは変わらないんだっけか
ただゴミが面倒そう

724 :
ローレライ

725 :
>>723
圧板位置修正だけ。
レンズ固定のローライTLRではこれで何か焦点位置の修正になってるのか
押さえ込むことでフィルムが奥に行くのを修正しているだけなのかは知らない。

726 :
>>723
あれ裏蓋が妙に膨らんでカッコわるいんだよな

727 :
>>725
>レンズ固定のローライTLRでは
二眼レフ触ったことないだろw

728 :
ガラスで抑えるという方法もあるのか。
でも120でも裏紙剥がせばいいだけだったりもする。
でもそのせいの色んな面倒を避けられるかもというのならちと試してみるか。
ピントは変わらないんだよね?
誰も断言しないから心配になってきたけど。
デジカメでもローパスフィルタ入れてるけどバックフォーカス変えてるとか無いし…。
あとレンズ交換式の二眼レフもあるからそのことを言ってるんだと思う。
とにかくありがとう。

729 :
>>727
TLRに詳しいようだがローライのフラットガラスの弊害は?

730 :
>>729
傷だよ傷。あのガラスすぐに傷付くんだよ。

731 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

732 :
あけましておめでとうございます

733 :
>>731
>その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
お前も十分に「膨大なエネルギーと時間」とやらを費やしてるけどなw

734 :
2chははじめてですか

735 :
>>734
はい。初めて書き込ませて頂いております。

736 :
それは長期間自動的にコピペで書き込まれるスクリプトなので反応しないでください
また反応したところで応答はありません

737 :
>>736
わかりましたんこぶ。

738 :
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140625_654991.html
ペンタックスの645Zが品切れみたい
いよいよ中判もデジタル化が進む
ブローニーフィルムはますます厳しくなるな・・・
44×33センサーだから645未満の偽645だけどさ

739 :
>>738
こんな金額じゃおいそれと買える奴そうおらんだろうし。
だったら35mmはとっくに無くなってると思うし。

740 :
6×6判センサーパックが数万円で買えるようになるにはあと何年ぐらいかかるかなあ。
それまで俺のハッセル腐らなきゃいいけど。

741 :
>>740
20年もすれば現行のハッセルバックパックがゴミクズ同然になるから
それまでがんばれ

742 :
>>739
リコーが思っていたよりも予約入ってるってさ。
ソニーからのセンサー供給の都合上月産台数が200台程らしいけど、現時点で半年待ちなんだそうだ。
ある意味特殊なカメラだから一般的なデジカメと一緒にしたら駄目なんだろうけどね。
ソニーとキヤノンもデジタル中判出すって話だし、案外この先広がりを見せるんじゃないのかね。

743 :
>>741
そうなんだけど、66のフルサイズセンサーが欲しいんだよね・・・

744 :
俺、ハッセルのバックパック担いでインド行くんだ

745 :
>>742
>ソニーからのセンサー供給の都合上月産台数が200台程らしい
これってソースある?

746 :
>>745
ソースとは言えないかもしれないけど、先日645Zの先行展示会でリコーの社員さんと話した時に聞いた話。
ハッセルやフェーズワンと同じセンサーで

747 :
途中で送っちゃった(´・_・`)
ハッセルやフェーズワンと同じセンサーの都合上供給量が制限されてるんだそうだ。

748 :
フジもGX645DとかGS645DとかGA645Dとか出したらいいよ

749 :
俺はMAMIYA7Dキボンヌ

750 :
>>746-748
ありがとう、興味深い話だ

751 :
Kodakフィルム値上げにつき、イルフォードに乗り換えようと思うんだけど、TMAX汁とイルフォードフィルムの組合せの人っている?

752 :
>>751
それの場合、時間とかどうやって確認するんですか。
ググればあるのかな。

753 :
以前11×14のフィルムで撮影されてる方とお話したんですが
1114なら海外からの輸入、たとえばB&Hなどで売ってるとのことですが
さらに大きな1620 2024のフォーマットで撮影されて密着プリントされてる方も
若干名おられるようです。このクラスになるとフィルムはどう調達するんでしょうか?
特注で100万とか200万とか使って大量オーダーして作ってもらうのでしょうか

754 :
>>752
http://www.digitaltruth.com/devchart.php

755 :
>>751
DELTAにD76ならやったことある。今はパーセプトール使ってる。

756 :
フィルムを撮影後に巻いた後、保存するのはどんな容器に入れるといいのでしょうか?

757 :
>>756
http://online-popeye.shop-pro.jp/?pid=14927968
ふたが緩めの時があるので、若干潰し気味にすると
ピタッとしまります。

758 :
>>756
http://kawauso.biz/products/detail.php?product_id=92
俺はコレに入れてる。密閉性もいいしキャップが一体式だからなくさない。

759 :
>>758
いいね、これ。
情報サンクス。

760 :
>>757
>>758
情報サンクスです。でも日用品で代用できるような奴とか
無いんかしらん?

761 :
>>760
35mmのフィルムケースを加工して、ビニールテープ巻いて遮光したの作って入れてる。
廃品利用だな。

762 :
>>760
100円ショップとかいけば何かしらあるんじゃね

763 :
http://instagram.com/p/bGLCqLASOS/
http://ymmtdisk.com/articles/2681
ナンシーケースもおすすめ。

764 :
ブローニーの5本パックの箱に、横2列で入れるとピッタリ6本入る。旅行で大量に持って行くとき帰りの容積を減らせるよ。

765 :
>>763
これも便利そうですね。
ただ光の遮蔽に難があるから撮影後は使えなさそうですが。

766 :
昨日梅田のヨドバシに行ったんだけど
>>757>>758みたいなの無かった。
一種類ぐらいあると思ったんだけど。
通販で買うしかないんでしょうかねえ?
例のナンシーケースって釣り道具屋に
ありそうだけど。

767 :
>>766
ヨドバシで見たことあるのだと、UNの防水のケースぐらいかな。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/un2423/index.html

768 :
>>766
758はポパイさんが七味かなんかの
缶を作る会社に特注してるから、他では
売ってないと思いますよ。

769 :
特注してたらなんであんなにデカいんだよ。
合いそうな大きさの既成品を注文しただけだろ。
出鱈目ブッこんんでくるなよ。

770 :
たしかに無駄にデカいな。

771 :
>>769
別に全然でかくないよ。予備を袋のまま入れるには
丁度いい大きさだよ。
もしかしてそうやってすぐ乱暴な口きけば、
なんかかっこいいと思ってる?w

772 :
>>771
2chは初めてかな?

773 :
>>772
はいはいw

774 :
言葉遣いで一々絡んだり煽るのは現実だけにしておけよ
しかしあれは大き過ぎ
個人的には葉巻のチューブみたいなのが理想的だな

775 :
>>774
知りもしないで偉そうなこと抜かしてるからだろ。
中判カメラの教科書って本にちゃんとその情報が出てるんだよ。
一丁前の口きいてんじゃねーよ。カス。

776 :
俺を誰と勘違いして煽ってるのかは知らないが
>>771の後半部分を自分に良く言い聞かせておけよw

777 :
11×14は医療現場で使われていたけど、機材の老朽化とフィルム価格が異常に高くなって
しまったのでほとんど姿を消したな

778 :
>>775
おまえがいちばん偉そうだぞw

779 :
>中判カメラの教科書
こんな最近の中身のない本、誰が買うんだって思ってた

780 :
これから始めたい若い人だっているんだよ。

781 :
>>779
フィルム衰退の歯止めに一役買っている素晴しい本だと思います。
あとフィルム写真の教科書も。
この時代にこの2冊を出してくれたのは素晴しいと思いますよ。

782 :
まあカメラや感材なんてその性能が必要ではない人にもなんとか買わせないと、
高コストになって必要な人にも行き渡らなくなるからな。
その意味で素晴らしい本かもしれないね。
デジカメでもそれが要るとは思えない人も買ってくれてるから産業が成り立ってるし。

783 :
中判カメラの教科書は基本の基本だけ解説と
各社中判を筆者の好き嫌い基準で解説掲載しているから嫌い
しかし
何らかのとっかかりにしたいのなら中身薄いよと助言しつつこう言うのもアリなんだなとは思う
既にやっているオレ達は何の問題も無く扱えるが
35mmと違って中判、大判それぞれフィルム装填儀式やらレンズシャッター制御方式やら有るわけだしさ

784 :
フィルム装填はカメラの説明書にこそ詳しく分かりやすく書いてある。
フィルムの取り扱い方についてはフィルムメーカーが案内してる。
話の発端になった撮影済みブローニーフィルムの扱いだが、
普通に巻いてそこそこ光を防げてかつ水気を防げる袋かポケットに入れておけばいい。
現像や内容のメモも巻き紙に書き込めばいい。
撮影済み未現像の状態は一時のことだから特別に保管するものなんて用意しなくていい。
それでも何かに入れたかったらお好きに。

785 :
>>784
>普通に巻いてそこそこ光を防げてかつ水気を防げる袋かポケット
それが無いから困っているんだけど。あのフイルム一本が入る程度で
いいの無いですか?

786 :
>>758がいいよ。

787 :
ドライバッグなんかあちこちで出してるだろ
ttp://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=276000

788 :
コンビニ袋なり食品保存袋なりに突っ込んでカバンのポケットに入れればいいだけ。
そのコンビニ袋すら予想外の通り雨に備えるというくらいのもの。
こだわるならカメラの水除けも考えてカメラがまるごと入る防水袋を常備するか防水カバン使う。
あの本からは自分のところに利益誘導するニオイがプンプンしてヤバいが、
利益率が高い小物の宣伝にも力入れてるのね。

789 :
やたら中判入門の本に突っ掛かるジジイ。

790 :
若い人はそんな本に金を使わないよ
基本はネットに全部書いてあるし

791 :
>>789
なんか恨みでもあるんだろうかw

792 :
いや、だから>>758良いよ!
遮光性も密閉度も文句ない。
開ける時の「シュポッ」って音もいいぞw

793 :
>>789>>791みたいな印象操作に励む人

794 :
ああいう内容を本では買わないな
まず内容が少ないし、大抵主観が入ってるし、値段も高い
教科書って言えるほど体系化されてもいない

795 :
>>792
自分も愛用してます。

796 :
>>791
少しでも、女ウケ狙い臭・オシャレ臭・ミーハー臭を感じると
拒否したくてたまらない層がいるんだよ。カメラ日和とかw

797 :
>>796
俺は長くやってて詳しいんだって
遠回しに言いたいのかなw

798 :
少しでも不評だと必死にレッテル貼りか

799 :
先にレッテルを貼ったのはどっちですか?
という話しだねw

800 :
別スレで出た話。若い人ほど金儲け主義に嫌悪感抱いてるからこういうの書かかれると困るのかね。
241 名無しさん脚 sage 2013/03/13(水) 05:11:34.53 ID:7jZgxH2F
この前出た中判カメラの教科書、ロモにポパイ、オサレショップにべったり。
あげく著者がサイン会()とか裏っ側が透けて見えるわい。

801 :
ID:8FjSdC0p
レッテル貼られたってどのレスかな?

802 :
おまいら喧嘩すんなw
フィルムケースの話だったはず

803 :
>>802
そう。
何か良いケースはないかというので、
ポパイの缶のやつを特注で作ってると紹介したら、
いきなり「出鱈目」とレッテル貼り。
しょうがないので「中判カメラの教科書」がソースである事に
言及すると、ジジィがいきなり発狂。
という流れだね。

804 :
まあ、喧嘩するほど何とやら。みんな今時珍しいフィルム使用者
なんだから仲良くしよや。

805 :
もしかしてジジイだの発狂だのレッテル貼れば、
なんかかっこいいと思ってる?w

806 :
若者は本を買いません!
若者は商業主義が嫌いです!

これこそレッテル貼りじゃんw

807 :
ID:8FjSdC0pのレスを辿ればこいつの5レスのうち3レスをレッテル貼りに費やしてるが

808 :
もしかして>>771>>775か?
相手が1人と勘違いして、叩かれたと思い込み>>775を発言た奴か……

809 :
しかし、こういう奴がいるから若者が叩かれるんだよな
こんな輩と同類に思われたく無い

810 :
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 喧嘩はやめて〜
  ミ_ノ
  ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) 喧嘩はやめて〜
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 喧嘩はやめて〜
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″

811 :
>>810
ベテラン木鳥のジイさんがゴチャゴチャ絡んでくるうちは難しいと思われます。

812 :
若者若者うるさいのがいるな。
本当に若いならそんなことは言わない。
なぜなら若いのが当たり前だと思っているから。

813 :
じゃあ、気を取り直して撮影済みフィルムをケースに仕舞う必要性について語ってみようか。
120/220だと遮光紙が外れるとすべて無駄になるからそれの保護が最大の目的だが、
ビニールなど水を防げる袋に入れるのが確実だろう。
袋に入れるだけで万が一の糊止めの剥がれも避けられる。
フィルムが濡れる危険があるような撮影ならカメラの方の保護も考えないといけない。
缶に突っ込んでも防水缶でないと危険回避は限定的でレジ袋より劣る。

814 :
          / .:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.. |  i     l:.  l   l
         l .:.:.:l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:. :.:. i:.  |:. !:.  i l:. l:.:. l   l
          ! .:.:.:.l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:. :.: |:.  |!:. |:.:.:i |: l:. l:.:. l   l
       |:.:.:.,':.:.|:.:.:.:.:.l:.:l!:.. l!ノ|l:.  |l:`ト-l-l!、_l:.: l:!  l   !
       |:.:./ :.:.|:.:.:. :.:!;:|lイ|l! | !:.: ハ|,.lr元ミ:|lヽ |:ヽ l i l   
          ! ./ イ:.:.l:.:.:/|:.l,r」汽ミ l^/  !彳:::トイl}|:.ヽ| .:ヽ!|l  ふ、二人とも…
        l/':.:.|:.:.:l:.j!:.:.:〃::::トイl     辷;ソ,. |:. i .:.:  ト、!      ぱんつ脱ぐから喧嘩はやめて!
          l :.:.:.l:.:.:!ハ:./{!辷イン             |:. |   ||
            l :.:.:.l:.:.l:.:.':. l  ̄      ,  """/|: j  l l
         l ハ:.:l:.:.l:.:.:. |、"""   r‐ 1   イ:/|: /:. l:ハ l
         l' |人:.:゙、:.:. | l` ー- ..__. ィ´ |:l':::|/:|:./| '|
           }::::::ヽ:.\:|`ヽ!  _ヽ-< / j::::::::::: |/l
           _|:::::::::::ヽ!::ヽ::::lV'´ 庁‐く` 〃::::  ::::|
          ,.「 l::::::::::::::::::  :::ヽ  | |   | /-──- 、|
       / | l',:::::::::::_,. -─‐ヽ |_|_旦| 〔-rー─‐r 、j
       /     ! l〉:/ _,. -‐一く〃  ̄ /`゙|    |¨´
      '     \Y ∠ヘ     マ_,. -7  |     |
      |     ー 、`ー‐-ヽ     V イ   l     |
      l          \   '、     ! |     |   }
     ',           ヽ‐i´ 、    ヽ |     l   |
      ゙、          ヽl  ',    ヽ     |   |
      ヽ            ヽ  ',       ',   |    |
        ヽ         ヽ   ヽ.     ',.   |    !

815 :
なお、遮光紙は結構強力できちんと巻けていれば日向に出してもまず被らない。
それでもミスがありうる構造なので直射日光は避けることを薦めるが、上着のポケットに入れるくらいで遮光は足りる。

816 :
そのポパイのケースのステマっつうか本当はモロマ時々見るね

817 :
何処から来たんだか……
ドリルケースとかどうよ?
ペンが壊れてメーカー修理に出した時に返送容器として使われてたんだが
中々良いよ
http://www.hondaplus.co.jp/shop/index.php/ja/tool-cases/tool-case-shape/transport-type/dp-tool-case-detail

818 :
ステマされてもあんな缶には108円以上の価値はない

819 :
ポパイで金使え、それが嫌な奴は発狂したベテラン木鳥のジジイ。
ってことで話は付いたようだな

820 :
しつこいぞバカ。

821 :
だから、元々入ってるフィルムの箱にしろっつーの

822 :
中判も35ミリみたいにケース付きで売ればいいと思うけど、
なんで再使用不可能な袋入りしか無いんだろう?

823 :
だから元箱にしろって

824 :
>>822
一本で取れる枚数が少ないからじゃないかな。

825 :
いや、だから>>758良いってば!

826 :
>>825
繰り返しますが、自分も愛用しています。

827 :
銀座の中古カメラ市に>>758のショップが出店してたから、フィルムケース買ったよ。
周りの人も手に取ってて、売れ行き良さげだったな。

828 :
ポパイの特注の缶ケースは予備を袋のまま入れるにはちょうどのサイズだよ。
中判カメラの教科書って本に書いてあるよ。
この本はフィルム衰退の歯止めに一役買っている素晴しい(素晴らしいではない)本だと思います。
俺は長くやってて詳しいんだと遠回しに言いたいジジイが突っかかってくるけど>>800とか気にしたらだめ。

829 :
まあ何でもいいのですが、関西で店頭でフィルムケースを売っている
店は無いのでしょうか?

830 :
変な奴が住み着いたな……

831 :
>>830
そうだな。引っ込みがつかなくなってるのかな。

832 :
なぜケースに入れたいのか

833 :
そこにフィルムがあるからだ

834 :
輪ゴムで縛っておくのが最強

835 :
フィルムケースよりも、67を2コマずつカットした5段のスリーブが入るネガファイルが欲しい。

836 :
>>832
遮光。

837 :
バッグにそのまま放りこんでおいて、被ったことなんか一度もない。巻紙が切れたこともない。

838 :
>>837
使ったことない人にとっては
フィルムの遮光ってすごく不安なことで、とにかくガッチリくるみたくなるらしい。
ライカとかの布幕1枚でシャッターにしてることは気にしないのに。

839 :
そうはいっても、フィルムに圧力が掛かるのはよくないな。
やはりケースがあったほうがいい。ポパイ以外のな。

840 :
象が踏むことは無いけど、尻で誤って座る事もあるだろうし、
やっぱ固い遮光性のあるケースでしまいたいってとこ。

841 :
そう。だから>>758良いよー!

842 :
愛用してます^_^

843 :
>>837
同意
撮影本数が少ないド素人ほど何かと意識過剰

844 :
>>843
どうだっていいじゃん。
自分の意にそぐわないと面白くなくてしかたないんだな。

845 :
>>844ほど「オマエモナー」を贈るに相応しいレスを見たことが無い。俺史上最強の「オマエモナー」レス。

846 :
>>844
選択肢も少ないし、特に利点がある訳でもないので使わない人がいるのも当たり前だろ
その割に、Fラン大学生みたいなのやステマみたいなのが湧いてくる謎

847 :
おれはフジの5本用ブローニーフィルムケースを使うこともあるけど、基本は元箱を利用してる。
というかさ、ブローニーフィルムケースでググるといろいろ出てくるぞ。かわうその一本用とか。

848 :
オレは100鈞で売っているチャック袋に入れてる
なんでフィルムケース必要なのか分からないよ
ケーズが必要ならフィルムが数本入るプラケース辺りを100鈞やDIYショップで用意する方がよっぽど安く手間掛からないと思うが?

849 :
>>847
俺はフィルムの袋をあまり破かないように注意してフィルムを取り出して、
撮った後はその袋に戻して、元箱に入れてる。
これで特にトラブルはないし、わざわざ金を出してケースなんて買おうとは思わんな。

850 :
それはそうと、撮影後のシートフィルムってどうしてる?
フォルダのまま保管して現像出しならともかく、出先で入れ替えたフィルムはやっぱり元箱に入れとく?銀袋に戻すのはやりにくいし、裸のまま箱に入れとくのも嫌だし。
昔、ISEでシートフィルムケースっていうのがあって調べたら異常に高かったのを思い出した…

851 :
ホコリ乗ることとか考えたらシートフィルムは出先で換えたりしないなあ。
ホルダに入れたままにしておく。
現像指示はネガ専の俺はしてないけど、リバーサルの人なら現像指示のメモもホルダで管理するでしょ。
荷物減らしたい時には2x3のカメラ使う。
カメラより三脚とホルダの分の軽量化小型化が効いてくる。
最近の100ネガは超微粒子だから56x72でほとんどの場合足りる。
もう100ネガは中大判ではモノクロのTMAX100とカラーのエクター100くらいだけど、このコダックの100ネガ二つは凄いから。
120/220は巻いてバッグの小物ポケットに放り込む。
雨などに濡れる危険がある時もバッグは耐水バッグにしてるし、そうしないと機材が壊れる。

852 :
>>849
20年以上まえの経験、撮影のほとんどがポジ
撮影済みシートフィルムは、裸のまま元箱に入れてラボ出し
してましたよ。いくつかの箱にわけて。
ラボとの往復でホルダが痛むのも怖いし、次のフィルムも詰めたいし。
 例外、ロケ帰りに直接ラボ出しで、時間のない時はホルダごと出してた。
 時間のある時は、ラボの暗室でホルダから空箱へ詰め替えて出してた。
現像指定は(A〜Eの5箱を出したと仮定)
『箱A7枚入』……『箱E10枚入』と各箱に番記し
『A〜E EM面、上から1枚目ノーマル、残保留』とか書いて出す
で、各1枚目のあがりを見て
「箱A 残6枚 EM面、上から2枚目と3枚目+1/2 残4枚ノーマルで」
「箱B 残5枚 オールノーマルで』…『箱E 残9枚 (ry 」
「次、来る時キープのシノゴを10箱と2B5箱、ポラ タイプ55を2箱、
シノゴの空箱もたのんます」
ラボの受付伝票が新たに貼られた、使い廻された空箱が30箱くらい届く。
 宿泊を伴うロケの時はそれなりの計算をして予備フィルムや
 ダークバック&空箱も持って行ってた。←クイックロード/レディロード以前。
 いまラボでこんな「EM面、上から」のやり取りが通じるかは不明w
2Bに関しては>>849と同じ、元袋+元箱。
1本売り用の1本1箱の時は5箱分を白ガムテで固定
当時ラボがくれた、135用や2B用の5本入るプラケースも
遮光性なんてそんなに考えてなかったと思う。

853 :
>>763
買ってみた。
120用じゃないかと思うくらいぴったりで、
しかも5本用。しかも安い。
遮光性は普通に鞄とかにいれとけば問題ない。

854 :
135から中判は割とすんなり入れたが
中判から大判は中々入れない。

855 :
暗室やダークバッグでフィルムを詰めなきゃいけないから気持ちは分かる。
クイックロードやレディロードは無くなってしまったし。
でも思うほど難しくはないよ。

856 :
俺も135→645→66→67と来たが、その先へは進めずにいる。

857 :
>>856
69が残ってるぞ

858 :
68を忘れるな

859 :
>>854
無理して入る必要も無いだろ。
街中でやってたら獅子舞と勘違いされそうだし。

860 :
獅子舞というより蕎麦を食べさせる黒子じゃないかな

861 :
地元のビックに上海が入荷してた
感材関係めっちゃ縮小したから半ば見捨ててたんだけどこれは有難い
通販とか輸入とかしなくて済む

862 :
あんなダメフィルム、なんのために通販とか輸入とか

863 :
自分は買わないが、フィルムの選択肢も少なくなったことだし、噛みつきなさんな。

864 :
>>843
>撮影本数が少ないド素人ほど何かと意識過剰
ド素人でわかんねえから色々聞きたいのは当然だと思うが。

865 :
だぁね。
フィルムカメラに拘っても、フィルムに拘れる程種類無いからなぁ…
カラーネガはPortra100と400、B&WはAcrosとT-MAX400だけど、結局それは近場で手に入るからだしなぁ…

866 :
撮影枚数を銘柄数にすり替えて何か楽しい?
あとポートラ100なんて売ってないよ。綴り間違いはありうるけど感度間違いなんて撮ってないからだよ。

867 :
>>866
866はそうみても864への返事でしょ

868 :
すまない、、、
誤: そうみても
正: どうみても

869 :
どう見ても?そうとは限らないが
それでもなぜPortra100なんて言ってるのかは不明
>>864
わかんないみたいだからケースなんて使わなくて平気だよって親切に何度もレスされてるじゃん

870 :
デジカメ撮影と違ってフィルムで撮影した物は
何故雰囲気が撮れる(世界観、濃厚感)がするんだ?

871 :
好み

872 :
>>869
すまんね、>>863に書いてたんで。
で、prestoじゃなくてacros100だった。http://i.imgur.com/qdRznXE.jpg

873 :
何かすまん、昨日は余程疲れていたようだorz
カラーネガはEktar100とPortra400、B&WはAcros100とT-MAX400だった。

874 :
Portra100は100Tならある

875 :
もうねぇよ
いつの話してんだよ、たわけ

876 :
>>875
そう荒れるなよ。
ISO12800くらい荒れてんぞ、君は。

877 :
大人ならISO3200位にしとかないとな

878 :
紳士ならISO25以下

879 :
こんなん買ったわ。
とりあえずフィルム2本分だけど。http://i.imgur.com/TbZWHP5.jpg

880 :
すみません質問です
コダックのISO25のPKMはいつ頃発売中止になりましたでしょうか?
またPKRのブローニーはいつ頃まで売ってましたでしょうか
この2点わかる方いますか?

881 :
>>879
UNのやつか。使いやすい?

882 :
>>881
防水を唄うだけあって作りは悪くないよ。
キャップの閉め合わせがキッチリしている分閉めにくい気もするけど。

883 :
開閉がネジになってるのでちょっと面倒だね<UN製
その点かわうそのやつは片手でポンと開けられるから便利。
俺かわうその回し者みたいになってるw

884 :
135版の持ってるけど、作りは頑丈で精度良くて安心なんだけど、しっかり締めちゃうと開けるとき固くてね・・・
ブローニーはJapan Camera Hunterのケースに落ち着いた。今見たら色違いが出ててちょっと欲しい。

885 :
>>879
ああこれね、淀も売ってたけど、デケーよ。
ポパイのがデケーってさわいでたバカがいたけど
それと同じかもっとデケーよ。防水はバッチリみたいだけど。

886 :
ポパイのは防水でもないのにデカいだけって事か

887 :
>>886
そう、そして高い。

888 :
宣伝です
【バケペン】ペンタックス6x7、67、67Uを語る11
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1407914920/

889 :
使い慣れて、特性、露出補正をやっと覚えたフィルムが次々と消え…

890 :
俺がカメラ買うた時はKRのブローニーは
無かったけど6x7とかのKRのポジは
見たかったなぁ。

891 :
久しぶりに120フィルムで写真を撮ってきて、ラボに出したんだ。
で、今日それが上がってきたんだが、なぜか
プリントされた写真に、裏紙の数字とかが写りこんでたんだ。
こんな事って、よくある事なんですかね?
ちなみに使用したフィルムは、ロモグラフィー120ISO100
使用したカメラは、フジGS645Proです。
このカメラで220フィルム使った時は、光線引きなどの
不具合は起きてません。

892 :
ロモのフィルムはそれが普通。
むしろ写りこまないようだと苦情が来るからそういうふうにしてある。

893 :
>>892
回答ありがとうございます。
そうですか、仕様なんですね。

894 :
んなこたーない。

895 :
ロモの120フィルムをキタムラに出したら、
「とりあえずフジに出しますが、無理だったら東京行きですね。
 いつになるかわかりませんので、出来たらお電話します」
と言われた・・・


いや、半年ほど前にも同じ店でロモの120フィルム出した時は
4日で済んだんだけどさ・・・

896 :
ロモは他のカラーネガと現像方法違うんか?
ググりもしないで訊いてます。

897 :
ロモはC-41処理
フジはCN-16処理と書いてあるんだが・・・

ウィキペディアによると、同じものらしいんだ。

898 :
中判カメラスレッドはとっくに消えてるのか。

899 :
>>898
メーカースレで十分だろ。

900 :
ロモのフィルムは現像方法というより
品質が悪いしトラブルが多いのでラボがいやがるんだよ

バケツリレーで何処かがやってくれるはずさ
幾らになるかわからないけどな

901 :
>>899
Rollie SL66 (あるいは6x6のローライ一眼)のスレがなくなってるなあと思って。Hy6買いたい。

902 :
フジ値上げ&ディスコン、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://lab.hendigi.com/fujifilm-neage/

903 :
デジタルという選択肢はないし、どうやって続けるかだよなあ

904 :
中華とかチェコにがんばってもらおうじゃないか。

うぐぅ>>902

905 :
公式サイトじゃねぇじゃん

906 :
フジは公式発表より営業から販売店への通達のほうが早いよー

907 :
海外より国内のが安かったから、その内上がるとは思ってた。

908 :
>>906
何の話?
またフィルム値上がりだろうか

909 :
>>903
さあ〜、防水の蛇腹カメラは、俺は知らない。

とりあえず、適材適所ってことで。

状況の悪いところで、不向きなカメラを
無理して使わなくても良いんじゃないかな?
と考えてるだけです。

910 :
ごめん、誤爆した・・・

911 :
>>908
>>906じゃないけど、富士が秋に値上げするらしいっていう話は俺も最近聞いた。
一部ディスコンになるとも。
35mmの方は失念したが、120版のプロビア400Xがディスコンらしい。
本当かどうかは俺も店員にきいただけだから分からんが…
ブローニー無くなると困るなぁ…

912 :
フジが中判カメラGF670を売っている以上、フィルムはまだ続くはず…

913 :
ヨーロッパ方面は結構新製品出てるし、芸術品とか工芸品としての価値が認められてきてるらしいから輸入モノはなんとかなるはず

914 :
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150710_711170.html

http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0040.html

やっぱり本当だったようだ…残念。

915 :
LOMOの120フィルムが気楽に使えて好きだったんだが、ヨドもビクも
密林もLOMOも品切れなんだよな・・・

916 :
最近中判買ったばかりなんだが、フィルムが無くなると困るなあ。

917 :
>>916
無くなることは無い
延々値上がりするだけだ

918 :
どっかのスレに書いてあったがネガは最低でもあと5年、ポジは10年作るとフジの人が言ってたらしいが
たぶん35mmのことだろうけどブローニーもある程度は残るんじゃないかな

919 :
2年位前のカメラマガジンでフジの人がモノクロネガ、カラーネガ、ポジ各一種を35mm、中判、大判の3フォーマットは全力で守るとか言ってたよー

まぁ、ネガだったらヨーロッパ勢もまだ持ちそうだしなんだかんだ無くなることはないでしょw

920 :
まあ写真が出来ても絵画は残ったし、フィルムカメラも記録の方法としては
残るんじゃないかな?趣味性の強い中判は尚のこと。
俺は電池が切れたら使えない携帯機器全般を携帯する事に対し未だに拒否反応
がある。

921 :
国内には期待しないほうがいいんじゃね?
fomaは今年新製品出したし。

922 :
>>918
残るのは中判だよ
35mmはゾクゾクとやめている

923 :
>>922
どかな〜・・・

LOMOの120が最近売ってなくて・・・
気楽に使えて好きだったんだけど。

924 :
>>923
LOMOのフィルム、中身は別メーカーの適当なやつじゃないの。
Earl Grey ISO100の中身はfomapan classic 100で
1本4ドル。
freestylephotoのAristaEDU Ultra 100も中身はfoma
1本3ドル。
海外通販で50本か100本買っちゃえばいいんじゃね。

925 :
>>924
B&Hで調べると確かに4.29$だったが
こんな高値で買うほどのフィルムだろうかと悩む
コダックやフジと並ぶのか・・・Ilfordも値段変わらんし
価格的にはどうしようも無いのか

926 :
>>919
儲けはともかく技術の温存は必要だからな。

927 :
フィルム使用人口が少なくなっても
お値段高止まりに出来るなら少量生産高利益商品として優良物件になるのでやめる必要は無い

928 :
現像屋はどうなるんだろうな

929 :
>>928
フジのとことプロラボが数件は残るんじゃない

930 :
https://www.facebook.com/FotoMutori-720572931322134/?ref=ts

https://www.facebook.com/tamurasyasin?fref=ts

931 :
とある雑誌の編集長(変臭?)が書いた編集後記的な
文に書いてあったんだ。

編集長が愛用してるフィルムはプロビア400Xの120なんだが、現像頼んでたラボに
「このフィルム、見つけたらすぐ買ってください。 いつ無くなるか判りませんから」
とか言われたとか・・・

932 :
在庫見つけたら即買わなきゃならんようなものはいずれにせよ朽ちる運命
一時の焦燥感にかられた満足得ても意味ないわ

933 :
400x店頭でほとんどみないな

934 :
あれ?10月で生産終了じゃなかったっけ?

935 :
のはずだったんだが35mm共々在庫捌けるのが早すぎてどこも奪い合い状態ですぜorz

936 :
使ってなかったのに無くなると聞いたら欲しくなった人が多いってことか

937 :
400って使いやすいよね

938 :
個人的には、ASA400なフィルムは大好きだ。

実は目が悪くてね、被写界深度が深くなるフィルムが好きなんだ・・・

939 :
え?フィルムの感度で被写界深度変わる?

940 :
高感度フィルムだと絞り込むから、って事か。

941 :
ASA400のざっくばらんな描写感今の時代となっては味でしょ
俺好きだわ

942 :
Portra400が今となっては至高です。

943 :
ですね。
ところでISOじゃなくASAってわざと?

944 :
>>943
オイラの場合は、単に癖だ。

フィルム感度に関して、ISO=ASAなら
わざわざ言い換える必要も無いかな、と考えてる。

さすがに、JISとは言えないけどね。
JISでSSSはASAで200のはずなんだが、実はASAで400近くあるとか
そんな話を聞くと特にね。

945 :
ASAの隣にDINも書いてあった。

946 :
ISOはもともとASAとDINを合わせて作られた規格だから
正式には ISO100/21° のように書くんだよね。
前半だけなら実際にはASAなんだけど事実上DIN表記は廃れたから。

947 :
今でもコダックasa400のCMの衝撃覚えてるわ

948 :
アラーキーはいまだにPENTAX67とかMZ-S使ってるのな。

949 :
>>948
今も昔も画質なんて大差ないでしょ。

950 :
アラーキーは撮り手の個性の人だからカメラはなんでもいいように思うな
テクも驚愕するようなのもじゃないし

951 :
写真を構成する主な要素は被写体と構図と露出だから

952 :
アラーキーはハッセルとかはいいカメラで写りすぎるから面白くないと言っていたきがする

953 :
>>952
ハッセル使いのカメラマンとの住み分け発言だろう

954 :
>>951
光だよ、光

955 :
>>954
いや、影だろ

956 :
>>955
光が無いと影は生まれんだろ。

957 :
影があるからこそ光が栄えるのだ

958 :
ハゲ言うなっ!!

959 :
髪があるからハゲがあるのか。

960 :
ハゲがあるからこそヒカルのだ!

961 :
禿げるだけで光るって・・バカ?
磨かず光るものなんかないわ

962 :
TXPって終わってたのね…
結局使わないままだったなぁ

963 :
楽天オークションで、ゼンザブロニカGS-1 20,000円。

http://auction.item.rakuten.co.jp/11774354/a/10000011

GS-1用ウエストレベルファインダー 1,500円
http://auction.item.rakuten.co.jp/11774354/a/10000012

GS-1用フィルムバック220 2,000円
http://auction.item.rakuten.co.jp/11774354/a/10000010

GS-1用ポラロイドバック 2,000円
http://auction.item.rakuten.co.jp/11774354/a/10000009

964 :
宣伝乙

965 :
ビックとヨドバシ回ったけどブローニーのカラーネガはロモの紫の奴とportra800の五本セットしかなかった

マニュアルでリバーサルは自信ないんだが

966 :
>>965
Kodak Portra 160、400
Fujifilm PRO 160 NS、PRO 400H
は現行で売っているぞ

まぁマニュアルでリバーサルもやれば慣れるよ

967 :
120のportra800が13000円弱でびびったw
値上がり率120%で、倍以上値上がりしたんだなw

968 :
まじで買う人いるのかしらね

969 :
需要は有るんだろうけど、そう売れる物でもないんだろうね。
最小ロットで利益が出る金額がこの金額なんだろう。

970 :
さすがに乗り換えてるみたいよ。淀とかのレビュー見てると。

971 :
あきらめました あなたのことは もう ゆくえも しらない

972 :
乗り換えるといっても、ISO800の120カラーネガなんて他にあったっけ。

973 :
使った事は無いけどLOMOが3本1800円位で出してるな。
いなかじゃ見かけないから評判は知らない。

974 :
でもLOMOのフィルムってOEMか何かだと思っていたけど違うのかね?
いなかじゃ見かけないから(ry

975 :
しかし、最近はLOMOのフィルムを売ってるのを見ないんだよな・・・
LOMOのフィルムには、裏紙の模様がフィルムに写るって
嫌なオマケがあってね・・・

976 :
その話は聞いた事ある。
実際には見た事無いけどね、何せいなk(ry

選択肢が無くならない限りは多分使わないかな、LOMOのフィルム。
美意識高い系()とかオサレ写真撮る系()が選ぶメーカーという感じがする。
そういうのを否定はしないけど、そういうのを求めないからなぁ…

977 :
実際、カラーネガじゃ400あれば十分っちゃ十分だからな。
ただ、ポートラの800は、色が良いんだよな〜。

978 :
ポートラ、400のほうが淡くて好みだが800もいいね

979 :
肌アレルギーがないなら
化繊の上下夏用薄手布団いいぞー

980 :
ふと考えたんだ。

981 :
おっと、途中で書き込んだ。

LOMOの120フィルムって、裏紙が薄いのかな?
だとするなら、ちょっとピンボケな所も
裏紙の模様が写りこむ事も説明がつくんだが・・・

982 :
Paris Through Pentax - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mt_1aFGfyVk
綺麗。

983 :
スレチなんだろうけど、いい映像だねー

984 :
これってライトボックスとして使えるかな?
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-TBL006

985 :
>>984
ちらちらしてたり
もやっとしてたりするはず

986 :
ライトボックス代わりにスマホなりタブレットでいってるぞ

987 :
>>986
それなんかのスレでも出てたな。液晶のドットが見えるからちょっととか…?

988 :
>>987
それ書いたの自分。
Retinaディスプレイくらい高精細でもルーペで覗くとドットが見えちゃう。

989 :
https://twitter.com/goragoragora3/status/795720540967211009
シノゴインスタントフィルム計画があるそうだ

990 :
中判に興味出てここ覗いてみたけど
このスレ息長すぎだろw

991 :
>>990
中判に興味出てこのスレ覗いてその書き込みかよw

992 :
あと3ヶ月でスレ建てから10周年か

993 :
久しぶりにフィルムで撮るか、と手持ち見たら期限切れしかなくて悲しい

994 :
今日は久しぶりに平日休みで645N持って行って来ますわ。
先週220を現像に出したら、まだ220有るんですね、と言われた。

995 :
フォマパンってなんで安いんだろ
他のよりだいぶ安いんでそればっか使ってる

996 :
freestyleのArista EDUも中身はfomapanだったりするし、OEM元として大量生産してるからかしら。

997 :
> https://youtu.be/47eJFXevJyo?t=11m44s
> 大判カメラ出してきたからビックリした

998 :
誰か次スレよろ
>>997
12分あたりでやってるな
1:30あたりでもフィルム巻き上げてるっぽいんだけどあれなんだろう

999 :2017/03/13
>>1


ペンタックスSシリーズ(AP〜SPII)
上田義彦と大判カメラについて語れ
【光学得意】  こ し な 3 【メカ貧弱】
コンパクトカメラで撮った画像を上げるスレ
フジのフロンティア 19台目
テレコン友の会
【薬局の蛙ちゃん】コーワ/KOWA【僕らの人気者】
【National】ナショP ストロボ 【Panasonic】
【SNS】トイカミックス招待スレッド【トイカメラ】
【koffee】中外写真薬品4【マイアルバム】
--------------------
【SINoALICE】シノアリス晒しスレ Part.22
【夢アド】夢みるアドレセンス Part46
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 292【GTAV】
【本スレ】SKE48★18421【本スレ】
居酒屋2ちゃんねるを作るには
☆★☆【今日のオートレースを予想しよう】@730
テレボートはやめた方がいい→地獄の近道
【 スノストトラ】奥様が語るジャニーズJr.【ハイ美】
オーストラリアでM6.8の地震 [273194536]
関西のグルメブログ・グルメサイト82
シーバスなんでも相談室33
吉野家は牛丼御三家の中で最も底辺率が高いよな?
ランドセル選び総合55
【親が借金】麻生希【低学歴のゴミ】
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ 12
●●スーパー万代を語る 客専用●●
釣竿のテクノロジー
【TREK】トレック ロード総合スレ Part109【ROAD】
実質14279
☆   おやじたちのバラード   ★おやじ2人目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼