TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アタシを】EOS-3ってどうよ 4台目【忘れないで】
【キヤノンの】Canonet【良心】
Nikon F80スレッド part5
@@MEOPTA,MADE IN CZECHSLOVAKIA@@
ペンタックスKシリーズ〜PENTAX K3台目〜
【Rollei35】ローライ35☆10【アニメ禁止】
【ねいちゃん写真家】吉住志穂ファンクラブ★1
☆★★ ライカMPで逝こう 2台目 ★★★
【キズ】メガネとアイカップ、アイピース【ケラレ】
【mini チェキ】 instax/インスタックス 【wide】 3.4枚目

MINOLTA α-7 Part11


1 :2008/11/23 〜 最終レス :2018/09/17
銀塩最後の高機能機、MINOLTA α-7。
その類まれなる先進機能と、洗練されたファインダー。
それを軽快に凝縮したボディ。
MINOLTA最後の血統 MINOLTA α-7。
旅はまだまだ続く。。。。。。
■前スレ
MINOLTA α-7(実質10)
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1142637411/

2 :
■過去スレ
【KONICA MINOLTA】 α-7 Act.9
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1117028467/
【KONICA MINOLTA】 α-7 Act.8
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1095760227/
【KONICA MINOLTA】 α-7 Part7
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1083640872/
【KONICA MINOLTA】 α-7 part6
http://hobby3.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1083019992/
★☆★☆★ α-7  その5 ★☆★☆★
http://hobby3.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1069855719/
★☆★☆ α-7  その4 ★☆★☆
http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1056974630
★☆★ α-7 その3★☆★
http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1045779902/l50
★☆★ α-7 ★☆★ (実質その2)
http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1029845020/l50
★α−7★(実質その1)
http://caramel.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1004032894/

3 :
>>1  乙。

4 :
>>1
乙です。
■αシリーズ使用説明書(PDF)
ttp://ca.konicaminolta.jp/support/manual/slr/alpha.html

5 :
最初の頃のスレは星が増えてったんだねぇ…って2スレ目は3つかよw

6 :

■関連スレ
【SONYへ】ミノルタスレッド Vol.12
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1138880636/
【MINOLTAから】αレンズ Part37【SONYまで】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1221917932/
【質実】α-9 Part9【剛健】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1165495300/
Minolta α-SweetIIファンクラブ・そのVI
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1134435276/
【ミノルタ】α-807si【ネ申】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1135782036/
【こいつで】ミノヲタα-507【結構だ!】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1122992826/
【ミノヲタ】α-707si&α-303si 【(´・ω・`)】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1172489573/
【最強】MINOLTA α xiシリーズ【最高】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1148989928/
【ミノルタ】インテリジェントカード【8700】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1106956398/
【MINOLTA】α7000 3台目【ミノルタ】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1143378759/

7 :
おっ( ^ω^)銀塩になってるな。

8 :
>>7
前スレ見返してワロタ
>>1

9 :
現在8700を使用してますがかなりボロくなってきて買い替えを検討中です。
大阪駅地下の八百富カメラで7の新品が34000円で売りに出されててかなりグラッときてます。

友人が美品の8700を五千円で売ってくれると言ってくれてますがどうしよう…

10 :
>>9
両方ゲトすべし。
それよりそのコテ…('A`)

11 :
とりあえず8700はゲットしました。あとはα7です。
レンズが標準しかないからセットでトキナーの80-200のF2.8美品が五万で売ってたからローンで買おうかな…

12 :
トキナーに5万出すのは・・・
少々高くても純正80-200Gの方がいいと思う。
もしくソニー現行の70-300G。

13 :
うん、トキナーはやめときなさい。
純正か、最新式のシグマやタムロンの方がいいと思うぞ。

14 :
そうなんですか…
ご指導ありがとうございます。α7本体は引き続き購入検討しますがトキナーは避けておきます。
しかし白レンズは高いです(´・ω・`)
中古でも10万越えですね…

15 :
>>14
ならば70-300G。
暗いけど描写は白レンズクラス、ある意味とてもお買い得だよ。

16 :
八百富のって、マレーシアじゃなかったっけ??
ちょっと前まで梅フォにメイドインジャパンがあった気がしたがこないだ見たら売れてたな。

17 :
>>15
8700ゲトしたやつにSSM勧めるなら、「8700じゃMFになる」って言ってやらなきゃ。

18 :
そっかスマソ、7のつもりでいた。

19 :
しかし80-200Gの中古って今そんなに高いの?

20 :
久しぶりにα7にフィルム入れて写真撮ったよ。シャッター音がいいね〜。
ファインダーも見やすいし・・・

21 :
そういうレスをみるとやっぱり欲しくなる。
迷わず明日梅田で購入します!!
問題はレンズですね。
α7Dも購入したいので共通で使える万能レンズを買います。上で色々ご指導ありがとうございました。
購入次第また報告します

22 :
大阪で中古なら日本橋のトキワも覗けばいいよ。

23 :
先ほど日本橋のトキワカメラでα7購入しました。
ファインダーが素晴らしいですね!!3つありましたが一番綺麗なやつを選んでいただきました。
あとはレンズか………

24 :
おお、ほんとに行ったの。購入おめ!!。
80-200Gは12万か14万ぐらいで2本ぐらいなかったかな?どうだったろう?
7が新品でばんばん売られてた頃はαレンズ安かったんだけどね。
今は高いよ。でもその分ボディが安いからね・・・・・。
ボディは2万から3万ぐらいなのかな?

25 :
3台とも29.800円でした。一番傷が少なく日本製でした。
やっぱりレンズが高いです(´・ω・`)
腕が上がるまでは標準レンズで頑張ります。

26 :
腕が上がる前に 飽きるさww

27 :
そうならないように頑張ります。
一ヶ月一万ずつ貯金して来年の終わりには80-200Gの美品を買いたいです。
α7Dも欲しいので昼飯も減らして喫茶店もやめて家からお茶を水筒に入れて節約します。一円パチンコもきっぱりやめました。

28 :
むぅ、明日のジブリ美術館は7Dやめてα7にするかな…(^_^)

29 :
グリップのゴム部分の劣化防止に
アーマオールとかタイヤワックスの類を
塗っておこうかと思うんだがやめといた方がいい?
又はベトつくようになった後でも何か対策あるかな?

30 :
80−200Gなんて 12万もするような代物じゃぁない。
潰れたら修理きかないんだよ!

31 :
先月80-200Gハイスピードだけど修理してもらえたぞ。

32 :
>>31
どこで?
コニミノサポートに依頼したら無理だって返却されたぞ?
ローレットのゴムの張り替えと光軸調整

33 :
>>29
俺はポリメイトでちょっと痛い目にあった。
ベトベトになっちまったんで、
プラ板ではがしたら、テカテカニコンF4みたいになった(笑)
艶々7 !

34 :
>>32
ヒント ソニーのサポート

35 :
>>34
地方にすんでるのだが、ソニーの営業所に出しても駄目
コニミノのピックアップサービスに出しても駄目だった訳だが?

36 :
コニミノはしらないがソニーのサービスに持ち込んだら受け付けてくれたぞ。
ちなみにギア破損。
担当にもよるだろうから何度か連絡してみたらどうだろうか?

37 :
故障箇所にもよるんじゃないの?

38 :
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/index.html
ここでは駄目なの?

39 :
シャッターボタン半押しで電源がOFFになったり
シャッターを切ったとたんOFFになったりして
修理に出したところ 基盤交換で25000〜30000・・・
それでも直るかどうか解らないと言うので 
キタムラで11000で売却。
 
で、本日謀店で29000で購入。

40 :
こないだ三万でボディ購入したけど昨日梅田の大林行ったら縦グリ付きが三万で売ってた………ショック…

41 :
α-7購入しました!
ミノルタは好きでSRT101,XE2台,X-700,α303sisuperを使ってます。
おもに鉄道、花や昆虫のマクロ撮影を楽しんでいます。
α-7ではポートレイトに挑戦しようと思いますがαレンズは35-105 f3.5しか持っていません。
やはり85mm f1.4が欲しいです。

42 :
>>41
是非買ってくださいとしか言いようがない。

43 :
漏れも今日α-7購入しました!
縦グリも別の店で入手して、今部屋で動作を確認中。
うれしいです。

44 :
さっそく質問です。
シグマ、「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM」を正式発表
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/12/18/9869.html
>  なお、ソニー用とペンタックス用もHSMを装備。超音波モーターに対応していないボディに
> 装着した場合、AFが動作しない。
αー7なら大丈夫ですよね?

45 :
>>44
多分大丈夫。超音波モーター対応機種ですよ。他の理由で動かないとかあるかな。
ROMの問題で7で使えないレンズがあったらしいけど。

46 :
>>45
俺のシグマ28-70/2.8がそうだったわw 所有レンズの中で唯一の7非対応レンズ。
同じシグマで28/1.8初代も90/2.8マクロも大丈夫だったのに。
ついでにそいつはZENコートがとんでもないことになって、どうやって綺麗に剥こう
か思案中。

47 :
α-7+VC-7にSONYのグリップベルトを着けてみた。
 → 一杯までベルトを締めても、緩めで残念な感じ。なんか詰め物するか。
SONYの縦グリはでかいからピッタリなのか。α700+縦グリだと良い感じですた。

48 :
>>46
それは修理に出してROM交換してもらえれば直せた

49 :
>>48
シグマでROM交換してもらうのって無料ですか?

50 :
>>49
すでにROMが払底してるはず。
メーカーのサイトにも載ってないし。
だいたいα-7が発売されたのが2000年。
もう8年もたってるから、今頃ROM交換なんてできないのがあたり前田のク(ry

51 :
シグマのロム交換は、無料と言われたから送ったら、無料なのはロム本体のみで工賃はしっかり請求されたよ。
工賃のことは何も言わなかったのに。
もう二度と買わないで純正品使ってます。

52 :
>>51
そお?
おれの時はEOS7用とα-7用、合わせて6本くらいキタムラ経由で出したけど無料だったよ。

53 :
今までレンズ1本しか持ってなかったから気付かなかった、と言うか気づかないふりしてたけど、やっぱ俺のα7壊れてるよなorz
電源ON時やレンズ交換時のフォーカス∞リセットが空回りしてるよ。鬱だ。
そして修理に出す金がない。詰んでる\(^o^)/

54 :
いまさら新品24-105/F3.5-4.5(D)が欲しい俺。(ある所にはまだあるみたい。)
 「凡庸だけど動作/操作性も含めて破綻なく、何でも癖なく撮れるレンズ」って
確実に撮らなきゃならない時にものすごく頼りになる。
花とか猫とか相手に寄る撮影ばかりしていると、存在忘れてるレンズだけどね。

55 :
24−105は駄目です。

56 :
じゃ、タムロンA09と75-300で頑張るわ。

57 :
α-7用にコダックの新フィルム買って来た。
24-105のフォーカスリング回らなくなってたorz
28-75があるから困らないが、べたついた裏蓋交換ついでに修理出すかな…。

58 :
保守

59 :
オイラも今日、α-7でエクター使った。
とりあえず保守がてらにカキコ。

60 :
最近中古で入手しましたが、日付の写し込みをオンにしても
ディスプレイにTIME とか DATE の表示がでません。
これはやはり故障なのでしょうか?

61 :
>>60
取りあえず説明書ドゾー(持ってたらスマソ)
ttp://ca.konicaminolta.jp/support/manual/slr/alpha.html
帰ったら漏れもやってみよう・・・
撮影データを出力できるんで、日付写し込み機能は使ってないんだ。

62 :
>61
どうもありがとう。いや取説は持ってて、それを見ながらやってる。
どうしてもtimeとdateがでてこない。

63 :
昼休みに久しぶりに中古屋何軒かのぞいたら、ほぼ未使用新品のVC-7が\9450。
とりあえず身柄確保の上、仕事場戻って詳細に観察したが、バッテリー端子は
ピカピカだわキズどころか汚れひとつテカリひとつないわの超美品。
なんでこの値段??
銀塩の凋落が身に沁みる早春の一頁。

64 :
hosyu

65 :
質問があるのでお願いします。
撮影時に、縦グリのLOCK-ON のボタンは通常どちらにセットしておけばよいのでしょうか?
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1236511503956.jpg
ご存知の方がいたら教えてください。
また、縦グリのマニュアルがUPされている所があれば教えてください。
よろしくお願いします。

66 :
>>65
一回も使ったこと無いの?

67 :
LOCKにしたらLOCKされるだけだろ。

68 :
>>66
買ったばかりです −−);
>>67
何がLOCKされるのでしょうか?
教えて君で済みませんがお願いします。

69 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < イヤ番
  \ヽ  ノ    /    

70 :
>>68
>何がLOCK
縦グリ。

71 :
>>70
了解しました。
通常はLOCKの方にしておけばよいのですね。
どうもありがとうございました。

72 :
>>71
通常ONだろ、LOCKじゃ縦グリ使えないぞw

73 :
>>72
ひょえー
ありがとうございました。
でわ

74 :
>>72
ただの電池ボックスとして、さらに下にウエイトを置く事で安定性を上げ、質量を大きくして
ブレを防ぐという目的で縦グリを使う向きもあるだろうw

75 :
どなたかVC-7のマニュアルをうpしてくだされー

76 :
>>74
LOCK にすると、本体側が動作して、ONにすると縦グリ側が動作するという意味ですか?

77 :
持ってるならいじってみりゃわかるだろ。
逆に俺もう手放したから細かいことはわからんw
しかしそこはONのまま操作したことないよ。

78 :
>>76
本体側はずっとONだよ

79 :
>>77
>>78
今日は遅いので、明日以降電池を入れて実験してみます −−);;;
ありがとうございました。

80 :
電池も入れないで・・・('A`)・・・

81 :
α-7の縦グリには、α-7本体の電池であるCR-123Aが入れられる事も知らないんだろうな〜。
なんかちょっとかわいそうになってくる。

82 :
>>81
αー7だけじゃなくて、縦グリも買ったのはエネループを使うためなので
CR-123A は使う予定は無いです。
いろいろ初めてなのでよく分かってませんが頑張ります。

83 :
ほい
ttp://www.cyberphoto.se/minolta/dynax/vc7.shtml
ttp://shasin.sblo.jp/article/10320933.html

84 :
>>83
ありがとうございます。ってちょ、、英語。
CR-123A の入れ方もありがとうございます。

85 :
α-7リミテッドってどよ?

86 :
>>85
安ければ買い。
オレが使っていたのはリミテッドじゃなくてノーマルのα-7をボタンとセレクターレバー、
メモリーの増設をリミテッドと同様の仕様にメーカーカスタムしてもらったものだけど・・・。
AF/MFボタンやAFセレクターの改良はかなり使いやすくなっているんでかなり扱いやすい。
いまだにフィルムで10本くらいはバシバシ撮って、データもできれば残したいっつー向きには
18本記録できるメモリーもありがたい。
ノーマル機はフィルムの装填ミスすると一本分データナンバーを記録しちゃうけど、リミテッドは
そういう事もないからありがたいらしい(ほんのちょっとの問題だがw)
 ※データナンバーについてはカスタム機はノーマルと同様の仕様。

87 :
安くないからオクのは見送るか・・・

88 :
限定品だからプレミアは付いているからね。
とはいえ。
一般的に限定品を荒く使う人は少ないから、ノーマル機よりも中身は良い可能性が高い。
その上ノーマル機のカスタムはボタンとセレクターの改造はそれぞれ5000円だった。
メモリーを増やすのは15000円だ。
このカスタムはもうやっていないんだよね(当然と言えば当然)。
α-7をがんがん使いたいなら、ノーマルよりも3-4万高いくらいなら、むしろお買い得かもしれない。

89 :
あ、オレ出品者じゃないからねw

90 :
>>88
オレはデザインだけで買ったw

91 :
α-7のカスタム改造サービスのメニューには
液晶画面の下にある隠しボタンの金属カバーに
任意のアルファベットを機械で刻み込み
仕上がった凹文字にホワイト塗料を流し込むというのがあったから
最悪、元オーナーの名前が刻み込まれた
個体をつかむ可能性がある。

92 :
まだやってたらSONYと入れてみたい

93 :
>>92
だが断る

94 :
縦グリ付きのαー7に
Gレンズやツァアイスレンズをハメてみたけど
まるで似合わない。
で、自分的に一番似合ったレンズはタムロン28-300mm
表面仕上げといい
小型かつプラ製で軽いのにギュッと中身の詰まったギッシリ感といい
専用レンズみたいで笑っちゃうほどピッタンコ。

95 :
>>90
デザインだけで言うとやっぱりα9000が一番好きだな。
AF一眼で巻き上げレバーがついているのはこいつだけだ。

96 :
デザインの完成度はα-9000がピカイチ。
操作のしやすさではα-7がダントツ。
ソニーα900にも引き継がれてるほど。
個人的にはα-9000のデザインで
α-7の操作性を持ったα900が欲しい。

97 :
漏れる液晶とボロボロになるグリップで、真ん中しか使いものにならないAFの、どうせ数年後には二束三文のデジカメが欲しいわけですね。

98 :
>>96
>α-7の操作性を持ったα900が欲しい。
ここが良くワカラン。
α900よりもα7が操作性に優れた部分なんてあるか??

99 :
@2回り以上も小型。
A当然軽い。
B握る力が少なくてすむ絶妙のグリップ形状。(バッテリーサイズの差)
C光量比制御の多灯発光をワイアレスで制御できる多機能フラッシュ内蔵。
Dさらに多機能なフラッシュリモコン使用可能。

100 :
       。   。
   _  ノ_ノ ___ 
  /  / ゚ Д゚)    /\ 100
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ 
  |          ..|/ 
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

101 :
小型、軽量は操作性とは無関係だべ。
携行性には影響するが。

102 :
カメラが重いとグリップを握るという動作にに指のパワーを取られ
各種ボタン・レバーを操作する右手の指の自由度が著しく制約を受け操作性が劣る

103 :
そんなひ弱なやつはコンデジでも使ってろよ、カス。

104 :
α-7は、ひ弱なカス専用の
コンデジなみ軽量カメラwww

105 :
やめい、みっともない。

106 :
 個人的な感想で外観をいうなら、ハンスムートのα7700iだな。
たまに人前に持ち出した時、「1987年のカメラ」というと、驚く人がいる。
同じ頃のAFカメラデザインはニコンFを除いて野暮ったいのが多いから。
 使い勝手は、α7、α507あたり。7700iはどっちかといえば落第点ぽい。

107 :
>>106
え〜っ 使いやすいよ、
壊れても気にならない。

108 :
大丸梅田店の中古カメラ展で、αー7と24-85ズーム、買っちゃいました。α200のダブルズームと50/1.7持ってるんで、使いまわしも利くし、お安かったしで。
でも、さすがに中級機、α200とは質感、操作性すべてにおいて違いますね。α700の中古が安くなったら、欲しくなっちゃった。

109 :
>>108
オメ。
だけどα700は質感はα-7以上だよ、質感が気になるならα-7はすぐ使わなくなるぞw
>>106
α7700系はカメラ全体を通してみても抜群の美人だね。
個人的にはα-9Xiのデザインも魅力的だと思っているが。
どっちも操作系はα7の足下にも及ばないけど、それは時代ってもんだw

110 :
α7は、フラッグシップより中級機の方が意欲的だった会社らしい製品だな。
α9が異端なだけ。

111 :
再生産してくれ

112 :
α7購入age
9xiがあぼーんしたので、13000円で買った。
記録されてた撮影データみたら、dn2-0050で終わってたんだけど
50本しか取ってなかったのかなぁ? そんなことないよね?
9xiと比べて、ダイヤルのクリクリが重いけど、重量軽くてデータ記憶できて
いい感じ。
ホールディング性もうちょっと向上できないかなぁ?

113 :
まぁ、安かったんだしいいんじゃないの。というか、再生産って言ってるやつは、素直に中古買えばイイじゃん

114 :
>>112
縦グリを付けるとホールド感が良くなる、という人がたまに居る。
試してミソ。
ダイヤルの重さは、中の人に聴いたのはα-9が軽くて不評だったからα-7は重いのをデフォにしたらしい。
現役の時はメーカーで調節できたんだけどね〜。

115 :
>>114
縦グリ買ってみます。
9xiが壊れて7を買うまでの間、9000でがんばってたけど
MD90有り/無しではだいぶ違いましたから。

116 :
もともとα200しか使ってなかったんだけど、キタムラで安くて状態のいい
α7000を発見、そして購入とフィルムデビューしました。
ファインダーの大きさと綺麗さに感動。α200のMで撮って確認してから
同じ設定にして撮ることにしてます。
それでまたまたキタムラで今度はα-7の中古でいい状態のものを発見。
興味はあるんだけど、デジ一眼に比べてフィルムカメラの性能とか違いがわかりづらいです。
α7000と比べてα-7の方がファインダーの性能がいいのは聞きましたが他にはどのような違いがありますか?

117 :
AFが速い!
しかし、7よか7000の方がファインダーが良い気が
しているのは俺だけ?

118 :
あれ?α-9のファインダーが一番でα-7のファインダーがその次だと思てた。
α7000には劣化したグリップ部分に張り革を貼ろうと思ってるし、裏蓋の部分は少し傷が
多いけどオークションに綺麗な裏蓋だけで出品されてたからそれと交代したら完璧って
くらい状態いいから愛着もあるのよね。
だけど、もし機会があるなら上級機のα-7もいいなと思ってまする。
この場合買い替え交換する価値ってあるかな?
発売日に15年くらい期間あるけど、デジ一眼ならカタログスペックとかわかりやすくて
イイ目安なんだけどなぁ

119 :
ミノルタのカメラの良さはカタログスペックに出ないからなあ。
だからキャノンに負けたのかも知れんが。

120 :
見方を変えるとカタログスペックを謳える様な数値性能出せなかったから
迷走の果てにファインダーに逃げたともいえる
707siの様なファインダーショボい中級機出すぐらだから、良心なんか無いと思うぞ

121 :
そのファインダーだけど、キャノンとかニコンに比べてこの分野は優れているの?

122 :
圧倒的にいい

しかしMINOLTAは宣伝が下手なメーカーだったよな。あと価格比で意味なく異常に造り込みがよいのも企業として?だった

123 :
ミノルタは宣伝自体は上手かったよ。
とくにアイドルやモデルを使ったCMなんか
記憶に残っている。
なぜダメだったかは、ニコン・キャノン・カメラ雑誌が
徒党を組んでミノルタ叩きをしていたから。

124 :
あのう、α7000からα-7に買い換えるメリットとか教えてほしいです。
自分としてはファインダーが一番重要なんですが撮影スタイルとしては、あまり動きのあるものじゃなくて
風景とか街撮りスナップなんかが主流ですが、ゆっくりと集中して時間をかけて構図を考えて撮りたいと
思ってます。

125 :
まだメンテを受け付けてくれる・・はず。

126 :
>>124
2ダイヤル
本体メモリとDS-100

127 :
>>124
ファインダー覗いたままほとんどの操作が出来る。
自分はエントリー機種で長くやった後に7に乗り換えたから、とても使いやすくて悶絶した。
F2.8より明るいレンズでシャッタースピード1/8000も教えてくれた。
当然ファインダーも明るい。
あとSTFモードもあるw
7000は最古のα、7は最後の上中兼用機種。
悩む必要は無いと思うがファインダーならα9、α900を買いましょう。

128 :
α7のファインダは明るくて最高だったけど、
ピントの山のつかみやすさでは7000のが上の気がした。
α9と互角かそれ以上だった気がす。
7000はお世辞にも使いやすいカメラとは言えないので
7に買い換えた方が絶対幸せになれると思う。
操作のし易さが全然違います。動作もキビキビで気持ちいいよ。

129 :
皆さんありがとうございます。
無事α-7の購入できました。
しばらくα7とα7000を二つ使ってみようと思います。
実際両機ともファインダーはいいみたいなのので比較したりするのが楽しみです。

130 :
α700は視野率95%倍率0.9とかなんだけど、もうデジタル一眼レフのほうが
α-7とかフィルムカメラよりファインダー性能はいいのでしょうか?
ニコンD90も視野率96%倍率0.92とかキャノンの50Dも視野率95%倍率0.94とか
だったので、ファインダー性能ももう他社のほうがいいのですか?
それともこれらはただのカタログスペックで、こういう表記のできない技術や工夫なんかがあるのでしょうか?

131 :
フォーマットサイズが違うんで注意。
幅23.5mmの0.9倍と幅36mmの0.7倍はどっちが大きいか、と。

132 :
なるほど!理解しました。

133 :
皆さんにお聞きしたいです。
今日新品同様のα-7をオークションで落札したものが届きました。
外観とかレンズとかはとっても綺麗な状態でした。
しかし、空シャッターを切ったとたん、ピーーーーーって電子音をしたまま
ディスプレイが消えてしまい操作不能になってしまいました。
電源をオフにしてまた電源を入れてもピーーーーーーって同じ電子音がするだけです。
シャッターをハン押しにするとファインダー内に表示がでるのですが、後はウンともスンとも言いません。
これはどういう事でしょうか?故障?
何かわかる方、アドバイスをください。助けてください

134 :
電池切れ

135 :
>>134
さっそくのレスありがとうございます。
一応電池切れも考えて、古いですが未開封の電池を入れましたけど変わらなかったです。
う〜ん、新しい電池を買ってきて試してみようと思います。

136 :
今近くの電気屋行って来て電池買ったけどダメだったぁ〜orz
価格.comのα-7の掲示板で同じ症状の人を見つけました。

137 :
>>136
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/index.html

138 :
>>137
明日電話して相談してみようと思います。

139 :
電話してどうだったの?

140 :
結局、電話相談しても「電池は外してみましたか?レンズ変えても外しても症状は
変わりませんか?」くらいは聞かれたけど、解決方法は見つからず明日水曜日に
取りに来るみたい。それから見積もりには1周間ほどかかるっぽい。
その後修理とかも受け付けしてるカメラ屋さんに何件か電話してみたけど、
α-7はメーカー送りって言われた。ネットで修理できるとこ探したけど
ほとんどα-7はメーカー送りって書かれてた。
キタムラの店員さんにも診てもらったけど、ダメでした。

141 :
素直に初期不良で返品したほうが良いと思うよ。

142 :
電気仕掛けのフィルムカメラは、もうゴミなんだな。

143 :
>>141
オークションだから難しいと思います。それにセットで付いてきたのがすごかったから
それ集めるのより安い価格で買えちゃったし。修理に出してもまだ格安かもです。
>>142
特にα-7はデジカメみたいですからね
他に持ってるα7000はバリバリに働いてくれるんだけどね

144 :
明日、大栄空輸の業者さんがα-7を受け取りにくるんでボディを拭いたりしながら別れを惜しんでいたんだけど、
電源入れてみると(((( ;゚д゚)))着いたーーー!!!
正常に操作が出きる様になってます。なぜに?
しかし、ツンデレいやヤンデレな機体を手に入れてしまったものです。
ほぼ電化製品だからなのかな?

145 :
>>144
テメー、結局α-7のスレでα-7を貶したいだけなのかよ?

146 :
>>145
いやいや。すっごいα-7は気に入ってます。今までエントリー機ばっかだから
このクラスの機体は憧れでやっと入手できたから感動です。
で・・・ウチのα-7タンなんだけど、今レンズ付けて空シャッターを切ったところ
再びピーーーーーーって呪いの唄とともに操作不能になりますた。オワタ
レンズ付けてシャッターがイケナイみたいです。
現時点で24-105mmと相性が悪いのか他のレンズでも駄目なのかはわからないです。
別にこのスレを荒そうって気ではないけど、皆さんが不愉快だったらもうレスしないよ。

147 :
>>146
レンズ外してテストは>140でやったんじゃないの?
どっちにしろ修理出すしかないよ。

148 :
一度操作不能になるとしばらくこの状態が続くみたい。この状態になったらレンズ外しても操作不能。
レンズ外して防湿庫に1日入れてたら一時期復活しました。
で今の所共通点は24-105mmを装着して空シャッター切ったら操作不能に・・・
24-105mmのほうにも問題があるんじゃないかとも思ってきた。
一応レンズ外しといて明日業者さんが来る前に電話相談してみます。
できれば明日また復活してたら他のレンズでも試してみようと思います。

149 :
>>148
ウゼェから失せろ。

150 :
ひさびさに盛り上がってまいりました

151 :
>>148
無意味な検証だから、さっさと修理出せ。

152 :
その24-105を俺にくれてもいいんだよ

153 :
>>133=148
α-7を貶してるなんて思いませんよ。
単純馬鹿がいるみたいだけど気にしないでその後の報告よろしく。
今後同じ症状が出ないとも限らないからね。

154 :
>>153
バカか?
何を検証するっつーの?
カメラがちゃんと動かない状態が発生するのを「故障」って言うんだよ。
カメラが不安定な状態で撮影に向かうの?

155 :
>>153
昨日業者の人が受け取りに来ていました。
配達に2.3日くらい掛かるっていってました。
ソニーのサポートセンターから連絡きましたらまた報告しますね。

156 :
>>155
新同品が買えるくらいの修理代を吹っかけられたとか、修理部品払拭につき次回修理不可と言われた、
と言った報告なら別だが、壊れたカメラの修理の報告なんぞ必要ない。

157 :
冷静に考えれば、α-7の「新同品」って2-3万かそこらで買えるんだよな〜。
下手に修理するとそのくらいの値段になるよなぁ、「吹っかける」って表現は間違いか。

158 :
まぁいいじゃん。新しい、ネタが有るわけでもないし

159 :
俺は修理内容(値段も含めて)知りたいがな。

160 :
見積もりがでました。予想以上に早かったです。たまたま修理をキャンセルしようかなと思って
電話したらもう修理に取り掛かっているみたいです。メモをし忘れてうろ覚えですが、
絞りの基盤?の破損でそれを交換したらもう大丈夫らしいです。
モーターを交換?で60円、工賃で12000円くらいで全部で13000円いかないみたいで
部品安っ!とこれまた予想以上に費用が掛からなかったのがうれしいです。
1周間以内には発送できるそうで送料、見積もり料とか別途料金は掛からないそうで
対応もとてもよかったです。
ソニーのサポートは良くない噂なんかも耳にしてたので運がよかったみたいです。
個人的には安心しましたが、ショボイ単なる修理報告になってしまい申し訳ないです。

161 :
お前が、レンズを外したりはめたりしているうちにボディーやレンズの接点を破損させた
原因もあるのか?素人が知ったかぶりで色々いじると壊す事もある。

162 :
>>161
届いて初日に壊れちゃったからそれは無いと思います。
レンズも初装着、空シャッター1発目で逝っちゃったから

163 :
オクでどれだけ安く落としたかは知らんが新品同様の固体はあまり見ないからな。
だいたいは裏蓋の例の部分が溶けかけてる物が多いな。でも13000円位で直るなら
運が良いぞ。普通30000万位は覚悟がいるからな。

164 :
>>163
高っ!www人生α-7の修理費になっちゃいますよwww
って冗談は置いといて付属のレンズは修理費のためにカメラ屋に売っちゃったけど高く売れたから
オークション代金+修理費はこれでまかなえました。
でも今回の件で嫁にα-7不要論叩きつけられてる OTZ

165 :
良いカメラだから気にするなよ
俺は7にいろいろなことを教わったよ
7がなければここまでカメラにはまらなかったから感謝している
というか、金かかるというところでは恨んでるw
明日手放すけどプラナーに生まれ変わる予定

166 :
ちなみにレンズは幾らで売れたのか?俺も同じ美品のレンズ持ってるんだが。

167 :
>>166
近所の小さなカメラ屋で高めに買い取ってくれたんだけど4マソでした。
ここは常連さんがカメラやレンズを売ったり買ったりが盛んだから世間話程度に事情を話したら
融通きかしてくれました。最初は3.5マソでした。今日逝ったらもう売れたぽかった。
やっぱ24-105mmは人気あるみたい。

168 :
>>167
アリエナスwww

169 :
>>168
自分でも最初の段階で店の買い取り価格じゃね〜と思ってる。
だから166さんにはあまり参考にならないかも。
新品同様品で扱ってくれたけど買ったヤツはいくらだしたんだろうなぁ

170 :
あまり嘘をつくなよ。Gレンズならその位だが標準レンズ24−105なら買取値
はせいぜい何千円程度だろーよ、新品同様とはいえ。お前の嘘はすぐバレるぞ。
今なら間に合う訂正せよ。

171 :
>>170
本当だよ。
でも元々買い取り価格が2万くらいだと思ってたけど、マップカメラあたりで
良品でそれくらいで販売してるから普通で一万前後くらい?

172 :
 売った店すべてが相場を知っているわけではない。
 俺はキタムラ処分セール19800円+ケース付きパナFZ5を半年使って
パソコン専門店で買い取り価格32800円で、喜んで店に引き取って貰ったことがある。
 この際、嘘かどうかはどうでも良い。これから銀塩を使おうって
良い事じゃない?
 うちのセブンはちょっとお蔵中。
XDとかハイマチックとか、最近の暴落で一杯買っちゃったから・・・w

173 :
そのカメラ店主、DレンズをGレンズと間違えたのか?まぁどうでもいいか
俺は24−105を外して50ミリ1.4をはめて使ってる。素晴らしいく良く
撮れるぞ。お前も50ミリを買うといいぞ。ズームなんて頼るな、50ミリを
使って自分で動いてズームイン、ズームアウトするんだぞ。

174 :
けどなかなか安いの売ってないorz
漏れの知人が3kで買ったっての聞いちゃったから・・・

175 :
>>173
50mmは自分も主力として使ってます。これにハマってズームレンズとは距離を
置いてたけど、ミノルタのレンズで24-105mmが新品同様が使えるって魅力はすごいあった。
結局これが高く売れたおかげでα-7がタダ同然で手に入ったけど入院中だし嫁からは
α-7も高値で、追加でα7000とα200まで売ってこいって言われてる。50mmしか残らんがな。

176 :
その嫁も故障してるから、さっさとドナドナした方がいいぞ。

177 :
 それは誰の金で買ったか?によるな。
 嫁ってのは、モノにも嫉妬するからな。

178 :
24ー105より24ー85の方が良いというのをよく聞くけど、本当かな?
24ー105はまだ新しいから1万以下ではなかなか見つからないけど、24ー85なら3千円くらいから転がってる。

179 :
24-85よりも望遠側が長いのにコンパクト。
且つ(D)対応ってのに魅力を感じないなら24-85が良いんじゃね?

180 :
24-85mmでも一万だす位覚悟しないと状態いいのは手に入らなくない?
24-85mmのほうが24-105mmより望遠側が短い分設計に無理がなくて
描写は良いって聞いたことはあるなぁ。両方持ってるけど違いはわからないけど。

181 :
24-85>24-105と言う話はよく聞くね。
かく言う俺も、その評判に従って24-85を探して買った。
コイツの広角側は使えるぞ〜!(望遠側は・・・それなりだけど)
α900のピクセル等倍にすら耐える高画質。
最近タマ数減ってるみたいだけど、有れば安いくてお勧めだね。
きっとポジでも良好な結果を出してくれると思う。
と言う訳で、デジユーザーの割り込みスマヌ。
α-7は・・・発売時、買う積りで解説本まで買ったのに、まだ本体持ってない。
ゴメン。近々買うから許して。


182 :
ほ し ゅ

183 :
よく行くカメラ屋さんに新品の展示処分なα-7が\35,000-で中古の棚に
紛れてた。ちょっと心揺れたけど、稼動中なのが1台と予備に新品を
もう1台確保してあるので踏みとどまった。
なんで今更そんなのが出てきたのか謎だけど・・・大阪は日本一

184 :
>>183
おれもそれ見た。前はα-9もあってこれは59,800だったかな。
次に行ったらなかったけど。
しかし銀塩AF機は悲しいくらい安くなってるね。
MF機やRFはそれなりに(安いが)値段が付いてるけど・・・・。


185 :
サンパック SUNPAK ストロボ
PZ42X ソニー用 は
α7
でもADI調光はできますか?
どなたか教えてください。

186 :
>185
出来ますよ。ハイスピードシンクロとワイヤレスがNGです。

187 :
そうですか。やっぱり純正にはかなわないんですね。
5600ほしいけど中古の5600より新品のPZ42Xの1万2000円前後
のほうが安いのでクラッときたもので・・・。
でもまだ迷います。

188 :
そうですね。私は3600HS(D)と使い分けてます。

189 :
フィルムなら、ゴミみたいな値段で売ってる5400HSでいいんじゃない?

190 :
漏れは、5400HSを2台使っているよ
5600は買いそびれた…

191 :
こないだα7持ってお台場にガンダム撮りに行ったらフィルム俺だけだった(´・ω・`)
70300Gとの組み合わせはバッチリでした。縦グリ付のあのフィット感とファインダーの見易さは最高ですね。まだまだ現役ですね!!

192 :
>>191
α-7で70-300GのAFスピードは、他のレンズと比べてはやい?
写りはどう?
おれは銀塩メイン。αは7,9、甘煮。
SSMは9でAFが使えないが、マクロ域ではMFメインになるので
このレンズの導入を前から考えています。
望遠域は80-200G、100-300APO、85G、100マクロ、200/2.8G 
とあるから、別に困っていないのだが・・・・。
100-300APOの入れ替え用途かな・・・・・。

193 :
41です、お久しぶりです。
その後、28-70G,100mmF2.0,DS-100を入手し、ごそごそ遊んでます。
DレンズやSSMに興味があるのですが何を買っていいやら良く判りません。
一面の花畑(ひまわりやコスモス)、雨蛙のマクロをライフワークにしたいんですけど
御教授ください。

194 :
>>192
AFは遅いかな。迷い出したら長いです。映りはかなり良いです。
とりわけ動き物を撮らないので70200Gも要らないかな。

195 :
すっごい訳のわからないことなんだけど知ってる人がいたら教えて下さい
背面のフィルムカバー?の画面を挟んだ両側が、紙のシールを剥がした後みたいにベタベタしてるんだけど、このベタベタを取る方法はないですか?
今までタンスのなかに閉まってただけで、特におかしなことはしてないつもり

196 :
レンズクリーナーなどに湿らせたクロスで端の方から擦っていく。
ボタンの間などの細い部分は綿棒などを使って根気良く。

197 :
>>194
やっぱりSSMでもAFの制御ソフトが糞だと駄目か。

198 :
>>196
あんがと
結局写真屋さんに持ってって修理に出したよ
どうやらプラスチックが劣化してるみたいで、拭いたりするだけじゃどーにもなんないみたい
ついでにファインダー内の清掃もお願いしたよ

銀塩がどんどん減ってくのがすげぇ悲しいな
一枚にかける心も、現像を楽しみにする心も、失われていくんだな

199 :
液晶が可動式で、完全に裏向きにできるタイプのデジイチ買って
撮った画像は時間置いてから見るようにすればよろし。

200 :
>>198
俺はエタノールで少しずつゴムを剥がしました。
修理してくれるんだ・・・。

>>199
液晶に黒いテープか何か貼ればいいんじゃね?

201 :
>>200
修理っても交換だと思うけどね
それでもソニーがミノルタをちゃんと引き継いでくれたことが嬉しい

202 :
裏蓋のニコンF70、F90化が始まった今日この頃age

203 :
俺のαー7も、とうとう親指の当たる辺りが大きくハゲちゃった・・・・・・
ハゲるらしいと聞いて気をつけていたんだけど。
でも、まだ修理可能?
聞いてみるかな。

204 :
このスレ読んでα−7はあきらめた。

205 :
8年前に購入した俺のα-7は、まだベタついてないよ。ドライボックスに吸湿剤入れて保管してる。

206 :
コニミノ撤退時にあわてて1台買い足し、
その足で AF/MFボタン・十字ボタン・MLスクリーンカスタムしたのだが、
いまだに未使用・・・。
相場が落ちてないときに、売ればよかった。

207 :
フィルムやるなら、いまだ良いカメラだお
デジ一も良いが、フィルムの楽しさもあるお。

208 :
同一スペックの新機種出せ

209 :
α-7を今も使っているのはデータセーバーのおかげかも。
当時買っておいてよかった。
今買ったらひどいプレミアだしw

210 :
α-7のAFこわれちゃった!電源オンにしても、レンズが動かないまま
スタンバイに入る。シャッターボタン押しても合焦しない。こんな人います?
 

211 :
>>210
発売から7-8年(最後期生産でも3-4年)経っているんだ、そりゃ壊れるさ。
ここで「こんな故障の人、他にいるか?」ってアンケートとったってどうしょうもないだろ。
同じような症状でも故障箇所が違えば修理代だって違うし。
さっさと見積もりだしてもらえ。
あとは修理に出すか、中古をオクで買うか、システム売っぱらうか、それだけの問題。

212 :
すみませんでした。

213 :
良スレなンだろうが、何ンでこンな古いカメラを今打に使ってるンだ?
何ンかェゑことあるンか?

214 :
>>213
適当な中古屋行って覗いてくれば
一眼の肝ってやっぱ見やすいファインダーだなぁと実感出来るよ
たぶん

215 :
>>213
いや、全然古くないから。


216 :
>>213
α7にゃ惚れてるからなぁ。好きなカメラで撮影できればそれで満足だわ。
今日は欲しかった24-105をゲットしてきた。明日はこれでなんか撮ってみるかな。

217 :
>24-105をゲットしてきた。
α7と同時発表ではなかったなか?

218 :
>>217
そう、同時発表のやつね。その当時は関心無かったけど、最近欲しくなった。

219 :
>>218
SONYにディスコンされて、もう暫く経ったけど、探せば新品はまだあるはず。
なくならないうちに入手オススメ。高いもんじゃないし。

220 :
矢張り人少ないな・・・時代はデジタル化・・・

221 :
時代はパーシャルぅ!

222 :
というより2chしてるα7ユーザーがないだけかと

223 :
銀塩ユーザーが減ってるだけでしょ。

224 :
確かに使う機会は減ったなあ。
先日、初めてフィルムを期限切れさせてしまった。

225 :
>>195
修理がどうなったか聞かせてちょ。

226 :
>>219
レスどうも。無事に中古品を入手したよ。
その店にボディーの中古美品があった。一週間考えて、二台目のα-7を購入した。これで今年は機材買い納めだな。たぶん。

227 :
ミノルタのカメラは耐久性の上で問題あり。俺のα-7もフィルム給送が壊れたよ。修理したけれども、次壊れたら終わりだな。

228 :
>>227
どこの何と比較して「耐久性の上で問題あり」と断言できるのかわからん。

229 :
>>228
227は7を所有した事の無い奴だよ。

230 :
α-7にタムロンの現行の90マクロやA09を
付けたときAFも測光もちゃんと作動しますか?
α-7でシステムを組もうと思ってて

231 :
問題ないよ。A09をα7Dと7で共用してる。
フラッシュ同調もばっちり。
 A09は「純正採用された」レンズだから安心。

232 :
>>231
ありがとうございます。
タムロンはいろんなとこにレンズを提供しててすごいですね。
では、バイト代はたいて全部一気に買わしてもらいます

233 :
 安くなったとはいえ、結構なお金だし今からフィルムとは粋だね。
おいらはSR-7とPENTAX SPを落札予定。
メンテだけして撮らない玩具になりそう。

234 :
>>233
MF一眼を使ってたんですが、AF一眼も欲しくなりまして。
デジ一眼も考えたんですけど、
露出変えて何枚か撮っていい奴選んで色を調えて
っていうのが自分にはめんどくさいですね。
あと、デジだと失敗写真はけせるけど、
フィルムじゃ消せないのも自分としてはいいですね。
ブレブレ写真が案外思い出になったりするんでw

235 :
次もα-7

236 :
初フィルム一眼で今買って来ました。
今日からお仲間、よろしく。
とりあえず、ここは見とけってページがあたら教えてくだしあ。

237 :
>>236
ttp://www.geocities.jp/sinpei_o/index.html

238 :
αじゃないじゃん (´・ω・`)

239 :
>>236
おめでとう
ポジで撮るの?

240 :
>>239
ありがとん!
TC-1 → α350 → α-7 と流れて来ました。
昨日は取説をダウンロードして読みかけて寝てしまいました。
ポジなんてとんでもないです。期限切れ安売りフィルム(Venus800)で行きたいと思ってます。

241 :
α-7を買おうと思っていますが、
綺麗なボケにお勧めの単焦点レンズってなんでしょうか?
というかこれを持っておけと言うレンズを2,3本推薦して下さい。
最初に24-105っていうのはいいのかなぁ?

242 :
50ミリ

243 :
>>240
レンズはどんなのお持ちで?
>>241
金に糸目を付けないなら
35mmf1.4
85mmf1.4
STF135
じゃない?
現実的には50mmマクロとかかな〜
広角で24mm28mmf2もってるけどボケはそれほどキレイとは思わないし

244 :
>>243
手持ちは
50-F3.5 MACRO と 20-F2.8 の
単焦点2本だけなんです。
中古で安い標準ズームを教えてください。

245 :
>>242-243 なるほど、ありがとう。
高いレンズはきついので取りあえず50oを買ってみます。

246 :
>>244
オレはタムロンOEMのコニミノ28-75mmf2.8D使ってるよ
本家タムロンでもいいし最新のSONY銘でもいいんじゃない?
いいファインダーつんでるんだから暗いレンズでは宝の持ち腐れになると思う

247 :
α-7のファインダーはいいよね。あとシャッター音が気持ちいい事に最近になって気がついた。

248 :
 シャキーン!って感じだよね。
α7Dのペタコン、って音に慣れ、たまに動かすとシャッター音に「おお〜」って思う。

249 :
シャッター音だけでなく
フイルム巻き上げの音も重なるからね

250 :
>>244
タムのA06なら中古で1.5万円までだしいいんじゃない?

251 :
>>244
>中古で安い標準ズーム
24-85/3.5-4.5:7000円くらいからある、設計も新しめで24mm広角が魅力。CP鉄板。
タムA09:中古は知らんけど新品でも安いから安いんじゃね?F2.8通しで軽量は魅力。
35-70/4:ジャンク500円から。α初期のレンズ、画質大したことないけどレンズ枚数少ないせいかミョーに味のある色を出す。

252 :
>>244
同じく24-85に一票。
最近の銀塩環境から、良質なDPEを探すことを強く勧めます。
特にネガの場合は・・・・・・。


253 :
>>245
50は50でもマクロはやめとけよ、50/1.4を強くお勧めする。
50マクロは変に勧めるヤツいるけど、アレはAPS-Cのデジカメで使うと周辺使わないからイイだけだから。
フィルムだと周辺の持ち上げで1段以上絞って使いたいから、普段使いとしては明るさのメリットがあまりない。
マクロなら正統派の100マクロをお勧めするよ、中古なら玉数も多くてじゅうぶん安いし。

254 :
>>251
>>252
情報ありがとん
早速中古カメラ屋見てきました。
24-85mmF3.5-4.5 が 2万円弱、24-50mmF4 が7000円くらいでした。
明日もう少しあちこち見て回ります。

255 :
24-85mmF3.5-4.5は、最近妙に人気出てきちゃって高いんだよな。
見た目気にしないなら、初代35-105/F3.5-4.5をおすすめ。
ピントリングがゴムではなくてプラの奴。
II以降の35-105はやや駄目レンズ傾向。

256 :
>>254
25-50/4行っとけ。
飛び抜けて良いレンズではないが、使いやすいレンズだ。

257 :
24-85mmF3.5-4.5の旧型と新型はどちらも同じですか?

258 :
>>257
円形絞り採用かどうかだけが違う。

259 :
いろいろレンズについて教えていただきましたものです。
結局 年末に24-105/3.5-4.5を1.3万で購入。
正月の初詣から十日戎までAモードオンリーで撮りまくってきました。
福娘(はーと

260 :
年末から規制で…orz
今年もよろしくα-7

261 :
αレンズスレで
Minolta 24-85 New > Tamron 24-135 > Minolta 24-105 (D)
って言われててオレ涙目

262 :
タムは知らんけど、描写は24-85 New > 24-105(D)は以前から言われてるだろ。
でもそんな大差じゃないよ、そのぶんズーム比高いんだからいいじゃないの。

263 :
MADE IN JAPAN だと 少し高いみたいですね。
何か違いがありますか?
自分のはマレーシアって書いてるけど。

264 :
誰に聞いても24-85>24-105だな。
24-85はスペックを欲張ってない分、設計に余裕があるのかな?
などと人事のように言ってる俺も、評判で24-85買った口。

265 :
人事:じんじ
他人事:ひとごと

266 :
修理受付先が変わるね。
2台ある内のカスタム済メイン機のプレビューボタン壊れて、裏蓋ベタツキ状態orz
AF24-105もピントリングが回らなくなってしまった…。
ケンコーなってから修理出すべきか、今のうちに出すべきか悩む。

267 :
 直したいなら悩む必要はないでしょ?
早いほうが部品在庫が多いのだから。

268 :
修理上がった連絡があった。
週末にでも回収予定。
予想より安く上がってよかったよ。
これから段々と修理不可になって行くんだなorz

269 :
 おいらのうちのも、メンテ出したいなぁ・・・。お金がなさ過ぎるけど。

270 :
出張で旅客機乗ったので、久々に使った。
そろそろバッテリー交換しないとだめかな・・・。

271 :
あれ?
フィルムカメラなら離着陸でも使っていいんだっけ?

272 :
>>271
デジカメは駄目だけどフィルムはOKだったはず
といってもフィルムカメラも電子機(ry
写るんですか、フルマニュアルのカメラなら確実にOKだと思うw

273 :
撮像素子からメモリへの転送動作がノイズになるので駄目なんでしたっけ?
フィルムカメラならはOKのはず。

274 :
>>272
しかし海外の空港はそもそも「撮影禁止」の場合が多い。
上空からでも同様。

275 :
ルフトハンザは上空では何も言わなかったよ。
長時間ヒマなんでα900で撮りまくった。α-7はおるすばん。

276 :
空港上空=離着陸時の話ね。

277 :
本体vg-7付きで21000でコニミノ28-75/2.8が28000 買ってしまいそうなんだがどうだろう

278 :
>>263
レンズじゃなくてHDDだったかと思うけど、
組み付け〜運搬時の気候の差が大きいので、日本で冬を越して使うとひずみが許容レベルを超える個体が有る。 
という説は聞いた事が有るような気もする。カメラでも同じ事が有るんじゃないかと。
一応定温環境にはなっていると思うが。

279 :
写真の左下隅にゴミが写り込むのですが、
本体側の清掃はどうやるのですか?
デジαみたいにミラーアップして
清掃モードってある?

280 :
aho

281 :
>>280
おいおい、その言い方はないだろう。教えてやれよ。
>>279
メニューに入って、工具のマークを選択。スクロールしていくと下から2番目に
ミラーアップの項目があるからそれを選択すればおk。

282 :
>>279
ttp://madaminu.cocolog-nifty.com/came/2005/12/post_4013.html

283 :
ひょっとして釣りか!

284 :
釣りに決まってるだろw 
紙焼きに写るんならどう考えたって原因はレンズじゃねえかw aho

285 :
シャッターとミラーの間に蜘蛛が巣を張ってるとかじゃないのか?
ミラーアップするカメラじゃないと、シャッター幕を前から見る機会ってなかなかないから確認してみ。

286 :
アリが写ってたの思い出した
http://iup.2ch-library.com/i/i0073737-1269841321.jpg
こいつ何処いったんだろ

287 :
>>286
人の頭くらいある蟻だな…

288 :
>>287
「バイクからジャンプしたアントマン」にしか見えなくなった、どうしてくれる。

289 :
このアリって何処にいたと思う?
等倍くらいの大きさで、くっきり影が写ってるから
フィルムに近い所にいたとしか思えないんだけど

290 :
>>289
フィルムの上かな?だとするとフィルムが送られた時に巻き込まれて・・・

291 :
いや、フォーカルプレーンシャッターで裁断されたかもしれん。

292 :
笑いが止まらん。
早朝の妙なテンションの頭には刺激が強いわ、このアリさんw

293 :
α-7欲しいんですが、よく聞く「ベタツキ」、修復対策ありますか?
アルコールで拭けば落ちるとか・・・
それと、ベタツキ発生は個体によって出る物と出ない物が有るのか、それとも年数経って来るとどうしても出るものなんでしょうか?

294 :
>>293
中古で買ったら思いっきりベタついてて、仕方なくエタノール付けた
ティッシュで丹念に拭いて除去しました。個体差は・・・分からない
です。保存状況に依存するのかも??

295 :
>>294さん
293です。ご回答有難うございます。
一応、除去は可能と言う事ですね。
とは言え、やっぱり恐いナ。
ベタツキと言うと、
「モルトが腐った挙句のプリズム腐食」
「EOSのシャッターダンパーが腐ってシャッターアポン」
なんて言うのが思い浮かびます。
α-7のグリップベタツキも、ゴム質の加水分解と言う意味では一緒でしょうね。
取り敢えず、オクは避けて現物確認できる店で選ぼうと思います。
と、それはさておき、>>294さんがレスくれたのは正午前。
それが現時点でまだ5スレ目にあるって事は、カメ板の利用者数って・・・

296 :
そりゃ基本sageだから。

297 :
>>295
なに?
α-7欲しいよアピールでカムフラージュしたα-7アンチ&フィルムカメラアンチの工作デツカ?

298 :
ttp://imepita.jp/20100414/038520

299 :
保守

300 :
今日、裏蓋べたつきでキタムラに修理に出した。
修理可能かどうか返事待ちだそうだが・・・

301 :
よし、電池を交換したぞ。

302 :
300です。
本日、日研テクノから見積もりが来ました。
裏蓋交換で¥16,530(税別)なり・・・・・
痛い、痛すぎる・・・

303 :
中古で程度が良いのが買えるな

304 :
また規制か…

305 :
裏蓋がべたついて塗装が完全に溶けてるヤバイ

306 :
気になるのが出ているんだが
オクは避けた方が無難なのか...

307 :
>>306
縦グリとレンズがセットのやつかな。
裏蓋のべたつきの程度がわからないし、俺は心配性だから手を出さない。

308 :
 買ったばかりのころは軽すぎるし、AFもなんだかよく分からんしで、あまり使わなかったα-7だけど
最近はバランスの良さを感じて持ち出す機会が増えた。一見、ゴテゴテしているが、操作性もなかなか
考えられているし、色々気が利いている。デジタルの波に飲み込まれなければもっと名声が上がった
機種だったように思う。

309 :
>308
α-7は、名機ですよ。
耐久性がもう少し高ければ、神機ですね。

310 :
他社がデジタルに傾倒してる時代にデジタルやらずに真面目に作っちゃった銀塩機だからな・・・

311 :
309です。
α-7もαsweetIIも2台体制ですが、最近出動させていない。
激しく反省。
でも、デジタルの便利さは強敵だよな〜。

312 :
α7Dを買ってからも、しばらくα7を使っていたな。
むしろα7がメインだった。7Dときたら白トビするわ連写後フリーズするわ・・・
α900を買ってからさすがに出番が減ったけど、たまにいじってる。

313 :
α33を買い、出番の減るα-7をキタムラで買い取り査定してもらった。
縦グリ付きで2,000円 ・・・・・orz
時々使って、αの7クラスが出た時の下取り用に置いておくとする。

314 :
>>313
それを下取り用なんてとんでもない!
オクにだせばそこそこいい値段つくんじゃね?

315 :
>>313
手放すと後悔するよ。きっと。実質、ミノルタ最後のハイアマチュア機だし、SSMに対応
している数少ないフィルムカメラだからね。
Sweet2とα7は、縦グリやスクリーン、データセーバーなんかの純正オプション一括で
残してる。バラすともう手に入らなくなるし。

316 :
>>313
α-7のグリップはベタついてない?
だったらいい値で売れるよ〜

317 :
とは言え銀塩用にはα-9とクラッセを持ってるんで
特に不自由しないのも事実。
うーん・・・
とりあえず時々使うわ。
>>316
ベタベタですw

318 :
α-7を久々に引っ張り出したら、Err表示で動作しない orz
泣きたい

319 :
ベタベタは燃料用アルコールで根気良く拭いたら取れた。
文字は消えない。
ベンジンはともかくシンナーはマズイだろね。

320 :
>>318
まだ修理できるだろ。あきらめないで!
でもErrtって具体的にどこが悪そうなの?

321 :
>>320
わからんです。
電源入れると一見正常だがシャッター切ると液晶とファインダー内と右肩の小窓にError(Err)
表示で、電源入れ直すとまた一見正常で以後繰り返し。
モードダイヤルをPASMの間で切り替えてると3枚くらいシャッター切れることもあるけど、
やはり同上な症状。
現在VC-7のニッ水だけでしか動かしてないので、本体のみをリチウムで動かしてみようか
とか思案中です。

322 :
>>321
まさか、レンズはシグマじゃないよな。
要修理っぽい感じだね。無事修理できるといいな。

323 :
>>322
MINOLTAの50/1.4だったか1.8だったか(9xiと同時使用していた
ので今となってはわからず)と、同24/2.8で試して同症状でした。
純正2本でダメだったので他のレンズは試してません。

324 :
ちょっとした撮影会があったので出動してきますた。
うーん、縦グリあったほうがいいかなぁ。そんなに使う機会は無いだろうと思うけど。

325 :
このスレをみて不安になって、約1年放置プレーだったα-7をチェック・・・。
グリップめっちゃベタベタに成ってた orz
おまけに縦グリ内の電池が液漏れ orz
きれいに洗って電池入れ替えてうごかしたらちゃんとうごいて安心。

326 :
>>325
友達の7も縦グリ内で液漏れしてた・・・
今のところ大丈夫みたいだけどね

327 :
324ですが縦グリ購入あげ
>>325>>326を見て踏ん切りがつきますた。サンクスお二人さん。
少し撮影に使ってみたけど、いやー快適だ。いい仕事してますねえミノルタ。

328 :
>>327
オメ!
α-7の縦グリはフィルムカメラではたぶん一番使い勝手を考えられている良いグリップだよ。
α-9の様に、入れる単三の向きが統一されている方がエレガントだけどw

329 :
日本製とマレーシア製があるんだけど、何か違いはありますか?

330 :
気分

331 :
日本製の初期ロットはROMがフラッシュメモリーなので
ファームアップデートが簡単に出来る
途中からROMに代わったので基板交換が必要になった

332 :
>>328
アリ!
α-9は一度は触ってみたいなぁ。まぁ先にレンズを揃えようと思います。あ、TC-1もできればw

333 :
>>329
俺はどちらも持ってたことあるけど、部分的な違いがあったよ。それが気になってマレー製は手放した。まぁ触り比べてみないと気付かない程度の差だとは思うけどね。

334 :
俺のマレーシア製、ボディの継ぎ目に隙間ができたりしてる
気候の影響からか、プラのゆがみで
まぁマレーシア製だからってわけでもないと思うけど

335 :
最近縦グリップ付のを買ったよー
sonyのαから流れてきましたw
コレってM型スクリーンに交換できたみたいだけど、さすがにもう無理だよなぁ

336 :
>>335
オメ
Mスクリーンへの変更は無理でしょうねぇ。
メーカーでMスクリーン用の露出計にカスタムする仕様だから。

337 :
ダメ元でケンコーに問い合わせてみるしか

338 :
>>335
オメ!
とりあえず、ベとつき防止のために湿気対策するのがいいと思うよ。

339 :
α7買った!
意外にコンパクトだし、操作感は現在のデジイチと変わらんね。
中古でボディのみ手に入れた人とかは、ストラップどうしてる?

340 :
>>339
オメ!
ストラップは、テキトーに付けちゃう。
メーカー名が入っているのはウゼェんで汎用品買ったりして余ってるから。
・・・でも俺のα-7のストラップはα-9用の、MINOLTAのロゴの金刺繍がまぶしい奴だw
α-7の純正がα700の方に、こっちにもMINOLTAのロゴw

341 :
うちのα-7にはコニミノのライトブルーのストラップが付いている
α-700には、「α 10th Anniversary」ストラップ

342 :
縦グリ買ってきたら日本製だった

343 :
今日ふらっと中古屋寄ったら超綺麗な縦グリ発見、即捕獲w
現状渡しだったので不安だったけどちゃんと動いたので満足
7800円だったんだけどお買い得だったのかな…
これでうちのα7もあと10年は(ry

344 :
> 343
めっちゃお買い得
ヤフオクなら10K前後
中には15Kも

345 :
>>344
レスdクス
やっぱりお買い得だったのかぁ
店員さんに聞いたら11月11日に入荷したとかで割とショーケース内にはいたみたい。
縦グリ付けてフィルムも入れてないのに嬉しくなって無駄にシャッター切ってますw
早くフィルム入れて写真撮りに行きたいなぁ…

346 :
オメ。α-7いいよぉ。
ハイアマ向けAF高級機は各社特色が際だった傑作揃いだが、
ハンドリングと操作性のバランスではこいつが一番だと思う。
甘デジ・甘煮と併用してるが、特に甘デジとは操作に全く違和感がない。
なんせあの背面液晶(!!)だし・・・時々デジと間違えられるのもご愛嬌。
中古で、買ったときからラバーコートがベトベトだった(から安かった)ので、
オーディオ用(ゴム用)のクリーニング液でせっせと拭き取ったのも良い想い出。
>>340-341
お前らは俺かw
α-7(中古。多分9用の金刺繍スト付属)
Sweetデジ(コニミノ純正の銀刺繍ストに換装)
SweetII(蓑純正のSweetロゴ入り青ストに換装)
α-7000(Sweetデジの付属ストを流用)
CLE(SweetII付属の細巾ストを流用)
個人的に気に入ってるのが、SweetII付属のストラップ。
細身で70〜80年代初頭のスリムボディのカメラに合うし、
MINOLTAのプリント文字もゴールドでちょっと高級感。
もう一本見つけてXD-sにも付けたいなぁ。

347 :
α7、久々に引っ張り出してみたらシャッターボタンと前・後ダイヤルが反応せず
液晶も付かなくなってしまった・・・・
レリーズつけるとAFも効いてシャッターも落ちるし何なんだろう
修理代が怖い・・・

348 :
電源を入れるとウィィィィというモーター空回りのような音がした
あと沈黙する。終わったのか俺のα7よ orz....

349 :
>>339
自分はハクバの汎用品の無地の青色にしてる。

350 :
α7D α-SELECTIONって金で書いてある青い奴
α7 ミノ純正の黒い奴
303si は細くて黒と灰色でMINOLTAと金文字が入ってる奴
303siについてるのは中古で拾った奴だが>>346の言うSweetII付属品かもしれん
キタムラとかだと800円くらいでストラップ手に入るからオクよりもいいかもな。

351 :
スザケルナ

保守

352 :
須崎るな

353 :
ジャンク籠でボディ付きのストラップとかあるしなw

354 :
加水分解はもうどうにもならんの?

355 :
ならん

356 :
無水アルコールで拭きまくったらツルツルになるけど、
とりあえず使い物にはなるよ。

357 :
707スレに皮に張替えた人がいるよ
修理屋も皮張りをやってくれたらなあ

358 :
皮を剥いで、きれいな水で身を洗い、ガマの穂綿でくるまればいいんでないかい?

359 :
市販の革って厚みがありすぎて合わない。
革剃りで薄くするのもめんどくさいし、
結局ペラペラの合皮が良かったりする。
α-7は重ねるにしても剥がして張り替えるにしても
難しいと思うぞ。

360 :
ケンコーに修理で出すしかないだろうな。

361 :
裏蓋がべたついてラバー塗装が溶けてるようだったが、
ベトベトをアルコールで拭き取ったら、白文字はちゃんと残ってる。
不思議。
プラ地肌だが、さほど見栄えは悪くないから、このまま使おう。。。

362 :
でしょ。印刷した上にコートとして塗ってあるのが分解したっぽい。
そのまま使ってるけどたぶん大丈夫。


363 :
今日、αー7ボディがジャンク扱いで3150円で鎮座していたので、救出してきました。
取説をDLして色々弄っていますが、どこが悪いかは今のところ分かりません。
撮影しないと分からないとは思いますが、ひょっとしたら完動品?

364 :
かもね。

365 :
α-7ってAFで半押しすると露出がロックされるんだな?MFだと半押しのまま構図を変えると露出値も変化するから、それがデフォだと思ってた。
Pモードで半押し、MFで最短〜∞まで回してみると、これも絞りとSSが変化してゆく。
今頃になって気がつくあたりまだ修行が足りないようだ…

366 :
保守

367 :
先日ゲットしたα-7持って、試写に行って来ます。(^^)/~~~

368 :
レポよろ。
ウチの7もラバーべとべとだったんで、
全部レンズクリーナーで拭き取った。
まぁ、あれはあれで実用上は特に問題ないし。
(そもそも蓑に高級感を求めろというのが…ゲフンゲフン)

369 :
うちの7は年に2回位ほど期限切れのフィルムを入れて
シャッターきってます。それ以外は防湿庫の雛壇。
ラバーのベトベトは全くないなあ

370 :
>>365
MFでシャッター半押しのまま構図を変える意味が知りたい。

371 :
>>370
んー、、、 フォーカスアシストが効くとか?
俺の7壊れたまんまだから自信ないけど。

372 :
MFでもAEロックが効くと思ったという話じゃないの?
うちはベタつきはアルコールで拭きたおした。
文字は消えない。

373 :
もう何年も使ってないからうろ覚えだけど
α-7だけAF、AE周りの挙動が以前の機種からちょっと変わってたから違和感あったな
AFで露出確認しようとして構図ずらすと測距し直しやがるからなんじゃこりゃと思った記憶がある

374 :
>>373
AF-SとAF-Cの違いでは無くか?

375 :
裏蓋がペタペタになったから暫く使わないでいたが、もっとすごいことになってきたよ。
これどうすれば直るんだ?
防ぎ方を教えてくれ。
買って七年くらいでゴミまみれとは、、、

376 :
サンドコンパクション工法で液状化を防げ

377 :
ゴム質部分を除去せよ

378 :
>>377
拭き取れない
たぶんこれでカメラ事業手放したんだな。

379 :
薬局で燃料用アルコール買ってきてひたすら拭く。
ちょっとツルピカになるけど文字は消えないしベタつきは取れる。

380 :
>>375
エタノールでふき取って良く乾燥させた後ベビーパウダー擦り付けて更に拭く。
(不要な場所に入らないように指に少しだけ付けて擦り込む)
あと、保管するときに密閉環境にしないで風通しの良い場所に置いて置く。

381 :
エタノールで拭いて乾燥。パウダー塗ってみた。
でもべたついている。
ただ、少し汗臭かったカメラがいい匂いになったよ。

382 :
片栗粉なんか良さげだな

383 :
1年ぶりに引っ張り出したら皆さんのと同じようにグリップのとこ
ベトベトになってたw
中性洗剤薄めて擦るしかないのかね?
既出なんだろうけど、なんか良い方法ある?

384 :
数レス上も読めないのかと

385 :
メクラのチショウを相手にしてはいけない

386 :
>>383
べたついたらすぐ売れ。
ヒドくなると価格が全然違うから

387 :
>>386
手遅れだよw

388 :
2015年までは部品あるから交換しろ。
あとは知らん。
α9なんか、すでに部品無くなってるわけだから。

389 :
α7買った。
三台目。
裏蓋の塗装ってすぐダメになるね。
裏蓋だけ変えてくれないかなぁ。

390 :
3万で売ってあげるよ

391 :
俺ももう一台買っとこうかな…
ネットで中古品見てると欲しくなる。安いわー

392 :
俺は気楽に撮れる、状態の良い高性能機α507siを買い溜してる。
一生フィルムでも撮りたい。
8Kくらいだし。

393 :
>>392
小回り必要な時に使うのに本当良いよね。
自分は、7持ってのサブで使うなら507と同じ頃に出たcapios140お勧め。
荷物余り持てない時&深度稼ぎしたい時用に使える。
そこそこ大柄で金属外装だから見栄えするし、スクリーンが一眼風w

394 :
交換パーツって今も製造してるんだよね?
需要が無いから数年前にある程度作っただけでここ数年は作ってませんなんてことはないよね?
もし交換しても「数年前製造の部品ですからベトベートです」なんてことはないよな?

395 :
生産してないでしょ。部品がなくなったら修理不能。

396 :
オメデタイにも程がある
どんだけ自分本位なんだ、こいつは

397 :
生産してないだろ。

398 :
>>394
されない。
修理向けの補修部品用の最終の受注を行ってからは、基本的に製造はしない。
外装パーツとかは保有期間過ぎた辺りで大量に不良在庫にしていたり、保管中に劣化している場合処分される事もある。
残ってる物も在庫が無くなったらおしまい
該当機種の部品が無くなってていても他機種の部品で対応できる部分の場合、別機種のパーツで対応する事もある。
(有名なのだと、7700の割れグリップ交換修理で、8700のグリップが付けられるなど)

399 :
裏蓋のベトベトは酷いな。
部品交換しても、かなり前に作ったものならすぐにまたベトベトになるんだろうか?

400 :
ポリウレタン

401 :
このベトベトはマジ、リコールものだなw
今となっては、どうしようもないが・・
いつも薬局でアルコール買おうと思って忘れてるわ

402 :
ハエクラスなら逃げられないレベル

403 :
おまえら、使った後にクリーニングしてないだろ。
手には細菌がウジャウジャ居るんだぞ

404 :
オシッコした手を洗わずにカメラを触る
つーか、カメラのベトベト落としに、お勧めのアルコールある?
殺菌用のならメーカー関係ないかね?

405 :
>>403
細菌は関係ないだろ

406 :
>>404
俺は無水エタノール
ついでに旧50F1.4を拭いたら塗装が無くなったみたいだ。ショック

407 :
>>399
一度なってしまったら直らない。
材質と環境が同じなら、作った時期に関係なく起きる。
予防は高温多湿と密閉環境を避けて、しまいっぱなしにしないで時々触る事。


408 :
>>404
ウチは燃料用アルコールで取れたよ。
成分は大半がメタノール、エタノールが20-25%となってる。
消毒用はエタノールが主成分。
シグマのZEN塗装?とかでもあるよね。

409 :
>>406,>>408
さっきこれ買ってきたんだけどこれじゃダメかね?
布に含ませてひたすら擦ればOK?
本体、傷めたくないから気を使うわ〜
ttp://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20110520151354.jpg

410 :
>>409
それダメだろ。
無水エタノールじゃないと、ベタベタは消えない。

411 :
>>408
デタラメいうな
消毒用は約20パーセントは水
効果半減。

412 :
test

413 :
>>410
なんだ、そーなのか。
薬剤師のお兄さんに「これですね」と勧められて買ったのだが
無駄になってしまったな。
『無水エタノール』って言わなきゃ駄目なんだね。
日曜日(今日)に作業しようと思ってたので、取り掛かる前で良かったわ。
情報サンクスです。

414 :
408は主成分って言ってる。どこがデタラメなんだ?

415 :
消毒用でもOKと取れる内容がデタラメ。
消毒用と無水エタノール、燃料用メタノールでは効果に雲泥の差がある

416 :
どう読んでも消毒用でもOKとは読めないけど?
日本語の読解力がおかしいんじゃないか?

417 :
結局、キレイにベトベト落とせた人は、何というメーカーの
何という薬品を使ったの?
メタノールとエタノールの違いも分からないオレには
皆が何を言ってるのか、チンプンカンプンなのだが・・

418 :
>>417
無水エタノール。
薬局で1200円/500mlくらい。
裏蓋、グリップねベタベタ以外に、PCのゴム足が溶けたのにも効果大。

419 :
>>418
ありがとう。
明日買ってきます。
もし次スレ立つことがあったら、これもテンプレに入れてくれぇ〜

420 :
連投スマソです。
無水エターノール買ってきたので早速、ベトベト取りしました。
薬局で1180円ナリ
ttp://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20110525153820.jpg
準備(右後のが布巾です)
ベトベトを落とした後、ぬれタオルで全体を拭きました。
ttp://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20110525153845.jpg
完成。細かいところまで取りきれてませんが使用上問題ない
レベルまでベトベトが落とせました。
ただし、塗装が無い分、プラスチッキーな感じw
ttp://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20110525153907.jpg
情報、頂けた皆さんに感謝感激です。
これからも大切に使っていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

421 :
燃料用アルコールでも落とせるっての。何百円だったか安いよ。
汚れ落としなんだから、雲泥の差ってどの程度だかコスパ考えれば...

422 :
エタノールは他に使いようがあるからね。
注意書きにも書いてあると思うけど、冷蔵庫で保管しないように。

423 :
>>421
そうだよ
消毒用は効果が落ちる。
無水エタノールと燃料メタノールは同じくらい効果ある。て意味で書いてあると思うが。
画像見たけどかなり削り取ったね。
安っぽい。

424 :
>>423
まぁ、そう言わないでよ。
ベトベト・ネチャネチャよりマシだから。
とはいえ、フィルムで写真撮る機会が無いから無理にでも機会作らないとね。
せっかく、キレイにしたα7が可哀想だわ。

425 :
ま、そういうこと。何使ったっていいから、とにかく使ってやって下さい。

426 :
最近ベタベタになった

427 :
シッカロールでも叩いとけ

428 :
燃料アルコールはメチルだから最悪死ぬけど、エタノールはエチルだから大丈夫ですよね?
値段は倍以上違うけど、命かかってるんだからエタノールの方が安全ですよね?

429 :
メチルなんて簡単には買えないだろ?

430 :
目散る

431 :
久しぶりに稼働。
やっぱ良いねぇ。
多少ベタ付いたところはあったが、使用しているうちに気にならなくなった。
たまには使ってやらにゃあなあ。

432 :
音がデジタルよりいいな

433 :
いまさら、縦グリップ買ったぞー!すごくかっこいい、まだまだ使うぞー!
あとは、ベタベタを剥ぎ取った裏蓋を研磨クロスでピカピカにしてやる!

434 :
消毒用アルコールで拭くとべたべたとれたりしないかな。

435 :
消毒用は、70%なので効果が弱いと思います。
無水だと効果が強いがゴムの塗装ごとはげるのでプラスチック面がむき出しになります。

436 :
なるほど、ありがとうございます。

437 :
片栗粉をまぶすとか

438 :
>>437
いるんだな、こういうヤツ

439 :
>>435
こんな感じに仕上げたいです。
http://www.cmehappy.jp/articles/hydrolysis.html

440 :
ここのスレに影響受けてしまいフジヤカメラでα7買ってきた!
スレを最初からじっくり読んでいたので予習は完璧!
ベタベタなしのボディを選んだ。
縦位置グリップもあったけど小型ボディを生かすためにそちらは回避。
俺の持ってるミノで最新型はα507なので
「知らぬ間にフィルムカメラここまで進化してたか・・・」と感動した。
このぶんではデジ一眼なんか買った日には心臓麻痺起こすかもしれんから
銀塩で当分やっていくことにする。

441 :
>>440
だいぶご年配の方なんでしょうか?(笑)
ベタベタは、表面の樹脂の加水分解反応によるものだから、
今は無くても、そのうちベタベタになる
ベタベタしてても、使い始めが気になるだけで、そのうち気にならなくなると思うが・・・
(放置していれば、そのうちまた、ベタベタになるけど)
「知らぬ間に・・・」
いや、もう、
進化は止まってますから・・・    残念!!

442 :
EOS-1V、F5、F6、α7で35mmカメラは機械的にも電子的にも進化の行き止
まりに辿り着いてしまった。これ以上何もすることがない。

443 :
まぁね。
最末期の入門機にしても、あのサイズと価格でかなりのレベルに達していたからなぁ。
俺なんか、古い7000を使ってて、その次が7だったから、そうとう驚いたよ。
7は、黙ってればデジタル一眼に見えるしなぁ。7デジやSDと並べても違和感全くない・・・。

444 :
7でSSと絞り設定、レンズ名まで記録されるの便利だった。

445 :
707、507、7と使ってきたけど、殆ど707の機能しか使ってないな
便利な機能教えてくれ。
Aモードのみしか使わないんだが。よくわかんねぇ

446 :
STFモードとか撮影データ記録とか

447 :
スレチなのは重々承知だが、ソニーが遂にα900ディスコンにしたみたいね。
あぁ・・・遂にミノルタ驚異のファインダーがこの世から・・・
最近、Gレンズ銘が復活してて嬉しかったのになぁ。

448 :
>>149
身元を割り出して殺してやろうか。

449 :
記念age

450 :
蓋がベタベタしてきた。
なんで?

451 :
そういうものだ。
あきらめろ。

452 :
修理可能なうちに張り替えてもらうしかないね。1万以上かかるんだっけ?

453 :
悲しいぐらい安い

454 :
なにが?

455 :
ボディの値段

456 :
前に24-105付きで25000円で買った。
レンズだけしか使わないから、ボディを27000円で売ったわ。

457 :
今は2700円でも売れるかどうか。

458 :
裏ブタベタベタの個体を3150円で身請けし、無水アルコールでベタベタ除去。
そのまま使っているけど、快調です。
ファインダーを覗き、マクロ100mmF2.8でピントがスッと合い被写体が浮かび上がる様は感動物。
でも、出来上がった写真は・・・orz。

459 :
ベタベタ張り替え修理ってまだメーカーで受け付けてる?
(どこかで2012年ごろまでって見たような気が)
だったら安くなってる中古に手を出して見ようかなあ…
などと思ってるα7700i使いでした。

460 :
>>458
腕を上げろ。
二倍ズームか単焦点で500枚くらい撮れ。

461 :
わかった!
だから撃たないで!

462 :
問答無用!

463 :
飛天御剣流!

464 :
今から6年前に7Dを購入しましたので、ギンエン7を6年ほど放置プレイしました。
6年ぶりにギンエン7を引っ張り出してみると、裏ブタ周辺がベタベタになっています。
ギンエン7購入後、AFが使いにくいのでフイルム10本撮ったかどうかといったところですが、
どうすれば良いでしょうか?

465 :
これは大変失礼しました。無水アルコールで拭えとたくさん書いてありますね。
とりあえずやってみます。

466 :
たしか707SI使ってたけど、ギンエン7買ってみたんですよね。
そうしたらAFが使いにくくて、707SIばっかり使ってた。
それからコニミノ撤退になって、叩き売りの7D買いました。
10万円ドブに捨てた気分・・

467 :
α-7のAFボタンは使いにくかったからな。
横に押してもどうしても斜めに動く、とか。
ボタン改造してもらってやっと使いやすくなった。
それ以外は気に入っている。

468 :
裏ブタベタベタ、メーカーで修理できないの?

469 :
出来るはず。ケンコーに問い合わせろ。

470 :
だれか修理した人いる?

471 :
1万くらいかかるとかいう話だからいないんじゃないの?

472 :
俺の場合、初めて買った一眼だから大切にしたい。
7Dとはしばらく併用していたけど、900買ってからは出番無くなった。
防湿庫に入れてて、今のところベタベタはない。
スクリーン入れ替えてるからベタベタが出ても手放したり買い換えは無いかな。

473 :
ベタベタはアルコールで拭きゃ取れるよ。

474 :
アルコールで拭いたらゴム部分が無くなるんでしょ?
カメラが液状化現象するなんてこまったなぁ・・

475 :
これリコールにならないの?
会社が潰れたようなもんか・・

476 :
修理すればいいだろ。パーツが残ってれば可能なんだから。
金が惜しいのなら諦めろ。

477 :
てす

478 :
2台目のα-7を買ってきたぜ。
いや、予備にもう一台欲しかったんですよ、ほら、ネガとポジ使い分けとかできるし。
2号機と初デートどこに行こうかなだぜ

479 :
ベタベタになる人って防湿庫に保管してないのか?
おれの7は全くならないけど。

480 :
使っている頃は毎日のように持ち出していたから「防湿庫に保管する」って発想自体無かったわw

羨ましいよ、防湿庫に保管出来るほど機材の余裕があって。

481 :
銀塩のボディだけなら、すごい安いし

482 :
>>479
いや、人の手汗でも加水分解は起こる
防湿庫で保管していても時間の問題
ベタベタになったとしても、しばらく使っていたら気にならないと思うけどな

483 :
>>482
残念ながら私のα-7はベトベトのべの字もないのでなあ。

484 :
こまめに使ってると知らないうちに手でベタベタの出始めが拭き取られてるだけじゃないのか

485 :
>>483
銅を接触させておくと数日も経たずに悲しいことが起きると思うよ つI

486 :
>>484
そうだろうね
使ってて気にならなきゃいいじゃん

487 :
もしかしたら防湿庫で乾燥保存しているせいで外装の加水分解は起こっていないけど
グリスらや何やらがカラカラになって、すげぇトラブル抱えてたりして・・・w

488 :
>>487
それはないでしょ
あの当時の樹脂は、加水分解による劣化は避けられない
使っていくうちに、いつかは分解が始まる
早いか遅いかの違い

489 :
>>488
「大事に保存している」ってのにはろくな事ないだろって揶揄ってるだけだよ・・・w

490 :
ココは、α-7だったのね。α-7000と勘違い。未だ7000使ってる・・

491 :
>>490
俺もまだ現役で使ってるぞ

492 :
ちなみにうちは7700だ。
次はα-9を買うかα900にするか迷い中。

493 :
>>492
どうせ買うならα-7にしたら?
α-9より後発だし、機能が勝っているところもある
それにここは
α-7のスレだし(笑)

494 :
α900買う金で、銀塩αはコンプリート出来そう

495 :
α-7000は一時期所有してました。ファインダーがなかなか良くて単4電池なのもグー。秘かにもう一度買ってもいいかなと思ってる。

496 :
>>495
うーん
程度のイイやつは少ないからな
その分安くなってるけど
俺のは、PROGRAM BACK SUPER 70を付けているけど、
重厚なイメージで好きだな

ただ

使い方がよーわからん(笑)

497 :
(´・ω) < hoshu

498 :
今、このカメラ売っても1500円程度くらいだからこの際、
35mmタングステンT64専用カメラとして使うこと決めた。
月光の時の夜の風景で、自分しか撮れない写真が撮れる事を
前向きに考えてみようかなと・・

499 :
夜中の撮影ってテンションあがるなぁ。月夜の光景、確かに綺麗だと思う。

500 :
>>499
しかも、フィルムタングステンT64だよ。デジタルのようにノイズとか
長時間露光で気にしなくてよいし、ノイズリダクションかけてると、
次の撮影まで待たされる心配ないからね〜。満月の月夜に浮かぶ雲が
長時間露光で流れるように、想像もつかない写真が撮れれば最高だね。
こう考えると、まだまだα7も捨てたものじゃないね。

501 :
撤退発表翌日に購入したα7に加水分解の症状が現れ始めた。
貼替えは現実的でないので粉を掛けて誤魔化したい。
変質しにくい粉となると黒色の石の微粒粉が適切だと思う。
問題はどこで手に入れるか。
入手方法が分る方がいれば教えて下さい。

502 :
持ってるけど長いこと使ってない。
こないだ久々電池入れて空撮りしたけど、やっぱこのファインダーが一眼レフだと思った。
デジイチのはファインダー像大きいのでも、フルサイズには敵わないな。
もちフルサイズデジイチは除く。

503 :
>>501
アルコールで拭き倒して保護にアーマオール。
カー用品店で売ってるよ。

504 :
>>501
無水エタノールもええぞ。

505 :
>>439
だいぶん前に見つけたけど、こんな風に仕上げたらどうでしょうか?

506 :
α-7購入age
まだフィルムは通してない。

507 :
今日購入報告sage
コレはタムロンのA005使えるんだね
ちょっと前に買ったSweet2は反応しなかったのに

508 :
>>506
オメデトウ
バンバン使ってやってくれ
α7のいいとこは、撮影記録が残るってとこ
データセーバーも買って、撮影条件を残していってくれ
もっともWin98のPCと32MBまでのスマートメディアが必要
どっちも今じゃ入手困難だが・・・

509 :
データセーバーのデータはCSV形式なので、オフィスのような表計算ソフトなら
そのまま開けるし、読むだけならテキストファイルで開ける。データセーバーを
買えば、おそらくスマートメディアは入ったままになってると思われ。付属の4MB
でもフィルム数百本分のデータが保存できる。

510 :
>>509
えっ?そうなんだ
なんで俺、Win98でなきゃダメだって思ったんだろ
確かに取説を読んでも、Win98じゃなきゃダメとは書いてないな
すまぬ

511 :
スマートメディアなら32MBでもヤフオクで数百円にて手に入る

512 :
新品も割高だが入手は可能。

513 :
ハードオフだと、店で値段が違う

514 :
>>511
データセーバーに32MBは使えないと思う。
8MBも駄目じゃなかったかな。もう忘れたけど。

515 :
DS-100は2-32M
http://wiki.a-system.net/index.php/accessory/MINOLTA/DS-100
DM-9は2-16M
http://wiki.a-system.net/index.php/accessory/MINOLTA/DM-9

516 :
申し訳ない、上げてしまった…orz

517 :
どんなシチュエーションかわからない時
室内撮影が多そうな時は
α7を持ち出すことにしてる
一応補助光がついてるし
それにしても撮影時の条件が記録できるっちゅうのは嬉しい
ニコンもコマ間に情報が残せるのがあるが、情報量に圧倒的な差がある
実は手に入れた時、こんな機能があるなんて知らなかったのだが、
知ってしまうと涙モノだった
(そういやF6までいくと、こんなの当たり前だった)

518 :
いや、ニコンもF5、F6ならデータをメモリに書き込むアクセサリが
あったよ。確か32000円くらいだったがすでにディスコン。
DS-100はオクでは良く見かける。スマートメモリはオリンパスや
フジで新品が入手可能。ただし、一人一枚。

519 :
>>514
α-7用のDS-100に32MBを入れて使っているよ
α-9用のDM-9は32MBを認識しないので16MBを入れて使っているが

520 :
>>518
F6、F5、F100で使えるMV-1が現行だよ
高いけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00065F860

521 :
中古で買って、清掃してたんだけど、フォーカシングスクリーンの押さえ、しょぼいなあ

522 :
α65使ってるんだが、久々にフィルムで撮りたくなって、
αSweetSに70-300Gくくりつけたら、重すぎてマウントが
キシキシ言ってヤバそうだったので、中古でα-7買おうと
思ってます。カメラのキタムラで取り寄せ中なんですが、
α-7の中古をチェックする際に、一般的な注意点以外で
注意すべき事があったら教えて下さい。

523 :
グリップと外装のベタつき具合。
特に暑い時期は閉めきった部屋に置いとくだけでもヤバいことがある。
最悪の場合、高純度のIPAで根気よくゴシゴシやれば剥がせるけど。

524 :
俺のも決して綺麗な状態ではないが、それほどベトつく感じはないな。

525 :
一眼レフに共通の原理かもしれないけど、α7で起きている事なのでここで質問。
α7とミノルタ時代の50mmマクロを使っていて、
AFを合わせても、ファインダーを見るとピントが僅かにずれている。
以前はAFに任せてそのまま撮り、フィルムを見ると問題なかった。(ズレがあっても気付かない程度かと思っていた)
今回、ほとんどMFで慎重に撮ってみると、フィルムではピンぼけらしいものが多い。
私の合わせ方が下手だったのか、もしくは、私のカメラではなるべくしてなっているのか教えてほしいです。
(=AFの動作は正しく、ファインダーではズレて見える状況で、フィルムにはAF通り写るものなのか。)

526 :
視度は合っているのかい?

527 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001027/olympus.htm
 オリンパス光学工業株式会社は、400万画素一眼レフデジタルカメラ「CAMEDIA E-10」の一部にファインダー調整が不整備な製品が出荷されたとして、該当製品を対策済みの新品と無償交換することを発表した。
 不具合は「マニュアルフォーカスでの撮影時に、ファインダー上ではピントが合っているが、記録画像のピントが甘くなる」、「オートフォーカスでの撮影時、合焦の合図はするがファインダーの画像は少しぼけて見える。記録画像は正確なピントとなっている」の2点。

528 :
>>527
ああ正にこの現象だ。眠っていたスレなのに、こんなに早く回答貰えてうれしいです。
ということは、STFを使う時も、目視のピントじゃなくて、合焦の赤いランプを頼りに撮らないといけないという事だ。。

529 :
スクリーンの位置がずれちゃってるんだろうね。
おっしゃる通り一眼レフに共通の原理で、中級機以下は気を付けた方がよさそう。
気付かず使ってる人も多いと思う。っていうか俺の事。
他社製だけどメーカー点検で指摘されるまで気にせず使ってた。

530 :
>>525
俺も経験あるわ
SRT101に広角28mm付けてフィルム1本全部ピンぼけだった
ミノルタに修理に出したら直ったけど
原因は尋ねなかったので解らん

531 :
本日、αー7買って参りました・・・
が、内蔵フラッシュ出すと
電池を交換してくださいのメッセージが。
新しい電池入れても、新しい単三入れた
VC-7つけてみてもダメ。
いきなり修理もアレなので、外付けの
フラッシュ探す事にしますorz

532 :
>>531

そういう出会いの方が愛着湧くと思う

533 :
ミノルタのカメラを修理してくれるところはあるの?

534 :
ケンコーが引き受けしてくれるよ

535 :
いつまでも受け付けてくれるわけじゃないから、修理が可能なうちに修理して
おくのも悪くはない。まだまだ使うつもりなら。

536 :
>>535
確かに言われてみれば、今のうちに
修理とかOHとかしといたほうが
良いかもですなぁ。
まともな外付けフラッシュ買ったら
2〜3万かかるし、ちょっと考えてみよう。

537 :
ミノルタのプログラムフラッシュ3600HS(D)あたりだったら、
ケース・足・ワイドパネル付きの状態のいいやつでも、
一万円しないけどね。

538 :
お 書き込めた。規制食らってて書けませんでした。>523レスTHX。
結局α7の中古購入しました。外装のベタツキ等は、気になる程では無かったです。
が、『ボディー内モータ駆動でAFするタイプのレンズ』を使うとAFが合焦しないと
いう問題があり、購入元で無償修理。ついでなので、自腹でクリップと裏ぶたを交換。
そのあと、SSMが使える予備機って事で、激安だったα甘Uも買っちまいました。
昔買ったα甘Sと合わせてAマウントのフイルム機が3機になっちまったw

539 :
<>

540 :
GW中、旅先でerrが出たorz
電源オンオフでなんとかフイルム撮り切った
残りの3日間は9xiか9000だな
SAL70200をMFで使うのはつらいのー

541 :
MINOLTA時代のレンズを修理に出す羽目になった。自分が悪いんだが。
悔しいので、α-7もついでにメンテに出すことにした。
もう3年ほど実戦では使ってないけど、わが青春の愛機なので決してドナドナはしない。
キタムラの中古コーナーに並ぶお仲間を見てると不憫になるが、おいらにはもう
身請けできるだけの甲斐性が無いのだよ…許しておくれ。

542 :
中古カメラ展で広角レンズを1万で買ってきた。28年越しの購入。
その間、無くても困らなかったから買わないでいたが、まぁ衝動買いだね。
因みにα-7000用に・・ まだ現役だ

543 :
>>541
わかるわー
俺も絞りギアの欠損で修理出して、同時に裏蓋とシャッターボタンの交換、クリーニングしてもらった。
中古でもう一台買える値段になったけど、もう台数は増やせないわ

544 :
メンテに出してたα-7limitedが戻ってきた。実に快調。
今回はついでに裏蓋のべたつき処置(部品交換)もしてもらったんだが、この作業は
AFエリアセレクターダイヤルの取り外しも伴うそうで、場合によってはダイヤルも
交換になるとのこと。
ちなみにlimitedは既に部品保有期間が終了しているので、部品交換する場合は
通常品を流用しての修理になる・・・
俺の個体はダイヤル交換せず無事に戻ってきたが、今後limitedをメンテに出す人は
一応覚悟したほうがいいよ。

545 :
俺もLimited持ってるから参考になったわ。
買って10年経つし、そろそろ点検に出すかな・・・。

546 :
α7 Eマウント

547 :
いよいよ明日か

548 :
世界初※1、35mmフルサイズイメージセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ『α7』シリーズを発売
〜世界最小最軽量※2 約407gのコンパクトなボディに新世代画像処理エンジンと高速・高精度AFを搭載〜
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201310/13-1016/
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201310/13-1016/images/img_001.jpg

549 :
α7がソニーでα-7がミノルタ、α-7Dがミノルタ。α-7とα-7DがAマウント(
ミノルタαマウント)で、α7がEマウント。混沌から混沌を生み出すソニーマジック。

550 :
4万円以下でリミテッドの中古がドフにあったんだけど買い?
ボディだけでレンズは無し。

551 :
リミテッドに価値を感じるなら買い
自分はガシガシ実用派なので買わない

552 :
稀少価値に値段をつけるなら買わない。
今さらのフィルムカメラでもオートなんだから趣味性も低いし、所詮は実用品だもんな。

553 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

554 :
せっかくフルサイズ機なのにタイ製なのが残念

555 :
この値段なら仕方ないべ

556 :
今までの経緯だと、てっきりフルサイズは"9"にするもんだと思ってだけに、別な意味で驚いた。
つか3.6mpixのほうはα9でもよくね? ソニー的には伝統の3連番で、α-777とかでも。
・・・しかしこれでやっと、念願のMマウントとSRマウントの共通の母機に使えそうな予感。

557 :
昨日ふらっと行ったハードオフにα-7、24-105が有ったので買いました。
爺さんの遺品のα9000と併せて使うぞー

558 :
おめでとうございます。
良いカメラだと思っていますので、よく使ってあげてください。

559 :
単3使える縦グリも今のうちに探しとけ
キタ○ラあたりのネット中古で¥4000ぐらいか?

560 :
俺もハードオフで縦グリ付きのキレイなのを4000円弱でゲットしたよ。
ハイテクな大型液晶と縦グリの精悍さがいいね!
ただし、持病のベトベト病を発症していて、
消毒用アルコールで拭き拭きしたら所々プラ丸出しの無残な姿にw
これ、どうにかして見た目をマトモにできないかな。
それと、買ったはいいが、俺、αユーザーじゃないからレンズを一本も持ってないというw

561 :
縦グリ付きとは羨ましい…
ヤフオクだと7000円程なんですよねー

562 :
ここ最近は7Kじゃすまないでしょ。
縦グリ単体でも7K越えそうだし。
まともな(?)ハードオフあってうらまやしい。

563 :
>>560
交換用レンズはみな中古屋で買ってるよ

564 :
>>560
50マクロとか100マクロはどうだろう
Aマウントは一部の高級レンズ以外は安くなってるし、とりあえずって感じなら24-85もいいかもね

565 :
なにそれ高い…
久留米某所のハードオフにも縦グリ付きで16800円くらいであったけど、それでも高いと思う
しかもジャンク扱いだから補償なし(動作はするみたい)
ちなみに天神のタカチホカメラで4000円ジャストで買ってきたα-7を愛用しております
内蔵フラッシュ死んでるけど他は使えている 予備機がほしいところだけど

566 :
遂にα-7デビューだぜ!
¥12000だった
http://i.imgur.com/dn8x8CP.jpg

567 :
a7レンズ込で1万以内だったから買った
これ日付、右下?左下?どっちに表示されんの?

568 :
左下

569 :
>>567
臭そう

570 :
4000円で念願のα7を買ってきたわ
かなりベトベトやったけど、拭いてかなり綺麗になった
早速、今度旅行に連れ出してくる

571 :
α-7のAFってどんな感じ?早いのかな?

572 :
意外と速い

573 :
>>572
ありがとう。
昔のマニュアルフォーカスのフィルムカメラもいいのだけど、今手元にあるレンズが使えるこの機種もいいなと思って。本体買ってみようと思う。

574 :
α-7の内蔵フラッシュについて教えてください。
先日中古で購入したのですが、フラッシュの発光部のレンズが磨りガラスのように白く曇っています。元々このようなものなのでしょうか? 劣化でしょうか?

575 :
>>574
元からだよ

576 :
>>574
ありがとうございます。

577 :
すみません。間違えました。>>575です。

578 :
もうちょっと手に入りやすい電池だったら、もっと稼働率もあがってるんだけど
今は、縦位置グリップを付けて、乾電池駆動
重いのなんのって・・・

579 :
>>578
CR123Aの充電池買えば

580 :
自分は縦グリにエネループ入れて使ってる。確かに重さは気になるね。

581 :
時計用の電池が切れたみたいなのだが交換方法がわからない

582 :
時計用の電池なんてあったか?故障かメイン電池が切れただけでは?

583 :
これ買おうとしてるんだけど、ファインダーどう?ピント見やすいですか?
MFしやすいと嬉しいのですが。

584 :
ファインダーは見やすいよ。10年ほど前に店頭でα-9と比べたけど、何度もよーく見比べて、やっと特定の光のときに僅かにα-9に劣るかなと分かる程度に、よく出来ている。

その後、大手2社のフィルム中級機のファインダーを覗いて、倍率の低さと見にくさに愕然としたな。Nはまあ許せた、Cは絶対買うか!と思った。

585 :
ありがとうございます。たぶん買います。
ズーム、安めでおすすめなレンズあったら教えてください。

586 :
MFだったらマットなスクリーンがなお良いんでしょうなあ。

安めのズームだとそもそもレンズがMFしやすいように出来ていない気がする。ミノルタのレンズはあまり持っていないので確かなことは言えないけど。

587 :
>>585
入手出来るのなら25-50mm F4、35-70mm F4, 70-210mm F4のF4三兄弟。
古いけど、安いから壊れてもあまり痛くないのも良い。MFは厳しいかも。

α7、捨て値で2台買ったけど、1台がついにベトベトになっちまった。

588 :
ある問題があってケンコーに調整に出したら、最低価格があるのか、料金はそこそこかかったけど、追加料金なしでベトベトしていた裏蓋を交換してくれたよ。

589 :
うちのはグリップのとこだな。ケンコーが修理を受け付けているうちに修理するか。
でも、以前見たスレでは1万円以上かかるとか出てた。

590 :
そういえば裏蓋がかなりべとついたので、無水エタノールで拭きまくって、
ホームセンターで皮はぎれ買ってきて貼り付けたことなら

ただし現場合わせなので汚い 
http://i61.tinypic.com/298jfc.jpg

591 :
>>583>>585の者です。
今日新宿で買ってきました!
35ミリAF機はずっとエントリー機ばかり使って来たので軽く触ってシャッター切っただけでいい作りだなと感動しました。ただ、買った直後にフィルムカバーの蓋が閉まらなくなって
ストッパーが折れてる事に気づいて本体を買い直したんですが、あそこそんなに簡単に折れます?部品を金属製にしてほしかったなーって思っちゃいました。

592 :
最近入手しました。かなりの美品。DS-100も何とか探し出してデータ管理もできるし
フイルム(ほとんどポジ)の素晴らしさを再確認できて楽しんでいる。
昔からミノルタ愛用者でαー9も3年ほど前に入手している。
デジカメ(Sony αー900)とレンズも共用できているのでありがたい
アジサイを撮り比べてみたがフイルムの方が味わい深く思える。

593 :
今日、α-7にズームレンズつけて空シャッター切ってたら甲高いモーター音と共にERROR表示でダウン。
スイッチ入れ直しても甲高いモーター音が鳴るだけで運ともすんとも言わなくなった………
試しに絞りピンを指で動かしたら起動したけどシャッター切ると甲高い音と共にERROR落ち………

修理どうするかなぁorz

594 :
この機種数少ないモータ内臓レンズ使えて、デジタルと共用できていいよな。

595 :
>>593
修理できるうちに修理しといたほうがいいよ。
修理したけどいくらだったけか。

596 :
4000円で中古のα-7買ったけど
DISP、バックライト、customボタンが死んでた
メンブレンスイッチの劣化かな?

597 :
知人から譲り受けました(貸してるだけだから!と言われてるけど)
とりあえずベタベタのクリーニングをアルカリ液と綿棒でせっせと行ってるとこ。
初めてのフィルムカメラ。友達がライカでフィルム撮ってるからいろいろ教えてもらいます。記念カキコ。

598 :
>>597
おめでとう!
ミノルタのフイルムカメラ最後の名機の一つだからたくさん写真撮ってやって。ワイヤレスフラッシュとか撮影データ記録できるとか比較的先進的な機能付いてるから良いと思う。
モータ内蔵レンズも使えるから
ソニーのカールツァイスレンズも使える。

ところで、このカメラの発売された頃って既にデジカメが普及し始めた時期だけど、開発者はどんな気持ちだったんだろう…。最後の名機を作ってやろう的な気持ちだったんだろうか。
そう考えると感慨深いね

599 :
しかして、最後のフィルム一眼はα-70となり
初のデジタル一眼も70ベースとなった

うーむ、感慨深い。。。

600 :
a-70はどちらかというと、機能省いた廉価版って感じだからなー設計は新しいんだけど。あとコニカミノルタになる前の最後の一眼レフだっけ?

601 :
MINOLTA銘の最後の一眼は
DYNAX30かな?
製造はコニカミノルタっぽいが

602 :
>>601
うは、イオスキッスばりにシルバー全開な機種ねw
まだ、a-sweetの方がいいかな見た目的に

603 :
>>598
> 開発者はどんな気持ちだったんだろう…。

その恨みがDiMAGE7からA1/200にかけて込められてるね。

604 :
>>603
なるほどね(笑)

605 :
A1とか最高に良かったよなあ

606 :
近所のハードオフのジャンク品売り場で捨てられてるかのように置いてあったα-7を手に入れました。


ざっと見た感じでは目立った故障もなくて、試しに電池入れてみたら普通に動いてビックリ


いつまで動くかわからないけど大切に使っていこうかと思います…

607 :
使いやすいいいカメラだね

608 :
1500円+税で売ってたので不用意に持ち上げたら手がベトベトになった
イメージよりも吸い付くようなベトっぷり
結局買わなかった

609 :
>>608
まだ裏蓋ゴム交換と絞りギア交換できるんじゃね?

610 :
ケンコートキナーの方に聞きましたが、裏蓋は既に在庫切れみたいですね・・・

ベトベトが出たらアルコールでせっせと拭き取るしかないみたいです・・・

611 :
https://twitter.com/yaotomicamera/status/796278708369661952

612 :
近所のカメラ屋に、α-7とα-707si japan(漆塗り限定モデル)の未使用品がディスプレイしてある。
社長の私物らしいが。

今のうちから社長と仲良くなっとくかな

613 :
尻は綺麗にしとけよ

614 :
>>613
えっ?掘らせろってこと?
それは勘弁だな

615 :
【青戸6丁目住民一同のK(住民代表・色川高志)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg

616 :
捕手

617 :
αー7って良いカメラだと思う。ファインダーのぞいて楽しい。
クリップべたつかないように乾燥剤と一緒に保管して、ときどき使っている。

618 :
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

2S0CW

619 :
一眼レフカメラなんて上達できなくてもいいじゃない
スマホでもいい写真取れるよ
ソフトがいいから

620 :
写真じゃないんよ
カメラなんよ
なんかこう、撮る気させてくれる
明るいレンズ装着したファインダ像とか
スマホには創れない世界が、そこにはあった

もう視力も落ちてデジじゃないと厳しくなったけど…

621 :
一時期使ってたけど、シャッター音がでかくて盗撮に向かないから手鼻した。

622 :
一眼レフを盗撮につかうのは愚か
レンズシャッター機がオヌヌメ



って、イマドキならデジ使えよ!

623 :
ミノルタの場合、技術者が長年の感で設計していたからな
その辺のところに惹かれるんだろうな

624 :
ミノルタのカメラって設計者って写真撮るの好きなんだなあって感じさせる機種が多かった

625 :
機種ごとに操作ボタンやスイッチの場所が違うくらい
設計者の趣味が反映されていた
キヤノンじゃ有り得ない事だ

626 :
>>624
管理部門は派閥争いに終始していたがな
それで財務破綻した

627 :
>>622
新発売になってしばらく使ってたけど、ノーファインダーで人の後姿撮ってもシャッター音で振り向かれるくらいデカかった。そんで手鼻してNikonのF80にしたら、シャッター音がめっちゃ静かで感動した。

628 :
たしか9 のシャッター音は上品だったはず

629 :
>>627
気が付いてくれない意中の人を振り向かせるのに、7はピッタリだね

630 :
カチャポン最強

631 :
設計者は遊び心があって良かったが
経営者が酷かった
結果、ソニーに300億で身売りした

632 :
複写機出身でカメラ嫌いの社長のせいでな

633 :
カメラというのは固定費が高すぎて利益でないからな

634 :
キヤノンはカメラでもコストダウンできたけど、
ミノルタは失敗した

635 :
下請けとの癒着が酷かったからな

636 :
カメラのモーターを癒着企業のごり押しに抗しきれず採用した時は酷かった
設計者は絶対にダメだとかたくなに抵抗したが、幹部は聞く耳を持たなかった

637 :
下請け会社との癒着は、おどろおどろしいの一言に尽きる
その事情をネット掲示板でKされて、初めて動いたのだから、呆れてモノが言えない

あれは確か2006年のことだったと思う
ミノルタで社長をしていた男が、副社長という立場で、
直接現場にやってきて、「ここに書いてあることは本当のことなのか」と聞きただしたのだ
全員が、「それはもう間違いない事実です」、とキッパリ応えた

2003年が経営破綻の年だから、それからでも3年の月日が過ぎていた
もう遅すぎだわ
コニカに完全子会社化されてから動いたんだから

ただ、そこからの対応は早かった、敏捷そのものだった
調達(部品購入部署)の、メカ部品発注担当者を、調達の人間から、
部品加工職場の人間に置き換えたのだ
調達のトップがどんなに圧力かけようとしても組織が違うから不正が通らなくなった
同様に、電子部品発注担当者は、設計の人間をあてた

確かに動きは早かったが、動くのが遅すぎた
それだけ

638 :
おいらの記憶が正しければ
今社長やってる山名さんは
営業部と組んでいろいろやっていたような・・・・

あの人脈の人達は、確かに動きは早いが
ちゃんと情報収集したうえで動けるかどうかに疑問符が・・・・

639 :
αー7か・・・・
先祖はαー7000とかいうカメラだよな
7000がなければ7も無かったわけだよな

7000の開発計画が技術系から出たときは
経営者は大反対だった
その反対を押し切って市場に出したら大ヒット
するとあの時大反対していた奴らは、口々に、成功すると思っていたよ、
と言い始め、自分の実績だと主張しだした

この会社、黒いよ

640 :
カメラ部隊をソニーに売りとばした時に、彼らに放った言葉

ソニーのような良い会社に移れるんだから、喜んで転籍しなさい

641 :
技術屋を転籍させるより、
企画・人事・事業企画を転籍させた方が会社のためになった
ソニーはタダでも要らない、と言うだろうが・・・

642 :
今時、銀塩カメラなんて・・
もう現像機がないでしょ

643 :
自家現

644 :
昔々のこと、松下電器がラジオとカメラを合体させて
ラジカメラなるものを発売したことがある
発売当初、果たして売れるのかなあ、と皆いぶかっていたが
実際に売れないのを見て取ると、こんなものが売れるはずがないことは先にわかっていた、
と鬼の首を取ったように言い始めた

こういうミノルタの態度は良くないよな

ところで今月、コニカミノルタという会社が、サーバと複写機を合体させたサーバPPCを
発売するが、果たして売れるのかなあ

645 :
>>478
プロやセミプロで、αー9を2台首にかけている人は見たことがある

646 :
α-9かぁ。
去年ビックカメラでTiの新品売ってたのは驚いたや。

647 :
昔のカメラマンは、フィルム切れが心配で
カメラを2台ぶら下げていた
デジになってからは見かけなくなったな

648 :
>>647
モノクロとカラーの撮り分けが主だったぞ。

649 :
アグファのモノクロ、いい味出してたなあ
無くなっちゃったけど

650 :
iso感分けの2台持ちもあった

651 :
アグファと言えば、フィルムだけでなく複写機やLBPも売っていた
ミノルタは、LBPなんかをOEМ供給していた
そういうつながりがあったアグファは、経営破たんすることになる
20年前のことだった

アグファは解体されて切り売りされていった
ミノルタにも、解体された複写機やLBPの販売網を買わないかという話が来ていた
1000億円だった
ミノルタに支払える金額ではなかった
リコーが、さっとサラっていった、ミノルタは見ているだけだった

今となっては、もう遠い昔の話だ

652 :
コニカのフィルム ISO感度 50 の、コニカ・インプレッサ 感度低くて、三脚必須だけど 発色がきれいだけど なんかクセが難しいフィルムでそれはそれで楽しかったな。
もう手に入らない今時になって、よく思い出す。α7 いまだに元気だけに…

653 :
α707が家に転がっている
α7と比べてどうですか

654 :
ISO感度 50 といえばベルビアしかない、おいらの偏見かな

655 :
インプレッサ良かったね。
個人的にはエクター25は究極だった(使いにくかったけど)。

656 :
戦艦大和と言われた、コニカのフィルム製造工場は、まだあるの

657 :
窓のない建物なんて、使い道ない

658 :
フィルムが倒れて経営危機だったが
液晶フィルムが出てきて助かった
あれが無かったら本当に危なかった

659 :
液晶フィルムもコダックが参入してきたら終わりだと言われていた
ところがコダックは、選択と集中などという経営標語に惑わされて
液晶フィルム部門を切り捨ててしまった
ライバル企業のおバカな経営者に救われた

660 :
デジカメは製造原価が高すぎて、絶対にメジャーにならない
というのがミノルタの見解で、ApSに邁進していった
今時APSなんて現像焼き付けする機械がないもんな

661 :
>>660
ニコンのD1が出たあともそのスタンスだったの?

662 :
>>647
いや鉄ヲタは二台三脚体制が基本だよ
よく農道で見かける

663 :
D1が出た頃、春闘で、組合側がこんな要求を声高々に叫んでいた
「我々はAPS規格を軌道に乗せるべく最大限の努力をしてきた」
「それに対する十分な報いがあってしかるべきだ」

いくら努力しても、方向性が間違っていたんだからどうしようもない
経営者と企画がおバカだったのが運のつきだった

664 :
APSに、五大メーカー中、最大の経営資源を注入したのはミノルタだったが
一番市場を押さえたのはキヤノンだった
やり方自体、間違っていたのかもしれない

665 :
戦略ミスと戦術ミスが重なったわけだ

666 :
IXYカッコよかったからなあ
こうあるベクティスなんて黒鉄ヒロシに言わせてる場合じゃなかった

667 :
IXYの成功後、
キヤノンのデザイン部が
我々にも技術部門と同等の評価を、と主張しだした

実にもっともな主張だ
ミノルタもこういう高いレベルでの競争ができるとよかったんだが・・

高いレベルの、足の引っ張り合いしかなかった

668 :
IXYを着よう

669 :
α-7を二台着よう
これじゃカメラマンだ
ベクティスは何があっても着たくない

670 :
2台目はSWEETでいい

671 :
使っていない7あるけど要る?

672 :
>>671
α7良いなぁ…。
知人がグリップやら色々ワンセットを使わなくなるからあげるって言われていてワクワクしてたらド忘れで最近処分しちゃってしょぼん。。

昔一年程預かりでα7とEOSの1Nを併用したが優秀だったなー。動き物であんな歩留まり良いと思わなかった。

673 :
>>671
ベクティスは要らないけど、7ならほしい
ヤフオクに出せば値段つくよ

674 :
出すならちゃんとα-7て書かなアカンで

675 :
うをぅ!!間違えてた。
α7→α-7

676 :
α-7、2台あるけど、1台はゴムがベトベトになっちまった。

677 :
ミノルタというと、世間は、即、ブラック企業や、と指摘してくる
それが仮にα-7であっても、ミノルタロゴがはいっていると恥ずかしい

678 :
仕事より人のあら捜しに夢中のゲスイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923

679 :
今巷で売れてるのは、ソニーのデジα-7
これならミノルタロゴは付いてない
ソニーロゴだ
買うべし

680 :
ミノルタのカメラは文無しに良いよ
人事や労組が腐っていただけだよ

681 :
>>674
写真入りでオークションに出すから大丈夫

682 :
>>676
ミノルタの場合、品質問題は複写機だけだと思っていたが
カメラも酷かったんだね

683 :
素材の問題だから品質は関係ないよ。どのメーカー製にも起こる。

684 :
当時は想定出来なかった問題だもんな
F100に比べれば表面だけで済むα-7はまだまし

685 :
無過失責任て言うのもあるからなあ

686 :
F100でなってF5がならないのが不思議
EOS-1シリーズは1vもなるんだっけ

687 :
水俣病が無過失責任だった
工場から海に水銀垂れ流していてが、
これは全部巨大な海に拡散してしまうから大丈夫
と考えていた
ところが水銀に汚染されたプランクトンを小魚が食べて腹に蓄積し
その小魚を大きな魚が食べて、さらに水銀をお腹に蓄えて
それを人間が食べて、という具合だ

物理的には水銀は拡散するはずだったが、生物学的には集約する形で
人間に跳ね返ってきた

裁判所の判断は、無過失責任だった

688 :
痛みで垂れ流していた鉛は、ちゃんと地下水脈に拡散して無害化したんかな

689 :
痛みのセクハラは、さすがに無過失とは言えんだろ

690 :
請求型のセクハラだった

691 :
鉛もセクハラも水に流せ
もう忘れろ

692 :
>>683
ちなみに修理はしてくれるの

693 :
α7が世に出回っている頃、
買おうかなあ、と考えていると
ミノルタの人がそっと教えてくれた
「次に出る機種は、α7よりはるかに機能は上で価格は安い、待つべし」

次に出たのがα707
機能は上だったが、遊び心は無くなっていた

694 :2018/09/17
507は安くてスゲー機体だったと思うが

__■心に暗室をつくろう■___ その1
Nikon F60を語るっ!!
☆オークションウオッチ@カメ板 その76☆
今日買ったジャンクカメラを晒すスレ
☆☆ペンタックス645 Part5☆★
富     岡     光     学
【倒産】 あぼーんメーカーを語るスレ 【撤退】
コダック社は日本の会社か?
【PC】アオリレンズ【TS】
コンタックスAriaへの愛を語るスレッド
--------------------
【横山了一】横山家ヲチ その57【加藤マユミ】
【リクルート】内定辞退の確率を予測販売 法に抵触か 本格調査へ 東京労働局
【ペイ福地】レイブログ REIVLOG 14馬面【Pey啓吾】
貨物営業廃止で旅客輸送の命脈を絶たれた路線
【いじめ】京都の世界遺産登録【神戸】
テクノポップ
【座間9人殺害】捜査員「あまりの凄惨さに捜査員も音を上げたほど。一般の人が耐えられるかどうか…」 座間事件、裁判員辞退の懸念
デンソー期間工 その70
【LIVE】ラグビーW杯 ワールドラグビー組織委会見
メビウスオンライン MebiusOnline Part688
【参院選演説会】# 国民民主幹事長、聴衆にライター示し「皆さんの心を燃やしたい」 放火事件触れ「京都みたいになったら困る」★4
【 櫻井よしこ】「もんじゅ」の活用こそ日本の道です 【百田尚樹 】
地震対策・家具転倒防止DIY
クラシックファンを増やすために 3人目
育児している奥様6147
HUAWEI P30 Series #7
アンソニージョシュアVSタイソンフューリー
ニコニコ生放送 part10495 Rコなぼキチガイジ
【医療崩壊】韓国主要紙の朝刊ヘッドライン 病室不足を嘆く記事ばかりになる[2/28]
なんだかんだお題でつなごうよ 乗り物交通編22
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼