TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カプセルホテル 2
シェンロンの時代到来か?
【REIT】星野リゾートを少しでも良くしよう2
シェンロンのアンチくんを応援するスレ
名古屋のホテルについて 10
東横イン90 和光市駅前
長野県のホテル・旅館
伊豆の素晴らしい宿シェンロン
泊まる宿がない!!
【名古屋】ナゴヤニューローレンホテル【新感覚】
沖縄のホテルを語るスレ32
- 1 :2019/06/22 〜 最終レス :2020/03/16
- 前スレ
沖縄のホテルを語るスレ31
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1530624971/
- 2 :
- 乙
- 3 :
- ★沖縄 高級ホテル ランク
Sランク オリエンタルヒルズ沖縄、百名伽藍
Aランク ザ・リッツ・カールトン沖縄、ザ・ブセナテラス、 ジ・アッタテラス クラブタワーズ
Bランク スパ リゾート エグゼス、オキナワマリオットリゾート&スパ、ヒルトン沖縄北谷リゾート
Bランク 琉球温泉瀬長島ホテル 、カヌチャベイホテル&ヴィラズ、ホテル日航アリビラ、
Bランク ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ、カフーリゾートフチャク コンド・ホテル
Bランク ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート、ルネッサンス リゾート オキナワ
Cランク JALプライベート・リゾート・オクマ、サザンビーチホテル&リゾート
Cランク ホテル浜比嘉島リゾート、ザ・ビーチタワー沖縄、ラグナガーデンホテル、コスタビスタ沖縄
Cランク ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー
Dランク リザンシーパークホテル谷茶ベイ、 沖縄かりゆしビーチリゾート
Dランク ベルパラAJリゾートアイランド伊計島、喜瀬ビーチパレス
Dランク ホテルゆがふいんおきなわ、みゆき
沖縄の大人気リゾートホテル
https://youtu.be/eUXtCc9sgIA
- 4 :
- 沖縄の観光客、2018年は4.7%増 984万人 6年連続で最高
2019/1/22
沖縄県が22日発表した2018年の入域観光客数は前年比4.7%増の
984万2400人となり、6年連続で過去最高を更新した。
国内客が1.2%増の693万8600人、
外国客が14.2%増の290万3800人で、ともに過去最高だった。
同時に発表した18年12月の入域観光客数は前年同月比4.0%増の
74万7500人となり、12月としては過去最高を記録した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40321210S9A120C1LX0000/
2018年 合計9,842,400人 国内客6,938,600人 海外客2,903,800人 ※過去最高更新
2017年 合計9,396,200人 国内客6,854,000人 海外客2,542,200人 ※過去最高更新
2016年 合計8,613,100人 国内客6,531,000人 海外客2,082,100人 ※過去最高更新
2015年 合計7,763,000人 国内客6,261,800人 海外客1,501,200人 ※過去最高更新
2014年 合計7,058,300人 国内客6,164,800人 海外客*,893,500人 ※過去最高更新
2013年 合計6,413,700人 国内客5,862,900人 海外客*,550,800人 ※過去最高更新
2012年 合計5,835,800人 国内客5,459,100人 海外客*,376,700人
- 5 :
- 沖縄モノレール、7年連続で利用者増加…2016年度は1700万人
沖縄都市モノレール線(ゆいレール)を運営する沖縄都市モノレールは4月6日、
ゆいレールの2016年度の乗客数が1732万3988人だったと発表した。
1日平均では4万7463人。7年連続で前年度を上回った。
国土交通省の公表資料によると、2014年度の平均通過人員(旅客輸送密度)は
1万4366人。同年度の千葉都市モノレール(1万2222人)より多い。
沖縄のモノレール、利用者過去最高1905万人突破
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/404868
売上40億8581万円 乗客数1905万人 沖縄県 沖縄都市モノレール(2019.03月期) ★
売上31億8200万円 乗客数1803万人 千葉県 千葉都市モノレール(2017.03月期)
売上21億7600万円 乗客数1166万人 福岡県 北九州モノレール(2016.03月期)
売上18億7700万円 乗客数1009万人 神奈川 湘南モノレール(2014.03月期)
PV「鉄道にっぽん!路線たび ゆいレール編」
https://youtu.be/F04sZ8VEo4w
- 6 :
- 沖縄のホテルはとても安い
- 7 :
- 「また行きたい!」でトップ 沖縄、満足度も
2018年5月27日
沖縄、とっても楽しかったし、また行きたい―。
日本観光振興協会が行った2017年度の「国民の観光に関する動向調査」で、
沖縄が「満足度」と「再来訪意向」の項目で全国1位に輝いた。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-726919.html
春の沖縄 「撮ろうぜ!サイコーの卒業写真 」
https://youtu.be/sc2fdHSMkUE
沖縄の観光客、国内客の満足度は95.8%、外国人客の満足度は94.1%。
2016/6/9
沖縄県文化観光スポーツ部は、2015年度観光客アンケート結果(速報値)を発表した。
国内客の満足度は「大変満足」と「やや満足」を合わせて95.8%。
「大変満足」は海の美しさ、景観で6割前後となり、土産品は3割強にとどまった。
外国人客の満足度は94.1%。おもてなし、食事施設、観光施設の評価が高かった。
調査は国内客から4233、外国人客(空路・海路)から3494の調査票を回収してまとめた。
沖縄今すぐ行きたいよ
https://youtu.be/G0uNtKOMJeo
- 8 :
- 沖縄のホテルはレベルが高い
- 9 :
- 2017年、沖縄でリゾートウエディングを挙げたカップルは
1万7200組あまりと過去最高となりました。
県によりますと、2017年、県内でリゾートウエディングを挙げたカップルは
1万7288組で、前の年より1889組、率にしておよそ12%増加しました。
内訳は国内からが1万5222組で前の年よりおよそ12%増え、海外も2066組と
10%増加し、それぞれ過去最高を更新しました。
また、リゾートウエディングによる経済効果は
およそ271億5000万円と推計されています。
http://www.qab.co.jp/news/20180326100677.html
ANAクラウンプラザホテル沖縄
https://youtu.be/O9zEHR_kF4k
沖縄ビーチハウスウエディング
https://youtu.be/dhgwAxC8rvY
万座リゾートウェディング
https://youtu.be/5QWQlhDgmjM
- 10 :
- 1万7288組が沖縄で愛誓う リゾ婚、ますます人気 6年連続で最多更新
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/226742
沖縄リゾートウェディング〜楽園沖縄でアイヲチカウ
https://youtu.be/x0fST0z_BBU
沖縄かりゆし
https://youtu.be/BDvwe9nvX6s
沖繩海之珀教堂婚禮介紹影片
https://youtu.be/ZUM0jsG5hA0
熱戀沖繩陽光動感舞曲
https://youtu.be/KbLOhut5TS0
- 11 :
- 関東や関西に比べて沖縄のホテルは豪華で広くてとても安いのでお得
- 12 :
- ★沖縄の大型イベント
*1月 プロサッカーキャンプ (日中韓27クラブ)
*2月 プロ野球キャンプ (日韓16球団)
*3月
*4月 沖縄国際映画祭 (芸能人1000人以上、33万人の観客)
*5月 那覇ハーリー (17万5千の観客)
*6月 慰霊の日 (総理、大臣、衆・参議院の委員長、駐日米大使、沖縄米軍TOPの中将等が毎年参加)
*7月 浦添てだこまつり (19万人の観客)
*8月 一万人エイサー踊り隊 (66団体、6万5千の観客)
*9月 沖縄全島エイサーまつり (30万の観客)
10月 那覇大綱挽まつり (毎年約75万人の観客、ギネスの大綱の参加者1万5千人)
11月
12月 那覇マラソン (日本最大級 参加者3万人以上)
- 13 :
- 世界のハイアット < 2020年以降に沖縄の黄金時代が始まる
https://youtu.be/pmdjH69qvGM?t=300
沖縄観光1200万人目標 2021年度までに観光収入1.1兆円に
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/84612
OCVB 2030年度までの沖縄入域客数見通し
http://www.ocvb.or.jp/topics/1709
ホテル客室不足、1日8500室も 沖縄観光客1000万人で
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70905
- 14 :
- 沖縄のホテル不足は深刻な問題
- 15 :
- ★沖縄にどんどん増えるホテル。米ヒルトン3軒目開業
沖縄には高級カテゴリーのホテルを置くだけの市場性がありますか。
「北アジアを見ると、ビーチリゾートは中国・三亜と沖縄くらいしかない。
沖縄には美しいビーチと澄んだ水がある。沖縄はまだまだインバウンドを呼び込める。
大きなマーケットだ。どこかの段階でコンラッドを建設できるのではないか」
http://newswitch.jp/p/5268
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 全客室の改装に着手
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000022528.html
ヒルトン、「ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート」を開業
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000033161.html
森トラストとヒルトン、沖縄・瀬底島にホテルを2020年
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1091346.html
- 16 :
- ゲストハウス泊まってゆんたくなんて絶対したくないね
- 17 :
- 「沖縄らしい南国リゾート」糸満・名城ビーチに新ホテル 2022年夏開業予定
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/388442
「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」、2018年夏に開業へ
https://www.traicy.com/20161128-hyattokinawa
「リーガロイヤルグラン沖縄」を取得、 「JALプライベートリゾートオクマ」を
大規模改修し、5月1日リニューアルオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000012186.html
フォーシーズンズ、沖縄の計画発表−総額4億ドル、4年かけ開発へ
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=84415
日本初進出ホテル「ハレクラニ沖縄」開業日決定
https://travel.mdpr.jp/travel/detail/1800437
- 18 :
- 特に超大型ホテルと超高級ホテルが不足している
- 19 :
- 沖縄と海外の比較、日本人旅行者数
日本から沖縄へ(増加)
2000年 観光客4,303,300人
2014年 観光客6,162,700人
2015年 観光客6,261,800人
2018年 観光客6,938,600人 6年連続で過去最高
日本から米国へ(減少)
2000年 観光客5,061,377人
2014年 観光客3,620,224人
2015年 観光客3,758,297人
日本からハワイへ(減少)
2000年 観光客1,815,618人
2014年 観光客1,511,698人
2015年 観光客1,499,166人
日本からグアムへ(減少)
2000年 観光客1,048,813人
2014年 観光客*,810,855人
2015年 観光客*,773,019人
日本から韓国へ
2000年 観光客2,472,054人
2014年 観光客2,280,434人
2015年 観光客1,837,782人
日本から中国へ
2000年 観光客2,201,528人
2014年 観光客2,717,700人
2015年 観光客2,497,700人
日本から香港へ
2000年 観光客1,382,417人
2014年 観光客1,078,766人
2015年 観光客1,049,272人
- 20 :
- 【沖縄 高級】リゾート+シティホテル。沖縄を満喫できる高級ホテル特集
https://re-lief.net/japan-resort/okinawa-luxury-hotel/
1 最高級ホテル
1位 オリエンタルヒルズ沖縄
2位 百名伽藍
3位 ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ
4位 ザ・リッツ・カールトン沖縄
5位 ザ・テラスクラブ アット ブセナ
6位 カフーリゾートフチャク コンド・ホテル
7位 ザ・ブセナテラス
8位 ジ・アッタテラス クラブタワーズ
2 高級ホテル
1位 リーガロイヤルグラン 沖縄
2位 ダブルツリーbyヒルトン 沖縄北谷リゾート
3位 ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄
4位 ヒルトン沖縄北谷リゾート
5位 ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート
6位 ハイアットリージェンシー 那覇 沖縄
7位 沖縄スパリゾート エグゼス
8位 オキナワマリオット リゾート&スパ
9位 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
- 21 :
- 沖縄のホテルは素晴らしい
- 22 :
- 2015年度 九州・沖縄地区ホテル・旅館業 売上高ランキング
2017/2/28
県別の売上高合計は、沖縄県が8年連続のトップで、
前年度比1.2%増の841億1800万円。
県別の企業数・売上高合計 上位50社
1位 841億1800万円 17社 沖縄県
2位 774億0800万円 13社 福岡県
3位 280億7800万円 *4社 大分県
4位 241億5100万円 *5社 長崎県
5位 174億0800万円 *4社 鹿児島県
6位 148億7900万円 *3社 宮崎県
7位 102億8600万円 *2社 熊本県
8位 *18億4000万円 *1社 佐賀県
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s170205_80.pdf#page=2
- 23 :
- 観光経済効果14%増 2017年度沖縄県内 過去最高1兆1700億
2018年9月26日
沖縄県文化観光スポーツ部は25日、2017年度の旅行・観光の経済波及効果を発表した。
旅行・観光消費額などから算出した経済波及効果は15年度の前回調査比14・2%増の
1兆1699億8500万円で過去最高となった。
国内外から沖縄を訪れる観光客数は増加を続けており、観光と関わりの
深い宿泊業や飲食店を中心に県経済への波及効果が大きかった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-808136.html
沖縄の観光収入、5年連続右肩上がり 2017年度は6979億円
2018年7月6日
沖縄県は5日、2017年度の観光収入が前年度比5・7%(376億3千万円)増の
6979億2400万円だったと発表した。
入域観光客数の増加に伴い、5年連続で過去最高を更新。
18年度の目標については、観光収入を前年度比14・5%増の7991億円と設定。
観光客1人当たりの消費額は8万円とした。
空路で訪れる外国客は増加傾向にあることから、17・7%増の11万8千円。
国内客は7・9%増の7万8千円、
外国人クルーズ客は3・8%増の3万1千円とした。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/278752
- 24 :
- 経団連や政府は沖縄に投資不足である
- 25 :
- ◆沖縄旅行の初心者へ
沖縄旅行雑誌で売れている、るるぶ沖縄、まっぷる沖縄を買う
沖縄は変化が激しいので最新号を買う
沖縄関連の雑誌はよく売れるので
「るるぶ沖縄ドライブ」「まっぷる沖縄ドライブ」がある
「るるぶ 沖縄ベスト」「まっぷる 沖縄ベストスポット」とベスト版もある
「るるぶこどもと行く沖縄」というシリーズも存在する。
これを家に置いとくだけで沖縄気分が味わえて2倍のお得になる
るるぶ沖縄'20
https://books.jtbpublishing.co.jp/book/60001-20181201323-000/
まっぷる 沖縄'20
http://ec.shop.mapple.co.jp/shopdetail/004007000002/
- 26 :
- 沖縄に行くなら観光関連の本を買って読むことがオススメ
- 27 :
- おのだだけどまだ前スレ終わってねえんだよ馬鹿沖縄人め
- 28 :
- ◆国営沖縄記念公園(海洋博公園)「入園者1億人達成」
2018.10.03
海洋博公園は昭和51年8月1日に開園し、
42年2か月で入園者数1億人を迎えることができました。
2017年度(平成29年度) 入園者数 5,001,709人 海洋博公園
2017年度(平成29年度) 入館者数 3,784,132人 沖縄美ら海水族館
■2017年度 水族館 有料 入場者数ランキング
1位 378万人 沖縄美ら海水族館 (沖縄県) ※オープンから15年連続1位
2位 263万人 海遊館 (大阪府)
3位 222万人 名古屋港水族館 (愛知県)
4位 197万人 サンシャイン水族館 (東京都)
5位 174万人 アクアパーク品川 (東京都)
https://youtu.be/u7deClndzQw
- 29 :
- ◆首里城公園 累計 入園者5,000万人達成
2015.4
那覇市の首里城公園の来園者数が25日午前、5千万人を突破した。
首里城公園は1992年11月に開園した。
管理する沖縄美ら島財団によると、毎年230万〜240万人が訪れ、
昨年は250万人以上が来園した。
2017年度(平成29年度) 入園者数 2,857,390人 首里城公園
2017年度(平成29年度) 入館者数 1,814,041人 首里城
■2012年度 全国の城 有料 入場者数ランキング
*1位 175.3万人 首里城 (沖縄県) ※4年連続1位 ※首里城公園217万人
*2位 157.9万人 熊本城 (熊本県)
*3位 151.2万人 大坂城 (大阪府)
*4位 147.2万人 名古屋城 (愛知県)
*5位 146.3万人 二条城 (京都府)
*6位 *86.7万人 松本城 (長野県)
*7位 *73.9万人 彦根城 (滋賀県)
*8位 *71.0万人 姫路城 (兵庫県)
*9位 *59.3万人 若松城 (福島県)
10位 *45.9万人 小田原城 (神奈川県)
https://youtu.be/lBglRX6iCVM
- 30 :
- 美ら海水族館と首里城は大人気
- 31 :
- 観光地は外国人だらけだよ。
日本人は貧乏になったからな。
- 32 :
- https://i.imgur.com/5x6NMoV.jpg
- 33 :
- ■レンタカー・車がいらない バスツアー
沖縄 観光バス|那覇発の日帰りツアー -
http://option.okitour.net/special/sightseeingbus/
観光バスツアー
https://www.veltra.com/jp/japan/okinawa/ctg/6140:Bus_Tours/
バスツアー
https://www.cerulean-blue.co.jp/sightseeing-bus-tour
【レンタカーがなくても安心】沖縄本島で人気のバスツアー4選!
https://okinawa-labo.com/okinawa-bus-tour-6839
沖縄 定期観光バスツアー 【那覇バス定期観光 A〜Dコース】
https://rts21.co.jp/nahabus
- 34 :
- ★新那覇バスターミナルにOPA復活、沖縄の新たな拠点
https://tokuhain.arukikata.co.jp/okinawa2/2018/10/post_46.html
1日乗り放題で若い観光客や外国人に好評 沖縄のバス周遊券
沖縄県内バス4社と沖縄都市モノレール、JTB沖縄で構成する「沖縄路線観光活用戦略会議」
が発行する沖縄路線バス周遊パス券の売れ行きが好調に推移している。
路線バスやモノレールが1日乗り放題となっており、沖縄を訪れる学生や
外国人観光客などから好評で、運転免許を持っていない観光客の取り込みに一役買っている。
8月の販売枚数は950枚と前年比3倍増、9月も計857枚で2倍増と大幅に伸びている。
また販売を開始した2017年8月からの累計販売枚数も1万枚に達する勢いだ。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/334441
那覇バスターミナル
https://youtu.be/g8eMIQcjbjw
- 35 :
- 車の運転ができない人は
観光バスか1日乗り放題バスがオススメ
- 36 :
- ハレクラニ今頃予約した。
ここ、ゲストルームの最上階と離れだけがクラブルームでスイートはクラブルームないんだな。確かに平面図見たらスイートの棟ではないところにクラブラウンジあるんだけど、それに変わるサービスがあるんだろか?
- 37 :
- 移住したい都道府県ランキング
2018年08月20日
住めば都」という言葉があるように、47都道府県どの土地もそれぞれ他に
はない魅力を持っています。中でも、多くの人が住んでみたいと
思っているのは一体どの都道府県なのでしょうか。
そこで今回は、移住したい都道府県について探ってみました。
1位 沖縄県
国内旅行先人気ランキングでは常に上位に選ばれている沖縄県。
何と言っても透き通った美しい海と抜けるような青い空が魅力的。
自然が豊かなので、都会の騒がしさを忘れゆったりと過ごすことができます。
また、明るく陽気でおおらかな沖縄の県民性にも惹かれるところ。
満員電車に揺られて毎日ストレスを抱えて生活している人は、沖縄ののんびりとした
雰囲気に癒されるようで、移住したいと思う人が多数。
その他、マリンスポーツを趣味に持つ人からも支持され、沖縄県が1位となりました。
https://ranking.goo.ne.jp/column/5333/
- 38 :
- 高校修学旅行、沖縄1位 県調査、5年連続
2018年7月15日
沖縄県観光振興課は13日、2017年度の教育旅行推進強化事業の一環で
まとめた修学旅行に関する調査結果を発表した。
16年度に高校の修学旅行訪問先として全国1位(5年連続)、中学は全国6位(5年連続)だった。
調査は「教育旅行年報」から引用した。訪問先は高校、
中学とも1位は「沖縄平和祈念公園・平和の礎」、高校は2位が首里城、
3位がひめゆりの塔・資料館。中学は2位がひめゆりの塔・資料館で、3位が国際通りだった。
- 39 :
- 人気があるな
- 40 :
- ◆開業率が全国トップ、ベンチャーにとって沖縄は「楽園」なのか
沖縄でベンチャーに追い風が吹いている。国税庁によると2016年度に
沖縄県内法人数は前年比5・1%増加し、全国の増加率を上回った。
都道府県別の開業率でも7・0%(中小企業白書)で全国トップ。
訪日外国人客の増加を背景にした企業の積極的な進出に加えて、
沖縄ならではの起業に適した環境が好循環を生んでいる。
独特の気候と文化を持つ沖縄を訪れる観光客は年間1000万人に迫る。
沖縄振興開発金融公庫(沖縄公庫)が17年に実施した移住意向調査では、
沖縄への移住希望者のうち、移住後の就業形態を自営業(起業)としたのは17・4%。
沖縄以外への移住希望者の11・4%に比べ起業意識が高い。
沖縄で企業数を伸ばしているのはIT関連産業。県の調査では17年1月の
関連立地企業数は427社。前年比プラス40社(10・3%増)、
5年前に比べてプラス190社(80・1%増)と大幅に伸びた。
沖縄の開業率7.0% ←全国平均は5.2% 全国1位
沖縄の廃業率3.7% ←全国平均は3.8% 全国平均以下
沖縄は開業率が全国ナンバーワン! 2018年に開業したのは2164社で過去最多
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-931450.html
- 41 :
- 沖縄の法人の赤字率が全国最小 経済好調で法人数増が影響
2019年6月14日
東京商工リサーチ沖縄支店は12日、
2017年度の全国都道府県別赤字法人率ワーストランキングを発表した。
同年度に県内で税務申告のあった法人数計2万3688社のうち、
赤字法人数は1万4131社だった。
赤字率は前年度比0・67ポイント減の59・65%で全国最小となった。
現在の統計基準となった07年度以降で50%台になるのは初めて。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-936178.html
★倒産件数・負債総額が過去最少 2017年度沖縄県内
東京商工リサーチ沖縄支店が2日発表した2017年度の沖縄県内企業倒産件数は
43件で前年度から4件減り、負債総額は同額の51億1800万円だった。
好景気が続く中、倒産件数、負債総額ともに過去最少となった。
建設業の倒産は7件と初めて1桁台を記録。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/231910
- 42 :
- 儲けたいなら沖縄で開業するか
ホテルに投資するか
沖縄でホテル経営者になるか
沖縄観光業界の自営業になるかだ
- 43 :
- 刀、地元企業と悲願の沖縄テーマパーク 社長に万能エンタメ人
2018/8/22
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)で沖縄県進出をめざした
元ユー・エス・ジェイ(同)CMO(最高マーケティング責任者)の森岡毅氏が
同県でのテーマパーク事業に再挑戦する。
2017年に同氏が立ち上げたマーケティング会社の刀(東京・品川)が22日、準備会社を
設立したと発表した。
テーマパークを起点に沖縄を日本の観光の要としたい考えだ。
準備会社のジャパンエンターテイメント(那覇市)には刀のほか、
近鉄グループホールディングス、
オリオンビール(沖縄県浦添市)、リウボウ(那覇市)、
ゆがふホールディングス(沖縄県名護市)などが参画。
元USJの加藤健史氏が代表を務める。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34454480S8A820C1LKA000/
- 44 :
- 元USJ森岡氏はなぜ「沖縄」に挑戦するのか
「沖縄には、観光においてハワイを超えるポテンシャルがあり、
この地は近い将来必ず日本の宝になる」と意気込む森岡氏。
そして、どの拠点に展開するかを考えたとき、新パークの成功確率が最も高いのは
沖縄だという結論を出しました。この理由は、後ほど詳しく述べます。
──そもそも、なぜ沖縄なのでしょうか。
森岡 端的に言うと、日本の観光業において最も大きな伸びしろを
持つエリアだからです。
そして沖縄には、ハワイを超えるポテンシャルがあります。その理由の1つは、
巨大なマーケットです。
実は3時間を超えると、人間は移動するのが心理的に大きな負担になります。
沖縄を中心に飛行機での移動3時間圏内の円を描くと、その内側には東京は
もとより上海や香港、ソウル、台北、東南アジア各国まで、2億6000万人の巨大商圏が存在します。
しかも、その中の富裕層の数は、日本にいる富裕層よりもはるかに多い。
この地理的メリットを考えると、ハワイよりも沖縄に人を呼び込むことの方が、明らかに簡単です。
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/080900153/
- 45 :
- 元USJ森岡氏の沖縄新パーク戦略、成功の鍵は
50年後、100年後、沖縄エリアが観光によって、日本の税金収入をけん引している
時代を作ることができるのではないかと、私は考えているのです。
那覇空港では2020年3月末の供用開始を目指して、第2滑走路の建設が進められています。
これは一つ、プロジェクトの大きな追い風になりますか。
森岡 この英断は、沖縄はもちろん、日本の観光業にとっても「鬼の一手」だったと私は思います。
もちろん、第2滑走路が新設されてキャパシティーが増えたとしても、
沖縄の観光客数がすぐさま2倍になるわけではありません。
現状のままでは、飛行機の発着増に対応する旅客ターミナルの能力に限界があるからです。
ただ、徐々にターミナルの効率を上げていくことは可能なので、
やはり新滑走路の観光に対するインパクトは大きい。
同じように沖縄の観光を盛り上げるためにはインフラの整備が今後も必要です。
本島の南北を結ぶ沖縄自動車道を名護市内や、沖縄美ら海水族館もある本部町まで延伸したり、
鉄軌道の整備をしたり、こうした交通網の充実については国や県に働きかけています。
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/080900154/?P=2
- 46 :
- 好調な沖縄だと大型のテーマパークは必ず成功する
- 47 :
- 都合のいい記事ばっかで萎える
もう飽きたよ
ホテルネタが少なすぎ
- 48 :
- おのだ
- 49 :
- https://i.imgur.com/0e0Oszt.jpg
☆ーーーー☆
- 50 :
- 毎年、沖縄旅行に来る有名人が多すぎる
アイドル、グラビア、女優、セクシー女優
お笑い芸人、タレント、俳優、歌手
マスコミ、政治家
スポーツ選手など
- 51 :
- あとは全国のYouTuberやニコ生主やネットのSNS関係も多い
- 52 :
- だからなんだよ
- 53 :
- 沖縄 投稿8,538,569件
https://www.instagram.com/explore/tags/%E6%B2%96%E7%B8%84/
okinawa 投稿7,085,798件
https://www.instagram.com/explore/tags/okinawa/
投稿1,078,628件
https://www.instagram.com/explore/tags/%EC%98%A4%ED%82%A4%EB%82%98%EC%99%80/
沖繩 投稿245,433件
https://www.instagram.com/explore/tags/%E6%B2%96%E7%B9%A9/
投稿39,729件
https://www.instagram.com/explore/tags/%E5%86%B2%E7%BB%B3/
- 54 :
- マリーンスポーツ
- 55 :
- サンエーPARCO CITYオープンで
どこも混んでるのかなぁ〜?
- 56 :
- おのだまさし
おのま
おま〜
- 57 :
- 沖縄MICEの経済効果は768億円と推計 国際見本市年30回開催で
2018年7月28日
産官民でつくる沖縄MICEネットワークは26日、ロワジールホテル那覇で、
2018年度第1回総会と勉強会を開催した。
勉強会では日本展示会協会会長補佐で、国内最大の国際見本市主催会社
リードエグジビションジャパンの田中嘉一常務取締役広報部長が講演した。
県が計画する大型MICE施設で国際見本市が年に30回行われれば、
経済効果は768億円になると推計し「沖縄を劇的に活性化させる」と強調した。
見本市開催を世界中が競う中でも、沖縄は国内航空路線が多く東アジアにも近く、
4万1千室の客室があり、見本市製品の搬出入にも便利な
国際物流ネットワークを持つため優位性があるとした。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-770477.html
- 58 :
- 「MICE、開業6年で黒字」沖縄県が再試算 件数・参加者の目標値修正
沖縄県が、与那原町東浜と西原町東崎地区にまたがるマリンタウン地区に
予定している大型MICE施設について、当初の推計を改め、
「開業6年目に黒字転換、開業12年目の県内経済波及効果581億円」と
の目標値に再設定したことが10日、分かった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/111243
- 59 :
- 沖縄県では、2017年に沖縄MICE振興戦略を策定し、今後10年間のMICE振興の
基本方針や中長期目標、具体的施策をまとめた。
沖縄でMICEを開催する意義、効果として、高い経済効果が挙げられる。観光客の消費単価は
約7万円であるが、コンベンションでは1人当たり約18万円消費するといわれている。
2000年の九州・沖縄サミットの開催を契機に、OCVBと観光関連事業者が提携し、
沖縄のリゾート資源を活かしてMICE誘致に取り組んできたほか、2010年に創設された
沖縄科学技術大学院大学(OIST)が行なう最先端研究の成果を発表する機会として
国際学会などのイベントも増加傾向にある。
2016年の沖縄でのMICE開催数は1177件。2017年には1200件を超えた。
しかしながら現状では会場が飽和状態に近く、大型MICE施設が必要である。
2017年7月に「沖縄MICEネットワーク」を設立。現在180の企業・団体が加盟しており、
新規の会員募集も行なっている。基本戦略およびMICE誘致方針のなかで、
成果目標として2026年にはMICE開催による直接経済効果を722億円と策定している
(基準年としている2016年の実績は209億円)。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1133023.html
- 60 :
- 沖縄でのMICE開催は1238件 29件増 2018年度
2019年6月21日
沖縄県文化観光スポーツ部は18日、2018年度のMICE開催実績を発表した。
開催件数は前年比29件増の1238件となり、直接経済効果は243億円と推計した。
全体の開催件数は年々増加している。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-940588.html
- 61 :
- 沖縄で国際会議を開催するのは当たり前の時代
- 62 :
- 沖縄は梅雨明けで快晴
- 63 :
- いいなあ。(;´д`)
- 64 :
- 沖縄“美らSUNビーチ”で「CORONA SUNSETS FESTIVAL 2019」
日程:2018年7月13日(土)、14日(日)
2014年からスタートし今年で開催5年目を迎えます。
昨年の日本開催では、2日間で16,000人と過去最大人数を動員し、最高に
エスケープな空間の中でキンキンに冷えたコロナと音楽を満喫していただきました。
http://corona-sunsets.jp/experience/2019-announcement/
沖縄・美らSUNビーチで開催されたコロナフェス2018。
CORONA SUNSETS FESTIVAL 2018 @OKINAWA
https://youtu.be/I6fVo45jPa4
CORONA SUNSETS FESTIVAL 2017 @OKINAWA
https://youtu.be/3Xntw-AY33w
CORONA SUNSETS FESTIVAL 2016 @OKINAWA
https://youtu.be/vIi5W_ThBY8
- 65 :
- もうそういうのいらないから
- 66 :
- 沖縄は無料ビーチが多い
- 67 :
- ★自然を満喫、歩いて渡れる絶景の橋 ベスト10
2015/5/24
1位 古宇利大橋(沖縄県今帰仁村) 810ポイント
輝く空の下 気分は海上散歩 沖縄本島北部の屋我地島(やがじしま)と
古宇利島(こうりじま)を結ぶ全長1960メートルの橋。
2005年に開通した。車道の脇に歩道が整備されている。
無料で渡れる橋としては沖縄県宮古島市の伊良部大橋に次いで2番目に長い。
「橋の両サイドに広がる青い海、美しく広がる空と雲。まるで海の上を歩いているよう」。
沖縄の海と空が存分に楽しめる。
「橋の上からウミガメや魚が泳ぐ様子が見える。運が良ければマンタやジュゴンが
橋の下を通ることも」。
本島側から渡ると上り坂となり、空に向かっているように感じられる。
古宇利島には沖縄版「アダムとイブ」伝説が残る。夏はウニやスイカがおいしい。
古宇利島〜古宇利大橋
https://youtu.be/PEaBdDwKMnA
古宇利オーシャンタワー
https://youtu.be/5qkMwAD_cko
- 68 :
- ★まるで海外のような美しさ!「日本のベストビーチ2018」
旅行サイト「トリップアドバイザー」が、サイトに投稿された口コミ評価を基に、
実際に訪れた旅行者に高く評価されたビーチをランキング化した
「日本のベストビーチ2018」を発表。沖縄のビーチが1〜6位を独占した。
https://www.oricon.co.jp/article/498234/
1位 古座間味ビーチ / 沖縄・座間味村(ケラマ諸島)
2位 与那覇前浜ビーチ / 沖縄・宮古島
3位 ニシ浜ビーチ / 沖縄・波照間島
4位 砂山ビーチ / 沖縄・宮古島
5位 阿嘉ビーチ / 沖縄・座間味村(ケラマ諸島)
6位 イダの浜ビーチ / 沖縄・西表島
9位 古宇利ビーチ / 沖縄・古宇利島
★沖縄の海
沖縄の海 沖縄本島
https://youtu.be/PBrxPBZbHD0
Healing Islands 沖縄 BEST BEACH
https://youtu.be/np7uoQywwL0
Araha Beach - Okinawa
https://youtu.be/yWqRWmdvUo0
あやはし海中道路
https://youtu.be/uCpZsCPH8io
- 69 :
- 沖縄の海は全国トップ
世界でも通用する
- 70 :
- ★瀬長島紹介 ウミカジテラス
https://youtu.be/oKroM3f307k
◆豊見城市・ウミカジテラス288万人 > 那覇市・首里城286万人
【首里城を越えた】瀬長島来島288万人 17年度、観光拠点整備が要因
2018年4月6日
【豊見城】沖縄県豊見城市の調査によると、瀬長島の2017年度の来島者が
約288万人となり、那覇市の首里城公園地区に匹敵するほどになっている。
市は、道路や駐車場などの整備と、商業施設やホテルの開業が
観光客らを呼び込む要因となったと分析する。
16年度県観光要覧によると、首里城公園の年間利用者数は約271万人。
年度や調査方法に違いはあるものの、瀬長島が首里城の利用者数と
同水準となっていることがうかがえる。
来島者に実施したアンケート調査によると、約8割の来島者が
瀬長島の印象を「良い」と回答した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-695657.html
「沖縄の夜=国際通り」から「沖縄の夜=瀬長島」へ。
https://www.wbf.co.jp/oka/special/senagajima-bus.php
- 71 :
- 【沖縄県豊見城市 瀬長島】 ウミカジテラス
umikajiterrace ウミカジテラス
https://youtu.be/mnVC4_4sNkw
【公式】瀬長島ウミカジテラス | 沖縄アイランドリゾート
http://www.umikajiterrace.com/accessguide/
「瀬長島」ウミカジテラスで話題の離島
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000358.aspx
ウミカジテラスで今話題!那覇空港から車で15分
https://retrip.jp/articles/34400/
沖縄でグランピング&バーベキュー ISLAND MAGIC SENAGAJIMA by WBF
https://island-magic.jp/
- 72 :
- ウミカジテラスのどこが楽しいのか全く理解できない
数年後には廃墟だろうな
- 73 :
- >>72
どこは楽しいと思うの?
- 74 :
- 中城城跡はまぁまぁおもろい
ウミカジテラスはマジ糞
インスタ蝿とやらが廃れたらオワコン
あの店だってそもそも儲かってないだろ
- 75 :
- 数年後にはシャッターテラスになってそう
- 76 :
- 【日本のベストビーチ トップ6】
1位 古座間味ビーチ / 沖縄・座間味村(ケラマ諸島)
2位 与那覇前浜ビーチ / 沖縄・宮古島
3位 ニシ浜ビーチ / 沖縄・波照間島
4位 砂山ビーチ / 沖縄・宮古島
5位 阿嘉ビーチ / 沖縄・座間味村(ケラマ諸島)
6位 イダの浜ビーチ / 沖縄・西表島
すべて離島wwww
沖縄本島の海はイメージされてるほど綺麗ではない
これ、みんなが知ってる定説
住んでる奴らが糞だからね
- 77 :
- ★那覇空港から近い沖縄県最大級の無料ビーチ「美らSUNビーチ」
美らSUNビーチ PV
https://youtu.be/jq5-FbyUmJo
公式 「美らSUNビーチ」 豊見城市豊崎
http://churasun-beach.com/?page_id=32
★「美らSUNビーチ」の周辺の買い物や食事
沖縄アウトレットモールあしびなー PV
https://youtu.be/z9fhJY3mMqU
沖縄アウトレットモールあしびなー 豊見城市豊崎
http://www.ashibinaa.com/acc/car02.html
TOMITON とみとん 豊見城市豊崎
http://www.tomiton.jp/detail.jsp?id=71226&menuid=14182&funcid=1
- 78 :
- 大人気の無料ビーチ
- 79 :
- 沖縄県初の水族館を併設した大型複合商業施設
大和ハウス工業はこのほど、沖縄県豊見城市豊崎において、
沖縄県初となる水族館を併設した大型複合商業施設
「(仮称)沖縄豊崎タウンプロジェクト」を本格着手した。
商業棟総延床面積は6万7157m2、駐車場棟総延床面積は6万7843m2で、
沖縄県初となるショッピングセンターに併設する水族館「DMMかりゆし水族館」や
ミニチュアテーマパーク(予定)、バーベキューエリアを設け、
沖縄に住む人々から観光客まで、誰でも楽しめる、
テナント数約170店を誇る大型複合商業施設となる。
屋上には「美らSUNビーチ」を眺めながらバーベキューができるエリアを設けた。
https://www.ryutsuu.biz/store/l030646.html
DMMかりゆし水族館、経済効果は2875億円! 沖縄・豊崎
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/217209
@沖縄豊崎タウンプロジェクト「DMMかりゆし水族館」、大型複合商業施設、ミニチュアテーマパーク
A台湾の大手セメントメーカーが約400室規模のホテルや海に面したチャペル
B北部の観光施設は県産パイナップルやマンゴーを使った見学型の加工工場を検討している。
C上原ミートは、ブランド豚あぐーなどを使ったハムやソーセージの製造体験工場を予定している。
Dヨナーズホールディングスは温泉付きのシティーホテルを計画している。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/51243?ph=2
- 80 :
- テーマパーク、水族館、無料のビーチ、大型ショッピングセンター、ホテルなどが楽しめる
- 81 :
- だから、ホテルのスレなのでくだらんハコモノや汚い海の宣伝やガセ記事転載はご遠慮願う
- 82 :
- 完全にバブルの時と同じ道を辿ってる時代錯誤の沖縄
調子に乗りすぎだな
間違いなく廃墟やゴーストタウン化する場所増えるぞ
- 83 :
- ★イオンライカム好調1年 目標上回る1300万人来場
沖縄県内最大の商業施設、イオンモール沖縄ライカムが25日、開業から1年を迎える。
来場者数は1300万人を超え、目標の年間1200万人を上回った。
来場者のうち2割を観光客が占め、テナントの売り上げ伸長を後押しする。
来店頻度の高い地元客を取り込み、安定した収益体制の構築を目指すテナントもある。
ゼネラルマネージャーは「全国150のイオンモールがある。
うち沖縄の売り上げは上位を占めている」と述べた。
イオンモール沖縄ライカム 北中城村
https://youtu.be/2CPeZeXCkTg
イオンライカムに沖縄最大のGU! フランフランやニトリなど新たに14店
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/413199
沖縄“最大”は譲らない? イオンライカム、
面積拡大でリニューアル パルコとサンエーの同規模施設を意識か
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/306888
- 84 :
- プロバスケ 優勝 琉球ゴールデンキングス in イオンモール沖縄ライカム
https://youtu.be/njORuDIcpyk
★ミニ水族館もあるリゾート型SC「イオンモール沖縄ライカム」大解剖!
館内に入ってまず驚いたのは、1階から5階までをぶち抜いたダイナミックな吹き抜け空間だ。
「この開放感は国内の商業施設ではまずない」とイオンモール関係者は胸を張る。
天井にはアジアンテイストの巨大ファンが回り、1階では容量100トンを超える観賞用大水槽で
優雅に泳ぐ魚たちが訪れた客を癒やしてくれる。
さらに、沖縄リゾートの雰囲気は館内随所で体感できる。
既存のショッピングモールの休憩スペースに比べると上質感、スケール感ともに
ホテル並みで、まるで高級ホテルのロビーにいるかのようだ。
絶景を望める5階の屋上には、アウトモール型のレストラン街「ライカムスカイダイナー」があり、
海外リゾート地のショッピングモールの雰囲気。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150513/1064424/?P=2
日本人の観光客がライカムに行く
https://youtu.be/jFTOx9eAkm0
- 85 :
- どんどん巨大化する沖縄のショッピングセンター
- 86 :
- ★サンエーとパルコが協業して開発する大型商業施設「沖縄・浦添西海岸計画」
https://youtu.be/8SjrY5fKIU8
パルコシティ グランドオープンの1日
https://www.qab.co.jp/news/20190627116601.html
株式会社サンエーパルコ 沖縄・浦添西海岸計画施設名称を
「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」に決定!
沖縄県初出店や県内最大級のショップなどバラエティ豊かな約250店舗が出店
沖縄県内最大級の施設面積(商業ゾーン1〜3階)に
約250店舗が出店、内約80店舗が沖縄県初出店
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000888.000003639.html
【公式】 浦添西海岸計画 | 株式会社サンエーパルコ
http://www.parco.co.jp/san-a_parco/
- 87 :
- まだまだ超大型モールと超大型ホテルが沖縄には足りない
もっと作れ
- 88 :
- 好調な沖縄なのに投資不足
沖縄進出で大儲け
- 89 :
- 最初は計画通りで儲かるが数年後から大幅な予算修正を余儀なくされる
民度が低くて購買力のない沖縄にボコボコできたらどうなるか子供にでもわかる
- 90 :
- 2020年3月上旬『(仮称)ドン・キホーテ那覇壺川店』オープン予定!
株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区)は、
「(仮称)ドン・キホーテ那覇壺川店(沖縄県那覇市)」を2020年3月上旬(予定)に
オープンする運びとなりましたのでお知らせします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000266.000019436.html
那覇の国際通りの新ホテル 「コレクティブ那覇」 来年1月オープン 野外プールも設置
沖縄県那覇市の国際通りに開業予定の大型宿泊施設「ホテル コレクティブ那覇」
の総支配人らが2日、沖縄タイムスを訪れ、
2020年1月中の開業を予定していることを明らかにした。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/441628
- 91 :
- まだまだホテルが足りない
特に超大型ホテルが不足
- 92 :
- >>91
雑魚
池沼
盲
ウマシカR
- 93 :
- >>91
ウザい
- 94 :
- 沖縄の景気判断 7月据え置き、日銀
2019/7/5
日銀那覇支店は5日、沖縄県内の7月の金融経済概況を発表した。
県内景気の基調判断は70カ月(5年10カ月)連続で「全体として拡大している」とし、
前月に続き据え置いた。主要産業の観光需要が好調で、個人消費が堅調に推移している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47000040V00C19A7LX0000/
今年5月の完全失業率が去年より改善
https://www.qab.co.jp/news/20190705116830.html
- 95 :
- 人手不足不足よりもホテル不足が深刻な問題
- 96 :
- 総開発費443億円 高級ホテルブランド「フォーシーズンズ」など、沖縄・恩納村にリゾート
2019年2月20日
マレーシアでリゾートホテル運営や不動産開発などを展開する大手複合企業
「ベルジャヤ・グループ」と世界的な高級ホテルブランドの
「フォーシーズンズホテルズアンドリゾーツ」は18日、恩納村の恩納通信所跡地に
280室のリゾートホテル「フォーシーズンズリゾートアンドプライベートレジデンス沖縄」の
開発計画を発表した。完成まではおよそ4年を見込んでいる。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/387073
糸満・名城ビーチに新ホテル 3月建設開始、2022年夏開業予定
2019年2月23日
総合不動産業のケン・コーポレーション(東京都)が、沖縄県糸満市の
名城ビーチ周辺の沖縄戦跡国定公園内に開発を計画しているリゾートホテル
「PIC琉球ホテルアンドリゾート(全452室)」の建設が3月にもスタートする。
総事業費は約400億円を見込み、2022年夏の開業を予定している。
敷地面積は約4万2100平方メートル、延べ床面積は約5万9600平方メートル。
地上11階建のホテルが2棟あり、コテージタイプの客室が9室ある。
敷地内には県内最大級の屋外プールや、MICEでの利用を想定した2千人収容の宴会場、
九つのレストランなどの施設を併設する。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/388442
- 97 :
- 沖縄のホテルは豪華で安すぎる
- 98 :
- >>95
ホテルは足りてる
足りないのは奴隷待遇で働いてくれるプレブス
特に都心部なら最低賃金スレスレでは人が集まらない
- 99 :
- こんなにドンパチ作って平気かな?
タピオカミルクティー店が乱立し過ぎてそろそろ潰れる店続出と同じ感じになりそうやな
- 100 :
- 中国バブルが崩壊した時がな・・
ホテル乱開発よりもまず先にやるべきは交通インフラだと思う
100〜のスレッドの続きを読む
【温泉に】おおるりグループ【こだわり】5泊目
ドーミーイン 19泊目
ビジネスホテル勤務のやつちょっとこい14
サンルートホテルチェーン総合
沖縄の「RESORT・CITY・BUSINESS」ホテル1泊目
究極の宿 シェンロンに泊まろう
【富山石川】北陸のホテル【金沢福井】
カプセルホテル 2
二度と行きたくない最悪ホテル 2
【温泉に】おおるりグループ【こだわり】6泊目
--------------------
デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■126
チラシの裏 @身体・健康板 2枚目
アベノミクス失敗 黒田日銀が量的緩和限界認めた3
【日本版】PRODUCE 101JAPAN 実況【プデュ】★40
【男の名は】ジョジョ3部167【ケニーG】
「県」を「剣」に変えたら一番強そうなのは
ゲームキューブの画質は結局良かったか?
[Win10専用] Window$ Upda†eしたらageるスレ84基目
ブラッドラッド part1
レギュラー0本 壮絶落ち目 ちょんねるずwwwww
【池袋暴走】飯塚幸三元院長の妻、事故について「覚えていない」★2
ぷよテト 52 REN鎖
【南朝鮮】横田めぐみさんの弟、横田哲也 「北朝鮮も南朝鮮も息を吹くように平気で嘘をつき、裏切り行為をする国です」 [147827849]
ハゲの悪口かいて何が楽しいの?
食べ物雜談
【アイズワン】IZONE★80【WIZONE】
涼宮ハルヒの憂鬱 おもちゃ総合92
【アメリカ】「日本ではボウリング球を落として米国車を検査」トランプ氏発言に波紋[03/16]
【阿波・伊予】 四国方言PT3 【讃岐・土佐・幡多】
死にたくてもなかなかRない人のスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼