TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
間質性肺炎についてのスレ6
原因不明のブレインフォグ
原因不明の胃腸不調に苦しんでいる人集合
自律神経の不調について語るスレ 3
胃が悪い奴集まれ!!!!!!!! その34
包茎手術統一スレッド Part73
【勃起不全】治療運動スレ30チン目【ED】
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★14
機能性胃腸症スレ その31
多汗症にプロバンサイン 15錠目

【体験談】痔の手術する人、した人13例目【質問】


1 :2019/09/30 〜 最終レス :2020/06/13
スレの内容は日帰り入院問わず痔の手術限定、体験談や質問など
手術以外の話は総合スレへ

○前スレ
【体験談】痔の手術する人、した人12例目【質問】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1551042830/

○過去スレ
【体験談】痔の手術する人、した人11例目【質問】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1536558214/

【体験談】痔の手術する人、した人10例目【質問】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1520777860/

【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】※実質9
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1482961349/

【体験談】痔の手術する人、した人8例目【質問】
http://itest.2ch.sc/rio2016/test/read.cgi/body/1460985611

【体験談】痔の手術する人、した人7例目【質問】
http://itest.2ch.sc/wc2014/test/read.cgi/body/1441618622/

【体験談】痔の手術する人、した人 6例目【質問】
http://itest.2ch.sc/wc2014/test/read.cgi/body/1424015752/

【体験談】痔の手術する人、した人 5例目【質問】
http://itest.2ch.sc/ai/test/read.cgi/body/1378048928/

【体験談】痔の手術する人、した人 4例目【質問】 http://itest.2ch.sc/uni/test/read.cgi/body/1343776421/

【体験談】痔の手術する人、した人 3例目【質問】
http://itest.2ch.sc/uni/test/read.cgi/body/1320362205/

【体験談】痔の手術する人、した人 2例目【質問】
http://itest.2ch.sc/toki/test/read.cgi/body/1307372492/

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】
http://itest.2ch.sc/toki/test/read.cgi/body/1275099383/

2 :
>>1


3 :
>>1
乙です。

4 :
>>1
乙です。

5 :
一乙

6 :
手術してちょうど一年、思い切って手術してよかった

7 :
はじめましてです
よろしくお願いします!

2週間前くらいに、内と外の手術を日帰りでしました
ようやく排便時も痛みが少し治りました
肛門の出口付近にまだ違和感はあります
質問何ですが、肛門の出口の所に傷がありますが、これは時間とともにきれいになるのでしょうか?
写真の貼り方がわからなくて、画像をみてもらう事が出来ないのですが…
手術の時は糸で縫ってはいません
ぱっくり割れている感じでピンク色です

8 :
>>7
いぼ痔です

9 :
>>7
いぼ痔です

10 :
>>7
手術お疲れさま

ぱっくり開いているとちょっと怖いですよね
私は2週間目くらいから傷の中心ピンクでフチがクリーム色になり
日が経つとごとにピンクの範囲が狭くなっていく感じでした
ピンク部分がなくなったのは2ヶ月目くらいかな
3ヶ月たった今も少し違和感はあるけど手術直後のあの苦しさに比べてたら...!

自分はいぼ痔で入院したタイプだからあまり参考にはならないかもだけど開放切開術だったから一応ご紹介を
とにかく便秘だけはしないように気をつけると早く良くなると思います

11 :
>>10
お返事ありがとうございます
私もいぼ痔です
段々とピンクの範囲が小さくなっていくんですね
少し安心しました
今の見かけが手術前よりも醜い状態なので、このままではもう誰にも見せられないと思っていました
最終的にはきれいな肛門になる事を祈ります

ありがとうこざいました

12 :
保守

13 :
点検

14 :
ヤフーに困っていないいぼ痔は手術しなくても薬で治すみたいなこと書いてある
排便時押せば入るいぼ痔なんだけど薬で治るのかな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00010000-medicald-hlth

15 :
>>14
読んだけど、そんなに効きまくる薬なんてあるのかな〜と思う
ただ、いぼ痔の原因が不明というのは驚きだな

16 :
病院で説明受けるけど段階があって
手で押して戻す段階になるともう切るしかないよ
勝手に戻る段階なら注射で治るかも
そもそも出てこない段階なら注入軟膏で治るかも
くらいの感じと説明を受けるので病院行こう!

17 :
術後4ヶ月。
スカしっ屁が少しづつ成功してきた

18 :
内痔核を2個切除して2ケ月半、排便後の痛みが出だして
少量だけど便に血が付くし、黄色から無色の浸出液もなくならない。

医者に診察時に説明したけど、傷がふさがってるから
痛むはずがないとか言われる。

痛いのは手術後の痛みに比べたら大したことないからいいけど、
浸出液は臭うから早く止まってほしい。

19 :
>>18
そろそろ止まると思います。

20 :
>>17 18
来月裂肛と痔核根治手術受けるんだけどそんなにかかるの?
病院パンフには3週間でデスクワークok
1ヶ月で国内出張もって書いてあるんだが

21 :
俺は1か月目でほぼ全快
現在2か月目だけどもう何ともないな
ただ前よりお尻のケアはしっかりやってる

22 :
ありがとう、人によるんだな
入院の時なに持っていった?
Kindleとwifiは持っていこうと思うけど手術の後ってそんな余裕なし?

23 :
>>20
手術の翌々日から、仕事はできたよ。
2ヶ月ぐらい、傷口から液体がでる。

24 :
入院しなかったの?ブログとかみると術後三四日は結構つらいっぽいけど

25 :
俺は手術で7泊8日入院。
術後2週間位で排便痛落ち着いて1ヶ月で浸出液出なくなり始めて普段の生活に戻れたかな。
内痔核2度〜3度の間位で手術受けた。

26 :
いいなぁ、こちらは市内だと10日、それ以外は二週間が基本らしい
手術は20分もあれば終わるけどその後が重要とのこと

27 :
入院必須なとこも多いな。自分は一昨日内外痔核手術うけたが日帰りだった。静脈、脊椎麻酔で内痔はジオン、外痔は切開
そのあとが大事と言われると不安になるな。いまんとこ全然普通に生活できてる

28 :
昔、内痔核一か所切ったときはみんなのように一か月で完治した。
今回二か所切ったんだけど、術後一週間で晩期出血、
夜中に病院行って追加で縫合。

何百分の一かのハズレを引くし、治りが悪いしで憂鬱。
年内にスッキリして新年を迎えたい。

29 :
こちらは裂肛もやっちゃう予定、何でこうなったのか

30 :
>>18
私も内痔核3個切って2ヶ月半くらいですが、いまだに硬いの出すと便に少し血がつくし、浸出液もナプキンにはつかないけど、お尻にペーパーを押し当てると少しまだ着くから出てるんだなぁと分かります。

痛みはどんな痛みですか?
私は太めの便だと切れたような痛み(突っ張るような痛み)があって、その後に暫く違和感があります。
診察はもう終了してますが、最後の診察の時に先生が傷口が大きいから皮膚の突っ張り感はまだ暫くはあると言っていました。
そのうち柔らかくなってくると…

粘膜を切ってる訳だし、普通の傷とは違うし、傷口の大きさや数も人それぞれ違うから、まだ2ヶ月半じゃ治らないのは当たり前かと思ってます。
お互い焦らず気長に治していきましょうね。

31 :
出産で外にできた痔で6年越しに勇気出して病院行ったら切るしかないって言われて来月手術
かなり前から痛くもなんともないし、ただそこにブロッコリーのようになった出来物が沢山あるだけ
排便後がめんどくさいのと見た目が綺麗じゃないけど、ここの話見てならもう切らなくてもいいかと思ってきた怖い
仙骨麻酔って痛いよね一泊入院で本当に大丈夫なんかな不安しかないわ

32 :
>>30
浸出液含めて同じような症状です。現在の排便の後の痛みは手術後の排便の痛みを
かなりマイルドにした感じです。

繰り返しになりますが、こちらの担当医は傷はふさがってるから痛いはずがない、
って感じでこちらの言うことを聞いてくれません。

半年とか時間がかかるのは事前に説明を受けてますが、こちらの症状を説明しても
診察の度に全否定なんで余計に神経質になってしまいました。

言われる通り、焦らず気長に治していきたいと思います。

33 :
>>32
同じようなこと言われましたよ。
痛いって訴えても
「傷は綺麗なんだけどなあ。おかしいなあ。なんでそんなに痛いんだろ」
医者に首をひねられるほど不安なことないんだよな

34 :
ここみてると怖すぎる
前日に大腸検査もあるんだが

35 :
>>32
30です。
私も少し前までは排便の後痛かったです。
それが違和感だけになってきました。
その代わり、ずっと座ってたりすると痛いような変な感じがまだあります。
本当に少しずつ治っていく感じですよね。
1週間前と何か変わってるかと言われたら、うーんって思いますが、2週間前と比べたら少し良くなってるかも…みたいな。

術後の診察に行く度にまだ便に血がついてると先生に言ってたのですが、その度に先生に難治創になったら再手術して縫わないといけないって言われて怖かったです。
そして最後の診察の時くらいに血がつかなくなったので完治と言われましたが、やっぱりまだ血がつく時があるので完治ではないのかも(^_^;)
まだ病院に行った方がいいのか…
でも暫くこのまま様子を見るつもりです。
あまりあれこれ考えても傷の治りが悪くなりそうだし…

36 :
ジムでの水泳や温泉って浸出液出てると困難?

37 :
自分が他の客の立場になって想像しろ

38 :
手術から5日経った。いまだに肛門周辺はこんもりしてるし、屁は自然に出ちゃうし、便は我慢してるとちょい出になってる
本当によくなるんだろうか…再手術とかないだろうな…

39 :
>>38
術後1週間くらいが一番きつい時期だから
今はなんとか耐えて頑張れ、だんだん良くなるよ

40 :
>>39
激励ありがとう!術後の便は絶対ふんばっちゃいけないと聞いたので出しても常に残便感があってそれもまたつらいよ
とにかくいまは無理せず頑張るよ

41 :
3個の内痔核根治術後2週間くらいで現在酸化マグ服用で排便コントロール中です
便は直径1.5pぐらいで軟便ですが血が付いています。ただしポタポタは垂れません
又、排便時と時後は肛門がヒリヒリ痛みます

排便の出血はこんなものなのでしょうか?

42 :
安心してください、そんなもんです
2週間で排便後ヒリヒリするくらいしか痛みや不便さがないならかなり順調な方だと思う

43 :
>>42
ありがとうございます、安心しました。

44 :
手術申し込んだら大腸内視鏡検査も必要って言われた
セットなの?

45 :
奥の方の痔瘻と癌もついでに探す
後で発覚して手遅れになるよりはいいだろう

46 :
>>44
俺もセット販売だった。
下剤で腸の中、カラにするから、せっかくだからやれと

47 :
術後半年経過
再発したか・・・・

48 :
>>47
良かあること。
気にせず再手術。
ちな、オレは10ヶ月で3回w
1回はスキンタグだけど

49 :
>>48
勘弁してくれよ
もう医者にも匙なげられそう

50 :
え手術して再発ってまた便秘から?

51 :
いぼ痔の手術をしてちょうど1年経った。
自分の場合、完全に治ったと感じるのに10か月かかった。
それまでは2歩進んで3歩下がるとか、6歩進んで5歩下がるとか
半年くらいは血が出たとか血便で一喜一憂してたな。
治ったと思ったのに、血便やティッシュに血がつくと気が滅入ってた。
不安なこともあると思うけど医者を信じてほしいのと最後は時間の経過で絶対治るよ。
今はこんにゃくゼリーとえのきは毎日食べるようにして軟便になるようにしてる。

52 :
人工になる

53 :
ブログとみてると二日目からどんどん楽になってサックリ退院ってのもあれば45日大変だったてのもあるね
とりあえず導尿は麻酔聞いてるうちにやっといた方がいい?

54 :
>>51
励みになります。
ありがとう。

55 :
>>51
ほんと励みになります、ありがとう。
自分はイボ3つ切ってもうすぐ3ヶ月だけど、
硬いの出た時は便に少し血が着いてる時あるし、
トイレの後に未だに肛門に違和感あったり、ずっと座りっぱなしの時は痛いような違和感があったり…
仕事が立ちっぱなしなんだけど、不思議と立ってる時は大丈夫なんだよね。
座るのがダメみたい。

まだ3ヶ月ならこんなもんなのかな…と思えた。
ありがとう。

56 :
1週間経っても浸出液で尻が蒸れるんだけどこれっていつまで出続けるんだ…

57 :
ナプキン使えって言われなかった?

58 :
ナプキンつけてても蒸れるんだ

59 :
ナプキンだろうが脱脂綿だろう薄い紙おむつだろうが蒸れるしかぶれて痒くなる
夏だともっと辛いし冬は寒いから今の時期で良かったと思おう
順調でも一ヶ月くらいはなにかしらケツから垂れるよ
回復でケツから垂れてくる液体の色が徐々に変わっていくのを愉しもう!

60 :
ナプキン男が買ったら通報されない?

61 :
>>58
じゃあ俺のやり方
市販のガーゼ大を買ってきて注入軟膏を使った後
肛門にピッタリ当てがう
不織布テープを横じゃなく縦に何本か貼ってガーゼを固定

不安なら更にナプキン装着

62 :
>>58
じゃあ俺のやり方
30×30のガーゼを使ってたんだけど半分に切って一方は軽く丸めて肛門に当てる、もう半分は適当な大きさに折って丸めたガーゼの上から当てる
そしてテープで固定

63 :
ボクサーパンツに↓みたいなお産用パットにしろ
https://i.imgur.com/02ERCbQ.jpg

いちいち切ったりテープとかめんどくさいだろ

64 :
急な寒さで腸の動きが鈍ってるのか、今まで通りマグミット飲んでるのに昨日と今日とうんこが凄く硬かった。
そのせいで今日は最後に血が3滴くらい落ちた。
術後3ヶ月、傷がまた開いてしまったか…
血が出ると落ち込む。

あと、うんこ出す時に物凄い太いのが出てくる感じがあって、実際痛みもあるのに、いざ出ると親指より一回り太いくらいの太さなんだよね。
イボ痔と切れ痔の手術したはずなのに肛門広くなってない。
親指サイズのうんこで血が出るとか(T_T)
小学生の時の方がもっと太いの出てたと思う。

みんな術後のうんこの太さってどんな感じ?
硬くても術後は切れなくなった?

水分もっと摂らないとな…

65 :
オナラしたと思ったら液体の実が出たりする…恥ずかしい

66 :
術後はうんこ細くなったと思う
そして出してもスッキリしない
総量は変わってない

いわゆる術後狭窄じゃないかと思って診察してもらったけど問題ないと言われた
問題ないと言われたら問題ないと信じるしかない

67 :
>>55
自分も3か所いぼを切りました。
3か月だと術後の生活も慣れてきた頃ですね
自分はこの時期、旅行に行き現地で食が合わなかったためか
便秘になり、便器を真っ赤に染まらせてしまった経験があります。
また振り出しに戻ったのかと当時は絶望しました。
でも絶対治るので安心してください。

>>66
術後は確かに便が細くなりますね。自分は数か月続きましたが、
1年経った今は太いのが出るようになりました。
自分の場合、多少狭窄になっていると言われました。

68 :
手術したら全て問題解決と思ったら簡単ではないのね

69 :
手術でほぼ解決なんだろうけど場所が場所なだけに1日一回は便で汚れる所だし、不潔とかもあいまって術後そんなに長引くのかな
術後半年ぐらいから良くなるのか

70 :
術後は軟便剤を飲んで便を柔らかくして傷に負担がないようにという病院と、
軟便剤などは一切出さず、切れても出血しても狭窄をしないために硬くて太い便を出せという病院とあるみたいだけど、どっちが正解なんだろうね。
自分の病院は軟便剤が術後から出て、歯磨き粉くらいの柔らかさを保って下さいと言われて3ヶ月経った今でも軟便剤飲んでるけど、
そのせいか便も細めだし、たまに硬くて太いの出るとそれだけでダメージ食らうし、そう考えると最初から硬くて太い便を出してた方が良かったんじゃないかと思えてくる。

2日硬かったせいで治まってた浸出液が復活してしまった。しかも血が混じったピンク色。
傷口が大きかったから治ってきても皮膚の突っ張りが結構あって、便出す時に痛みみたいなの感じる。
先生はそのうち皮膚に柔軟性が出てくると言ってたけど本当なんだろうか。

71 :
>>70
ほぼ同じような状況。
排便痛はハッキリとある。
ただ、その痛みも日々短くなる感覚はある。
医者によって違うのが、ウォシュレット。
使うなって医者もいると聞くけど
ウチは真逆で排便以外にも洗って清潔保てって指導。

72 :
>>71
術後どれくらい経ってますか?
硬いの出た時に出血する時ありますか?

確かにウォシュレットも医者によって言うこと違う。
必要なものまで洗い流しちゃうから使うなという医者と、少しでも便がついてて不衛生だと傷も治り辛いとかでこまめに使えという医者と。

73 :
正解とか不正解とか考える余地なく
切除手術のあとはケツを紙でふこうなんて考え思いも浮かばない
ウォシュレットでやさしく洗って紙は水分を拭き取るだけだ

74 :
手術と普段の負担で人工へ

75 :
シャワーでも皮膚にダメージあるのにウォシュレットがやさしいとかまじか?

76 :
手術しても悩み多すぎじゃね
そう簡単に解決しないの?

77 :
どっちかというと手術してからの方が不便すぎて手術したの後悔したレベル

78 :
まじで?松島病院で手術予定だけど心配になってきた

79 :
>>77
わかるなあ。
もちろんマイノリティなのかもしれないけど、
もう一度術前に戻れたら違う選択したかもしれない。

80 :
>>76
程度による
普段の生活で苦痛で耐えられないなら手術する
病院はしなくていいのにするように勧める
いじりすぎてのちに人工になる

81 :
デスクワークで1日座ってるのが辛い

82 :
痔用の座布団買うしかないやろ

83 :
午前中に切った
痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い
小指の第一関節くらいのいぼ痔を5つ取ったやつ見せてもらったけどそりゃこんなん5つもあれば邪魔なはずだわ

84 :
>>83
今夜は徹夜だねw

85 :
えそんなに痛いの?
普通の手術です20分くらい今の痛みは完全除去出来て副作用もまずないですって言われてんだけど

86 :
そりゃ場所によっても違うでしょ

87 :
>>83
お疲れ様
まぁ最初の3日は言わずもがな
1週間は絶対安静やで

88 :
>>85
それ血栓性外痔やろうね

89 :
切る必要無いでしょ

90 :
どっちが正解なんだよぉ
会社に言って有給3週間とったけど小康状態でキャンセルしてもいい気がしてきた

91 :
昨日は寝る前に痛み止めと睡眠薬飲んだけど2時半くらいに目が覚めてまた痛み止めのんだ
この後診察して今日退院だ
病院の朝ごはん多すぎてこんなに食べたらうんこもりもり出るわ怖い怖い食べたけど
痛みは昨日麻酔切れた時よりはマシだけどやっぱり痛いな

92 :
切って1ヶ月かなり苦しんで楽になるか微妙な苦しみをずっと続けるか好きな方を選べ

93 :
手術で2週間くらい会社休むんで上司には痔の手術って伝えてるんだが同僚とか取引先とか入院の理由聞いてきて鬱陶しい

94 :
>>92
ほんとそれ、私の場合は通常時でも内痔核が脱肛するくらいになったから、丁度失業に合わせて手術しました
数年前までは生涯地主でいるつもりでいたんだけど…
切って3週間になったけど、これに限って言えば無職でよかったと思うわ

95 :
痔になる確率は低くないのでさっさと痔の手術って言っちゃったほうがいい
気を使ってくれるし、からかってくる大人はひとりもいなかった

96 :
生活習慣を治さないとまた出てきます
そう何度でもこんにちわ

97 :
>>77
え、手術して良かったって心底思ってる自分みたいな人もいるんだけどw

98 :
なんどでも痔は出るさ
それは痔が必要なのさ

99 :
松雪彩花の愛称は、あやぢ

100 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :
>>90
大脱肛の3痔核を根治術で取ってから5年。
術後3日目から下剤やめたら固い便出すのに死ぬ思い
したけど(出血はしなかった)、その後の痛みは覚えていない。

狭窄ぎみの細便だけど、今も快調!

だから心配せずに切ってしまえ!

・・・年間千例くらい切ってる医師の執刀が前提だけどね。
評判の悪い医者だったらどうなるか知らない。

102 :
>>101
ゴメン、千例は2倍盛りだった。
HPの実績見たら500例くらいだった。
ジオンは入ってない(やらないそうだ)。

103 :
二週間ほど休んだんだが職場には菓子とかもてって配ったりするもん?

104 :
金曜日に切ったんだけど排便の後の痛みがやばいんだけどこれいつになったらマシになってくる?
切実に経験者の人教えてほしい
酸化マグネシウム飲んでるからか便が1日に2、3回でてそのあと1時間くらい本当に動けなくなる痛い

105 :
>>103
入院中に見舞いをもらったならお返しするべきかもな
社会人としては

>>104
術後すぐは痛み強いから我慢せず痛み止め飲めよ
痛み自体は2,3週間もすればだいぶましになるよ

術後半年経過したけど、未だに違和感あって透明な液みたいのが出るんだけど・・・・

106 :
>>104
切って2週間は、酸化マグネシウムとロキソニン毎食後飲んでた。その後1週間ロキソニン3→1/日に減らして
現在、痛みは排便時後と歩いてナプキンと擦れた時ちょっとだけ。
なお酸化マグネシウムは継続中

107 :
いぼ3つあってジオン2の切除1
痛みは3日目が座るの辛いレベルでピークでそこから1週間10日と徐々に治ってく
便の硬さ調節と軟膏もらってるならトイレ行ったあとぶち込んだらマシになるかな。あとロキソニン

108 :
>>105-107
ありがとうやっぱり2〜3週間はかかるかー
もう排便が恐怖で終わった後は悶絶してるからそこに軟膏ぶち込むとかは無理だわ痛過ぎて震えるわ私は内外合わせて5つ取ったわ
ロキソニンとボルタレンもらってるけど確かにあんまり飲んで胃が痛くなったらなーとか思ってるとこあったから素直に飲みまくる
医者に言ったら1日にトイレ行きすぎ1回で全部出してって言われたけどそんなん無理

109 :
一週間くらいで楽になるんじゃないの?これから入院だけど2週間後デスクワークとかできるもんなのか不安になってくるぞ

110 :
楽にはならないよ
いやーちょっと歩けるなーくらいだぞ1週間とか

111 :
座浴しながら排便すれば、痛みも和らいでいいよ
自宅でやるのは大変だけどね

俺が入院した病院はトイレに座浴用のお湯が出る蛇口があったから
ウォシュレットより快適だった

112 :
>>110
そうだよね。しかもロキソニン飲んでる状態でそれだから

113 :
>>108
座浴がいいよ
ダイソーで風呂桶の少し大きいやつ買ってやってた
トイレで排便してウォシュレット弱してトイレットペーパーそっと当てて水分取る、その後風呂場直行して座浴してた
桶にお湯入れてお尻浸かりながらシャワーをお湯の中に入れて水流作ってやるのも気持ちいい

ロキソニンで胃荒れるの心配してんなら胃薬も一緒にもらえばどう

114 :
今日から入院二週間行ってきます!大腸検査もやるんだけど胃カメラみたいなもんかね
あと手術あとって尿瓶?初体験大杉

115 :
>>114
がんばれ〜!

でも二週間って長いね。大脱肛のオイラは大腸内視鏡つきで9日間だったよ。

朝手術して、点滴大量にぶち込んでも22時で尿意無く、
おばちゃん看護師にチンポにカテーテル突っ込まれて導尿した。
そしたら尿瓶1本で済まなくてお代わりしたよ。

術後は暇を持て余すので動画見ていた。
5日目から近くのコンビニにお菓子を買いに行ってた。

116 :
>>115
ありがとう、市内なら10日なんだけどそれ以外は二週間が基本だってさ

ブログみるとみんな尿出ないみたいだね
麻酔聞いてるうちに導尿いれてもらったほうがいい気がしてきた

117 :
>>116
がんば〜
初日検査で2日目手術かな…

自分も術後膀胱がパンパンになってもおしっこ全然出なかったなあ
そんでもって夜急遽カテーテル

とにかくそれが入院中一番つらかったから後は痛かったけど楽に感じたな

118 :
tes

119 :
3日前にいぼ痔&ポリープ切除してきた
もう大分楽になったから早く退院したい

120 :
日帰り手術して1週間たつけど激臭汁が止まらんわ
電車通勤だったら肛門壊死ニキとか言われそう

121 :
手術したのが先月の30日で、排便の痛みもそこそこまだあるのですか、肛門にビラビラしたものがあってシャワー、でおしりを流す時に痛みます( ノД`

122 :
続き)これはみなさんもですか?手術は切除を4箇所でした。手術中の出血が酷く1時間30分かかりました。入院は2週間でした。酷さ?は4でした。

123 :
自分のとこの先生は術後3週間が目安って言ってたなあ、そっから一気によくなってくって…
でも自分は4週になるけど外側手前の傷がよくならないんだよなあ

124 :
20余年もののピンポン玉くらいの内痔外痔を切って半年だけど好調だわ
皆もがんばれ

125 :
しゅじゅつおわったあとのよるいたすぎわろたもうもどれない

126 :
まぁ初日は地獄よ夜は寝れなかったから筋肉注射を朝一で頼んだ

127 :
30日に手術した者です。排便後の痛みがどんどん増しています( ノД`)よくなってるのか不安です。手術しなけりゃよかった。手術してよかったなんて思える日がくるとは思えない。

128 :
排泄後の痛みは座浴で温めるとマシになるよ
切った後にビラビラがある感じになるの、わかる
俺も半年くらいは違和感があって、失敗じゃねえのって思ってたけど腫れてるだけでやがて違和感なくなった
まれにスキンタグっていうのが残るひともいるらしいけど

129 :
自分は完璧失敗だわ。
イボと切れをダブルで手術で切ったけど、
いまだにうんこの時に少し血が出る。
違和感もトイレ後に暫く続くし。
病院で仲良くなった人達は1ヶ月くらいで血も出なくなって痛みもないって言ってるのに。
術後は食事も生活もめちゃくちゃ気を使ってるのに。

130 :
術後3ヶ月半。

131 :
まじいたいもうむりぽたいいんしてにちじょうせいかつにもどってるすがたがそうぞうできない

132 :
術後の出血はいつまでが目安なんだろうな
排便時の少量の出血も含めて

133 :
ちゃんと排便後に洗浄、座浴のケアしてれば早い人で3週間くらいでほぼ無くなる
そのうち治るだろ

134 :
動物はこんなに痔にならない
食べ物とウォシュレットでダメージ
現代病

135 :
>>134
いや単純に座る姿勢が原因だろ

136 :
動物は4足歩行ですし

137 :
にわとり
ペンギン

138 :
猿、犬、猫

139 :
まじな話、シャワーも皮膚に大ダメージだからな
アトピーもってるやつなら分かる

140 :
導尿の恐怖どうにかならんの?

141 :
>>140
ゼリー状潤滑剤を付けて突っ込むから
痛みは一瞬。導尿は初日だけ。

142 :
術後10日目いまだ座浴なう

143 :
今年4月に手術してだいぶ落ち着いてきたんだけど、今度は親不知が・・・
連年の手術になりそうや 健康な体がうらやましいぜ

144 :
坐浴ってどこの病院でもやってるの?

145 :
入院10日目だけどまだまだ痛いぞ!

146 :
>>144
あなたのいる病院にありませんか?

147 :
2004年に関西の有名な肛門科でいぼ痔除去。俺は5個取った(大きかったよと医者に言われた。
。)最初の排便後は3時間痛かったがそれが10日後は30分になり、痛さは徐々に消えた。排便後
の出血は1カ月位あったかな。その後は野菜を取るように気を付けたが、痔家系
なのでその後も半年に1回は切れ痔に。手術が怖いから痔の都度病院行って必
ず薬をもらってた(市販薬は使わない)10年後いぼが出来てきた。手術する
必要はないが、一応血が出たり腫れないように気を付けた。で現在2度位になった。
手術から15年か。そろそろALTAや何かしら考える時期かな。
仕事上入院は難しいので。まあ家系考えれば持った方だ。でも痔のおかげ?
で生活習慣や食正したから、痔の手術後は健康診断はオールAです。
痔以外はホントに無問題。

148 :
内痔核で、排便後一時押して戻さないと戻らない状態だった。今は軟膏で緩和し時間がたつと戻る状態。
手術も急がないけど検討してくれとある病院で言われた。この病院は切除するみたい。他の手術方法はないですかと聞いたら、多分硬化療法のことだと思うけど、再発する可能性があるからこの病院ではしないと言われた。1週間入院。
別の病院ではALTA療法を行っているみたい。多分日帰り。別の病院を受診して、良いほうの病院を探るのは問題ないですよね。
また、どっちが手術療法が今のスタンダードなのでしょうか。

149 :
>>148
ジオンやったけど数年後再発して結局切除したよ
ちなみにどっちも日帰り

150 :
>>148
再発の可能性ならどんな術式でもありうるよ。

151 :
>>148
脱肛は自然治癒しないから、術後治癒が早いうちに(60過ぎる前)
切除根治術で直した方が良いと思う。

オイラは切って5年、再発の気配なし。
便が細くなった以外は快適。

152 :
痔核の術後5日目
排便が染みて頭がおかしくなりそう
これ2週間続くのか…

あと今までとは違う穴からウンコ出してる感覚があって、恐怖と痛みで小指くらいの太さのウンコを出してしまう
狭窄になっちまうのか俺は、不安ばかりだよ

153 :
>>152
それ普通だから大丈夫だよ
太くなるまでは時間がかかる

154 :
3週間過ぎまで鉛筆の芯みたいなのが出てたから普通だろう

155 :
>>153-154
そんなもんなのか…安心した
気持ち良く太いウンコ出したい

156 :
>>148です
>>149-151の方ありがとうございます
私は50前ですが、他の病気で弱って、なんとか回復してきたところで、痔の手術と言うことでいつ手術しようか迷ってます。仕事もありますし。

157 :
切れ痔状態なんだからくっつくまで痛いのはどうしようもない

158 :
狭窄広げる手術して十日、太いウンコ出す痛きも地良くて癖になりそう
デもデカイおならしたら塗ってるとこ弾けそうな痛みがあるぞ
ウォシュレットもう使っていいかね

159 :
>>156
俺はジオン一択だ!
絶対に切らない

160 :
みんな1日何回便出てる?

161 :
2回した。
・1回目は結索法。
痔核の動脈側を縛って血流を止めて壊死させて落とすんだが、この落ちる頃が地獄だった。
トイレの足元にナースコールがある意味が分かった。(激痛で気絶する人がいる)
尚、再発した。

・2回目は鋏でジョキジョキ。
かなり過激だが今のところ再発せず。

元々腸が長いらしいのでしょうがないかも。

162 :
術後2週間たったが今は4回排便してる
連日鍋のせいでもあるが、硬い便するのが気持ちいい

163 :
排便の回数が多いほど治りが遅くなるのかな?
痛いから1日1回で済ませたいのに3回くらい出る

164 :
術後1週間だけど、1日一回
二回くらい出そうだけど
座浴がめんどい

165 :
座浴はちゃんとやっとかないと
傷口が完治した後の形なんかにも影響する

166 :
退院後に坐浴って難しくね
毎晩風呂にはいって暖めるのが精一杯

術後二週間だが屁がまったく我慢できないぞ、液っぽいのが出ることもある、会社いける気がしないんだが

167 :
屁をするとウンコも出そうになる

168 :
ブヒブヒ屁はいっぱいでるね
その度に握って屁を嗅いでる

169 :
>>165
なんで?

170 :
盲腸切っても二週間くらいは調子悪いのに
毎日うんこが通るとこ切ってるんだから二週間くらいで完治するわけねーんだよなあ

171 :
月単位、まずは黙って3ヶ月。
半年、1年、そろそろケツを意識しなくなるころ。

172 :
イボ痔3つ切って、切れ痔も2箇所やってもうすぐ4ヶ月。
未だに排便の時に傷口が突っ張るような痛みと中が切れたような痛み、最後に少しだけ血がポタっと落ちる。
そして最近は、排便の後は綺麗なんだけど、立ち仕事して夕方頃になると肛門が痒い感じになりペーパーで押さえて拭くと薄茶色のものが着く。
便汁みたいなやつ。

自分の肛門はもう一生こんな感じになってしまったのかな…
手術して排便の度にイボがボコボコ出てきて押し込むことも無くなったし、
トイレの時間も短くなったのは良いけど、手術して良かったとまだ思えない…涙

173 :
しるがでてるせいかお尻の肉が擦れていたい

174 :
本当思う。自分の子供の美しいキュッとした肛門を見るたびにこれには戻れないんだなと。もっと肛門を大事にしていれば今の自分の肛門もキュッとしたきれいな菊門だったのかと
術後モコモコした醜いイボはなくなったものの肛門の真ん中付近が緩んでいて切った後みたいな肉片が残ってる。見苦しい。誰に見せるわけでも無いがなんとなく悲しい

175 :
>>174
自分もイボ切ったとこの外側の傷の1箇所がイボみたいになって残ってる。
はっきり言って手術前の方が外からの見た目は綺麗だった。
キュッとなってた。中にはイボがあったけれども。
手術後に外の傷がイボのように残る人多いみたいだね。
それを切除する手術を受けてる人もいるみたいだけど、ブログとか見るといくら小さくても切除すると痛いらしいし、
更に傷を増やすの嫌だから我慢…
肛門を締めると、僅かにそこのイボみたいなとこに違和感あるんだよね…
そのせいで締まり悪くて便汁みたいなの出てくるんだろうか…

176 :
>>175
そのイボみたいのできたよ。
1月手術で3月にそのイボ切除。
イボ再発で9月に切除。
そしていま、3度目再発。
もう放置の方針で。
いや、マジだから(^

177 :
おまえら沢山食って太ってぇウン 子だせよ

178 :
>>176
あれってイボと言うかケロイドみたいなものだろうか…
帝王切開の経験あるけど、何年もお腹にミミズがへばりついてるみたいになってたから肛門も同じくなのかな。
切開してもまた出来るだなんて悲惨だね…
そうゆうの聞くと、気になるけど放置しといた方がいいのかなって思う。
けど締まりが悪い気がする。
便汁じゃなくて、まだ浸出液が出てるってことか?
なんせ肛門辺りが夕方頃になると痒くなるから嫌だ。

179 :
>>161
鼻毛を1本引っ張ったら超激痛が走るし、意外といぼ痔・切れ痔も大したことのない症状なのかもしれない 実は

痔瘻は別だけど

180 :
もう手術して二週間なのに排便後痛みがあるんだが
いつから仕事いけるんだよお

181 :
>>178
主治医は不良ナンタラって呼んでたな。
そのままでも問題ないけど気になるなら切りましょう。外来で簡単だからって言われたけど。
麻酔が局所だから悶絶するほど痛い。

182 :
みんな手術してどれくらい経ってから痛み消えた?

183 :
>>182
激痛なのは3日間くらいで、あとはどんどん和らいで行って一カ月くらいでなんともなくなった

184 :
>>178
徐々に小さくなってスキンタグになるやつじゃない?

185 :
6週経つけどうんちするときはヒリヒリする、ただヘモレックス処方されてるから痛くないけど
でも傷が引っ張られるような座り方とかすると痛い

186 :
6週間たってもまだきついの?俺ちょうど術後半月だけど座ってるの20分が限界

187 :
>>186
きついわけではなくて、傷は傷なので軽い痛みがあるときがあるだけで普段は気にならない
もともと脱肛までいってたそこそこ大きめ?の痔だし、普通の傷も若いころに比べて治りが遅くなってるしなあ

188 :
手術しても何となく程度の違和感は結構長いあいだ残るよ。
メスを入れるってそういうこと。
だけどそれが日常生活に支障があるかといえば
そこまでではない。
つまり、完治とはそういう意味です。

189 :
>>188
わかりました。そういうことなんですね。

190 :
詳しい人教えて下さい。
ゴムで縛って腐らせて落とすやつをやりました。
メスも入れてるみたいなのですがどのような手術なのでしょうか。
よくわからないまま手術を受けてしまって気になっています。
2個上記で1個はジオン注射でした。
術後は良好で浸出液が少し出てるぐらいで痛みはありません。

191 :
医者にきいたほうがいいよ、普通説明あるしなければ通院時に質問

192 :
>>190
いろんなのが合体した手術かな。
ただ今後、日常生活に別段支障がなくなれば
全てオッケーです!

193 :
ジオン注射やってもらって3年ぐらいで再発。
10年ぐらいごまかしてきたが、
だんだん大きくなって飛び出したまま戻らなくなって
結局手術した。10日入院。今は快適。

194 :
手術完了
翌日うんこすると痔がこんにちわ〜

195 :
手術から1年ちょい経ったけど、検診とか行った方が良いの?
痛みもなくなんでもないんだけど

196 :
術後検診は一度くらい行っておくべき
というか1年くらい観察しようと医者から言われなかった?

197 :
>>196
半年後の検診の時にあとは様子見て何かあれば来てって言われただけなんだ

198 :
>>196
言われてない
術後検診って何やるの?

199 :
通う病院で診療方針の違いもあるのかな
こちらはジオン刺した後一週間〜一ヶ月〜三ヶ月と診察間隔開いていって
最終的に一年後どうなってるか診ます〜という治療方針だった

200 :
俺はたしか

翌日だったか1週間後だったか・・・ その後は1ヶ月後 2ヶ月後 3ヶ月後 4ヶ月後 5ヶ月後 6ヶ月後 くらいまで通院したな

201 :
他院して2日後、一週間後、一週間後、一週間後、一週間後、であとは治るのを待つだけなので一ヶ月分のお薬出すから具合が悪かったら来てください
って感じだったな
具合が悪くならなかったら見せに来なくていいってだけで全然完治はしてなかったけど

202 :
だいたい最後は「何かあったら来てください」で終わるよね。
その時期はそれぞれだろうけど。

203 :
退院して便秘4日目だ
大丈夫かな 市販の浣腸はやめろって言われてるんだよな…

204 :
裂けて大出血
救急車

205 :
>>203
下腹部のマッサージなんてどお?

206 :
>>205
うんこしたくなってイキむけど出ないんだよな

207 :
浸出液は完治するまで出続けるのかな?

208 :
うんこが出ない
こんなにずっと苦しいなら手術しなきゃよかったとすら思う

209 :
>>208
軟便剤処方されてないの?

210 :
>>208
摘便してもらえば?

211 :
>>209-210
軟便剤と下剤貰ってるんだけど効かない
今日病院行ってくる

212 :
手術してだいぶ経つ。痛みはないけど排便後に拭いたら便がつく箇所が3箇所あるんだよね。

213 :
手術して万事解決って訳じゃないのか
バナナやもずく足して排便順調だけど出張とかでサイクル狂うのが怖い

214 :
>>207
術後1ヶ月経つけどまだでてるよ。量は少ないけど。

215 :
出張バナナ
出張もずく

216 :
ドイツやイタリア、バナナはあってももずくがない

217 :
シーウィード

218 :
>>212
同じく
スキンタグができたせいだと思ってる

219 :
エビオスってうんこ硬くなるの?快便狙ったのに逆効果な気がしてきた

220 :
>>213
俺まさにそれだった
傷がふさがってから意識して野菜中心の食事してたけど
自炊の出来ない出張先で便通悪くなってストレスが凄かった

221 :
肛門から汁が出るとお尻の肉が擦れて靴擦れみたいなってヒリヒリして歩けないくらい痛くなるんだが、同じ症状のひといない?手術部分の痛みはほとんどないのに

222 :
術後4ヶ月でもまだトイレ直後は痛むし、浸出液もペーパーでお尻を抑えると透明のような少し黄色っぽいようなのが少しだけ着く。
もうガーゼやナプキンはしなくても大丈夫なくらいだけど…
その浸出液のせいなのか、肛門が緩くなって汁が出てるのか、自分も働いて歩き回ったりする時は痒みも出てチリチリしたような痛みが出る時もある。
いつまでこの液出るんだろ…

223 :
東南アジア出張断り続けてる、衛生的にも下痢も怖い

224 :
初日夜だけど痛すぎワロタ
どうしたら痛み引く?😭

225 :
>>224
痛み止め飲むしかないんじゃ
頑張れ

226 :
>>225
痛み止め点滴してもろた
サンクス!

227 :
浸出液が臭いのはおかしい?

228 :
臭いよみんな

229 :
温泉いったら回りから文句言われそう

230 :
いぼ痔と痔ろうでは術式が違うので、術後経過も違う。
いぼ痔は切って縫い合わせるけど痔ろうは掘ったままにする。
痔ろうのほうが当然出血が多い。

231 :
裂肛狭窄なんだが

232 :
浸出液のせいで自分の後にトイレに入る人に申し訳ない

233 :
痔の最高記録かも10センチ出てくる

234 :
歩いてるだけで屁が出てしまう

235 :
手術したけど治るまでどのくらいかかるの?

236 :
傷の痛みに30年くらいですかね

237 :
年末年始の過ごし方どうしよう

238 :
>>237
入院中?

239 :
すでに退院してるけど旅行も飲み会もいくきしない
9連休なのに

240 :
術後数日で例の鉛筆ぐらいの太さの便モードで、あきらかに食べてる量と出る量が違うんですがこんなものですか?

241 :
太いの出すように意識しろって言われた

242 :
>>240
術後数日ならそのくらいのが1日4〜5回出てたな

243 :
15年以上の内痔核もち。
酒飲み過ぎると痔が肛門からコンニチワしてくるんだがこの間友人の新築祝いで泥酔して血まみれに…
便器は血の海。パンツ、ジーパンは血まみれに…
病院に行ったほうがいいですよね…
普段は排泄して痔を指で押し込んでます

244 :
>>243
ピルクル飲めよ確実によくなるから

245 :
>>243
痛みはないの?

246 :
>>241
肛門の感覚だと太めのキタ!と思っても出てるのは極細っていう...

>>242
同じ感じです。
あるブログに1日1回が推奨されてましたが、1日数回でも許容範囲なのか気になります

247 :
>>246
自分の場合大雑把にいって、術後2週間4〜5回(主に4回)、術後3週間2〜3回、術後5週間2回、酸化マグ0.5×3回
ここまでで排便時少量出血と痛みがあった→ヘモレックス軟膏とヘルチミンを処方される→排便時の痛み出血即快方(ヘモレックス軟膏とヘルチミンは8日間使用)
酸化マグを0.33×3回に減らして排便を1日1回にするも痛み出血なしで術後7週間で通院終了

248 :
ヘノモチン

249 :
>>247
なるほど、多めでもケアすれば治癒に向かうと
溜めない方優先でいってみます

250 :
内痔核の切除手術(正式名忘れました)をして10ヶ月ぐらい経ちました
今朝トイレで排便したらティッシュに血が付いていたので再発したのかもと心配しています
出血量は手術前よりも大分少ないし痛みも無いので少し様子見してますが、一時的な出血の場合もあるのでしょうか?

251 :
>>250の名前欄の29は他の板で使用したものです
すみません

252 :
>>247
術後7週間で酸化マグネシウムも終了?

253 :
>>252
0.33×3回は継続

254 :
術後3週間、一日三回の酸化マグネシウムとビオスリー減らしていくとの指示
今週から一日二回、調子良ければ一回に減らせとのこと、ガクブル

255 :
減らしても傷口開かないのかね

256 :
ビオスリーは減らす必要はないぞ
減らしたければ減らしてもいいがw
出ないなら自分で買って飲め
酸化マグはいつまでも飲んでるものじゃないわ

257 :
診察してもらっても狭窄にはなってないって言われるけど
便は鉛筆程度の太さで、一回ではスッキリ出せず複数回に分けて出すようになってしまった

258 :
肛門すぼめる癖が付いてる
手術で広げて、薬で便柔らかいなら肛門広げる意識しろ

259 :
>>257
柔らかくする薬を飲んでるなら、やめれば太くなって回数も減る

260 :
>>257
太くなっても固くなっても痛くなくて出血の不安もないのなら、薬をやめるか量を調節してみれば

261 :
屁が止まんねー帰りの電車でブーブー

262 :
内外痔核切除、丸一日経って力を入れると屁が出るくらいまでなった
皆が細い便をしてるというのもわかってきた
ガスすら精一杯だわ

263 :
一ヶ月たって肛門はよくなったけどお尻の合わさり部が擦れてくつずれみたいに痛い

264 :
早くおちんちん挿れたい

265 :
もう人前で肛門晒すのも何の抵抗もないでしょ?

266 :
先週したけどうんこする度に重い痛みがくる
早くマシになってくれ

267 :
男で先週イボ痔手術したけどいつからオナニーってしていいの?

268 :
そんな気全然起きないぜ

269 :
>>267
日帰り手術したその夜しましたがなにか
何しろ日課なもんで、えぇ

270 :
オナニーしたいけどこええー

271 :
手術して一ヶ月たつけどこれ完治に三ヶ月くらいかかんじゃね?って回復ペースだわ

272 :
うんち苦痛、痛みと濃い血がべっとり

273 :
イボ痔の結紮切除術をした方にお聞きたいのですが、東海オンエアの動画やその他体験談にあるように術後一週間から二週間目の間に痛さがぶり返しましたでしょうか?

274 :
>>273
その動画とやらは知らないけど痛さはぶり返しませんでした

275 :
>>273
ぶり返しはなかった。
痛みは術後10日位から楽になりましたよ。

276 :
完治までに何ヶ月かかるもの?

277 :
手術で肛門が狭くなったのか普通の太さのが出るだけで切れるようになってしまいました…
イボは無くなったけど切れ痔が(T-T)

278 :
>>277
同じだ。
軟便剤必須。
下痢だけは何としても避けないと
二郎さんだけはいや

279 :
今出るのが屁なのか実なのか、問題だ

280 :
>>277
このスレ見ると人によるとしか。
自分は2度から3度の間くらいで手術したけど痛み浸出液気にならなくなったのは術後1ヶ月位かな。

281 :
>>278
手術して痔の薬とも酸化マグネシウムともおさらば出来ると思ってたけど、
結局、痔とも薬とも一生付き合っていかないといけない運命なんだなと思って悲しくなります…

282 :
イボ痔術後1週間くらいなんだけど座ってたらいきなり出血した…
数分で止まったから晩期出血とは違いそうだけどこれってよくあること?

283 :
昨日自転車に乗ってたへんな男に入れられて痔再発

284 :
痛いいいいお

285 :
切ったイボ見たけど
何度も鏡で見ていたものだから
少し寂しさがあった

286 :
術後にけつの穴を見る勇気が出ない
見たらがっかりした人いる?

287 :
どうやってみるの?

288 :
>>279
あるある

289 :
実が出ると思って座るとデカい屁だけ。
屁だと思ってスカそうとすると軽い便漏れ。

290 :
>>286
どうなってるか気になって、病室のベッドに鏡おいて、そこに座るような感じでしゃがんで見た。
傷は想像とは違い全然グロくもないし、むしろ分からなかった。
けど、傷口が盛り上がってイボみたいになってて、それがいまだに治らない。
手術前はイボが飛び出てない時は綺麗な肛門だったのに
今は外イボができてるような感じで見た目が凄く悪くなってしまった。
切る事もできるみたいだけど放置してる。

291 :
>>245
痛みは排便時のみです。
戻すとなんともない。
病院行ってグリグリされてきました。結果は内痔核でジオンやろうと言われました

292 :
術後の排便痛ってどういうメカニズムで起きるの?

293 :
>>291
痔の大きさはどれくらいですか

294 :
怖くて見たことないんですがボコッと両側から出ますね。

295 :
岩垂先生に手術してもらった人いる?

296 :
痔ろうはやったら輪っか嵌められて4ヶ月くらい取れるまで掛かって歩くのも排便も痛かったな。

297 :
閉経してナプキンと縁が切れてせいせいしてたのに
痔でまたお世話になるとは

298 :
半閉鎖とかいう傷はきれいに治るもの?
まだ2週間ぐらいでしみるんだが

299 :
術後6日だけど鎮痛剤なきゃ無理だし飲んでも不快感アリ
たまにお尻のほっぺの中がキュッとなる感じで痛むのがやだ

300 :
晩期出血が怖すぎる
予防方法とか対策とかないですよね…

301 :
注入軟膏を挿入するときに傷口にズリっと行っちゃってずっと痛む…変なことになってませんように…

302 :
手術しなくても良いレベルなのに勧めてくる医者いる?やはり2つの病院で診てもらうべきかな

303 :
【あなたが患った痔の種類】
IV度 内痔核3つと外痔核2つ
初診ですぐ手術するか一度帰るかの選択があった
外痔核の腫れがひどいので凍らせた棒で腫れを少し小さくしてくるということになった
たんこぶと同じだから冷やすんだと言われ目からたんこぶだった
【あなたが受けた手術療法】
初診から一週間後 ジオン+レーザーで切除
収穫物見せてくれたけどイボが4個ほどに見えた
見慣れた表面をした外側のイボもそこにあったので少し寂しい気持ちが出た
血栓も取っていたらしく小さな血塊が2つ
【日帰りor入院?】
入院(14日、通院中)
【手術時間】
20分ほど
【麻酔】
腰椎麻酔
座り姿勢で背中丸め、痛くないよう2〜3段階でしてもらった
【体験談や術後の感想など】
1日目 昼の術後はぼんやりしているが点滴がついていて、
お茶を吸口に入れてもらっていたのをたまに飲んだ。
頭痛吐き気予防で体を起こしてはいけないと、トイレに行く時だけ立って歩いた。
ひどく痛かった記憶はない。尿はたくさん出た。
2日目 朝から食事。水分をたくさんとるが便は出ず。点滴もあり。
3日目 ガスが出て少し安心、夕方に細ーい便が出てまた安心。
排便後はどーんと重い鈍痛が尻から太ももまであった。
ウォシュレット洗浄してガーゼ交換を頼むシステム。朝夕に回診があり注入軟膏。
痛みの種類は徐々に変わると言われた。
4日目 朝飯の後に排便。鈍痛。尿は一日7回が平均だった。体を起こしてよくなった。
5〜8日目 鈍痛はおさまるまで耐えられるものの、
痛み止めを飲んでおいたほうが楽だと一日2回飲んだ。
入院中の出血はたまにペーパーに付く程度。何もかも順調。散歩しまくる。
9〜12日目 すっかり排便は朝飯後。昼以降たまに少量あった。
少し太い歯磨き粉状。傷がピリピリ痛むなあと思う程度。鈍痛はほぼなし。
13〜14日目 体力が落ちていて一週間目のほうが元気なぐらいだった。そのまま退院。
退院後はやはり外側の傷がしみるのが気になる。便意は突然軽い痛みとともにやってくる。
立ち漕ぎなら良いんじゃないかと自転車を試してみると内側がぴりっと痛んだので即降りた。バスに乗ろう。

浸出液などは皆が書いてる通りで、入院中詳細を思い出し書き。
イボがないので肛門が小さく感じる。

304 :
>>302
ここである程度の信用度が測れると思う
https://jacp-doctor.jp/doctor.html
個人的には早いうちから根治手術できるならありがたいと思える

305 :
>>303
追記コーヒーについて
飲んでもいいがその分だけ水を1.2倍で取ってほしいと言われたのが印象的だった

306 :
術後3週間だけど排便後ものすごい痛い...
そうだった方いますか?

307 :
ここ見てると怖くなるね
自己診断2度のいぼ痔だけど病院行ったほうがいいか・・

308 :
入院は3泊4日って言われてるんだけどここのスレ見てると凄く短く感じてきた…

薮じゃないよな…

309 :
>>308
俺は2泊3日だった。
内視鏡検査と切れ痔の手術

310 :
なるほど…

311 :
>>306
3週間なんて、まだまだ痛い最中でしたよ。
特に排便後なんてベッドで横になってました。
切ったいぼ痔の数とか大きさとか、そうゆうので痛みや治りは人それぞれなので、
周りが痛くないって言ってても気にしなくて大丈夫です。

312 :
>>306
平気なとき、違和感や痛み出るときあるよ座浴してゆっくりしてな

313 :
便の薬飲んだら下痢したんで指示通りに調節したら便秘になったわ。難しいなこれ。
体のトラブルで手術って初めてだけどこんなに不安で精神消耗するとは思わんかったわー
でもこのスレあってちょっと安心!医者も看護師も寡黙で困ってた…

314 :
>>311
>>312
ありがとうございます
治りや痛みは人それぞれですよね。。
時間が解決してくれるものとして休んでます

315 :
>>308
俺日帰りだったけど問題なかったよ
日帰りだと翌日診察必須っぽい感じだけど
結局家で安静にするか病院で安静にするか、急変時にすぐ対応してもらえるか、毎日医者に診てもらえるかの違いかな

入院期間が例えば2週間なら、2週間で完治して肛門元通りで帰れるって事ではないから
退院後の通院は必要だし術後完治は簡単な手術でも1ヶ月2ヶ月はかかると思うし完治までガーゼやナプキンも必須

316 :
病院のサイトとかだと日帰りでらくらく!みたいなこと書いてるけど、家に帰れるってだけだからな
最初の一週間は手術したのを後悔するくらいキツイし不安だし
痛みとか出血が治まるまでに一ヶ月二ヶ月かかるし
違和感がなくなるまで半年とか一年とかそういうスパンだよ

317 :
なるほど…

318 :
横レスだけどありがとう。俺も痛みと違和感ですごく不安だったから年単位なのが分かっただけでも気持ちが楽になった。ほんとうにありがとう。

319 :
内痔核根治術後2か月以上の人に聞きたいんだけど、排便後にペーパーで押し拭きして血が滲むってことありますか
自分は赤くはっきりと付くっていうよりも、うっすら毎回つくんですよね。軟便なんで茶色に赤くちょろっと付く感じ
排便は毎日1回出るけど、どうしても初っ端は硬めのうんちなんだよなあ

320 :
>>319
10ヶ月です。
フツー(では無いかも?)にあります。

321 :
手術して苦労して逆にやらなきゃ良かったと書き込みたまにみるな・・・
絶対にやらなきゃいけないわけじゃないのか最後判断するの自分だしな
10日入院する人も居るのに日帰りは不安になる・・・

322 :
>>319
術後一年ちょっと
今までに数回あったけどやっぱり油断して便が固めになってしまった時だったわ

323 :
>>319
二回あったかな
7月終わりに施術だったから早いもんです

324 :
同じ会社のおばちゃんは10年前に日帰りで手術して術後は手術なんてしなきゃ良かったって思ったって言ってた
今は手術して良かったと思ってるけど術後は何しても痛くて最悪だったって

325 :
俺は手術やるよ。やらないと脱肛くんは悪化するばかりだしね

痛いのも腰痛とかチン注射とかで慣れてるし

326 :
そりゃまだ治ってないのに手術してよかったなんて思うわけないだろ

327 :
これだけ医療進歩しても大変ってなぁ
20年30年前ってもっと大変だったってこと?

328 :
>>319
ちょうど1年経つけど便秘で3日出ないときは切れました。
それ以外は術後1ヶ月半くらいで出血、浸出液は無くなったかな。

329 :
>>319
強く押さえてる?
優しく押さえて拭いてたから血はつかなかったけど、強く押してたら血がついたかもな

330 :
内痔核の脱肛でステージ4で入院ほ3泊4日って言われたんだがこのクラスだと10日は入院するよな?他のとこも行った方がいいのかな

331 :
内核痔レベル4の結紮切除手術で3ヵ所切除しましたが1泊2日でしたよ

332 :
やはり出血がある人ない人様々なんだろうけど、きっかけは硬い便なんですよね

>>329
強くは抑えてないです。ただ軟便で茶色のべちゃべちゃのが付くからそこに赤いのもつくんですよ
(1回の排便での出初めは硬いので続いて軟便)

333 :
>>331
脱肛してました?

いやでもさすがにはや過ぎないか…

334 :
>>319
来月の頭で術後5ヶ月になりますが、出だしの少し太いのが出る時ピリッとして(同じく後半は柔らかいのですが)赤くちょろっとした血がいまだに出てます。
太いと言っても普通だし硬くもないのに…
ウォシュレットしてると血になかなか気付きませんが、ペーパーで拭くと分かります。
真っ赤では無く、薄めたような色の血です。

335 :
>>333
脱肛がひどく出血も頻繁になり歩くのも痛くなっていました
ネットで調べると1泊2日の情報が少なく不安でしたが術後直後から今20日経過していますが悶絶するほどの痛みもありません
人それぞれかとは思いますけどね

336 :
>>335
ありがとう。きっとすごい先生だったんだね

俺は2週間くらい入院しそうだwとほほ…

337 :
>>334
5か月でもそうなんですね。私はもともと便秘気味なので酸化マグをやめることできなそうです減らしてはいますが。

338 :
とりあえずこっちのイボは軽度だから残しといたよ!ってところが痛くなってきたんだが…

339 :
>>337
私も酸化マグネシウムは手放せません。
毎日、寝る前に330mgを3錠。
先生は肝臓の病気にならない限り一生飲み続けても大丈夫と言っていました。

本当は手術して飲み薬からも抜け出したかったのに…
上手くいきませんね…

340 :
色んな痛みが来るってのが分かったわ
肛門が狭くなってるような感覚もある
血は出ないけど不思議な感覚のオンパレードで笑えてきた

341 :
>>340
不思議感覚オンパレード。
よくわかる。
でも、オレには笑い飛ばすような強さがない。
かなりメンタル削られてる。

342 :
俺は手術前なのにメンタルやられてる

343 :
Twitterとかで痔 入院 手術で検索すると馬鹿みたいに引っかかるな

こんなに手術してる人が居るんか…なんか皆手術する前やした後なのにすごくテンション高くて羨ましい

344 :
2週間ぐらい安心して世話を見てもらえると思ったら
これほど心強いことはないぞ

345 :
確かに

346 :
可愛い看護師居るか今から楽しみ

347 :
>>346
みんなマスクだから一度も素顔見てないw

348 :
7割くらいマスク
自分も顔あんまりみていないよ

349 :
退院後ガーゼ代わりに化粧用コットンを尻に挟んでたけど
正直ずっと挟んでると痛いな
ナプキンだけで大丈夫かな

350 :
>>349
いやいや、ガーゼ買いなよw

351 :
あーそうかマスクなの忘れてた
マスク美人に惚れるのは危険だな

352 :
薬でほぼ収まる程度の痛みにはなったけど超ムズムズして超かゆい。落ち着かん。ケツ裏返してガリガリ掻きむしりたい。
あと案外オナニーがムズい。まだうまく体に力が入らない。

353 :
治ってる証拠だから我慢我慢

354 :
痛み止めっていつ頃から飲まなくてもいけるようになるかな?
ロキソニン飲んでたら胃が痛くなってきた…

355 :
血栓性外痔核なんですが、
軟膏で一旦収まったのですが、
今後再発する恐れがあるため、手術は必須ということでした
手術内容は血管を除去する(?)とのことでした。

このスレを見ていると内痔核のことは書かれてあるのですが
外痔核だけを手術した方はいらっしゃいますか?
外側にあるので内痔核よりも治りが速いのでしょうか?
でもその代わりに痛みは激しいのでしょうか?

356 :
>>355
通常外痔は切って即終了痛みもなくなる
要はうっ血だから溜まってる血を出すだけ

357 :
>>356
うっ血は既に収まっているのですが、
再発予防のために、血管の切るのか何かで根治するそうです。

358 :
すいません。仕事中のお尻に挟むガーゼが汚れてしまったとき皆さんどうしてますか。トイレに流せないし、持ち運べる小さなケースみたいなものでしょうか。

359 :
>>354
自分は2週間は1日3回飲んで、その後1週間で様子見ながら2→1→0にしました

360 :
>>358
まずそのお尻に挟むってのはどうなのよ
立ったり座ったりしてずれると思うんだが?

んで質問の件は、俺はダイソーで小さい巾着袋と台所用透明ポリ袋の1番小さいサイズ(枚数100枚くらい)使ってた
終わったガーゼをポリ袋に入れて口縛って、ゴミ箱に捨てられないなら持ち帰る

361 :
シンクロフィットにすれば良いんじゃないか?
流せる生理用品

362 :
>>360
ありがとうございます。
紙を挟むのは一般的でないですね。私は今入院中で、2つ折りの紙ガーゼに軟膏をつけてお尻挟むように言われてます。軟膏は肛門に塗り込み、ナプキンやパットを当てるのが普通なのでしょうか?

363 :
http://narutyann.o.oo7.jp/jiro-.htm

364 :
>>362
診察時だとガーゼと同じ幅のメッシュテープで固定されてた
でもそのテープ高いから家ではガーゼの四方に医療テープ貼って固定してた

まぁずれないんなら今のままでもいいと思う、俺は固定しないとパンツ脱いだ時に端の方にずれててガーゼしてる意味ないじゃんって事あったからさ

365 :
整理ナプキンでいいじゃん

366 :
あけましておめ痔とう
ことしもよろしくおねがい痔ます

367 :
あけましておめ痔とう
ことしもよろしくおねがい痔ます

368 :
あけおめ!
去年の6月に手術したから約半年かぁ
たまにピリっとくるけど概ね順調です。
皆さんのお尻ライフが良きものとなります様に!
https://i.imgur.com/uUWrFc8.jpg
https://i.imgur.com/AASehcv.jpg

369 :
しんねんにいぼじになった人はいない

370 :
あけおめ

371 :
>>369


372 :
俺はカット綿をサージテープで止めて、小さな袋に入れて持ち帰れるように準備してた
それが半日なり一日なり持たないくらいの時期はパンツじゃなくて薄型のおむつを履いてた
薄型のおむつ、不快感はそこまでないし安心できる
んでオムツに汚れが100%つかない状態になったらボクサーパンツに生理用パッドを貼ってた
それもだいぶきれいになったらカット綿とパンツだけになった
パンツと綿(ガーゼ)だけなのは本当に完治寸前くらい

373 :
>>364-365
>>372
ありがとうございます。退院後はナプキンかパットの
が、上にガーゼを当てるといいみたいです。浸出液は2週間から1ヵ月位で止まると言われてますが、そうでもないみたいですね

374 :
もう一つ質問があるのですか。
退院後便を柔らかくする薬は何を使ってるんのでしょうか?ラキソベロンが効きすぎ、マグミットに変えてもらおうかと思っています。

375 :
ちくしょう
今日はまだ出ない

376 :
ヘモポリゾンを蓋つけたまま挿入しちゃって、1.5倍の径のもの入れちゃったことに驚愕するのはあるあるですよね

377 :
>>376
蓋ついてても、座薬よりは細い。

378 :
仕事休めなくて手術出来ない…俺の体が壊れるのが先か、それとも痔が爆発するのが先か

379 :
>>378
突然悪化したことにして入院してしまえばいい

380 :
W度いぼ痔の手術したあと三週間ぐらいは、やらなきゃよかったかなと思ってたけど
三週間を境に急に調子良くなって切れもよく太めのも出るし浸出液も出ない
外側の傷も痛くなくなった

便を出した後に何も飛び出していなくてちょっと洗うだけで済む
こんな清潔感が再び戻るとは思わなかった
ここからはできるだけ太いのを出していけば治る確信が出てきた

381 :
太さ6cmのが出る

382 :
2度位の内痔核だけど今週末手術するわ。

383 :
>>379
無理なんだ…人手不足で絶対に休めない…

384 :
自営業でなけりゃ休めよめんどくせー

385 :
自営みたいなもん

386 :
どーせ爆発したら休まなきゃいかんのにね

387 :
休む勇気や思い切りができないところが
痔主になってしまった感あるな

388 :
人工になるぞ

389 :
そろそろ一ヶ月だけど長く座ってるとやっぱり違和感と軽い痛みがある

390 :
手術して5ヶ月になるけど、やっぱり排便後の2滴くらい落ちる出血が治らない。
硬いの出すと切ったとこ全部がピリピリ痛くなるし。
先生には難治創になったら再手術と言われてて、とりあえず様子見で放置してたけど、やっぱり再手術しなきゃいけないかも…
何ヶ所か切って治りが悪くて再手術した人いますか?

391 :
傷というのは目立たなくなるだけで元の姿には戻らないのです

392 :
毎日同じようにマグネシウムを飲んでいても生理前になると便がカチカチになって、それで手術跡が裂けての繰り返しな感じです。
先生も難治創は女性に多いと言っていましたが、そうゆう理由もあるのかな?!
傷の痛みも肛門をキュッと閉めると痛みというか違和感がずっとあるし…

393 :
術後は何回も病院で傷口の確認をされたように、術後の経過を医者は気にしてる感じだね

自分は綺麗に治ったみたいで見せるたびに医者が「おーきれいに肉がついてきてる」って言ってて安心したし術後は良好だった

でも、そうじゃない人もいるわけだよね

394 :
手術するのが一番言われたがかなり軟膏で痛みマシになったが限界きてから手術した方が良い?まだ日常的には支障ないけど皆は痛いときに手術した?

395 :
術後痛いと怖いとで注入軟膏入れらんないんだけどみんなどうやって入れてんの?
痛くても無理矢理刺してるの?

396 :
>>394
手術の予約が二ヶ月くらい先になると言われて、それくらい先なら仕事調整出来るしもうこんな痛い思いするの嫌だから薬で落ち着いたけど手術したよ
あ、でも時々大出血したり日常に支障はあったから踏み切れたのかも

397 :
ありがと日帰りで月曜日ならいけるみたいな軽いノリだったので踏み切れないまだ致命的な痛さではないから踏み切れないよ

398 :
>>395
入れなかったらここの術後を軽視した輩みたいに何年もけつの穴と向き合う人生になる可能性大
今は冬場だから風呂でしっかり温め綺麗にしてから部屋でゆっくり試せばいい

俺の場合、術後3日くらいは10分は掛けて挿入してたわ
無理矢理入れて傷付いたらまた通うハメになる

399 :
日帰りならジオン注射のやつかな?あれはやめとけ再発率半端ない

400 :
コロコロうんちをトイレで自覚した時、背中に戦慄が走る

401 :
>>395
キャップ外してちょこっと軟膏出
出す
出したところにキャップ被せてクルット回す
これで先端部に軟膏塗られた状態になる

挿入かなり楽になるよ

402 :
手術して一ヶ月くらい経つけどまだ肛門から血が滲む…これって普通?

403 :
>>397
もしその医師が認定医レベルだったら、技能指導医か技能認定医に行った方がいいかも。
https://jacp-doctor.jp/doctor.html
私もクリニックの認定医がその軽いノリで、翌日の長距離運転も大丈夫などと言われた。
すぐに拠点病院の技能指導医へ行くとそちらは1泊2日が基本で、説明内容も向き合い方も丁寧。医師の勢いに押されて受けるものではないと思った。
ジオン注の当日は重い感じがあって動き回れないし片頭痛持ちの私は数時間後から頭が重くなったから、個人的には日帰りはやめたほうがいいと思う。

404 :
今日の滲出液?がやけに臭うわ。すっぱい感じだ。

405 :
>>402
1か月ならそんなもんだよ。
血出たり、痛かったり、ましになったりの繰り返し。

特にお尻は術後でも毎日使うとこだから治りが遅い。
何年たっても完全に違和感なくなることもない。

だからといって、日常生活で困るほどのことにもならない。

406 :
海外赴任行きたくねぇ
東南アジアやインド、下痢で着れまくる

407 :
>>399注射も打つと言ってた私はなんとか軟膏で乗り切るつもり注射はアカンの?手術となると他の病院にも行った方が良いかな

408 :
>>403ありがとう辞めといて良かったよ切って痔に注射する感じと言ってた診察は丁寧だったが日帰りはやめた方が無難やね

409 :
>>395
術後は飲み薬だけで注入軟膏は処方されなかったが、処方されるのが普通の病院もあるのか
飲み薬だけでも治ったよ

410 :
>>409
飲み薬ってなに?
おれはロキソニンとカマグだけだった。

411 :
>>410
408だが、ロキソニンと酸化マグネシウムだった

412 :
>>411
先生に軟膏とかは?って聞いたら
そう言うのはかえって治りが遅くなるってw
医者ごとに考えが違うんだろうな。

413 :
痛みがひいてきたからって調子乗って普段通りの作業してたらまたチクチク痛くなってきた。
痛み止め飲んでるから痛くないってことを忘れてたわ…。

414 :
うんこが出なくて鬱になってきた

415 :
内痔核の手術後、初めての大便をしたが痛すぎて思わず泣いてしまった

416 :
>>415
よくわかるよ。
中には気絶する人もいるようだしね。
オレも1ヶ月は寝たきりみたいなものだった。

417 :
>>416
先生もそう言ってました…
痛みのピークはいつくらいですか?
自分は6日に手術しました

418 :
>>417
排便関係なく手術の晩がピーク。
一晩うなってて寝れなかった。
その後の排便時の痛みは日によって違ったかなあ。
ちょうど1年前、最悪の正月だった。
トイレで大声あげて拳握りしめながらの排便。
記憶してるのはトイレで唸ってる時、もし、ここに拳銃があったら迷わずコメカミ撃ち抜いたかもって思ったことw
先生は笑ってたけど、結構本気で。

419 :
>>418
その気持ちすごく分かります笑
歯を食いしばって冷や汗を垂れ流しながら便をひねり出しました笑
トイレから出た後は20分間ほど放心状態で四つん這い…(この体勢が1番楽)
そして泣きながらパンツのナプキンを交換…

立派な便が出るのが怖くて食事も楽しめません…泣

日々のケアを怠らずに回復を待ちたいと思います!

420 :
>>416
自分もひと月完全自宅安静だった
ひと月超えるぐらいに急に痛みがなくなったね

421 :
声を環境なら思い切って声出すとちょっと楽になるかも
俺のときは幸い実家だったから痛みを声に変えたり
ガッツだぜ流しながら耐えたりしてたよ
痛さの大小も期間も人によるけど少しずつ良くなるから頑張れ!

422 :
ミス。声を出せる環境なら、ね。
もし無意識に声も我慢してたら試してみてほしい…あれは痛いもんな…

423 :
先輩方ありがとうございます!
あいにくアパートの一人暮らしなんです…笑
声を出すのは厳しそうなので、イヤホンで音楽を聴きながらタオルを食いしばってイキんでみます!

424 :
自分も何故か音楽流しながらトイレしてたな、紛らわせとして
あと、ttps://www.iwadare.jp/G-WEB/3-4.htmlで紹介されてる排便のポージングが一番楽に出せた

425 :
>>424
なるほど!
大きく脚を開いて肛門の周りの肉を逃がすわけですね…
試してみます!ありがとうございます

426 :
術後は酸化マグネシウムでほぼ下痢に近い軟便状態だったから排便で痛みはなかったな
ただ油断するとチョイ漏れした

427 :
>>426
同じく
ゆるゆるになる薬もらってたから思ってたより痛くはなかったな
看護師さんにはもし術後のウンコ辛いようならお湯の中(便座にはめるタイプの座浴できるようなものを貰ってた)ですると楽だよと言われたわ
なんかのブログで術後トイレじゃどうしても出来なくて湯船の中で泣く泣くウンコしたっての見たことあるわ

428 :
術後の軟便薬ってみなさん出てるんですね
自分は術後3日出ないって言って初めて酸化マグネシウム処方だったし
それまでは自然な排便待つ感じになり岩みたいな便を出すことになったから病院によって違うんだなあと
自分が特殊な例かもしれないけど

429 :
自分も便を柔らかくする薬は処方されませんでした
今日の自分の便は手術前にも滅多になかった程の硬さでした…
ツいてないなぁ…
明日も病院に通わないといけないので処方してもらえないか相談してみます

430 :
術後に普通の便が出るのはそりゃ痛いよ
一ヶ月たってようやく意識しなくなるけど油断すると危ない

431 :
軟便状にする薬って必須かと思ってたわ

432 :
>>418
手術受けた時期近いですね。
おととしの12/19に手術したので年明け頃まで痛みに苦しんでました。

433 :
ようやく咳・くしゃみ・笑いがケツに響かなくなった
思いっきり笑えないのは地味にキツかった

434 :
屁をこくのに体制整えて深呼吸してからじゃないとできないのがきつかった。

435 :
昨年の12月半ばに手術したけど、今はようやく普通の生活がおくれるようになってきたところ
自分も軟便薬だされなかったなあ
手術後は凄く臆病になってて、下痢も便秘も絶対にしたくなかった
食事量を減らしてしまうと便秘になったり、便が細くなったりしてしまうらしいので普通に食事してたけど、これが後に…と思うと楽しんで食事できなかったな

436 :
>>433
超わかる
くしゃみはする瞬間筋肉に力が入るからまだ理解の範疇だけど
笑うだけでケツが痛くなるとか想像もしなかったわ

437 :
>>433
わかるwww

438 :
ピークの時て小便しただけでもけつに激痛こない?

439 :
小便する時もそうなんだけど、肛門を締め付けるコマンドをした時に激痛が走る…
笑う、咳、くしゃみ、力仕事…

440 :
おしっこも痛くて便器の前でキャンセルしたこと多数

441 :
なんでこれでケツが痛いんだよって怒りすら湧くクシャミ

442 :
今朝手術してさっき退院。
ジオン注射と内痔核切除、肛門拡張。
今の所痛みは無い。

443 :
色んな日常動作に潜む隠れケツ負担要素…辛かったけどだんだん笑えてきた
変な話するけど、今まで肛門の先端?の感覚が麻痺してて一生このままかと思ってたけど、今軟膏を注入したら肛門に異物が入った感触が実感できて安心したよ
不安でたまらんかったからこのスレあって本当助かってる…

444 :
内痔3つ、慢性裂肛、狭窄
術後1ヶ月ちょいだが、担々麺はまだ早かった…

445 :
手術して退院後の通院は毎回触診される?病院や医師によるところだろうけど、とりあえず術後1週間目の明日通院の予定
初診の時の、有無を言わさずにいきなり指を突っ込まれて目から火花が出るようなあの激痛を味わうと思うと通院するの嫌になってくるわ、、、

446 :
>>445
うちは術後1ヶ月までは特に問題なかったこともあるのか外からの視診のみでいじらない方針っぽかった
1ヶ月目に肛門鏡で患部を確認って感じ

447 :
術後3週ほど経つけどやたらおならが出るんだ。
前におならがやたら出た術後出血したから怖い。その時は一晩中おならが止まらなかった。なんとなく便が出きらない感じでおならが誘発されているように思う。

448 :
>>447
屁と残便感は、もう術後デフォって言っていいくらいだよね。
さすがに一晩中ってことはなかったけど、その辺は人によりけりかな?

449 :
>>445
術後1週間?
その間診察なかったの?
何のための入院なんだ

450 :
>>445です

>>449
いぼ痔の結紮切除術で4泊したんですが、術後から退院までの回診は、視診と薬の塗布だけでした
>>446の方のように、イジるのは1ヶ月待って!て頼んでみようかな、、

451 :
自分は一泊二日の退院後も1週間は毎日通院しましたよ
内容は手術跡の確認と指を入れての触診、点滴でした
もちろん自宅では座薬と飲み薬も

452 :
>>448
残便感ってカマグのせいなのかな?
術後1ヶ月だけど慢性的な腹痛があって飲んでたカマグの影響かなと思って

453 :
ちょうど一ヶ月で傷も問題なく違和感程度
飛び飛びで飲んでたカマグが今きいたのか、普通に寝大便してもうたわ
大惨事や

454 :
まだ屁と身の区別がつかないのだな

455 :
最近、夫が手術して10日入院した。
自分も4年ほど前にオペしたんだけど
ロンゴ式で日帰り、悶絶した記憶もあまりなく、夫が
切除手術でヒーヒー苦しんでるの見て怖い

ロンゴ式保険適用なし高額なのがネックだけど
ラッキーだったな
有給も1日とっただけ

456 :
内痔を切除して1週間
ようやく元の生活に戻れつつある
排便時はまだ辛い…
術後2.3日後に比べるとだいぶマシになったわ

457 :
俺は術後1ヶ月だけどようやく痛みがあまり気にならなくなってきたぞ
液はまだ出てるけど

458 :
自営業で店を長く休めないんだけど、
入院から仕事復帰まで、標準的には何日位かかるだろ?

459 :
日帰りなら1日

460 :
ボラギノールじゃ対処しきれなくて手術するのかな

461 :
うう・・・
再発したかも また病院通いか・・・
もう嫌だな このままだとまじで人口肛門なのかな

462 :
切除じゃなくてジオン注射で治るやつなら一日休むだけでどうにかなるかもしれん
切除するなら一週間はオムツつけてても痛いし落ち着かないしでなかなか仕事にならんと思う
お医者さんに相談しよう

463 :
痛みらしい痛みは無くなったけどヒリヒリとした圧力みたいなのがズイズイ来る感じすごいわ

464 :
肛門の周りがひっくり返えるようになったんだけどこれも痔?
拭いてたら勝手に戻るんだけど

465 :
>>464
それそこが痔

466 :
いぼ痔で透明な液体みたいなのが染み出てくることってある?
でてると何度のいぼ痔?

467 :
>>466
透明の粘液が出てくるね
パンツが濡れるので、初めトイレットペーパーを当てていたけど
今は古い下着を当てて使い捨てしている

468 :
1ヶ月ぶりの診察で肛門鏡つっこまれてまた痛くなったわ…

469 :
>>467だけど、
生理用ナプキンを前後逆に使うともっといいかも

470 :
俺は老人用の尿漏れパット使ってた。

471 :
俺も尿漏れパット
ドラッグストアで買うと中身が見えない袋に入れてくれるんだよな
かえって目立つからやめてくれー!と心の中で叫んだわ

472 :
酸化マグ朝1昼0晩2で飲んでるけど油断すると下痢になって痛い…
調整難しい

473 :
>>472
油断って、具体的に何するの?

474 :
内痔核の結紮切除術後10日目、今困ってること
排便痛が、術後初めての排便から今まで同じ痛みレベルが続いてる。 排便後、痛すぎて10分〜15分くらいうずくまって、その間何も出来ない
排便回数・1日4回くらい、1回の排便量はとても少ないが、悶絶するくらい痛い。乙字湯を朝1夜1だと多すぎなのかな?
膀胱の容量が激減して?少しおしっこが溜まっただけで膀胱がパンパンになったような感じ。同時に肛門に排便痛のような痛みも出る。
細かい不具合はまだまだあるんだけど、これらは経過で良くなるのかな、憂鬱。

475 :
>>474
言ってることはわかるが、2週目位まではそんな感じ。3週目からかなり楽になった。1日4回だとそんなもんな気もするけど。

476 :
>>470
それが自然だったね。

477 :
軟膏(強力ポステリザン)が効くとイボ痔は小さくなるんですか、それとも縮んできますか?

478 :
軟膏が効くのは初期段階だけじゃね
いぼ痔があるのが自分でわかるくらいだともう無理じゃなかろうか
>>474
俺の経験では排泄後に座浴するとだいぶ楽になったよ
洗濯タライみたいなの買ってきてお湯張ってトイレのあとに座るw
とはいえ休暇中でないと日常ではなかなか難しいね

479 :
>>473
ごめんなさい日記みたいなことして
入院中は朝出された分食べて薬飲んでたんだけど今は朝急いでるとたいして量食べてないのに同じように薬飲んでたぶん緩くなりすぎてるという…

480 :
ジオン注射術後二日目。
1日目怖くて排便しなくて本日派手に糞漏らしました。
しかし術後から腫れて常に痛い…

481 :
2日目ならそんなもんだよー
自分の場合は7〜10日くらいでだいぶ楽になった
とりあえず1週間は痛くて辛いけど頑張れ!

482 :
>>481
ありがとうございます。
注射だからって舐めてました…
今週木曜から車運転しなきゃならいんでそれまでにまともに座れるようになればいいんですが…

483 :
>>478
スレ違いでしたね、ごめん。
親指大のイボなんですが、軟膏が処方されました。

484 :
ヒエッ…ジオンも何だかんだ地獄を見るのか

485 :
>>484
ブログとか見ると個人差あるみたいですね。
まったく痛み感じない人もいれば俺みたいに歩くのも辛いくらい腫れ上がる人もいるみたい。

486 :
そりゃジオンっても元の痔がいろいろあるからな

487 :
来月、病院行くわ
3度目の手術になったらどうしよう
もう医者に匙投げられそう

488 :
内痔3つ切除した途端に外痔が出来てほんと辛い
術後痛と外痔の痛みがダブルで来て死にそう

489 :
内痔3つ切って1週間入院、根本治療したもんだけど排便時の痛みはいつまで続きますか?そろそろ1ヶ月経つけど右側が痛い。便はまずまずの太さが出ている。痛みは排便するのに出しにくく便が止まるが、術後みたいに動けなくなるまでではない。

490 :
>>489
ひとによるとしか言えない。
1ヶ月もあれば半年でも。
って、そんなこと主治医に言われてるか(¯―¯٥)

491 :
>>490
ありがとうございます。傷は順調で来週で最初の診察と言われているんで痛いまま医師のフォローがとりあえずなくなることがちょっと怖く、どんな感じなのかなと質問さしてもらいました。

492 :
>>491
オレは3ヶ月くらいで
「今日で終わりにしましょう」って言われたな。
もちろん、まだまだ痛みはあった。
翌月には再手術。

493 :
>>492
なるほど長い間痛いんですね。知り合いは本格的に治るのは1年ぐらいかかったって言うんで長期戦ですね

494 :
術後に痛みが長期戦になる場合は実質、手術が上手くいかなかったってことかな?

495 :
>>489
自分は2か月くらいは痛かったなあ。今はコロコロうんちと格闘してるわ、カマグ飲んでるけど…

496 :
俺も内痔核3つ手術で取ったんだけど、肛門が短くなったのか便意がくると出口付近すぐそこに便がある感じなんだよ
案の定、トイレで踏ん張るとそく顔を出すもんだから便が緩めの時とか油断すると漏れそうで怖い
みんなもある?

497 :
>>492
なんで再手術になったの?

498 :
>>497
スキンタグ

499 :
>>496
わかるわ
術前はうんこがイボを押しのけて顔を出す感じで出てくるまで時間がかかるけど、術後はすぐ出てきて一瞬でトイレが終わる

500 :
内痔核を切除したら500円玉ほどの直径の便が出るようになった
すげー気持ちいい

501 :
>>499
おならと一緒に漏れたりすることある?

502 :
>>501
いや、便漏れすることはないし漏れそうな感覚もないなぁ
おならは出やすくなったしたくさんおならするようにはなったけどw

503 :
>>502
そうなんだ、あ、これ出ただろみたいなのたまにあるからマジ怖いんだよな
ありがとちゃん!

504 :
術後の寸前まで我慢するクセが抜けてないだけではないかな

505 :
慢性裂肛→肛門狭窄でLSIS手術やりました。
こんな簡単な手術で治るなら早くやれば良かった

506 :
>>505
術後どれ位ですか?

507 :
ジオン注射から10日目…
排便は確かに3分以内に終わるようになった。しかしいまだに校門の腫れ少量の出血あり。痛みはだいぶマシになったがまだ痛い。
1週間〜長くても1ヶ月で収まるらしいが…
術後診断で病院行かなければいけないのだが痛みで行けなく手術かろ一回も診察されてないのも不安だ…

508 :
>>507
手術もしたの?
それで術後1回も診察がないってありえない事だよ。
たとえ注射だけとしても

509 :
>>508
注射だけです。
術後翌日診察と1週間診察を痛みで行けなく病院には電話しました。
病院は大量出血や異変なければ無理しないで落ち着いてから来院して下さいと言われました。
今週はさすがに行こうと思います。

510 :
手術から3週間…
痛みはほぼなくなったけど、手術前に剃られたケツ毛が生えはじめてきてすごく痒い……
歩くたびに痒い…

511 :
また剃れば良いじゃん

512 :
注射治療は腎臓の弱っている人には禁止だって。泣

513 :
>>512
腎臓専門医にかかっているなら、そちらでも聞くといいよ。

514 :
術後だいぶたってるのに
さっきギリギリまで我慢してて漏れた感覚がしたのに無事で
細かい感覚はまだお尻には難しいんだなって思った
それにしてもまったく体液なども出てこず
きっちり締まってくれてる肛門になれて
本当に執刀医には感謝しかない

515 :
痔の手術をして健康なアナルを手に入れたワイだが、今度は親知らず4本抜歯で入院してくるは・・痔に比べれば大したことないはず

516 :
手術後2ヶ月、もりもり出て気持ちいい
出口の痛みだけ残ってんだよね、超音波もして医者は傷ないよって言うんだが

517 :
俺も排便してもツラいほど痛くない!って精神的な負担が和らいだ途端にモーリモリモリッと出るようになった。完全に無痛なわけではないけど。

518 :
毎日fbにアップしたくなるよな、どやぁ!って

519 :
イボが脱出しなくなると物理的にも太いうんこが出るようになるな

520 :
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200201004102_4549415743.gif
これどういう状況なの?
作り物?

521 :
ヒエッ…
脱肛系を見ると痔で排便困難だった時を思い出してトラウマがよみがえる…

522 :
これは直腸脱じゃない?脱肛じゃなくて直腸が出てきてる

523 :
おそらくだけど最後にしまうことができてるから肛門括約筋はなんとか機能してるんだろうけど
内臓を支える筋が伸び切っててここまで出るんじゃないか?

524 :
患者が多いからかいつも1分くらい適当に見るだけの医者に
次切れ痔の手術するからと一方的に言われ行くの躊躇ってる
この前はイボがあるからとかいって手術したのに何の効果も説明もないし失敗した可能性すらある
でも出血するし他に肛門科ないしなあ…もうやだ

525 :
えっ、手術したのにまた手術?

526 :
来るたびに少しずつ手術する術式だろ

527 :
肛門科て患者に比べて専門医が少ないのかな?
て俺もまた通院して下手すれば3度目の手術か・・・

528 :
腕や技術が確かじゃないと後々困るから
クチコミで大丈夫な先生がいる地域ならいいけど
選べるならこういうとこで選んだほうがいいよ
https://jacp-doctor.jp/doctor.html

529 :
愛知県なら野垣病院一択やね

530 :
>>528
俺が手術してもらった先生、一人は載ってけどもう一人は載ってない・・・

531 :
>>528
通ってるとこは載ってなかった
実績は十分にあるみたいなんだけど、それ故自信が半端なくて
何も説明しないんだよね…どの方法にするとか費用とか

532 :
連投ごめん
この前テレビで痔と大腸がんは直接関係しないみたいなことやってたから
ちょっともう放っておいてもいいかな感あるけど
行ける範囲に載ってる病院あるし変えるのも手かな

533 :
先ほど痔瘻と痔核の手術終わりました
二つだから手術給付金それぞれ貰えると良いけどな

534 :
527のサイトは専門病院特化であまりにも限定的すぎ
母体になってる日本臨床肛門病学会のリストから病院探してもいい
http://plaza.umin.ac.jp/~rinkoken/map.html

535 :
ヨーグルトなに食べてる?俺は術後はビオからR1にかえたんだけど風邪引いたわ
でもお腹は快調

536 :
あくまでもアドバイスなのですが「田沢結衣のどのような人でも痔改善セット」などとかの情報が調査しても良いかもしれませんよ。親しい人は改善することが可能といっていたんで。
4NJ

537 :
術後2週間…
落ち着くまでカマグのお世話になろうと思って1日3〜6錠を寝る前に飲む市販品買って初日4錠のんで便硬めで昨日5錠飲んだら今朝久しぶりに盛大に下痢便になった。コントロールが難しい…
病院で処方されたカマグは丁度いい便だったのに

538 :
内痔核2個慢性裂肛肛門狭窄で現在入院中
術後の排便時の痛さは人生でMAXでした
出てくる量には少し感動を覚える俺がいる
病院の食事に変えるだけでこんなにもまあ…

539 :
手術で麻酔して切り取るらしいんだが、麻酔切れたらどうなるんだろうのたうち回りそう
メス入れるの自体初めてだからなあ
仕事半月くらい休んだほうがいいかな

540 :
>>536
グロ

541 :
>>539
腰椎麻酔?傷の痛みってか術後の排便がしばらく地獄
狭窄を治すリハビリも地獄
尿道カテーテル抜くときはちんこちぎれたと思った

542 :
腰椎麻酔で尿道カテーテル入れるの?
ワイの時はオムツだったから良かった…

543 :
>>539
個人差あるから何とも
俺は内痔切除でロキソニン5日間で特に痛まずに過ごせた
念のため処方されたボルタレンも使わず済んだよ

544 :
>>538
内痔核3個以外一緒だ
地道にいきましょう(˘ω˘)

545 :
肛門科の医者や看護師って仕事キツいし変則勤務だし、痔にならないのかね
社員割引あり?

546 :
食事ないよう重要だけど、食べるときにしっかり噛むと全然べんの固さがちがう

気づいてからバナナでもなんでも30回噛むようにしてるわ

547 :
酸化マグに頼りきりの奴が多くて草生えるレベル
そんなのだから痔になったということもわかってないんじゃないのか
また再発する

548 :
じゃあどうすればよいの?

549 :
便秘でうんこが固くなって切れ痔になるんじゃなくて、便通は良くてうんこも固くないのに内痔核のせいで肛門が狭くなってて切れやすいって人もいるよね

550 :
ジオンはどのような体制で行うのでしょうか?
診察の時みたいに、横になってするのかな

551 :
>>550
うつ伏せでやりましたよ

552 :
>>550
横向きで寝てガス吸って即寝てあとは記憶なし

553 :
医者目線で考えるとチングリ返しのほうがいいと個人的には思う。
こうしないと患部がきちんと見えないし
https://i.imgur.com/15a64sK.jpg
https://i.imgur.com/j2QN9M4.jpg

554 :
食べ物といきみ方は大事だね
肛門に力入れるんじゃなく腹筋で押し出すのを意識するようにしてる
もう飛び出してほしくない

555 :
しかし、屁がよく出るな、
田舎住みで満員電車とか無縁なのがせめてもの救いかw

556 :
ジオンしてきた
麻酔なし
肛門鏡が痛い
自転車なんか乗れん
日帰りだが仕事なんかできんだろ

557 :
麻酔なしでジオンって肛門がそんなに開くのか…

558 :
痛みがだいぶマシになってきた。
今回、痔の症状がだいぶマシになってきてから注射したのだが、
猛烈に痛いときには無理だろ
痛すぎてできないと思うのだが。
やっぱ痔が酷いときは、比較的治まってから注射するのだろうか?

559 :
>>558
局所麻酔

560 :
>>559
今日行ったとこは麻酔しないとこだったので疑問に思ったんだ
やっぱ最初からしてくれるとこ行った方が良さそうだな
広げられたとき悶絶したわ

561 :
>>558
麻酔するのが一般的ではないかな
じゃないと肛門そんな開かないからちゃんと患部診れないし注射も正確に出来ないと思う

562 :
>>561
普通の診察の時も麻酔しますの?
なんか色々不安になったきた
肛門、ちゃんと開いたのかな

563 :
というかワイみたいな裂肛持ちの場合は麻酔なしでジオンするとか肛門が裂けて絶対に無理だ…
柔らかいうんちでも裂けるというのに

564 :
>>562
いや診察と時は流石にしなかったよ
で手術の時に3つの内痔を最初はジオン2切除1の予定だったけど、予想より大きいのがあったからジオン1切除2に変更したと術後に言われた

565 :
俺も1月にジオンやったけど麻酔しないと無理だろ…麻酔しても術中痛かったのに

566 :
>>558
猛烈に痛い時は切除やろ...

567 :
病院食を残さず全部食べてると大量のうんこが出てきて術後の穴にはつらいので少し残すようにしたら良くなってきた!

568 :
>>566
猛烈に痛いまま手術するの?
怖すぎる
少し軟膏とかで治まってからすると思ってたよ

569 :
やっぱ痔の手術は術後が怖いよな
身体の他の部位だったら動かさない使わないようにすれば痛くても我慢できそうだけど、排便という不可避な生理現象のせいで怖すぎる

570 :
どっちというと肛門のリハビリが手術のメインになるからな
イボ切ったりするのはむしろ準備運動

571 :
>>569
何年も続く痛みを取るか1ヶ月の痛みを取るかやで

572 :
>>569
術後一週間くらいは手術をしたこと後悔するくらい痛いが
その後だんだんおさまってきて痛みから開放されると
なんでもっと早くやらなかったんだって後悔する

573 :
見てると手術しないほうがいいような気がしてきた
もはや慣れすぎて血が出ても痛み感じないし…

574 :
昨日ジオンしたものだが、今日は痛みもほとんど感じない
気張ると少し違和感あるけど
とりあえずこのまま術後経過観察
肛門鏡はしたくない

575 :
二年前にイボ痔の手術をしてから肛門の男性器側のふちに便が付着して何回拭いても取れなくて困っているのですが、とても小さなスキンタグがそこら辺にあってそれが原因かなとも思うのですが、他に何か原因は考えられますか?

576 :
医者に聞いても原因がわからないというしスキンタグを切除しても意味なかったら嫌なので、、、。宜しくお願いします。

577 :
>>575
洗っても取れないってこと?
ウォシュレットで取れないなんて考えづらい

578 :
俺も切れの悪いときなど何回拭いてもうんちが付いてくるときある
ウォシュレットしても中々取れなくて困る

579 :
意を決して手術前提で病院予約したった
ゴム結紮術になるのかジオンになるのか診察してみないと分からんようだけど
少なくともまだ日帰りで済むレベルなのが幸いか

580 :
猛烈に痛い時に手術とかされるのですかね?
物凄く怖いのだが

581 :
>>580
麻酔するから

582 :
>>580
むしろ術中は無痛。
はやく終わんねーかなぁってw
その後に訪れる地獄も知らずに!

583 :
触診されたら悲鳴あげそうなんですが
肛門も広げられたら死にそう

584 :
>>583
実際、声出るよ。
はい、息吸って、ゆっくり吐いてぇ。
痛いよねぇ、ごめんね。もう少しだからねぇ。
まるで赤子をあやすようw

585 :
うちの担当医は基本無言だった
入院中の処置でおけつ持ち上げる時も軟膏注入するときも無言でブスッと刺してきてンギャアアアってなってたよw

586 :
内痔3度1つと外痔でジオン&切開決定だ
日帰りだけど外痔切開が予想外だったので怖いな
医者が言うには手術中より局部麻酔刺す時が一番痛いらしいが

587 :
腰に麻酔刺されたけど別に痛みは大したことなかったなあ
薬で寝てる間に終わったしやっぱり本番は術後だね

588 :
>>587
腰椎は大したことない。
ウッって程度。
局所は地獄。
ギャーって絶叫もんw

589 :
そのかわり費用が安い局所麻酔

590 :
銭がないのなら仕方ない
手拭いでも噛んで我慢しろ

591 :
病院の選択肢が全身麻酔と局所麻酔しか無かったんよ
全身だと25000円プラスだから多少の痛みはしゃーないと思った

592 :
ケツにガーゼどうやって固定させればいいの
というか一人でどうやって貼ればええんや
男だけどいい方法ないの

593 :
>>592
ガーゼの1辺によせてまっすぐテープ
テープ方向でケツにはさんでケツから足に行く感じで留め
そのままでもほぼ外れないが
心配なら反対側を小さくちぎったテープで留め

594 :
がっちり留めようと考えてたらうんこ漏らすぞ

595 :
ブリーフ履いて生理ナプキンでしょ

596 :
男でもナプキンとかお産パットがええのか

597 :
俺は術後ずっと紙オムツ。

598 :
紙おむつで汚れたお尻は、自分で綺麗にできますの?

599 :
汚れたオムツは看護婦さんが交換しに来ます。
赤ちゃんのオムツ交換みたいに、汚れたお尻を綺麗に拭いてくれます。
入院はセルフサービスじゃないから。

600 :
・・・。

601 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

602 :
日帰り術終わって帰宅
麻酔切れて外痔切ったところがくっそ痛い

603 :
恐る恐る内痔ジオンと外痔結紮の併用日帰り手術したが
看護師に最初の排便痛いぞ〜と言われたのに全然無くて拍子抜け
単に先生の腕が良かったのかな

604 :
ラッキーだね
入院中もそういうラッキーな人がいた
先生の腕もだし病状や体質など本人にも色々あると思う

605 :
今月始めにジオン注射(2箇所)と外痔核(1箇所)切除した
術後は 怖くて排便できなくて 5日くらい 我慢したけど とうとう我慢できなくて 酸化マグネシウムとビオフェルミンの効果もあったのかな
排便したら その時は血が出て怖かったけど 日を重ねる毎に 血は出なくなり 今は完全に血が止まってるよ
先生が言うには 溶ける糸の関係で 術後1週間くらいした時に 排便時に血が混じることはあるかも知れんと言われてたけど そんな大した事なかったよ
ガーゼとテープは やりにくいから 生理ナプキンをアマゾンで買って それをブリーフ履いて使ってる

606 :
ジオン注射した後、どれくらいの期間通院するのでしょうか?

607 :
手術のあと2日後に診てもらって それから1週間後に診てもらって 次は2週間先って言われたよ
俺は切ってるから 注射だけなら もっと簡単かも

608 :
>>606
病院によるだろうけど日帰りジオン3ヵ所やった時は翌日診察、1週間後、2週間後、1ヶ月後であとは何かあったら来院だった

609 :
>>608
どこでもそう言うんだな。
「何かあったら来てね」w
ま、実際オレは色々あって1年通ったけど。

610 :
それより5日もウンチ我慢出来るのスゴイ

611 :
何も無ければ通院する必要無いから仕方ないな

612 :
>>610
元々 イボ痔で悩んでて 痔が悪化するのが怖くて トイレでも あまりキバらないでいたから 慢性的に便秘だったのもある
手術後から ビオフェルミンと酸化マグネシウム飲みだして それのお陰もあって 排便できた感じかな

613 :
日帰り手術で事前に血液検査する病院としない病院あるのなあ
通ってるところはしないから看護師に理由聞いたら
全身麻酔選択しない限り血液検査は必要無いという方針だった

614 :
>>613
全身麻酔は心臓肝臓腎臓なんかに負担がかかるからね

615 :
ジオン注射した者なんだが、いつまで注入軟膏入れなければ
ならないんだろうか?
下剤も出て飲んでるけど。

616 :
痔の手術においての血液検査ってHIVとかの感染症の有無しか見てないだろ

617 :
血液検査はともかく心電図とレントゲンはほぼ点数稼ぎ

618 :
>>613
痔で日帰り手術したけど血液検査しなかった。麻酔でなく鎮静剤。
痔と違うとこでチン子の出来物(変な病気ではない。部分麻酔)取る日帰りした時は、キッチリ血液検査したよ。
病院によって方針が違うとか?

619 :
オレがやってもらったクリニックでは、
もしHIV陽性だったら、対応できる病院を紹介するって言われた

620 :
>>616
脂肪肝気をつけてねって言われたぞ

621 :
内痔ステージ3で日帰りジオン注したら外痔もあるというので一緒に結紮されたけど
今まで痛みも何も無かったから外痔は存在すら気付いてなかった
まだ術後1週間だけど腫れるし痛いし血は出るし状態悪化してるんじゃないか…
内痔は引っ込んでくれて快適なはずなのに…

622 :
バイ菌入ってるんでは?
普通は日に日に良くなるはず。

623 :
>>622
術後検診で医師からも腫れてる事指摘されたけどネリプロクト追加処方されただけで次は来週
治りの早さは個人差あるの仕方ないけど本当に外痔切る必要あったのかはモヤモヤする

624 :
>>621
俺もまったく同じで切除を勧められたが俺は断った
現在、荷物を持つ仕事をしているせいかすこぶる調子が悪い
再ジオンも考えている

625 :
併用手術になるのは内痔がかなり進行して外痔とくっついてる場合が大半なので
内痔だけジオンやっても再発率余計に上がるから大体手術がワンセットになる

1stのA医院で内痔しかないと診断されたのに2ndのB医院で内痔と外痔両方あると言われ
押しの一手で行った3rdのC医院がB医院と同じ診断内容だったので併用手術踏み切ったよ
結局外痔結紮でメス入れるから1ヶ月は傷ジクジクして辛いね

626 :
浸出液止まるまでが長くてしんどい

627 :
>>624
再ジオンしてくれますの?
ジオンって何回までとかあるのかな?

628 :
ジオンしたら二週間くらいして外まで固くなって切れてみはりいぼと外痔核できて痛い。
徐々に良くなると言われて2ヶ月。あんまり変わらないけど、なおんのかな。
内痔核は出なくなったけど体感の症状は悪化だよ。

629 :
>>627
ググったら何度やってもいいようだが

俺の場合、切るとしたら退職してからだな

>>628
俺も似たようなもんだ 見た目は普通なんだが疼くので指で揉みまくって出血・・・みたいな

630 :
日帰り手術から8日目経ったけどまだ体験語るには早いかな

631 :
痔もだけど最近校門周りが荒れて痒いし、傷ついて痛くなってきた。これってオシリアとかがいいのかなあ?

632 :
座薬もらおうと気楽にいったら、なぜかいろいろあって内痔核縛る手術して帰宅した
普段通り過ごしていいよっていわれたから、帰り道に夕飯の買い物までしてしまったよ
麻酔切れていたくてスゲー後悔してる
痛みが治ったら今の心細さなくなるのかな
てか、明日仕事だけど大丈夫かな

633 :
えっ、手術ってそんな軽いノリでやるの?

634 :
>>633
いや、その場で悪化して運が悪かった?運が良かった?んだと思う
ネットで調べれば調べるほど手術の前々日の注意とか出てきて、そういうのじゃなかったんだなと思ってる
手術が怖くて座薬で乗りきってて、いつかはやらなきゃなーと思ってたし、やっちゃったもんはやっちゃったんだからと開き直ってきた…痛いけどw

635 :
トイレットペーパーが品切れ状態だけど、一昨年手術した時に携帯ウォシュレット買っておいて良かったー

636 :
>>635
どこでも山に積んである。

637 :
トイレットペーパーの件はデマ。
ここぞとばかりに金儲けしようとしてるだけ。
中国依存度は非常に低い。

638 :
手術して半年経つのに、まだ浸出液が出てるみたい。
自分は女ですが、便座に座って用を足した後、立って流す時に便座の方から浸出液の臭い匂いがする。
お風呂に入ってから朝までは匂わないけど、朝に排便して夕方頃になると臭う。
3箇所切って、1箇所が未だに便を出す時に引き連れた痛みがあるし、硬い便の時に血もポタっと落ちる。
そこの傷が治りきってないのかな…
手術した時みたいにナプキンやオリモノシートに液がつくとかは無いから少量だとは思うけど。
こんなに長く続くのはやっぱり異常なのかな。
病院も仕事が忙しくてなかなか行けず…
そのうち行こうとは思っていますが…
臭いが気になって、エッチの時にバックも出来なくなりました。

639 :
>>638
QOL下がってるから執刀医に相談してみるのも良いんじゃないかな
臭いがある時に行くのが良いと思う
見た目なんともないよって言われるかもしれないけど
気になるものは気になるからね

640 :
手術して3カ月くらいだけどまだ血が少し滲む。
ポステリザンまだ使ってるけどみんないつまで使ってた?

641 :
もう1ヶ月だがうんこするとまだ痛い
いつ痛みがとれるんですかね?

642 :
だいぶ内痔が腫れてきてそろそろ手術したいんだけど、付添とか誰もいなくても日帰りレーザー手術できるかな

643 :
>>642
一人で行って切除して日帰りで帰ってきたけど病院によって方針違うから病院で聞いた方がいい
あと日帰りって言っても翌日診察はどこでもあると思うし、病院によっては術後しばらく毎日通院ってとこもあるからそういうのも聞いた方がいい
ちなみに自分は翌日、1週間、1週間、2週間って間隔だった

644 :
>>643
ありがとう
病院のHPには付添いるみたいなこと書いてたんだけど、誰も頼める人が居なくって一人で帰れるかなと心配でね
行ったときに聞いてみるよ

645 :
俺は付き添いなんてなかったな。翌日も行かなかったと思う。

646 :
侵出液の臭さって、動物園のような獣の臭い?これは臭いわ…
マメにガーゼ替えてるけれど、周りに臭ってないことを祈るばかり

647 :
生理用ナプキン使ってるが意外と漏れない

648 :
獣の臭いはしないな
生ものっぽい臭い

649 :
裂肛根治手術と見張りイボの切除手術を約2週間前にしました
もう指入れも始めて痛みはあまりありません
質問させていただきたいのですが、女性の方で、術後どれくらいから性行為可能になりましたか?
女性の方でお答えいただけると助かります
よろしくお願いします

650 :
わからんけどオナニー三週間のときは結構きつかった

651 :
手術後3ヶ月、オリーブオイルが一番きくわ

652 :
ジオン注射した人にお聞きしたいんだけど、
術後、どれくらいの期間注入軟膏入れてますかね
いい加減、入れるの辛くなってきた

653 :
しばらく通院要するから大抵は1ヶ月分処方される

654 :
もう手術から2カ月経つけどいまだに傷が癒えない
排便のたびに傷が開くから、1週間ほど断食して排便我慢して傷治した方が良いんじゃないかと思ってきた

655 :
断食すると便秘気味になって出てくるUNCOが硬くなるから逆効果という

656 :
注入軟膏は 途中で面倒くさくなって 止めたけど 別に普通に 治ったわ
術後1ヶ月くらいだけど 何ともないわ
ステージ3で 2箇所切って ジオン1箇所だったけどね

657 :
術後1ヶ月弱でふいに良くなったよ

658 :
手術して肛門緩くなった人いる?
自分はその1人だと思う。
お腹がガス溜まって張ってる時に勝手にプププとおならが漏れてくるし、
便汁みたいなので痒くなる。
たまにほんの少しだけど便が肛門付近についてる時あるし(自分では出てる自覚無し)
イボは出なくなったけど、違うものが出るようになってしまった…

659 :
>>658
緩くなったとかではなく、手術によって少し変形したんじゃないの。
メスの入れ具合や縫い方などでそうなるよ。
でも、肛門組織が復活してくるので、だんだん改善はしてくるよ。
あまり神経質にならないことです。
痔の薬より、ベビーワセリンを少量塗っておくと案外肛門楽になりますよ。

660 :
半年すればすべてを忘れてる

661 :
>>659
アドバイスありがとう。
でも半年経った今になって、そうゆうのが気になり始めたから…
徐々に傷が治ってきて最終的に変形したまま傷がくっついてしまった感じです。
メスを入れるんだから正常な肛門には戻らないのは仕方ないのかもだけどね。
イボが出て排便の度に押し込んで大変な思いをしてた時と比べたらマシだけど…
まだこの先段々と治っていくものなのでしょうか…

662 :
痛みが少なくなったものの、痛がゆい
治りつつあるんだと思って耐えてるけれど、かゆいもんはかゆい…

663 :
>>662
多分それ浸出液でかぶれてる

664 :
痒いときは、普通の皮膚の痒みどめ塗ると一発で治まるよ。
フルコートなどのステロイドのやつ。

665 :
俺はポリベビーで良くなった。

666 :
諸先輩方、アドバイスありがとう
亜鉛化軟膏?もらってるから使ってみる

667 :
ジオン注射してアミティーザカプセルもずっと出てるんだけど
何時まで飲まなきゃならないものですかね?
うんちは柔らかくなっていいんだけど
依存にならないか心配

668 :
肛門皮垂 切りたい
日帰りでサクッと手術したいけどやっぱり痛いんだろうか

669 :
内痔核根治術後、二週間を越える頃、ふっと痛みが軽くなった
ただ、酸化マグネシウム飲んでるのに出にくくて不安になる
いつまでも飲むもんでもないだろうけど、また便秘になったらと思うと怖い
>>668
切開するのであれば、何であれ切るんだからそれなりに痛いのでは?
ちな、私は麻酔がすごい痛かった…

670 :
俺の時は便を柔らかくするために、おつじとう出されたよ。個人的には、ほぼいらなかったけど。

671 :
あと、自分は麻酔ではなく鎮静剤だった。
泥酔してる感じでボーッとした状態で痛みは感じなかった。

672 :
ここも過疎ってるなぁ…
みんな調子いい証拠かな(^-^)
術後7ヶ月だけど、まだ硬いの出ると便に血がつく…
排便の時も痛みあるし…
難治創なっちゃってるっぽいわ。
再手術かな…

673 :
入院7日で昨日退院したのだが、明日から出社たぜ。
ここの書き込み見て色々と勉強になったよ。
排便時の痛みはだいぶ楽になった。
>>672
不安なら先ずは病院へ。
手術した所に行く&別の病院に行ってみるのもありかも?

674 :
>>671
局所麻酔してると思うよ、気づかなっただけで

675 :
>>674
局所麻酔の激痛に気付かなかったのならそれはそれでラッキーw

676 :
ジオン注射したけど、麻酔なしだったよ

677 :
麻酔なしでジオンって肛門がそれだけ開くことに驚きだわ

678 :
>>676
確かに麻酔なしの人もいるってドクターも言ってたな。
でも、オレは肛門鏡だけで毎度悶絶だったからw

679 :
私が行った病院は基本、麻酔無だったよ
肛門鏡も痛かった
麻酔あるとこは肛門鏡の診察だけでも麻酔すんの?

680 :
あのゼリーが麻酔入っているんだっけ?
診察での肛門鏡滅茶苦茶痛かった

681 :
えっ、肛門鏡もゼリー(カトインゼリー?とかいう名前だっけ)なしで直に突き刺す病院もあるの??

682 :
キシロカインゼリーじゃなかった?
うちの病院では、先生が手袋した指にゼリー塗って中に入れて触診。
次に肛門鏡だったけど、最初のゼリーが残ってる状態のとこに肛門鏡だったと思う。
肛門鏡にもゼリーつけて入れてくれたら良かったのかもだけど。
イボが腫れたり切れたりしてる時の肛門鏡は、それはそれは痛い。

683 :
一日出なくて、しっかり普通のうんこしたらトイレットペーパーに血がついた…
酸化マグネシウムを止められる日が来る気がしない

684 :
酸化マグネシウムは副作用がぜんぜんたいしたこと無いから止めなくて良いだろ
肛門を守れるメリットの方が大きすぎて天秤振り切れるわ

685 :
3度の内痔核を四箇所結紮切除して今日で7日目なのだが、さっき排便(軟らかめ)したときに便器の水溜まりが赤くなるほど出血があって、血の塊みたいなのもあった…
いまは出血が止まってるというか、普通にしてると肛門から漏れて来ないから止まってるんだと思うけどこれは晩期出血というやつかわかる?

686 :
>>685自己レスだが手術した人は参考にして欲しい
あれから一晩中腸がグルグルいっててトイレ行く度に塊入りの下血で、便に血が付くとかのレベルじゃなく、どっかのサイトに書いてあった晩期出血の症状にそっくりだったから朝イチで診察してきた
ただ、現状はまだ止血するほどではないとのこと…
あまりにも不安なのでヤバい出血の目安を聞いたら「肛門を閉じている状態でも滴るような出血」ってことだった
こうなると夜中でも至急来てくれ&局所麻酔で焼くか縫合らしい…
何にせよ不安がある場合は即病院
あと、結紮切除術後一週間での肛門鏡は地獄だわ

687 :
>>686
もうじき手術するので参考になる
ありがとう
恐ろしい

688 :
>>628 ですが、結局みはりいぼは切除となりました。出血(ナプキン)プラス痛み(痛み止め処方)が二週間。それから半月やっと落ち着いてゴール見えてきた。

689 :
手術してイボは出てこなくなったけど、肛門が弛んだのか、たまになんだけど、腸液みたいなのが出てきて滲んで肛門がとてつもなく痒くなってヒリヒリかぶれる感じになる…

690 :
>>682
俺もこのパターンで
手術後一週間くらいでも今までと全く同じこの手順で術後の経過観察されて
病院にお世話になりだしてから初めて声に出して「無理ムリムリムリムリです」って拒否アピールしたわ
まあやったけど
麻酔の聞いてる手術より痛かった

691 :
手術翌日に朝の診察をやるから集合しろって院内放送が流れて、入院患者たちがゾロゾロと診察室に集まって終わった人が地獄みたいな顔して出てきたな
ワイも術後でナーバス状態で、この状態で肛門鏡入れるんじゃないだろうな!?ってビクビクしてたら、肛門を目視しただけで終わってよかったわ

692 :
手術して1ヶ月半経ち、全身に湿疹が出て痒みがひどい
痔のとこからばい菌が感染したとしか思えない
慰謝料請求する

693 :
>>692
言うまでもないけど、あちらには顧問が控えてるからね( ̄^ ̄゜)

694 :
根治手術さっき終わった。
まだ麻酔効きまくってるから無感覚だが、この後が恐ろしい…

695 :
>>694
お疲れ
今夜は大変だろうが頑張れ

696 :
>>694
おつかれー、どうぞお大事にね
一週間毎によくなるよ…しらんけどw
二月末にやって、いまはほぼ痔のことなんて忘れてる
辛いもん食べるのは怖くてできてないけど!

697 :
>>694
おつかれ!
今夜は地獄だろうが言えば注射も点滴もやってくれる
明日の朝7時くらいには落ち着くはずだ
がんばれよ!屁は出しておけ!
初の排便も何とか乗り越えろ!

698 :
ありがとす(つ<)
内痔核根治だったけど、ほぼ全周痔核できてて切りまくってもらった。
持続性麻酔を大量に打ってもらってるからまだ痛みは大丈夫だけどファーストうんこ怖い。

699 :
痔の手術の嫌なところは排便で使わざるをえないってところだよね
術後の痛みに耐えるだけならいいけども

700 :
>>699
大袈裟でなく地獄って言葉使っていいよね。
当時は排便時だけ使えるセルフ麻酔ないもんかって思ったw
でも、数年経つと忘れて好きに飲み食いして酒飲んでw

701 :
>>698
前もって痛み止め飲めたらかなり違うけどね

702 :
気がついたら手術から4ヶ月、排便が超気持ちいい!

703 :
>>702
いいなー。
わたしは2月末に手術受けてまだ痛むよ。
良くはなってるとは思うけど…。
先生には2ヶ月は痛むって言われてるけど本当に痛くなくなるのか不安…

704 :
長時間座ってたり排便のあとはやっぱり痛み出たりするよ!
意識して体動かしたりはしてる

705 :
>>704
体動かした方がいいんだ?逆に安静にしてたよ…。
排便後2時間くらいしたら落ち着くから動いてみようかな。
ウォーキングとかで大丈夫?
本当は自転車がいいけど痛くなりそうで不安。

706 :
自分は朝食後トイレ、そのあと軽く体操して30分ほど朝日を浴びながら散歩してるよ
帰ったらシャワー浴びてさっぱりして在宅仕事、30分に一度は立ち上がって歩くようにしてる
夕方も少し散歩してゆっくりお風呂
無理のない範囲でお尻を意識しない生

707 :
あ、術後二ヶ月か、自分はそれくらいから急速に回復した感じなので無理せずにね

708 :
ある時から急に良くなったからそのポイントまで我慢を

709 :
>>707
>>708
アドバイスどうもありがとう。
いつまでも毎日痛いから本当に治るのか、まさか切れてたり、再発とかしてるんじゃないかめちゃくちゃ不安なんだけど、もう少し様子みてもいいのかなって思えた。
先生も何かあったらすぐおいでって言ってくれてるし、気長に待ってみる。
体も少し動かしてみる!

710 :
>>709
排便後が痛いなら座浴おすすめ
ダイソーかセリアに大きめの風呂桶あるからお湯入れてお尻浸かる
シャワーヘッドを風呂桶の中に入れてジャグジー気分を味わう
切除手術後に排便したら痛かったけど座浴するとすーっと痛み引くしウォシュレットより確実に肛門清潔に保てるから一石二鳥

711 :
気分転換で外の空気吸うだけでもいいよ
動けるなら少し歩いた方がお腹も刺激できるし、前向きに行きましょう

712 :
何度も書き込んでごめん。
アドバイス本当に本当にありがとう。
座浴も試してみる!

713 :
痔核3つ切除して一週間の入院中だけど
痛み自体は触るだけで息止まりそうになる親指大のイボを
初診で押し込まれた時がMAXだったから
術後の地獄度合いは個人差とか痛みへの耐性よりも
術前にどれだけ地獄見たかが大きい気がする
排便も切れてるだけでイボと擦れるわけじゃないし
痛いけど拭ける時点で楽

714 :
術後1年たったけどまた病院行くわ・・・

715 :
>>714
再発?

716 :
>>715
と思ったので診察してきた
結果は異状ないってさ
ウォシュレットで肛門を洗いすぎるのもよくないらしい
シャワーならいいのかなあ
時々肛門に違和感でるんだよね

717 :
どれくらい肛門洗うの?
私は10秒ぐらいであとはペーパー

718 :
>>717
10は長い、オレ3秒

719 :
>>716
それはよかったね、他人事じゃないから心配してたよ
どきどきするよね…

720 :
手術の傷が1カ所だけ半年以上治らないから通院が終わらない。
軟膏はネリプロクトからアクトシンに変更されたけどあまり変化なし。手術された方はどんな薬を処方されてましたか?

721 :
今さっき内痔核2ヶ所の輪ゴム結紮法手術が終わった!
まず、麻酔をかなり打たれた時、メチャクチャ痛かった!
その後は麻酔の注射より痛く無かったから、我慢出来た!
今、術後30分ぐらいだが、尻穴が熱くヒリヒリ?ピリピリと痛くなって来てる…徐々に麻酔が切れて来るから耐えれるか心配だわ…

722 :
痛い!痛い!痛い!痛い!イタイ!って感じ、助けて

723 :
術後30分で痛み止め飲んだ…
今、術後1時間だが、数分に1回ズギューンって痛みが来る!
人生で味わった事の無い痛みが穴内部にやって来た!!!

724 :
手術乙
18年前輪ゴムやって
2週間前に根治切除してきた者です。

術後2週間は痛み
その後1週間は痒み
終了という感じなのでとりま2週間ガンガレ!

痛みは、年齢が若い程痛い。
切った部分が大きいほど痛い。
温めると楽になる。
ウンコ固くしたら詰む。

毎日朝晩ウンコさえ出てたら
あとは日にち薬なりよ。

725 :
やっと通院終わった。ジオンして四ヶ月。
今のところ何不自由無くなったけど長かったな。

726 :
痛み止めが効いてるのかな?
大分痛みは引いた…
ちと質問ですが、痔核根治手術って生命保険の手術給付金おりるよね?

727 :
>>726
普通の保険も使えたし、生保もおりますた。
手術通院で全額8マソくらいで
給付金は23マソくらいおりるらしい。

728 :
輪ゴムの時は保険効かずでトータル50マソくらいかかった。

729 :
>>726
輪ゴムはわからんけど結紮切除術ならおりたよ

730 :
>>726
1週間入院手術で165000円、生命保険の給付金もらえましたよ。

731 :
皆さんありがとうございます。
コロナの影響で今仕事無いので入院に踏み切ったんですが、生命保険の手術給付金が出れば40万貰えるけど、痔で出るのかなと不安。
保険会社に電話したがコロナの影響で全然繋がらんw
そういや入院手術代いくらかかるの聞いて無かったな…
まだまだ日にち有るので気長に調べていきますね。

732 :
>>731
729ですが東京23区内某専門医で7泊8日入院で11万円位かかりました。
参考までに。
おととしの暮れに受けたけど、今は快適です。
術後は痛みがきついけど時間が解決してくれますよ!

733 :
>>731
根治術なら額は違えど出る保険やさんが多いのでは?

734 :
>>720
半年はキツイな……
俺が切った時は特別な薬は処方されなかったよ
ボラザGだっけか、なんか普通の痔で使う薬と、便を柔らかくするマグミットと、胃薬だかなんか
それでも完治でなくある程度安心できるようになったのが3ヶ月経ってからだったわ

735 :
>>732
>>733
ありがとうございます。
保険会社に連絡着いて、手術給付金はちゃんと出るそうです。
天涯孤独の身なので、もしもの為用にゴツイ保険に入ってるので、退院後もコロナ自粛中も心配せずに2〜3ヶ月は暮らせそうです。
後は安倍から10万と、市役所に高額医療の話を聞いてみますね。

736 :
術後半年だけど俺もまだ違和感がある…結構ひどかったみたいで割と切ったんだよね
血は出ないし切れても無いけどたまに疼くような感じと不快感
ズキッと痛むんじゃなくて神経がヒャンッとなる感じ
医者は気にするなっていうんだけどね
こういうものなんかな…違和感が続くとは聞いてたけどなんか不安だよね…

737 :
今度ジオン日帰りで受ける予定。1日通常2〜3回排便があるのですが
午前11時位から施術ということで、全部出し切れるか心配です。
酸化マグネシウムを数日と当日は排便を促すための坐剤を使うのですが。
症状ですがいぼ痔で大出血は年に1度あるかないかですが、ティッシュで拭いて
分かるような、かすかなにじむような出血は
1〜2か月に1度です(おそらく随伴性の切れ痔)。痔核は
排便後出てますが、30分くらいで自然に戻ります。1回目の排便は
出てない。2回目、3回目になると出てくる。
テレワークで通勤も
なく今がチャンスと思い、決めました。手術後レポします。

738 :
内痔核根治手術で1週間入院。退院後3日で術後出血、出血量が多く、ショック状態になり救急搬送緊急手術。輸血をして意識がまともに戻ったとき、死んで無いとホッとして泣いた。

739 :
>>738
無事で何より
晩期出血ってやっぱかなりの出血なんだな

740 :
>>739
どうせ術後2週間位は痛くてまともに仕事なんかできないから、結紮切除術で治す方は10日から2週間の入院をおすすめします。

741 :
>>740
オレは一ヶ月は寝たきりのようなものだったw

742 :
薬で切れ痔は治ったけど、見張りイボは何年経っても消えないんだな
手術で見張りイボ取った人居る?

743 :
>>740
術後もうすぐ3週間だけど
まだちょっとしか椅子に座ってられず、頻繁にシャワーで肛門洗うしで、
まともに仕事復帰は無理です…

744 :
>>740
>>739だが手術して7日目に多めの出血したんだけど輸血するほどじゃなかったしそんなにひどくなかったんだって思った。>>686がそのときのレス。
マジものの晩期出血ってヤバいね…
俺の場合は4箇所切除したけど7日目の出血以外は大きな問題がなく術後11日目に仕事復帰したわ。U字クッションと尿漏れパットは必須だったが…
いまは術後1ヶ月超えて痛みは気にならないくらいまでになってきてる
必ず良くなるからがんばれ!

745 :
>>742
取った。即日で費用は再診料込み800円くらい。
2週間くらいガーゼ当てるけどそれ以外は痛みもないし不便もなくなって良い。

746 :
>>745
そんなにあっさり取ってもらえるもんなんだな
それなら今度行ってみるわ
ありがとう

747 :
見張りイボを切除しないと切れやすいままだよね?

748 :
痔の手術し〜うかと思ってたけどこのスレ見てたら怖くなってやりたくなくなってきたわ

749 :
1週間入院とか無理。日帰りでできる病院きぼん!

750 :
日帰りできる病院はいくらでもあるだろ
ただ帰れるってだけであって、どこの病院でもその日に傷が塞がるわけじゃないんだから
数日は入院しといた方がいいぞ
今の状態が悪いのか普通なのかわからんのは恐怖だしストレスがすごい
日帰りってのはケツの穴の中を切って塞がってもない血だか血漿だかなんだかよくわからん汚水が垂れてるのに
そのまま家に帰るってことだぞ

751 :
>>749
即日帰ったところで一週間はのたうち回り、一ヶ月は動けないのに変わりはない。

752 :
>>751
人それぞれだよ
俺は結紮手術後2週間後には軽い運動出来たからね

753 :
術後2週間はまだ晩期出血のリスクあるから無理な動きはせずにじっとしてた。
少し歩ける気分になって散歩だけした。
そろそろ術後1ヶ月。
大きめの内痔核4ヶ所切ったので
まだ肛門外の生傷はあるけれど
痛みも落ち着いてきて
痒みも落ち着いてきたし
かなり楽になった感じ。
まだ無理は全然できないけど。

754 :
>>751
俺は木曜日に日帰り手術、大腸ポリプも同時というか先に切除。金曜日から日曜日まで家で寝て、月曜日から出勤した!
痛みとかもあまりなかった記憶。
手術翌日最初の排便は緊張したけど、お尻が平らになった感動は大きかった。

755 :
それは15年前で、残ってた痔核が最近腫れ出してきたから、同じようにしたいんだよね。
当時の病院行ったらもう肛門科辞めたと言われ。

756 :
ジオン(3か所)注射後、10日位経過。
最初の排便時で既にいぼの脱出はなく術後1週間は排便楽だったが、
徐々に排便時、肛門が腫れて便を塞ぐような違和感が
出始め、排便難になってきた。医者や看護師がいうには、ジオン注は
術後1週間くらいから硬化してやや大変になり、徐々に良くなるとの説明。
今まで6千例だか、ジオン手術をした医者が経験論的にいうのだから本当だと思う。
とりあえず排便時出づらくヒリヒリする以外は辛くなく、ただ毎回軟膏は入れている。
それ以外で痛みはないが、肛門絞めたとき腫れているというか違和感があるから、これが
徐々に良くなることを祈る。多分1カ月はかかるのかなと・・・
結論としては今のところ、ジオンして正解だったと思ってる。

757 :
追加だが、17年前にも5か所の切除手術をし、若かったこともあり
生活改善(暴飲暴食など)をしなかったことにより、再発してしまった。
ジオンは術後もその切った手術時(入院11日)とは雲泥の差。
ジオンなので再発するかもしれんが、出来る限り再発しないよう、
晩酌もやめて、食べ物にも注意して生活する。そういえばそのクリニック
では83歳のばあさんが3度目のジオン受けてたな・・・

758 :
レーザーだと即止血されるので日帰りでも出血しないんじゃないの?

759 :
>>753
1ヶ月ならまだまだ。俺は術後3ヶ月は紙おむつしていた。会社行く時もね。
4ヶ月目くらいから劇的に回復したな。

760 :
>>759
紙おむつ3ヶ月ってまじで?
てか生理用ナプキンとかじゃだめなんかな

761 :
>>760
自分紙おむつは手術後1日くらいだったよw
その後全体じゃない尿もれ用?分厚めのナプキン、退院後は生理用ナプキンだったけど

762 :
>>760
結果的には大きな出血もなくナプキン程度でも良かったけどね。座り仕事で不安だったので。

763 :
本日肛門ポリープと内痔2つと見張りイボの手術してきました。急遽だったので心の準備が間に合わず恐怖でいっぱいで今は自宅ですがいつ痛みが襲ってくるのか、うんちがしたくなった時の事考えると気分が沈んだままで
現在自分の尻の状態がわからないのですが勇気を出して見てみようかな、、余計気分が落ちるかな?

764 :
日帰りで肛門ポリープと内痔2つと見張りイボの切除ってことはレーザー?
自分も同じような手術したいなと思ってるけど怖くて病院に行くことすらためらってる
自分だったら心の準備なしに急遽やってもらえた方が嬉しいかも

765 :
>>763
本日って事はジオン併用?肛門の状態なんて見る必要ある?
俺一回も見たことない。腫れてるか腫れてないかは触ったら分かるし。
病院でもデジカメ取って、診るごとに変化した肛門の状態を電子カルテで
保存して見せてくれるから、自分で見る必要ない。

766 :
見張りイボが痛みは全く無いけど邪魔過ぎて切りたい
屁すると見張りイボの振動でデカイ音が鳴ってすかしっ屁できなくなっちまった

767 :
>>764
レーザーとハサミでチョキチョキみたいな音が聞こえた
なんかパニックであまり先生の話聞かず質問もせずされるがままって感じだったんだけど。
今のところ痛みはないです。
けど尻を切られたって思うと痛いような気がしてしまいますw

768 :
>>764
レーザーとハサミでチョキチョキみたいな音が聞こえた
なんかパニックであまり先生の話聞かず質問もせずされるがままって感じだったんだけど。
今のところ痛みはないです。
けど尻を切られたって思うと痛いような気がしてしまいますw

769 :
手術を受けるとしたら結紮切除で完治を目指してるんだけど初診から手術まで大体どれくらいの期間がかかるものなの?

高額療養費のやつがあるから1月以内に初診手術入院退院を終えたいのだけど無理かな(´・ω・`)

770 :
病院のベッドとか手術の日程が空いてればすぐだよ
空いていれば余裕でひと月以内に退院できる

771 :
ゴム輪結紮をやる予定なんだけど、先生からは内痔核だから痛みはないですって言われたんだけど、体験談とか読むとやっぱり術後は痛いのでしょうか。違和感とかも結構残る感じでしょうか…。

772 :
>>768
コロナで最近患者減ってたところに来たから金が欲しくて手術急がされたんじゃないか
外痔で血栓出来てたとかなら分かるが、肛門ポリープと内痔と見張りイボなんて急に手術せんと思うけど

773 :
>>738
無事でなにより。
自分も、晩期出血は気が気でなかった。

774 :
>>763
おつかれさま。
痛みの起こり方とかは、千差万別だから、日が経過するのを喜ぶのが一番かも。
晩期出血は注意しましょう。(どす黒く、血の固まりのようなもの。)

775 :
術後、痛み止め飲む人多いと思うけど、注意してね。
痛み止めは、便秘の副作用がある。
自分も出にくくなったので、飲むのをやめた。
飲まないで済むなら、飲まない方がいい。

776 :
それは人によってでしょ
例えばロキソニンは便秘の副作用が0.1%未満だから殆どない
それより術後は便が細くなったり手術へのストレス、環境の変化、腸の動き止める薬使ったりしてたから出づらくなるだけ
大腸検査もやったなら下剤飲んで腸内細菌なくなってるだろうし、点滴でも経口でも抗生物質摂ったなら腸内細菌殺してるから腸内もてんやわんやで忙しい

777 :
>>776
そう、まさに人それぞれ。
自分は便秘になった。
飲むのやめたら、出やすくなった。

778 :
これから手術…

779 :
日帰りする人多いんだな
怖がりだから最初に何もかも怖いし駄目な食べ物もある宣言して
不意の痛みもすぐ看護師に質問する始末だったが
大船に乗った気分だった

思ったよりは血がでないなとか、わりばしかよってぐらい細い便見て爆笑してたわ
楽しかった

780 :
終わった。
麻酔効いているので痛みはまだだが心配だ

781 :
>>780
どの手術したの?

782 :
>>780
明日も絶食かな。
点滴受けてるのだろうか。
お疲れさまでした。

783 :
>>780
お疲れ!
自分も手術考えてるので、進捗聞かせてくれ

784 :
>>763です
術後約1週間。
いつ激痛が襲ってくるのか、いつ大量出血するのかビクビクしながら過ごしていました。
けど、痛いというか少しムズムズするくらい。うんちした後は20分くらい痛くて動けないけどロキソニン飲んでからうんちに挑めば痛みに悶えるのは5分くらいでおさまりました。痛いと言っても手術前の痛みと比べたら全っっっ然軽いです。
今日は昼過ぎから普通の肛門みたいに過ごせました。
デスクワークでずっと座りっぱなしなのですが肛門の不快感がなくなってて終業後に気付いて感激です!
今日はうんち出てなくて帰ってから少し硬めのをすこし力んで出してしまったので恐ろしかったけどうんちの後も普通の肛門でした!
ただ、うんちの後出血はあります。
それと滲出液はまだ出てますね。
医者では術後翌日から飲酒OKって言われたけど悪化したらと思うと怖くて飲めません。
けど、すごくすごく飲みたい!!!
出血と滲出液がおさまったら少し飲みたいなぁーって、それを楽しみに過ごしています。
手術後も手術前のような地獄の痛みを想像していたので全然快適で手術してほんとによかったと思います

785 :
>>781
結紮切除術です
意識あるから手術器具の音が恐怖
オペ終了後先生の笑顔を見た瞬間ホッとした
>>782
ありがとう。点滴は終了
明日朝から通常の食事です
>>783
参考になれば幸いです
麻酔切れてお尻の穴が痛い
お腹を下した時の肛門がヒリヒリする感じ
寝れなかったら痛み止めをもらう予定

786 :
>>785
日帰り?

787 :
普通の肛門、という表現がわかりすぎて草w

788 :
>>786
1〜2週間の入院です
よく寝れないから鎮痛剤はお願いした方がいい
我慢するんじゃなかった…
現在痛みは子供の頃カッターで指を切った感じ
トイレタイムが心配だ

789 :
>>788
最初のうんこを乗り切れば、痛みという点ではクリアだ
がんばれ

790 :
>>788
自分も、さんざん脅されたけど、死ぬほどの痛さではなかったですね。
3日目くらいが一番痛かったです。一応、手が震えましたね。

791 :
結紮切除やるなら入院必須なんかな

792 :
>>789
ありがとう。
排便がスタート地点だと思っているのだが
まだ便意が来ないんだわ…笑
>>790
3日目とは
急に痛くなる時もあるのかぁ
>>791
調べると日帰りあるよね
ただ他所で日帰り手術をしたが痛みと出血で来院する患者もあるらしいです。俺も日帰り考えたけどお尻は大事なのでやめた
良くも悪くもウイルスで日程とか病棟空いているからよかったよ

793 :
紹介状貰ってたんだけど、やっと今日いったら即手術決定した
2週間後で1泊2日なんだけど皆さんそんな長いの?
自分は実は透析患者なので麻酔も局所麻酔しかダメみたいに言われた
いぼ痔でたまに出血あるけど特に痛みはないんだよね
切痔からのいぼ痔になったパターンみたいだけど…この見たら怖くなってきた
そんなに痛いの…

794 :
>>793
手術、術後の痛みは様々と思うけど、残念なことに局所麻酔はもれなく激痛w

795 :
うーん、>>763みたいに日帰りで全然大丈夫なところと>>788みたいに1週間以上入院するところの違いって何なんだろう?
日帰りのところで手術検討してるんだけど怖くなってきた

796 :
>>795
違いはわからんが経験から入院は奨めたい…

俺は内痔核手術で何とか日帰りでできるところをずっと探してたんだけど、割と名の知れた肛門科を紹介されてそこが5日入院だったんだわ。時間も取れそうだったから休養もかねて入院した。
で、実際に手術してみて、俺の場合は5日じゃマジで足りないって思った…

入院して助かったのは、
・尿閉への対処(バルーンと導尿管)
・術後夜が痛すぎて筋肉注射、点滴
・食事調節
・排便コントロール
・出血時のケア
・医師と看護師がいる安心感

5日で退院して困ったのは、
・食事調節
・排便コントロール
・晩期出血(っぽい多量出血)

結果的に晩期出血では無く止まったものの、ひと晩中出血してるその瞬間は絶望感がハンパなかった。
だから晩期出血の心配が少なくなる14日間は入院していたかったと心底思ったよ…

797 :
>>796
ちなみに、そこは普通のメスだよね?

レーザー日帰りでも多量出血するのかな?

798 :
レーザーで入院できるところがあれば一番いいだけど、探した感じでは近くになった

799 :
>>797
たぶん?わからん
結紮切除手術だから少し縫ってあとは縫わずに開放しておくやつ
化膿止めとはいえこれが切れ痔状態で痛いのなんの

800 :
同じのを今度するんだけど1泊で大丈夫なのかな
不安になってきた

801 :
>>799
同じく縫わないで開放するやつといわれた
そんなに痛い…?

802 :
>>797
レーザーでも多量出血するかはわからんね
術後は術後で肛門狭窄の問題もあるから、丁寧で信頼できる医師を探すといいよ

803 :
>>801
こればかりは人や症状によるとしか言えないなぁ。

俺は4箇所かつ4度になりかけでホントに痛かった。けど狭窄怖いし頑張って屁出しまくって、脂汗流しながらもうんこだしてたわ。
同室で3箇所取った人は術日の夜はそんなに苦しんでなかったけど初回うんこで出産の苦しみを味わった気がする…って言ってた。

トイレに座浴しながら排便できる設備がある病院だと痛みはかなり緩和されるらしいよ

804 :
>>803
ありがとうございます
ほぼ手術の知識なく行ったけど先生の説明聞いて5で色々読んだら多分痛そう…もう10年以上持ってるものなんで
何度とかは言われなかったけど…調べたら先生は専門医で指導医で名前も載ってたので信頼するしかないね

805 :
>>804
指導医なら術後ケア含めて安心していいと思うわ

あと、軟便にする酸化マグネシウム剤もらえるはずだけど下痢しないように気をつけて!
しみて痛いし痔瘻になるのが怖い

806 :
>>805
それなんだけど実は腸の調子がずっとよくなくて逆に今の状態で下痢続きなんだけどどうすれば
先生には言うわ…ずっと何ヵ月も緩い弁なんだ

807 :
>>797
普通のメスってほんとに普通のメスの事言ってるの?基本は電気メスだと思う
んでどんな手術内容でもなにかあったら術後出血するだろう
縫った所が甘くて出血とか電気メスで止血したところから漏れてきたとか
血管が集まってる場所だから色々可能性はある
レーザーだから完璧って事はない

808 :
>>806
腹の調子の問題なら何とかするしかないけど、ひとつ言えるのは長年内痔核の人は軟便や下痢になりやすい。俺もそうだった。
痔が原因なら術後わりと早い時期に普通便になるからそれまでは軟便剤減らして調整な。

809 :
便秘症の人はウンコ硬くなるから
切れ痔になりやすい
下痢でも切れるらしいけど

810 :
俺は、便が柔らかくなるという、おつじとう という漢方を処方された。元々軟便気味なので使わなかったが。

811 :
>>807
> 縫った所が甘くて出血とか電気メスで止血したところから漏れてきたとか

自分の言いたかった普通のメスってのは術後縫うメス
レーザーは縫わないって聞いたけど、その辺が逆に怖かったりするんよね

812 :
>>804
半閉鎖っていう手術手法ですね。膿出すために少し開けておくやつ。
俺は発症から20年経て結紮手術したよ。それまでジオン治療もしたが数年で再発、結局手術に踏み切った。
結論から言うと自分の場合は痛みはほとんどなかった。ただし半閉鎖してる箇所の腫れがなかなか治まらず数ヶ月違和感が残った。完治を実感出来たのは4〜5ヶ月してからかな。
術後出血に関しては肛門内部からのはウンチ5回目くらいまで、半閉鎖の表面部分からの薄く滲む程度の出血は2〜3ヶ月あったけどこちらは大した事はない。
痛みだけは個人差があるので参考までに。

813 :
787だけど今うんこ出たわ!
出る瞬間恐怖だったけど拍子抜け
手術前の内痔が出る痛みを考えたら全然

814 :
けつふいたときに平らで感動したがな。最近また平らじゃなくなってきた。

815 :
皮垂スキンタグだね
見た目が汚いのとウンコ拭き取りずらいから
ウォシュレット無いトイレは厳しい

816 :
>>812
ご親切に本当にありがとう
とにかく不安で痛みで怯えているので…個人差しかないんですね
狭心症あるんで薬の面と安全面で局所麻酔なのでその痛みも怯えてますがもう腹を決めるしかないかな
参考にさせて頂きますー

817 :
見張りイボ持ちの慢性裂肛なんだけど
手術覚悟で肛門専門病院に行ったら
自分で指入れても痛くないなら
手術しなくていい
って言われて手術してもらえなかった

切れるたびに痛いのが続くと思うと
怖いんだけど
そんなものなの?

818 :
>>817
切れる度に痛いんだったら、その時指入れたら痛いんじゃないの?

819 :
>>796
本当の怖い晩期出血は、腸にたまって下痢みたいになるらしい。
単に肛門から流れ出ていたら、しばらく押さえれば何とかなるらしい。

820 :
>>818
朝に排便で切れた時はしばらく痛い。
切れた時に薬注入ついでに
薬を指で中をぐりっと撫でると
切れたらしき方向が痛タタという感じで痛い。 
時間経って夜に指入れる時は痛くない。

821 :
>>820
だったら手術対応じゃね?
主治医の言葉を借りるなら

822 :
俺もキレて出血しまくるけど痛くはないなあ。

823 :
自分は逆に血は出ないけど排便時に切れて痛くなる

824 :
>>785ですが内痔核根治術の間違いでした

825 :
ポリープと裂肛とイボの根治手術日帰りでして10日経過しましたが、排便後の痛みもなくなりティッシュに1滴くらいの血が付くのと滲出液が鼻水みたいになってきました。
手術する前は眠れない程の地獄のような痛みで手術も痛かったし手術後は3日目くらいまでは排便後、動けなくなる痛みがありましたが。
けど、ロキソニン飲めばマシだったし手術前の痛みと比べたら500倍くらいマシ。
そして今朝はものすごい量の便が10秒くらいでするっと出て超すっきり!3回くらいペーパーで抑えればもう付かない!
最高!!
術後も結構長く痛みと闘っている人も多いみたいだけど、医者がよかったのかな?
友達で痔に悩んでる人がいたら私の行った医者を激しくすすめてあげたい。

826 :
>>825
うん、実名挙げていいレベルの名医と思う。
どうぞ。

827 :
>>825
手術前も痛かったのか
それなら我慢できるだろう
手術前に痛みがないとちょっと痛いだけで文句を言う

828 :
手術前に痛みないからきっと手術後しんどいだろうな…怯えてます

829 :
ジオン注射して1か月経ったが急に出血
結構な量と血の塊出て焦った
病院めんどくせぇ…痛くないから良いかな…

830 :
手術前も痛みで苦しんでて
手術後も地獄だった俺はどうなるんだ

結局、その人の症状とか手術でどこまで開放せざるを得なかったかだろう

831 :
>>825
俺も教えてほしい。

832 :
人それぞれなんだろな…

833 :
手術のあとどれくらいでお風呂シャワー入れましたか?すぐ入っても大丈夫?
あと数日で手術なので怖いよう…
実は普段は痛みほぼないので手術後はつらいだろうなって既に泣きそう

834 :
>>829
ジオン注は技術いるみたいだしうっ血してる炎症箇所全部が完全に緩和してなかったのでは?

835 :
>>833
術後翌日にシャワーOK出たよ
出血してバスタオルに血が付いたけど
風呂はさらにその翌日にOK出た

836 :
>>835
ありがとう
とりあえず1泊だけなのだけど…経過がいいように祈るばかり

837 :
根治結紮手術後そろそろ2ヶ月。
もう傷はほとんどなくなり、狭窄にならないためのリハビリもうまく行ってる感。
でかい内痔核が普段から出て指でどれだけ押し込んでもすぐに飛び出てきてたのが無くなってよかった。
うんこする時も内痔核が邪魔だったのが無くなって手術して良かった。
あとは下剤卒業できるまであともう少し、かな。
これで旅行も気にせずに行ける。

838 :
828です、今手術終わりました
局所麻酔だったからすぐ切れて、今はヒリヒリして痛いです…痛いなあ痛いなあ…思ったほどではないけど、切痔がパワーアップした感じ?で痛い…(泣)

839 :
同じく今日手術だった
もらった痛み止め飲んでるけどヒリヒリするね

840 :
痛み止はまだ飲めてないんだ
夕食後に飲んでって言われてる
ヒリヒリするよねーいたーい

841 :
痛み止め飲んだら楽になると思うよ!
がんばれ!

842 :
痛み止飲んだけどまだ疼くわ…こんなに痛いとは…隣の人は全く痛くないって聞こえてきて、この差はなんなんだろうと(;´Д`)

843 :
こんなに疼くものなのかな
痛くて仕方ないけど前飲んだ時より6時間あけないと飲めないって言われててしんどい痛い

844 :
>>842
>>843
今夜はがんばれ
ちなみは俺は朝まで寝れなくて筋肉注射と点滴もやったわ…
導尿管入っててヘタに動けないし肛門はズッキンズッキン痛んで震えた

845 :
>>844
ひたすらロキソニンです
やはりズキンズキン痛みますよね…あと少ししたらまた飲んでいいと言われたので…腎臓悪いから手術のあとに痛み止の座薬入れてなくてそれも影響あるのかもと言われたけどどうなのかな
本当につれぇ
ありがとう

846 :
まだ最初のうんち出ないけど出すの怖いよう
いつかは出るだろうけど困ったな

847 :
>>846
自分は軽い方の人だと思うけどそれでも初回は40分間くらい痛みが続いたよ
でも思ってたよりはましな痛みでした

848 :
なるべく便は我慢しない、硬くしないのがいいよ。

849 :
自分は今朝最初の便が出た

下痢気味だったからか痛みはなかった
ちょっとしみたくらい

酸化マグネシウムもらえるならもらったほうがいいね

850 :
>>846
もう出たかもしれんけど出てなくてもとりあえず屁は出しておけ
酸化マグネシウム飲んでも夜まで出なければ下剤予定でしょ?

851 :
>>850
透析帰りです
本当にちょこーっとだけ下痢みたいなのが出た、ちょこーっと
出すときよりウォシュレットの方がしみて痛かった
吹くのも
日にち経つしかないね、ありがとう

852 :
術後2日目だけど
痛み止めが効いてる間は痛みもないし
特に不自由ないな
昨日までお粥だった食事も今日から普通になってうれしい

853 :
来週、局所麻酔で手術するんですけど麻酔が痛いらしくて今からもう恐怖です。
麻酔するときの痛みを和らげる為にクリームを塗ると言われたんですけど、同じようにクリーム塗ってもらった方居ますか?
注射の痛みはどんな感じでしたか?

854 :
>>853
私は特になくてぐさぐさぶすぶすやられました
痛い!痛い!って普通に叫んでましたw
痛いって言った方が痛みはやわらぐ?らしいから素直に言いまくって良し

局所麻酔はすぐ切れるからって先にいぼ痔切られてそのあとにジオンだったみたい
もう手術の最後の時は痛みは出てたな…当日夜は地獄の痛みでしたけど朝には弱まってた
でも隣のベッドの人は全然痛みない快適!っていっていたから個人差としか
私はきっと痛かった方です

855 :
>>854
そんなに痛かったんですね。本当に大変でしたね。
私も痛かったら恥ずかしがらずに叫ぼうと思います。
このスレ見たところ、皆さん術後の痛みが辛そうなんですけど、針を刺す痛みが怖すぎて
私は 針の痛み<術後の痛み だったら良いな...と思ってしまいます。

もしかして、痛み緩和?のクリーム塗るところって少ないのかな?

856 :
術後翌日は頻尿のが酷かった記憶がある
10分おきにトイレみたいな
個室にしといて良かった

857 :
>>855
あくまで私は、ですけど術後の夜中の痛みに比べたら局所麻酔の痛みとか一瞬のレベルですよ
私もかなりビビってたからわかりすぎるくらいわかります
とにかく当日を乗りきれば痛みは楽になるので当日だけ頑張って!

858 :2020/06/13
>>857
「局麻は一瞬の痛み」と考えるようにしてなんとか乗り切ろうと思います。
少し気持ちが楽になりました、ありがとうございます!

頭皮の臭い総合 Part23
【勃起不全】治療運動スレ28チン目【ED】
禁煙73日目
ナステント総合スレ 3箱目
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 73【ストレス】
■心臓とペースメーカー・ICDpart8■
【クリップ】未破裂脳動脈瘤持ち【コイル】 Part.4[無断転載禁止]&#169;2ch.net
【尿酸値】痛風スレPart90【プリン体】
ふぁっきん整形外科・むちうち頸椎捻挫スレ13
禁煙73日目
--------------------
AB型♀の恋愛観
テストだ
【予備組は】青学ロー浜辺先生を語ろう【心の貧困】
三井住友ファイナンス&リース SMFL 
【宝塚GRAPH】ヅカ本!!【歌劇】65冊目
【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ575回目
洗車剤・コーティング剤総合133
Wiiでバックアップを動かそう 35台目破壊
NHKニュースおはよう日本 Part5
【芸能】東出昌大、妻子と別居!!明かしていた「『となりのトトロ』で泣いた」
ゴマちゃんのぬいぐるみ おさかな2匹目
【自己顕示欲】自己愛性人格障害【誇大妄想】
A型とO型を何かに何かに例えるスレ2
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その22
中国「貿易戦争に負けそうだ… アメリカよくらえ!元安だ!」
イヤホンの神機一覧
富士山麓の次に終売になるのは何?
☆尼崎の打ち子島ったに軍団☆
【エロ無し】ASMRについて語るスレ5
新型N-WGNのデザインがやばすぎる!!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼