TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】九
一番実戦性の高い武術・格闘技を一つやるなら
●突之剣●実戦護身術 剣 TSURUGI●風之剣●
真の鍛錬スレ 其の弐
戸山流居合道連盟理事長の正体
【原田本に】小島一志 捏造240箇所発覚【怯える豚】
少林寺拳法総合スレ29
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート17【墜つ】
古森菅本解雇の件にHKTの深い闇を感じる
■日本の古流武術スレ■pt3

空手の型はやるだけ無駄と言う現実113


1 :2019/12/11 〜 最終レス :2019/12/29
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい


空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実112
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1567941932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
昔の沖縄の唐手家達はほとんど対人稽古をせず自由組手の経験もなくてクソ弱かったと思われます。
本部朝基とその周囲数人くらいしか対人稽古してませんでした。本部が沖縄で猛威を振るえたのは
本部が強かったからではなく周りの唐手家達が実際の殴り合いというのを経験したことなかったからです。
そんな状態なので大した技術が育つ土壌はありませんでした。型も踊りが発祥なので元から殴り合いを想定しておらず
唐手家たちも技術をこじつける事が出来ず現代まで来てしまいました。
故に、みんなの道場に大した型の技術が伝わってないのも、失伝したとかではなく元から技術が無いのが原因です。
夢を見るのはやめましょう。そして現実を見て、胸を張って型に僕が考えた私が考えた「創作こじつけ作業」をしていきましょう。
関連参考URL↓
      【実践王子】本部朝基【琉球唐手】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1393642554/
空手の形は実戦には何の役に立たない
https://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1482156376/

3 :
空手はやるだけ無駄だと言う現実

4 :
組手で出てくる技で、きれいな型通りの動きしてるやついないよね
技を早く出すためには多少雑にやらないと勝てないんだろう

5 :
>>4
組手の動作が雑だと感じる様になったら末期だねw
組手の動作こそ、現実的で合理的な動作だよね。

6 :
寸止めも腹たたきも変
そりゃあ試合に勝つための合理的な動きはしてるのだろうけど

7 :
>>6
ほへー。寸止めも腹たたきは試合に勝つためだとして
じゃあ型は何をするために合理的な動きなの?

8 :
>>7 それが解らないほど馬鹿なのか?

9 :
>>8

分かるも何も、型にたいした意味はないとさんざん言ってる俺だからなあ

まあいいか。で、型は何をするために合理的な動きなの? 

そんな事も分からないヤツに〜〜とか幼稚な誤魔化ししないで答えてくださいなw

10 :
ま、どうせ「そんなバカなヤツに教えても理解できないから言わないもん!」
ってありきたりの誤魔化しをして終わりの流れだろうなぁ・・・期待はしてないよ

まあ俺なら型の動作が何に対して合理的な動作かと問われたら
「何だか武術っぽい練習をした気になるための、それっぽく作られた非現実的な動作」ってとこかなあ。

シャドーみたいに実戦に近過ぎる動きじゃマズイし、かといって健康体操のように単調過ぎる動きでもマズイ
そういう意味では唐手の型の動作というのはオナニーという点において非常に良い線をついてる

そのオナニー動作の集合体にどういう意味をこじつけるかが醍醐味であり尊さなんだろうな

11 :
じゃ、永遠に分からなくていいんじゃないか?w

12 :
>>11
まあまあそう誤魔化さずに答えてくださいな
貴方が知ったかだってのはバレてるけどさw

で、型は何をするために合理的な動きなの?

13 :
みんな貯金いくらある?
まとまった金を持ってる人はいいけど、無い人はツラいよな

億単位の貯金がある人、ボクシングや総合格闘技は安心なのよ。
柔道や剣道も同じくらいもってる。

唐手は銀行の残高が15円くらいしかない貧乏人なのよw

でも親は金もってたからきっと隠し財産があるハズ
と思って家の中を探し回るけど無い袖は振れないからね

タンスの引き出しあけても金入ってないし、他銀行のカードは出てくるけど残高はどれも数十円ぽっち。
親が金持ちだったのに自分は何で金ないの? って苦しむけど、親だって見栄張ってるだけで実は貧乏人だったってオチ
だから隠し財産なんかどこにも無いし、どんなに残高照会をしても憶もってる連中と違って数十円しかないのよ

都合が悪くても、それが現実です

14 :
子供じゃないんだから「親も自分も貧乏だった」「財産や貯金なんかどこにも無いんだわ」
って認めてしまえば、じゃあ金を稼ぐにはどうしたらいいか? そもそも自分の人生に金は必要だろうか?
そういう現実的で前向きな一歩を踏み出せる

寸止めや腹叩きはそれを認めて数千万単位の金を稼いだ。立派だよね。

本当に金もってるの?(>>7)って聞いたら
無いのに感情論で現実を認めたくなくて、さも金がある前提のフリをする(>>8
通帳の残高見せて?と言ったら、数十円の残高しかないから誤魔化す(>>11) 以下ダンマリを決め込む

これが現実です。もう一度言うけど、現実を認めれば金をどう稼ぐかや、あるいは金のいらない生活をするかなど
新たな一歩を踏み出せるんだけどなあ。理想は金持ちでありたいのに実際は貧乏な自分という現実に苦しまずに済む。

そうすれば柔道やボクシングやmmaなどの本当の金持ち達とも対等に付き合えるようになる。

唐手は貧乏だってことをまず認めようぜ? 戦火で財産失ったとかじゃなくて、生まれつきずっと貧乏のまま現代まで来ちゃったんだよ。

15 :
まあいいか。いくら言っても、それこそ無駄という現実だからな。もう諦めた。

そんな事よりみんなはチュンチュンのこの動画見たか? 台湾行きたくなったわ

https://youtu.be/DfieS2ppJ_E?t=17

16 :
>>6
それをわざわざ言うセンスがよう分からん。
寸止めも腹たたきも変。うんうん、そうだね。それやってる人間はみんなよーく分かってるよ?
しかし他にどうしろと?
素手素足で顔面ありの実際に殴る形式にした時点で怪我人続出で、とてもじゃないが大半の人間は続けらんない。
元から強いやつが弱いやつを一方的に養分として、さらに強くなるだけの場所でしかなくなっちゃうよ。
それこそ初期の大山道場みたいな、極々限られた場所じゃないと成立しないでしょ。
結局、普及させるための安全性確保とリアルさのトレードオフでどうしようもないよ。

17 :
コントは人を笑わせてナンボだよな。

18 :
まあ、、金にも人にも苦労して
苦しいのを我慢して修行して
ようやく身に付けた高度な理解を
考える気もないアホ、認める気がないヤツ、笑い者にしてくるクズに
親切丁寧に教える気にはなれないわな、普通は。

19 :
>>18
まともな検証も踏まえていないのに身についている、高度な理解をしてると主張してるんだから仕方ないわな

20 :
高度な理解なんて幻に過ぎないでしょ
ただの金儲けの道具としか思ってないだろうな

21 :
金が絡んで裁判で揉めてる団体もあるらしいが

22 :
自分は競技を離れて型が自分の生活に意味のあるものに変わった。
型の動作が何を伝えようとしてるのかの理解が深まる一方、
型競技とも組手競技ともどんどん関係ないものになってきた。

23 :
>>20
で、型は何をするために合理的な動きなんですかあ?
>>18(ワッチョイ 5b9d-hvu9 [180.18.42.50])は結局答えらんないみたいなので
言い出しっぺの貴方が変わりに答えてくださいな。

24 :
ところで王心凌って今なにやってんの?

https://www.youtube.com/watch?v=7mRqidZpfU8

25 :
型も結局は試合に勝つための合理的な動きだと思うが、競技の型を否定してる奴の意見が聞きたいかな

26 :
否定するにしろ肯定にするにしろ、根拠があって言うならどっちでもいいんだけど
根拠もないのに感情論で型を肯定したがる、そういう>>8みたいな人間が居なくなれば
唐手界はもっと良い方向に行くんじゃないかな? 俺はそう思うよ。

27 :
型の動作は相手との絡み、掴み、崩し、投げが大部分で、
遠くから飛び込んでの攻撃でも、ボコボコの殴り合いでもないのが分かる。
組手競技とは具体的な動作の関連性が無すぎるし、
型試合の人に見せる見栄えということを考えると動作が派手になっていくと思う。
組手と型の競技を作ったことでそれぞれの競技としての発展はしてるだろうけど、
それにより型そのものが単なる歴史的遺産みたいな位置付けになったのか。

28 :
>>25
型の試合なんて言うのは後からの事だろ
みんな聞きたいのは型は何のためにやっているか?だろw

29 :
>>27
型に投げなどの妄想をこじつけるのはいいけど
いくらやっても投げや崩しは出来るようにならないよね。

これが大問題なんだよ。

30 :
試合でもしなきゃ型の存在意義なんてないだろ
元々は投げの意味がありますって言ったって投げは出来るようにならないんだから

31 :
喧嘩って相手を倒す時につかみはダメとか打撃だけで組みはダメとか武器は使用禁止とかはない。
つまり技の構成に偏りがあるのは競技としては良いけど、実際の戦いでは様々な想定が大事だなと。

で、話は戻るが、型にはよく分からない動き、例えば受けの時に必ず中心で腕を交差するとか引き手があるとか、ネコ足立ちとかあるけど、試合や組手みたいにルールの決まったものの視点で見ると分からなくなる。

逆に武器あり、噛みつき、目突き、金的打ちありで見ると色々想像出来て面白いと思うんだがどうかな?

32 :
>>31
それが単なるこじつけって言われているんだけど?
様々な想定って言うけど、練度はめちゃくちゃ低いだろ

33 :
多分頭の良し悪しや経験によるよね。
また、型をとことん練ってる人は少ないと思うから、型が使えないという判断は思い込み、少ない見聞によるもの、偏執的な思考、頑固な信条とかじゃないかな?

34 :
型はどう解釈してもいい、解釈も一つでなく何通りに考えてもいい、言い方を
変えればどのようにこじつけてもいいというものにしてあるんだと思う。
極端なことを言えば型の動作で正拳や抜き手になっているのを手の形を変えて
動いてみてもいい。
腕が交差してから開く動作ばかりになっているのは、(中には勢いをつける
ためとかいう先生もいるが)普通に考えて片手は相手をつかむか引っ掛ける
かして引き寄せる、もう片方の手は突いても打っても、または単に押してもいい、
しかし必ず掴まなければいけないわけでもなく、フェイントとして手を伸ばす
つもりでやってもいい、というものだと思う。
組手競技のように飛び込んで攻撃するものでもなく、掴まずに打撃を食らわす
ものでもなく、接触や絡まりから始まる動作が基本。つまり相手に何らかの形で
こちらから絡まり、片手は押す、もう片方の手は引く、これが主な戦法で、
それに運足をプラスして崩したり投げたりする。これらは相手と接近、あるいは
密着していないとできない。

35 :
>>33
初心者が分からなくて、指導者レベルなら答えられるなら、その言い分は分かるけどさ
空手やっている人誰一人として答えられないわけじゃん。
だから、どれだけ型を練っているかどうかというのは関係ないんだよ。

36 :
>>31
妄想より大切なものがある。
それは実際にやってみること。

武器でたたかうならとりあえず、スポーツチャンバラでもやってみりゃいい
いかに空手の型が使い物にならないか分かるでしょう。

投げ技がやりたいならとりあえず、レスリングや柔道をやってみればよい。
空手の型などみじんも役に立たないことを痛感するでしょう。

37 :
仮に妄想が現実で使えなくても恥じることはないんだよ。
どんな事でも仮説を立てて実験するんだから、失敗の方が多いのは当たり前

恥じるべきはいつまでも妄想を信じて現実を直視しないこと。

型ヲタは現実を直視する勇気を持てよ

38 :
>>27
>型の動作は相手との絡み、掴み、崩し、投げが大部分で、

この時点で先入観や決めつけ、あるいは思考停止が入ってるんだよね

本当に型の動作は「相手との絡み、掴み、崩し、投げが大部分」なの? その保証は?

例えばラジオ体操をいくらやっても絡み、掴み、崩し、投げなんて身につかないよね。
>>29も言ってるように、型をやってもそんなの身につかないんだわ。

ラジオ体操と型、なんでどっちも絡み、掴み、崩し、投げが身につかないか分かる?
どっちもそんなの前提にしてないからだよ。みんな大好き本部朝基がいつ弟子相手に
絡み、掴み、崩し、投げをやってたのかな。本部じゃ都合悪いなら他のたくさんの唐手家でもいいよ?
多くの唐手家が絡み、掴み、崩し、投げ「どころか」満足な殴り合いを弟子相手に教えれてない時点で気づけってば(笑)

39 :
型は使えない、弱いとかはどうでもいい。
一時的に使えるのを見せても、体調や相手の強さのレベル、環境で失敗したりなんていくらでもあるし、那須川天心や朝倉未来とかのレベルでもある話。
逆にすでにあるものをいかに役立つようにしていくかが問題だと思う。
もし型が役立たないなら極真の大山倍達先生が弟子に型をすすめるのはおかしい。
アンチの人は逆に大山倍達先生が弟子に型をすすめた理由を知ってて役にたたないと言ってるのかな?

40 :
>>34
>型はどう解釈してもいい、解釈も一つでなく何通りに考えてもいい、言い方を
>変えればどのようにこじつけてもいいというものにしてあるんだと思う。
この時点で先入観や決めつけ、あるいは思考停止が入ってるんだよね
つーか、貧乏人の思考が透けて見える
型に決まった分解がない → ロクな技術が無かった
これじゃあ悔しいしミジメだから
型に決まった分解がない → きっと実戦にルールは無いから千差万別に対応できるよう決まった分解を残さなかったんだ!
こういうのが透けて見えるんだよね。涙ぐましいというか何というか。
百歩譲って、千差万別でこじつけ、ハイそれはよござんしょ。
で、歴代の唐手家達はどのようにこじつけたんですかねえ?
多くは本の出版に際して体裁を保つために便宜上分解を数点掲載した程度。
あるいは写真撮影でポーズを撮った程度。無限に解釈していいならもっと分解残ってるわ。
千差万別だからとて、先生が稽古でやった分解や解釈を捨てなきゃいけないなんて決まりはない。
多くの唐手家がいて、直接習った多くの弟子が居るのに、○○先生が稽古でやった分解はこれです
なんてのはほとんど残ってないんだわ。唐手家の数や型の数から比べると、異常すぎるほど残ってない。
ひとつの動作に対して確実に決まった1つの分解しかないのなら、失伝する可能性もあるが
何でもこじつけていいのに昔の唐手家がどんなこじつけをしてきたのか分かりませんとかさ。
都合の良いときだけ失伝が〜〜と無限の解釈が〜〜とか使い分けてるから、そういう矛盾が発生する。

41 :
>>27さん「型の動作は相手との絡み、掴み、崩し、投げが大部分で〜〜」

>>34さん「型はどう解釈してもいい、どのようにこじつけてもよくて〜〜」

正反対の意見ですねえ。この時点で冷静な頭を持ってる人は分かるよ、先入観や思考停止だなって。
どっちも型肯定派だろうけど、どっちも個人の都合の良い妄想を前提にしています。

>27「型の動作は相手との絡み、掴み、崩し、投げが大部分で〜〜」

そっか、じゃあ糸州は平安初段の下段払い追い突きの動作に
どのような絡み、掴み、崩し、投げの意味を込めたのかな?

>>34「型はどう解釈してもいい、どのようにこじつけてもよくて〜〜」

そっか、じゃあ糸州は平安初段の下段払い追い突きの動作に
どのような解釈やこじつけを残したのかな?

あ、たまたま第一動作じゃ都合悪いなら、第二動作や第三動作でもいいですよ?
たまたま平安初段じゃ都合悪いなら、二段でもいいし、三段でもいいし、他の型でもいいですよ?
たまたま糸州で都合悪いならほかの唐手家でも全然構いませんよ。それでも都合悪いのならイイ加減目を覚ましてくれ。

42 :
で、>>40-41みたいに長々書いたけど
俺が言いたいのはそんな事じゃなくて、もっと先

型が相手との絡み、掴み、崩し、投げだと思うならそれでいいし
型がどう解釈してもいい、どのようにこじつけてもいいのならそれでもいい

絡み、掴み、崩し、投げにしろ、あるいは殴り合いの解釈にしろ、どっちにせよ
唐手に大した技術は無いんだから、無い袖は振れないんだから技術的に実現できないわけ

絡み、掴み、崩し、投げのノウハウなんか無いし、満足な殴り合いのノウハウも無い

だから、見栄張って無い袖を無理に誤魔化して振るんじゃなく
技術のあるところから技術を引っ張ってくるのが一番良い。

絡み、掴み、崩し、投げを学びたいなら柔道習えという話だし
殴り合いの技術ならそれこそボクシングやキックを学べという話。

格闘技や他の武道が嫌だってんなら、殴り合いに関しては寸止めやフルコンは沖縄唐手と違って
技術をちゃんと蓄積してきたんだから、頭下げて寸止めやフルコンの技術を取り入れてそれで
技術を持って帰って型にこじつけるのが一番合理的で最善で確実だと提案してるわけ。それが言いたい事。

43 :
>>39
組手だけだと底が透けて見えるから、型でも教えてこれが分からなければ空手の事は何もわかってないと言えば
権威付けできるでしょう。
そういうしたたかな戦略で教えたんだよ。

使えるから教えているなら、なぜ今誰一人として使えないのか説明がつかない。

44 :
もし仮に型が掴みや投げが主な動作とするなら自由組手が打撃中心というのはありえないんだよ。
昔の人が型の解釈を間違えたのか?
型を作ったそばからこれだけ解釈hが違ったら世話ないわなw

45 :
型というのは乱取りや自由な攻防が元からできない、型は好きに使っても
使わなくても良いが、型そのものに駆け引きはないものだったんだと思う。
だからどうしても組手にその中の用法を入れることができない。
そして型の中の用法はどのように妄想しても良いものだと思う。
平安初段の最初は、型で習うのは相手の(?)前蹴りを左手で下段払いして
右の追い突きをする、というもの。それじゃ距離感がおかしいというのは
みんなが思うこと。私の解釈は相手の攻撃を待つのではもちろんなく、左足を
踏み込ませつつ左手を内側から、下段払いの経路を辿ってさらに
相手の右腕に絡めてとらえる、回し受けの片方の手の動きと同様に左手は拳でなく
開手で始めて自分の左手を自分の肩に引きつける、それで相手の右腕をキャッチ
する。それがうまくいかないなら相手の着衣のどこでもいいから掴んでも可。
そして、右足を前に運んでそれと同時に右の手のひらで相手を押しながら遠くに
押しやる。こちらの左手で相手の右手はキャッチあるいは引き付けているので、
相手はバランスを崩すことになる(といいな、またはそれを目的に動く。ただし
一人稽古では実用できるようにはならず)。場合によっては浴びせ倒しても可。
右足を前に送るのがうまくいかないなら、逆に左足を後ろに送って引き崩すこと
を試みる。

46 :
>>45
>型というのは乱取りや自由な攻防が元からできない、型は好きに使っても
>使わなくても良いが、型そのものに駆け引きはないものだったんだと思う。
>だからどうしても組手にその中の用法を入れることができない。

ようするに実戦を想定してないし実戦で使い物にもならない ってことだろ?
しかし突いたり蹴ったりしてるから、体操ではなく武術的な要素がある

つまり俺が>>10で言った

「何だか武術っぽい練習をした気になるための、それっぽく作られた非現実的な動作」

これが型の正体であり本来のあり方なんだってば。

>そして型の中の用法はどのように妄想しても良いものだと思う。

それは全然構わないし同意。ただ自分が口から火を吐く妄想をいくらしても、実際に現実世界で火なんて吐けないよね?
それと同じで、そういう妄想や空想をするのはいいけど、そういう妄想が果たして何の価値があるのかなと。

これまた>>10で俺が言った、現実とは関係ない妄想(オナニー)と割り切るのならいいけどね

47 :
今まで俺が書いてきた内容は昔の唐手家たちの評価を落とす事にも繋がりかねないので、一応フォローしとくが。

船越が本土に唐手を普及に来たときもさぁ、講道館や他の武道関係者のお偉方の前で
約束組手を儀間と一緒に急遽作って披露したって言うじゃん?

船越だけでなく、摩文仁や宮城にしてもそうなんだけどさ
唐手というものを前もって普及しに行くって分かっていて、それで本土に来たのなら
当然本土に行く前に約束組手とか作って準備して用意しておくと思うんだよね。

でも用意してなくて、結局本土に来てから学生様たちに準備運動から始まり分解も約束組手も
自由組手に至るまで作ってもらってる。

一人で型やって巻藁突いて終わり、っていうのが当時の唐手のスタンダードで
自由組手や分解をしなきゃいけないのにしなかったりとか
型に技術をこじつけなきゃいけないのにこじつけなかったりとか、
ようするに技術の蓄積をしなきゃいけないのにしてこなかったのであればそれは怠惰なんだけど
そもそも現実に殴り合うことを想定もしていなければ、型に技術をこじつける意識も希薄で、それが唐手だったんだから
昔の唐手家が対人稽古してこなかったり技術の開発や練磨などを全然してなくても、むしろ当たり前で責められるいわれはない

何となく武術っぽい練習した気分にひたれて、筋骨がムキムキになって、あわよくば何もしてないよりかは闘争になっても役に立つかも?!
と妄想して心の拠り所にする。柔道やボクシングみたいに痛い思いや怖い思いをする必要もないのに肩を並べた気分になれる。
そういうコスパ最強の産物が唐手であり型であって、デメリットといえば実際の殴り合いにまったく使えなくてクソ弱い、程度のもの。
その殴り合いだって、一生のうちで何回遭遇するか考えたら、むしろ柔道やボクシングのように毎日対人稽古する方がコスパ悪いんだわ。

だから本土の学生も同じようにユルく受け入れてくれると思ったら、実際に殴り合いしたい! とかまさかの事を言い出して困ってしまった。
そう考えると、別に昔の唐手家が技術の積み重ねをしてこなくても、それはサボってた訳じゃないんだよな。その程度が唐手なんだから。

48 :
まあなんというかカツ丼食ったことがない外人が意訳された文章繋いでこじつけましたって感じだな
そろそろ空手やれよ統失ホモ野郎

49 :
武器抜きで考えるからそうなる。素手で戦うに特化したならボクシング、ムエタイにかなうわけがない
武器が当たったら死ぬんだから昔の人は向かい合って試合するってことに関心がない
ぶっちゃけ武器+多人数、不意打ちをすれば多少の力があれば勝てる。それが本来の闘いだった
武道はややこしい哲学に陥って迷宮に入るようなものじゃなく、型はそこそこ使える兵士を量産する為に
考案された。つまり多人数で一カ所で同時に簡単に養成できるって事。だから本来は簡単に強くなれるもので
あるはずなんだ。名人がもっと高度なものだと言い出したのは、本当の部分もあるけど
こじつけ、の部分もあると思うね

50 :
>>49
>型はそこそこ使える兵士を量産する為に考案された。
>つまり多人数で一カ所で同時に簡単に養成できるって事。
>だから本来は簡単に強くなれるものであるはずなんだ。
という貴方の妄想ですよね?
武器術の型を含め沖縄で松村の時代から型が軍事教練においてそのように運用された形跡はありません

51 :
というか、一カ所で同時にやれるってのは同意だけど、一カ所で同時に型を多人数でやろうが1人でやろうが
それで簡単に強くなれるなら世話ねーわw
兵士だの強くなるだのの大きな話じゃなくて、いいとこ体力増強程度だな。その程度なら学校でもやってたし。

52 :
>>50
中国での発想です
沖縄では違うかもね

53 :
ただ本部朝基などは、掛け合いと称して野試合してたらしいから
完全に殴り合いの試合をしなかったわけじゃないと思うけどね

54 :
つまり、型はビリーズブートキャンプ以下の効果しかないと

55 :
>>52
ああ、なるほど中国の話ね
唐手と中国拳法は歴史的にもほとんど関係ないと思うからどうでもいいわ

>>53
もう故人だけど、唐手の歴史研究で悪い意味で有名な金城裕って先生が居てな

その人が戦前の子供のころに沖縄で見た話で
ある唐手家が室内に風車を下に向けてヒモで吊るしたようなものを作って
そんでその下に向いた風車の羽にこれまた糸で小さいボールや大きいボールを垂らして吊るして
そんでクルクル回転させる。そうすると目の前に糸で釣られた大小違うボールが入れ替わりながら素早く揺れ動くわけ。

それで「大か小、どっちか言ってごらん」って言って、そんで金城が言った大きさ
小なら小、大なら大のボールを正確に打ち抜いたらしい。

ある種の変わったマキワラとも言える。

で、問題はその変わった巻藁が当時としては一般的だったかといえばそんな事は無い。
1人がやってたからって、他の誰も彼もそんなマキワラやってなかったし同じ芸当も出来ない。
珍しいからこそ金城も思い出深く記したんだろう、と思う。

何が言いたいかとういと、少数の事例を全体に当てはめることの危険性と愚かさを言いたい。
ごく一部の人間がやってたから全体もやってたんだと、判断する情弱はこのスレには居ないと思うけどね。本部も同じ。

56 :
普及のためにいろいろ変えられた、空手はともかく
原型の唐手は、中拳や東南アジアの武術と類似性がかなりある
琉球が、人の行き来が盛んな海洋国家だったことを考えるとむしろ自然だが

57 :
>>56
類似性って、そりゃ上っツラだけパクったんだからなあ
まあ似てるのは当たり前かと。

58 :
1人で型やってマキワラ突いて、何となく武術っぽい練習した気分にひたれて
筋骨も発達して、あわよくば何もしてないよりかは闘争になっても役に立つかも?!
と妄想して心の拠り所にする。それが当時の唐手の正体だと>>47で書いた。
でもそう考えると、やっぱ本部って頭おかしいんだよな。
戦前の本土の学生が型や約束組手じゃモノ足りないから、実際の自由な殴り合いがしたい!
って言ったのは、まあ分かる。若いってのもあるだろうけど、自分以外に同じような立場の
門下生が沢山居た訳だしな。志や欲求を同じくする大勢が居れば、まあ環境ってのは変えやすい。
でも本部の修行時代は、型やってマキワラ突いて終わり、って人がほとんどな環境で
自由組手どころか約束組手や分解も含めて、実際に殴り合う練習をすること自体が異常で異端。
稽古相手に事欠いてたから実際の喧嘩の場で試すしかなかった訳だしなあ。
これがどれくらい頭おかしいかというと・・・
現代の我々に例えるなら、たとえばこうい分解あるじゃん?
https://youtu.be/BJo5iJT6npg?t=378
みんな大好きシルエットクイズで何日も考えて「解けた!」とかやる分解。
あるいはセミナー行ったり動画を見て知った分解でもいいや。
そういう上のような動画であった分解をさ、じゃあ実際にかけれるかやってみたいから
「ガチで殴りかかってくれ」って言って検証するようなもんだよ。 本部の場合は
対人稽古をする慣習が沖縄唐手に無かったから稽古相手に事欠いて、ガチの喧嘩で試す始末。

59 :
みんなさ、相手の攻撃を受けて突いて掴んでヒジ入れて関節決めて投げて、また突いて
とかいう都合の良い分解をさ、実際の自由組手で試そうと思う? ましてその検証のために喧嘩できる?
古伝の身体操作を使った威力のある突きが〜〜、とかさ。じゃあ本当に威力があるか自由組手や喧嘩で実験してる?
俺は多くの人は一人で型やって分解や身体操作を妄想して、そんで終わりの人がほとんどで
道場での組手はルールがあるから分解を検証するのは無理だし〜〜、って感じで自己完結してると思うよ。
それは昔の唐手家が痛い思いや怖い思いをする対人稽古を嫌って、一人で型やって
マキワラ突いて妄想して、そんで終わってたのと本質的に違いはない。昔も今もやってる事は一緒。
そんな中、前歯折れるよ鼻の骨折れるよアバラ折れるよ、それ覚悟でガチで攻撃していいから
動画のような分解を試してみようって人は・・・まあ少数だろうね。つーか聞いた事ない。
だからねえ、やっぱ本部は当時としても今であっても頭おかしいと思うんだわ。それくらい異常。

60 :
まあ、本部の時代は分解とかいうもの自体がほとんど無くて
もっと根本的な、正拳突きってどれくらい効くんだろう?とか
型で内受けして突いてるけど、実際の殴り合いで使えるんだろうか?とか
そういう原始的な殴り合いの攻防の検証だったと思うんだけどね。
本部が分解をほとんど残さなかったのも、最初にガチの殴り合いを経験しちゃってたから
実戦の場において分解なんてのは意味をなさない(絵空事)と肌で感じてたからだと思うよ。

61 :
>>60
また変なこじつけやってんな
技術書でもない書籍漁って「書いてないから嘘」以上の酷いこじつけはねえよ
そろそろ空手やれよ長文統失ホモ

62 :
>>61
俺は当たり前の現実を述べてるだけなんだけどねえ。

まあ、本部がナイハンチについて特にたいした身体操作も分解も残してないし
糸州も残してないし安里も残してないし松村も残してないし船越も残してないし
儀間も残してないし屋部も残してないし花城も残してないし喜屋武も残してないけど

それらはぜ〜〜〜んぶ戦争で都合よく焼けちゃったか、
あるいは全員秘密にして墓まで持ってったと信じたいなら、そう信じてればいいんじゃない?

63 :
何も首里手に限った事じゃなくて、名前を那覇手の唐手家に変えたり
ナイハンチのところをサンチンに変えても同じ状況なんだけどね。
いや〜失伝って便利な言葉ですなあ。

64 :
こういうコピペするとまたアク禁に引っかかる可能性あるからあまり貼りたくないんだけどなぁ。

まあ、ようするにこういう事だ↓


ナイハンチの波返しには何か重要な意味が!

ナイハンチのカギ突きには何か深淵な意味が!

サンチンの呼吸と締めには何か奥深い意味が!

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   本当に意味があるなら現代でも伝わってるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  失伝したんじゃなくて、元から無いんだよ。
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  だから現在貴方の道場でも伝わっていない。
    \. ィ                |  |
        |                |  |

65 :
>>62
おまえがオタ臭い自己流こじつけ主観に固着してる間は何一つ理解出来ないと思うよ

読み上げりゃ火が出る魔法の書じゃないんだから
おまえを接待する内容なんて出てくる訳ないだろホモ野郎

そろそろ一回書籍とネットは封印して習って体動かしてこい
何回言われても身体動かすの嫌がるけど
おまえがネットでピーピー泣き喚いてきた数年で一門派の習得は出来るぞ

66 :
>>65

           ∧ ∧
          (・∀ ・)  <型に深い意味なんて全然無いし
           ノ(  )ヽ  昔の唐手家達は組手してなくて弱かったんだよ!
           <  >



           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ  <バーカバーカwww
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >

67 :
ふう・・・。なんか上記のAAを貼るとやっぱ違うな。体の疲れとか肩のコリが取れて癒される気がする。

68 :
だから中先生、こじつけすぎですよ〜。
相手の突いてきた手をつかむなんてお互いに約束しないとできないんですから。
それとやたらに長文書いてる人はもっと簡潔にまとめてください。
動画貼ってこじつけと言うのでなく、ご自分は型の動作をどう解釈するのか
書いてくれないと。議論もしようがないし共感しようもない。

69 :
またコピペの連投で書き込みの規制食らったら嫌だなぁ
1ヶ月とか2ヶ月待つのメンドイんだよ

>>68
>それとやたらに長文書いてる人はもっと簡潔にまとめてください。

日常生活や社会生活を送ってれば、この程度の長さの文章なんて普通に出てくるんだが
これで長文って言われてもなあ・・・。どんだけ普段活字読んでないのかと心配になるレベル。
まあ長いと思ったら別に読まなくてもいいよ?

>動画貼ってこじつけと言うのでなく、ご自分は型の動作をどう解釈するのか

そもそも解釈をしない。解釈ってのは元々意味があるからこその解釈だけど
意味がないものに対して解釈もクソもない

がめをkt4jwぐぇおあrmfごあksんdがうぇおklhsだうj

↑ いま適当にキーボードがちゃがちゃやって打ち込んだ文なんだけど
これ解釈しろって言われたら、頭ヒネって人生の貴重な時間使ってわざわざする?

もしするって言うなら、一行じゃなくて五十行くらい上記のような適当で意味不明な文を
今から即興で打ち込むから、五十行全部についてひとつひとつどんな解釈するのか示してもらいたいわ。
書いたところで別に読まんけどね。

70 :
>>69
おまえの馬鹿丸だし長文がそのガチャガチャ打ち込んだ文字列に書籍の文章こじつけてるだけな

そろそろ空手やれよホモ野郎

71 :
>>70
また俺が規制食らって書き込みがパッタリ止まったら、お前が盛り上げてくれよな

72 :
>>71
いや規制食らったら、良い機会だから空手始めるかくらいは少しは思えよ
なんで頑なに身体動かそうとしないのかね

73 :
>>69
意味不明な文章をあれこれこじつけるのは時間の無駄ですね。

組手の大会で優勝するために一生懸命練習するのは意味がありますが
誰もやれない事をやろうと努力するのは無駄でしかない。

もちろん、遠回りすることも大切だと思うので、納得するまで試行錯誤してもいいけど
試しにやってみればすぐに型の動作など絶対に使えないことが分かるよね。

74 :
型ってもともと組手試合用のものじゃないので、組手にも異種格闘技戦にも
使えなくて当然。
それどころか、喧嘩やいざこざ、護身にも使えるかどうか怪しい。
しかし、それでも術なんですよ。空手術の形であって、実際に戦いとして
発展したのは組手の歴史が後付けで始まってからでしょう。
それで発祥の元である型は戦いとはあまり関係ない形で残ることになった。

75 :
>>15
まぁ乳だけが魅力だな。これは、カラダ目当てで抱かれまくって出来上がったカラダだわ。
顔はテンテンやビビアンスーには可愛さで及ばないし、美しさではチャンツィィーに遠く及ばない。
ただ乳揺らしてるだけだな。

76 :
>>74
>しかし、それでも術なんですよ。空手術の形であって、

意味が分からない。貴方の言う空手術ってのは何を指してるの?

77 :
型を使えるようにする順番が知らない人が多いから書いておく。
@型を教わり繰り返し練習(型の技や身体操作、流れの中の呼吸を学ぶ。)
A分解、すなわち対打(型の中の技を抜き出し、イメージから実際の距離感の違い、角度、タイミング、使い方などを学び、勝手な思い込みなどの補正を行う。)

Bに続く

78 :
?は上から「1」、「2」、「3」ね。
文字化けスマン。

79 :
>>77
からの続き。

「3」イリハンシ、すなわちシャドウトレーニング
(実際の攻防、様々なシチュエーションを想像し、その中で型の技を使ったりする。
自然に技が出ない、または考えながらと実際に使えない場合は再度型の練習や分解を行い、弱い部分を強化。
なお、あまりにイリハンシで過激な方向に行きそうになったら戻りにくくなるので、友人や知人、家族との和を大事にしたり哲学を学んだりと心法を学ばねばならない。)

「4」かきだめし、すなわち試合、喧嘩。
(これは現代ではルールのある試合位で自由に技がその範囲で使えるか試すくらいがよい。
これも戦いが過ぎると日常が壊れるので「3」のように心法を鍛えること。)

よって、型に始まり、型に終わるという話になる。

以上

80 :
>>39
>型は使えない、弱いとかはどうでもいい。

どうでもいい割には>>77-79みたいな
「僕が考えた伝統でも何でもない新興創作型理論」を長文で説明してますね。ご苦労なこってす。

81 :
>>73
>意味不明な文章をあれこれこじつけるのは時間の無駄ですね。

無駄ですな。深読みして人生の貴重な時間を何日も浪費することに
楽しさを感じる奇特な人ならその限りではありませんが。

>誰もやれない事をやろうと努力するのは無駄でしかない。

やれない事をこじつけるのではなく、やれる事をこじつければいいだけの簡単な話なのですが
どうもみなさん理解してくれないみたいです。理解する頭が無いのか現実を認める勇気が無いのか。

まあ、実現不可能なことを実現可能目指して頑張るってのは、ある種のロマンですし
それが成功すればこその個性やオリジナリティになりえる訳ですから、一概に否定はしませんが
ただ成功してもいないのに成功してる前提で話を進められても困ってしまいます。

https://youtu.be/BJo5iJT6npg?t=378
最低限、この分解なら例えばmmaの試合で何度も再現して成功させれてから、使える前提で話してもらいたいですな。
mmaじゃなくて掴み投げありのフルコンの試合でも別に構いません。

82 :
何もおかしくない。

他者の評価や意見は関係ないし、型は使えないという金科玉条的思考のどうでもいい駄文長文も価値がない。

いかに型を用い、使えるようにすべきかが大事。
刀全盛時にそこらにある棒で身を守り、相手を制圧するかを極めた棒術の思考と同じだ。

型を使えるようにするには段階が必要だということを書く人が居ないから単に書いただけ。

創作かどうかの判断はちゃんと武術や格闘技を学び練習した人なら判別できる。

判別出来ない人は知識や経験不足。

単に昔の書いた歴史的話をどや顔で長文書く人には分からないと思うがね(笑)

83 :
>>82
>いかに型を用い、使えるようにすべきかが大事。

ええ、ですから「僕が考えた伝統でも何でもない新興創作型理論」をこれからも頑張ってくださいな

84 :
悪いが伝わってないところもあるが昔からの型の使えるようにするための練習方法だから伝統でも何でもないのは間違いだね(笑)

85 :
>>84
>昔からの型の使えるようにするための練習方法だから

昔ってのはどれくらい前の話?

86 :
だいたい松村宗棍先生の時代には確立してただろうね。

沖縄ではお得意の歴史的知識で分かる通り紙にはそんな練習の段階など残さないから証拠を出せないが、習う練習場所とかには代々伝わるからね。

というか、沖縄空手の代々伝わるところは首里であれ、泊、那覇にも同じように伝わっているはず。


本土は船越先生が止めろと言ったにも関わらず、自由組手を入れたから、後の糸東や和道とかもちゃんとした技や練習方法が伝わらなかったようだけど。

87 :
>>86
>だいたい松村宗棍先生の時代には確立してただろうね。

ソースは?

88 :
昨日>>26で大した根拠もないのに感情論で型を肯定する人間の愚かしさを説いたばかりなんだがなあ

89 :
松村は普通に紙に記して残してたりするけど、そんな事は書いてませんなあ
その時代の松村以外の武士階級の人間も唐手をやってたけど、誰もそんな事書いてませんなあ
糸州も普通に紙に記して残してたりするけど、そんな事は書いてませんなあ
その時代の糸州以外の武士階級の人間も唐手をやってたけど、誰もそんな事書いてませんなあ

船越や宮城や摩文仁や上地や本部など本土に普及に来ていた人間は本を出版したり寄稿したりを大量にしていますが
誰もそんな事書いてませんなあ。本土に普及に行かず沖縄に残っていた唐手家達も誰もそんな事書いてませんなあ
首里、泊、那覇の地域にそれぞれ代々に渡って伝わってる割には、貴方が書いたもの以外見当たりませんなあ。

そもそも秘密にするようなものではなくむしろ明示しなきゃいけないものなのに誰も記してませんなあ

え〜と、何でしたっけ? ソースは無いけど僕が昔から伝わってると思うからそうなんだ、って事でいいですかね?
それならそれで別に構いませんよ。

90 :
ちょっとみんなにも考えて欲しいんだけどさ。

僕が考えた型を使えるようにする理論、であるなら全然問題ないし
俺もそういうのは賛成で多くの人にどんどんやって欲しいと思うんだ。

でも何故だかそこに「これは古伝の教え」だのの「権威」を欲しがるんだよね。
病んでるというか何というか。さっき僕が考えた、で何がいけないんだろう?

まるで型の動作を見て、自分で分解や技術をこじつけたにも関わらず
これこそが本来の古伝の教えだの言いたがる型オタと同じ。病んでるって思うわ。

どんな分解なり身体操作なりをこじつけても俺はいいと思うんだ。
それこそ平安初段の第一動作に、ボクシングのワンツーだろうが筋肉バスターだろうが
何をこじつけて解釈したとしても全然否定しない。そうだね、いいんじゃない?って思う。

ただ、これこそが糸州が意図して込めた意味だとか言い出したら、ちょっと頭大丈夫かなって思うわ。
まあ百歩譲って、そんな型の段階がどうとかオタ臭い理論を現実に教えてるとは到底思えませんが、
それを先生から習ったというのであれば、そう信じたい気持ちも無知なら分かります。

ただ、現在の唐手の型を取り巻く状況や約束組手や自由組手の成立過程など
俺が述べるまでもなく普通に考えれば、昔からあったんじゃなくて自分が習ってる先生が
創作してこじつけたんだな、ってことくらいは判断できると思うんですがねえ・・・。う〜ん。

もちろん俺はその先生がこじつけたとしても全然問題ないと思いますし、その先生にそう習ったとして
伝えていけばいいと思うんですよ。その教えが松村の時代からある!証拠はないけど!とか夢見てフカさない限りはさ。

91 :
なんか熱いし必死だけどどうした?(笑)
ソースは松村宗棍先生の弟子の系統が練習の方法として代々伝えてるのがあるということかな。
かきだめしなどが行われていた時代の実戦意識していた人じゃないとそんな練習はしないだろうからね。

紙に残す内容に練習の段階のせるのはそうは無いし、型の段階的練習は紙に残さなくても、技が身に付き、そろそろ次の練習が必要だと師匠が思えば伝えられるだけのもの。

例えばイリハンシなんかも松戸の山口先生は練習方法として明言してるが他もイリハンシというワード使わずシャドウとかイメージトレーニングとか言って伝えている。

君は知らないことを指摘されるのが怖いのだろうけど、世の中にはちゃんとそういうのはあるということを知ったほうが良い。

92 :
>>91
>ソースは松村宗棍先生の弟子の系統が練習の方法として代々伝えてるのがあるということかな。

代々伝えてると貴方が判断した根拠は?

93 :
山口先生のホームページ
http://my.internetacademy.jp/~a31508035/karateHP/karate.html

94 :
もう1つ、みんなにも考えてもらいたい事がある

何事も修行と思ひする人は身の苦しみは消え果つるなり

↑これは400年前の臨済宗の偉いお坊さんが残した教え
シンプルだけど味わい深くまた理にも適ってる。
有名な言葉だから読んだことある人は居るだろうし、知らない人はヒマだったらググってくれ

で、これは↓さっきと同じく適当にキーボードがちゃがちゃやって打ち込んだ一行なんだけどさ

gwm歩絵k差plzjrぇ;アsdkウェjl;sdjr、。sdjf。k

↑この謎の一行にさっきの「何事も修行と思ひする人は身の苦しみは消え果つるなり」
って意味があるとこじつけたとする。

俺はそれは問題ないと思うんだ。それによって上記の教えを知らなかった人が
この教えに触れる機会が出来て、少しでも苦しみが軽減されるのなら、充分に意味はあると思う。

仮に、この教えを知らなくて身の苦しみで悩んでいる人が
色々考えた末に、この苦しみは終わりがあるもの、また自分を向上させるためのもの
そう悟って、同じような結論に行き着いたとする。シンプルな教えだからこれは充分ありえる話。

で、わざわざ上記の教えを事前に知らなくても、自力でたどり着いて
そしてその考えを↓この一行にこじつけたとする

gwm歩絵k差plzjrぇ;アsdkウェjl;sdjr、。sdjf。k

95 :
結果は大同小異で、同じことなんだよね。ようするに誰かに教えてもらったか
あるいは自力で辿りついたかの違いであって、中身の内容や価値に大した差は無い。

ここまではいい。

だけど、そんな教えを知らず自力でたどり着いた人が、人に説明するときに
「これは私が考えたものではなく何百年も前の古来からあった教えなんです」
と臨済宗のお坊さんやその教えを全然知らないし古来からあったという根拠もないのに
急に権威づけとして昔からあったとか語り出したら、はあ?って思わない?

いや、アンタが考えたんじゃん、なんで昔からあったことにしたいの? ってさ。

俺はこれを「古伝病」「権威主義」として病んでるなと見なしてる。
みんなはこれ、健全な行為だと思う? 俺は思えないなあ。

96 :
>>93

つまり、ソースは無いけど、山口先生が言ってたからそうなんだもん! ってのが根拠ですかあ。はあ。

97 :
>>27さん「型の動作は相手との絡み、掴み、崩し、投げが大部分で〜〜」

>>34さん「型はどう解釈してもいい、どのようにこじつけてもよくて〜〜」

>>77さん「型を使えるようにする順番が知らない人が多いから書いておく。」 ← New!

98 :
>>94-95
あ、ちなみに昔に実際にそういう教えがあったのなら結局一緒じゃん!って思うかもしれないけど
昔にそういう教えが無かったとして、それで自力で考えついて、そして人に説明するときに
「これは400年前から代々伝わる教えです」とか急に言い出したら気持ち悪くない?って話。

ま、型はいくら修行しても身の苦しみは消えないよ。ちゃんちゃん。

99 :
理解する頭のないバカしか居なくなっちゃったみたいだし、ちょっと休憩するか

誰か変わりに話題投下しといて

100 :
多分皆があなたの文章読んで思うのは、自分も色々なところから仕入れた知識で歴史など交えて話をして権威付けみたいなことしてるのに、他人にはそういうのは気持ち悪いとかよく言うよなって話かな。

長い文章の割には内容は自分の論を立てようとするだけというか薄っぺらい。

なんか本当に何かに深く打ち込んだり、苦しい状況を打破するために悩んだりというような深みある意見や話じゃないなあと。

一言で言うと、なぜは型は使えないか?のセミナーに行って聞いて金の無駄遣いしたって感じかな(笑)

101 :
>>27さん「型の動作は相手との絡み、掴み、崩し、投げが大部分で〜〜」

>>34さん「型はどう解釈してもいい、どのようにこじつけてもよくて〜〜」

>>77さん「型を使えるようにする順番が知らない人が多いから書いておく。」

>>91さん「ソースは無いけど山口先生が言ってたから真実なんだもん!」 ← New!

102 :
>>99

一応アドバイスだが知識人も武道家も力を振りかざすだけの人は人間としては半人前だし、社会的に淘汰されやすい。

あなたは心が弱いから鍛えたほうがいいかな。
型より座禅とかしてみたらどうだろう(笑)

103 :
あと、申し訳ないが、あなたの書いたこちら↓

>27さん「型の動作は相手との絡み、掴み、崩し、投げが大部分で&#12316;&#12316;」

>>34さん「型はどう解釈してもいい、どのようにこじつけてもよくて&#12316;&#12316;」


これ別人です(笑)


なんか自信満々で書いてるから、気を悪くしたらまずいかな?と思ったけど、勘違いでずっと指摘しないのかわいそうだから(笑)


早く指摘しなくてすみません(笑)

104 :
空手の型と言う意味のないものをやる事に意味があるw
型ヲタの迷言が今日も光ってますな

105 :
>>102
貴方も頭を鍛えたほうがよろしいかと。
結局「山口先生が言ってたもん!」以外に松村の時代から代々伝わってるという根拠は無いんですか?

>>103
随分はしゃいでるところ悪いんですが・・・・
痛い発言をした人間を列挙してただけで別人かどうかはワッチョイを見れば一目瞭然
もしかしてワッチョイやIDについてご存知ない方ですか?

106 :
>>104
昔に比べて最近の型オタは質が落ちたものです。痛さという点では逆に上がっていますが・・・

107 :
中先生の動画繰り返し貼り付けてないで、ご自分がどう解釈してるのか
書いて欲しいですな。書く気がないというのと書けないというのは、
他者からは同じ意味でしかないですからね。

108 :
じゃあ型擁護派の意見を1つ投下しよう。
俺は型はやってりゃ自然とわかるようになるという派だが、例えば腕立て伏せ
って、だれが考え出したのかわからないし、そこになんの意味があるのか
知らなくても、やってりゃ勝手に腕力が強くなるだろ?
空手の型も本当の意味なんか知らなくても、その動きをえんえんとなぞることで
体に染みついた動きが実戦の場で自然と勝利へ導いてくれるもんだと思うけどね。

109 :
>>107
>ご自分がどう解釈してるのか書いて欲しいですな。

>>69で書いてるだろ? 読んでないのか?
解釈じゃなくてこじつけなら何をこじつけるかも>>90で書いてる。

>>108
筋トレと体操を一緒にしてる時点で頭悪いとしか。

110 :
ああ、あと中先生の分解の動画を事更引き合いに出してるのは
中先生のことが嫌いだとか批判したいからとかじゃなくて
みんなが好きそうで「解けた!」とかこじつけてそうなベタな分解が
たまたまネットで転がっててそれが中先生の動画だったってだけの話

中先生が選手なのかコーチなのか、どんな実績あるのか正直知らんし興味もない。
もし中先生のファンという人が居て、例に挙げるの嫌だってんなら、何か別のベタな分解
をやってる動画ちょうだい。そしたら今度からそれ使うからさ。その程度のこだわりでしかない。
あーあとちゅんちゅんみたいな見ていて目の保養になる動画あったらこれもちょうだい。むしろこっちメインでお願い。

111 :
>>108
染みついた動作ってのはダンスだろうと型だろうと強いと思うけどね。
精神状態が異常な状態では染みついた動きが出るからね

112 :
>>109
つまんねぇ返しだな
暇つぶしにもならんわ

113 :
>>111
そうだね、>>41で既に俺が書いてるように
やってれば「何もしてないよりかは闘争になっても役に立つかも?! 」程度にはちょびっと有利だと思うよ

>>112
まぁそう言わずまた遊びに来てくれよ。どうせそのうち規制食らって俺また書き込めなくなるだろうしさ。

114 :
あ、>>41じゃなくて>>47だったか。最近乱視が進んでなあ。

115 :
>>105
つまらぬ返し。

根拠を複数示してもどうして一般的に広まってないと思います?
結局効果がないからですよなどのかき混ぜ返しをするのは分かっている。

逆に私が上げた段階的練習方法の内容について自身の経験から効果がないなどの突っ込んだツッコミはないのかな?

また仕事してないのか分からないが、同じところに
>>27さん「型の動作は相手との絡み、掴み、崩し、投げが大部分で&#12316;&#12316;」

>>34さん「型はどう解釈してもいい、どのようにこじつけてもよくて&#12316;&#12316;」
という関係ない文章書いて誰宛かも分からないのは表現が幼い。

もっと何を書きたいのかしっかり書いたほうが良いね(-。-)

116 :
>>115
結局ワッチョイについてご存知ないのですか?

>逆に私が上げた段階的練習方法の内容について自身の経験から効果がないなどの突っ込んだツッコミはないのかな?

私が上げた、ではなく「私が考えた」でしょう。何も恥ずかしいことではありませんよ。

117 :
>>113
やってもないやつが偉そうに言っていいことじゃないわな
そろそろ本やブログで読んだと動画で見た以外の面白いこと言えよ
エア手のホモ野郎

118 :
自分で言うのも何だけど、俺って優しいやつだよな
何でもかんでも否定するのではなく、逆に可能な限り肯定するし容認もする

型に何をどうこじつけようが創作しようが全然構わない
キン肉バスターこじつけてもOKっていうのは余程のことだぞ
昔の唐手家に対しても敬意を持って正当な評価をしてるし
型の持つ重要性や有用性をこれでもかと述べて価値を認めてるのに

それなのに同じ肯定派から何故目の敵にされるのか分からない。

>>117
お前もホモホモ言うだけで芸がないなあ。何か新ネタ考えろ

119 :
>>118
おまえが何度も論破されてるのに
スルーして統失の妄想垂れ流してるわけだから
代える理由はないわな
おまえは空手やったことないエア手だし
空手家の本読んだやネット空手動画眺めたはやってるとは言えないぞ
ホモ呼ばわりは喜んでるみたいだから間違ってないようだし

120 :
>>119
あれ、さっそくマジレスしてる。
芸が無いって言ったのはちょっと傷つけちゃったかなあ? ごめんね。

121 :
じゃあ、一足先に寝るわ。

>>62-63は分かりやすく書いてあるから、次スレのテンプレにして欲しいくらいですな。
あと>>47とかもオススメ

自分で言うのもなんだけど、俺って結構良いこと書いてるよな。
Kindleか何かで電子書籍で自費出版でもしようかしら

これが沖縄唐手の真実です!ってさw まーどうでもいいか。おやすみ。

122 :
おまえ顔真っ赤にキレてる時の反応毎回同じだよな

それはともかく何でおまえは経験から来る話が一切ないの?
最近言わない権威主義ガーは卒業したの?猿田なの?ホモ猿なの?

123 :
>>121
妄想武術本出すなら今ならシステマとかシラットとかホビナム辺りがオススメだぞ
空手の妄想本なんて伝人肩書きでもないと売れねえよ

124 :
この型使えないと言いにくい型見つけた。
使えないかどうかは極真の代表に聞いてくれ。
臥龍→ https://youtu.be/mdHKDXbQyjU

アンチはこの型含めて否定してくれ(笑)

125 :
>>108
でも、空手歴30年近くの型競技の現役選手が格闘技で勝てるか?と考えると絶対無理でしょ

126 :
>>125

型競技の選手が何歳からはじめた人で運動神経や体格、パワー、スピードの設定がないから問いが曖昧だね。
また剛柔流、首里手、上地流とかの違いもあるし。

逆に格闘技の選手は何歳で何の格闘技で、体格、パワー、スピード、才能等スペックはどうかという問題もある。

ちなみに2メートル30センチ、体重150キロ、24歳、かなり喧嘩っ早い運動神経の良い素人は格闘技の選手なら誰でも勝てるのかね?

127 :
>>126
外人の体格持ち出したら、ミドル級以上のプロ格闘家でも無い限り無理だよ

128 :
キャリアを積んだ人が、やっぱり空手は型だ、と
沖縄にわざわざ修行しなおしにいくぐらいだからな
当然、才能と努力を兼ね備えた人間じゃないと、型の真価はわからない
だから、空手どころか腕立て数回もできないような奴らには、理解不能w
まぁ、理解できなくても武道に縁なく、せいぜい掲示板で煽る程度で生きていく分には何の支障もないが

129 :
空手ばかりで他を知らないとこうなるんだなあ。
源流は中国武術とも共通してるから調べてみると発見あるけどな。
手っ取り早く強くなりたいなら型はちょっと遠回りになるかもしれないし
今存在してる型の多くは筋力と若さが重要な要素になってしまってるから
とにかく早く強くならないといけないという人には理解ができないかもしれない。
型にはそのような人が「こんなんじゃ強くなんかなれないよ」と言いたくなる
要素は確かにあるのではないかと思う。
一方で二十代の元気なうちだけ強ければそれでいいのかとか
一時期に素早く動くことに頑張りすぎて後の人生で健康状態を悪くしたりは
したくない、もっと長期にわたって健康を維持したいとか考える人には
型はクローズアップされるものかもしれない。

130 :
でもさぁ、おかしいと思わない? 

たった一つの型の使い方が失伝したのなら「まだ」話は分かるけど、現実はそうじゃないよ?

ナイハンチ初段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ナイハンチ二段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ナイハンチ三段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン二段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン三段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン四段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン五段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
バッサイ大 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
バッサイ小 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
クーシャンクー大 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
クーシャンクー小 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジオン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジイン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジッテ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ウーセ―シー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ニーセ―シー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ウンスー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンシュー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンカン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
チンテー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ローハイ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません (笑)

131 :
糸州が人里離れた山で暮らしてて外界と交流絶って弟子も1人も取らなかったのなら
「まだ」話は分かるけどさ(笑) あるいは短命だったとかさ。
しかしたくさんの弟子や高弟が居て80歳以上生きて、それでいてこれだからねえ。
さすがに失伝した、の一言で誤魔化すのは苦しすぎませんかあ?(笑)

132 :
あ、第一動作で都合悪いなら第二動作や第三動作でもいいですよ?

糸州で悪いなら、屋部や花城や船越や本部でもいいですよ?

ここまで言えば分かりますかね? 何が言いたいのか。

133 :
まあ、ようするにこういう事だ↓


ナイハンチの波返しには何か重要な意味が!

ナイハンチのカギ突きには何か深淵な意味が!

サンチンの呼吸と締めには何か奥深い意味が!

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ   本当に意味があるなら現代でも伝わってるよ。
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |  失伝したんじゃなくて、元から無いんだよ。
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |  だから現在貴方の道場でも伝わっていない。
    \. ィ                |  |
        |                |  |

134 :
みんな目を醒まして。人口も少なく対人稽古もロクにやってこなかった沖縄で技術が発達するハズないじゃないw

135 :
>>130
本来だったら試合の指定型位は意味を残してほしかったよねw
みんながあまり知らないようなドマイナーな型ならともかく、誰でも知ってる型ですら
誰も意味を答えられないなんてどう考えても異常w
つまるところお経と同じだよ。
中年以上ならみんな大体暗唱できると思うけど、まったく意味が分からないw
意味が分からない事に疑問すら湧かないんだよね。
本当に人間って流される生き物だと思うよ。
お経を唱えれば何だか幸せになれるような気がするから唱えるんでしょ?
でも、仏様は助けてくれないよね。
型も同じで、なんだか強くなれる気がするからやってるんだけど、実際は弱いまま。
みんながやってるから何となくやってるだけ、やれと言われたからやってみてるだけ
こういう事って実際多いんじゃないかな。

136 :
>>126
打撃系だと厳しいかもね。組技だったら余裕でしょ。

137 :
>>132
おまえは先人の名前羅列する前に精神病院行くか
空手始めないと何も理解出来ないってことな
相変わらずホモは中身のない文字列長く並べりゃ説得出来ると思ってんのな
型不要の連中までおまえに賛同してくれるやつ1人もいねーじゃん
エア手のホモ猿そろそろ空手やれよ
親の遺産食い潰すだけの暇な人生だろ

138 :
>>128
>キャリアを積んだ人が、やっぱり空手は型だ、と
沖縄にわざわざ修行しなおしにいくぐらいだからな

型ヲタはそこだけ強調するけど、その後どうなったとか全く調べないよねw
型でさらに強くなったんなら意味はあるが、
現役時代がピークだってんなら、やはり意味は無いということになる

139 :
>>138
中達也じゃん

140 :
沖縄に修行に行った成果がこの分解ですか?

https://youtu.be/BJo5iJT6npg?t=378

141 :
>>140
行くだけ無駄ですねw

142 :
>>140
おまえは脳味噌分解して捨てた方が良いんじゃないかなホモ野郎

143 :
>>139
は?

144 :
いざ戦いとなったら形のような複雑な動作やってる暇ないわ
通用するなら組手の攻撃が全部入るくらい力量の差があると思うわ

145 :
>>134
沖縄の狭い範囲ではろくな対人稽古できるはずがないとあるが少し勘違いしている。
対人稽古が単なる反射訓練やポジションとるとかのタイミングといった単純な練習なら慣れの問題はあるが高度な技の練習なら組む相手にも高度のレベルが求められる為、何人もの相手は要らない。
振武館の黒田先生とかは顕著で、相手の技がしっかりしてないとかからない。
空手も相手の力量がかなりのレベルでないと出来ない技の練習があり、それらは島の大きさでは図れない。

146 :
>>145
素晴らしいですね、是非その高度な技とやらをmmaなりフルコンの大会なりで示してもらいたいものですが
現実はそうはいかないようですw

147 :
じゃあちょっと思考実験してみよう

唐手の流派はいくつかあるけど、どの流派にもほぼ共通して
十三、セーサン、セーシャン、という型がある

はい、じゃあ今これを読んでる人、そこの貴方!
貴方がやってる流派でも十三があるでしょうから、それを思い浮かべてください。

どの流派もさかのぼっていくと開祖にあたる有名な唐手家に行き着きますよね?
では自分の会派に伝わる、十三、セーサン、セーシャンの最後の動作について
開祖となる唐手家はどのような意味があると教えていたでしょうか? 考えてみてください

最後の動作が「たまたま」開祖は教えていなかったのなら、その一つ前の動作でもいいし
なんなら最初の動作でも構いません。どういう攻防を想定しどういう身体操作の意味があると教えていたのでしょうか?

多くの人の答えは、「分からない」になると思います。

では、その開祖となる唐手家は自由組手でどういう組手スタイルだったのか、どういう技術が得意で
何ていう名前の高弟と組手をしていたのでしょうか?

多くの人の答えは、「分からない」になると思います。

いわゆる現代の自由組手で都合が悪いのでしたら、みなさんの心の拠り所である「お互いに腕を掛けあった形式で
行う寸止めの自由組み手」いわゆる掛け手や掛け試しといったものでも構いませんよ。

貴方の所属する流派の開祖にあたる唐手家は掛け手や掛け試しで、どのような技が得意でどういう攻防をし
何ていう名前の高弟と掛け手や掛け試しをしていたのでしょうか?

多くの人の答えは、「分からない」になると思います。

これらの実験で分かることは、糸州に限らず、糸州以外の唐手家が型について何と教えていたか分からないし
糸州に限らず糸州以外の唐手家がどういう自由組手をしていたのかも分からない。掛け手や掛け試しすら分からないという事です。

148 :
さて、最後に>>130をもう一度ざっと見てください
みなさんに思い浮かべてもらって分かったのは、糸州に限らず
他の多くの唐手家も>>130というあり様だということです。
そして糸州に限らず多くの唐手家が自由組手も掛け試しもやった痕跡が見られないのです。

糸州1人が秘密主義ならそれもありますが、糸州に限らず多くの唐手家がこのような状況です
元々どういう教えだったのか分からない、ではなく元々意味がなかったから答えようがなく、現代でも伝わっていないんですよ。
それは首里手の糸州に限らずどの流派でも一緒。十三、セーサン、セーシャンの思考実験で分かったでしょう。
十三でなく他の型であっても同じことなんですよ。パッサイでもいいしナイハンチでもいいしセイエンチンでもいい
1人の唐手家の話ではなく、多くの唐手家がこんな状態だという不自然な状況が続けば、さすがに分かりますよね?
元から意味がないから答えられなかった。元の意味が分からない、とかいう心の甘えは捨てましょう。元から大した意味はないのです。それが型。
唐手の世界には伝書の類がありません。船越が1922年に初の唐手の書である「琉球拳法唐手」を記しましたが
書かれてる内容は型の順番程度でした。>>145は唐手に伝わる高度な技がどうとか夢見ていますが、高度ではなく
低度な技で「すら」記してません。
型は教えても手は教えるな、で警戒して本土の人間には型の中身を書かなかったのでしょうか?
違いますがな、型の順番くらいしか書ける内容が無かったんだよ。それが当時の沖縄の唐手界のレベル。
船越が型を知らないから書けないじゃなくて、糸州だって書けないよ。書けたらピンアンの第一動作の意味くらい余裕で伝わってるって(笑)

149 :
上の長文読むのがメンドイ人は>>62-64に簡素にまとめといたから
よ〜〜〜く味わって読むように。先生からの宿題です。じゃあおやすみ。

150 :
>>145
高度な技=弟子にしかかからない技

151 :
>>148
ププ(笑)

かわいそう(笑)

知らぬが仏だね。
なぜ知識偏重者に知られないのか?
君のような口が軽くて虚栄心の塊が秘密を誰彼構わずさらりと話すのを防ぐために決まってるじゃないか。

忍術、古武術はしかり、中国武術、シラット、古式ムエタイ、カラリパヤット、カポエィラ、他含め、殺し技が入った武術は皆門外漢にそういう技が使われたりしないように秘密にし、信頼おけるものだけに伝える。

君が空手の型の技が使えない、伝えられてないと思うのは、それだけ秘密が徹底されているからだよ。

君が駄文長文で型は使えないとか伝わってないと書くたびに、本当のことを知る人からすれば良い酒のつまみになって笑われているのだよ。

あまりにどや顔で書いているのが滑稽で哀れだから一応お知らせしとく。

まあ、どうせファビョッて自身を守るためにつまらん駄文長文書くだろうな。
哀れだね(笑)

152 :
型はあるが、その用法に決まったものはないということだと思う。
だから先生方も具体的な用法は教わってないし教えることができない。
使っても使わなくてもいい、もし使いたくなったら各自で考えてね、という
ある意味無責任な伝承をされているものだと思う。それは今後も同じだろう。
型にはまる練習をするのにそれは実際に戦う際には頭の中にないほうが
望ましいという意味だと思う。こっちが型にはまっていても相手は型どおりに
動くわけないから。「それならそんなことに時間を費やさずにミット打ちや
スパーリングした方が有効だ」と思う人が現れるのも当然で、そういう人が
型は意味がないと思うなら、それならそれでいいよ、という感じではなかろうか。
現代ではたまに正しい形の型を練習して、ゆがんだ体を整えるとか癖がついた体
から健康を取り戻すとか、その程度の効能はあるかもしれない。

153 :
空手の型って単に琉球の「島文化」で流れ着いた物をつなぐ合わせただけで良いんじゃね。
型の中でも個々に本当は棒を持つ、トンファー持つで。

154 :
用法に決まりきった者は無いが
主軸として、大体こうだと言う大元の使用法はあると思うよ?
でないと、あんなに細かく幾つも型が存在しない

もしも決まり切った型がない唐手というのであれば
御殿手みたいなのが一番近いのでは?

155 :
>>151
>それだけ秘密が徹底されているからだよ。

う〜ん・・・。
>>130を見たあとにまだこんなことを言えるのなら、それはもう病気だよね。脳の。

糸州の名前を東恩納寛量や宮城長順に変えて、那覇手の型一覧を列挙しても同じ結果になるんだが
まあ尊師が空中浮遊をしてると思い込みたい信者に何を言ったところで無駄なのと同じだね。

>>152
>型はあるが、その用法に決まったものはないということだと思う。
>だから先生方も具体的な用法は教わってないし教えることができない。

ほとんど同意なんだが、この時点でもう武術の体を成してないよね?↑
武術どころか、価値でいってもそれほど高くないシロモノ。それが型ということになる。

健康面でいうならそれこそ最初から健康のために作られた体操の方がよっぽど
社会的にもに身体的にも益あるし、体でなく頭の体操として動作を連想したり
こじつけたりする分には役に立つけど、それならそれこそ最初から脳トレとして
作られたパズルの方がよっぽど脳の活性には良い。

もちろん運動量でいえばダンスの方がはるかに上だし美的要素なら舞踊に軍配が上がる。

型におけるほぼ唯一の特徴でもある武術的要素を排除した場合、残った効能は他の分野に勝てない。
さりといて武術的要素も貴方のおっしゃるように、中身が伝わっていないんだから皆無に等しいw

もの凄くポジティブに考えれば、現代のダンスにも伝統舞踊にも脳トレアプリにも及ばないが
逆に型はそれら3つの要素を程度が低いとはいえ兼ね備えている優れもの。
つまりダンスや脳トレがどこに出しても恥ずかしくない一品料理だとしたら
型は一粒で三度美味しいコンビニの駄菓子程度には価値があるのかもしれない。うん。

156 :
>>153

素手の唐手の型よりも、武器術の方が古いしオリジナリティあると思うよ。
まあ唐手にしろ武器術にしろ対人稽古してこなかったからタカが知れてるけどね。

>>154

一時期ネットに溢れた僕が考えた怖い話、みたいなもんだからねえ。
コトリ箱とかクネクネとか八尺様とか、聞いた事ない?

実際にあった体験談とかだとモノ凄く稀少になるし、誰もおいそれとは書けないけど
「それっぽく」作るだけなら誰でも出来るしねえ。しかも誰かがヒットを飛ばして流行ったら
俺も俺もってことで創作の発表合戦が始まる。実体験とかの裏づけなんか必要なければ、誰でも
いくらでも怖い話なんて出来るのよ。

型も一緒。前々スレで書いたけど、型は元々が武術をモチーフとした舞踊(沖縄でいう舞方)
から発祥した可能性が非常に高く、昔の娯楽として機能していた式典や村祭りや宴会の場などで
催される出し物として定番だったのよ。クーシャンクー踊りとかね。そういう場で行われていた
武術をモチーフとした踊りがいつしか独立して独自にそれのみを好んで行う一派がいわゆる唐手だが
唐手というものが確立されても、村祭りや宴会の場で舞方ではなく型として引き続き行われた。
これは現代でもイベントとか場合によっては結婚式しきとかでも空手やってる人は型を行うし
もちろん飲み会で興が乗って披露するなんてことも普通にある。

つまり人目に触れる機会において、新ネタとして新しい踊りを量産する感覚に近かったと俺は思うよ。
ウンスーという踊り(もしくは型)を製作して、披露したら今度は対抗心を燃やされてニーセーシが
作られましたとかさ。もちろん踊りではなく、例えば唐手としてウーセーシという型を作って長々行ったら
それを見たあるいは知った同じ唐手家が負けじとこっちはペッチュウリン(スーパーリンペー)を作ってみました、とかさ。

157 :
もちろん時代が下がるにつれ、個人の趣味嗜好や自己満足という面から離れ普及という立場で創作量産されて
いった面もあるが、いずれにせよ大元の使用法がどうなんていう夢は見ないほうがいい。

これだけの型が量産されていったのなら、それだけ使い道が・・・・というのなら
まずそれを担保とする武術的な土壌である沖縄における唐手の修行人口や、さらに対人稽古の有無、そしてなにより
明確なる高度で豊富な技術の存在確認、それらが成されて初めて、ああこれだけの歴史背景や技術があるならそりゃ
細分化もされるよね、と判断できるけど。残念ながらそんな技術も無ければ歴史背景も壊滅的。

ハッキリ言えば、夢を見たいから根拠は無いけど『多分あったんだろう』ってことにしたいです。
有力な根拠は徹底的な秘密主義かもしくは戦争で消えました、と自分に言い聞かせただけかなと。

細分化がどうとかいうなら、二十四歩は何のための型? 五十四歩は何のための型? 珍手は何のための型?

どの会派でも、これは何のための型! という共通の見解があって、だけど中身が失われてるとかならまだしも
中身どころか共通の見解すら不明なのに、きっと目的があってだから細分化されて〜〜、とかさ。

1000年前の遺跡とかじゃあるまいし、100年前そこいらには型の創作者も居たのに、型の目的が軒並不明とか、もうね。

まあ、いくら書いたところで俺が何を言ったところで、夢見たい人は夢見たいと思うよ。うん。

158 :
相変わらずつまらん駄文長文だね。

型の目的は基本鍛練用と実戦用の2つ。
小さな箇所にとらわれすぎるから意味が〜、意味が〜って連呼するようになる。

まあ君には型の真価を見る目はないだろうから意味とか知る必要もないかな(-。-)y-~

159 :
>>158
僕が考えた型上達段階! とかドヤ顔で発表して誰も反応せず涙目になった人に言われてもねえ
しかも自分で考えときながら「これは松村の時代からある!」とか夢見ちゃってるしw

160 :
>>151
これ、面白いのは武術という括りで
知りもしないのに勝手に共通点をねつ造するところだな

161 :
>>160
一応、
数年前に剣術の「香取神道流」の宗家が、
そういう理由の秘密のというか本当の型(組み太刀)を公開した事があるから、彼があながち「勝手に」言ってるわけではない。
まあ、古式ムエタイとかもそうなのか知らないけど。

162 :
>>161
で?それのどこが151の根拠になんの?
勝手に言ってることには変わらないな

163 :
>>161
>そういう理由の秘密のというか本当の型(組み太刀)を公開した事があるから、

以前どっかの外人が、本部が戦前ハワイに来たときにこっそり現地で教えてくれた幻のチャンナンの型がこれで
初めて私が公開する! みたいな動画あげてたよね。速攻ブッ叩かれて消えたけどw

オリンピックで金メダル取ったから人格も金メダル、なんて都合のいい話は無いよね。
俺は上記の外人だから都合の良いウソをついて、宗家だから都合の良いウソをつかない
なんてお人よしな考えはしないよ。唐手の歴史を調べる上で、歴史学者やら大学教授やら
果ては唐手の某開祖達がさんざん都合の良いウソをついてきたのを知ってるからね。

その宗家が今頃になって公開した本当の組太刀とやらがさ、果てさていつの時代に作られたのやら。マユツバだね。

164 :
そういや、桧恒先生が隠されていた空手を出したときも、みんな頭っから信じちゃったね。
金城裕が糸州の写真を発見! とか言ったときもみんなネームバリューでこれまた頭から信じたね。
両者とも今では後味悪い結果になってるけど、まあそんなのは冷静な一部の人には分かりきってた話だ。

165 :
>>151
何故か君だけが秘密を知っていてそれをペラペラ喋ってるw
秘密じゃなかったの?大丈夫?

166 :
型ヲタは根拠の薄い陰謀論とか好きそうw

167 :
太極拳について調べると、健康体操以外の武術としての効用、価値など
が分かってくる。しかし、なんか空手の型と少し違う感じはするな。
前に書いてた人がいたが、沖縄で手と言えば武術のこと、唐というのは
中国のこと。なので、「唐手」という言葉は中国武術という意味そのまま
という、、。空手の型の発祥は沖縄にあった手という武術でさえもなく、
中国人がやった套路を真似して動いてみたただけのものだったのかもしれない。
だから最初から武術の意味を持つものではなかったし、真似の元の中国武術の
套路の意味もわからずただ動いただけのものだった、、、、

168 :
>>167
>空手の型の発祥は沖縄にあった手という武術でさえもなく、
>中国人がやった套路を真似して動いてみたただけのものだったのかもしれない。

だっから何度も前からそう言ってんだろうがよ。

これな、沖縄武器術の型の名前なんだ。
ざっとでいいから見てみろ↓
http://www.odks.jp/kobudo/model/

クーシャンクーだの、ナイハンチだの、ニーセーシだの、中国っぽい名前なんて1つもないだろ?
全部が○○さんの根とか××さんの釵だとか、そういうのを沖縄の方言で崩して発音表記してるだけ。

まったくといっていいほど無いよな?武器術も唐手も両方古くから沖縄にあるのに
何で武器術の型はかたくなに○○さんの棍だのサイだのという名前ばかりで、中国拳法の套路っぽい名前がこれほどまでに無いんだ?

中国拳法の套路を源流とする素手の型はいっぱい伝わったのに、中国拳法の武器術の型は伝わらなかったの?

違うよ、武器術の套路が伝わらなかったんじゃなくて、素手の套路だって伝わってないんだよ。
古くからある武器術の型に対抗して、箔付けのため素手の型を作ったときに套路を模して中国拳法っぽい名前にしたんだよ。

そしてそれが慣習になり、後に続く素手の型も中国語っぽい発音で量産されてっただけの話。

169 :
サイトでは素手の型の名前に漢字が当てられてるけど、昔から漢字は不明でサイとでは便宜上漢字を当てただけ。
素手の型の名前の多くが漢字表記が不明なのも、中国の発音ではどういう漢字を当てていいのかどうか分からないから
不明にしたんだよ。下手に漢字を当てて、後になってその発音でその漢字は中国じゃありえないよ?って俺みたいな
嫌なヤツに突っ込まれても困るしな。型の各動作に套路のような四文字熟語の名称が無いのも当たり前。だって套路
そのものが伝わってないんだもの、太極拳の各動作や攻防にある白鶴亮翅とか双峰貫耳とかいう感じの名前が唐手の型にはなくて
仕方なく「第一動作」とか「第二動作」とか言ってる始末w

50以上とも100近くともいわれるこれだけの唐手の型の数があって、ひとつも各動作の名称が伝わってませんとか不自然すぎるだろw
それもそのハズ、武器術の型にしろ素手の型にしろ、套路なんか伝わってないんだから当たり前だっつの。

本当に中国拳法が伝わってたら、武器術の型にももっと中国拳法っぽい名前の型あるハズだわw

http://www.odks.jp/kobudo/model/

素手の型は不自然なほど中国拳法っぽい名前ばっかなのにねw

http://www.odks.jp/karate/model/

170 :
東恩納寛量が中国に行って習ったとかもさ
まあ、いいとこ貿易の仕事に行って現地で見学がせいぜいだわ。
型オタは三戦を唯一の根拠にして、中国拳法や白鶴拳とかとの繋がりを強調したがるけど
別に三戦なんて習わなくても見学さへすりゃ似たようなものなら作れるってw
ウソじゃないよ? 例えば俺は剣道習ったことないけど、面、胴、突き、小手、の四種類が
どういう部位を狙ってどういう風に竹刀を振り下ろすかくらいは知ってる。防具はどういうのを
つけるか知ってる。どういう風に試合をするかも知ってる。
竹刀の握り方なんて知らんし、防具の付け方も知らんし、試合のルールも知らんし、そもそも竹刀振ったこともないけどな。
で、見よう見真似でいいから剣道を作ってくれっていったら、上記の情報を寄せ集めて簡単に作れるわ。
そんなチンケな見聞じゃ、剣道に似て非なる上っツラだけしか似てないマガイモノしか出来上がらんだろうけど
それでもいいじゃん? 誰がダメ出しする訳でもないしさ、そしてその上っつらだけ似てて中身が全然伝わって
いないのが那覇手の三戦だよ。気やケイの概念もない、それどころか呼吸法すら満足に伝わっていない。
それもそのハズ、習ってもいないのに見よう見真似で作っただけなんだからな。
で、呼吸がどうだの筋肉の操作がどうだの気やケイの概念がどうだの、そういう都合の悪い部分は
ぜ〜〜〜〜んぶ秘密主義で失伝した、とか戦争で焼けた、ってことにしたらラクだよねw
現在がその状況です。だからみんなの道場に三戦の使い方が伝わっていない。失伝したんじゃなくて、元から無いんだよ。

171 :
型は重要ね。
組手の一流選手ほど、良く基本稽古や移動稽古の重要さを言う。
基本や移動が型から特に重要な基礎中の基礎を抜き出したものなのは言わずもがな。
問題なのは教える側が何が大切でどういうところを意識してやるかを理解してない、もしくは伝えられないところ。
それがなきゃただの踊りやエアロビにしかなってなくて、ミットやサンドバッグ蹴りこんでたほうがよっぽど有意義。

172 :
>>171
組手の一流選手は指導力ないやつが多いからね
だから基本稽古や移動稽古に頼る

173 :
>>172
哀れな。自分の妄想に凝り固まって、何が何でも自分の考えにこじつけようとしてるね。
ミットから何から何でもかんでもやらなきゃ一流選手になどなれない。
しかしそうやって、考え付くだけのことをやって一流選手になっても、やっぱり基本移動の大切さを言う人の実に多いこと。
基本や移動が役に立たないのは、ちゃんと教えられない3流指導者が惰性で時間潰しみたいにしてやってるから。

174 :
>>173
それは無いな
一流選手が基本稽古や移動稽古を誰よりもやってるなら、みんな型の選手になってるはず

175 :
語れば語るほど分析力も読解力もない。
いくら自分はどう足掻いても秘密を知ることは出来ないからって各武術が全て情報公開してる訳ないの、歴史をコツコツ調べてるオタクなら分かるだろうに。

むしろ分からないとか情弱過ぎる(笑)

チョンみたいに煽ったら色々な情報出てくると思ったら悪いけど、こちらも重要なのはくれてやるつもりはないから(笑)

いやあ、きちんと学べる環境があることをアンチの駄文長文みると自然と感謝の念がわくなあ(*´ω`*)

176 :
>>174

>一流選手が基本稽古や移動稽古を誰よりもやってる

ちょっとちょっと、こじつけようとするあまり、何でこんな一言たりとも書いてない設定追加して語りだしてんの。
しかも組手競技に基本や移動が役に立つか立たないかの話してんのにさ。
突然、みんな型の選手になってるはずとか。何いってんだろうって。あんまり笑かさないで。

177 :
>>176
役に立たない練習をやる暇なんて一流選手には無いよ

178 :
>>175
分析力など必要無い
役に立つトレーニングや技を正確に語れるかが大事

179 :
>>168
https://www.youtube.com/watch?v=4tsnbkX2B34
これ見てから言えw

180 :
>>179
見なくてもだいたい分かるよ、反論の材料になる大した内容でもないんだろ?
11分もじっと座って見てるのタルいから動画の内容の概略を書いてあと見て欲しい場面の時間指定をしてくれ。
そしたら動画で直接その指定時間拾って見るからさ。よろ。

181 :
空手の型の名前は福建省の言葉ってさ。
全体に興味深い動画だから最初から最後まで見ていいよ。

182 :
>>173
それはね。空手しかやってないから、洗脳されてるだけなんだよ。
そんなに空手の移動基本が大切なら他の格闘技に教えに言ったらどうだ?
馬鹿にされるだけだからなw

183 :
>>181
そりゃもともと中国語を意識した名称だしなあ。
しかも発音如何ではどうとでも取れるんじゃない?
ましてスーパーリンペーなんてのは東恩納没後に宮城が福建省出身の
呉賢貴とツルみ出した頃に出来たわけだし発音や中国の慣習の監修なんてとっくに任せてるかと。

184 :
糸州の型問題(>>133-130)とか
セーサンの思考実験とか(>>147-149)とか
武器術の名前の偏りや動作の名称問題(>>168-169)とか
さらに三戦の欺瞞性と簡易作成の件(>>170)などなど

ここ数日で俺なりに色々と書いてきたつもりで、未だに
「やっと疑問が解けました、型は沖縄人の創作で、歴史的に大した技術ないのを失伝で誤魔化してるんですね!」
「ありがとうございました!」っていう感謝の言葉や目が醒めたという報告の書き込みが一切ない。なぜだ?

君たちにはほとほとガッカリだよ。私はただ動かしようのない現実であり真実を指摘してるだけなのに・・・。

185 :
ウィキより

スーパーリンペイまたはペッチューリン(壱百零八手または百歩連)
剛柔流最高峰とされる形。
本来は上・中・下の三つの形から構成されると言われ、現在の同形はそのうちの一つと言われている。
別名ペッチューリンとも言われるが、類似の別形も存在する(東恩流のペッチューリン)。
許田重発によれば、東恩納は「ペッチューリン」を教えたのであって、スーパーリンペイではなかったと言う。
それゆえ、剛柔流のスーパーリンペイの伝系は不明である

剛柔流
1929年(昭和4年)、宮城長順の高弟・新里仁安により命名、のちに宮城がこれを追認したことから流派名として定着した。
この流派は、開祖の宮城長順が、東恩納寛量から学んだ那覇手と、独自の研究を新たに加えたものである。
従来、東恩納寛量が中国から持ち帰った拳法の影響が大きいと言われていたが、昨今の研究でその信憑性が疑問視されている。

186 :
発音は置いといて
壱百零八手ってどこの動作の事を言うの?

187 :
>>184
https://www.youtube.com/watch?v=4tsnbkX2B34
だから見てから書けよ

見た後に
「ありがとうございました!」っていう感謝の言葉や目が醒めたという報告
したくなるからw

188 :
まー、首里手で五十四歩って型がすでにあったからねえ

もともともの那覇手の修行者は首里手に比べて少ない上に
学校教育で首里手や泊手に遅れを取っちゃってたから
対等に肩を並べなおすには、インパクトのある存在が必要だよなぁ

あいつらの型の中で一番長くて難しくて何だか奥義っぽいのが五十四歩なら
こっちはその倍の壱百零八だ! みたいなさ。

>>187
何で俺が見なきゃいけないのよ、何をどうしようと中国から伝わった伝わったとはしゃぐ割には
名前以外な〜〜〜〜〜んにも伝わっていない現実を俺は>>184で述べてたたじゃん?
これらをくつがえせるほどの情報が載ってるとはとても思えんのだわ。

でも優しい俺はとりあえず付き合って見てやるから時間指定してくれって言ってんだ。
指定したところで、大した技術が伝わっていない(もっと言うなら型は沖縄人の創作)って事実は覆らんのよ。
だから時間の無駄かなと。

でもそれでも優しい俺は、見てやるから時間指定してくれって言ってんの。もしくは要点だけ掻い摘んで文章に直してくれ。そしたら読む。

189 :
>>188
なるほど、54歩の倍が108か!
久々に有意義な書き込みを見たわ

190 :
>>189
いや、もっと色々有意義な書き込み毎晩してるから俺。もっとそこら辺を評価してくれよ。

191 :
>>182
空手の組手競技の話してんのに、他の格闘技とか何ずれたこと言ってんの?
君が馬鹿丸出しだと気づくべき。

192 :
>>190
いや、貴方の書き込みは本当に参考になりますよ。

193 :
>>191
じゃあ、移動基本は空手の組手にしか通用しない練習なのか?

194 :
>>193
何そのずれた返し。そんなの知らんわ。
空手の他にも色々な競技やってる人に聞きなさいよ。

195 :
>>194
答えられないなら無理して返信しなくていいよ。

196 :
>>192
ありがとうございます。

197 :
>>189
あー、型の数字で思いだしたけどさ。ついでに記しとくわ。剛柔流のセーパイは
十八って書くけど俺が調べた限りではセーパイは普通にセーパイとカタカナで表記
しててある時期を境に十八ってなり出して、そっから広まった。

ちなみに、セーパイがまだカタカナ表記の時代、スーパーリンペーはかなり初期から壱百零八で
数字が漢字として当てられていた。

これ多分な、本来はセーパイは創作当初は数字を意識してつけられた名前じゃないのよ。

こっから先の時系列は剛柔流とか那覇手に詳しい人じゃないとややこしいから、知らん人は飛ばして良いけど。

東恩納が教えていた時代は型の数はずっと少なかった。三戦、十三、ペッチューリン程度か。
東恩納没後(あるいは存命中に許可を取ってかもしれんが)許田がサンセイルー(三十六)を作った。
その後、宮城と許可田が袂を分かつて、それぞれ別々に教えることにした。この時に許田は東恩納没後に
宮城と一緒に普及していたときに宮城が作った型は切り捨てて、自分が創作した型と東恩納が教えていた時代の
型のみを揃えて独自に教えることにした。そこにセーパイは無い。

だけど宮城は自分が作った型はもちろん許田が作った型も捨てずに残した。
だけど東恩納が作ったペッチュウリンは、おそらく許田との間で何か確執があったんだろうな
とりあえず教えるなら名前を変えざるを得なくなったんだろう。で、一応東恩納は師匠だから
許田の三十六よりも下の数の型名にする訳にはいかんし>>188で書いたような理由もあったし
煩悩の数としても認知が高いし、中国の南拳では套路に数字の名前をつけるのはポピュラーだとか
そういう色々な立場や境遇や情報により、まあ雑多な理由ではるけどスーパーリンペーに落ち着いた。

そこで剛柔流には三戦から始まり、十三、三十六、一百零八、という一連の数字による型の流れが出来た。
数字の比例して段階的に技術の繋がりがどうとかではなく、結果的にではるけど宮城の剛柔流は数字との縁の
結びつきが出来てしまったわけ。そして、まだ剛柔流の他の型に漢字が当てられておらずカタカナのみだったので
他にも数字の型があるのかも?と事情を知らない人たちが目が向けたときに、セーパイがあったわけ。

198 :
>>191
組手競技と言っても流派会派によって全然違うけど、その辺わかってる?

199 :
スーパーリンペーもセーパイも、同じ八という漢字は使われてるけど、ペーとパイじゃ違うよね。
違うけど、そこはクーサンクーとクーシャンクーみたいに、発音の微妙な違いでこれは数字の八を
現しているってことで、ペイも八ってことで、十八という漢字が当てられてしまった。
宮城が存命の時にすでに使われていたのか、それとも没後に使われ出したのかはちょっと忘れたけど
俺は剛柔流じゃないからそこまで徹底して調べようとは思わかったので憶えてるのはここまで。
だから、本来でいえば、三戦、十三、三十六、一百零八の流れの中にセーパイは入らないのよ。
結果的に十八っていう漢字が後から当てられちゃっただけで、本来は別のグループに分けられる型。
クルルンファーとかシソーチンとかね。そういやシソーチンも最初はソーチンって表記が多かったのに
いつの頃からかシソーチンに変わったね。松濤館流のソーチンと被るからかな。まあ今となってはどうでもイイ事だけどな。。

200 :
あー、今ググったら戦前に興武館で摩文仁が出したセーパイの研究で十八表記があるから
宮城も認知してた可能性は高いな。まあセーパイだろうが十八だろうが宮城にとっては
ぶっちゃけどっちでも良かったんだろうな。東恩納と許田の面子を潰さない限り。

201 :
>>200
勉強になります。私剛柔流だけどそこまで考えた事もないですw

202 :
歴史書物オタのジジイが長文の連投
まったく面白くもなんともないわ
どっかブログでも作ってそこで好きなだけ語れや
こっちは今ある型について考えたいんだ
型の呼び名も昔の空手のエラい先生ももう死んじゃってるんだから
どうでもいいの

203 :
>>184
おまえが自分の統失妄想に固着した基地外害ホモ猿野郎だから
やってりゃ理解出来る基礎的なことさえ全く解せず自己都合に合わせて資料を意訳してるゴミクズな

204 :
>>202
物によってはルーツや要訣が解るのもあるから一概に無下にも出来んよ

長文荒らしのエア手のホモ野郎は頭が飾りだから変な解釈してるけどな

205 :
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  <型に深い意味なんて全然無いし
           ノ(  )ヽ  昔の唐手家達は組手してなくて弱かったんだよ!
           <  >



           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ  <バーカバーカwww
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >

206 :
朝倉未来が体重のあるシバターを一瞬で倒したけど、格闘家見て『俺の方が階級が上だから強い』とか勘違いしてるやつ割といるんだよな

型ばっかりやってる奴じゃあ、絶対に気づけない事だよね

207 :
>>197
スーパーリンペーは >>188 が書いてるような首里手のウーセーシーよりも上の数字にしたみたいな恥ずかしい発想でなく、もともと福建系の武術の流れでついた名前であって、今はペッチューリンと混同されているけど、元は別だったと言われている。

本部流のブログや東恩流のWikiにも乗っている。
中国武術は高級な套路はボリュームあり、複雑な技が多いことから型名は数字で大きいのを入れたりしていた。

スーパーリンペーやペッチューリンはそういった流れだね。

208 :
>>205
やはりエア手のホモ野郎はバカだな

209 :
>>204
要訣?

ああ、中拳ヲタの方ね

このスレにまともな空手経験者はいないんだな

210 :
空手は中国武術の影響もあるんだから、空手してる人が中国武術を習い研究していてもおかしくない。

かつて捕まるまでよく書き込みしていたジェダイみたいなおっさんも空手以外に中国武術もよく研究していたしね。

ああ、悪い。
かつて論戦でアンチはコテハンにボコボコにされたんだっけね(笑)

211 :
>>210
中国武術なんて知らない空手家の方が多いよ
だから黒帯ワールドの動画でも、中国武術に対して普通に驚いたリアクションしてるじゃないか
変な言い訳してないで本当の事言えってw

212 :
中国武術なんて知らない空手家のが多い。
そらその通りだが、その根拠に黒帯ワールドを持ち出すあたりが悲しいほど薄っぺらなんだよなあ。
商材なんだから、驚く以外の選択なんかないんだつーの。
グルメ番組でたいしたことなくたって、旨いとか言ってるのと一緒なんだっての。

213 :
>>212
>商材なんだから、驚く以外の選択なんかないんだつーの。

知ってて驚いてるとでも言いたいのか分からんが、お前ら型ヲタと本物の空手家では大きな隔たりがあるんだろうな

214 :
>>213
本物の空手家ってどんな人?

215 :
典型的な型オタの「僕が最近創作した型上達段階!」→>>77-79 これも次スレのテンプレに入れといてくれ。笑えるから。

216 :
てか型を本当に練習してる人間ほとんどいないだろ

217 :
>>215
シャドーを極めれば喧嘩に勝てると言ってるようなもんだしな
馬鹿丸出し

218 :
>>213
今度は本物の空手家とか、お前笑いの神でも舞い降りてるのかよ。
206にしても格闘家見て階級上だから自分のが強いとか、そんなやつ割といねーって。
いやほんともう、絶対割といねーって。
しかも、それが型やってるやつは気づけないとかいう唐突な結論になって、どんな脈絡のなさだよ。
ぶっ飛びすぎだつーの。おまえは、朝日新聞か。

219 :
>>218
いや、中国武術やってる空手家よりは多いでしょ

220 :
こういう技の創意工夫が型には無いんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=nYkbm34oRDY

221 :
>>215
サンキューな(^o^)=b

これで真面目に型を練習してるのにどうしたら使えるようになるか分からない人が見たら助けになる。

たまには役に立つことできるとはね。

>>217
極めたらな。
漫画だけど、グラップラー刃牙の範馬刃牙のシャドウはまさに極めたらの理想形だよな。
限り無くリアルな想像が出来て、自身がしっかり動けるなら実戦に通用する。

つうか文章読む力ないのな。
4番目に試合やかきだめしって書いてんだからシャドウ極めたら&#12316;みたいな書き込み読解力ゼロって書いてるようなもんだろ(笑)

222 :
剣道対なぎなたの戦いはボクシング対空手みたいで面白い。
https://youtu.be/ifPz0Q80954

223 :
>>220
おめえ、あに言ってんだーよ。
その人こそ、基本稽古の大切さを言ってる人だぞ。
しかも、突きだの蹴りだののやり方も、空手の基本移動の動きとかに落とし込んで分かりやすく解説してる。
おまえアンチの振りして、実はアンチのこと潰そうとしてない?

224 :
>>223
ん?
基本稽古でマッハ蹴りが使えるなんて一言も言ってないし捏造に走るなよ

225 :
>>221
漫画を前提に使える!とか言われてもな
シャドーでバーベルをイメージしてトレーニングしても、結局は自重トレの効果しかないわけだし、ファンタジーに過ぎない

226 :
>>224
まったくしょーがねーなー。せめてその人の動画みんな見てから書けよ。
そんな大量に本数あるわけじゃねえんだから、見られるだろ。

227 :
>>226
みんなお前みたいに暇じゃないから
>>180も言ってたけど要領悪過ぎ

228 :
>>221
> 4」かきだめし、すなわち試合、喧嘩。

>>79の元の文に書いてあるし、読解力というか文盲なのはお前だろw

229 :
>>227
はいはい、結局ろくに見もしない聞きもしないで、適当に妄想だけで書いてるってことね。

230 :
>>220
この人、白蓮会館だよ。
白蓮会館は少林寺拳法からの分派だよ。

231 :
>>230
それがどうしたの?
別に少林寺拳法の技で戦ってるわけじゃないし
それに少林寺拳法は組み演武はあるけど型は無いよ

232 :
関係ない話で盛り上がらないで

233 :
>>214
本物の空手家って言うのは現実を直視できる人じゃないかな
妄想の中で生きている型ヲタとは対照的な人の事だよ。

234 :
>>233
妄想の中で生きている型ヲタってどこにいるの?このスレ?
いつも逃げてるけどちゃんと答えろよ。

235 :
>>234
お前の事だよ

236 :
つまらんやり取りするなよ。
あくまで空手の型がやく立つかどうかだからね。


型が役立たないなら歴史云々でなく、あくまで現状の型で証明して欲しいが。


アンチは反論弱すぎだから(笑)

237 :
>>236
現状使い物になってないじゃんw

何をどう使ってると言うのか

238 :
>>237

単に使ってる人知らないだけじゃん。
知らないだけで決めつけるなよ。

たまには使ってる人で使えないって話出してくれ(笑)

239 :
身体の使い方を覚える練習だぞ型は
太極初段ですら素人と有段者で差が出る
簡単にいうとふらつかなくなる
ふらついてる時点ですでに弱いだろ

240 :
>>239
だったら、組手や実戦に使う動きをふらつかないようにする方が効率的じゃない?
パンチの練習でブレないように意識するだけでもパンチ力が変わるぞ
型は無意味だが

241 :
型をそのままで使う人はいないだろう。相手に突いてくれとか前蹴りしてくれ
とか言わないと使えないし。それと組手競技で使う人もいないだろう。もし
そのままの形で使おうとしたら審判に注意されるだろう。
じゃあ応用してると言う人はいるのか?いたら紹介して欲しいしどのように
応用してるかその方法を紹介してもらいたい。応用となると個人差があると
思われるので、自分はこう使う、という形で良いので。

242 :
何事も体験した者にしか分からない。ウェイトトレーニングやった事のない者が「ウェイトやると筋肉が固くなってスピードが落ちる」と言うのと同じで。
型否定派の人もかなりのレベルまで極めた上で否定するなら説得力あるけど、全く練習したことないとか、空手何級とかのレベルで否定してるならちょっとおかしい。

243 :
>>242
ウェイトトレーニングの例は、バランスの問題だけどね

244 :
キレとスピードの訓練には効果あるだろ。競技として型をやってる人は、スピード向上するために筋トレとかダッシュとかの瞬発力トレーニングもしてるだろうし、弱いという事はない。

245 :
>>242
いや空手経験者が型を使えないって言ってるんだからさ、勝手な仮定でハードル下げるなよ

246 :
本当に経験者なら型が使えないとは言わないはず。
「型の用法が分からない」と発言するだろう。

247 :
>>246
指導者からある程度は意味を聞いた上で実用性ナシと判断してるだろうから、用法が分からないというのは先生に合わせて控え目に言ってるだけ

248 :
>>244
キレとスピードは型でなくても身につけられる
問題は型でキレとスピードをどんなに磨いても、都合のいい間合いで相手が待ってる事は無いということ

249 :
「型でなくても」おかしな表現だ。それで鍛えるのが空手なのに。
力士が四股とすり足で足腰を鍛えるのに対し、四股でなくても鍛えられる、
とからんでいるのと同様。

250 :
>>249
アイデンティティにすがりついてるだけと

251 :
>>249
型だけで組手で優勝する空手家はいない。

252 :
当然だ。もともと型は組手用のものじゃないし、組手は型を元に考えられた
競技ではないんだから。

253 :
つまり型はやるだけ無駄。と
はい、詰み。

254 :
>>238
はあ?だったら誰が使えるか言ってみろよw

255 :
>>239
型やってないやつはみんなふらついて弱いのかよw

じゃあ、型中心の武道が格闘技にフルボッコにされる現実はどう説明するんだよw

256 :
>>242
だからさ、師範レベルで型をやっているだけあるわ〜
って思えるやつ一人でもいるか?

いないだろw

これが現実

ウエイトは間違いなく筋肉がつくし、スピードもつくからね。
ウエイトやっただけあるわと思える人はいくらでもいる。

257 :
>>246
確かに用法は分からないよなw

ていうか、誰も分からないから大問題なんだろうが

分かる奴がいるなら答えておくれよw

俺は真実を知っているが教えてあげないとか下らないレスはいらないからな

258 :
>>252
まじで疑問だけど、じゃあ型は何のための練習なんだ?

259 :
型は実戦用
組手は試合用

260 :
使えないと思うならやらなくてもいい
体重の乗った突きとか軸のブレない移動とか掴むには型が一番手っ取り早い
当然キックのようなスパーやウェイトトレーニングやストレッチも重要
型だけやってもどうにもならんな

261 :
>>249
>「型でなくても」おかしな表現だ。それで鍛えるのが空手なのに。

おう、その通りだな。まったくもって同感だ。

だからこそ>>250も言ってるようなアイデンティティ(そうでなくてはならない存在理由)
を確立するまでは肯定派はデカい口を叩くべきではないんだよ。

今反論してる肯定派の多くは感情論で否定派に反論してるだけ。気持ちは分かるけどそれじゃダメなんだよ
まず型でなければならない理由、型だからこそ身につく理由を構築しない事にはデカい口を叩くべきではない。
「型って使えないよね」って言われたら「今のところはそうっスね」と
未来への含みを持たせつつつも控え目に謙虚に現実を肯定するのが本来のあるべき姿。

貧乏人(唐手)が金持ち(柔道やmma)達の会話に割って入ってしたり顔で何か述べても、呆れられるのと一緒だよ。恥を知れといいたい。

262 :
型をコンビネーションだとか、日本の古武術のようにこう来たらこうするみたいな見方で考えると使えない。
型はまさに形状記憶合金のようにあらゆる状況で出た形がまさに型の動きと重なった際動いてしまうものだ。

例えば、相手が左前でワンツーからの右ローを放って来た時、型で対応する動きはないが、私なら最初のジャブを右手で受け、ツーを左手で外に掛け手で払いながら内に右足出してやや入り、 左前蹴り、または左前膝蹴り。

右ローは一連の動きで避けられるし、追加なら掛け手の左で正拳突きを出せば良い。
もちろん右は相手の左手を制している。

これは咄嗟に相手の攻撃に対して私がその場でさっと動いた形だが、よくある型の中の動きだ。
左外受けから右足踏み込み、左前蹴りからの左正拳突き。

いかに身体に型の技を染み込ますかだが、型だけにとどまらず、ボクシングでも様々なコンビネーションを繰り返すのはそのまま使うだけでなく、無意識レベルに落とした動きでないと試合の刹那な状況では使えないからに他ならない。

アンチは型を否定するってことはそういう近代の格闘技の練習とかも使えないって言ってるのと変わらないことを分かってないんだろうね(笑)

263 :
>>262
現代の格闘技の練習に擦り寄るのはやめてください

264 :
>>262
>型はまさに形状記憶合金のようにあらゆる状況で出た形がまさに型の動きと重なった際動いてしまうものだ。

そう判断した根拠は?

私は歴史的な経緯や状況証拠などにより、そんな大層な技術が育まれる土壌は当時の沖縄には無かった、と結論づけた。
貴方は私のような資料や状況証拠と違って、ただただ主観で「自分がそう思いたいからそう思う」ってだけなんでしょう?

それじゃあ>>263みたいにバカにされても仕方ないよね。子供みたいな願望を大人が語るから笑われる。

265 :
>>263
バカな脳筋アンチには格闘技寄りの説明しないと分からんでしょ(笑)

だって想像力がほとんどないからね。

266 :
>>265
格闘技の練習を知ったかするのはやめてください
ボクシングはすでに目的、使い道を示した上での話
あなたのくだらない例とは全然違う

まあ、例もくだらな過ぎて、ろくに試合もせずに出来たつもりになってるのか

267 :
>264
それこそ練習してない人には実感できないし想像出来ないんだろうな。
例として、ジャズピアニストを出すと、ジャズピアニストはいつでも即興でその場で新しいフレーズを出すが、無から有を作っているわけではない。
過去に様々なクラシックなど含めた曲を脊髄反射で弾けるくらいまで身体に染み込ませているから自在に弾けるし、連弾やバンド、グループで出したりできる。
それは他の芸事も同じ。
空手の型も同じ作用を狙っている。
常識で考えれば共通項で理解できそうなもんだが、視野狭窄で偏狭な考え方で、証拠見るまでは信じないのはアンチが単に弱い練習もしてない人という話。
すまん、なんかアンチが片寄った知識偏重の口だけのオタクの証明した話しになったね(笑)

268 :
>>260
>使えないと思うならやらなくてもいい
体重の乗った突きとか軸のブレない移動とか掴むには型が一番手っ取り早い

それは無いな
型では一番重要な当て勘は身に付かないし、
そんな簡単な方法があるなら、内山のジムに様々な格闘家がわざわざ習いに行かないでしょ
型でKO出来る打撃が身につくならみんなそうしてるわw

269 :
>>267
つまり貴方の根拠は私のような歴史的資料や状況証拠と違って
ただただ主観で「自分がそう思いたいからそう思う」ってだけですかあ。

270 :
>>267
Aという方法が認められていて、
Aという方法とBという方法が同じ目的だろうが、Bが認められるということにはならないんだけどね
論理の飛躍

271 :
>>267
それは無理筋だ
それならば、試合で出る技を全部型で説明出来るはずだが、それは不可能だからな

272 :
>>270
やめろよ。バカにはその程度の論理も難しくて分からないよ。言うだけ無駄。

273 :
>>260
>当然キックのようなスパーやウェイトトレーニングやストレッチも重要

こういう但し書きをするなら、型じゃなくてもイメージトレーニングやメンタルトレーニングやラジオ体操を当てはめても同じ。

どうしてもそうやって説明しなきゃいけないなら、スパーの効果、ウエイトの効果、型の効果と分類しなきゃ単なる妄想と変わらない
素人でも書ける内容。

274 :
ここで書かれてる否定派の意見は、ありがた〜〜〜〜く拝聴すべき
で、否定派がグウの根も出ないような型と殴りあいにおける因果関係や論理的つながりを
こじつけて確立できてから、初めて使えるだの意味があるだの言うべき。
寸止めにしろフルコンにしろ、筋トレと組手の関係を否定するバカは居ない。
別に競技に限らず肉体を使った闘争において筋トレの重要性なんてのは言わずもがなだ。
それが全てだとは言わんが、パーセンテージで言えば大部分を占めるのは否定派でも異論ないだろう。
それと同じくらい、ああそれは型じゃなきゃ身につかないね、それは実際の殴り合いで有効に作用するね
という筋トレ並の何かを肯定派はこじつけなきゃいけない。そんな面倒くさい事はせず、それでいて自分の
感情だけは満たしたいから、使えるだの意味あるだの言う>>267(ID:jzuW744Xd)みたいなヤツにはならないようにな。

275 :
>>255
手袋脱いで服着ろ

276 :
>>273
メンタルトレーニングを挙げてる時点で全く解ってないな
基本稽古や移動稽古ならまぁ解る
ただ逆突きから回って下段払いとかそういう動きが体感を鍛えるんだがね
古流のナイファンチとか脱力を上手く鍛える動きになっていて達人の手は鞭のようにしなる
動画とかで観るといい
まぁウェイトガンガンやって全力でブン殴るスタイルがお好きならそっち進めばいいけど

277 :
>>268
そりゃそうだ
グローブの打撃は独立した技術になってるからな
ジャブとかグローブあっての技術だろ
ボクシングという競技にはボクシングに特化した練習がある
ただ空手出身のボクサー日拳出身のボクサーがすでに身に付けた動きで結果出してるのも
忘れるなよ
まぁ何度も言うが無理にやらなくていい
理解してない奴がやる型は舞踊でしかないからな

278 :
>>276
>ただ逆突きから回って下段払いとかそういう動きが体感を鍛えるんだがね

そんな事を言う空手の先生が本当にいるの?
いたとしたら絶対にその人は弱いと思うね
もっと負荷の高い体幹トレーニングなんていくらでもあるよ
プランクだけでも十分、そんな動作より効率の良いトレーニングが出来るよ

279 :
>>277
>グローブの打撃は独立した技術になってるからな
ジャブとかグローブあっての技術だろ

そんな事は無い
グローブは単に衝撃力を制限してるだけで、付けただけで技の本質が変わるわけではない
天心にキックで挑んだ堀口がグローブを言い訳にしたか?
雑魚の言い訳ほどどうでもいい事は無い。

280 :
まぁ冷静に考えたらそんな俺も格闘技始めたばっかりの頃は型意味ねーと思ってたんだけどね
極真城西支部でウェイトガンガンゴリラ空手だったよ
ぶっちゃけ実際にそういう人に出会うしかない
俺はたまたま出会えたから運がいいだけだな

281 :
脱力を鍛えるとか言ってる時点で科学的ではないし、効果も出てないと思うわ

282 :
>>279
いやいやいや
極真からキック転向した時エライ苦労したんだが
グローブの打撃はマジで別物だから
ありゃ防具じゃないよ脳震盪起こす武器だよ
とにかく君はまず格闘技を何か真面目にやりなさい
観戦専門は卒業しなさい

283 :
何度も何度も言ってるけど、結論から言えば個人的には
型について何かをこじつける時、肉体的な何かを主としてこじつける限りは
型というのは不要になると思ってる。

型で柔軟性増したいならストレッチしてりゃーいいし、型で持久力や心肺機能高めたいならジョギング
実際の組手の動きを練習したいならシャドーで、筋力そのものを高めたいならウェイトやれっつー話

ようするに、トップアスリートや世界的規模で興行が行われてる格闘技のような世界において
本当に有効で必要であるなら、型と同じような存在(決まった動作で非現実的な動作が延々と動く)代替がすでに
確立されてるハズなんだわ。しかしそんなものはどこも採用していない。

どこの国でも採用してるのは例えば体操くらいのものだ。日本だってラジオ体操採用してるだろ?
型も体操と同義、ってうぬぼれず自覚するなら、そのおこぼれ(準備体操、軽度の運動、健康維持)を
もらう形で体操の地位に参入できると思うけどそうじゃなくて実際の殴り合いに関与したいのなら、
肉体以外の別の方面から型におけるこじつけを模索すべき。

だけどそんな事を言っても分からないだろうから、無駄であろうともとりあえず
まず分解から何でもかんでも手当たり次第パクってこじつけろと言ってんだよ。

体幹がどうとかフラつかないのがどうとか言うなら、ちゅんちゅんのこの踊りでも充分鍛えられるわボケ

https://youtu.be/DfieS2ppJ_E?t=17

284 :
自分の理論があるならそれでがんばってね
自己流格闘術応援してるよ

285 :
>>282
それはグローブの特性というよりは顔面パンチの特性じゃない?
だって素手で本気で顔面叩いた事もないんだろ?

286 :
>>269->>272
悔しいからって連投は恥ずかしいな(笑)

よほど悔しかったんだね(笑)


でも、ここにいる何人かの型の練習してる人は普通に分かる話をしてるだけでね。

まあ世の中分からないし、理解できないことはあるから恥じなくて良いんじゃないかな?

とはいえ、片寄った歴史や格闘技、トレーニングの知識をブヒブヒ良いながらどや顔で書き込むのはモテないから止めたほうが良いかもね。


はい、アンチの負け(笑)

287 :
>>286
>でも、ここにいる何人かの型の練習してる人は普通に分かる話をしてるだけでね。
誰の事?
実際にアンカーつけて示してみてよ

288 :
>>287
馬鹿だな(笑)

289 :
>>288
妄想の架空人物だから付けれないって事?

290 :
反論するやつでお前に同意してないのはほとんどが型やってる経験者だろ。

そういう自分の論ばかり出すからなに書いてるかなどの読解力つかないんだよ。

もう一度国語勉強してみよう。

291 :
>>290
>反論するやつでお前に同意してないのはほとんどが型やってる経験者だろ。

根拠は何?
それでお前の得意型は何?

292 :
型やってますって人がいるとしても、得意型の名前が出てこないのは不自然だよね
馬鹿の一つ覚えでナイファンチとか言ってるくらいじゃん

293 :
>>261
また始まった。型を基にした空手術は独立したもので、異種格闘技や
組手競技に「使える」かどうかなんて関係ないの。だから弱いと言われようが
(喧嘩に)使えないと言われようがなんともないの。何がアイデンティティだよ。
わざわざ使えないということ自体がおかしいんだよ。
まあ使えないって言ってる人は使い方を知らないだけなんだけどね。または
先生の言うことを盲目的に聞きすぎてるか。

294 :
>>291->>292
一応書いとくさ、得意な型って発想が世間一般の型競技のイメージであって、身体に染み込ませて無意識化を目指す場合、得意不得意という見方でなく、この型はどこまで身体に染み込んだかどうかなんだよね。

まあ、型は練習すればするほど、身体も変わるし、技や威力も変わるから終わりはないんだけど。

僕ちゃんの聞きたい内容を言い換えるなら、もっとも重視してる型は何か?だが、私の場合はやはりナイハンチにセイサン、またパッサイやクーサンクーだね。
練習するにつれ、身体が練れてやりがいもあるし、総合の人とかとライトスパーしたりするときは容易に転がされたりしないし、打撃に対しても圧されにくくはなったね。

僕ちゃんこんな回答でオッケー?(笑)

295 :
>>293
>型を基にした空手術は独立したもの

なぜ独立するのかというと、一言で言えば弱いからだろう。
進歩も無いだろうし

296 :
>>285
いやそういうんじゃなくてね
素手だとガツンガツンだけどグローブだとボインボインみたいな
ボインボインの方が脳揺れるよねというか
それなのに空手出身者はグローブでもガツンガツンとやっちゃう
そしてトレーナーに怒られる
最初はそんな感じだった
たぶんイメージできると思う

297 :
>>294
>総合の人とかとライトスパーしたりするときは容易に転がされたりしないし、打撃に対しても圧されにくくはなったね。

絶対に嘘。
総合の技術なくして転がされないなんてあり得ないよ

298 :
>>296
グローブでもガツンじゃないとダメなんだよ
お前のイメージ通りにやっても、単に推してるだけのパンチになるだけで相手には効かない

299 :
>>297
本当にチョロチョロしか読まずに返信してるね。
働いていたら上司に似たような注意されない?

「&#12316;容易に転がされたりしないし、打撃に対しても圧されにくくはなったね。 」
って書いてあって絶対転がされないみたいなニュアンスじゃないだろ?
勿論、昔に柔道やレスリングの練習してた時期もあるから、型だけやっている訳ではないが、片足や両足のタックル来た場合重心を変化させたり、入って来た時の立ち位置のポジションや角度変えたり、腕を上からわきに入れて斜めに落としながら肘に当てたりとか型は活かせるね。

ちょっとは型が無駄ではないって分かるかな?
わっかんねえだろうな(笑)

300 :
>>295
だから弱くて進歩がなくていーの。むしろ型は伝承されるまま学んで、
工夫するのは人の方。進歩するのも強くなるのも型ではなく人だよ。

301 :
>>299
ちっとも分からないな
>片足や両足のタックル来た場合重心を変化させたり、
入って来た時の立ち位置のポジションや角度変えたり、
腕を上からわきに入れて斜めに落としながら肘に当てたりとか型は活かせるね。

結局、どれがナイファンチやセイサン、パッサイやクーサンクーなのよ

302 :
>>300
そう思ってるのはあんただけで、
流派会派によって型を改変したり、新しい型を創作したりしてるよ
どこの空手道場もそう
伝承されるままでいいなら、原型のままでいいはず

303 :
>>302
よく知ってるね。全国の道場見て回ったの?
少なくとも俺の道場には来てないな。

304 :
>>303
お前の道場は例外だと言うわけ?

305 :
>>304
いや、君が知ったかだと言っている。

306 :
>>305
はぁ?
じゃあ原型じゃないのは認めるんだね

307 :
>>306
なんだ原型って。型は型。わざわざ「原」の字つけるのはおかしいね。

308 :
>>307
じゃあお前のやってる型はどこの道場でも通用するわけ?

309 :
>>308
むしろ逆に聞こう。君のやってる改変した?型は通用するのかね?

310 :
>>309
型は型なんだろ?
じゃあ全国共通なのかと聞いてるんだが

311 :
ちょっと待てよ?例えば平安初段ならどこに言っても平安初段(流派によって
二段にも)なのはそうだよね?それは共通という意味じゃないのか?

312 :
>>311
じゃあ同じ平安初段なら、他流派でも他会派でも全く同じなのか?
実際に行けば分かるが、そんな事はないね

313 :
そりゃ流派によって少しずつ違いがあるだろ。腕の角度、立ち足など。
ただ例えば松濤館系ならほぼ同じになる。教える先生による微妙な違いが
出ることもある。

314 :
>>313
>松濤館系ならほぼ同じになる

それの真偽はまず置いといて、流派による違いは認めてるのは何故だ
伝承されるがままなら和道だろうが松濤だろうが同じでなければおかしいだろう

315 :
おれが言ってるのは同じ名の型は誰が見ても同じと認識できるという意味だ。
平安五種類は微妙な違いを含めて同じ型だろう?
君が言う改変ってのはどういう意味だ?俺は型を根こそぎ変えてしまうように
聞こえたが、それはおれの誤解か?

316 :
>平安五種類は微妙な違いを含めて同じ型だろう?

同じ型なのに微妙な違いがあるのに、どこが伝承されるがままなのよ

鉄槌と下段払いじゃ全然意味が違うと思うけど

317 :
>>298
いや違うだろ
というかどうして押すって話になるのか
どっちかと言うと弾く感じ
いや解らないんならいいけどね
俺の文才が絶望的なのかもしれない
でもジャブって弾くようにってのは解るよな
空手にはジャブ無いよな
そんなニュアンス
いやマジでボクシングかキック経験者に伝わらないんじゃマジで俺の文才が無い

318 :
>>317
ジャブの説明で一生懸命なのは分かるが、それと脳震盪の話はどう繋がるのよ?

319 :
>>318
じゃあこれはどうだ
脳震盪起こすなら正拳より掌低
グローブの感触は掌低に近い
なんでこんな必死になってんのか自分でも解らんがこれで伝わらなかったら諦めよう

320 :
>>319
正拳でも起こせるし、正拳で起こせるのにグローブにしたとたんに起こせなくなる事は無いだろう
つまりグローブは関係が無い
ボクシングで全くパンチが当たらないって話なら分かるがね

321 :
>>319
おまえがキックをまともに知らないだけ

322 :
>>301
的外れな質問だね。

型が1つなら、その全ての動きはこの型のですって言えるが、タックル切る場合も瞬間はセイサン立ちであったりナイハンチ立ちになったりする。

後ろから倒されそうになった場合はクーサンクーの蹴り後のしゃがむ動作で防ぐ形になったりもする。

打撃さばいてタックルするの動きはパッサイの最初の動きの応用だったり。

型の動作をよく練習すると何気ない動きに型の動作が出たりする。

当たり前だけど同じ動作をするってことはクセにするのと似ているし、脳に無意識でも動く回路を作る作業なんだよな。

だから、約束組手みたいな練習しか見たことがない人はあの練習はそのまま使うための練習だと思ったりするが間違い。

型の段階練習は>>77->>79を参照な。


僕ちゃんの型の理解はそんな上辺だけの理解って露呈されちゃったね(笑)

323 :
型を「使う」人の書き込みが増えてるようだな。それはそれで結構。
使えないと言う人は使い方を知らないのに対し、どのように使えばいいかを
知っているということだ。使い方は考え方や個人差、得手不得手によっても変わる。

324 :
>>322
こじ付けもいいとこだなw
ナイハンチ立ちでどうやってタックルが切れるんだ?
むしろ逆に倒されそう

325 :
>当たり前だけど同じ動作をするってことはクセにするのと似ているし、脳に無意識でも動く回路を作る作業なんだよな。

いくら同じ動作とはいえ、シャドーだけでタックル切る技術を得るのは無理というもの
空気が相手なら自分のバランスが崩される事もないし、抵抗する必要も無いから体幹が弱くても関係がない
シルエットクイズで合致したとしても、使ってる筋肉から全く違うことになる

326 :
もう一度文章ちゃんと読んだらどうかな?

逆に倒されそうとあるがナイハンチ立ちの正面で受け止めるイメージなんだね。
ナイハンチやったことが無いのがよく分かったよ。

倒されそうなのは話聞いて型って使えるのかもって思い始めてるアンチの立場じゃないか?(笑)

まあすでに論争で負ける気しないからなあ。
もうちょい実際に練習してみるとかアンチとして色々勉強して立場強化したらどうかな?

327 :
>>326
はぁ?
正面じゃなくて半身で切るの?
もっと無理だろう

328 :
>>325
なかなか文章読まなさすごいね(笑)

そういうことの実際に使えたり、この場合はどうか?などのためにライトスパーとかをしたりするんだがな。

とはシャドウは一度でも対打や約束組手で組むなどで型の技を使う練習したら感覚を使えるから、単なる想像だけとは違い筋肉も意識できる。

お前みたいなアンチこそ>>77->>79をしっかり頭に入れてもらいたい。

じゃあ寝るね。

いやあ、今日も圧勝で物足りないやり取りだった(笑)

329 :
>>328
>シャドウは一度でも対打や約束組手で組むなどで型の技を使う練習したら感覚を使えるから、単なる想像だけとは違い筋肉も意識できる

一度やったからと言って、相手が変われば技が通用するとは限らない
その辺の実践練習を積めないのが型の限界
空気相手に何べんやっても、その差は一生埋まらない

330 :
>>329
しかもタックルの話してるのに、対打だの、約束組手だの、ギャグだろ

331 :
>>233
なら結構いるな
大学の部活なんかで組手重視してる所は組手ばかりだし

332 :
>>331
でもこのスレにはあまりいないという矛盾。

333 :
過去にジャブでKOはあり得ないとか言ってた刻み突き野郎、ちょっと来いや
京太郎がジャブでダウン奪われたぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-12220049-sph-spo

334 :
このスレおっさんしかいないだろ

335 :
>>333
まあ。。。ヘビー級のプロボクサーだからね。。。
一般人とはくらべれないよ

336 :
>>333
ジャブはグローブありきとか言ってるアホもいたな
グローブを付けることで発展はしたが、グローブ無しでも充分有効な技術だろ

337 :
型の話しろ。
スレ違いだ。
まあ型についてはアンチは撃退したからマニアックでコアな型の話を望みたいね。

338 :
>>337
とりあえず、シャドーと型の違いを理解して、組み技を知ったかするのをやめてから言って

339 :
型の持つものを知らずして汝知ったかするなかれ(笑)

組技を知ったかってプロとかでもそんな恥ずかしいこと言えないな。
君は組技の達人かね?
組技の何を知ってるの?

まあ、型の話をせずに単に組技の知識語りたいなら別スレに逃げなよ。
お前はすでに(アンチとして)死んでいる(笑)

340 :
タックルを半身で切る、とかトンデモ言い出して突っ込まれたら
急に寝るとか言って逃げた男だからなぁ

341 :
>>339
おまえが組み技の何をわかってんだ?

342 :
>>340
漫画の読み過ぎなんだよな

343 :
で、都合が悪くなったからスフッ Sd33-XwHl [49.104.25.14])の書き込みが止まるという(笑)

まあ他の書き込みが続いて都合の悪いレスが流れたら、またスフッ Sd33-XwHl [49.104.25.14]は復活するんじゃないかな?(笑)

344 :
型の幻想は漫画で生まれたと言っても過言では無いのかも

345 :
型を肯定するのは別に構わないと思うんだ。俺も肯定派だし。

ただ、肯定したいがために根拠もないのに肯定するとか、あまつさへウソをついて肯定するとか
そういうのダメだよね。そんな事をいくらしても型が使えない現実には変わりないんだから。

346 :
1人で色々自演乙。


君にぴったりの言葉を送ろう。

何を言っても負け犬の遠吠え(笑)


型のこと知りたいなら素直に腹を見せながらしっぽふって服従のポーズしながら、型のこと教えて下さいませ、ご主人様〜って言ってみな(笑)

私は忙しいから教えないが他の優しい方なら教えてくれるかもよ?
仕型ないなーとね(笑)

347 :
>>346
>1人で色々自演乙。

ワッチョイについて私が質問しても都合が悪くてスルーする人(>>105>>116)が
自演だ何だと騒いだところでまったく説得力がないんですが(笑)

348 :
で、ナイハンチだかクーシャンクーだか知りませんが、型の技術を使って
タックルを半身で切る! とかいう意見は引っ込めるんですか?(スフッ Sd33-XwHl [49.104.25.14])さん

349 :
486 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 01:33:31.45 ID:OMQoTEX+0

よくさ、型をやってるうちに色々な発見があるだとか
型に教えてもらう、だとか言う誇大妄想のバカが居るけどさ。

>四股立ちなんて10年毎日やり続けてもタックルは防げるようにならないよね。
>でも、3週間タックルの切り方を練習すればタックルはだいたい防げるようになる。

結局これなんだよね。

だから、同じ型にこじつける行為をするのならば、
型の動作を元に何日も考え抜いてタックルを切る技を連想するのではなく
タックルを切る技術をそのまま引っ張ってきて型の動作にこじつけた方が早い。

何日もかけて「型の意味が解けた!」とかやってるヤツは人生の時間の無駄使いしてると思うわ。
空手の技術がどうこうじゃなくて、シルエットクイズとかのヒマ潰しで人生の時間浪費したいのなら別だけどさ。

今そのこじつけ作業をすれば、100年後や200年後の人間は
「タックルを切る技術が込められている型」というものを胸を張って練習することが出来る
現代の人間のように「失伝したけど、きっとこれこそが本来の意味だ!」とか自分にウソをついた
後ろめたい気持ちを持たず。気持ちよく練習できるわけ。だからこそ今こじつけといてあげなきゃいけない。

そして、数百年後の人間が胸を張って型に込められたタックルを切る技術を練習できるのなら
それをパクって型にこじつけた現代の自分達も同様に胸を張って練習できなきゃおかしいわけ。
だって現代だろうが数百年後だろうが、年数の差はどうあれタックルを切る技術に変わりはないんだから。
そこを勘違いした肯定派が、反論を垂れる。古伝の技なんか無くてもいずれ古伝になるんだから、落ちれば同じ谷川の水なのにねえ。

350 :
まずはナイハンチやセイサン、パッサイ、クーサンクー調べて応用利かせる型の動作があるか知識いれてから語りたまえ。

知識のない幼稚園児に小学校高学年の算数教えても分からないのと一緒だし。


そうそう、組技の技とか一連の攻防、ガードやエスケープも頭にいれてもらわないと。


うーん、多分君の頭の許容量超えちゃうかな?

こりゃ優しく気が長い教える達人じゃなきゃ無理かな?(笑)


えーと、日本語分かりますか?

351 :
>>349
型をやめたほうが早い
そういう意味じゃ禅道会が最先端かもね

352 :
タックル切るだけで満足する素人は武術や格闘技スレより単なる運動スレが向いてんじゃない?(笑)

353 :
>>352
使えない型にそこまで拘る理由はなんなんだよw
ウンコでカレーライスを作るくらい難問だろう

354 :
>>351
普通に考えればまったくもってその通り
ただ肯定派の肯定派たる所以は型にこだわりを持って捨てれないところだからなあ

俺は昔の唐手家は組手したことなくてクソ弱かったと思うし
型も踊りが発祥で大した意味が込められていないと思ってるけど
型を捨てるっていう選択肢は無い。無いけどさりとて使えない存在に変わりないから
じゃあどうすれば使えるようになるのか? というこれからの方針を述べてるだけ。

だけど俺以外の肯定派は、どうも使えないのに使える使える言ってるID:qsI5dJgQdみたいなのが多いから、頭おかしいのかなあって思うんだわ

355 :
型の使い方に個人差があるということじゃない?
自分は型を大いに利用させてもらってる。ただそのままの形ではないから
型を使うというより応用と言う方が当たってるかもしれないが。

356 :
>>355
型にどのような意味を自分がこじつけて応用しても俺はOKだと思うよ。
それが本来の意味だとか伝統的な技術だとか昔の沖縄の人が考えた技だとか妄想ぶっこかなければ

357 :
妄想ぶっこく(笑)
斬新な日本語だね。

型が使えないけど型は好きだていう人のために美人が出ている動画を見つけた。
道着きてる男性はそれなりに型好きな人で格闘技好きのアンチくらいなら型の技を使う前に単なる一撃で殺れる突き持ってるよ。
https://youtu.be/RkEEBxoVcNg

358 :
だから本当は型が使えないと言う表現は間違ってるんだ。
「使い方を知らない」、または「『自分の』型は使えない」という
言い方じゃないと。人によって使い方が違うということは、誰かが面白い
使い方をしても自分に当てはまらないからといって使えない、とは言えない
はずなんだ。

359 :
>>358
>「使い方を知らない」、または「『自分の』型は使えない」という言い方じゃないと。

それは「使える」というのが前提での話だよな? 型が使えるというその根拠は?

360 :
お前を型の技で倒せる。

あっ、倒しても相手が素人なら証明にならない。
これは証明難しい。

361 :
>一撃で殺れる突き

そんなものがあるとしたら是非お目にかかりたいね

362 :
型は使えるよ。使わしてもらってる。応用だけどね。
でもこれは自分なりの応用の仕方だから、誰かにその具体的なやり方を
伝えたところで「そんなことできない→使えない」と言われることかも
しれない。
型ってのはもともと使い方は自分で考えよ、というものでしょ?
そういう伝承のされ方しかしてないじゃん。
先生が用法の一例を教えてくれても習った方は全くそういうことが
できないなんてことはたくさんある。だから盲目的な習い方をしてると
ずっと「使えない」ままなのだ。でもそれは先生が悪いわけでも型が
悪いわけでもない。

363 :
使えると思い込んでるだけなんだろうな
多少はプラシーボ効果とかあるのかね

364 :
使えるよ。応用できるよ。ただし、自分はという意味で。

365 :
>>362

結局、自分が使えると思ったから使える、というのが根拠ですか?

366 :
そうであるなら、貴方が使えるのではなく、貴方が使ってる技が使えるのであって
型が使える、にはなりませんなあ。その技が使えるかどうかと型が使えるかどうかとの因果関係は無い。

例えば型の動作を見て、背負い投げは使えると思った
ただしそれは背負い投げが使えるのであって、型が使える訳ではない

もしそうであるならラジオ体操や盆踊りから大外刈りの動作をあると読み取った場合
ラジオ体操は使える、とか盆踊りは使える、なんて話になってしまう

367 :
まあ、百歩譲って、型の使い方は自分で考えよ、応用は自分で考えよ、ハイよござんしょ。

で、歴代の唐手家たちはその型の応用とやらでどう弟子を自由組手で圧倒したのかな?

本土に来た唐手家も沖縄に居た唐手家も弟子や高弟たくさん居たし近隣に住民も住んでたんだし
目に触れる機会は充分あったと思うんですが、まさか記録が全然残ってないなんて事無いっすよね?

どんな技どころか、まさかまさか自由組手どころか約束組手すら存在しなくて
本土の大学生様達に作ってもらって沖縄で逆輸入して今でも使わせてもらってます、とかありえないっすよね?

>型ってのはもともと使い方は自分で考えよ、というものでしょ?
>そういう伝承のされ方しかしてないじゃん。

まあ、正常な頭してるなら、大した技術ないから誤魔化して弟子に使い方を丸投げした
って解釈するのが普通だと思うんですけどねえ。俺の考えがヒネくれてるだけかなあ。

368 :
何も昔の唐手家が弱かったことを批難したいんじゃなくて
昔の唐手家達も型を使えていなかった、と言いたい

そしてもともと型(套路)は技術がいっぱい詰まっていて使えてたけど、中国拳法の套路が
沖縄に伝わった時点で失伝したかといえば、さにあらず、そもそも中国拳法が伝わったんじゃなくて
古伝といわれる型の正体は昔の沖縄人が中国風の名前をつけて創作したものでした〜、ってことを言いたい

そして冒頭で書いたように、対人稽古の習慣が無く自由組手すら満足にやってこなかった昔の唐手家が作った型なんて
技術的にもタカが知れてるんだから、中身に何か詰まってるとか期待しちゃいけない、ってことを言いたい

そんな中身の詰まっていない動作の集合体を、いくらシルエットクイズで技術をこじつけたところで
それはこじつけた技術が使えるのであって(使えないこじつけもあるけど)、型そのものが使える訳ではない
ということを言いたい。

そして最後に、そんな使えないものを使えないとハッキリあっさり認めて
それじゃあどうしたら使えるようになるのか考えた方がよっぽど前向きで建設的じゃね?ってことを言いたい。

ご清聴ありがとございました。

369 :
>>368
それは創作にこじつけたおまえのエア手の型の話で空手ではないよ

370 :
https://karate-martialarts.com/%E7%A9%BA%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/6742.html/

371 :
言いたい連呼すんな(笑)

悪いけどお前の書いてる通りにやるとそれは単なる総合の練習になるだろ。

それでお前みたいに限界感じてやめちゃうことになる。
違うか。
続きもしなかったか、最初から観戦と知識だけのオタクかだな。

空手の型の効果は挙げたブログのも参考にしろ。
ただし噛みつく場合はお前はそのブログの流派も敵にまわすことになるがな。

372 :
>>322
>型が1つなら、その全ての動きはこの型のですって言えるが、タックル切る場合も瞬間はセイサン立ちであったりナイハンチ立ちになったりする。

だったら立ち方変えながらミット打ちするとか実戦的な練習した方がいいんじゃない?

>後ろから倒されそうになった場合はクーサンクーの蹴り後のしゃがむ動作で防ぐ形になったりもする。

まず格闘技で背後取られる前提がおかしいし、
そんな程度の動きで防げるほど甘くはない

>打撃さばいてタックルするの動きはパッサイの最初の動きの応用だったり。

何をどう応用したらそうなるのか知らないが、第一挙動の不安定な立ち方は明らかに戦えるような体勢じゃないよね

>型の動作をよく練習すると何気ない動きに型の動作が出たりする。

何十挙動あるなかの一瞬の動きのために、型をやるのはハッキリ言って無駄だし、こじつけも苦しい例しか出てこない
だったら頻出するケースをミットなりスパーなりやった方が百倍は効率的な練習が出来るよ

空手十年の選手が総合一年の選手に負けたら恥ずかしいよね
ルールを言い訳には出来るけど、実戦的な武道を謳うならそれじゃあダメだ

373 :
例えば、そうだなぁ
三戦ってあるじゃん? 筋肉の締めがどうとか、呼吸がどうとかさ。でも実際問題そんな技術伝わってなくて
失伝したとか言ってるしいや伝わってる、という割りには宮城に習った高弟達によって言ってる教えや締め方も
バラバラ。前にも言ったけどヒザを内側に絞るか外側に張るかの違いでも会派によって論争が今でも耐えない。

それもこれも、最初からそんな技術無かったから、高弟達がそれぞれ独自に締めの理論をこじつけたばかりに
言ってることがバラバラになってしまったというオチ。夢を見たい人は、教える人によって段階が〜とか言うけどね。

で、問題は例えば自分が三戦における筋肉の締めの技術というものを本当に「あって欲しい」のなら
別に誰に遠慮することはなくて、自分で作っちゃえばいいと思うのよ。現に会派を率いてる高弟の偉い人たちは
作っちゃってるわけだしさ。それが使えるかどうかは別にしてね。

締めはもちろん、三戦の呼吸の鍛錬を組手や体の構造に変化が・・・と夢見たのなら、それも自分で研究して
こじつけちゃえばいいと思うのよ。誰に気兼ねする事もないしさ。自分がこう思う、と思った三戦を作ればいい。

ただ、これは三戦にしろナイハンチにしろ型を問わず言えることだけど、一から技術を構築できる人ってのはマレで
それはよっぽど才能のある人じゃないと出来ない。出来ないけど、自分がそういう才能もってるとはツユ知らず
案外やってみたら出来た、という人も居るかもしれないから是非やって欲しいんだけど。多くの才能のない人は
一から作るなんてのは無理、だから才の無い人は1人で作るんじゃなくて大勢で作って欲しい。ようするに質より量。

分解にしろ身体操作にしろ、三戦に色々なものをこじつける。そして次の世代に渡す。
その世代も色々なものをこじつける、そして次の世代に渡す。そうやって受け継がれていくと
伝わっているこの分解とこの分解はどうも整合性が取れないから片方切り捨てるか、とか
実際の自由組手に有効に作用してるかどうかで考えた場合、この締めの技術はいらないから切捨てようとか。

374 :
そういう「濾過」のようなものが世代をまたぐに連れて行われ、洗練されていく。
そうして熟成していったものが本当の意味での武術になると思うので、まずは使える分解だろうが使えない分解
だろうがどんどんこじつけて欲しいと思う。そんで次の世代に丸投げする、と。アップデートはまかせたってね。

>>371
ごめん、このスレでお前1人だけレベル低いしレスする価値も無いゴミだから、スルーは許してね。今回は特別。

>>369
まあ俺の空手観を正当化するつもりは無いけど、言いたいことは言ったから消えるよ。じゃあね。

375 :
まあ、それがアンチの逃げパターンでしょう(笑)

型はある意味頭の良さ、想像力や応用力、空間把握力など求められる。

まんまで型を使うというのは柔道で言えば、相手を前に崩し、相手が踏み留まったら大内刈りで倒すというのをいきなり乱取りで使うのに等しい。

アンチの頭はまさに想像力と応用力が欠乏していた。
型は使えないのでなく、型を使う能力がかけていたに過ぎない。


自由組手が産まれた背景も型を一目で分かるようにしてほしい柔道側の要望や剛柔の山口先生の個人的な練習なだけで型を大事にしていたのは前提にしてある。

型を練習する意味はやってる人にはあり、見るだけで能力ない人は価値が見出だせない。

ここだけの話、型の練習は楽しいから止められないというのは特に沖縄空手の同士なら納得だと思う。

376 :
>>375
想像力ってww
こじつけてるだけだから

柔道の例は、そのまま組み込めるんだから的外れ
一々他に縋り付かないと説得力がないいい証拠

377 :
>>376
そういう事。こじつけは大いにやっていいって言ってんのにアンチはこじつける想像力が足りないとかw型ヲタはアホすぎだろ

378 :
>>375
>型はある意味頭の良さ、想像力や応用力、空間把握力など求められる。

違うね。型を使えてるという思い込みだけしか型ヲタには能力は無いよ

379 :
太極

の型の、追い突き、上中下段の受け、前後左右へのフットワーク

キチンと使えればそれだけで相当強いじゃん

380 :
ルールは守って正しく利用しましょう
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/

381 :
>>380
だいたいの流れ

・病院が適正数に増えて整骨院の役目が終わる

・当然、整骨院の外傷患者は減り続け、食えないから不正し始める

・整骨院の外傷患者はほぼゼロになり、食えないから殆ど不正になる

<患者が勘違いし始める>
患者「整骨院って保険でマッサージしてくれるところなんだー!」
柔整師「、、、。」

<患者調査対策で柔整師が屁理屈を捏ね始める>
柔整師「捻挫。」
患者「え??怪我なんかしてませんけど、、、。」

柔整師「それ肩こり違う。肩関節の捻挫。じゃないと保険効かないよ?」
患者「え?あ、はい、、、。」

<患者調査の封筒が増えてくる>
患者調査用紙「単なる肩こりや慢性的な腰痛には保険が効きません、整骨院で保険が効くのは、、、」
患者「あ、、、(察し)。」

<崩壊前夜>
柔整師1「怪我は整骨院へ!怪我は整骨院へ!外傷のプロフェッショナル!(モミモミ)」
柔整師2「整体整骨院!美容エステ整骨院!骨盤矯正!名前合法!各種保険適応!(紐付けおいすぃー!)」
老害柔整師「最近の若者が不正ばかりするから厳しくなったのだ。若者が悪いのだ。嫌なら去れ。我々が不正をしていた証拠は無い、お前らが全て悪いのだ。(全部お前らのせいにしてワシらはクリーンになるゲースゲスゲスゲスwww)」

382 :
0377 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 13d2-WFQY [123.48.51.109]) 2019/12/22 22:52:33
>>376
そういう事。こじつけは大いにやっていいって言ってんのにアンチはこじつける想像力が足りないとかw型ヲタはアホすぎだろ

0378 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1108-jm28 [124.45.201.17]) 2019/12/22 23:22:52
>>375
>型はある意味頭の良さ、想像力や応用力、空間把握力など求められる。

違うね。型を使えてるという思い込みだけしか型ヲタには能力は無い


わざわざ「型ヲタ」って文字を使ってんの最近は1人だけだし、文章のクセ一緒なんだよね。

わざわざ携帯とPCで自演乙だね(笑)

悪いが勝つ相手はいじめになっちゃうからなあ。

とりあえずさあ、「まあ俺の空手観を正当化するつもりは無いけど、言いたいことは言ったから消えるよ。じゃあね。」って書いたんだから大人しくしっぽ巻いて逃げたらいいのに。
マゾなの?(笑)

今日も相手としてもの足らんな(笑)
さて、寝よ。

383 :
トゥーディー

384 :
>>382
いや違うけど

385 :
そろそろ型の有効さや良いところを色々と出す良スレにしよう。

アンチを叩き潰すのは正直飽きたし、潰しても潰してもきりがない。

386 :
>>379
ここのアンチはルール下の殴り合いと筋量盛る脳筋以外は
理解出来ないから空手どころか武道武術が向いてない

387 :
>>385
潰せてないんだが

388 :
>>386
>ルール下の殴り合い

ノールールなら型が役に立つと言うのなら、それは単なる妄想

389 :
https://www.youtube.com/watch?v=xrp0QYPZRT4&feature=youtu.be
国が育成しただけあって凄いな

実用化の用法は残ってる所は残ってるね

390 :
>>388
だから、おててフワフワ手袋のペチペチ相撲から頭切り離せないなら
武道武術は向いてねえんだよ

391 :
>>390
妄想だけで完結させれば誰でも最強になれるもんな
試合する必要もないし

392 :
空手の型は使えないとか言いながら、宮平先生の中国武術の型(套路)に関しては何も言わない件。

アンチは基本強そうな人には大名行列の土下座しながら下を向いてる農民みたいになるんだな(笑)

空手でも剛柔流や上地流は何も言わないのも一緒だし。


もしやアンチは中国に頭が上がらない韓国の図式から韓国の人なのか?

393 :
型の応用の仕方
上げ受け→前腕で押す、前腕をぶつける、押してからめて襟や着衣の一部を
つかんだり首に引っ掛けて引き寄せて次の攻撃へ、など
内受け→相手の外側から鉄槌を当てる、鉄槌で相手を自分の内側の方向に
押す、おっつけに応用する、など
外受け→裏拳かアッパーの変形のように拳の親指側を相手のどこかに
ぶつける、ぶつけた手はひっくり返して相手の腕か袖を掴んで引き寄せながら
次の攻撃へ、など
下段払い→相手の下腹に手を伸ばして反応させて次の攻撃へ、下段払いと反対の
手を相手に伸ばしてフェイントして半身になりながら鉄槌あるいは前腕を相手の
体の低いところにぶつける、など
手刀受け→相手の袖か襟か腕かどこかを掴んで引き寄せつつ反対の手(手刀)か
前腕の外側を相手の首かこめかみにぶつけるまたは相手の顔面を押す、
その際に後ろ足に体重をかけてしっかり相手を引っ張る、など

394 :
村田強かったわ
型では絶対に到達できないレベルの打撃技術だね

395 :
>>393
こういうのを応用って言うかは微妙だけど、
これを嬉々として語る人の「応用」の練度の低さは確か

396 :
>>392
>空手の型は使えないとか言いながら、宮平先生の中国武術の型(套路)に関しては何も言わない件。
空手じゃないし、興味が持てないだけだろ
お前の貼り方が悪い

397 :
>>393
これは基本技の応用であって型そのものの応用とは別だが、書いてある内容は同意。
型ではポジショニングやタイミング、基本技の連動や組み合わせでより効果的な術になる。

>>396
その中国武術から派生した剛柔流や上地流の型も役立たないか書いてみそ。
まあ使えない場合の根拠もな。
ある意味毎回似たような駄文長文書いてたが、あれも繰り返し思い込み強化の思考の型だけどな。
アンチが型を使っているのに気付かないという(笑)

398 :
つまり「何々受け」という名前になっていて約束組手(五本組手その他)で
相手の突いた手や蹴った足に当てるようなことは距離感と接触感を捉えるには
大いに役立つが、約束のない実際の戦いであのような動きは、こちらが指定した
攻撃を相手がするわけはない。
それに一つ一つの動作で止まっていてはモロに相手の攻撃をもらってしまう。
使い方としては「何々受け」はほとんどがこちらから仕掛ける攻撃だと思った方が
良く、そのそれぞれの「受け技」は実際は一動作ごとに動きを止めたりはせず
次の動作にスムーズに移行する。型をなめらかに繰り返し練習することで
ちょうど良い技の出し方が体感できるようになる。対人練習をしないと相手との
やり取りはもちろん発達しないが、「自分にとっての」効果的な力の発し方は
むしろ一人練習で確かめる方が分かり易く、最初から対人練習を無理してやると
体感が混乱するし、ものすごく筋力に頼るようになったりすることもある。

399 :
>>398
同意だ。
約束組手は私のいるところも実戦の練習というよりは距離感やタイミング、ポジショニングの理解の為の練習であり、型の動きが相手がいるなかで出来るかの訓練だ。

対人での組手も正直最初からしてしまうと自分の1番力の出しやすい体勢や姿などの立ちが崩れやすい。

まずは自分の立ちなどがしっかりできるようにするのが上達の近道だと思う。

そういう意味では基本や移動稽古、型の練習というのは上達には欠かせない練習だと感じる。

400 :
あと、最近の空手の試合を見ると思うのはフェンシングや剣道的スポーツ化した伝統空手やキックボクシング的なフルコン系も本来の空手の技からは離れてしまった感じがする。

本来の空手は打極投に武器ありの武術であり、型はその戦いをイメージした技が入っている。
空道は武器なしの打極投の格闘技だが、動きはキックボクシング+柔道・レスリングであり、沖縄空手の動きではない。

型の練習にはイメージとしてノールールの中、どういう相手を想定し、技を研くが大事だなと最近感じる。

401 :
>>397
>その中国武術から派生した剛柔流や上地流の型も役立たないか書いてみそ。

そもそも、その中国武術からどう発展して今の型になったのか、お前らは説明できてないじゃん

説明すら出来てないのに、当然の事実のような前提で語られても、は?としか思わない

402 :
>>400
>型の練習にはイメージとしてノールールの中、どういう相手を想定し、技を研くが大事だなと最近感じる

これを突き詰めるとルールのある試合になるのだが、そこまで思考が進まない辺り、全然型が出来てない証拠だな

403 :
駄文かかれてもなあ(笑)

沖縄空手のこちらには長年の調査で剛柔流と上地流の系統が載っている。
勝手に読め。

剛柔流
https://www.committee.jp/goju-his/

上地流
https://wka.jp.net/archives/139


ルールのある試合はたどり着いたのでなく、限定された競技として技術の研鑽の場を確立させたもので最後のたどり着いた場でなく、本来は道の半ばだ。

最近はすっかりこれこそ実戦というアンチみたいな見方になるが、武術の目指すところはいきなり襲われても生還できる力を身につける護身だ。

アンチの試合が最上位では型の意味を考えることなど出来まい。

404 :
>>403
歴史じゃなくて、体の動きに関して説明してくれよ

405 :
>>393に書かれてる内容は総合ルールで禁止されてないし、型が役に立つなら証明できなきゃな

406 :
>>389
円の動きなんてフルコン流派がとっくに取り入れてるんだよな
https://youtu.be/yT_fDog9Cls?t=62

そっちは約束組手で弟子にしかかからないが、
こっちは自由な組手で使える技に昇華している
どっちが高度な技かは一目瞭然

407 :
>>401
エア手の長文ホモ猿野郎がこのスレから逃げてる時に散々出てたぞ
おまえが過去ログ眺めると発狂するレベルのバカなら見つからないだろうけどな

408 :
>>407
はぁ?
また逃亡かよ
議論にならん

409 :
空手二段持っている人が「型とか興味無い」とか言って総合ジムに行く人がいるわけだし、
空手経験者が全員型肯定派だと思ったら大間違い
https://www.youtube.com/watch?v=b6RQN-l6zJA

410 :
そもそもコツコツ努力するのが苦手な人がやるのが空手だしな

411 :
クリスマスは色々用事があって書き込み出来ないが勘弁してほしい。
多分今日も何かとあって見れても書く時間ないかな。

いや、アンチの書き込みの内容がヤバくて書き込みしたくならないな。

型は役立たないという立場の意見内容が弱すぎる(笑)
やはり歴史とか借り物の意見は説得力にかける。
今年はアンチ側の弱体化で肯定派の完全勝利に終わるな(笑)

412 :
エア勝利宣言さすが型ヲタ

413 :
格闘技推しのアンチに言えるのはこちらの動画を見てもらいたい。
https://youtu.be/ro8nSSKwv2g

これを見て分かることは体重差を覆す技術は近代格闘技ではかなり難しいということだ。

ルールがあってこれなんだから総合みたいにより何でもありにすると難しいという話しに他ならない。

古流の武術はそういう体重差や体格差があっても生き残れるように産み出されたもの。
だから今も伝承されており、古流の沖縄空手もしかり。

喜屋武朝徳が素人や柔道の達人などかなりの大きな相手を倒したり、松茂良興作が薩摩の武士の日本刀を向かいあって奪うなど術無しには難しい。

http://riverbook.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/3-0e9e.html

型をメインに術を研いたからこそ今も技が伝わっていることをアンチは知るべきだ。

むしろ、動画見てアンチは近代格闘技がこれでも一般より強いと言えるのかね?(笑)

414 :
動画も、喜屋武朝徳も松茂良興作もどうでもいいから、自分がどう型を学んで
どう使うかを書きなさい。

415 :
>>413
だったら、その技術で勝てばいいじゃんw
やれるものならやってみろよw

416 :
>>413
比較にならないよ
動画の方は体重差3倍だけど、達人の方は分からない
動画の方はルールある戦いで白黒つけたけど、達人の方はまいったと言わせただけ
動画の方は真実だけど、達人の方は伝聞だから嘘臭い

これが同列に語れるわけないだろ、馬鹿か。

417 :
>これを見て分かることは体重差を覆す技術は近代格闘技ではかなり難しいということだ。

この動画では体重差20kg、身長差10cmを近代格闘技で覆してるよ
https://youtu.be/VqSwWMbcPTw

418 :
>>417
実力差があれば体重差なんて関係ないんだよね。
世界トップレベルの技術を持った者同士の戦いだから、体重差のハンデが埋まらない
って話なんだよ。
それを体重差があったら使い物にならないって思ってしまうのがヲタクと言われる所以なんだよね。
少しは体を動かせよ型ヲタw

419 :
重さを体感した人間はそんなことは言わない

420 :
型では余計に体重差を克服することは不可能に近いよ

421 :
>>411
結局、プロ格闘技見てそのチャンピオンに自己投影した人達が、いわゆる型不要論者のメインで
次が昔の達人漫画のファンが漫画のようなファンタジックな世界ではないことから型不要論になる訳だから、
達人漫画や格闘技興行が減った今、型不要論なんて騙るアホは少なくなってしまったんだよね。

422 :
>>421
いや、型肯定派の方が漫画のようなファンタジックな世界な発想してるから

423 :
運動経験ろくにないやつ、野球部やサッカー部でも身体操作のセンス無い奴
をシャドーとマスで動けるようにすることの難易度の高さ知ってれば、
取り敢えず、太極初段と足技太極初段を覚えさせて約束組手やれば簡単に形に出来る空手式の型利用した指導の合理性分かるし、
型の動きでキメを作る伝統派なんて型なしで強くするのは不可能に近いだろ

424 :
>>423
>型の動きでキメを作る伝統派なんて型なしで強くするのは不可能に近いだろ
型の試合ならそれは否定しないよ

425 :
型やらないで組手選手作れるって主張したいのか。

426 :
>>425
今、お前は無知を晒してるよ

427 :
>>426
わかったわかった

型をやらないで組手選手作れると思ってる子なのね
アンチは結局脳内

428 :
いきなり脳内判定されたけど、何の根拠もないんだよね

429 :
型は古くからあるもので、それを練習することの効果は、
格闘技戦で勝つことにはつながらないし、競技試合に出て勝つことにも
つながらない。なので今は型が対人の試合や戦いに役に立つ可能性は
かなり低い。じゃあ型の練習の目的は?人を必要以上に傷つけないのは
もちろん、もともとは弱い人がその自分に比べてより健康になること、
現在の自分よりは強くなることが目的である。他人に比べて格闘で強くなる
かどうかは、時間的にも可能性として低く、それなら対人練習を盛んにやる方が
ずっと早い。早く対人格闘に強くなりたい人はむしろ型はやらずにその時間を
対人練習に費やすことをお勧めする。

430 :
未経験者の作文乙

その方法で、チャンピオン育てたら、その選手の名前と一緒に書き込めよ
それまではカキコミすんな

431 :
型の習得には時間がかかるのがデメリットと言える。
手っ取り早く「強く」なりたい人は型をやると遠回りになる。
高校三年間や大学四年間で試合に出て勝ちたいという目標には
それに適した方法で型をやらなければならず、派手なアクション、アピール、
筋力に頼った動きになりがちなのは仕方がない面もある。
一方人生の一時期だけ「強い」状態が得られれば良いというのでなく
長い期間で健康維持その他で一定した強さを得たいと思う人に型は役立つ。

432 :
>>431
>それに適した方法で型をやらなければならず、派手なアクション、アピール、
筋力に頼った動きになりがちなのは仕方がない面もある。

はぁ?
派手なアクションやアピール?

>長い期間で健康維持その他で一定した強さを得たいと思う人に型は役立つ

そんな人はどこに存在するの?
一定した強さとは?

俺も空手経験者だけど何ひとつ共感できないわ

433 :
>>431
>型の習得には時間がかかるのがデメリットと言える。

協会のまひろちゃんは小学生の時点で型を身につけているが

434 :
空手やってるヤツは体がゼリー状だから型をやるのは無理なんだよな

435 :
>>434
お前は何をやってる人なんだよ

436 :
>>423
型の極めと組手の極めの違いも分からないのかよw
ド素人は黙っとけよw

437 :
>>428
型ヲタ特有の妄想だからねw
あまりまじめに付き合うと疲れるよw

438 :
>>429
自分と向き合ってばかりで他人と比較しないと何でもありになっちゃうからねえ・・・

空手は格闘技のはずだから、相手を制してなんぼだと思うんだ。
自分と向き合うのではなく、相手と向き合て研究しないとね。

439 :
>>431
一定の強さと言うより、型をやっても全く強くなれないから、0が0のままなんだよね。
それが強さだと言うのは違和感がある。
そして、組手をやってきた人と比べて老人になった時に強さを維持できていると言うのは
根拠ないよね。

そうでありたいと言う願望でしかない。

440 :
つまり伝統派、フルコン共に、競技の現場にいて道場での練習や試合を目指す
人に対して、ひたすら型ばかりを練習している人、少し対人で分解をやるぐらいの
人は、何が面白くてやっているのか?何を目標にやっているのか?
それは誰かに対して強くなるということを競技の人たちほどには目標にしていない
ということ。
他者に対してでなく今の自分の体をより強く健康なものにしようという目標である。
それは太極拳の一部や合気道の多くの部分の人々にも共通している心理である。
そこには自分が他者と戦えばどれぐらいの効果があるのか試してみようという
気さえない。

441 :
新手の宗教かな?

442 :
>>439
組手やっても、0が0のまんまだよ

443 :
組手さえやればいい

と主張してるんだろうけど、それでキチンと結果残してるの?

型組手基本を収めた後で、組手名手と型名手に分かれるだけであって、最初からどっちかしかやらないみたいなんでは空手自体が身につかないだろ

444 :
>>443
型だけやれば通用する武道なんてひとつもありゃしない
空手歴10年が空手歴1-2年に負ける可能性もあるのが組手
そりゃあ強い方がレギュラーになれるのだから、基本が出来てようが出来てまいが関係がない

言っておくが寸止めの話だよ

445 :
>>442
そんなことないよ。組手をやれば分かるよ

446 :
>>443
何をもって空手と言うのか、まず定義をしっかりしろよ

447 :
何年経っても同じ話の繰り返しで飽きねぇの?お前ら?

448 :
型が役に立たないって話は当たり前過ぎてつまらんよな

449 :
型ヲタの名言
『空手やってるヤツは体がゼリー状』
>>434

450 :
>>423
>シャドーとマスで動けるようにすることの難易度の高さ知ってれば、
取り敢えず、太極初段と足技太極初段を覚えさせて約束組手やれば簡単に形に出来る空手式の型利用した指導の合理性分かるし

もはや意味不明
型だけやらせた人とシャドーとマスしかやってない人を比較して何がしたいのか

451 :
>>448
だけど必死に型を肯定する型ヲタがいるからここまで盛り上がってるw

452 :
型を無視できるのは空手をやってるヤツの体がゲル状じゃないとあり得ないしな

453 :
ゲル状なら型どころか他の鍛錬もいらんわな
窒息死させれば良いし

454 :
ゼリーとかゲルとか何を言ってんの?

あとな、空手は格闘技とか書いてたが、一部の空手は格闘技だが、他の大半は武道だぞ。
そして残りは武術。

…まさか違いが分からないなんて言わないよね?
分からない人は小学生から勉強し直した方がいいかと(笑)

455 :
>>454
おまえ武道や武術なんて書いたら
無許可出稽古マンに敵認定されてしつこくストーキングされるぞ

456 :
型ヲタは小学生並みの知能しかないから、忠告するだけ無駄w

457 :
>>454
是非格闘技と武術の違いを解説してください。

458 :
>>455
無許可出稽古マンに敵認定されてしつこくストーキングされるぞ

知らんな(笑)

>>456
私に負け続けていてその言い分笑わす(笑)

>>457
ググレカス(笑)

459 :
>>458
違いを理解できてないだけじゃん

460 :
>>458
やっぱり答えられないw これだから型ヲタはw

461 :
プッ(笑)
煽ったつもりかね?

違いを答えてマウンティングすれば良いのをしない時点でお前の負けだ。

強くなってないな(笑)

462 :
>>461
お前も小学生からやり直せw

463 :
多くの人が型について誤解していることの一つに、四方八方に敵がいて
それを一人の人間が次々と技を仕掛けて、一分前後の型を終えるとそこら辺に
気絶した(?)数人の敵が倒れている、という物語を演じているというもの。
考えてみれば型のそれぞれの技では、せいぜい「嫌がらせ」になる程度のこと
しかやっておらず、相手の体を破壊するほどのことはやっていないのが分かる。
崩し、投げ、突き、打ち、蹴りなどの他に指先でつねったり引っ張ったりという
のもあるが、それらの程度では簡単には人は倒せない。
これは元は型が「戦い」を想定するのでなく、無法者の暴力の被害が10とすれば
それを7程度になるまで抵抗するようなもの、というような位置付けであることを
型そのものが表していると言える。型の目的は相手を制するのでなく抵抗すること、
そしてそこに儀式的、舞踊的、体操的な要素が複合して成り立ったものなのだ。

464 :
型は試合で使えない反則技を伝えるためにあるんだろ

465 :
それは妄想なんだよ

466 :
それは妄想なんだよ

467 :
>>464
それは全体のせいぜい10%程度しかないし、
内容もお粗末なものでしかない
関節蹴り、目突き、近的蹴りを示す動作があったとしても、タイミングが合わなければ当てることすらかなわない
型の奇をてらった動きは相手を警戒させて逃げられるだけで、何の意味がない

468 :
>>463
>型の目的は相手を制するのでなく抵抗すること、

素人に首絞められて殺された空手二段の女がいたけど、やっぱ型は役に立たなかったんだな

>そしてそこに儀式的、舞踊的、体操的な要素が複合して成り立ったものなのだ。

ここだけなら大賛成なんだけど

469 :2019/12/29
型の演武で実際に戦う姿を見せたりするのは型を知らない人(特にアンチとか)に攻めたりかわしたり、防ぐ技が入ってますよというのを見せているだけで、実際にこの状況下でこのような技しか使わないという訳ではない。

技のタイミングとかは分解で練習するし、様々な応用の技はイリハンシ(シャドウトレーニング)で練習し、あとは実際の試合や実戦で使えるか試す。

>>型の目的は相手を制するのでなく抵抗すること、

>素人に首絞められて殺された空手二段の女がいたけど、やっぱ型は役に立たなかったんだな
これは首絞めから逃れる練習してなかったら無理だろ。
ボクシングやキックボクシング、フルコン、日本拳法、合気道はおろか、正面から両手に よる首絞めは護身術的な練習してないと難しい。

型だけに片寄った見方してんな(笑)

女性史上最強の柔道家
寸止め日本一堀口も極真に連敗して限界を露呈ww
使い込むと風情のある黒帯になるメーカーってどこ?
【マット】もぎゅ康子&女性柔術家【エンジェル】
●●● 中村忠が暴露した大山倍達の人間失格ぶり
少林寺拳法総合スレ24
日本空手協会の道場でパワハラや嫌がらせを受けた方
日本空手協会vs少林寺拳法
日本拳法のスレ Part.7
レスリング王者ボコボコにされ死亡
--------------------
【日本】長距離トラック【全国】その571
薬物に頼った三連覇だった
WEARスレ Part.2
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part15
50代独身 人生詰んだよ <6詰(つめ)>
◆◆園芸初心者質問スレッド PART105◆◆
HKTで1番可愛い峯岸みなみちゃん応援スレ
【暴力団に融資】三浦藤沢信金【業務改善命令】
歌舞伎町シャーロック part4
沖縄のホテルを語るスレ32
90ないの和虱 〜飛べないコテはただのコテ!?〜
☆山口県のアナウンサー・レポーター Part12☆
エタヒニンの王者キンR先生を称えるスレ
ゆとり世代のカス共に昔の映画を教えてやるスレ
【彦根城】ひこにゃん出陣 二十九【よもぎモチ】
【派遣の男は結婚できない】杉村太蔵、「家族5人の私が50万で派遣の独身男性が10万?」給付に大反対へ [294225276]
標識BOX(標識意見箱)
第26期大山名人杯倉敷藤花戦 Part1
オンおはオンこんスレpart20【ONLY】
ロシア語検定3級
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼