TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【試験上手】 生コン総合スレ 3 【嘘上手】
【SRG】仮設レンタル【タカミヤ】
【熱抵抗値】高断熱・高気密スレPart41【熱貫流率】
現場でクソするヤツwwwwwwww [隔離病棟]
ヤマダ・エスバイエルホームについて語るスレ
★平成の極悪非道リフォーム詐欺師、山本拓也13施工目
新昭和ってどうですか?
)))東和コーポレーションpart2(((
【オープンタイム】床シート貼り職人専用スレ 5
【千葉】君津住宅

【熱抵抗値】高断熱・高気密スレPart41【熱貫流率】


1 :2020/02/24 〜 最終レス :2020/03/01
※前スレ【HEAT20】高断熱・高気密スレPart39【Passive】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/build/1581893694/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart40【Passive】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/build/1582256474/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart38【Passive】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/build/
1581261462/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart37【Passive】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/build/1580938968/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart36【Q1】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/build/1579829514/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart35【Q1】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/build/1577877173/

2 :
これからの住宅に大切なのは断熱仕様
高気密仕様は暮らしにくいだけ

3 :
気密も断熱も共に重要。
気密すら確保できないゴミ工務店、ゴミ大工にはさっさと市場から退場してもらおう。

4 :
おまいら的には全館空調つけるならおすすめ何?やっぱz空調?

5 :
断熱については、大手から零細までやるようになってきた
次は気密競争の時代

※気密と壁内結露や断熱は別々に考えましょう

6 :
気密断熱工事はアクアフォームでバッチリ
あとは全館空調をどうするか?

7 :
200万円ダイキン
100万円Z空調
10万円吹き抜けで間仕切りなしのシーリングファン

8 :
高気密高断熱なら個別エアコンが最強という結論が出ています

9 :
>>3
気密なんて気にしない施工が99%な

10 :
完璧な気密施工
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190118/16/hamchi-smart9113/ce/0f/j/o0607108014341063529.jpg?caw=800

11 :
断熱だろ
一条ぽいな

12 :
>>9
そんな施工をする大工は退場いただこう

13 :
>>12
日本から新築が消えるぞwww

14 :
>>10
酷えwwww
2x6だかの部材も腐ってねーかそれ?
釘ヤバ(笑)

小学生の工作じゃねーんだぞ?!
マジでどこの業者よこれ

15 :
>>13
バカ大工も仕事がなくなると思えば、
キチンと勉強して丁寧な施工をするでしょう。
今みたいに甘やかす、放任するからテキトー施工から変わらないんだよ。

16 :
画像検索でヒットしたわ
案の定
すべての杜撰な現場は一条なんだな

17 :
一条もゴミ大工を使ってるんだろ

18 :
気密断熱は吹き付け職人にやってもらおう!

19 :
もしかして大工に気密測定やらせるの?

20 :
鉄壁の気密処理
ttps://farm6.staticflickr.com/5650/23466289590_72df7af6a7_o.jpg

21 :
緑色の防腐剤は
見た目が悪いな

22 :
一条の展示場に行くと、お土産はミルフィーユ?

23 :
お前らの言ってる気密層の中じゃないか

問題無しだろ?

24 :
間違えた気密層の外だ

気密するから問題無いんだろ?

25 :
配線を丸ごと埋めるアクアフォームは
仕上がりがキレイ

26 :
CD菅使えば良いけどな

27 :
CD菅とはこれな>>10

28 :
ここで聞くことなのかもわからないんですが
ZEHとLCCMの補助金申請って併願できるんですか?

29 :
元建設ホ倭イ卜力羅ーが従事して
いるら司い。
https://youtu.be/mRXfegTxE_0

30 :
つまり緑の柱派なのである。飢える根洲トも一錠も高気密高断熱を謳いながら、実際は緑の柱、すなわち薬漬けの柱なのである。なぜ気密性を求めて壁内結露はないと言い張っているのに緑の柱なのか。
緑の柱派の言い分は簡単である。気密性が高ければ壁内結露は起きない、だから緑の柱は念には念を押してと。
しかしおかしな話である。緑の柱で薬害を撒き散らしながら、なおもなぜ壁内結露が起きない状況ならば、全く腐りもしないし乾いた木材に白蟻は来ない。
つまり緑の柱派は、逆に室内環境を求めるから壁内結露はやむ得ない、だかは緑の柱でもやむ得ないのである。
これは物理原則に照らしても、壁内結露は高い湿度の屋内から起きる。これを気密シートで防ぐことはできない。つまり緑の柱派は、その緑の柱をもって壁内結露を立証しているのである。

31 :
出たーーーー
おばさんだあああああああ

32 :
ここもローコストスレも勢い落ちたな

やっと理解出来てきたのか?

33 :
>>1のテンプレめちゃくちゃやな

34 :
テンプレとは言わない

これがアスペ

35 :
何もかも間違った覚え方をし

話が噛み合わずアスペは加速する

36 :
このスレで暴れているようなのが日本の平均的な大工なんだろう。
だからこそ、いまだに時代遅れの家ばかりが量産される。
大工が頭悪すぎな上に無駄にプライドが高いんだから。
これでよーく分かったわ。
高高を謳っているとこにしないとまともな家は建たない。

37 :
一条以外の大手が建てる家なんてヨーロッパじゃ欠陥住宅扱いになるからな
気密も断熱も低くて温めた空気も駄々漏れ

38 :
>>37
日本は全館暖房の文化がないからしょうがないとは思うけどね。
家の中を暖めなければスカスカな家で全く問題ない。
冷暖房無しなら「家の作りやうは、夏をむねとすべし」は間違っていない。

ただ、今は文明の利器で家を冷暖房する事が可能になったんだから、
きちんと頭で考えて現代の生活にとって合理的な家を建てるべきなんだよね。
それなのに、日本の大工は低学歴で勉強もしない上に無駄にプライドも高いから
人の言う事も聞かずに未だにゴミみたいなスカスカハウスを量産している。

39 :
コロナがヤバ過ぎる
c値は0.2未満を法律で義務付けろ
急げ!

40 :
高断熱高気密住宅を望むなら
「デザイナーズ住宅」「デザイナーズハウス」
みたいな文言を掲げてる工務店や設計事務所は
避けた方がいいのかな?

41 :
>>40
(高高が出来るか)話を聞くのは有りだと思うよ。

一定以上の高高を目指すなら、デザインを犠牲にする必要はあるが、
そうじゃなければ普通に両立できるから。

42 :
>>36
日本の歪んだ軍国主義を引き継ぐ教育制度と経団連老害たちによる歪んだ社会構想の影響が日本の技術職に影を大きく落としているんだよ

43 :
軍国主義と大工の低能さに何の関係が??

44 :
>>43
無能のおまえには理解できないよ
それも含めてお前の責任ではないから安心して寝てろ

45 :
>>40
デザイナーと言ってる時点で避けるべき
そういうところは、外見重視で性能軽視だから

46 :
大工は技術職ではなく、単純作業員だからw
上の言う事を聞いて、設計通りに組み立てる人

47 :
>>46
そうならざるを得なくしてきたのが
今の日本だってこと

一条の数々の杜撰な現場見ればわかるだろ
少しでもトラブル発生すると素人でもやらないレベルの粗悪な対応が多過ぎることに

48 :
最近では、一条の気密0.8未満の優位性はなくなってきた
これから建てるなら0.3未満は欲しい
オリジナル設備や床暖は、要らない人には要らないし

49 :
確実な高高がいいなら、パッシブハウスジャパンの認定を取れる工務店に依頼して、パッシブ認定もとればいい
認定要件の1つに、C値0.2があったはず
年間暖房費もシミュレートしてくれるよ

50 :
>>37
まるで一条はヨーロッパでも通用するかのような誤解を生む表現だな

51 :
>>48
だね。

この調子でどんどん高高が普及、あたりまえになって
時代遅れのロートル工務店、大工を淘汰して行って欲しい。

52 :
>>37
あの現場の写真見て驚愕しないお前の神経が世界で通用しないからw

53 :
一信の気密がイマイチな理由がミルフィーユを見てわかった

54 :
一条はもう役割は終えた。

無能大工を使って高高を建てるシステムを構築して、
高高を量産して普及させた事で世界が変わった。
ただ、所詮は使っている大工が無能だから限界がある。

これからは有能な大工を使って丁寧に高高ができる工務店の時代。

あ、もちろんスカスカハウスは論外ね。
手刻み、自然素材とか結構だが、高高は最低ラインだから
その土俵に乗っていないとこはさっさと退場してね。

55 :
一条をいくらディスっても気密すら取れない
スカスカハウスがいいことにはならないからな。

高高は現代の家で満たすべき最低ライン。
スカスカハウスはこの土俵にすら載ってない。

56 :
>>55
そう言うことを言ってるんじゃないぞ、一信

57 :
いや、一条はもう終わってるから。
スカスカハウスはその一条以下ってこと。

58 :
一信より、高気密に熱心な地場の工務店で0.3を狙った方がいいのでは?

59 :
馬鹿の一つ覚え

60 :
馬の耳に念仏

61 :
いやいや一条にはまだまだ頑張ってもらわないと。
クリプトンのトリプル樹脂が標準というのは貴重だよ。
これはつまりクリプトンのAPW430+を全窓採用してやっと同じ土俵に立てるということだ。
このスレにいるやつはアルゴンのAPW430以下ばっかりやん。
価格面で妥協して低性能のAPW330やハイブリッドサッシを採用してるやつらもいる。

62 :
>>61
クリプトンもアルゴンも実際の性能としては何ら変わらんぞ(笑)
それに本当にクリプトン入ってるのか?
怪しいもんだぞ

63 :
真偽の程はわからんが、クリプトンは抜けやすいと言う噂もあるし、経年で空気と置換された場合アルゴンより性能悪化率が高いのがなぁ
元々の性能が高いので悪化しやすいと言うのもあるし、クリプトンに最適化したガス層の厚みになってると言う理由もある。

64 :
真空にすると、熱は伝わるの?

65 :
>>64
対流とかはないから伝わりにくくはなるが、伝わるよ
太陽の熱が宇宙の真空空間を通して伝わってるだろ

66 :
いずれにしても数年経たずしてガスは抜ける
これマメな(笑)

67 :
>>64
何を介して伝わると思う?

68 :
ガスが全部抜けることはない。最大でも20%くらい。
抜けると内側が結露するようになる。

69 :
>>65
熱が伝わってる訳ではないのでは?

70 :
>>69
じゃあどう言う訳か説明して?

71 :
輻射も熱が伝わる伝わり方の一種だと思うけどね

72 :
太陽の熱を言ってんだろ馬鹿

73 :
>>72
誰に対してのレス?

74 :
>>73
>>70

75 :
>>74
70は俺だけど、何を突っ込まれてるのか意味がわからん

76 :
>>75
太陽の熱が伝わってるんじゃないのでは?とそいつは聞いてるんだろ?

77 :
意味が分からないのはお前が変な例えをするからだ

78 :
太陽の熱エネルギーは、光子が運んでいるのでは?

79 :
回りくどい連中だな
結局何が言いたいの?

80 :
>>78
放射で伝わってるんだから、伝わってるで良いのでは?

81 :
真空でも熱は伝わるでしょおじいちゃん
熱エネルギーが電磁放射によって伝わらなくなる訳じゃないんだし

82 :
イミフな絡みはいちかす

83 :
ところで、高高だと北海道でもこの時期に石油(ガス)ストーブ使わなくてもいいの?
本当にエアコンだけで大丈夫なの?関東以南が大丈夫なのは分かるけど・・・ 教えて。
まあ、気密した部屋で石油ストーブ使えば結露するから使えないんだろうけど・・・

84 :
気密断熱0.2なら大丈夫でしょうね

85 :
>>84
何が大丈夫?典型的なアホレスだな

86 :
ビニールシートで囲まれたラーメン屋とか雪で出来たカマクラを体験すれば分かるが
最重要なのは気密なんだよ
気密さえしっかりしていれば断熱は程ほどでいい
エアコンとかの弱い熱源でもすぐに冷暖房が効く
逆にいくら断熱をやっても気密が弱いと隙間風が入ってきて冬は寒いし夏は暑い
強い熱源をつけっぱしないと快適にならない
つまり、最重要なのは気密で次が断熱なんだよ

87 :
だから一信のように断熱は0.25なのに気密が0.8だとガッカリになってしまう

88 :
何か解った気がする
自己中だから気密の事しか考えられない
建物の事を考えられない

89 :
>>88
お前はもう良いから出てくんな

90 :
>>86
隙間風なんて今どきの家で入りようがない
今年の暖冬では特にだが夜寝るまで暖房つけない日も多い

つまり断熱が最重要

91 :
いやいや、断熱も必要だけど、優先順位は
1位が気密、2位が断熱だよ
ストーンヘンジを見ればわかる

92 :
>>86
ビニールシートのラーメン屋のC値って0.3くらい?

93 :
>>89
何が怖いの?

94 :
>>93
怖い?何を言ってる?
会話にならないから出てこなくていいと言ってる。邪魔だから

95 :
>>94
営業の邪魔?

96 :
>>95
何でそんなに勝手な妄想が出てくる?
営業などしてないが

97 :
>>96
営業じゃないなら高高だけで保ってる工務店の関係者だな

98 :
>>65
ちょっw

99 :
>>97
ただの施主だけど、お前は妄想決めつけしかできんのか?

100 :
>>99
ああ同志を増やしたいだけね
それなら大手で建てろよって感じ

101 :
私たちは創業以来、高性能住宅以外は建築していません。
そしてこれからも、高性能住宅しか建築しません。
私たちは、省エネ基準最高峰の「パッシブハウス」を建築することができる、地域No.1の高性能住宅専門工務店です。

102 :
ちなみに俺は大手の仕事はしてないよ

103 :
>>100
いや、別に増えても得しないからそんなつもりもないが
何故毎度勝手に決めつけてそれを確認する質問から入るんだ?コミュ障すぎないか。
大手は俺のニーズと合ってないからノーセンキュー。

104 :
>>103
それなら道連れを増やしたいんじゃないの?
自分の精神を保つ為に

105 :
>>104
???意味わかんねー
お前の妄想決めつけが当たるまでこのやりとり続ける気か?

106 :
>>105
どこで建てた?

107 :
俺が審査してやるから

108 :
何様なんだこいつは
審査?結構ですwww

109 :
>>108
言えないだろ?
それが高高の自己中心的住宅

110 :
自分の家が良いか悪いか損か得かを知れるチャンスだったのに

111 :
俺は色々なところの仕事をやって来てるから結構的確だぞ

112 :
場末の職人wwww

113 :
色々なところの仕事?
そんなに何回もクビになってんの?

114 :
場末の職人に建てられる高高住宅ってどうなん?

115 :
じゃあ的確な評価をくだせるどこの誰ともわからない自称職人さんの大手HMの評価聞かせてよ

116 :
>>113
職人って基本はフリーだよ
生活を安定させる為に属したりするの

117 :
>>115
値段相応

118 :
>>117
つまんねー回答だこと
全部ひとまとめかよ

119 :
需要ないから消えろ
自称職人だけど質問ある?ってスレでもたてて構ってもらえよ

120 :
>>118
そうだよ
それで値段を設定してるから

121 :
>>120
それなら中小も全部そうだろ、くだらねー

122 :
じゃあ俺がおすすめのメーカー書けよ

123 :
>>121
中小でもピンキリだから

124 :
>>122
無い

125 :
>>123
大手がピンキリじゃない理由は?

126 :
また1行レスの中卒大工か
仕事無いからってここで暴れんなよ

127 :
値段相応www
ちょっと待て。末端の大工が施主がいくらで契約したかほんとに把握してるの??
1日当たりの日当ぐらいじゃないのかよw
ここは○千万の現場だからしっかりやってね?とか言われて従うのか?
大工仕事以外に屋根や外壁や住設のランクで値段なんてピンきりなのに
断熱材の施工を専門業者が受けてたら値段わかんないでしょ

128 :
>>125
プライドかな?

129 :
>>127
いくらの家かは分かるよ
工賃もそれぞれ違うし

130 :
密閉君はお休み中?

131 :
>>125
中小ほどじゃないが大手もピンキリだがな

132 :
そりゃ件数で稼ぐローコストは手抜きになるのは理解するが
ローコストより1000万高い大手と500万高い工務店の現場なら工務店の現場の方がまともな管理してるでしょ
大手は1000万抜いてから各工務店に発注かけるわけで
施工にかけられるコストは工務店の方が高いでしょ

133 :
>>130
ID消してるんだろ

134 :
>>132
ローコストも種類によるが工賃は雲泥の差があるよ

135 :
>>129
一番手取りがよかったのはどこのメーカーが建築費いくらで建てたやつ?
逆に手取り悪かったのはどこのメーカーで建築費いくらで建てたやつだ?

136 :
大手は末端賃金まで管理する傾向にあるから安定した建物が作れるんだよ

137 :
>>135
金額が同じでも掛かる手間とか色々あるんだよ
一概には言えないね

138 :
結局工賃ちゃんと払うからいい職人がくるかは別の話だよなぁ
工賃悪い=悪い職人は間違いないだろうけど
新住協の工務店は「同じ大工にしか発注しないから件数追いかけられない」とか言ってたし
大工の質を施工側が判断するには工務店なりハウスメーカーの言い分から推測するしかないのかなぁ

139 :
>>137
なら言い方変えるわw
雑な作業でもいけたのはどこ?
しっかりした作業しなきゃ怒られたのはどこ?

140 :
>>138
金は二の次に考えた方が良い

141 :
>>139
それも一概には言えないな

142 :
>>139
絶対的に言える事は職人に怒る工務店なんか無いよ

143 :
あかんw何の有益な情報もないw
現場の具体的な話がなきゃ判断つかないのにw
つか、大工は仕事中だろ?ひまなのか?

144 :
職人や施工店が繋げようと思うか思わないか

145 :
エアプだから答えられないだけだろw

146 :
>>143
>>145
暇なんだよ〜仕事くれ〜

147 :
今どこも職人の取り合いのはずだろ

148 :
>>146
着工件数が減ってるからか??減ってる原因がわからん

149 :
高高職人だから高いのかも

150 :
大手の受注が減ってるのか付き合いのある工務店やローコストが減ってるのか
ひまな原因がわからん

151 :
暇なんだよ〜

152 :
まあ気に入った家で建てろや

気密は最後な!損するぞ!

153 :
伝言ゲームと同じ
間に人が入れば入るほど上手くいかなくなる
バレなきゃいいだろう的にミルフィーユが使われる

地場の工務店や設計事務所は人間関係が濃いからいい加減な事が出来ない
スーパーの店員は床に落とした食品もそのまま並べる
同じ事は知人の家では出来ない

154 :
お前は家を建てるな

155 :
まあミルフィーユをそのまま使った大工の人間性も疑うけどな

これは大手も中小も同じで職人の性格

156 :
実際に熊本地震で壊れた家は・・・

157 :
それを数年後に発覚したとして保証するかしないかが変わってきたりするんだよ

158 :
大手と中小の差な

資本の差

159 :
プライドの差な

160 :
>>101
ヤマト住建の営業マン?

161 :
>>155
柱が割れてる!梁が割れた!で大騒ぎw

162 :
大手は全てがシステム化されている分、融通が効かないからね
フィリピンからミルフィーユが届いてもスケジュール重視で強硬してしまう
まともな地場なら施主と相談して若干遅れてもちゃんとやろうとする

163 :
>>162
https://ameblo.jp/uchamin/entry-12411152861.html
真逆の事書いて面白い?

164 :
施主が気づいてブログに晒さなければそのまま強行されてるのは明らかなんだから、真逆というわけではなかろう。

165 :
そろそろ結論が出たようだな
「家は、気密」

166 :
>>164
ほんとこれ
>>163はこんな画像出して一条が誠意ある対応をしたとでも言いたいのだろうか、馬鹿すぎて呆れるレベル

167 :
>>166
>大手は全てがシステム化されている分、融通が効かないからね
>フィリピンからミルフィーユが届いてもスケジュール重視で強硬してしまう
>まともな地場なら施主と相談して若干遅れてもちゃんとやろうとする
10回読んでみろ

168 :
腕の良い大工に建ててほしいだけなんだが件数追いかけてるとこは絶望的だし
結局件数追わない1件1件の評価が経営左右する丁寧な工務店探すべしってかんじかなぁ

169 :
割れの酷いあらわし梁は、後悔するだろうな

170 :
コロナ騒ぎで不要不急の外出は避けるってことで、住宅展示場の
訪問者数は悲惨なことになってるのではないかな。相談がなければ
契約もとれないし、しばらくの間、我慢ですね。

171 :
>>168
>結局件数追わない1件1件の評価が経営左右する丁寧な工務店探すべしってかんじかなぁ
どうやって探すの?

172 :
マイホームのメンテナンスで気を付けるべきことは何!?
(家づくりノウハウ Q&Aシリーズ)
2020/02/25

173 :
やはり床下は自分で点検したい
何とかして

174 :
多少、断熱を犠牲にしても壁の屋外側は通気して湿気を逃すようにしたい

175 :
床下を自分で点検したいなら基礎断熱にして
1階の床を透明アクリル板にしてはどうか?
毎日、床下を目視できるぞ

176 :
いえ、基礎断熱はシロアリを発見できないので最初から選択肢にはありません

177 :
ビニールハウスで住めば良いんだよ

178 :
話の本筋と全く関係ないところを的確に突いていくのおもしろい

179 :
>>115
大手hmの仕事を手間請けしてる大工や職人たちの腕ははっきり言って良くない
だって報酬が安いのにそれに甘んじている
もしくはそこでしか使ってくれないわけで

これは大工職人の談な
だから真実

180 :
>>173
床下の点検は土台敷きのあとの断熱材並べるときに済んでないとダメ

181 :
いやいや、床下点検は年に数回、自分でやるべき
シロアリ、漏水、カビ、害虫などリスクが多いよ

182 :
初回の話をしてるんだよ
日々の話は好きにやれとしか言えない

183 :
ほれみー

@工務店
浴室の窓は、生活様式にもよると思いますが、お昼に浴室に頻繁に入るとか、景色を眺めたいとか明確に使いたい理由がなければ不要かなと思います。
高気密であれば、窓を開けなくても24時間換気で乾きます。
断熱の観点でもコストの観点でも無い方がお得ではあります。

184 :
家の窓ゼロにしたらいいんじゃない?

185 :
>>183
風呂場はウィンドキャッチ窓がこれからの鉄板だよ
乾燥するスピードが驚異的
換気扇すら回さないで済む
気密に悪影響な換気扇こそ閉じておきたいよな

186 :
密閉君は果たして家を建てられるのか

187 :
風呂場は確かにすぐ乾くな。
風呂上がりに30分位換気扇回して湯気抜いて朝にはほぼ乾いてる。窓つけたけど1回も開けてないわ

188 :
>>185
高高は窓も開けないし、換気扇も回さないよ。

189 :
窓が無いと圧迫感ありすぎだろ

190 :
>>167
施主が気づいてブログに晒さなければそのまま強行されてるのは明らかなんだから、真逆というわけではなかろう。

お前こそ100回読めや

191 :
昼や夕方に風呂掃除をするなら
窓があったほうが明るくていいな

192 :
>>183
24時間空調だけで本当に大丈夫?
カビ生えない?

193 :
元建設ホ輪イ卜力らーが従事して
いるら志い。
https://youtu.be/yxKzreizE80

194 :
>>189
独房風呂www

195 :
>>194
マンションやホテルの風呂は独房なのか?
窓なんかあっても夜だとなんの意味もないぞ

196 :
高級マンションや高級ホテルは窓あるね。
欧米住宅では風呂に窓はあるの当たり前やね。
他の低性能箇所を見直したほうがいいよ。

197 :
>>195
密閉くんID隠しててワロタ

198 :
>>197
人違いだぞ
このスレ決めつけ妄想やろうばっかりだな

199 :
>>192
全く大丈夫です
ちなみに24時間換気も不要

200 :
>>189
全く無い
戸建て育ちでマンション住まいの自分が言うのだから間違いない

201 :
気密が高いと息苦しいとか、風呂に窓が無いと圧迫感があるとか
こういうのは酸欠マンだろう
特殊な人種で、一般人には関係ない
高級マンションは、高気密で風呂に窓も無いけど、みんな快適に過ごしている

202 :
>>200
痩せ我慢で精神崩壊

203 :
>>201
ランサーズ並みの苦しい言い訳だなw
暮らせる暮らせないの話をするなら高高こそ不要だろアホがww

204 :
高高と風呂の窓の要否を同列に語るアホがいるらしい

205 :
貧乏人は狭い汚い家で育ったからそれに慣れてるもんな

206 :
>>203
高級マンションなんだが

207 :
それは値段だけ高い安普請のマンションやね。
ダイワかな?

208 :
>>206
なんでおまえここにいんの?

209 :
高級は言い過ぎだ。普通のマンションだよ。

210 :
大和ハウスのマンションだけどダメなの?

211 :
永遠と同じ話の繰り返し

212 :
結論はもう出ている
風呂場に窓はなくてもいいあってもいい
マストアイテムではない
自動車のドリンクホルダーや灰皿のようなもの
趣味の世界
必要な人は必要だが不要な人は不要
そして窓があれば熱が損なわれる
風呂に入るのは夜
隣近所あるから窓開けて風呂に入ることはない
つまり分かるよな

213 :
そして強盗殺人は風呂から侵入

214 :
窓の数なんて本人の好みの話であってこのスレの本質とは全く関係ないんだが
それによって気密断熱が損なわれるのは結果的にそうなっただけ
お前ら絶対ろくな仕事してないだろ

215 :
>>212
昼間にも入るし朝も入る
天気の様子を探れるだけでも必要だし
夏場近くに外の涼しげな風をウィンドキャッチで取り込むのは浴槽に浸かっている時の至福のひととき
尚02607の2連だから人間は入り込めない

216 :
まあ他人の好みをとやかく言うのがダメ
真冬に寒中水泳やる人もいる
窓を沢山付けて家を寒くするのも好き好き
自分は窓不要派だけど

217 :
高高の家は追い炊きできない風呂だから
冷めた風呂に逆さ水して極楽極楽。

218 :
>>216
寒くするとか寒中水泳とか難癖つけまくりでワロタ

219 :
風呂に窓あるけど全く寒くないぞ
たぶんあっても無くても変わらない
窓があって寒い家はつけなかったとしても寒いと思う

220 :
北海道旭川市
今日の最高気温 -2度

221 :
熊本市
最高気温 18度

222 :
風呂の窓はつける必要あるかと言われると無い
嫁がうるさいからつけるだけ

223 :
>>222
これ

224 :
必ず要る
必要

225 :
朝や昼にも入ったりするから要るわな。
気持ちよさが全く違うもの。

226 :
朝は昼はほとんど入らないし、開放感出るほどでかい窓設けるのは防犯的にも断熱的にもデメリットでかい。
しかも住宅地だと当然目隠しも必要になってくる。

227 :
1.5mしか離れてない隣家が24時間強制排気。
ヘビースモーカーの部屋が2階なのだが、在宅時は常時
その隣の二階の部屋だけでなく、一階の天井から
タバコの臭いが入って来る。うちでは使ってない石油ストーブの排気臭もする。
隣家が建った頃は喫煙者が子供だったため長期気づかなかったが、
うちはかなりの古家なので屋根とトタンの隙間から入り込むのか。
担当したゼネコンに照会しでもとっくに時効・知らぬ存ぜぬで泣き寝入りだよね?
うちが隙間のコーキングをすればましになるのかも教えてくれないのか。

228 :
>>227
スレチ
コロナでR

229 :
やっぱり高気密じゃないとね

230 :
個々人の好みを言い合っても意味が無いだろ
風呂の窓は断熱、コスト、メンテ、防犯などでデメリット
風呂の小窓程度で圧迫感とか開放感とか言ってるやつはガラス張りの家に住むしか無い

231 :
開放感を求めて吹き抜け作ってる

232 :
高断熱高気密だと吹き抜けは温度差無くなるのは凄いけど
魚焼くとその匂いモロに2階に上がってくる。後テレビの音もよく聞こえる

233 :
この前と言ってる事が違うな〜

234 :
>>210
普通以下だろ
牛角を高級焼肉店と言われるのと同じ違和感

235 :
高級な住宅ほど外の環境と連続的につながる機能性を発揮している。
ただし、臭いであれ、音であれ、視線であれ、不快なものが屋内に
侵入することを防ぎ、快適さをもたらすものだけが選択的に
入ってくるようにするフィルター機能が重要。

236 :
>>228がコロナでR

237 :
リンナイとか棚ぼたなのだろうか

238 :
吹き抜け奴は住み始めてから地獄の寒さを味わう
これはガチで

239 :
壁内結露を防止するために、『外壁通気工法』という方法が開発されてきました。
最近では、サイディングなどを外壁に使用する場合は、建築会社の多くがこの外壁通気工法を採用しています。

240 :
お前のせいでオワコン

241 :
>>239
建て売り見るとよくわかるよ
通気してない箇所がいくつも散見される
ありゃ躯体が腐るよと

242 :
防水・防風・透湿シートのジョイントすべてに気密・防水テープを貼るようにしましょう。

243 :
寒ければ暖房ガンガンにすればいいじゃない

244 :
エアコンを”つけっぱなし”にするなら、最低でもお家の断熱性(Ua値0.4以下)気密性(C値0.5以下)くらいにしておくのが”お得”
この2つの条件を満たしておけば、エアコンを付けたり消したりするより、つけっぱなしの方が電気代を節約することができると思います。
先日一年点検をさせて頂いた【城内の家】
夏・冬とも期間を通してエアコンをつけっぱなしにして生活してもらいました。
前提条件として、断熱性:Ua値:0.27、気密性:C値:0.1

245 :
リビングの吹き抜けは音が他の場所にも届いてしまうのがね

246 :
オワコンと言われ必死に書き込み

247 :
>>242
高高じゃない一般在来軸組工法でグラスウール施工の場合
断熱材と柱はタッカーで留めてくんだけど
そのあと防水透湿テープで丁寧にシールするように張っておくだけでも気密はかなり変わるよ
しかも安上がり
(もちろん大工に混じって自分でやんだぞ)

248 :
通気層がない戸建て

249 :
マスクの在庫が減ってきたから、ガス乾燥機で殺菌しながら使っている
やはり浴室ガス乾燥機が最強
屋外には絶対に干さない

250 :
もうこうなったらわざとだな
荒らし認定

251 :
だまってあぼーんしとけ

252 :
某住宅系Youtuberの人は
Ua値0.5以下でエアコンつけっぱなし
を推奨してた感じかな
まぁ、温暖地の話なんだけど

253 :
同じことを延々繰り返すのは構ってほしいだけだろうからな、無視推奨

254 :
家は、気密

255 :
同じ事を延々と繰り返すのはアスペルガー症候群の症状そのもの
あまり障害のある人をいじめてやるなよ

256 :
>>245
リビングでAVでも見ない限り問題無くね?

257 :
気になりだすとイライラすることやるやん?

258 :
高高の吹き抜けは家全体が太鼓だからな〜。

259 :
×吹き抜けは音が筒抜け
◯狭い家の吹き抜けは音が筒抜け
身の丈にあった家を建てないから小さい家になってしまうんだよなぁ

260 :
>>258
確かツーバイの方が太鼓みたいになるんだっけ?

261 :
>>247
屋内側は透湿しちゃだめだろ。

262 :
やっぱり、気密マイスターに監理してもらわんと怖くて建てられないわ

263 :
>>260
うん、柱より気密がしっかりしていて、真ん中が空洞で造りが太鼓と同じだからな。

264 :
>>263
柱より気密がしっかりしてるってどういう意味だ?

265 :
>>261
ん?そうだったか
記憶違い気密テープで

266 :
在来工法よりツーバイのほうが気密が取りやすくてって事じゃねえの?
まあ、太鼓みたいな構造と言われりゃそうだよな

267 :
ツーバイは地震に弱い

268 :
>>264
軸組って意味だろ
そんな事も察することできないと日常生活難しそう

269 :
>>267
ん???

地震には相当強いだろ。
マンションの2割が被害を受けた熊本地震でも
ツーバイは一棟も倒壊していないからな。

270 :
>>268
そうかもしれないと思ったけど、軸組が気密とれないわけでは無いからな。トップランナーは軸組も多いだろ。

271 :
>>269
と思うじゃん?

272 :
>>269
マンションは被害、ツーバイは倒壊が評価基準なのは何故だ
そもそもツーバイはそんなに数がないし、古い建物も少ないだろ

273 :
ツーバイのSPFを敬遠する人は少なくない
ましてや腐ったやつとかwww

274 :
>>268
誤字のレベルではない記載を察しない方が悪いと言う主張には違和感がある

275 :
カオス

276 :
>>272
どちらも全壊・半壊の割合での比較ね。

ツーバイは震度6弱以上の地域に約3000棟存在している。
ソースはこれ。
https://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf

ちなみに、マンションは中破以上で7.2%だったわ。
https://www.kantei.ne.jp/report/92kumamoto-survey.pdf

結局これって構造の問題なんだよ。
柱で支えるラーメン構造は地震に弱い。
RCでも壁で支える構造のマンションなんかは過去の地震で被害が一切出ていない。

277 :
>>274
誤字じゃなくてパネルを強調するためにわざと柱にしたんだけど・・
だって大きな太鼓作るのに柱を使うよりパネルで作った方がいいじゃん。

278 :
ツーバイ住宅の長期耐久性がいいとは思えないな。
それほどまでに雨も雪も降らない米国の都市部とかの完全に
廃墟化した住居を見ると。

279 :
今はツーバイも在来もかわらん
施工次第

280 :
昔の本当の意味の在来工法なら適切なメンテナンスで1000年もつけど
今の在来って在来といいつつ新しい工法だからな

281 :
在来も面材で耐力壁あるから一緒のように思うけどな。
耐震等級3で倒壊は無かったわけだし

282 :
所詮付け焼き刃

283 :
耐震性能と気密はツーバイが優位だけど好みで決めていいやろ

284 :
ツーバイの強みである耐力壁を持った軸組工法が最も優れている事は自明だぞ
今はそういう時代
だからツーバイ選択はありえないと言ってる
ましてや間取りに制限が出やすい構造をして

285 :
アホかw
壁で支えるのと壁に逃がすのでは訳が違う。

286 :
>>284
俺はさんざん考えたけどツーバイにするよ
デメリットに対してメリットが大きいと考えたからね
あり得ないなんてことはない、君の私見を断言されても困る

287 :
ツーバイの利点は気流止めが自然に出来上がること
在来できちんと施工できる大工を見つけられればいいけどね

288 :
きちんと施工できるなら間取り自由度から在来>ツーバイ
気密と耐震も大差無し
施工が怪しいならツーバイが無難

289 :
在来って名前からして
昔からあるようだけど
別にそうじゃないからな

昔からの神社仏閣とは別もの

290 :
丁寧な施工なら在来
全ての大工や関係者が一番慣れている

291 :
ツーバイでも、他の工法でも実際に施工をする作業者の熟練度に
当たり外れがあるだろうけど、ツーバイなら経験が著しく
浅くても一応、形だけ作業はできてしまうだろうから、
なおさら実際に担当する作業者の熟練度に不安が残る。

292 :
>>281
むしろ面材を強度計算上無視してる分余力があって安心まである
枠組みは計算上余分な部材が無いから余力が無いように思える(面材を計算に織り込んでるから数値値は強い?)
実際に計算したことないから素人の勝手な想像だが

293 :
>>291
なんか一般論と逆の事言ってるな
誰にでも出来る工法が優れた工法であって熟練者でなくても問題なく施工出来るということは施工誤差が少なくて良いことじゃないか?
まあ俺は軸組の方が好きだが

294 :
じゃあ在来なら施工の良し悪しを素人が見て判断できるかって言うと
そんなこともないだろって話になるだろ
こんなレベルで上棟二週間後にやっと気付くんだしさ
http://www.yorozu.or.jp/web_soudan/0101_0200/0151.html

295 :
安かろう悪かろう値段相応

296 :
このスレ的にはツーバイ一択かと思ったがそうでもないんだな
通気性に優れて火事で燃えやすくて火災保険が高い在来は高高には向かないのに
まあ間取りの自由度広い開口とかメリットもたくさんあるんだけどね

297 :
火災保険と高高と何の関係があるんだよ

298 :
>>294
その事例は施工の良し悪し以前の問題じゃないか?
施主が棟梁と直接話した感じだけで関係良好だったと思い込んでるのもズレてるが

299 :
間取りの自由度=在来工法の家が熊本地震で潰れた原因の一つ

300 :
>>299
それは、被災地がこういう土地であることを理解したうえで言っているのだろうか?
https://www.town.mashiki.lg.jp/bousai/kiji0033082/3_3082_3170_up_ctlcdq1g.pdf

301 :
>>300
ツーバイなら土砂崩れに巻き込まれても四角い家の形のまま滑っていくんじゃね?w

302 :
東日本震災の津波で無事だったのは鉄骨

303 :
家ってのは快適さばかり求めてたら駄目だよ

304 :
>>299
熊本も鉄骨は無事だったんじゃね?

305 :
ああ、東日本大震災でも熊本地震でもS造は鉄骨だけむき出しにして残ってたな

306 :
いや周り全滅で鉄骨住宅はそのままの出で立ち

307 :
おそらくベタ基礎より布基礎のが強い

308 :
大手は地盤改良するし布基礎は力を分散するからびくともしなかったと思う

309 :
積水おつ

310 :
高いだけのことはある

311 :
ここは高校スレ
地震はどうでもいい
地震しか売りがないのが鉄骨系
だまされないように

312 :
高高って地震に悩まされ肺炎に悩まされ良い事あるの?
電気代が安い?快適?

313 :
>>312
自己満だよ
スペック厨だよ

314 :
>>313
知ってる

315 :
断熱材が発泡ウレタンだと
地震による変形で隙間が生まれ
気密が下がるって聞いたことがあるな

高断熱高気密にも、地震は関係アリ

316 :
>>315
そんなに弱くないから心配いらないよ
心配するのはウレタンを吹く環境

317 :
絶対に必要なのは面材

318 :
高高にするのは潔癖症みたいなもん
メリットのわりにコストやリスクが大きいのは理解した上でみんなやってんだからアンチがわざわざ難癖つけることではない

319 :
セルロースは黙っていても沈下しますが何か?

320 :
>>303
それな
間取り自由なんて一見快適そうに見えてわざわざ脆い家を造ってるだけ
ツーバイで総二階にして不要な窓を無くしたり、窓を小さくするだけで震度7が60回来ても
壁に多少のヒビが入るだけで構造的には何も問題無い実験結果が出てる
耐震性も気密性も断熱性も強い家の出来上がり
軸組なんて耐震性も気密性も断熱性も弱いし大工ガチャの被害も一番受ける

321 :
>>320
そんな誰でも知ってること言われても
それを知った上でリスクと快適さを天秤にかけてるんだよ
その塩梅は生活環境や価値観で変わるんだからお前の考えを言われても何の参考にもならん

322 :
>>320
ほんそれ
総二階窓なしベランダ無し最強伝説

323 :
>>320
総二階で窓ちょっとしか取れない箱wwww

324 :
熊本地震で大和の鉄骨倒壊してなかったか?

325 :
鉄骨はそれ自体が重いからな
これからは木造のビルの時代

326 :
>>315
発泡ウレタンは変形に追従するし、変形を緩和させる効果あるよ

327 :
>>296
設計の仕事してれば在来軸組工法と耐力壁が最も優れていることは常識だよ

あんまみんな言わないけど

328 :
>>326
それ売り文句にしてるけど化成品が劣化しないなんて考えられないし信じられない
しかも現場発泡なんて公表値よりも数値落ちるでしょ

329 :
在来工法推しのやつ揃っては曖昧なことしか言わないね

330 :
えーと耐震等級3同士の比較でもツーバイと在来で大きな差がつくの?

331 :
つか、地震の心配を本気でするなら建てずに賃貸1択になるんだけどw

332 :
賃貸とか潰れて死ぬ可能性あるが

333 :
>>330
条件も何も無しにその質問は答えが無いと思うが
どちらの工法でも無制限に部材強度を上げればいくらでも耐震性上がると思うぞ

334 :
ツーバイは、ゴミのような建材で、クズのように低レベルな期間工が、信じられないような短納期で建てても耐震ハイスペックになる、コスパ厨には夢のような工法だからな。

335 :
>>334
一条の現場そのものだな(笑)

336 :
今の在来の多くはプレスカットだろ 建売のほとんどが在来だし
在来で高高耐震にするには金かけないと

337 :
プレカットは理にかなった合理的な工法だぞ
しっかりした金物を使っていればだが

338 :
在来やってる現場の奴らのほとんどは断熱も気密も意識してない

339 :
>>328
ちゃんと実験したので間違いないです

340 :
だから気密に関しては、気密最重要でやってるところで建てるべし
気密軽視の大手だと悲惨なことになる

341 :
>>330
ツーバイは普通に立てると耐震等級3よりはるかに強くなる。
基準法の50%増が等級3なのに、ツーバイだと150%増とかになる。

342 :
長野県の水害で床上浸水した家主がテレビで言ってた。
「見た目は大丈夫なんですけど、壁内の断熱材が水吸って全部ダメなんです・・。」
HMは知らんけど、高高の新築だった。

343 :
HMわからないのに、なぜ高高とわかる?

344 :
>>342
それ高高じゃ無くても浸水してるから

345 :
新型ウィルスが世界中で蔓延している
これから建てるならC値は0.1くらいにしたい

346 :
無印良品の家でさえ、UAは0.3
これから建てるなら、C値もUA値も0.3未満を狙え

無印良品の家、九州初の「陽の家」モデルハウスを公開
2020年2月28日
「無印良品の家」を展開するMUJI HOUSE(東京都豊島区)は、無印良品の家 大分店「陽の家」モデルハウスを3月1日から完全予約制にて公開すると発表した。
同モデルハウスは、庭とつながる全開口サッシや、木質感を大切にしたインテリア・エクステリアデザインを採用した平屋住宅。
延床面積は97.30m2平方メートル(29.43坪)。
「無印良品の家」は、耐震性・耐久性の高いSE構法の採用により、資産価値の高い長寿命な住宅を目指しているだけでなく、充填断熱と外張り断熱を組み合わせた「ダブル断熱」を採用し高い断熱性能を実現。
同モデルハウスのUA値は0.37。

347 :
>>345
ウィルスの大きさを答えなさい

348 :
1万棟の受注目指す
ハイアス・アンド・カンパニー「R+house」、工務店の課題を明確化=28年メドに1万棟の受注目指す
2020年02月28日
ハイアス・アンド・カンパニーが展開する「R+house」は建築家とつくる高性能デザイナーズ注文住宅。
工務店にとっての基本的な課題を明確化し、解決するサポートによるビジネスモデルを構築する。
同社は2028年をメドに全国400エリアで1エリア24棟を受注することで加盟工務店全体として1万棟の受注を目指している。
塩味隆行執行役員は「これから住宅着工が減少していくなかで、24棟の受注をとることが工務店の生き残る道であることを訴えていく」と強調。

349 :
>>347
そりゃウイルスが入らないくらいのc値よ

350 :
デザイナーズって付いただけで嫌な予感しかしない

351 :
>>346
https://www.muji.net/ie/younoie/
天井ビルトインエアコンとかアイランドキッチンとか照明とか 分かってねーなって思うわ

352 :
断熱材はセルロースファイバー
室内側は気密シート無しで仕上げは漆喰
外は透湿防水シートで通気工法でサイディング

ってな場合、外からの湿気が
壁を通って室内に入ってくることもあるの?
夏の冷房時に壁内結露するかな?
セルロースファイバーだから大丈夫?

353 :
気密シート無しという時点でダメ

354 :
『気密性能はどのくらいが良いのか?』という話になってしまうことが有ります
『このくらいが、一番いい塩梅』という人のほとんどは、『このくらいまでしか、気密性能出せない』と言っていることが多い。
今回の【家】は、C値=0.1

355 :
工法、間取り、建材、予算でかわるだろ。
引き違い窓いっぱいつけたら気密は悪くなるけど、窓多いのが良いならそこそこの気密で妥協するしかあるめえ。
密閉君は馬鹿だから分からないだろうけど、c0.1と0.5は数値の上では5倍の差はあるけど享受できるメリットは5倍な無い。
精神的満足は得られるがな。

356 :
パッシブハウスを分かっていれば、0.1と0.5の違いが絶大であることが分かる

357 :
密閉君はずっとこのスレに粘着してるけど家を建てる予定も無いし見積も取ったことも無いから無視するのが良い

358 :
大きい冷蔵庫を組み合わせて電源オフで住んだら解決するなw

359 :
>>348
ここは基本スーパーウォール工法
リクシルから資材を購入
フランチャイズに売る&建築家を紹介して手数料で設けてる
耐震性や機密性はSWそのもの

「デザインや間取りで、好みの提案をしてもらえる(事もある)SW」かな

360 :
>>320
なんで総二階とか建てるの?
平屋にすればいいのに。

361 :
一人暮らしなら平屋でいいけど、家族がいるなら2階建てにした方がコスパ高いだろ

362 :
うぎゃあああああああああ

1月の新設住宅着工、前年比10.1%減
2020/2/28 14:05 日経新聞

363 :
消費税アップの反動 何の不思議もない 

364 :
>>363
元に戻ると思ってるの?

365 :
無印の家玄関が勝手口に見えるw

366 :
>>364
ホントにすごいな
言いたいことが全く伝わってない

367 :
密閉君はギリ健かハンデ持ちだな

368 :
家にいてて外からウィルスが入ってきて感染すると思ってる馬鹿がいるレベルのスレ

369 :
これはヤバいわ

1月の持家着工、55年ぶり低水準
2020年2月28日
国土交通省は2月28日、1月の新設住宅着工戸数を発表した。
持家・貸家・分譲住宅の全分野が減少し、前年同月比10.1%減と7カ月連続の減少となった。

370 :
住団連、昨年10〜12月業況は戸建て棟数が悪化
2020年2月28日
住宅生産団体連合会(東京都千代田区)は2月28日、会員各社の営業責任者に対する業況感アンケートである2019年度第4回住宅業況調査を発表した。
2019年10〜12月の戸建て注文住宅受注棟数指数は-27ポイントで、大きくマイナスに転じた。

持家着工、55年ぶり低水準

371 :
>>352
気密とれないけど理論的にはそうなる
低燃費住宅とかそれ

372 :
低燃費住宅は高コスト住宅

373 :
>>352
室内結露はしないよ
透湿防水シートだから内外の湿気は融通する
その後の通気層で一気に上昇気流で乾燥させる
とても理にかなった工法だよ

ただhmの手間請け大工の中には通気層の胴縁を横に固定する馬鹿がいるから気を付けて
施工時はちゃんと見ておかないとダメだぞ

374 :
>>372
全然そんなことはない
低炭素取得であればかなり光熱費下がる

375 :
気密に熱心なところは、ちゃんと通気工法やるから大丈夫だよ
大手は気密軽視だから、心配だけど

376 :
>>346
まーたUA値は出すけどC値は隠すメーカーの登場か
こういう所はもう沢山
C値が一番重要

377 :
ですね
C値をしっかり公表してないところは選択肢から外すよ
洗濯が楽になっていいわ
C値は丁寧な施工の通知表

378 :
>>375
やってないよ。
たとえばウェルネスト。
通気層そのものがない。

379 :
>>370
これどこがマイナスだったかも発表してほしいな
単価の高い大手がそのままマイナス被ってそうだけどw

380 :
無職は知らないと思うけど決算って会社それぞれ違う

381 :
比べるなら年度で比べた方がいい

382 :
>>375
お前建てた事無いのになに経験者みたいな口調利いてんだよw

383 :
最後はUaだよ。隙間がなくてもデカイ窓が有れば寒い

384 :
>>378
それって結構やばくないの?10年後とかまじ心配

385 :
>>343
ここに住んでいる住人(HM営業社員)は、自社はもちろん他者の物件でも
チラ見しただけでどこの物か分かる。あえて言わないだけだ。
素人は基礎に通気口が無く、窓が小さくて、その窓さえ開けずにエアコン等で
換気をしている家を高高だと思えば、ほぼ間違いないぞ。

386 :
皮肉だかバカなのかわからん

387 :
ラクジュも自分と同じことを言ってた
ガス乾燥機が最強
洗濯物は外に干さない

388 :
バカの特徴として自分に都合の良いことしか聞かないことな。

389 :
エコハウス系の本でもガス乾燥機推しだけど。繊維痛まないのかな?ガス屋に配慮してるのかな?
今の無断熱住宅でも除湿器で夜干せば翌朝乾くんだが。あえてガス配管やダクトが必要なガス乾燥機を設置するのは抵抗ある。気密も落ちるみたいだし。
ところで新築するならお湯はエコキュート一択だけど、調理はガスってありかな。インフラを電気以外も入れたいのと、エネルギー効率としてガスのほうがいいんじゃないかな

390 :
完全に好み。自分がしたい事を誰かに同意して貰いたいの?

391 :
寒冷地ならガスでもいいかもしれないが、
関東くらいならオール電化のほうが光熱費が安くつくよ。
てか、寒冷地だとコスト重視ならガスより灯油だし。

392 :
>>387
ラクジュはそれいうためだけの動画で30分喋るし結論が曖昧じゃん
よく見れるな、倍速?

393 :
普通に部屋で干せば調湿にもなってちょうどいい

394 :
外干しはダメだけど、部屋で放置の乾燥もダメだよ
何となく乾いているだけで、生乾きというやつ
雑菌も繁殖している
乾燥は乾燥機でしっかりやるべき
ふんわりモードを使えばいい

395 :
サーキュレータ付けると3時間ぐらいで乾くよね

396 :
てか、普通にドラム式洗濯機でいいでしょ。
日立の奴はドラムが大きくてメッチャ綺麗に仕上がるよ。

397 :
>>394
そんなことないぞ
湿度40%少しだとあっという間に乾く
日中は日差しもあるから相乗効果
生乾き一切無し
うち洗剤自動投入全自動ドラムだが乾燥機は梅雨時とかぐらいしか使わない
必要に迫られた際の緊急対処用だな
便利なのはわかるがね

398 :
うちはデリケートなもの以外は常に乾燥までしてるな。
ボタン一発で乾燥まで終わるのに慣れると干すのが超面倒。

399 :
部屋干しでは雑菌が死なない
衛生面を考えれば低温殺菌できるレベルが欲しい

400 :
浴室乾燥機なんてカビ風で乾かしているようなもん

401 :
検索したら1番上におもしろい論文があった
日陰で干しても雑菌は殆ど死滅するみたい
温度よりも早く乾燥させることが大事でその点乾燥機は有効みたいだね
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikatsueisei1957/47/3/47_3_139/_pdf

402 :
浴室乾燥機もガス乾燥機も要らん。
ドラム洗濯機で洗濯も乾燥やるのが一番コスパがよい。

403 :
>>389
気持ちは分かるが、高高の教義に反する。電気のみ。

404 :
焼き魚やるならガス一択
オートグリルでセットすれば自動的にいい塩梅に焼き上げてくれる
それに、焼き魚はどうしても油が飛んでコンロの寿命を縮めるので、交換時にIHより安いというのも利点だ

405 :
キタアアアアアアアあ
これでもう窓は南側だけでOK


三菱電機の「青空照明」実物を見てきた
本物の空と区別不能
2020年02月27日

日射しの差し込み感まで緻密に再現、明暗の境界も生じる
言われなければ本物の窓と勘違いするレベル
いざ「misola」の実物を見てみると、その青空感に圧倒されます。
正直、言われなければ本物の青空と区別がつきません。
時間帯に応じて「朝焼け」「夕焼け」を再現する機能も搭載。

406 :
おそらく将来は、風呂、トイレ、キッチン、廊下、玄関などの採光用の小窓は不要になるであろう

407 :
災害時にはとても住めない家になるな

408 :
バカだなぁ

409 :
トイレや浴室に窓を設けないのは危険
換気扇が故障したら、どうなると思う?
トイレは臭いわ、風呂はカビるわで大変だろうな

機器は故障するもの、バックアップを常備せよ

410 :
>>409

マンションのトイレや風呂や廊下や玄関には窓は無いけど

411 :
>>410
それ何回も論破されてるのになんで何回も同じ事言うの?

412 :
高層マンションから見える眺めが羨ましい

413 :
24時間換気の熱交換率
70%から85%に変えると15万って、
もと取れる?結構寒い地域

414 :
>>413
商品は何と何?
Ua値とC値と地域区分は?

415 :
>>409
換気扇が故障したら?入れ替えればいいだけ
何十日もかからんよ。数日もあれば十分だろ。
その間、トイレは普通2つはあるだろうし、風呂も浴室のドア開放してサーキュレーターや扇風機でも回してりゃカビ生えないでしょ

416 :
二階建てだが発泡ウレタンだが気密シートッて天井と壁だけで大丈夫?一階の天井には貼らなくて大丈夫だよね?

417 :
外干し用の洗剤はいいけど
部屋干し用の洗剤は生乾きでも臭くならないけど漂白剤入ってるから服がダメになるのが早くなる

418 :
>>404
今どきの最新のビルトインコンロはケースの中に魚入れて焼き上げるんだぜ
たまから油は全く飛び散らないのだ

419 :
>>417
洗剤はアタックゼロ液体ドラム用
柔軟剤はハミングりんねさらり

これ鉄板だよ

420 :
ビルトインのグリルで魚やるとめっちゃ油でベトベトになるイメージ
空気が抜けるところは中性洗剤で洗ってもベトベト残ってる

421 :
>>420
蓋をする鍋のようなケースだぞ
洗うのはそれだけ

リンナイ DELICIA でggrks

422 :
>>420
グリルは中性洗剤じゃ弱すぎるから、アルカリ性洗剤でやるといいよ
洗剤の匂いが気になるなら炭酸塩水溶液やアルカリ電解水で

423 :
まあ、魚は、炭火>ガス>電気 で美味しいから、
安いガスを買って汚れたら買い替えでいいでしょ
山奥なら炭火がいい
掃除は面倒

424 :
>>423
だから、高高は電気だけなんだよ。電気以外は教義に反するの!
それから、山奥だろうと町だろうと高高の室内でガス、石油、炭火は厳禁
これらを燃焼させると二酸化炭素と一緒に水蒸気が発生して結露するの
自然換気が出来ない高高住宅にとって、炭化水素の燃焼は致命的なの
魚の味とガスコンロの掃除はどうでもいいことなの

425 :
>蓋をする鍋のようなケースだぞ

焼魚は蓋をかぶせて焼かない。蓋をかぶせたまま焼けば蒸し焼きになる。

426 :
>>424
ガス調理中は換気扇を使うから
全く問題ない

5000万円の通気層なしの長屋建売は循環型換気扇だから
ガスを使ったら駄目

427 :
https://rinnai.jp/delicia/care
家はこれだ。魚は本当に上手く焼ける。

428 :
>>426
循環型換気扇って1番高いやつじゃねーの?

429 :
>>424
炭火は水蒸気出ないでしょ。

430 :
>>424
調理用としてのガスなら無視できる量しか排出しないだろ
大型寸胴でとんこつスープでも仕込むのか?

431 :
インフラ復帰は電気が1番早い。
復帰までの間はカセットコンロで何とかなる。
田舎でプロパンガス。
と言うことでオール電化にしたけど
高高がオール電化限定なんて話は初めて聞いたな。

432 :
オール電化が安全で良いよ

433 :2020/03/01
味も含めたコスパで考えたら、グリルは安いガスがおすすめ
汚れたら買い替え
IHも使う

女性塗装作業員だけど質問ある?
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-18-
【建設住宅業界】−大和リース【2】
この業界にも高畑裕太みたいなカスはいるのか?
渡辺篤史の「建もの探訪」★62軒目
竹中工務店ってどうですか?part7
【性能】積水ハウスと大和ハウス【対決】
ゼネコン新入社員だが・・・もう辞めたい
【限界】地質調査業界について【耐力】 part6
耐震性の高い家5
--------------------
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ勝利 7
46才でラジコンカーを始めました
NHKアナウンサー・キャスターラウンジスレ ★70
【滅ぼす蝕むは可】古谷経衡語録1【亡国論は不可】
ホリエモン、国内のコロナ反応に「騒ぎすぎ 情弱 本当に滑稽」 その2
結局女の社会進出って誰が幸せになったんだ?育休を取ればフルボッコ独身貫けばお局BBA [321172479]
★50代が語る昨日今日 2
【BAT】glo (グロー) Part49
テレビ千鳥2台目
婚活で成婚した人5.1
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart3017
ニフティのIDの意味は何?
【フィギュア】痛いスケオタ観察所 213
日産11年ぶり260億円の赤字 時価総額スバルに抜かれ5位 [659060378]
【スマホ】ファーウェイ、新型スマートフォンを11月14日に発表か
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#37【HP11S,21S,23S】
第98回全国高校サッカー選手権大会★26
【DS】クロストレジャーズ 2島目【やりこみ】
特価品6893
【その無限の先へ】 二ツ樹五輪 11 【引き籠もりヒーロー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼