TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■EOS7(s)について語る その5■■
<80年代前後>カメラにまつわる思い出30
CANON EF50mm F1.8U
【猫ではなく】岩合光昭【ネコ】
<80年代前後>カメラにまつわる思い出25
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ10
チノンカメラコレクター
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part39【最高峰】
【赤沢】森田良行 ココペリハウス【写真家】
【意外な】PENTAX SFXファミリー Part2【人気者】

Lマウント距離計連動キヤノン 4


1 :2016/11/17 〜 最終レス :2020/05/09
こちらもスレ復活です。

2 :
ちなみに現行ルールで、1時間で20レスいかないと葬り去られるらしいのでなるべく分けて書き込みします

3 :
過去スレ
''  Lマウント距離計連動キヤノン ''  
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1010204406/

4 :
Lマウント距離計連動キヤノン★2
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1107613788/

5 :
前スレ
Lマウント距離計連動キヤノン★3
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1188091357/

6 :
あと15レス必要なのですが、何を書き込むべきか・・・

7 :
関連スレ
(o^^)o【前期】キヤノン 旧F-1 Part8【後期】(^^o)
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1402916580/

8 :
☆Canon New F-1を語らないか ☆
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1328519004/

9 :
【FTb】CanonFシリーズを地味に語って見ませんか
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1116815461/

10 :
【Canon】キヤノンAシリーズ総合
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1348107768/

11 :
CANON AL-1
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1236073236/

12 :
【太陽と影】キヤノンEF【ハイブリッド】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1243010940/

13 :
Canon T50とT80
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1320508009/

14 :
キヤノンFシリーズを地味に語って見ませんか
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1116753514/

15 :
【EEE】わいはT90がめっちゃ好きやねん 3【HELP】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1231222088/

16 :
【キヤノンの】Canonet【良心】
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1128302106/

17 :
ざっと現行MFキヤノンスレを関連スレとして20までの埋め立ても兼ねて、あげました。

18 :
因みに、当方は複数台持っていた時期はありましたが、今は6Lの1台のみとなっております。

19 :
それでは、

20 :
皆様、

21 :
ご歓談下さいませ。

22 :
>>1

23 :
年内に復活とは、めでたいですね。
Lマウントスレが有るのはデジタル板だけで寂しく思っておりました(>_<)有難い。

24 :
Pが一番売れたのですか?写真で見て素晴らしいデザインだなあと思ったのですが、
中古カメラ売り場で見かけません。
普及品として登場したようですから、下取りに出されてそれっきりな事が多いのでしょうか。

25 :
>>24
Pは、中古カメラ屋でよく見かけますよ。大阪で2台買いました。
これは良いカメラです。
後玉がでているレンズでも装着可能(個体差ありとの報告もありですが)
シャッターは金属でシワが出てるものがありますが布のものに張替え可能です。
ぜひ入手されてお楽しみください。いいカメラです。

26 :
>>24
Pと7は比較的見かける。L系や7sとかはなかなか見ないね。
バルナックだとIVsやIIsは良く見る気がするけど、単に見分けがついてないだけかもw

自分はIId改使ってる。

27 :
P買いました!
シヤッター幕しわしわだけどとりあえずフィルム詰めてみた

28 :
Pはビオゴンコピーのような後玉出っ張り系の一部のロシアンレンズは、内部で当たるので慎重に
これは試してみないとわかりません

29 :
>>28
個体差あり。わたしのPでは当たりませんでした。
Russarでも大丈夫(これはそれほど後ろにでていませんからね)
注意が必要ですね。おっしゃるとおりです。

30 :
日本語が恐ろしくヘタでした。
一部の後玉出っ張り系のロシアンレンズと書くべきで、これは間違えられますね。
申し訳ありませんでした。

戦前のは×とか、このデザイン以降のものは×とか、装着せずとも一発で識別できると楽なんですけどね・・・。
キヤノンの呼称ではSマウントとか、コシナとかコニカのMマウントもそうですけど、
あくまでも形式上同一のマウントであって、完全互換ではありませんからね・・・。
まあ、それを言い出すと時代が長いので「ライカ」同士でも・・・とか出てきますけど。

31 :
基本ニコン党ですが数年前に先輩から7をもらったのをきっかけにキヤノンRFが増殖しました…恐ろしい…気づいたら2b、6L、7sが手元に…あとレンズを買うと7がレンズキャップ代わりに付いてくることが二回あったりして増える増えるw

こないだ珍しくレンズ単体で35/1.8を買いました。明所が軽く滲んでとても良いです。
今は中望遠を模索しております。

32 :
自分も35/1.8持ってるけど、あれって純正フード見たことない
噂では元々純正は無かったという説が

33 :
Canonでは6Lが重厚な感じがして一番好きだね。
ファインダーラインの縁取りのせいかな?

34 :
50mm 1.2をオクで買ったけど、やっぱクモってるよね。
クモリっていうかバルギレかな?
張り合わせレンズのところだし、どうしてもクモリがとれない。

まあでも、写りはいいね。開放が面白い。

35 :
1.2は硝材自体が空気に触れて曇るものを使っていたからコーティングの状態で曇り方が違うようだ。
良性の場合は拭くとキズもつかないで綺麗になる。
悪性なら山崎光学で磨き直してハードコーティングしてもらうしかないね。
1.8に曇るものと曇らないものが有るのは、硝材が違うのかコーティングが違うのか分からない。

36 :
最近、オクみてると50mm 1.4が高いな。前はもっと安かったんだがなー。
1.2はもう全然たかすぎ。
Lマウントの人気高騰ぶりはすごいな。

37 :
>>36
あのへんは平均的に上がってるな
安いのはカビ・クモリありのダメージ来てるやつだし

38 :
キヤノンLマウントなんて相当長く大量に作られたのに、こんなに値上がりするものかな?
誰かまた中古業者が仕掛けてるんじゃないのか?
クルクル商材を変えながら買い漁る連中に乗せられても百害有っても一理無しだわい。
既に手持ちが有るからと高騰をそんな風に喜んでる場合じゃないよ。

39 :
昔は皮ケースに入れたまましまいこんでいたんだろな
それでカビて駄目になったレンズも多いとみた

40 :
くもり玉ボが多いだけにまともな玉が高いんじゃね?

41 :
>>38
曇りが多いのできちんとした物はそれなりの値段になっちゃうんでしょ。
50mmでもf1.4以上になると当時それほど数も出なかったみたいだし。

42 :
研磨し直してコートかけ直す程の球でもないしな

43 :
正月のジャンク福袋でPを手に入れた。純正革ケース付。

ファインダーが汚れてるのと先幕の動きが悪かったけど
先幕は空シャッター切ってたら直った。
ガバナーも最初は1秒が2秒ぐらいだったのが1.2秒ぐらいにはなった(w

たぶん使われずに置いてあったんだけど思う。
シャッター幕にはシワもほとんど無いし十分元は取れた。

44 :
君がそうおもうならそうだろうな。
俺はPは使ってなんぼだと思う。

45 :
Pは等倍でクリアーなファインダーが良いね

46 :
>>44
老害め、R糞じじい

47 :
>>46
若いな。
俺は君よりは早くRると思うから心配するな。
不安定な低速シャッターはマメに動かさないとまたもとのスローに戻るから注意な。
毎日空シャッターをきってやるといい。

そのままオモチャにしておくならな。

48 :
Lマウント50mmf1.2の薄くもり持っているですが、いくらぐらいで売れるか
教えてください

49 :
落札相場見るアプリあるよ

50 :
20000円かな

51 :
2万了解、ありがとうございます。
7と一緒手に入れたものですがこの値段ならば赤字になりません。
得もしませんが
だまされたとなっとくして処分しましょう・・・
お上の処分品入手したのですが、薄く曇っていたレンズです。

52 :
持病だからな。
分解して少し綺麗になってもしばらくするとまた曇る。

53 :
見た目が好きで5Lか6Lが欲しいと思ってるけど幕にシワがあるのばかり。
キヤノンのはしょうがないんですかね?

54 :
しわは仕方ない。でも写りには影響ないな

55 :
>>53
先幕のシワは、
先幕の動きが悪い→後幕がぶつかる
って事だと思うのでそれなりに手入れは必要だと思う。

それほど酷くないならそのままで使うのもアリなんじゃ無い?
最悪布幕に変えることも出来るし。

56 :
あれは巻き戻して裏蓋開けた時にフイルムのベロが跳ねるのもあるんだよ。
最後まで巻き込むか、慎重に取り出さないと指で突いたりもする。

57 :
しわわせ

58 :
いろいろありがとうございます。
とりあえずファインダーの綺麗な6l買ってみます!

59 :
どういたしまして(*´ω`*)

60 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

61 :
>>59
いつも見張ってるの?
どんだけ暇人なんだよ

62 :
少し前に成り済まし批判されて顔真っ赤にして煽ってたわ
同じIDでww

63 :
4sb改のフィルムカウンターがうまく0に合わせられません

64 :
>>63
ポッチをつかんで(つかめる大きさじゃないけど)回すだけじゃないの?

65 :
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

66 :
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1485571484/l50

67 :
https://goo.gl/tMU1RU
これはショック。。
本当だったらイヤだな。。

68 :
Lマウントの書き込みかと思ってのぞいたらw
http://i.imgur.com/CyVBwzr.jpg

69 :
生きてる?

70 :
福岡のヤリ目男 森直也

名前を「森直也」と名乗っていました。
婚活サイトのmatch comで使用していたIDは「noel1593」
荒尾出身 フリーカメラマンと言っていました。

プロフも大嘘。年収200万以下だという事を隠して結婚をエサに色んな女性と関係を持っています。
相当稼いでいるような事を私には言ってました。プロフも年収500万円〜750万円になっていました。

交際相手が居た事をひょんな事で知り驚きました。私にはクリスマスにもメールが来てました。
「仕事からさっき家に戻り、1人ですごくさびしい」って。
深夜のメールでしたから、もしかして彼女が熟睡してる横で私に連絡をしてきていたのかもしれませんね。

12月中旬以降から会うまで、頻繁に連絡を取り合っていました。
ヤリ目とはわからない位に巧妙です。
・あなたと出会ったからマッチは辞めます。だから連絡先を教えて下さい。
・あなた1人としかやり取りしていません。
こんな事を平気で言って来ます。

実際に会ってガッカリ来たのが、マッチコムで使用しているプロフ画像と
印象がかなり違った事です。
私はあんなに太っただらしのない感じの男性はキライなんですよね。
今回の件は一応マッチの管理局にも報告しておきます。
私は引っ掛からなかったけど、騙される女性が今後出て参りませんように。
真面目に婚活している女性を騙すやり目男です。
会った時に「僕の名前でネット検索をすると2chの事が色々と出てくるけど
僕を嫉妬している人間の嫌がらせで全て嘘だから。」と言っていました。
とにかくトラブルが多い様子。

マッチで使用されていたプロフ画像です
http://imgur.com/a/bXEoT
福岡の人は、森直也に騙されないで下さい。

71 :
しばらく書き込みないけど、みんなデジタルに行っちゃったの?

72 :
デジタルと併用だけど相変わらず使ってるよ

73 :
http://i.imgur.com/yVFETUN.jpg
おひさです

74 :
最近、中古屋でキヤノン7を4桁でよく見る今日この頃。
しかし、みんなボディばかりなんだよね。
これに使えるレンズはライカLだっけ?
バルナック・ライカのレンズ。

これにのめり込むと後が怖い、って話しか聞かないんで
うっかり手を出せないんだよね・・・

75 :
買いなさい

76 :
>>74
国産のLマウントは安いよ。
キヤノンのは数も多いし(曇ってるのも多いけど)写りも良い。

77 :
>>76
でもキヤノンのステンレスシャッタースピードは鳴くよね

78 :
貴方が鳴くと言うのだから鳴くのでしょう
私のは鳴きませんけれど

79 :
50/1.8の曇りはどうしたら良いですか?

80 :
>>74

http://i.imgur.com/wKtQkuQ.jpg

81 :
>>74
ツァイスコピーのロシアレンズも安くて良い写りだよ
ライカLマウントボディに安いレンズだとモニョるけどキヤノンボディなら実用重視で好きなの選べるからオススメ

82 :
セブン、買いました。
ttp://2ch-dc.net/v7/src/1503806951556.jpg

4桁の奴は売り切れてたので、これは15000円ぐらいの奴です。
レンズはコムラーの35ミリF3.5。
露出計も生きてるし、距離計の二重像もきれいに合わさるので
結構良い買い物だったと思います。

83 :
>>82 オメ〜
ウチの近くの店でも5000〜8000円ぐらいのがあるんだけど、手にとって見るとどれもファインダーの中が汚ねえんだよなあ
レンズ付でその値段ならまあ妥当なとこ、あとは試写して問題なければラッキーな物件だね

84 :
カメコレのネ申、故粟野幹男先生曰く。
使うなら7が一番。

85 :
俺もちょっと前にPを3500円で買ったよ。
一眼レフでも見たことの無い等倍ファインダーは感動するね
本当に両目開けてフレームで切り取れるわ

86 :
>>85
そう、それ!
あのPのクリアなアルバダフレーム真正等倍ファインダーには感動するよ
しかもパララックス自動(連動)補正と来てる
上位のYーLだと同じ等倍でも内面反射に悩まされる

87 :
>>86
キヤノンPは本当に良いカメラだよ

ほとんどのスペックはあのライカM3に匹敵しているし
ファインダーが虚像式なところだけM3の実像式に対して負けているけど
Pは等倍だから実は0.91倍しかないM3より自然に見える

M3で両目開けて見ると左右で大きさ違うから酔いそうになるんだよねw

オマケに35mmファインダー枠にも対応していて
巻き戻しもクランク式で手が疲れないしフィルム装填も裏蓋が開くから簡単。
Mマウントの沼で余計な物欲を刺激される心配も無いw
しかもスッキリとした完成度の高いデザインで飽きも来ない

実用RFカメラはPさえあればいいって思えるほど気に入ってるわ

88 :
巻き戻しクランクの収納デザインが気に入らん。

89 :
http://i.imgur.com/b9oyOYB.jpg
こんなの出て来た

90 :
>>88
ホント美意識って人それぞれだなぁぁあw

91 :
>>89
PXが目立つように書いてあるのが時代を感じさせるな。

92 :
>>89
この時代の銀座に行ってシャッター切るだけで傑作連発できそう

93 :
>>92
伊兵衛さんか

94 :
おれ>>88の言ってること分かるな
巻き上げのデザインはXのが一番好き
使い勝手は別にしてね

95 :
俺はPの折り畳みクランク好きだな

ライカ以来のノブ形状の使い勝手を改善しようと試行錯誤しつつ
まだカメラがコストかけられる高級品だったことを実感できる凝った作り

ツマミが綺麗な楕円形で手に馴染むところも気に入ってる

96 :
>>82に触発されて7拾ってきた。
ボディ外観やファインダー内はわりと綺麗、1〜1/2秒が粘るけど手持ちでしか使わないしおk。

7の欠点は標準でアクセサリーシューがない事と、軽いレンズだと首下げのとき上向いちゃう事。

http://i.imgur.com/bDanv0N.jpg

97 :
Pユーザーに質問します。
Pはファインダー全視野(35mm枠の外側)が28mm用として使えるとどこかで見たのだけど、等倍なので余白が広めにとられているのかな?

ちなみに7のファインダー全視野は、28mm用として使うにはやや狭いみたい(約32mmぐらい?)。

98 :
>>97
Pは等倍ファインダーだから裸眼でファインダー覗いた時に35mmがファインダー内いっぱいって感じで、その外側なんてほとんど見えないよ。
35mm枠の部分ですら目をグルっと回す感じだから、その外側をフレーミングしようなんて現実的じゃない。
裸眼でこれだから、メガネかけてたりすると全く論外。

28mmを使いたいなら低倍率ファインダーの機種か素直に外付けファインダーをオススメしとく。

99 :
>>98
レスdです。
なるほど、Pのファインダーは35mmで使うのがベストみたいですね。
28mmは外付ファインダーで使うことになりそうだけど、今日買った7にはアクセサリーシューがないので
Pの出物を探すことになりそう。

100 :
          ____
       / \  /\  Nikon F3最高だお! キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

101 :
Pの出物がなかなかないなあ。

102 :
気長に探せば必ず有る

103 :
新潟県にある、とある中古カメラ屋でPを見た記憶がある。
今もあるかはわからんし、状態が良い物かどうかもわからん。

104 :
Pはベストセラー機だから売ってること自体は珍しくも何とも無い

俺のPはハードオフで3240円だったわ

105 :
Pと7は数はあるんだけど金属幕なんでシワが目立つんだよね。
まあ縦方向にシワシワになって無きゃ大丈夫なんだけど。

106 :
Pって、仕様はほとんどニコンS3と同じ。
ファインダー視野枠がパララックス自動補正になっているところはS3を超えている。
仕上げだってほとんど遜色がない。
多くの指摘があるとおり、使いやすさはダントツ。
それでいてS3よりはるかに安い値段で売り出したのだから、ベストセラーになって当然の名機だと思う。

107 :
強いて言えばブライトフレームが3つ同時に見えているのは好みが分かれる。(S3もだが)

手動でも切り替え実装されてればもっと良かったなとは思うが、まあ仕方ないな。

等倍のお陰で35mmフレームは意識しないと視野に入らないくらいだしねw

108 :
現代の視点でPとS3を比べると、何よりライカL39マウントという優位性がとてつもなく大きい。

35mmフレームの存在と明るい完全等倍ファインダー、現代的なフィルム装填のしやすさで、S3どころかM4あたりまでのM型ライカにすら張り合える名機だと思うわ

109 :
巻き戻しクランクがダサい

110 :
自分は7使ってるけどライカニコンに比べるとやはりダサく感じるかな
パーツひとつひとつの配置が洗練されてないというか、いい言い方すれば無骨

個人的には好きなデザインだが

111 :
>>110

キヤノンVシリーズとVIシリーズは一貫したデザインポリシーだと思うが、
7シリーズは明らかにそれが変わったのだと思う。
私見だが、
IVシリーズ:古典キヤノンの最高峰
Vシリーズ:キヤノン距離計連動カメラの確立
VIシリーズ:スペック最高
7シリーズ:ハイスペックとリーズナブルな価格の両立
かなぁ

112 :
俺も7の後に6を買いましたー。なんだ、古い方が使いやすいじゃん!とビックリした。

113 :
5以降はデザインが格好悪い

114 :
俺はVI-Tを探しています。
今はV-Tを使っていますが、VI型も使ってみたいなぁと。。
VI-Tは元箱もあります。

115 :
L1が一番いいな

116 :
>>115
カメラで初のグッドデザイン賞

117 :
Vt deluxeにレンズつけるとヘリコイドがかたい…
以前も相談したんですが、原因が分からん…
コロはよく回るし機関は好調

コロがついてるレバー見たいのが強めのバネっぽいんだがこれって調整できますか?

118 :
L1買ったけど、布幕だからシャッター音がいい。
Canon pも持ってるけど、それよりも全然いい。
pはなんかガサツな音なんだよね。
L1はバルナックライカに近い音がする。

119 :
2f って言うの持ってるけど最近全然つかってない。FPでしかシンクロしないし。

120 :
ボディが国産他社のLマウントレンズとの相性結構悪いな
やっぱりこれはキヤノンSマウントなんだな

121 :
>>120
どこらへんが?

122 :
レンズが12時で止まらないとか?

123 :
止まる方が珍しいんじゃ・・・

124 :
ライカはストッパーをつけました。

125 :
>>124
一方ロシアは?

126 :
Lマウントと互換性あるわけ無いじゃん

127 :
そ、そうだよミリピッチだもんな(震え

128 :
Lマウントはライカミラーレス用マウントな

129 :
まさかレンズ付けるときに無限遠だとストッパーが引っかかるとか
1mより近くなるとストッパーがファインダーにかかるとか言わないだろな。

130 :
ライカレンズをキヤノンにつけても逆でも特に問題が出たことないけど。

131 :
>>130
で?
1/26インチと1mmなど公差のうちだ

132 :
50mm f1.5買った。
案の上クモリはあったけど、クモリはグリスの問題とかじゃなくてバルサム切れだなこれ。
ゾナータイプだから張り合わせ面多いから、リスク高いし。

133 :
最近キヤノンPとMODEL7(7S)が気になってるんだが、7シリーズに付いてる可変ファインダーの使い心地はどうなんだい?

134 :
概ねコシナレンダー並じゃね?
Pは最初から全部見えてるw

135 :
Pをキタムラで購入。15k。
ファインダーはクリアだがシャター幕はボコボコ。
裏蓋に僅かなガタつきあり。試し撮りしたが
光線漏れ等も無く今のところ問題なし。
眼鏡だと実質35mmのフレームは使い物にならないし、ピント合わせは微妙だが、絞って使えば
良いやと割り切れば等倍は使用感グッド。
50mmはズミとヘキサーの沈胴を使うこと
多いんだが、取説では沈胴しないでねとなっており
ヘキサーは沈胴するとシャター機構には当たらない
様だが、周りのどっかと僅かに干渉してるような気
がする。

136 :
ニコン党でよく分からんのだがL1のブラックって珍しいの? こないだ知り合いの爺さんが3万で売ってやるって言われたんだが、これって買いなんかな?

137 :
あげ

138 :
ニコン党でよく分からんのだがL1のブラックって珍しいの? こないだ知り合いの爺さんが3万で売ってやるって言われたんだが、これって買いなんかな?

139 :
>>136
あの時代に黒はないので当然後塗り。

特に動作に問題無くて、レンズ付きならまあ相場の値段じゃない?

140 :
>>139

黒あるんだがw
https://www.cameraquest.com/crfl1bl.htm

141 :
キヤノンのオリジナルブラックってよく見る7のやつ以外は生産台数多いはずのPですら滅多にお目にかかれないよね。

142 :
キヤノンのカメラなら何が何台とか分かってそうなもんだけど、
あんまり情報無いんだね。

143 :
そもそもM3登場でファビョってモデルチェンジ連発してブラックもクロームもごちゃ混ぜに販売したもんだから、ライカみたいにここからここまで〇〇みたいなきちんとした記録がないんだよなー

144 :
レンジファインダーはM3→M4→MP→P→L2ときたけどキャノンL系が1番カッコイイと思うわ。
手動カウンターの位置もよく考えられてる。ポップアップノブや折りたたみクランクはお洒落。
シャッターボタンの位置もニコンより使いやすい。八角形ボディもライカのつるんとしたのより実は持ちやすい。
黒塗りは実はライカのそれより台数が少ない(7除く)のにライカより安い。

唯一ファインダーと巻き上げレバーの感触は劣ってるけど。いいじゃんキャノン!

145 :
いやー今日久しぶりにd76使ったわw 先日キヤノンの50ミリ1.4買ったんで、その写り見るのが楽しみ! 和製ズミルックスと海外では評判だったんでオラワクワクすっぞ

ってなわけで定期あげ

146 :
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

CG05T

147 :
今このスレいるの俺だけか…キヤノンのレンジファインダー使いやすいのにな

148 :
>>147 さん

オレもいるぞ!

Vシリーズ大好きで、L1が一番気に入り。
好きなレンズは、希にくもっていないものがある黒鏡胴50ミリF1.8

149 :
とうっ!
>>148さん
ここにも仮面ライダーはいるぞw
L3に35ミリF1.5使ってます。
純正フードw-50を装着すると
絞りが動かしにくくなるので
48-49に49-52ステップアップリング
でフードの代わりにしています。

150 :
俺は2D改というやつらしい。ライカはないけどこれで十分。
50の1.8、黒胴は、なんだか曇ってきて悲しい。
50の1.4をつけているが、ちょっとでかいのが玉に瑕。
これは今のところ曇ってない。

151 :
>>148
おお、友達になれそうだ! L1俺も使ってるけど、正直35より50の方が使いやすいよね!

152 :
>>149
35/1.5タカシw 写りは初代ズミルックスと似てますか?

153 :
>>150
バルナック型だよねー 50/1.4に実は85のフード付けてるんだが、ちょい距離計窓がケラれる。まーお構い無しで使ってるけど、この玉よくズミルックス初代と写りが似てるよね。

154 :
>>152
それぞれ二本ずつしか使っていませんが、
似ているところがあると感じました。
35f1.5の方がフレアも強かったのですが、
カラーですと色の再現性の違いから
叙情的になり過ぎない様に思います。
キヤノンのボディに似合いますので
推したいです。

155 :
久し振りに活気を呈してるね。
俺は2F改と2Bだと思うけど、キヤノンのモデル名はわかりにくい。2Bの方はシャッターが婦長なんで使えない、と言っても完全に動かないわけではないので写真撮れるはずだけど。
2Fはちゃんと動くので時々使う。ライカよりも少し重いのでついライカを使ってしまうけれど。
セレナー5cm/1.9と純正フードは見かけもなかなかいいよ。フードのケラれ防止の穴に設計者のこだわりを感じ涙する。

156 :
L1の黒持ってるよ

157 :
>>154
35f1.8と迷い中です。多分1.8の方が扱いやすいよねと思う反面、1.5の個性も楽しんでみたいw

158 :
>>155
バルナック型は使ったことがないっていうか本家バルナックも使ったことないんだ。なんかフィルム装填で面倒くさそうで。
しかし、M型ライカだと底蓋外してフィルム装填だし、ニコンだと裏蓋がガパって外れるタイプだし、裏蓋開閉式のL系以降は歩きながらやるのに楽だし良いなと思う今日この頃。

159 :
>>156(・∀・)人(・∀・)ナカーマ つい最近ゲットしたったw
L1の黒って、誰も言わないから言うけどかなり珍品だと思う。L系で黒が存在するのはXL、L1、YLでL1黒は200台以下の生産。これはライカM3黒よりずっと少ない。
おまけにライカに比べて安物だから酷使されてボロボロになってもリペアされずに安いからと捨てられる。
結局今ちゃんと使えるL系オリジナル黒ってかなり少ないと思うよ。

160 :
>>158
ベロ切ればそんなに難しくないよ。

スプロケットの穴にちゃんと入ってるかはちょっと見にくいけど。

161 :
>>160
コメサンクス! そかーバルナックどれも安くなったからどれか買ってみるかなー こないだ本家のDVだったかな、のブラックペイントが3万だった。が、キヤノンはWsb展示用ブラック以外にバルナック型の黒はなかったよね?

162 :
>>159
https://i.imgur.com/K5wv7tE.jpg
お気に入りの一台です

163 :
>>162
おおーかっけー!! しかも俺のより綺麗!
番号が6つ違いw こっちは101

164 :
>>157
両方使ってみたくなりますよね。

165 :
キャノンレポートのL1の記事見てたらこんなのがあったよ
グッドデザイン第1号とは知らなかったよ
https://i.imgur.com/OvUp4lP.jpg

166 :
>>165
カッコイイから仕方ない笑 ってかせっかく受賞したのにその後矢継ぎ早に色んなモデル出しちゃったもんだからL1自体の総生産数もそれほど多くないという。
L1のシンプルな感じはライカでいうとこのM2に通じてると思うんだよな。5Lとか6LとかがL系のフラッグシップなのに、このちょっと1歩引いた感がたまらなくいいわw

167 :
>>164
このレンズじゃないけど、35f2はライカが真似て出したのが7枚玉ズミクロンていう噂がありますね。確かレンズ構成は同じだったはず。

168 :
5群7枚ということだけで、形状全く異なりますが?

169 :
>>168
そうなの?ごめんごめんw うろ覚えだから許してちょ笑

170 :
>>158
旧式ライカは軽くていいですよ。フィルム装填もそこまで難しくは無いし。
装填して一二枚巻き上げてみて確認しないと気が済まないところはあるけれど。
ライカだとスタンダードとiiiAを時々使う。

キヤノンも持つてるのは底蓋式ばかりなので比較できない。

171 :
IID改もってるけど、zorki-1が若干小さくて軽いのでついついそっちを使っちゃうな。

ズッシリ感やファインダーはIID改の方が良いんだけど。

172 :
>>171
そう。ずっしりなのよ。
どうも私には重過ぎる。

173 :
そうかなー
今はもうデジタルほぼやめたけどニコンDSLRに長玉付けて歩き回ってた頃は流石にキツいと思ったけど、L1はライカM3とあんま変わらん気がする。ニコンF2だと断然F2の方が重く感じるし。ま、それぞれの経験によるか。バルナックは見るからに軽そうだもんね。

174 :
>>173
重すぎる、と言うか、ずっしり感は普通は心地よいものなんだけど、それは小さめのものに重みを感じた時の感覚。
キヤノンの2Fなどの場合、重さと大きさの関係で、少し大きいのよね。ずっしりと言うよりも重いと言う感覚が先にきてしまう。
例えばローライ35などは十分小さくて、ずっしりと言う感覚を与えてくれる。

ライカの場合、板金版しか使ったことないけど、重いと言う感覚がない。

まあ好き好きだけどね。私はライカスタンダードの小型軽量が好き。

175 :
身体的な重さの感じ方は
質量そのものは勿論のこと
見かけ上の体積から予測する質量との差(比重)
形状による手など身体への当たり方(感触)
それぞれあるわな

176 :
これが持ち出したくないほど重いって感覚が俺には分かんないや笑
キヤノンのバルナック型は使ったことないけれど、少なくともPやL1使った感覚としては、同じレンジファインダーでもライカやニコンと比べても非常に合理的に作られていてシンプルで使いやすいから持ち出したくなるけどね。
気軽に持ち出せる点では頑丈だし、ライカ(M型)より使ってるわw

177 :
>>176
持ちたくないほど重いっていうわけじゃあなくて、キヤノン2Fとライカスタンダードとどっちを持って出るか、と考えたときにライカになっちゃうっていうこと。

178 :
俺的にはPとか7はM4みたいな中折れ巻き上げレバーみたくちょっと拘って欲しかったなー M4のレバー賛否両論だけど、アレは個人的には操作フィーリング良くしてると思うんだよな。L1を知ってしまうと、7のあのボテっとしたレバーはなにって言いたくなるw(※個人の感想です

179 :
M4と見た目若干違うがM6のレバーは別に気にならん
あの折れる分が予備角みたいなもん
7はでかいが6やPはほぼほぼM型の大きさ
折角キヤノンなんだからトリガー式だなここはw

180 :
>>179
トリガーってキヤノン版ライカビットだよね? あれ、かえすがえすもトリガー専門じゃなくてレバーも付いてて欲しかったw
前に新mpにビット付けて遊んでたけど、結局レバーの感触の方が良いのもあってすぐ飽きてきて売っちゃったんだよなー
話違うけど個人的になんでデジライカに興味がわかないんだろって思ってたら最大の理由はあの形状なのに巻き上げレバーがないからだってことに気づいたw

181 :
>>169
こちらこそ言い方が悪かったです。すいませんでした。

182 :
しかしホント、ブラックペイントのキヤノンは7以外見ないね。あわよくば6Lか6Tのブラックペイントをと思って探してるんだが、それどころか7以外全く見ないw

183 :
>>181
この清々しいやり取りにホッとする。
ここは真っ当な人ばかりで過去ログも安心して読めていいよの。

184 :
ニコンSを持った後にキヤノン2を手に取ると軽く感じる

185 :
85mmのf2買ったんだけど、絞り20枚とか初めて見たわ

186 :
間違えました
× f2
○ f1.9

187 :
レンズも重いな
これで殴りつけたら死にそう

188 :
キヤノンPとキヤノン7sを衝動買いするというアホなことをしたけれど、
今の御時世だとPだけでいい気がしてきた。

まだ、フィルムがあがってないからそれ見て決める。

189 :
>>188
たとえば、1台づつにモノクロとカラーのフィルムを入れて、被写体に合わせて
カメラを取り換えながら使うとか。
あるいは、望遠と広角レンズを別々につけて、レンズ交換の手間を省くとか。

190 :
>>189
ああ、なるほど。そういったのもいいね。
ただ、写真撮る時は複数台持ち歩いているから、結構大きくて重めで被る要素が多い2台だからちょっと躊躇してしまった。

もうちょっと考えてみます。

191 :
>>182
ヤフオクにL 1ブラックが出てた
15万だった
流れてたが、再出品は無かったです

192 :
>>171
キャノン最後のバルナックタイプだから、俺もIID改はまだ持ってるよ

193 :
serena-

194 :
セレナーの前のレンズ、銘がなくてつおっと寂しい

195 :
ニッコール?

196 :
28/2.8がほしい

197 :
ニッコール 28mmF3.5なら持ってるけど、小さくてお気に入り。

198 :2020/05/09
広角ならf3.5あれば充分だわ

【CONTAX】S2bのスレ【CarlZEISS】
【バケペン】ペンタックス6x7、67、67Uを語る11
昔 の 手 札 カ メ ラ の 実 用 術
[泣いた] マウント変更被害者のスレ [怒]
EOSの歴代名機を語るスレッド ★Part2★
我楽多屋で追い出されたことありますか
フジカST801
我楽多屋で追い出されたことありますか
カメラ板でガンダム風に語れ MS-05
深夜BAR
--------------------
【黒い】ジョイフル本田5【要塞】
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ1
【ロシア】サハリン―北海道橋(日本)プロジェクト メリットは?[07/28]
会員権総合12
ネット通販おもちゃセール情報(美少女系)Part25
なんJオカルト板支部
『しおんは、ボクにおっせかい』ちゃゆうううううううううううううううううううううううううううううううううううう
iPhone SE Part48
【乃木坂46】堀未央奈応援スレ☆81【堀ちゃん】
〜FPS川柳〜
■●■音羽屋アンチ■●■ 第22幕
【シンクロニシティ】乃木坂46★8241【本スレ】
ビンゴ5 縦横斜め14ライン目
【ブログコメント欄で】広尾晃 2戯言目 【他人を罵倒】
昔、好きだったけど、今嫌いなもの
犬画像きぼんぬ!9
東京メトロと都営地下鉄の統合★9
【首相動静21日】安倍晋三、中国料理店で稲田朋美の「お誕生日会」2時間→帰宅 コロナ対策会議はゼロ分★7
ドラゴンクエストウォーク755歩目
【右翼】笹川良一を再評価するスレ【慈善家】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼