TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アンチも】小説家になろう討論スレ【擁護も可】2
暁〜小説投稿サイト〜 について語るスレ 38
【引っ込み思案な神鳥獣使い】古波萩子2【プラネット イントルーダー・オンライン】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7296【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7057【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
小説投稿サイト総合雑談スレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5609【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
E★エブリスタ36
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ94【クソゲーハンター】
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ130

【オーバーロード】丸山くがね426


1 :2019/06/03 〜 最終レス :2019/06/09
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。
2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が放送されました。
2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.48
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1555848703/

オーバーロード総合 Part2
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1548664258/

【オバマス】オーバーロード 『MASS FOR THE DEAD』69マス目
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1559260698/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね425
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1558961352/

◆新刊情報
2018-04-27 オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税) ISBN-13: 978-4047349476
2018-05-27 【電子書籍板】オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税)
◆刊行情報
2017-09-30 オーバーロード12 聖王国の聖騎士 上 1080円 (本体1000円+税) ISBN-13: 978-4047348455
2017-12-01 【電子書籍板】オーバーロード 1-6 1080円
2017-12-15 【電子書籍板】オーバーロード 7-12 1080円
◆コミックス
2018-07-26 オーバーロード (10) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041071687
2019-02-26 オーバーロード (11) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041078969
2018-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (3) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041071700
2019-02-26 オーバーロード 不死者のOh! (4) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041078983
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
◆Q&A-1
Q.○○って?
A.なろうの活動報告(通称「割烹」)に載ってる場合があります、まずはそちらを確認しましょう

Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> ttp ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。    http: //togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p~21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5~6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p~358p → 6巻111p,114p~115p,117p
  6巻299p~300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻や10巻でペストーニャとニグレドが謹慎中とありますが、謹慎の経緯はどこに書いてあるのですか?
A.7巻11、36p、10巻37-39pで間接的に触れられているだけで、直接の描写はありません。
  この3箇所をよく読めば、なぜ謹慎を申し渡されたのか推測できるでしょう。

3 :
◆Q&A-2
Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻でゴブリンの角笛の3つの条件は何ですか?
A.取得クラスや使用時の状況など色々な推測はされていますが現状不明です。

Q.9巻でゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.10巻でアインズ様が間違って言ってる箇所はどこですか?本来の意味はなんですか?
A.以下箇条書き意味わからないのはぐぐれ
P093 鉄人が政治をすると凄い→正:哲人政治(古代ギリシャの思想詳しくはぐぐれ)
P319 パルチザン→パルチザン(反政府ゲリラなど、槍ではない)
P337 貝より始めよ→正:隗より始めよ
P345 ナッシュさんが囚人になった場合→正:ナッシュ均衡&囚人のジレンマ
P423 肉を切ったら……骨が出た?→正:肉を切らせて骨を断つ

Q.10巻P070でハム助は誰に「煩いでござるよ!」と言った?
A.死の宝珠さんです。デスナイトではありません。

Q.10巻でラナーがアルベドから報酬をもらっていましたがいつから繋がっていたのですか
A.◆Q&A-1の「Q.6巻でデミウルゴスの行動など~」を読み返すとわかると思います
  また、上の「仔山羊に命じた殺してはいけない4人」でクライムが有力とされているのもこのためです

Q.11巻300pでアインズの記憶に浮かんだ少年(少女)って誰?
A.『漆黒の剣』のニニャの事。会話の内容については2巻160p-162p

Q.11巻でデミウルゴスが言ったドワーフに打ち込んだ楔って何?
A.現時点では不明。産業の空洞化(11-259で危惧していた内容)ではないかと言われています

Q.11巻でルプスレギナが言った「こっちのエンちゃん」じゃない方のエンちゃんって誰?
A.プレイアデスのエントマの事。

Q.12巻179pでリュラリュースが言っていた茶飲み友達の未亡人ってだれ?
A.11巻に夫であるオラサーダルクを殺されたドラゴンの妻たちだと推測されます。

Q.13巻412p、420p、424pでのケラルトの髪の色に関する文章表現とイラストの色合いが違うように見えるのはなぜ?
A.設定上は明るい茶髪と言うことですが、色の見え方は人それぞれ、状況次第と言うことです。
  詳しくは作者Twitter参照。https://twitter.com/maruyama_kugane/status/989496744466526209

Q.アニメブルーレイ特典小説や劇場限定配布小説等は今後書籍化されますか?
A.作者ツイッターにて否定されていますので丸山くがね氏生存中はなさそうです。
  https://i.imgur.com/acZw8dP.jpg
  https://twitter.com/maruyama_kugane/status/1122283933230436352
(deleted an unsolicited ad)

4 :
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+~     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
<参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)

書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8~?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15~    第3位階取得者は最低でも白金程度の実力と目される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22~?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29~
※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)

◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1~3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200    (獣王メコン川)
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(ガーネット)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400  (ヘロヘロ)
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
オーレオール  桜花聖域領域守護者   100
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)
チャックモール   楽士             (?)        (テンパランス?)

5 :
書下ろし小説・ドラマCD一覧

●小説
・小説2巻(10巻)  「ガールズトーク」  ペーパー
・1期BD特典     「王の使者」      88P
             「プロローグ上・下」.. 76P+112P
・劇場版前編     「プレイアデスな日」 73P
・コミックス1巻    「かしましい」.      6P
・不死者のOh..    「アインズの野望」  16P
・小説5巻店舗特典 「オーバーロード&覇剣の皇姫アルティーナ Special Collaboration Booklet」 64P
・破滅の魔導王とゴーレムの蛮妃2巻 初版特典  「オバロ×ゴレ蛮のクロス小説」  ペーパー
・3期BD特典     「亡国の吸血姫」  416P

●ドラマCD
・小説4巻    「封印の魔樹」
・小説6巻    「漆黒の英雄譚」(+プレアデスのCM)
・1期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.1」(休暇の提案)
.          「スペシャルボイスドラマCD vol.2」(ハムスケ捜索)
・コミックス6巻 「ショー・マスト・ゴー・オン」
・コミックス10巻「人間理解テーブルゲーム」
・2期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.3」(アインズの金策)
・3期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.4」(ナザリック神話)

アニメ1期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 書き下ろし小説1 「王の使者」& BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1(アインズ・ウール・ゴウン)
3巻 ドラマCD vol.2(ハムスケのお使い)
4巻 書き下ろし小説2 「プロローグ 上」
5巻 コンプリート設定資料集& サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 「プロローグ 下」& サウンドトラックCD vol.2

http://overlord-anime.com/_season1/products/

アニメ2期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.3(アインズの金策)
全巻購入特典 OVERLORDU SPECIAL COMICS

アニメ3期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.4(ナザリック神話)
全巻購入特典 書き下ろし小説 「亡国の吸血姫」

http://overlord-anime.com/products/index.html

6 :
ワッチョイテンプレ

■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「>>1の本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書いて改行するとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」でコロコロ(ワッチョイ等)表示
◆設定例 (現在設定中)

!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼補足
>>1末尾のVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured は、
ちゃんとワッチョイになりましたよという単なるお知らせなので、
スレ立てコピペの際には削っても大丈夫ですから邪魔なら削りましょう。

7 :
>>1
乙です

8 :
>>1
スレ立て乙。

9 :
>>1おつ
そのうち法国がメタトロンとかサンダルフォン召還したりするんだろうか

10 :
>>1乙ですとも

11 :
>>9
変神する姉弟かな

12 :
最近ナーベラル覚醒しないな
死んだのか飽きたのかスレ立て時にBOT組めてないのか

13 :
しばらく荒れてたから離れてるんじゃ
今もたまに荒らし来るし

14 :
>>1
おっつー

「団長は悪くない!」ってんで荒れるのってボクシング漫画で
苦労してバイトしながら30歳やっと手に入れた
日本チャンピオンタイトル戦
嫁さんには苦労をかけてお腹には赤ちゃんが…
負けたら引退覚悟して決死の覚悟で試合に挑む

って相手が主人公から負けて引退する話みたいなもんで
ただ言い方の問題なんだとは思うけどな
「敵は悪くない!勝たせてやりたかった!」って人もそらいるだろうさ
「悪くない」って部分を「才能もないのに30まで夢追っかけてんじゃねーよ」って批判もできる
ちょいと俯瞰でメタ的に「こんなのに主人公負けるわけないじゃん、お話理解してる?」って人もいる
そんで総合してザックリ言えば「弱いのが悪い」ってだけの話で
別にそんな荒れるような話題じゃない気もするが…

15 :
聖王国のヒロインはネイアちゃんで、最後に救われたじゃないか。レメディオスはただのパワハラ上司役ですよ。
オバロは主人公無双の話じゃないし。むしろ無双する主人公たちへのアンチテーゼとして描いてるんじゃないかな、作者がそういうの嫌いだし。

16 :
>>14
団長は役回り上ひどいけど言われるほど悪くないという主張なので、主観が多分に混じるぶん着地点がないのだ

17 :
13巻は読むと泣けてくる

18 :
>>16
作品の色を理解しちゃってる人と相容れない部分に
「祖国滅亡の危機、王女生きてんだか死んでんだか妹死んだ」
って部分を「どう考慮するか?」ってとこで決定的にズレてるんだとは思うけどな
「言い訳にならない」が大勢を占めてて
「いやいやいや、流石に考慮してやろうぜ」ってとこが
どうしても払拭できない人がいる的な

19 :
>>14
その例えで言えば、定番の展開ならロートル挑戦者が驚異の粘りで
チャンピオンに食い下がって解説役が「なぜだ!地力ではチャンピオンが
圧倒的に上のはずだ」みたいに驚く善戦の末、やっぱり負けるんだけど
「技術やセンスでは測れない執念の力…恐ろしい相手だった」みたいに
ちゃんと見せ場をもらった上で、挑戦者上げの描写がセットになってるもの

でもレメディオスは見せ場も持ち上げ描写もないままスペック差の通りに
一蹴されて「なんか一生懸命だったけどなんだったのこいつ?」みたいな扱いで
肩を持つような描写に乏しい…皆無とまでは言えないけど

20 :
つか13巻まで読んで「そういう」部分に引っかかるような人は
7巻のワーカーの時点で読むのやめてると思ってたけどなあ

21 :
オーバーロード212
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1559144729/112

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 23:17:46.40 ID:C6vtStwi0
メンバーではなく、「スタッフ」オブアインズウールゴウンという名前にしたところが
アインズ様なりのこだわりなんだろうなぁ

22 :
ステッキにしたら素敵と掛けたことになるのか

23 :
>>14
その例えだと夢を追った苦労人で、嫁さん以外、周りに害を与えてないから同情もする
でもレメたんは日常的にパワハラ八つ当たりでカルカのストレス源だからなあ・・・

レメたんを例えるなら、自分がしたいこと(物理)の為にしたくないこと(考える事)を上司(カルカ)に丸投げし、
すべきこと(団長としての考える事)をしないのに自分は仕事してると踏ん反り、
上手くいかないと部下に八つ当たりし、
別の所属(他国、他種族)の連中は都合が良いように利用するという悪役そのものな台詞言って部下に退かれる管理職

これを理解して同情するようだとちょっと不味いね

24 :
まあそれを良しとした方にも問題がある気がするけどね
頭使わない上頭固いって欠点を逆に
絶対的正義を振るうための愚直な剣として都合よく使ってたわけだし
強いからと安直に団長にしたのもどうかと思うけど

25 :
>>14
敵はライト級
レギュレーション通り体重をギリギリまで絞ってきた
ルールとスポーツマンシップを何より尊重する正義漢

主人公はなぜかヘビー級
体重検査はもちろんスルー
ドーピングフルコース
グローブは金属製

審判も解説もセコンドもメディアも観客も全て買収済み

奥さんの元にはヤクザが押しかけて
腹を割かれて子供はアウト
奥さんは虫の息状態の映像を試合直前に見せられて…

両者構えて!レッツファイト!


ボクシングに例えるならこんな感じだと思う

26 :
まぁじゃあ副団長にするとしても聖王国最高の装備を使わせないのか
装備使う特例認めさせるためにまた政治でゴタゴタするのかみたいな別の問題ありそうだしな
戦闘時直感は本物だから現場指揮権はやっぱり必要なんだろうし
頭良くなってくれるのが理想だが人には出来ること出来ないことあるし理想の人材が沸いてくるわけでもなし
結局あれがあの国にとって最適解だったと思うしか

27 :
>>19
そりゃレメディオスはそういうキャラじゃないから、としか
ぶっちゃけ「かませ」だよね

28 :
聖王国自体がブラック国家なのよね

魔導国以外で住むなら帝国かドワーフ国

29 :
理想的なイメージを浮かべて「これが優秀な国だ組織だ」って言う事は、優れた意見とは言えないな
大抵そういうのって想定外の短所や地雷が付いてるのがお約束だし

30 :
ボクシングつか格闘技で例えると、この間やった那須川天心VSメイ・ウェザーかな

31 :
CM明けたらダウンしてたとこなんか
CM中にタイムストップ使ってロバーデイクの心へし折ったとこにそっくり
あんなんいくら時間対策してても防げねーわwww

32 :
攻める国も攻められる国も幸せじゃ無きゃダメだろ!

あっそ。

これだけのこと。

33 :
「王だけで」どころか「その直轄の部下だけで」どころか
「そのまた部下だけで」一国殲滅出来ちゃう国から
目をつけられて対応してる国の騎士団長が
「どうするのが正しかった」もクソも無いっちゃ無いけどな
もう総称して「頑張った!」で良いような気もする
死体蹴ったって経験値貰えるわけでなし

34 :
2週間ちょっと目を離してただけなのに
5〜6スレくらい進んでてワロタw

流石に全部には目は通せんな・・・
何か新しい情報でもあったのか?
それとも特典小説のおかげで盛り上がってるだけ?

35 :
狼と香辛料のVRが発売されたとか。対抗してルプーのVRも発売しよう
プレーヤーが獣王メコン川様バージョンと一般人バージョンの二種類
獣王メコン川様バージョンは期待通りルプーをモフモフできます
一般人バージョンはルプーのいたずらでG部屋に放り込まれたり
餓食孤王蟲を紹介してもらえたりと
まるでナザリック侵攻時の敗北プレーヤーのような体験が楽しめます

36 :
割とマジでVRMMO「ナザリック攻略」はやってみたい
ヒト鯖1500人ぐらいで一斉に突入する的な

37 :
>>36
でも八階層は超えれないんだぜ。。。ヴィクティムの能力は一回こっきりだから、もし攻略不能とされてる防壁に必須であれば、攻略組を2陣、3陣と分ければ行けたかな。

38 :
>>34
亡国の吸血姫難民による、不毛な争いがあっただけ。

39 :
>>34
作者が読者を萎えさせる発言した

40 :
>>34
クレマンがエランテルの聖女に

41 :
>>37
隘路みたいな戦場で一部の部隊しか戦闘出来ない状況でもない限り
兵力の分散は各個撃破で愚策
顔の怖い人も言ってたけど戦争は数だよ、数

42 :
>>34
デスナイトくんが消滅した

43 :
女神がシャルティア下げ、アルベド上げをした。

44 :
>>34
何もないからあと半年ほど目を離してても大丈夫

45 :
>>26
いや、年中亜人の脅威にさらされてるんだから、副団長でも脳筋最強だから最高武具を出すのは可能だろ
戦場以外でも脳筋に従うより皆助かるし、失敗時の責任はカルカが取ることになるから、女王反対派も大賛成という誰も損をしない人事だぞw

46 :
火砲の類いは出てこないのだろうか
と思ったら火薬は不能なのか

47 :
気になること
・カルマ悪のメリット(カルマ悪特効攻撃やWI、カルマ悪が使うとカス威力になる神炎などデメリットはよくある)
・評議国が弱い(ツアー以外の竜はレベル的に第一席次以下ってナザリックの階層一つの戦力で勝てそう)
・ズーラノーン盟主は深淵なる躯と関係あるの(深淵なる躯組二次団体ズーラノーン会みたいな)
・沼地の双子魔女(ババア)とフールーダ(高齢童貞)のロマンスまだかよ

48 :
>>28
ドワーフは平和そうだよな
王国のような貴族以外は搾取される構図もなく、汗いっぱい働いて上手い酒と多い飯で団欒してる雰囲気しかない

あと帝国も結構住み良いと思う
無能貴族は削除済みだし、徴兵制も無いし

法国は人間以外RR団だからダメ
聖王国の貴族みたいに他者を卑下して優越感に浸らないと生きられない失敗作ばかりでエルフとお友達になれない

49 :
詳細出てないから何とも言えないが
帝国お隣の都市国家連合も良いじゃないかな
亜人国家と人間国家の連合だし、トップも禿げ好みの女性らしいし
存外100年前のプレイヤーとかもひっそり潜んでる可能性も

50 :
>>41
八階層の中身が分からないことには何とも言えないが、少なくともヴィクティムは能力使用と引き替え死んで退場するから、この場合は兵力分けるのも手なんじゃない?
まあ、後にだれも攻略する気がなくなったくらいだから、そんな単純な方法で解決できる階層ではないんだろうけど。

51 :
聖王国は隣で亜人供がドンパチしてる立地最悪の場所だからな 慈悲深い魔導王陛下のお陰で財政を圧迫していた亜人問題も解決して内乱で潜在的に2つに割れかけていた国も統一されると魔導王陛下に感謝しないとな

52 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_k-DU8AYU-CF.jpg
    
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
    
数分の作業で出来ますのでお試し下さい。

53 :
>>52
買い物前に見つけて良かったわ

54 :
>>51
そういえばアベリオン丘陵はアインズ様が統一したけどあそこの亜人共は飛び地で管理?それとも魔導国まで連れ帰った?
飛び地管理だともろ法国と隣接するよね?
エランテル側はまだカロッツェリア挟んでるからいいけど

55 :
まぁ次の巻の売上げで聖王国の世間的な評価は分かるでしょ
上がれば好評下がれば不評
前回は1番伸びやすい時期に発売されたから、多少下がっても好評扱いでも良いかもしれん

56 :
アベリオン丘陵は実のところ要所要所で山を挟んでるので隣国は魔道国と言って良かったりする

57 :
アニメしか知らんのだけど
ンフィーリアってアインズ=モモンって知ってるのに
よく始末されないな
3期ラストのマッチポンプなんてあれれー?ってならんの

58 :
法国が王国を併合しない理由が、そうなると評議国と隣接することになり「人間以外滅ぼすべし!」との民意で打倒評議国に突き進む懸念だったから
そうなると法国は現在はアベリオンの亜人たちとは隣接してないんだろうな
隣接してたら全面攻勢せざるを得なくなるので

59 :
>>57
ンフィーは現地で高性能ポーションを開発するという役割があるので、よほどのことがないと始末されないだろう
モモンはンフィーを救ってくれた直接的な恩人で、アインズ様はカルネ村を救ってくれた間接的恩人
ラストのマッチポンプの顛末はたぶん村にいたから知らないし、知ったとしてもカルネ村自体熱狂的アインズ様信徒なので……
あとたぶんンフィーについてのこの件での懸念を把握してるのはナザリックに誰もいない

60 :
エ・ランテルの事どころか
王子との戦争の後処理、死者の埋葬、5000増えたゴブリンの家、食事、等の事で
悩殺されているだろ。

61 :
>>59
ナーベラルは知ってるはずだがナーベラルだからな
ひょっとしたら今頃は綺麗さっぱり忘れてるかも知れん

62 :
アインズを善人と信じきってるんだから何の問題もないやろ
11巻時点で骨なのは知ってたしエランテルの事知ってても必要なことなんだとしか思わなそう

63 :
>>61
ナーベラルがいたか
でもンフィーと他の人間の区別すらつかなそうだな

64 :
カルネ村の住人が知ってる秘密といったら、あとはルプスレギナのことかな
ひょっこり訪れたイビルアイがルプスレギナを見かけて、住人に質問したりしたら
「あの方はゴウン様の配下でずっと前から村に〜」
「ファ!?」
なんてなったりして
まあ、いくらルプスレギナでも堂々と姿をさらすかわからんし、
あんな仮面でも変装として十分通用してるってのなら問題ないけど

65 :
そもそもンフィー君は性欲を滾らせてるからスッポ抜けてる可能性
やっと両想いになってSEX!しまくるぞ!となった所で邪魔者がきて
忙殺された後のご褒美で動物の並みの早さだからな

問題はサイズや長さがどれ位なのか、これで平均より小さかったら
覇王がそこらのゴブリンやオーガRして性欲発散しかねない

66 :
スロットはオーイズミか

67 :
>>64
カルネ村の住人に質問した時点で
ルプー「余計な事を知りすぎたようっすね。消えてもらおうっす」
という恐れが!!

ルプー「冥土のみやげに教えてやろうっす、メイドなだけに」
何て言われる恐れも!

68 :
>>59
そもそもアインズ様が最初にエンリ助けているからンフィーリアからすれば嫁の命の恩人だし研究環境も整えてくれたしで凄い恩人だからなあ

69 :
17巻で完結なんだろ
ラストスパートで半年で1冊ペースくらいで出してくれないかな

70 :
聖王国編みたいに変に間延びするくらいなら
17巻で完結も良いかな
オーバーロード外伝とかで執筆活動は続けて欲しけど

71 :
AmazonPRIMEで1期みたら
最初のブレインvsシャルティアで爪切り発言なかったり
馬車内でキレるとことか
これってちょいちょいカットされてる?

72 :
>>71
劇場総集編では追加されてるよ

73 :
>>69
18巻の予定が17巻になっただけ
https://i.imgur.com/HojTB6q.jpg

こういう本もあるし巻数はどうでもいい
https://i.imgur.com/SNmWjU0.jpg

74 :
相変わらず人殺せそうな文庫本だな

75 :
正確にはあとエピソード5つの予定が4つになっただけ
巻数が17で終わる可能性なんて、アルベドがアインズ様のこと考えずに一日過ごせる可能性くらいだろうさ

76 :
完結巻数を決めて、そこからエピソードを削る可能性が結構ある
書きはじめたら長くなってしまうらしいから、全17巻固定のままでどんどん本来書くはずのエピソードを削っていくんだろう
5エピソードの予定が4エピソードになり、4エピソードの予定が3エピソードにとどんどん減る

77 :
>>66
色々凝ってるとこだから一応期待

78 :
こんな感じになる予定だから
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864521.jpg

79 :
>>71
アマゾンプライムだけカットされてるって話を俺も何回か聞いてホントか?って思ってたけど
劇場版の総集編で新規追加されたシーンを、アマのTV版見て元からないのにカットされたと勘違いしてた人がいるだけだろうな

80 :
キーノ特典が良すぎて本編に全く期待できなくなってしまった

81 :
ここでも偶に言われてるけど本編は対真なる竜王戦があるのかも怪しいしね

82 :
書籍はあの辺り統一して、あとは作業ゲーなんだよな
そこで真なる竜王戦無いとツアーは無条件陥落ってことになるし、他の竜王も出オチってことにw

83 :
評議国までやれるかなぁ
王国・聖王国・法国で終わりの気がする

84 :
>>81
無いに決まってるだろ。
引きこもりのプラチナがめった刺しにされる話なんて
くがねちゃんが書くわけないだろ。

85 :
そおいやー
プレイヤーの血を引く人間を神人いうて特別扱いしてっけど
現地人と神人の違いってなんだろな
現地人はレベルアップ出来ないってんだったらまだしも
普通に上がってるし、ユグドラ由来のなんかの恩恵が受けれる、受けれない
って違いがあるでなし、エンリはアイテム使っただけで恩恵満額受け取るし
何が違うんだろう?でも確かに神人だと生粋の現地人より
遥かに強くなるのは確かなわけで

86 :
>>57
モモンを作った真の意味に気づいて流石アインズ様になるだけだろ。

87 :
亡国で戦った本編で登場しない竜王ってイーリムの事だと思うんだけど一体だけとは明言してないよね
ブライトネスの事も指して言ってるのかなぁと微妙に気になって
考えすぎかな?

88 :
>>64
五千の屈強なゴブリンやドワーフの工房のある街に来て
あれこれ嗅ぎ回ったらどうなると思う?
俺はイビルアイは賢いから警戒して近寄らないと思うし
うっかり姿を見られるほどルプーは馬鹿じゃないと思うよ。

89 :
>>85
神人は現地の人種どころか竜王()を越えるレベル確定してるよ
ユグドラシルの影響が強い証拠だから、神人はタレントを持てない可能性があるな
タレントがあると覚醒する余地が無いとか

90 :
ンフィー始末しない理由もわかるがなんも対策しないのはどうなんだろうとは思うな
魔法で記憶見られたり拷問されたりする可能性だってゼロではないだろうに
モモン=アインズは一番知られちゃまずい秘密だし

91 :
>>87
どちらにしろ本編には出ないだろうな

92 :
みんなの監視のはずのルプーへの信頼感

93 :
誰がなんの目的で、ンフィーから情報を取ると妄想してるんだ?
ンフィーは城塞都市カルネで最重要人物としてルプー等から常時警護されてるんだが?

94 :
>>90
ユグドラプレイヤーの中でも異様にMPが多いアインズ様でも記憶覗き見はものすごくMP消費してやってられないので
現地勢にはほぼ無理かと

とはいえ通常の展開だと、ここまで秘密知ってるとナザリックに何らかの悪影響ありそうではあるんだが
そこはオバロだから何もなさそう
たぶんブレインがシャルティア知ってることも別に何もなく終わる

95 :
>>93
ンフィーから情報を引き出すのって難しいよな

1.まず、ンフィーを怪しいと思えるか
→有名な薬師の孫でタレントも有名な超有名人なので、性格も知られているはず
 きょどっても怪しいと思うより通常運行だと思われるだろうな

2.カルネ村に来る
→領地への不法侵入を許すほどアルベドは無能か?

3.ンフィーに魔法などの手段を用いる
→アインズ様の勅命をサボるナザリック民がいるはずがない
 仮にルプーに怪しまれず近付けても、怪しいと思っていないから魔法とか使うのは不自然
 ツアーなら近付けるだろうけど、コミュ障で慎重なツアーが出張るはずもない

情報を欲しいと思ったら何でも手に入る、世界を手中に収めていないとおかしいタレントの持ち主でもなければンフィーからナザリックの情報収集なんてならんだろw

96 :
>>89
番外さん…

97 :
証拠もなしでアインズとモモンが同一人物だって今更言っても魔導国民の大多数には反目を狙っている愚か者か頭のイカれた愚か者と思われるだけだろう
不安を煽るなら建国してすぐにやるしかなかった

98 :
>>80
亡国の特典のほうがアインズ様幸せそうだな

99 :
>>80
亡国は特典と割り切って美味しいところだけ切り取ってるからね。間の五年をごそっと削ったりしてるし。太陽の神姫って何者やねん!

100 :
そもそも魔導国が悪政を敷いてるわけではない。
アインズとモモンが同一人物だと言われて誰が何で騒ぐんだ?
エランテルの住民は二人が争うとこを見てるし
王国はモモンが王都を救った英雄だし、
聖王国はアインズが王国を救った英雄だから証言だけでは相手にされないだろ。
法国はモモンがアインズだと聞かされたら絶望するだけだ。
ツアーは今までと一緒で引きこもりを続けるから。

101 :
ンフィーから情報たどるのは難しいけど、王都動乱時にブレインに爪斬られてるシャルティアのラインをたどられるのが一番マズいんだよな
シャルティアはヤルダバオトと繋がってるとブレインは思ってるだろうから

102 :
盗賊の仲間だったワカメの言葉を信じる奴がどれだけ居るのか
ワカメが騒いだところ、ラナー経由で詰んでる

103 :
誰にも信じられなくてもいいからブレインなりの答えを得て死んでいって欲しいな

104 :
ブレイン-シャルティアの線は探られても特に問題は無いだろ
過去のホニョペニョコ関連は探りようが無いし今現在魔導国にいても
ヤルダバオト倒して魔導王支配下に置いたという言い訳が立つし

105 :
>>101
なぜ?
仮にブレインがシャルティアが魔導国の人間と分かって疑ったとしてそれを漏らすとしたらクライムくらいでクライムに話せばラナーの耳に入ってブレインエンドになるだけ

106 :
マッチポンプしてるクズ野郎だぞ

107 :
クライムに言って、クライムからラナーへ、そしてラナーからナザリック勢へ
ブレインが秘密を知る危険人物とマークされ始末される流れ
セバスが手を下すことになったのは、デミウルゴスのいじわるなのか
それともセバスの慈悲なのか?
もっとも、ブレインには知るすべも意味もないことであったが・・・

108 :
アインズ様のナザリックの為なら幾らでも血を流せるけどどうせなら健全な関係を築きたいムーヴとデミえもんの裏方での工作が見事に噛み合った鉄壁の論理武装

109 :
アインズ選手入場で吹いてしまった
エルニクスも運がない

110 :
>>101
繋がってるって思ってたとしてさ、
ラナー「どうして共闘して王都や聖王国を攻めないのでしょうか?
ブレインさんはどう思いますか。
一番重要なのはブレインさんが悪魔と吸血鬼が一緒にいたところを見たとか
悪魔と吸血鬼が組んでるという証拠を知ってますか?」

ラナーじゃなくてもいいけど、ブレインが誰になんて説明すると思ってるのか教えてくれよ。

111 :
唐突に懺悔するけど
ジルの名前のエルニクスをエルクニスって覚えてた

112 :
アルベルトとシャルティエ、それにマインズ

113 :
知ってるのはンフィーレアだけじゃない。
フールーダもモモン=アインズを知ってる。

114 :
まあ特に証拠なんてなくてもいいんじゃね?
別に公式で訴えるとかするわけでもないし
嘘つく意味もない,あのアングラウスの言うことだ,相手はアンデッドだし等理由はあとでも付いてくる
例え半信半疑で噂話レベルであっても本当かもしれないと考慮する人がいるかもしれないのが
問題になる可能性を持っているのだと思う

115 :
『星に願いを』を古田の若返りに使う可能性はあるんだろうか?
千年王国目指してるわけだから、将来的なメリットはかなりのもんだと思うが

116 :
それって可能性なのか?
証拠も無い思いつきなだけじゃん。
それを聞いた人がブレインだから信じるとか
何でそこまで無茶な話にこだわるの?

117 :
>>115
アンデッドで良いじゃん

118 :
>>114
うっかり事情通に話したら
「なんだと! 漆黒の英雄たるモモン様は吸血鬼ホニョペニョコを既に討ったと言っておられた……つまりあんたが見たのはモモン様の追いかけてるもう一匹に違いない!」
という流れでモモン様にご注進がいって
黒鎧「ホニョペニョ子の片割れを目撃したという男は君か?」
となって終了する気がする

119 :
>>117
リッチ系種族になれれば位階上乗せで本人にとっても1番幸せだよね

120 :
「確たる証拠もなく自分に都合の良い思いつきで他者を悪し様に言う…人、それを『難癖(いいがかり)』と呼ぶ!」

121 :
もう確たる証拠もなしに諸々バレたら困るような時期は過ぎてるよ
そういうのが通用するのは建国ぐらいまで
そんな情報を役立てられそうな人材もいないしな
降伏前のジルクニフなら多少は活用できたかも知れんが

122 :
>>101
たまたまあの場に魔のモノが引き寄せられたでも言い訳は出来るぞ。

123 :
>>121
ジルクニフ「この情報を法国や評議国に伝えれば…いや、これは罠だ! あの智謀に長けたアンデッドが重要な情報を意味も無く漏らすわけがない! そうだ、そうに違いない!!」

124 :
>>115
>>117
仙術持っているし仙人にでもなれればいいんだろうけど
借りた本がアレだからアンデッド道まっしぐらな気がするよ

125 :
>>123
もう思考がさすアイに汚染されてるな

126 :
>>123
現実でも将棋の羽生が間違って悪手指しても、相手が勝手に
「あの羽生が打つ手だから一見悪手でも罠に違いない!」って
勘違いすることがあったとか
まして魔を統べる超級アンデッドにしか見えん骸骨が、さも
意味あり気なこと言ってたら、そりゃ…

127 :
いせかるでデミウルゴスがカズマの目を焼いたフラッシュって魔法?スキル?

128 :
>>124
尸解仙ですね、わかります

129 :
実際問題
アインズ様は古田に魔法を教える事は可能なんだろうか?
ゲーム時代は兎も角移転してからは理屈や論理理解して魔法使ってる可能性とかないのかね?
だとするとちゃんと教えれる気もするが…

130 :
感想返しでは教えられないと言ってるし、書籍1巻でも理屈は分からんけど使えるのは分かるみたいな感じだったから無理じゃないかな

131 :
>>130
あぁ失礼
そんな設定あった気がする
じゃーアインズ様は理屈も分からんのに時間止めたりしてんのか
こえーな、ある意味

132 :
あの世界の魔法は大なり小なりそんなもんだろ
塩を作り出す生活魔法使いだってNaClがどうとか分子構成がどうとか知ってるはずないだろうし

133 :
生活魔法や第0位階とか、現地人がユグドラシル魔法を改良した結果なんだろうけど
その人らからしてユグドラシル魔法はどんな風に見えたのだろうな

仮に0と1の数字の羅列構成が見えて、弄ったらなのか
感覚的に魔力をこうしたい!と想像して所々魔法陣弄ったら出来たのか
どちらにしろそれを理解した上で弄ったのか、何となくな偶然の産物なのか

134 :
ンフィーがナザリックメンバーに護られて
カルネ村にはゴブリンの自警団がいて
ドワーフ工房もナザリックの警備対象と鉄壁。
アダマンタイト級冒険者や神人以外の法国の人員では忍び込むことも無理。

シャルティアを知ってるブレインや、そのことを聞いてるクライムも
凄く強い吸血鬼がいたって程度の認識。
魔導国で働くシャルティアを見てもドラゴンや巨人の様に
後から参加したとか言われたら疑問も出ないと思う。

135 :
プレアデスは公式にアインズのものになってるし
ジルクニフとの会談のときは仮面の戦闘メイドではなく
メイドとして対応してる。
蒼薔薇やイビルアイ、帝国兵士から秘密がバレるほど情報は漏れていない。

よくわからないのはセバスの立ち位置くらいかな。
特に知人もできた、エランテルで行政官とか
なんて言って誤魔化してるんだろ?

136 :
忠誠度を自給自足するやべーやつ

137 :
>>133
0位階→素人の工作
1位階→販売製品

138 :
詠唱も必要無いから魔法を教えるのは無理だろうな
でも魔法陣は出るから、魔法陣を見せれば勉強にはなると思う
魔法陣は直ぐ消える?
そこは写真的な魔法とかマジックアイテムとか時間停止とか記憶埋め込みとかを活用しようぜw

139 :
キュアイーリム戦の戦術は全部読解された?

140 :
詠唱はしてるだろ(無詠唱化は除く)
でないと時間停止ディレイマジックが糞難しい説明がつかん

141 :
ああ、済まん
アニメの超位魔法のイメージが強くて、他の大半の転生モノ同様に無詠唱で考えてたわ
超位魔法の棒立ちはアインズ様の萌えどころだから勘弁してくれ

142 :
アインズが古田に教えられることはただ一つ、「モンスター倒しまくってレベル上げてりゃたくさん魔法仕えるようになるよ」ってことだけだ

143 :
聖王国攻略も折角亜人連合潰すんだったら
古田を「死んでこーい」放り込んで死ぬ直前まで追い込めば
なんらかの目覚めの謎覚醒(レベルアップ)して魔法の一個ぐらい覚えたかもな

144 :
建前上はまだ帝国主席魔法使いだから

145 :
>>143
王個人の支援だったから難しいな。国を挙げての援軍だったら古田を出す事で帝国の忠誠アッピルにもなったんだが。…そんな戦力が必要な相手がいるかは別として。

146 :
竜王国も魔導国が救援だな
しかも帝国との関係を強調するために帝国代表として古田を出席(アインズ様のジルクニフへの好意)
大丈夫! ナザリックのマッチポンプだよ!

147 :
>>143
それやるならナザリックのポップモンスターでやるだろ。

148 :
>>137
10位階の生活魔法とかあったら凄いの出来そう
まあ才能の無駄遣いかも知れないけどアインズ様は共感はして保護してくれそう

149 :
12巻ってホルホルナローシュ感強すぎて読めたもんじゃないよね
普通にキモくてきつい

150 :
>>148
生活で役立って第10位階てどんな魔法だろうな
自分の周囲を衛星写真のごとく綺麗に映すとかでも
ユグドラシルでランクとしては不相応でも十分通じるし

151 :
100?くらい積み上がったトイレットペーパーが出来る

152 :
ネタレスで変換ミスるとかさぁ・・・立方メートル

153 :
>>148
アインズ様が要塞創造とか使ってなかったか?

154 :
要塞創造(第10位階)や上位道具創造(第7位階)みたいなクリエイト系の魔法は維持するのに魔力を消費し続けるんだよな
調味料、水、紙なんかを生み出す生活魔法は当然物質として残るんだよな、その辺が違いか
スゲーな生活魔法

155 :
要塞は日常生活で使うものではない

156 :
>>154
要塞も上位道具もマジックアイテムだから維持にMPがかかるだけでは?

157 :
超位生活魔法 ライフライン完備の都市を創造する(防衛能力なし)
こんな感じ?

158 :
木の実作るのも水作るのも石作るのもユグドラシル時代からありそうか
魔力(防衛能力)無しの物を作るなら元からいけるのかな
ライフライン完備の部分で魔力必要そう?もちょっとグレード落とせばいけるかも

159 :
上位になるとウォシュレットになる?

160 :
究極の生活魔法っつったら至れり尽くせりで何でも揃う理想のニート生活ができる様になる魔法だろ

161 :
第十位階の生活魔法
最高に美味しくて栄養満点で日持ちする食料を大量に出現させる、とかじゃな

162 :
燃料要らずの冷暖房器具は何レベルくらいだろ?

163 :
毎日生死の境目に立つンフィーさんのために性活魔法を

164 :
ンフィーくんは自作の絶倫ポーションで乗り切った男前だから

165 :
第十位階の生活魔法
・タンスの角に対する足の小指究極防護
・お湯を出そうと蛇口をひねった時に水が出る時間の極限短縮

166 :
いまー
ンフィーとエンリのレベル差ってどうなってんだろうなぁ
毎晩レベル5差の嫁から搾り取られたら死ぬよな

167 :
覇王の限界レベルに余裕がないなら、
ンフィーさんが性技超人レベルで優越して、夜の戦いには勝利できるかもしれん

168 :
黒粉を大量に生成する第十位階魔法

169 :
>>161
コックなら上位クラスあるのか不明だけど極めれば
フレーバー適応で美味しい&栄養満点とかになりそう

>>164
漢ンフィレーア、薬師としての技能で乗り切る
彼ならその内感度3000倍とか1発発射で数十ml出すとか
どんな異種族間でも100%妊娠とかのエロゲみたいな薬生み出しそう
アインズはスタッフ・オブ・モモンガ.Jrがないから無理だけど
デミ辺りが研究引き継いで脆弱な人間なのに素晴らしいと称えそう

170 :
肉焼いただけなのに、なろう主様が焼くだけですごくおいしい
なろう主が芋の皮向いただけなのに、それを使って現地民が作った料理は
とんでもなくおいしくなる

なろう主的ならこんな感じ

171 :
アインズ様達はもう生活魔法10レベルを使ってるのかもしれない
意識しなくても知らない言語の会話が通じるという便利な魔法を

172 :
>>153
あれより凶悪なのがD&Dにあるんだよ
ちょっとした自分専用の独立した亜空間とか作っちゃう奴
生活魔法は紙とか砂糖とか塩とか作る奴

173 :
>>171
それは六大神が使ったとされるワールドアイテム『ウロボロスの輪』では? と考察されてるな

174 :
>>171
10位階ならXO醤や継ぎ足しうなぎ屋のタレみたいな複雑な調味料を作れると信じてる

175 :
マーレが肥料魔法使えるみたいだから、ユグドラにも生活魔法に類するものがある程度あったんだろうな
ゲーム的には素材集めとか敵を束縛する植物を生やすときのコンボとか用途かもしれないが

176 :
>>172
生活魔法はそういうカテゴリがあるわけじゃなく用途のせいでそう呼ばれてるだけだとWebのアインズ様が言っていた
つまり皿を一枚だけ温める魔法とかそういう、素人でも使えるけど生活にしか使いみちがなさそうなのが生活魔法なのだろう
梯子の先に異空間作る魔法なんかは別の呼び名になると思う

177 :
鈴木悟は今から約120年後の人類だからなあ
その頃の生活ってどんなんだろうか
社畜は健在のようだけど

178 :
畑の栄養を回復させるとかは分かりやすいけど香辛料を塩を作るなんて何系に分類されるんだろうな?魔力系か?

179 :
八欲王がワールドアイテムで世界に位階魔法をもたらしたのなら、六大神って位階魔法なしで頑張ってたの? それとも600年前からすでにあって、発覚したのが八欲王が暴れたからなのか?

180 :
>>179
スルシャーナは他の5神よりも強大だったと伝わってるようだけど、どういう評価なんだろうね
そのまま6人生存時点の格付けなのか、
八欲王のWI使用時点で生き残ってたのがスルシャーナだけで、スルシャーナだけ戻った魔法込みでの評価なのか

6人生存時点の格付けなら、八欲王前にもプレイヤーは魔法を使えたんじゃないかなと思う
でないと魔法無しで並べて、オーバーロードのスルシャーナが最強って妙なことになるしねぇ
他の五人とも魔法職か生産職だったりするかもしれんけど

181 :
>>177
リアル事情で判ることだと
生きるために肺改造&マスク必須、電脳対応のため首付近も改造
ナノマシン定期注入、水もほぼアウトなんで排水再利用&スチームバス

産まれて改造で人工肺にする訳だけど、取った本来の肺てどうなるんだろうな?
金持ち用の人工肺の素材にでもなるのか合成食料の材料にでもなるのかな
人間の死体とかもナノマシン排除して、血抜きすれば合成肉として加工に便利そうだし

182 :
>>179-180
六大神が全員魔法戦士職だった可能性
魔法使えなくともソコソコ戦士として戦えるだろうから強大だろ
スルシャーナは異形種だからステータス補正で強かったとか
もしくはスルシャーナだけでLv90〜100で残り5人は転移前のペナでLv80前後とか

183 :
>>182
>漆黒のローブを纏い、その手にある杖は光り輝く
WEBのスルシャーナの記述、魔法戦士って感じじゃないけどね

それと、魔法のように言及されてない以上スキルは使える(だろう)から
魔法無しの魔法職でも亜人から人類を救う程度には強大であり得ると思うよ
レベルについては考えてなかったわ

184 :
八欲はドラゴンと敵対してたけど六大神はしてないのかね
WIによる魔法ルール改変が問題だったんだろうか

185 :
少なくともツアーとは取引が成立する程度には話ができていたようだ

186 :
六大神は竜帝が初めて呼び寄せたサンプルだし
竜たちが凄いアイテムよこせ!強請っても六大神側が誤魔化したり
神器級やギルド武器よこして騙されたのかもしれない

次の100年後に召喚てか転移してくるのを判っていたのかは不明だけど
竜達からすれば時間経過すれば同じ様なアイテムを造ったりするかもしれないし
次の召喚時に嘘だと判ったなら全て奪えば良いと考えてたとか

200年前の魔神も、竜帝とかが奪った六大神側のギルド武器を八欲王とかで
色々あって所持してた竜がうっかりで壊したとか

187 :
絶望のオーラXと上位アンデッド創造のスキルがあれば余裕で天下とれますわな

188 :
亡国って劇場版で出してくれたら最高なんだけど

189 :
劇場なら個人的にはプロローグをしてほしいな

190 :
>>170
折角魔法があるんだから歩くだけで経験値獲得できるアイテム作れば良いのにな
FFあるんだから、靴の裏に蟻んこ召喚して踏み殺して経験値獲得するアイテム位作れるだろうに

191 :
亡国の吸血姫読みたいが10万オーバーを出す気ないしなー

192 :
滅ぼしたい国の首都に天上の剣を食らわせて召喚した永遠の死に
「爆心地に向かい生存者を皆殺しにして来い」と命令すれば大体滅ぶ

193 :
国滅ぼしたいなら収穫の時期を見計らって黙示録の蝗害を撃てばもう終わりよ

194 :
亡国の吸血姫をあらすじをネタバレサイトで見たけど
こんなの面白いの確定じゃん。
でも本一冊に15万円は出せないな。それじゃあオーバーローンだもん。

195 :
>>178
魔力系生活魔法
信仰系生活魔法
ドルイド系生活魔法
・・・

196 :
ソレハ不敬ヤモ知レヌゾ

197 :
>>189
超豪華声優陣になってまうのうw
二式炎雷とか誰があてるんやろかw

198 :
>>180
単純に、いちばん最後まで生き残っていたからとか
>>177
いわゆるサイバーパンク系の作品をいくつか見たことがあれば、ある程度想像できると思う

199 :
亡国のどこかに道端に死体が転がってる的なことが書いてなかったかな

200 :
亡国のアインズ様は海上都市とか南の砂漠とかも行ったんだろうな。

201 :
>>199
動死体ならずっと登場してたけど

202 :
死体ではない! スケール族だこの無礼者め!!

203 :
>>200
アニメ6期か7期の特典小説が海上都市の少女らしいがな

204 :
>>203
実現する可能性がほぼゼロなのに、そうやって風呂敷を広げるのやめて欲しいわー
気になって仕方ないわー

205 :
>>199
悟がストリートチルドレンの死体は見慣れてるって言ってた奴だな

206 :
防毒マスク必須大気汚染に酸の雨降っててって
路頭に迷ったら終わりね

207 :
>>197
そんなん森川智之ですやん

208 :
情報の信憑性は知らんけど

ttps://mobile.twitter.com/WO3gm2Ain7qHa2C/status/1136027432933158912
オーイズミ様の6号機第1号機の
適合の噂が入りました

ライトノベルとTVアニメが
大人気の『オーバーロード』
とのタイアップだそうです
(deleted an unsolicited ad)

209 :
パチンカスは死に絶えたらいいのに(´・ω・`)

210 :
チョーセン・タマイレ・オブ・アンデッド

211 :
>>207
ドーモ、二式炎雷=サン

212 :
パチンカスは嫌いだが、マシーンはすき
中古で2万くらいになったら買うわ

213 :
>>207
あ、何か戦うたびに記憶を失って最後は廃人になりそう…

214 :
とうとうパチンコに売り渡したか

215 :
>>206
都市部を離れたら巨大菌類の森が広がってそう

216 :
>>206
ウドの街だな
きっとバトリングとかやっていそう
そして治安警察は暴走族と癒着してるんだ・・・

217 :
>>216
赤い耐火服着た16歳がきたらやばいな

218 :
>>189
プロローグはバトルもあるし至高の41人もほぼ全員登場するし劇場版映えするのは間違いないし俺も見たい

219 :
>>206
そのうちほんとにマトリクスみたいになりそう。あの現実世界

220 :
ただ、プロローグは劇場版にするには短すぎる

221 :
じっくりやれるから良いんじゃね?

222 :
24分間でいいからまともなクオリティで作られたオバロが1回見たかった

223 :
ナザリック全盛期とか見てみたいなぁ
ストーリーとか無くていいから
楽しそうにゲームやってるとこ

224 :
>>218
第8階層の攻防が見たい

225 :
>>222
2期の第1話はかなり良かった。
あの頃は盛り上がったよなぁ
まだ期待いっぱい夢いっぱいで…

226 :
https://pbs.twimg.com/media/D8TEl1WUwAUTuq-.jpg

227 :
気付けば新刊発売から1年経ったのか

月日が経つのは早いな...

228 :
今年ももう少しで半分すぎるし
新年号になってはやひと月を超えているからなあ
本編最新刊の情報はよう!

229 :
新刊の情報なんぞ早くて秋頃だろ。

230 :
そりゃ新刊の情報出るのなんて印刷始まるかどうかぐらいのタイミングだろうからな
早くても発売の2〜3ヶ月前ぐらいだろ

231 :
亡国に出たオーバーロードアンデッドジェネラルと
10巻で出たオーバーロードジェネラルって違うのか?

232 :
いや、暗黒儀式習熟による支援を受けた上位アンデッド創造の場合そういう名前になるのかな

233 :
オーバーロード系の最低レベルが80だから元々習熟使わないと呼べないのでは

234 :
馬鹿共が作者のやる気を削ぎまくったから
今年中の発刊は無理だろ。

235 :
>>231
同じかも知れないし別物かも知れない。
別物だとすると
スキルで呼び出すのと課金して呼び出すのとの違いかもしれない。
もしくは骸骨とゾンビの違いかも。

236 :
骸骨とゾンビは何が違うんだろう?
ゾンビは感染と毒特性がありそうだが
骸骨はそれが無いだけか
Web版アインズって皮膚ちょっと残ってた気がする

237 :
>>198
>単純に、いちばん最後まで生き残っていたから
このパターンもあるかなあとは思ったんだけど、
スルシャーナ以外が先に死んだのは(確定ではないけど)寿命っぽいから、
それをもってスルシャーナが最も「強大」ってのもなんかそぐわないなあと思って

ところでプレイヤーなら種族変更アイテムで寿命なんてどうにでもなりそうなのに、
アイテムが無かったのか、あっても数が足りなくて誰も使わない協定でも結んだのか、
はたまた忌避感があったのか
アイテムがあるのに本当に寿命で死んだなら五人揃って、我が生涯に一片の悔いなし!みたいな奴らだったのかな
ずいぶん潔いね

238 :
>>208
最後のひと稼ぎなのかな原作はあと2,3年位だし
これにも特典小説つくかもよ

239 :
>>234
馬鹿が特典で騒がなくても、くがねちゃんは他にも不満の誘い受けしてる自爆体質だからなあw

長々と話題だったソシャゲ以外にも、パチスロ化は地味に4月には噂になっていた
僅かな新情報や新画像が見たければ金捨て続けろって言ってるのと同じで、原作ファンに背中向けてるからな

本編放り出しての特典外伝小説、少しの新規部分で釣るソシャゲ・パチスロ
どれも金の亡者御用達の展開だから荒れないわけが無いw

本職があるから金に困っていない説か、角川に強く出れる説か、くがねちゃんがファンを大事にしている説のどれか一つは間違っていないとありえんのだが…

240 :
え、オバロのパチスロ出るの?
久しぶりにパチスロやろうかな

241 :
正直本当かどうか怪しいような

242 :
>>208
リゼロは6号機で唯一成功したが、そもそも6号機じゃ一撃最大2500枚くらいにしかならんから、やるやつは馬鹿

他の人が言うように実機が中古で2万円くらいになったら買って遊ぶのが良い

243 :
>>218
いや、あれは絵にすると
全編怪物しか出てこないんだけど
トカゲ編よりキツイぞ

244 :
スロットは今の基準じゃオワコンだから、店でやるならパチンコの方がいいな

1パチにまわってきたらやるわ

245 :
>>239
お金を使ってくれるファンはだいじにするが、お金を使わないファンやお金が無いファンはだいじにしない事は明白になってる
特典小説の今後の一般発売を完全否定したからね

くがねちゃんがクズ作家である事は間違いない
アインズさんがクズなのといっしょだよ

246 :
>>239
特典小説、ソシャゲ、パチスロ、やるのが普通じゃないならその理屈も成り立つが
どれも人気作なら普通にやってることじゃん

社会人経験の豊富なくがねちゃんの場合はファンだけじゃなく、
大ヒット作にしてくれたメーカー側も大事にしてるからね
人気作ゆえに持ち上がったメディア企画を作者権限で禁止するような真似はしないんだろ

247 :
異世界かるてっとーが本編説わりとある

248 :
Webで無料公開だけの作家さん以外はクズとか暴論過ぎィ!
オバロは無料のweb版から一般書籍、限定特典までいろんな楽しみ方ができるから読者としてはありがたいほうなんでないの

出版社の意向もあるんだろうけど書籍化と同時にWeb版消す作家さんもおるしなぁ
書籍と見比べたいから残しといてほしいわ

249 :
オバロに限らずパチ化が非難される理由が分からんわ
俺自身はパチンコもパチスロもやらないからどうでもいいしコンテンツの寿命伸びそうだから有難いとまで思う

250 :
あえて言うなら底辺層のマナーの悪いファンが増えるってことやな

251 :
>>249
まあ政治的な理由だよ
朝鮮系に合法的に金が流れてミサイル開発資金になってるとかな
流石に自国の安全面にまで被害が及んだらどうかと思うんじゃね

252 :
マジで巻末の新刊情報削るの許可した編集は無能

253 :
13巻に巻末予告あったら「次巻、イビルアイ外伝!? 乞うご期待!」とかになっていたかもなw

254 :
>>250
日本人はサービスは全てのユーザーに平等であるべき実際には自分だけいい目観れればOKみたいな馬鹿な連中が結構いるからな
アメリカとか会員レベルやチップで差が出た時文句言ってる日本人は結構見る。
まぁ、中国人も文句言うが奴等の思考はまた別

255 :
>>246
そう言う社会構造や付き合いを分からん連中だからしょうがない

256 :
パチスロ化しても動画ファンじゃ無いから遊ばないよ。
もし謎の一部が大当たりで分かったとしても誰かが動画をアップするだろうから
それを見れば良いだけだし。
しかも俺は博才無いからやるだけ無駄。

257 :
>>254
同じ金払ってるならサービスは平等に決まっとるぞ

>アメリカとか会員レベルやチップで差が出た時文句言ってる日本人は結構見る。
それ会員レベルもチップの額も見たこと無いし分かってないだけや

258 :
あれ系はop.edの曲が流れるからオーイシお兄さんの曲がオバロのアニメを背景に聞けるだけで嬉しい

259 :
「李」という漢字は上下バラバラにすると「木」と「子」
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1559790943/l50

260 :
>>256
でもパチスロ限定の特典小説が読めるかもしれないぞ

261 :
>>245
ヤフオクで亡国の吸血姫22万円落札があったけどお金を使ってくれるファンはすごいなあ!

262 :
まぁオーバーロードに関してはそもそもパチスロ作ってるメーカー自体の評価が低いからな
というか書籍これだけ売れてるのにオーイズミなんて3流に版権売るとかアホかよ

263 :
逆だろ
3流メーカーしか買わなかったw

264 :
>>252
それはあの時点で次にどのエピソードやるか決まってなかったからだろ
実際その後に最長18巻完結って言い始めたから、14巻は当初の予定と違うエピソードやることになった可能性は高い

265 :
>>257
会員レベルが違うと説明受けても文句言うってこと

266 :
もうコンテンツとして終わってるから
最後に少しでも金にしときたいんだな

267 :
オバスロにおいて天井は慈悲である
とか流行っちゃうんだろどうせ

268 :
どこにでも居るが、金をちょっとでも払っていれば最大レベルのサービスが受けられると思っている層がどこの国でもうるさいというだけのこと。

269 :
死体を使わないアンデッド創造って同時に何体存在出来るんだっけ?
召喚と同じ?

270 :
死体を使うアンデッド創造も使わないアンデッド創造もアインズ様レベルのアンデッドカリスマがあれば自在に命じられるってだけなのだと思われる。
完全に支配しようとしたらアンデッド召喚の最大数までしか動かせないと思う。

271 :
くがねちゃんって結構な金の亡者だよね。
かなり稼いだはずだけどなぁ。

272 :
>>270
召喚したものは完全支配だろ
アンデッド召喚の最大数ってどういう意味で言ってるんだ?
作中では制限は各位での1日あたりしかでてないし、死体使えば消滅したないからドンドン増えているんだが?

273 :
>>257
書籍だけ追ってるファンはキーノちゃん気付けないからモンク言ってるんだろうな
特典小説に「気付く条件」が同じ金払うことではなく、俺達みたいにtwitterストーキングしてるとかが条件だからw

274 :
>>266
パチスロって普通、コンテンツとして終わってる場合の最後の一稼ぎとか、資金稼ぎが目的だもんな
賛成した人間がどう考えているかのバロメーターw

275 :
>>272
完全支配に見えるけどおそらく完全支配じゃ無いと思われる。
自分が製作したものだから精神接続が作られており、制作者だから忠誠心がMAXなだけだと思われる。
これがサモンアンデッドだと完全にロボットに出来るからな。で、サモンアンデッドの支配枠には限りがある。

276 :
最初に創ったデスナイトがアレだし
思い通りに動くっていうよりは命令に忠実(ただし命令の解釈を間違うこともある)って感じだな

277 :
金は欲しいだろ
俺もこの謎の遺跡の調査依頼で稼がせてもらうぜ
今回はフォーサイトとか竜狩りまでいるから楽勝だしな

278 :
亡国で右見てたのは
死体無い創造で同時に存在出来るならオーバーロードアンデッドジェネラル2体が核地雷デスナイト12体を動かして自爆させる戦術ってとこかな
ただ、連絡して指示した時間は何に合わせたのかってのだけ分からん
アインズが時間合わせたのは超位だろうけど

279 :
死体触媒のアンデッド作成ってゲーム的に言えば無限増殖バグだよね

280 :
現地の自然発生アンデッドがユグドラとほとんど同じなのが不思議

281 :
>>273
気付けないってことはないだろ
一期BD特典、劇場版特典と既に前例があるのは分かってるはずだし
アニメは見ずともどんな特典があるか確認する位はファンだったら普通するだろ
特典締め切り以降にファンになった人以外は大部分が自らの意思で買わなかった人だろう

円盤買ってまで欲しくないとか後で特典だけオクで落とせばいいやとかいう考えでな

282 :
>>273
そんな人間なら未だに特典小説なんてしらないから文句などいってないだろ
文句言ってるのはイロイロな馬鹿連中だけだよ
様々な理由で買わなかった常識人は文句なんて言ってないよ

283 :
よく分からんが
正規購入というかまともに亡国手に入れようとしたら
幾ら掛かるもんだったの?
BOX+送料だっけ?
幾ら?3万ぐらい?

284 :
それがよくわからんなんてお客様がまだ残ってるのかw
もうみんな飽きて帰ったろうにw

285 :
そこまで喧嘩腰になる必要なくない?

286 :
それはもしかして俺に言ってるのか・・・?

287 :
>>260
オバロのスロットをプレイしたかどうかなんて誰にも分からないのに
特典小説が付く訳無いだろ
まあ導入した店に配るってのはあるかもだが
そうしたら配る日だけ店に行くよ(プレイするとは言ってない)

288 :
>>287
演出中に特典小説が流れるんだろうw

289 :
>>283
アマゾンで予約していればBDの場合、特装本の発送手数料込みで3万6千円位じゃないか?
DVDはもうちょい安いはず。
円盤の発送日まで徐々に値段が落ちていったからね。

290 :
>>288
それは動画撮りながらプレイする必要になるw
でも小説の頁が出てくるパチスロなんて評判悪い事この上ないぞ。

291 :
>>289
おぉ・・・
アニメが要らんのだったら中々のお値段やな
ありがとう

292 :
>>290
冗談で言ってるんだろ
そんなことはあるわけないよ
万が一そんなことするならくがねちゃんがつぶやくよ

293 :
>>289
2セット買って1セット売れば
あら不思議、1セット手許に残ってお小遣いまで手に入るって寸法だな

294 :
>>277
遺跡の主の知り合いから許可を貰えば大丈夫だなw

295 :
>>277
何かあってもバックには最強のアダマンタイト冒険者が居るしな

296 :
クゥ、屑がぁぁぁあ!

297 :
>>282
小説1冊読むのに4万円近く払わせる商売に文句が出ないと思うのは信者が過ぎるぞ

298 :
価格云々は置いても、
読者数の数百人に一人以下しか手に入れてないような配布方法は
根本的におかしいわなあ

読んだ人間として、あれを何千人とかしか読んでないのは
何かが間違ってるとしか言いようがないと思う
読んでない人が気の毒すぎるわ

299 :
>>296
てかてかしている人から許可を貰ったんですよ!

300 :
>>287
普通にパチスロ景品だろ

301 :
>>299
おい、おまえ!おれの名をいってみろ

302 :
>>298
言ってる事は理解できるし共感もできるんだけど前提が違うと思うんだよね
本来は円盤の販売促進やそこまで買ってくれた読者へのサービス精神で+αの物であり書籍そのものとは話が続いている訳ではない
何かが間違っていると思うのは作者が書いた話がオバロ関連の物であるならば誰でも安く簡単に見られるべきという決めつけでは?
もちろん自分も書籍の続きが特典として出されていたら批判するけども
実際に今まで店舗や劇場版の特典はあったけどそれが批判されていないのはなぜだろう、分量の問題であるなら何ページを超えたらダメなのか定義が欲しい
本当に倫理的に間違っている事があるならキチンと明文化するべきだよ、なぜなら批判する人の大体は感情論なんだよね
まず円盤にどうして小説形式の特典を付けてはいけないのかとか説明してる人は見た事ないし

303 :
>>271
金の亡者なら特典小説を一般販売してるよ
それだけで軽く1千万円以上は儲かる

304 :
まだお客さんがいるのか

305 :
なんもかんも3期でオバロがクソアニメ作品として完全確定してしまったのが悪い

306 :
俺はアニメから入って原作に行った新参だけど3期そんなに酷かったか?
今でも繰り返し見てるけど言うほど悪くないと思うがなあ

307 :
>>302
そうそう『亡国の吸血姫』はワールドアイテムだから
選ばれた人しか入手出来ないんだよ。
ゴッズアイテムすら入手出来ないパンピープレーヤーには縁の無い話な訳。

308 :
>>301
モモンガさんによろしくって言ってました

309 :
>>306
原作を先に読んでる組としては脳内で理想のオーバーロードの妄想を膨らませてるせいで現実とのギャップで更に追い討ちが入ったっていうのもあるんだよなぁ

310 :
>>302
翻って言えば「作者が書いたオバロ関連の本が高くて読むのが難しい」ってんだから
批判する人は批判するんではないだろうか?
まぁ俺はアニメを買う気が無かったんで値段すらしたなかったレベルなんで
「読めなくてもしょうがない」ってとこに落ち着いてるけど

311 :
原作読んでる作品でもアニメ化前は極力原作イメージ消すようにしてるわ
イメージ強く残したまま見るとただの間違い探しになっちまう
2回目以降は原作と読み比べもするけど最初はリセットしたほうが楽しめるやな

312 :
>>309
その原作読み込んでるはずの奴らが1期を絶賛する謎

1期はあり得ないような原作Rで整合性が取れなくなったのにな

313 :
>>309
そりゃご愁傷さまですな
アニメ先に見てたから原作に声付いてカットされた話もあって最高でした

314 :
>>306
文句言ってるのは極々少数。
というか同じやつが色んなスレで同じ文句を延々と繰り返してる。

315 :
>>310
何で批判するの?
高くて買えないなら貧乏な本人のせいだろ。

316 :
アニメは可もなく不可もなくって感じだと思うけどコミカライズは頑張ってると思うわ
始めの方は正直イマイチだったけどリザードマン編あたりから面白くなってきてるし
不死者のohも好き

317 :
>>315
そらまぁ・・・
アニメが要らないからじゃない?
金持ちだって別に「欲しい物手に入れるためには要らない物も買わなきゃいけない」
って状況になったら文句ぐらい言わない?
金持ちじゃないから分からんけど

318 :
>>310
高くて気軽に買えない、今からではもう入手できないという点は確かにあるよね
ただそれが本当に批判されるべき事なのかどうかが自分の疑問なんだ
勘違いして欲しくないのは自分は決して特典商法擁護派ではないんだよ
安く手に入って皆が見れるならもちろんそれが一番だと思う
でも今回に限れば円盤の催促であったり、作者のサービス精神であったり目的が明確だからそういう手段もありかなとは思う
そういう作者側の意向を無視してただ一般販売しろってのが人道に則っているのかが気になるだけ
それに一般販売したらしたで「関係ない話書かずに本編進めろ!」っていう層もいるとは思うから今回の話は特典という機会でなければ世に出す事も難しいのではと思ったり

319 :
アニメの二期三期は整合性取ろうとしすぎて演出、尺、見せ場の取捨選択が全部酷かった
一期は3巻部分が酷かったが1巻2巻はそれなりだったし低予算なんだから金掛かる3巻を手抜きにしても仕方ない

320 :
>>310
それだけの話なんだよね
りっぱな御高説なんていらないんだよ
ゅうしゃに潔癖を求めるみたいな自分の理想の押し付けとか覚醒BBレベルにズレてる
しかも不思議なのは普通(3万とか10万とか)販売や新映画での特典リメイクに必死で食って掛かる連中
ゃつら、世間にシュガールート増えると困るのかよ

えたー原因に多い、自称代弁者みたいなの多過ぎ
ろこつ過ぎるから違うと思ってたが…
いや、親でも殺されたのか?

321 :
6行目がんばれよw

322 :
>>317
金持ち、貧乏の前に常識とか知性があれば特典って意味を理解できる。
アニメを購入してくれた人への作者からのプレゼントを
プレゼントだけほしいとか言ってるって理解出来ない奴と
理解してても貧乏な奴が粘着してるんだよ。

323 :
>>320
すごく久々に見たな
懐かしい気分になった、ありがとうと言いたい

324 :
>>318
素朴にね?
「くがねちゃんのサービス精神」とか「特典なんだからできたことなんだから」とか
そんなようなで「納得できてる人」ってのもいっぱいる
そこにはそこの「理」ってもんがある

じゃーパッとみで今回の売り方が「特典商法じゃないか?」っていうと厳然として
「特典商法」なんであってしかもそこに「オバロ本編でも使えそうな設定」ってのを盛り込んだ
で、「このやり方は非難する人が全くでないやり方ですか?」ってQに対しては
「いえ、非難する人が出るやり方です」ってAがある
もうなんつーか「それだけ」なんだよ
「それだけ」の事に最初に挙げた「理」を幾らいじくりまわしたって帰結はしないよ
「納得してる人」の「理」なんだから

325 :
>>324
なるほど、作者じゃなく特典商法そのものを批判してるってことね
あと自分が言いたいのは納得しろ!って事じゃなく、批判している人の根拠が知りたいって事なんだよ
説得したいとかじゃなく、純粋に批判の根源が知りたいの
もちろん人によって変わってくるかもしれないけど突き詰めていくと感情論で終わってしまうように思えて
理論も何もなく、ただ気に入らないから批判する人がいるというのも理解できるけどそれはそれでいい
問題はその批判の中に真摯に向き合って考えるべき事があるのかどうかが知りたいんだよ
だからただの感情論で終わるなら貴方の言う通り「それだけ」の話で議論する価値は無いけれど

326 :
>>325
一回」きちんと「納得できない人」になってみると分かるかもしれない
そんな難しい話じゃないと思うよ?

「一年以上本編続刊を出してない人気シリーズ作者が特典で400頁小説書いて3万6千円出さなきゃそれ読めない」
「しかもアニメ要らない」

「それはお前の考え方だろ」ってのを捨ててちゃんと「納得できない人」になってみる
「サービス精神だからなぁ・・・」とか「特典だからできたことだよなぁ」とか捨ててみる
単純なことだよ、難しい話じゃない
「人気シリーズ作者が小説書いて3万6千円ださなきゃ読めない、しかもそれは人気シリーズを楽しむにあたっての要件を含んでいる」
ってだけ

327 :
所詮は金がない(orアニメの出来が悪い)から
買わないという選択をして読めないやつと
そうでないやつとの違いだけだろ?
そりゃ最近作品を知って買う機会が初めからなかったやつは
かわいそうだと思うが、それ以外の奴らは
結局自分の判断で見れないんだから。
少なくないお金出して購入した人間としてはいつまでも
グチグチ言わないでほしいわけよ。

328 :
亡国の吸血姫をゲッツした人が推計1万人。

オーバーロード書籍13巻を買った人が推計20万人ってことは

亡国の吸血姫を読みたくても読めない人が20人中19人もいるってことですか?

アフリカの恵まれない子供たちも真っ青の数値ですよ!こいつぁ!

329 :
そう言えばアルベド役の原さんが亡国の吸血姫持ってるみたいだけどこういう特典って関係者にも配られるもんなんかね?
日野さんとか加藤さん(デミ役の方)は配られなくても普通に応募しそうだけど

330 :
>>328
その読めない人のうち文句言ってるの1000人もおらんやろな

331 :
アニメの特典小説は円盤購入者へじゃなくて作者からアニメを製作してくれた人達へのプレゼントだぞ
アニメ製作なんていう莫大な金使ってくれた人達への餌の差し入れでこれ使って円盤購入者釣って下さいって事だよ
くがねちゃんはいい意味でも悪い意味でも一番作品(作者にじゃない)に金使ってくれる所に最高のサービス精神で全振りするのが常
キャパの影響で全振りした分他は割り食うけどな

332 :
>>328
アニメの特典なんてニッチなもんだから、
大体こんなもんだよ。
1期特典だって渡った数は似たようなもんだしね。
まあ、みんなで同じ話で盛り上がれないのは残念だけど(´・ω・`)

333 :
シュガールート読めないと絶対に楽しめないってことはないんだから
特典は特典だってことで割り切っちゃっていいんだけどなあ
ただこの作品だけじゃなく多くにおいての特典商法ってシステムそのものは個人的に好きじゃないなあとは思っている

特典が無くても買ってもらえるぐらいの作品を作って欲しいというのと
それを作るにあたっての資金をしっかり出して欲しいなと
そりゃ安価で作ったものはそうそう良いものにはならずにその値段程度の安物になるってものよ
で、そんな安物だからあまり売れないんだという負のスパイラルをどうにかしてやる気がないのがあれだな

334 :
>>330 くがね氏にSNSで直接クレームとかを言うのはやめて欲しいわー
 割れ厨の報告とかね。
 作者のモチベが下がるだけで良いことひとつもない

335 :
>>326
言ってる事は理解したけど前提がおかしくないか?
「一年以上本編続刊を出してない人気シリーズ作者が特典で400頁小説書いて3万6千円出さなきゃそれ読めない」
↑つまり一年以上新刊を出していない人気作家は本編以外を書いてはいけないということ?
400頁ある事が問題なら劇場や店舗特典の薄い本ならば問題ない?
価格に関しては円盤の値段だから本質とズレてきてるし、特典商法事体を批判するなら価格の有無は関係ない
あとシリーズを楽しむための要項を含んでいるってのが主観すぎてなんとも…、この世に存在するIFやスピンオフ全てに言える事では…

一度考えを捨てて…、というのも分かるけどそれは相手の事情を一切考慮せず消費者の立場だけで判断しろということ?

336 :
>>324
そこまで極端な話になったら、どんな事でも非難する人はいるで終わってしまう
兼業でペース遅いのを非難するやつ、大判高いから文庫で出せと非難するやつ、
WEB連載してたんだから、書籍じゃなくWEBで全部見せろって非難してた奴もいたように

337 :
>>335
>相手の事情を一切考慮せず消費者の立場だけで判断しろということ?
いや納得できない人なんだから、
消費者と言うより、買わなかったのに特典小説読みたい読ませろとグチグチ言ってる奴の立場だけで判断しろってことだろ

338 :
1-3巻は読者を掴むために、ファンタジーあるあるネタも面白い奴をドカッと出してるし、同格とのバトルもあってエンタメもかなり意識してる
アニメはそれを更に上手く凝縮してる
上手く行きすぎて劇場版総集編を作りたくなる気持ちも分かる

339 :
特典頑張って円盤売れても作者への還元なんてまず無いし

円盤買ってくれてあざーっす!
買ってくれたら次回へも繋がると思います!
制作に関わってくれた皆さんに少しでも還元出来ますようにあざーっす!

の精神やしな

堂々巡りだが

340 :
4万だと買わないけど10万越えとかになると欲しくなるブランド志向のアホが吠えてるだけでしょ

341 :
>>335
捨てれて無いだけかなー
「1年以上〜」ってのは事実なんだよ
「物理的にそういうことが起きた」
嘘でもなんでもないし大袈裟ですらない
「それ」に納得できない人は絶対に発生する
「なんか理屈があるんだろうか?」と疑問を持ったんだったら
まずそこを受けてみるってのが1つの方法
そこに「消費者は神様か」とかいう思考は要らない
起きた事実を納得側に曲げても何も得られないよ?

342 :
特典小説をゲットするための応募方法がめんどくさかった
特典小説のためだけに3期アニメの円盤という燃えるゴミを買うのがバカバカしかった
直近の聖王国編の完成度が低くて、特典小説の出来映えに懐疑的だった。

正直に白状して俺が特典小説をゲットできなかった理由はこの3つだな。

343 :
>>339
作者がガッツリ制作に関ってますが

344 :
儲かりゃいいんだよ、儲かりゃ

345 :
>>343
だから?

346 :
悪貨=三期BD

347 :
作者のモチベーションがーとか何度も何度も言ってる馬鹿は、自分で燃料まいてる事に気づいてないのだろうか?

348 :
>>337
ああ、なるほどそういう意味か
>>341
物理的にそういう事が起きたのは分かるよ
ただそれの何がいけないことなのか分からないということ
納得できない人が存在するのは分かるけど、そこに関しての説明が欲しい
その人の気持ちや考えに立つというのは重要だけど根本がハッキリしてないから考えを寄せれない
求めているのはただ一つ、批判されねばならないと考えている悪い点は何かという事

とりあえず今までの事を統合すると、単にわがままで文句言ってるとしか思えない

349 :
>>348
おまえ、金の無い学生くんとかの事考えてないだろ

まあ、俺は本人が一般発売しないって言ってるからそれでいいけどな

ただ、くがねちゃんがクズなのは否定できない事実であって、俺はそこにシビレルあこがれるわ

350 :
キモいっすよ

351 :
金のない学生のためにWEBで無料掲載して欲しい
千円もする書籍で販売する事に納得できない人は絶対に発生する
そういう納得できない人の立場で考えてみろ

言ってる理屈はこれと変わらん

352 :
>>349
金が無いならバイトしようぜ!

353 :
頭おかしすぎなんじゃねえか?このスレの信者ども

354 :
最近ようやく落ち着いたと思ったらまた蒸し返す馬鹿が湧いてるのか…
Twitterですら最近は発狂する輩が減ったというのに

355 :
アンデッドランドナザリックをパンドラがやってくれたらなあw
メンバー条件はアンデッド少女か蘇生経験ある少女でw
シャルティア、イビルアイ、ネイアたん、クレマン、ティア辺りかな

356 :
>>352
バイトしても数万円はむずかしいやつ多いぞ
リーマンでも家庭があるやつは自由に何万円も使えない場合もある

ちなみに俺はくがねちゃんより年上かもしれないくらいだから、問題なく買える
いらんけど

357 :
10万の時買って読んですぐ売れば逆に儲かったのになんでしないんだろう

358 :
バイト代全部家に入れなきゃいけないレベルとかはどっちみちどうしようもねえよ

359 :
値上がりするって去年から言われたんだから
貧乏でも2ちゃんみる時間と脳みそがあれば
特典も読めてお小遣いもGETしてるだろ。

360 :
>>349
言わんとしている事は分かるし同意できる点もあるよ
ただ結局感情論って物事を解決しないし主観入りまくり、人の受け取り方次第で変わるから議論する意味ないわけよ
だからこそ普遍的な、少なくとも日本社会の中で何が悪くて何がダメだから批判するのかを根拠と共に明示して欲しいんだ
まあ日本の価値観は古い!世界ではこういう認識だからそれに合わせるべき!という話題があるならそれでもいいけど

とりあえずお金の無い学生の事を考慮してないという意見は主観すぎて議論できない
元々が学生向けのサービスであったなら話は違ってくるけどね

361 :
特典小説の存在なんてついこないだ知ったばかりだわ

362 :
>>361
映画に小説に特典小説っていっぱい出てるけど、
なにを知ったの?

363 :
常に情報を得てないと無理だろ

このスレの信者どもは何を言ってるんだ?

一般発売されて価値が下がると困るから、必死になっておかしな理屈わめきちらしてるようにしかみえんわ

安心しろ、一般発売はされない
発売しろといくら言ってもムダだから、そういうのは放っておけ

ただし、くがねちゃんはクズ

364 :
ムナクソ聖王国でアレ?ってなって
特典逃したのがトドメになって目が覚めて去っていった
そんな人が結構な数居そうだね

365 :
聖王国編好きだけどなあ

366 :
>>348
君は「くがねちゃんのサービス」「特典なんだから」
みたいな「事実」を積み上げて「文句言う奴の気持ちや理論が分からない、感情論だ」と言う
でもそれだって批判側から見りゃ「特典商法肯定の作者寄りの理解」に見えるんであって
「1年〜」をガン無視した感情論になる、「俺は納得する」としか言ってないんだから
もし君が批判側を理解する材料が欲しいってんだったら
そこを捨てなきゃならない
「そんなもん要らない」ってんだったら好きにしたらよろし
「1年〜」ってのは厳然と起きた事象なんであって
それに対して感情論ではなく批判してる立場ってのを君は理解できないってだけなんだから

367 :
>>362
1期のは知ってたけど(1年遅れで知った)、2期は小説特典無しだったから3期のなんて情報集めてなかった。
アニメ全然興味無かったし。
ついこないだ転売ニュースで知ってもう入手不可で愕然としたわ。
もう普通の小説も新刊で買うことないな。

368 :
聖王国好きなのに酷評されてて辛い

369 :
特典どうでもいいけど新刊出すペース遅すぎるのがいかんわ

370 :
そういや以前、石原慎太郎が芥川賞で「もらっといてやる」発言した田中に対して「作家なんて、おかしなやつくらいでいいんだ」とか言ってたな

おれはクズなくがねちゃんにシビレルあこがれるぜ
儲かりゃいいんだよ、儲かりゃ

371 :
特典はお金無いから諦めた人だから特に文句言うつもりはないよ

372 :
>>367
いっそオーバーロード読むの辞めれば?
作者も金も出さない奴には売り物の小説を読んでほしくないだろ。

373 :
>>366
>>335でも言った通り「1年〜」の何が悪いのかが分からないそれを聞きたい
自分としてはかなりフラットに考えているつもりで、感情論では理解できるし同意もできる
ただそれは完全に読者側の都合であって作者が後ろ指指されなきゃならない何かをしたとは思えないんだ
悪い点が理解できないのならいくら考えても批判側の意見には立てないよね?
とりあえず批判の根拠としては「1年〜」でいいのかな?

つまり、作家として一年以上新刊が出ていないのは作者の罪だから批判しているという解釈でいい?

374 :
>>367
元々ニッチな層向けの作品なんだし合わないなら読むの辞めたら良いと思うよ

375 :
>>366
一年以上開く原因だといけないってこと?
だけど、それだと特典なんて書くなって批判だけのはずだけど?
実際は円盤特典なんて買う気しないとかオクで高過ぎるとかの批判ばかりだけど?
つまり根底じゃなく正当化するための後付け理由としか思えないけど

376 :
>>369
1年や2年でガタガタ言うようじゃ火浦功は読めん
倉田のR.O.D最終巻なんて何年待ってることか

377 :
なんで正しいか正しくないかで判断しようとしてるんだ
正しいことでも不満持つ奴なんていっぱいいる

378 :
>>367
じゃなバイバイ
元々ここの板にも去年の10月から今年の3月までは来てないんだろうからバイバイってほどでもないか

379 :
>>377
これ真理だな、目から鱗だわ
自分も変な思考に陥って迷走してた、皆スレ汚してすまん

380 :
まあ全ては作者が悪い

381 :
>>377
そりゃいるけど、それを公共の場で他者への批判として垂れ流せば、それに対して批判されるのは当たり前なんだけどそれを受け入れられないとファンサイトの板で言うからでしょ?
アンチ板で垂れ流す分にはまともな奴は絡まないよ。

382 :
いつまで特典小説で沢居ているんだ?
もうヤフオクでも14万以下になっているし
メルカリは10万に戻ってるぞ。

383 :
正論を垂れ流しまくる奴が嫌われるのはよくあること
で、嫌った奴がアイツきらーいって発言するのもよくあること
嫌われるのが嫌ならそもそも正論言わなきゃ良い

384 :
>>375
俺は君を論破したい訳でも洗脳したい訳でもない
君が「批判側の意見の源泉」を追求してるようなので

1年以上本編出してない人気シリーズの作者が
アニメ特典で400頁書き下ろした
その書き下ろしは本編をより楽しめる要素が含まれている
アニメ要らない人も読もうと思ったら3万6千円出さなきゃ読めない

って事象を批判側から見てみれば?と言っている
君が「どうやっても批判側には行けない」と言うのならしょうがない
「君には理解できない事なんだよ」と言う他ない
「批判が出るのは分かる」けど「批判側の理屈が分からない」
ってのもよく分からんけど
「1年〜」はそんなに何一つ問題が無いように見えるかね?
別にそれが2年だったらとか3年だったらとか
1年だと外伝書いちゃあかんのかとか
そんな線引きの問題を言っとるんじゃないんだが

385 :
作者が実質14巻って言ってるんだから
手に入れられなかった人は14巻すっ飛ばして15巻から読むはめになったということ

386 :
そもそも正しい正しくないの二極論でしか考えられない奴は視野が狭すぎる
内容に対して値段が異常だったらどんな物だって批判は生まれるだろ

387 :
>>384
>>375

388 :
>>385
そう言う意味ではないのが理解出来ないとは

389 :
>>386
たしかに乞食連中は騒ぐよね
他人が儲けるのを妬むからね

390 :
>>389
まさに視野が狭い人間だと自分で証明してるな君

391 :
この流れ何回繰り返せば気が済むんだよもう飽きた
相手すんなよ

392 :
自己中な人が多いんですね。これだから人間は。やっぱり異形種こそ至高ですね。

393 :
本編のアインズ様は『真なる竜王』を情報として把握してるのかね?
古田から仕入れてそうではあるが今の所、真なる竜王のしの字も出てない

394 :
>>384
多分人を間違えてる感じだな、ずっとレスしてたのは自分

いや批判側にはいけるよ?というか感情論でいいなら理解できると何回か言ってる
ただ結局それは「自分が気に食わない」に尽きるわけで作者が悪い事をした訳じゃない
でもそうではなく何か根拠となる核があって批判しているかもしれないと思ったからこそ聞き続けたんだ
作者に果たすべき義務があり、それを満たしていないのならばその批判には正当性があるから
少なくとも貴方の主張は、不利益は無いけれどそのサービスを受けられない事を批判している訳だ
結局批判するに値する根拠は無く、ただ「気に食わない」という意見の延長線でしかなかった
期間や量や価格、その全てが主観であり、説得性を持たせる例や境界線もなかった
別に批判するなという事じゃなく、主観的な批判であると貴方は理解するべきかもしれない
例えば芸能人のあいつがむかつくという気持ちと、むかつくからその事を批判するという事は別なんだ
そのむかつくという事柄が必ずしも責められるものとは限らないのだから

395 :
特典知らなかった人→かなり長い期間宣伝してたから自分のせい
内容が素晴らしいことに文句ある人→事前に竜王と戦うことはTwitterで言ってた
円盤高いという人→頑張って働いてね
円盤につける内容じゃない→円盤を買ってくれたからこそ特別な内容にしてるんだろうが
学生とか→どんまい。誰だって欲しいのが買えないのは経験してる

396 :
いまさらだけど、本編って朽棺の竜王死んでることになってるのね、法国の情報としては。朽棺として認識されてるってことは、誰かあの山に行ったのかな? それとも昔滅びた竜王の名前を勝手にプリキュアが流用しただけなのかな?

397 :
>→事前に竜王と戦うことはTwitterで言ってた
別に竜王と戦う事が分かっていたから素晴らしい内容になるとは限らないのでこれは当てはまらないな
言うなら「ここまで気合入れて書かれるとは思わなかった」だろう
実際読んでみてなんでここまで本気出して書いた?って俺は思ったもんキーノちゃんかわいい

398 :
>>395
自分の不手際を他になすりつける愚かな主張
相手するだけ無駄だよ人間としての性質が違いすぎる

399 :
円盤と書籍の売上差が全てでしょ
最低でも十数万はいる読者のうち数%しか読めない重要な本なんて出しちゃったから
残りの大多数の人間との間に作品理解に対する溝を作っちゃって萎えさせる事になったエンターテイメントとしては大失策

400 :
ていうか朽棺の前の名前が分からなかったのはその名前が始源で守られてたりするのか?

401 :
wiki管理人やD&D考察サイトの人も買ってないだろ、特典
案外ぬりーな

402 :
>>399
別に重要なことなんてひとつも書いてなかったよ。

403 :
聖王国編が楽しめない人は亡国も同じような話だと思うぞ。
もうオーバーロードに飽きてきてるんだから読む必要はないな。

404 :
聖王国編と比べてすごく出来が良いのに
ファンの一割以下しか読めてないって
すごい皮肉な事だな

405 :
>>391
悪い、つまらんレス重ねてしまった

では、話題フリ
五代最悪のチャックモールってどんな最悪なんだろう?
部下がドッペルの楽団なんだよな?
下手な音楽聴かせる?
それとも楽団とはニューロみたいな演奏する?

406 :
LV80くらいの適当な雑魚倒して早く終わらせるべき

407 :
スレの民度下がってね?

408 :
ていうか亡国のハードル上がり過ぎてるだろ
戦闘とか特典らしい戦い方だったぞ多分本編のガチバトルであんな戦い方にはならない
リンチじゃ盛り上がりに欠けるからな

409 :
>>408
いや、本編の方ならリンチだろ?
キュリアー戦はキーノの事があったから戦ったけど本当なら負ける可能性が少しでもあれば戦わない
悟君は勝率が高くなる戦い方しかしないからシャルティア戦の様な状況以外では無謀な戦いはしないよ

410 :
>>409
何故、ナザリック側が追い詰められないと決め付けてるの?
因みに作者のTwitterでプレアデスみたいな弱い奴すら最後には本気で戦う事になるって言ってたよ

411 :
本編完結以降に予定されている展開からすると
その前にナザリックが追い詰められることはありえないんじゃないの

412 :
>>410
真なる竜王あたりとの遭遇戦で誰かが傷つくor殺されるって展開なら考えられるけどその後ははめ殺しでしょ?
ちなみにいつのツイ?ごめんそこまでツイ追いかけてない

413 :
だいたいの相手はデスナイト軍団かソウルイーター軍団、あるいは両方けしかければ倒せる
神人はそいつら蹴散らせるくらい強い(法国上層部談)らしいが、神人相手にプレアデス出すくらいなら80レベルのしもべぶつけるほうがいいだろう
不意の遭遇戦や何らかの潜入ミッションならともかく、元々おもてなし用のプレアデスを全力戦闘させる意味ってあるのか?

414 :
別に負けて終わんなきゃ再起出来るじゃん
敵が組むなり何だったらアルベドも組めば中と外同時に攻めれるし後、ツアーとか八欲から生き残って600年経ってるし滅茶苦茶強くなってるかも更に竜帝は死んでるのか知らんが竜帝と同じクラスや種族になれば更に強くなれる
こういう風に過程の話しなんだからいくらでも強く見積もれる
ツイは2016辺り外国人に返信してる奴な

415 :
>>403
他人から奪い傷めつけるため常に安全圏をキープした残虐非道なマッチポンプ
他人のために挑む勝算の読めない命がけの戦い
全く別物ですね

416 :
聖王国編と吸血姫のどちらも楽しく読んでる人が精神的に勝ち組なのは揺るがない

417 :
>>416
聖王国編というか本編は国取り工程だからね
略奪征服しないで後々の統治も考えての征服だからマッチポンプ出来るならするのが当たり前だよな?しかもデミちゃん発案だから多少彼の趣味が反映されるのは仕方ない

418 :
まぁあそこまでやるのはあの1回で十分だろうしw
マクロ視点だと被害少なくのちの繁栄に繋げられる善政ですよね

419 :
国盗りで相手側の国上層部に不幸が押しつけられるなんて普通の光景だからなぁ。

420 :
トップが優秀な帝国は被害なく従属できてるからね
トップが無能な王国と聖王国は致し方なし
可愛そうなのはトカゲとモグラくらいたよな?

421 :
亜人連合もなかなか悲惨

422 :
>>419
現実でもルイ17世なんかかなり悲惨な目にあってるからなあ

423 :
むしろ敗戦してトップが無事だったのって昭和天皇くらいじゃないの?

424 :
その代わり軍部の大半はA級戦犯(平和に対する罪)とか意味不明な罪状で処理されてる方々が多数ございますけどね。

425 :
ドズル「戦いは数だよ兄貴!ビグ・ザム(核地雷デスナイト)量産の暁には、連邦などあっという間に叩いてみせるわ」

426 :
帝国以外は無能なくせに権力だけはデカイ無能貴族が
多いからじゃ?
ジルが掃除しちゃってるから

427 :
トカゲに関しては無能、とまで言うとかわいそうだが統一国家を樹立出来てない未開拓民だったところをまとめ上げた感じだし、モグラの場合はトップの交代の時流を読めずに犠牲が出た感じだし、それぞれそこそこの代償だったのでは無いかと。

428 :
なお、ドワーフの犠牲は流れを読めなかった旧体制の人物が一人失踪しただけで済んだよ!
まぁ旧体制のツケは砦防衛してた数十名のドワーフで支払った感じか。

429 :
>>424
軍だけでなく政治家と官僚へのバージと赤狩りを徹底してたらと思うと残念。

430 :
>>395
最近は特典の話が出る頻度も減ってきてたしオクの相場もどんどん下がって行くでしょ
張り付いてれば安値で買えるさ多分
俺は売らないけど

431 :
トカゲと違ってモグラどもはドワーフを皆殺しにしようとして反攻くらったからなあ
相手側援軍の戦力と苛烈さが予測不能だったって意味では可哀そうだけど、
いきなり殴りかかられたトカゲほど可哀そうじゃない

432 :
文明人で技術持ちなドワーフに殴りかかってた蛮族でしかなかったからねえ
まあ手心加えられる要素が薄いわな
利用価値が無いと殺されてしまうってのはジルとかも言っていた事だ

433 :
クアゴアは立場的にオラサーダルクさんに貴金属を提供しなきゃいけないからねえ
ドワーフ追い出したいのはまあ分かる

434 :
そおいやー
インゴットぎってった工房長(名前忘れた)
は元気でやってるんだろうか?
「加工できたぞ!」とか言って帰ってきたりするんだろうか?

435 :
案外近くでくたばっててインゴットだけ誰かの手に渡るって流れかもしれない

436 :
インゴット加工出来たぞー

→次のインゴットを渡される

ドワ「…

437 :
ツアー「雑魚が珍しい金属を持っていたから奪ったった。公開はしていない」

438 :
国に居場所がなくなった鍛冶長がナザリックに拾われてデミさすアイ

439 :
ドワーフだけに
ドワーっと驚く。

440 :
>>439
恐怖公の間と蟲毒の大穴
好きな方を選ばせてやる

441 :
俺はユグドラシル最後の日まで頑張ってレベルカンストさせてあの世界に転移したらスケール族の王都のグラントウキョウを目指して旅に出るんだ!

442 :
>>440
では桜花聖域でひゃっほいを選びます、

443 :
100年後くらいのMMORPGなのに
NPCがしゃべれないってなにがあったんだろうな
AIにも人権を!とかで規制されたんだろうか

444 :
>>223
くがねのキショい所を煮しめた激臭小説になりそう
スロット台新規導入店への特典小説にしよう

445 :
イベントNPCは喋ってるみたいだぞ。
クリエイトNPCは面倒だから喋らせてないんじゃネエか。容量も食うし。

446 :
「えい!」「てゃ!」ってぐらいは喋るんじゃないの?
無言で叩いたり刺したりするゲームキャラて怖すぎない?

447 :
>>443
電脳化していても人間の脳と体に入れてるナノマシンで接続&出力
サーバーとの兼ね合いを考えると本編みたく喋ったりするだけでも
処理するのに相当な維持と消耗があるだろうから無理じゃね

あと単純に臭いとかの規制と同じく、現実との分別云々かもしれないし

448 :
ヘロヘロ当りが音声ファイル持ってくれば喋らせられるみたいに言ってたので、結局は容量と手間の問題かと。

449 :
アウラ CVぶくぶく茶釜
マーレ CVぶくぶく茶釜
アルベド CVぶくぶく茶釜
シャルティア CVぶくぶく茶釜
ナーベ CVぶくぶく茶釜
ユリ CVぶくぶく茶釜
ルプー CVぶくぶく茶釜
ソリュシャン CVぶくぶく茶釜
シズ CVぶくぶく茶釜
エントマ CVぶくぶく茶釜

450 :
姉さん止めて!

451 :
不死者のohで配布データを使って意味にない雄叫びならあげさせる事はできるって言ってたな

452 :
環境破壊や権力の一極化でディストピア社会になってるのなら支配者層と違って一般層が触れる事が出来る技術なんてかなりの制限が課されてるんじゃないのか?ユグドラシルも所詮は大衆向けのゲームだし

453 :
>>445
ヒント 腕時計

454 :
パチスロとかも成功する見込みがあるなら別に良いんだけどソシャゲとかアニメみたいに適当にやられるとコンテンツを壊したいの?って思うんだが

455 :
パチスロはどうでも良いけど
もし至高の41人全員の大当りとか有ったら
見に行くかも知れない。(プレイするとは言ってない)

456 :
オーバーロードはリゼロやら幼女戦記やらと比べて金かけずに作るのがデフォなんだろ

457 :
最初から金かけない前提でアニメ作るのならば
ろくに動かさない3Dモデルをわざわざ使うんじゃなく、気合い入れた一枚絵スライドとかの演出手法で作って欲しかった

458 :
コピペゴブリン軍団には失笑

459 :
パチンコパチスロなんてヒット作になるかどうかそれこそ完全に博打、運次第だからなぁ
最近リゼロが騒がれてるけど、あれはたまたま当たった作品がリゼロのガワを被ってましたって表現するべきだし
パチンコスロ化したからオバロの即人気更にうなぎ上り確定!とはならん
というかオーイズミって版権物を出してヒットした機種の記憶が無い
というわけでオバロパチスロ化とか言われても全く嬉しくない

460 :
>>443
SAOでそれをしたら自我崩壊を起こしてキャラデリ起きてる

それを見ていたアスナ達はショックを受けてた

461 :
自我崩壊したのはリアルの人格のコピーしたからであって
NPCに知能与えたからではないだろ
NPCに知能与えたのが原因ならアリシゼーション編のNPC達全員自我崩壊してる

462 :
>>455
数年すれば廃棄処分になったパチスロの基盤を格安で手に入れて自宅でプレイ出来そうだ

463 :
>>454
信頼の角川ですので

464 :
単純に考えて使われるだけのAIに個性なんて与えない方が良い
与えればいくらセーフティ用意してもSF映画みたいな問題が発生するだろうし

465 :
リアルで考えれば分かる話
好きな歌手の話はしても、普通は録音した歌手の声ずっと聞いてる奴なんていない…滅多に

NPCを喋れるようにしたとして、没頭するのは極一部
自作自由度が売りのユグドラシルだと、声の自作を禁止できないからあまり儲からない
しかもそういう奴等はNPCとのおままごとに没頭するだろうから他の出費が減る

あと管理社会だと声の無断使用も取り締まってるだろ
18禁コードを声に当てはめて検証するのって、最終的には大金かけたシステムか人力になりそう

466 :
リアルってのは、リアルでオフで会う時の話ね

467 :
常識的に考えて、例え100年後だろうがRPGのNPCにそんな高度なAI積むわけ無いだろう
ラブプラスみたいなコミュニケーション取るのがメインのゲームならともかく

468 :
>>461
リアルの人格をコピーしたデータクローンにオリジナルを見せたらどうなるかの話だから、全然違うな
>>460はアニメだけ観たのか

469 :
戦闘はどうだったんだろうね
傭兵NPCのヘイト管理はザルだったみたいだが
戦闘もそうだとシャルティアら守護者たちみたいなプレイヤーと似たような仕様でビルドしてるNPCは雑魚になる
アインズ様が最上位天使を警戒してた様子からすると格ゲーのCPU戦みたいに超反応で的確な行動だったんだろうか

470 :
防御はミスの無さが求められるけど
攻撃はランダムの気まぐれで1回最適解な行動されるだけでピンチもあるから
同じAIでも味方の時と敵の時の印象はまったく違うだろな

471 :
>>469
守護者とかはヘロヘロさんとかがプログラム組んでたらしいから傭兵とは仕様が全然違うのかも

472 :
>>467
高度AI搭載のラブプラスとかどMじゃないとやってられん糞仕様になりそう

473 :
>>402
ちょっと待って、転移の原因らしきものが判明したことってそんなに重要じゃないの?
普通異世界転移系の話の根幹に関わる内容だと思うんだけど
いせかる見てるから尚更だけどオバロだけ原因不明だったのが何となくでも判明して良かったと思ってるわ

474 :
茶釜さんてユグドラシル内でどれくらいの知名度だったんだろう

475 :
モモンガさんがロリコンだと判明したことに比べれば、他は全て瑣末なことだよ

476 :
>>474
何らかの機械を用いて、人気声優と同じ声とかて認識だったりしてな
もしくは人気が爆発したから事務所命令で引退か

Webにあった声優ギルドが書籍にも存在したのかな

477 :
>>469
相性問題で特攻が飛んでくるのを警戒してたんじゃないか

>>473
転移の理由自体が割とどうでもいいので、竜帝がやったっぽいという程度なら騒ぐほどじゃない
本編でも匂わせる程度で終わるだろう

478 :
>>477
そうなんだ?
なんか本編ではモモンガ視点から見たことがすべてなんだから転移理由なんか出ないよって言ってる人がいたから
特典でそう言うの明かしてきたのはけっこうショッキングだったんだが…
特にSF的なリアル側でなんかやった系の理由をせっせと考えて二次書いてたような人達はえー?ってなったんじゃないかと思ってさ
折角ギルメン情報欄でベルリバーの事とかリアルの情報が不穏さを増して来てた所だったから尚更

479 :
転移の理由自体は気にしてなかったけど、転移後の世界に元凶がいるなら話は別かな
トカゲどもが「ここは自分たちの世界だ。ぷれいやーめ世界を汚しやがって」とか
ほざくにしても、そもそもの元凶がトカゲの親玉だってのなら印象がまるで違ってくる

480 :
>>479
外国人労働者が悪いんじゃなくて呼び寄せた日本政府が悪いみたいな?

481 :
>>473
本筋じゃないし、主人公も求めてない
物語としては重要じゃないだろ

482 :
>>480
そりゃ本人の同意のうえで招致した場合でしょ
そういった例えなら拉致被害者と北朝鮮ってとこでしょ

483 :
>>479
竜帝「それも私だ」
デミ「さすがアインズ様。全てはアインズ様の(ry」

マッチポンプvsマッチポンプと言えなくもないから、オバロらしいんじゃないの?

484 :
設定とか読んでて思ったんだけどアルベドは防御特化でスキルを使えば超位魔法をも三回耐えるって書いてたけど
でもシャルティアは確か超位魔法の失墜する天空で25%しかダメージ受けてないのよね?
素で三回耐えられないか? シャルティアも最強だけあってメチャ硬いよってだけ?

485 :
>>484
無効化するんだよ

486 :
今オクで新品未開封28万で出してる人履歴見るとこれ未開封3冊目なんだな
撮影用に私物開封してるから最低でも4冊もってるって流石にすごくないか

487 :
>>484
失墜する天空が対単体最強超位じゃないだけじゃね
アルベドが頑張れば三回耐えれるのは単体に最高に痛いやつじゃね

488 :
>>484
鎧を犠牲にすれば3回ノーダメに近い状態になるとかなら防御特化といえるのでは

489 :
>>481
オバロだけみたらそうかもしんないけど
他の作品と比較しながらだと転移理由不明ってなにそれ?って読んでる方がなる事が多いかなと

490 :
いせかる見てたらニココメでパチスロ化の噂ーって聞いたからここ来たけど
本当にそんな噂あるんだなー今の時代パチスロ業界縮小してるのにそんな博打打つのか?

リゼロが奇跡的な出来なんやから…

491 :
>>486
それは素直にすごい
俺は読む用と保存用で2冊応募したが
応募時点から高く売れると確信してないと売る用なんて確保できんわな

492 :
>>473
龍帝(ツアーの父親)が何かしたのだろう程度しか分かってないよ。
ドラゴンから「龍帝の汚物」とモモンガが罵られただけの情報だから、以下妄想。
龍帝は恐らく何らかの始原の魔法を使ってユグドラシル仮想世界からお宝(WI)を
呼び寄せたみたいだけどギルド拠点、プレーヤー毎呼び寄せてしまった。
上記台詞だけだから100年に一度現れる現象に関しては何も説明は無い。
何故龍帝がユグドラシルを知ったのかも説明が無いしアクセス出来たのかも説明が無い。
本編では転移に関しては説明無しで終わるからこの情報が新たに分かっても
あまり謎解きにはなってない。

493 :
いまのとこ超位魔法いくつ出て来たっけ
雑に読んでるせいかフォールンダウン、ザ・クリエイション、イア・シュブ=ニグラス、パンテオン、ニーベルング、パンデモニウムしか思い付かないぞ

494 :
>>486
エビテンのスタッフかも知れないぞ、余った在庫を横流ししているとか。

495 :
超位魔法の近接攻撃版とか射撃攻撃版もあったら見てみたいよなあ

496 :
この手のゲームだと単純火力より自軍に驚異的なバフ効果の方が強そうだけど

497 :
>>486
応募券だけを、二万以下位で売ってたからね。買い占めたんだろうね、そういうのを

498 :
応募締め切りまで応募券と円盤バラ売りしてる人結構いたからね
応募券セットで売ってた人あとで後悔しただろなw

499 :
まあそれも賭けだわな
相場が1万以下になるとかの可能性もあったわけだし
プレイアデスと違って応募すりゃ確実に手に入る物だしなあ

500 :
>>493
名前だけなら黙示録の蝗害とか
あと天上の剣って超位魔法だっけ?

501 :
朝鮮博打に魂を売ったくそコンテンツ

502 :
もう終わっちまえ、くがね!お前には失望したぞ

503 :
>>489
むしろ他のなろう転移モノ作品を読めば読むほど転移理由なんてどうでも良くなってくるぞ
なろうでは異世界がゲームのようにレベルやステータスあるのに疑問覚える人すらいなくなってるのと変わらん
あれだって一昔前ならちゃんと理由つけなきゃ、なにそれ?ってなる人が多かったわけで

504 :
オバロwikiに全部載ってんじゃないのか

505 :
転移した瞬間の思考ルーチンでAIの優秀性を測るなら
使えないっちゃ使えない
シャルティアが傘持ってんのなんか絶対ペロロンさんの
血の狂乱対策だろうに浴びまくってんだから
シャルティアは成長してっけど
案外今もアルベドは「敵の超位3回無効にする役目」ってのをがん無視して
早々にショボい攻撃3回食らって役立たずになるって展開もあるやも?
理解してないんだもん、ビルド特性とか装備の意味とか
少なくても当初のシャルティアは

506 :
ボスに効きもしないザラキ連発する某神官よりはまともな判断してたと思いたい

507 :
大正義ウィッシュアボンアスターを忘れるなんて

508 :
>>505
理解してるよ。NPC達は自身の能力とか装備について
だからこそアインズも気がついてなかった眷族回復やったり、 蘇生アイテムでスキル回避したり出来てる

509 :
あれは蘇生アイテムじゃない定期

510 :
>>508
どうなんだろうね?
もちろん武器特性を知ってるからこその眷属回復なんだろうけど
FFが無くなった事による現地技だからアインズ様も
「ずっこい」な訳で、どっちかつーと移転後のというか
受肉後の脳みそあるからこその機転の部類に入るような
入らないような

511 :
>>486
私物を開封してるということは読んでると思うんだけどそうなるとオバロの価値を知った上で4冊も確保してるんだろうな
高額で売り抜けられると踏んでるとは言えあの円盤を4セットも買ってリスク負ってるのは純粋に凄いわ
俺には金があっても怖くて到底できん

512 :
受肉した脳みそがあって機転も利くから
転移前のAIルーチンなんて無関係になってるって事だろ
傘だってぺろろんの考えはどうあれ、ぺろろんが与えた傘を盗賊の血で汚すなんてシャルティアには出来ないだろ

513 :
SAOではユグドラシルと違い味なども分かるのに実在する人間の自我データコピーするしか出来なかったからな

514 :
>>509
違った?持ってる蘇生アイテム使ったんだろ?

515 :
>>509
アインズの予想ではペロロンが蘇生アイテムを持たせていた

516 :
細かい言い方や記述、後は設定予想とかで
散々議論になった覚えがあるが
「レジストアイテムだ!」って言い切っちゃったほうが
スッキリはする気がする
蘇生アイテムだとなるとデスペナ無しは勿論
HPは記述が無いけどMPは回復しないから
多分「現状復帰」な蘇生
要は「レジストした状態」になる蘇生アイテムって事になる
まぁ別にそんな蘇生アイテムが有ったって良いんだろうけど
案外無いよね、「現状復帰蘇生アイテム」とか

517 :
傘は日光対策だとおもてた
ファンタジーものの定番だけど真祖だから日光OK!とか割とご都合主義だよな

518 :
血を吸わない吸血鬼とかもいるからなあ
吸血鬼ってなんだよ

519 :
>>517
太陽光はともかく
十字架は「生前敬虔なクリスチャンだったから見せると良心の呵責に苦しむ」だったり
ニンニクは土着信仰で「魔除け」となってたから「苦手」って付けられちゃったり
諸説色々だが「魔物で1番弱点多いんじゃね?」でお馴染みのバンパイヤさんの
弱点はものすっごい適当に付けられたものが多い
だもんだから「平気です」「苦手なだけです」「頑張ればなんとかなります」
言うて仕舞えばそれまでだったりする

520 :
オシャレ日傘が何で血の狂乱対策になると思ってるのか。

521 :
>>520
あぁごめん「とは限らん」よな、言い切ってしまった
スポイトはそうなんじゃ無いかとは思うが
そもそも傘携帯で戦う想定してるって方がニッチか
血の狂乱持ちが傘持ってんだから「イメージビジュアル」
だとは思うけど、そうだよな、ごめん

522 :
なんで「絶対ペロロンさんの血の狂乱対策」なのかわからん
シャルティアの武装形態はまた別だし

通常形態のボールガウンとセットでペロロン的にかわいいとか
吸血鬼といえば蝙蝠傘ということでそれっぽくしたとかそんなのじゃないのか

523 :
>>521
リロードしてなかったごめん

524 :
>>517
逆だろ
真祖だからこそ本来の性質が強く、逆にハーフだと日光とかにそこまで弱くないのが一般的な吸血鬼
真祖だから弱点なんかあまり関係無いってのは昨今の日本の俺TUEEE業界以外だと少数派
外国で真祖だから陽光も十字架も流れる水も大丈夫とか言ったら鼻で笑われる

525 :
原作のドラキュラは日光苦手だけど普通に外歩けるし
映画でもセリーンとかなんだかんだで日光克服しちゃうヴァンパイアもいるような

526 :
陽光の下を歩けるバンパイアとか、ほぼ無敵だろうに。
どうせ十字架も効かないだろ?

527 :
真祖とかなんとか言い出したのは誰かしらんが
元々?心臓に杭打ち込まにゃ死なん
それが長い年月で十字架だの聖水だの灰にして十字路に撒くだのくっ付いただけ
太陽だって別に「浴びたら灰になる」って決まってたわけじゃなく
「夜活動する」ってだけの設定が「朝は動けない」みたいな風に育ってっただけっちゃだけ

528 :
>>518
日光浴びても灰にならないとかニンニク怖がらないとか吸血鬼の意味ねーよな
単に吸血鬼って単語使いたいだけちゃうんかと

529 :
シャルティアは日光ペナルティ受けるよ
3巻に書いてるし

530 :
>>516
いや蘇生アイテムだよ
それも実際に蘇生したわけでもなく
蘇生アイテムにレジスト効果があったわけでもなく
goal〜を回避するための裏技的な手段が時計出てる最中に蘇生アイテムを無駄遣いすることなだけで

531 :
海外のバンパイア小説にも神祖とか真祖とか元祖とか本家とか家元とかあるの?

532 :
ところで、丸山くがね先生って作品に対するモチベーションというか
物書き作家に対するモチベーションって残ってるの?
書きたくないのに無理に書いてるなら未完で終わりでもいいわ
キングクリムゾンで話飛ばしまくって駄作で完結とかいらんし

533 :
>>531
前提から言うと「グッチャグチャになってる」
土着の「ただのゾンビ」みたいな系列
ブラムストーカーのヴラドツェペシ系列
おっそろしく古い「仕舞っちゃうおじさん」みたいな伝承系列、要はお化け
海外で「真祖」だどうのこうのはあんま聞かんが
敢えて言うならこのお化けが神性存在に繋がるかもしれない
蝿ですら遡っていけば神様っつーか悪魔に繋がるわけで

534 :
>>516
何言ってるんだ?
蘇生なんてしてないぞ、死んでないだから

535 :
昔はドラキュラっていってたよな

536 :
>>402
とはいえ大筋に関係ないと言われても
ファンとしてはちょっとした小ネタや伏線を楽しめなくなるのは
特典商法のマイナス面だとおもう
ファンなら買えよwと思われるかもしれないが多くの場合限定品なんだよなぁ

537 :
>>526
処女のサキュバスさんは

538 :
>>531
あるよ?元々はブラム・ストーカーの小説の、俺らが最も知ってる吸血鬼の元祖で
ニンニク・十字架・聖水・日光・心臓に杭が駄目な吸血鬼が基本だけど。

他にも欧州の伝承由来みたいにしてる、そんな上品じゃない化け物的な吸血鬼や
吸血鬼の大本を辿った?オバロで言うシャルティアよりも上位の吸血生物みたいなのが
発祥って書いてる小説や映画なんかがある。

大元の伝説を辿ると、地中海近辺の発祥と東欧辺りの発祥で分かれてる。
あと、アフリカにもいるな。

539 :
シャルティアが吸血鬼っぽくないと言われてもペロロンチーノがエロゲ脳全開で制作したキャラなんだから吸血鬼という属性は意識しても元ネタなんて意識するわけ無いですし

540 :
>>514
>>515
合ってる
『カウントダウン中に蘇生アイテム使う』のが助かるトリガー
蘇生アイテム使っても生きてるから効かないとか関係ない話

541 :
悪魔城ドラキュラのせいだな

542 :
>>536
無料で読めるのが一つあるよ。ハーメルンというサイトでオーバーロードの二次小説を27万字書けば、プレアデスな日々と、このすばとのコラボ小説が読める。

543 :
スペースは文字数に含みますか?

544 :
>>449
シャルティアcvぶくぶく茶釜「やはりペロロンチーノ様こそ至高の御方々の中でも最も尊き御方でありんすえ!」
 

545 :
>>544
茶釜「弟テメー私の声で何言わせてんだゴラ?」
ペロロン「ひぃ〜姉ちゃん勘弁」

546 :
>>536
まぁ、そうだが
オバロの場合はプレイアデスがある意味数量限定的だったがそれ以外は円盤だったり別小説の付属だったりで数量限定では無いから欲しい奴は手に入れれる
期間限定はしょうがない
期間限定無くせって言うのはある意味で正規品のみの販売でファンサービスするなに近くなる

547 :
>>545
NPCに声を入れれてもそんな流れでナザリックでは暗黙の禁忌事項になりそうw

548 :
>>544
シャルティアはペロロンチーノの理想の女性なのだから
ぶくぶく姉の声を使うのは有り得ないよ。

549 :
中国産の吸血鬼が出る作品で桃を神聖なものとして弱点になってたのはあるな

550 :
亡国の吸血姫をアニメ円盤を買ってゲットしてない人は
ファンとしてもはや認めることはできないからこのスレから出ていってくれ。

551 :
>>548
Oh!のほうで担当声優は厳選した三人まで絞ってて最終オーディションで決定するって言ってた

552 :
キャラのcvまで設定に書いてたら異世界行った時に反映されるのだろうか.....

553 :
けもフレの件、オバロも同じなのでは?
と少し思った。

554 :
円盤の特典で全員プレゼントと言いながら
余計な出費が必要でした、ってやつ?

555 :
>>552
エントマがそれに近いじゃね?
喋る訳でもないのに蟲に声優の声入れたのか
そういう風に設定したのか

556 :
>>553
オバロもと言うか、アニメの全巻購入特典はすっと昔から同じだよ
角川も今更言われて晴天の霹靂だったと思う

557 :
小説丸ごと一冊なのに小説しか見ていないと情報が手に入らず買えなかったから騒いでる雑魚がいるだけ

例えるならゲームの核心に迫るFDがドラマCDの期間限定応募でしか手に入らなかったようなもん

管理職で報連相の大切さを知っているのに13巻の巻末にでも「アニメの特典に乞うご期待」と書くだけで済むのを書かなかったわけだから、最初から書籍読者を切り捨ててたんだけどなw

558 :
>>557
亡国の吸血姫はFateシリーズでいえばstay nightに対する衛宮さんちの今日のごはんみたいなもんだぞ
亡国で出たくらいの設定は本編でいずれ出るだろう辺りだし

559 :
自分もプレイアデスと亡国しか読んでないけど本編楽しむ分には全く支障ないから、無理なら諦めたら良いよ
いくら好きでも趣味で神経すり減らしてたら精神衛生上良くないゾ

560 :
>>556
送料等が必要なら最初から表記してなきゃいけないってだけだよ
方式の問題じゃなく表記の問題
普通はちゃんと買う前にわかるように明記されている

561 :
>>558
衛宮ごはんに相当すんのは不死者のoh!あたりだろ
吸血姫はhollow ataraxiaみたいなもんだ。

562 :
>>558
くがねちゃんは、他で書いたことはもう本編でやらなくていいや、くらいな感じな気がする

563 :
>>560
いや普通は買う前から定額小為替何円分が必要なんて分かるようにはなってないよ

564 :
>>557
今時、原作小説だけ見てれば作品の全てを読める、そのための全ての情報が手に入るって考えるのは
さすがに情弱すぎるよ
特に発行ペースが遅い作品なら情報の穴が空くのは当たり前なんだし
作者は勝手に情報もらせない

565 :
>>564
だよな。ファンを自称するくらいなら
アニメ三期の円盤は絶対に買う必要があるってセンサーがびんびん働いたはず
いま亡国の吸血姫が手元にないやつはニワカファンだから消えて欲しい。

566 :
もう亡国の吸血姫の話題は止めようぜ?荒れるの分かってるだろうに。

567 :
吸血姫のほうが悪質だよ
本編と同じぐらいの厚さの小説を駄作アニメの特典につけて
さらには金がかかる
けもフレはあくまでもおまけだが
小説は読まないと分からないことがある

568 :
また始まったよ

569 :
>>564
だから匂わせるだけって話なんだけどな
関連商品(とその特典)に期待してねってだけでアウトなら世の作者の大半がアウトw

570 :
まあアニメ3期ホームページやTwitterで特典の宣伝してたのに広報活動が十分じゃないとか言ってる奴は自分本意が過ぎるわな

571 :
十分だとしても
3万円もするもの買うなんてなかなかできないだろう
なぜ1000円の小説のためにクソはずれアニメの円盤買わないとだめなんだよ

572 :
>>571
酷い勘違いだな
アニメ購入特典に小説が付いてるんだよ

573 :
「全員プレゼント!」
言うて500円以上の切って貼って送ってこい

みたいな商売あったよね、昔
どういう仕組みなのかいまだに分からんが

574 :
やっぱ特典商法って糞だわ

まぁ俺はPDFで読めたが

575 :
>>569
アニメに期待してねとは言えても
アニメの特典に期待してねとは常識的に言えないよ
匂わせるというなら、14巻の前に大きなものを書くって後書きでちゃんと言ってるしな
報連相などという話ではない

そもそも既にアニメ1期や劇場版で特典小説ついてたという前提がありながら
今回のアニメに何が付くか調べもせず知らなかったと文句言ってるような情弱がそんな程度で納得するわけもなく

576 :
>>573
定額小為替が必要なのは梱包やそれにかかる人件費、特典を送るための送料が必要だから
送料無料を売りにしてる通販じゃねーんだよ

577 :
そもそも定額小為替なんか使ってる時点でさ
最大でも数千人にしか配布する事を考えてないわけよ
手作業で何十万部なんて不可能なわけだから

で、あれを何千人にしか読ませない方法で
配布しようってのが根本的に大問題

578 :
>>577
あくまで"円盤特典"だから当たり前の話だろうが
今のご時世円盤が何十万枚売れると思うアホはいない

579 :
>>577
円盤売ってる会社のスタッフが梱包から配送まで全部してるわけないやん
何千だろうが何十万だろうがどのみち梱包と配送は外部委託でしょ

580 :
定額小為替1500だったからあれだけど
やろうと思えば1万円とかでも合法だったってことか?

581 :
それが本当に必要経費で収まるのなら、な
1万もかかるとか一体どんなもん送ってくるんだっていう

582 :
ジャンプでも雑誌でも代引き料金しか普通かからないから
1200円なんてそのまま小説の値段だろ

583 :
というか今回のけもフレの記事や角川発表を改めてちゃんと読んだら
全巻購入特典として「プレゼント」って書いちゃったのがまずかったらしい
全巻購入特典だけとか、全巻購入特典サービスとかなら
従来と同様で定額小為替いくら必要と先に明示してなくても問題なかったようだ
そういうレベルの細かい話だった

オバロはプレゼントとは書いてなかったはず

584 :
転売価格が下がり始めると蒸し返すのは
転売屋が焚き付けているとしか思えない。

585 :
>>581
いや経費だけとは限らんじゃん
やろうと思えば1万円でも10万円でもできてしまうことが問題

586 :
>>585
あほなの?

587 :
中国人が制作費を出したんだろそもそも
本来ならBDで回収とかいらないじゃん
なんなのって思っちゃうよね
購入したやつは転売で儲けたからいいんだろうけどさ

588 :
まぁ、どうでもいいじゃん
亡国でわかったのはキーノのタレントと今彼女がどう言う状態なのかだけであとは転移の謎について匂わしただけだから読んでなくても小説の本筋に絡まないから問題ない
はっきり言ってプロローグの方が情報多いからプロローグ読んでないのに亡国欲しいって言うのは小説楽しむためとしてはおかしな理屈

589 :
一番重要なのは本編や二次創作でイビルアイがいつもの尊大な物言いで何か言ってても
キーノちゃんとして生暖かい目で見れることだろ
転移の謎なんかオマケだよ

590 :
>>586
アホにはわからんだろうが悪徳商法みたいな商法が合法ってなったらやる奴は必ず出てくるんだよ
こんなん何もアニメの特典だけ話じゃないからな

591 :
キーノ+モモンガパパとの蜜月200年=可愛い可愛い新AOGのモモンガの嫁

キーノ+ぼっち200年=スレて歪んだ人外スレイヤー慈悲は無い

592 :
>>587
>中国人が制作費を出したんだろそもそも
そんなわけないだろ

593 :
>>590
あほだったか(´・ω・`)

594 :
>>572
まあでも小説のオマケ(というか抱き合わせ)でBDが付いてくる様なもん
と思ってた人が多かったんじゃないか
かくいうオレもそうだったんだけどな

595 :
>>593
お前がな

596 :
まぁ大人は買えよ、なんで買わなかったの?と言えるけど(大人でも家庭持ちとかだとキツイだろうけど)
中高生とかのファンに何で買わなかったんだ?は流石に可愛そうかと

597 :
>>596
買えないのはしょうがないで終わり
で、もともとプロローグも買えないはずだから尚更亡国は関係ない

598 :
>>596
声優だのアイドルだののファンが全国ツアーに着いていくようなもんだから、ついてこれねーやつは仕方ないよね。
ライブでしかやらない曲とかあっても文句言うやつは殆ど居ないと思うケドね。

599 :
ライブでしかやらない曲はほぼ確実に後日CDで売るけどな
ファンクラブ限定なことも多いがw

600 :
要は「切って捨ててる」わけで
それが資本主義システム上か実質的費用問題なのかはさておいて
画期的治療法ってのが開発されて保険きかないからすっごい高額
「貧乏人はRってか」言ってる人に
「そうです」はもちろん「いや別に必ず治るわけじゃないぞ?」とか
「それは治療法開発者に言ってもしょうがないよね」言うても
最終的帰結が「治療法受けられずにR」言うてるわけだから
頑張って擁護したって荒れるのみ
どっちが正しいとかじゃなくただ荒れるのみ

601 :
この件に関しては関わらないようにしてたけど気になるから一つ言わせて欲しい
買えなかった買わなかったファンを「にわか」「雑魚」呼ばわりしてマウント取るのはいかがなものかと

602 :
>>601
それやってるの荒らすのが目的の人でしょ

603 :
それもこれも悪貨ってのが悪いんだ!

604 :
本編を読み直してるけど、初期は刊行ペース早かったんだね。あとがきで本ができるまで4か月位とか言ってて

605 :
>>601
きっと本当の強者に会った事がないんじゃないかしら?

606 :
興味はあったけど一冊に数枚もかけられないし普通にスルーしたわ
なんか面白いらしいけど別にオバロも趣味の一つでしかないわけだし必死になって読みたいとは思わないなあ

607 :
>>604
もう書く気力が無くなっているのはツイッター見てるとよく分かる

608 :
>>568
それな

609 :
アフィにしてももう旬過ぎてるだろうに

610 :
そう言やけもフレ2の全巻購入特典(有料)が景品表示法的に問題あるって話で返金になったけどオバロの奴は問題無いんか?

611 :
定額為替って配達諸々の手数料みたいなものだよね?
小説代では無いだろうし問題ないんじゃない

612 :
「表示」言うてるんだから大丈夫だろ
別に「プレゼント」とか「全員に当たる!」言うてるわけでなし
どうにかこうにか色々理屈くっ付けて「抱き合わせ商法」言われる可能性は0じゃないが
公取だってそこまで暇じゃなかろう

613 :
本当に暇な奴が暴れているのは間違いない

614 :
>>610
>>583

615 :
けもフレ2は真フレの牧場だからな
特典以前にアニメの内容すらオマケ

616 :
けもフレはたつきのせいで潰されたからなぁ…

617 :
>>604
初期は
・WEB版の下敷きがあった
・まだ本業で出世してなかった
・メディア展開もなく監修や特典等の他の仕事がなかった
ちょうどこれらが同時に起こった9巻以降から一気にスケジュール破綻した

618 :
>>617
くがねちゃんが執筆は時間はあるけど給料が安いと口にしてたからなぁ

今は管理職だから時間給じゃないし、平均年氏オーバーしているだろうしな

619 :
けもフレ2の円盤買う奴は全員クレマンティーヌかカジット。

620 :
なんか突然「弾けるレモンの香り!クレマンティーヌ!」って
フレーズが浮かんでしまった

621 :
はやくクレマン帰ってこないかなぁ
顔半分がリベット打ちの鉄板とかになってて
超調子に乗っててくれたりすると最高なんだが

622 :
>>616
たつきがやる前に既に瀕死だったぞ
延命処置が成功したあと寄って集って殺し直したようなもんだ

623 :
クレマンならひかりTVで出たでしょおじいちゃん

624 :
死体回収はズーラーノンかね。だったら本編以降で、盟主とやらが接触する話でもあるのかね

625 :
>>583
> オバロはプレゼントとは書いてなかったはず
いま円盤の応募券が付いてた紙を見返したら
「第1巻から第3巻までご購入いただいた方に全巻購入特典として、
丸山くがね書き下ろし小説『亡国の吸血姫』をプレゼントいたします。」
と書いてる…

626 :
>>616
関係者かな?
情報操作乙
けもフレ2を見てるかケムリクサとの売上差を知ってる人は騙され難いから大変だよね

627 :
>>625
商品ページに1500円必要って書いてあるからけもフレとは状況が違う

628 :
結局たつき正義でカドカワが糞だと証明されてしまった

629 :
1期のけもフレはより目がきもくて中身どうこうってとこまで持たなかった

630 :
よそでやれよゴミクズども

631 :
>>600
馬鹿に馬鹿というのは犯罪を防ぐ行為

632 :
>>601
成りすましの馬鹿か
本物の馬鹿だからNGで解決

633 :
>>621
どこのウサコッツだよw

634 :
能力超向上とか使えるわけでもないマルムヴィストが
刺突限定とはいえクレマンに匹敵するって凄いよね
英雄以下の強さランキング(最新)を見ると尚更

635 :
>>622
たつきが監督降板されて腹いせに信者をけしかけた時にたつきは吉崎にゴネて吉崎の手柄をたつきのクレジットにしたことや契約違反をしてたことが原因で降板されたのがバレたら逃げた(1期後)

2期直前には未払いがあるとのたうちまわるも関係者に契約していない上に支払い義務がないのにタカろうとしたことがバレて逃げた

この二回の騒動で取引先やスポンサー含めて株価は暴落して関係者に殺害予告がくるようになってた


たつきがこの世にいなかったら成功してたはず

636 :
>>610
円盤の表紙に追加料金必要と書いてないとアウト
中身開けてから有料だと初めて分かる場合だと買ってからでないと分からないと違法となる

637 :
>>634
エルヤーは能力超向上使えることを考えるとイマイチじゃね?

638 :
>>621
どこのフリーザ様だよw

639 :
>>638
ジャギじゃね?

640 :
>>635
そもそもたつきいなかったら一期も成功せずそのまま消えたコンテンツになったじゃないか

641 :
>>640
1期は吉崎と企画対決して吉崎のが採用されているからたつきの入る余地ないぞ
インタビューで後付けで自分もそう思ってたとか順張りしてたが、制作時は吉崎に逆張りして不採用だし

ケムリクサの爆死からして才能ないしなぁ…。

最近では信者がワンパンマンを荒らして問題になってた。

642 :
>>641
ケムリクサって円盤が万超えてなかったか?

643 :
触るな

644 :
>>635
ムク崎乙

645 :
なんでアニメを熱く語るやつって異常者ばかりなんだ?

646 :
>>627
ああ予め書いてるとOKなのか
オバロはああならなくてよかった

647 :
>>635
ガイキチの脳内妄想はこわいなあ

648 :
騒々しい静かにせよ。

関係ないアンチ活動など放っておけ。

そんなのに構っているヒマがあったら次のアインズ様のゲストパートナー像について妄想すべきだろう。
ドワーフの落ちこぼれ、殺人眼の従者ときて次は・・・やはりつまはじきモノがくるのだろうかな。

649 :
経済破壊のたつきのこれは負けでは?

15,445 マナリアフレンズ
7,053 五等分の花嫁
6,400 B-PROJECT
5,752 ケムリクサ

>>647>>644
ニワカガイキチは事実を直視できないのか
よくもまぁ、契約違反の逆恨みで関係各所を荒らしたたつきをかばえるよな

650 :
2はその500以下だとか
トゥルーデス喰らってるじゃん(程度の低い復活魔法は不可)

オーバーロード関連でも実感してるじゃん
角川のやり方がダメダメだって

651 :
>>650
ムクリクサとけもフレ2はどちらも爆死だしな

※オバロはアベマの放映権で荒稼ぎしているから売れないのはまだ分かる

652 :
>>649
最新の情報も知らない情弱なのに何イキってんの?

■2019冬アニメ1巻売上げ
21,611 マナリアフレンズ(2巻:20,967枚)
14,353 ケムリクサ
10,696 五等分の花嫁 (2巻:5,628枚)
*7,111 B-PROJECT〜絶頂*エモーション〜(2巻:4186枚)
*5,704 かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(2巻:5236枚)

○ケムリクサ
     初動   累計   
01巻 *5,752   14,353
02巻 12,369   **,***

653 :
>>651
けもフレ2の関係者だろ?けもフレ2を持ち上げていろよ

オーバーロードもアニメに金をかけずに特典で枚数稼ぐ方式だし
最後の一稼ぎとばかりにスマフォゲーにパチスロ(?)の噂
エピソード削るってのも先を見据えてのことかと思えてくるし
オーバーロードもターミナルステージなのかな

654 :
wikiにもある丸山くがねという名前の由来予想とか
いまの騒動から考えるとちょっと変な笑いでちゃうな

こんなこと言うとだいぶ悪い意味に聞こえちゃいそうだけどw

655 :
これも全て悪貨ってやつが悪いんや!
良貨を流通させるために14巻はよっ!

656 :
>>652>>653
ムクリクサ全然アマリアフレンズに追いついてなくて草w

やっぱりけもフレ界隈はガイジだな
特にたつき信者はオバロとワンパンマン界隈を荒らしにくるし悪い意味で全盛期の吉崎や東方厨のがまだ可愛げあるわ

>>654
むちむちぷりりんとかクジラックスやクリムゾンよりエロ同人作家くさい名前だしな

657 :
良貨と悪貨ってなんのことだ

658 :
丸山くがねちゃん(11歳)
@maruyama_kugane
すまんな、良貨のみんな。悪貨は良貨を駆逐するんだ。取り敢えず、16巻完結は厳しいので、ほどほどに、な。
午前9:45 · 2019年5月25日 · Twitter Web Client
321
件のリツイート
1,353
件のいいね

659 :
悪貨=出来の悪い3期
あるいは金の卵を産むガチョウを絞めR、いつものカドカワのやり方

浜の真砂は尽きるとも世にクソアニメは尽きまじ

660 :
>>659
良貨は?

661 :
オバマス

662 :
最近は円盤15000枚しか売れないと爆死扱いなのか

663 :
良貨のみんな

物書きが「みんな」って呼びかける対象は普通に考えれば読者のことだよな?
つまり 読者 = 貨幣 ってこと?

664 :
>>649
ムク崎よ
オーバロード一期は売れたから続編が決まったんだよ
それでも一万二千程度だ。
ケムリクサより売れてないんだよw

665 :
質の悪いレスばかり続くと良いレスをする人も求める人も立ち去ってしまう。
楽しいオバロの話をしたければ楽しいレスを付けようぜ。というのが事の本質。
悪貨が良貨を駆逐するように良貨もまた悪貨を駆逐するのだよ。

良いとこ探しが出来なくなったら素直に立ち去れば良いのだよ。
オレみたいにまたabemaで2期が放送されてらwって楽しんで見てるヤツが勝ち組。

666 :
王国に例えてみる

良貨=建設的=王、ガゼフ、レエブン公=書籍とくがねちゃんについての雑談
雑貨=悪くは無いが脱線する=ラナー、イビルアイ=web、アニメ、ソシャゲの書籍絡みの雑談
悪貨=分別が付いていない=貴族=上記以外の雑談
超悪貨=論外=フィリップ=煽り罵りマウント

667 :
日本銀行が「偽造通貨見っけたから日本銀行券減らすわ、やる気なくなったし」

って言って良いんだったら
くがねちゃんの例えは適切だし、正しい
もし万が一そうでないんだとしたら
久我根ちゃんの例えが悪かったし、なにも予定巻数書けば良いだけの話

668 :
>>634
マルムヴィストは六腕の中ではレベルは低めなのに他と同格扱いなんだから特化型は強いんだなと
ただスッと行ってドスっ(反撃時回避or防御&カウンター)できるクレマンさんと違ってドスッだけしか出来ないだろうし選択肢は乏しいんだろな

669 :
>>349
エンリ「お金が無い客は客じゃない」

670 :
昔っからで今更の話だし、急に関係ない話だが

レベルアップとか武器補正の時に「+1」されて
どんなに頑張っても初期値から精々+12とかって世界観って
それに違和感ないとか「まぁそんなもん」って思えるのはTRPGに素養があるかどうかだよね
素養っていうか「知ってる」ってなれるのは
テレビゲームじゃレベル99とかが普通でステータスも最終的には99だの256だの足される
武器も悪い武器と良い武器じゃ数値が120とか違うからそれしか知らない人には満足感がないけど
TRPGじゃ補正はまんま「ダイスに足される数字」だから6面だろうが12面だろうが
+1でも有難いってのが無いっていうか

671 :
言い方がとっちらかってるが、だからこそ最近は「数値そのものが+1」より「ランクが+1」のような表現で生き残ってはいるな。

672 :
『亡国の吸血姫』はワールドアイテム
アーティファクト装備すら持てないフィリップやグが入手出来る代物じゃないw

673 :
>>671
オバロで「30以下の攻撃は〜」とか「レベル10差があると〜」とか
要は「高レベル側がファンブル出してすら防御に成功する」とか
「低レベル側が8ゾロ出しても攻撃に失敗する」ってTRPGの判定テーブルつかってっから
ってのは散々言われてるんだろうけど
考えてみりゃテレビ?ゲームでそのシステム採用したら・・・アレだよな
なんつったらいいか・・・・「クソゲー」だよな(半分褒めてます)

674 :
>>656
お前に理由を言っても取り合わないので意味はないが一応言っておくが
マナリアフレンズはヒヒイロカネが付いているのでそのブーストで売れている
むしろケムリクサの14000本はここまで売れているオリジナルアニメは滅多にない

675 :
ラブライブとかガルパンクラスと一緒にされても困るわなw

676 :
>>673
テレビゲームでもLv差ありすぎると攻撃通じないとか普通にありますが・・・

因みに「30以下の攻撃は〜」とかのスキル等は、
ニフラム系統の魔法なんかと同じで(こっちなんかはLv低いと出てくることすら不可能になるけど)、
ただの”雑魚に絡まれるの面倒ならこれ使ってね”っていう便利スキル・魔法だぞ
ゲーム的にはそんだけLV差があると戦うのが面倒なだけで、素材必要でもない限り戦ってもなんの利益もないから

677 :
>>676
高レベル絡まれ側からすりゃそうだろうけど
逆に言えば「高レベルに絡まれたら問答無用で殺されるシステム」なわけで
そらまぁどんなゲームだって高レベルに絡まれた日にゃー現実問題として死ぬわけだが
システムとして導入されちゃったらワンチャンすら存在しない
「ただただ意味もなく雑魚をRのが日課な人」みたいなが発生したら
低レベルタイの人が徒党を組んでも倒せないってのはいかがなものかと・・・
いや「やりよう」はあるんだろうけど

678 :
>>677
プレイヤーキルは基本的にペナルティが付くし、逆に正義の味方マンの格好の餌食でもある

因みにオバロでは『Lv60以下のデータ量の武器の攻撃を無効化する』だから高レベルの装備を整えれば普通にダメージを与えられる

679 :
それ言い出すとゲームって兜をしていたから胴体を切られてもノーダメージ
何て不自然極まりないことも、しょっちゅうなので
不自然・理不尽なんて見ないふり見ないふり

「ヘルメットがなければ即死だった」(おなかを刺されながら)

680 :
>>679
ダメージが軽減される理屈は頭を護る手間が省けるからその分傷を浅くする事ができるって感じだぞ

681 :
>>680
じゃあ背後や不意打ちと言った場合は防具の意味はない・ほとんどない訳?

682 :
防御力も攻撃力も魔法的な物と考えればいいだろ
だから装備することにより全身が対象になる
また防御力攻撃力の対象が物理なり特定の属性になる
それじゃないとアクセサリー類の防御力攻撃力アップなんて有り得なくなる

683 :
>>681
不意討ちだとクリティカルになったりダメージ増えたりするゲームってけっこうあるだろ?

684 :
>>678
オバロではじゃなくアインズ様が取得しているスキルではだろ
アインズ様の話ぶりから?%カットとかのスキルもあるんだろ?

685 :
>>679
まぁユグドラじゃなくても「コンシューマーゲーム」って形にするにあたっての不自然ってのは
しゃーないっちゃーしゃーないけどね
TRPGだってその辺無い話じゃないがGMの解釈が変な人だったりすると
「ハイ、ファンブル、頭直撃、お前兜付けてないからダメージ+4な」とか言い出す人もいて
どっちが良いのか微妙なとこではあるが

686 :
悪貨に良貨を混ぜで販売して
それが外国に流れたらなぜか日本の庶民に切れてる状態

687 :
例えがメチャクチャだな

688 :
>>672
おいおい、たかが期間限定の課金アイテムでイキってんなよ

シャルティア「課金アイテム!?」w

689 :
>>678
>>674
アインズに限ってはD&Dのリッチの持つ「魔法的に強化された殴打武器」で攻撃しないと
ダメージが減る仕様をユグドラスキルにしたらああなったって感じじゃない?
ふつーの人間種PCがダメージ無効化能力を持つのは高級アイテムの効果以外では稀だと思うけど。
それと、リッチが圧倒的強者であっても絶対的では無いのがミソだと思うんだよね、
アインズ様も自分だけが選ばれたとは考えていないっていってたし

690 :
思ったんだが亡国の吸血鬼ってルーン武器みたいなもんだな
現時点では再現(再配布等)が絶望的だけど、いつか(作者死亡後とか)は可能性がある
それ自体は特別強力な(有名な賞を取るような)代物ではないけど、欲しい人は既存の物を高値で買ってる

691 :
良貨=金を払って読んでる読者
悪貨=違法サイトで読んでる読者
違法サイトで読んでる奴らがはびこると金を払って読んでる人たちの感想や応援の言葉も違法サイトで読んだ奴らなんだと思えてくるからモジベーションが保てなくなるのでもう終わらせるね

って理解してるが?

692 :
>>691
もうその話題はいいよ
まともは人間はそう理解してるから
変に歪曲してるのは煽ってる連中だから無視すればいい

693 :
>>691
「そんな事は言わない方が良かった」が正解なんだとは思うけどな
そう思う事も実際そうする事も是非論で言えば「作者の自由」だし
極端「そう言う事も作者の自由」ではあるが
「言ってしまったからには絶対荒れる」っていう発言に対する結果が起きたに過ぎないわけで
ネットリテラシーつーか危機管理、リスク管理つーか
ザックリいやー

「そんなこと言わない方が良かったんじゃないですかね・・・」

って話で

694 :
一巻減らすって事で荒れたんであって、良貨だのなんだので荒れてるわけじゃないよ

695 :
>>693
これは確かにそうかもね
でも自分としては作者の愚痴ではなく願いな気がしたんだよね
そういう事にもなり得るから皆気を付けてね的な
結果的には荒れてしまったけど作者としては少しでも良い方向に向くように願っての言葉だと思う
ただ貴方の言うように世の中にはやばい奴が多いわけで危機管理が足りなかったというのも事実なのが悲しいね

696 :
>>688
値段的にシャルティアの洗脳解除に使おうとした指輪クラスだな

697 :
単純に今の設定や状況じゃもう面白い話を書けないだけなんだろうなと思ってる
次を書いても焼きましマッチポンプにしかならない
魔導国が安定しすぎてしまった時点で話としては終わったんだよ

ただまだ起死回生のチャンスがある
学園編をやることだ
くだらないマッチポンプより絶対面白い

698 :
課金はともかく「課金ガチャ」が必須な場面を作れればアインズ様に勝てる!
アインズ様にってゆーかー鈴木悟にではあるが

699 :
聖王国両足羊が逃げ出して平和政治が破綻、法国中心の大連合が出来て最終戦争でいいよ

700 :
キーノちゃんとゆるキャン△できる悟が羨ましい

701 :
課金ガチャをするために課金が必要

702 :
俺もある引退したネトゲで滅茶苦茶ハマっていた時にボーナスの8割投入したことあるしなんとなく分かる話でもある
なんか欲しいの色々と揃うと変な全能感半端なくなるんだよなw

703 :
王国はラナーと八本指取っちゃったらただの腐ったリンゴだし
後は蒼の薔薇と朱の雫をどう調理するかぐらいという(汗

704 :
>>664>>674
たつきはけもフレは1期ブーストだろ
制作資料見てたら足を引っ張ってたのにたつき以外は上手くやって1期が成功したもんだから

705 :
辺境で話が終わるからといってこの世界に散らばってる強者やwiが集結しないとは限らないだろ
戦場が辺境なだけで

706 :
朱の雫はなにやっとんだか・・・

707 :
>>705
本編は強者のほとんどが故人じゃん

竜帝でもRか?

708 :
ガゼフとかクレマンレベルじゃ雑魚と一緒だし、漆黒聖典とか番外とかでも
ナザリック勢に対したら勝ち筋見えないし、洗脳WIあるものとして対策してるし
ドラゴン勢がどの程度できるのかというくらいやろ

709 :
というかやっぱ結局ツアーがどう対応するかによるんだろうと思う
後はまぁ番外やエロフ辺りがプレアデスと直でタイマンやったりすると
流石にマズいとか、その辺じゃないか?

710 :
数百年生きてるドラゴンでも完全即死耐性もついてない時点でお察しである

711 :
>>699
人間を家畜扱いとは、ヤルダバオトの残党は悪い奴だったな!
あれを退治してくださった魔導王陛下には尊崇の念を抱かざるを得ないぜ!

どうせこんなんだろ

712 :
>>708
英雄から逸脱者は中位アンデッドの群れ
神人は守護者の配下の群れ

これで片がつくから六竜くらいしかまともに戦いにならない

713 :
>>704
ムク崎はけもフレ2でケロロファンまで失ったというのにw

714 :
ケロロみたいな時代遅れに金手間かけるより
オバロとかに金かけて欲しいなぁと思ってもすでに時遅し

715 :
>>704>>713
デミウルゴス「ふむふむ。
それでそのたっきーとムックとやらは、このスレに何の関係があるのかね?
無いのなら消えたまえ。
ここはオバロスレなのだよ、…地球産両脚羊くん達?」

716 :
>>712
竜が手を組めばともかくツアーも諦めモード。
アニメ7期の特典でも竜王が出てきそうなんで
残りの話で出てきそうなのはツアーか七彩くらいじゃねーの。
タコ殴りで終わりだろ。

717 :
>>716
3巻括りでアニメ作っているのだから7期は無いぞ

718 :
7期とか低予算アニメまっしぐらの予感しかしない

719 :
好き嫌いは兎も角
パチスロになるんやったら金の方はなんとかなるんじゃないのかね?
エヴェだってあれパチンコマネーやろ?

720 :
>>699
大連合もなにも、もう他に参加する国とかないんですが

721 :
>>720
人外大連合。なお法国

722 :
四期は作画云々よりもラストバトルが魔導王VSヤルダバオト(2戦目)なのが痛い
アニオリ盛りまくるか最高にハイ!なネイアちゃんを挿むしかねえ

723 :
考えてみると12〜13はアニメ映えするな
大魔法ありラース君あり棍棒あり
小説ではイマイチ通り過ぎただけの海賊船も迫力あるだろうし
アニメで見たら面白さマシマシでいけるかもしれん

724 :
四期は12巻で切るだろ常考。

725 :
>>724
マジかやっぱトカゲ最悪だな

726 :
AOGって上位ギルドの中で最少人数なんだ。八欲王とか実はもっとプレイヤーいたのか。やっぱり廃れたギルドだったのかな。

727 :
順番入れ替えて、ドワーフ編聖王国編武王編で良いんじゃないかな

728 :
いや・・・それなら4期は11巻で切ってくれよ
12と13は劇場版で良いよ!
幼女が爆音上映(多分このすばも)で羨ましいから音監は岩浪さんに変えてくれ!
つーかリゼロ並みに予算つけろ!
このすばはキャラデザで色々言われてるけど動きがヌルヌル動いて結構羨ましい

729 :
>>728
>このすばはキャラデザで色々言われてるけど動きがヌルヌル動いて結構羨ましい
カズマの手つきについては同意。

730 :
このすばはプロダクションが同時に落語心中作ってて
失礼な話「二軍」言われるチームが作ったが
それが結果的には最高の結果に繋がったな
なんだろう?情熱?

731 :
>>717
4期 10、11
5期 12、13
6期 14、15
7期 16、17

732 :
いまだにアベで一挙放送とかしてるキラーコンテツ。
4期5期が○もフ○2みたいにならなければ最後まで行くだろ。
問題は5期の聖王国編をどう見せるかだな。

733 :
>>732
それ以前に10、11で作る4期が5期作る程盛り上がるかの問題がががが

734 :
SAOアリシゼーション編とか転スラとか明らかに金かかってるのに
マジで空気化するアニメもあるからなあ
金があれば良くなるとも思えない

このすばはコメディだから比較難しいけど、声優への演技指導は最高
あの声が無かったらあそこまで爆発的ヒットにはならなかったと思う
オバロアニメは声に熱が感じられない

735 :
>>399
これな、とりあえず期間限定なんていじわるしなければこんなことは起きなかった

736 :
>>730
自由にやれる空気と作風がかみ合ったんだろう

737 :
動くネイアちゃんが見たい

738 :
>>733
2期3期みたいに4期5期は分割で作るだろ。
一応KADOKAWAアニメの稼ぎ頭だし。
人間棍棒とか最終決戦の人間バーベキューは無しで作りそうだな。
そしてアニメアンチが粘着する迄が様式美。

739 :
素直に亡国姫の劇場版やろなぁ

740 :
>>734
大方同じ意見だがオバロの声優は色々言われてるアニメでも数少ない良いところだったと思うぞ。みんな頑張ってたじゃん

741 :
ニグンはんは一軍レベルの大出世だな

742 :
KADOKAWAにとってはアニメは小説の販促がメイン。
亡国のアニメ化で小説が売れるのか?
そもそも特典の映像化ならプレアデス、王の使者、プロローグが先。

743 :
4期とかあるわけねーだろ
パチスロ化したし もうコンテンツとしての終末期だよ

744 :
>>734
去年のイベントの盛り上り見る限り、アニメファンは声優も支持してると思うよ。

745 :
アニメは現場に金回らずに中間搾取されるから続編は無いだろ
来年でアニメ業界終わる説がある位

746 :
>>743
マクロスとアクエリオンはパチスロの金で新作作ってるぞ。

747 :
このすば、リゼロ、幼女、オバロ

カルテットメンバーで
何故だかオバロだけ優遇されてない感って
なんなんだろうね?
昔っから言われてることだけどその源泉というか原因というか
突き詰めると

748 :
キャラ設定や掘り下げが不明瞭な部分が多いから動かし難い
主人公の部下と言うかオプションなので個別に動く事が他の作品と比べて少ない
これは幼女戦記のキャラにも言える

749 :
ぷれぷれぷれあですのおかげで
SDキャラとしてはプレアデスの方がキャラが立ってるから
プレアデスも連れていくべきだったな

750 :
>>749
それがだな、異世界カルテットの学校には別のクラスもあるそうだよ。
次回おたのしみに!

751 :
わーい!セバス、プレアデスは出るとして
ガゼフ、クライム、ブレインも居たらいいな

752 :
>>748
意外とキャラが薄くてキャラエピも少ないって事なんだろうか?
「充実してない感」みたいなを感じるのかね
どっかに特化してしまば良かった的な?

753 :2019/06/09
>>747
スレチ

異世界かるてっと #25
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1560003239/

ハーメルン作者のスレ137
俺大学生、大学を辞めてなろう作家になってしまうも絶望しかない
【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その45 【テイルズオブ西野】
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 16ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
E★エブリスタ36
【対クラスタ】森永ピノ子を餌にイカ釣りを愉しむスレ【IDなし】
絶望
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5228【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【Wikipedia依存】水源総合スレ【粘着質】
クリエイティブ・ライティング講座【1】
--------------------
松田聖子こそ日本のずうとるびだと思う人の数
【急騰】今買えばいい株13840【百合の花】
日本大学 vs 関西学院 (河合塾偏差値 対決) ドロー
【ゲゲゲの鬼太郎】猫娘を愛でるスレ 52【ねこ娘・ネコ娘】
【オートマチック】自動変速機 (AT, CVT, DCT, AMT, etc.) を語るスレ【トランスミッション】Part4
エストレヤ ☆Estrella☆ part67
面接オナシャス専用スレ
BESTエロゲー投票所
立憲民主・辻元清美が豪雨災害対応中の不信任案提出を画策「一番嫌なときに出さないと気が済まない」 国民の生活より反安倍優先
鉄道ヲタはどうして高いホテルには泊まれないの?
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★5
バトルフィーバーJ見てたウルファーおる?
【AKB48】チーム4応援スレ★58.1
嫁に上げて落とされた語りたいだけ聞いて欲しい
夜鷹さんのMOONNIGHTについて語ろう
一緒に登りたくない奴を挙げるスレ part1
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか911勝目
【悲報】au by KDDIは最下位だった【今更】
【社団財団】非営利団体39【公益法人等】
【東京オリンピック】韓国のイチャモンを断固拒否 旭日旗「持ち込みOK」 五輪組織委
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼