TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
芥川賞・直木賞 文学賞受賞作予想スレ24
【詭弁疲れ】三浦瑠麗 21【自粛2割おばさん】
お言葉ですが。高島俊男はいい。3。
翻訳家・山形浩生★5
図書館業務に対する怒り。
オタキングex 岡田斗司夫Part1
落合信彦 ノビー・ザ・グレート 3
【2019】盗作屋・唐沢俊ー283【卒塔婆6】
出版業界が低迷したのは
【2019】盗作屋・唐沢俊一286【卒塔婆9】

【夢と希望】故・藤本憲幸氏スレW【所詮はただの夢と希望】


1 :2016/09/16 〜 最終レス :2020/05/12
[オフィシャルよりコピペ]

藤本憲幸が逝去されました。
平成28年5月5日、藤本憲幸は自宅にて急死されました。
死因は心筋梗塞で、元々心臓の冠動脈3本のうち1本が壊死しており、長年心臓に負担がかかっていたとの見解でした。
若くして亡くなってもおかしくない身体で今まで生きて来られたのは奇跡のようなものでした。
まだまだこれから共に活動するべきものだと思っておりましたので、大変残念です。
そして、大変貴重な方を亡くしました。
今まで藤本憲幸を応援頂きまして、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

2016年5月6日


オフィシャルサイト(2016.9.16現在)
ttp://www.kenko.cc/

[補足]享年六十九
   事務局は2016年を以て閉鎖との発表(オフィシャルサイト参照)


前スレ

教祖劣化! 藤本憲幸氏 V
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/books/1296314654/

2 :
>>1


3 :
スレ建てて早々だが、事務所の人間は尊敬語も謙譲語も分からないのか

4 :
>>1

>>3
なんだかおかしな言葉使いですよねぇ

5 :
ただの山師。

6 :
>>4
ツンデレの一種なんじゃないでしょうか

7 :
>>1です
こちらこそ乙レスありがとうございます
文章を見る限り、謙譲語は兄貴を呼び捨てにしてるぐらいで
あとはことごとく身内に尊敬語使ってますね

まあそれはいいとして、兄貴は結果的に儲けたからそれはそれで成功者なのだろうか
面の皮が厚い、といえばそれまでだが、
全盛期のあの荒行はちょっと真似できない
努力の方向性を間違えたのは言わずもがなだが

兄貴亡き今、いろいろしんみり語らいましょう

8 :
>>7です
なんか勝手に話の方向を決めたようなレスをしてしまいましたが
何も考えないで好き勝手書いただけです
失礼しました

9 :
亡くなっても世間にそよ風すら吹かないのが何とも。
そもそも本を読まない人間には最初から最後まで居なかった存在。
大いなるホラ話、外れまくりの予言、間違いだらけの食事論などを
熱心な読者は語り継いでいかねば。

10 :
ぎゃあああああ
今知った。
昔に購入した漫画やフィギュアがプレミアが付いていることを知り
そういえば藤本憲幸の本はプレミア付いているのあるかな、と検索してるうちに
サイトを久々に見たら亡くなっていた( ´△`)

ババジどころか若過ぎるだろ
お疲れさまでした
夢をありがとう

11 :
遅すぎ

12 :
露出がとにかく少ないからねえ

3年後に気づく人とかも居るだろうな
下手したら、最後まで知らないかもしれない…

13 :
知られざる健康法を読んだのがきっかけだった。
この人の考えを実行したら自分も大物になれる。
東大の頭脳とプロレスラーの肉体。不死不老の身体。
食事法とヨガで大変身ができる。
そう確信した高校生時代。

落合信彦と藤本健幸にはファンタジーを貰い
法螺吹きには気を付けろと教えて貰った。

おかげで骨法には騙されずに済んだよ。

14 :
骨法の堀辺正史も1年ぐらい前に亡くなったな
憲幸さんも堀辺さんも病気で入院して死ぬのではなく
前日まで元気にしていて亡くなったのはいい死に方かもしれない

15 :
大昔、ケンコー兄貴もテレビ局の企画でUFO読んでたけど…進歩ないな、テレビw

16 :
亡者堀辺は世の中に害撒きまくりだからな。
藤本氏を同類にすんなよ。

17 :
早死にする"健康の大家"多くね?
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1234058870/

91 :名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 22:26:55 ID:RYddbXRM0
沖正弘さんとか

92 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 17:17:23 ID:XN+st6Kw0>>91
絶対に長生きすべき人だったのになw

後継者とも言うべき伊藤昇氏もさっさとイっちまうし。
あとは藤本憲幸氏だけが沖ヨガ、最後の砦か。

それにしても、秘伝によく出てた岡島氏がもう居なくなったのには驚いた。

94 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/26(木) 21:36:30 ID:CgvWvLvl0
岡田虎次郎、48歳にて死去
岡田式正座呼吸法の信徒たちは、一大パニックに陥ったとも伝えられている

天才養生家と謳われた野口晴哉、65歳で死去

身体の奥義を極めた男、肥田春充
50代のころでも30代の若造にしか見られなかったぐらいの
一流の養生家でもあったが、72歳で死

18 :
憲幸と沖正弘には道場に直接行って会った。
沖は、憲幸なんか比較にならないくらいにヤバいと感じたな。
自らを神格化し、沖帝国を作ろうとしていた。こいつがこのままずっと生きてるとやばいと思った。


短命だったんで、ホッとしたよ。

19 :
ちょっと断食で検索すると
「断食は絶対するな」みたいなサイトに行きつく
せいぜい半日〜1日断食ぐらいでいいのではと思わされる

20 :
125歳まで生きると言ってたのにね、兄貴。毎年していた断食をなぜ止めたんだろう?

沖も、ヨガ入門で書いていたような、穏やかな100才超えのヨギになろうとは思わなかったのかな?

21 :
健康長寿ビジネスとでもいうべきか、
こういう妙な分野で稼いだ人ってどうしてこうもコロッと逝っちゃうかね
今でいえば南雲がどれぐらい生きるか見ものだな
南雲はれっきとした医者だけど

22 :
皆が思ったほどは稼いではいなかったろう
安定して相応の収入があったのなら
あそこまで吝嗇になることもなければ
金勘定で人の憾みをかうこともなかった

23 :
晩年にはどの程度の収入があったのかな。
最盛期は、名古屋の長者番付で星野仙一を抜いていた。

24 :
その儲けた金は何に使ったんだろう

25 :
タンポポコーヒーなんか飲むから寿命が縮むのでは。
インスタントコーヒー毎日飲んでるご老人、何もしなくても90超えてる。

26 :
事務局内の内部留保はもう山分けしたのかな
いままで事務方の仕事したことないから会社組織ってよくわからんけど

27 :
訂正
底辺職しかやったことないから会社組織というものがよくわからんのです

28 :
マジかよ!
身体が弱い人は長生きは難しいのか・・
最後は名古屋に住んでたのかな?

29 :
動画販売してるんだな
ちと高いな

30 :
死人商法やってるのかw

31 :
長期断食しても森さんみたいに青汁のみにしないと駄目だったということか

32 :
森さんはエビオスも食ってるな。

33 :
水さえ飲まない弁護士いるしな
まずは青汁のみを目指してるよ

34 :
玄米菜食からジュース療法。
いつかは不食。

35 :
名だたるキワモノたちより日野原先生の言うこと聞いた方がよっぽどよさそうだ

36 :
いや本当に普通なら20才までの生命だったんだろ
それがあそこまでになれたのはまさに奇跡
倒れた後は青汁生活か不食をするべきだったな

37 :
ヤフオクでヨガ関係を検索してて、たまたま昔よく読んだ藤本さんの本はいくらがらいだろうと調べてたら、亡くなったのを知ってしまった。
会わなかったが名古屋の事務所に行った思い出がある。心臓に持病があったとは知らなかった。

沖先生の場合は、自らの著書で四つの持病があって、無理に無理をかさねているからそう長くはないと自ら言ってるからな。
今と違って昔にヨガを修行しようなんて思うのは、みんな極端に身体が悪かったからだろう。
20歳までに死ぬべく人間が60代まで生きたのかもしれない。

藤本さんでヨガを知り、沖先生でそのヨガの深さに驚嘆した。

38 :
特に健康法などせず気を使わず100才近くまで生きたオバがいるしな

39 :
氏が沖のオッサン自分の病気も治せず癌死した矛盾を指摘してたな。
でも二人ともおかげで寿命を延ばせて長生きできたと見るべきなんだろうな。
今のヨガブームはお気軽で全く重々しくなくて良いな。
病気を治そう超人を目指そうだなんて宗教要素がサラサラ無い。

40 :
沖は最後まで酒が止められなたった。ただのアル中。

41 :
不食の弁護士や青汁のみの森さんもいるしな
表に出てこないだけで飲み物だけの超少食の人も結構いるようだ

42 :
藤本は55歳からの不摂生が致命的だったな
極端から極端に振れるとそれだけ体に負荷がかかるのか
いや、壮年期に五年間も不摂生すれば誰だって生活習慣病になるか

43 :
長寿のみに価値があるなら、ゾウガメが一番偉いとなるし
絶食のみに価値があるなら、一時期話題になった鳥羽水族館のダイオウグソクムシが偉いとなる。

44 :
欲深い見坊だから不食や青汁は無理だろw

45 :
>>31
森さんって誰?

46 :
腸内細菌が牛のそれになってたと言う、森美智代さんね…

47 :
しかしあれだけ健康法を極めて長期、短期の断食をした人が
晩年の不摂生でポックリいくかな
成人病でボロボロになりながらも平均寿命は生きそうだけど
やはり生まれつきのものだったのかしら

48 :
生まれつきは大きいということだな
断食しても美食したらアウトだな

49 :
不摂生すらなければあと10年は生きられた、かな?

50 :
単純に手術すれば良かったよな?
ドン小西は心臓手術し肌艶やが良くなりかなり元気らしい

51 :
この方は、今はやりのファションヨガの元祖でしょ。
ヨガの哲学性と宗教性を消して、誰でもお気楽に自己実現できますよと、まるでいまのコラーゲンCMとか青汁CMのようなヨガを普及させた。
このスレと前スレもチョロっと読ませてもらったが、そのコラーゲンCMに「騙された〜」と悪態ついてる光景と一緒でした。

知らなかったがヨガスレのコピペで、今のヨガアーサナはインド発祥ではなくヨーロッパのスカンジナビア体操の移植が原点なんだってね。
だからファッションヨガの元祖である藤本氏や今のヨガ人気に合うわけだ。

本格的なヨガなんか普及するわけないもんな。

52 :
健康法なら実践すれば健康になるかもしれないけど
憲幸法は……

すまん、ふと思いついたことを書いただけです

53 :
>>52
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

54 :
生れつき病弱者は不食か青汁のみを目指すべきだな
断食しても普通の食事すらアウトだ

55 :
>>52
【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'

56 :
>>53 >>55

ごっつぁんですww

57 :
>>52です
いくらなんでも故人に対して失礼過ぎた
反省中です
お叱りは>>52(自分)にお願いします

>>53 >>55
変に巻き込んですみません

58 :
代表作は「超人になる!」か「超長寿人になる」になるのかな
あるいは想念術か

59 :
600冊も書いてるからな
20冊ぐらいしか読んでない自分はわからない

想念術のネタ元はニューソートなんかな?

60 :
おれは、並みの人生でありたくない
が良かったわ

61 :
http://taken1358.whdno.com/p/1611/Y2YDTGXc_20161111091646.jpg
鶴太郎もヨガと瞑想をやって125歳まで生きると言っているようだ

62 :
初期の知らぜらる健康法は良いよ
情報量が多く、健康が大飛躍したきっかけの本

63 :
逆動術って本を持ってるが
値段が上がってるんでビックリ

64 :
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全て自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

65 :
>>1
死因は心筋梗塞で、元々心臓の冠動脈3本のうち1本が壊死しており、長年心臓に負担がかかっていた


これ、アニキがスポーツクラブで倒れた後にムーで読んだな。
アニキがムー編集部へ自ら電話して「話をしてあげるよ」と言って実現したインタビューw

3本のうち1本が壊死していたのによくこれまで生きてこれたね!と医者に言われたとか。
元気に生きてこれたのはヨガで鍛えたおかげだ・・・と自らアピールしてた。
その後、情報商材の監修やらミニセミナーで表に出てきたのだが。

ただ、冠動脈1本が壊死してたってのは本人が言ってるだけで実際はどうかわかんねえんだよなw
こういうトークもアニキらしいんだよねえ おもしろい人だったな

あと、若いころのアニキが有名実業家と取り合いになった有名モデルだから女優って誰なの?
「結婚して!」と言い寄られて自分がOKすれば確実に嫁になっていた!と性的パワーだったかの本に書いてたが。

66 :
20代で成功したから道を極められなかったのだろう
30代40代まで苦しんでればもっと深みが出たと思う

67 :
凝縮した人生だったよね アニキ
49歳で「藤本くんは若いなあ」と同窓会で言われたのに・・・
まさか20年後に逝っちゃうとか。
同級生もビックリしてるだろうな

68 :
肥田春充のように
30代で容姿の衰えがストップした
70代の藤本憲幸を見たかったのに

明治の人に負けてるやん

69 :
>>68
肥田さんの晩年の写真は若々しいお爺さんって感じだったけどね

70 :
ヨガなんてこの間まで変わり者の蛆虫修行だったのに
ハリウッドセレブなんかが始めたらポジティブイメージに。

71 :
>>69
でも、享年は3つぐらいしか違わないんだよね

肥田春充(1883年12月25日 - 1956年8月24日)
藤本憲幸(1947年 -2016年 )

72 :
間違えましたw

>>71>>68宛てね

73 :
藤本さんも40歳過ぎるぐらいまでは若く見えたね

さっきそこまで言って委員会で須田慎一郎が
「アメリカ政府は実は地底人の秘密を知っている」と言っていたw

74 :
>>71
肥田さんは自分の意思で絶食して緩慢な自殺の道を選んだと思ってる
理由はわからない

75 :
>>74
うん
ただ、それ自体が病んだ(心を?)結果な気がするんですよね
晩年の変な計算式とか主張とか統失の人とかの妄想にしか見えないし・・・

ま、凡人に理解できない境地って言われたらそれまでなんですけど

76 :
肥田さんの時と現代って平均寿命違くね?
肥田さんは1956年に逝去されてて、その当時の平均寿命(日本・男)は63.59歳。
64歳と考えて、肥田さんは72歳なんだから平均寿命+8歳。

対して2015年の平均寿命は80.79歳。
なのでアニキは平均寿命-11歳で、総合して考えると
肥田さんとアニキの差は19歳分という結果になるのではないかと思うがどうか?

77 :
平均寿命はあんまり関係ないだろ。
感染症の死亡が減少して、新生児の死亡率が下がれば、平均寿命は延びる。

78 :
平均寿命が100年の時に90歳まで生きても長寿とは言わないし、
平均寿命が50年の時に70歳まで生きたら長寿だろう

79 :
まだサイトは見ることができるね

80 :
>>79
サーバーとかドメインの更新が来るまでは見れると思う
そのうち、シレっと消える

81 :
二十歳までの命が70年だから50年も寿命が延びた。

82 :
あっけない最期

83 :
ビッグマウスに終始してたけど血の滲むような努力はしてたよね
その努力を45日間に及ぶ断食と減食、回復食に費やしたりファッションヨガを自ら実践したりで
努力の方向性を間違えすぎて自分から身体弱らせてたんじゃないかな
>>67の凝縮された人生というのには間違いなく同意するが

84 :
講義とかの販売サイトもとうとう閉鎖されたねえ…

85 :
ほんとだ

86 :
二代目がいる会とかある訳でもなし…今は引き寄せとか称される想念術ではそこそこの知名度もあったけど…

こうやって存在も消えていくんだなあ…

87 :
20年後は
「え?誰?著名人?」
みたいな扱い
ヨガの師匠筋としても極めて微妙

88 :
ヨガやってても、誰も、私のヨガの師匠は、憲幸です、とは言わないだろ。
恥ずかしすぎるし、怪しすぎる。

89 :
深堀真由美って人は
ヨガの師匠は藤本憲幸だって書いてたよ

90 :
深堀さんって名前は初めて聞いた。そんな人もいたんだね

91 :
自分の祖母は100才超えだったんだけど…単純な長寿ってのはやっぱ遺伝だわね。いわゆる健康法なんてなーんにもやってない…

でも歯と骨がバツグンに丈夫で姿勢が素晴らしく良かった人だった…長寿、健康の秘訣はそこにあるとは祖母に教わったけど。

92 :
大昔、実際にセミナーで会って直接話もしたけど、とても面白い人物だったのは間違いないけどね。

93 :
>>91
遺伝があるから、君もきっと長寿だよ。
うちの知り合いも、長寿の家族がいて、やはり、みんな骨格が太くて歯が丈夫だ。

俺は、骨細くて、歯も丈夫じゃないから、長生きできそうにない。

94 :
たとえば、今、地上でものう、超能力とか、超念力とかやっておる者がおるじゃろうが。うーん、最後の超念力じゃとか何じゃとか言うて、やっとるのー、まあ、ありゃ仙人じゃ。間違いない。
仙人じゃのう。八次元パワーだとか言うとるけれども、まあ、正真正銘の八次元パワーじゃないんじゃ。
正真正銘の如来のパワーじゃないんじゃ。ああいうのはのう、ありゃ仙人パワーじゃ。まあ、あの世の仙人がついて指導しとるわけじゃのう。

いわゆる如来や菩薩の指導だけが、地上を動かしているだけじゃなくて、そうした一種の時代の雰囲気、あるいは、ブーム、流行、こうしたものをつくり出している力として、仙人界の存在というのがあるということを、忘れてはならんと思う。

彼らは、そんなに頭が良くない人が多いから、むずかしい理論は、ダメじゃろう。そういう意味での正法は説きにくいけれども、理論ではなくて、行ないのほうじゃのう、行ないのほうの研究家なんじゃ。行ないが何かというのを常に実践、研究している方がたなんじゃ。

あるいは、仙人の系統には、ハリ灸専門の人もおる。まあ、ハリ灸だけ一生やって還って来た人は、たいていまあ、仙人の世界へ還って来ておるようじゃ。
残念ながら、幽界や霊界じゃ、菩薩界というところへは還っとらんのじゃ。仙人の世界へ還って来ておるようじゃ。

あるいは、仙人のなかでも、まあ、薬草じゃのう、薬草関係でずいぶん活躍した人もおる。最近は、西洋医学がはやっておるけれども、東洋医学のなかには、薬草の研究もずいぶんあろう。
まあ、こういうのも過去二千年にわたって、仙人たちが苦労に苦労を重ねて、探してきた薬草たちじゃ。薬草のなかにも、霊力のある薬草があって、その霊力がいろんな人体に効くわけじゃ。

95 :
ユリ・ゲラーというのがおったじゃろう。これは有名じゃのう、日本でも。まあ、スプーン曲げる奴じゃ。スプーン曲げたり、何じゃ、カード当てるのか、時計の針を回したり、あるいは、缶のなかに入れたものを当てたりするんじゃろう。

これは、仙人じゃ。間違いない。仙人界から出とるから、よー知っとる。これは最近じゃからのう。仙人です。で、これをインチキじゃ何じゃと言うとるのがおるけれども、まあ、インチキもないとは言えんが、まあ、能力を持っとるのは、確かじゃ。持っとるんです。
だから、仙人も、最近、けっこう頑張っとるんじゃ。

まあ、彼らも、使命がないかちゅうたらないわけではのうてのう。そういう世界があるということを気づかす意味では、やはり、使命があるわけじゃ。
そりゃあ、心の教えは何も言うとらんじゃろう。それから、それについていく者を惑わすこともあるじゃろう。

じゃが、現在の何と言うかのう、この唯物論、ものしかないというような、偶然に人間ができて、偶然に人間が生きているという人が多いなかでは、そういう鬼面(きめん)で人を驚かすというようなことも、まあ、意味があるわけじゃ。
如来、菩薩がそういうことをしたんでは、疑われるからのう。
じゃから、そういう仙人にやってもろうて、そして、如来、菩薩の段取りをやっとるのじゃ。そして如来、菩薩が心の教えを説いとる。

96 :
だけど「想念術」のもとネタは、あの超有名なナポレオンヒルでしょ
藤本氏は、出典はちゃんと明記していたのか?

97 :
「眠りながら成功する」…が大元だろうけど憲幸さんも想念のために自分と等身大の人形作ったって徹底ぶりだったのは大したエピソードだったよ…

98 :
調べたらマーフィーもニューソート派に属してたようだ。
「引き寄せの法則 」のニューソート派ウィリアム・ウォーカー・アトキンソンがマーフィーよりさらに古くて
しかもこの人物はYogi Ramacharakaとしてヨガ本を20世紀初頭に多数出版している。

このニューソートから、ナポレオン・ヒルとかデール・カーネギー等々の成功哲学系が生まれたという図式。

99 :
新興宗教「生長の家」も
アメリカのニューソートと日本の記紀神話の融合
大本教の幹部だった開祖谷口雅春風味に味付けされただけ
今の三代目教祖は初代の愛国保守路線から距離を置いている

100 :
教義実行して成功者が出ればいいけど宗教ビジネス。

101 :
このスレが落ちる時が憲幸さんの社会存在的完全死になるねえ…

102 :
記憶術も健康法も決してマネしてはならないデタラメだが
サクセス術で実現できた珍しい人っている?

103 :
記憶術は普通に役に立ってるが。。

104 :
藤本憲幸の断食道場では、2人死亡者が出ている。自業自得さ。

105 :
ニュースでは東山としか出てなかったがピンポイントだったな。

106 :
藤本憲幸と生前懇意だった、竹村健一なんてパイプふかしてヘビースモーカー
だが、87歳で生きてますけどWWW

107 :
後、この業界では、AICの羽賀幹雄(本名)がどうなるかだな〜。

108 :
記憶術も渡辺剛彰のパクリだし。

109 :
ヨガも運動もしない方が長生きする。
タバコは健康寿命と何も関係ない。

110 :
AICの羽賀鳳雲という詐欺オヤジ。怪しいカルト団体だな。

111 :
沖は水中サマーディ中、溺死だからなあ。因業なじいさんだったよ。
ヨガで評価できるのは、内藤景代さんくらいだね。
ヨガはA教事件以来、日本では下火になったが、ホットヨガとかアメリカから
逆輸入で復活してきたね。ホットヨガの創始者は、アメリカで大儲けしたそうだ。
凄く評判悪い人物だが。
スレ違いだが、故人のOSHOラジネーシは、セレブのグルとして復活して、
レディガガなんかが支持しているらしい。

112 :
沖のやった事はずっと見てきてるけど、まさに因果応報だったなあ。

113 :
沖ヨガと今流行ってるヨガとは全く何も関係ないのがな。
宗教にしたらだめだ。教祖様不用。

114 :
憲幸さんは8月の何日生れ?
頭髪や寿命は遺伝が大きいんだな

115 :
憲幸さんの視力回復法は本当だったのかな?本人はメガネやコンタクトは、していないし。
現代はレイシックがあるからなあ。
あの年で髪の毛ぼうぼうなのは凄かったけど遺伝ですかね。
まあ、内容が濃い人生だったのは確かだけどさ。ヨガ・断食・想念術・記憶術はインパクト
あったなあ。
合掌

116 :
70代でも禿げずに髪が黒々してる人もいれば、肉好きで特別な食事制限せず長寿の人もいる
ケンコウは本来なら20才位で心臓の病で亡くなっていたかもな

117 :
心臓病だったって本当なのか裏取れないし
死んでから死因を発表されてもなぁ
アメリカには肉食で百歳いるよ
ロックRーは101歳まで生きたわけだし

118 :
前にもコメントさしてもらったけど、自分の100才超えの祖母見てたら、歯と骨だったねえ…健康長寿の根本はね…

119 :
自分の祖母は歯医者に、理想の代表として本に載せたいぐらいだ…って言われてたものなあ…

120 :
確かに、歯が丈夫で骨格ががっちりしていると長寿かもしれないですね
ヨガ医学では心臓病は治らないのかな〜ヨガ医学は現代医学に負けてる
じゃん

121 :
自分が今、注目して実践させてもらってるのは骨をダイレクトに鍛えるって操法…これは一言で言うと「効く〜」って感じ…

そう言えばつい最近に胴体力の伊藤さんも藤憲と沖ヨガの同期って知った…どっちも少々短命ってのも一緒だったねえ…

122 :
伊藤さんは少林寺拳法飛龍会でめちゃくちや強かったでしょう?
藤本さんも少林寺拳法やってましたね。
さしつかえなかったら骨をダイレクトに鍛える操法について詳しく
教えて頂けませんか、よろしくお願いしますm(_ _)m

123 :
>>122
その前にここのスレに合ったネタをひとつ…大昔にも書いたけど…連投になるけど失礼ね。

124 :
由美かおるさん…彼女が今でも宣伝してる西野流呼吸法の西野さんに呼吸法道場に通ってた友人が、憲幸さんも由美さんがヨガやってるとか言ってますよって聞いたんだ。

125 :
「なに?憲幸のヤツ、そんなウソ言ってるのか?」「前に憲幸から手紙が来て、西野流もスゴいですね、自分と組んで広めませんか?って商売の誘いの手紙が来たことあるそ」
って言ってたってさ…

126 :
その友人も生前の伊藤昇さんにも会いに行ってる行動派だったけど…

話はそこの西野流で筆頭弟子だった人、西野さんの本もゴーストライターやってた人…

西野流では偏差の人もたくさん出ていて、それに疑問を持って独立、今は独自の操法を教えてる。その人の操法がエラいとかでもなく、自分には合っている感じでした。

127 :
「湧気塾」西野さんの道場に見学に行って、その動きには驚愕したもんだけど、ここの勇崎賀雄先生も良く身体が緩んで動いてる人だったよ…

128 :
ヨガとかの要素も取り入れて、とにかく骨、関節に刺激を与える事に特化した操法…って感じ…

一通りの操法を終えた後の全身の関節が緩んだ感覚ってのは何とも言えないじわ〜っした快感が全身に残るいい感じ…

129 :
西野流ですか、一時、流行りましたね。藤本さんも気に関心があったのですね。
西野流は武術には使えないことがバレて人気が急降下しましたね。藤本さんは
故人の松田隆智と知り合いでしたよ。
由美かおるの若さは何か気味が悪かったですね。

130 :
情報、ありがとうございました。

131 :
でも今から30年以上前に会った憲幸さんも、イケイケバリバリって感じで魅力的な人ではあったなあ…

132 :
西野流の裏話も色々あるけどスレチだからね…でもあの界隈の人たちも横のつながりはあるよねえ…

松田さんの親友の、これまた肥田式やってる親友だった先生にも会ったことあるけど、彼はとにかく拳法は好きだから…実力はないけど…って言われてたw

133 :
確かに、外形上若く見えましたね。私は藤本さんに、直接、お会いしたことはありませんが。

134 :
スレ違いで申し訳ありません。松田さんも比較的早く亡くなりましたね。
肥田式は少しやったのですが断念しました。

135 :
こと長寿に関しては…無農薬だの陰陽だの、または身体が使えるとか関係なしに遺伝要素が大きいと…

沖、桜沢、憲幸さん、伊藤昇さんとか教えてくれたって話にはなるか…

あれだけ便通の大切さを説いていた岡島瑞徳が大腸がんで死んだなんてのも強烈な皮肉でした。

136 :
肥田春充とか自死を選ばなければどれだけ生きたってのは惜しかったけどね…

137 :
ただ、健康法指導家って人たちはポックリ逝った形になってるのは確かなトコもあるけどね…

138 :
岡島瑞徳って人は、野口整体とヨガが中心でしょう?しかし、60歳で
他界って早すぎだよね。インドネシア大地震で奥さんだか恋人さんがだ
かが行方不明になったとか聞いたことが有りましたが

139 :
健康法の治療家はプライドのせいで西洋医学の検査や治療は受けられ
なかったのかな。

140 :
肥田春充の場合は、超能力で未来世界が見えてしまって余りの惨状に絶望して
断食で自殺に近い亡くなり方をしたのでしょう。

141 :
野口整体の二代目、野口裕之さんも自分と家族はやはり立場上、たとえ大怪我、大病でも医者にはかかれない…って言ってるそうな…

142 :
野口裕之さんの親友の武術家の甲野善紀さんも医者嫌いで、怪我や病気は
ご自分で治してしまいますね。覚悟が違いますね。

143 :
神霊治療家で、虫歯が悪化して、医者行かずに化膿して死んだ奴がいるね。

144 :
スティーブジョブズも東洋医学を盲信し過ぎて癌が悪化して早死に

145 :
僕が菜食をやめた理由
http://neem.ti-da.net/e7306447.html

徹底したヴィーガンの末路は健康被害のみ。
動物性たんぱく質を摂らない生活は、身体も脳も壊す。

上の見ると菜食の怖さを感じるな

自分の体に聞きながら適量動物性食品を
取りたい
日野原医師のように

146 :
藤本氏も生前、断食すると物凄い死臭がすると言っていましたね。記憶が
正しければ。もしかしたら沖氏だったかも知れません。

147 :
ああ、その「僕が〜」ってブログは秀逸だったね。10年間ビィーガンだった経験からの体験談は重かった…

148 :
物理的な怪我と伝染病、また色々言われそうだが核医学とかの実績においては近代医学の圧勝…

食事療法も宗教になったらアウトだね。

149 :
しかし難症状で病院を散々巡り、最後は民間療法家との会話5分で原因が分かった…なんてのもホントにあるケース。別なトコでも読んだことがあった。

毎日ケーキのバカ食い、単なる砂糖の取り過ぎだったとかは…

こういうのを指摘出来ない近代医学の医者ってのも問題は大きい。

150 :
船瀬俊介や内海聡なんか自信満々ですよね。現代医学には共に否定的
ですが、極論が多すぎて、時に暴論かな。

151 :
極論はあまりよくないですよね
極端に走らず自分の体を見ながら調整しないと
あと時間をかけてゆっくり変化させていくでしょうか
柴田氏が約1年かけて1日500カロリーの玄米食で健康になり、髪が黒々としてきたように

152 :
成長期過ぎたら一日一食でも行ける人もいるでしょうね。
普通の勤め人には難しいかな。

153 :
船瀬、内海は論外クラスw

154 :
こと食に関しては一般論が成り立たない分野だと思う。体質、住んでる環境、生活、労働形態もバラバラだから…年齢によっても大きく違うだろうし…

ただ青汁のみで生きてるだの聞くと人間の潜在対応能力もスゲーって感じにはなるかな…

155 :
玄米草食にすると体臭がしなくなるとか。人によるよね。
本当に一般論が通用しないのがこの世界ですねぇ。

156 :
>>145
これによると菜食で虫歯になり、体臭に悩んだと書いてある
菜食で体臭はないと思ってたわ

157 :
玄米食にすると歯がボロボロになると言っていた人がいましたね。
一時、玄米食をやっていたいたとき、あの消化の悪さには閉口し
ました。ほとんど消化しないまま排泄していました。

158 :
寝かせ玄米・玄米酵素ならまだ食べやすいけどね
玄米より焙煎リブレフラワー(ブラウン)の方が良いかもしれん
青ドロのみの生活を目指してるけど道は遠いなw

159 :
森美智代さんは凄いですよね。ガリガリに痩せているわけでもないし。

160 :
森さんも最初は青野菜を受け付けない体質だったけど、断食で生野菜だけで大丈夫になったらしいね

水さえも飲まないという秋山さんはガリガリ

ホント体質は人それぞれだわ

腸内細菌の違いが大きいんだろうな

161 :
今後、これまた科学の進展で体質とか曖昧なモノも解明されるかもしれないね。腸内細菌も遺伝子に関係あるだろうから…

162 :
現代の医療でガンとハゲは、後、十数年くらいで制圧されるでしょう。

163 :
十数年前にも同じ事言われてなかったか
肉食は俺には合わんな〜
食べると体温が上がる感じだ

164 :
そうですか。肉はカロリー高いので体温が上がるのかな。
菜食していたころは手が冷たかったような気がします。

165 :
試行錯誤しながら自分にとってベストな食を見つけるしかないでしょうね

超少食で少食少眠多学多遊が理想ですが

166 :
そういえば、短眠術ってのもありましたね。

167 :
>>166
藤本憲幸は
一食3時間の睡眠が必要になるから
1日8時間寝ても寝足りなくなる
1日一食なら3時間睡眠でよくなる
って豪語していましたね

168 :
今となっては、胡散臭くてね。記憶術の達人なのに高卒だし。
東大に落ちても名古屋大くらい合格しそうなものだけどね。
合格しても行かないとかカッコイイのに。

169 :
その点、渡辺式は説得力あるなあ。
本人が東大法学部卒、弁護士だからね。

170 :
渡辺剛彰さんは東大の文学部出身ですよ。父親が弁護士で東大は合格しても
司法試験は無理だろうと言はれて、発奮して司法試験に挑戦して1回で合格
したと言うプロフィールでした。まあ地頭が元々、良かったのでしょう。
記憶術云々以前に。

171 :
いやケンコウは渡辺と記憶術の競争をして大差で勝ってるぞ
まあ年齢差があるからケンコウ有利だがな

172 :
憲幸は渡辺とも競争してるのか・・・
当時の記憶術の大家、坂井 照夫と勝負して勝ったのは知ってる。
坂井はもう白髪の老人だったから、油の乗った憲幸が有利だったな。

「たけし・所のWA風が来た!」で海外の記憶術王者と勝負した時は、負けたな。

>>170
渡辺は文学部なのか。?
このサイトに法学部と書いてあった。
http://www.kiokuanki.com/fan/watanabetakaaki.html

173 :
弁護士の経歴と写真が載っている本に書いてありました。余談ですが、
記憶術師の坂井照夫の記憶術と渡辺剛彰の記憶術が酷似している事を
知っている人は少ないですね。アマゾンで坂井照夫「百万人の記憶術」
と言う古本を検索して購入して比較して欲しいです。どちらかがパクッ
てますよ。

174 :
追記:アマゾンでは売られてないようです、日本の古本屋で買えます。

175 :
記憶術は高校入試には間に合わなかったが、
大学の時、暇なんで、マスターした。
おかげで、国家試験受ける時は、役にたったなあ。

176 :
スレチですが、最近の記憶術本のマシなのご紹介〜

「記憶法大全」和田秀樹監修・出販社:ディスカヴァー

177 :
阿含宗の桐山靖雄と藤本憲幸は生前、面識が有ったんだよね。

178 :
武田鉄矢は先天性の心臓病があって手術して元気ですよね。
藤本先生も西洋医学の治療を受けたらどうなってたかな。

179 :
確か、桐山氏本人が求聞持法聡明法を使うと東大に合格できると断言
していた。しかし東大受験はしなかった。
藤本氏は東大受験するも不合格で高卒でした。

180 :
訂正:求聞持法聡明法→求聞持聡明法

181 :
記憶術で、忙しく動いていても、チャッチャッと覚えられるの無いかなあ?渡辺氏のイメージ思い浮かべるのは、動きまわっていると使いにくい。

182 :
ビジネスマン向けには下記の本が役立つかも。

「稼げる記憶術」矢沢大輔

アマゾンで検索して評価を見て参考にしてください。

183 :
マクロビオティックは科学的に検証してほしいな
どういうのに効果があってどういうのに効果がないか
副作用はどうとか
どっかでやってるのかな
肥田式の天心療法も玄米を食べて治すやり方だし

184 :
記憶術も健康法も決定版は無いですよ。

185 :
俺は糖質制限が合わないな
肉食べると体調が悪くなるのを実感できる
甲田式の生菜食は合う感じだ
食事量を徐々に減らして青汁でなく青ドロだけで生活するのが目標

186 :
ヴィーガンになって健康になったもヴィーガンをやめて健康になったも正解なのが身体かと…

身体が効く、動く、柔軟だ…ってのと病気になるのもまた違う…

病気がちでも意外と長生きもいれば、あっという間に死んじゃう人も…

これが絶対法則ってのがないのが生命の不思議さと…

187 :
ただやはり歯とか骨ってのは健康長寿には直結してると思うね…ここはやはり体幹を支える根本中の根本…

188 :
最近、話題の糖質制限と筋トレの所、後で副作用が出そう。

189 :
肥田春充は歯は決して虚弱ではなかったのが秘訣だったって言う、甲野さんの知見は正解だと思うね…

190 :
歯だけは整体などでは治せないとも甲野さんはいっていましたね。

191 :
歯は口内環境が大きいのでは
だ液が出にくく口が渇きやすい人は虫歯になりやすい
だ液が出にくいのが悩み

192 :
藤本憲幸って若い頃から胡散臭かったな。家が貧乏だったのかな?

193 :
ある健康法の大家が、ガンが克服されたら精神病の時代が来ると言っていた
そうです。
しかし、ガンが克服される前に、既に精神病の時代が来ていますが。

194 :
スマホの電磁波が相当脳にダメージを与えると思うよ
藤本も電磁波について本書いてたな

195 :
電磁波については藤本は正しかったと思うよ。しかし、脳への影響は昔は
高圧線の近くに家を建てると脳腫瘍が多発する程度の情報でしたね。
精神病までは、よく分かっていないのが現状かな。

196 :
電磁波の強さは距離の2乗に反比例するから、
スマホを耳に着けて長電話する奴が一番ヤバいだろ。

197 :
>>192
どことなくコンプレックスの塊で
その裏返しで結構一般人や若者を見下してるような文章

198 :
若い時は美女達とやりまくりだったみたいだな
うらやま

199 :
藤本の本によると、ある断食道場に行ったらチンピラが梅毒を治しに来てたとさ。
断食で梅毒が治るのかな。藤本が若いころでも、医院で治るのにね。断食万能論
は危険ですね。

200 :
藤本は、離婚した奥さんがいたはずだが、子供いないのかな?

201 :
いろんな所に子供が・・
藤本似の娘をテレビでみた

202 :
朝堂院大覚先生は各地に60人程度の子供がいるそうです。

203 :
自分がボラスタッフに聞いた話では、30年前には家庭は5つ…

204 :
藤本さんがですか?

205 :
スレチですが、EM菌って効くのかな。

206 :
>>204
もちろんそうだよ。記憶術学院セミナーでのスタッフと知り合いになって聞いた話だよ。

207 :
もしかして由美か〇るや、
ジュディ〇ングともそういう仲だった?

208 :
由美かおるは現在は数学者の秋山仁とつきあってるんだっけ

藤本さんは別の名前でも本を出していたんだよな
昔、別名を知りたくて事務所に問い合わせたが教えてくれなかった

209 :
五つの家庭を持つ男、ケンコウやるな〜。

210 :
タントラ房中術は使えるようだな。

211 :
元祖、性の喜びおじさんw

212 :
憲幸も息の臭い連中に会わなければならないときに、
お香の代わりにタバコを吸うときがあると言っていた。

213 :
サムタイムってまだあるかな?昔、憲幸さんが吸ってた銘柄ね。

214 :
サムタイムタバコで検索できます。売っていますよたぶん。

215 :
ケンコウさんの本名はのりゆきと読むらしいな
いつ頃、なぜケンコウと変わったんだろ?
あとケンコウは厳格に玄米食してたの?
肉は食べなかったんだろうか

216 :
寿司や肉くらいは食べていたと思いますよ、そして年に1回、長期断食を
やっていたのかな。
美女と玄米食は合わないでしょう。

217 :
「憲幸」を「けんこう」なんて普通は読まないから「のりゆき」なんだろう。

いろんな有識者が長寿だ健康だなんて言っても、自然視点・宇宙視点から見れば人間なんか有害黴菌でしかないからね。
有害黴菌なんて早く死んだ方がいいだろ?
長寿なんて地球にとって大迷惑だ。

だからすべての健康長寿なんてなんの意味もないし、毒ふりまいて生きてるのが人間なんだから早くRって。

自然から見たら邪魔なんだから。

218 :
生きている意味も価値もない人間の長寿を語るなんてナンセンスだし馬鹿くさい。
長寿なんて迷惑千万であり意味不明だろうが。

糞するだけの糞便製造機である人間を長生きさせてどうすんのよ。
アホくさい。

219 :
ボケたり身体が不自由になる前に苦しまずポックリいくのも、ある意味よい亡くなり方かもな

来世やあの世があるのかどうかわからんが

220 :
憲幸先生は、ピンピンコロリで行ってしまったら、ある意味では、いい
死に方だったということかな。

221 :
たぶん本名というか本来の読みは「のりゆき」だったはず

どの本だったか忘れたけど(もしかしたらムーの連載だったかも)
「憲幸」を「けんこう」と読むようにしたのは、
病弱だった自分が健康(けんこう)に成れるよう
言霊というか潜在意識に刷り込みの意味もあってだと書いてた気がします

222 :
食、タバコなんかについては断食、体質改善食、普通、何も規制なし…の一年を四回に分けてとかだったかな。

当時のソ連に行った時に、せっかくのロシア料理の前で仲間が煎り玄米しか食べなかったのを小バカにしてたもんだ…

223 :
その炒り玄米もカビが生えてて、大丈夫なのかな…って思ってたら宿で救急車騒ぎってオチだったw

自分は玄米教信者ではない…って言ってたよ…

224 :
藤本憲幸が日テレのズームイン朝に週一で出演していたとき、かなり怪しい
感じだった。スーパーカーを乗り回していた頃だったのだろうか。ヨガ・断食
で元手のかからない商売だからかなり儲けたんだろうな。

225 :
東山ヨガ道場で死者出した時、藤本の名前が一切出てなかったのはウマかったものと思ったもんだ…

道場の裏話も当時に聞いてて、そりゃ死人も出るわ…ってニュース聞いてたね。

226 :
藤本の断食道場で水分禁止で2名の死亡者を出したとき、謝罪と賠償は
したのだろうか?大分、週刊誌に叩かれていたが。厚顔無恥なのか。

227 :
断食道場で死亡者が出てから、医師の診断書の提出を義務付けたりして
現金なやつだと思ったものだ。

228 :
憲幸で笑えるのは、有名人を捕まえて一緒に握手した写真を撮って
さも旧知の仲だと思わせるやり口ね。

229 :
だって道場のスタッフは断食ではド素人だったって話だもの…復食とか無農薬とかこだわるかと思えば近くのスーパーのまとめ買いだったとか…

バカスタッフ達は、皆さん方、よくそんな長期断食とか出来ますねえ…とか言いながら平然と側でメシ食ってたとかね…

死人が出て当然の環境だった…って話だわ。

230 :
憲幸さんの早死にも、そういうトコではバチが当たった…とも言えるかもな…

231 :
この辺の話もけっしてデマじゃなく、直接元スタッフにきいた話だよ…死人に口無しって話でもない。

232 :
ボランティアスタッフなら人件費いらないしさ、断食のど素人でしょうね。
自分は裏で旨いもの食べて真っ赤なスーパーカーで美女とデートか。こんな
俗物野郎がヨガの達人だって冗談はやみちくり。2名の死者の怨念で短命だ
ったんだろうね。

233 :
憲幸よあの世で2名の死者に、謝罪と賠償をしなさい!

234 :
貧乏人が成り上がるには、詐欺的行為をして金儲けをするんだね。

235 :
アニキは創価学会の会員だった頃もあったね

236 :
貧しかったり、不幸な人から高いお金を取ってはいけませんよ。日本記憶術学院
は7日間で15万取っていたからねえ。

237 :
スタッフが日常食・農薬入の普通食で断食修行者は水は禁止、リンゴ一個ですか。
死んでもおかしくないな。よく藤本、刑事事件で捕まらなかったなあ。

238 :
でもケンコウは身長は高くないよね?
165センチくらい?
若い時はなかなかのイケメンだけど

239 :
イケメン?あのキツネ顔で〜ww

240 :
憲幸はちびだよ。
俺の見た目では、160センチ無いと思う。

241 :
ちんちくりん、だったんだ。

242 :
いや160以上はあるだろ
身長162センチのロッキー青木と並ぶとケンコウの方が身長があった
事務局の人は身長166くらいと言ってたし

243 :
短眠法や小食でも間接的に大量の病人・死人を出してると思う

244 :
>>235
結構新興宗教にも批判的だったよ藤本氏

245 :
断食の指導をしてて、そこで死者が出ても何の刑事責任も問われないのか?

藤本さんの本を読んで水制限断食をやって苦しかったのはいい思いでですけど。

246 :
ケンコウさんの言い方では、道場経営はやりたくてしょうがない人に任せたと…自分は自由人でありたいからってさ。

そこで登記上の名義が外れてた事で、事故の際には一切名前は出ずに済んだと…

247 :
新興宗教に批判的だったとしても、生前、阿含宗の桐山に密教食を教えてやった
とかいってそうだよ。桐山も藤本も共に怪しい臭いがプンプンするが。

248 :
阿含宗は昔、離れた側近さんがそれは詳しい暴露本出してたっけ…

249 :
胡散臭い連中が亡くなって逝くのは少し寂しいな。

250 :
景気の良かった昭和のあだ花

251 :
昭和かあ。若かかった頃、「ヌード・ヨガ」という裸体のヨガ・ポーズの写真集で、
タントラ・ヨガの修行をしたなあ。気持ちよく愛を悟ったよ。

252 :
藤本さんが亡くなった事を
数日前に知った
少し ビックリ

本を数冊買ったな

昔、1度だけ加藤茶が司会のテレビ番組で
記憶術を披露してるのを見た

藤本さんの勧める

水分控えると健康になれる

って いうのは私の体質には合わなくて
実践して殆ど良い事が無かったが

253 :
水分を取らないで断食したら、そりゃ死ぬはな。
あれはいかんよ。遺憾だよ憲幸君!

254 :
ロッキー青木 草柳大蔵 竹村健一
兄貴は有名人落としの名人なの?

255 :
ああ、竹村健一に関しては、直接会ったって人に聞いたのは…売名に使われて迷惑してるって話だったなあ…

256 :
→228を見てください。

257 :
一時は芸能人や美女とやりまくりのケンコウに嫉妬したけど死があるから平等だよな
金出せば美女と一応やれるしw

258 :
竹村さんは(確か)短眠本の翻訳もしてるから強いこと言えなかったのかね

259 :
片方が売名って言ってもお互いサマの所もあるからね。

260 :
竹村健一を褒め上げてるように書かれるのなら、むげにダメとも言えんだろねえ…

261 :
藤本の本に、竹村健一は昔、推薦文を書いていたね。嫌々、かな〜。

262 :
お互い利用し合う大人の世界の話か。昔、記憶術セミナーの講義で「大人は汚い」と
兄貴は言ったそうだが、兄貴自身は、きれいな大人だったのだろうか?

263 :
 魚心あれは水心あり,,,,,大人の世界かな〜。

264 :
自分の時は隣の会場で宴会が始まったんだけど…「隣で人生の敗残者たちが騒いでいますが…」とか毒吐いてたなあw

265 :
人生の敗残者ですか。確かに、兄貴も生前は、一時、人生の勝ち組だった
時期も有ったとも思えるが、さて自由人になれたのか。

266 :
20年前ぐらいから情報無かったからな
勝ち負けはまったくわからない
テレビ出ない設定だったのに、TVタックル蹴られたら恨み節

よくわからん

267 :
まあ自分なんか憲幸さんの本なんかほぼコンプリートってレベルで買ってたから…文句は言われんだろw

268 :
無駄

269 :
まあ、明らかに本物だった、肥田春充と兄貴では比較にならないでしょう。
今の肥田式修行者なんて偽物ばかりだが。三大学四学部同時卒業なんて信じ
られないし感動的だよ。

270 :
別に藤本ヨガだって今のヨガとそんなに変わらないわけだし
短眠と断食と長寿、さらにおまけにシャンバラにUFOとついてくるからお得かもしれんw

俗物的だけど、それは今のヨガも全部一緒、卑下する必要もない。

271 :
兄貴も大学行けばよかったのに

272 :
間違いが有ったら申し訳ないが、兄貴は確か母子家庭だった気がした。
本人の発言として東大は落ちたが滑り止め私大には合格したような
事を言っていたな。私大は経済的に無理だったのか、その辺は分から
ない。高卒でも大卒以上の稼ぎが有ったから満足だったのだろうし肩書
より、自由人を目指していた分けだから、まあ満足だったと思うよ。

273 :
スレチですが、坂本龍一さんはどうやってガンを治したのだろうか?
詳しい方おられないでしょうか。

274 :
お母さんの本…なんてタイトルの本出してたっけ…そこでは母親に感謝の言葉を言ってたけど…

セミナーでは食事療法やってる時に、ケーキを持って来た母親に「お袋、オレをR気か!」って蹴り飛ばしたってエピソードを話してくれてたよ。

275 :
子供が病気になるのはまず母親が悪い!って強く言ってたもんだ…その点では相当に母親を恨んでいたみたいね。

276 :
結構、前の本ですね。エピソードからして、やはり母子家庭だったのかな。

277 :
けんこうは2号さんの子だぞ
本に書いてある

278 :
へーそうなんですか。2号の子で、自分は五つの家庭を持つ男w

279 :
A教事件以来、精神世界ブームも下火になっていたが。ここ数年でまた、スピリチュアルが
台頭してきてブームになって来たね。良い傾向か悪い傾向なのか分からないけど、兄貴は、
どう見ていたのだろうか。
引き寄せの法則、なんてズサンで怪しいのだが。想念術って今で言えば、引き寄せの法則
ですよね。

280 :
引き寄せはあるよ
パートナーとなる女を想念で引き寄せようと思ってる
あと収入100万ごえ
達成したら報告する

281 :
想念術で嫌な上司を二人移動させたわ
効果あるな

282 :
スプーン曲げの清田君はイメージ法(想念術ほぼ同様)を使ってスプーンを曲げているそうですね。
古来から神に祈って願いを叶えているけど、何の努力もせずに願いは叶わないと思いますが。清田
君は2回離婚しているのも超能力で何とかならなかったのかな?私はそれが不思議です。

283 :
想念術で、嫌な上司を配置転換に成功しても、あなたの霊性・霊格を下げては仕方が有りません。
自分の人格の向上に怠りなく。

284 :
藤本も離婚してるだろ
離婚は相手の要因もあるし悪いことだと決めつけるな

285 :
色男ではあるまいしバツ2は珍しいだろう。職業がエスパーじゃいづれボロがでるだろうさ。
結局、堅気の勤め人とは一緒にはならんよ。最近、三回目の結婚したとかいう噂がある。
何やってるのかねえ。

286 :
大麻所持の前科もあるしなエスパーは。ウィキペディアに詳しい。

287 :
ここで実験がてら、想念術で欲しいモノを引き寄せようぜ
俺はまず美人で性格が良くな気の合う彼女

288 :
他人を巻き込むのはやめて下さい。やりたければ自分一人でやればいいでしょう。
皆で想念術なんて硬くお断りします。

289 :
>>283
同感
エゴイスティックな想念術は一時的にうまくいったように思えても
後で相応のしっぺ返しがくるからやらない方がマシ

290 :
これは憲幸さん見てて思ったんだけど…想念術ってのも確かにあるけれど、銀行から貯金を引き出すようなものと…

陰徳とか積むことしてないと借金になってしまう可能性があるような気がするな… 

291 :
でも等身大の自分の人形まで作って、想念術の効果を高める…なんてハンパない事をやってたのも確かなのよねw

292 :
>>290
預金が無いのに、多額のローンを組んで返済できずに自己破産に至るようなものでしょうか。

>>291
そんな事までやっていたんだ悪趣味な人ですね。

293 :
「夢地図」とか言って
想念術スクラップを勧めている本もあるね

294 :
それならケンコウに興味もつなよ
何キレイごと言ってんだよ

295 :
藤本氏に言い足りないところがあったんじゃないかという考察だよ
想念術の場合はイメージをたくましくしてただ強く願えば単純に叶うものなのか、
それとも叶った願いと引き換えに何かしらのバランスを取ろうとしてその分相応の幸運徳分が減るんじゃないかと

296 :
ケンコウの名前の画数や音の「ケ」が波瀾万丈だが希望は叶えられるだからな。
名頭がケの人は波瀾万丈の人生を歩む。

297 :
【想念術】

・エロ雑誌の裏表紙に載ってる美女をはべらせた禿げ親父が札束風呂に入っている写真と同じ世界

298 :
根本に宗教心がない教えは全部インチキ

299 :
働きながら道を求めている、伊勢白山道はえらいと思う。

300 :
まあ、想念術でストーカーに間違いられないように注意しな。

301 :
想念術でストーカーとか意味わからん

302 :
そういえばエスパー清田にも実際に会ったことがあるけど…まあ見た瞬間にコイツとは絶対に友人にはなれないなって印象でしたよ。

303 :
藤本は金で人を判断してたよな
金持ちしか相手にしないという

304 :
料金設定低くすると
心根の低いカスタマーが増える
らしい

305 :
藤本さんは似た様な本ばかり数多く出版して、
本人は自由人とか超人とか言ってるけど、
結局何をしたかったのかよく分からなかったな

ヨガを広めた功績は大きいとは思うけど

306 :
教祖?カリスマなのか?
全然しらないから、大した事ないカリスマなんだろ?
代表作はなによ。

307 :
聖者や教祖じゃなくて俗的青年の代表でいたい

って本に書いてたね

308 :
昔、星野より収入が多いと自慢してたな
星野はまだ元気なのに・・

309 :
超長寿人になる!の著者が60代でRば説得力は皆無。

310 :
あらためて寿命とハゲは遺伝の要素が大きいな
しかし藤本は断食なしなら20才までに亡くなっていたかもな
それなら藤本は俺的にはカリスマだわ

311 :
幼少から亡くなるまでの私生活が
どんなだったのか知らないから
何とも言えない

本などで一方的に
紹介するだけだから

312 :
断食は数回やったが、別に、体に特別の変化はなかったなあ。

313 :
断食やれば身体がリセットされていろんな悪い癖から解放される

ってのが断食信者の説くメリットだろ
本当なら憧れるがねぇ

睡眠も4時間ぐらいでじゅうぶんになるし、
大食いしなくても少食で効率よく栄養が摂れる

314 :
藤本は最高の人生だろ
若死にする運命が美女とやりまくり、大金を稼いで願望を叶えまくり
尊敬はできんけどなw

315 :
確かに310さんの言う通り、10代で余命宣告されたのが70まで生きれたなら大往生だろう

しかし、超長寿人になる!と本を書いたってことは、
本人は長生きできる、長生きする自信があった事のあらわれだと思うし

316 :
若い時はエネルギーに溢れ自信過剰になるからな
死にかけて断食で元気に10年も生きれば凄いわ
手術してペースメーカーを入れたらどうなってか
ドン小西は手術してみちがえるほど元気になったらしいな

317 :
吉幾三もペースメーカー入れたらしいね。

藤本さんはヨガを広めた功績は大きいけど
自由気ままに色んな事に手を出して自分の人生を楽しんだだけみたいな

自分の為だけじゃなく、何かもっと世の為になる様な事をして欲しかった
そういうエネルギー パワーが持ってる人だけにこの点非常に惜しい

318 :
その点甲田光雄の方が尊敬できるな
藤本は俗物過ぎるからな

319 :
なんでも一つのことだけ言ってるのは偽物だよ

食事なら食事だけ
断食なら断食だけ
暗示なら暗示だけ
ヨガのポーズならポーズだけ

身体の歪みをとらずにポーズをやってみろよ、余計異常になるから

320 :
甲田さんは、医師だったから信頼度が高かった。
アニキは高卒だしね。ヨガ医学と言っても自己流
にアレンジだし。

平成の胡散臭い男第一位は、〇米〇英人かな。
自分を万能の天才だと思っている節がある。
そこが痛いな。

321 :
上智大卒のくせに三菱商事に面接に行って
「自分を明日から社長にすればこの会社はもっと儲かるから採用しろ」
って言ってのけた苫米地か

322 :
そのエピソードは知りませんでしたが、天才なのに東大卒ではないのが謎でした。
死んだ、じいさんが政治家でその地盤から出馬して落選したようですね残念。
私大卒ですが東大は無理だったようです。大学だけなら大川隆法に負けています。

323 :
アニキの想念術入門という本がアマゾンで中古で出品されていますよ。

324 :
久しぶりに短期断食でもしてみます。3日から4日くらいです

325 :
想念術は悪用すれば、黒魔術になる。善用すれば自分だけではなく周りの
人間を幸福にすることもあるかもしれないな。

326 :
最近、かつてアニキの記憶術セミナーで習った記憶術を、もう一回アニキの本を読みながら、やり直してます。
なかなか面白い。

327 :
記憶術は今でも使える
断食はリバウンドするから凡人には難しい
少食は生菜食が最強

328 :
記憶術は興味を持って、渡辺式と、百万人の記憶術、も買ったが、
今から考えると「奇跡の記憶術」1冊で十分だったな。

329 :
ヤフオクで奇跡の記憶術が「1万円」で出ていてびっくり

330 :
ヨガ・断食(小食)・記憶術・がアニキの三本柱でしたから。 

331 :
確かに、記憶術が一番実用性があったかな

332 :
想念術で嫌な上司がいなくなり、フロアがいい雰囲気で社員が気持ちよく働けたら
それはいいことだと思います。

333 :
嫌われ者のパワハラ上司は想念術で移動に成功、良い人が上司に変わった
しかし異性や金銭面はなかなか難しい

334 :
不食が注目されてから断食が霞んでしまった

335 :
不食のコツ少しずつ減らす
いきなり食べないとまずシヌw
少食のコツも少しずつ減らすだよ

336 :
短眠術も結局危ないしやっちゃいけないんだろ
1日3時間だの4時間睡眠だの
そういうのを豪語してる人でもどこかでちょこちょこと居眠りしてるって言うし

337 :
藤本は自分の経験則でしか語らないから一般化できないものばかり
3時間睡眠も右目と左目に眼帯を交互に使うとか嘘くさいやりかた
藤本の馬鹿げた方法論は今の時代では見向きのされないだろう

338 :
ネタとしては面白いが、実践はできないな。

339 :
本は少ししか読んでないけど、
この人見てたら人間の無限の力を感じさせられるというか、なんでもできるってことを痛感させられるというか、
願っていたら叶えられるというかなんか、それを藤本は自分なりに証明してきたつもりなんだろうか?
人々に夢を与えたことは間違いはないだろうと思う。 賛否両論だが。
人って時によって1時間や2時間でも睡眠足りる時もあるし、それで足りるならいいんじゃないかなと思う。
寝すぎると頭痛くなるのも事実だし、現代人は眠りすぎてるんじゃないかと言っていた。
残りの時間がもったいないというのが、藤本論だが。
それを睡眠時間じゃなくて、別の時間に充てるのが超人のやり方なんだろうか。
けど死んだらどうなるかわからないし、死んだ後の時間は無だよね。

340 :
>>337
眼帯をつけると目を覚ましつつ脳を半分ずつ睡眠休息させられるという謎理論なw

狂人の永久機関発明に近い発想

341 :
永久機関は詐欺師かホラ吹きの常套手段ですね。

342 :
片目睡眠は、イルカの半球睡眠をぱくって、人間に当てはめたんだろ。

343 :
想念術でペットの病気が治らないか実験してみます。悪用ではないので魔界に堕ちることも
ないでしょう。

344 :
>>336

まさにそういう事例が堂々と紹介されてたわ
藤本も仮眠とることは否定してないしね

あと、その本に「私は夜の十時ぐらいに時計を外してしまう。だから正確な睡眠時間は分からない」って書いてて吹いた

345 :
科学的に見て、半球睡眠は人間には不可能であるそうです。ケンコウくん残念賞

346 :
人を憎んだり恨んだりで相手がよくない状態になることはある
しかし金持ちや女ゲットの想念術は叶わんなw

347 :
人を恨むと、自分に返ってくるから危険だよ。

348 :
引き寄せ系の心術は、悪用したか善用したかでその価値が決まると思います
美女と出会いたければ大金持ちになり、顔面の整形をしてから行動しては
どうでしょうか?貧乏でブ男がモテる事はないでしょうね

349 :
人を呪わば穴二つ、ですな。

350 :
最近の北朝鮮のように友好国さえ敵にまわしてしまうようでは、周りを恨んで自滅して
いくしかないでしょうね。個人でも国家レベルでも同じですよ。

351 :
呪いの術ではなくて
例えば嫌いな上司や嫌な同僚を遠ざけるには
どうしたらいいでしょう?
やはり「愛」ですか?

352 :
嫌いだからどこか遠くに行け!
と想念するのではなく
何か違う念じ方があるのでしょうか?

人を呪わば穴二つにならないために

353 :
現実問題としては、自分が職場を変えるのが一番早い。

354 :
>>352
嫌な上司が移動して楽しく仕事してる姿をイメージするだけ
これで2人の上司がしばらくして移動になった
レポよろ

355 :
想念術を悪用しないような指示を藤本は生前に注意しておかなかった
としたら愚かなことだと思いますね。

356 :
パワハラの嫌われ者、迷惑上司の移動はなんの悪用でもない

357 :
私は、パワハラや陰湿なイジメをするような人間を擁護もしないし
想念術をしてはいけないなどと一言も言っていない。よく文章を
読み直して欲しい。

358 :
>>357
あんたパワハラばかりしとるんか

359 :
まあ冗談混じりだけど、憲幸さん本人は「そんな悪口言ってる奴いるのか?想念術で殺してやるかあ!」とか言ってたなあ…

360 :
また最近、彼に詳しい人から話聞いたけど…まあ言ってる事のほとんど全部、大ウソだったとさ…

361 :
でも、視力の1.5は本当なんだろうなあ。
その点だけは感心する。

362 :
自分もセミナー行って直接聞いた事と、別の悪い話は分けてけてるね…

面白いというかああいう人じゃないと聞けない、為になる話もあったのは事実。

363 :
その為になる話が誰かの受け売りだったとしてもね…

364 :
しかし、誰かの弟子だったとか、友人、親友だったとかの話はフカシばっかりだったとね…

365 :
金と女は想念しても手に入らんな
嘘ばかり

366 :
金のないブ男に想念術は効力を発揮しませんよね。あなた鏡見たことないでしょうw

367 :
>>366
お前小学生並みの馬鹿だな

368 :
認知症老人レベルのお前の頭脳はな

369 :
言う事も小学生レベルのアホw

370 :
想念術で頭がおかしくなったのはお前だ。もう一度、財布の中身と鏡をよく見ろ
貧乏・不男はモテないことを自覚しな。

371 :
女かな?

372 :
>>370
自己紹介してんじゃねえよ低能

373 :
自分がいくら何をやってももうモテないからって
男が想念術でモテようとするのを妬む年増バカ女?

374 :
AGE

375 :
片岡鶴太郎、インド政府公認のヨガ検定合格&親善大使就任 体重も43キロに「Sサイズもブカブカ」
2017-06-13 14:52

俳優で画家の片岡鶴太郎(62)が、インド政府公認「プロフェッショナルヨガ検定・インストラクター」に合格し13日、
東京・千代田区の駐日インド大使館で行われた会見に出席。
ヨガを始めてから5年での快挙に、片岡は「うわースゴい!最高の喜びです。ありがとうございます。
本当にすばらしい出合いをいただきました」と喜びをかみしめた。

同検定は、ヨガ発祥の地・インドのナレンドラ・モディ首相主導で2015年よりスタート。
試験は実技と筆記によって、ヨガの歴史、哲学、生体学からサンスクリット語の理解をはじめ、
インストラクターとしてのティーチング技能や理解などもヨガの実践とともに面接形式で問われる。
全4段階あるうち、片岡はレベル1にあたる「ヨガインストラクター」に合格。
現時点で日本での合格者は、計26名(日本人19名、インド人7名)となっている。

ヨガを始めた経緯について片岡は「尊敬する偉人・賢人たちの書物を読んでいたら、
必ず瞑想(めいそう)というものが出てきていたので、いつか瞑想をやりたいと思っていた。
そこで、ある先輩俳優の方から先生を紹介されたら『瞑想はヨーガの最終ブロックにあるものなんですよ』
と言われました」と説明。「この5年間、睡眠時間が30分でも休まずヨガをやってきた。
けさも朝1時に起きて、ヨガのことだけで4時間くらいやってきています。
昔は65キロくらいあった体重も今は43キロくらいで、健康体です」とアピールした。

376 :
古代インド式ヨーガ最高の浄化法で、一般にはコントロールできないといわれている、
腹直筋を意識的にあやつる高度な技術「ナウリ」も生披露。「ほとんど全裸です」とのセリフとともに、
アキラ100%のようにパンツ1丁に“お盆”を持って姿を現すと「便乗100%です。すっかりスリムになって、
このボクサーパンツもSサイズでもブカブカなので、3〜5歳用です」とにっこり。
昨年11月放送の『アウト×デラックス』(フジテレビ系)でも放送されていた
「内臓のはがれる音」をはじめとした渾身のナウリを見せた。

(後略、全文はソースで)
ORICON NEWS http://www.oricon.co.jp/news/2092312/full/
アキラ100%に便乗した片岡鶴太郎
=インド政府公認「プロフェッショナルヨガ検定・インストラクター」合格会見
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20170613/2092312_201706130690995001497335509c.jpg
43キロの健康体を披露した片岡鶴太郎
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20170613/2092312_201706130690656001497335509c.jpg
高度な技術「ナウリ」を生披露した片岡鶴太郎
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20170613/2092312_201706130690848001497335509c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20170613/2092312_201706130690768001497335509c.jpg

377 :
参りました年増女

378 :
沖ヨガのことでネットサーフィン(死語?)していたら、このスレを発見。
「故・藤本憲幸氏スレ」は、いくらネタでもやりすぎだと思いきや、
本当に亡くなっていて、「教祖劣化」スレがVでここがWというわけか。

藤本氏の旧著『並みの人生でありたくない』だったかで、少林寺拳法の
開祖の宗道臣氏が亡くなった時の新聞の記事があまりにスペースが
小さいのにショックを受けたというエピソードが印象に残っている。
自分がヨガの指導者としてテレビに出まくって有名になっていても
死んだ時にこれでは嫌だなと思っていろいろ考えるところがあったとか。
しかし特にファンでもアンチでもない私などが1年以上も死去の事実を
知らなかったわけだから、その意味では危惧が当たったということか。

379 :
名誉欲はヨガを極めても消えないということか

380 :
378だけど『自己革命の整理学』(情報センター出版局1986)だったかな。
あと、その本の中ではテレビラジオで売れまくって派手にやってたとき
久しぶりに名古屋の道場に帰ったらもぬけの殻で、幹部連が他の社員を
引き連れてよそで独立してヨガ道場を始めていたとかいう裏話もあった。

ところで、数十冊も本を出していて何冊かは準ベストセラーになった人でも
最後の数年は病気がちだったりで世間と縁が薄くなると、亡くなった時に
新聞に訃報が出ないばかりか、かなり経たないと死去が知られないことが多い。
株売買の岡部寛之氏、自己啓発の桜木健古氏、陰謀論の馬野周二氏など。
逆に地方大学の元教授や地検の元検事正などは無名でも訃報に出たりする。

381 :
おまいら、昨日の日本人プロと、中国キッズの記憶力対決見たか?
あの日本人と、憲幸の全盛期の対決を見てみたいな。

382 :
睡眠負債の研究がされてるが、
憲幸の晩年の急激な劣化、短命も、睡眠負債が貯まってるのが、原因の一つだろうな。

383 :
ヨガ行者の
「眠らなくて平気」
「1日3時間ぐらいの睡眠で平気」
というのは
実は危ないということか

384 :
>>380
桜木先生って亡くなったんだ?
全然知らんかった

385 :
中高年の武井壮、45分眠であの筋肉とクオリティだからな。
ヨガ、断食、瞑想、呼吸法、健康食、想念術、アホらしい限り。

386 :
のりゆきさんを筆頭に、宗教性のないのは本当につまらいなんだよなあ

そいつ個人の健康だの長寿なんかどうでもいいって

387 :
【藤本憲幸】 断食講義1 美食、乱食でも構わない。
但し、1年に1回は断食で大掃除すべき!
https://www.youtube.com/watch?v=c3xDO6BvCoY

45日間断食してなおかつ下剤や浣腸で無理やり捻り出す、
のくだりがちょっと納得できなかった。


「体の不調」の原因は「腸の不調」腸内環境改善
http://youjo-labo.com/intestinal-environmental-improvement-1609.html

目的は、
×断食
〇腸内環境を良くすること
↓手段
・断食少食(腸の働きが健全な人は便通がよくなる)
・食の改善(特に発酵食品が良い)
・運動

388 :
人間は一生飲まず食わずで生きていけるのでしょうか? 87歳のインド苦行者プララド・ジャニ(Prahlad Jani)さんは70年以上、
食べ物も飲み物も一切口にしていませんが、健康な状態を保っています。

ジャニさんの話を検証するため、医師たちは彼に、アフマダーバード市(Ahmedabad)のスターリン病院(Sterling Hospital)に入院してもらいました。
24時間体制の監視の下で、医師たちはジャニさんを観察。
驚いたことに、15日間まったく飲食を摂らなかったジャニさんは脱水症状になっていないばかりか、健康状態はいたって良好だったのです。

さらに医師たちを驚かせたのは、ジャニさんが入院中に一度も排泄をしていなかったこと。
医師たちはジャニさんの膀胱内の尿容量を朝晩に測定しましたが、彼は体内で尿を吸収しているようでした。
ジャニさんの養生の秘訣は、瞑想、ヨガ、チャクラ脳活性健康法ですが、なぜ絶食しても生存できるのかについては、科学的に分かっていません。

神経科医のスディール・シャー氏(Sudhir Shah)は記者会見で、
「生物学の科学的視点からは、奇跡を目撃したと言えます」と話しました。

一方、インド国防局生理学学会(Defence Institute of Physiology)の イラバジャガン博士(G. Ilavazhagan) は、
ジャニさんのケースを研究すれば、自然災害などの食料不足の時に生存率を上げるだろうと話しています。

http://img.epochtimes.jp/i/2017/07/09/t_jlzf7jhmrvrky7x6gjmj.jpg
http://img.epochtimes.jp/i/2017/07/09/t_zcu4ty6eyqt1d2u7xhk6.png
http://img.epochtimes.jp/i/2017/07/09/t_sam4qarcfwz6z1hy1gn8.jpg
http://www.epochtimes.jp/2017/07/27904.html

389 :
>>384
1998年に亡くなられたそうです。藤本憲幸氏が世に出たきっかけは
「知られざる健康法」(青春出版社)がベストセラーになったことですが
同じ名古屋に住む桜木氏を訪ねて出版社に紹介してもらったようです。
いかにも藤本氏らしい行動力というか人を利用するのがうまいというか。

390 :
日野原重明氏が死去 聖路加国際病院名誉院長、105歳 

Wikipediaによると、

朝はジュースにオリーブオイルを加えたものを飲み、昼は牛乳に胚芽クッキーに林檎。夜は肉や魚も食べた
睡眠時間は96歳までは4時間半で週に1日は徹夜したと書いてあった

391 :
藤本憲幸さんたのしかったです。
あの世で会いましょう。

392 :
まだ落ちてなかったか…憲幸さん最後の社会的存在スレッド…

393 :
短時間睡眠は、完璧に健康に悪いと、分かってきたなあ。
やらないでよかった。

394 :
人それぞれだろ
短眠で元気にやってる人もいるし

395 :
ヒント 睡眠負債

396 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

397 :
誤爆かい?

398 :
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

Q7C8X

399 :
藤本さんも尿療法をやれば、もっと長生きできたろう。

400 :
肥田春充もようにメソッドを何十年後もやってる人はいるのかな
可能性のあるものだとは思うのだが。
しかし松田聖子や石田ゆり子などを見ても今の人は昔の同年齢より若いな
普通に科学や栄養学が若く見える人間を作っているように感じる

401 :
>>400
栄養面もあるけど、化粧、美容、衣料とか
色々な要素はありそう
最終的には遺伝子に落ち着くのが悲しいとこ

402 :
7NTZH

403 :
健康法も健康食もなく遺伝子のみで決まる。

404 :
まあね…自分の祖母とか健康法とか何も無しで100才オーバーだったからなあ…

超強靱な骨と歯の遺伝子エリートだったけどね。あれほど姿勢の良い老人も見たことないレべルでした。健康と長寿に姿勢は直結に間違いないよ。

405 :
うちの婆ちゃんも100歳で去年逝った
健康法らしいことは何一つやってなかった

死ぬ日の朝まで自宅で人の悪口ばかり言っていた
って俺の叔父の長男(80歳)さんが言ってた

406 :
オウムの死刑…井上ってのもまず憲幸さんに興味持ってた…なんてのを思い出したな…

407 :
自分の100歳超えおばあさんも、性格は超のつく自己中だったよwこの他人に気を使わないってのも長生きの要素なのかもね…

408 :
自分が憲幸さんに会った時も、悪口言ってる奴は想念術で殺してやろうかあ?!…とか言ってたもんだったけどw長生きは出来なかったっか…

409 :
[昭和53年9月] 中日ニュース No.1289 1「ヨガ・ブーム」
https://www.youtube.com/watch?v=X_HH4s1c9uA

若いな

410 :
憲坊は今で言う発達障害っぽいな。

多動、虚言、一貫性の無さ、夢見がち、

思いつきで衝動的に行動して、
後始末が出来ないところとかは
まんまADHDだし。

ただ、そんな男が
根拠の無い嘘っぱちヨガがベースとはいえ
曲がりなりにもある程度は自分の思う様な
生き方が出来たんだから
想念術だけは、本物だったのかもしれんなw

411 :
記憶術もそこそこ使えてたと思う。
今の、世界記憶力選手権でどのレベルになるかは不明だが。

412 :
記憶術は、オリジナルとは言えないが、
本物だったとは思う。
少なくとも数百冊ある自書の中で、
ヨガとの出会いや、その他の主張は
本によって書いてあることがバラバラで、
ブレブレだったが、
記憶術にかける情熱は本物だったと思うよ。
おそらく、
その辺りの情熱がコアになっているので
胡散臭いながらも人を引き付けたんではないかな。
ただね、
頭は、悪かったね(笑)
思考力は無いよ。

情報を雑多に集める能力はあるけど、
それらをまとめたり、
俯瞰して別の理論を導き出したりする力は
全く無いように感じた。
書き下ろしの本なのに
「ページの都合で、次書に譲るが」
なんて書くのは
構成力が無いことを自らばらしてるようなもんだ。
メインテーマの部分なのに。
それか、あからさまな詐欺かのどちらかだよ、
普通に考えるとね。
しかも御本人それに気づいていないという(笑)
まあでも、楽しませてもらったよ。
憲坊と同じ、ボンクラ男子としては
ちょっとワクワクはさせてもらったからね。

413 :
記憶術は使えるようになってよかった。
大学入試には間に合わなかったが、大学の勉強と国家試験には役に立った。

414 :
ケンコウ氏は、高校生のときに心臓のバイパス手術を受けている。
その部分が壊疽していったんだろう。たぶん、レントゲン検査かなにかで、
寿命が長くないことを知り、
若い時から毎年やってた45日間の長期断食もやめ、思う存分喰ったりの不摂生生活を始めたんだと思うよ。

415 :
一本が壊死してたと言ってたな

416 :
30数年以上前に
一週間寝泊りで記憶術の訓練へ行き
直接指導を受けました
記憶術は現在勤務する職業で日常生活で非常に役立っています
御恩は一生忘れません!
救いようのない無能な馬鹿息子に迷わず高額なお金を出してくれた母にも感謝しています
藤本先生
お母ちゃん
本当にありがとう!!

417 :
当時、記憶術の合宿に行くか、断食道場に行くか迷ったなあ。
結局、記憶術は自分でもできると思い、断食道場に行った。
金があれば、記憶術の合宿にも行ってみたかった。

418 :
5歳年上の、山田高男氏に、藤本氏はオレが日本一のヨガの先生だぞー!
ということを使ってもいいですよねー?とか手紙書いて来たらしいんだよね。

そういうところは、歳上だった山田氏「どうぞご自由にしてよね」
という感じで笑っていた。
(決して馬鹿にしてたわけではない。)記憶術などは
評価してたと思う。その頃山田氏はシルバメソッドの講師と
ラージャヨーガ瞑想会をやってた。シルバにも記憶術は少し入ってたね。

何はともあれ2018年
思い出のある精神世界の教師・先達たちがこの世を去っていく、、、。
今は、昔みたいな個性派の人がほんと減ったよね、、。
あの大事件起こした教団のせいもあり、精神世界の教師たちも
毒にも薬にもならぬ、というか全体的に小粒になってしまったようだね

419 :
根拠のない大ハッタリは言えない時代だよな
あとで訴えられるリスクとかそういうのを最大限に考慮する時代

420 :
私としたことが、不覚というか、2年経過して初めて知りました。
ご冥福をお祈りいたします。

高校の時、兄貴を知り、想念術、断食、ヨガ、人生の支えとしてやってきて、
1996年、長期断食の方法を教えてもらうつもりで東山ヨガ道場へ。

位田0彦氏が面会してくれ、資料などをいただいた。死者がでたことで現在道場
での指導はしていないとのこと、だった。

当時入手困難な著書がたくさんあり、喜んで購入。
また、FKD会(藤本憲幸をどんどん活用する会)というものがあり、兄貴のテープを販売
していた。想念術全5巻、断食などと、月間ユーガピアという毎月送ってくる講演テープがあったが、
たぶん8千円くらいでちょっと高価なかんじでいくつかしかもっていない。
テーマはシャンバラ、中村天風など、
そのうち事務局からGWに合宿講座があり、そのあとの個人指導もあり、と案内が届く。

個人指導に参加。
ちょうど可児市の花万博の時期。
高校生たちが合宿していて、その最後に憧れの兄貴と面会。
兄貴の赤いベンツのスポーツカーが止まっていて、トイレでその前にあった時もきさくに挨拶。

話した感じは、むちゃくちゃいい人、楽しくて魅力的で時間忘れた。

その後長期断食、自分でしたが、結局復食で失敗した。

想念術で留学したり、出世もして忙しかったが、ふとネットでみたら、またGWに個人指導があるという。

421 :
確か7万円、で申し込み。
参加者は俺ともう一人。(ちなみにその人、調べてみたら有名大学の教授として活躍中)

なにか塾の経営やっている若いお兄さんが世話人していたみたいでした。

喫茶店で兄貴がファックスのロールペーパー広げていろいろ書きながら話をして、2時間くらい
してからスポーツクラブへ移動し、ヨガの指導。瞑想の座り方なんか、兄貴から直接教えてもらい、
俺、涙でるくらいうれしかった。

そのあとプールで泳いだりしながら兄貴とおはなし。

最後クリームパフェなんか食べながらまた面談。

お別れに写真撮ってもらうときも兄貴みずから、こっちのバックのほうがいい、とかいって
くれたなあ。

ほんとにいい兄貴だった。

兄貴の教えって、例えば桜沢一のマクロビオティックや、中村天風、いわゆる成功哲学、記憶術
も渡辺さんなんかの流れのようだけど、中村天風の「運命を拓く」なんてやはり高校生
にはきついし、桜沢の無双原理なんてよめるはずない。
それを兄貴はわかりやすく説いてくれていたんだな。

今みたいにインターネットの時代でもないし、あれだけの情報を瞬時に、わかりやすく教えてくれた
兄貴には本当に感謝。

いま本棚探したらたぬきの豆本三冊そのまま、ほかにも軽く十冊以上でてきた。

寂しいなあ、本当に。夢追いかけていた自分も一緒に死んじゃったみたいだ。

422 :
まだ、今頃死去に気が付いた…って人もいるんだな(^_^;)…しかし色々参考になる話をありがとう。

423 :
>>420 >>421
いい話だなぁ。
ファックスのロールペーパーとかの描写で想像しやすかった。
実際に会うと気さくで面白い人というのが共通の認識のようだね。
俺も会ってみたかったなあ

424 :
レスありがとうございました。

昔ラジオのディスクジョッキーで大人気となったがライバル局で鶴瓶がでてきてやられた
、という講演テープでの話が出てくるのですが、リアルタイムで聞いてた方ありましたら
様子教えてください。おそらく鶴瓶がオールナイトニッポンか今夜もシャララ、兄貴がミッドナイト
東海じゃないかと思うんですが。

425 :
この人の提唱していた一週間断食すると宿便を排出できるってのはほんと?ってか宿便って本当にあんの?

426 :
自宅で一週間の断食を経験したことがあります。結論から言うと、何も出ませんでした。
氏の断食本を熟読しての実践でしたが、自分は下剤も飲まず、断食中のマラソンもせず、毎日グッタリするだけでしたので、参考にはならないかもしれないですが。
その後、今度は氏の提唱する36時間断食法をしつこく何回もやりました。
この時は、西式健康法を参考にしながら、スイマグという下剤を飲みながら行いました。
便は毎回大腸にある分は全部排泄できている感覚はありました。
それを宿便というのか、実際はよくわかりませんでした。
特に、よく言われているような宿便独特の悪臭はなかったです。
普通の便がゲリで出てる感じですね。
断食とヨガと食事療法で体質改善、性格改善はできたと思っています。

427 :
断食ですが、一週間、マニュアル通りにやったときは、アトピーが完治した感じだったですが、前にも書きましたが、
復食で失敗しました。
下剤は硫酸マグネシウムを使い、おなかの便はすべてでた、という感じでしたが、宿便という、
腸の襞にこびりついた便というものの存在は内視鏡で否定されているようですね。

ただ、内臓を休めるという効能はあるわけだし、その後はアトピーの具合が悪くなるたびに
前に人が書かれた36時間断食してました。やはり硫酸マグネシウムつかって便を出してました。

いつも顔色悪いね、と言われるし、頬もこけてました。
玄米食でもやはりそうで、健康な顔つきにはならなかったです。

これは陰陽理論で、やせ形の陰性体質の人は断食はどうだったのかな、と今にして思います。
西先生のように肥満型の人はあっていたんではないでしょうか。
断食や玄米などもかえってストレスを増長してさらに体調を悪くしていた可能性は否定できない。

桜沢如一の教えを伝えている大阪の正食協会で、「アトピーなおしたかったら、こんなことやって
ないで嫁さんもらったら、といわれたのがすべてではないでしょうか。
今ではストレスもあまりなくなったせいかアトピーは出なくなりましたね。
大人のアトピーは私の勝手な話ですがストレスがほとんどじゃないかと思います

428 :
断食はもう時代遅れ。


「命を削る断食・小食」
断食の効果はステロイドのように一時的

429 :
遅ればせながら 藤本先生が死んだことを昨日知りました。
藤本先生の御冥福をお祈りします。
ヤフーのニュースにでも出てくれたら死んだ事を早く知ったのに。

430 :
429ですが最近でも藤本先生の著書「ヨガ健康革命」「ヨガの独習」
「老化逆転ヨガ」を読みながらヨガをしていました。
藤本憲幸先生ありがとうございます。

431 :
悲しいなあ

432 :
今は断食よりも「不食」の時代かな
断食を世に広めた藤本氏の功績は凄いと思うけれど
断食はやはり苦痛を伴うことが多くて途中で挫折することが多い
不食なら食べないことが普通だから無理がない
現在、秋山さんや森さんの本で不食について勉強中

433 :
不食なんて流行っているんだ
全然知らなかった
たまに超長寿人を読むとワクワクするんだ
夢があった
ババジの本とか読んでた

434 :
寝過ぎはよくないかもしれんな

435 :
YouTuberで
ミニマリストの人が
ショートスリーパーとビーガン気取ってる
布団も使わず床に直接寝て

藤本氏を思い出したよ

436 :
高橋総一郎と共に
死を超える夢を見させてくれる人だった。
もうじき50歳になるけど
いくつになっても死の恐怖は
消えないよね。

437 :
>>436
肉体の不死は無理筋だよ 魂の不死やあの世を説く宗教は正しいと感じる
俺はヘミシンクやってて あの世の存在は主観的に実感できたから死そのものは怖くない
主観的に実感できれば勝ちだ しかし病気や死ぬときの痛みや、苦しさは怖いw

438 :
私ももう一つの世界を垣間見る経験を何度もしてるが、それが真実であると言う確信はない。
そもそも、魂があるとしても、意識が連続して無かったら無意味。今の自分としての意識は今生でリセットされてしまう。

439 :
>>438
主観的事実が真実ですよ それでオッケーですw
魂の連続性も問題ないです 連続してれば良し してないならしてない事実を知ることもないからそれも良し

440 :
高藤総一郎は全く消息を聞かないね
高藤総一郎は仙道をやるまでの人生が面白かった
東京の下町出身で周りは大工や鳶がいて秩序が滅茶苦茶で見世物小屋にはろくろ首や蛇娘がいた
中学の頃は生死の問題に悩んで哲学書をかたっぱしから読みまくった
仏教書を読んでいたら心霊協会の広告があったからそこで交霊会に参加したりしていた
語学にも夢中で、中学生でNHKのドイツ語講座を欠かさず聴いていた
ロシア語やフランス語、スペイン語、ラテン語、ギリシア語も勉強して都庁に勤めるようになると
暇を見つけてはルーマニア語を学びに行ったり、イタリア語、ベトナム語、チェコ語と片っ端から習った
海外出国の自由化で一般人にもパスポートが発行されるようになると
台湾の風俗に行って酒池肉林の生活をした
味をしめて都庁を辞めてフリーセックスの国と言われていたスウェーデンに行ったら
大嘘で女が男を選ぶ国でさらにホモに追い回された
東欧、ヨーロッパ、中東、東南アジアと回ってきたけど台湾の首狩り族の村に滞在して
毎日酒浸りの生活をしていたら
身体を壊してあらゆる病気になって仙道に辿りついた

441 :
へミシンクって、大金払ってCDのセット買って始めたんだけど、完全にうつ状態になり、対人接触が
困難になってやめたらもとにもどったよ。

あれは要注意

442 :
竹村健一が亡くなったな
兄貴より長生きした

443 :
竹村、89歳なら大往生だな。
それに比べて、健忘ときたら・・・

444 :
>>441
へミシンクって何ですか?

445 :
ググれば出てこないか
俺もよく知らないがムーでよく載っていた気がする

446 :
記憶術の本がヤフオク!で10000で売られていた
いくらでも安く手に入るんだから買う人いないだろ

447 :
本に痔の治療法書いてくれてたんで、感謝してる。

448 :
治ったんだ
よかったね

449 :
>>448
ありがとう!!
「知られざる健康法」は名作だ。

450 :
「知られざる健康法」を含め
最近になって兄貴の旧著がどんどんkindle化されてますね

451 :
unlimitedで読んでるけどタイトルが違うだけで中身はほとんど同じだな

452 :
短時間睡眠が体に悪いのかわからないけど、
長時間睡眠も藤本さんの本に書かれていたとおり、悪そうだな。
最近眠りすぎて頭が痛くて頭がボーっとする、起き上がるのが遅い。
時間も無駄かな。
短時間睡眠と長時間睡眠は、どっちが体に悪いですか?
睡眠は脳を休ませるより、体を休ませ修復させるのに、時間を長く使うのでは…。

453 :
若い頃、東山の道場にいったなあ。
同じころ入ったやつに、桐山の「変身の原理」をかりて読んだ。
求聞持法っていうのが書いてあって、これすごくね!と思い、
阿含宗に入ってみた。ところが求聞持法をできるような奴は一人もいなくてがっかりした。
こりゃ似非宗教だなと言うのが分かった。
これなら憲幸の記憶術の方が100倍マシだと思い、記憶術をマスターしたよ。

454 :
桐山密教も懐かしいな

455 :
記憶術マスターできるのはすごいな
何回やっても駄目だった
変換が難しい上に思い出すのも大変

456 :
サヴァン症候群みたいに、見たものをそのまま全て記憶できる能力
が欲しかった。桐山の本読んで求聞持法なら、それができるんだ!!
と思って、わくわくしたんだが、所詮はただの夢話だったな。

457 :
後世、藤本憲幸はどのように語られるのだろうか
太霊道の田中守平は46歳、
岡田式正座法の岡田虎二郎は49歳
とかなり若くして亡くなってるがメソッドや方法論は後世に伝わってる

458 :
本を出し過ぎだよ。
呼吸法の本で一生懸命やったが効果が分からなかった。
この方だだけではないけども、ハタヨガの基本ポーズのさらに基本を教えてないと真意が理解できないと思う。

459 :
超長寿人になる、の本、オクで10000万円で出してる奴がいる。
amazonで800円台なのに、売れるわけない

460 :
>>459
それ一億?w

461 :
高藤聡一郎の本は1万以上で取引されてるのもあるのに
兄貴の本で高いのはタントラ房中術
需要があるのは短眠と記憶術だろう

462 :
高藤さんの著作全部、憲幸さんの本も数十冊は持ってるけど…売るかな?w

463 :
80年代のムーは熱かった
あそこからオウムに行った人もいるんだろうな

464 :2020/05/12
>>463
その代表が上祐史浩だよ

苫米地英人のIQが測定不能というのは本当?
あさのあつこ あさのあつこ あさのあつこ
【戦後最悪】小林信彦・中原弓彦46【大本営発表】
グロ過ぎて読破出来なかった本
新書47
【NLP】催眠療法士ポール・マッケンナ【自己暗示】
宇野常寛104
【武田綾乃】響け!ユーフォニアム原作小説スレ56
書店統合スレッド 本屋のホンネ 86刷
【武田綾乃】響け!ユーフォニアム原作小説スレ58
--------------------
■ 長谷川健太監督とFC東京の選手達 ■
§天国§ 本日の運だめし §地獄§
【1988年】昭和63年度生まれの負け組
伝説のトリップテスト★2
サミー777タウン ナナリズム Part117
BSジャパン ゴルフ侍を語ろう31
つぶれかけのクリニック第86巻1号(N o246)
【B.LEAGUE】アルバルク東京 13th【ALVARK】
兀突骨にカッコいい台詞を吐かせてみるスレ
【DMM一般】FLOWER KNIGHT GIRL part244【花騎士】
【東京】☆とりあえず集まろう☆【集合】
新快速にグリーン車をつけるスレ3
竜槍スマウグこね〜!!
【めざど】 岡副麻希 Part30
★馬韓も百済も満州にあった
防衛大で任官拒否が昨年より増加「リスクを感じる」
【実寸は】 スキーブーツ総合29 【大切】
【地味にフィッシュイーター】ハゼ類【しかも美味】
【韓国】『うどん宝くじ』〜1等=うどん1年分進呈[12/17]
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59008
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼