TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
剣道は好きだけど、「剣道人」は嫌いな奴いる?
日本合気道協会の乱取りについて【腕捻り】
ヘタレ豚野郎、胴締め事亀島一郎を叩き潰す
柔道や剣道やるヤツはクズ
【大志】小島一志ぼっち217日目【逃亡】
●●●体育の授業で習うレベルの柔道vs極珍
☆★☆少林寺の技術と教えを語ろう3
【スコット・メレディス】鄭子太極拳【鄭曼青】
少林寺拳法総合スレ24
【タイ式】ムエタイ総合【ボクシング】

いい加減武道に神秘性や幻想感じるの止めようぜ


1 :2016/10/27 〜 最終レス :2017/10/03
やってる奴なら分かるけどどう考えても強くなるのが目的ならプロのある格闘技習った方が早い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
空手柔道はセミプロみたいなもんだからまあいいとしてさ

3 :
↓雑魚武術厨から一言

4 :
武術は強くなるだけが目的じゃ無い(`・ω・´)キリッ

5 :
>武道に神秘性や幻想感じるの止めようぜ

今時秘孔突いて破裂させたり実戦で触れずに倒したりできると思ってる人居ないでしょ

6 :
>>5
そのレベルはいないにしても古流柔術とか極めればプロ格闘家より強くなれると妄想してる奴は武板にわんさかいるだろ

7 :
>>6
それ

8 :
実際は格闘技多少やってるアマチュアにも劣るのに

9 :
まあ武道系の方が強くなれるとかのたまってる奴は格闘技経験0の素人が大半だろ

10 :
じゃあ多少齧っただけのドシロートが短刀持った古流柔術家相手にガチな殺し合いして勝てるの?

11 :
あと琉球は鎌とか使うけど、それにも素手で勝てるんだよね?

12 :
武道は、神秘性や幻想みるものだろ
現実みたいヤツは格闘技やれば良い


キックボクシングも数年やってたけど、才能無い者がやるとツラい
もっと、無駄な稽古して神秘的な方が好み



意味無く海の中で型やったりした方が、気持ち的に満足だw

13 :
現実はこんなモン。
https://www.youtube.com/watch?v=quCXk5tXIT0
https://www.youtube.com/watch?v=vIc_9-JbvDw

14 :
>>10
じゃあってなんだ
全然繋がってねえぞ
つか、古流柔術家とやらはちっと齧った程度の素人相手でも短刀持たないとマトモに勝負もできんのか
普通逆だろ

15 :
素人に武器持たなきゃ勝てんとか弱くなってるだろww

16 :
アスペかwww

古流柔術とか元々隠し武器でも金的目潰しでも使って、相手の体壊す事で無力化するのがメインだぞ?

ちょっと齧った素人のぼくちん達が強いのおおおおとか吠えてるガイジに現実見せてやったら顔真っ赤にして逆ギレw

ガキやんけ

17 :
>>16
自分が武器ありなのに
相手は素手が前提って言うんなら、
ただの妄想じゃねぇか

18 :
隠し武器とか漫画の読みすぎだなー
武板つってるのに脳内格闘家の多いこと多いこと
格板に行けよ

19 :
剣道→大道塾→BJJ→MMA→太気拳と経験した身分だが
格闘技系は強いけど環境に飲まれたりやる気失くしたら終わり。
ジジイになると嫌でも弱くなるし、頭にも体にも悪い。
1人で練習とかが長く続くとすぐ頭打ちになるしな。
武道とか武術はジジイになっても出来るし、健康にいいけど流派によっては微妙。
あんまり強くないのもたくさんある。

そもそも、タイマンの強さなんか求めて何か意味あるか?
車で轢き殺した方が早いし胸もスカッとするだろ。
強くなる為に好きでもない競技や流派を選んだってどうせ続かない。
やるとしても、ある程度自信がつくまでにして後は自分の好きなことやったほうがいいよ。

20 :
>>19
参考までにBJJ、MMAの実績教えてくだされ

21 :
【沖拳会】 大いに批判しよう 【ワッチョイ】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1477545304/

22 :
>>16
お前こそ妄想だろ
頭使えよ アスペなのはお前だよ知的障害者
お前みたいなのがいるから尚更武術厨がバカにされるんだよ恥らしめ

23 :
>>16
武器は論外 じゃあこっちは〜って永遠のイタチごっこ

まずそういう破壊系の技使おうが、絶対通用しない。
お前とか格闘童貞で約束稽古しかしたことないオタクだから現実を見れないんだろうね。
武器を持ち歩くだとか現実的側面を見れていない。
弱いから無力化の調整が出来ないんだよ。
Rかやられるかなんて素人殺人犯そのものじゃねーか、雑魚め。

24 :
>>10
そういうところがバカにされる由縁なんだよ。
わかるか?
そういうガチガイジなところな。
素人を武器無しで制圧することすらままならない、こりゅーじゅーじゅつか(笑)
せいぜい逮捕されて人生終わらせてろよ融通の効かせられない弱者。

25 :
日付変わってから顔真っ赤にして発狂(笑)
長時間考えなきゃ思い付かなかった素人かな?

隠し武器=漫画レベルの物理法則もへったくれもないとんでも装備
とか隠し武器に夢見過ぎだろこいつらガチのトーシローかよ

26 :
>>6
そういうのは神秘や幻想とは言わないね

27 :
なんつーか

古流全般が。。。というか
およそ世界中の伝統武術がまず武器ありきという
常識を知らないというか
どうしても認めたくない奴が暴れてて驚いた

そして武器ありき前提だと
武器なしでは制圧できないに違いないという短絡思考
隠し武器=漫画レベルの物理法則もへったくれもない、
とんでも装備を想定してるに違いないという妄想


こういう幼稚な格闘技脳って困る
格闘技に神秘の夢を見過ぎてるんじゃないのだろうか?

28 :
>>27
武器ありきの動きを、徒手でも応用するという話だが、それなら一点接触の崩ししなきゃいけないんでないの?

29 :
こういう動き
https://youtu.be/_VhPmQTHre0

30 :
>>28
>武器ありきの動きを、徒手でも応用するという話だが、それなら一点接触の崩ししなきゃいけないんでないの?

合気道はそうだすよ。

31 :
>>30
それができる人なら徒手でやっても戦えるはずだといいたいんですわ。

32 :
武術家もいざ自由攻防やらせるとクリンチしたり寝技に持ち込んだり、結局格闘技の真似事のようなことをやりだしたりするよね。

33 :
>>31
へえ。
ワテはそうでなくてはあかんと思うてますねんけど、それを大っぴらに言うとハミゴだすねん。

34 :
>>32
武術家はんのことは知りまへん。

35 :
>>33
やっぱそういうのはタブーなんやな。

36 :
沖拳スレでやって
どうせあぼーんするんだから
ここまで来ないで基地外さん達

37 :
>>27
それはどうかな
中国武術はむしろ武器術が素手の延長線上にあるような気がする
どうみても武器の間合いとは思えないほど距離が近いもの

38 :
>>16
渋川一流の乱取り見たことあるけどお互いに背中押し付け合うだけって感じで
なんか柔道以上にスポーツっぽいというか子供の遊びみたいだった

39 :
>>37
中国拳法の方はろくに武器術なんか習ってないから断言はできないんだけど
チャンバラは意外と距離が近くなるもんだよ
ポイント制でちょんちょんやるんじゃなく、本当に斬り殺そうと思ったら結構踏み込む必要があるから
槍同士でさえも割りと頻繁に組討になるそうだ

40 :
中国拳法は距離近いというかなんか特撮ヒーローショーぽいんだよな
こんな一定の間合いで延々と攻防が続くことなんてあり得るのかみたいな
武器術が基本だったら日本の柔術みたいに一瞬で飛び込んで一瞬で終わらす構成になっていたはず

41 :
>>39
俺も中拳は武器までやってないが
仮にアイツをR!となった場合
どういう風にやるかを考えたら
距離の話は納得出来るな

42 :
>>40
約束対練のことか?
よく北派でみられる対練だよな
あと伝統空手の約束組手もそうだし
日拳の対練もそんな感じだよ
昔はミット打ちなんてなかったから
そういった対練で条件反射に動きを植え込んでいたんだろうな

43 :
結局プロ格闘家と遜色ないレベルの達人教えてって言っても武道オタは誰一人名前出せないよな
それが全てだよ

44 :
普通に宇城さんとかそれ以上も2chに名前出てるわな
アンチは湧くが実際選手達にK-1MAXの誰も宇城さんにかなわないと言わしめたし

45 :
>>44
あの人は電波発言さえヤメさせれば、もう少し世の中に出て来そうな気がする。

46 :
>>45
電波発言って?

47 :
>>46
こんなのちゃいまっか。
https://www.youtube.com/watch?v=xYd5xompQj0

48 :
>>28-29
一点接触ってそんなんだしたか。
ワテのはこんなんだす。
https://www.youtube.com/watch?v=4rwKK27pqJ8

49 :
>>47
うーん、スピリチュアルだなあ・・・・

50 :
こういうので金を稼ぐってことは西野流呼吸法みたいになりたいのだすやろな。

51 :
まぁでも彼も生活していかなければならないし
儲かるなら気でもなんでも利用するだろうね

52 :
電子機器のメーカーの社長やってなかったか?
金に困ってるということはありえない
というか空手で稼ぎたいなら真っ当なことを教えるべきだろうよ

53 :
>>52
>電子機器のメーカーの社長やってなかったか?

とっくにやめはりましたよ。

>金に困ってるということはありえない

そら儲けてますやろ。

>というか空手で稼ぎたいなら真っ当なことを教えるべきだろうよ

真っ当なこと教えてたら小銭しか稼げまへんて。
汗水流して武道で強くなりたい人よりも、そうじゃない人のほうが世の中圧倒的に多いのだす。

54 :
昔、週刊誌の裏ページの広告にあった
身に付けるだけでモテるペンダントとか
そういう通信販売があったけど
アホかと思うものに限って結構飛びつく人がいるしなw

55 :
>>43
アマチュア武道家とそれで飯を食ってるプロ格闘家を比べられてもなぁ
どうしても比べたいなら引退した具志堅とかそういう人と同じ年代武道家かな
もしくは国内の現役MMAファイターやキックボクサーと道場抱えてるアマチュア武道家の年収比べとかw
達人といっても技術を修めていてそれを教えている先生と(それが使える使えない強い弱いは置いといて)
人と闘ってそのファイトマネーで暮らしている人と強さを比べても答えなんて明確じゃん

56 :
プロ格闘家が、どのルールで戦うかって条件でも変わってくるんじゃね?
武器暗器飛び道具その他諸々使う流派だってあるだろうし。
総合格闘技ルールなら、そりゃプロ格闘家が有利だろうけど。

57 :
この場合、格闘技系の人は嫌がる言葉の護身術や路上での闘争
命のやり取りといった類の部分が舞台になると思うのね
だって武術はそれを建前として稽古してるから
そうなると昔あった流派同士の抗争もその範疇にはいるわけで
例えば極真会館とプロが所属しているジムの本当の闘争とかも入ると思うのよ
極論だけどルールがないのがルールというか
昔少林寺と極真の抗争の時も少林寺側は物凄い数で極真会館本部を取り囲んで
極真の門下生が出てきたところを袋叩きにしたとか
最終的に話し合いで和解したんだっけ?で終わったと思ったが
例え3人で1人を袋叩きにしたとしても
その時の殴り方とかで普段練習してる稽古のエッセンスが出れば
それは武術的にOKだと俺は思ってる
だって最初は己の遺伝子に組み込まれていた本能の動きがあるわけで
それを武術の理論的な動きを植え込み
また最終的には本能で闘うわけだからさ
なんだか話がまとまらず何を言いたいのか自分でも分からなくなったがw

武術をやってればルールの無い路上で通用するとかそういう話ではなくて
普段から勝敗を決めるスポーツの練習をしてる連中と
そのルールで闘っても結果なんて見えてるよ
でも上のような不確定要素の強い大人の社会ではプロ格闘家だからといって
必ずしも勝てるとは限らなよね

58 :
逆に言うとどっちが強いとか無意味だから比べようが無いってことだよな。
自分がやってることをより極めている人が達人なわけで。

59 :
>>58
伝えたいことを的確に且つ正確に短くまとめてくれて
凄いな
てか、あんた仕事出来る人だな
俺は仕事の出来ない人間かもしれん・・・・
能書きが多いんだよなw

60 :
武術と格闘技が水と油の関係なのは古代ギリシャから言われてたみたいだな
特にカエサルは敵軍の兵隊のレスラーを「武器も持てない木偶の坊」呼ばわりしたらしい
スタンドレスリングは戦場でも有効だったそうだが、ボクシングやパンクラチオンはそうでもなかったそうだ

でもまぁ>>58の言うとおり、境界線を明確に意識してただけ
混同する現代人よりはマシだな

61 :
>>60
ほう、それは興味深いな

62 :
>>61
テクニックそのものにではないが、
あのプラトンやスーパードクター・ガレノスは選手の食事やトレーニング法を批判してた
今の相撲取りみたいに大量に食わせて寝かせてたみたい

ちなみに俺も長いこと信じてたんだが、プラトン自身はパンクラチオンをディスったことは無く
後世の歴史家が彼の著書に「パンクラチオンとは不完全なボクシングとレスリングを合わせた物」と
注釈を入れてしまっただけなんだと

63 :
パンクラチオンで思い出したが
当時の人々にとってボクシングよりパンクラチオンの方が楽な競技だったらしいよ
あとボクシングは鉄槌を多様してたようで
構えが左手を前に伸ばし右手を上段に構えて鉄槌を打てるような位置にもっていってたみたい

話は変わるが
日本の古流柔術や少林寺拳法で手首を掴まれたり
それに対しての対処であったり
中国拳法での手と手を交差させた状態から始まる対人練習とか
最初は不思議だったが
今だと少しは分かるような気がする

64 :
路上がルールないって言うが人R訓練してる自衛隊員以外は目に指入れたり金的潰したりアスファルトに頭から落としたりなんて普通は出来ない
自衛隊員の中でも躊躇なく人殺せるのはレンジャーとか特戦群の奴らくらい
普通の自衛隊員じゃまず無理
これ考えると町道場でやってるレベルの達人(笑)が人殺せますとか言ってるの見ると呆れてしまうわ

65 :
空挺レンジャーのおっさん直々に
「こういうの(ナイフ格闘とか)がやりたかったら外の道場に通え」って言われたもんだけどな
軍隊格闘に憧れるオタクが多くて(俺も含む)、まずは現実を教えたんだろう

元軍人がシステマやら何やら教えることが増えてるけど
あの人達って元々娑婆で空手とかやってたからね
軍で学んだのは危機管理とか精神的な物だろう

66 :
話の流れと内容を全然理解できてないな

67 :
路上で格闘技や武道、武術は関係ないんだって
昔、桜井マッハが土方に殴られて眼窩底骨折したが
たぶん、いきなり殴られてだと思うのだが
プロでも躱せられないんだよ
自分はプロだから殴らないと思ってたと思うが
それなら致命傷を負わないように防御して話し合いに持っていくはず
でもそれすらできず致命傷を負った
それが現実なんだよ
でもこの土方とリングの上でやりあえば瞬殺される
そういうものだよ

68 :
ならどうして武術や武道をやるのといったら
元々は本来持ってる本能の動きに
理論的な知識や体の使い方を植え込む作業で
突ける動かし方、受けられる動かし方、捌ける動かし方を体に覚え込ませるのが本来の目的のはず
これが出来れば必ず路上で勝てるわけではないが
体の動かし方を学ぶためだよね
現代なら日本舞踊や居合道、書道みたいに武芸として芸事を学ぶという価値観になるのだろうけど

そのために
中国武術や沖縄空手は型で練って対人練習へ
日本武道は一人基本突き蹴り受けから約束組手へ
とやってたんだろうね

これすら御託と思うなら
アメリカのスラム街や中東に行ってジムで学んだ格闘技の技で武勇伝を作ってきてよw
日本と違って思い存分、必殺のパンチを打てるぞ

69 :
などと意味不明な供述をしており警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です

70 :
>>69
ワロタww

71 :
武道武術に神秘性を持たせるのは金儲けのための一つの要素
メディアを使って広めた武道もあるが、それと同じ
格闘技と武術どっちが強いかの問には
どっちも路上で使える可能性のある道具というだけで比べたところで意味がない
どっちも使えるし、どっちも使えない
それが答え
本当に強くなりたいならバウンサーにでもなって場数踏んだほうが
スポーツ格闘技ゲームや自己満武術をやってるより確実だよ
それとて刺される時は刺される

72 :
>>60
俺はカエサル好きでカエサル戦記集も全部読んだしプルタルコス英雄伝やスエトニウスのローマ皇帝伝も目を通したことあるけど
そんな話見たことないんだが
なんか君のレス見てると武術オタ特有の思い込みや論理の飛躍を感じる

73 :
>>67
ただ単に殴らせた方が被害者、加害者がはっきりして良いからだと思うがな。
試合みたいにガード上げて距離とってたら挑発したとか、殴ろうとしてたとか言われて問題になったかもしれん。
https://youtu.be/diqGrqYBfXQ

74 :
>>57
結局、武道、武術も格闘技もやってることは一対一の体術の練習が主でそんなに集団戦とかで武術に優位性があるとは思えないんだが。

75 :
>>74
>>58を読んでくだされ
これ以上述べても理解できないと思うし理解させる自信もないのでこれで終わり
格闘技の練習頑張ってくださいね

76 :
武術の技の中には実は対複数で有効な技があったりする
ってなことを言うと、数多のチンピラ相手に無双すると勘違いされるが
自分が(なるべく)無傷で逃げるための隙を作るためのもんだな
そういう練習をやるかやらんかは指導者次第
で、そんな技術を成り立たせるには、自分が囲まれたりしないようなポジショニングが大事だから
まぁ状況を見渡せる心構えが重要なんだな

そして他の人も言ってるが、だからと言って格闘技より優れてるなんてことはない
昔から戦場を飄々と生き延びた兵士よりも、タイマンの決闘を制した闘士の方が
社会的ステータスは上だったろうしな

77 :
>>76昔から戦場を飄々と生き延びた兵士よりも、タイマンの決闘を制した闘士の方が
社会的ステータスは上だったろうしな

何時の時代のどこの国の話?

78 :
世界中で古代より現代まで
そういう傾向は強いと思うけどな

ベトナム戦で生き残った、賞状や勲章もらった老兵士より
ボクシングやレスリングで名を成した選手の方が有名で金を稼げる

79 :
>>74
武術のやりたいことってのは
現代に照らし合わせると軍隊格闘技だよ

軍隊格闘技や軍隊の戦闘法が
一対一の体術でしかなく集団戦にも有利でないと思うのかい?

80 :
>>40 あれは乱戦になった時の練習であって
本来あんな長々とした攻防を延々と想定してるわけではない

表向きはただの練習
どんな想定外の事が起きても続けられるようなスタミナと集中力の鍛錬だと思えばいいよ

ただ、一部では人に見せるために作ったモノも多いので
ヒーローショーに見えるというのもそんなに外れてないかもな

本当のカンフーは全く違うものもあるけど
そんなものは見る機会なんてないでしょ

81 :
>>73
一応これにだけは突っ込んでおくかなw
それって計算してやったとしたら尚更大人の社会での強さは腕力だけではないと自分で言ってるじゃない
そこに格闘技、武術というそんなレベルの話ではないんだよ
世の中そんな単純ではない
リング上や畳の上でルールを取り決めて優劣を競い合うようなそんな単純ではないの
スポーツならそれでいいけどね
最後にもう一度いうけど武術や伝統武道は本来武という芸を学ぶ昔の武芸で
目的は突く動作、受ける動作、移動させる動作を体に覚え込ませること
それ以上でもそれ以下でもない

82 :
はい
じゃあここで皆さんが嗜んでる格闘技なり武道なり紹介してください
私は総合格闘技やってます

83 :
それに何の意味があるの?
別に言ってもいいけど下らない煽りやスレチになりそうで面倒臭くなりそうだから
想像に任せるわ
たぶん他の人もそう思ってるんじゃない?

84 :
>>80
本当のカンフーww

85 :
>>81
まあ、それで
本当に反応できなくて身体が竦んでりゃ世話ないわ

86 :
その場で心が怯えたり怯んだりしたら
どんな体でも反応は遅れるか固まりますよ
それは格闘技やってても同じ
結局は生まれもった気質が結構大きく左右する
てかなまじ腕っ節が強いが故に最後は社会的敗者になったら目も当てられん
弁護士のR切ったプロボクサーいたが可哀想だな同情するよ

87 :
>>86
いや、それは流石にちょん切られた弁護士先生の方が可哀想
どっちかを絶対に選ばなけりゃならないとしたら、俺はちょん切る方を選ぶ

88 :
この事件誰が一番の悪だと思う?
まぁ、いいや
ちょっとその思考に付き合うかw
秋葉原通り魔事件で加害者側と被害者側になるなら
どっちになる?
それと同じレベルの話だぞw

89 :
>>81
>>
一応これにだけは突っ込んでおくかなw
それって計算してやったとしたら尚更大人の社会での強さは腕力だけではないと自分で言ってるじゃない

そうだよ。


そこに格闘技、武術というそんなレベルの話ではないんだよ
世の中そんな単純ではない
リング上や畳の上でルールを取り決めて優劣を競い合うようなそんな単純ではないの
スポーツならそれでいいけどね

うんうん。その通りだね。


最後にもう一度いうけど武術や伝統武道は本来武という芸を学ぶ昔の武芸で
目的は突く動作、受ける動作、移動させる動作を体に覚え込ませること
それ以上でもそれ以下でもない

俺が言ってるのはプロでもかわせないんじゃなくて、あえてかわさなかったんじゃないの?
って言ってんだよ。
俺の言うことに何もつっこめてないよね。

90 :
いきなり殴られたみたいだけどね
ただ俺も記事の文章でしかしらないし
現場にいたわけではないから
その記事を引用したまでで
そこまで突っ込まれるなら例えとして引用した俺が悪いとしか言いようがないな

91 :
ちょっと小突かれた程度で重傷の診断書を書いてもらって
治療費を延々と搾り取るってのはヤクザの手口らしいが
本当に大ダメージの攻撃をあえて食らう人ってのはいると思えないけどね

ローコンバットのホロウェイ先生が
「武術や格闘技をやってるからって暴力に慣れてるわけじゃない」
って言ってたが、チンピラに唐突に襲われるのは交通事故と同じだろ

92 :
>>88 本気でそれ言ってる?
頭は大丈夫か?

93 :
>>91
http://tsudureya.blog51.fc2.com/blog-entry-78.html
「自分は道場で子供たちにも教えている立場。格闘家が素人を殴るわけにはいかない。よけたりしても相手を逆上させるだけ。あえて殴られるしかなかった」と話した

本人のコメントがソースなんだねどね。
因縁つけられてから殴られたみたいだからかわそうと思えばいくらでもかわせたと思うがね。

94 :
いやいや結局脳内格闘家だらけかよ
つまんな

95 :
>>57
>でも上のような不確定要素の強い大人の社会ではプロ格闘家だからといって

いいや上のような例でもプロ格闘家のほうが強い人多いよ
DQN上りが多いからね
神秘系武術に群がってる人ってキモオタ系の屁理屈メガネが多いし元々メンタル的に荒事には向いてない

96 :
>>79
俺は昔、陸上自衛隊にいたけど、歩兵でいえば第一〜第五ほふくとか、姿勢を低くして疾走るとか、敵の前では4秒以内に隠れるとかそういうことかい?

97 :
>>96
お前コロコロ設定変えすぎだろ
マジで糖質なんだな
少林寺スレにこもってて

98 :
>>88
ちょん切るよりちょん切られたり方がいいと?w

99 :
>>96
キモw
キャラはっきりしてくれよw

100 :
>>97
いや、本当のことなんだけど。
http://i.imgur.com/fYnKAmo.jpg

101 :
http://s.ameblo.jp/ssrmondo/entry-12179706016.html
映像を見る限り、左側の犯人が向かって右側の警官に連続発砲している。犯人から見て左側に弾幕を貼り、警官に意識を集中させ、右側から回り込んで背後を突く。そのまま警官を射殺。戦術にたけた上に、超接近射撃術もこなす。

一人で五人の警察官を殺害した犯人の技術、実戦経験豊富な国の歩兵の戦技、戦術はかなりのもの。

102 :
https://youtu.be/ynhWddvZ7QU
対して我が国の駆けつけ警護。
なんと想定しているのは素手の暴徒である。
 実戦経験のない軍隊が、確実に制圧できるのは素手の素人くらいのものだということだろう。

103 :
>>100
これマジならそれはそれで世も末だな

104 :
現代の武術家は陸上自衛隊員のようなものだな。
実戦については伝聞で想像するしかない。

105 :
米軍の格闘技
https://youtu.be/nP1wYIC7bXc
集団戦では使えないだの、武器を持った相手には使えないだのと武版でよくいわれるグラップリングや寝技が使われている。

106 :
https://youtu.be/M67d6ttMl4g
何故、軍隊が寝技をやるのか?
答えは疑わしいものを取り調べるため。

107 :
>>91
凄く同意ですね

>>93
口実なんて後でいくらでも言えるよ
それは加害者側だって同じ
事実は殴られて眼窩底骨折をしたってこと

>>98
アホw
殺されるより殺したほうが良いのか?と分かりやすく聞き直しただのに
それでもわからないのか
比べることではないだろ

108 :
>>98
いや、こういうのは
その人の人格というか性格の違いだから
否定したら悪いな
お前はちょん切れる男だってことだもんな

109 :
>>108
そしてお前は、ちょん切られる事を受け入れる男って事ね

110 :
>>101
戦術も絡んでくるから結局頭の賢い奴が最後に勝つよ
特に民事なんか賢い奴が勝つ
そんな話よりも本物の振り子突きの合格点を師匠から貰えるといいな
武道の目的ってそういうもんだろ?

>>109
どうしたらそういう発想になるんだよw
遅い朝食食ってたから味噌汁噴きそうになったよw

111 :
>>110
> どうしたらそういう発想になるんだよ


そりゃ元々そういう話だったからだな
そもそもお前が>>86
> 弁護士のR切ったプロボクサーいたが可哀想だな同情するよ

と、やけに上から目線で件のボクサーに同情なんぞしてたが、俺はどう考えて弁護士の方が可哀想だと思って>>87
> どっちかを絶対に選ばなけりゃならないとしたら、俺はちょん切る方を選ぶ

と書いた。
別にお前がスルーすればそれで終わる話だったが、お前が>>88で乗ってきたんで、そのまま続けただけだぞ?

んじゃまあ改めて聞いてみようか
どっちかを「絶対に」選ばなけりゃならないとしたら、お前はちょん切る方とちょん切られる方、どっちを選ぶ?

112 :
頭おかしい奴をこれ以上相手にしてやるな

113 :
>>107
マッハの中では勝利条件が自分が怪我しないことではなく、自分が加害者にならないことだったということだろうね。

>>110
実戦的な技術を体に染み込ませた上、戦術を習ってからの話だよ。
おそらく米軍には市街地戦闘において、自由攻防的な訓練もやっていてだからそこまでうごけるんだろうね。
頭が良くてもゼロから戦術を考えられないでしょ。

114 :
>>91
やってる武術や格闘技にもよると思うが、その暴力っていうのは集団で襲われるとか、刃物を持ってるとか後ろから刺されるとかだろ。

マッハが、その気になれば素手の素人など相手も自分も無傷で押さえ込むこともできただろうが、それさえ司法の手に委ねれば暴行罪、もしくは傷害罪になったかもしれない。

115 :
>>114
「俺は格闘家だから手を出したら捕まるなー無傷で取り押さえてもダメだろうなーじゃあ敢えて殴られて済まそうか」

こんなことをウダウダ考えられる判断力と時間があるなら、普通は逃げるよ
相手のキチガイが短距離選手じゃない限り、足で負けることはあるめぇ
つーか素人なんかどうせ大振りのパンチ数発でスタミナ消耗するんだから
なおさら避けない理由が無い

116 :
>>115
友人と一緒なのに、その友人を置いて逃げるわけにはいくまい。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/51970/50765/12040537
その前に加害者の車でぶつけられて膝も痛めてたみたいだからな。
そのせいで走れなかったのかもしれないが。

「かわせない暴力」というなら素人パンチじゃなくて道を歩いてる時に車にぶつけられることの方だな。
確かにプロでも後ろからくる車をかわすことはできないな。

117 :
結論 この国の司法がゴミクソなのが悪い

これにて閉廷します

118 :
というかこのスレって脳内格闘家以外いるの?
上の方で自分がやってる格闘技言ってけって言われても誰も答えないよね

119 :
>>116
それこそ自分が引き付けてる隙に友達を逃がすぐらい出来たろうに
松葉杖や車椅子なワケじゃないんだから
「パッキャオのパンチは見えていた」っていうハットンの証言並に信用できないな

別に格闘家・桜井を非難してるわけじゃないよ
目が合っただけで襲い掛かるようなサル並のキチガイなら
クルマから降りた刹那に殴りかかったんだろう
避けられなくたって誰も責めやしないよ

120 :
>>119
友人を逃がせたかどうかは記事とかにかかれてないな。

いずれにしても、「プロでもかわせない」のは交通事故、もしくは故意に車で後ろからひこうとすることだな。
>>117
日本が法治国家でなければ、桜井は車から出てきたチンピラを瞬殺していただろうな。

121 :
https://youtu.be/llIpQKL8vKg
マッハはパンチに対してダッキングしてからのタックルや、ヘッドスリップしながらのカウンターのパンチが体に染み込んでるからな。
反射的にカウンターをうってしまわないように、あえて殴らせたのかもしれない。

122 :
>>118
格闘技言っとけって、気付かなかったな
なら、俺が答えるか( ・∇・)

柔道30年、ブラジリアン柔術3年、テコンドー7年、キックボクシング3年
弓道2年、乗馬はチョコチョコw


コテ以外が、格闘技歴言っても意味無くないか?
毎回、発言ごとに書くのか?

123 :
>>122
ワッチョイ付けてるんだからある程度区別つくだろ
てか30年てどんだけおっさんだよww

124 :
少林寺拳法18年
日本拳法1年
総合格闘技のジムにてキックボクシング➕ブラジリアン柔術3年

125 :
>>124
きちがいは相手にしないのでさっさと巣に帰ってください

126 :
>>124
そんな経歴で格闘技語るとか

127 :
いや、本当なら十分な経歴だろ

128 :
>>126
そこまで言うなら自分の経歴語らないと。
どれくらいやれば語っていいの?

129 :
>>127
いや、少林寺長かろうが
格闘技語っちゃダメだろ

130 :
>>129
うんうん、それで?
お前さんは何を何年やったの?

131 :
>>130
出たw

132 :
>>130
はい皆さんこのSLIP覚えてNGに入れときましょうね〜

133 :
>>126
プロの格闘家でも素人パンチをかわせないとかいうのは、格闘技語ったうちには入らないのかい?

134 :
>>129
なんで少林寺は、格闘技語ったらいかんのですか?

135 :
>>134
知らないことは語っちゃだめだからだろ
何当たり前なこと言ってんだ

136 :
>>135
知ってることや感じたことを語ってますけど?

137 :
>>136
聞いたこと
「知ってる」と「わかっている」の違いも格闘技じゃ大事だけど

138 :
>>137
格闘技語るなんて格闘技未経験のミーハーファンでもできまっせ。

139 :
別に自分が出来なくたって技術を語ることはできるだろ。

140 :
>>137
格闘技語ったといっても、マッハはカウンターとる動作が体に染み付いてるとかいただけですよ。
それくらいのことは誰でも分かる。
武道やる人間なら特に。

141 :
現代で、古流とかの人がケンカとかでやられた話を聞かないけど、勝った話も聞かないよね。

142 :
>>141
道場に引きこもってるだけのおじさんにそんな話出るわけないだろ

143 :
>>123
俺が武板オフに出てた時も、武板はオッサン中心だw(天理大で柔術オフやったりと、大学生もいたけど)

血気盛んで武道や格闘技やる人はパソコンに向かわないから、オッサン率が高かったんだろう

今は、携帯から出来るから年齢層下がってんのかな

144 :
>>142
相当野蛮な地域に住んでない限り普通の人はケンカの機会なんか無いから

145 :
>>141
10年から20年ぐらい前までは
ヤクザの用心棒に古流の道場主や関係者が多かったんだが
最近は代替わりもあって劇的に減って
代わりに
半グレの連中の方にMMAや総合の選手や関係者が増えたってのは聞くな

146 :
10年や20年前でも古流やってるのなんてジジイがほとんどだろ
そんなやつに用心棒させるアホはいない
つうかいい歳こいてヤクザに変な幻想持つのやめろよ中学生でもあるまいし

147 :
>>143
ひろゆきも言ってたけど今も昔も2chやってるのなんて40歳前後のいい歳こいたオッサンがほとんどですよ
で中高年ほど幼稚な書き込みをする
この前の●流出騒動のときわかったでしょ

148 :
>>146
多かったは言い過ぎかもしれんが、
昔の古流はジジイばかりでもない

むしろ、今、古流やってるジジイの20年前を想像してみろよ

そう変な話ではないぞ

ヤクザに幻想を持ってるんじゃなくて
ウチの師範が実際に用心坊やってたんだから仕方ない

149 :
反社会勢力の用心棒やるとかゴキブリ以下の存在ですね
さっさと駆除されてくださいな

150 :
ま。これは事実を知ってたり
その筋に確認が取れる人脈があればすぐに分かる話だから

解らない奴はよほど無知なのか、
ま、それではやって来れないから
古流の世界を知らないインチキなんだろうよ

151 :
>>149 返す言葉もないが、
事実ウチの師範は人間としてはロクデナシで、

その時代の事を恥うばかりか自慢にしてるような阿保なので
仕方ない。

ま、ロクな死に方は出来ない人だとは思うぞ
ロクな生き方も出来なかったみたいだけどな

152 :
>>151
レス見る限りお前も似たようなクソですよ
さっさとチンピラと一緒に捕まってください

153 :
今現在70〜80代の古流の爺さんは昔強かった人が多い。

154 :
オレはヤクザ世界の事情通なんだぞ的な最末期の厨二病レスしておいてよく言うぜ
リアルではクレグレもそんな恥ずかしいこと口走らないように気を付けておくことだな

155 :
>>152 >>154 は流石に言い掛かりというものだろう
身内にヤクザ者がいて辟易した=自慢話という図式は
君達の脳内での図式でしかないしね

武術関係がヤクザ関係とツーツーだったのはもはや常識だしな

156 :
しかし、>>152 >>154。。。自分は正義
それ以外は悪っていう幼稚なプロ市民みたいな理論と感情って
それこそ恥ずかしくないのかな? 

157 :
 現在広く使われている「草食男子」は、その言葉をつくった彼女がもともと
もたせていた意味とはかけ離れたものになってしまっているからだ。

 深澤氏がもともと「草食男子」という言葉にもたせていたのは、家父長的で女性を見下す割には
家事や栄養管理のスキルをもたず、麻雀やゴルフぐらいしか余暇にやることがなくて
ひとりっきりでも充実した人生を送っていけるような趣味ももたない、団塊・バブル世代の
オヤジとは真逆の感性をもった若者たちを讃える意味だった。

 「モテることを自分の価値として、女性をトロフィー扱いするような団塊・バブル世代のオヤジたちに対して、
女性をリスペクトでき、人間として対等に付き合える新しい世代の男性たちのことを正しく理解させたかった
というだけなんですよ」

158 :
ここ20年の中で、本当に強い古流の人なんて一人でもいたの?

159 :
武板なのに俺はヤクザの知り合いだっつってイキってる奴がいるとは思わなんだ
やっぱ過疎板は基地外の巣窟だな

160 :
>>155
「多かった」なんて、自分でも後で訂正するようなフカシから入るからだよ。
そういう人もいただろうけど、そもそも古流の使い手は絶対数が少ないし、
20年前でも抗争は拳銃が主流だから出入りの役に立つとは思えないし、
日常のボディガード役もボクサー崩れや相撲崩れ、競技武道経験者が主流でしょ。

161 :
ヤクザと言えば、
千葉県の某古流柔術は門人のほとんどがヤクザだったとか。

今はもういないらしいが。

162 :
>>159
うちの師匠はヤクザの用心棒やってたろくでなし、やれやれ

これをどう読んだら自慢話だと思えるのか
俺の先生も大昔の業界人のイカレたエピソードは結構話してくれる
その手の話を知らない奴はクリーンな指導者につけた幸せ者か
武術なんか微塵も習ってない奴か

163 :
>その筋に確認が取れる人脈があればすぐに分かる話だから
>解らない奴はよほど無知なのか、
>ま、それではやって来れないから
>古流の世界を知らないインチキなんだろうよ

こんなこと得意げに書いておいて今更唾のみ込むなよ?
暴走族や悪い先輩に詳しいこと吹聴して粋がってる中学生ワナビーみたいだよなお前
自分では非行に走る度胸ないくせに事情通ぶることで不良集団の末席にいるんですよアピール

164 :
フツーの格闘技やってりゃ反社会勢力に絡むことなんてまず無いからな
まあこいつはフカシだと思うがそれを嬉々として喋ってる時点でゴミクズ以下のクソ

165 :
MMAに半グレとかそっちの筋の選手なんていないよ
殆どフリーターか大学生

166 :
大学生なんてMMAにほとんどいなくね

167 :
アマチュア選手は今でも大学生多いよ
タイトに練習できるのなんて学生かフリーターくらいだしな
学生の頃に頑張って練習して就職したら辞める
就職しないでプロ活動に専念したい選手がフリーターにジョブチェンジする
アマの頃からフリーターの奴もいるな

168 :
>>167
そうなのか
俺地方住みだから周りに学生全然いねーわ
多分俺住んでる県で学生は俺だけじゃねーかな

169 :
>>163は 昔ヤンキーに苛められたか暴走族に追い掛け回されたのか?
こんなところで敵を討とうとする雑魚w
不可視というより古流の世界はやくざ者に支えられてきたのは確かに常識
そんな常識が得意げに見えるお前が異常なのか弱虫なんだろ

>>165 MMAや総合の現実を知って書いてるのか?
暴走族出身とか半グレの連中なんて普通にいる
前○明主催の試合とか地下格の連中なんて本当に酷いぞ
試合前も試合中も試合後もあちこちで乱闘、チンピラの抗争に繋がる勢いだ

そう言えばこないだもそれらの選手たちがオレオレ詐欺で捕まってたな

170 :
鹿島神流の森田雅とか
剣術流派に限らず、色々な話しがあるのは有名なんだけどもね。
戦後GHQの武道禁止令で武道家は日陰者扱いだった経緯があるからね。

171 :
>>169
地下格は、MMAと認めねぇよ

172 :
>>154 や >>163 の怯えかたが尋常じゃない件についてwww

173 :
2ちゃんで俺ヤクザ知ってるよヤクザ詳しいよアピールするのはどういう精神状態なんだろうね
リアルでもヤクザと知り合いなんすわつって威張ってたりすんのかな

174 :
A「昔はどこの道場でも柄悪かったよな」
B「そうそう、ヤー公と繋がってたりしてな」
C「その手の苦労は多かったよな〜」

D「ヤクザと知り合いアピールですか〜〜〜wwwwWWWWWWWW
「ね〜〜〜どんな気持ち? そうやって威張ってどんな精神状態wwwwwwwWWWWW」

A「落ち着け、どうやったらそんな狂った解釈になるんだ?」
B「膝を震わせて必死な表情のとこ悪いんだけど、偉そうに威張ってるのお前じゃね?」
C「こういう馬鹿が必死に邪魔するともう、裏話とか無理かもな(溜息)」

175 :
>>174
お前ID変えてるけどバレバレだぞ

176 :
自分の好きな世界がヤクザに侵されてるはずがない!って怒るんなら分かるけど
自慢話と解釈するのが分からない
レスを見る限り、明らかに辟易としてるだろうが(そもそも直接の知り合いでもないし)

俺もオフ会に参加した時、「ヤクザなんかいっぱいいるよ!」って聞かされた
その話が本当か嘘かは分からんが、とりあえず悲しくなった

177 :
もうこれ以上粘っても傷広げるだけだからもう諦めろよ
アウトロー板とか厨房板とかお前にお似合いの場所あるからそっちに行けば

178 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1426169166/210

179 :
やくざで下っ端は食うや食わずですよ。
格闘技やっても無駄です。

180 :
>>1
>やってる奴なら分かるけどどう考えても強くなるのが目的ならプロのある格闘技習った方が早い

何いってるの? 手っ取り早いんなら、チャカ持った方が早いだろ。
早いだけでは無い惹きつけて止まないモノがあるから、それぞれの武道を極めようとするんだろうが!!
プロになって地位や名誉を得てチヤホヤして欲しいだけだろうが、・・・。
武術の本質を見ようともしない未熟者。

181 :
>>180
格闘技やったことない素人は来たらあかんで

182 :
格闘技ブームの頃ならともかく、今時プロになったって地位や名誉もなかなか手に入らんよ。
ちやほやしてくれるのもせいぜい身内の仲間くらい。
客も大していない会場で、雀の涙みたいなファイトマネーで、命削るような減量して、
後遺症残るかもしれんような試合して、ずいぶんストイックな奴らだなといつも思うわ。
仮にモチベーションが地位や名誉や女の子にモテることだったとして、
それより惹きつけてやまないナンタラを追い求める方が崇高だとは思わんな。

183 :
>>182
正論をw

でも、自分には関係無いならこそ応援できるね
身内だったら、夢見てないで働けって言う

184 :
ほとんどのプロ格闘家は他に仕事持ってやってるだろ
格闘技のギャラだけで食えるのってUFCファイターとかボクシング世界チャンプくらいのもんだし

185 :
>>181
>格闘技やったことない素人は来たらあかんで

武道やった事ない素人は来たらあかんで!!
話にならん。糞ばかり・・・。

186 :
>>184
ボクシングの内藤が、チャンピオンになるまでラーメン屋のバイトしてたんだっけ?
・・・大変過ぎる( ;∀;)

187 :
>>180
「本質」を押し付ける時点で未熟者だろ

188 :
気軽に武道やれば良いのに・・・(*´-`)

189 :
>>63
>パンクラチオンで思い出したが
>当時の人々にとってボクシングよりパンクラチオンの方が楽な競技だったらしいよ
>あとボクシングは鉄槌を多様してたようで
>構えが左手を前に伸ばし右手を上段に構えて鉄槌を打てるような位置にもっていってたみたい

昔の人は鉄槌を多用したとよく言われているので最近調べています。
何に書いてあったか教えてください。お願いします。

190 :
鹿島神流の指導者は、特殊作戦群のトップを昔やっていたとか

191 :
http://i.imgur.com/W5QazAK.jpg

192 :
いい加減武道に神秘性や幻想感じるのは止めようぜって言うが、外国から沖縄に空手・古武道を
求めてくる人は後を絶たない。

193 :
>>192
うん、で?

194 :
カラリパヤットを護身に使うためのトレーニングで
サンドバッグを掌打でバンバン叩く外人の動画があったりする

外人は伝統武術に意外と熱心だが、神秘性を求めてるワケじゃなくて
あくまでリアルな戦闘法を研究してる

195 :
半分種明かし:驚愕の事実!富樫会長の有り得ない(全く見えない)突き
https://www.youtube.com/watch?v=gfFnnElhhSY
空手:上げ受けは、上段突きを防ぐ受けではありません
https://www.youtube.com/watch?v=P8ClSJdtPaI
合気道種明かし:目で人を倒す凡人がいる
https://www.youtube.com/watch?v=xehIWbnVqtg
合気道種明かし:米糠三合持てれば出来る道理
https://www.youtube.com/watch?v=UnL__DgzKN0

196 :

だからなに?

197 :
>>192

198 :
日本に修行とか習いに来る大抵の外国人武道武術の人は、商売目的だすよね。

199 :
商売なんか経験積んで機会があって人に教えるようになって後からついてくるもんだわな
基本は自分がガチで使えるようになる為

200 :
>>199
>商売なんか経験積んで機会があって人に教えるようになって後からついてくるもんだわな
>基本は自分がガチで使えるようになる為

あんさんは、ヤマトンチュだすか?
ヤマトンチュ以外の人はほとんどそないなことは考えまへんで。

201 :
>>199
純粋だなぁ(*´-`)

202 :
>>198
ジャパンで武道の特訓詰みましたとなると、それこそこのスレで言う「神秘性」増すからね
道場を開くにあたっての足しにはなる


まあなんだかんだで武道も格闘技も暇潰しよ、それを商売に出来てるならまだしもそうじゃないんだから
家の中でドタバタとなにかぶん殴ったり蹴ったりする訳にもいかないし、道場って場所でそれをやるだけの事

203 :
江戸時代以降の武術は神秘パフォーマンスで人々の耳目を集めないと存続できなかったのだから、神秘性や幻想を感じるのはむしろ正しいんだよ

204 :
刃の上を渡るとかか

205 :
>>202
>まあなんだかんだで武道も格闘技も暇潰しよ、それを商売に出来てるならまだしもそうじゃないんだから

そうとも言えない。道場バー行って見て!!
それなりに商売になってる。

206 :
>>203
それが本当だとしたら、骨抜きが頂点に達したであろう時期に
示現流みたいなシンプルかつ即物な武術に血祭りにあげられたら世話無いな

207 :
>>206
その「世話無いことになっていった」のが武術の歴史だからな
今現在の古武術とかみてりゃよーくわかるでしょ

208 :
>>202
>まあなんだかんだで武道も格闘技も暇潰しよ、それを商売に出来てるならまだしもそうじゃないんだから

正に、平和ボケした妄想患者のセリフだな

外国なんか治安悪いとこで、誘拐ビジネスなんてのもあるのに
武道が暇つぶしで箔付けに外人が習いに来てるってのは
ホント表面的な妄想だよ

209 :
武道に神秘性や幻想を感じている人には感じさせていて良いんじゃないの?
人それぞれだし、100人居たら100通りの考えがあって良いと思う。
逆に何も感じれない奴はお気の毒って感じ。

210 :
まあ感じるってのは意志の問題じゃないからなあ
自発的な心の動きを規制しようとか無理だし、そもそもそんな強要するとは何様だって話だ
神秘性や幻想を感じさせるような真似はやめよう、ってのなら話はわかるが

211 :
みんなちがって みんないい 

金子みすずだな

212 :
天上天下唯我独尊
http://wp.me/p42IJT-41

213 :
>>208
お前外国にいないじゃない
安全な所でネットに「危険な場所が〜」とか書きこんでる方がずっと平和ボケだよ

214 :
https://www.youtube.com/watch?v=AbdZTl5yFbs
https://www.youtube.com/watch?v=ckl4MTsKTWE
https://www.youtube.com/watch?v=agQAlngtAIA

215 :
>>214
この動画のブラックジャケットのおじさん。マスターですか?
成る程ね。

216 :
>>213
>お前外国にいないじゃない
お前の妄想の中ではそうなんだな

馬鹿って困るw

217 :
>>216
お前の妄想の中ではそうなんだな

馬鹿って困るw

218 :
http://i.imgur.com/sbhJGVT.jpg

219 :
ぼ、ボキは2ちゃんに戸籍貼るほど池沼じゃないかんね!

220 :2017/10/03
キリは

●●●グラップラー刃牙に完全否定された極真腹叩き
関節技最強って合気なの?少林寺なの?
【公式】合気道関係総合スレ3【ワッチョイ】
大学剣道総合スレ84
極真カラテって何なん? 普通の空手と違うんか?
【江戸柳生分流】天心流スレ3
●●●グラップラー刃牙に完全否定された極真腹叩き
●●● なぜ極真をやると人生が狂うのか?
高校剣道を熱く語る161
  世界最強の暴力集団 大阪府警
--------------------
横国生だけど質問ある?
ペニス周辺が痒くなったときにするべきこと [663277603]
Vioret-Longi
新一般職情報交換スレ その26
収納が下手な人が集うスレ・4
【Myprotein】マイプロテイン 128
ぼるじょあ(・3・)料理箱
【悲報】 助けて!ユーチューバーデビューしたエド・はるみさん(55歳)のチャンネルが伸びない [989972537]
【豊臣】 大坂の陣総合スレッド 5 【徳川】
【泉佐野市からのお知らせ】ふるさと納税の新制度において泉佐野市が除外されることを受け、史上最大で最後の大キャンペーン!5/24-5/31
【朗報】報ステ、プロデューサーが帰られて事実のみを報道する偏向報道を辞めた模様 [425021696]
名古屋市南区のルアーショップ
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ87
【アニキ】水木一郎【魂の雄叫び】7
【菌類】性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開[10/18]
やすだ板橋仲宿part5
消費税増税後のヤフオク
代ゼミ冬期直前講習2014/2015スレ
【11腐】竜探索井戸端隔離スレ501(idなし)
函館に来たんやが
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼