TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
シャム猫が文章をちょっと詳しく評価する!【1】
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part3
【デスマーチからはじまる】愛七ひろ総合スレ41【異世界狂想曲】
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.14【腐出禁】
【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 239 【web版】
【嘆きの亡霊・アビコル】槻影総合スレ【堕落の王】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7271【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【オーバーロード】丸山くがね431
ホビージャパン・HJ文庫大賞 23
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★22

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行40回目


1 :2020/02/01 〜 最終レス :2020/02/18
小説家になろう/カクヨム/マグネット!で「リビルドワールド」を投稿している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てれる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行39回目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1578322499/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI <上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI <下> 無理無茶無謀 ISBN: 978-404912519
2019-11-16 リビルドワールドU <上> 旧領域接続者 ISBN: 978-4049127300
2020-01-17 リビルドワールドU <下> 死後報復依頼プログラム ISBN: 978-4049127317
2020-05-16 リビルドワールドV <上> 埋もれた遺跡

◆コミックス
2019-12-27 リビルドワールド (1) ISBN: 978-4049129335

2 :
書籍5巻を追加

コミカライズは電撃マオウで毎月27日発売。web連載は分割でひと月遅れ

ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457
         

次のweb更新は不明なれどいつも通りなら3月か5月

3 :
なろう情報

2019年 11月25日 00時00分
文字数
2,754,576文字
ブックマーク
25,061件
感想
2,506件
レビュー
37件
総合評価
74,610pt
文章評価
12,184pt
ストーリー評価
12,304pt

更新近づいたら文字数情報重要だよね、、、?
(毎スレ私が書き込んでる

4 :
>>3
毎秒カキコしろ

5 :
毎回名前をわざと間違える奴は早くRばいいと思う

6 :
すまねカモヒとヒャッハは覚えられねー
後偽名の3人

7 :
そういやラグナロックはコミカライズの方で先に出てくるような感じなのかな…?

8 :
前スレ埋めてから

9 :
>>1おつ

>>3
そういうのは文字数が増えたときに書き込んでくれ

10 :
おつ
漫画クガマビルのハンターがコテコテのサイバーパンクで良い
ヒカルも受付嬢の制服なんだろうか

11 :
ヒカルは都市職員だからハンターオフィス職員のとはたぶん違う

12 :
広告のためにカクヨムアプリ使って読んでるけど重くなってカクカクするのクソすぎる

13 :
更新まだかな〜

14 :
最短の予想でも3/1だから、それまで全裸で正座待機しておきたまえ

15 :
全裸超人になるのだ…

16 :
1ヶ月全裸正座を維持できたら超人を名乗ってもいいと思います

17 :
超人への道は険しい

18 :
次回の更新範囲でクロエがカツヤされるに300オーラム

19 :
シロウ絶対捕まえるマンと化した主任と東部人類文明を裏で守ってます専務のツートップが強すぎる
クロエは忘れられてしまった

20 :
カクヨム金はいるようになったの?
それならあっちで読むかな
なろうの方が読みやすいんだが

21 :
そろそろリビロス高まってきた

22 :
>>20
カクヨムロイヤルティプログラムはもう始まってる
まあ作者が申請してるかは分からんけど

23 :
2月更新は無かったんだね
じゃ3月にまた…

24 :
「デモンエクスマキナ」CS版に続きSteam版が2月14日発売
身体が闘争を求める…

25 :
あー…どっかのゲームとリビルドがいい感じにコラボしたりすれば俺のQOLが上がったりリビルド成分を補充したりできるかもしれん…

26 :
>>25
メタルマックス三銃士連れてきたよ
「メタルマックスゼノ リボーン」「メタルマックスゼノ リボーン2」「コードゼロ」

27 :
リボーンは息してるの…?死産にならない…???

28 :
https://twitter.com/g_woyoyo/status/1224741942254194688?s=21
リビルドはどうだろう
そんなにグロくないか
(deleted an unsolicited ad)

29 :
少なくともカツヤ部隊戦は割とグロくなると思うぞ
エリジウムみたいな感じでそれはもう砕け散ったり吹き飛ばされたりするわけで

30 :
300オーラムかつあげしたダルベ少年にアキラ少年がアサルトライフルを撃ってkillする絵面

31 :
>>30
300オーラムの時は拳銃だからセーフ

32 :
>>29
カツヤに至っては縦に真っ二つだもんな

33 :
今更なんだけど書籍版読んだ
ヤジマの言葉を借りれば「ぬるい。実にぬるい。」としか言いようがねーわ
スリ女の対処については、作者が無理矢理書かされた感満載でビックリしたわ
これヴィオラとキャロル出てこなくても不思議じゃない展開だわな
まあ次も買うけどさー無理無茶無謀が似合わなくねーか

34 :
ほんとに今さらだな
スリが許されたのはユミナの超絶ナイスプレーのおかげで、
アキラ自身はむしろウェブ版よりも凶暴になってるぞ

35 :
>>33
だってwebと同じ展開にしたらアルナ関連のイベントは書籍のペースじゃ1年以上かかるぞ
宿敵でもないのにそこまで時間かけるのもおかしいでしょ
それまでアキラが虚仮にされ続けるのすげー無駄にストレス溜まるし

36 :
アルナの引っ張りは感想欄とかで不評だったし新規展開も合わせて描き直すんじゃない?
連載当時若干評判悪かったミハゾノ騒動編も間にあるし神改変 あると思います

37 :
本という区切りが生まれちゃったから何らかの改稿は止むを得ない
1巻でダルベ未登場からの4巻で回想登場みたいなのもあったし柔軟性が大事

38 :
カツヤはサクッと主任に狩られそうだな
これWeb版がエタる展開ありそーでこえーわ

39 :
ミハゾノ街遺跡は今読むと伏線だらけで笑えてくるよ

40 :
更新来たのかと思ったやないか

41 :
更新がないとスレが止まる時代はもう終わったのだよ

42 :
可能性高いのは3月?4月?

43 :
次のweb更新の日取りは2巻と3巻の間と同じ感じになるんじゃないかな
2019/9/1に5話だけきて3巻発売の11/16に10話だったから
2020/3/1に5話だけきて5巻発売の05/17に10話を想定してる

44 :
3月…と言われている?
5月は書籍版III〈上〉刊行予定で中身がオリジナルストーリー化するなんて予告出てるから、4月とか忙しいのかも

45 :
3月1日からの5話更新を期待してるけど、
なかったらなかったで5月の新刊を期待して待つよ

46 :
あんまり作者に負担を掛ける方向には行かないで欲しいもんだよ…切実に…

47 :
>>35
ホントそれ
ロングパスすぎるの短くまとめたの評価できる

48 :
5月予定で4月忙しいってことはないと思う
2.3月で書き終わってないと5月には出ないだろ

49 :
>>48
上下刊行のスタイルだから4月は7月に出るだろうIII<下>の追い込み時期じゃないかな

50 :
ルシア編はまだ完結してないと思うから評価は早いんじゃねーかな
あれで完結ならカットした方が良いレベル

51 :
イラストの人が
3巻の原稿が2巻下の発売日の0時ぐらいに来たんで超びっくりしました…&#128562;
ってツイートしてた

52 :
>>51 製作陣にもいつものムーブなのほんと好き

53 :
■要注意人物 嘘 誇張 詐欺

●イラストレーター47AgDragon(しるどら)
 @47AgD
●R18アカウント
 https://twitter.com/body_lj


経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり
シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す
2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺


学生時代のサークルメンバーがアダルトPCメーカーに引き抜かれた事に味をしめ
権利関係の圧力で強引にメーカーに入社
危機感を覚えたメーカー側が直ぐに窓際待遇を与え自主退社させる
ニトロ+での職務経歴は偽装開発に不参加

●ふゆの春秋氏 脱退事件
友の会、主催者の実態が外に対しても明らかになって
友の会への批判が多くなってきた頃、
心労で本業に支障が出るという理由で
運営協力に入っていたふゆの春秋氏が
今まで運営からもらった報酬を全額寄付して友の会を脱退。
これにより 一部の運営関係者が
金銭を受け取っていたことが明らかになった。
同時にプロ作家は在籍するだけでマイナスにしかならないという
流れが加速することとなった。

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1397700227/

54 :
アルナはヘイト稼ぎ過ぎたからな
まあこれで運命が変わるのか、結局2大抗争に巻き込まれて死ぬのか
今後が見ものですな

55 :
個人的に書籍版のルシアは何となく最終的にナラハガカ都市に送られる程度のオチでちょうどいい気がしてきたな

56 :
書籍別ルートだと作者の負担がでかすぎてウェブ版エターナルが定番だから複雑な気持ち

57 :
>>56
まったくだ
しかしなろう書籍化の多くが刊行打ち切りからのweb版エタである事を思うと何とも言えない

5巻の新規シナリオが6巻以降のweb版との完全な分岐化となるのかは今後を見極める必要がある
買うのは俺たちの担当だからな

58 :
でも新規書き下ろしでエンカザン出張編とか見てみたい

59 :
ブックオフでたまたまリビルドワールドの漫画版を見つけて名前だけは知ってたから読んでみたら面白かったから今なろうで6話目読んでる新規です
いやーアルファ不穏だなと最初から思ってたけど地の文でも思考を誘導できて安心したとか出てて不穏っぷりを隠そうともしてねぇな
どんなどんでん返しがあるのか楽しみ

60 :
>>59
いらっしゃい
後半まで読むとそこら辺楽しいぞ

61 :
新規さんが増えるのは凄く嬉しいけど、スレはネタバレの宝庫だから来るのはおすすめしないゾ

62 :
シジマって言う有能奴がすべての黒幕だぞ

63 :
シジマさんはアイドル

64 :
実はレビンこそ5大企業のエージェント

65 :
(スレの)アイドル

66 :
アキラが何かやらかす度にシジマさん凄ぇや!と言われるのは様式美だしな

67 :
Twitterで非公開リストが公開されちゃう不具合があったってマジ?
ホムラリツイートします

68 :
>>59
もう遅いだろうが此処には最新話まで読んでから来た方が良いぞ

69 :
Metro ExodusのEpic独占が切れて2/15発売か
ちょっくら北のウェイストランドに旅立ってくるかな

70 :
>>67
吟 わいっしゅ cell
http://archive.vn/Dcrqt
http://archive.vn/R6qEx
http://archive.vn/JspuD

71 :
リボーン延期か

72 :
Xenoを買って本当に頭にきたから二度と買わない

73 :
メタルマックス・ゼノを買ってしまった一人の間抜けとして言いたい
あれはメタルマックスのファンを馬鹿にした生塵だ
散々前情報で地雷臭がしていたのにメタルマックスだからと期待して発売日に定価で買った事を今でも後悔している
メタルマックスの特徴的なモブ達や、そのモブ達のサブストーリー、箪笥やロッカーから入手できるストーリーに関係ない雑多なアイテム、魅力的な敵キャラ達
それらが存在しないメタルマックスはメタルマックスじゃないと個人的に思う
メタルマックスが好きだからリビルドワールドを更に好きになれたのに…
ゼノというゴミ屑をリメイクするよりも3をリメイクして欲しい

74 :
メタルマックスの話題は板違い
そしてあのゲームに関しては諦めろ中心人物が年取り過ぎて迷走してる
リビルドがSAO並に売れて
その世界観のゲームが出る方がまだ可能性がある

75 :
うろつきポリタンが友情出演してるリビルドは名誉メタルマックス!

76 :
新文芸を盛り上げるために1作くらいアニメ化させそうだしそれに乗れたらなーとは思うが
リビルドこのラノで協力者P0だったし推す気ないのかなとか思ってしまう

77 :
続いてくれるなら推してようが推してなかろうがどっちでも構わないかな

78 :
リビルドはだいぶ推してもらってると思うがな
アニメ化一発目はUMが最終巻にあわせてワンチャンあるかなと思ってる

79 :
電撃の次のアニメは7つの魔剣じゃないの?
やたらと押してるし

80 :
買うのは俺たちの担当だからな

81 :
リビルドワールドのゲームはやってみたい
ヤラタサソリとか倒しまくりたい

82 :
個人的に一番理想的なゲーム化はFPSだな…AAHの照準器とか載せ替えたりして遊んだりできるような
現実的なのはRPGとかそんなんなんだろうけど

83 :
RPGよりも横スクロールアクションの方が良いんじゃない?

84 :
アルファ謹製のハンターシミュをやってみたい

85 :
最初は低予算ADVとか?
オリジナル男主人公でアキラやカツヤ達と親友になったり
オリジナル女主人公で仲良くなり過ぎてアルファ達に危険視されて消されたり

本当にゲーム化するならリビルドワールドの世界観に忠実なメタルマックス風のRPGをやってみたい

86 :
ポストアポカリプス・オープンワールドFPS-RPG…?
Falloutか

87 :
ブバハかっこいい

88 :
モブおっさんたちも荒くれ者感あって良いね
この分だとシジマさんも期待できそう

89 :
コメント指摘されてたけど分割小出しにするんじゃなくてまとめて出せば良いのに

90 :
目に触れる機会を増やすことが目的なんでしょ

91 :
週一の更新頻度で埋もれないようにするためだろうな
ブバハは義体だからエレサラに興味無さげだったんかな

92 :
元々電撃マオウで連載してるのを宣伝目的で分割無料公開してるんだから一気に見せたら意味無いだろ
最新話を全部読みたきゃ実本でも電書でもいいけどマオウ買え。買うのは俺らの担当だからな

93 :
マオウでリビルド以外に面白い漫画ある?
流石にリビルドだけの為に雑誌買う気にはなれんのだが

94 :
リビルド読んだらリサイクルに出してる

95 :
>>93
マガジン☆WALKERをオススメしてみる。月額500円で色々漫画雑誌読めるからオススメだぜ
マオウは発売日に配信されるし。とステマ

96 :
掲載作品見てみるならコミックウォーカーで十分だと思うが
メイン画面は無節操に並んでるだけだし、無料公開話数にもムラが有るのが難点だが
オススメ? 内容がごちゃ混ぜになりすぎてて何とも言えんな

97 :
>>95
マガジンウォーカーまもなくサービス終了で、別のサービスに切り替わるからね
少し値上げもする

98 :
>>95
終わった/終わるサービスを勧めるとはw

99 :
https://bookwalker.jp/ex/feature/manga-preregister
こっちに引き継ぐから多少はね?マオウもちゃんとラインナップにあるし
まあ6月から月760円に値上げだけど・・・。最新話読みたいならこれかマオウ買うか
無料でならコミックウォーカーなりニコ静なりで地道に待つかだな

100 :
アフタヌーンとモーニングとグフタが入っているなら契約してもいいだけど

101 :
講談社は自前でコミックDAYSサービスやってるから無理
サブスクリプションなんか手当たり次第加入しても無駄の方が大きい

102 :
いつでも見れる(見ない)
意識しなくても垂れ流せる音楽は別格だな

103 :
それはKADOKAWAじゃなくて講談社の面子だしな・・・。
コミックDAYSでも雑誌の配信やってるけどグフタは入ってないね
まあスレチ気味なのでこのへんで

104 :
作品単体で金払って読みたいが、それはそれで問題あるんだろうなあ

105 :
リビルドの書籍も単行本も買っているしKADOKAWA系で読みたいのは基本コミックは購入しているので
購入してない/最新話を読みたいヒストリエ、チェーザレ(実本と電書両方買い)、ぐらんぶるが雑誌が違うのがねー
とオレもいい加減止めよう

106 :
うう、リビロスが……

話題が無いよう……

107 :
ブバハさん格好良すぎる
持ってる拳銃もデカいな

108 :
コミカライズはモブが全員カッコいい
もうちょっとモブらしいモブ出そうよ

109 :
モブといえばカツヤ親衛隊だがヒャッハーの引き出し多そうだが女の子はどうなんだろう

110 :
金無しハンターがちゃんと汚く傷痕残ってるのいいよね

111 :
もう書籍は買わないし追いかけない
編集辺りが女Rのが嫌なんだろうけど
昨今のちょい逸脱した主人公やってるのに
今風の主人公に戻すんじゃねーよと言いたい

112 :
アルナはぶっ殺してほしかったな

113 :
気持ちは分からんでもない
続刊が面白かったら戻ってきてくれよな

114 :
webの時からアキラは金を取り戻せればそれで良かっただけで殺したいわけでは無かったと思っているので
書籍での変更はさほど引っかからない
ただ、この変更で陰謀おばさんがどうなるのかが分からないw

115 :
スリ関連はほとんどアルファにおんぶにだっこのクソダサ三下ムーブだし変更も仕方ない気もする

116 :
アルナの死、カツヤとの死闘そして決着、ナーシャとの対話ひとまとめで好きだったんだがな
とりあえず書籍を発売日即買いはもうしないと思う

117 :
なぁに心配しないでもきっと5巻の書き下ろしでもっとヤベェ展開になるさ

118 :
>>117
電撃お得意の毎度しょうもない
おっぱい揉むことすらしない糞ハーレム展開だろ?わかっているぞ

119 :
スリ関連とか約束は守れないの台詞以外糞だし改変して良かったと思ったがなぁ

120 :
最後の盛り上がりだけが印象に残ってる人が多いのかもしれんが
途中の展開は散々な言われようだったからな……

121 :
今から思い出すと最後の盛り上がりが印象に残ってるけど普通に連載追ってたら半年待たされたわけだし書籍化すればもっとかかるわけじゃん?
英断だと思うけどなぁ
Web版読者だけに買って欲しいわけじゃないしある程度初見が脱落しにくい構成になるのはしゃーないでしょ

122 :
エンタメ小説として読んでた身としては改変してくれてよかったと思う
アキラには肉体的ストレスはいくらかけてもいいけどトラウマえぐる様な精神的ストレスをかけるのは控えてくれると助かる

123 :
無理無茶無謀な性格であることとそれをするチャンスがあるってのは別もんだしね
話が大きくなった結果ああなっただけでスリ程度の犯罪者絶対ぶっRマンじゃないし
アキラは興奮も動揺もなく普通に殺せる人間だからトラウマにもストレスにもなってないよ
スリに狙われるほど弱くみられて、R以外の選択肢が取れない弱い自分ってのはストレスだろうけど

124 :
>>123
スラム時代に引き戻される恐怖を連想させられる事をトラウマをえぐる精神的ストレスって書いたんだけど
伝わりにくい表現だったかな?すまんな

125 :
こういう考察をなるべく自分の中だけに留めたかったけど、物語の先の展開は改稿されたってあまり変わらないと思う。
直近のイベントで逆算してくと、ヴィオラは都市からスラムの脅威を削ぐ依頼を受けている。
2大組織の解体にはぶつけ合うのが手っ取り早いので、引き金を探す。
ここまでは、展開変わらないと思う。
火種は、カツヤに関しては何も変わらないが、アキラについては今のところ巻き込まれる要素は薄い。
ただ、ルシアがスリをして、命まで取られなかったら、結局アキラは舐められて、そういう噂をヴィオラ経由で流される。
アキラがルシアの命を取るつもりがなくとも、カツヤはそう解釈できないから、ルシアの誘拐、シェリルの誘拐は成り立つ。

可能性として、ルシアは事故(流れ弾など)によってアキラに殺されることで、カツヤ三つ巴につながる関係性として敵対しうる。

ルシア(アルナ)をアキラが殺意を持ってRことが持つ物語上の役割は、以前ほど必須ではない気がする。

126 :
長い

127 :
毎巻シェリルの出番あるのは優遇だよな
まで読んだ
シジマさんの胃が痛くなる場面も早くみたい

128 :
あと今のところスリの展開が変わったのはスリと知り合いの人間が徒党に入り込んでるのに
シェリルが長い期間気づけないでいると有能描写にケチが付くからってのもあるかと
最終的にはヴィオラがどう動くかで決まる事だしまあなんも問題無い

129 :
そんな事よりクロエの最後がどうなるか予想しようぜ。

大穴のクロエ大勝利ルートにヒガラカ住宅街遺跡で拾ってきた曲がったスプーンを賭けるぜ!

130 :
クロエって、キャロルとシロウにぜんぶ持って行かれちゃって
わりとどうなってもいいや、て感じで興味失せつつある
今さら殺されたところで、もうストーリー上たいして影響もないし、
生き残ってひたすらぐぬぬする役割とかの方が楽しいかもしれない

131 :
間隔が空くのに決着がつかない構成にしちゃってるので読者が飽きてしまうのは悪い所だと思う

132 :
クロエはどこまで巻き込んで死ぬかに興味があるな、キバヤシじゃないが
分が悪そうだけど中位区画で派手に死ぬに賭けよう

133 :
読者から見てクロエの勝ち筋が見えないからなぁ
アキラ殺して所有権奪うって本当にできるの?
奪って何か解決する?

134 :
クロエはツバキと繋がってる建国主義者と協力して逆転狙ってたけど
スガドメにばれたから建国主義者の情報をスガドメに売って生き延びようとするんじゃないの
シロウの潜伏してた遺跡に不自然に訪れて白いカード持ってる時点で主任に消される未来しか見えないけどな

135 :
クロエの勝ち筋の前にアリスの意図と現状が分からないからなあ……
かなり地位の高い幹部に裏切り者がいたりしない限り全く報告が行ってないとは考えにくいし

136 :
アリスが現れると一気にひっくり返される可能性はあるな
ここまではクロエの解釈に基づく行動だし

137 :
>>130
それでクロエが盤面ひっくり返してアキラにドヤ顔してきたら台パンするんでしょ?
やっぱクロエですわぁ

138 :
リオンズテイルが購入した旧世界のネットワークへの接続装置って
クロエ以外に使ってる描写がないけど所属してる?旧領域接続者がいないのかな
いないとすると列車襲撃時点で一番旧領域接続者を必要としてたのってリオンズテイルになるのか

139 :
>>138
少なくとも接続装置買った第三支部には居ないんだろうな
他の支部や東部本店には居るかも知れんけど、実質同業他社だから借り受けられないし

140 :
アキラはシロウに企業の旧領域接続者の扱いを聞いたし、義理からエレサラやシズカママンや
クロエの状況によってはレイナにも自分が旧領域接続者とバラすかも知れないけど、何て言うか
見事に気付いている面子ばかりだな
…シェリル

141 :
クロエとかもう小物観しかないしなぁ
白いカード編でこれまでの成果0、社に与えた損害は計り知れず
この無能は何回失敗しているんだよ・・・
行き当たりばったりで策士気取りなのが最高に救えない

142 :
アリスがオリビアより低性能なら、オリビアやツバキに気に入られたアキラは
その気になれば大企業のオーナー様に成り上がれる可能性がある
… はずだが、そのオツムはなさそうだ

143 :
ツバキは例外として基本的にアルファが憑いてるアキラは統治人格からデフォでは嫌われてると思う
てか印象マイナススタートなのか

144 :
アリスは自分が本店と連絡取れないので自己保存の為に仕事してるだけで
アホ爺に使えているわけじゃ無いんだろう
名義借りしているだけじゃない
オリビアは本店と連絡取れているので人間に雇われて仕事するだけなので
相手からの支払いが無ければそこまでなので
5大に次ぐ地位まで仕事して貰うコロンはいくら掛かるのやら

145 :
リビルドとベルセルクどっちが先に終わるん?
あと魔導黎明記はどうなったん?

146 :
書籍がwebに追いつくまで大体あと10冊位かな?先は長いな

147 :
ストック皆無のなろうよりは安心だけど、ダイナミックに改稿する派は先の整合性がどうなるか心配
まぁ整合性なんかどうでもいいのかも知れないけどw

しかし長編組の書籍化版も20冊超えがザラになってきたのは恐ろしい

148 :
手が震えてきた
更新はよ

149 :
以前誰かも言っていたけど書籍だとカツヤのイラっとする行動にすかさずユミナが鉄拳制裁するから
ヘイトは溜まらないけど毎回殴られても学ばないカツヤがアホキャラ化しているというのが今後、どんな
形で影響出るかだな
賞金首戦もリーダーなのに指揮放棄して味方助けて行く前にブン殴られていたらエレサラのストレスも
軽減されそうだけど、あそこはLNの不自然さと不気味さの予兆みたいなものだし外せないか

150 :
賞金首戦のユミナも周りのフォローでカツヤをフォローできなかったとかあったようななかったような…?
シェリルが楔を引っこ抜くときだったかな

151 :
最初から2人がイエスマンだとローカルネットワーク構築後の落差というか不気味さが分かりづらいと感じたから改変されたのではと予想してみる
今後徐々に

152 :
>>149
いや、ユミナはTPOわきまえているから流石に戦闘中にぶん殴るのはしないんじゃ無いなぁ。
寧ろ戦闘後に「いつものユミナなら…」みたいな感じで変質の予兆を臭わせたりとか?

153 :
そういやミズハおばさんも今の所ドランカム優先の事務員って描写が書籍で追加されていたっけな

154 :
>>152
LN構築が進んだら仲間を自分と同一視するからその変化にもカツヤは気づかないんじゃない?

155 :
地味にユミナがイエスマンになるとアキラにダメージ行きそうだな
多分今一番心を許してる同世代だし
ユミナ寝取り展開は勘弁だが

156 :
寝取りとは

157 :
そりゃあカツヤを殺されたくなかったら…みたいな?

158 :
ユミナは「敵では無い(かもしれない)」くらいの
ラインに入った程度だから、アキラは何も執着
してないと思うわ
まぁ、シェリルよりは興味持ってるかもしれない

159 :
原作ではキャロルに先を越され、書籍ではユミナに先を越され……
シェリルの未来はどっちだ

160 :
???「カツヤくん、みてる〜?」

161 :
放っておいたらLNに取り込まれていただろうレイナやトガミがアキラと一時期につるむように
なったのは一応寝取りなんだろうか?
カツヤが2人がアキラを誘って自動人形手に入れた話や、シェリル徒党の部隊と一緒に訓練を
していた話を聞いたら間違い無く羨ましがったとは思うけど

162 :
カツヤ君はZガンダムのカミーユと同じ感受性の強い狂犬だから手綱握るの死ぬほど苦労するんだろうなぁ
ユミナに酒飲ませたら延々と愚痴を聞かされそう

163 :
カツヤは善性の人間ではあるんだけどな、読者は俯瞰視点で見れるから粗が目立っちゃうが
大体、お前ら年上のお姉さん二人に可愛がられてる愛想の無いガキと仲良く出来るか?俺は無理だ

164 :
しかもパット見弱そうでコミュ力に難あり
まーうざいと思うわ

165 :
アキラと友人になるにはどうすりゃいいのかと思うともう・・・。
男性陣で信頼してるのはキバヤシぐらいか。一歩下がってシカラベ。トガミ、エリオ、カツラギあたりが知りあいぐらい。
シロウが仲間ぐらいになるかな?ってぐらいだし。

166 :
>>165
一応コルベも知り合いの枠に入れとかないと。
暇な時に仕事の話を振られたら、金銭的には実力からして小銭な仕事でも受けるか悩む程度には知り合いだぞ。

167 :
アキラさんと言う触発地雷を踏んでなお生き残ったのはシジマさんとイナベ
場数を踏んでるオトナは一味違うわ

168 :
シロウとはギブ&テイクすぎてまったく仲間感ないわ。怪しげな目的がアキラの共感呼ぶようなものにも思えないし

169 :
アキラさん男女問わず敬語で来られるとたどたどしい敬語対応してショタみ増すの好き
下手に出られる経験無かったんやろうなぁ

170 :
見えない地雷時代は舐められ電波のせいで脅せば簡単に屈すると勘違いされ余計な諍いばかり
目立っていたけど、基本アキラさんは相手が真摯なら相応に誠実に対応するからな

171 :
コミカライズはアキラのショタ度増してる気がする
でもエレサラ助ける時の狙撃とか今回のシベア徒党撃退時の冷たい表情はイイよね

172 :
漫画書き下ろしのようなおねショタもっとください

173 :
>>163
というかなろう系主人公を別の立場からみたらこうなるって感じじゃね

174 :
カツヤ以外がカツヤより頭の悪い世界なら主人公として活躍できたけど
モブのカヒモやブバハですらカツヤより頭のいい世界では主人公にはなれなかったんだ

175 :
この世界地味にIQ高い奴多いよな
そうじゃなきゃまず生き残れないような世界ではあるんだろうけど

176 :
>>174
カツヤよりIQ低いハンターなんてリリナ位しかいないもんな

177 :
なるほど、カツヤよりIQ低いやつが研磨剤になるんだな

178 :
アキラのが賢いとは思えないのが味噌

179 :
アキラには頼りになるブレーンが付いてるからなぁ
たまにキレて助言無視するが

180 :
カツヤは色々と鈍いんだよね危機感も薄いしスリと一緒に撃たれた時でもAAHやA2Dじゃなければ
ダメージ通ってたのに気づいてないし車上での三つ巴戦の時も一人だけ格落ち感あって死にそうだったのに
調子が悪い程度にしか思ってないからギリギリの戦いを経験して無さ過ぎる

181 :
自分の評価を上げたくて無意味に暴食ワニに挑んだり、部隊長なのに指示放棄して突っ込んでエレサラに負担かけたり
一人でマフィアの本拠地に乗り込んでエイリアスのおかげで生き残ったり頭やべえだろ
アキラもエゾントとドンパチしたけど、サポート外だと言ってくるアルファを説得して巻き込んでる

182 :
カツヤは学ぶ機会が足りなかった

183 :
カツヤはシェリルに会わなければ良くなったと思うぞ
シェリルが2回もサックリ楔引っこ抜いたからあぁなったようなもんやろ

184 :
カツヤに対してやたら非寛容なのが持たざる者の僻みか

185 :
楔自体が学ぶいい機会だったのに
自分にとって都合の良い答えだけ受け入れて復活するから難易度は高かったと思われる

186 :
>>184
無実の罪被せて命狙ってくるやつに寛容になれってのは無理

187 :
>>186
命の取り合いがデフォで接触式機雷の様な危険なヤツ相手に握手求めろというのか?

188 :
「命の取り合いがデフォ」ていうけど、アキラは自分に
敵対しない/敵意向けてこない奴には寛容よ
良くいるテンプレ悪役みたいに「目障りだからR」
とかは一切してない
狙ってた獲物横取りされても「早い者勝ち」で
納得するタイプ、ただし自分の所有物盗まれたらR

189 :
ま〜た出たよ
俺はカツヤに寛容になれるぜ〜みたいなアホなマウントマン

190 :
書籍版のカツヤがwebとルート分岐するかどうか
5巻が試金石だ

191 :
カツヤはなー割と嫌いだけど最後に自分がやった事を理解して引き返せずに死んでいくあたりで何というか完成した感あると思う
だからあんまり生存ルートとか行って欲しくないな…

192 :
カツヤの個人戦闘に限定した才能は、シカラベや同志や主任やアルファ達が認める程ある
なのでカツヤの脳味噌は色々な情報処理機能も非常に高いと思う
その優秀な脳味噌を使ったカツヤデバイスと建国主義者達の特注ボディを使う同志はどれ程強いのか気になる

193 :
生存ルートは無いでしょアキラに殺されなくても主任に見つかってるんだからどの道死ぬ

194 :
カツヤは個人の戦闘力は高かったけど、
指揮官としての能力は皆無だったな

アキラに対しても最初から話聞かずに嘘と決めつけたり
やっぱり駄目な奴だわ・・・
典型的ななろう系ハーレム野郎

195 :
カツヤはシカラベの言った通り自分の手の届く程度の小さなチームが精一杯

>>193
主任がアルファへの当てつけでRかはともかく、同志ルートは確実だろうな

196 :
カツヤは株が上がる展開あってもいいんじゃないかなって思う
やっぱ人気作はその辺コントロールしてるイメージ
主人公と対比になってるキャラなら特に
アキラに対してやってることは滅茶苦茶でも、仲間に対しては結構すごいことやってるはず

197 :
カツヤは救った相手を危険なことに巻き込んで死なせまくってる印象しかないわ
カツヤに救われるのが死亡フラグでアキラに救われると死亡フラグ回避になってるよな

198 :
>>196
ないだろ・・・
ドランカムで何人死なせてるんだよ

クロサワ先輩は死亡者0人で賞金首倒した凄腕だってのに
何も学ばなかったのか

199 :
>>196
部下のの統率も取れない奴に何を期待しているのか

97話の賞金首討伐で8人死亡
エレナたちがフォローしていたにも関わらず、
カツヤ隊長が指揮を中断して仲間の救助
130話あたりでもリリナが勝手な行動を取ったせいで部隊の一部が取り残される(おそらく全員死亡
最後にアキラと戦ったときもアキラがティオルの仲間と決めつけて先に攻撃を仕掛ける

わりとどうしようもないぞ…

200 :
カツヤ自体の才能はかなりのものだけどそれゆえに付き合う仲間はついてこれないんだろうな
アキラは加速と接続の脳みそ極振り(そこまで賢いわけじゃない)だからアルファなしならただのチンピラ欠食児童で終わりそう

201 :
他の誰がエイリアスに憑かれても同じ結末だったろうからカツヤってよりエイリアスティオルツバキのせい
同士討ちになったのもカツヤだけじゃないし

202 :
同士討ちはツバキの策略だけど無根拠で他のハンターを敵認定して追っかけ回すまではツバキも期待して無かったと思うんだよなあ

203 :
あの時点でカツヤチームはもう相互にLNの影響受けまくってたからね
ただそれまでLNのメリット享受してたんだからデメリットだけ挙げて擁護はできんな
LNにおいてもカツヤは最上位なんだし。シカラベ、クロサワ、もしかしてトガミやレイナでも
ティオルと屋根の上で三つ巴になった辺りで状況に違和感覚えてたと思う

204 :
カツヤは指揮官適性がないと言えばそれまでだけど
自分が原因で研磨剤大量発生させてるのに
誰もそれを指摘せず、反省もしない精神がやばい

205 :
>>199
文を読めばわかると思うけど、カツヤに期待してるんじゃなくて改稿された後の売り物としてのリビルドワールドに期待してるの
カツヤへのヘイトはまず間違いなく読者をふるい落とす部分だと思ってるからね(進撃の巨人のヘイト集まってるキャラみたいに、擁護派がいたり理解はされているぐらいのポジションになれれば良いと思う)
だから改稿を期待しての発言に改稿される前のWeb版でのカツヤの話持ち出されても……

206 :
>>204
反省はしようとしたやろ
シェリルが研磨剤のままでいいみたいなこと言っちゃったからそのまま変わらなかった
つまりシェリルは悪女

207 :
>>206
命令違反寛容と指揮放棄繰り返してるから反省ではないのでは

208 :
結果的にはシェリルに横恋慕?して死ぬかそうでなくても主任に殺されるんだろうしアキラがカツヤをイイヤツだと思ってるてのでおしまいでしょ
ユミナが書籍でまともになってるのが徐々に壊れていく描写もありそうだしカツヤのプラス要素追加は巻末書下ろしで小ネタ程度があるかどうかじゃん?

209 :
今気になってるのはヴィオラがクロエ事件で役に立てるかどうか

210 :
ライバルにも悪役にも出来てないからな
ライバルとしては主人公に悪意のある嫌がらせしすぎだし
悪役としては主人公が何されてもイイヤツ連呼しすぎだし

211 :
>>209
ヴィオラが役に立つ場面は結構あると思う
アキラ達が倒したハンターチームと示談交渉したり、500億じゃ割に合わないと思わせる情報流したり
クロエの居場所含めた情報をアキラに教えたり色々ある。
流石に手を抜いたり遊んでる場合じゃないから本気出すんじゃない?

212 :
>>205
わかる……キャラディス読んでも気持ちよくないしなぁ

213 :
>>205
改稿云々の話か?
書籍版でもカツヤの性格は変わってないぞ?

根本が変わらないんだから
仲間に対して凄いことなんかやってないだろ

214 :
適性も経験もない奴に指揮権与えてた方がアホだわ
ドランカム内の政治とカツヤの特性、エイリアスの介入のせいで酷い結果になった
伝わるかわからんが清原みたいなもんやろ

215 :
>>201
これはないな
要所要所でカツヤの判断が悪すぎる
たとえばクロサワだったら無用なトラブルも起こさず、
アキラとの戦いも避けられたはず
エイリアスがどうとかいう話ではない
というか、カツヤ擁護できる人がよくわからない・・・

216 :
>>213
性格なんかは今後いくらでも変わるし、表現や新情報次第でいくらでも印象変わる
あと、Webでは印象薄いけど複数回カツヤが活躍してるのは書かれてるよ
反カツヤ派が取り込まれるぐらいだし、なにかしらはあっただろうと考えてる

217 :
>>215
カツヤ擁護派の人はアキラの「良い奴」発言を真に受けていんだと常々感じている

218 :
>>216
性格なんてそうそう変わるもんじゃない
それは現実世界でもそうだろう
>Webでは印象薄いけど複数回カツヤが活躍してるのは書かれてるよ
活躍以上に被害が大きいわけだけどね
上にも書かれている通り、賞金首で8人死んでいる(リーダーの指示に従わない)
ビル突入でも部隊の一部が壊滅、アキラとの戦闘で死傷者多数
部下の統率が取れていない、まともな撤退の判断もできない
>反カツヤ派が取り込まれるぐらいだし、なにかしらはあっただろうと考えてる
その根拠が全く示されていないわけだが?
あなたの妄想だけで話されてもねぇ

219 :
避けられない印象投影で判断狂わされてたのに正常な判断しないのはアホっていうのは違うわ
地震とか嵐に巻き込まれたのはアホと言ってるみたい
努力したり油断しなかったら避けられる問題じゃないから怖いのに

220 :
カツヤは自己中心的だし色々考えが足りないけど仲間の為に命賭けられる性根は善性だろう
アキラの良い奴呼びはそれを評価しただけで行動の良し悪しは全く考慮してないと思う

221 :
>>218
一つ目、性格変わったキャラならリビルドワールドにたくさんいると思う。カツヤも良い方に変わって欲しいってこと
二つ目、被害が多いのはその通りだけど、私は被害の事なんか言及してないから論点ずらしです
三つ目、これについては争点がよくわかんない、ごめん
勘違いしてるかもしれないから言っておくけど、最初っから俺の意見は改稿でカツヤがWebより魅力あるキャラになったらいいなあって事
だから俺の意見とは関係ないところで突っかかれても困る

222 :
カツヤはヘイト溜め込んで綺麗に死んでくれたらそれで良いです。最後まで何が悪いか理解出来ないままで良い。
むしろ有能で良い奴で死んだらアキラにヘイト行くじゃねぇか。

223 :
>>214
事務出身の幹部があかん

224 :
カツヤの悲劇は4、5人の小隊隊長か個人エース向きの人材に
事務出身の幹部か目をつけて売り出そうと部隊指揮やらさて
それが旧領域接続能力と合わさって起こったやつよな

225 :
web版で背負ったカツヤの業は相当なもの
それを魅力的なキャラにして生存ルートにして面白さを維持・向上して
読者が納得するストーリーに改稿するのは作者さん大変すぎないかな

226 :
そもそもカツヤが生き残ってライバルになる可能性もあるのに先の予想しても不毛不毛

227 :
クロサワ自身もハンターの資質に指揮能力ってそこまで必要無いだろうっていってるから多少はね?

228 :
書籍でのユミナは有能感マシマシだから、カツヤにもいい方向の変化を期待できるやろ 
まぁユミナのは上げて落とすためなんだろうが

229 :
ユミナが有能な分カツヤがwebでさらに酷くなっている印象あるけどな
ぶっちゃけ言動が酷過ぎてカツヤを魅力的にするのかなり無理ゲー感ある

230 :
トガミという更正例もあるぞ
カツヤもトガミも調子こいたガキはあんなもんやろ、とそこまでヘイトたまらんかったわ

231 :
ガキさが他人事になるまでは嫌悪を抱くキャラデザインはある

232 :
レイナやトガミのように失敗から学んでくれればヘイトが溜まりにくくはなると思うけどね

233 :
レイナやトガミは失敗から学んだ
カツヤは同じ失敗を繰り返すから頭に来るんだろうな

234 :
カツヤはネットワーク化が進むともはや他人では無くて自分の手足としか認識出来なくなるから
LN影響下の人間が死んでも研磨剤どころか
単に体に傷を負っても助けたい物を助けたという自己満足が繰り返される
一つの群体だから仕方ないよね

235 :
実力のないうちにシカラベあたりに〆られてればよかったんだけど電波や環境のせいであかんかったしな
育成失敗したドラフト一位みてる感じだわ

236 :
期待のルーキーでちやほやされちゃったからな、ドランカム運営から

237 :
書籍描き下ろしを見ると単純な戦闘能力ならトガミの方が評価されそうな気がするんだけど

238 :
トガミはちゃんと身の丈にあった努力しているしな
嫌いなシカラベに頭下げて、大金払ってまで訓練つけてもらっていた
応援したくなる奴なんだよな

カツヤとの差はなんだったのか…

239 :
やっぱ旧領域接続だったのがアカンかったんや
アキラもアルファに合うまで損しかしてない

240 :
>>238
カツヤ「シカラベってやつ偉そうで嫌い」の電波をシカラベが受信して嫌い合う悪循環入ったせい
あと失敗に対する反省

241 :
トガミの戦闘能力は試験を受けた者達の中では最上位クラスだと思うけど
怪我人のお荷物を背負ってもある程度の間ならモンスター相手に無双できるカツヤの戦闘能力の方が頭一つ分は高いと思う

242 :
>>238
初期トガミはあまり褒められる性格でも無かったような
そこから自分で立て直したのは偉いけど

243 :
トガレイはアキラに鼻をへし折られ価値観変えられたからなー
それまでは自他共にクソガキ評価で間違いない

244 :
三つ巴戦のカツヤは生き残るやろうなぁムードからあっさり決着ついたところがすごい好きだから彼にはきっちり三つ巴で死んでほしい

245 :
カツヤ生存してもなー
読者含めて「まさか死ぬとは思わなかった、まぁ悪い奴じゃなかったよ」
あの空気が書籍でひっくり返るのは無いな

246 :
カツヤへようこそ
これがファンタズマだ
俺はついに同志と一体になった
もう誰にも俺を止めることはできない

247 :
というかエイリアスがあの時点でのアルファ補正すらないアキラに殲滅されかける程度の連中
ぞろぞろ率いて目的の遺跡いくつもりだったのがよくわからん
遺跡の難度がアルファが説明してたのよりかなり低くないと数多くても逆に危険だし
部隊行動である以上ドランカム経由で他のものにも遺跡の位置バレしそうだけど問題ないのかな?

248 :
>>247
取り巻きは邪魔だから、カツヤさえ生きて突入できればいいって感じの間引き目的だったんじゃないかな
既出の情報を見るに行先の司令室がゴールの遺跡だとは限らないっぽいし

249 :
エイリアス補正付きの総合支援システムならカツヤ隊ももっと強かったのかもな

250 :
>>247
いや別に最終の遺跡攻略はまだまだ先だっただろう
最前線装備のアキラでやっとGOサインが出るレベルだぞ?
あの時点ではまだ金と経験値貯める目的で行ったんじゃね

251 :
カツヤ色々と言われるがキャラとして大成功だと思うわ
どれだけカツヤでこれまでスレ消費したか
これだけ話題になるなら十分だろう

252 :
部隊の戦力低下ですぐには向かわせるの無理ってエイリアス言ってるから
一応部隊も込みで攻略できると思ったんだろう
カツヤの個人戦闘力最大値はアキラを上回ってるっぽいし、アキラでも生存度外視すれば攻略可らしいから
カツヤの部隊使いつぶすつもりならいけるのではと

253 :
>>251
だよね
印象に残るのは大事

254 :
エイリアスによるカツヤの誘導って、どんな感じなんだろ?
カツヤの行動の結果を操作することはできると思う、命中する/しないとかでね
でもそもそも遺跡攻略に向かわせるには?ってなる

255 :
アルファはアキラの意思を無視してもアキラを生存させる為に体を破壊する行動を取らせることが可能
アキラがついて行けない、出来ない行動も可能にする
エイリアスは強化服の微調整程度じゃ無いの?あくまでカツヤの意思、行動を補助する程度
カツヤが狙ったモンスターを必中にする程度かな、カツヤが狙ってないモンスターを克也を使って排除は出来ない

256 :
>>254
エイリアスがカツヤの思考誘導方法のひとつで夢を使ってたのは分かってる
方針転換前は悪夢を見せて無意識に避けさせるように誘導しようと試みてた

シェリルのアドバイスであっさり御破算になる程度の不確かな方法

257 :
>>247
たどり着くのに一定の実力がいるだけで遺跡自体はモンスターが居ないデストラ系なのかもな
生贄を差し出せば作動中に素通りできるけど出さなければ高難易度とか
ローカルネットワークか奴隷化でもしないと生贄になるやつなんていないだろうし説明できる

258 :
>>214
堤の依怙贔屓がなかったらまともになったのかなあ
1年目は凄かったもんな

259 :
ローカルネットワーク進みすぎるとエイリアスにとって都合悪いパターンはいってたみたいだし生還率度外視で突っ込ます予定だったんじゃない
アルファは伝がなかったらどの程度の装備でアキラ突っ込ますつもりだったのか

260 :
久々にアジラ登場更新

261 :
今月土曜日五日あるから四分割なのか

262 :
漫画はアオリ付いてるし3分割のままだと思う

トガミは書籍の追加部分で反カツヤ派として持ち上げられる前はハングリーさ持ってたみたいだし
元々の気質もある気がする

263 :
短い…

264 :
>>261
次回更新は3月7日って書いてある

265 :
>>264
ほんまや
ここで二週間お預けか

266 :
三週間やった

267 :
>>252
一応今のアキラでも「攻略後の生存を度外視すれば攻略可能」というのがアルファの判断だから
エイリアスの戦略としては、攻略後の生存を最初から捨てた上で、LN端末を使い潰しながら攻略するプランだったんじゃ無いかな。

268 :
漫画版、狙撃の時に片目閉じるのは間違いだから修正してほしい

269 :
>>268
アキラ少年は強化服着て両手に銃持つって言われたら腕を交差して撃つ妄想する子供だぞ
それに片目瞑るのも両目で狙うのも個人の好みの範囲で正解は無いらしいし間違いと断じるのは早計では?

270 :
現代の武器でもないからどっちでもよさそうだけど、勝手に補完するならAAH突撃銃は片目喪失した人にもやさしい名銃なんじゃない
もしくは片目だから1人しか命中させられなかった、アルファが指摘しなかったのは失敗した方が都合よかったとか

271 :
閉じれるものなら閉じた方が良さそうだけどどうなんだろね

272 :
陰になった室内で銃口と片方の眼だけが白く浮き上がってるってのがカッコイイんだろ

273 :
不慣れ&知識不足
後で指摘してアルファが先生できるから

ってか頭部装備無い方が勘が働く的な
片目閉じた方が当たる気がするでもいいし?

274 :
別にそこは重要じゃないしどっちでも良いかな
銃を構えるアキラがカッコよければそれでよし
そして実際大変カッコ良かったのでよし

275 :
常識に囚われすぎたらこの先旧世界に飲み込まれるぞ

276 :
両眼を閉じたままでも当たるのに
両眼を開ける訓練いらんわな

277 :
対物ライフルを腰だめ撃ちでヘッドショットするサラは凸砂

278 :
視界とかは制限した方が集中力上がるからな

279 :
エレナがAAH突撃銃をピストル感覚の片手で使ってるのは先祖返りの怪力故

280 :
腰だめうちでヘッドショットなんてあったっけ。どうやって照準合わせてんだ

281 :
>>280
A:旧世界の技術
B:ブバハは背がとても低い
C:色無しの霧の影響
D:ナノマシンの力
E:そんな事よりリビリビしようぜ!
好きな選択肢を選ぶと良い

282 :
>>280
漫画の5話C?だったかでモンスターの頭を抜いてた

283 :
サラは網膜投射型の装備あるしエレナの相棒だから武器と情報収集機器の連動は当然やってるだろう
長距離狙撃ならともかくコミックで描写されてるような距離なら色無しの霧影響下でもイケるんじゃない?

284 :
リビリビしたいので3/1には更新お願いします

285 :
ヘッドショットって言っても人の体くらいでかいヘッドなんだから別に当ててもええやろ

286 :
片目瞑って狙撃の件は同意してたけど、実際絵を見たらこれはこれでいいやと思った
あの何を考えているか解らない殺戮機械みたいな表情のアキラさんいいわ
多分、自分でも何やっているのかわからないんだろうな

287 :
ぶっ殺したいと思ったら既にぶっ殺しているアキラさんすこ

288 :
口で言うよりも先に引き金引いてるタイプだからねアキラは

289 :
色無しの霧がかなり濃い状況だから実際には目視で狙撃をしていないと思う
アルファがアキラの脳経由で網膜に投影した点を片目で合わせているだけと予想

290 :
>>288
実際引いてるからな
ワタバの時

291 :
更新し続けないと出られない部屋に閉じ込められたSAKATAと言うのだった

292 :
シェリルちゃんのホットサンドが食べたすぎて狂ってしまった

293 :

アキラとシェリルがセックスしないと出られない部屋に?

294 :
胃袋からつかむのが常道、と言ってもこの世界は素材やらの格差が大きすぎて手料理バフ無さそうなんだよな
シュテリアーナが基準になってしまっているのも大変だ

295 :
現代でも手料理より美味い冷凍食品いっぱいあるもんな

296 :
アルファってリーダーって意味あるんだな
エイリアスは知ってたけどこっちは知らなかった

297 :
一番目って意味
群れの一番とか星座の一番明るい星を指してアルファ星とか言うよな
イロハのイってのと同じ使い方だよ

298 :
>>288
知行合一
陽明学の理想だな

299 :
ラスボスはアルファになるのかぇ?

300 :
多分主任かエイリアス

301 :
アルファはラスボスだとしてもアキラが戦うには世界観的に厳しい気がする
目的地で敵対してそこの機械壊したらアルファ消滅落ちとかはいやだ

302 :
アルファはよくて中ボス
自分すらも使われる存在と知り散りゆく間際の一言でアキラの憤怒を焚き付ける役割

303 :
多分アルファはアキラに情がうつって見殺しにできないパターン
ありがちだが王道

304 :
アルファに情なんてあるんか?

305 :
アルファの上司とも言える情報統括思念体がいるんだよ

306 :
アルファやエイリアスは本体からコピーされた端子だけど、アルファはそれこそ自己肥大化によって本体から切り離され独立してアキラと共闘する展開と予想してる

307 :
アルファがなんかやらかして敵対した後、人形ボディに封印だと思ってる

308 :
敵対したアルファ+アキラクローンをソロアキラが撃破するテンプレだな

309 :
アルファのサポートのすごさを数百話みせてから最後に全力のアルファを撃破し
俺を一流のハンターにしてくれてありがとう(ズドン

310 :
レベル100装備+アルファだったらハーマーズに勝てそうな気がする

311 :
>>310
対リビルド部隊くるしなぁ

312 :
今の強化服の性能だと、アキラの体感時間圧縮した反応速度に追いついてないみたいな描写なかったっけ?
“ゆっくりとした動作にもどかしさを感じながら”みたいな

313 :
体感時間圧縮しても、身体動かせるスピードが変わるわけじゃ無いから
強化服の問題じゃないと思う

314 :
主任が目的を達しそうになってアルファとの接続が切れるも今まで間接的に助けてきた人の力を借りながら遺跡を攻略して最深部で主任撃破からのアルファと再開やろ

315 :
アキラが習熟すれば読み取り式なら先行入力で操作できるんじゃね

316 :
>>313
え、そうかな?
強化服の性能が上がれば力も強くなるし素早く的確に動けると思うんだけど

317 :
今のアキラの意識加速についていける性能の強化服に変えても、肉体の方が保たないと思う

318 :
今の装備でも市販品よりは
ソフト面だけだがアルファの改造でかなりのギリギリには調整されてるからな…
ハード部分のグレードが上がればまた多少違うんだろうが

319 :
>>317
肉体はアキラが超人化すれば耐えられる(たぶん)

320 :
アキラの身体スペックは今どれくらいなんだろうな。エレナよりパワーあるのかどうか
強化服着用でもギリギリのα仕様すぎて肉体は確実に人間離れしてきてるっぽいし

321 :
現在のアキラの身体能力は先祖返りのエレナよりは上、より東側の技術で再改造したキャロルよりは下だと思うけど
回復薬前提の肉体再構築戦闘で能力の限界を更新し続けているから具体的には分からん

322 :
>>317
なあに回復薬を投入すれば大丈夫だ

323 :
アキラはこの調子で超人化が進んだらそのうち十傑集指パッチンし始めそう

324 :
思考加速って、神経伝達速度が上がるわけじゃないから、
どこまで行っても反射神経の速度以下が限度のはず
脳に直結して思考読み取って動く系の強化服ならワンチャン

325 :
外側がしっかりしてれば中身が空っぽでも良いのです

326 :
強化服なしの戦闘力みたいね

327 :
また装備全損した辺りでAAH突撃銃と普通の強化服ではない防護服を着て一対複数をサバイブするみたいなシチュちょっと見たい

328 :
>>320
反動軽減が良いとはいえ、複合銃を生身でも撃てるみたいだしなぁ

329 :
旧領域接続者なら、謎電波の応用で知覚と同時に身体操作できそうな気もする
肉体性能さえ追い付けば、アキラも脳の処理速度と同等な超人ムーブが出来るようになるかな

330 :
ラスボスは管理人格か主任だろうなぁ
個人的には前作主人公ポジの主任が希望

331 :
再構築技研とか対再構築機関を見るにアルファの長年の試行は人類体制側に露呈しつつある
王手を掛けて扉の向こう側を垣間見た主任が一番近いところにいるけど

332 :
坂下のスガドメ専務が言っていた、旧世界を滅ぼした何かがラスボス又は裏ボスの様な気がする
意外と前作主人公みたいな主任は終盤に加入する仲間枠かもしれない

333 :
>>332
アルファが完全に相棒になって「滅び」と戦うルートが俺的にはしっくりする

334 :
アルファは最後までアキラを理解できず、
ギリギリの状況でアキラを信頼できずに
滅ぶ展開とかが好みです(ぼそ

335 :
やめてくれっていう意味で、最悪の展開予想

アキラがアルファに対して最後まで従い、人類の敵となる
それによって悪役落ちとして、主任やらなんやらに退治されてエンド
デスノートみたいな感じ

この展開となることを否定できないのが怖いなって

336 :
ゲームのシナリオっぽいから、アキラの話が一部でその後二部三部と続くみたいなことなら考えたことある

337 :
ここの予想なんて今までもこれからも当たることはないんだよ

338 :
作中の話から推測は出来てもストーリーの予測は難しいのがリビルドワールドという作品、まあそこが魅力でもあるからな
偶然に偶然が重なった結果アキラの不運とか予測なんてできねえーけどな

339 :
シロウの指定する遺跡が偶然アルファ指定の現状でも生存を度外視すれば攻略可能な遺跡でそれを賞金首のアキラと主任に狙われてるシロウと最近ヒロイン度爆上げ中のキャロルの三人で攻略する展開とか
満を持して来たハンターレベル100装備が旧世界製高性能女性用メイド服とか
まあないよな

340 :
義体とサイボーグの違いがよくわからんのだけど、人体っぽい見た目が義体で
メカっぽい見た目がサイボーグでいいの?
SF初心者でバカみたいな質問かもしれんが誰か教えて

341 :
>>340
義体は全部機械
サイボーグは一部機械

342 :
リビルドだと逆じゃない?
全身置き換えてるのがサイボーグ扱いされてる気がするけど

343 :
一応脳を部分的にでも残しているのがサイボーグ、精神をソフトウェア化して別ハード上で動かすのが義体という認識だが正しいかどうかは分かんない

344 :
一般的なSF用語で言うと、サイボーグと義体って同じものというか、
サイボーグは身体の一部、もしくは脳以外の全てを機械化した人や
動物のことで、その機械部分が義体
リビルドだと別の使い方されてたっけ

345 :
ヤツバヤシがその怪我じゃ義肢かサイボーグみたいなこと言ってたから
部分的に置き換えるのが義肢や義体で
全身がサイボーグっぽい

346 :
機械インプラントするのは怖いなあ
機器は携帯ですませられるならそうしたいけど思考と直結できると操作のレベルがダンチなんだろうか

347 :
前提として他のSF作品の設定と分けて考えるが
リビルドワールド的には、義体=生体部品や機械部品の人工物で外見は生身と区別がつき難い、サイボーグ=外見ですぐに分かるメカっぽさだと思う

348 :
ネリアとかザルモが義体って言われてるんだし>>341では?

349 :
「しつこいな。その様子なら仮設基地まで運んでも死にはしないだろう。仲間に運んでもらってそっちの診療所で治療を受けてこい。死にはしねえさ。まあ、その怪我けがだと処置後は義体かサイボーグだろうがな」

店の客の中にはどう見ても飲食には適していないサイボーグまでいる。その人物の前には多彩な料理が並べられていた。

 その上で、ゼロスが怪訝けげんな顔で呟つぶやく。

「……しかし確認も済んで無駄な懸念が消えて良かったとはいえ、あいつは何であんな真似まねまでしたんだか。あいつはサイボーグだし、そこまでのめり込むはずは無いと思うんだがな」

サイボーグって単語はこれぐらいか

350 :
人間の形に近いパーツなのが義体もしくは完全義体
人間の形からかけ離れてる武器腕とかホバー脚がサイボーグのイメージ

351 :
>>350
これだな
外見が人間と一緒なのが義体
明らかに人間の体ではないのがサイボーグ(外見を含む)

352 :
コルベが使っていた義『手』は身体の一部を人工物化した物
ネリア達が使っている様な義『体』は身体の大部分を人工物化した物、完全義体者なら脳以外を全てを人工物化
全て人工物のボディに意識だけを入れたものが自動人形
こんな感じだと思う

353 :
>>349
あとネルゴもサイボーグって言われてなかったっけ?

354 :
>>350

 重装強化服の外見とは対照的に、ケインの姿は非常に細身だった。
細い手足は昆虫のようで、胴体も同様に細長い。
髪や肌など人間的なものがない頭部は、人型警備ロボットのような機械的な外見だ。
外見を生身の人に似せた義体ではなく、明確な戦闘用サイボーグであることが分かる。
最も生身の人間に近い箇所は五本指の両手だが、それもむき出しの金属骨格だ。

それだ
ケインのダイオウグソクムシのとこで説明あった

355 :
>>354
ん、この文章だとはっきり分かるね

356 :
わいっしゅさんがYouTubeで生ライブでインタビュー受けてる

357 :
今迄の脳内イメージにあるアキラの賃貸住宅には、風呂とベッドと装備置場と空き部屋と大型車庫しかなかったけど
放送後の脳内イメージにはポツポツと観葉植物が生えてきた

358 :
アキラの賃貸は前のハンターの家具そのままだって描写あったから普通の内装をイメージしてたな

359 :2020/02/18
前の住人が残した造花の観葉植物ならあるかもしれん

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ388
日本国召喚 04スレ目
◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #174◆殺◆
☆ワシが小説の書き方を指南するスレ1★
【擁護可】なろうアンチスレにツッコむスレ
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.86
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行40回目
☆ワシが小説の書き方を指南するスレ1★
異世界設定 議論スレ part53
【レジェンド】神無月紅総合スレ★20【転とら】
--------------------
ALI PROJECT
UQ WiMAX 145
裏日本
State Railway of Thailand 4/タイ国有鉄道 4
松本潤アンチスレPart1156
【法制】カトリック教会、今後、死刑を一切認めない立場に方針変更 ローマ法王「死刑は人間の尊厳への攻撃だ」★6
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #268【ID有ワッチョイ有】
業界で最も嫌われてる会社は…
【MHFZ】PS4スレへのワッチョイ・IP導入失敗してめらるー@★PS4スレに常時張り付き荒らし始めるw
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part111
◆◆渤海国について語ろう2◆◆
【化粧】ヒロ・サカイ【キモイ】
タモリの音楽は世界だ!
森高ちさとんそく【股下62センチとか(笑)】
GACKT周辺でトラブル続発 仮想通貨に続き広告塔の筋肉サプリが“詐欺商法疑惑”で発売中止 もうコイツ半分胡散臭いやろ… [147160614]
【韓国】 失業率4.5%に悪化 1999年以来の高水準 [影のたけし軍団ρ★]
児島pについて★
新40代アニメ好きスレ
「工業高校→大手企業」って賢い選択だよな 04
タイプ早いからUSB2,0のキーボードきぼん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼