TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ2【帰還者】
暁〜小説投稿サイト〜 について語るスレ 47
ハーメルンについて語るスレ499
俺が創作理論を書いていきお前らがレスするスレ
【オーバーロード】丸山くがね420
E★エブリスタ18
前世で不幸だった俺が異世界でも不幸な人生を歩みつつチートで不老不死を目指す
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 16ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
【四度目は嫌な死属性魔術師】デンスケ総合スレ5
異世界設定 議論スレ part54

【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.6


1 :2019/04/27 〜 最終レス :2019/05/13
小説投稿サイト、小説家になろうに投稿されたVRゲームを題材とした作品について語るスレです。
 おすすめの作品の紹介なども、気楽にお願いします。
 気に入らない作品を晒す行為は止めましょう。特定の作品を叩きたい場合は、小説家になろう総合アンチスレへどうぞ。

 『ユニーク装備が存在するなんておかしい』など、VRMMO作品と実存のMMOと比較した際の不満点を議論されたい方は、下記のスレでお願いします。
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part13
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1545186329/

※前スレ
【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.5
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1553050737/

2 :
>>1
立て乙

3 :
「新しいゲーム始めました。〜使命もないのに最強です?〜」
っていつの間にかコミカライズも始まってたんだな

なろうVRMMO物の中ではソコソコ好きな作品だからコミカライズはマジで嬉しい。
作画担当の人もソコソコ良いから発売が楽しみ。
神々が集まって宴会をするところが見たいから、最低でも2,3巻までは続いて欲しい。

ただ、あらすじは前の方が良かったな。
ハーレムには興味がないから、
初めてこの作品を見た時のあらすじが今の物だったら読んでいなかったかもしれない

4 :
ランキング1位のやつ
ちょこっと読んでみたけど無味乾燥っていう感想しかない

5 :
不遇な弓使い
NPCと仲良く
ビックリ生産
くそ、大三元か…
読む気しないぜ
でも大切なのは中身だからな。読まないと

6 :
>>3
メシ描写読み飛ばしたら、中身1/3になる奴か

7 :
前スレで作品を紹介してくれた人たちありがとう
完結作やVRカテ外の作品はノーチェックだったからとても助かる
GWに良い読み物ができるよ

8 :
>>7
いいってことよ
喪前さんも良いの見つけたらちゃんと紹介するんやで(^-^)

9 :
前スレですげー数の作品紹介してたよね
それだけたくさんVRゲーム作品を読んでるってなんだろうけど、今まで読んだ中で一番面白かった作品って何?

10 :
なろうコンの二次突破したの生産職の戦いは準備のやつだけか
厳しいな

11 :
>>5
サモナー、狐、もふもふ、トッププレイヤー()の大四喜もありますぜw

12 :
更に定番の種族ランダム選択からのレア引き当てもな

キャラメイクはステータスの説明がラダラダ続くし
キャラメイクの3なんかステータスしかねーぞってぐらい本文が無い

最近は同じ顔触ればかりが上位を占めてて新鮮な作品が欲しいんだろうけど
これはないわーって感じだわ

13 :
これBL臭がするぞ

14 :
友人キャラがゲーム中でもわりと友人してるのは貴重な加点ポイントだが
主人公が男性アバターで狐耳尻尾付きで可愛いとのたまう一点でホモ臭さが限界突破してるな

15 :
17話書いてるのに、まだ37,087字。1話あたり2000字ちょい。
サクサク進める感じが受けてるのかね?
タグにモフリストってある時点で、あまり気が進まなくて、でも1位だしって最初のページを開けたら、字がビッシリ。
それでもうダメだった。
もっと改行入れたらいいのに。

16 :
>>15
2000文字のうち2割ぐらいはステータスだぞ

17 :
>>16
マジか。
それで、サモナーで不遇、弓師で不遇っていう、使い古された不遇なのに、
ブックマークが700もつくんだ。

18 :
キツイな…
一陣に弓使いが一人もいなくてAIに名前聞いたの主人公が初めてなのか…
すごく殺伐としてる
掲示板でAIの名前なんて知ってどうする?とか言ってるのかな

19 :
AIに気に入られて称号ゲットぉー!
もう無理っす…
これ不正でしょ…

20 :
字が詰まっているのを我慢して読み始めた。文章自体は、紋切調だけど割と読みやすい。
でも3ページ目で、AIが主人公に積極的に情報提供。それも「矢に属性なんか付けれるのか!これは掲示板でも載ってなかった情報」だって。β版+本ゲーム1カ月もたつのに?
さらに、まだ誰も発見できていないのに、なぜか掲示板で騒がれているという複合魔法の情報を、「気に入った」って理由だけで、やはり主人公に対してだけ軽いお口のAIがスルスル語る。
とどめは、身長180cmの狐耳可愛ええ発言。

突っ込みどころを楽しむ、新たなスタイルの話なのかもしれない。って思えてきた。

21 :
突っ込みどころを楽しむスタイルのは、なろうでは割と良くある気が

22 :
>>7
ノンジャルの「ONLINE」はどうかな?

SAOよりも若干遅れて公開された往年の名作
不謹慎だけど作者の死亡説が出るくらい更新は絶望的だが
30万字ちかく(文庫3冊分)あるので、それなりに読みごたえはあると思う

まだ読んでなければどうぞ

23 :
神官プレイの今2位の奴が1位独占してたときは「なぜこれが1位独占…」って思ってたけど
今の1位の奴を思えばそっちの方がはるかに読みごたえがあったじぇ…

何気に2位の奴の更新楽しみ

24 :
神官のは描写少なくてセリフで丸一話終わるようなときが多々あって
キャラがどこでなにやってんのかわからんのだよなあ

25 :
>>22
自演乙

26 :
日間3位に上がってきた作品のあらすじ。

妹に頼まれて応募した新作VRMMOのβテスト.
まさかの妹と2人して当選したので妹と共にVRMMOを楽しみ始める主人公.
人外プレーにはまった主人公はβテスト終了間際に隠し部屋を見つける.
主人公が見つけたものとは・・・


そしてこれが日間37位の書籍化作品。

βテストの大会で貰った入賞景品を、妹の秋菜からのプレゼントされやり始める月代 琴音。
キャラクリで選んだ種族は……マニアックな人向けである『人ならざる者』 人外系と言われる中でも不遇の1つ、ゾンビを選択。
サービス開始だひゃっはー! してる人達をガン無視し、ゾンビの種族スタートでマイペースに進め隠し部屋を発見。
特殊種族への進化ルートを解放するキーアイテムと装備を発見し、種族や見た目から『姫様』と呼ばれるように。

激似。

27 :
その程度で激似はないわ

28 :
日間3位むしろ人外姫様のが似てね?って言いたくなる程度には今のVRモノのテンプレートの一つじゃね?

29 :
>>27
主人公、最初スケルトンになってんの。
隠し部屋に吸血鬼になるシークレットクエストが用意されてるんだけど、
さらに特殊進化して「吸血姫」になる。

30 :
mmoなら、隠しアイテムも1プレイヤーに一つづつ取れるようにすべきだし、そうでなくても一定時間毎に取得可能にしろよな
先行者だけがチートゲットって、後続いなくてゲーム過疎るぞ

31 :
先行利権ゲーかつT2Wなので先行が歩き続ける限り後続は差が縮まらず
PKや独占といった後続潰しで差がドンドン広がっていく魔のゲーム
先行ユニークなんて利権得るのは極僅かな連中だから大した問題でもないさ

32 :
>>29
そこまで同じなん?

33 :
>>32
主人公の喋り口調もかなり似ている。

同じ作者が二匹目のドジョウ(書籍化)を狙って、ちょっと設定書き換えて投稿してる可能性も考えた。

〈姉妹についての記述〉
3位
→私と妹、落ち着きは全部私に来てしまったか。活発でいたずら好きな妹の将来が少し心配です。

書籍化作品
→ 私達姉妹は落ち着きが全部私に来て、私の活発性が全部あっちに行ったような感じ。物静かな私と活発な妹。

34 :
>>33
自作パクりかいw
つまり纏めるとこんな感じ?

両方同一作者
書籍化ー3位
妹からプレゼントー妹と2人して当選
ゾンビースケルトン、でスタート
両方、βテスト絡み
両方、隠し部屋
両方、特殊進化で吸血姫?
両方、落ち着き私と活発な妹

他にもあったらよろ

35 :
作者ページ見てみたけど普通に別人じゃん
複垢の可能性は知らん

36 :
あ、スマン可能性ね
普通にパクりか

37 :
普通にパクリだろうし、もし同一作者だとしても複数アカウントは規約違反だろ

38 :
同一作者はないな
リスクのみでメリット皆無だし

39 :
ジャンルVRゲームの民度はここまで低いのか

40 :
別にいいんじゃない?
バンパイアってキレーめのモンスターの代表格だし、他のプレイヤーが珍しがるならシークレットのイベントにするしかない
さすがにランダム抽選はねーわってことでしょ
どうせ放っといても感想でツッコミ入るし
これでヒナちゃんが動くとは思えない

41 :
そういやここで作者が話してたelona風のやつ割とコンスタントに更新してんだよな
悪いが中身は読んでないけど更新続いてんのはすげーわ

42 :
姉妹の元ネタの方読みだしたけど、割とイケるな
イチャコラしだすようなら切るけど

43 :
>>7
「妹オンライン」も読んでなければ箸休めに
妹と始めるとこはよくある感じだが特殊なオンゲーで現実世界の話も多めでテンプレではない
暫く更新は無いが20万字(文庫2冊分)以上はある

更新はよ

44 :
書き込み無くなったな…皆、姉妹丼食ってるのか?
元ネタの後にパクり行こうかと思ったが、運営に消されるorパクりがバレて削除する可能性もあるのか
並行して見とくかな

45 :
防御極振りのアニメがいつ放送されるか分からないけれど
始まる前から終戦っぽいのがなんとも…

変に勘違いして私Tueeee!物にしないで
声優に極振りしつつちゃんとコメディアニメとして作ってほしい

ただそこまでしても放送後半年もしたら忘れ去られてエタりそうでこわい

46 :
キャラメイキング比較

パクリ疑惑→・・・・・・いじると崩れますね。化け物が生まれる。
もともと見た目にはそこそこの自信がありますし、髪型と目や肌の色を少しいじるくらいにしましょうか。

元ネタ→ 弄ってみましたが、正直崩れるだけなのでリセットして戻し、色彩だけ変えましょうか。お母さん指導の元、体には気を遣ってるから自信はそれなりにあるし……。
下手すると化物が誕生しますからね。

47 :
キャラメイキング比較 続きも同じ

パクリ疑惑→ツインテールは子供っぽいので似合わないし、ポニーテルはありでしょうか?
アフロとかもできるんですね。超絶似合わん。

元ネタ→ ……ツインテールはやっぱ小さい子向けですかね? ポニーは悪くないかな? リアルでは肩までのセミロングですが、色々試せるからいいですね。アフロは……無い。うん、似合わなすぎて面白い。
モヒカンもあると。前髪パッツン姫ロング……うーん。私の好みではない。

48 :
設定が多少似るくらいならわかるけど、「化物が〜」とか「ポニーテールはアリ、アフロもあるのか」とかのセリフまで被ったらもうどうしようもねーな

49 :
パクリのやつ感想でもめっちゃ突っ込まれてるな
こういうって運営は何もしてくれないの?

50 :
でも文章まで変えてるなら警告すら入らんぞ
そこまでやっておいて内容カブりなら書籍化を捨ててる。読者には叩かれるからな
好きに生きろとしか言えない

51 :
Angel In Onlineって読んだことある人いる?
面白いかどうか知りたい

52 :
パクりの作者削除来たw
まだ読み終わってないんだが
誰か保存してないか?
取り敢えず感想欄はスクショしといたが

53 :
ほんとだ。アカウントごと消えたね。

エラーが発生しました
このユーザはユーザ自身によりすでに退会されています。

54 :
VRジャンルはハイファンみたいに作品数が多い訳じゃないのに、そこの書籍化作品をパクって気付かれないとでも思ってたのかな?

55 :
書こうと思ってて忘れてましたよっと
変にパクってて、言葉遣いも可怪しいですよ

ttps://i.imgur.com/hjj0EgX.jpg

56 :
消えたならもうどうでもいいな
パクリ元も典型的ななろうVRMMOでゴミだし

57 :
二匹目のドジョウを狙うにしても、なんでもう少しひねらないんだろうな
何を考えてるのかマジで謎だ

58 :
最初のプロローグとやキャラメイキングのあたりを、2つの作品を並べて読んでみたんだけど、
パクリの方は、「見本」を横に置いて読みながら、それを要約する感じで執筆していたんじゃないかと思った。

昔、初代モー娘。の1人が、マイノートに既存の楽曲の歌詞の気に入った表現を抜き書きして歌詞の勉強をしてた。
でも、転記した事実を忘れて? 自分の創作としてそのマイノートの歌詞を発表してしまって、大騒ぎになった。

そんな感じだったんじゃないかと推測。

59 :
作品を作るにあたって、参考元を読みすぎると、設定やセリフまでよるのは覚えがあるな
無意識に書いていて、後で見返してやべっ、てなるのはたまにある

60 :
忘れて、とか無いだろw
苦しい言い訳

設定や序盤の展開が似ていて、パクり疑惑あった奴はいくつか見た気がするけど
ここまで露骨なのは流石に無かったな…w

61 :
>>7
「姫様、脱獄してください! できれば、ご自分で」も読んだ事なければどうぞ
28万字 完結済
ヒロインがゲームの中に囚われるというあらすじだけはSAOっぽい話

テンプレとは一味違う、できはソコソコ

62 :
ギスオンの作者ってどんな思考回路をして執筆しているんだろう(誉め言葉)
むちゃくちゃだけど面白い謎の感覚

63 :
たしか本人言ってたが、情景を思い浮かべず文章のつながりだけで書いてるそうな

なろうで速筆なのはそういうタイプの作者の方が多そうだな

64 :
情景描写が苦手なのに斧が生えたモルボル書けるとか意味わかんねえよ
テンプレから外れた物体の描写はむしろ上手い方だと思うんだが

65 :
頭の中で絵を動かすのが苦手ってことなのかね
ギスギス作者は意外とちゃんと考えてるからなぁ
他の作者との比較ができないから何とも言えない

66 :
>>64
モルボルってFFだけのモンスターだった気がするけどそういう単語って使っていいもんなのか?

67 :
ギスオン作者は間違いなく天才だからなぁ……
なんであんなに笑える文章毎回毎回書けるのかワケわからん

68 :
>>66
パロディのセーフラインは小説だとかなりゆるい基本的に悪く書かなければ良い
書籍化した時に編集がチェックしておくにこした事はないが逆に言うと未書籍化だとあからさまなヘイト行為に走らなければ自由
既存の漫画やゲームのネタを振ったり例えたりするのはネトゲらしさにも繋がるが
基本設定が未来の一般VRMMO作品ではパロディを多様できる土壌がそもそもないので見ないだけ異世界も同じ
安易なパロディに頼る事にすら絵柄を真似できない文章だとセンスが求められるので真似しない方が良い

69 :
挿絵のないweb小説は基本かなり自由だよ
よくこの手のネタでいわれる「ビホルダー」やら「ホビット」やらも使って問題ない

70 :
マギア・アトラス 魔女よ、子よ、あなたに祝福を〜最高火力の魔女は暗殺者として神ゲーを駆ける〜
作者:スープカレー
とかいう作品はシャンフロのパクリ。偉大なる硬梨菜先生の作品をパクるとか許されない事だ。この作品は見ない方がいい

71 :
シャンフロ信者に見せかける気すらないアンチは帰って

72 :
>>68>>69
へー、一般書籍とかだと伏せ字とかしてあったからそのまま使って良いのは著作権切れた作品の言葉だけだと思ってた
教えてくれてありがとう

73 :
シャンフロのパクリ作品は名前が臭いし内容も完コピしてる。本当にクソぐらい有り得ない。偉大なるシャンフロを騙る馬鹿な作品は消えた方が世界の為だ

74 :
>>71
では貴様は他作品をパクッた者の作品を見逃すのか!?頭がイカれてやがる!

75 :
ワザップの真似かな?

76 :
>>72
正直に言うとドラ●ンボールみたいなモロバレな伏字は
パロディをギャグとして誇張するテクニックの一つみたいなものだな
してもしなくても良いので正直に言うと伏字にするか否かは作者の趣味による
ギスオンは限界突破してパロディに本筋を絡める事で笑いに昇華する異常なスタイルで類例はほぼ無い
ちょっとでも書籍化を夢見てると流石にこれはマズいだろ…って普通はブレーキが掛かるところを踏み抜く面白さがある訳だな

77 :
当のシャンフロ作者が、VRジャンルをクソゲーでミーム汚染しようと、
軽く流してるんだよな

78 :
>>74
取り敢えず具体的に、どこがどうパクりなのか纏めてくれ

79 :
冒頭みたけど確かにリスペクトと言うにはモロパクリに感じたね
文章がくどすぎて下位互換に感じてギブアップしたけど
とりあえず登場人物設定に目を通してみれば主人公の性別設定が痛々しい作品なんて初めて見た
これストーリー中でちゃんと生かされてるんだろうか…

80 :
ほら、同一意見もあるだろう。あんたらはいかにもっていう顔でパロディとか叩いてるがその前にこういうパクリ作品を叩くべきなんじゃないのか?

81 :
>>80
おすすめの作品の紹介なども、気楽にお願いします。
 気に入らない作品を晒す行為は止めましょう。特定の作品を叩きたい場合は、小説家になろう総合アンチスレへどうぞ。

82 :
ではおすすめ作品を紹介しよう。
俺のオススメは竜と信仰の奇譚という作品だ。愉快なモノたちが騒いでほのぼのとした日常を繰り広げる作品で主にVRMMOゲームに現実が侵食されてそれを解決するという内容なんだ。まあ、見て見ればわかる

83 :
>>80
まぁブクマ見たけど上がらずにひっそりと更新されるような作品じゃろ
気がつけば皆読まなくなるよ

84 :
義経とかいうのが>>79のレスをそのまま感想に書いてて草
あと竜と信仰のなんちゃらは前にここで名前出た時読んで普通につまらんかった

85 :
>>84
えぇ…(困惑)そう言うのは自分の言葉でやりなよ過剰なリスペクトににモロパクリで対抗してどうすんのさ
俺は主人公の性別をわざわざ男性寄りのXジェンダーとか詳細に設定したのがイタいと言いたかっただけで
現実のそう言う方々に差別意識がある訳でもないのに勘違いされたら困る

86 :
竜と信仰の奇譚はシャンフロとギスギスを足して2で割ったものを4倍程度のくさや汁で薄めたような作品だよ
臭さを乗り越えれば結構楽しめる

87 :
やっぱつ令和

88 :
合法ロリOLとか結構性癖に刺さるんだけどな

89 :
ロリババア推しだったけど、ヒロイン若いのに取られちゃった哀しみ

90 :
>>85
以前トランスジェンダーの役者がインタビューか何かで言ってたが、「単にそういう人」って扱いができないならもう差別なんだと
LGBTだから云々って発想は結局のところ差別意識が根幹だとか

91 :
>>90
被害妄想をなくせって言っても無理だろう
無理難題を押し付けるのはやめて欲しい
機械になれとでも言うのか

92 :
神官のやつ引き伸ばしが無いんで良いな
ダンジョン入ってボス倒すまで1話で終わっているし、話がサクサク進む
ほぼ毎日の更新もいい。
久しぶりの更新で意味のない会話や説明だけなら読むのやめるもんな

93 :
>>7
「ArchAngel/harem night」あたりはどう?

京アニからアニメ化された境界の彼方の作家が書いた作品なので一定の面白さは保証出来ると思う
展開はテンプレではない

【眼鏡SUGEEE】が嫌いでなければどうぞw

94 :
リビルドワールドの作者がブックマークしていた「電脳生命体、クソゲーを作る」にクスリと来た
文庫本1冊分と短めなので未チェックの人がいたらどうぞ

95 :
前スレ後半でワッチョイ欲しいって書いてた奴は
この気持ち悪いやつをNGしたいから言ってたんだろうなぁ
俺もそう思う

96 :
むしろお前さんが気持ち悪い

97 :
>>91
まあ少なくともお前には差別意識あると思うよ

98 :
"単にそういう人"として気持ち悪いとか思えばいいんじゃない?つまり区別かな
正直ただの言葉遊びではとも思うが

あ、俺もワッチョイほしい

99 :
IPつけてもいいぞ
おれはそれで数々のスレが人口激減してきたのを知っている……

100 :
1000まで行くかなぁ?

101 :
>>95
誰にも好意的な反応してもらえてないのに延々とオススメ作品()挙げ続けてるのマジで気持ち悪いよな
コイツに礼を言ってる単発はどうせ自演だろうし

102 :
毎日一つずつの紹介文もクッソ薄くてただ作品名上げてるだけだし
それだけなら無害とも言えるけど、自分の気に入らない話題が出たら別スレ誘導し出すからな
いつからこんな変なの住み着くようになったんだか

103 :
おい、お前ら。シャンフロのパクリ作品潰せたぜ。これでパクリという違法な行為をした作品が一つ消えたってことだ

104 :
何というかゾッとするわ

105 :
こういう奴がオススメする作品が「竜と信仰の奇譚」 とか、もう最悪のネガキャンだろ

106 :
やはり脇や丘のような狂人なメンタルをもってるやつは少ないというのか…

107 :
シャンフロのパクリ作品潰せたって、どれのことだ?
魔女のやつは普通にまだあるよな

108 :
>>7
「セクロスのできるVRMMO」シリーズも読んでなければどうぞ
VRMMO物として良く出来てるのに話題にならないけど、やっぱ知名度って大事なんだな

109 :
ソコソコ読んでいた奴が、書籍化決定して以降ウントモスントモ。
ちょこっとした加筆や外伝短編追加するのじゃなくて話の展開自体を変えてしまうようなやつは
もうweb版は実質捨てて書籍発売のときだけ宣伝更新、みたいになりやすいね
まぁ書いてる方も両方並列で進めたら頭の中で設定がごっちゃになりそうだからしょうがないか…

110 :
コケ再開したか
最近VRで新しいの漁ってないんだけど
なんか面白いのある?

111 :
VRMMOものではハラスメントのガードが異様に堅い設定ばかりなのを見ててふと思ったんだが
モンスターAIが挑発行為としてセクハラを学習したらどうなるんだろうな

112 :
ギスオンのゴーストみたいになる

113 :
>>110
最近は良い新作見つからないね〜
というわけで旧作だけど紹介

ノンジャンルカテの「R.G.O!」はどう?
完結はしてないのが残念だけど切りの良い所で止まっているので、
もうここで完結でもいいんじゃない?っていう気もする。

114 :
本屋ぶらついてたら、美少女になったけど、ネトゲ廃人やってます。が
いつのまにか出版されててびっくりした

なろう版は220話で序章終幕とか言ってたけど完結まで書籍が続刊しづつけるだろうか…

115 :
日記帳かよ

116 :
R.G.O.!はVRMMOモノじゃ基礎教養だぞ
今更名前を出して名作紹介したつもりのアホなのか?

117 :
例えそれが事実だったとしてもアホな言葉遣いなせいでなんの説得力もないな

118 :
自分が知ってるからって、皆知ってるとは思わない方がいい
しょっちゅう名前出てて略称で通じるようなのはまだしも

119 :
経験豊富で博識であるべきお爺ちゃんなのに、
初期作成時点だと当然弱いし知識もないって愕然とする
爺コンの話だったっけ? RGO
かなり好きだったな

120 :
>>113
新しいのを紹介しろって言ってんのに10年前の作品勧めてくるとかマジで使えねぇな

121 :
>>116
11年に更新止まってて20万字ちょい、しかも総合評価が2万ちょいしかないものが基礎とかマジ?

122 :
今パッと読んでみたがまあなかなか面白いよ
そこは紹介してくれてありがとう
でも言い方ってもんがあるわな、いくら2chでも

123 :
>>122
いいってことよ
喪前さんも良い作品見つけたらどんどん紹介するんやで(^-^)

124 :
まぁRGOは旧作だけど今ではVRカテでなくノンジャンルになってるし
VRカテあさってるだけじゃ出てこないからね、知らない人も多かったのではなかろうか?

125 :
くっさ

126 :
毎度毎度書籍化済みとか何十年も前のとかばっかり持ってくるなコイツ
新しい物を受け入れる能力が衰えてて、他人がすでに評価した物しか認められない老害感ある

127 :
老害ってよりむしろ、まとめアフィからきたキッズって感じがする
sageを使うことすら難しいみたいだし

128 :
sageがたまに消える人って専ブラすら使ってないのかなって…

129 :
ageとそのIDをあぼーんにしてると勝手に消えてくれて楽ですわ

130 :
>>113
知らないやつだからとりあえず読んでみるわ
サンキュー

131 :
>>130
いいってことよ
喪前さんも良い作品見つけたらどんどん紹介するんやで(^-^)

132 :
20以上前のレスに礼を言う単発……それに対して2分で反応……

あっ(察し

133 :
日間VRランキング3位の作品、しばらく更新なかったからエタってしまったもんだと思ってたわ
4ヶ月ぶりに連載再開することなんてあるんだな

134 :
>>132
昨日の自分のにレス来てたから返しただけだぞ

にしても七年も前のか、失踪じゃなくて去年他作品連載してるみたいだしエタか…
知ってる人は知ってるみたいだしちょいと残念だね

135 :
>>133
結構な勢いで投稿する→数ヵ月単位の休載→再び勢いよく投稿→完全死亡

よくあるパターンだぞ
次に更新が途切れたら終わりだ

136 :
>>134
読んでなければ「ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン」もどう?

世界があまりにも主人公に都合がよすぎるとは思うけどそこはエンタメと割り切れれば面白いと思う
漫画化されたときに「ぶらり異世界食い“倒し”旅」とでっかくサブタイトルがついたのには笑った。

137 :
なろうでチェックしているVRMMO物の連載分全て読み終わってしまった。
連休で更新作品少ないしVRMMO物のここ最近の新作で良いと思える物も無いんだよなぁ…

138 :
ゲート・オブ・アミティリシア・オンラインはコミカライズ版の絵のクオリティが残念すぎる
作者が気の毒に思えるレベル

あと未だに最新話のあとがきで次巻に繋げるために書籍をよろしくお願いしますって言ってるのが切ない
2巻が2017年だしもう無理じゃないか…?
一応コミカライズが続いてるしまだ可能性はあるのか?

139 :
飯テロ語るにしてはあのイラストは残念すぎた

140 :
日間2位の神官もの感想欄で、こんなんじゃ全く情景がイメージできない。
これしか書けないのに、ゲーム設定にこだわってるんじゃないよ。
って後書きの説明にまで文句をつけているのがいるんだが。

文章は確かに初心者だからってところは目につくけど、
ゲーム設定は長編書くならこのくらい必要じゃないかと思ったんだけど、どう思う?

141 :
設定量があるのと、必要な情報を分かりやすく伝えるのはまた別では?

142 :
あんなコミカライズにあたっても宣伝しないとだめな作者は不憫でもある

143 :
>>140
下手な文章でつまんない設定ダラダラ出してるから言われるんじゃねーの

144 :
見て来たけどこりゃダメだわ
後書き設定解説は上手く使えば強力な武器だけど完全なる失敗例は始めてみた
・なろうVRMMOのガバ設定をわざわざ解説して違和感を際立たせる
・どうでも良い知識解説&イースターエッグのネタばらしの自己満足
・ガバ設定の言い訳
・作者の自己主張が激しく全部私見混じりの文章

145 :
漫画家の弐瓶勉が言っていたという、「情報は最小限に留めてあとは読者に想像してもらうほうがリアルだ」ってのはその通りなんだよな

146 :
でも全部説明しないと読解力や想像力の引き出しが狭すぎてちゃんと説明しろと暴れだすからな
この辺は客層や作風として通じるキャリアとかがないと難しい問題やで

147 :
>>144

どの作品の評価?138への返事にも見えるけど、内容が全然違う。

148 :
聞かれたら答えれるように設定は完璧に練ってあるってのが大事なんだろうな

149 :
>>147
いや普通に138だけど?上から
・生産NPCの情報隠匿とか言う謎ローカルルールを後書きで説明
・本文で何故かぶっちゃけず無意味に仄めかせたPC名の元ネタ戦国武将を後書き解説&どうでも良いモブの過去の登場話について謎のフォロー
・運営の確率設定ミスと言う展開に感じる違和感についての言い訳後書き
総じて設定解説にも関わらず作者の自己主張が激しくて読んでて嫌になるのも分かる
私見と設定の線引きが明確でないのが一番良くない殆ど読者は作品が好きでも作者個人にそんなに興味ないでしょ

150 :
>>148
なろうってそういうとこ馬鹿にされがちだけど、上位層行くようなやつはなんだかんだで設定かなり練ってあるもんなー

151 :
聞かれたら想像にお任せしますで終わりやろ
どんだけ練っても突っ込まれる隙間はあるんだからそこで答えるようじゃ本質を見れてない

152 :
>>149
その内容はあってる

でも、142は全然違うじゃん。
イースターエッグなんてどこにも出てこないし、設定はガバガバどころか、
今日間ランキング上位の作品の中ではかなりしっかり作りこんでいる方だよ。

153 :
読んできたけど確かに設定ってより言い訳だわ
つか戦国武将ネタはイースターエッグじゃね

154 :
>>152
イースター・エッグはコンピューター用語の方だ転じてゲームでも良く使われるな
モブの再登場みたいな仕込みを後書きで即バラすと無意味だから成立しないと言う話だ俺はそう言うのが好きじゃない
ところでお前の句読点の使い方は作者にそっくりだな
そんな文章で擁護したところで自演にしか見えないぞ
もし本人なら戦国武将やCMについてはやたらキモい早口になるのにイースター・エッグの意味も知らないで良くネトゲ題材の作品を書けたもんだな
お前は皆の笑いものって指差して嘲笑してやりたいね別人なら関係ない話だが

155 :
>>154

本人じゃないよ。最近の何でもかんでも目に付いた粗を叩く感想欄に疑問を持ってるだけ。
それにしても、その悪意のこもった文章。そっちこそランキング作者なんじゃないの?

156 :
>>155
へぇ本人でもないのにわざわざ叩き感想に疑問を持って2chに書き込むんだ一体誰なんだろうね?
俺は2chに愚痴愚痴言うしか能のないしがない読み専なんだけどなぁ
ランキング作者が2chで悪意のこもった文章を書くなんて偏見を持つ人間がその程度の感想に疑問を持つんだ
あれ何かおかしいぞ?まぁそう言う事だろうなお前が自称・別人だって事は良く分かったからそろそろお互い黙ろうや
これ以上何か書き込むとお互いアホに見えるぞ俺は別にアホでも良いけどそっちは同レベルに見られると嫌だろ?お互い同じ穴の狢なのにな

157 :
>>156
これでもう黙るけどね。VRジャンルの新作は、全部感想欄からチェックしてるんだよ。書き込みを見るとパクリ作品かどうかすぐ分かるからな。じゃあな、お前も狢同士元気でな。

158 :
狢同士とかいう謎ワードで草生える

159 :
VRにも寝取られものが出てきたか

160 :
狐がんばってるな
毎日更新を上回る半日更新とは
ついにここまで来たかと感慨深いものがある

161 :
狐、文才が臭い。よくあんなのが日間1位になるな......

162 :
いやー。日本語になってて変な挑戦しなければ
一日に二度更新で普通に一位は取れると思うよ
そんなの普通は無理だもん

163 :
単に分割してるだけじゃねーかwwww

164 :
それが有効なんだよな
なろうスレでもずっと言われてるんだが
更新速度は絶対正義
なのに何故か実行に移す作者は少ない

165 :
完結まで書き貯めるくらいじゃないと
ほぼ確実に早々にストック切れて
更新頻度激落ちの未来が見えるからじゃね?
>何故かやらない

10万字書き貯めても1ヶ月でなくなる
その間に、もう10万字書けるくらい筆を早くしろって
何気に相当ハードル高いからな

166 :
ずっと維持しないまでも、とりあえず一回連投して知名度稼ぐのはありかもねえ

167 :
でも狐、日本語になってないじゃん。あんなのが面白いの?

168 :
毎日投稿しても上がんない物は上がんないからな
結局は読んで評価くれる層にうけるかどうかでしょ

169 :
あんなの見るなら邪眼妖精の方がもっと面白い。邪眼妖精はストーリーもよし、設定もよし。あんたらもあんなつまらないのを見るなら邪眼妖精見なよ

170 :
あんなの見るなら邪眼妖精の方がもっと面白い。邪眼妖精はストーリーもよし、設定もよし。あんたらもあんなつまらないのを見るなら邪眼妖精見なよ

171 :
あんなの見るなら邪眼妖精の方がもっと面白い。邪眼妖精はストーリーもよし、設定もよし。あんたらもあんなつまらないのを見るなら邪眼妖精見なよ

172 :
他の作品を貶しながらのお勧めはやめとけよ……

173 :
神官の後書きは自己主張強すぎてビビる

174 :
なんかくさい奴が増えたなこのスレ

175 :
住み着いてしまったガイジが毎朝ageてるからね

176 :
ほんとクソ迷惑だよな

177 :
更新頻度で褒めるの見ると、俺のお気に入りもほぼ毎日更新だしたまに平日で一日二回、たまに一日五回とかやってたのに全然話題にならねぇなと切なくなる

178 :
狐けなされたらすぐ擁護が入ってて草
消えたと思ったらすぐ次が現れて擁護で更に草

だいたい1日2回更新でなんで感慨深いんだ?
他にも1日2回更新してる作品あるやん
しかも狐は1話が短いうえにステータスが毎回のように出てくる
それだけで文章の半分は使ってるんじゃねってぐらい
ステータスなんかは前回のをコピペして上昇した分野追加されたところを書き換えるだけ
そんなところに感動されてもなー

179 :
おっとすまん
最初にけなされてたのは神官のほうだった

180 :
連載初期の毎日更新とか1日2回更新は書き溜めしていれば誰でも出来るからな
それが半年とか続いていれば褒めてもいいとは思うけど

181 :
とにかく投稿頻度が高ければいいって読者がいるから、ステータス羅列やらの中身がない文字数稼ぎ作品がなくならないんだろうな

182 :
更新頻度が高い方がいいのは当たり前のことだと思うが
読者には色んな好みがあって
重厚なストーリーよりシンプルさを好む層もいるだろうし、主人公とライバルの熱いバトルよりも最強主人公の方が爽快でいいっていう読者もいるだろう
でも更新が遅い方がいいという読者はいない
作者側にはストーリー練ったりメリットあるだろうけど
だから狐が一位なんだよ

183 :
どんなに熱心なファンでも一人頭のポイントは12だからな
その辺がポイント伸びない割に話題になる作品との違いなんだろう
浅く広くと深く狭くの違いだね
なろうは浅く広くの方がポイント取るには向いてるというだけ
そういうタイプは書籍化しても売れない
一冊の本になったら更新速度なんて関係ないから

184 :
まあ、狐は半年ぐらい経ったら消えるでしょ。というか気持ち悪い文章の作品は消えて欲しい

185 :
狐猛プッシュはやっぱご本人なのか?

186 :
そもそもプッシュされてる?

187 :
でも狐が1位なのは事実なんだよな、悔しいことに
最初だけ読んでもいまいち目新しいもの無いし、読むのが辛いから何が面白いのかわかんないけど

188 :
つーかそもそもこのスレの住人ってランキングに興味ない人が大半だろ
実際そういうゴミが1位取ってるような場所だしクソほどどうでもいいわ

189 :
ランキングとか一年ほど見てないぞ
あとそこまで推されると見たくなくなる

190 :
>>134
「不人気職の斧使いVRMMOプレイヤーは主人公になりたい」も良ければ

未完、初期のFF14の戦士をモデルにしたような作品
諸事情からなろう上は検索除外になっているのでなろう内検索では絶対に引っかからない
高難易度ダンジョンをソロ踏破できるのに「斧だから」って理由だけで
野良PTにすら誘われない主人公がかなしすぐる
カクヨム版の方が話数が多いので、なろう版を見終わったらカクヨムを見ればいいと思う

191 :
今ランキング1位の奴は個人的にあまり刺さらなかったから数話で読むのやめちゃったな

192 :
狐おもしろい

193 :
>>190
>「斧だから」って理由だけで野良PTにすら誘われない

意味が分からんのだが

194 :
不遇職に人権はないからな

195 :
サガフロ2かな?

196 :
不遇職主人公ってほぼ間違いなく独り言ぶつぶつのキモいコミュ障だから
コミュ障だからPT入れてもらえないって設定にすればいいのにと
いつも思っている

197 :
>不人気職の斧使い
あぁ、不遇職か
不遇職なら、それなりの理由がある筈だがな
昔のモンハンの地雷太刀みたいなもんかな

198 :
ソロでなんでもできるからPT組むのがデメリット

199 :
キツネはブクマ数と今のポイント的に更新止まったら浮上しなさそう
>>190
職✕するのって大抵野良じゃない?

200 :
インスタンスなのに自動マッチングがない謎
不遇職なのに自分が募集を立てない謎

201 :
不遇職で建てると不遇職やマウント取りに来る人気職ばっかり来るからな…

202 :
ヒロインと自動マッチングで出会ったとして、固定パーティーに発展する理由が難しそう

203 :
色々紹介してもらって有難いは有難いんだが、できれば元の書き込みの通り最近のを知りたかったなーとか思ったり…
コケみたいに他のMMOものとはちょっと変わったゲームのやつあんまりないのかね?
おすすめ読みつつスコップするか…

204 :
>>203
情景描写全カット&後書きがアレな事が問題なければISAOは最近のかつ面白い気もする

205 :
ISAOは思ったより悪くないけどあのゲーム名を作中でネタにしないのは勿体ないよな
掲示板で執拗な伊佐夫ネタを展開するだけでウケそうなのに
タイトルを作者が本気で格好良いと思ってるならそれはそれで笑えるところだが

206 :
SEGAの大川功リスペクトじゃねーの?
ゲームネタならまっさきに思い浮かぶべきだと思うが

207 :
SEGAとかクソゲーってイメージしかないんだが

208 :
ISAOはとにかく安定重視な感じで無味無臭の作品
設定も文章力も平凡で、個性的な所もなければ特段惹かれる物もない
強いて何か上げるとすれば「後書きがクソキモい」くらいだからなんとなく惰性で読んでるけど、明日からエタっても何も思わないある意味なろう系ど真ん中

209 :
>>207
ぐるぐる温泉、PSOと
家庭用ネットゲーム黎明期の立役者だぞ
最近はまあ……アレだけど

210 :
バーチャファイターとか3D格闘ゲームの元祖じゃないか。

211 :
セガというより功個人が私財を投じて「家庭用ゲームをネットワークに」ってやってたからな

212 :
大川功がいなけりゃネットワーク対戦ゲームは今でもアミューズメント施設に出向いてやるものだったかもと言っても過言では…過言かな
ブレイクエイジとか思い出したわ

213 :
SEGAは時代を先取りしすぎたんや・・・

214 :
タイミングって大事だよな、としみじみ思う

215 :
>>203
今年に入ってからは人に紹介するぐらい良いと思える作品はないね
それでもあえて挙げるならISAOとワークラだけど

ISAOは他の人も書いているが悪くないレベルにはなっていて私もブクマして読んでいるが
明日エタったとしても特には残念とかそんな印象ないだろうなって感想
定期更新なのは〇

ワークラは設定面等は引かれるものが多いが更新が不定期で3万字程度しかなくて
とても人には勧められない。せめて10万字(文庫1冊分)はないと

というわけでオススメできるのは旧作になっちゃうんだよね
「Hunter and Smith Online」も読んでなければ、完結済
今同じ作者で邪眼妖精を連載中だが、個人的にはHunter and Smith Onlineの方が面白かった。
ただどうせならトコトン蛮族プレイを貫いて欲しかったなぁ
途中で剣とか使いだした所だけが残念

216 :
今ランキング上位を改めてみたけど
設定面含めて刺さらない作品ばかりだった。

217 :
ジャンル別日刊が膠着してるから新作ぶち込むなら良いタイミングだな

218 :
>>203
「廃神様と女神様Lv1」も面白いんだが…
MMO用語が満載(極まったプレイヤースキル、重課金兵)で様々なMMOネタイベントが巻き起こり、
色々既存MMO小ネタが散らばっているんだけど

ただこの作品は読めば読むほどデンドロみたくVRカテゴリの作品じゃないでしょ、感があるのが…
最終的にこれはやっぱりVRの中でした〜みたいな終わり方するならいいけど
そうでないとカテゴリー詐欺になりそうな予感

219 :
1話の中で複数回の視点チェンジがある作品は刺さらない作品が多い傾向
別視点はたまにあるくらいならいいけど流石に毎回とかあると…

もう視点毎で別作品として分けて 平行して連載したり
「外伝:別視点」で章分けした方がいいと思った

220 :
お前みたいなセンスないやつに刺さるかどうかとか何の参考にもならねえよ

221 :
じゃあセンスのある>>220にオススメ作品挙げてもらおうか

222 :
はいはい落ち着いてw
喧嘩腰のやつにおすすめの作品教えるやつなんておらんやろw

223 :
てかなんでID変えたのぉ?ww

224 :
最近開始だと、読書好きと狐を読んでるかな
テンプレ好きで、過去にテンプレでVRもの完結させた奴の好みだが

225 :
ワールドクラッシュ全然更新来ないな

226 :
不遇職が実は系の作品、強いと判明したら普通ドン引きするレベルの早さで廃人が主人公に追いつくと思うのだが全然ないよな

227 :
それ、廃人の方を主人公にしないと話の特徴を作者が自らぶっ壊すだけ
もしやるなら新発見がある度に課金アイテムに金を注ぎ込んでスキルやステータス構成を変えまくるとかだな

228 :
>>226
それってエンタメにするのがすごく難しそうだね

229 :
>>228
何も考えてない不遇職テンプレだと難しいと言うだけじゃないかなあ
と言うか、不遇職無双に限らないけどユニークチート系でMMOを進めていくと扱いに困るものだし
ゲームバランスがうんこになるとただのクソゲー待った無しになるし
温泉とか弓不遇スキル不遇で始めたけど早々にイベントクエスト消化がメインになったのは面倒になったんだろうなあ

230 :
この話題ってこれで何回目くらいなんだろうね

231 :
>>226
でもぶっちゃけ主人公って緩いプレイしてるように見せかけて1日100時間ぐらいやってるじゃん?
廃人でも追いつかんよ

232 :
>>229
でも実際なろうにそんなVRMMMO物はないしね。
まぁスコップ出来てないだけかもしれないけど…

難しくなかったらすでにあるだろうなって感じがする

233 :
>>229
つーかPスキル以外で主人公にTUEEさせようとする限りクソゲー化は必然だし

234 :
というか一貫して「不遇職TUEEE」をする作品が少ない気がする
最初のツカミとして不遇だのランダム職業で注目をひとしきり集めた後は、初回撃破とか先着一名のクエストで得たユニーク装備とユニークスキルで活躍してるイメージ
多分プロットとかろくに組んでないからだろうけど、初期のスタイルとか目標をずっと続ける作品ってほとんど無いよね

235 :
そういえばHASOも途中で蛮族プレイをやめて剣とか使い始めたね

236 :
>>233
一応狐の弓不遇部分は誰でも最初からとれるスキルを
取るかどうかが決め手になってはいる

そのスキル自体が使い道無い扱いされて誰もとらない結果
主人公Tuee扱いになってる名目

アナザーファンタジアの吟遊詩人も主人公の活躍見て
選ぶ人が増えた扱いはあるね

GAOはスタイルを真似できないこと無いが、グロとMで真似する人は
特殊性癖扱いみたいな理由付けはあるな

237 :
なんか全体的に酷い日本語だな
狐作者と同レベル

238 :
>>225
過疎ゲーの方重点的に更新してるらしいからな

239 :
>>225
ワークラがブクマ900、総合評価3,000pt
過疎ゲーがブクマ9,000、総合評価24,000pt

だし、ワークラが更新後回しになってもしょうがないよね

240 :
VRゲーが実現してもリアルの運動能力が要求されるからやらない
俺はマリオができないからドラクエ始めたんだ、SAOはRPGじゃない
とか言う人をテーマにした作品ってない?

運動神経で回避するプレイヤーよりも棒立ちで敵の攻撃を受けるプレイヤーの方が
ステータスが上がりやすいシステムになってるとか
感知した意思と実際の体の動きの差異が大きい、複数の物に同時に注意を払えない
など苦手な人特有の脳の動きをデバイスで感知して救済スキルを与えるとか。

241 :
テーマとは違うけど防御極振りとか

242 :
運動神経悪いやつだけに救済スキルが与えられてるって逆に不平等感やばいな

243 :
運動神経悪いなら魔法使いやれよ、なぜ同じ土俵で戦おうとする

244 :
セクロスの出来るVRMMOのテストプレイ編で別のゲームでVR慣れしているリルフィー(別ゲー廃人ニート)が一発で敵の弱点ついていたけど
主人公が失敗したり、VR慣れしてない人が(魔法職)が動いてる敵に上手く魔法当てられなかったりしてたな

245 :
>>240
安易なヘイトじゃなくSFとして真っ向から向き合ったギスギスオンラインを最新話まで読め
チャンネルが五感全てに適応されるので同一レベル・同一職業なら運動能力も翻訳されて完全に同等
ただしそれでも何らかの事情で例外的に運動能力が低いプレイヤーはいるし
五感の翻訳なのであからさまな救済スキルのような人間に認識できる差異もない
人型NPCの可愛さも翻訳された結果というホラー

246 :
スペック同じだとセンスが全てだからクソゲーなのは変わらんよな
格ゲーみたいにランキングでちゃんとゾーニングしてくれればいいけど
不器用な奴、操作トレーニングしない奴はレベルが上がっても常に最下層のゴミとしていきていくのだ

247 :
現実のマルチプレイゲームはスキルマッチングや集団戦の採用でプレイヤーの間口を広げている
下手な奴にシステムが下駄履かせて上級者と互角にするなんてゲームにはゲーマーは寄り付かんよ

248 :
そういうのって別にVRに限った話じゃないよね
リズム感覚ない人は音ゲー出来ないだろうし、反射神経鈍い人はFPS向いてないし、忍耐力なければ死にゲー向いてない
それなら違うゲームをやればいいだけなのに態々向いてない人に合わせた調整しろってよくわからん

249 :
その辺は深く考えずにMMOをベースにするが故だろう
現実のMMOとは違うルールで動いていると判るならいいけど、踏襲してるケースの方が多いだろうし

250 :
身体操作要素強いのにRPGとしての移動周回狩りという時間浪費コンテンツ多いとつらいと思う
コマンドとして一定の行動をオートで行ってくれる既存MMOですら20分もすれば疲れるのに全部マニュアルとか死ぬ

特に格ゲーや高難易度ACT行ける程度にアクション得意な人とか上手い人はさっさと先に進める仕組みないと発狂しそうw

251 :
格ゲーなんかは、初心者は上級者に絶対勝てない隔絶があるけど、バトロワなら漁夫スナイプやロケランでワンチャンある

252 :
>>250
逆に コマンドじゃないから好きに動ける分慣れれば上手いことできるようになって
レベル上げ切らなくてもまあ次の狩り場に移れる とかあるんじゃないの
もしくは経験値はクエストでたくさん貰えるから必要最低限のバトルは最低限で済んで
アチーブメントとか素材集めの為にはたくさん狩る必要があるとかどうじゃろ

253 :
VRで移動や周回要素とかの余計な手間を削減するなら中〜近世ファンタジー風に拘らず
シャドウランとかトーキョーN◎VAやニンジャスレイヤーみたいな
サイバーパンク都市探索アクションVRMMOにすれば良いんだよ
摩天楼でMAPが縦に長く密度の高さが特徴で情報機器も持ち込めるので再現性のない小さなイベントの自動生成に最適な舞台設定だぞ

254 :
>>243
>運動神経悪いなら魔法使いやれよ

魔法でもヒール間に合わなかったりフレンドリーファイヤする。
そもそも>>244も言っているが魔法が必中なんて誰が決めた?


>>248
>それなら違うゲームをやればいいだけなのに

RPG好きな人がRPGやるのがおかしいか?

255 :
上級者に合わせて作って行ったジャンルはもれなく衰退してるからな
初心者や苦手な人でも楽しく遊べないと

デンドロっていつ頃放送?

256 :
>>252
カンスト後に周回が待ってるのは避けられんからな、オフゲみたいにクリアして終わりではないし
ま、PvPをエンドコンテンツにすえるのは定番ではあるが
レベリングの果てにPvPがあるゲームと最初からカンストキャラでPvPに突入するゲームのどっちを選ぶかというと

>>253
縦の密度が低ければ意味ないのでは?
階層移動でイベント、ビル移動でイベント、ランダムイベントだからスルーしてもいいわけだが
見殺しであったりで逆に窮屈な感じがありそうだわ

257 :
既存のMMOでも中級者向けの遊び場から上級者向けの遊び場まで用意して
幅広い層が楽しめるようにしてるのだし
多少プレイヤースキルが劣ってもキャラスペックや装備によってある程度は
カバー出来るようになってるわけで

VRでもその辺は変わらんだろ

普通のMMOはメンツによって「んじゃ今日は○○行こうか」みたいに遊ぶもんであって
なろうMMOのように「攻略組(笑)のトップクラスがオフゲーのように攻略を進めてく」
なんて代物じゃないし

258 :
>>256
密度問題は情報端末に電波や音声を拾う機能を付随させて遭遇範囲を拡張するとか
見殺し問題はイベント発生から失敗までに日単位での時間的猶予を設けるとか
同一勢力の他のプレイヤーにイベントの情報を横流しできるとかサイバーパンクなら解決方法は幾らでもあるだろ
金の為に見殺しにする冷酷非常な俺SUGEEE!と人助けのためにビジネス放り投げる俺SUGEEE!を好きに選べれば良い無論どっちつかずも可

259 :
>>203
「ARCADIA ver.openβ≪Playing by Elz≫」も未チェックなら
完結済み、リアルの人間関係が多め
作中の中で定期的にゲームのアップデートが入るシーンがある珍しい作品

260 :
たまに読む分にはVRMMOでスローライフ物もいいんだけど
さすがに毎日読むと食傷してしまう…

261 :
VRであれMMOなら建前であっても平等にして欲しいね、主人公が新スキル習得したとしても同じ条件が揃ったらプレイヤー全員が習得出来る、珍しい召喚獣を手に入れてもいずれ他のプレイヤーも手に入るとかそんな感じ

262 :
リアルのMMOでも特殊なものは初回限定とか一桁限定とか割とよくある

263 :
SAOのアニメ見て思ったのだが、脳波を読み取る技術があるのに
なぜわざわざ指でメニュー操作しなければならないの?

75層のクライマックスで全員をマヒさせたヒースクリフ
全員で取り押さえてメニュー操作の手を動かせなくなればGMいえども無力になる。

不器用な俺は指の角度の微妙な違いでメニューを出せず
ログアウトできなくてデスゲームじゃなくても餓死する自信あるわ。

264 :
誤操作防止とか、映像的な問題とか、そんなとこじゃないか?
あれ、映像的に指での操作をなしにしたら何をやってるかが一気に分かりにくくなるぞ

265 :
SAOはそういうシステムだから

266 :
デバイスが誤認しないくらい明確な脳波を検知するのが難しいってのもあるだろうが、
ボイスコマンドとか全身モーション(要は変身ポーズ)とかハイブリッド対応にしてほしいわ。
人によって向いてる方式向いてない方式あるだろうし。

267 :
モーションを自分で設定できたら無駄にターンしながら装備切り替えする人出そう…

268 :
人によって合う合わないだと、共通化が出来ないからメニュー操作の設定を用意して個人でカスタマイズするしかないな

269 :
サイバーダイン社のモビルスーツみたいにやりたい行動を
皮膚表面に流れる静電気から読み取るみたいな技術は実際にあるわけだし
コントローラを操作することでより確実にするみたいな意味も
SAOのシステムではあるのかもしれないな

270 :
なろうで適当に書かれてる物に突っ込むのならまだ理解できるけど
SAOやらの設定にドヤ顔で突っ込み入れるってのは、なんかもう面の皮の厚さが凄いな
思いつきを適当に言ってる人よりプロのほうが絶対真剣に考えてると思う

271 :
思考操作だとトレードとか大変そうだよな
これいくらにしよう…10?20?って考えてる時に勝手に金が入力されてそうで

272 :
BAa2LWbFは「商業的にダメになる」みたいな理由じゃなくて「自分はそういうの嫌い」って理由でケチつけてる所がクレーマーっぽい

273 :
>>270
SAOはおかしな設定や展開をファンがフォローすると作者が頭おかしいことを言って台無しにすると言う芸風だから、整合性とかは余り真剣に考えてはいない気が

274 :
「どうやってR相手のリアルの情報をゲーム内で知ったんだろう…?」→「透明化装備つけて、後ろから個人情報入力するとこ覗いてました!」

SAOのGGO編はそこそこ好きだけど、この流れだけは見ててびっくりした
もしかしてアニメでは展開省略のためにこうなってただけで、原作だと違ったりするの?

275 :
思考操作でメニュー操作できたら、戦闘しながら
お手軽に装備変えたり出来てバランス調整面倒くさいから
あえて面倒な手順を踏むようにしてるんじゃね

276 :
致命的なガバがあったとしても売れてるなら問題ないからな
ファンの数は正義よやっぱり
整合性とか設定よりもキャラクターが魅力的とかの方が重要なのかもな

277 :
義理の妹とか言い出すまでは面白く読んでたよ

278 :
>>270
SAOは自称初期UOプレイヤーがイキってたせいでアンチが結構強かった
ヒット規模もあるんだろうけど

279 :
スマホが物心ついた頃からあった世代にはわからんだろうが
画面を指でシュッっとやって動かすのは昔から憧れの的だったのだ
あとは隣の席のやつに画面飛ばせればカンペキ

280 :
フリック入力は誤タップしやすい欠陥を抱えた入力機器だし
VR環境の空中投影タッチパネルは触感も工夫してあったりするのかな?
それとも思考入力でミスタップを自動で防いでくれるのか

281 :
つかヘッドギアつけてダイブしてるんだから、メニュー操作は脳波読取とキャラクターの身体動作の両方で行ってるって考えるのが妥当だと思う
誤操作を防ぐためにもその項目をタッチする意思と体の動きの両方があって始めて機能する

282 :
大量のモニターに囲まれた謎空間で、手元に投影された文字の入ってない仮想キーボードを使って遠隔地のロボットを操縦したい

絶対楽しい

283 :
メニュー操作しないとだめなシステムだから女PC拉致って縛って好き放題向こうはログアウトもできないって
アタマおかしいのは読んだことあるな

284 :
脳波VRが一般的な製品として流通してる世界観なら、メニューやヘルプを開くと言う思考のみで開けた方がいいんじゃないかな
使う側もその程度には適応するだろう、ゲーム的には魔法だのスキルだの人間に無いシステム動かせてるんだし

285 :
イメージするときに
念動力マスターするより手で拾うほうが簡単にイメージできるだろう

286 :
>>281
あまり細かく突っ込むと

ヘッドギアしか付けてないのに体の動きをどうやって読み取るんだよ、とか触感をどうやって再現してるんだよ。

とか聞かれるぞ?

287 :
>>203
あとはベタだけど「<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-」とかかな

連載中、定期更新〇、アニメ化予定あり、コミカライズあり
notデスゲームなVRMMOモノ、異世界SFファンタジー、異能力スタンドバトル
そういったモノのおいしいところを抽出してジャンプ風の群像劇にまとめたようとしてる作品
伝奇モノが好みで設定面を読み込みたい人の琴線にも触れるかもしれないし、触れないかもしれない
とりあえず漫画版を見てみて、面白そうだと思ったらなろう版を見るのがいいかもしれない

288 :
VRMMOモノでもラノベで有る以上ヒロインか必要なのは分かるんだけど
妹に誘われて〜とか、出会って即ありえない理由で女の方が落ちるのは萎えてしまう…

289 :
現実の五感を遮断して脳だけで模造された身体感覚を認識するのは明晰夢と同じ状態だな
金縛りなんか分かり易いし誰でも1回くらいは経験ある筈だろ
金縛りになると息苦しいのは呼吸が不随意化してるのを遮断された五感では認識できず息が出来ないと誤認するからだ
そこから上手い事身体感覚を外せば眠っている体の不随意呼吸とは別に脳だけで偽物の呼吸運動が模造できるいわゆる明晰夢の状態
レム睡眠の脳に低周波を浴びせるように準備を整えれば誰でも金縛りから明晰夢に突入できる言ってみれば人力没入型VRだな
このように没入型VRの基礎技術が明晰夢であるのは明白だけど普及したら没入型VRゲームが発明される前に普通に人類滅ぶわ
睡眠の質の低下によるヒューマンエラーの頻発に日常生活の荒廃を十万人規模で抱える社会とかロクでもない未来予想図だな

290 :
フルダイブ系で男が女アバター使うのってどんな気持ちなんだろう

291 :
セクロスの出来るVRMMOでは以下のような設定になっていたな
以下転載

-------
ベースアバターは生身と同じでなければ感覚にズレが生じたりもする。
そもそも、ベースアバターのデータを参考にして、ゲームは脳に刺激を与えるのだ。
ベースアバターをゲーム内アバター感覚で弄くったりしたら……下手したら現実の身体に悪影響があったり、長期的に継続する異常が発生してもおかしくない。

〜〜中略〜〜

VRズレというのは、生身の身体とベースアバターが一致してないときに起きる不具合のことだ。
まだ成長期にあるユーザーはベースアバターとのズレが生じやすいし、成長期でなくても新しいVRソフトをはじめたり、新しいベースアバターに変えたりでもVRズレが起きることもある。
軽いもので消えない違和感程度だが……重症になると不快感にまで強くなったり、頭痛などの現実的な現象まで引き起こす。
普通はベースアバター屋での再調整をしたり、ゲームシステム側に微調整を頼んだりして解決する。……普通ならばだ。
灯のように他人のベースアバターに無理やり乗っていたり、エビタクシリーズのようにベースアバターの大改造をしていたらVRズレが起きて当たり前だろう。
-----

292 :
>>281
>誤操作を防ぐためにもその項目をタッチする意思と体の動きの両方があって始めて機能する

まあ実際にフルダイブマシン設計したらそういう発想になるよなあ。
となるとSAOで寝ている奴の指動かして完全決着モード(HPがゼロになるまでやる)のデュエルを
受けさせてPKというのは成り立たなくなるな。てかメニュー他人に見えるようにすんなよw

293 :
はいエア

294 :
よっしゃー、完結させたったぞー

295 :
vr 新着 完結済み 検索っと

296 :
クラインはSAO開始当日にナーブギアの初期設定をしたため
腕何度曲げたら体に当たるとかでリアルプレイヤーの体格測ったと推測しているが
ということは女性が胸パッドつけてやればアバターも巨乳に…

とはいえ乳首の色や乳輪の大きさまでスキャンする方法ないんだよな(笑)

297 :
今日刊四位の奴ですので、よろしゅう……スゥ

298 :
ああジャンル別日刊下位をうろうろしてたのが運良く目に付いて
高二病臭くてイタいオリジナル職業と無駄にくどい文章に一話は我慢したけど
二話中で二回もステータス羅列するただの馬鹿みたいな話で読むの止めた奴か
独りよがりな文章を最後まで読んでくれた読者にはちゃんと感謝しろよ

299 :
>>298本当に感謝しかないよ。ありがとうじゃ足りないくらいだ。

300 :
完結お疲れさん

301 :
なんだかんだ言ってブクマ4桁余裕であるじゃないですかやだー……
嫉妬で死にそうだわ
完結お疲れ様です

302 :
ageてまで完結ブースト狙いするとか頭が下がるわ

303 :
>>203
未読なら「俯棺風景」あたりもいいかも

完結済み。
デスゲーム物だがキャラが魅力的な奴らばっかりで面白い。

304 :
二度も最近のと条件づけされて昔の出すとかさすがですわ
ワッチョイくれ

305 :
ヒロイン候補に出会って早々ニコポナデポをやってる作品がいっぱいあるし、
際限なくどんどん増えるのがな…
骨子は好きなんだけどお手軽ヒロイン増え過ぎで読むのがツラくなった作品も多い

306 :
>>305
分かる。話がかなり面白くて楽しんで読んでいたのに、ゲーム仲間のオッさんアバターのガチムチが、実はメインヒロイン。リアルは類稀なる美少女で、いつでも食べて下さいって具合に隣に引っ越してきた時点で読むのやめた話がある。

307 :
おっさんが出て何話くらいコレジャナイヒロインだと発覚したんだ?
次回即判明ならギリ許せるけど3話以上引っ張ったらガッカリ感半端ないし作者以外誰も喜ばないよな
一般なろうハーレムのヒロイン感覚で男キャラを出してつるんでいけば
それだけでネトゲっぽさがグッと増すのにそう言う作品が殆どない不思議

308 :
ハーレム系の作品だと主人公と仲のいい男キャラがめっちゃ輝いて見える

>>304
彼が求められた条件の作品を紹介できないのはしょうがないよ、許してやってくれ
1人だけオフゲーやってるレベルで主人公に都合のいい展開が続くデンドロを人に勧めて、その次のレスで都合のいいヒロインが出てくる作品が嫌いだとか言っちゃうような奴だからな
自分が直前のレスで何を書いたかすら理解できないくらいなんだから、100も前の他人のレスにまともな返答をするなんてことは絶対無理なんだよ

>>306
もしかしてFPSのやつか?
あれだったら俺も同じような理由で読むのやめたわ

309 :
>>307
ずっと他ゲームで世界大会まで一緒にプレーしていて、今回のゲームではβテストまでオッさんでプレーしてるっていう設定。
主人公が本ゲームにログインしたら元オッさんが美少女アバターで登場。それが3話目。リアルで親公認で隣に引越してくるのは5話目。ちなみに親は両家とも海外出張中で、意図的に娘を据え膳で差し出している。

310 :
>>308
そうそれ。これ面白いかもって、思い始めたところでそうきたから、ガッカリ感半端なかった。そのままオッさんのが面白かったのに。

311 :
割と最近のやつで個人的におすすめなのは、「ゲームで第二の人生を」ってやつ
主人公含むプレイヤーは脳味噌だけの状態でコンピューターに繋がれてゲームをしてる
チートものだからゲームバランスなんて無茶苦茶だが、実験だからで納得出来た
ヒロインも次から次へ出てきたりしない
惚れられた訳でもなく、主人公がチートだからっていう打算的な理由で一緒にいる
コメディ寄りの日常ものだから気楽に読めるぞ

312 :
今日間5位の奴のことでいいよね?

313 :
>>312
今、5位になってる。ジャンプのりで書いたら面白いと思うのに、親公認ラブコメ?になっちゃって本当にもったいないと思う。シャンフロに触発されて書き始めたってあるけど、違う感じ。

314 :
作者FPSやってるらしいのに一話目からエアプ臭漂ってるのは何故なのか

315 :
むしろFPSやってるからこそロマンやファンタジーが欲しくなるんじゃないか?
実際ゲームやってて「あれができたらいいのにな」とかなったことない?

316 :
本編はMMOだぞ

317 :
FPSで跳弾どうのこうのってのなら確かにエアプだと思った
そんなのFPSゲーのスレで言ったら袋叩きにされるくらいありえない事だし、FPSを本腰でやってる奴ほど嫌悪する要素だわ

318 :
日本一程度でこれだから世界一は風を感じただけで超遠距離移動中の敵に跳弾ヘッショぐらい決めてるんだろう

319 :
めんどくさい男女の恋愛過程を省いていきなり高感度マックスの都合のいい女が降って湧いてくる ってまさにエロゲ的
だけどそういうのが好きな人が多いから日間に上がってるんだろうね
そんなんだから「なろう(笑)」って言われるんだろうけど

320 :
なろうでFPSがどうこうって作者は銃器の名前を書きたいだけの人が大半だから
ストーリーとかキャラ関係は基本グダグダ

ただこの作品はそういうわけでもなくて、神様チートの代わりに作者がチート設定を与えてて
その理由付けにFPS持ってきてるだけって感じがする
エンジョイ勢がガチ勢のノリを想像して書いたんだなという雰囲気
ちなみに一話目しか読んでない

321 :
没入型VRだと眼筋を使わないので結構変わりそうだけど
リアルのFPSガチ勢をなろうVRMMOに落とし込むと大体こんな感じになると思う
「反射神経の衰えを理由に20代後半で戦力外通告を受けて
プロゲーマーチームから追放された俺は新たに発売されたVRMMOでゲーム実況者として生きる事にした」
将棋ほど知識は必要ないが反応速度を要求されるEスポーツアクションの競技者寿命は反射神経が全てなのでプロサッカー選手より短い
またプロゲーマーのキャリアからドロップアウトした転職先がないのでゲーム実況配信で食うしかない喋りが下手だと人生積む悲しい現実

322 :
別に反射神経だけでやるゲームでもないけどな

323 :
俺がFPSヘタだからってのもあるんだけど
キルカメラとかでたまに理解できない殺され方してる時とかあるからなあ
開幕直後、開始地点からうおーってダッシュしてるところに手投げ斧降ってきたりな

324 :
>>321
反射神経の低下っていっても肉体の劣化が主な原因だから
VRなら全盛期の性能で動けるかもしれん

325 :
FPSの勝率三割はPCと通信速度だと思ってる。
残り五割がプレイヤースキルで最後の二割は鯖の重さ。

326 :
FPS、チート…う、頭が
FPSをチートで荒らし回った主人公がVRMMOをチートで荒らし回る話とかねぇかな

327 :
矢って長さがあるから跳弾する前に自身のケツが引っ掛かって落ちるのでは?と思いながら流し読み

328 :
ウメハラやトキドとかアラフォー世代でもプロゲーマーやれてるからプロスポーツより短いは言い過ぎな気もする。
ただ、老化すると飛び込みに昇竜間に合わなくてビビる。意識の上にでは「甘い飛び込みゴチw」って感じなのに

329 :
>>324
肉体はアバターだろうけど脳は自前なのでは

330 :
>>7
有名どころだけど「Only Sense Online」も読んでなければいいかも

不定期更新、140万文字、書籍化済、コミカライズあり

ゲームバランスが大きく崩壊してないVRMMO小説ってだけで貴重
リアル描写多め。生産系で試行錯誤してるのが良いかな
とんでもない物を簡単に作って大儲けみたいのは無いのもいい
序図書館で世界観を膨らませるような種族系の本の話があったり、
サバイバルイベントみたいな話で仲間と素材集めとか魔物仲間にしたりとかする

ただ主人公は女キャラを使っていたりするので、そこのところがダメな人は向かないかも
悪く言えば主人公が女と間違われてチヤホヤされる様を生温かく見守る話で山がない。
個人的にはPvPなんてやらずに生産系メインでネタセンスの考察ばっかやってる日常メインの話だったら、山がなくてもまた違ったんだろうけど…
そこが若干残念
まずは漫画版から見てみて、気になったらweb版読むのがオススメ

331 :
>>306
惚れるまでの過程をすっ飛ばした作品は読むのがツラくなる奴も多いよね

332 :
リアルで好きになった理由っていわれて大したこというヤツそんなおらんから
リアルがあるVRMMOだからこそ小説みたいななんやかんやあって恋に落ちた
じゃなくて一目惚れみたいなうっすい理由でいいと思う

333 :
そもそもMMOモノで恋愛って誰が求めてんだよ
ネトゲが切欠で結婚とか極々一部の話だし、基本みんなゲームしに来てるんであって直結しに来てる訳じゃねえだろ
現実で彼女出来ない奴がVRMMOなら彼女出来ると思ってんの薄ら寒いわ

334 :
現実と小説は違うってことじゃないのか

335 :
>>326
ハッカーと運営のいたちごっこの物語か?
VRMMOは何故か、元からチートなんてできませんよ設定が多いからなぁ。「あの会社がチートなんて許すと思うか?」で済ますなよ。
許されなくても潜り込み、ブロックされても掻い潜り、垢BANされても舞い戻り、むしろゲーム内に不正なサーバー築き上げて隠れ家にしてこそ真のハッカーだろうに。

336 :
>>333
直結しに来てる人はそれなりに居るし、ゲーム内のフレが美人で〜というシチュら普通にゲーム楽しんでる人でもあったら良いなと思う時ある様な
>>335
そう言えばヘルバもキリトもハッキングしてたよな

337 :
>>336
それただの直結厨じゃん
直結厨が書いて直結厨が読んでるのかよこえーな

338 :
>>337
MMO未プレイの人間が書いてMMO未プレイの人間が称賛してMMO未プレイの人間がMMOじゃないと批判してるぞ

339 :
>>338
SAOからの伝統だから安心しろ

340 :
直結厨の話書くのはそれはそれで面白そう

341 :
>>340
そこでセクロスの出来るVRMMOですよ!

342 :
VRMMOの世界観を作ったのは.hack//だと譲らない

343 :
オキュラスが出てきた時、これで.hack形式のRPG出来ると期待したけど
酔いの問題もあって中々難しい現実が辛い

344 :
VRMMOと.hackだとAI付きNPCとかの扱いが180度違うけどな。

【よくあるVRMMO】
運営:NPCは一人の人間として扱ってほしい。
ユニークはあるよ。
ハッカーやチートは絶対許さないけどな!

【.hack】
CC社:NPCが人を装うな。お前らがいるとMMOがMMOじゃなくなるんだよ! 削除する! もしくは完全に監理下に置く!
ユニークなんて公平性を妨げるもんなんざねぇ。あっても特別な装備グラフィックだけだ。それ以外は削除する!
ウィルスは絶対に許さねぇ!ただその分、ハッカーやチートはガバガバだがな!

345 :
その結果生まれたのが
ある意味チートオブチートの奥義暗黒吸魂輪掌破というのが皮肉だな

346 :
age+句点

微笑ましいね

347 :
不屈の冒険魂、随分長いこと1位にいるな
俺は1話の圧倒的な攻撃力に耐えられなくてブラバしちゃったけど、なろうにはあれを乗り越えられる猛者がたくさんいるんやね…

348 :
>>7
「アイゼン・イェーガー」はどうかな?

未完、44万字、書籍化済
VR物の中では珍しいVRMMOロボゲーが舞台
バーチャロンとかアーマードコアとかのロボゲーでカスタムしたことがあれば好きになれそう
戦闘シーンも面白いし、世界観の設定もワクワクさせてくれる。
リアル描写も多め

ただこれ主人公がコミュ障設定なので、そうゆうのが嫌いな人は合わないかも
VRMMOの元ガチ勢って設定なのにあまりにコミュ障すぎない?って感じる人も多そう
まぁゲーム内アバターとリアルは違う!といわれたソレまでなんだけど…
リアル対人スキルが低すぎるんじゃ?って思った

349 :
>>332
作者「わかりました。なれそめを考えるのもめんどくさいのでひとめぼれにします!(^-^)」

350 :
ネトゲの恋愛沙汰の馴れ初めなんて些細な切欠で良いけど
VRなら外見なんて幾らでも好きに着飾れるんだから内面重視にしとけ
ネトゲの知り合いにオフで会って一目惚れとか男なら直結厨だし女だとメンヘラになるのでどっちにしろキモい
リアルネトゲで自分が知ってる話だと魔避け兼ウケ狙いにパンクファッションでネトゲのオフ会に行ったら
それまで話す機会がなかった音楽の趣味で意気投合して一緒にライブ行ったりしつつ結婚って話がオフ関係の出会いでは一番健全だった

351 :
MMO要素も恋愛要素も友情要素も「創作だから」で済ませて薄っぺらにするテンプレ物って、逆に何があるのかわからんな

352 :
別に一目惚れでもいいんだけどな現実でも珍しいことじゃないし
惚れた後にどうキャラを深く掘り下げるか、改めて惚れる場面を作るとかいろいろやりようはある

353 :
ISAO以上に酷いのしか最近ないからしゃーない
掘っててきつい

354 :
>>353
VRカテの新作は正直……ってのしかないね

諦めて埋もれてる旧作を掘ったほうがいいと思う。
ハイファンやローファンカテでもたまにVR物の掘り出し物あるし

355 :
>>354

VRゲームカテからほとんど外れてるけど、

shall we game? っていうのが面白い
http://tueee.net/ncode/N1355CY/

最新話付近の巨人との戦いが中々に面白い

356 :
ちょくちょく作者の心を折る書き込みあるよね……

357 :
わざわざ2chの書き込み見に来て一人で勝手に心が折れるとか
なろうで自分の作品を評価してくれる読者の事を見てないただのクズでしょ
そんな繊細ぶったクズの作品を好きになった読者が可哀想だ

358 :
何かオフの話出てくると萎えるわ
しかも出合いや恋愛絡みとか

359 :
でもまぁラノベの形態だとヒロインはほぼ必須なんだよね

360 :
統計的にVRジャンルは陰キャ読者が多い

361 :
ここの書き込み全部AI

362 :
>>360
AI

363 :
>>360
AI

364 :
>>359
AI

365 :
陽キャが多いジャンルって逆に何さ
コメディとかパニック?

366 :2019/05/13
なろうを見に来る陽キャとは一体

■読書メーターってどうよ?20■
MF文庫Jライトノベル新人賞88
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく50
【盗作】小説家になろう 違反・問題総合スレ【R18】その145
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ28【下僕達】
【叩き】エブリスタ☆まったり☆Part.5【禁止】
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ13【クソゲーハンター】
小説家になろうで共有アカウントで執筆しないか?
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7529【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
ノベマ! part1
--------------------
♪◎◎◎ドーナツ◎◎◎♪
ラーメン二郎 松戸駅前店 28
鹿島アントラーズPart2717
もとび Part2
★MapleStory楓晒し146
【ジャガーが脱走】アルパカ4頭とエミュー1頭、キツネ1頭が襲われ死ぬ 米ニューオーリンズのオーデュボン動物園
【三十路毒モ】武智志穂【厚顔無恥】
■ 譜久村・生田・石田 ■ 『モーニング娘。'19のモーニング女学院 〜放課後ミーティング〜 【第394時間】』 ■ 24:00〜24:30 ■
チビへの苦情 in 芸板
【中央日報】韓銀「韓米通貨スワップ、来週の資金供給を目標に」来週中にドルが供給される見通し 今週中に本契約書を作成 [3/25]
【EXE/VSE】小田急ロマンスカー98【MSE/GSE】
1500万円貯金しよう! Part3
精神科医「今のオタクは、1人でコンテンツに向き合って楽しんでない 馴れ合いのために、コンテンツを消費している」 [146912127]
【高齢無職】ハゲチョンアスペ被害者の会【低レベル自演】
【悲報】イオンのブラックフライデーセール、なぜかPS4だけゴミ処分セールに
彼女(26)との初エッチで正常位のとき俺の乳首を愛撫してきたんだがこれ2アウトってところか…? [923321696]
【東京五輪】「再延期絶対ない」 森会長が断言 中止の可能性高まる ★2
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#11779【アップランド】
公務員から民間へ
■■速報@ゲーハー板 ver.51858■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼