TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【デスマーチからはじまる】愛七ひろ総合スレ38【異世界狂想曲】
YES 八幡 NO HACHIMAN その5
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5957【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【能力は平均値】FUNA総合スレ1 9【金貨8万枚・ポーション】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5123【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 238 【web版】
【デスマーチからはじまる】愛七ひろ総合スレ40【異世界狂想曲】
YES 八幡 NO HACHIMAN その3
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行41回目
【田中のアトリエ/テイルズオブ西野】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その33 【ワッチョイ2】

【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.12


1 :2019/09/08 〜 最終レス :2019/09/28
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。

回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。

暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

次スレは>>950が立ててください
また、容量が500KBを越えた場合もスレ立てをお願いします。
容量が見られないブラウザもあるので、落ちそうなことに気付いた人は気軽に報告してあげてください

晒し用テンプレ
【タイトル】
【あらすじ】
【ジャンル】
【キーワード】
【指摘観点】
【備考】

同時晒し中の安価まとめ大歓迎。
前スレ
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.11
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1566639430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
相談待ってるよ

3 :
>>1おつにゃん!

4 :
>>1
乙ワン!

5 :
>>1
俺ももう少し書き溜めしたら晒したいのう

6 :
頑張れ
待ってるよ

7 :
俺も100000文字言ったら晒したいっす。それまでいろんな人の晒しを見て参考にしよう

8 :
初代スレの510-511を読んでおこうな

9 :
【タイトル】駆け込み訴へ
【あらすじ】男は自分の師である「あの人」が、どれだけ酷く傲慢な男であるか、自分が彼にどんなことをしてやったのか、どうして今に至ったのかを、まくしたてるように訴えていく。愛するほど憎らしい。ある男を、殺したくなるほど愛してしまった哀れな男の愛憎の物語。
【ジャンル】異世界 恋愛
【キーワード】未定
【指摘観点】もっととっつきやすくポップな感じにしたほうがいいですか?
【備考】短編予定です
アドバイスよろしくお願いします

10 :
ボリュームにもよるけど、短編ならこんなものでは
エロくしない同性愛は今の時代、面倒ばかりが目立つから覚悟してな

11 :
>>9
ちゃんとBLタグを入れよう
短編とjはいえもうちょっとこう、見どころを書いて欲しい

12 :
>>9
太宰乙
ユダの話は宗教的だし、今の時代にはあまり良いとは言えないんじゃないかな?

13 :
>>10
同性愛を超えた愛を描きたかったです
今の時代タブーなんですかね?

14 :
>>11
BLとか浅ましいものじゃないです
でも入れたほうがいいですかね?

15 :
>>13タブーじゃなくなったから面倒になったんだよ

16 :
>>12
宗教を扱うとクレームが来たりするんでしょうか?

17 :
>>16
宗教と歴史はガチ勢が多いからツッコミ多いぞってだけ
やりたきゃやればいいぞ

18 :
>>15
なるほどです。昔気質な人間だったのでわかりませんでした。
慎重に扱いたいと思います。

>>17
もう少し時代背景を調べてみようと思います。
ご指摘ありがとうございました。

アドバイスありがとうございます。
締めます

19 :
>>14
だめ。BANされてもいいならどうぞ

20 :
>>19
なんか、こう精神愛を描きたかったんですけど、ダメなんですね。

21 :
>>20
他人がどう思うかだから
あと、他人の性指向をあさましいとか書くんじゃないよ
きみはもっと見る人の感覚に立つべきだな

22 :
ほら、既に面倒だろう?

23 :
恋愛に入れるなら、そりゃあBLは付けなきゃだろう
どうしても嫌ならヒューマンドラマにして、ユダ側が一方的に心情を吐露するだけの形式とるとかなら行けるかもだが

ただし、おそらくでPV100分の1程度に落ち込むだろうから実利とポリシーどっちとるかは自分で決めてね

24 :
太宰治の駆け込み訴へでしょ?
釣りじゃないの?
同じタイトル、同じあらすじで別の話作るって話なの?
何がやりたいのかさっぱり分からんのだけど

25 :
オマージュ

26 :
つまりイタズラだったのか
まんまと引っ掛かった

27 :
つまんね…

28 :
ゴミ、カス、クズ

29 :
http://nanos.jp/cat100/
ここの小説は最高☆

30 :
相談待ってるよ

31 :
ソウダンですか?

32 :
【タイトル】 最強魔導士はバレたくない!〜実力隠してますが、強大すぎる力は隠し切れないようです〜

【あらすじ】

 巨大隕石を降らせ、ドラゴンを召喚し、絶対零度の凍結魔法は大陸全土を覆うほど。
 まさに世界全体を崩壊させられる程に強い魔導士、ジクト。

 人々に恐れられたくないために、大して強くない冒険者として生活することにした。
 しかし、世の中の悪鬼どもは日々、その凶悪さを増していた。

 ジクトはバレない様に力を少し開放し、敵を打ち倒していく。
 周囲の者たちは、決して姿を現さない確かな正義に、心からの声援を送るのだった。

 これは、バレないように行うジクトの正義と、その圧倒的な力から生み出されていく英雄誕生の物語である。

【タグ】 冒険者 魔導士 男主人公 主人公最強 賞金首 レベル 強さ ドラゴン
【ジャンル】 ハイファンタジー
【指摘観点】 タグに入れた方がいいものありますか
晒します

33 :
一応、無双とかも入れておく事をオススメする
正直、タイトルあらすじタグより構成と見せ方側の問題が……
スレ主旨とはズレるのでちょっとだけ
最強隠しは人気のあるテーマだが、なぜ隠す必要があり、どう隠すか、そして隠した結果どんな事件をどうこじらせ、それでも隠し続けなければならない状況を読者にタイトルあらすじの所で示さないと弱い。弱すぎる
隠したいから隠すだけ。しかも活動場所も変えない変装もしないとか誰も食いつかないでしょ
主人公というより作品が露骨過ぎるのは最強隠しにはプラスに働かない
体裁整える努力くらいはしよう。タイトルあらすじがその第一歩だ

34 :
入れるとしたら俺tsueee!とか?

35 :
>>33
アドバイスありがとうございます
実力隠したらどんな事件おきて
それでも隠し続ける状況を連想させる必要があるんですね
活動場所とか変装…この辺りは似たものならなんでもいいという例ですかね

36 :
俺tsueee!ですねありがとうございます
あと上の方からで無双とかですかね

37 :
賞金首、レベル、強さ、ドラゴンのタグには何じゃこれとしか感じないから消したほうがよくね?

38 :
>>37
タグとしては不要でしょうかありがとうございます
消してみます

39 :
>>32
俺ツエエエ系大っ嫌い

40 :
>>32
ジクトっていう名前は伏線?

41 :
>>32
悪鬼って固有名詞?

42 :
>>32
勘違いモノの逆か
うーん…

43 :
指摘観点タグなのか

44 :
よそのスレで合計して50も煽りレスしてるクソ粘着荒らしくんは書籍化作家でブクマ6桁だそうで、その証拠だしてくれるってさ

672 この名無しがすごい![sage] 2019/09/11(水) 22:03:14.03 ID:SNzR7Dl7
いや俺自身が書籍化&ブクマ六桁ですが
エアプ扱いしたきゃしてろよ()

45 :
 前に相談したものです。
 PVとユニークユーザはすごく増えているんですが、ブクマはあまり増えていません。
 これはタイトル詐欺、あらすじ詐欺ということなのでしょうか?
 その場合、タイトルとあらすじを内容に合せるべきなのでしょうか?
 つまらないならどちらもまったく増えないから、気に病んでいます。
 間接的な話ですみません。

46 :
>>45
内容と合ってないのは事実なの?序盤で帰っていくなら詐欺ってるんでは

47 :
>>46
 主人公が賢者っぽくないです。
 魔法を使わずに、魔力を特技・スキルに転用してます。
 少しずつ減りますが、残っています。
 ただ、読んでいる人の数とブクマの数と、まったく釣り合いません。
 この場合、賢者じゃなく、勇者などにするべきなんでしょうか?

48 :
内容が受けてないんだから名称だけ変えても駄目じゃないかなあ……

というか勇者はやめときな
それ基本的にマイナスワードだからPVまで減るよ

49 :
・タイトルあらすじを盛りすぎてあらすじ詐欺になった
・単純に中身がタイトルあらすじで期待されるほどには面白くなかった

のどちらかしかないよ
PV増えたんならタイトルあらすじは成功なんでしょう
賢者から勇者に変えたらPV3割ぐらいに減ってもおかしくないけどね

50 :
アカウント持ってないとブクマできないからそういう人が読んでくれてる可能性が微レ存

というか生贄賢者の人でしょ?最初の時に散々「勇者になって世界を救う」はやめとけと言われてた気がするんだけど……
勇者に魅力を感じる層は少ないと思うよ
それに、前の相談の時に自分から「窮地に立たされたら伝説の賢者の後継として目覚める」みたいなこと書いてたから、タイトル案をだしてくれた人も賢者を入れたわけで
これが伝説のテイマーだったら生贄テイマーになってたし、細工師だったら生贄細工師になってただろう

51 :
なろうの追放ものやつえーものをいくつか読めば主人公を勇者にしてはならないって分かると思う
なろう作品の読みが少し足りてないかも知れない

52 :
盾の勇者はアニメ化されてるけど
勇者としてのフォロワーはいないからな

53 :
横レスだけどなんでそんなに勇者って人気ないん?

54 :
>>48、49、50、51.52、指摘ありがとうございます。以下、長文になります。

 魔法を使わない賢者であることを伝え忘れて、すみません。
 個人的には、知恵者としての賢者を想定していました。
 ただ、読者の想定する賢者は、完全に魔法使いタイプなんです。
 なろうの紹介するブクマ関連作品から、そう気づかされました。

 その場合、主人公は魔剣士タイプですから、不安になったんです。
 落としどころとしては、保有スキルから英雄、仲間の魔物からテイマーでしょうか。
 頂いたタイトルはすばらしいですから、設定の穴を見直して、再チャレンジしてみます。
 〆切になりますが、悩みに乗ってくれて本当にありがとうございます。

55 :
英雄も勇者と似たような冷遇PVだと思うので素直にテイマーにすることをオススメするよ

56 :
>>53
勇者=魔王を倒す強制クエスト、困ってる人たちを助けるクソめんどくせえ強制クエスト発動
書いてる方はロールが固定されてて楽だが、勇者に感情移入して読んでる方はただひたすら苦労させられて地獄。だから読まれない

57 :
そういうもんなのか

58 :
>>53勇者のキーワードで検索して出てくる作品を読んでくれば分かると思うぞ
作中で勇者がどう扱われているかに着目してくれ
まずタイトルあらすじだけでも主人公が勇者と敵対する立場か追放される立場の話が多い事に気付くだろう

59 :
>>53
なろうで人気のパターンって突き詰めていくと

Aになりたかったけど
色々あってできなかったので
Bになりました〜

っていうシンプルな構図

ハイファンタジーで勇者というのはAに入る
実際の勇者って>>56だと読者が気付いたのであえてかませ犬ポジに使われることが多い

ただアニメ化で新規ユーザー(若い読者)が増えてくる事も考えると絶対ナシではない
けど現状は難しい
めちゃくちゃ面白い勇者物のアイデアがあるなら別

60 :
強制クエスト云々というより、ドラクエ的なステレオタイプを前提として、そこからちょっと外した設定が面白みであるってだけかと

ステレオタイプをなぞるような書き方を面白くできてないだけ

61 :
揺らぎを欲しがる読者に対して逆張りを提供してしまうのは作者としてステロタイプなミス

62 :
勇者ってゲームの主人公としてのロールデザインなんだよね
ゲームのプレイヤーは仮に強制クエストとしても武器は好きなの選んだり仲間は好きなものを選んだりできるから楽しいだろう
でも小説はそうじゃないからいくらお仕着せで最強とか言われても強制クエストの苦痛感だけが強調されてしまう
ちょいちょいこのへんが理解できてない話の組み立てをしてる晒しはあるよね

そもそもWeb小説の黎明期に流行ったゲーム的世界ものはゲームの世界に入ったらこんなふうに世界をハックして楽しいことをします!みんな妄想したことあるよね?という感じの楽しみを提供してたんだしなあ

63 :
ドラクエもどき、ウィザードリィもどきは鬼門だね
あーゲームだったら面白いけどなあこの設定ってのはスコップしててもよく見る

64 :
なろう異世界ってドラクエじゃないからね
MMOとかTRPGの世界観に近いんだ

そのへん良く判ってない作者さんが
「ゲームだから国民的RPGのドラクエで行けるよね」と思っちゃうと底辺地獄を彷徨う事になる

65 :
相談待ってるよ

66 :
さらします

【タイトル】 カラオケから紡がれるは最強魔法〜歌い終わるまでの数分間持ちこたえれば、敵は木っ端微塵〜

【あらすじ】
三度の飯よりカラオケ大好きな安曇 新一郎はヒトカラを楽しんでいたが、気づけば見知らぬ異世界に飛んでいた。
なぜか、ボックス内にあったマイクやカラオケの機材、モニターと一緒に。

新一郎はカラオケの機材一式と連動して発動させる能力を手にしていた
歌を選曲し、高い音を出すほど強力な魔法が生まれる。
精密採点の得点の高さで威力をさらに引き上げることができる仕様だ。

攻撃開始までは長いが、発動してしまえば、一瞬で魔物を消滅させるほどの破壊力を誇っていた。
魔法発動までの時間を稼げれば、敵はいない。彼は、自らの身を守ってくれる仲間を集めることにした。
これはカラオケを通して、最強の冒険者パーティを創っていく物語。
【ジャンル】 ハイファンタジー
【キーワード】 カラオケ 異世界転移 魔法 最強 冒険者 

タイトルあらすじの出来はどうですか?評価おねがいします

67 :
>>66
設定に終始しちゃってる。何をしたくてパーティ作ることにしたの?
コメディに思えるけどそれで合ってる?

読み取れるのはこれくらい

68 :
>>67
ありがとうございます
はい、コメディです
ジャンルはハイファンタジーにしてしまいましたが
設定書きすぎてそれ以外の部分がおざなりでしたでしょうか
パーティ作る目的も書いてみます

69 :
ちょっと誰向けか分からなくて不安になった
二重に条件(歌の質、詠唱無防備)があるという形で最強でも何でもない
これはなろうのどこの層向けなんだろう?
作者が何を見据えているかを考えてタイトルから変えていって欲しい
出来以前に向きが分からない

70 :
>>69
ありがとうございます
誰向けかを考えると
条件付き最強だけど、守りを強くすれば
普通に最強みたいな話になるので
そのへん見据えてタイトルから変えた方がいいでしょうjか

71 :
>>66
タイあら自体は上手くまとまってると思うよ
ただキツイ言い方だけど男が歌っても・・・としか

歌や音楽って表現的な制限から小説とは相性が悪い
例えば日本で売れたCD枚数が攻撃力!みたいなのなら分かりやすいが

この場合は全て架空の曲でやるしかないわけだけど、そのへん大丈夫?
歌のタイトルってがっつり著作権だから絶対に使えないよ

72 :
>>71
ありがとうございます
男が歌っても別になにも感じないですかね
カラオケのタイトルってちょっと変えても駄目なんでしたっけ

73 :
誰向けって意味がまるで判ってない……(安西感)

74 :
魔法の長時間詠唱をカラオケに置き換えただけか
バスタードのメガデス!をやりたいのだろうけど
リアルの曲名を出すわけにいかん時点で企画倒れっぽいけどなあ

主人公が歌う度に架空の曲の説明をするのも
何の説明もなしにタイトルだけ出てくるのも、読む方としてはきついっす

それに歌って成り上がるのが好きなのは女の子
『転生したら異世界ディーバで地球ではブスだった私がエルフの歌姫に!』
こういうのはまだ女の子の夢に沿ってるから可能性ある

75 :
>>73
どういうことなのでしょうか?
お教えいただけませんでしょうか

76 :
タイトル自体に著作権はないはず
ただし一部のタイトルは歌詞と同一であったりするのでかなり注意が必要
ちょっと変えて大丈夫かどうか、それは通報された時になろう運営が判断するまで不明
ただし、なろう運営は面倒事は手っ取り早く削除する傾向にあると個人的には感じてる事を追記しておこう

77 :
>>75
この作品はどんなお客向けに書いてるの?って聞かれてたんだよ

78 :
>>74
ありがとうございます
長時間詠唱をカラオケに変換した話です
やはり架空に歌にしないといけないんですね
女の子主人公にした話であればまだ可能性がありますでしょうか
>>76
漫画とかでも「世界にひとつだけの花火」みたいに
微妙にモジッてるだけだから平気かと思ってました
運営の判断というのが怖いですね

79 :
>>77
ありがとうございます
最強主人公好きの人向けです

80 :
>>79は途中送信です
その人らが見向きしないあらすじになってますよね……

81 :
シンフォギアとかマクロスがウケたのは映像作品でもあり女主人公だから
ゲームのサクラ大戦も女主人公
子供向けの番組でも仮面ライダーの役者は歌ってないけど、プリキュアもファントミラージュもアイカツもラブライブも歌って踊ってる
ついでに言うと幼児向け番組のいないいないばあも歌は女の子と着ぐるみ着たチョーさんだ。老いも若きも男の入る隙間がないコンテンツだよ……

82 :
ごめん、サクラ大戦は男主人公だけど歌うのが女だけって意味で

83 :
マクロスも基本男主人公で歌うのはヒロインじゃないか
バサラとか主人公で歌うし

84 :
>>70簡単に言えば、よその最強もの人気作品は主人公だけで最強
この作品はそこに至るのに二手間必要
上手く歌える事と歌っている間の防御と時間稼ぎ
最強もの好きの読者からすればこの二手間分、面白さが味わい辛い
作者であるお前さんが他の最強もの作者より二段上手で同等の勝負ができる
凄腕の作者はこの不利さを逆に利用してポンコツパーティーだが噛み合えば最強、みたいな芸当をやってのけるが……

この二手間を巻き返す工夫をタイトルあらすじでアピールして、なおかつ音楽的な表現、リズムとか音階だとかを素人読者に直感的に理解してもらえる工夫も必要

85 :
>>81
ありがとうございます
こうやって見ると、男が歌ってもかなり微妙そうですね

>>82
ありがとうございます
最強になるまでの工程が確かに長いですね
ひとつ余計な手間が入るだめに
それを覆すのは大変そうですね

86 :
>>66
すみません
>>66はこのあたりで〆ます
ご意見ありがとうございました
参考にさせていただきます

87 :
きたら終わってた

88 :
また設定だけ詳しいパターンだったねえ…

89 :
まあここに持ち込まれるんだからイマイチなタイあらばかりなのはしゃーないっすな

90 :
煮詰めが甘いだけで悪くは無いと思う
原材料のままと言うか……
いくつか前の相談でもリズムものがやはり未調理感あったし、その場でこねくり始めてたし

91 :
わざわざJ-POPフルで歌わなくても、高音が続く曲が攻撃力高くなるってんなら全部ファルセットで短い曲を全力で歌えばいいしなぁ……最強系はなるべく仲間がいなくても話が進むといいんだけど

92 :
最強系を好む読者は基本的に最強な技が見たいんじゃなくて
最強主人公が権力やら伝統やらを鼻で笑って好き放題するのが見たいんだよなあ

93 :
晒してみます、よろしくです
【タイトル】 幾つもの仕事引き受けていたら、冒険者世界の先駆者になっていた

【あらすじ】
 世界には国家という組織が存在する。それぞれが軍隊や兵士、騎士団を持ち、公爵、国王、皇帝の
名のもとに殺し合いを行うのだ。

 とある小国で最強だったリックスは、見聞を広める為に大国へと乗り出してきた。
人口比率の関係か、そこには大量に困っている人々が居り、彼は一人で仕事を次々とこなしていった。

 普段の心優しさは、魔物討伐になればあり得ないほどの戦闘狂に変貌したが、彼の仕事は
国家間の争いで後手に回っていた騎士団や憲兵のお株を完全に奪うものだった。 

 ギルドという、数々の依頼を引き受ける場が作られ、数多くの才能が集中していくことになる。

 「冒険者」と呼ばれる職業が、生まれる要因となった男のお話。

【タグ】 冒険者 男主人公 主人公最強 美女 美少女 恋愛 モンスター 依頼 ギルド 現地

【ジャンル】 ハイファンタジー
【指摘観点】 普通すぎるかどうか
         あらすじから、1話を見てくれそうかどうか 

94 :
>>93
タイトル 行き着く先に魅力がない
既に最強冒険者が引退してスローライフで孤児院経営してるからなあ

あらすじ
最初の2行は要らない
その後もちょくちょく日本語が怪しい
乗り出すはこの場面適当ではない
人口比率は国同士の人口を比べる用語ではない、人口に占める割合のこと
普段は心優しいリックスは、に直そう
『仕事』でまとめて漠然としすぎ。読者の想像力にも限界がある

最終行に向かうお話自体は、はっきりしてて良いが
このタイあらでは厳しい。本文を手直しして、主人公の行動も具体的に面白そうに

95 :
>>93
まずなー
読者は冒険者世界の先駆者になりてー!とか思ってないから

あらすじから1話をというか
それ以前にあらすじを最後まで読んでもらえない心配をした方がいい
設定語りだけじゃんこれ

その設定もさー
心優しきとか戦闘狂とか、押しつけがましくてイラっとしちゃう
そこらは読者に任せないと

曖昧でふわっとしてるのに窮屈な感じしかしない

96 :
普通すぎるけど、いわゆる普通になるまでがテーマだから仕方ないというか
タイトルにはギルドを載せないとこの作品としてはウソでしょう
「世界で初めて冒険者ギルドを作った男」とか
「ギルドはじめて物語」とかの方向性がふさわしいと思った

読者の大多数は冒険者ギルドを知っているのだから、それを考えるとあらすじは回りくどい
主人公他作中人物はその概念を知らないが読者は知っているのだから読者に向かって語って欲しい
今のあらすじだと冒険者ギルドを知らない読者に向かって語っている

97 :
>>94
指摘ありがとう

タイトルの先駆者は大して魅力にはならないですかね
冒険者の先駆者の話ですが、そのご伝説になる!みたいな
タイトルの方がまだましですかね

日本語がちょくちょく変なのはすみませんでした
手直ししていきます
主人公の仕事も具体的にですね

98 :
そもそも冒険者が人気ではないんだ
異世界のフリーターが冒険者
定職の勇者や英雄が人気ない代わりに自由な冒険者が乱用されてるだけ

冒険者や冒険者ギルドはあくまで舞台で目標でも憧れでもない
推しても読者の反応は薄い

99 :
>>95
指摘ありがとう

今のままだとあらすじブラバかもしれませんね…
あまりこのあらすじだと主人公の性格みたいなの書かない方がいいですかね
窮屈感だしてしまっては意味なかったです

>>96
指摘ありがとう

ありがとうございます、タイトルに入れる文言を参考にさせていただきます
冒険者という概念を作る話ではあります
もうちょっと、わかっているの前提の書き方にした方がいいでしょうか

100 :
>>98
指摘ありがとう

確かに異世界フリーターですね冒険者って
上位しか稼げないイメージがあるのもその辺りでしょうか

異世界での現地主人公は薬師とか錬金術師、鍛冶屋みたいな
しっかりとした役職の方が良いのでしょうか?

101 :
主人公が依頼を聞いて動き回ってたらギルドが勝手に出来上がる…訳ないですよね?
なんでもかんでも主人公が無自覚のうちにことが動いていく展開が使えるって訳ではないのでそこから考えましょう
それならいっそのこと主人公が戦争に忙しい国家に変わって人々の困り事を解決していくも、到底一人では回せず
事態を重く考えた主人公が人を集めて『ギルド』と呼ばれる組織をつくっていくギルド創設記とかのがまだ話が通ります


というか、無自覚系は勘違い系とかと同様に基本的にコメディの手法なので明確な笑いどころを用意せずいつの間にか○○になってました〜だけでは面白みはなく物語として微妙です

102 :
>>99メタ的な視点に立ちすぎるのも危うくはあるが、遠回しに書くくらいならズバリ書いてしまう方がマシ
あらすじの最後の一行を最初の一行にするのもひとつの手
「これは世界に冒険者という職業が生まれるまでの物語である」と

103 :
>>100
分かってるじゃん
薬屋は今最強のなろう作品だからね

まだ職業大喜利はワンチャンある

104 :
>>93
国家が成立するレベルの文明でギルド的な概念が全く生じなかった世界がちぐはぐな印象。
原始時代から発展させてく過程でギルド作る話なら面白さはありそうだけど、その社会で、しかも多くの読者が分かりきっているギルドを作ることが面白そうにない

105 :
>>101
指摘ありがとう

おっしゃる通り、主人公がバカスカ依頼こなせるからといってギルドが出来てましたでは
説得力がなかったです
考えていただいた理由を参考にさせていただければと思います

>>102
最初に、冒険者という概念作る物語ですよと書いてもワンチャンですかね

>>103
薬師はやはり現在は最強なんですね、ありがとうございます

106 :
>>93
テーマ的には、こういう地味な話は大人向けなシミュレーションとして需要はあるかもしれない
>>96の言うようにギルド設立を推していくべきだろう

ギルド設立までをリアリティたっぷりに書ければワンチャンありそうだけど、あらすじ時点で文章力や表現力に乏しいことが分かるので現状では期待できないなあ
指摘して直ったところで地力がつくわけではないのでやめておく

加えて言うと美女・美少女タグね
初心者がとりあえず入れがちだけど訴求力はほぼゼロ
大人向け硬派作品においてはノイズにしかならない

107 :
美女だの美少女だの
AVかよって話

108 :
無くても普通に出てくることが想定される要素書いてもキーワードには足り得ないんよね
美女・美少女の他に依頼やモンスターなんかはいらんかなって思う。恋愛も作中における比重が高くないなら削除推奨かな

というか、キーワードは引きよりも注意換気も兼ねてなイメージ。除外検索とかもあるし
BL、TS、百合、両性具有、リョナ、チート、ハーレム(≠一人との深い恋愛)とか好事家は是非読んで!でも嫌いな人は避けてね感

109 :
タグとかキーワードを書いてもらうのは
書かないと内容がわからずタイあらのアドバイスがしにくいからであって
タグやキーワードを添削してもらうためでは無いよ

1スレ目はジャンルもキーワードもない晒しだったから
いちいち晒し主に内容の確認取るのが面倒でねぇ

110 :
>>109
それついでにプロットって項目も追加して欲しいな
タイあらだけだと設定羅列の人ストーリー羅列の人が多くなってる気がする
あらすじだけで判断できるように書けてないのが悪いんだけど
それができないからこのスレでアドバイス求めてる訳だし
スレタイから「だけ」を削除して相談者が使いやすいようにするのはどうだろう?
皆さんの意見にもよるけど

111 :
相談待ってるよ

112 :
>>110
言うてプロットって言っても組み方は人それぞれだから画一的なものは教えられないと思うよ
料理をする時に、作るものからレシピを思い浮かべる人もいれば、分量まできっちりしてないと作れない人もいる
冷蔵庫の余り物で献立が浮かぶ人もいれば、レシピ本を買って事前に練習する人もいる
それこそ自分で調べてやりやすい方法を選択するしか無いんじゃないかなぁ

113 :
>>112
書き方が悪くて誤解させてしまった

あくまでタイあらの参考にする為にプロット(あらすじに書いてない先の展開)を書いてもらうという意味
アドバイスがしにくいからタグも追加したという話だったので
ついでにプロットという項目も追加してタイあらには書いてないことを書いてもらったら今までみたいな不毛なやり取りが減るんでは?と思った

作者が自分の小説を客観的に見れてないから起きてる問題がほとんど
もちろんそれ以前のグダグダな人もいるけど
全ての情報を開示してその中からスレ住人がワードを選んだらアドバイスもしやすいと思う
まあ謎解きみたいな今も面白いけどね

ただプロットという項目にすると112みたいにプロットの組み方にアドバイスし出す人がいるか
【展開予定】とか【追記】とかにした方がいいのかな?

114 :
「実はそれは〇〇で〜」ってやり取りが不毛ってのも判らなくはない

115 :
企画書、仕様書的なもの、あるいは項目を必須にすれば見る側としては意見がしやすいが
ほとんどの作者はそういったものを作らないし、避けているのが実態だろう
偽らざる作者の願望として全ての人が絶賛してくれる完璧な作品だと思いたいのだから
プロットや企画シート必須にすると相談件数はほぼゼロになる
しかし放っておくとまた、おっさんがメソメソする悲恋ポエムとか最強ものの皮一枚被った歌しか強くないジャイアンみたいな作品が出て来てしまう

116 :
ブラバのされにくさと同時に人目につきやすさ、つまり検索のされやすさも目指してる認識なのでタグキーワードの指摘はあり派

プロットはやめといたほうがいいでしょ
ただでさえ中身を変えろって言い出す人が頻出なのに
そっちはなろう向けプロットを晒すスレでも作ってやったほうがよい

117 :
タイトルとあらすじで初見を釣るスレなので内容とかどうでもいいというのが趣旨

118 :
何スレか前に似たようなこと提案したけど却下されたな

備考に書くこと推奨として、投稿未/済、内容改変の希望、タイあらに書いてない展開(中終盤や結末、未確定でも構想があるなら)があればいいと思うよ。
「プロット」て書くとかっちりしてなきゃダメなのかと思われるんならこれくらい緩く

あと、載せるのはタイあらのみだけど、本質的には内容も含めた晒しと同等って趣旨じゃなかった?気軽に晒せるようにタイあらだけって(初代1がそんなこと言ってた

119 :
あのコテ付けてるの本物かどうかわからんけどね
1スレ目建てられた時にはコテハン付けてたわけじゃないし誰でも初代名乗れちゃう

120 :
つうかはっきり偽物だよ

121 :
最近は相談に乗る方も傲慢というか、文章読めない奴が増えてるというか
「タグコレであってます?」「あらすじ削りたいんだけどこれでいい?」って指摘観点で書いてあっても、「中身が悪い」「これはウケない」「ブラバ」「ガワだけパクって本質分かってない」「どこがこれ面白いの?」とガッツリ系相談者と同じ対応してる奴がいるし

相談する側も心折れないように指摘観点でわざわざ指摘して欲しい部分書いてるのに、別の部分をドヤ顔で指摘してるやつは正直邪魔にしかならんと思う
誰でも気軽に相談できるのがこのスレの趣旨ならばね

122 :
これは耳に痛い
指摘観点はなるべく踏まえているつもりだが……

123 :
タイあらのインパクトが良くも悪くも強いと指摘観点は忘れがちだな
「ブラバ」だけはむしろスレの主旨に沿ってるけど

124 :
ガッツリ指摘系の人が増えた頃から、このスレが盛り上がったんだし
相談者の需要がそこにあったって事なんでしょ

タイトルあらすじのみでやってた頃は週に1つくらいしか相談のない過疎スレだったじゃん

125 :
テイマーっていう実績がある時点で今のスタイルは変えなくてもいいと思う。
相談者だってバカじゃないんだからアホみたいなアドバイスにはありがとうございます。で良いんだし

126 :
謝る必要はないのに「〇〇な設定、表現できればすいません」と返答してるの見ると、ホントに困ってる素直な人はそれっぽい指摘が語調強く来たとき無視できかねないんだろうとは思ってる

127 :
>>122
同じく

128 :
アドバイスならまだいいけどメタクソに酷評こき下ろしの上に、最後にもう随分書いてて書き直しできないだろうからアテクシは感想だけ書いたわ!と書いて締める
みたいな変人は要らないかな。前スレの最後の方に出てきたのとか
文章読めない上にこいつ生理なの?と思ってるけど

129 :
とりあえず、自分は本文を書き直させるようなアドバイスはスレチだと思ってる

130 :
思うのは自由だな
自分が気に入らないからと排斥するのはおかしいという点さえ弁えていれば。

貴方がタイトルあらすじのみを指摘して的確かつ納得の評価を続けていれば
中身にまで言及している悪貨を駆逐できる可能性はある

131 :
>>130
何が言いたいのか分からないけど可能性はないです。

132 :
スレ違いなのは間違いないが、黙って見過ごす程冷徹にもなれぬ

133 :
可能性はないな。感想欄なんていう便利なものを公式が作ったのにもかかわらずこっちにわざわざ書くような奴が、周りのアドバイスがマトモだからって態度を変えるわけがない
アドバイスにもならん感想は感想欄に書きゃいい

134 :
無いのか
貴方たちは自分の言葉に自信が無いのだな……残念だ

135 :
なんでもかんでも言葉で伝わるもんじゃないんだよ
自信あろうがなかろうが、受け手に受け取る気がなきゃ絶対に伝わらん
それはここでアドバイスしてるやつならある程度は理解してることだろ

136 :
なんでもかんでも伝わらないって条件は
本文にも手を入れよう派も同じだと思うのだが
なんでタイあらのみ派だけが文句を言っているのか

137 :
だってここタイあらスレだしね

138 :
>>134
残念だ…じゃないだろ、言葉を尽くして説得してみせろよ
自分で言い出してできないとは言わないよなぁ?

139 :
スレタイや>>1を見れない人が多いようだ
タイあらを”晒す”スレであって評価する方に制限はないよねえ

140 :
プロットを晒すスレってあると思うけど、タイあらスレでもプロット必須でプロットにも口出す人がでてきたら
それはもう、タイあらスレがプロットスレの上位互換になってしまうのでは

141 :
>>138
晒しだったら言葉を尽くして説得したんだけれどもなぁ
いやー残念だわぁ
晒しだったらなぁ

142 :
判断材料がタイトルあらすじキーワード(タグ)なだけで、改善策はそこに縛られない
とも解釈できるな。少々強引なのは確かだが

143 :
屁理屈こね回して表現の穴を狙う奴がいるから公式もR18表現について詳細を教えないんだよなぁ
わかるわかる

144 :
>>139
1に書いてあることを忠実にという事なら
「タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。」これ
制限云々以前にプロットやその後の展開を提示する必要もないわけだ
それをわざわざ書かせてどうこう言い出すのはどうなのさ

145 :
まあ、本文をわざわざ読みに行くのはまじでスレチやと思います
その手前の部分で読む価値を上げるためのスレなのに

146 :
それな
本文読んでタイあらのアドバイスに繋がるならまだいいが、本文読んで本文のダメ出しする奴はマジでスレチ

147 :
いい機会だからもっとスレルールを練ったらどうかな

個人的には【指摘観点】と言う言葉に違和感があるから変えて欲しいかな
複数のタイあらで指摘する内容がブレちゃいけないと思って、判断基準という意味合いでスレに書いたことはあるけど
晒し主に指摘観点と言われると何だかモニョる

148 :
本文まで読みに行くのはほんと理解できんね
面倒くs……いやスレの趣旨に反するしなうむ

149 :
>>147
【とくに指摘が欲しいポイント】でいいんじゃないか?
無理に短い単語にして意味が伝わらないんじゃ本末転倒だし

150 :
本文読むことが悪ではないんだけどね
いつだったか、テンプレがテンプレすぎて読まれないって言われた晒しが、
本文読んできた人から「スライムが剣になる展開があるんだからそっちをタイあらで推せ」とアドバイスされてどうにか形にはなったってこともあったし

151 :
そういうこともあるのか…難しいな

152 :
>>149
この改善くらいはとりあえずやってもいいんじゃない?わかりやすくしろってのは自分含めて常々言ってることであるし

153 :
うむ、とりあえず149には同意

154 :
高確率で他のスレでも晒すことになるのだから文言を変えるよりは
初心者スレや底辺スレみたいな説明を横につける形のほうがいいと思う

【指摘観点】特に着目して欲しい点。

155 :
作者のメンタル保護のために
「触れて欲しくないポイント」
があってもいいよ

156 :
なるほど

157 :
テンプレ

【タイトル】
【あらすじ】
【ジャンル】
【キーワード】
【特に指摘してほしい点】
【指摘されたくない点】
【備考】

または

【タイトル】
【あらすじ】
【ジャンル】
【キーワード】タグ
【指摘観点】特に指摘してほしい点
【備考】連載の有無や指摘されたくない点、評価の甘辛?など

こんな感じ?

158 :
前者のほうが若干ゃすっきりしてるかな?

159 :
わざわざ文言変えるほど不自然とは思えないし
説明が必要だっていうなら他スレ準拠の後者の方がいい

160 :
参考までに他スレテンプレ

底辺
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【掲載日】 晒すには初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載、100未満であることが条件
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降、前回の晒しから改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点。晒の目的。出来るだけ詳細に書く事『何でも』などで済ますのはNG
【その他】 〆時間。短編・完結済みの場合はその旨を記載する事。その他辛さなど

初心者
【URL】なろうURLはNGワード指定されているので、アクセス解析ページ、俺Tueee.netなどのURLを使用すること。
【指摘観点】特に着目して欲しい点。なろう受けするようにどうすればいいか? なろう視点ではなく小説として面白いか? など。
【辛さ】精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も。
【その他】他伝えたいことなど。
【〆時間】目安として4時間程度、人の多い時間帯なら短め、少ない時間帯であれば長めに。指定が無い場合は3時間とします。

あらすじプロット
【アドレス】 投稿はロダにTXT形式で。TXT直リンク以外のURLは不可
【ジャンル】 …作品の分類です。(例:学園モノ、ファンタジー、ミステリー、ホラー、不明)
【タイトル】 …作品のタイトルです。晒し用に適当なタイトルを付けてください。
【評価基準】 …どこを中心に見て欲しいかを書いてください。
(例)設定に矛盾がないか見て欲しい、展開の駄目なところを指摘して欲しい 等

中流、上流、超上は当然だけど晒しテンプレなし
中流は晒し可だけどテンプレなかった

161 :
全部微妙に違ってわろた
これ他スレに準じなくてもそこまでみんな気にしないんじゃね?

162 :
わかりやすく…わかりやすく…
うむむ

163 :
なるほど
経緯はどうであれ目的と手段の認識がそれぞれ違っているのが問題ってことか

ここでこれまで通りアドバイスするならスレタイやルールを変えてもいいと思ったんだが
他に該当スレがあるならそちらへの誘導を徹底すれば減るかな?

164 :
>>157
まあ、これの後者でとりあえずいいんじゃね

165 :
↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。
回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。
暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

晒し用テンプレ
【タイトル】 ※必須、複数案の併記は可
【あらすじ】 ※必須
【ジャンル】 ※あらすじの補完の為、記載があった方が指摘しやすい
【キーワード】 ※同上
【指摘観点】 特に指摘してほしい点
【備考】 他伝えたいことなど

本文についての詳細な相談は基本的に対象外です。
以下のスレをのぞいてみる事をお勧めします。
・未投稿作品の相談 → 【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ
・投稿作品、作者がなろうについても初心者 → 【小説家になろう】初心者作者の集い
・投稿作品、ブクマ100が超えられない → 【小説家になろう】底辺作者が集うスレ

次スレは>>950が立ててください
また、容量が500KBを越えた場合もスレ立てをお願いします。
容量が見られないブラウザもあるので、落ちそうなことに気付いた人は気軽に報告してあげてください

同時晒し中の安価まとめ大歓迎。
前スレ
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.12
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1567916628/

166 :
こんな感じ?

167 :
容量500kも別にいらないんじゃないかと

168 :
なんか大丈夫になったぽいよね
いつからか知らんけど

169 :
>>165
>本文についての詳細な相談は基本的に対象外です。

さらっと排斥意見を捻じ込むのやめーやw

170 :
あらすじの時点で話の本筋にツッコミ多数は
駄目なあらすじだからな

この話どうなってん?って言うのはしゃーないわ

171 :
その一文は割と今まで通りって意味だと思うけど。詳細は基本的にダメ、だから本文のこの展開はどうこうって相談なら他行けってこと

172 :
500KBは大丈夫になったからいらないね
あと誘導もわざわざテンプレに書く必要はないんじゃないかな。他スレと関連させるとややこしい

それと同日中の改稿晒しって今でも無し派の人っているの?
改稿晒しにもみんな普通にレスしてるしもう外してもいいのでは

173 :
>>171
本文への言及を許さない派が強硬手段に出ただけだよね
他行けって……排斥する気満々じゃん

174 :
素材的に無理だから気を落とさず地道にガンバろうね、で済ますケースが増えるだけさ

175 :
そもそも本文も見るならスレタイ詐欺じゃん

176 :
スレ名に手を加えてもいいんだよ?
作品のタイトル変えていくスレが自身のスレ名一文字も変えたくないってのも滑稽な話だしね

177 :
>>176
発言がもう人質を取ったヤクザ風になってて草
そんなにスレを変質させたいなら貴方が出ていくべきでは?

178 :
荒れるくらいなら次スレのタイミングでスレ分けるかね

・今まで通りのスレ
>>165のスレ

>>176は新しいスレのタイトルを考えてくれ

179 :
人任せでわろ他

180 :
本人の希望に沿った方が気分よくあっちのスレでやっていけるだろという優しい配慮だよぅ
>>176が提案したなら自分が責任持ってスレ建てするよ
俺ローニン持ちだからスレ建て得意だし

でもまあそうだな
【タイトルあらすじだけを晒して絶対に本文には言及しないスレ】とかどうよ?

181 :
議論のある部分を抜いた改正案も貼っておこう


↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。
回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。
暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

晒し用テンプレ
【タイトル】 ※必須、複数案の併記は可
【あらすじ】 ※必須
【ジャンル】 ※あらすじの補完の為、記載があった方が指摘しやすい
【キーワード】 ※同上
【指摘観点】 特に指摘してほしい点
【備考】 他伝えたいことなど


同時晒し中の安価まとめ大歓迎。
前スレ
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.12
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1567916628/

182 :
正確にいうと中身に触れるなっていうんではなく
中身に触れるやつの大多数が厳しいの度を過ぎてるだろってコメントするからなんだけどな
手を動かさない批評家よりは手を動かした創作者のほうがリスペクトされてしかるべきと思ってるから批評の体をとれば何いってもいいとかそういうのはちょっとね

183 :
>>181
これでいいだろ
指摘観点以外に変えようって言われてないとこを勝手に変えたやつが今回は悪いよ
次の議論の機会まで待て

184 :
変われば変わったで、変わらないなら変わらないで合わせていけばいいさ
使いづらさを感じたり相談が減りすぎるようならまた意見を交わせばいい

185 :
>>181
これでいいと思う

186 :
>>181
次スレは>>950が立ててください
が抜けてる

187 :
容量のとこ消した勢いで削っちゃってたか…
950入れてみた


↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。
回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。
暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

晒し用テンプレ
【タイトル】 ※必須、複数案の併記は可
【あらすじ】 ※必須
【ジャンル】 ※あらすじの補完の為、記載があった方が指摘しやすい
【キーワード】 ※同上
【指摘観点】 特に指摘してほしい点
【備考】 他伝えたいことなど

次スレは>>950が立ててください
同時晒し中の安価まとめ大歓迎。
前スレ
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.12
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1567916628/

188 :
>>182の例みたいに批判が叩きになってる場合もなんとか止められたらいいんだけど……

189 :
不特定多数がいるこんな場所じゃ無理
ルールをガチガチに固めていっても関係なく叩き気味になる人は絶対いる
ちゃんと守ってる人が窮屈になるだけのパターンのやつ

190 :
ですよねー

191 :
んー、晒し主への配慮ならお礼のところに
「言われた通りに変更しなくても構いませんが、アドバイスのお礼は言いましょう」
とか書いておけば良いんじゃないかなぁ

192 :
俺は言いたい放題言ってるだけだし、礼なんか要らんけどな
こちらにも晒しに意見することで自分なりに理論を言語化して整理できるメリットがあるので

193 :
ありがとうございますが並んでるより有意義まである
お礼は締めの時にまとめてでいいよ

194 :
テンプレに
「なろうのタイトルとあらすじとは何か、普通の本のそれとどう違うのか」を
例を挙げて明確に示しておくのがいいかもしれない

195 :
最近の本の裏に書いてあるあらすじも最近は結構先まで書いてない?

196 :
>>194
2以降でいいと思うけどあると便利
ブラバされにくいあらすじとはってことだよね
ジャンルや作風によって違うってこととか
賞に応募する時のあらすじとも違うってのも

197 :
テンプレが猥雑になりそう
あと自分の考えたタイトルはちゃんとなろうライズされてると思ってけどできてない晒しとかがテンプレ読めと無駄に叩かれそう

198 :
>>180
排斥云々言ってるけど、結局自分が追い出そうとしてるじゃないか
スレタイ通り、ここを本文について触れないスレとして使って
本文について触れるのをより向いたスレタイつけたスレでやった方がいいだろう
というわけで君が新しいスレを立ててはいかがかな?

199 :
そもそも本文について触れないってのはどういう意味なの?設定的な違和感というか突っ込みどころなんかもスルーすべきってこと?

勇者は受けないからやめろとかざまぁ入れろみたいな方向性そのものへの口出し、もしくはつまらないだけとかの何の役にも立たないのは論外として
話として理解出来ないものを放置したまま、もっと主人公を掘り下げてだの目的を明確にしましょうだのアドバイスしても無意味では?

200 :
本文読んでもいいけど本文の口出しはだめ展開への口出しもだめ
最近本文まで読みにいったくせにアドバイスなしの酷評感想を垂れ流したバカがいたからそういう作者の心を折りたがる馬鹿野郎への戒め

テイマーの成功で調子乗ってるのかもしれんけど、テイマーの時は本文がちゃんとしてたのにタイあらが壊滅的だったから
本文の手直しはほとんどしてないし、テイマー作者に設定を聞くときもケンカ腰や酷評感想もほとんどなかった
最近はそれが度を超えてある

設定の違和感は批判的に書かずに普通に聞けばオーケー
例)〜〜〜って書いてあるが、少し違和感があるのでもう少し詳しく書いて欲しい。など

201 :
具体的に改善策を示せ を遵守してれば全てはタイあら改善のために繋げられるはずなのにな
ひたすら設定の違和感や整合性の確認に終始するタイプの指摘もあんま実になってないけど

202 :
ついでに言うと、指摘観点も無視して書き込んでる奴もどうかと思うぞ
ガッツリ指摘系の人が増えたから相談者増えた=全ての相談者のニーズがそこにある、ではないからな
少ないながらも軽い指摘がほしい人もいたんだったら、そのニーズにも対応してもいいと思うぞ
ガッツリ指摘できるほど頭が回るんだからそう言う軽めの奴にも対応できるだろ。むしろあまり頭を回さずに回答できる分回答数が増えてもいいくらいだ

203 :
このスレのあるべき姿としてはまず>>1にあるように
・晒し主の提案するタイトル・あらすじのどこでブラバするか、または本文に進むか。
 ブラバする場合は具体的にどうすればブラバを回避できるか。

あらすじの内容が薄い、全く理解できない場合もあるので
その際には設定やその後の展開を聞くことはありだと思う。その場合でも
・晒し主の提案する設定・プロットから、タイトルあらすじをどう変更するべきか。
の範囲にとどめ設定・プロットへの口出しについては控えるべき。

議論の余地がある内容としては
・晒し主が許容する場合において、すでに公開済みの場合は本文を読んだ上でタイトルあらすじをどう変更するべきか。
の提案を有りとするか

最近の例でいうと勇者がどうこうするパターンに「勇者ものははやらないよ」とアドバイスするぐらいは認めるかどうか

204 :
>>203
全体的に同意できるけど

>設定・プロットへの口出しについては控えるべき。

これこそ晒しテンプレで作者側の意思表示してもらうのがいいんじゃないかな。投稿前で変えられる/投稿済みだけど改稿も辞さない な人もいたと思うし
あくまで内容に合わせたタイあらの相談だと言っておけば、内容酷評からのやめとけ言うだけ指摘が不要だと示せる


>本文を読んだ上でタイトルあらすじをどう変更するべきか。の提案を有りとするか

作者が無自覚な表に出すべき要素の発掘のためにも、やりたい人がやれる状態であってほしい
勇者が流行らない問題は内容口出し問題だから別では?

205 :
・晒し主が許容する場合において、すでに公開済みの場合は本文を読んだ上でタイトルあらすじをどう変更するべきか。
の提案を有りとするか

ここは分かれる部分だと思うわ
晒し主が作品のウリになりそうな点を見落としてる場合がたまーにあるみたいだからな
一言断って読みに行ってタイあらに反映させる提案をするなら個人的にはアリなんだけどな

例)勇者がどうこうするパターンに「勇者ものははやらないよ」とアドバイスするぐらいは認めるかどうか

それだけだと全否定になりかねないから、流行らない理由とその上でタイあらをどう変更するかを提示する……かな?
一気に回答難易度が跳ね上がるけど

206 :
ここまで白熱するからには、
次の晒しでタイトルあらすじのみで物凄く的確な指摘が出まくるんだろうな(わくわく)
今からワッチョイチェックが楽しみで仕方ない

207 :
いや、出まくらないだろ
なにを期待してるのか分からんが、これくらいの変更なら本文感想野郎と整合性指摘野郎が若干減るだけ
アドバイスの的確さで言ったら、今までの晒しでも1人2人くらいしか的確にアドバイスなんてできてなかったんだから、野次る奴が若干減るだけって認識でいた方が楽だぞ

208 :
ID:fbc0pZmcMさんは速攻で逃げ打っちゃったw
熱く語ってもしょせんその程度なんすね

209 :
でも自分は信じたい
このスレで熱く議論している他の人たちを!

どの意見を言ってたワッチョイがどんな指摘をしたのか、答え合わせをするよ
指摘を書き込まないなら、ご立派なこと言ってたけど指摘は書き込まなかったと書くよ
貴方たちの情熱を自分は信じたい

210 :
だから何だというのか
立派な馬鹿が一人いると周りは思うだけだから好きにすればいい

211 :
あくまでも晒し主を攻撃する馬鹿を減らすだけだからな。馬鹿が減ればまともな奴が増えるなんて単純に考えられるもんじゃねぇよ脳みそ沸いてんのか

212 :
まあ結局、本文や全体まで踏み込むようになってから晒しも人も増えたわけだしなあ
全体指摘のメリットをデメリットが上回るなら晒し人はこんなに増えてないでしょ

自分が気に入らない指摘を、攻撃だとレッテル貼って排斥したがっているだけにしか見えないけどね

213 :
というかさ
排斥派が咎めたいのは攻撃的口調なの?
それとも本文や全体への指摘なの?
丁寧な口調で本文に言及したらどうなるの?

214 :
>>212
なら>>139にたいする>>144への回答を頼むよ
ちゃんと議論しよう

215 :
>>214
そこを杓子定規で考えると
「ブラバ」「非ブラバ」以外は書けなくなるね

そもそも自分はプロットや展開を提示しろなんて書いた覚えがないんだけど
誰かと勘違いしているのでは?

216 :
>>213
いままでの流れを読んでないのかよ……ちょっとは読めよ……

>>212
メリットがデメリットを上回ったとして、それは「こう指摘してください」「ここを見てください」と表明してる晒し主に対しても他と同じように対応していいとはならないと思う

217 :
>>216
迷走した挙句に煮詰まってしまってるように見えたからさ
流れに巻かれちゃってないでちょっと整理してみようよ

問題になっているのは何なのか、改めて書いてみてよ

218 :
>>215
いや別に間違えてないよ。
まず>>139の「スレタイや>>1を見れない人が多いようだ」とそちらが書き込んだから、それへの返答として>>144を書いた。
>>139に「制限はないよねえ」と書いている通り、明記されて画いないが、晒し主からの情報開示がなければ本文への言及はできないはず。ここまではいいだろうか?
であれば晒し主の「晒す」内容に制限がある時点でスレの趣旨とずれていることの証明になるだろうと言っている

個人的には>>203に書いた通り議論の余地はあると思ってこれを書いている

219 :
>>217
君はまじめに議論する気があるのか?ただ排斥排斥と揶揄したいだけなのか?
ID:/iHaQu9S0だと思うけど、まともに相手にするのは馬鹿らしくなるんだが

220 :
>>218
>ここまではいいだろうか?

よくないな
証明も何も、既に前提が破綻してるじゃないか
評価人に限らず読者はタイあらから内容を推察する
推察せずに評価してもそれは晒し人が望む結果に繋がらないだろう

あと議論の為の議論ならそう言ってほしいな
相手にするの馬鹿らしいからね

221 :
>>220
「タイトル・あらすじだけを晒すスレ」から本文についても語るスレだと推察できると?

222 :
それこそ個人の感覚じゃね?
スレルールで禁止されてもいないしね

というかルールを厳密に解釈するなら上でも言われてるように「ブラバかそうでないか」しか書いちゃいけない事になる
書かれてないから問題ないのなら、全体に言及したって問題がない事になる

結局争点はなんなの?
本文感想野郎とか馬鹿とか、自分の汚い言葉で自分で興奮して肝心な点がほったらかしになってるよ

223 :
+f1Fでスレを抽出する
+mIsでスレを抽出する
なるほどと納得できる

224 :
只今、本スレではスレの在り方についてのご意見をお待ちしております。
下記に対するご意見や、そのほか論点とすべき点などありましたらレスをお願いします。


このスレのあるべき姿としてはまず>>1にあるように
・晒し主の提案するタイトル・あらすじのどこでブラバするか、または本文に進むか。
 ブラバする場合は具体的にどうすればブラバを回避できるか。


あらすじの内容が薄い、全く理解できない場合もあるので
その際には設定やその後の展開を聞くことはありだと思う。その場合でも
・晒し主の提案する設定・プロットから、タイトルあらすじをどう変更するべきか。
の範囲にとどめ設定・プロットへの口出しについては控えるべき。

→設定・プロットへの口出しは晒しテンプレで作者側の意思表示してもらうのがいいんじゃないか (>>204


議論の余地がある内容としては
・晒し主が許容する場合において、すでに公開済みの場合は本文を読んだ上でタイトルあらすじをどう変更するべきか。
の提案を有りとするか

→作者が無自覚な表に出すべき要素の発掘のためにも、やりたい人がやれる状態であってほしい (>>204
→一言断って読みに行ってタイあらに反映させる提案をするなら個人的にはアリなんだけどな (>>205


その他
最近の例でいうと勇者がどうこうするパターンに「勇者ものははやらないよ」とアドバイスするぐらいは認めるかどうか

→それだけだと全否定になりかねないから、流行らない理由とその上でタイあらをどう変更するかを提示する (>>205


今のところは晒し主の同意と、否定に対する具体例の提示があれば概ね許容ってとこかな

225 :
>>169>>177がおなじID……だと……

226 :
とりあえず、各々の立場・意見を簡潔に表明してみては?
自分は、すでに晒し主が何万文字も書いてることが多いので本筋への改定案は投稿前に限りOKかな派
ただ、スライム剣のように晒し主が自作品の見どころを自覚してない場合も多いので難しい所(まあ、これは本筋を変えさせようとする行いではないけど)
とりあえず、「○○のテーマ・要素じゃなろうじゃ受けない」とかいうのは、受けないなりに少しでもPV上げる方法を見出すのがこのスレの有り様かな、と思ってる

227 :
例えば晒し人が「ランキング入りを狙っています」なら
この設定は根本的に変えないとどうにもならないというケースも多いからなあ
それを本文への干渉だから駄目だとするか、
ランキングを目指すならはっきり指摘した方が有情じゃないのかって話になる
「より多くの人に見てもらいたい」みたいな曖昧な書き方だとまた紛糾するよ

晒しの事前要求が増えてしまうのを許容できるのかをまず確認したいね

228 :
なんというか、自治厨うぜぇから自分で自分好みのスレルールで別に建ててくれなんだが?このスレのあるべき姿ってなんやねんと

以前にも何度も色々ルール追加について話されてきたけど結局自由な感じを残したいで流れてきてる訳で、それをここ1日2日いた面子の意見で変えましょうってそっちのが度が過ぎるやろ
暴言等の>>1ルールのNGに抵触するのはスルーないし酷いなら周りが諌めりゃいい
そもそも、取捨選択は晒し主の領分であり不要だったり的外れな意見は適当に流して必要なものだけ汲み取ればいいんだから言論の制限はマイナスでしかない
いるいらないは晒し主が判断することでアドバイス側が決めることではない

つか、何の為に【備考】があると思ってるんだ?ここ活用すればある程度晒し主好みに調整出来るやろ
甘口でとか、もう本編書いてるので大きな変更は出来ませんorよくなるならガッツリ書き直すので遠慮なく
それすら無視するやつは晒し主も無視すればいいだけ

229 :
タイあらの「具体的な改善策を示す為」に、本文やプロットを確認するのは、これまで良い結果を生み出してると思うので賛成
ただし本人やプロットの改善策の提案はスレチ
あくまでも作者が考えたプロットの範囲で良くする方法を提示するまでに留めるのがいいと思う

中身に口出す回答者もだけど、それにホイホイ乗る晒主は結局流行り物を書きたいだけで主体性がない場合が多い
回答者が振り回されてるだけに思える
だけどそういう質問が一番盛り上がってるイメージ
「なろうでウケる?スレ」みたいにここより自由に書けるスレを立てるのは?
今なら 重要はありそう

230 :
>>228の大鉈っぷりに惚れるわ

じゃあ、【タイトルあらすじのみで評価するスレ】を建てる準備をしよう
テンプレ案は>>187あたりをベースに、指摘レスは本文に踏み込まない点を強化する方向でいいよね

231 :
なにが、じゃぁなんだよ
>>173とか>>178あたりの発言含めて(ワッチョイ 1f8f-hER2)が一番排斥する気満々で笑える

232 :
>>228
意見の方向が変えるか変えないかの真逆なだけでやろうとしてることは変わらない
以前にも何度も色々ルール追加について話されてきたなら
それだけほかの意見があるということ

233 :
>>231
自分は「タイトルあらすじのみ」の人がこのスレに居ても気にしないけど
今のスレのままでは我慢ならないって人を無理にこのスレに居させても辛いだけでしょ

234 :
>>233
ならもうちょっと気をきかせて自分が出てくといいよ

235 :
我慢ならないてこともないよ個人的には
ただ、一度方向性を整理したほうがいいんちゃう?って思った次第

236 :
というか、排斥は別に悪い行動じゃねーべ?別に全員いてくれって訳でもない
で、今まで通りがいい側と新たに秩序を設けたい側。割れて今すぐ住み分けが必要なら後者が出るのが自然やろ
今ここにいない人もおるし勝手にこういうルールになりました、これからは新ルールに従って下さいでは荒れるの必須やしな

それとも何?part12まで続くタイトルブランドでも欲しいん?こちらこそが本家ですみたいな

237 :
なんか昨日から眺めてて気になったのは排斥派とかいう強い言葉で非難するやつが多いなと
話し合おうって態度には見えん

238 :
そりゃそうだろ
今のままのタイトルのほうにどうでもいいって人は流れるだろうし
排斥OKっていうなら多数派が残るのもまた道理な気がするが
排斥排斥言い出した人みたいに複数回線で頑張ってみる?w

239 :
前スレで酷評感想受けたグルメ悪役令嬢、垢消してた
相当ここでの酷評がこたえたんじゃないかね
本当のところはわからないけど、ね

240 :
つか、マジで気付かん?

自分の意見押し付けて自分の思うように本文(スレ)を変えさせようとする様
自分らが馬鹿だのなんだの言ってたやつらと変わらんぜ?

241 :
つうか当面>>187で回してみるって方向じゃダメなの?

242 :
>>241
うん、これでいいと思う
まずは晒し主がどこをどうしたいのかを表明して、それに沿う形を試すのがいいのではないかと
それでまた問題があればその都度やればいいし、このスレの存在意義は晒し主の筆を折ることじゃないのは確かなんだから

243 :
このスレ、普段は書き込みないから晒しやすいんだよね
自治ルールやめてくんね?

244 :
>>239
昨日はまだあったよ
ブクマ111に増えてたしゆっくりながらも順調かなって思ってたんだけど

245 :
>>241
自分は別に構わないんだけど、どうもそれに我慢ならない人達が居るようで
もしかしたら>>187の改善案が通りそうな事で、スレ改編の突破口が出来たと勘違いなさってらっしゃるのかも

246 :
>>241-242
>>187は今とほとんど変わってない、これまでの意見を踏まえるなら以下みたいな項目を追加すべきでは?

【指摘範囲】 タイトルあらすじのみ / タイあら、本文やプロット全て  (本文やプロットへの指摘を受けたいかどうか 

247 :
>>244
そうなんだ
もしかしたらストックが無くなるまで投稿してから削除したのかもしれないね
一度折れると書けなくなるってのは自分も何回か経験あるから、あの時感想の人を諌められなくて可哀想なことしたなと

248 :
>>246
いいんじゃないかなそれで

249 :
>>246
それに加えて初心者か底辺の晒しテンプレにある、甘さ辛さの指定もあるともうすこし指摘する側もマイルドになれるかなと思った

250 :
何回か経験があるなら
それは何回も立ち直れてきたということでは?
傷だらけの膝小僧が輝いてるあなたでいて

251 :
>>250
自分は折れるけど放置すればまた書けるし、なんだかんだリアルで発散できるからね。言うても趣味だし
でも鬱憤を貯めてしまうか、その鬱憤を執筆にぶつけない人やぶつけられない人はそういうつまづきは忘れられないだろうから、思いつめて垢消しまで行ってしまうんだろうな、と

252 :
ならURLも欲しいな、本文への指摘じゃ勘違いしそうだから文章もこんなで
【指摘範囲】 タイトルあらすじのみ / タイあら、本文やプロット全て  ※本文(内容の変更)やプロットへの指摘を受けたいかどうか
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL ※投稿済み、【指摘範囲】で“タイあら、本文やプロット全て”を選んだ場合、任意

253 :
暫定>>249案でいいんじゃない?
ちょっと晒しも止まってしまってるし平常運転にもどってもいい頃合いかと

254 :
>>249,253
底辺に辛さはないな、底辺スレのテンプレ改編の時あんま意味ないよねってことで消えた

255 :
>>249
同意

それあるだけでもブレーキというか一瞬考えて多少なり冷静になれる人はおるやろうしね

256 :
>>251
多くの人に見てもらうようになれば避けては通れない
むしろ駆け出しのうちに小さく躓かせた方が傷が小さくて済むという考え方

スレに晒して多くの人に見てもらうのと作家人生を一切トラブル無しの無傷でいくのは両立できないと思う

257 :
なんか>>113あたりに話が戻ってるw
いっそ展開予定の項目も入れたら?

258 :
スレ改変を諦める気はないって事だよ
【展開予定】を入れたらプロット言及にもつながるから
彼らはそれは容れられないだろうね

259 :
全部入れるとこんな感じなるのかな、ちょっと記載も追加

――晒し用テンプレ――
【タイトル】 ※必須:なろうへ投稿する際に記載する予定のタイトル。複数案の併記は可
【あらすじ】 ※必須:なろうへ投稿する際に記載する予定のあらすじ
【展開予定】 ※任意:【あらすじ】に書いていない以降の展開、設定、プロットなど
【ジャンル】 ※任意:あらすじの補完の為、記載があった方が指摘しやすい
【キーワード】 ※同上
【指摘観点】 ※必須:特に指摘してほしい点
【指摘範囲】 タイトルあらすじのみ / タイあら、本文やプロット全て  ※必須:本文(内容の変更)やプロットへの指摘を受けたいかどうか
【URL】 ※任意:俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL ※投稿済み、【指摘範囲】で“タイあら、本文やプロット全て”を選んだ場合
【辛さ】 ※任意:精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も
【備考】 ※任意:他伝えたいことなど
――――――――――

260 :
>>256
小さく躓く、小刻みに躓くのはいいんだよ。むしろ聞きに来てる時点で石をぶつけられる覚悟はしてると思う
ある意味みんなここには傷付きに来てると思うよ

上流になったら石どころか大岩飛ばしてくる人もいるだろう
でも少数の大岩飛ばしよりも多数の読者がいる、と思ったらそれで頑張れると思うんだよね
自分は上流じゃないから知らんけど…………

ただここに来る人って大抵PVやブクマの伸びに悩んできてる
そもそもそこまで自信になるほどマンセーしてくれる読者数もブクマもない状態で、ここで全否定の大岩投げられたらそりゃ即死しても仕方ないかな、と思うんだ
視野も狭まってるだろうし、下手にテイマーや鉱物っていう実績がある分、晒し主も「ここの人たちが言うことは全部正しいんだ」と思い込んでも致し方がないことだろうし

もちろんこんな程度で即死するくらいなら辞めちまえって意見もあるだろうね。現に辞めちまってるし

261 :
>>259
みんな触れてないのをいいことに勝手に決めないでくれん?いい加減うざくてスルーしてるだけだから

URLとかキミ以外で誰がいるとか言ったよ?

262 :
>>259
流石に長すぎじゃね?
とりあえず辛さの補足を備考に書いたら?
あとURLの補足に※2つあるのが違和感

263 :
あ、俺が反応してるのか。すまん

264 :
>>259
うっぜw
バカジャネーノ

晒す方も適当に必要な分だけ拾って的外れは無視で良いんだよ
てめーのサイトでやれ

265 :
>>259
これはひどいw
ここまで煩雑に改変するくらいなら別に新スレ建てな

266 :
>>259
ちょっとこれは項目が多すぎる
とは言え指摘範囲で本文までOKとするなら、展開予定やURLはあったほうが嬉しい
辛さともども備考欄に放り込んだら?どうせ任意だし

267 :
>>266
そうだね。備考欄マジ便利

268 :
か、彼は要点をまとめ取捨選択するというタイあらスレに最も必要な能力が欠けているだけなんだ……
(まさかここまで酷いものになるとはこのリハクの眼をもってしても)
まあ>>259の改変案は別スレのテンプレに流用させてもらおう


別スレのタイトル案
タイトルあらすじのみで評価するスレ

このスレと混同しないよう羽を付けるか検討中、その内容にも意見どうぞ
例【類似注意】タイトルあらすじのみで評価するスレ【タイあらのみ】

269 :
備考に入れるとこんな感じかな

――晒し用テンプレ――
【タイトル】 ※必須:なろうへ投稿する際に記載する予定のタイトル。複数案の併記は可
【あらすじ】 ※必須:なろうへ投稿する際に記載する予定のあらすじ
【ジャンル】 ※任意:あらすじの補完の為、記載があった方が指摘しやすい
【キーワード】 ※同上
【指摘観点】 ※必須:特に指摘してほしい点
【指摘範囲】 タイトルあらすじのみ / タイあら、本文やプロット全て  ※必須:本文(内容の変更)やプロットへの指摘を受けたいかどうか
【備考】 ※任意:他伝えたいことなど
 指摘の辛さ。精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も
 指摘範囲で“タイあら、本文やプロット全て”を選んだ場合。あらすじに書いていない以降の展開、設定、プロット。俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
――――――――――

270 :
別スレテンプレ案


↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじ、キーワード”のみ”でブラバかどうか判断してもらうスレです。
本文やプロットへの言及はNGです

回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。
暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

((↓本文言及要素以外は出来るだけ>>259を取り入れた))

晒し用テンプレ
【タイトル】 ※必須:なろうへ投稿する際に記載する予定のタイトル。複数案の併記は可
【あらすじ】 ※必須:なろうへ投稿する際に記載する予定のあらすじ
【ジャンル】 ※任意:あらすじの補完の為、記載があった方が指摘しやすい
【キーワード】 ※同上
【指摘観点】 ※必須:特に指摘してほしい点
【辛さ】 ※任意:精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も
【備考】 ※任意:他伝えたいことなど


次スレは>>950が立ててください
同時晒し中の安価まとめ大歓迎。

こちらは本文やプロットへの言及も有りの姉妹スレです あちらとの同時晒しはマナー違反、ハシゴ晒しもお勧めしません
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.12
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1567916628/

((↑ハシゴ晒しは禁止した方がいい? それとも最低二週間とかインターバルを設ける?))

271 :
>>270
何がしたいの?
指摘範囲とか辛さを備考に入れるのも嫌なのかな
それさえ入れれば本文について語ること自体は有りだと妥協したんだと思うんだけど

272 :
>>270
はしご晒し禁止は厳しい
まあ初心者スレや底辺スレを連続で渡り歩かれると
意見聞いてないのかとムッとしちゃうのも事実だけど。

273 :
晒し主の意向を明確にするって項目の追加を反対する理由はないだろう
それでほぼほぼこれまで通りに収まるなら悪くない

274 :
>>271
一方的に決めて妥協したとか言われてもねぇ
>>261とか>>264とかの意見はあなたの中で無かった事になってるの?
こうやって餞別をこしらえてるのは誠意と思ってほしいな

>>272
さすがに禁止は厳しいね
じゃあ他スレへのインターバルは暫定一週間でどうだろうか

275 :
オラ知ってるだよ
最初に無理めの要求をしてそのあとに条件を下げると
妥協してくれたって相手に錯覚させて要求を飲ませやすくすることができるんだべ
商人テーマの異世界転生物で読んだことあるだよ

276 :
>>274
URLについてはともかく、指摘範囲と辛さについては>>261>>255で同意と書いてるようだが?

277 :
ヒートアップしすぎだな
だから一旦次の議論の機会を待てって言ったんだがなあ

278 :
おっとそうみたいね
じゃあ>>228は無かった事になってるの?
現状に満足できない方が出ていく、これが自然でしょ
そういう意見を無視したって荒れるだけだよ

インターバルは暫定一週間でいいのかな?
まあこまごまとした問題があるならあっちで改めて議論してほしい
ここは変わりたくない、変えたくない人の場所だから

279 :
このスレはこのままでいいと思ってるけど
別スレのテンプレ〜とか余計なもの書いてるような人には同意したくないジレンマ

ああ別に指摘範囲とか辛さの項目を追加する事に反対は無いです
あっても悪影響はなさそうだし

280 :
改編の方向で揉めてんならそれはなしだわな
荒らしが騒いだら荒らしの望む方向にテンプレ変えるのかって話だ
揉めてるやつらどっちも話通じねえ雰囲気出てるからもうアンカせず頭冷やせ

281 :
という訳で新天地です
本文やプロットへの言及がNGなタイあら姉妹スレです
現状に不満な方や、本文プロットに言及されたくない晒し主はこちらにどうぞ

【類似注意】タイトルあらすじのみで評価するスレ【タイあらのみ】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1568451551/l50

282 :
いろいろと言いたいことはあるがめんどくさいからいいわ…

283 :
うわひでぇ、なにこいつ
自治厨極まってる

284 :
次スレ187な
あとNG推奨IDは各自でやってくれ

285 :
議論に勝つ最強の手段は相手をうんざりさせることだとどこぞの閣下が言ってたな…(溜息)

286 :
排斥とか一方的に決めつけとか言ってる人がやる事かね
こんなの相手にしてたらまとまるものもまとまらんわ

287 :
このスレは縛りが緩くて気楽に晒したり意見言えるのが良いとこだから・・・
あんなガチガチ亀甲縛りリスト見せられたら

288 :
あぁアンカ付けたし、先の>>249がそれに加えて文だから勘違いさせたか
それについては俺の不手際やね。本当にすまん
俺的には甘口とか、晒し主が自分である程度決めてスレ民もそれに従ってアドバイスすればいいってことに同意したつもりだったわ。範囲も晒し主が書いてるならそうするよ的な
ただ、テンプレ改造とかまでは全く考えてないんでそこは理解してな。前述の通り【備考】で十分だろうと思ってるので

【備考】指摘の厳しさや本編へのテコ入れの可否等アドバイスへのリクエストがあればここに記入してください

とかしとけばいいんじゃね?って感じ

289 :
陰謀論的にはこのスレが有用すぎて邪魔になったから
スレを殺したい勢力がいる
ということで

290 :
陰毛ぽろん
一度言ってみたかった

291 :
>>228とか288って言ってる人も備考を変えるぐらいは許容範囲なんでしょ?
項目として指定範囲を書かせる事については結局何が嫌なんだろう
これについては特に明確な意見が出ていないので気になる
追加するしないは置いて否定的な人の意見が聞きたい

292 :
「晒しいいですか?」
「いいけど、めちゃめちゃに叩かれたくないなら指定範囲から本文プロットは外した方がいいよ」
この一言を付け加えるだけで言論封殺出来るからじゃないかな

293 :
つまりさ、一見裁量の幅を持たせてるだけのように見えるけど
野次一つ入れれば、本文への言及も時には必要だ派の人を完全にスレから締め出せるんだ
そりゃもうスレ分けようってなるのも仕方なくね

294 :
でもそれを選ぶの晒し主だからな

295 :
おいおい、内容への突っ込みガッツリに需要があるからとか言ってたのはどこへ行ったよ
そんなんで元老ん封鎖できる程度なのか
初心者スレの辛さ指定だって色々言われても激辛指定する人すらいるんだぞ

296 :
もう本文言及派は死んだも同然って認めろよ
足掻け足搔けw
無駄に無様にもがいて楽しませろ

297 :
帰ってきて覗いたら流れひどすぎて笑えないレベル
なんか変なスレまで立ってるし

298 :
増えすぎたスレ人口を半減させた方が何かと都合がいいのだ
相談したい作者さんには初期の過去スレ熟読をお勧めしたい

299 :
281が本スレを乗っ取って「信者はファンスレ作ったからそこへいけ」というアンチのそれと全く同じ手口すぎてもはや何も言う気が起きない

300 :
相談も順調に来てたし今のままでいいよ
テンプレなんて弄っても良いことないし、このスレはシンプルさが良いとこだし
必要のなくなった容量が500KB〜は消していいと思うけど

301 :
もう見えないけど、人の考えや感情が一定であると思い込んでしまう人なのかもしれない
考え方を話し合いなどで翻したり妥協点を見出すと急に怒り出す人、みたいなもの

302 :
あのー
取り込み中っぽいですが晒しても大丈夫でしょうか?
空気読むべきなら待ちます

303 :
あ、どうぞどうぞ

304 :
無駄なテンプレが議論が流れるから晒しで空気変えてくれた方が助かるまである
でも晒し中でも構わずテンプレの話題引っ張ってくる人はいるかもしれない

305 :
>>292
ちょっと予想外に斜め方向の意見だった。
そんな完全に締め出せる魔法の一言があれば新スレをたてたりしなくて済んだのになと

他の人の意見ももうちょっと聞きたい所です

306 :
>>302
あ、どうぞ

307 :
この晒しでも本文に言及する奴がいたらしこたま叩こうぜ
もうこのスレで勝手は許されん

308 :
この空気で晒すのはガッツあるなぁ

309 :
【タイトル】商人転生 〜チートと錬成術と踊れる美少女と共に世界最大の資本家を目指す〜

【あらすじ】世界最高の魔道具職人が、商人一家の三男ヤシスとして転生した。

前世とは違った生き方をしたいと思っていたヤシスは、せっかくなのでお金儲けを極めてみようと思い立ったのだが──

「な、何ですかこのドラゴンブレスみたいな魔道具は!」
「ただの舞台装置だよ」

──気づけば一世を風靡するアイドルグループのプロデューサーになっていた!

「ってか、音楽再生魔道具作りすぎですよ! どうやってこんなに売るんですか!」
「握手会商法」
「……」

【ジャンル】ハイファンタジー

【キーワード】異世界 商人 魔道具職人 チート ストレスフリー 俺TUEEE要素あり 転生 資本家無双 美少女 冒険者要素あり

【指摘観点】設定・展開への言及無しで、タイあらのみの改善でできる範囲の改善案を教えていただけると嬉しいです。
(ただし例外として、「その設定をタイあらで全面に出すとPV激減するから触れない方向でいこうね」といった意味での設定指摘はしていただけると有難いです)

【備考】投稿前です。
言ってしまえば、やりたいのは「異世界版秋元康」です。

あらすじはとりあえず栽培チートの構文参考にしてみましたが、あれって「良いあらすじ」なのか「書籍化作家だから通用した、初心者は参考にすべきでないあらすじ」のどちらなんですかね……

310 :
>>309
最高だな
AKB商法で濡れ手に粟って男のロマンだ
誰もが秋元康に憧れてるものな
これは売れる
ランキング駆け上がれる潜在力がある

おうアイドルって素材がいまいちなんじゃねって言う奴は本文言及派としてシベリア送りだからな

311 :
>>309
アイマスもPよりアイドルたちの魅力な主なわけで、アイドルたちの説明があるといいかなと思った

312 :
まあさすがに48人いますとかなら特に推したい3人ぐらいに絞って

313 :
>>309
・タイトル
今のタイトルからは「異世界版秋元康」、アイドル関連ってのが全く伝わらなかった
チート能力もどんなのか分からないし、チートと錬成術がどう違うのかもわからない
栽培チートを参考にするなら『錬成チートでアイドルプロデュース〜え?攻城兵器?ただの舞台装置ですが??〜』とか

・あらすじ
同じくチートの内容が書かれてないのでもうちょいそこは修正したほうがよさそう

あとは、このスレでよく言われる、「その後」が書かれてないのが微妙
本当に金儲けだけで終わる訳ではないのなら少しはそれを臭わせてもいいかもしれない

「その設定をタイあらで全面に出すとPV激減するから触れない方向でいこうね」というのは特にないと思う
あえて言うなら秋元康が好かれるキャラかどうかというのを考えると、言動とうはあまり寄せない方がいいかもしれない

314 :
>>309
タイトル
メインは商人、でいいのかな?あらすじ見るとアイドルをプロデュースする感じだからそっちの方を推したほうがいいと思う
サブはごちゃごちゃしてるからもう少しスッキリに
チートは内容がまずよくわからない、「と」の連続で踊れる美少女が錬成術で踊ってるように見えなくもない
世界最大の資本家を目指して、……その先でなにになるのか。書くなら金儲けのその先の部分が欲しい

あらすじ
「」の連続でよくわからないあらすじになってる
ヤシスの元の人を知ってるから、備考欄を見てかろうじて第2声がヤシスだってことはわかるけど、実際投稿する時は備考欄なんてものはないから「」の連続はやめた方がいい
ドラゴンブレスみたいな魔法具もちょっとよくわからない
全体的におもしろく書いてるのだろうけどイメージしづらくて滑ってるかな
ドラゴンブレスが分かる人にはめちゃくちゃウケてるんだろうけど

315 :
>>311
ああすいません、この小説におけるアイドルってあくまで商人として成り上がる手段に過ぎなくて、どっちかといえば商人無双モノ書きたいんですよね
むしろその意味でアイドルって単語が邪魔なら消していいくらいなんです……

316 :
>>315
そうなるとあらすじがアイドルプロデュースに終始してるのはよろしくない
商人の成り上がりを書きたいなら、商人として何をするのかを書いた方がいい

317 :
今のあらすじだと、アイドルをプロデュースするのがテーマの話に見えちゃうんですね
とりあえず、商人として成り上がるのがテーマだってのがハッキリするように書き直さないとと思いました……

318 :
sage忘れ申し訳ないです……

319 :
申し訳ないと思ってるなら消えろよ
いつまでレス続けるんだ‥

320 :
自作を晒した結果ボロクソに言われて、複数のスレで大暴れしている粘着荒らしくんこと、有音凍(ありおとこおる)なろうID644879 の今週のワッチョイ とIDの一つがこちら



723 この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-dGyF)[sage] 2019/09/14(土) 09:30:12.28 ID:KObaeMuH0
1日千万pvあるわ

321 :
>>309
タイトルにあるチートと錬成術がいまいち何のことかわからないかな

書籍化作家だから通用したってパターンの設定あらすじもあるけど、これはよくある主人公Sugeeeを匂わせてるしいいんじゃないだろうか
構成自体はシンプルでそんなに悪くないと思う
でも栽培チート参考というかパロディ通り越してパクリレベルな気がするけどありなんだろうかそこはわからない

322 :
>>316
タイあらの範囲を逸脱し始めてるぞ
本編やプロットへの言及は鉱山労働ものだぞ

323 :
>>317
さすがにやりたいのは「異世界版秋元康」と言われて、アイドルは不要ですらあると言われると反応に困る
>>309のあらすじのうち重要なのは最初の2行って事でOK?

324 :
あー、アイドルプロデュースがメインじゃないなら確かにあらすじの方向性がずれてるかも
でもラストにアイドルを足がかりに商人として成り上がってやるみたいなこと書いてたらまあいけるのでは?

325 :
ちょっと色々無理ゲー過ぎる

326 :
やりたい事と今のあらすじが大幅に乖離しているようだし
今回はここまでで閉じて晒し主持ち帰りにすべきじゃないかな?

327 :
>>325
否定しないでください
この晒し主がショックで垢削除したらどうするんですかまだ投稿してないけど
責任取れるんですか

328 :
すみません、とんでもない誤字してました
「チートと錬成術」→「チートな錬成術」です、ほんと申し訳ないです

>>321
全く違う内容でも、構文をここまで寄せたら盗作になっちゃうんでしょうか……
だとしたら改稿時は寄せ過ぎないよう気をつけます

>>323
このあらすじが誤解を生んでしまうのは皆さんの指摘で痛感しました……
最初の2行以外ガラリと変えようと思います

>>324
確かに、その一言あるなしで印象ガラリと変わりますね。
検討してみます

329 :
>>315
ああじゃあこれは直したほうがいいな。もっと札束で相手をひっぱたくようなマネーパワープレイをあらすじで強調したほうがいい

330 :
>>322
あらすじで、だよ。商人の話ならあらすじでアイドルプロデュースに終始するのは良くない。
商人成り上がりならあらすじで、商人としてなにをするか書くといい

331 :
顧客が本当に必要だったもの、ってヤツのあれで
作者自身が作品を理解してるケースの方が稀だからな
やはり本文はともかく構成やプロット側にノータッチで、という要望を持たしつつレスするのは現実的ではないと印象付けられた一件だ

332 :
>>328
このレベルなら盗作だなんだは気にしなくていいだろう
問題になるのは単語入れ替えただけとかそういうの

あと、あらすじ入れ替え予定ならこれ以上は待ってても言いようがないと思うよ

333 :
これ、前世魔道具職人がなんでAKB商法知ってるの?とかも突っ込んじゃ駄目なやつ?

334 :
>>329
分かりました。
その方向で頑張ってみます

>>332
ちょっと早過ぎるかと思って躊躇していたのですが、むしろ改稿案出すべきタイミングってことでしょうか?

335 :
>>334
もう考え終わったの?
今のところ他の晒しもないから個人的には有りだけど、他の人の意見も聞いて決めてくれい

336 :
いったん〆でこの後でも明日でも改稿案出してもいいし、もうできてるなら今出してもいいし
個人的には改稿は慌てずにして自分で良い点悪い点くらいは理解できるよう見直しておいた方がいいとは思うけど

337 :
翻訳:今のレベルじゃどうにもならないから何日か脳みそ絞って考え抜いてくれ

338 :
ちょっとひねくれすぎてんよ

339 :
311のご指摘の時点で「これはアカン!」って思って改稿し始めたので、1時間半以上かけて自分なりの答えを出せてるので改稿案晒します

【タイトル】商人転生 〜チートな錬成術と柔軟な発想力で世界最大の資本家に!〜

【あらすじ】
世界最高の魔道具職人が、商人一家の三男ヤシスとして転生した。

前世とは違った生き方をしたいと思っていたヤシスは、せっかくなのでお金儲けを極めてみようと思い立つ。

自作の魔道具を商会の流通ルートに通してみたり、
付与魔法陣を職人たちに教えて印税収入を得てみたり、
美少女を雇って宣伝させてみたり……

これは、ヤシスが試行錯誤を重ねて楽しんでいるうちに商会を想定外な規模に発展させてしまい、実質的な世界最高権力者にまで成り上がってしまうお話。

【ジャンル】ハイファンタジー

【キーワード】異世界 商人 成り上がり 魔道具職人 チート ストレスフリー 俺TUEEE要素あり 転生 資本家無双 冒険者要素あり

【指摘観点】設定・展開への言及無しで、タイあらのみの改善でできる範囲の改善案を教えていただけると嬉しいです。
(ただし例外として、「その設定をタイあらで全面に出すとPV激減するから触れない方向でいこうね」といった意味での設定指摘はしていただけると有難いです)

【備考】アイドルの件はバッサリカットしました。
これで少なくとも方向性の誤解は起こらなくなったと思うのですがいかがでしょう?

340 :
>>339
・タイトル
商人に転生しましたという事実には魅力を感じない
何をするのか、どのようにするのか、誰とするのかのプラスアルファが効いてくるのでは?
あらすじについて書いたようにもっとチート部分を押すか、他のプラスアルファを考えるか
今だとタイトルブラバの可能性大

・あらすじ
商人メインという割にはその商売部分が、ごく普通な事しか書いてないのでこれといった魅力が感じられない
>>309のほうが商売部分にアイドルプロデュースっていう柱が一本あって面白そうだった

商人でなろうをタイトル検索してみたけれど、金儲けするタイプの人気作はスキルの内容を押してるのが多いように見える
というわけであらすじから行方不明なチートな錬成術を>>309形式ででも書いてみてはどうだろうか
他の人気作を参考にしてみてもいいけれど

341 :
言っちゃ悪いがなんやかんや言って書籍化作家ってすごいんだなって印象
何がしたくて何をする話なのかはわかりやすくなったけど、面白そう感とか色んな肉がザックリ削ぎ落とされた感じ

342 :
>>339
金儲けの手段が普通だなあ…たとえば(あくまでたとえ)「土地を買ったら魔石の鉱脈がザックザク」「輸入したタピオカ(のようなもの)をステマしたら爆売れ」とか、いかちょっとした行為でハイリターンを得たかっていう説明がほしいのね。
「なにをしたか」よりも「なにをした結果どんな利益が転がってきたか」が重要だと思って欲しい

343 :
いかちょっとした行為で → 、いかにちょっとした商行為で

ミスった

344 :
>>339
他の人の言っている事以外でだと
道具職人が他の生き方をと言っているのに、まずやる事が道具を作って売るのはどうなのかと
過去の記憶で目利きしてボロ儲けとかちょっと外すならまだしも

345 :
アイドルプロデュースの時は販売じゃなくて使用だったから気にならなかったけど
言われてみれば確かに微妙かも

346 :
いやちょっと待て
おまえらそれプロットへの言及になってるから

このタイあらを改造してどうすれば面白くできるのかを語らないと

347 :
中身に触れずにやるのは無理な状態
言いたい事も言えない、こんな世の中じゃ

348 :
>>339
設定への口出しNGなので質問
あらすじに書かれてない何か面白い設定が残ってない?
>>344も書いてるけど転生後の面白さが伝わらない
世界最高の魔道具職人と商人の落差をもう少し詳しく書いてみたら面白さが伝わりやすい

例えば
親方気質で商人を見下してたとか商売を嫌ってた主人公
商人の家に転生したことで商人の素晴らしさに目覚め
職人としての前世での不満を元に
やり残したこと、やりたかったアイデアを実現していく
端から見るとそれは斬新なアイデアで瞬く間に成功していく
みたいな感じで
「職人が新しいことやろうとして商人やる」って部分の面白い肉付けをさらっと一言書いた方がいいと思う

349 :
質問という形にすれば禁止されている設定への言及もOKという画期的新ルート
もう何でもありか
様子見てたけど流石に笑うわ

350 :
『具体的』に問題点を指摘となると例を出したりした方が分かりやすくて早いとかあるしね
触れずに上手くは正直難しい
あと、流れを見てわかるように本文に触れることと作者にダメージの行く言葉の有無は関係ないよねとも
むしろ、○○だから駄目よりも引かれない面白くない(だからブラバ)の方が先も見えないし余計しんどそう
かといって、何も言わずスルーは問題解決にはならないし

351 :
んー、昼間に一生懸命テンプレ案練ってた人達はこれでいいの? 許すの?
あんなに頑張って考えてたのにサラっと踏みにじられてるよ?

352 :
皆さんありがとうございます。
どこがダメでどう直せばいいか何となく見えてきたので、明日の朝あたりでもう一度改稿案出してみようと思います

>>340
僕も晒す前はアイドルプロデュースをあらすじの柱にするつもりでいたんですが、アイドルの魅力がメインだと勘違いされるようでは本末転倒だと思ったんでやめたんですよね……
テーマを見失わないようにしつつも平凡にはなり過ぎない案を考え直してみます

>>342
「何をした結果どんな利益が転がってきたか」ですか、そこは盲点でした!
何を書くべきかがだいぶハッキリした気がします、ありがとうございます

>>344-345
言われてみれば、矛盾してるように見える表現になってますね……
気をつけます

>>348
既に書いた部分を読み返してみたんですが、ゆくゆくは世界最大の商会にって部分より「倒産寸前の商会をいつのまにか立て直してしまっていた」って部分を押した方がマシかな?と思いました
いかがでしょうか……

353 :
うわーい
禁止を指定した晒し主まで乗っかっちゃったよ
これもうわけわかんねえな

354 :
>>353
ああ、これに関しては「設定・展開への『言及』はNG」って言い方をしてしまった僕の責任ですね……

僕としては「その設定は受けないから根本から書き換えて」みたいな意見さえ来なければよくて、タイあら改善のために既にある設定の中から面白ポイントを洗い出そうみたいなのはOKな部類だったのですが
言葉足らずで申し訳ないです

355 :
>>339
とりあえず、どんな商売をするかの前に商人そのものの魅力、あるいは金儲けの魅力を全力でアピールして欲しい
そこが作品の最大の売りのはずだから
今のタイトルあらすじは商人というだけで最高、という観点になってしまっていていきなり商材と商法のアピールになっている
「別に主人公が商人やらなくても部下が商人であれば良くね? つーか、転生する意味無くね?」
ここを打破できるタイトルあらすじにして欲しい
これでも中身に触れてしまってるな……難しい

356 :
3スレ目くらいから居着いてたけどクソスレになったのでもうバイバイするわ
じゃあな

357 :
ばいばい、また明日ね

358 :
>>355
ありがとうございます、金儲けの魅力の方をアピールする方向性で行きたいと思います


ーーーーここから改稿案ですーーーー
【タイトル】俺の気ままな活動で倒産寸前の商会が大商会に返り咲いたらしいんだが 〜商家の三男に転生した最強魔道具職人の物語〜

【あらすじ】
世界最高の魔道具職人が、商人一家の三男ヤシスとして転生した。
前世では「作る」のは得意でも「売る」のが苦手で苦労していたヤシスは、せっかく商家に生まれたのでお金儲けを極めてみようと思い立ったのだが──

試しに自作の魔道具を家が持つ流通ルートに乗せてみたら、巷の魔道具職人たちに「売上の8割特許料払うから付与魔法陣教えてくれ」とせがまれたり。
宣伝要員にと美少女を雇ってみたら、その子たちが音楽再生魔道具を100万個売り上げる超人気アイドルになってしまったり。

ちょっとした発想を形にするたびに想定外な利益を生み出し、図らずも倒産寸前だった商会を大商会にまで発展させてしまうヤシスの商人人生が、今始まる。

【ジャンル】ハイファンタジー

【キーワード】異世界 商人 魔道具職人 チート ストレスフリー 俺TUEEE要素あり 転生 資本家無双 冒険者要素あり

【指摘観点】冗長なタイトルを情報量を損なわずに短くする案とかあれば是非欲しいです。
自分ではこれが限界だったので……

あらすじもカウントしたら297文字だったんですが、ちょっと長いですかね?
削っていい部分とか教えてくださるとありがたいです。

359 :
>>358
ハイファン流行の世界内転生はまあ良いんだが・・・
あらすじ読むのがもうつらい
もうちょい短く簡潔にならんかなー

> ヤンスが作った魔道具は出せば売れる。
> 話題になった魔法特許は売り払い、次から次へと新作を世に送り出す。
> そして遂には音響再生魔道具とエルフ美少女を組み合わせアイドル市場を形成した。
> ヤンスはエルフ美少女を奴隷のごとくこき使い、莫大な富を築く。

こんな感じで

360 :
>>358
>>339と比較して、タイあらともに手堅くなったと感じる。
このままでもそれなりに読まれるレベルにはあると思う。

ただ両方を比較すると最終到達地点がスケールダウンしているのでは?
世界最大の資本家、実質的な世界最高権力者から大商会
同じ物をさしていて表現を変えただけなのだろうけれど読者にはわからない

スライムや蜘蛛みたいな最弱種族が最終的には神にまでなっちゃうのがなろう
スケールダウンするぐらいなら
少々誇大表現でも商売の神とか書いちゃってもいいんじゃないかなと個人的に思った

361 :
活動で倒産寸前の商会が大商会に返り咲いた

あたりがめっちゃ目が滑る

362 :
タイトル
転生錬金術師、没落商会からの成り上がり
あたりをベースに洗練させて攻めていくのはどうか
まとまってなくて字がうるさい

363 :
俺の前世の知識で底辺商会が世界を牛耳ってしまいそうな件について

364 :
>>358
世界最高の魔道具職人という肩書きを持つ人が売るのに苦労していたというのがものすごく違和感
なろうでよくある山籠りとか人里離れたとこで生活してるとかで、都会に出たら引く手数多とかの方がよさげな気がする

365 :
>>364
横からだが
「売る」のが苦手で苦労していた と 売るのに苦労していた
はだいぶ違うんじゃね?

366 :
>>364
内容に踏み込むのかなはNGですよ

367 :
自称だとか死後評価されたとかならともかく、世界最高と知れ渡ってるなら客側から是非売ってくれ金なら言い値で払うと頭下げにくるか、どっかのお抱えにでもなってそうじゃねってことかと
テイマーのように元は上の下くらいだけど転生先のレベルが低かったから一気に最上位にってのなら話は通じるんだけどね

このスレだと整合性と面白さは関係ないとか言うやつ出てくるし、中身に言及は〜とか荒れた後だったから今回見送りで黙ってるけど普通に疑問に思ってた人は結構多いと思うよ

368 :
>>367
最期まで黙っててくださいね
晒し主の心が折れたらあなた責任取れるんですか?

369 :
>>365
そのニュアンスの違いはわかるが、この主人公の場合はせっかくだから金儲けで商人やろうってなるあたりやっぱり売るのに苦労していた印象かなあ

あと話が少しずれるけど、そこまですごい魔道具ならコアなファンもいそうだし、同業者にも知ってる人いそうだし、これ死んだあいつの作品じゃね?とかなりそうとも思った

370 :
>>367
あ、なんか言いたいことをわかりやすく解説してくれてたサンクスです

371 :
>>368
今折れずとも投稿すりゃいずれ感想でくるんだし一緒一緒

372 :
>>371
やめてください垢消した子もいるんですよ!?
>>260を10回声出して読んできてください

373 :
単純に、現世sage要素が示唆されてないので転生してもしなくてもかわらない
つまり魔道具職人が商人に転職しても同じストーリーになるだろう
魔王学院とかテイマーとの違いはそこ

>>358
ストーリーの中から現世sage要素をあらすじに取り込むべし
字面が悲惨だがこうとしか表現できないので

374 :
指摘もせずに横レスだけしとるような荒らしにさわんじゃね
そんなん住人でもなんでもねーわ
NGしとけ

375 :
晒し経験あるけど晒したときは細かく指摘してもらった方が勉強になるしこの時点で改善しておけば連載した時に評価してもらいやすいからお得だったかな
褒めてもらいだけの人は晒すべきじゃないどうしても晒したかったらモチベ上げたいから褒めまくってとでも書いておけばいい

それはそれとして、同じ世界に転生するから世界最高の魔道具職人が何かするのに違和感が出るから、別の世界に転生したほうが良いんじゃないかと思った

376 :
>>372
お、おう。せやな。(あれ?俺、フォローされてね?)

377 :
昨日の荒れっぷりは何だったのかと思えるほど
既にみんな内容プロットに踏み込みまくりでわろうたw
サスペンス好きとしては利益ある人間が犯人、つまり叩かれたくなかったこの晒し主の自えn(自主規制

整合性は重要じゃないって意見は、あくまで面白さがあっての事だからなあ
この晒し、多少体裁は整ってきたけど相変わらずどこが面白いのかさっぱりだもの

378 :
>>358
ずいぶんと興味を引けるあらすじに変わったと思う
あとは、タイトルをもうちょっとシェイプアップできれば

379 :
>>377
クソみたいな自治厨のレスバなんて読み飛ばすに決まっておろ

380 :
指摘もしとくかな

>>358
これあらすじで結末まで語ってるじゃん
もう本文に進まなくてもいいって気になっちゃうよ
ただでさえ面白ポイントが分からないのに結末まで知っちゃったら先に進む読者は殆どいないんじゃないかな

381 :
>>358
あ、異世界転生じゃない?
同じ世界の過去に転生したのか、全く違う世界に転生したのかで話が変わってくるね。

今のあらすじだと「同じ世界の過去に転生」したように読める。
違うならきちんと「異世界に転生」したと書いた方がいいよ。
ただ同じ世界への転生だと、読者が「自作の魔道具を売った」と読んだ時、商売よりも「世界最高の魔道具職人の再来だ〜」とか大騒ぎになる方を想像してしまう。

長いあらすじはブラバされる原因にもなるので、
真ん中の段落(2段落目)は丸々いらないかな。
次の段落(3段落目)が2段落目の内容をキレイにまとめていてわかりやすい。
結局あらすじに詳しく書いても本文の説明量には勝てない。
ポイントさえ押さえたら、
あらすじでブラバされるくらいならあえてぼかして、1話目に繋げる方がいいと思う。

382 :
煽りとか全く無しの完全な興味で、360とか378みたいな人が興味を持てるとか良くなって来ていると感じる部分が気になる
現状のだと、なんやかんやで金持ちになりますしか読み取れなくてつまらないし
だったら最初の金持ち目指してたらなんかアイドルプロデューサーになってたんだけど…。あれ?どういうこと?のが見所あったよねって感じなんだけど

根幹の主人公が大成する話を書きたいは分かるけど作者が『商人として』に何を見いだして拘ってるのかがさっぱりだから余計にかもしれん

383 :
介錯を拒んだせいで苦しみだけが長引いてるケースだね
最初にそのあたりを指摘されてれば、また違ってたかもしれないけど

既に半日以上、2回の手直しを経てからのこれ根本がおかしいよねと言われ始める喜劇

384 :
皆さんありがとうございます。
外出してて長らくレスできてませんでしたが、今帰ってきたので答えていきます。

>>359
あらすじのうち、タイトルの再説明になってる部分は省いていいって感じでしょうか?
その方向で検討してみます

>>360-363
色々考えた結果、362をベースに副題つけて
「転生錬金術師、没落商会からの成り上がり 〜気づいたら商売の神と呼ばれてました〜」
とかどうでしょうか?
363のもいいなと思いました

>>364-365 >>367 >>369 >>373 >>375
一応本文では転生前の描写で「この転生術ではこの世界に転生はできない」みたいな描写入れてて、375に近い感じになっています
僕としては「ブラバ要員になる冗長な設定語りの回避>あらすじ上の整合性」だと思ったのですが、実際PV的にはどうなのでしょうか……?

>>380-382
本作品では、>>342 が仰っている部分を面白ポイントとしてプッシュしたいと思っています。
ですので、例えば2段落目は設定の説明としてではなく、どうしてこうなった系であることを匂わせる役目で入れております。

勿論、そういう話を求めていない読者からは「面白ポイントが無い」と判断されることでしょう。
ただ360や378といった意見を頂けている現状、(広く受けるかは別として)少なくとも想定読者へのアピールはある程度できているのかなといった感触を受けました

385 :
>>384
ああ、378だけど「初稿と比べて」だよ
他の人が言うようにもっと練り込んだほうがいいのは確か

386 :
>>385
勿論それは承知してますし、もっと練りこんでいくつもりです。
ただ、ここからは方向性の変更は無しで文章を洗練させていくって意味でして

387 :
同じ世界に転生するか他の世界に転生するかは書いといてもいいんじゃないかな?
特にこのあらすじだと異世界→異世界だから同じ世界と読んじゃう人が多いと思う
文章的にも一言付け加えるだけだし

388 :
あ、これ異世界から別の異世界なの?
自分も勘違いしてた

あっちゃー
複数世界に跨ると素で難易度+30%くらいアップする(たいかん)ってのにマゾだねー
整合性と引き替えにしてもマイナスだろうに

389 :
>>384
うん、だから前世の(主人公だけが知っているはるかに進んだ)知識で無双する部分を読者は期待するはずなのに、表現が足りてないという感じ
土地を買ったら魔石ザクザクとかアイドルやったら流行るとかだと単なる誰でもできる結果だよ
単にそれだけのことでも
主人公は捨てられていた土地に秘められた魔石を前世の知識で見抜いて買う
みたいなアピールが必要なわけ
そうすることで他にもそういう無双イベントが起きそうだな、って想像できるでしょ?

390 :
>>389納得
確かに前世を活かすべきだぬ
まあ、ここらへんは本文に立ち入ったアドバイスになるのかな?
そうでないなら晒し主は検討して欲しい

391 :
>>387
それでも書くメリットが上回る、って感じなんですね。
一言サラッと触れるようにしてみます

>>389-390
なるほど、前世を活かす書き方にする事で「他にも無双イベントが起きそう」と思わせられるのですね。
そこは盲点でした。
設定変えなくとも何とかできると思うので、やってみます。



もうかなり相談させていただいたので、次で最後の改稿案晒しにします。
少しじっくり考えて出そうと思います。

392 :
明確な弱みとしてあるのは、主人公だから出来ること主人公以外には無し得ないことで世界に大きく影響を与えてる感じがほぼ無いところか。最初に魔道具を売るとあるがそれがどんなものかすらも描写ないし想像も働かん

人はいいけど商才のない商人の子に転生。何年か経ったある日、父親がやらかして火の魔石を借金して大量仕入れ→魔道コンロ作って売ったら大ヒット。家は救われたし町中の奥様方から感謝の声
こんな適当なのでも具体的に書いてあれば主人公に同調するであろう読者の頭にも気持ちいいイメージが浮かぶし引き込みやすい

今の、とりあえずやることなすこと成功してウハウハしか伝わらないあらすじだと、貯金残高とかポイントが貯まっていくこと自体に快感を覚えるようなタイプの読者とかでもなければキツかろう
別に主人公が金持ちになったところで読者がその金を使える訳でもないしな

393 :
>>358
魔道具職人に目新しさはないし、自作を流通や美少女宣伝も順当で斬新ではない。その上で金儲けが目的と明言してるからこれらの行動の「どうしてこうなった感」が薄い。
特に付与魔術の方。進んだ技術スゲーってのが、そもそも魔道具自体に何でもありな先入観あるから、あらすじで推しても想定内かな。逆にアイドル要素は良い意味でミスマッチで面白そうだけどなぁ、もっと突飛な展開隠してない?

あとは、実はキャラが面白かったりしない?良くも悪くも材料や舞台は想像しやすいから、突飛な発想の具体例つらつらよりも、キャラと雰囲気ドーン!あとは本文来いよ、な方向性もどうかな?

【タイトル】
趣味全振りの魔道具職人、奴は環境に恵まれなかったのさ
〜転生先が商人ならカネも機会も盛りだくさん!〜

【あらすじ】
今、魔道具業界がアツイ――

倒産しかけの〇〇商会が90度上向きの売り上げ曲線を描き出したことを機に、停滞した魔道具業界が異様な盛り上がりを見せ始めた!

仕掛け人は三男のヤシス――その前世は世界最高の(技術を持つが時代を先取りし過ぎて売れなかった残念な)魔道具職人――である。

魔道具に限らず突飛なアイデアを抱え死にしたヤシスは、無念を晴らすべく新天地で才覚を発揮していく!

「この魔法陣を付与したのは誰だあっ!!(解読不能)」
「……(魔道具店専属アイドル! そういうのもあるのか)」

需要も資本も枯渇した不遇の天才が、新世界でカッチリ嵌る成功譚

394 :
>>358
他の人も書いてるけどエピソードの羅列って期待感を損なうしブラバどころかクリックされないんだけどな
・羅列しない
・具体的なことは書かない
・期待させる書き方やぼかして書くのがいい
>>392みたいに書くといい
具体的に書くというのは羅列ではない

映画やドラマの宣伝でタレントが短い時間で紹介してるテキスト
あれは参考になる

>>348
誤字訂正 転生後→転生前後

395 :
>>393
それはもう別もんだから主人公名とか細かい設定変えて自分で書けしw。無駄に面白そうなのが余計にたちが悪い

本筋とは全く関係ないけど元の晒しのは中世くらいなイメージに対して393のは魔術都市とかありそうな近代に近いイメージを感じる

396 :
>>394
>>392を参考にということですと、一つ思いついたのが

商人の子に転生した魔道具職人はある日、現世では音響魔道具作成技術が存在しないことを知る。
試しに実家のメイドの歌声を録音して売ったら大ヒット、図らずも歌姫を世に送り出してしまう

みたいなのはどうでしょう?

397 :
どうでしょう?じゃねーよ

398 :
>>397
正しい方向に向かえてるか不安だったのでこの様な書き方をしてしまいました。
書き方が気に障ったなら申し訳ございません、以後気をつけます。

修正の方向性が合ってるかのご判断、改めてお願いいたします。

399 :
そもそもなんつーか、詰め込みすぎ
とても両取りで処理出来るとは思えんし

完全転生で生まれてから云々を全部省いても
一端の道具屋として認められる成り上がるまで
ヒロイン見つけてアイドルにするまで二つの大きな物語がある

どーせ生産が好きな人もアイドル好きな人も逃げ出すのがオチ
次はアイドル編突入まで書いてから来てくれ

400 :
>>396
悪くないけどそっちは最初の晒しと同じプロデュース方向な気がする
まあ話としてはそっちの方がまだ面白くなりそうな感じはするけど、作者のやりたいことが商人系ならまた方向性がずれちゃってるような

401 :
>>400
僕がやりたいのはアイドルを商売道具にした商人系なので、最初の晒しの時みたいに「アイドルの魅力を前面に〜」みたいな話にさえならなければ多少プロデュース方向に見えるのはアリなんですが
このあらすじだとあらすじ詐欺になってしまうんでしょうか……?

402 :
作者否定の流れになってしまったな
せっかく晒し主さんが半日掛けてプロット言及禁止の工作をしたのに(陰謀論好き)

まーこのスレにはたまに来るタイプよね
小説で一発当ててやろう的な野望が空回りしてる人
別に一攫千金を狙うのは悪い事じゃないけど、せめて書きたい物くらいは絞ってきてほしいね

403 :
内容にノータッチが条件だから細かくは言えないが
物語構築が間違っているんだよ
そのしわ寄せで小手先をこねくり回している状態

404 :
>>401
それならあらすじ詐欺とまではいかないと思う
でもアイドルの扱いはいまいち知識ないから、プロデューサーと商人のバランス感覚はちょっとわかんないや

405 :
まずは生活必需品と嗜好品の違いを考えるところからでして〜
加えて、世界観及び人口密度や生活水準、魔道具の世間への浸透具合等がさっぱり読者に伝わっていない点を考えましょう〜

何気なし入れてただけかもしれないけど、こちらは冒険者という職業が存在しうるラインの世界をイメージしてるからな?

406 :
あらすじ読むとアイドルオタが受けそうな題材加えて
何とか打ち上げたいって感じなのに
肝心要のタイトルが転生先の商会を立て直すだもんな

タイトルに書くのは物語の大目標
魔道具も生まれもそのための手段って割り切らなきゃ
全方位狙いは一匹も釣れんぞ

407 :
このスレの住民は何とか読み取ろうと頑張って付き合ってくれるけど
一般読者は比べ物にならないくらい淡白だからね
あらすじで少し詰まればすぐ次の作品に飛ぶし

>>405
世界が二つだと、その情報も2倍背負わされるんだよね
上でも言われてるけど複数世界で成功した作品がほとんど無いのはその辺が原因だと思う

408 :
ついでに晒し主氏が言われたくないだろう事も言っちゃうと
アイドルって素材がそもそも小説向けじゃないよ
アイドル要素で売れた小説作品なんてとんと記憶にないもの
他媒体からのノベライズが少しあるくらいかな

最低でも映像ありきの媒体でないと箸にも棒にも引っかからない
アイドルでやりたいなら漫画家かアニメ監督、ゲームPあたりの修業を始めるべきだね

409 :
>>406
すみません、逆なんです
物語の大目標が商売人としての成り上がりで、魔道具も生まれもアイドルも手段として割り切るつもりで書いてました


あと、ここで最後の改稿案晒しします。
題材的に受けにくいのは覚悟の上で頑張りますので、あとは今回の晒しが358よりPV増えそうかだけご意見聞かせていただければと思います。
(それ聞いたら〆ます)

【タイトル】転生魔道具職人、没落商会からの成り上がり 〜気づいたら商売の神と呼ばれてました〜

【あらすじ】
商人の子に転生した魔道具職人はある日、現世では音響魔道具作成技術が存在しないことを知る。試しに実家のメイドの歌声を録音して売ったら大ヒット、図らずも歌姫を世に送り出してしまった。

それをきっかけに彼は、第2第3の歌える美少女をブレイクさせると共に前代未聞の数の音響魔道具を売りさばいていき……没落商会を立て直すだけでなく、世界を牛耳る大商会にまで発展させてしまう。

【ジャンル】ハイファンタジー

【キーワード】異世界 商人 魔道具職人 チート ストレスフリー 俺TUEEE要素あり 転生 資本家無双 冒険者要素あり

【指摘観点】358に比べPVがマシになりそうかどうか

410 :
>>409
二行目までは409、それ以降は358が好きかな。個人の好みで言えば
両者をミックスすると程よくなる気がする
あと、晒し主にアドバイスしておくと、全部のアドバイスを拾う必要はないし、拾いすぎるとかえって変になることも多い
取捨選択大事よ

411 :
>>410
そのアドバイスは晒す前に言っておかないとな

他の意見が出てから言ったんじゃ、
お前さんが気に入らない意見だから聞くなよと言ってるようにしか見えんw

412 :
うるせえよ底辺

413 :
どっちか二択で選べとなると>>409

414 :
>>409
タイトルもあらすじ一行目も転生ものでの期待要素を織り込む方向になってて改善としてはだいぶいいと思うけど、それだけに358より歌姫方向にストーリーが拘束されてるように感じるのが自分は気になるかな、
あとサブタイも商売の神って呼ばれて嬉しい?と感じるしサブタイもまだ改善の余地はある

自分で改善するときはこれを説明したらどういう読者が面白いと思うだろう?期待するだろう?というのを考えながらやるとよい
頑張ってね

415 :
あ、タイあらからは外れるけど
読者的には小説トップページにきて話を読もうか迷ってるときに序盤数話のタイトルが無双を示唆する内容とかだとお、とりあえずその辺までは読むかな的なダメ押しになるから参考に
底辺テイマーはそのパターンだった
よくできてる

416 :
>>410 >>413 >>414-415
ありがとうございます。
いくらかは改善に向かってると知れて良かったです。

歌姫方向へのストーリーの固定に関しては、410のミックス案も視野に入れつつ改良を考えてみようと思います。
商売の神の部分も、より良い案が閃けるよう継続的に考えていくことにします。


ここからは全体に向けてになりますが、初晒しから今まで大変お世話になりました。
これにて〆ます、ありがとうございました。

417 :
>>409
〆ちゃってるけど>>309のアイドル路線から、>>339>>335で商人路線に移ったように見えたが、>>409でまたアイドル路線に戻ったように見える
なのにタイトルには「アイドルを商売道具にした商人系」っぽさは全く見せてないのでちぐはぐ感がある

アイドルを商売道具にする商人〜転生魔道具職人、没落商会から成り上がり、気づいたら商売の神と呼ばれてました〜
これまで出てるもの切り貼りしただけだけど、こんな感じが分かりやすいんじゃないかな?副題がちょっとクドイ気もするけれど

あとチート要素は結局キーワード以外からは消え失せたんだね
俺TUEEE要素ありとか冒険者要素ありも空気みたいなものだし整理したほうがいいかもね

418 :
本文とか方向性への言及はNG(遠慮無しに触れてる人はいたけど)とのことだったので〆までは自分も黙ってたけど…
本当に誰も、商人言ってる割にやってることは商人業務じゃなくて魔道具職人の延長だよって突っ込んであげなかったな
しかも狙って出した結果でなく、なんとなくやってみたら予想外に大成功したって展開にばかりしてるから、ラッキーマンだとは思えど商才は感じないので商人として成功してる感じはないよねとか
商人目線でやれることと面白みを中心に考えてないから書きたいエピソードだけ先走って迷走しちゃって結局アイドルプロデューサーものに着陸したし商人成り上がりがどうしてこうなった感。晒し主が納得してるなら別にいいけど

書きたいものを守ろうとして設定への言及を禁じた結果、アイドルと関係ない魔道具や活動を前面に出すと読者が離れていくリスクを抱えてしまったという皮肉

419 :
締めたらOKという謎ルールはさすがに笑うわ

420 :
元々が勝手な仕切りだしね
善意で付き合った人が居たってだけ
あの異様な流れとタイミングからして、自分もこの晒し主が工作してた陰謀説を信じたくはなるけど(笑)

でもまああんまり良い手じゃなかったね
NGにしたせいで土台への指摘がもらえずグラグラのまま最後まで迷走してたし

421 :
現地転生だチートだ成り上がりだと、明らかにランキング狙いの作りをしていきたいタイプなのに軸のブレにはノータッチだからなあ
主軸にしたがってる商人がむしろ噛み合ってないとやんわり書いたが伝わらなかったし

422 :
>>402
そもそも
「プロットを一切考慮しない現状のみで判断するスレ」>>281
新しく作ったのは402なんだよなぁ

ということはこちらは
「既にある設定ならば考慮していい」
「内容に口出されたい出されたくないは選択」ってことになって
今回の晒し主の
「プロットに言及しない」は
「口出されたくないけど洗い出しはOK」と読んだ
もし「言及」を「あらすじだけ見て」って読んだなら晒し主を新スレに誘導すれば良かっただけだよ

というか、新スレは自由度のある方のスレを立てれば良かったのに
なんで厳しい方を立てたんだろ?
その上でこっちも厳しくしろって何がしたいのやら良くわからないんだが

423 :
また出たw

ということはこちらは
「既にある設定ならば考慮していい」
「内容に口出されたい出されたくないは選択」ってことになって? ならんわw

そもそも、今まで自由にしてきた側がなんだって急にスレの住み心地を変えられねばならんのだw

先走った>>402も大概アホだと思うが、嫌だっつってるやつがいるのにいつまでも新ルールにすべきだー、せめてテンプレ変えるべきだーとうるさくされてたら
いい加減にしろやって気持ちは理解出来るものやったしな

それに、駄目と言われようが言うやつは言うし、制限かけたら肝心のところが最後まで直らず晒し側にとってもろくな結果にならんとも実証されたし今後はもう黙ってくれな。まだ騒ぐならそれこそ荒らしや
どうしても新ルールやりたいなら別スレでやってくれ。勝手に建てられたのが嫌なら自分で自分の考えが正しく反映されたスレを建て直せば問題ないやろ?

424 :
ま、24時間以上も晒し続けてあのグッダグダの結末だからなぁ……
最期はみんなアホくさくなって反応殆ど無かったし

プロットNGしたいなら>>309のざまをみよ
それでも納得できないなら>>281にR、でいいんじゃね
こっちに晒してNG無視されるのも実証済み

425 :
ローニンで回線コロコロしながら
ネガレス横レスでヘイト撒き散らして荒らしてるのがよく言うよ

426 :
レスするほうのことならともかく晒し主のほうをグダグタとか言い出す神経が理解できんなそれはやめとけ

427 :
このクソみたいな流れの中で晒す方にも問題がある
残念だけどこのスレはしばらく機能しないよ

428 :
一体何が悪かったんでしょうかねぇ…

429 :
どこかで話題にされたらしいしちょっと知名度上がって変なのが入り込んだんでしょ
テンプレ改変とかそういう話はしばらくスルーしてしつこいのはNGにして今までどおりやった方がいいよ

430 :
晒します

【タイトル】「才能開花」の仕事していたら、最高の仲間たちに恵まれていた件


【あらすじ】

特殊な民族のヴァイトは17歳の誕生日に、スキル「才能開花」に目覚めた。対象の内に秘めた才能を呼び起こす能力だ。

彼はその力を用い、快適な人生を送ろうと王都で、他人の才能を開花させる仕事を行った。

想像以上に評判は良く、感謝される毎日だったが、その力を悪用しようとする者が現れヴァイトに危険が迫った。

彼は自らの力も開花させ、敵に備える。ヴァイトの危機を耳にし、自然と集まった「才能」に満ちた仲間たちと共に。

【ジャンル】 ハイファンタジー

【キーワード】
冒険者 才能 仕事 主人公強者 仲間も強者 最強パーティ 成り上がり 魔法 スキル

1話までは進んでくれそうかどうかを知りたいです

431 :
>>430
この石を買えば彼女が出来て宝くじがあたり幸せな人生になります
くらいひっかかるところが無い

確かになろうはノーストレス垂直上昇が好まれるが
本当につるぺたにしたら駄目だよ
せめてスタート地点は一歩下げて起伏を付けないと

普通の物語のあらすじとしては0点だけど
なろうなら通用する可能性は・・・低いかなあ
もうちょっとここで読者を引っ掛けるってとこがないかい?

432 :
クラピカみたいに特殊な民族の最後の一人
だから狙われるみたいな設定でも付け加えれば良い

ハンタの念開花みたいな流れなら読者もとっつきやすいし
オリジナリティで勝負するタイプじゃないからこれくらいはね

433 :
>>432-432
ご意見ありがとうございます

起伏を入れる意味でも
特殊民族を強調して、最後の1人みたいなのは
簡潔でわかりやすいですね

434 :
仲間の能力開花系は、ここへの相談も結構ある
投稿数もまあそれなりにあるんだろうけど

昔流行った追放されたスキル鑑定持ちが自分のギルド作るよ
これ以降はイマイチぱっとしない
今は他人の力を利用します系はテイマーに食われてるってのを理解しとけばおk

435 :
テイマーってビーストテイマーとかですよね
召喚士と同じかな
テイマーってそれだけでパワーワードなんですね

436 :
>>430
人間の仲間を当てにする系は男性読者にウケが悪いんだよね
だから男主人公と食い合わせが良くない
設定の段階で、もう既に何割かパワーを削られているんだ
快適な人生とか感謝というワードも男の子の琴線に触れてこない

微妙だなあ

437 :
>>430
失礼ながら、これではなんだかブラック営業の求人広告みたい
仕事とか最高の仲間とか……
主人公は能力に流されてる感じだし、こういう話にしたいって構図にはめ込まれてる印象があって肩がこりますね
もっとむき出しの欲求があったほうがいいと思う なろうなんだし
金払ったら潜在能力開花させてやるよオラw ぐらいでいいんじゃないかな

438 :
>>430普通、の二文字で終わっている状態に見える
潜在力を引き出す能力だけだと独自性に欠けていて読み出しの切っ掛けとしては弱い
能力を狙った敵が出てくるのも当たり前すぎるし……
即座に使えて潜在力を引き出した瞬間にいきなり奥義とか最強魔法が使える、みたいに極端な能力でない限りは売りにすらならないと思うよ
シンプルで悪くはない、悪くはないのだが……
チートものの王道というよりは凡庸なチートものの域なので、まずはタイトルあらすじでこの作品ならではのポイントを出して欲しい

439 :
>>436
ご意見ありがとうございます
設定の段階で読者を逃がしてましたか
パワーワードも使えていませんし
やはり自分の能力で敵を倒す系の方が良さそうですね
テイマーは自分のでモンスター操るからいいんでしょうか

>>437
ご意見ありがとうございます

もうちょっと主人公の欲求出してみます

440 :
>>437
ブラック営業の求人広告のサブタイ付けた作品あったな
と思って探したらサブタイ変えてた
以前はコレだわ ググればトップに出るしPtも高いから有りなのかも
〜未経験者歓迎!アットホームな職場です!幹部候補生募集!詳しくはご連絡下さい〜

441 :
>>440
これはネタにしてるからいいんでないのw

442 :
>>430
・タイトル
特にこれと言って印象に残る単語があるわけでもないので、タイトルスルーの確率が高い
今回は晒しという事で目にとめたわけだけど、最初は自己啓発か宗教か何かかと思った「変われるよ現に俺は変われた」のような
最低でもスキル「才能開花」にした方がいいと思う

・あらすじ
タイトルもそうだけれど、読者が読みたいのは主人公の話であって、仲間はあまり重要な要素ではないと思う
ぶっちゃけ引き立て役でサスガ!スゴイ!ステキ!と言ってくれてればそれでOKとする読者が多い
そんな中で「仲間も強者 最強パーティ」というのを押しても読み進めてもらえるかどうか

一度ここに晒す必要はないけれど、仲間については触れないあらすじを書いてみたらどうだろう?
それが主人公の魅力であり読者の望むものになってるかどうか確認の意味で

あとこれを読んだ人なら疑問に思うのは、主人公最初から才能開花しとかないのは何故なのか?だと思う
展開上の理由があるならまだしも、無いなら最初から強くてもよさそうかな

443 :
>>438
ご意見ありがとうございます
普通……起伏もなくスルーされそうですね
考えてる話がわりとたんたんと進むので、作品のウリがないんです…
普通の話だったので、もう少し主人公の能力を尖らした別のものに
した方がいいですね
いっそのことビーストテイマーとか

444 :
>>441
ここまで吹っ切ればネタになるが
けど目につくのに作者は捨ててるんだよなーw
これが2万近いポイントあるからブラック経営者路線もあり・・・?

445 :
転職の神殿を思い出した
作者の目的はわからないがどんどんプロット本文を書きまくればいいんじゃないか
タイトルは後半が無い短いタイプでもよさそう

「才能開花スキルに振り回されるんだが」とか

446 :
ブレブレだなあ
何を語りたいのか、もう一度書き出してみるといいかも知れないよ

447 :
>>442
ご意見ありがとうございます

タイトルは目を引くものがないので、スルーということですね
あらすじも普通なので、1話まで行く可能性は低いでしょうか

ご指摘いただいた「仲間」の要素を省いたあらすじを作ってみます
仲間が来てくれたというのは本編で書いて
あらすじにはもっと別のことを強調した方がよさそうですね

448 :
まあここに来る人は書きたいってより受けたい人だからね

稀にもう書いてるんですけど読者が来ません><
って相談には中身をいじらないように対応するが
打ち上げたいけどこのタイあら=設定どうですかって相談がメインだし

449 :
>>445-446
すみません、ブレブレになって来てますね…
少し整理して、また改稿案を投稿します

450 :
>>430
なんかフワフワしてるね

特殊な民族ってなんだい?
あらすじで語るべきことかな?

快適な人生って何かな?
お金持ちになりたいの?遊んで暮らしたいの?のんびりしたいの?

そもそも才能が開花するとどうなるの?
なんか強くなるっぽいけどどう強いのか曖昧
何の才能を開花したらどう強くなるかの具体例が一つは欲しい

敵が個人なのか組織なのかわからないからイマイチ危機感がない
よくわからない強化をしてモヤモヤした相手と戦います!ってイメージかな

現状こんな感じ
ちょっと情報を出し渋りすぎな気がするね

451 :
>>450
ご意見ありがとうございます

曖昧に語りすぎてました
能力開花や敵についても
もう少し具体的にしないと雲を掴んでるようになりますね

452 :
タイトルあらすじは伏線を張る場所じゃないからね
お客を呼び込みたいならハッキリ書ける情報を出す
逆に言うとハッキリ書きたくない情報はタイあらに書く必要がない

X なにか良く分からない魚が大安売り
O サバの切り身が100g78円!

あとこれ敵の情報は要らないよね
そんな先の展開までタイあらに載せる必要がないよ
狙われるシチュって50話以降とかそういう充分に積み重ねた上でのタイミングで出さないと

453 :
ウリにするものであらすじは書き方が変わるからねぇ
「他人の才能開花させて驚かれたり感謝されたり」したいのか
「才能開花させた集団で敵と戦い」たいのか
「自分が快適な生活するために周りの才能開花させてたらいつの間にか」が書きたいのかで内容は変わるね

454 :
晒しても大丈夫ですかね?お願いします

【タイトル】瞬間移動で人類最強〜最強を超える研究が進みますが、それも含めて退治します〜

【あらすじ】

世界で唯一の力【テレポート】を使えるラフィート。瞬間移動で敵の背後に回り、強烈な剣技で仕留める。敵は相対した時点で敗北が決してしまうのだ。

ラフィートは気ままに過ごしながら、たまにそんな力を振るっていた。金という対価は必ず貰い受ける。

支払う額は決して安くはないが、必ずそれに見合うだけの仕事をこなす彼は、知らないところで評価が上がっていった。

そんな中【テレポート】は今後の世界の覇権を握るものとして重要視され、王国から能力研究の要請が届くが──。

【ジャンル】ハイファンタジー

【キーワード】主人公最強 男主人公 気ままな生活 研究 王国 魔物
【指摘観点】
・タイトルあらすじの長さ
・あらすじがまとまってるか、読みやすいか
他にもなにかあればお願いします

455 :
>>454
>・タイトルあらすじの長さ
どちらも長さはいいと思うが、サブタイが意味不明研究進む、退治の繋がりが)なのと、あらすじは2文目から3段落までが細かく書きすぎ(情報量増えない)

>・あらすじがまとまってるか、読みやすいか
上記のように削げる部分があるのと、機械翻訳っぽさが気になる。
これぐらい変えていいと思う。

ーー
世界で唯一の力【テレポート】を使えるラフィート。たまに殺しの依頼で稼いでは、気ままに過ごす日々を送っていた。

そんな中、王国から能力研究の要請が届く。
(この後の展開をもう少し書くべき)
−−

456 :
前の件といい、地味な能力を使い回すムーブメントでもあんの?
と問い返したくなるくらい地味
最強と名乗っているタイトルなのに事件は研究協力しか書いてないし、主人公はただの仕事で最強に憧れたり目指したりする感じもない
能力も小回りが利くだけの普通のテレポートだし
主人公が覇権を目指して何かするのか、最強を目指して強敵を追い求めるのか
ともかく主人公の目的を打ち出さないと
事件に巻き込まれるのを待つだけの受け身主人公はなろうで最も目立たない
タイトルあらすじでそう感じられては読み出しに繋がらないと思うよ

457 :
>>454
タイトルはあまり良くない
内容の説明にしては伝わり難く主人公の欲求や目的でもない

が──。 じゃねーし
安西先生風に言うと「おめー人気作家と勘違いしとらんか?」ってやつ
ブクマ5桁の前作や書籍持ちなら許されるが
何の実績もないならもったいぶっては駄目です

主人公の説明―起こる出来ごと―主人公の対応―決まってるなら結果
初投稿やこれからの人ならきっちり書きましょう
このあらすじだけが読者に対する唯一の内容証明です
何も決めておらず風呂敷だけを広げる作者が多い中、俺は違うと見せつける
ネタバレ? それは商品になった時に気にすれば良い

458 :
>>455
ありがとうございます
長さは問題ないようで安心しました
もう少し削って書いてみます
>>456
ありがとうございます
あらすじは以前のテイマーの人のを参考にしました
内容ではなくて長さとかその辺ですけど
能力が地味なのが致命的でしょうか

459 :
>>457
ありがとうございます
もう少し詳しくしないといけませんかねー
書きすぎても、あらすじだけで終わってるって指摘を見たことあるので

テイマーの人もこういう終わりにしてたような気もしますが、もう少し詳しく書いてから
〜だったが?と締めた方がいいですかねー

460 :
>>459
つかテイマー参考にするならテイマーでやれよ
真似するところが全然ズレてる
流行してるテイマー外してテレポートとか意味分からんw

スキル系統と内容的には絶対にコケるから人気狙ってるなら止めとけ
これが書きたいならどうぞ

461 :
テイマーは短くても最強、底辺成り上がり、主人公の力で再評価っていうテンプレを読者が期待できるからあれでいい
あなたの作品で読者が期待できるものは何?

462 :
>>458能力が地味なのと事件が地味なのと主人公が地味かつ受け身なのがそれぞれ重症
しかし、能力は地味でもいいかも知れない
テレポート一本で成功してる作品はひとつだけと言っていい状態だった。しかもそれはVR
ちょっとヒットは望めないと思うが、テレポートでレベル6シフト計画はありかも知れない

463 :
>>460
すみませんでした、ズレてますね…
長さとか、終わりかたとかの参考になればと書いてみたんですが
>>461
もくろみは、最強と意識せず高評価です

464 :
>>462
ありがとうございます
レベル6シフトみたいな流れです、はい
主人公より強い奴の誕生を計画するみたいな

初めて投稿でどのくらいが成功かはわからないですかね
漠然と何十万書いて100?とか夢見てました…

465 :
世界で一人だけテレポートが使えて自分の評価が高いことを知らないとかニブいを通り越してヤバいと思うんだけど
ほんの数行なのにツッコミどころが色々とあって、あんまり設定を練ってないのかなあって印象を受けて読む気は起きない

466 :
高額な依頼料を要求してるということは、自分の仕事にそれだけの価値があるって理解してることだし
とか矛盾を感じたり等々

467 :
>>454
あらすじの最初 これくらい簡単な文で良い

ラフィートは、世界で唯一のテレポーター。     主の名前はなるべく前
瞬間移動を使い、採取討伐とあらゆる依頼をこなす。  余計な一文は要らん
依頼料は高いが必ず見合う仕事をするラフィートの評判は、知らぬ間に上がっていた。

ここまで主人公の紹介
こっからネタバレ上等で本編

468 :
この人は多分、タイトルあらすじのt定型文の練習をしてるんだと思う
こういう文章で人気のテイマーとか悪役令嬢であらすじ書けば大丈夫かな?とか
そういうこと考えて書いてそう

469 :
>>465
ありがとうございます
すみません、あんまり設定練ってないように見えますね…
>>467
ありがとうございます
だいぶはしょれそうですね!
ネタバレ上等であらすじ書いてみます
>>468
決してそういうつもりではないです
練習というのは確かにそうかもですけど

470 :
>>468
そういうレベルじゃないな
たぶんガチの初心者

> たまにそんな力を振るっていた ←慣れてりゃこんな表現絶対しない
> 金という対価は必ず貰い受ける ←背伸びして入れてみました感

だからちょっと言い過ぎたと思って反省してる

471 :
>>463
なるほどね

472 :
>>470
そうかもしれないね
でも、テイマーの人もそうなんだけど
テイマーの人は人気ワードが盛り込んでたからいいけど
何スレか前のあらすじで、もしも地味な題材だったら
叩かれてただろうなーと思う
あらすじの文章自体は普通だった気がするんだけど

473 :
>>463
途中で投稿しちゃったわ
意識せず好評価ってのはよくわからんけど俺は大したことしてないけど的なあれ?
もっと何か書かないと初見の人がその楽しさを読み取るのは無理じゃないかな

474 :
>>473
意識せず高評価は、主人公は普通にこなしてただけだけど、周りの評価は違ったというあれです
もう少し具体的にしてみます

475 :
>>454
少し早めですが〆とさせていただきます
自分の作品にお付き合いいだいてありがとうございました!

476 :
ひとつ前の才能開花の人もそうだったけど
作ってる本人が話の基礎部分に興味持ってないんだよねぇ

はい最強の少年ですポーン
注目したー? さぁこれからこいつがなんか面倒くさくて酷い目に遭いますよー
これじゃあ誰も読もうと思わないよ

>>454もテレポートで活躍する部分に作者がまるで興味ないのが判っちゃう
見せたいのは王国からの厄介事
気ままでも何でもない展開の予感しかしない

477 :
そもそも知らぬ間に評価が系は、主人公にとっては普通で誰でも出来るだろってことでも実はなかなかに難しく簡単には真似出来ないことをやってました〜とか
何気なしにやってたことが一部の人達にとっては特別な意味を持つ行動でした〜みたいな認識の齟齬なんかがあって生きてくるのであって
主人公にしか出来ない芸当を誰の目にもわかるように披露してて評価が高まるのは当たり前過ぎて面白ポイントからは外れるんよね

テレポートでやるなら、例えば
筋金入りの怠け者な主人公が真面目に働くのが嫌で、金が無くなる度に割のいい配送系の依頼を受けてはテレポートでサクッと片付けて(周りにはタネを明かさないのがミソ)悠々自適に暮らしてたら
依頼達成の速さと成功率100%を世間が評価して『神の運び屋』と呼ばれてた〜とかなら話として通る感じ

478 :
>>477
お前www
設定に口出すことを叩いておいて自分はやるって

423 この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-JZzJ) sage 2019/09/16(月) 08:29:38.45 ID:z+b8U93Zd
また出たw

ということはこちらは
「既にある設定ならば考慮していい」
「内容に口出されたい出されたくないは選択」ってことになって? ならんわw

そもそも、今まで自由にしてきた側がなんだって急にスレの住み心地を変えられねばならんのだw

先走った>>402も大概アホだと思うが、嫌だっつってるやつがいるのにいつまでも新ルールにすべきだー、せめてテンプレ変えるべきだーとうるさくされてたら
いい加減にしろやって気持ちは理解出来るものやったしな

それに、駄目と言われようが言うやつは言うし、制限かけたら肝心のところが最後まで直らず晒し側にとってもろくな結果にならんとも実証されたし今後はもう黙ってくれな。まだ騒ぐならそれこそ荒らしや
どうしても新ルールやりたいなら別スレでやってくれ。勝手に建てられたのが嫌なら自分で自分の考えが正しく反映されたスレを建て直せば問題ないやろ?

479 :
>>478
何言ってるのかよくわからんのやが…。大丈夫か?設定に口出しすることを叩く?俺が?

422がご都合解釈かましたことへ突っこみ入れて、内容に絶対触らない新ルールでやりたきゃよそでやれってののどの部分からそれを読み取った?

480 :
相談待ってるよ

481 :
ここって、なろうで人気出そうな奴じゃないと晒しちゃいけなかったりする?

482 :
別にそんなことはないでしょ異世界ものばかり晒されてるわけじゃないし

483 :
>>481大丈夫だよ
ただ、その作品が誰向けかはしっかり把握して欲しい
誰向けでもない作品は更新後24時間の合計PVが100PV程度で大勝利だったりするからな
タイトルあらすじさえ改良すれば日PV1000なんて余裕、みたいな幻想は捨てて挑んでくれ

484 :
そげぶ

485 :
参考までに聞きたいんだけどスクラップド・プリンセスを
ここのスレ民が文章系タイトルにしたらどんな感じになる?

486 :
>>485
もうどんな話か覚えてない
一人称だったか三人称だったかもうろ覚えだけど、なろうタイトル的には「棄てられた元王女は〜」から始まりそう

487 :
なろうに向かないし好きなタイトルでエンジョイしよう、と茶を濁して終わると思う
似合わない服を無理やり着せる事に意味はないと思うよ

488 :
【タイトル】
 悪役令嬢に転生した私は、ヒロインが好いている男性を奪う〜バッドエンド回避の為に必要なことですけど、単純に恋愛楽しみたいんです〜

【あらすじ】
  恋愛ゲーム大好きな高校生の桃山 千歳。気付いた時には、つい先ほどまでプレイしていたゲームの悪役令嬢、ウィンリーになっていた。

 侯爵である父親の国家転覆罪の片棒を担いだ罪で没落、終身刑となる運命の少女だ。
 
 千歳はそんな未来を回避するために、ヒロインの恋人となる男、シュウをいただく計画を立てた。シュウは貴族の人間でありながら、とてもそんな雰囲気はなく、街の人とも良好な型破りな人物だ。

 今まで進めていた方向とは真逆のプレイ。千歳はヒロインとして活動してきた記憶を辿りながら、シュウとの新鮮な恋愛を楽しんでいくのだった。

【タグ】異世界転生 乙女ゲーム 悪役令嬢 ラブコメ ざまぁ要素 イケメン 剣士 ボディガード 逆ハーレム? 婚約破棄 王国 貴族 バッドエンド回避 ハッピーエンド
【ファンタジー】 ハイファンタジー

投稿済みです
タイトルあらすじへんこうした方が良い点あれば、お教えいただけますでしょうか。

489 :
>>488
タイトルについて。多分ここまで短縮できる↓

悪役令嬢に転生した私ですが、単純に恋愛楽しみたいだけなんです


あらすじについては…無難すぎて引っかかるものがないなと。もうちょっと「他の作品とはここが違うんです!」って部分ない?

タグの「ボディガード」と「王国」には何のパワーも意味もないと思うから省いていいよ

490 :
ごめん、をが抜けてた

悪役令嬢に転生した私ですが、単純に恋愛を楽しみたいだけなんです

491 :
>>488

よくある悪役令嬢転生ものに見えますが、説明不足気味ですね
なぜヒロインから恋人候補を略奪するとバッドエンド回避できるのかわからないです
他にも攻略対象がいるハズなのに、シュウさんでなければいけない理由が書かれていませんね
 
また、ゲームでの情報を利用してシュウさんを落とす予定のようですが
破滅回避しなければいけない事もあり、「新鮮」とも「恋愛」とも呼べない代物になっているようです
そのうえ逆ハーとか、主人公がざまぁされる側に見えてしまいます
 
現状ではヒーローに魅力が感じられず、恋敵であるハズのヒロインちゃんは空気です
主人公も逆ハーを作る暇があったら父親を追い落とすべきかと
あらすじを見た印象としてはこんな感じです

492 :
バッドエンド回避、と付けるとバッドエンドを除外ワードにしてる人までふるい落としてしまうぞ

493 :
むしろ悪役令嬢は基本的にゲーム主人公の恋のライバルで当然なので、ゲーム主人公のヒーローに悪役令嬢が積極的に恋のゲームを仕掛けるムーブに違和感を覚える
ゲーム通りに動いてるだけに見えて、積極的に悪役令嬢にとっての破滅エンドへ向かっているような印象を受ける
作者の頭の中でこの悪役令嬢はゲーム主人公の恋のライバルではなく、ただの敵なのだろうが……

494 :
>>489>>490
ありがとうございます
タイトル例参考に、タイトルを短くしてみます
意味のないタグも消します

>>491
ありがとうございます
確かにシュウを奪うことでの説明が不足していますね
その他にも突っ込みどころのあるあらすじになっているのが問題ですね
>>492
ありがとうございます
バッドエンド回避という文言も消した方がいいですかね

495 :
>>493
ありがとうございます
ゲームヒロインがライバルになると
確かにゲームを逆から見てるだけになるかもですね

496 :
>>494
>バッドエンド回避という文言も消した方がいいですかね

せやね。悪役令嬢ものってイコールバッドエンド回避がテーマだからね
読者に改めて説明するまでもない要素と言うか

497 :
>>489
無難すぎるのは弱点ですかね…
もう少し練りまして、オリジナルになり得る部分を書いてみます

498 :
>>496
確かに、悪役令嬢はゲームからの転生だったりと
どのみち、悪い運命回避が主題でしたね
バッドエンド回避で、バッドエンドというのを嫌う読者の方に見て
貰えないのは駄目でした

499 :
>>488
凄く単純な物語設定は良いのだけどあらすじの文章が微妙
千歳視点で書くか作者視点で書くかどっちかず
全体的に読んでてああこりゃ駄目だなあ・・と感じる

これをベースにせず書き直した方が良いと思う
あらすじから読み難い分かりにくいでは進む気しない

500 :
ここでタイトルとあらすじを晒してもいいですか?
前に別の掲示板でタイトルを晒した事があるんですけど、皆からダメ出しを食らってしまったのでどうすれば上手く改善出来るのか聞きたいんです...

501 :
無力ながら知恵を貸そう
待ってるよ

502 :
>>499
ありがとうございます
もう少しあらすじも読みやすく書き直してみます


色々なご意見ありがとうございました
>>488は〆させていただきます

503 :
>>500の者です、大変遅くなってすいません!
では晒します

【タイトル】ディファレントワールド・リインカーネーション ー平凡な少年の異世界転生物語ー

【あらすじ】
不意の事故で死んでしまった少年、藤崎直人は気が付くと知らない部屋の中にいた。そこで彼は、謎の声に導かれ『テーラ』と呼ばれる別世界を救う英雄として突如選ばれる事になる。
何故、自分が世界を救う英雄に選ばれたのか?直人は疑問を抱いたまま転生され、そこで数々の出会いや別れを体験していく。
平凡な少年の異世界転生物語、ここに開幕――。

【ジャンル】ハイファンタジー

【キーワード】R15 残酷な描写あり 異世界転生 冒険 シリアス ほのぼの 男主人公 西洋 チート 魔法

【指摘観点】
以前別の掲示板にタイトルを晒した際、「読者から悪い意味でなんだこのタイトルは?って思われてスルーされる」、
「タイトルの前半で異世界転生物だと分かるし、転生物って大抵は平凡な少年が主人公だから後半は別の事を書いた方がいい」といった意見を頂きました。
どんなタイトルにした方がいいのかあれからずっと考えていたのですが、なかなか思い浮かばず...
「このタイトルにしたらいいよ!」という意見がありましたら書いて貰えると嬉しいです。

【備考】
この作品ですが、現在は諸事情により連載を一時休止しています。

504 :
>>503
まずその作品に個性やオリジナリティは有る?
有るならそれを教えてくれ。あらすじ見た限り、あまりにも個性が無さすぎる
もし個性が無いとしても、せめて特徴とか、セールスポイントを教えてくれ
主人公は剣士なの?魔術師なの?それとも剣も魔法も使える万能型?
主人公の能力は何?
そういう、もっと具体的な内容をタイトルあらすじで示さないと埋もれる
あと、タグ見るに「シリアス」なのか「ほのぼの」なのか、どっちなんだよ。そこはっきりさせてくれ

505 :
>>503
PVないのも当たり前のタイトルだなあ・・・
直訳したカタカナ、何も説明してない平凡なサブタイ

続くあらすじは
なろうで受けない英雄、しかも説明一切なし
内容も平凡どころか1行も書いてなく、これからなにが――?系の締め

余りの反応のなさにびっくりしたと思うが
これで三桁PVあることに驚くレベル、なろうはやっぱ凄い

全て白紙に戻そう
タイトルは主人公の能力か、剣を持つなら剣聖へ
あらすじは 書いてある部分で面白いと思う部分と
これから何が起きて主人公が解決してモテモテ異世界ライフですと

ゼロどころかマイナススタートだしあとは上がるだけ
テンプレにしたいくらい良くないタイあらだった

506 :
固有名詞を変えれば凄くたくさんの異世界作品のあらすじに当てはまる
どういったタイトルがいいか悩むのは売りと個性を作者自身が決めていないのが原因だろうと思う

507 :
転生ファンタジーなら何でも人気出たのは昔の話
今はもう無理、何故なら上位互換の書籍化済みが数百作あるから

余程に人目を引くアイデアか実績がないと読んでもらうのさえ難しい
書籍化作品と互角の面白さがないと成り上がれないのが今の転生ファンタジー

けど世間では「なろうなんてテンプレで余裕しょw」といまだに言われる

508 :
>>503
何かないかと思って読んだけど売りになりそうな個性は読み取れなかった……だからこそ改稿中みたいだし頑張ってくれ
「謎の少女と会って〇〇が分かったので〇〇することにした」
「授けられた力は〇〇だった」
両方本文ですら隠されてるけどこれ開示していかないととっかかりすらないと思うよ

509 :
>>503
世界を救う
英雄
どっちも忌避ワードです
やりたくもない目標を押し付けられて読者はげんなりします

数々の出会いや別れ?
出会いや別れが無い物語なんか存在しません
この自動車にはなんとハンドルとタイヤが付いているんです!と宣伝してディーラーの販売数が伸びるでしょうか?

タイトルもきっつい
英語止めとこうよ
これ本当に読まれないからさ……
サブタイも何の説明にもなってないしなぁ

510 :
>>503
言いたい事はだいたい他の人が言ってるから地味な所を突くけどテーラって地球(テラ)と被ってるよね
あまりに読み取れるものが無かったのでわざわざ使われているインカネーションというワードから捏造したものをあげとくけれど
やはり最低限簡単な主人公の説明と、何をするかとその理由くらいは欲しいところだね

【タイトル】
異世界・Reインカネーション 〜平凡な少年の神がかり救世譚〜
【あらすじ】
不意の事故で死んでしまった善良なだけが取り柄の少年藤崎直人は、気が付くと見知らぬ空間にいた。
そこで彼は謎の少女に、神が失われた世界『テーラ』を救って欲しいと頼まれる。
何故自分が?と疑問を抱くものの、人の良さから断ることができずその世界へ転生する事に。
与えられた『神降ろし』の力と共に歩む少年の神がかりな救世譚が今始まる。

511 :
>>503
タイトルが英語の時点でブラバ

512 :
>>503
主人公は剣と魔法をどちらも使う事が出来る万能型です
あと能力についてですが、「主人公の思う気持ち次第で様々な能力を生み出す無限の力」という設定になっています
(例えば、自分が死にたくないって心の中で強く念じるとバリアーなどを生み出す防御型になったり、皆を守りたい、強大な敵を倒したい!ってなった時には自分の持つ力を大幅に上昇させる攻撃型になったりなど...)
自分で書いておいてなんですが、分かりづらい能力かもしれませんね...

あとタグの「シリアス」と「ほのぼの」が一緒に入っている件ですが、この作品は半分シリアス半分ほのぼのといった作風で進めている(予定)なのでこういう形になりました
...どっちも入れない方がいいのかな?

>>505
他の人も言ってるように、タイトルとあらすじは絶対に変えた方がいいですよね...
ここの書き込みを参考にして一から書き直してみます

>>508
暖かいお言葉ありがとうございます
皆から見て貰えるようないい作品にするよう頑張ります

513 :
>>512の続きです

>>509
「世界を救う英雄に選ばれる」という時点で駄目ですか...難しいですね
あと「数々の出会いと別れ」の部分は余計だったかもしれませんね、すいません

>>510
参考になるタイトルとあらすじの意見ありがとうございます
ちなみに謎の声の主についてですが、「少女」ではなくて「少年」という設定になっています
(どんな人物なのか大体察しが付くかもしれませんが、一応神様です)

514 :
いいトコ一切なしだったし
どうイジっても悪くならない
再開するなら色々試せば良い

515 :
>>503
まず技術的なとこから行こうか

世界を救う英雄っていうのがマイナス要因で、これを削る事が前提なので
知らない部屋とか謎の声とかはカットしよう
世界の固有名詞テーラも、わざわざあらすじに書く事じゃない
そしてなぜ自分が選ばれたのかなんて読者には全く興味を惹かれないポイントを読者に伝える価値が無いね

作品の内容を羅列しちゃいけない
この作品を読者に売り込むためのプレゼンを書こう


内容的なとこに触れると
思う気持ち次第でどうにでもなる能力は止めといた方がいいかな
ザっと聞いただけでも悪い意味でご都合主義すぎて読者の負担が大きすぎる
何ができるのか判らないパルプンテの呪文が切り札って、やらされてる方は不安定でやってられないよ
作者は楽ちんだろうけどさぁ

概要を聞いた限り、直人君の操り人形感がすごすぎてあらすじブラバ余裕
特に男性読者はこういうシチュを嫌うので、男の子の直人君が主人公というのは色んな意味でアウトです

こういう主体性のない主人公の受け身ストーリーで行くなら女性主人公にして女性読者を狙いましょう
藤崎直子ちゃんの冒険ですね
そのくらいの大改編をしないと……うん、読まれるようにはならないかも

516 :
>>503
タイトル、平凡かあ……なんか問題抱えてたほうが面白くない?w
あらすじ、なぜ選ばれたのかなんて相手側の理由で引っ張るんじゃなくて、主人公自身の問題から動き始めてほしいなあ

517 :
>>513
なろうでは基本的に情報をぼかして引く形は好まれない。というのも、書籍化作品のように途中打ち切りになっても1巻2巻と最悪キリのいいところまでは話が保証されるものと異なり
作者の気分次第でいつ更新停止するかわからないものを謎を抱えたまま読み続けるのはしんどいから

なので、主人公の掘り下げ(平凡でない部分というか個性)、喚ばれた理由、出会う人々及びやり取り(世界観のイメージ作りに有効)、序盤(遅くても10万字くらいまで)で主人公がやることなんかはある程度開示して
読者がこんな話かなとイメージ出来るものにしよう。読者におぉっと思われたいなら、中身を練って作中でよい意味で期待を裏切ってあげればいい

518 :
【タイトル】世界最強は本日も、強さの序列を決定づける〜自分より弱いけど、どのくらいの差か調べるのは楽しい〜

【あらすじ】
 7年の修行生活。驚異的な才能を有していたクラインだが、山を下りた時には
 光を置き去りしていた。
 かつて世界に恐怖を与えた魔人ですら、反応させずに首を切り落とした。

 最強の強さを手に入れる……武の家系に生まれた彼は、それを忠実に実行しただけだった。
 目標に7年で到達した20歳の青年は、次なる目標に困っていた。
 そんな時、現れるは世界最強の冒険者、大気圏まで届く塔に住む神、宇宙から飛来する謎の生命体……
 クラインはまだまだ世界には面白いものがあることを知った。

 これは、クラインには及ばない強烈な存在の、強さの序列を見ていく物語。

【タグ】主人公最強 現地 男主人公 強さ 序列 最強格の存在 案外ほのぼの
【ジャンル】ハイファンタジー
【指摘観点】
 あらすじがわかりやすいか、長くないか
 ブラバされないかどうか
 よろしくお願いします

519 :
>>518
無双はありそうなんだが、これを見ると主人公が弱いものイジメしてるように見える。
少なくとも俺は主人公以下の奴らに序列をつけるのを見るのが面白いとは思わん。
長さはいいし、やりたいこともわかる。ワンパンマンみたいなのをやりたいんだろうけど、あれは絵が迫力があるからいいのであって、小説でやろうとすると、相当うまくやらないと詰む。
まぁやりたいことはわかるから一回投稿してみるのもいいかもね、それでとりあえず反応みてみな

520 :
>>519
ありがとうございます!
ワンパンマン的に書けたらいいとは思います
あまり主人公が不快に見えないようにしないといけないかもしれませんね
イジメに見えたら不快でしょうし
やりたいこと、見せたいことはわかっていただけたようでよかったです

521 :
>>518
ブラバ以前にタイトルスルーだね
プロットに口出しするのは良くないと分かっていてもストーリーの根幹が最悪のレベルのブラバ要素だからタイトルやあらすじをどうこうしたところで変わるとは思えない

自分より弱いやつを採点しながら倒すとか「主人公や強キャラに瞬殺されるかませの悪役のやること」
それを主人公にやらせて、さらに主人公より格上は出ない事確定とか「不快な話」と宣言されてるようなもの

>>520
ワンパンマン的なモノを目指してこれなら見当違いという感想しか出ない

522 :
同じく、ワンパンマンやりたいです、って作者のメッセージだけは受け取れたものの、やはりうーん……と微妙な気持ちになった
主人公の上から目線はむしろ失格紋とかみたいに突き抜けさせる側の方が無難なのではと思う
半端さを感じてやはり弱いものイジメ感ある印象を受けた

523 :
>>521
ありがとうございます!
主人公にやらせるところではなかったですね
結果的にそういう風になるって話にするべきだったかもしれません

524 :
>>522
ありがとうございます!
やはり、弱いものイジメ感が強いですかね…
不快話になるというのは避けたいところです
あらすじというより、プロットから変えないとダメかも

525 :
>>518
光を置き去りってどういうことよ?
光速超えたってこと?

526 :
>>525
無頼伝涯が鏡でやってたあれ

527 :
見たことない

528 :
「俺のウンコが光速を越えるネタ」を思い出した

529 :
 これは、クラインには及ばない強烈な存在の、強さの序列を見ていく。
 ……という脳内設定で、ぼっちの暗井くんが捕まえてきた虫などの小動物をランク付けするだけの物語です。

530 :
一応、ワンパンマンは強くなりすぎた悩みみたいなのがあるからなあ
すでに何人にも言われてるけど、強すぎる主人公が喜々として自分より弱いヤツをランク付けしていくとか弱い者イジメ感がすごい

531 :
ワンパンマンはどちらかというと、サイタマという理不尽な安全弁を配置して読者の安心感を確保した上で
癖の強すぎる面々が好き勝手暴れまわってる構図のギャグコメディだからなぁ
主人公ではあるけど全体で見ると出番も少なめだし特に見せてるのも世界観の方なんで、サイタマ本人が特別何をするってのでもないし…

こういう作りにするには媒体的にちょっと不利そう感はある

532 :
>>518
これが面白くなるには
序列を付けられる方に物語がいるでしょ

ワンパンマンもだけどオバロのリザードやゴブスレの格闘少女みたいに
エピソードを盛り込んで最後に主人公が出てくる
んで、主人公勢以外を魅力的に書くのは難しい
純粋に高い構成力と文章力が求められるから実力次第

533 :
>>500の者です、遅くなりましたが返信します

>>515
あらすじは他の人も言ってたように改善するべき点が多いので、皆の意見を参考にして書き直してみようと思います
主人公の持ってる能力はやはり出すのを止めといた方が良さそうですね...

あと主人公の性別ですが、どうしても少年の方でやりたいので男性読者からも受けるようなシチュに変えるよう考えておきます

>>516
問題を抱えていた方が面白いですか...例えばどんな感じがいいですかね?
「こんな設定にした方が読者から受けやすいよ!」という意見がありましたら書いてくれると嬉しいです

>>517
貴重な意見ありがとうございます、なろうではそういうルールがあるんですね...
参考にします

534 :
>>533
なろうの日間ランキング見ればわかると思うけど、不遇からの成り上がりとか無双とかテンプレをあらすじとかに入れるだけで全然違う。
あと主人公は主体的に動かした方がいい、英雄に選ばれたから世界を救う、じゃなくて、自分の意思で守りたいものがあるから守ってその関係で世界を救うとか、能動性を持たせた方がいい

535 :
>>533
あなたがどうしても曲げたくないって所以外はなろうに寄せていった方がいい、複数人を転移させて一人だけ不遇だけど実は最強だとか、ただ曲げたくない所は曲げない方がいい。今のままだとなにが売りかが全然分からん

536 :
タイトルとあらすじがなかなか定まらず、あらすじに関しては結構変更してきました。
タイトルは中くらいの長さから今の長ったらしいものへ一度変更しているのですが、自分の中で(仮)感が抜けないです。
いい案ありましたらお願いします。

【タイトル】
 割と乗り気な悪役転生 〜『悪役令嬢』になって悪を極めてみようと思ったけど以外と大仕事かもしれない〜
【あらすじ】
 人の失敗を笑う、私はそんな人間だった。
 自分は挑戦せず正しい選択をした気になって、安全と思える場所で、自ら夢や目標という溝(どぶ)に入って足掻く人たちを見ては、心の奥底で馬鹿にして、その顛末に嘲笑っていた。
 30代になった頃、ようやく自分がそういう人間だったのだと自覚し、認める事ができた。
 けど結局自分も無自覚に、都合よく、「人はいつでもその気になればスタートを切れる」という言葉を信じ高をくくっていたんだ。
 そうやってだらだらと生きて、30代も後半に差し迫ったころには、自分の人生に選択できる道が殆ど残っていないことを悟ってしまった。絶望したのは一瞬だった。
 ―――仕方ない、これが自分が積み重ねてきた結果なんだ。
 残りの人生、このまま寿命を待ってただのうのうと生きていくしかないーーー

 寿命を迎えることなく、彼女は突然の事故で命を落とす。予想外の幕引き。
 死後。目を覚ました彼女の前に、謎の少年は幾つかのカードを並べる。
『さ、どれにする?』
 少年の力により、彼女は『悪役令嬢アルベラ』として異世界に転生した。
 託された役割を全て果たし終えれば、その後は好きに生きて良いという。しかし、役割を果たす意志がなくなった時点で死を向かえ、果たせなかった役割は他の誰かに託されるという条件付き。
 何もしなかった前世の無念を晴らすべく、アルベラは前向きに悪役としての役割をこなそうと努力する。
 けれどそれは意外と大変で———

【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】R15残酷な描写あり、異世界転生、乙女ゲーム、悪役令嬢、ラブコメ、悪役、コメディー、異世界、転生
【指摘観点】
 タイトルとあらすじが分かりやすいか。
 今のものが話の内容にあってるのか判断したいので、現状どんな印象を持つのか教えてもらえれば幸いです。
 (『堅そう』『柔らかそう』『深そう』『浅そう』『さらさら』『ドロドロ』みたいな)

 よろしくお願いします。

537 :
すみません、文字化けの部分はただの横線です!

538 :
印象としては、クズの末路。雰囲気としては、じめじめ
あらすじの前半分は主人公が嫌なヤツという点をアピールしているせい
あらすじ後半分は強制クエストで罰ゲーム感があるから末路っぽく見える
具体的な転生先の情報と事件を伏せたせいて、そこらへんの観念的な方向性をふんわり察する程度で悪役令嬢ものらしい華やかさを全て捨てているように見える

539 :
>>536
マジレス
あらすじで物語を展開しない(鉄則

最初の7行は要らない、これ読んで「おお、こいつうめーな!楽しみ!」
って思う人はゼロとは言わないがまず居ない

まず『悪役令嬢』を勘違いしてる
悪のお嬢ではなく、ゲーム・漫画で悪役の女子のことです
だからこのタイトルもタグも、何の集客力もない

そもそもプロローグしか無いのでこれ以上は書くことがない
なろうのあらすじは、素人作品を読んでもらう為の内容保証書
転生して何をするか?を書かないと意味がない

540 :
ハイファンではズタボロだろなあ
異世界恋愛なら時折悪役極めたろーかい系があるのでワンチャン
あらすじの文章的にもそっちのが良いかもね

カードの少年が好みど真ん中の美少年過ぎて
悪役まっとうしたらデートしてくれるって約束もらって頑張る!
みたいなコメディ路線なら

541 :
>>536
率直に言って、ひたすら長い自分語りがうざったらしくて二節目くらいまで読んだらブラバする読者が大半ではないかなという印象
そういう設定語りは序章やらプロローグ等でやることであり、読もうかどうか決めかねてる読者にやることではない
そもそも、タイトルから感じる軽さとあらすじに入ってからの重さ…というか、いかに主人公がクソだったかの熱弁の温度差に困惑する。ので、シリアス系でもコミカル系でもいいから雰囲気をどちらかに寄せよう


とりあえず、一度ガリガリ削って…
彼女(主人公の旧名)は『悪役令嬢アルベラ』として異世界に転生した(することになった)。
 託された役割を全て果たし終えれば、その後は好きに生きて良いという。しかし、役割を果たす意志がなくなった時点で死を向かえ、果たせなかった役割は他の誰かに託されるという条件付き。
 前世の無念を晴らすべく、アルベラは前向きに悪役としての役割をこなそうと努力する。


どういう話かがわかるこの部分を中心に見所を付け足してあげるのがいいと思う。悪を極める為に具体的にどういうことをするかとか

542 :
悪人が悪役に転生して悪の限りを尽くす
主人公が読者からざまぁって言われる物語、という認識でいいのだろうか?

543 :
他の悪役令嬢物を読んでる読者にしてみれば主人公が役割果たした時点で処刑や爵位剥奪、死ぬまで地下牢幽閉など身の破滅しかないのでどのみち詰んでんじゃねーか!って読む気が失せるんだけど、そこは理解してる?

544 :
>>536
悪役令嬢で検索して、ブックマーク多い順で上から10作くらい読んでみよう
話はそれからですね

今のままではどうにもなりません

545 :
>>533
主人公が新しい世界に行って与えられた能力や立場が光だとすると、その影になる部分を問題にするといいと思います
この作品なら、誰かに認められたことがない、思い通りになったことがないってことになるか
まあ無難に落ちこぼれとか引きこもり、あるいは野心的だけど認められたことはないやつ、このあたりがいいんじゃないでしょうか

平凡という部分を影にするというのもあります
この場合は能力を変える
奇妙で、珍しくて、どう使ったからいいかわからない、まったく平均的でないスキル、ユニークなスキルを持たされる
それを使いこなしていくお話にするとかね

とにかく主人公の身に何かが起こってはじまる物語なら、その前後にコントラストを持たせることが大事だと思います

546 :
>>536
タイトル、いいんじゃないでしょうか 特にサブタイが むしろメインにパンチがない

あらすじ、ええー、予想と違う……
金髪ロールさんが意地悪しようとするんだけど誤解されて良い人扱いされるコメディ、じゃないんだ
本当の悪なんだ
なら、この謎の少年とかいうけったくそ悪いやつ、こいつの首に鎖をかけることを目標にしてよと言いたくなる
悪人なら中途半端に人の言うこと聞きなさんなと
ピカレスクなんだもん とことん大勝負打って、盛大に破滅してみませんか

極悪令嬢破滅録 〜私を転生させた神様も今では私の奴隷です〜

ぐらいでいいんじゃないかと
あと前半はアラフォー無職女の一言ですむと思いました

547 :
悪役を精力的にこなすと、何故か聖女と崇められる、この方が面白いだろ。

548 :
最近は悪役令嬢にバトルさせるだけじゃなくてガチ悪役にするのが流行りなのか

そんなわけないだろ!

549 :
>>536 です。
ありがとうございます。
皆さんの意見を見た感じ、自分の中で「悪役令嬢=いじわるな恋敵、切磋琢磨しあうライバル」という認識だけが強く、「悪役令嬢=ラストは絶対死刑、追放」という一般認識が足りてなかったんだなと思いました。
あとあらすじの前半が予想以上に悪い印象だったのも気づけませんでした。
タイトルもですが先ずはあらすじと主人公の設定をもっと考えなおしたいと思います。
以下長いですが返信失礼します。

>>538
自分が思ってるよりも主人公がクズに見えててびっくりしました。
ま内容的には末路的でもそこまでじめじめでもないので、それを感じさせるようにあらすじを直したいと思います。
ありがとうございます!

>>539
前半の7行なくそうと思います!
「悪役令嬢」いの意味解釈は539さんと多分同じなんですが、前半の嫌な奴アピールがくどいせいで「悪者」のイメージが強くなってしまったのかもしれません。
転生して何をするか? を分かりやすく書き出してみますね。
マジレス助かります!ありがとうございます!

>>540
ファンタジー世界を楽しんでる風な話にもしたいので、タイトルとあらすじで「ハイファンではズタボロ」は不味いですね・・・。
カードの少年は後々の話の流れ的に美少年にはしたくないので今回はその修正はしませんが、面白い提案ありがとうございます!
このあらすじで話の内容をコメディー路線に弄るならのいい参考になりました!

550 :
>>541
タイトルとあらすじの印象が反発しあってるんですね。
もっとコミカル側に寄せたいと思います。
あらすじを削った具体例分かりやすいです!
とりあえず、そこを軸に色々肉付けしてみたり考えてみます。
ありがとうございます!

>>542
なかなか自分の思ってたイメージと地違かったので反省します。
正しくイメージを伝えるって難しいですね。
一応訂正しておくと、「主人公は一般的な人よりすこしひねくれてたけどそれを自覚し気にしていた人」なのでそこまで悪人でもないです。
ざまぁ系でもないので今のあらすじは色々とまずいですね。
ありがとうございます!
参考になりました!

>>543
悪役令嬢物を読んでる人たちの、「悪役令嬢=身の破滅は絶対」という一般的なイメージへの認識が薄かったです。
転生した世界に似たゲームの設定上、「この悪役令嬢は破滅し無いやつラッキー!」「けど少年に渡された仕事は消化していかないと死ぬからどっちみち立場的には悪役(嫌われ役)は避けられない。そこをどう立ち回り生き抜くか」という話が伝わるあらすじにしたいと思います。
ありがとうございます!

551 :
>>544
とりあえず4作しか読んでないんですよね・・・
とりあえずで上から目を通してみます。
ありがとうございます!

>>545
人物設定の例を具体的に上げて頂きありがとうございます!
分かりやすいです!
自分なりに前世の主人公の性格を少し練り直してみたいと思います。
結局主人公なので特別補正がかかるところはあるんですが、露骨なチート系、ざまぁ系にはしたくないので、「程よく面白いスキル」「人物像」が分かりやすい内容に考え直してみたいと思います。
ありがとうございます!

>>546
やっぱりタイトルとあらすじが全然あっていないんですね・・・。
なんとなくタイトルから受けてる546さんのイメージの方が話の内容には近いです。主人公も現状のストーリー内の活動内容もそんなに悪でもクズでもないので。笑
前半の前世の説明、それくらいさらっとかけるか考えてみます。
あらすじからの具体的な物語、タイトル例もありがとうございます!
そのタイトルでいくと今書いてる内容ほぼ抹消しないといけないので、今のタイトルに寄せたコメディ路線のあらすじに直したいと思います。
タイトルから受けるイメージとあらすじから受けるイメージ分かりやすかったです。
ありがとうございます!

>>547
主人公を聖女にするつもりはないですが、受けのいいタイトルの雰囲気や言葉選びの参考として助かります。
ありがとうございます!

>>548
そんなわけないです!
若干バトルはさせたいですがガチ悪役ではないです!
ので、そう分かるように書き直します。
ありがとうございます?

552 :
あらすじの書き方と内容を見るに
恋愛ジャンルの方が読者いるよ

ハイファン向きではなさそう

553 :
>>552
恋愛ジャンルへの変更、結構勇気いりますね。
というのも、今の話的に恋愛要素は全くないので・・・。
あらすじ等修正したのち、ジャンルやキーワードの方見直してみたいと思います。
ありがとうございます!

554 :
536です。
今の欠点が色々見えてきましたのでここで〆宣言しようと思います。
ご意見いただきありがとうございました。
少しずつ直していきたいと思います。

555 :
転生主人公が○○して××目指して△△になる、ってシンプルに書いた方がいいぞ
5W1Hから肉付けしていく
序盤ダイジェストをあらすじにする癖があるタイプは原点から手足を生やすあらすじ作成がいいと思う
出し惜しみで読者を逃がさないようにな

556 :
>>545
主人公を落ちこぼれか引きこもりにする、ですか...うーん、一応「明るくて元気な少年」という設定にしているのでそこら辺はちょっと難しいですね
だったら能力自体を最初から無かった事にして書き直した方が良さそうかな?
剣と魔法だけで災いに立ち向かう話とかよく見かけるし

参考になる意見ありがとうございました

557 :
>>555
5W1H、初めて聞きました。
意識してみます。
ありがとうございます。

558 :
>剣と魔法だけで災いに立ち向かう話とかよく見かけるし

どこのなんていう作品?
具体的に作品名挙げてみて
よく見かけるならポンポン挙げられるはず

559 :
>>551
コメディ路線だったんですね かなり読み違えてしまいましたすみません
いやしかしそれならサブタイはナイスだと思うなあやっぱり
サブタイのノリがあらすじに反映されればけっこう良い反応があるんじゃないでしょうか 

560 :
>剣と魔法だけで災いに立ち向かう話とかよく見かけるし
すいません、この部分はいらなかったですね...
よくよく考えたら剣と魔法『だけ』で戦う話なんてなかった気がします
突拍子もない事を言って本当にすいません

561 :
特に少年主人公を使いたがる人に顕著だけど
主人公の手足を縛りあげて無茶ぶり試練をぶつけるケースが本当に多いからなぁ

ろくな能力もなく、何故か災いに立ち向かわされる強制クエスト展開は
ほぼ確実に読者にはウケないしね
また数万文字を無駄にしちゃうとこだった

562 :
少年漫画主人公で青年漫画ストーリーを書籍小説風に書いてウェブ小説サイトにあげる
このちぐはぐさに気付ける作者一年生は案外少ないみたいだ

563 :
>>559
サブタイ押して頂きありがとうございます。
とりあえずですが、今回いただいたアドバイスを参考に自分なりに弄っては見たので、このまま様子見つつ、もっといいあらすじがあれば変更しつつでやってみようと思います。
温かいお言葉感謝いたします。

564 :
あらすじタイトルは、ある程度本文を書いてから
決めた方がいいのかな

そっちの方がブレないし、本編に沿った内容にしやすいしで

565 :
書く前ならどんな読者が何を楽しみにこの物語を読むのかという点は整理しておくべき
そうでないと書いてからあれ?これどこにも売りがなくね?ってことになる

566 :
あるいは、売りだと思っていたものがここで晒してみたら何のパワーもないって指摘されるのはよく見かける光景だな

567 :
【タイトル】異世界転生物語 〜お人好しな少年が異世界を救う為に破壊神を倒しに行くお話〜

【あらすじ】
皆からお人好しだと言われるごく普通の中学生、藤崎直人はある日学校から家に帰る途中で事故に遭い死んでしまう。
気が付くと見知らぬ空間の中にいた彼は、そこで出会った神様と名乗る少年から「近い内に異世界に現れる破壊神を倒し、異世界を救って欲しい」と頼まれる。
何故自分が?と疑問を抱くものの、人の良さから断る事が出来ずその世界に転生する事に。
「破壊神を倒す」という使命を背負った、藤崎直人の異世界を救う冒険が今始まる――。

皆の意見(特に>>510のレス)を参考にしてタイトルとあらすじを書き直してみました
前よりは少し良くなっているかな...?

568 :
タイトルあらすじはともかく、中身は10回更新で1ブクマペースなら御の字なものになっているが
前回からの直しかたをみて、そこは納得済みということでOK?
納得済みならあえて無味乾燥なものに挑戦している姿勢は伺いしれるから悪くないタイトルあらすじになっている

569 :
>>567
あらすじはもっと簡素で良い 例えば一行目は
> お人好しな中学生藤崎直人は、事故に遭い死んでしまう。

けどね、あらすじの四行は
テンポの良い作家なら1行も書かずに本編に入る
異世界行きのテンプレをあらすじに書いても意味ないんだもの

同じ展開の作品がもう2万作はある
ここから先が違うんです!ってアピールしないと意味がない

もしその作品が異世界転生の最初の作品なら天才なんだけど
2万番煎じってことを理解して全部書き直そう

570 :
>>567
なぜ転生したのかとか使命を受けたとか世界設定ばかり語ってるけど読者の興味はそこにはゼロなんだよね
そこにオリジナリティあるなら百歩譲ってともかくどこにでもある設定じゃん
主人公がどういう力をもって異世界でどう活動するのかっていうことが説明されないと最低限の興味すら持ってもらえないよ

571 :
よろしくお願いします!

【タイトル】
転生した元女神だけど悪役令嬢(王女様)になっちゃったけど『勇者』と『賢者』と『鍛冶師』と『テイマー』とか『農業』とか全部使える万能職『総合職』だったから遠隔チート魔法で引きこもりながら世界を支配します。

【あらすじ】
私の名前はルナ=トライツリー=アイル=ティア=セブンスフォクス。
長くて面倒くさいので愛称はルティでいいかしら。セブンスフォクス王国の第一王女なの。
元々神界では有名な女神だったけど退屈な毎日に辟易、刺激が欲しくて中世ヨーロッパな異世界に転生してみた。
適当な王国の第一王女の体を乗っ取ってみたらなんとこの王女、悪役令嬢だったみたい!
そんな逆境にもめげずに万能チートな『総合職』と女神の力でどんな苦境も困難も乗り越えてやる!
とりあえず手始めに魔王のいる大陸を滅ぼして新大陸創造!
農地開拓からはじめよう!

【ジャンル】
ハイファンタジー

【キーワード】
悪役令嬢 私TUEE 王女 勇者 賢者 鍛冶 テイマー 農業 スローライフ モフモフ 万能 チート 最強

【指摘観点】
三話で日間一位取れるかどうか

【備考】
率直に言えば売名の為の炎上目的。
ランクインしたらエタる予定。
今のところ三話書いてあるけどもうこんなクソみたいな話書きたくないから三話でエタってランク入りだけしたい。

572 :
一体、何をどうしたらそこまでこの世を憎めるんだ……?
しかも自覚ないだろこれ

573 :
>>572
ひょっとして私のことでしょうか?

574 :
>率直に言えば売名の為の炎上目的。
>ランクインしたらエタる予定。
>今のところ三話書いてあるけどもうこんなクソみたいな話書きたくないから三話でエタってランク入りだけしたい


なんでこんなふざけた目的に力貸してやらにゃならんのだ
ふざけんな

575 :
>>574
タイトルとあらすじとキーワードでブラバかどうかを判断するスレだと思ったんですけどその辺はどうでしょうか。
とりあえず目的としてはランキング一位目指して真剣になろう読者が喜びそうなことを考えて媚びてみたんですけど方針は間違っていますか?
というかなんでそんなに怒ってるんですか。
俺なんかやっちゃいました?

576 :
解散で

577 :
>>576
私は暴言も吐いておりませんし荒らし行為も行っておりません。
むしろふざけるなと罵られた側に御座います。
解散かどうかは私が締め宣言を行うか如何かかと存じておりますが間違っておりましたでしょうか。
それとも何か私が作家様方のご迷惑や品位を貶めるようなことを致しましたでしょうか。
改善点がございましたら、安易な言葉ではなく率直なご意見をお願い致します。

578 :
0点

579 :
>>571
メンタル強そうだからマジレスしちゃう

「全部のせ」すればいいと言うものじゃない
食い合わせも考えよう

タイトル
設定語りをしてるだけで何をしたいのかイマイチわからない

あらすじ
固有名詞減らそう?主人公名だけでいいよ

タイトルは引きこもり、あらすじで刺激的な生活を求めたり、苦境や困難を乗り越えたり
正直何をする話なのかさっぱりわからない
目的まで「全部のせ」したら作品の方向性がブレブレになるよ。一つに絞ろう

この目的ブレでなんで農地開拓を始めるのかわからない
本文前に読者が置いてきぼりだよ
このまま物語を開始してもついて来れる読者がいるかは疑問だなぁ

>三話で日間一位取れるかどうか?
タイトルから面白さの種類が読み取れないから無理じゃないかな
日間は予測しづらいけど、日間一位で満足するだけの作品を目指したら一位は取れないと思うよ

580 :
>>571
炎上しないんだよなあ
そのタイプは山ほど出ては埋もれてる
タイトルあらすじキーワードはPVは稼げるけどPtとなると弱い
実を言うと、なろうでも面白くないとランキングは上がらないんだ

ランキング1位を取る手段は二つある
複垢を500個用意して運営の休む金曜夜から全ブッコミ
もう一つはブクマ1万クラスの作品を完結させて引っ張る
五千程度では厳しいか、引き継ぎでハイファン1位は全然遠かった

581 :
>>579
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
少々席を外しておりました。

正直俺ツエー言いたいだけのタイトルにしてしまったので考えが浅かったかと思います。
その当たり考慮して目的地というか、着地点を明確にしたいと思います。

タイトルあらすじを考えるのが苦手で何を書いてもまず本文を先に書いてしまう癖がございまして
適当に詰め込んでしまう悪い部分が出ておりました。
確かに方向性が何も示されていませんでしたね。

明確にどの方向で能力を活かして何を目指すのかを考え直したいと思います。
ありがとうございました。

582 :
>>580
返信が長くなってしまったので二度に分けてのレスとなり申し訳ありません。

ここまで媚びてもやはりまだ埋もれてしまいますか。
インパクトだけではなくしっかりと最低限のストーリーを用意しなければなりませんね。
心構えが間違っておりました。真摯なご意見をありがとうございます。
複垢などの邪道な方法を取ってまでランキングに入りたいとは思っておりません。
ニーズを把握し、真っ当に上位ランカーを超えたいと考えております。

>>579-580様よりとても貴重なご意見をいただきましたので、これにて締めさせていただきまして
再度、案を練り直して精進したいと思います。

ありがとうございました。

583 :
噛みついてくるかと思ったらスルーされて0点の理由を語れなかったでゴザル

584 :
こういうのは人に聞くより数打って当てる方が手っ取り早り気がする

585 :
>>567
散々言われてることだけど「今始まる――。」にみたいな話の本筋に触れない引きのあらすじは駄目
これが許されるのは書籍と書けばファンが群がる人気作家だけ

人気作家や書籍ならば内容の質がある程度保証されているからこういう引きのあらすじも許与される
だけどなんの後ろ盾もない「腐る程あるなろう投稿者の作品」で同じことをやってもスルーされるだけ
ちゃんと本編の売りをアピールしないと

586 :
>>568
このスレで散々ダメ出しを食らったので、なろうらしい(偏見?)タイトルを意識して書き直してみました
英語は一切使ってないので少しは見栄えも良くなったかな?と思います

>>569 >>570 >>585
参考になる意見ありがとうございます
主人公がどんな力を持って異世界でどんな活躍をするのか...そこが重要なんですね
そこに気を付けながらまたあらすじを書き直してみます

587 :
定番の異世界転生は今は厳しい
ランキングは300位まであるが書籍出してない人は30人ほどしかいない
転生+αがないと今はどうしようもない

588 :
【タイトル】お人好しな少年が異世界で破壊神を倒しに行くお話 〜最強の力を間違って貰っちゃったけど結果オーライ!?〜

【あらすじ】
お人好しな中学生藤崎直人は、ある日事故に遭い死んでしまう。気が付くと知らない部屋の中にいた彼は、そこで神様と名乗る少年から「この世界を救う為に破壊神を倒しに行ってきて欲しい!」と突然頼まれる事に。
何故自分が?と思ったが、人の良さから断る事が出来ず神様から貰った様々な能力を手にして異世界へ転生する事になる。
ところが、神様のミスで本来なら貰うはずのなかった「最強の力」までも手にしてしまい...!?
――これは、間違って最強の力を手に入れた一人の少年が強大な魔物を単独で倒しちゃったり、行く先で可愛い女の子と出会ったり、時には自分の手にした能力に悩まされたりしながらも先へ進んでいくお話。

タイトルとあらすじを更に書き直してみました。もはや原型が残っていませんが...
自分なりに「なろうのタイトル、あらすじっぽさ」を意識して書いてみましたが、どうでしょうか?

589 :
>>588
まずは書いてみると良いよ
ひょっとしたら天才的な才能があって駆け上がるかも知れん

普通に考えたら、お人好しな少年が破壊神を倒す転生物で
スレ民が納得するあらタイなんて作れるわけがない
それが通用したのは5年くらい前なんだしさ

590 :
>>588
最強の力ってなんですか
SAOがファンタジーパワーオンラインとか
お兄様が普通高校の劣等生という名前だったら読もうと思われると思いますか

591 :
>>588よその作品とこの作品を区別できるワードをタイトルとあらすじにそれぞれ乗せよう

592 :
>>588
もう書いちゃいなよYOU
それで一ヶ月ほど様子を見て、ブックマークが付かなかったら改めて相談に来な

593 :
>>588
あーすまん。もう書いてるか
今のタイトルあらすじよりはずっと良いよ
ただもう破壊神に絶望的に魅力がないから

> 異世界で楽しく暮らす 〜最強の力を貰っちゃったけど結果オーライ!?

>お人好しな中学生藤崎直人は、ある日事故に遭い死んでしまう
>なんとなく異世界に送られたナオトは、無事に冒険者になる
>もちろん最強の力と共に

これでいけ。更新すれば3桁PV/日は保証してやる

594 :
>>589 >>592
アドバイスありがとうございます!
とりあえずこのタイトルとあらすじにして書いてみようと思います

595 :
相談待ってるよ

596 :
松田美由紀、心筋梗塞で入院
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000147-sph-ent
この訃報はエビ中ファンでなくとも「18歳アイドルの突然死」として大きく報道されました。
翌日早朝5時になって、容体が急変してご両親がすぐ119番通報。
://ceskylove.com/ebichu-rinanan-funeral-reason-2323
芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった
寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473

【6月11日(火)20時30分〜NHK】 心不全! 爆発的拡大に備えろ
ちょ、凄いタイトルだなぁ!
なぜ爆発的に心不全が増えるのか、ちゃんと説明してくれるのだろうか?レベル7の日本で、NHKで
://twitter.com/kanariasusume/status/1138070413076910080
心不全や突然死は、爆発的に増えてる、ありふれた病気だからね!と刷り込…
爆発的拡大の根本原因には触れない、考えさせないのは、この国のいつものやり方なんでしょうね。
すぐ忘れるし疑問も持たないように飼い慣らされた国民だから…
://twitter.com/kanariasusume/status/1138445540453171203

【世堺教師マITLーヤ】
マITLーヤの提唱する線に沿って変化を要求する人々と、おびえて何をしていいか分からない人々に分かれるでしょう。
r63ukg/45wbdy/xchu67.html
自分が無欲であり、世界のためにすべてを行っているような錯覚を持っている人々がいます。
しかし、彼らの生活の根本には貪欲と利己主義があります。この偽善を暴き、人々に彼らの本性を示します。
rwhnd8/c6gix5/apf40p.html
Q 放射能の有害な面は、いつ明らかにされるのでしょうか。
A それを口から摂取すべきではありません。実際、一切摂取すべきではありません。
  私はそれを何年間も言い続けてきました。人々は耳を傾けようとしないのです。
  ですから、非常に多くの事柄と同様に、それはおそらくマITLーヤにかかっています。
  マITLーヤがどれだけ早く現れるか分かりません。それまでの時は非常に、非常に短いでしょう。
ahwpdf/0do3qy/9dyu66.html
http://o.2ch.sc/1jjwo.png
(deleted an unsolicited ad)

597 :
今日は人が少ないな

598 :
待ってるよ

599 :
誰もいないんだしこのスレで終了にしようぜ

600 :
晒しますね
【タイトル】王族令嬢のささやかな復讐〜内政と人気に優れた彼女の追放は国家を傾かせる〜

【あらすじ】
 17歳のジェーンは妾の子だった。彼女が子供の頃に平民である母は、王家から追放されてしまい行方が
 わからない。彼女自身も疎まれており、国王が戯れに作ってしまった子として見られていた。
 唯一、味方をしてくれた侯爵のハインリ以外に信用できる者はいなかった。

 そんなある日、いくつかの粗相を繰り返したとして、彼女は国外追放になってしまう。
 しかしそれは、彼女の計画だった。王家は気づいていなかったのだ。これまで内政面で
 彼女の知識が存分に発揮されていたことに。

 ジェーンは追放前に用意した国家資金の一部で、ハインリと共に他国へ逃げ、母親も探すことにした。
 民衆から密かな支持を集めていたジェーンの追放と内政面での地盤の揺らぎ……王国は衰退の影を見せ始めた。

【タグ】令嬢 王族 追放 ざまぁ 侯爵 結婚 平民 復讐 衰退 ハッピーエンド
【ジャンル】ハイファンタジー
【指摘観点】
・タイトルあらすじの長さ
・訴求力点数
・なろうに向いているかどうか
など

601 :
 平民と国王の間に生まれた忌み子、ジェーン。

 彼女はある日、粗相を重ねたとして国外追放を言い渡されてしまう。
 ジェーンは追放前に国外逃亡を図り、行方不明の母親を探す事を決意。
 民衆から密かな支持を集めていたジェーンの内政が崩壊した事により、王国は衰退の一途を辿った。

 逃亡を共にした唯一の味方、元侯爵のハインリと共に......国外逃亡後にどうするのかが書かれていない

602 :
>>600
・タイトルあらすじの長さ
別に長くはない
『人気に優れた』という一般的ではない言い回しに違和感がある

・訴求力点数
点数というのがよくわkらないのでコメントなし

・なろうに向いているかどうか
なぜ母親だけ追放されて子供は残されたのだろうとか
なぜ母親追放までしてるのに妾の子とバレバレなのだろうとか
そんな妾の子がなぜ国政に深く食い込めてるんだろうとか
国家資金の一部ってそれは着服なのだろうかとか
侯爵様は領民を切り捨てて国外逃亡とか貴族としてどうなんだとか
まぁいろいろあらすじだけでも突っ込みたくなるところだらけ

そんな突っ込みどころだらけなので内政物としての期待感はとても低く感じられた
ざまぁとかはおまけ程度に考えて恋愛要素で塗り固めたほうがまだ上手くいきそうだ
なのでハイファンではなく恋愛ジャンルの方がよいのではないだろうか

603 :
>>601
ご指摘ありがとうございます
あ、わかりやすく短くしていただいたんですね
国外逃亡後の話も書かないとだめですね
>>602
ご指摘ありがとうございます
確かに内政系のファンタジーだと色々粗が出てしまいそうです
異世界の恋愛に寄せてみます

604 :
冒険者の主人公が追放
・別の所で同じように働いて認められ大成功
・なぜかモテモテ
・いつの間にかとんとん拍子にしゅせして貴族や王族に

貴族の令嬢が追放
・他国の王子や貴族からモテモテ。逆ハー
・知識チートで大儲け、そのあおりで元の国大打撃

そんな感じのどんな方向性の話なのかが今のだとさっぱりわからない
母親探すとかはなろう向きじゃないし
もっと主人公上げの為のイベントを積んだ方がいいと思う

605 :
>>600タイトルあらすじの長さ、ギリギリ長くない。コメディ寄りだと長くて平気だけどシリアス寄りだと短い方がいい
とはいえ気になる長さではないと思った

訴求力点数、今の状態のタイトルあらすじならかなり低い
復讐のタイトルを冠しておきながら誰に怒りをどう抱いていて何を復讐の道具にしてどう対象を苦しめます、という部分がほんのりとしかないため雰囲気復讐な気配がする
王族に復讐するのか、追放に荷担した者だけか、国と民含めて全部なのか
しかもあらすじがパッと見ただの駆け落ち
復讐のカタルシスに期待できるあらすじ構築に挑戦する事をオススメしたい
貴族当主が国外逃亡って、もう戦争ものの匂いしかしないが……
なろうに向いてるか、向いてるとは思うもののスッゲーずばりなろう小説、という雰囲気は感じない
やはり主軸が復讐かざまぁかはっきり定まっていないような気配があるため
帯に身近し襷に長し、みたいに復讐もの好きもざまぁ好きも煮え切らないラインを突き進みつつヒーローといちゃつくのでは
みたいな警戒心を抱かせる

606 :
女性向けの設定はガバガバでも許される

ただアメリカ女っぽいジェーンはともかく
ハインリヒをぶったぎった相方名前のはださい

これでハイファンは無理じゃねーかな
素直に異世界恋愛に行くべきかと

607 :
うん、これはハイファンだと史実警察や常識警察が逮捕状持って踏み込んでくるレベル
というかなんで相談者はみんなハイファンタジーを選ぶんだろう

608 :
転生ハイファンが短い話数で打ち上がるの難しいからね
今は野心ある奴はハイファンを選ぶ

609 :
ううむ、しかしこの内容じゃハイファン民に引っかかるとは思えないんだが……
野心があるなら、せめて魚に合った餌を選ぶ程度の手間は掛けないと

610 :
>>604
もう少し主人公上げするべきでした
主人公像に焦点当ててみます
>>605
全体的に中途半端に書いてしまいましたかね……
もっと絞らないと読んでくれなさそうな
>>606
恋愛路線だと設定はあんまり気にされないんですね
ハイファンだと失敗しそうなので変えてみます
>>607
ハイファンでいくなら、もっと細部の設定を矛盾なくしないとまずそうですね…


ご意見、ありがとうございます

611 :
>>600
復讐の対象がふんわりし過ぎてる
そのあたりの設定をきっちりしてないなら、いっそ復讐や追放ってワードを止めるのもありかもね
元王女は宮廷を飛び出して気ままに暮らします、みたいな

というかジョウシキ警察が疼くw
これ侯爵領に逃げ込めばいいんじゃないの王様だって手出せないでしょ
……って言ったらいかんのやろなぁ

612 :
女向けはふんわり適当でいい
貴族や爵位なんて飾りだしどんなイケメンかだけ書けば良い

エルフ奴隷ロリケモミミ人外が
公侯伯子男みたいなもんだから

613 :
つーかガバガバで許されるって言ってるのもID:3qFvrZ7i0だけだしな
いくら恋愛脳だからって、さすがに女性を馬鹿にしすぎなんじゃね

614 :
復讐とざまぁって別ものなの?

615 :
まぁフェイクという可能性もなくは無いけど
設定のふわふわ具合からして内政の内容も相当ふわっふわなんじゃないかという懸念がある
この部分にある程度の説得力が無いと、ザマァも盛り上がらないし流石にお客も白けちゃうよ

あとまあ、ジェーンが腹黒というか積極的に復讐に走る展開は女性にはウケないし
周到に計画したり国庫からお金を横領するのもかなり印象が悪い
ジェーンを天然気味か内政マニアにするとかで、小賢しいイメージを避けた方がいいね

というかこれ多分仕掛けが大き過ぎるんだよ
小さな職場、もとい小貴族の館の運営程度なら、人間ひとりの手腕の差が出てもおかしくはないけど
国家組織がひとり抜けたくらいで傾くかというとねぇ
しかもキーマンが本来なんの職掌も無い小娘じゃあ説得力が……
王女って要素を諦めて男爵令嬢あたりで手を打つか、あるいは本格的に内政の勉強をするか

616 :
>>614
ほぼ別物だね
復讐は主人公の内面がどうやってもジメジメするしゆるい展開と相性が悪い
ざまぁはお気楽展開してても悪役が勝手に没落してカタルシス
というかここ数年で復讐で新規ヒットした作品上げられないレベルで出てないぞ、盾とかありふれはかなり前だしな

617 :
回復術士のやり直し、はちと古いか

618 :
ありふれも復讐じゃなくざまぁでしょ

復讐ものが何で受けないかってカタルシスが薄いんだよね
憎い奴に復讐心なんか燃やしてる時点で人生を楽しめてない
そりゃ自分が面白おかしく暮らしてる裏で勝手に破滅してもらう話のほうが需要あるわな
あなたが幸せに生きることが一番の復讐ですって何かで読んだけどまさにそれ
要するに復讐ってざまぁの下位互換なんだ

619 :
つまり、ざまぁタグある場合は復讐対象が無能でないとダメって事?

620 :
ほとんどの男はざまぁからカタルシス成分を感知できないと思う

復讐
相手を地獄に落とす
自分はより深い地獄にいることが多い

ざまぁ
自分は幸せ
相手は不幸に

621 :
男は直接暴力でぶっ飛ばしたがるからなあ
だからざまぁをやるなら女性読者にフィットするよう女主人公にしないと素材の食い合わせが悪くなる

復讐ものはずっと怨念を抱き続けなきゃいけないから読者も疲れるんだよね
目標じゃなくて負債なんだアレ

622 :
復讐は死なばもろともというか、相手を地獄に叩き落とす為なら手段は選ばないし復讐終えた後は自分もどうなろうとかまわないある種の道連れ精神
なんで、行動のほぼ全てが復讐と絡む内容になるし達成=エンディングと縛り強め
ざまぁは相手が勝手に自滅するだけだから主人公がいつ何をしててもいいし、相手が不幸になった後も物語を続けていい。代わりに、ざまぁ自体が目的ではないから別に立てる必要がある

余談だけど、このスレ的に見てざまぁで晒す人で突っ込まれるのはここで別目的を立ててないタイプが大半。序盤はともかくいつまでも流され系は結構主人公自身は何したいの?ってなってダレるし
受けてる作品は途中で何かしらあって自分から動き始めるからね(あらすじでも大体開示されてる)

623 :
失礼

結構→結局

624 :
>>614
主人公に害を与えた敵に対して、明確な反撃の意図をもって積極的行動により痛い目に合わせるのが復讐

主人公に害を与えようとする敵に対して、反撃の意思なく自衛をした結果、論陣や陰謀が破綻露呈し敵が自滅するのがざまぁ

ざまぁは基本的に主人公が攻勢に出ない、と覚えてくれ
基本形の話だから例外は様々あるがざっくりと

625 :2019/09/28
はえー参考になりました

【ラピスの心臓】おぽっさむ/羽二重銀太郎6
MF文庫Jライトノベル新人賞91
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7338【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【複垢作者を】小説家になろう複垢監視スレ9【駆逐する】
【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】2
【小説家になろう】超上流作者の集うスレ2【VIP階級】
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.2
恋姫†無双の二次創作について語るスレ13
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ5【話題無制限】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.109
--------------------
萌え〜\(^o^)/
西武鉄道複々線化、中止 [963243619]
産経新聞総合本スレッド
夕やけニャンニャン
もう海外旅行行くのやめました。
CBシュミレータB1
■眉毛を濃くするには 4
れいわ山本代表「コロナ禍だからこそ消費税0%に」
【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】5%
糞蛆虫に勝ってラエルが一言
【テレ東系金曜ドラマ24】忘却のサチコ 第四歩【高畑充希】
【AKB48/NMB48卒業生】梅田彩佳応援スレPart357【梅ちゃん】
【JEOUNG 】チョン・ジュノ☆応援スレ【JUNHO】
【適当】オケ板やめたい【杜撰】
【暴落】'18クソ株大賞審議スレ【記憶に残るIR】
【芋】バイク乗っててダサかったこと107恥目【恥】
スタマイ関連同人Twitterヲチスレ part.7
【英国】反人種差別活動家「エジプトのピラミッドは奴隷を働かせて造った建築物だから破壊しろ」と要求★2 [スナフキン★]
【観光】京都のタクシー★17【都市】
【モリカケ】室井佑月「まじで視聴率だけ考え嫌韓をやってると思う?視聴率って時間をかけて丁寧に煽れば、ある程度ついていく」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼