TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
老人世代の悪い部分を言おう
何もかもが苦しい。生きているのがつらい。
☆★果てしない連想ゲーム07★☆
年金自慢!(少ない人)part1
60代以上の知らんがな(´・ω・`) 2
ゆったりと悠々自適 NO,2
水戸黄門が今年一杯で終わるけど、どうするよ?
ハゲジジイは神経に障る
徒然なるままにコピペ日記 第4章
60代が語るミリタリー

60歳以上のパソコン徒然草


1 :2018/01/10 〜 最終レス :2020/05/03
無かったので立てました
初心者もオタクも大いに語ろう

2 :
>>1


3 :
new LKIT8のCPUはMB8861(MC6800互換)です。

4 :
16bit機全盛のころ、小遣い稼ぎにIBMPC用のソフトを日本語対応にして国産機に移植するバイトを会社に内緒でやっていた。
FM-16βのdisplay systemには泣かされた、ほかのメーカーはVideo RAMに直接書けば済んだのに
めんどくさいったらありゃしなかった。

5 :
>>3
回答ありがとうございます。

サブシステムメンテナンスコマンド情報は現在でもネットで広く拡散され有名ですけど
ニーモニックでMC6809はMC6800互換と聞いてますので下地があったと言うことですね。

>>4
FM-16βのdisplay system の仕組みが判らないので意味が判らないです。
もっとも仕組みが判ったからと理解できると言う確信もないですけど。

当方は8bitのFM-7から16bitを飛び越して32bitパソコンを使った口ですけど
ハードが32bitになってもOS(DOS)はしばらくは相変わらずMS-DOSで画面操作はBIOSを呼んでいした。
正確にはBIOSを使ってる(画面)ライブラリーをアプリから使うことが多かった状況でした。
AT互換機と言っても、それぞれのBIOSが微妙に違っていて「ウッ、ゴカン」と悔しかった思い出。
AT互換機の先駆者だったコンパックのPCで作ったアプリがIBMのPCでは上手く動かず苦渋をなめました。

6 :
>>4
>めんどくさいったらありゃしなかった。
ググったらグラフィック用CPU(MPU)は68B09EとあるのでMMU操作を伴って煩雑だったと言うことですか?
FM-16βが発売された1985年前後はモトローラとの契約があったと思うのでリニアに使える68000が楽ですね。
今だから背景が理解できたり技術もそれなりに理解できますけど当時はプリンタでも68000が使われてましたし。
8bitで究極のMPUと謳われた68B09でもグラフィックで192KBを駆使するには荷が重く苦労は察っします。

7 :
いえ、表示するためのデータを用意してコマンドを投げるだけだったと思うのですが、他のメーカーはVideo RAMを直接アクセスできたので
その手法になれていると16βだけチャチャっと移植できませんでした。
ちなみに違法な移植では無く、ソフトの開発元からソースコードを提供されて移植するHWメーカーから貸出機とマニュアルを提供されていましたが
稼ぎは大半が税金で持っていかれました、確定申告後しばらくして前払いの税金の請求まで来たので廃業通知を提出して足をあらいました。

8 :
>>7
ご説明頂いて、それなりには理解できました。
大型機の仕来りが影響するのか富士通のパソコンはある時期まで、そう言う仕様だったかと。

>ソフトの開発元からソースコードを提供されて移植するHWメーカーから貸出機とマニュアルを提供
ワープロや表計算等のキラーアプリの動くハードが基準になることはビデオのVHSとβで証明されてるので
HWメーカーが、その手のアプリを持ってるソフトメーカに移植して貰う、協力要請は自然な流れかと。

当時、AT互換機への漢字対応で技術誌では「中島」と言う方の名前をよく見かけました。

9 :
追伸
思わず当時の漢字対応の記憶を最後に書いただけで>>7氏の説明内容が
日本のメーカ機への恐らく海外ソフトからの移植であっことは理解してます。

10 :
使い終わったプリンタカートリッジの捨て方を迷っていたけど買った店舗に隣接する
自治体の回収ボックスがあるとのこと。何個もあったので、これで気兼ねなく捨てられる。

11 :
おはよう

12 :
現在60(実年齢は+4)の手習でEAGLEと言う電子回路用CADを独習中である。
コンピューターのソフトでさえ理解できる人が少ないけどハードの基板作成で
CADを利用して実際に設計するとなると年齢から判る人は更に少ないだろう。
ただ今年になってやり始めたので、まだ一ヶ月足らずで判らない部分が多々ある。

13 :
そして「eagle」を使って実際に製図した回路図が下。
https://imgur.com/a/iW27m

還暦過ぎても生きてる限り学習して新しい知識を身につけてと考えてる。

14 :
【WHO報告書】 「ガンが増加し、多発」 ≪国連 VS 新聞≫ 「可能性低い、小さい」 【毎日 朝日】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1518834638/l50

15 :
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【K者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!

16 :
おはよう

17 :
昨夜8時前に難聴由起子がトンカチしてたwww
お友達のかげやまが掃除機かけてたのにwww聞こえてなかったwwww耳がよく聞こえるんじゃなかったのかよwwww

18 :
メーカー製ノート2台(5年モノのと半年モノ)をWin10で使用中
今月11日のアップデート後、一時的なプロファイルでログオンしました
いろいろ設定要求画面となった
サインアウトが再起動で通常のアカウントで立ち上がる状況

サポートとTELで別アカウントで立ち上げユーザープロファイルを消去
元のアカウントで立ち上げユーザープロファイルの再構築も検討

結果は不明で、放置することにした、昨日の更新で不具合解消
Microsoftのバグかよwww

19 :
Windows以外にLinuxも併用したらと、デスクトップなら5万円もあれば用意できる。
アクチがないからバックアップさえとっておけば不具合の時は再インストールするだけ。
最近は再インストールすることないし最近のWinは更新が結構あって煩わしいと聞く。
因みにWin7機に関してはモニタの下にあるけど半年ほど触ってない。

更に付け加えて自分は>>12だけどCADを今年から独学し下にある回路図をLinuxで作った。
https://imgur.com/a/BL8df

WinがなくてもLinuxだけでも結構な範囲で使えてる。

20 :
Windows 10大型アップデート「April 2018 Update」発表 4月30日に配信開始
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/28/news016.html

楽しみだね

21 :
>>19
労作ですね。CPUは何ですか。

22 :
>>21
CPU(MPU)は6809です。6809以外のアセンブラは判りません。
趣味としては年間で5万円もかかりませんし、性にあってます。
自作でPCも作りますけど最近は飽きて。物作りは楽しいです。

回路図を基に基板を注文しましたが1ヶ月経ってもまだ届かない。
日数はかかりますが費用は5枚で1000円程なので驚くほど安いです。

23 :
09かぁ。ちょー懐かしいですねぇ。
37年程前かなぁ。オペコード覚えてたなぁ。
ぱっちあててeprom焼き直し なんてしてた。デバッグ時。
FM8だよーーん。

24 :
>>22
レス thx
6809ですか。68シリーズの傑作でしたね。

ご指摘のとおり、部品を集めからはじめる物づくりは楽しいです。
しかも、パターンをCADでキメて仕上げられたら、見た目も綺麗ですし。
大満足。個人でもガーバーデータ(?でしたっけ)を送ると
安価に基板をおこせるとは、いい時代になったものです。
事前にブレッドボードなどで動作確認したうえで、基板を発注
されたのでしょうか。 

初心者にとってCADは、分かり易い解説書が必須のように感じて
おります。>>22様は、独学ですか?
なにか良い解説書をご存知でしょうか。

>>23
8ビット機全盛時代は、ハードも含めて色々と遊べましたよね。
楽しい時代でした。

25 :
>>24
試作用の基板はFM-7用と言う8ビット機に標準搭載されてるPSG基板を流用しました。
https://imgur.com/a/tObhe

FM-7の双方向パラレル通信で、今時のパソコンで使うUSB(シリアル)と接続できないかと調べて
PSGとFT245RL(FTDI製品)とのインターフェースで使い方が似通ってることに気付きました。
更には勢いで「FM-7用データ転送ハードの製作」と言うテーマでブログも始めてしまいました。
https://blogs.yahoo.co.jp/shuji_akita2001/35244539.html

なので全部が自分のオリジナルではなく基板ともども90%はPSGの回路図を流用してます。
昔からソフトでもオリジナルに手を加えた改造・改変が得意で我ながら日本人だなと実感してます。

>なにか良い解説書をご存知でしょうか。
ブログを始める動機はCADを覚えたからですけど実は今回の基板を製作したくてCADを独習しました。
下のような「Eagleの使い方」で情報を集めて実際に取りかかって判らなければ2chの専用板で聞きました。
http://www.picfun.com/Eagleframe.html

電子回路図用CADでは中々良い解説書に巡りあえないと言う意見をよく見かけます。
先ずはCADソフトをインストールして作れそうな範囲で、かつ作りたい物を手(マウス)動かして慣れること。
回路図を作る上で2回質問して的確な回答を頂き最後はガーバーデータが山でしたけど何とかって感じでした。

因みに今年8月で65才になります、60の手習いと認識してます。

26 :
WindowsUpdate経由は5/8以降と言われてるが
2台のPCのシステムイメージをUSB外付けに
作成、準備完了

27 :
>>25
ご教示ありがとうございます。
Eagleですか。面白そうですね。
自分にとって新しい世界というのは、好奇心をそそられます。
昔から言われる、習うより慣れろという格言?を思い出しました。

また、FM-7機とか ネット上の仮想COM用のコードとかの「既存品」を
流用するのが、すばらしいアイデアだと個人的には感じます。
それらを解析して、「自分のもの」にしないと改造しても成功は覚束ないからです。
高度な内容を一から始めて完成させるのも一大事ですが、解析、改造で
実現するのも、やはり一大事だと個人的には思います。
何しろ、一般的にいうと、USB シリアル、パラレル変換ハード、ドライバーと
いうのは、それ自体が単独で(ドライバーソフトは、無償提供されているようですが)
販売されるほどの商品的価値があるからです。

幾つになっても、新しいことを始める、挑戦するのはワクワクしますね。
ブログを、また覗かせていただきます。
ありがとうございました。

28 :
MediaCreationTool1803
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

29 :
WindowsUpdate経由で1803来た〜

30 :
画面の設定、フォントがカスタマイズしてると初期化される→再設定要
お気に入りに追加あり→削除

31 :
基板を注文してから今日で35日目、Singapore Post から Hand over to airline になった
日付が 2018-04-11 21:31:11. 普通は注文して最大で30日的ことを書いていたので、そう判断した。

余りに遅いので 月曜30日 にメール(拙い英語で)問い合わせしたら先程返信のメールがあった。
Please check at your local post office directly
if you have not received your parcel after more than 30 days. Thank you!
この30日間も微妙で出荷されてからか、Hand over to airline からか、それとも更に30日間か。

既に http://www.17track.net/en/ には何回も RF○○○○○○SG を入力してるが今もUnknown
結果、今はただ待つだけ。

32 :
Windowsを使ってる方へ注意、詐欺紛いメールがまた来た。

添付ファイル↓を開けるとウィルスに感染する可能性がある
Microsoft Excel ワークシート (8.5.-142.(9).xls)
下の差出人から「件名:RE:指定請求書」で詐欺紛いメール。
ネットで買い物した時期と重なるとウッカリはあるかも、その時Winなら・・・
差出人: cmk-wuxi.com.cnishihara@lagoon.ocn.ne.jp

いつもお世話になっております。
下記、注文請書・請求書をお送り致します。
ご査収の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
【指定請求書】
請求書必着日までに原本を郵送にてご返送をお願い致します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac)


33 :
難聴由起子アピールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうざっwwwwwwwwwwwwwwww

34 :
↑基地外ジジイR

35 :
幸せ過ぎて、不幸なのかも。
家もあり、車もあり、もちろん、普通の家電もそろっている。
子供の頃天井もなくネズミが競争しているような雨さえ凌げれば良いバラックに住み、停電も頻繁にあり、ローソクの灯火で勉強した遠い記憶がある。
今、満たされないのは私の傲慢なのかも。

36 :
自分はLinuxがメインなので影響はないけどWindowsユーザーは気を付けて。
複数の深刻な脆弱性に対処した「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」をリリース
http://www.security-next.com/093279

37 :
原文もあったから「Adobe Acrobat/Reader」でも不正なメモリアクセスの件は信憑性大と。
https://helpx.adobe.com/security/products/photoshop/apsb18-17.html
https://thehackernews.com/2018/05/adobe-security-patch-update.html

38 :
PC Watch 2018年5月13日 08:53
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121476.html
Intel SSD 600pシリーズ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1121/476/01_l.jpg

 既報のとおり、4月30日にリリースされたWindows 10の「April Update 2018(RS4、バージョン1803)」の
修正パッチであるKB4103721において、不具合が発生しているとの報告が上がっていることを
お伝えした(Windows 10“April Update 2018”の修正パッチで起動不能問題発生か)。

 今回これとはまた別の問題として、Intel製コンシューマ向けNVMe M.2 SSDの「Intel SSD 600p」
シリーズおよび、ビジネス向けの「Intel SSD Pro 6000p」を使用したシステムにおいて、
April Update 2018を適用すると、システムがクラッシュしてしまう問題が発生しているようだ。

 Microsoftの公式フォーラムの投稿によれば、同SSDのシステムでApril Update 2018にアップデート
したさいに、クラッシュが発生し、マシンの再起動後にBIOS(UEFI)画面に突入してしまうという。

 現在Microsoftは、OEMパートナーやIntelと協力し、この問題に取り組んでいるとのことで、
同SSDへのApril Update 2018へのインストールがWindows Updateから行なわれないように
ブロックしているという。

 Microsoftは、もしもApril Update 2018にアップデートした後にこうした症状が発生した場合は、
Fall Creators Update(RS3、バージョン1709)に戻すことを推奨している。

39 :
「Windows 10 April 2018 Update」で見つかった不具合のまとめ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1122692.html

40 :
>>39


41 :
あれあれ〜?外に出かけてたんじゃないんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwボケ由起子?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

42 :
↑基地外ジジイR

44 :
1.5万円で中古のi5のPC買って、SSDに変えて、8Gのメモリーにして
安物のビデオカードつけて、steamのゲームはしてるな

45 :
この板でパソコン用の基板をCADで製作してる者は多くないと認識してるけど
初回に注文した分は行く不明で2回目を注文して、先月末にやっと届いた。
初回分も2回目の分も千円程なので、まぁ目くじらを立てないでおこう。
https://imgur.com/a/JjdrxCI(URLで大文字のCの後の最後は大文字のi)

届くまで時間はかかるけど1枚が数百円でできるとは隔世の感で昔の写真程度の費用。
30年前に製作した右上の基板は回路図については全く判らず設計から頼んだので
1枚あたり4千円〜5千円の費用がかかった。共同製作だったのでそれでも安くなった記憶。
当時は回路図が判らなかったので某業者に見積して貰ったら1枚で2万円から5万円の費用。
別の業者に見積して貰ったら40枚〜50枚の製作ならICを載せても1枚4千円〜5千円と言われ
共同製作を立案して多少の苦労はあったけど成功して終わった。

知識がないと足元を見られボックリに会う。数年前のPC○ポもそうだけど知識は力也。

46 :
昨日、ちょっとしたトラブルあって、保存済みのシステムイメージから
復元したのだが、Outlookのバックアップを多分、ドッキュメント中の
Outlookファイルから上書きしたら其れでおkだった
エクスポート・インポート不要だった

47 :
バックアップとる際SSDの空き領域のデフラグ
行っておいた方が速い

48 :
「April 2018 Update」でコンピューター証明書を要求できない問題 〜Microsoftが案内
8月22日にリリースされる予定の累積的更新プログラムで修正予定
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1138664.html

49 :
草の根BBSの頃がパソコン文化と言える時代だった。今は便所の落書き。

50 :
玉石混交だと思う、今は下のようなことをしてる。因みにパソコンの組み立ては飽きた。

1)著作権が切れた楽曲をダウンロードしてタブレットで聞いてる。

2)若くして亡くなった義父と相応の年齢で亡くなった義母の遺影が釣り合ってなかったのでGIMPで作り直した。
もとにした写真はスキャナーでとって作成した画像は印刷屋さんに出した。因みに自分の遺影は当分作らない。

3)電子回路用CAD(eagle)で基板を設計してる。基板イメージはオンラインでもオフラインでも確認できる。
因みに電子回路用CADは今年になって習得した。数カ所判らなかった点は2chで質問して的確な答えを貰った。

4)上記(4)で製作した基板対応のソフトが必要だったので簡易プログラムをネットで見つけてコンパイルした。
ドライバー自体はWin用もあるしLinuxはカーネルに組み込まれてる。アプリはWin用で作るかも知れない。

5)製作した基板(ハード・ソフト)の回路図等をブログで公開してる。

6)各種の証明写真(マイナンバーカード等)。マイナンバーカードはネットで済ますことができる。
実際の印刷が必要な時は専用プリンタにLinux用のドライバーがなくて印刷はXpでしてる。

7)家族の某資格試験のための資料集めに使ってる。

8)その他、年賀状の宛名書き等

51 :
玉石混合ねぇ〜。あまりピンと来ないな。石ばっかりな気がするよ。

52 :
聞・こ・え・て・な・いwwwwwwwwwwwwwwwwwww難聴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

53 :
確かに無料で自分に都合の良い情報が日常的に転がってはいないかも知れない。
しかし宝石が日常的に転がってはいないことは当然と知っていれば探し方が肝心かと。
それに宝石だって原石はただの石塊的だけど目利きに発見されて磨かれて宝石になる。

自分の場合は通信用ICを使ったハードを設計し製作したので使い方を詳しく公開した。
当然自分の都合の良い条件で説明してるサイトはないから、断片の情報を集めて製作した。
その後、回路図を公開し基板を進呈したらロジアナ波形で解析してくれた方がいた。
https://imgur.com/a/ulNjzuD (ロジアナ波形の画像あり)

因みにハードを設計して基板を製作するとなると常人の域を超えると思うかもかも知れないけど
自分の到達点はあくまで趣味の範囲で、信号の波形で分析までとなるとプロの仕事とかな認識してる。
ロジアナ波形を見て、このICがより一層判った。座しているだけで有用な情報が集る訳ないと思う。

54 :
聞こえてるけど話長過ぎ〜〜

55 :
元技術者の誇りとか持ち続けていると、生きにくいんじゃない?

56 :
新しいものを受け入れられないとか

57 :
誰に対し言ってるのか不明だけど元技術者の誇りとかは全然ないな。
ソフトウェアを開発してたことはあるけどハード製作は今年からだし。

最近のPCは御仕着せのものしかなくて、自分自身が製作できるものを求めた結果。
小学校でもプログラミング教育が始まるし若い世代との交流は楽しいかも知れない。

58 :
結局自慢爺w

59 :
>>56
最近、番号で追跡できるクリックポストの方法を覚えたから
新しいものを受け入れられることができてると認識してる。

>>58
この程度で自慢してると感じるようでは、かなりレベルの低い人ですか。

60 :
↑嫌な奴

61 :
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50


自民党が50年かけて築いた原発と、放射能の威力を思い知れ、政治無関心ども!

62 :
なるほどなるほど人をランク分けして上に立ちたがる>59
さすが自慢話が好きな人らしいですね。
確かに私は底辺で生活してますのでそう言われても腹もたたないですよ。
これで満足しましたか?

63 :
次期大型更新の名前は「October 2018 Update」に 〜「Windows 10」Build 17751が公開
「Windows 10 October 2018 Update」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1141138.html

Windows 7完全終了まであと500日を切る……
Windows 7 SP1の延長サポート終了日は2020年1月14日です
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1141048.html

64 :
どうでもいいですよ♪

おれはまだ、固まっちゃいない。
新しいことにも対応できる。

という自慢。

65 :
Windows10の2台のPCに月例更新を適用

66 :
2台ってどういう使い方で、どの機種なんだろう。
こちらは2年後に7が終了なので、10への切り替えでパソコン(ラビ)も購入
しようか考えています。

67 :
Windows10て明らかにWindows7より劣っているよね?

68 :
はよしろおwwwwwwwwwwwww9時やぞおおおwwwwwwwwwwwwwwwwww

69 :
9/18
2018-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4464218)
9/21
2018-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4458469)

最近、多いな

70 :
Microsoft、50種類以上のバグを修正したWindows 10更新プログラム
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144172.html

 米Microsoftは20日(現地時間)、50種類以上のバグを修正したWindows 10向け更新プログラムを配布開始した。
Windows 10のバージョンによって受け取れるプログラムは異っており、詳細は下記のとおり。

・Windows 10 April 2018 Update(1803)→修正プログラムはKB4458469。更新後のビルドは17134.319
・Windows 10 Fall Creatros Update(1709)→修正プログラムはKB4457136。更新後のビルドは16299.697
・Windows 10 Creators Update(1703)→修正プログラムはKB4457141。更新後のビルドは15063.1358
・Windows 10 Anniversary Update(1607)→修正プログラムはKB4457127。更新後のビルドは14393.2517

 いずれもセキュリティの改善などではなく、バグ修正による品質向上がメイン。
April 2018 Updateでは54種類、Fall Creatros Updateでは30種類、
Creators Updateでは17種類、Anniversary Updateでは38種類のバグが修正される。

71 :
       ∧       ∧        
       / ヽ     / ヽ         
      /  ヽ──┘  ヽ          
  /\/ \ 朝日  / ∨⌒ヽ  _
 /   ヽ┼┼ \┌─/u  \ │       __________     
 |    |┼┼ u │  |     //      /
 |    |     /   |   /      < また負けたニダーーー!   
 ヽ        ├──ゝ //       \__________

72 :
2018-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4458469)

何で夜に来るんだ

73 :
アメリカは午前中だろ

74 :
Windows 10 October 2018 Updateの正式公開は10月2日か?
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-october-2018-update-released-on-october-2/

75 :
今でも50種類以上のバグを修正する「Windows 10」って終わってるな。

それに話題が無いのかも知れないけど「Windows 更新」のお知らせがスレの目的ではないと思うけど。

76 :
How to get the Windows 10 October 2018 Update
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/10/02/how-to-get-the-windows-10-october-2018-update/

77 :
はよしろおおwqwwwwwwwwwwwwwwwwww10時30分になるぞおおおおwwwwwwwwwwwwwwwww

78 :
ノートPCに1809(Windows 10 October 2018 Update)を適用したら
電源メニューからスリープが無くなっていた、前回の1803経験から
デバイスマネージャーからディスプレイアダプタを確認したら
Microsoftの基本ドライバが、Intelのドライバーにアップしたところ

スリープが現れた、関係ないような気もするが、事実なんだ

79 :
マイクロソフトは、最近アップデートである「Window 10 October 2018 Update」を10月2日から提供開始しました。
しかし、アップデートするとユーザーのファイルが勝手に削除されてしまうバグが見つかったようで、現在は提供を停止しています。

そのバグというのが、「ユーザーのファイルを勝手に削除してしまう」というもの。
一部のWindows10ユーザーが気づき、マイクロソフトもアップデートの提供を停止。
サポートページで症状と回避策を公開しています。

公開されている回避策としては以下のようなものになっており……、
・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
・問い合わせる

万が一削除されてしまったファイルがある場合、バックアップがない限り復元は難しそうな印象です。
マイクロソフトは問題を修正後、アップデートを再提供すると思われますが、時期は不明です。

大きな問題なので時間がかかりそうな気がしますね。
Windows10ユーザーの方はご注意ください。

http://www.appps.jp/wp-content/uploads/2018/10/3433beffb4de5c52934cd76c7700d546.jpg
http://www.appps.jp/307099/

80 :
マイクロソフトは、最近アップデートである「Window 10 October 2018 Update」を10月2日から提供開始しました。
しかし、アップデートするとユーザーのファイルが勝手に削除されてしまうバグが見つかったようで、現在は提供を停止しています。

そのバグというのが、「ユーザーのファイルを勝手に削除してしまう」というもの。
一部のWindows10ユーザーが気づき、マイクロソフトもアップデートの提供を停止。
サポートページで症状と回避策を公開しています。

公開されている回避策としては以下のようなものになっており……、
・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
・問い合わせる

万が一削除されてしまったファイルがある場合、バックアップがない限り復元は難しそうな印象です。
マイクロソフトは問題を修正後、アップデートを再提供すると思われますが、時期は不明です。

大きな問題なので時間がかかりそうな気がしますね。
Windows10ユーザーの方はご注意ください。

http://www.appps.jp/wp-content/uploads/2018/10/3433beffb4de5c52934cd76c7700d546.jpg
http://www.appps.jp/307099/

81 :
Windows7より機能は落ちているのに問題だけ増えているなんておかしいだろ。
なんか意図的にやってる気がする

82 :
データ領域の個人データを消してしまうような致命的な欠陥があるようだ。

マサカとは思うが、OS使用時に削除操作をしてないのにファイルが消失しまう時がありますので
この機会に是非、当社の堅牢なクラウドサービスを検討して下さい、と言う意図ではないよなと。

OSがボロクソなのにクラウドは堅牢と言っても説得力はゼロだし。
LinuxユーザーであればメインがLinuxで良かったと、八代アキの舟歌的にシミジミ感じてる。

83 :
>>78
デバイスドライバーのインストール&削除 を行うことができるドライバー管理ツール!「DriverStore Explorer」。
https://www.gigafree.net/system/install/DriverStoreExplorer.html

これで整理出来るよ

84 :
「October 2018 Update」のZIPフォルダーに不具合 〜11月に修正プログラムを提供へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1150118.html

オレの場合ファイルも消えてないし、Lhaplus (ラプラス) 使用で問題ないなぁ

85 :
https://xn--u9jxhla5eyco0j3608abcboy3o.com/archives/1258

86 :
9時やぞおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwまだかあwwwwwwwwwwwwwwはよしろおwwwwwwwwwwwwwwwwww

87 :
配信停止中の「Windows 10 October 2018 Update」に新たなパッチ、Insiderでテストへ
ファイル消失に繋がりかねないZIPフォルダーと移動ユーザー プロファイルの問題に対処

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1150745.html

88 :
5年使用のノートパソコンの右側ヒンジが故障
液晶画面を開こうとすると液晶とベゼル下部の
間にスキマ、ベゼルが歪む様になった、本体は
完動中で問題なし

新しいノートは16万?修理を依頼したら2万強
パソコンの寿命と自分の寿命、どれが先かも
考えると、高いか安いか分からんね

89 :
Windows 10 Proのライセンス認証問題は修正済み 〜Microsoftが手動での解決法を案内
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1152549.html

「Windows 10 Pro」ライセンス認証に問題 〜日本、韓国、アメリカなど多くの国で確認
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1152471.html

次から次へと問題が起こりますねぇ

90 :
使い勝手が悪く機能は落ちているのにバグだけはやたら多い。
良い点は起動が多少速くなって、セキュリティは強化されてる(とマイクロソフトは言ってる)
だけ。
視覚的にも美しくなくしかも使いにくい。どうしてこうなった?

91 :
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」のセキュリティアップデートを予告
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1152554.html

92 :
>>90
ユーザーがM$のOSに金を払わなくなったから。
金を払うならXpのままで良いとかOSはLinuxにしようとする人が多くなった。

93 :
一部のWindows 10環境でファイルの関連付けにトラブル 〜10月のパッチが原因か
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1152732.html

94 :
November 13, 2018-KB4467708 (OS Build 17763.134)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4467708

新パッチ

95 :
異空間を操るボケ由起子wwwwwwwwwwまた次元が変わったwwwwwwwwwwwwwwwwww

96 :
「Windows 10 October 2018 Update」の割り当てられたネットワークドライブに問題
デバイスへログオンした際に再接続できない
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1153677.html

97 :
7とさほど機能が変わっていないのに不具合だけがやたら多いのは理解できない。
マイクロソフト自体が劣化してるのではないか?

おもえば7から8.1の変化もよい点はほとんどなく、使い勝手だけがとびっきり悪く
なった。その後たいして改良されないまま終わってしまった
10も同じ運命なのではなかろうか

98 :
60代は約2/3あるいは7割程度の人がIT環境に慣れている
これが70代になると50%程度に落ちる
つまり半分程度はITに慣れていないしスマホも使えないらしい

99 :
 
【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で「大人気」に 主要紙が相次いで報道★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542383655/

100 :
そもそも桜田って、なんで大臣になったのか?
次の選挙で落選か。

101 :
千葉県連会長だし落選はしないだろう
パソコン解らずに投票するヤツもいるさ
特に千葉県には

102 :
【韓国】ツイ民「68歳の元徴用工のお爺さんは14歳の時に日本軍に奴隷のように働かされたそうです!日本は賠償を!」← ツッコミ殺到…ww
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542435952/

103 :
MHWの為、i7-8700のゲーミングPCを買った、絵は綺麗だが
PS4版で十分、

104 :
輝度無効の方法

1.Win + R キーを押す

2.「services.msc」と入力して、OKをクリック

3."Sensor Monitoring Service"という項目を探す

4.右クリック→プロパティをクリック

5."スタートアップの種類"を無効にして適用をクリック

6.再起動

105 :
「Windows 10 October 2018 Update」で見つかっている不具合のまとめ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1154651.html

106 :
Intel、新規格「UWD」に対応したグラフィックスドライバ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155895.html

Intelは28日、初のUniversal Windows Driver(UWD)に準拠した「Intel Graphics - Windows 10 Modern Drivers」(25.20.100.6444)を
配信開始した。
Intelからは今後zip形式でのドライバ提供はなくなる。
Intel GraphicsのコントロールパネルはMicrosoft Storeからのアプリ形式での提供になったため、利用にはインターネット接続が必要
となる。
古いドライバに戻す場合は、アプリの追加と削除からUWDを削除し、システムを再起動してから古いドライバをインストールする必要が
あり、この手順を怠るとシステムが不安定になるという。
対応するCPUはSkylake/Kaby Lake/Coffee Lake、およびApollo Lake/Gemini Lake

だんだん難しくなるな

107 :
「October 2018 Update」に新しいパッチ、ファイルの関連付けとネットワークドライブの問題を修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1156927.html
「Windows Media Player」のシークバー問題は12月中旬に修正される予定

108 :
Microsoft、2018年12月の月例パッチを公開 〜OSの最大深刻度は“緊急”
「Windows Media Player」のシークバー問題も修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1157974.html

109 :
後は仕事に活用するか、新しいソフトウェアを学ぶか、だろう
プログラム開発とかMicrosoft Access とかやっている人いる?

110 :
正月の安売りで何買うか、それ決めるのにちょいとヨドバシ行って来た
「今日買うとバッコシ引くよ〜」という悪魔のささやきを跳ね除けて
グラボの良いヤツ、ひらめくパンツの見えるヤツ、と店内をしかめっ面して捜したが、出会えんかった トホホぢゃよ

111 :
>>109
今年は電子回路用CADを習得したので趣味で製作したハード用に
8ビットのアセンブラとC言語で専用のプログラムを作ったけど。
https://blogs.yahoo.co.jp/shuji_akita2001/35445499.html

その他では子どもは既にスマホだけど嫁用のスマホも購入して設定は自分がした。
昨日は専用プリンタで証明用の写真を印刷して、今日はガラ携を解約するので
中のデータをPCと接続して消去した。因みに自分のみ、未だガラ携だけど
子ども達の家で使うWIFI設定も自分がした。要AP切り替えのルータ。

112 :
Microsoft、2019年1月の月例パッチを公開 〜OSの最大深刻度は“緊急”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1163764.html

113 :
「Windows 10 19H1」のバージョンは“1903”
今年4月に正式リリースされる見込み
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1166703.html

114 :
風呂の電気が消えていることに気づいてないボケ由起子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

115 :
Microsoft、2019年2月の月例パッチを公開 〜「Internet Explorer」にゼロデイ脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1169446.html

116 :
パソコン徒然草で「Windows 10」の不具合の更新が大半とは情無い。

昨日は午前中は娘のスマホ更新手続き、夜は息子のスマホ更新手続きをした。
と言う自分はガラ携の身なのでインターネットで使う情報機器はLinuxである。
スマホの更新手続きはインターネットでしたけどLinuxで不便は感じない。

因みにLinuxで行ってる作業
ネットでの株式売買、(表計算アプリで)その記録、確定申告、プログラミング。

117 :
age

118 :
Microsoft、2019年3月の月例パッチを公開 〜OSの最大深刻度は“緊急”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174399.html

119 :
パソコン、異例の値上がり CPU品薄で先端品量産遅れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42523100V10C19A3EA5000/?n_cid=TPRN0026

120 :
 米Microsoftは3月20日、Windows 7のサポート終了通知に関する更新プログラムを公開した。Windows 7は2020年1月14日で
サポートが終了する。以後はたとえ脆弱性が発覚したとしても、Windows 7向けの修正プログラムは配信されない。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/l_lt_20190322_security_windows7.jpg
https://support.microsoft.com/en-us/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020
「Windows 7」のサポートが2020年1月14日に終了することについて説明するMicrosoftのブログ記事

 Microsoftが公開したブログ記事によれば、同社はユーザーに対してWindows 10への移行を促すため、4月からWindows 7の画
面にサポート終了について注意を促す通知を表示する。この通知は、ユーザーが選択すれば表示を中止することも可能だという。
Making the transition to Windows 10 and Office 365 | Windows Experience Blog(英文)
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/03/12/making-the-transition-to-windows-10-and-office-365/

 Windows 7がリリースされたのは2009年10月22日。2020年1月14日に予定されているサポート打ち切りは、10年間で製品サポー
トを修了するというMicrosoftの方針に基づいている。Windows 7向けの「Internet Explorer(IE)」のサポートも、2020年1月14日で
終了する。

 サポート終了後もWindows 7を使い続けることは可能だが、その場合、セキュリティリスクやウイルスに対してPCが脆弱になると
Microsoftは警告。「自分とデータを守るためにも、最新のセキュリティ更新プログラムが配信されるWindows 10のような現代のOS
にアップグレードすることが大切だ」と強調している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

関連リンク
Windows 7 support will end on January 14, 2020
https://support.microsoft.com/en-us/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020
2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了 - Windows Help(上記のサイトの日本語版)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020
Windows Blog
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/03/12/making-the-transition-to-windows-10-and-office-365/

2019年03月22日 09時15分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1903/22/news079.html

121 :
 Oracleは、4月1日に発表される予定の新元号に対応するためのJavaのアップデートを、Java 7、Java 8、Java 11(LTS)、Java 12
を対象に4月16日にリリースする予定であることを明らかにしました(日本時間では4月17日になると思われます)。

「A new (Japanese) era for Java! | Oracle Java Platform Group, Product Management Blog」から引用します。

After the new era name is released, with the next update release (planned for April 16, 2019), all supported JDK releases: 7, 8,
11 LTS, and 12 will be updated to handle the new era.

 新元号の発表後、次のアップデートリリースにおいて(2019年4月16日に予定)、次の全てのJDKリリース、7、8、11 LTS、12は、
新元号を扱うためにアップデートされる。

 Javaには、日付関連のjava.util.Calendarクラスと、Java 8以降に追加されたData and Time APIなどで元号を扱うことができます。

 下記はjava.util.Calendarクラスを用いた場合のサンプルです。新元号対応のアップデート後は、最後のコメントの部分の「元号」に
新元号が入ることになります。また、新元号の「1年」が「元年」になっていることも分かります。

 Java 8以降使えるData and Time APIを用いた場合のサンプルが以下。これも「元号」のところに新元号が入ります。

いずれも新元号から西暦への変換も行えるようになります。

 もちろん、Javaが新元号に対応したからといって自動的にアプリケーションが新元号に対応するとはかぎらないので、アプリケーション
のコードもあらためて見直す必要があるでしょう。

 オラクル以外から提供されているJavaを利用している場合にも、新元号への対応は同様に行われるはずですが、アップデートがいつ
どのように配布されるかはベンダーの体制に依存しますので、それぞれの配布元に確認するようにしてください。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/28/news110.html

122 :
Microsoft、「Windows 10 May 2019 Update」を“Windows Insider”で来週リリースへ
一般への展開は5月下旬から。前回の失敗を反省し、管理性・品質・透明性の3つに注力
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1178435.html

123 :
とうとう私も 脳神経外科通い
定年後の・・・

124 :
 Microsoftは米国時間4月9日、月例パッチ「Patch Tuesday」と呼ばれるセキュリティアップデートをリリースした。
広範囲のMicrosoft製品に関わる74件の脆弱性に対処しており、そのうち2件は実際に悪用されているゼロデイ脆弱性だ。

https://japan.cnet.com/storage/2019/04/10/7672e3f36e4d0e1b7223e31021150739/microsoft.png
提供:Image: Microsoft

 今月対処されたゼロデイ脆弱性2件は同じ種類で、どちらも「Windows」OSの中核コンポーネントである「Win32k」に影響
する特権昇格の脆弱性だ。

 これら2件は「CVE-2019-0803」と「CVE-2019-0859」と呼ばれる。
https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2019-0803
https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2019-0859
発見したのは、前者がAlibaba Cloud Intelligence Security Teamで、後者がKaspersky Labと別々のセキュリティチームだが、
Microsoftはこれら2つのゼロデイ脆弱性を同じように説明している。

□□
 Win32kコンポーネントがメモリ内のオブジェクトの適切な処理に失敗した場合に、Windowsに特権の昇格の脆弱性が存在
します。攻撃者によりこの脆弱性が悪用された場合、カーネルモードで任意のコードが実行される可能性があります。
攻撃者は、その後、プログラムのインストール、データの表示、変更、削除などを行ったり、完全なユーザー権限を持つ新たな
アカウントを作成したりする可能性があります。

 この脆弱性の悪用には、攻撃者はまずシステムにログオンする必要があります。次に、攻撃者はこの脆弱性の悪用を意図
して特別に細工したアプリケーションを実行し、影響を受けるコンピューターを制御する可能性があります。

 この更新プログラムは、Win32kがメモリ内のオブジェクトを処理する方法を修正することにより、この脆弱性を解決します。
□□

 ほかに、攻撃者が脆弱なシステム上でコードを実行することを可能にする「Microsoft Office Access Connectivity」の
脆弱性が3件ある(「CVE-2019-0824」「CVE-2019-0825」「CVE-2019-0827」)。いずれもリモートから悪用されるおそれ
があり、企業の環境に危険をもたらす。
https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2019-0824
https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2019-0825
https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2019-0827

 同じようなリモートコードが実行される脆弱性(「CVE-2019-0853」)は、拡張メタファイル(EMF)形式の画像ファイルを
読み込む際、「Windows GDI+」コンポーネントに影響する。この脆弱性は、ユーザーをそそのかしてウェブサイトを訪問
させたり、悪意あるファイルをユーザーにメールしたりといった方法で悪用されるおそれがある。
https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/CVE-2019-0853

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
https://www.zdnet.com/article/microsofts-april-patch-tuesday-comes-with-fixes-for-two-windows-zero-days/

2019年04月10日 12時17分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35135519/

125 :
windows7から10へのアップグレードは今でも無償でできるんだね
アッサリとライセンス認証したよ
今からアップグレードしたい方は「Windows 10 無償アップグレード方法」で検索ね

126 :
Microsoftは2019年5月にWindows 10の次期大型アップデートとなる「Windows 10 May 2019 Update」を配信予定です。
このアップデートでMicrosoftは、ペイントを標準搭載に戻したり、パスワードに有効期限を定める方針を廃止したりと、
配信前から何かと話題の方針を打ち出しています。そんな中、海外メディアのArs Technicaが、「ストレージ容量の小さな
端末ではWindows 10の次期アップデートをインストールできない」と報じています。

PCを動作させるために必要なオペレーティングシステム(OS)には、「最低限このくらいのCPUやストレージ、メモリなどを
搭載していなければいけない」という、システム要件が存在します。Windows 10の最新バージョンである1809の場合、
システム要件は以下の通りとなっています。

最新のOS:最新バージョン(Windows 7 SP1またはWindows 8.1 Update)を実行していることを確認します。
実行しているバージョンを確認します。
最新バージョンが必要である場合は、Windows 7 SP1またはWindows 8.1 Updateをダウンロードします。
プロセッサ:1GHz以上のプロセッサまたはSoC
RAM:1GB(32ビット)または2GB(64ビット)
ハードディスクの空き容量:16GB(32ビットOS)または20GB(64ビットOS)
グラフィックス カード:DirectX 9以上およびWDDM 1.0ドライバー
ディスプレイ:800×600

Windows 10には32bit版と64bit版が存在しますが、Windows 10のバージョン1809にアップデートするには、32bit版は最低16GB、
64bit版は最低20GBのストレージの空きが必要というわけ。2019年5月に配信予定のバージョン1903では、アップデートに必要
なストレージ容量がより大きくなり、32bit版と64bit版の両方で最低でも32GBの空き容量が求められることになるとのこと。

ストレージのシステム要件が増加した原因は、MicrosoftがWindows 10のバージョン1903で導入した新しい動作にあるとArs
Technicaは記しています。Ars Technicaによると、バージョン1903では将来的なアップデートが問題なくインストールできるように、
インストールプロセス用に7GBのストレージを恒久的に確保しているとのこと。これによりOSアップデート時にストレージの空き不足
で起きるエラーを回避できるようになるわけですが、ストレージ容量の小さな端末では自由に使える容量が劇的に小さくなることが
予想できます。

仮にストレージの空き容量が少なすぎてバージョン1903にアップデートできない場合、バージョン1809のまま残りのサポート期間
を過ごさなければいけなくなります。なお、Windows 10のバージョン1809はHome、Pro、Pro for Workstationsという各エディション
では2020年5月12日に、Enterprise EditionおよびEducationエディションの場合は2021年5月11日にサポートが切れる予定です。

バージョン1809には長期対応のサービスチャネルも存在しており、2024年1月9日までバグ修正とセキュリティアップデート、2029年
1月9日までセキュリティ修正を受けることも可能です。

新しいシステム要件はWindows 10のIoTエディションには適用されません。このエディションはIoT端末向けのWindows 10であるため、
データ容量をなるべく小さくし将来的なアップデートに備える必要があるためです。また、Windows Server関連のシステム要件にも
変更はありません。
https://gigazine.net/news/20190427-windows-10-data-capacity/

127 :

引きこもり 60歳 納税無し

128 :
国保税と固定資産税は払ってるよ。

129 :
 米Adobe Systemsは5月9日(現地時間、以下同)、PDFビューワー「Adobe Acrobat Reader DC」(無償)および
PDF編集・印刷ソフト「Adobe Acrobat DC」(有償)のセキュリティアップデートを5月14日にリリースすると発表した。

130 :
Win10は重いな、CPUやディスク(SSDに交換済)の使用率が100%近くにすぐなる
調べながら要らないもの順に止めて行ってるが、デスクトップはまだしも10年前のノートは辛い、
せめてメモリを増やそうとしてもヤフオクでさえDDR2の4GB2枚は1万もする、DDR3なら半値

131 :
乗り換え時期でしょう。
非力な PC ほど、高いスキルを必要としますよ。

132 :
>>130
>DDR2の4GB2枚は1万
デスクトップに限定するとして DDR2の2GB×2 は後期でも1万円した。
なので自分は次の規格のDDR3で 4GB×4(枚)を2万円で買って一式を組み立てた。
メモリがちょうど安くなった時なので少し贅沢気分を味わいたかった。

それで君の現在のメモリの搭載量はいくらなのか?

>>131
メモリで合計して4G以下なら使い方次第ではそうだろうね。

133 :
>>132
デスクトップはDDR3で2GBx4枚 計8GB(max.16GB可能) CPUはi7-870で固まることも無いし余裕はまだある
ノートはDDR2で2GBx2枚 計4GB(max.8GB可能)CPUはduo p8700でWin10は32bitでちょっと苦しいときがある
何よりVista→Win7→Win10とアップグレード2回もやってる、クリーンインストールして64bitにしたいとこ
同等の中古ノートパソコンはヤフオクで1万ほどで売ってるシロモノだよね

134 :
CPUが古いと64bitに対応してない可能性がある

135 :
言い換えると、64bit CPU で RAM 8GB ストレージは SSD で、ある到達点まで来たって感じはありますね。

136 :
>>134
duo p8700はx64ベースプロセッサですので問題ありませんが、サポートが切れてまして
ノートPCメーカーのホームページで何の情報も得られないので、ドライバーとか心配はあります

137 :
>>135
もはや、ノートパソコンは時代遅れでしょうから、次はタブレット十分です

138 :
>>137
Apple の ARM CPU はおおかたのノートPC のパフォーマンスを越えてますからね。

139 :
>>137
戸外を持ち歩くというコンセプトでのノートパソコンは確かに時代遅れ
デスクトップの代わりとして使っている自分にとっては、ノートパソがいい。

140 :
64bit版OSに“MDS”脆弱性の緩和策 〜Microsoft、2019年5月のセキュリティ更新を公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1184612.html

141 :
Windows 10 May 2019 Update が利用可能になりました
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

142 :
「Windows 10 May 2019 Update」には既知の不具合が12件 〜手動更新には十分注意
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1186179.html

143 :
Microsoft、2019年6月の更新を公開 〜「May 2019 Update」に初のセキュリティパッチ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1189916.html

144 :
Microsoft、2019年7月の月例更新をリリース 〜「SQL Server 2008/R2」のサポートは終了
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1195258.html

145 :
NECと富士通から、やっと17.3型のノートパソコンがこれから発売だ

146 :
ダイナブックもこれから17.3型のノートパソコンでるかだな
(gramは抵抗あるし)
それから比較するか、買ったヒトの反応みてからにするかだな

147 :
昔、秋葉原にあった「ぷらっとホーム」の社長は今どうしてんのかな?
まだ、生きてるのかな?

148 :
>>147
魅力的な楽しい人でしたね。
新しいものが最初にここにあって必ず行っていました。
だいぶ前に亡くなりました。
合掌

149 :
>>148
亡くなっていたのかぁ_合掌
お正月にFreeBSD のCD 買いに行ったら、店内で樽酒配ってくれた思い出がある。

150 :
November 2019 Updateは、簡単に言うと「Windows 10 May 2019 Update」のマイナーアップデート版で、
安定性と若干の新機能からなる。May 2019 Updateよりは安定しているとのことなので、
できれば、アップデートした方がいいだろう。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1911/01/news024.html

151 :
Windows 7も終わり
デスクトップを更新しようか悩むとこ
Windows10のノートは持ってるけど
ハイスペックなヤツはもういらないかな

152 :
皆さん本格的で詳しいんだな、こちとらちんぷんかんぷんです。
7年前の一番安かったDELLデスクトップ使ってます。
2ちゃんと無料動画テレビ録画ブルーレイ再生くらいなんで充分です。
デルは当たりはずれがあると聞きましたがどうやら当たりのようです。
あと3年は使えそうです。

153 :
2013年製ソニーVAIOがサブマシン、Win10 May 2019 Updateで使用中
Bluetoothドライバーは問題ないが、無線LANドライバーがイマイチ
USB3.0にTP-LINKの無線子機を挿してら、5GHZを使用可になったので
良かった、先月キヤノンのプリンター買替え、これも5GHZ対応なので
テレビ・ビデオ・スマホ含め、全て5GHZのネットワークが完成した

154 :
>>152
同じくチンプンカンプンです
二年前にデルノートパソ買ったら三回の修理でハズレでした
延長保証に入っていて良かったのですがサポートは
中国の人らしくてちょっとチンプンカンプンぷん
もうデルは買いません

155 :
チンプンカンプン仲間がいると心強いです。アナログおやじは
PCトラブルにはお手上げですね。
昨日もプリンターをWi-Fi接続にしたら大失敗、スマホは印刷できないわPDFは反応しなくなるわで1日費やしました。まじで頭が痛くなりました。

156 :
プリンターをWi-Fi接続挑戦したのですか
私はそんなチンプンカンプンはハナから諦めて線で繋いでます
そういやプリンターは年二回ぐらいしか使いませんね

157 :
そろそろ年賀状の季節やね

158 :
アナログ親父です
アマゾンで再生カートリッジのインクを買ったのですが3回でインク切れの表示が出ました
数回入れ直しても無駄でした。購入先の伝票は廃棄して不明です。
高くても純正品買わなければ損しますね。
PDFファイル印刷できなくて四苦八苦してたんですがアドビーリーダー、アクロバットDC'sをアンインストールしたら
印刷できるようになりました。ウインドウズ10ではアドビー不要なんですね知らなかった。
スマホアプリとプリンタードライブを再インストールしたらスマホ印刷も順調です。
なんとかなるのに2日要しました。

159 :
>>157
「そろそろ年貢の納め時」に見えてしまった。耄碌したわいワシも

160 :
最新のキヤノンインクジェットプリンターは待機時間が少ないですね
以前は「準備しています、ゴロゴロ、ゴロゴロと」時間が掛かりました
ああ、インクを消費してヘッドをクリーニングしてるのかな?
と思ってました、純正インクしか使用した事ありませんが

161 :
>>159
年賀状の納め時か?
今年は喪中欠礼が多い、そいう歳なのかな

162 :
>>160
13年前のキヤノン製だけど Linux ではまだ使えるし
純正インクだと1年間使ってなくても固まらなかった。(あくまでも個人的な体験)

>>161
目安としては運転免許の返上の時かな、と考えてる。

163 :
PC素人、6年目のデルがあまりに遅く動かないことも、切れた老人パワーでパンチパンチ
あららHDDが壊れたらしい
いっそ新品に変えるしかないか
レノボの新製品で4万切ったのがあったんでそれにしようかな、また安物買いで失敗してしまうかな
ダウンロードで購入したソフトって再度ダウンロードできますよね?
PCに向き合うとき短気は起こさないようにします。

164 :
再ダウンロードでくるかは、ソフトしだい

165 :
Win10の1903の月例パッチ当てて、再起動後
オプションで1909への更新来るも、あっけなく完了
悪意のあるソフトウェア削除ツール、ループが止まらない
1回成功したら放置で良い

166 :
>>165
悪意の無限ループは修正されたようだ

167 :
Microsoft、「Windows 10 November 2019 Update」を一般公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1218154.html

168 :
ノートPCのバイオスが立ち上がらない顛末、こちらに移行
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/cafe60/1532685116/968

>>http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/cafe60/1532685116/969-970
レスありがとう、デスクトップはメインで持ってますよ、今は無きCleveryのBTO
1台自作経験つうかBTOのスペック見てマザーの取説見ながら部品買って組み立てたことはあるんですよ
今日新しく来た中古ノートProbook6560b(7000円+送料)、思ってたより美品でWin7-64bit
これからメモリー増設してWin10にアップグレードなど環境整える楽しみが出来た

169 :
PC興味ないとか理解したくない人はレノボとかDELLとか
買っちゃだめですよ

170 :
今のようなパソコンの自作は難しくないから飽きてしまって昔の8ビットパソコン用の基板を作ってる。

そのスレの中に(当時の話しで)プロだから、その程度はできて当たり前と主張する方がいて
厳しいことを言う人だなと思っていたら、何とその8ビットパソコンの開発に携わってた人だった。
同じ開発に携わってたので自分にも他人にも甘えは許さず、と仕事に取り組んでいた印象をもった。

ただ皮肉な話しで当時緩めで作ってくれたお陰で、自分の基板作成の参考になった。

171 :
>>169なんで買っちゃ駄目なん?
自作、BToにまるで感心ないし低価格でそれなりのスペック求めるならメイドインシナは外せないんじゃ?
国産だと倍いってしまうだろ。

172 :
>>171
BIOSが立ち上がらなくなったとか、
そういう事態に自分で対処出来ない人は
黙って国産買っときなさいっていう事だと思いますよ。

173 :
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/11/14(木) 01:12:11.10 ID:Dgya19oP
ところで、スマホ板やpc板にはデジタル知識を知ったかぶって自慢するじじぃが多いな。
ああいうのってすんげぇウザくね?
そだね〜

174 :
えっトラブルったらどんどんサポートに聞けばよくね?
デルの中国人のお姉さん親切で分かりやすかったがな。

175 :
>>173なに?いぢめ、揚げ足とり。
まぁ知識の無いくれくれじじぃだけどな。俺ってすげえだろってのは苦手なんだ。

176 :
ウザイであぼーん

177 :
うざい撤回します。pc板は知識を自慢して当然でした。

178 :
>>168のメモリー異常、その後の報告
ヤフオクでDDR2の2GBを最高額の¥400で入札中、今日たぶん落札してしまうんですが
差し込みの端子部分をアルコールで丁寧に拭いて乾燥後装着して見たら、なんとPCは立ち上がり
Win10のメモリーチェックでは異常なしになってしまった。なんか無駄なことばっかりしてる
最初に気付けば良かったのに知識不足はどうしても金が掛かりますね

179 :
接点復活剤っていうのもあるよ

180 :
あら〜、2回ほど正常に立ち上がったらシャットダウンすると異常発生通知が出て
また、起動しなくなった。異常メモリーを外すと正常起動する
もう、訳が判らない、おさがわせして申し訳ない報告はこれにて止めます。

181 :
>>171
故障率高いので有名、お値段以上の壊れ具合、安物の銭失いの見本

182 :
>>180
CPU冷却ファン外れかかってないか?
要チェック

183 :
>>181 あぁやっぱチャイナはだめですか。
コスト重視で国産だとマウスあたりですかね。
のんびり探します。ご忠告感謝します。

184 :
>>183
10年くらい前にエディオンで型落ちだから安くするといわれマウスのi5買った
金なくて買い替えられなかったこともあるが壊れないし調子悪くなることもなかった
SSDに替えてからもちろん爆速になり今だにサブ機

185 :
>>182
10年前のノートでは見ることも難易度高いです。キーボード交換まではやったことありますけど・・
その点、2-3年新しいだけのProbook6560bは素晴らしいです、裏蓋ビス無しで外すだけでマザーごと丸見えです

186 :
>>185
物理的にというよりも、実効性のある冷却ができているかどうか。
CPU グリスが乾燥してしまって役目を果たしてないとか。

187 :
う〜ん
裏蓋のビスはずす程度の事が難易度高いなんて
家庭の主婦か小学校低学年レベルですな。

188 :
僕が小学3年のころはすでにニチモの戦車プラモデルを組立ててましたからね。
タミヤの戦車模型はギヤボックスが完成品で作りやすい。ピチッとあって難易度
はそうとう低かったが、ニチモ製はそうではなかった。ギヤボックスも歯車を
組み合わせて自分で作る。そんでもなんとか組み立てて色まで塗った。
それに比べたらノートパソコンの分解なんて簡単だよ、君。

189 :
どうして上から目線でマウント取りたがるかなぁ。
60代の悪いとこだな。

190 :
「Windows 10 November 2019 Update」で開発が終了する機能、削除される機能が発表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1218547.html

191 :
>>188
ほほ〜う、色まで塗ってましたか。
わたしやあなたの年代で小学3年生の頃となると昭和40年前後ですな。
あの時代にタミヤの戦車にプラカラーで色まで塗れるのは
金持ちのボンボンだけでした。
ダミヤのタイガーワン、欲しかったですよ。
手が届きませんでした。
学校の水彩絵の具で塗ったことがありますよ。
はじいちゃってぜんぜんダメでした。

192 :
>>188
ニチモのニチモとは「日模」とでも書くのかな。
タミヤはプラモで有名だったし、マブチモーターと組み合わせて作った。
>それに比べたらノートパソコンの分解なんて簡単だよ、君。
電源で間違わなければ壊さないから組み立ても分解も簡単だけど最後の言葉が余計。
1965年頃にコースに電源用の溝がある、今で言う「スリットカー」が流行った。
車載カメラを取り付けた、大きなプラモで遊ぶ遊園地とかあれば思うけど、
その類の場所は、賭け事が蔓延して直ぐ廃れると聞く。

193 :
タミヤのタイガー1型は感動したな。
キャタピラが組立式で内装も再現されてて、戦車兵まで再現。
あれは言葉の真の意味で画期的だった。

194 :
プラモデルは他でやってくれスレタイ読めねぇ痴呆症とか言われっぞ

195 :
知識ゼロでノートパソコンの分解なんて絶対無理
私にとって例えばそれはTV、ブルーレイレコーダー、エアコンを
分解と同じで分解したらもう組み立て不可能になるのが目に見えている
車の電装品取付も絶対無理

196 :
>>195 それが普通の人ですオタとはちがうんです

197 :
オタとかじゃなくてもそういう関連の仕事をなさってきた人なら
そんなのチョチョイのチョイでしょうね
私も自分がやってきた業種や好きな趣味については何でもわかります
PCはネットとメールぐらいしかしないのでマザーボードの意味すらわかりません(キッパリ)

198 :
hp pavilion dv6だからネットには同一機種の分解動画もあるし、Maintenance and Service Guide
も英文だけど入手済み、それでも無理だよ、マザーボードにアクセスしようとしたらほとんど分解する
必要がある、分解はできても組み立てる自信がまったくない、デスクトップじゃあないんだから

199 :
↓これね、プロは15分くらいで分解してる、何本ビス外してるか数えて見てね
https://www.youtube.com/watch?v=lSfZsX5R04g

200 :
これ無理キーボードはがすタイプは難しい
フラットケーブル壊しちまったキーボード認識しなくして
て新しいの買っちまったことがある

201 :
>>197
分解して行く時は要所を写真で何枚か残しておくとか。ただし無理と判断したら途中でも止める。
確かにノートの方が難易度は高いのでデスクトップを自作・(作り直しで)分解してコツを掴む。
それよりは自作基板の半田付けの方が更に難しい。
https://imgur.com/a/lwVxk7g
赤い基板では数本のピンの半田付けを自分でしたけど緑の基板は難しくて上手い人に頼んだ。
因みに大きいモニタの下はHPの市販品だけど写真に写ってない左に自作パソコンがある。

202 :
>>201
スマホで録画が簡単でいいですね。

203 :
ウィルスバスターの更新が近づいてきたのですがウィンドウズ10には
他のセキュリティーソフト不要説がありますがどうなんでしょうか?
ネットバンクを利用しているので一応、更新するつもです

204 :
不要じゃない、自分とこはISPが無料のカスペライセンスくれてるから
いれてるけど最近買ったのにはいれてない

205 :
俺はノートン10年以上入れてるけど、3年3台版9000円弱、最近はヤフオクでキーだけ買ってる
ほとんど何も検出されないが攻撃を受けて遮断してくれることは良くある

206 :
ウィルスバスターは三年三台、デジサポプレミアム付きで16,960円でした
PCは三台ありますし全部無料サポート期間終了しているのでデジサポ付にしました
(24時間電話サポート?)
探せばもっと安いのも沢山あるでしょうけどPC音痴で
ずっとウィルスバスターを使っているのともう最近はネットで探して
評価や口コミ見たりするのが面倒になりましたわ
一番損するパターンですなw

207 :
量販店でノート買った時にセキュリティーソフトサービスでよこしたから
そんなものより別の物くれと頼んだが、こうしてセキュリティーソフトがあると言うことは
win10についているセキュリティーソフトが当てにならないからなんですよと言い切っていた
物は言いようで何らかの販売戦略だけで無理やりおまけにしているんだろうな

208 :
買った中古のProbook6560bもなんとかBIOS更新してSSD入れてWin10の64bitにできた
メモリーは情報では16GBにできるらしいが、とりあえず4GB2枚の当初の仕様通りの8GBにした
>>180のノートPCはメモリー交換したら復活したが、息子用だけど2台も要らんし低Specだし需要なしかな

209 :
PCをHDDからSSDにすればネットに繫がるのも早くなるのですか?
一年程前に回線をフレッツ光からビッグローブ光に変えたら
時間帯によってやたら遅い時があるのです
回線の問題なのかPC自体の問題なのかはわかりませんけど

210 :
回線の問題だろうけど、フレッツ光からビッグローブ光で速さは違わないとなってる。
https://hikari.netde-pc.jp/11286.html

とは言えフレッツ光からビッグローブ光に沢山の方が変えたら速度に影響は出るかと。
HDDからSSDにしても回線の問題は解決しないのでは。起動は速くなると思うけど。

211 :
爺はhard diskをハードデスク デスクが壊れたという
デスク

212 :
↑アホか?ディスク位変換出来るよwww

213 :
変換でなくて、口頭でもうかれこれ10年以上しゃべっている
デスクw

214 :
ハードディスクの原理というか構造を理解してるから
ディスク(円盤)とデスク(机)の区別出来るよ、75歳

215 :
釣りや煽りの類だろ。
年齢に関係なく区別出来る人はできる、出来無い人は出来無い。

216 :
いらいらしてぶん殴ったらハードデスクが壊れた。
やっと交換がすんだらラーメンをこぼしてしまった。低スペックのpcと合わせて10万が消えた。スマホは画面小さすぎて凄く遅い。
デスクめ

217 :
>>209
そらもうどえらく速くなるでぇ。 やらんと損や

218 :
アホなレスは全てNGであぼーんした

219 :
>>210
わざわざ解説ページ(?)まで張って頂いてありがとうございます
フレッツ光の時は時間帯によるスピードの差はあまり感じなかったのですが
ビッグローブ光に変えたら感じるようになったのです
そしてたまに接続が切れたりするんです
PC音痴なのでなにがなんやらわけわかりません
スマホも格安スマホにしようかと思ってましたが
このような事があるのではないかと止めました
(山奥の温泉や滝見物に行くとauでもよく圏外になる)

220 :
>>209
モデム」や「ルーターの電源一回落としてみて...........

221 :
だからあるジジは原理と英単語がわかってないのがいるw

222 :
>>219
既に対処方法が>>220氏から出てますけど通称で「ip ガチャ」とか言ってPPPoE等の
固定IPでなければ「ルーターの電源一回落として」IPアドレスを変える方法もあります。
IPアドレスには当りと外れがるようです。抜本的な問題はIPv4が原因のようです。
ですので、変えたからと言って必ずしも「当りのIPアドレス」になるとは限りません。
詳細は数ヶ月前に理解したけど忘れました。「ip ガチャ」でググると情報は出て来ます。

223 :
↑頭悪そう

224 :
>>222
あ〜そういうことなんだ、経験で電源入れ直していたけど
勉強になります

225 :
IPアドレスには当りと外れがあるって初めて知りました
勉強になります

226 :
↑天才降臨

227 :
大変だ、モニターの真ん中に薄く黄色の縦線が入るようになった
よく見ないとわからないレベルだけど10年以上使っているから替え時かな

228 :
液晶にガッツリ横線が入ってる。
横一列のドットが死んでいるようだ。
そのまま使い続けてる。

229 :
pcにらーめんぶっかけて買い換えたとたんテレビにぶっとい縦線、えぇいやけだ買い換えだ。
フナイの50インチに4kチューナーで6万ですんだが年金一月ぶんふっとんだ。買ってから4k番組に録なのがないのが発覚、ばかやろう。

230 :
年金一月ぶん6万の人が50インチに4kチューナーを買うとはいい度胸だ

231 :
すまんパソコン10万、テレビ6万で年金ぶんだ。これでも選びに選んでずいぶん節約したんだが。pcもコスト重視でデルにするとこだったが強い反対があってやめた。テレビもLG製にするとこだった。

232 :
ですくに保存してたアニメとドラマがディスク壊してしまって全てぱー
ブルレイに焼いとけばよかった。
今月はとことんついてない!

233 :
Office365もトラブル続きだな

234 :
>>231
謝ることは無いよ、喰わずに買おうがあんたの勝手だから、そういう人好きだけど。
大事なものはよく言われるが外付けHDDへ必ず保存。
自分は外付けHDD2台へ必ず保存している

235 :
自作AMDの2コアだけど8年程経過しても、まだ大丈夫のようだ。
もし自分のPCが壊れたら20代の娘はタブかスマホなので娘のPCを使う予定。
最近はPCの自作に飽きたので同じ趣味の方とオリジナル基板を交換し製作してる。
arduino用のオリジナル基板を頂いたので昨日は↓IDEをインストールした。
https://www.arduino.cc/en/Main/Software
これから基板の半田付けをするけど、コツを覚えたので楽しくなった。

236 :
>>235
最近の GPU 内蔵 AMD CPU は 1万ちょいで爆速ですよ。
たぶん感動するとおもう。

237 :
10年位前に老眼が進んでデスクトップ自作は暗がりで小さいネジと格闘が嫌になりやめた。
現在はその後ずっと出来合いのノートPCを中古で買ってきてセレロンからCorei7に換装したり
して遊んでる。2012年中古で買ったG580という機種でバックアップにもう1台ヤフオクで8000円でゲットしセレロン
からCorei5にしたところで待機させてる。
Windowsとは10年以上前にサヨナラしLINUXでもっぱら遊んでる。Win機は年賀状印刷だけ
のためにXp時代のをネットにつながず1年にいちどだけ使用。
ハード、ソフトとも金はかけずにパフォーマンスは得てるつもり。もちろんウイルス対策は事実上
不要、アップデートで再起動もまずほとんど無い。

238 :
Chrome だけで済むことに気がついた。
Linux でいいんだよね。
旧型の非力なマシンも生かせるし。

239 :
>>236
娘のPCはA8の4コアの自作で自分のより高性能だけど取り替えるのが面倒なので
自分のPCが故障するまでは現在のを使い続ける予定。4コアだと電気代が増えそうだし。
>>237
LEDを使ったヘッドライトもあるのではと、そう高くもないし。
自分もXp機は年賀状印刷で使ってるけど、そろそろLinuxに移行しようかと検討中。
その他でも写真プリンタやガラ携の写真取り込みにも使ってる、ユーティリティがXp用だし。
メインOSを10年以上前にLinuxにしてネット、表計算、その他のアプリはLinux。
最近はGUIのユーティリティを作成する時だけWin7も使うことがある。
GUIソフトの作成はWin機でしか作ったことがないから。

240 :
古いPCはBIOSにSecureBootが無いから良いよねぇ

241 :
全くのPC音痴です
外付けHDDとSSDではどちらがいいでしょうか

242 :
SSD です。
どうしても大容量が必要な時だけ HDD です。

243 :
>>241
転送速度は以下の通り
USB2.0ではHDDやSSDの転送速度より遅くUSBの転送速度が遅くて頭打ちでどちらもほぼ同じです。
USB3.0ならHDDでもUSB2.0の場合の2倍以上の転送速度が期待できます。
USB3.0でSSDならUSB2.0のHDDの場合の5-10倍くらい?の転送速度が期待できます。
USB3.0はPCと外付けケースとも対応していないとUSB2.0です。

244 :
SSDの機械的部分が無いの良いわな。

245 :
俺の愛機
https://i.imgur.com/ELrqnww.jpg
ヴェノムって何だっけ?

246 :
日立のMSXのイメージキャラは井沢八郎の娘の工藤夕貴だった。
それで「MSX ヴェノム」でググると↓が出て来る。
【MSX】 グラディウス2 ヴェノム艦
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14037832
MSXは保有しなかったしグラディウスにも興味ないので、ほとんど知らない。
因みに自分はFM-7を今も持っていて、ここ2日か3日は「Arduino」と合体させて遊んでる。

247 :
外付けは保存とかバックアップか目的だから速度より信頼性で選ぶ

248 :
バックアップは今時はクラウドだけどね。
プロが編集中の 4K の動画ファイルすらクラウド上にバックアップしてるって言ってたな。
月千円程度のやつだけど。

249 :
田舎の年寄りだから目の前にある安心感が大事なんだ

250 :
どちらが正しくて、どちらかが間違ってると言う訳ではない。
それぞれにメリット、デメリットがあるだろう。

251 :
信頼性はどっちなんだ?
まあ、メーカーにもよるし、当たり外れもあるだろうし一概に言えないだろうけども
アクセスしないまま1年とか2年放置でSSDかHDDか

252 :
先月HDDがとびやがった
アプリ除いて小さくした: イメージ ディスクを作っていたので
なんとか復活したけどSSDに変えた
大事なヤツはGoogledrive Onedriveに分散保存
HDDは消耗品だね

253 :
今年はマウスが2個壊れた
一つは右、あとは左クリが効かない

254 :
安物買いの銭失いwww

255 :
最近は安い物が先に壊れるとは限らない、という時代が混沌としている。

256 :
外付けSSDは500GBなら一万円しないんですね
動画、写真保存はしないのでこれにします

257 :
これポチりました
MX500 CT500MX500SSD1/JP
https://kakaku.com/item/K0001028334/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
次はSSD:256GBのノートパソ選び修行でございます

258 :
HDD ダメになったことないんだよなぁ

259 :
240GB SSD が 2900円になってるよ。

260 :
HDDは3.5インチで16TB、2.5インチで5TB、2.5インチSSDは4TBとか有るんだね
こうなるとついて行けない

261 :
>>259

どこで?
秋葉なら、週末買いに行こうかな?
ただSSDは中華系のまがい物とかが怖いな。

262 :
週末に簡単に秋葉へ行ける環境がうらやましい

263 :
>>261
中華だろうね
120GBで1,800円のSSD「AS340 PANTHER」がApacerから、240GBも入荷 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1220406.html

264 :
1800円の 120GB SSD にシステムだけ入れて、既存ディスクはデータ用にするだけで、メチャメチャ快適になるとおもうよ。

265 :
ノートだから、無理っぽです。
dvd抜いてなら可能かな。

266 :
秋葉原から3駅の所に住んでるが、Amazonで購入多いので
秋葉原に何年も行った事が無いな

267 :
HDDは容量8Mの時代から使ってるけど消耗品だよ
あれは回転軸が逝くのもあればヘッドが逝くのもある。
昔は叩いて起動させて回転してる間に読めるデータを吸い上げるなんて無茶もやった
壊れないんだったらRAIDなんて冗長システムなんていらない。

268 :
>>267
8Mって横河北辰(字が違ってたらゴメン)みたいに起動前にポンプで空気抜くやつですか?
それともベルヌーイの密閉の奴ですか?
私はHITAC 10で横河の2MBの可搬ディスクを使ってました。
当たり前だけど、起動時はまさに遠心機そのものの爆音でしたよ。

269 :
>>268
中身まで見てないから PC9801の外付けSASIかSCSIかは忘れた

270 :
最初に買った HDD は PC98 VX21 用の 60MB SASI HDD
40MB 60MB 80MB があったような。1989年です。

271 :
>>262
45年前に夜行寝台列車で東京駅に朝ついて
行った秋葉原は4chステレオ全盛期だったなあ
それ以降行った事ない^_^;

272 :
秋葉は18ときに上京してからだから、昔だね
まだパソコンなんて影もなかった
でもAKBが現れた頃からは通りに行ってないな
駅近くのヨドバシで用事は済んでしまうし
田舎に埋没しちゃってからは、気力も無い
神保町も好きだったけど、最近いってないな
ネット注文で済むから

273 :
>>272
都民ですか? 札幌市民が雪祭りに行かない理由と似てる感じ。
都民は銀座にも滅多に行かないでしょう? 我々世代の御上りさんが一度は行ってみたい所だった。

274 :
都民だけど銀座や上野は遠いから滅多に行かないよ。
新宿か渋谷だね。
それもほんとに、たまに。

275 :
>>273
今は都民じゃないです、定年後田舎に撤退して実家を改装して
ネット三昧の引きこもりです。

276 :
時代の先端を行ってるようで自宅のキーボードに縛られてるのはある意味時代遅れなんだろうな。コンピュータなんてまるで分からんが有機コンピュータってのはまじで人智を越えたブラックボックスなんだってね
端末なんていらない時代はもうすぐかな。

277 :
まだまだやろ投資先にぶちあげたアドバルンだけやろ

278 :
もう何年も物理キーボードを触っていない
もっぱらワイヤレスマウスでのスクリーンキーボードだけ。
その上Windows機も今年は2回位しか起動させてない
こいつはAndroidTVBOXってのでPC不要状態なんだよ。
2chMate 0.8.10.54/Amlogic/H96 Max X2/8.1.0/DT
https://i.imgur.com/CggKGDq.jpg

279 :
ひとそれぞれ
自分はメインはchromebook

280 :
>>278
それおもしろそう!
興味があるので、ぜひ何ができて何ができない(不向き)か教えてたもれ

281 :
>>280
AndroidTV BOX 使い方でググってくれw
暇なので教える気は満々ですが…

282 :
>>280
不向きは動画の編集位か…重いゲームは多分無理だと思う

283 :
昨日から読み始めた62歳だ、よろしくな
マック使いはいないみたいで寂しいぜ

284 :
最初の Mac はピザボックス LC だぜ。1994年だったか。
これで初めてインターネットにつないでブラウザってものを体験した。 Mosaic から Netscape β版へ、えらい感動したな。
よろしくね。

285 :
おお、よろしく
87年ころはまだいろんな専用機があって独自ロジック(MSIワイヤードロジック)や
専用OSにプログラムだったよ 保守も大変だった
そんななか、とりわけマックには驚いたし夢を見たなあ
自分で買ったのがSEで、全財産はたいて買ったよ

286 :
SE/30 がカッコよくって欲しかったけど、買えなかったなあ。
しかし、当時はまだインターネットも無いのに、なにを夢見ていたのだろうか?
ハイパーカードが凄いとはおもってたけどね。

287 :
ジョギングしてきた
当時福岡勤務だったんだけど、天神の秋葉原という名目で電気ビルみたいなのが建った
そこでPlusだかにハイパーカードが入ってて、珍しかったマウスをつかって
鼠の絵を描いてみた。それをラッソーでつかんで拡大してみたりひずませたり
目からうろこが落ちた
ハイパーカードの本を買い読めば読むほどわくてかがとまらず
SEに2MBメモリ、45MBHDD内蔵させてキャノンから買った
ハイパートークに夢中になったよ
会社の8インチ固定ディスクを修理しながら頭の中には新しい世界が広がった
とかなんとかさ 

288 :
爆弾マークしか記憶に無いな

289 :
思い出した。日本語ワープロ専用機が山ほど競争していた時代だ
どっかの設計者が「WYSIWYG」だといって68000使った
機械を開発して、みんな日夜バグ潰しに駆り出されていたことがあった
MAC好きだったんだよねきっと。こういうひとが大勢いたんだ・・

290 :
>>283
なんだそのエリ88に新規配属になった生意気な傭兵みたいなセリフは?

291 :
Net Applicationsから2019年11月のデスクトップOSのシェアが発表された。
2019年11月はWindowsがシェアを減らし、Mac OSとLinuxがシェアを増やした。
Windowsをバージョン別に見ると、Windows XPがシェアを増やし、
Windows 10、Windows 7、Windows 8.1、Windows 8はシェアを減らしている。
Mac OSではより新しいバージョンへの移行が緩やかに進んだ
Windows 7は2020年1月14日にサポートの終了が計画されている。
しかし、2019年11月末の時点でWindows 7のシェアは26.86%となっており、
Windows 10に次ぐシェアを確保している。
このまま推移した場合、Windows 7はサポートが終了したあとも相当数が使われることになると見られる。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1210/529/01_l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20191202-931513/

292 :
窓ですよ 言い張るけれど 勝手口 好きにのぞいて 吸い出して 挙句の果ては 逮捕起訴して
  

293 :
https://i.imgur.com/2qtP6uw.jpg

294 :
>>283
自分は君より3才か4才上だけどタメ口でもOK、匿名掲示板で年齢は確認できないし。
50才近い人でマック使いは知ってるけど仕事で忙しそうだから情報は提供しない。

そうそう>>291氏がマックは10%いるとリンクを貼ってる、因みに自分は1.7%のLinuxがメインで超マイナー。

とは言え現実的にメールでやり取りする時は年齢に関係なく敬語(丁寧語)を使う。
自分より上は70才の方もいる。同じ趣味なので年齢の上下に関係なく情報や物(自作基板)を交換してる。

295 :
>>294
サンクス。酉年だよー。
もちろん、TPO(死後か)に合わせて語調は変えるよ。
それでも今の状況だとフランクで直接的なほうが伝わりやすいかな
句読点入れないのもはやりだしね
パソコンつれずれだから、昔話もパソコンにどこかつながってなきゃとは思うよ。
87年にSEにつぎ込んでからは勤め先でもマックを扱ってる部署があって
仕事にも取り入れたり、で、
SE,duo280c,2300,PmacG4,MacPro2009,MacBookPro,iMacProと流れてきた。
Windowsはパラレルスに特化
仕事でMSIロジックのミニコン暑かったりSRV4とかbsdのサーバーを扱ってたりして
反動でマック使ってるんじゃないかと自分では思ってるよ
MacOSもNextStepからもちこんだOSX以降と以前では全く違ってて
Objective-Cに馴染めるかどうかで分れちゃってるよね
それに、現行MacOS自体iOSのせいで日陰者って感じだもん

296 :
PC関連の仕事してた人や仕事でPC使っていた人は知識ありますね

297 :
秋葉原のザ・コンピュータ館に
NeXT cube が展示してあった。
一辺 1フィートのマグネシウムの箱。モニターはまだモノクロームだったけど、精細で驚くほど美しくてカッコよかった。
小一時間遊んでいたけど、だれも人がいなかった。

298 :
ついでにここにもいなくなるよ

299 :
Windowsは当然としてMACでもlinuxでも書かれていれば触りは読む。
更に読みつづけるか否かは自分の興味をひくか否か、と自分的な判断基準。
今もいてくれてるかは判らないけど、この板には他スレでは伝説的な方の書き込みもあった。

300 :
入社して初めて担当したミニコンはコンソールパネルがついてた
アドレスとデータをタンブラースイッチで設定してロードスストア
先輩がもうすこし古い機種だと見せてくれたPDPはオクタルマシンで12ビットだった
パネルを除くとテレタイプがついてたなあ その時初めてコアメモリ8KBボードを見た
ほんとに磁気コアが敷き詰めてあってずっしり重かった
とか、60歳以上スレになら書き込めるかな

301 :
F社に在籍していたYさん的な書き込みと推測しました、Yさんの確率80%。
因みに自分のイニシャルはA.S.だけどYさんが想像するSさんではありません。

書くことは一向に構いませんけど恐らく他の方はチンプンカンプンかと。
PDPはDECのミニコンでしたか?程度は判りますけど、タンブラースイッチとは?
上下でオン(1)かオフ(0)にするスイッチでしょうか?

302 :
そうです。
PDPはかっこよくてエボニーのピアノキーみたいな感じで
上に倒すとライトがついていた気がします。
一方、前者はバチバチと倒れるスイッチで、ロードスイッチのみ
モーメンタリーで手を放すと戻ってくるものでした。
スイッチで入力するのは物理アドレスだし命令も機械語そのものだし
データもバイナリーそのものでした。
ショートプログラムを組んで走らせるには便利でしたねー。
今のPCでそれやったら、MPUのどのレベルで走るのか悩んじゃうかもです。

303 :
PDPはかっこよくて、と聞くと見たくなるしコッソリ触った挙句、暴走させそうです。
当時はミニコンといっても数千万円はして外観もゴージャスだったのではと。
Yさんが開発に携わった言う LKIT-8 をお宝にしてる人もいるし自分はメインPCの横に
何十年か振に FM-7 を置いて FM-7用の基板を製作したり対応コードを製作してます。

304 :
歴史に残る傑作機といえば PDP-11 だね。 モトローラ 68000 アーキテクチャの元になったと言ってしまってもいいくらいの影響をあたえた。
DEC のピークだったかも。
しかし、コンパック如きに DEC が飲み込まれてしまうとは。

305 :
PDP-11かぁ〜
私の時は、もう8インチフロッピーだったな。
CRT は無しでASR33だっけ?ドットプリンターとキーボードが一体になったもので操作すれやつだった。

306 :
PDP-11 のような伝説のコンピュータに触った経験がある方も60代になったと言うことですか。
>>304
68000 については下の書籍を買いましたけど一生手放すつもりはないです。
技術評論社出版の「68000システムの製作全科 上下巻」
(68000マシンの設計から製作まで) 千葉憲昭 著
それと黒船と言われた、そのコンパックもヒューレットパッカードに飲み込まれました。
パソコンでは DEC より IBM の方が早く動き、コンパックはハードだけで他に特色なく
衰退した感触を持ってます。現存するメーカーはソフト・ハードのバランスで秀でている感じです。
>>305
そのFDDも市場からなくなりましたので技術の進歩と言うか、時代の変遷と言うか。
下の書籍を長く持っていましたけど結局は思うように利用できず送料だけで欲しい方に譲りました。
最新フロッピ・ディスク装置とその応用ノウハウ―標準/ミニ/マイクロFDDシステムの基礎・設計・活用 (I/F BOOKS)

307 :
>>306
60代?古希じゃないかな。
廃棄処分は手伝ったけどね。
使ったことはない

308 :
年齢はともかく、廃棄処分とは勿体無い。
どこかの県の廃棄HDDのようにオクに出すことはしないけど
骨董的な価値があるかも知れないし、なくても都市鉱山的的な価値があるはず。

309 :
アップルストアから発売案内のメールがとどいた。
新MacPro Xeon28コア、主記憶1.5TB、アフターバーナー付きBPU
特盛りで530万円也。
PDP-11のころはメモリのリードライトが1200μsec程度だし
VAXでも1MIPSにもとどかなかったのに価格は4倍程度と驚愕の進化。
80年代後半のLSI化CPUでは集積化により速度低下していたのに
明るい未来が待っていたんだなあ。
時代の趨勢、消えていった名機を懐かしんでみては?
http://www.computer-archiv.de

310 :
>>308
基盤の一部は高専の先生が教材にともっていったけど

311 :
さっきPCを起動したら、One Safeとかいうソフトにしつこく更新を迫られたんだが、何あれ?
セキュリティソフトが危険と表示したので、すんでの所でブロックしたが。

312 :
OneSafe PC Cleanerというのは有償の詐欺ソフトってでますね。

313 :
win7のサポート終了が間近に迫ってるけどwin10にしない可能性が大きい。
12年ほど前からメインOSはLinuxで、windowsはサブOSだったから。
インターネットは当然Linuxだし他のアプリも大半がLinuxで間に合ってる。
windows は windows 専用のユーティリティを作る時に VS を使ってる。
昨日は win7 に「Arduino IDE」と言う統合開発環境をインストールした。
ネットからZIPをダウンロードして解凍するけど、ここまではLinuxでもできる。

314 :
超PC音痴で今までリカバリーディスクも作成したことがありません
やっぱり作成しておいた方がいいのでしょうか?

315 :
無いよりあった方がいい。忘れた頃に必要となる時があるから。

316 :
中古レットノート IBMリフレッシュPC2万5800円
CF−SX2 ちと古いけど外観が驚く程に綺麗。
レッツノートてぇ美品少ないからマズマズ
以前S−10 強引にW10にして不安定で7に戻し使ってたけど
10日程前に基盤の劣化で液晶表示が駄目になり
買え買えた。

317 :
Win7からWin10の1809を入れて1903にして3日前まで10か月間は問題らしいことも無かったが
1日に2回もChromeで徘徊中に突然シャットダウン再起動した、ここ10年でフリーズは有っても突然再起動は初めての経験です
検索して外部機器の接続外してコンセント抜きで放電、Chromeを最新確認、Win10を1909にアップグレード
それでも翌日に1回再起動したので下記をやって見た
原因特定のために[起動と回復] セクションの[設定]で[自動的に再起動する] チェック ボックスをオフにした
イベントビューアーをチェックして頻発してるエラーに対処
イベントID455 \TileDataLayer と配下に Database フォルダーを作成
イベントID100 ネットワークカードの設定でwake onを無効

イベント455は出なくなり、100はまだ出るが、とりあえず1日半は突然の再起動無し
今度起こったらmemtestでメモリーチェックの予定です、他にやることがあれば教えてください
ちなみにCPU i7-870、メモリー12GBのデスクトップです

318 :
お年賀で新品に買い替えるとか

319 :
>>309
あらお安いのね

320 :
正月休みにwin10のダイナブック(6年落ち)をSSD 化しようかな?と考えています。
九十九のHPのSSDが激安なんだけど、ネットの情報だと使われているメモリーチップが「怪しい」との情報もあり、買うか止めるか悩んでいます。
買った人、使っている人、品質や速度的に問題は有りませんですか?

321 :
九十九がSSD作ってるわけじゃないだろうに、信頼できそうなメーカーを選べば良いと思う
intelかCrucialしか買ったことないからどこが信頼できるかは知らないよ

322 :
悩んでまで買うかな

323 :
>>321
メーカーはhpって、書いて有るだろ

324 :
>>322
みんな悩んで大きくなった♪(´・ω・`)

325 :
ソソソクラテスかプラトンか♪

326 :
野坂かぁ〜
サントリーだったね。
そんな味のある渋いCMが最近は無いよね

327 :
>>317
回復のシステム復元を
再起動を起こした前(正常だった頃)の復元ポイントで復元してみた?

328 :
グラスの底に顔があったって良いじゃないか

329 :
>>327
レスありがとうございます
ここ4日ほど異常なく忘れ掛かってたのですが、先ほど起動数分後に再発してしまいました。
イベントビュアーに重大のID41が出てることを確認しました。
自動的に再起動するチェック ボックスを外した効果はなく席を外してる間に再起動してました。
昨夜筆まめ入れてソースネクストのupdatetool.exeだけアンイストールしたとか
久々にisoファイルを焼こうとしたらDVDドライブが不調とかがここ4日の出来事です
突然の再起動以外に不具合がないのでシステム復元はまだやってません。
システム復元は後が余計にめんどうなことになりそうですし正直言ってやりたくないです。
システムスキャン(DISM.exeとsfc)はやってますが整合性違反の検出はありませんでした。
SSDはintelなのでToolboxで診断しましたが異常なし、正常性100%推定余寿命99%です。
メモリーテストをしてDVDドライブを外して様子見の予定です

330 :
年賀状の印刷を今日win7のパソコンとキヤノン(キャノン)のプリンタでした。

331 :
ホテルで忘年会したらカメラマニアの一人からプリントアウトした写真とかブルーレイディスクに書き込んだ映像を郵送してきた
ありがたいのだけどもうそういう時代じゃないんだよね
写真やディスクはゴミにしかならんということが60歳以上の世代ではわからんのだろうな
年賀状も然り

332 :
メモリースティック1本で10年分の年賀状が収まる
HDD1台で半生分の記録が収まる

333 :
人によるでしょ、昔のマドンナと撮った写真ならどう?
渡しても渡されてもうれしい 印画紙なら神棚行き

334 :
>>331
ここは60代以上の板だし、不満があるなら郵送してきた当人に言え。
俺は「ブルーレイディスク」を持ってないから「DVD」が有り難いけど。

>年賀状も然り
結局これを言いたかっただけか? 確かに40才から下は甥っ子・姪っ子だけだ。
他を合せても50人足らず。ただ80才を超た方たちとは、いつまでも続く訳ではないし。

>>333
昔のマドンナって誰? 小柳ルミコや天地マリの現在を見れば虚しくなる。
因みに俺は小柳ルミコ派だったけど当人曰く「当時は(ねこを被った)自分が嫌いだった」と。
それなのに当時の若い男ときたら「小柳ルミコ(の雰囲気・印象)」に憧れてた奴が多数と。

今は昔、小柳ルミコが「私の城下町」でデビューした1971年は俺の「マドンナ」だったな(ポツリ)。

335 :
マドンナって、例えば中学の時の男子のあこがれのひととかだよ
今会っても、上品で美しい年をとっていて、そばに居るだけでもうれしい
同級生が群がるって他の女子が嫉んでるよ

336 :
美形だった女も60才を過ぎると変るのでは、と言いたかったけど変わらない人もいるのかな。
60才を過ぎたばかりの5年前の同窓会の印象は変わってなかったけど昨年は中年太り気味だった。
確かに、「年を重ねても上品で美しければ、そばに居るだけでもうれしい」だろうけど
60才を過ぎても変わらない人は極少数ではと。ただし性格だけは誰でも三つ子の魂だろうな。

337 :
win7が期限近づいてきたから
確かにWebメインならLinuxアリかなあ。
昔、ちょこっとだけど、AIXでvi使ってた。
今人気のディストリビューションってubuntuとかいうやつ?
お試しにusbブートってやつ作ってみよかな。

338 :
Chrome が使えさえすれば、なんでもできちゃうから Linux でいいんだよね。

339 :
>>337
使うアプリがブラウザとメール程度ならLinuxのubuntuかCentOS辺り、表計算アプリもあり。
光学ドライブにISOを焼いて、後は500GB程度のHDDを用意すれば使い勝手が判るのでは。
自分はLinuxディストリのfedoraを14年前からメインとして使ってるけど慣れの問題。
KiCAD と言うアプリを使って最後の仕上げできないので、32ビットのWin7に
環境をコピーして動作させようとしたけど4GBのメモリでは端から動作しなかった。

340 :
ずーと win7 でいくよ。そのマシンでは。
大事なデータはクラウドに保存。
いよいよダメならwindows系の新マシン購入だね。

341 :
>>340
いよいよWindows10デビューの年ですね。
ガンバって!

342 :
なーんも考える必要はないよ
Win10マシンを買えば済むこと
DELLなら5〜6万円台でそ?

343 :
明けましておめでとうテスト
ttps://◯◯◯drive.live.com/?authkey=%21Aln7kHlkHDL28EE&id=6357DCB7DCA88133%21108&cid=6357DCB7DCA88133

344 :
それ、テストになってないから ワンワン

345 :
反応ありがとうございます。

◯◯◯へ直に適語を入れると弾かれるので>>343のように書いて、テストしました。

346 :
因みに近くに単身で住んでる息子が昨日来たけどライゼンとグラボ、その他で15万円のパソコンを組み立てたとか。
自分はと言うと総額5万円程度のパソコンを組み立てて満足してるし同居してる子どもも総額5万円程の自作パソコン。

5万円程の自作パソコンでも>>343に貼った電子基板を趣味で製作する上で間に合っている。尚 ◯◯◯ = one

347 :
2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了します
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020

348 :
ブラウザは、Firefox わいには最適
アドオンは超便利
ようつべ視聴で煩わしい広告除去とか色々良いものがある。

349 :
Win10使ってるひとに質問
ディフェンダーってのでウイルスバスターなど不要になるってホント?
みんなどうしてるのかなあ

350 :
win10 の画面からマウスポインタが消えた。
外でネットにつないでいない状況なので
なんでだろうなんでだろうとパニクル。

351 :
年末、大掃除をしていたらNHKのマイコン入門のテキストを見つけた。
おそらく就職して間もないころに買ったものだと思うが・・・。
なかなか捨てられなかったんだろうな。
見ていた人いる?

352 :
自分も「NHKのマイコン入門のテキスト」は数冊あったかも知れない。

整理しなきゃ、とも考えてるけど>>343も自分で40年近く前の8ビットPC用の拡張基板を現在進行形で製作してる。
もっとも拡張基板に実装する「IC」は当時の物と現在でもよく使われる「IC」を混合してる。

353 :
なつかしいのう
マウスポインターがなかったころは
なんでカーソルの他にって不思議がったもんじゃ
マウスポインターないころのつもりで安心して欲しい

354 :
>>349
エディオンは売りたいからディフェンダーでは不足だから
ソフトを作っている会社があるのですとか苦しい言い訳していた
自分は10にしてからはディフェンダーだけ

355 :
>>351
マイコン入門のほか、パソコンサンデーというのもありました。どちらもアシスタントの女性が美人だったよね。

356 :
>>353
基本的にはキーボードショートカットでかはりのことが出来るはずなんだよな

357 :
>>355
毎週みてた。
シャープがスポンサーだから、
X68000 の解析とか楽しかった。

358 :
マイコン入門はNECだったね。NHKだからスポンサーというわけではなかったけれど。

359 :
現在、使っている自作pcのCPUは、i5-7500 なのだが、
そろそろ次の奴、作ろうかと思っている。
コスパ重視で10万円以内のものならどういう構成にするか悩む( ^ω^)・・・
筐体、電源、マザーボード、SSD250〜500GB,ハードディスク1TB、メモリ8GB,
CPUを何にするか?
用途は殆どネット・オフィスのみ
自作なんてやめてヤフオクで探したほうが手っ取り早いことはわかっているのだが
つまんないしなああああああああああ

360 :
AMD 3200G
SSD 500GB〜 SATA3 ので充分、余裕があったら 1TB〜 がいい
RAM は史上最高の安さだから 16GB でもいいかも

361 :
>>357
アシスタントは女優の萩尾みどりじゃなかった?

362 :
>>361
そう、司会はあの小倉智昭

363 :
>>362
まだズラじゃなかった!

364 :
>>361
あかん 女優・・・の前にAVが付いてしまう( ^ω^)・・・

365 :
60歳以上のパソコンということなら今のが人生最後になるだろうと思う
i7 6700か? 特別なことしないからcpuは十分
後は生きていたら5年ごとにデーター用のHDD交換でいけるかな
SSDの寿命はどのくらいなんだろ

366 :
>>364
萩尾みどりってAV女優だったっけ?
マイコン入門の人も美人だったよね。
同じ頃だったのかなあ。就職した頃だったなあ。

367 :
マイコン入門の司会はNHKのアナウンサーだったよね

368 :
>>367
須磨さん、趣味の園芸の司会もながかったけど

369 :
【速報】Windows7終了まであと22時間 ★5 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578935007/ 

370 :
セキュリティー考えたら 10 の最新パッチをあてるしか方法はない。
7 にこだわってる人がよくいるけど、そこらへんのことちゃんとわかってるのかな。

371 :
わかってるよ。
xpの時もそれほど問題なかったけどね

372 :
>>367
>>368
須磨佳津江さん、今夜ラジオ深夜便やってるね。もうテレビには出ないのか。
マイコン入門って何年前だろう。

歳をとるはずだ・・・

373 :
>>372
38年前くらい
sharp X1が発売された頃

374 :
初期状態にしたらエクセルとんじゃった。
無料でダウンロード出来ないかなあ。
無料というのがあってやるが、途中で有料になる。

375 :
>>371
踏み台になってんの。
本人がなんともなくとも、
大大大大迷惑をまき散らしているんだよ。

376 :
>>373
須磨佳津江さんって今、古稀だからマイコン入門当時は32歳だったのか・・・
もっと若く見えたなあ。
シコった覚えがある。

377 :
>>374
WPS

378 :
ミスった
WPSオフィスで十分だよ、海外無料版を日本語化して使ってる
MSオフィスと互換だし十分使える、マクロが使えないけど
対策されたのか日本語化のやりかたが今までと変わってる

379 :
強くは勧めず柔く案内するけど、この際に OS を「Linux」に変えたら如何がかと。
標準でブラウザ、メールがあるし表計算もあるし文章でも不自由(←国語力が関係する)しない。
株式売買も(偶に)してるし、電子回路用CADで基板も製作してる。表計算を見たら我が家に
3台あるパソコンの部品代が記録されていた。電源がゼロ円はケースに付属してたと言う事。
ケースゼロ円は以前のケースの使い回し。HDD を忘れてたけど約 6000円(500Gから1T)
下の3台のパソコンの OS は全部 「Linux」なので アクチがないので気軽。単位は「円」。
因みにスマホを与える前に用意したので娘はスマホがメインでパソコンを使ってない。
M/B CPU メモリ ケース 電源 合計
6000 10000(4コア) 4000(4G×2) 10000 0 30000 娘用
5000 8180(4コア) 7880(8G×2) 0 4880 25940 息子用
10000 6000(2コア) 4000(4G×2) 5000 0 25000 自分用
その他 Win7 も残してるけど Win 用のアプリを作成する時にしか使ってない。
メーカ(HP製)品で6000円程で手に入れて2コアのCPUに取り替え、メモリを増設してる。
「Linux」に変えた時の戸惑い感は Win を使っていて スマホ を使う時よりは少いと思う。

380 :
>>375
ルータサーバーではねてるから、大丈夫

381 :
>>379
他にも書いたけど、ノートPCでSkypeやってるので、Linuxにしたとき、内蔵カメラが敷居高いという噂。
なのでUSBブートのLinuxにして様子見しようと思ってから既に1ヶ月たつ。
若いときは、こういうのを夕方に思い付いたらすぐに取りかかって、夜中には結果出したもんだがのお。

382 :
Linuxはセキュリティが不安でなんですけど

383 :
Microsoft、2020年1月の更新を発表 〜Windows 7、IE 10などに最後のセキュリティパッチ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1229224.html

384 :
最近の機種ではBIOSでセキュアブートを無効にしない限り
Linux は起動しません

385 :
>>382
一応Windows10はディフェンダーが標準装備だもんなあ。

386 :
>>384
あー。そんな、記事あったなあ。
ますます触手が萎えるわー。

387 :
win10の移行は先月終わらせたが、その後の初期化であらゆるものが
吹っ飛んで復帰するのに時間を要した。
先ずネットの復帰、セキュリティのダウンロード、エクセルワードのダウンロード、
趣味サイト等。

388 :
i7-10th HDD1TB Geforce付 mini-Tower なかなかないな

389 :
古いノート(win7、core 2 duo p8700)のosをwin10に入れ替えた!(暇なんで・・・w)
無償アップグレードをやると、最後にエラーが出てできず。(2回程トライ)
仕方なく、ヤフオクで怪しげなwin10のos(680円、win7 prdctキー付)を手に入れて
クリーンインストした成功した。このノート元々のosはvista、→win7、→win10と・・。
norton入れたり、office入れたり、PowerDVD15入れたり、まあ必要なソフトをインスト。
特に動きが重いとかないね。古くてもイケるな!、でもノートは殆ど使わないんだけどね。
 

390 :
>>389
メモリ何メガです?

391 :
>>390
4GBだよ。

392 :
うーん。ブラウザ立ち上げてちょっとこちょこちょすると、とたんに重くなる予感が

393 :
まあ殆ど使わないんで・・^^;
とりあえず(暇つぶしに)win10対応しました!って感じ。
PCはI7のデスクトップ2台あるし。

394 :
ノートになれている人はよくあの重さに耐えていると思う
特に動きが重いとかないね。ってディスクトップ触ったことないわけじゃないよな

395 :
意味不?

396 :
良いんだよ、上を見ればきりがない、下を見れば後が無くたって
年を取れば、上を知らないことが重要なんだよ、フリーズさえ起こらなきゃ十分だよ

10年近く使ってるデスクトップはフリーズや意図しない再起動が良く起こる
年2-3回は掃除機で内部を清掃してるが、今日は2年ぶりに外に出してブロワーで埃落としを
やろうと思う、扇風機を横から掛けながら舞い上がった埃を排除しながらやるよ

397 :
>>395
「あの重さに耐えていると思う」ではなくて「あの重さに耐えていると言う」のかも知れない。
>>396
10年近く使って、フリーズや意図しない再起動が起こるようになったら、原因は電源か
M/Bのコンデンサ辺りの原因が濃厚、次にファイルの破損、HDDの劣化、メモリの劣化等。
当然、内部の清掃は必要だし、部品が確り挿さって等の確認も必要。一式新調することも選択肢。
他に代替パソコンがあるなら部品を取り替え可能性のある所を一箇所づつ点検して行くか。

398 :
フリーズや意図しない再起動はアプリが影響している場合もある
M/Bのコンデンサ辺りの原因の時は再起動できないと思うが..........

399 :
電源不安定やメモリまわりのコンデンサが抜けてる

400 :
>>394
ディスクトップ!?、新しいパソコンか?(笑)

401 :
デスクトップをディスクトップと言う間違いは散見する。
英語だから自分などは意味が通じてるから気にしてない、HDDはハードディスクだしと。

間違いではなくなった雰囲気があるけど自分は「数値」と使った方が良いところを「数字」だと引っ掻る。
その他、「確率」と「確立」の間違いを不快に感じる人もいるようだ。自分は文脈で間違いを認識してるけど。

402 :
>>401
あと、ウォーニング←ワーニングな。
英語をカタカナ表記するのが間違いっていうやつは、
スターワーズとか、ドラゴンワーキングとか言ってくれ

403 :
6〜7年まえのウインドウズ7のまま。無料の10変更すると容量パンクすると
聴いたのでやらないで正解でした・・・ただでさえもノロマになってたんで

ウイルスバスターは入れてるけど、PATやらアマゾン、楽天銀行やら入れてるから
やっぱセキュリテイーやばいんですかねえ・・・

買い替え8万はいるからなあ おもちゃとしてはたかいなあ。。

404 :
ジジイになってもPCヲタクっているんだな!w

405 :
コーヒーこぼして煙が上がるんで買い換えたが、今のとこブルーレイ再生しか使ってない。
2万で ブルーRレイヤー買えばよかったな。ああ損した!

406 :

これが爺の正しいパソコンの使い方ですよ

407 :
PC98世代からのオタクが年金世代なったってことだよw

408 :
AMD 16C32T の 7nm CPU とか、
A13 が 5nm になるとか、
そういうことに未だにワクワクするよ。

409 :
今のパソコンは分解が容易だからSSDに換えたりメモリー増設したりCPU換えたり
いろいろ楽しめるけど、昔のパソコンはそうではなかった。
知恵の輪のような構造になっており全く歯が立たないのもあった。
特にひどいのがマッキントッシュでLC630なんか一日中にらめっこして結局
わからずメーカーに資料送付してもらってやっとわかった。あれはひどい
嫌がらせの部類だ

410 :
ノートパソコンの掃除を7年くらいしてなかったせいで
キーボードが打ち込めない はがしてホコリをのぞいたら
打てた しかし元のように枠をはめられなくてセローテープで止めて
使ってる 打ちにくいけど そのまま。

業者に出すとバックを取らないとならないので出せない

411 :
機種名は何?
大手のものなら自分で新品キーボードに替えられるよ
先ずはヤフオクなどで新品を売ってるか、取り換えの動画や資料を検索できるかどうか
hpのノートだと英文で検索すると見つけやすい
新品キーボードはかなり出回ってる、送料込みでも¥3000以下、交換のやり方が判れば簡単です
hpとかは種類が多いから購入の前に交換方法入手してキーボードの型番とか調べた方が良い

412 :
dynabook T/TCWK 2011夏モデル
ありがとうです もう後期高齢者になるので
パソコンそのものを続けるか迷いつつ利用してて
なかなか吹っ切れないのです
探します。頑張って。

413 :
探してあげようかと検索してみたけども、2011夏モデルにT/TCWKって無いね
http://dynabook.com/pc/catalog/2011sm.htm

414 :
探すの先に越されたけどありがとうです。
エンターキーをセロテープを張ってまだ使うことにしました
自分の死後の事務やらのわずらわしさから解約も考えましたが
子供にその心配よりパソコンを止めて認知症になるほうが手間だと
言われたので続けます

415 :
ディスククリーンアップすると速度回復するよ。
デフラグは最近したくてもグレーアウトになっててできない。

416 :
デフラグは、昔は無料のいいやつあったんだけどねー。
新しいの入れたらしょっちゅう通知バーにCM出て来てウザイんだよな。

417 :
Defragglerならまだあるよ、空き領域のデフラグができるのでSSDでもたまに利用してる
暇なんでWin10のイベントビューアーのエラーや警告を退治してる
日に16時間は起動してるので週数回のエラーや警告は気にもしてないが、日に10回以上も出てる
ものをネットで調べながら少しづつやってる
パフォーマンスカウンター関連のものは、やればやるほど増えてしまって、Win10の上書きインストールで
ようやく退治できたが、残りはID:1014のDNS Client EventsとID:10016のDistributedCOM
DNS Client Eventsはネットワークアダプターの清掃か交換かなと思ってるけどDistributedCOMはお手上げみたいです

418 :
>>417
オマエ、来なくて良いから

419 :
SSDでデフラグなんて必要ないだろ
Trimも勝手にやってくれるし

420 :
過去にデフラグやって調子が良くなったことはないなあ。
悪くなることは度々あったが

421 :
↑俺のは真逆だったわ

422 :
SSDにゃヘッドがねぇから、書込み回数増やすだけで意味ない
増えた分寿命が縮まる。

423 :
通常はWin7使いだけど確定申告用に準備したWin10でのe-Taxの動作確認完了
マイカードの暗証番号を何回も間違うとロックされるのでドキドキ入力
あと足りないデータは国民健康保険だけ
早く申請して早く還付金貰おうっと

424 :
>>373
須磨佳津江さん、今夜のラジオ深夜便担当ですね。
38年前ですか。ビデオもっていたら録画していただろうなあ。

425 :
SSDでデフラグしたらいかんね

426 :
PC何使用しても皆同じ 自由気儘み使い込むのが一番

427 :
>>425
と、言われてたけどねえ。
実際どうなんだろうねえ?

428 :
調子よく動いている機械はいじらない。
調子が良くないのはやると良くなるかもしれない。 余計悪くなる場合もあるけど

429 :
下は上の拡大だょお
https://1000giribest.com/wp-content/uploads/2019/11/ashiage-cheer044001.jpg

https://1000giribest.com/wp-content/uploads/2019/11/ashiage-cheer044002.jpg

430 :
小中学生全員にPC1台配置を実現した東京都渋谷区、リースで1台27万8千円 機種は富士通のARROWSタブで希望小売価格は8万5千円★2 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580433067/ 

431 :
サンドウィッチマンが詳しく

432 :
>>403
ヤフオクの中古ノートで十分!
3万円でソコソコのものが買える。。

433 :
>>430
リースにするメリットは何?

434 :
メンテナンスだろうな。

435 :
>>430
教員用のシステムもすべての合計を台数で割っただけらしいよ。
1台の値段じゃない。

436 :
最近、頻繁に「ノートパソコンをお譲ります」ってちらしがポストに入ってる。
良く読むと「有償譲渡会のお知らせ」と小文字で書いてある、なんじゃそりゃあ日本語間違ってるだろ。
価格もオークションなどより2倍以上と高い、社団法人かなんか知らんがえげつない商法。
情弱高齢者相手にぼろ儲けしてる、2年保証とサポートが必要な方ならありかもしれんが皆さんご注意を。

437 :
13 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2020/02/10(月) 21:06:38.42 ID:WZowDbF
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1580477709/468-469
甘くないわ。
病院入れなくなったら絶望的だし、入院できてもたいへんだ。
感染者が急増したらヤバい。

438 :
HPとかウィルス対策のセキュリティが整ったパソコンのコマーシャルをやっている。
ウィンドウズ10とかもセキュリティ対策されている。
クリーンアップしょうとしたら使えなくなるセキュリティソフトのワーニングが
出てきたが、セキュリティソフト使わなくてもいいものか。
それともクリーンアップ後に再度セキュリティソフトを設定したら良いのかなあ。

439 :
>>438
まあ、その辺は好きにしたら良いがな。
ただ、PCで銀行とか株式取引等とかしてるなら、取引先の補償規定のセキュリティ対策要件
を調べた方が良いよ、不正な払戻し等が生じたときにDefenderだけでは補償してくれない場合もある。

440 :
MS 以上のセキュリティー対策などないよ、残念ながら。
Window10 の最新パッチを最速であて続けるしか方法はありません。

441 :
windows10のノートパソコン注文した。
今までのwindows7はlinuxにしてみようかなあ。
linuxはTurboLinux以来なんだが、いまのおすすめって、やっぱubuntuですかね?
ubuntuもなんか、いっぱいあるみたいだけど。

442 :
ubuntuはユーザーが多いけどfedoraと言う選択肢もあるかと。fedoraを14年ほど使ってるけど
開発はREDHAT(企業)で、最近は安定してるし更にIBMも微妙に関わってるかも知れない。
デメリットとしては1年で更新が必須なこととREDHAT(OS)の試作品なので新し試みが多い。
新し試みが多いと言うことはメリットにもなるけど安定しないデメリットの要素もある訳で。

ただ安定性や恒常性に付いては最近のubuntuも右往左往が多いと聞くから、あくまで参考として欲しい。
また windows と linux では カーネルの構成・仕組み、即ち マイクロ と モノリシック で違うから。
単に使うだけであれば、流儀としてそんなものかと意識しないで使うことが多いことも事実だけど。
例えば USB の拡張カードを使う時に windows ならドライバをインストールするけど linux では
既にカーネルに組み込まれてる。それはメリットばかりではなく OS の肥大化と言うデメリットに繋る。

>ubuntuもなんか、いっぱいあるみたいだけど。
とりわけ慣れない者からすれば、メジャーな2種類程のトリに集約された方が良いとは思う。

443 :
>>441
TurboLinuxなつかしい。その頃からLINUXに転向して今に至ってますが
最近はずっとMINTで今はCinnamon19.3の64bit版をいれて元々はWin7の入っていた
ノートPCLenovoG580で書いてます。
Winでは毎度毎度の再起動がないのがありがたいです。

444 :
>>443
chromedesktopじゃないけど
全部ブラウザで済むならOSなんかなんでもいいんだよね。
linuxかあ。
kondaraLinuxってあったなー。

445 :
Linux厨房かい

446 :
ボケ防止にはいいかもなあ。linux構築。
Puppy Linuxが、軽いらしい。

447 :
Turbo っていったら Pascal でしょう。

448 :
スレ立てました

60歳からの linux 入門
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/cafe60/1582229045/

449 :
最近プリンターを買い替えた、無線LANが5GHz対応なので、それで使用も
電波強度が30〜40%で少し弱い、無線中継器購入も初期不良で返品した。
なんとなく2.4GHzで設定し直し、電波強度70〜80%に改善、予見していた
が、これまでとは。

450 :
5GHzって障害物に弱いって言われるけどホント弱いな。

451 :
無線LANとかすごいな、2002年発売のPM-3700cを今だかって使っている俺は.............

452 :
慣れれば無線LANも難しくない、無線LAN用のルーターを用意してパスワードを設定するだけ。
スマホも無線ルーターにwifiで接続する。因みに有線でも使えるけどルーターはハードオフで1500円だった。

453 :
>>451
802.11b ?

454 :
プリンタにスキャナが付いて便利になった。
マイナンバーカードや運転免許証は、1度スキャンしておけば、必要な時にプリントして提出すれば良い。
定年と同時に転居したけれど、住所変更手続きの多くは、ネットと郵送で済むようになった。
先日は、確定申告をしたが、添付書類をスキャンしておけば、後で困らないし、邪魔にもならない。
今はネット申告もできるけれど、一度きりの申告なので税務署に出向いた。

世の中どんどん便利になっていく。
世の中の動きについていけるか心配だ。

455 :
>>454
確定申告は、還元だけなら1月から出せますよ。
国税庁の確定申告作成webサイト使って作成して、切手代ケチって1月15日に税務署員に奥さんが手渡しした( ´∀`)

456 :
交通費のほうが高くつきそう。 奥さん認知が入ってない?

457 :
税務署は自転車で10分のスーパーに行く途中にあります

458 :
>>454
プリンタにスキャナが付いた複合機はかなり前からあるだろ。

ここ数年はPCで印刷して確定申告をしてたけど今年はヤボで遅くなってる。
スマホなら e-Tax で郵送料も倹約できるようだから試してみるか。
https://www.freee.co.jp/kb/kb-kakuteishinkoku/etax-profit/

因みにリンクは「60代でスマホを所持するかを検討するスレ」の自分のレスからのコピー。

459 :
追伸
>世の中どんどん便利になっていく。
>世の中の動きについていけるか心配だ。

確かにね。フィリピンの振込詐欺の電話先は固定電話が多いと聞く。
理由は若い世代は固定電話を保有してないので老人の確率が多く騙しやすいらしい。

固定電話と言ってもIP電話なら着信相手が判るのにN◯Tは儲けのためにオプション料を徴収してる。
早晩、固定電話(IP電話)は解約する必要がるかも知れない。月に500円なので惰性で継続してる。

460 :
家の万損(住戸内)、携帯電話を取ると2秒ぐらいで切れてしまう・・。
だから固定電話(IP電話)は必須です。
何かの電波が携帯を妨害していると思われるが、電波らしきものは
Wi-Fiルーター(2.4GHz、5GHz)と固定電話の親子機(2.4GHz)ぐらいかなあ?

461 :
e-Tax の利用を即す税務署の書き込みがすごいな
こんな掲示板にまでCMするんだ

462 :
確定申告で郵送料の倹約と郵便局に行く手間を省くために e-Tax を試してみようかと考えてたけど
止めることにしました。理由は提出書類は省略可能だけど「一定期間保管する必要」があるからです。
昨日貼ったリンク先の内容を熟読して気づきました。因みに「マイナンバーカード」は取得済みです。
昨夜は「株式」分は打ち込みました。過年度にPCでの確定申告があれば住所等の入力は省けます。
尚、税務署で確定申告するとガソリン代、往復で1時間、その他待ち時間で半日は費やされます。
その上、渋滞(特に3月15日が近くなると税務署近辺)や事故に巻き込まれると大なり小なりの損失。

「青色申告」で税金の更なる還付があれば控除額が10万円分増えるらしいので e-Tax もありかなと。

>>461
相手をすると疲れる人だけど、君の論理だと「スマホ」のステマかも知れないのではと?

463 :
>>462
郵送でも提出書類(証明書類)以外は一定期間保存だと思うけど。

464 :
>>463
昨日の相手をすると疲れるアホか?
証明書類の原本以外で「一定期間保存」の必要があるなら、その法的根拠を先ず示せ。

465 :
追伸
>一定期間保存だと思うけど。
この手の輩は性根が腐っていて、「一定期間保存」していた方が納税者にとって有利なのか義務なのかを曖昧にしてる。

466 :
因みに証明書類を「一定期間保存」することを煩わしい考えたから e-Tax 止めて郵送にすることにしたのに
一部の書類は提出して一部の書類は手元に残すとかは人を馬鹿にしたレスだ。 それはお前のような アホ しかしない。

467 :
×)煩わしい考えたから
◯)煩わしいと考えたから

468 :
>>466
因みに全て手書きで記入して送付するつもりなの?
e-taxに入力して自動計算された結果を印刷すると、必要な添付証明書は
「コレです!」という指示書がある。
その指示書には手書き記入よりは遥かに少ない証明書の名が書かれている。
・不要になったもの
1.社会保険納付書(領収書)
2.医療機関の領収証
3.特定口座年間取引報告書
4.個人年金等支払証明書 
・・等々
絶対必要なもの
1.本人確認書類
2.生保・損保保険料控除証明書
・・等々

469 :
>>466
あ!、書き忘れた!!
「印刷」だからプリンタが必要と考えなくてもよい。
「pdf出力」を選べば、my docとかに格納される。
あとはUSBメモリ・SDカード等にコピーしてコンビニで印刷すればよし。

470 :
>>468
来年からe-taxにしようと思ってるのでちょっと質問です。
本人確認書類はマイナンバーカードなしで事前に電子申告・納税等開始届出書を提出し
利用者識別番号を取得してても必要なの?
それと、生保・損保保険料控除証明書・・等々は申告データと一緒にPDFで送信で済むんでしょ?

471 :
>>470
利用者識別番号取得=本人確認必要書類確認済だから"不要"です。
自分はe-taxで入力してPDFをf印刷・送付するパターンの利用者だから、
添付証明書類(紙)は同封して送付することができるが・・
e-taxで確定申告の全てを済ませてしまう場合、添付証明書類をスキャナーや
コピー機等でイメージデータ化(pdf化)して(そのpdfを)送信ってことになるのかなー??

472 :
>>468
親切心から>>463のレスをしてるなら最初から、まだしも>>468程度は書くべき。
>因みに全て手書きで記入して送付するつもりなの?
何のためにパソコンを使うと考えてる? 手書きが面倒だからPCで作成して印刷するに決まってる。
あと、君が「・不要になったもの 」と書いた書類に関して提出は省略可能だけど(無論提出しても良い)
https://www.freee.co.jp/kb/kb-kakuteishinkoku/etax-profit/
↑のリンクを読めば「一定期間保管しておくことが必要」と書いてる。
<引用>↓
源泉徴収票や医療費控除の領収書などは、原本書類の提出・提示を省略できます
(ただし書類は一定期間保管しておくことが必要になります)。
例えば、税務署の開示等要求で保管してなかった時に「控除」を証明する書類がないので課税が発生する。
∴「一定期間の保管」が煩わしいので例年のようにPCで作成して印刷し、君が「・不要になったもの 」と
書いた書類を同封して提出することにした訳。(念の為、提出する際に添付書類を含めた証拠写真も撮ってる)
それなのに>>463で「一定期間保存」と言う小さな親切心はトンチンカンだと思わないか?

473 :
追伸
この4年、5年は↓を利用して確定申告書を作成し印刷して、税務署に郵送してる。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

今年も、このパターンで行く。「原本書類の一定期間の保管」は煩わしい。
当然、税務署のCMではない。納税は国民の三大義務の一つ。脱税した芸人の徳◯は代償が大きかった。
また還付金は納税した上で確定申告した者の権利。今年も多少の還付金はあるので楽しみにしてる。

474 :
>>472 は >>464で【悠々自適】厚生年金年額200万以上【生活苦】 のレス番200番台の人かな。
まず相手を確認する方法もないのにいきなり"アホ"呼ばわりはないだろ!苦笑
ここは税務署のQ&Aコーナーじゃないし、(自分は)税務署の人でもないんだから
レスの内容にあれこれ注文つけるのはお門違いだと思わないか?
それも完璧な上から目線のレス内容の連続、何様なの??笑
レスの内容を「なるほど!(有益情報)」、「そんなわけない!(自分知識が正しい)」とか
自分なりに取捨選択するもんだろ!(そう思わない?)
e-tax入力で印刷して送付なら、添付証明書類が大幅に削減されたことを知ってるわけでしょ!
で、提出しなくていいよ書類は「一定期間保存」と書かれているわけでしょ!
それを自分はレス(指摘)したわけだけど。それがなぜトンチンカンなのかね?
まず、あんたの>書類を同封して提出することにした訳。(念の為、提出する際に添付書類を含めた証拠写真も撮ってる)
なんて >>462 のどこに書いているんだよ!大笑
キレやすい性格みたいだけど、脳溢血、脳梗塞には注意した方がいいぞ。

475 :
pcマニアが税務申告e-tax位で悩むな  争うな呆けー
PCで確定申告など素人も送信出来るよ 深刻に成るな 馬鹿チョン

476 :
期限を4月16日までに延長する方針を固めたようです。
明日行こうと思っていたが、じっくり行くよ。
爺だからなんぼにもならないが、馬鹿にはならない。

477 :
こう云う時こそe-taxです! by税務署

478 :
>>474
【悠々自適】厚生年金年額200万以上【生活苦】のスレに関しては関知しないけど
君は、そのスレでもトラブルを起こしてるのか?
>郵送でも提出書類(証明書類)以外は一定期間保存だと思うけど。(>>463)
これがトンチンカンなレスと気付かないのかな。郵送するからには必要な書類は全て送る。
郵送で必要な書類は全て送れるのに態々手元に残す理由は自分にはない。他の人にはあるのか知れないけど。
以上を勘案すると>>463の表現が
「自分の場合は(e-taxは必然と手元に残るから)手元に残す必要があるので一定期間は保存する」なら理解はできる。
あと上から目線と批判してるけど>>471で理解が不十分なことが露呈してるから、覚えておけ。
>添付証明書類をスキャナーやコピー機等でイメージデータ化(pdf化)して(そのpdfを)送信ってことになるのかなー??
証明書類の原本を税務署に送ってなければ後に監査が入った時に証明書類の原本が無ければ脱税になる可能性がある。
だから「一定期間の保存」と明記されてる。君はそのような場合があることを知らなかったのでないのか?
>>475
>PCで確定申告など素人も送信出来るよ
確かに素人でもできるかも知れないけど、e-taxは未経験だし「確定申告書等作成コーナー」の作業でも1年振りで、
税制が変ることがことがあるので戸惑うことがある。

479 :
>>476
>期限を4月16日までに延長する方針を固めたようです。
事実なら有用情報です。

>なんぼにもならないが、馬鹿にはならない。
その通り。還付金や、その他で身入りがなければ面倒な確定申告などしない。

>>477
自分などは税務署に資産の実態を把握されても1mmも困らないし嫌でもないけど
中には、税務署だけには資産の実態が露呈されると困る人もいるのだろうな。

そう言う人は手を上げてみてください。

480 :
>>479
まだ確定ではないみたい
https://ascii.jp/elem/000/004/004/4004276/

481 :
>>480
そういう2次情報じゃなくて、国税庁サイト見なきゃ
https://www.nta.go.jp/
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/pdf/0020002-130.pdf

482 :
たしか時効5年だよね、それまでなら大丈夫だよ

483 :
毎年確定申告の前の2月上旬、税務署や納税協会の類いが会場用意して相談会やってません?
私はホームページで作成後、コンビニでプリントして持参してます
初回のみ相談の列に並びましたが2回目からは提出のみ
提出のみであることを告げれば提出窓口直行の列に案内してくれます

484 :
受付印が不要なら箱に入れるだけとか郵送で済むだろ
待つ必要も並ぶ必要もない
ま、俺はマイナンバーカード無いから添付せず受付で通知書と免許証見せるから
並んだけども還付だから先月行ったから前に一人いただけだった

485 :
マイナンバーの通知カードと免許証はコピーしたものを貼り付ければ済むわけだが
ご存じないようでw

486 :
マウント大会か

487 :
ここはパソコンのスレです、税金は他所でやれや

488 :
>>481
確定申告に関しては、書かれてないかと。
あ、時間の問題とは思うけど。

489 :
>>487
だよな

490 :
たわごとを言う人が現れな、税金に関わる確定申告だからパソコンのスレが相応しい。
アメリカではサラリーマンでも確定申告が必要なため(Apple IIの)スプレッドシートは大人気商品となったとある。
https://iphone-mania.jp/news-189792/
現在なら日本でも確定申告でパソコンを使う。同年代の知人と30年前の作表の報告書について話したことがあるが
日本では、ある程度の規模の会社でも部署によって電卓で作表してたと言う。10万円程の8ビット機でも用が足りたのに。
その知人は当時は自分より収入が多いのに10万円のパソコンを買う金がなかったと。翻って収入の低い自分は持っていた。

491 :
↑あぼーん

492 :
win10ってwin7のような簡単にpcのパフォーマンス(スコア)見れないんだな。
何かPowerShell→コマンドプロンプト・・・とやってみたけどメンドイんだよなあ。
タスクマネージャーのパフォーマンスも見たりしてるけど何か今ひとつ・・。

493 :
>>492
パフォーマンス(スコア)はハードに変更がない限り一回見れればいいんだから
さほど面倒でもないでしょ

494 :
Windowsupdate
1909 x64
KB4537572
KB4052623 2つ入れて再起動
KB4535996 (オプション) 再起動

495 :
確定申告の期限は毎年4月16日までの方が助かる人が多いのではと。
理由は3月末は年度末で忙しいかったから4月16日までなら、有り難たかったなと昔の思い出。

496 :
還付金だけなら、5年あるよ

497 :
2018年、2019年の還付請求2/21にやったわ!

498 :
親父の準確定申告、書類不足の知らせが届いた 書類を姉二人に届けて印鑑もらわねばならん 
マンドクセ

499 :
還付金の振込は・・・4月やろうなあ。。

500 :
新しい「Microsoft Edge」の自動配信は4月17日以降に延期 〜確定申告の期限延長をうけ
新「Edge」に更新すると“e-Tax”の一部機能に問題
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1238145.html

501 :
還付金、今週入金するよってメール来たよ
データ送信してから約1ヶ月

502 :
>>501
オレも来年からID・PW貰って完全e-Tax申告にしよ!

503 :
>>500
e-taxもMicrosoft次第って情けないなあ。
来年もどんなトラブルがあるか分かんないな。

504 :
>>499
まあ確実に振り込まれるんだから気長に待て!
先取りして遣ってしまったも構わんと思うぞ!

505 :
年金受給者に還付金等々ありますか
入院でもしましたか?

506 :
e-taxの「確定申告書B(控)」を見て気が付いたんだが、課税対象所得額って1000円以下切り捨てなんだな。
17年分の確定申告は全て手書きでやったんだけど、還付金計算間違ってたな。
まあ数百円程度の過少還付請求だと思うけど、まあいいか!

507 :
>>505
君は情弱だよ、入院や医療控除が無くても社会保険料など年金から徴収されてないものは
控除されずに年金から税が徴収されるんだよ、だから還付のために確定申告する
大きいのは国保だ、世帯全員が65歳以上にならないと年金から徴収されないんだ
市町村によっては口座振り込みしてる場合、解除しないかぎり年金から徴収されないから
放置してると死ぬまで控除されずに税を過払いし続けることになる

508 :
>>507 まあそんな強い言い方せんでもいいやろ。
>>505 >>499 (私) に対して言っているんなら、自分はまだ年金受給前のリタイア組。
個人年金と株式等の譲渡所得で生活しているんで、それぞれ源泉徴収(10.21%、15.315%)されているんで
還付金は必ずある状況。e-taxでも「還付金はxx万円ですよ!」と表示されました。

509 :
>>507
年金受給者400万以下は
確定申告は要りませんとの事でっすが
全て年金から徴収されて居ります
ふるさと納税も控除対象に成りませんとの事

510 :
このスレは有効に機能してるなと。「徒然草 」なので思い出話しや便利な使い方の紹介・質問でも良いけど
冷静に核心的にPCの利用が最も機能する「確定申告」の話題を中心として進んでる、流石、亀の甲より・・・
それはそうと新型ウイルスの感染で接触もあるとすれば「QRコード決済」は慎重に様子見してたけど検討する余地が出て来た。

511 :
役所が把握してない支出(控除対象のもの)、収入(所得)があれば確定申告した方がいい。
特に支出があるなら・・。(まあ収入は黙っててもいいけど・・^^)

512 :
>>511
>まあ収入は黙っててもいいけど・・^^
だから、それは「ダメ」だから。芸人の徳◯のようにはなりたくないだろ。

折角、有効に機能してるとレスしたのは「脱税のススメ」ではない。

513 :
庶民の細やか収入はいいんじゃないの?
国を代表する連中だって、何だ彼んだ言って税金チョロ魔化しているんだから。

514 :
収入は黙っててもいいけど・・とか庶民の細やか収入はいいとか
本当に60歳以上の掲示板か?
申告しないでいればいい、そのうちに
税務署から ゛お尋ねしたいことがあります゛っていうお手紙もらえるよ

515 :
ほおー、そう云うお手紙貰ってみたいね!(笑)
60歳過ぎは皆んな聖人君子なのか?
理想は結構だが現実は違うよな。

516 :
聖人君子とか理想は結構の話ではなく現実後から
重加算税とお説教をもらう事態になってもいいのか?って話だろ

517 :
人間は成長する過程で変遷(変貌)するけど、例え聖人君子ではなくても「脱税」が横行すると
国の経済が破綻することは自明。なので公開されてる掲示板で細やかな「脱税」は良いだろうと
言うレスに対し「ダメ」と反論が出て当然。しかも細やかか否かは個人が判断すべきでない。
100万円でも細やかかと認識してる層もある。因みに聖人君子に関しては、若い頃は好みの女の裸体を
見たかったけど最近は「孫の顔」を見て見たいと思う、今日この頃。種の保存本能が為せる理か。

518 :
もう少し改行するなりして読みやすく

519 :
>>509
66歳、年金だけの収入だけど毎年還付申告を2月頭に税務署にいってやっていて
お小遣い程度4、5万は臨時収入になってますよ。
保険とか多い年の医療費とかでだいぶもどります。

520 :
NYダウ、一時1800ドルの爆下げで取引停止に・・

521 :
スマン、誤爆した!

522 :
森永卓郎が1週間位前に株を始めて40年で初めて株を売ったって言ってたぞ。

523 :
認知症、家族が出金しやすく、全銀協、預金扱い巡り通達、戸籍や使途、書類提示で。
2020/03/11 日本経済新聞 朝刊
 認知症患者の預金を家族が引き出しやすくなるよう、全国銀行協会は3月中にも各銀行に通達をだす。戸籍抄本などで家族関係が
証明され、施設や医療機関の請求書で使途が確認できれば口座からお金を引き出せるよう業界統一の対応を促す。高齢化で認知症
患者の金融資産が増えるなか、銀行業界は預金の安全性保護と顧客の利便性向上との両立を探る。
 全銀協は認知症などで判断能力が低下した高齢者の預金について、引き出し時の銀行界統一の考え方を月内にも示す。本人の意
思で引き出すのを原則としつつ、本人が意思を明確に示せない場合でも家族関係が確認でき、施設からの請求書などで使途が確かめ
られれば、引き出しや振り込みに柔軟に応じる。
 現在、判断能力が衰えた預金者への対応は各金融機関の現場で個々に判断しているのが実情だ。預金者の認知能力を見極める
のは難しく、不正な引き出しなどを警戒する銀行は預金者が認知症になったと判断すると本人の資産を保護するとして口座からの引き
出しを事実上凍結する場合がある。家族からは本人の施設入居費など必要なお金を引き出せないといった不満が多い。
 全銀協の2019年8〜9月の調査では、加盟行の9割が業界指針の策定を求めていた。全銀協は10月に対策部会を設けて指針作
りを検討中。今回の通達は指針に先駆けたものと位置づける。
 金融庁によると14年時点で金融資産全体の7割を60歳以上の世帯が保有する。認知症患者数も増え続け、第一生命経済研究所
の試算では同患者が保有する金融資産額は30年には215兆円に達する見通しだ。
 各行は独自に取り組みを進めている。三井住友銀行は事前に成年後見人の選任を勧めるほか、本人に認知能力があるうちに代理
人を指定しておき、本人が来店できなくなっても預金が引き出せる制度を設けている。常陽銀行は月内にも、事前届け出により家族が
代理人として取引できるサービスを始める計画だ。三菱UFJ銀行では店頭で接客する2万3千人の行員を対象に、認知症に関する研
修を実施した。
 いずれも高齢者の判断能力が衰える前に、後見人制度などの活用を促す方向では重なる。また、地域の高齢住民の福祉・医療を総
合支援する「地域包括支援センター」との協力も探る。
 生命保険業界では、認知症で自分が入っている保険が分からなくなる事態などを想定し、契約の有無を生保15社で横断して調べる
実証実験が1月に神奈川県で始まった。財団法人「あなたの医療」(東京・千代田)が契約者や家族の代理人となり、実験に加わる生
保に契約の有無を照会して保険金を請求する。病院から診断書を取り寄せる手続きなども代行する。
 大手生保では営業職員が契約者を定期訪問してアフターケアをしているが、代理店経由で販売する生保では契約者や家族が把握し
きれないリスクが残るケースもある。
 金融機関以外も取り組みを強めている。NPO法人「りすシステム」(同)は公正証書契約をもとに保証人や任意後見人、死後の事務
手続きなどを引き受ける。杉山歩代表理事は「本人が元気なうちに対策をとれば資産管理の決定権を確保できる」と話し、事前準備の
必要性を強調している。

524 :
兎に角長い!
チラシの裏にでも書けや!!

525 :
>>523
表題とurlだけでいいだろう
コピペうざ

526 :
現代人は正しく漢字書けないから端末使わないと間違いだらけになる
チラシの裏に書くと何書いているかわからなくなるから
人の迷惑顧みずに関係ない掲示板へ書き込む

527 :
読めるんだけど、書けないんだよね!
あと字が凄く下手になった・・

528 :
5年ごとに自作すると規格変わっているのとか新技術いろいろ勉強になる

529 :
引きこもり ニートの集い
外に出て働け  税金を納めろ^−

530 :
何この世間に疎い人は、どこで生活している? 世間知らずは困るな

531 :
三日坊主のウォーキング鍛錬 [転載禁止]c2ch.sc
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/19(木) 11:23:24.60 ID:5MO2DzeP
長生きしたく 頑なにウォーキングする
暇爺 粗大ゴミ

おいニワトリ、返事はコケと言え
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/19(木) 14:54:36.36 ID:5MO2DzeP
?コケ

男闘呼組、忍者、光GENJIに思い入れある?
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/19(木) 14:57:30.20 ID:5MO2DzeP
阿呆チョン

☆★果てしない連想ゲーム09★☆
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/19(木) 14:59:50.10 ID:5MO2DzeP
許してチョン



基地外には困るよね

532 :
>>529
自己紹介なのね!、了解!!笑

533 :
天気が良ければサイクリング
天気が悪ければ瞑想

534 :
>>501
1ヶ月弱で還付金振り込まれた!
でも18年分のみ、19年の申告も同時に送付したのに
何で振り込まれないの?、おせえーて!市川税務署さん。。

535 :
恐らく過去年の還付が先に処理されただけで、昨年分は通常なら4月だと思いますよ。
振込額の集計、手続きとか色々内輪の事情があるんでしょ?
ただ確定申告の締め切りが1ヶ月延ばされたので、今年は5月振込の可能性も?

536 :
何年も前の失業手当の不足分とか言うのが4000円ほど振り込まれていた
一ヶ月前くらいかな、10分くらい書類書き込んでおくったのを忘れていた
時給換算すれば10分くらいで4000円はよかった

537 :
>>531
解読行脚 ご苦労さん 

538 :
高齢者よ
率先して外出して下さい 希望の星
良いこと言うね、大賛成

539 :
この時期だ
高齢者はドンドン外に出て下さい お花見のお知らせ
先へ急ごう・・・
少子高齢の是正
若者は自粛致しましょう
そだね〜

540 :
>>535
19年分の還付金が今日振り込まれた!
郵送2/21、振込3/27
NISA枠が余ってるから、そこに突っ込もう!

541 :
↑あぼーん

542 :
何故、「あぼーん」なのか。自分は郵送3/18なので4月中に戻ってくれば良い。
因みに配当金にかかった分離課税の還付金なので持株の株数を増やす予定である。
売りが多かったから、かなり下がったけど含み損分は気長に配当金で相Rる。
空売りなら配当金相当を何時迄も払うと損失が増えるので、どこで買戻すので株価は上る。

543 :
徒然草
掲示板 戯れ心の書きこ込みに 憤怒止まずにID検索追求し
一連標語 御覧悦提供 割り出しに願ったり叶ったりの ご満悦


猜疑心 旺盛の心が身に寄 我が身の視野を途絶える悲しさ

544 :
Windowsのタスクバーのボタンを中央寄せ表示する「CenterTaskbar」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1242129.html

545 :
↑ 素晴らしいPC力学最高です 使用すべき畑が違う 勿体無い
東海の小島の磯の白砂に我泣き濡れて 馬鹿と戯れる

546 :
素晴らしい YMCA♪
だっふんだ

547 :
2ch書込み犯人検索追求 連日ストーカーの如く検索追求の 間抜け 働け 小心者 
蓮舫議員 国会質疑応答  総理 ソウリー 
鯛の頭が腐るのは頭からだと ご存知ですか の強烈な一発
アイアムソウリー  えーとですね 今後も控えめにですね・・・
覚醒剤一度経験したらこの快感が かっぱえびせんの如し 止められない止められない
コロナ蔓延拡大は 宛らは言わずと知れた 妨害要請の書き込み検視中
逆検査の資料充分 他人の覗き見永遠に
金正恩  馬鹿に付ける薬はない

548 :
2020-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4549951)
バージョン 1909 (OS ビルド 18363.778)
再起動あり

549 :
Microsoft、2020年4月の更新を発表 〜一部バージョンは新型コロナウイルスの影響でサポートを延長
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1247274.html

Oracle、「Java SE 14.0.1」「Java SE 11.0.7」「Java SE 8 Update 251」を公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1247162.html

550 :
2020-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4550945)
再起動あり
バージョン 1909 (OS ビルド 18363.815)

551 :
勤めていた元会社は昨年"win10特需"あったんだろうか?
自分が在籍していた時(2013年)"win7特需"があって
グループ会社に計4万台近いPCの入れ替えをやってのけた。

552 :
1人でやったわけでも計画を指揮した訳でもないのにドヤ顔。(笑)

553 :
浣腸蚊取り線香

554 :2020/05/03
NICOSの支払いがキャンセルされたので払い戻しの手続きをしろって
差出サイトは、と見たらvps58491.inmotionhosting.com ww
こんなのに、だまされるヤツいるんだろうな

【朝日】日本の新聞社は変だよな2【毎日】
【外車】最期の車選びになるかも【国産車】
●臓器提供、献血は拒否しましょう●
何でも書いていいよぉ(魔導声で)
徒然なるままにコピペ日記 第4章
60才のつぶやき ふた声
トランプ大統領とダチに、、、
DAZNでスポーツ視聴……三昧。
年寄りよ胸を張れ若者に遠慮するな
test
--------------------
hacchi愚痴スレ8
人間が全裸になるのってお風呂に入るときとセックスの時の2つだけなんだよな。そう考えると凄いよな [738130642]
【PSO2】自キャラの絵を描いてほしいんだが 16
ごくごく公平な目線で2010年代最強馬ランキングを考えてみたんだがw
シャビーシック(R)な家具探し
インフラ整備と災害対応【関東地方整備局】予算不足 PART5
DMM女性向け見守りスレ13
青葉かおりのお見合い相手を検討するスレ(1局目)
やり込めるフリーゲーム紹介スレ part93
【妊娠疑惑】ネギヲチスレ【毎日が日曜日】 Part.9
月47万浪費「週3ドンキ妻」がハマったリボ地獄 [229078592]
往生しろ!
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.8
【アズレン】アズールレーン Part3760
【ロード】Bianchi ビアンキ Part67【レパコル】
10年後生き残ってるカメラメーカー★2
狼固定総合スレッド Part112
ヾ(@⌒ー⌒@)ノオチスレ 6
マスゲンちゃうで、ガールのほう 19
古今のお前らの待ち受けを晒せ Part12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼