TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ジュンク堂書店
誰かが謝りに来るのを待つ女王 中村うさぎ17
【高見広春】バトルロワイアルを語る38【原作絶対】
【エリート公務員】 炎上怖れず勇気ある発言!
実話怪談本総合スレッドPART20
新・天狼院書店 11店舗目 シアターカフェ?
全国の宮脇ッ子集合ぉぉぉぉ!!!! 第11巻
大藪春彦(16)
【剣客】池波正太郎を語ろうか7【鬼平】
斎藤美奈子について思うこと

新書47


1 :2019/12/09 〜 最終レス :2020/04/11
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

一行目に書いてね。

※前スレ
新書46
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/books/1554184833/

しんしょ【新書】
出版物の形式の一。B6判よりもやや小型で、比較的軽い読物を収めた叢書。

ルール
■各レスすべからく新書に言及すべし。
 新書から離れたウヨサヨなどに関する自分語りのレス、
 及びそれに対する「ウヨサヨは他所でやれ」だけのようなレスは
 いづれも荒しの一種。華麗にスルーすべし。
■新書以外の判形を扱うべからず。
 ノンフィクション文庫や選書などは他スレを立てるべし。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
@ちくま新書1月
園部逸夫『皇室法入門』
山之内幸夫『山口組の平成史』
桃崎有一郎『室町の覇者 足利義満』
紅野謙介『国語教育 混迷する改革』
高埜利彦編『近世史講義』
石井洋二郎『危機に立つ東大』
中島隆博,伊藤邦武,山内志朗,納富信留編『世界哲学史1 古代T 知恵から愛知へ』
--------
行政法学者・元最高裁判事の園部先生は90歳になっても本を出せるほど元気なんだ。
中島ほか編は題名が「西洋哲学史」でなく「世界哲学史」なのがポイント。
全部で10冊以上出さないと終わらないだろうなこれは。
http://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784480072917

3 :
@講談社現代新書1月
山本康正『次のテクノロジーで世界はどう変わるか』
中川浩一『総理通訳の外国語習得術』
一ノ瀬俊也『特攻隊の現実 手紙・追悼録・日記』
高藤弘美『物語 パリの歴史』

@講談社ブルーバックス1月
藤岡換太郎『見えない絶景 深海底巨大地形』
吉田伸夫『時間はどこから来て、なぜ流れるのか?』
鎌谷朝之『企業研究者のための人生設計ガイド 体験者が教える「本当に大切なこと」』

4 :
@岩波新書1月
丸橋充拓『江南の発展 南宋まで シリーズ中国の歴史2』
末木文美士『日本思想史』
マルクス・ガブリエル/廣瀬覚訳『新実存主義』
渡部淳『アクティブ・ラーニングとは何か』
--------
中国史第2巻も買うぞ。

5 :
@中公新書1月
多湖淳『戦争とは何か 国際政治学の挑戦』
友原章典『移民の経済学 雇用、経済成長から治安まで、日本は変わるか』
東大作『内戦と和平 現代戦争をどう終わらせるか』
楠木新『定年後のお金』
波多野誼余夫,稲垣佳世子『無気力の心理学 やりがいの条件 改版』

6 :
江野さん、文字通り書き入れ時か
ちくまの執筆期間が気になる

7 :
ちくま新書は今月も国語・英語教育本を出していた。
たとえ偶然ではあれ、時流に乗っているなあ。

8 :
ちくまは偶然じゃないわ
教育改革とか教育格差クラスタの中堅若手を抑えてる
筒井清忠系もそうだけど
最近は新潮選書、ちくま新書、月刊中央公論が論壇をリードしてる感じ

9 :
>>2
山口組の平成史w
神戸山口組とか、任侠山口組とか、骨肉の争いの歴史ですかw

10 :
>>5
移民の経済学
日本は世界的にみて移民をほとんど受け入れてないが、移民を受け入れることによって、どんな経済的メリットがあるか訴える内容だろうな。

11 :
>>5
内戦と和平 現代戦争をどう終わらせるか
東さんは岩波の平和構築・アフガン・東ティモールを読んだ。
平和とは何かを考えさせられる、内容もなかなかしっかりした読みごたえのある本だったので、今回も楽しみ。

12 :
新書大賞 2020 私の一押し
世界遺産 理想と現実の間で
中村俊介
岩波新書

意外と評価低いかな?
題材としてはありふれてるけど、世界遺産の影の側面をうかがい知ることのできる、なかなかの作品だった。

13 :
なんで山口組は平成史なんだろう
昭和とか令和に起きた事件は触れないつもりか

14 :
>>3
物語シリーズ、フランス革命はあってもフランスの歴史は出さないなーと思ってたら今度はパリの歴史かー

と思ってよく見たら中公じゃないだと…!?
有名シリーズもろ被りなタイトルはさすがにどうなんだ

15 :
歴史で言えばロシアの歴史がないんじゃないかったか
『ソ連史』があるけどロシア革命以後の歴史だろうし

16 :
>>12

いい本ではあるだろうけどベストランキングには入らないタイプの本だと思う
今年は売上にしろ社会的インパクトにしろ『ケーキの切れない非行少年たち』が上位に来そうだけど
繰り返し読むタイプの本というより読み捨てにできそうだからイチオシはしづらい
『韓国 行き過ぎた資本主義』も非常に面白い本だけど学術的とは言えないだろうし
『愛と欲望の三国志』も面白いけどというタイプだわ

17 :
スレ立て乙
>>1〜3

18 :
これも必須

https://honto.jp/netstore/search.html?dspno=30&gnrcd=19003010100&srt=-saledate&slm=1

19 :
ガブリエル出しちゃうのか

20 :
映画やら音楽やらなら大賞の予想立つが、
あらためて新書大賞って予想が難しいと思った。
いろんなジャンルが新書になってるし。

21 :
近世史講義@ちくま新書 がやっと出るのか

22 :
>>2
桃崎さんの足利義満も楽しみだわ。去年だったかに出てた武士の起源〜結構良かったし

23 :
飯山陽
イスラム教の論理
イスラム2.0

24 :
>>13
阪神大震災のときに、地域住民に食糧や物資を配ったのは平成だな。
山口組

25 :
もうそろそろ出口社長の人類5000年史出そうですな。
ライフネット生命加入したらただでもらえるんだっけ?

26 :
ちくま新書は硬軟両方で良い本を出すよな
あと集英社は本家のもインターナショナルもなかなか良いと思う

27 :
ちくまはなんで冊数が多いんだろう

28 :
ちくまの○○史講義シリーズ、近世史も出るのか。戦後史や大正史も出ないかな

29 :
ちくまはあとがないからか、必死だよなw

30 :
ちくま〜んは新書カバーのビニール度合いはええのに、文庫カバーになるとなあ

31 :
>>30
ちくまプリマー新書も酷い。
ブックオフの値札を剥がすのに難儀する。
もっとも中古で扱いづらくするのが目的なのかもしれない。

32 :
上海租界を題材にしたら面白いだろうなと思ったら、すでに新書があった。
上海 - 多国籍都市の百年
榎本泰子
中公新書

33 :
平成史と言えば司法分野に触れた本がまだ出ていないと思う
司法改革の総括はだれもやりたがらないのかな

34 :
反社会的勢力への取り締まり強化、共謀罪、児童ポルノ規制強化などは
「司法の国際化」という流れがあるみたいだ

35 :
中村哲さんの新書も来年早々出そうですな

36 :
>>33
平成の三馬鹿司法改革
ロースクール
裁判員制度
司法試験合格者3000人
これらアメリカの年次改革要望書によるもの

37 :
>>32
ちなみに11月の岩波新書復刊本

https://www.iwanami.co.jp/book/b482532.html
上海
殿木 圭一 著
書籍 > 岩波新書 > 社会
刊行日 1942/03/27

38 :
警察の取調べの可視化も司法改革?

39 :
>>37
ご連絡どうも
太平洋戦争中の作品ですね

40 :
>>38
法制審議会など司法に関する審議会は警察や検察の意向が反映されやすく、
徹底した改革案が出づらいこと、政権から独立した人権擁護機関がないので
改革が不徹底になりやすいという問題があると思う

41 :
>>40
同様のことを、TBSの報道特集だったかでやってた

42 :
>>38
可視化は司法取引とのバーターだから
こてもアメリカのゴリ押し

43 :
岩波の中華の成立を今更読んだけど、結構しっかリしてて読んでて楽しかったわ。
いままでシリーズものは読んでなかったけど、興味出てきたので読みたいと思います。これは読んどけってオススメのシリーズがあったら教えてください

44 :
岩波のアメリカの歴史は3巻まで買ったが最終巻はいつ出るのだ

45 :
ルポでいいから、中国のIT企業、デジタル家電メーカー、半導体メーカー等を特集した新書がみてみたいが、
やるとなったら、日経文庫やSB新書になりそうだな。

46 :
梅宮辰夫が死んだようだか、哀悼の意を込めて、なんかの新書を重版だか再版だかする話は無いのか??

47 :
>>43
シリーズものだったら、岩波の中国の近現代史シリーズも読んでみたら?
最後の西村成雄のは止めといた方がいいと思うけど、それ以外は良かったよ。
それから日本史のシリーズも、明治以降は当たり外れあるけど(例えば高度成長期のはダメ)、江戸時代以前は概ね良書だと思う。

48 :
イギリス下院EU離脱総選挙

49 :
支那で拉致された北大教授に新書を書かせろ
家族までRと脅されたのだろうが
日本人の80%が支那や中共を嫌う今だからこそ必要である

50 :
中共も支那も侮辱的な言い方だからやめたほうがいいよ
インテリに憧れているこのスレの雰囲気にはあわない

51 :
訂正
インテリに憧れている人が多いこのスレの雰囲気にはあわない

52 :
中村哲さん、ペシャワール会の新書は?

53 :
中国人民解放軍2050年の野望
米軍打倒を目指す200万人の私兵
矢板明夫
ワニブックスPLUS新書

すごい内容、というか妄想でしたw

54 :
イギリス下院総選挙で保守党勝利。
1月にはEUから離脱するもよ

55 :
1月からEUより離脱する模様。

イギリスの失敗 「合意なき離脱」のリスク
岡部伸
PHP新書

56 :
イギリス解体、EU崩壊、ロシア台頭
EU離脱の真相を読む
岡部伸
PHP新書
2016年8月発売

57 :
二〇二五年、日中企業格差
近藤大介
PHP新書

去年の作品だけど、中国企業跳躍の未来予測がすごい。
こういうので日本企業として比較対象にされるのって必ずソニーなのが良いのか悪いのかw

58 :
中国と同じ手法で経済解放路線を進めていたら、ソ連や他の東欧共産主義国家も体制維持できたのではないかと思う今日このごろ。

59 :
そのうちグレタ・トゥーンベリさんの新書も出版されるでしょうね。

60 :
わざわざ新書で出す理由があるのか

61 :
反出生主義の流れでシオランがでるのか
星海社新書ね

62 :
グレタさんはアスペルガーだから視野が狭い
化石燃料を使わずして経済活動はどうすんだ
フクシマを経験したあとでは原子力推進に反対する人が増えている
太陽光などの自然エネルギー発電は現状では広めるのが厳しい
温暖化によって北欧などの寒い地域はむしろ暖かくなり恩恵を受けている

63 :
とアスペルガーが申しております

64 :
東アジア諸国以外のヘイト先ができて商売が捗るってやつか扶桑社新潮文春あたりにとっては

65 :
やっぱりアンチグレタ多いだろうねw

66 :
ペシャワール会に関しては新書に限らず何か書籍を出版して、活動資金にしてもらいたいな
中村哲さんって、現代の野口英世みたいだし
ペシャワール会の活動を応援したいね

67 :
世界のニュースを日本人は何も知らない
谷本真由美
ワニブックスPLUS新書

なかなか人気あるようだから、新書大賞2020で、ベスト5には入ってほしいかな?
そもそもワニブックスは対象外?

68 :
>>62
グレタはなんか、岩波新書から出版されそうな予感。
フクシマ原発関連でいくつも新書出版したし、むかしから公害だとか、自然破壊なんかによく焦点をあててきてたから。。。

69 :
グレタのゴーストね
未だ執筆とか年齢的に無理だ。大まかなお話。そこはこうしてあそこはアレだ的な。

70 :
新書大賞2020予想

ケーキの切れない非行少年たち
上級国民 下級国民 橘玲

71 :
グレタの著作というか、一連の活動のルポになりそう。

72 :
>>61
流行ってるの?
シオランの本売ろうと思ってたら、高値がついてて驚いた

73 :
本人は気づいてない可能性はあるけどグレタはただの広告塔だろ
グレタの背後にいる本体についてルポルタージュ出してくれるなら買うけど、
ライターは脱稿前に殺される可能性が高そうだから無理かも

74 :
>>72
一般レベルでは流行っていないだろうけど
現代思想で反出生主義の特集号が出ていて、
その中でシオランも引用されている

75 :
反出生主義は危険思想だわ
自分の命を粗末にするやつが出てくるぞ

76 :
>>73
ライターは脱稿前に殺される?

77 :
グレタについていろいろ書籍あるのかと思ったけど、まだ以下の2点だけのよう

グレタ
たったひとりのストライキ
マレーナ・エルンマン
グレタ・トゥーンベリ
羽根由訳
海と月社

わたしたちの家が火事です
地球を救おうとよびかけるグレタ・トゥーンベリ
ジャネット・ウィンター
福本由美子訳
鈴木出版

78 :
ちなみにグレタの英語書籍はそれこそ何十冊もある模様

79 :
>>74
最近の現代思想が出る前からアマゾンでベストセラーマークがついてたんだよね

80 :
ソフトバンクで占う2025年の世界
全世界に大再編を巻き起こす「孫正義の大戦略」
田中道昭
PHPビジネス新書

こういうビジネス本は新書大賞には不向きかもしれんが、話題の新作らしい。
著者には他にもアマゾンで占う2022年の世界なんかある。
ソフトバンクならPHPじゃなく、SB新書からじゃないの?

81 :
>>43
Amazonで酷評されてるから避けてたけど、
面白いのか。読んでみようかな。

82 :
>>68
過去には石弘之の地球環境報告なる名作もあった
岩波新書

83 :
科学書のブルーバックスは例外として、横書きに移行するレーベルはどこになるのかな
個人的にはちくま新書に期待している

84 :
以前ならとっくに和訳書が出版されてる頃だが
日本の出版社が元気ないんやなあ

85 :
>>81
求めていたものが合致するならいい本
有名な政治家がでてきてどうたらこうたら書いてないからね

86 :
ブルーバックスはまだ縦書きが主流だと思うぞ。
同業のソフトバンクサイエンスアイ新書はすべて横書きだし。
まあこれは見開き2ページで1トピックというつくりだからだが。

小中高教科書や大学の参考指定書は文科系含めて今ではほぼ横書きなのに、
教養書(新書、文庫、選書など)はなんで未だに縦書きなのかね。
PCネイティブである平成生まれやスマホネイティブの21世紀生まれは縦書きに違和感を感じないのか。

87 :
>>81

まともな批判はないよな
ケチつけたいだけ

88 :
>>86
国語や現代文の教科書はまだ縦書き?

89 :
>>86
>PCネイティブである平成生まれやスマホネイティブの21世紀生まれは
>縦書きに違和感を感じないのか。
漫画やライトノベルがいぜんとして縦書きだから、
ノンフィクションも縦書き主流であることに疑問を持ちにくいのかも

90 :
どの出版社もいままでの歴史伝統があるから、そうそう簡単には縦書きから横書きにはしないはず。
縦書きの良さもあるし。

91 :
グレタが今後どうなるのかが楽しみ。
ローマ教皇並みに、いつまでも環境保護活動の世界的なシンボルとなるのか、それともマスコミの追っかけや誹謗中傷に疲れて、ドロップアウトするか・・・

92 :
昔縦書きの方が読むのが早かったみたいな実験なかったっけ

93 :
>>90
出版社や新聞社にはインターネット時代における
紙メディアの機能性向上を考えてほしいのだよね
縦書きはインターネットとの親和性がよくない

94 :
>>88
まだ縦書き
研究の世界だと、日本語学は横書きで日本文学は縦書きがそれぞれ主流

95 :
今年のキーワード
台風被害
香港
グレタ・トゥーンベリ
こんなところか・・・

96 :
普段ニュース見ない人?

97 :
横書きにしたら、ますますネットに取られると思ってるだろうから、
最後まで縦書きを貫くだろう

98 :
社長って何だ!
講談社現代新書
人気あるようだな

99 :
>>97
質の高さから書籍を見直す動きがあるから
心配する必要はないと思うのだけどな

100 :
少し前の本だけど、法律系新書あれこれ手をだしてみた結果
「理系のための法律入門」(ブルーバックス)が法律系新書ではよかった。
判例も割合詳細に引用しているし実践的内容だと思う


100〜のスレッドの続きを読む
「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー
【amazonレビュー】醜い嫉妬レビュー【1つ星】
【古典から引き寄せまで】役に立つ自己啓発書のスレ
読書家の定義、読書論
【ネトウヨ】盗作屋唐沢俊一246【悪化中】
森瑤子 Part8
お勧め自己啓発書 パート41
【脳科学】苫米地英人・22【認知科学
教祖劣化! 藤本憲幸氏 V
北方謙三・一番好きな登場人物は?
--------------------
【20スロ】実戦実況ランキングスレ 【限定】 Part.114
■□就職先格付け偏差値ランキング□■Part18
● 北村邦夫と厚労省と産経のSEXエイズ汚染隠し2
世田谷一家殺害事件Part89
「私は神」ロンドン様優勝記念スレ
東京の九州豚骨ラーメン14玉目
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 59
【宝くじ】4億円当たったら【ロト6】【神戸三宮】
【CharmKids】長嶋るみ Part1【おネム】
ひじきのとなかまたち
小学館 ガガガ文庫スレ54(ワッチョイあり)
斉藤由貴アンチの長文について語ろう!
グレイテスト・ショーマン The Greatest Showman Part.13
( ^^ω)・・・
【サドウスキー】sadowsky4
ブロス VS ボディーワイルド
【船越】インフォメーション・ディベロプメント10【将軍】
【タクシー】本日の営収報告スレ30日目
滋賀のたこ焼きを語ろう
【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ42【BLUE GIANT SUPREME】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼