TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ワキガ】性的悩み 7【チチガ、スソガ】
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part46
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 15
【劣悪】 整体指導室藤田 2 【危険】
■ヤブ歯医者ブラックリスト 19■
■ヤブ歯医者ブラックリスト 18■
【体験談】痔の手術する人、した人12例目【質問】
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)58
【摘出か】扁桃腺炎 part.10【通院か】
多発性硬化症の人集まれPART22

漢方薬スレ(14)


1 :2018/10/20 〜 最終レス :2019/08/05
漢方薬のスレッドです。

漢方薬の選び方 / 飲み方 / 効果 / 体験談 / 生薬 / 病院・医院・薬局 /
煎じ薬・エキス顆粒 / 古典・学術書 / 中医学 / 和漢薬 / などの、
漢方医学に関連する話題をお願いします。

初めての方は、テンプレート>>2-7をご覧ください。

他人へのあおり表現や、学習目的を装って質問を繰り返す等の
荒らし行為はやめましょう。

< 参考リンク集 >
【薬の名前で検索】
★お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

【漢方薬を調べる】
★家庭の中医学 http://www.sm-sun.com/family/
【漢方薬メーカー】&#160;
★ツムラ    http://www.tsumura.co.jp/kampo/index.htm&#160;
★クラシエ   http://www.kracie.co.jp/kampo/index.html&#160;
★小太郎漢方  http://www.kotaro.co.jp/index.html&#160;
★東洋薬行   http://www.toyo-yakuko.co.jp/&#160;
★イスクラ   http://www.iskra.co.jp/&#160;
★太虎精堂   http://www.taikoseido.co.jp/&#160;
★建林松鶴堂  http://www.kanpou-tatebayashi.jp/&#160;
★松浦薬業   http://product.matsuura-gp.co.jp/

2 :
<中医・漢方医リスト その1 >

■漢方のお医者さん探し(ツムラ系)
http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
■漢方医ナビ(クラシエ系)
ttp://www.kamponavi.com/

※上記に掲載されている医者が必ずしも漢方の専門家とは限りません。
 漢方エキス剤を処方している西洋医も含まれています。

漢方の専門家がわかる名簿もあるよ。
■日本東洋医学会専門医の名簿↓
http://www.jsom.or.jp/universally/index.html

■日本臨床漢方医会 というところにも名簿があるな
http://kampo-ikai.jp/

以上は、【メンタル&フィジカル】漢方薬スレより、ご好意で
提供していただきました。

3 :
<中医・漢方医リスト その2>
http://kanpouthread.exblog.jp/
■神経変性疾患フォーラムに出ていた病院一覧をコピペしたもの。かなり詳しい病院が多い。

4 :
<薬の質問をしたい方へ>
1)「自分と同じような症状には、どんな漢方薬が使われることが多いのか」という
一般的な質問はすることができます。下記の質問用テンプレート↓を参考に書くことかできます。

2)記入内容は重複していてもかまいません。<<選択肢>>の内容で合わないものは、
自分の症状を自由に記入してください。

3)質問の内容が、他と2重投稿となっても、このスレッドでは何も問題ありません。
(本人以外の人が、興味本位で同じ質問するのは不可でお願いします。)

5 :
<質問用テンプレート>
●項目1の年齢*は、成人なら、2歳くらいは不正確に書いて大丈夫。
その他の項目1〜17は、わかる範囲で正確にお願いします。
●該当しない質問は、省略しないで、「該当なし」のように回答してください。
-------------(ここから↓) -------------
1) 年齢* 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値を記入>>
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 (例:「肩こり、慢性疲労、アレルギー」、「不眠、腰痛、頻尿」など)
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
(どの部位が痛むか、どのような痛みか、今の状態などを自由に書いてください)
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (例:「冬に悪化しやすい。」「入浴後に悪化しやすい。」など、下記↓の項目(*)を参考にして、書いてください)
(*)悪化と関連するものの例: 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   

5) 便秘や下痢について記入
<<問題なし / 便秘ぎみ / 軟便だが便秘ぎみ / 下痢ぎみ / 便秘と下痢が交互にある / その他  >>
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
------------- ( 続く ) -------------

6 :
9) 生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 PMS 該当なし その他: >>
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る 該当なし その他: >>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない / アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い /
 疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / ほてりやのぼせ /
 ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /
不安感 / 動悸 / 湿疹ができやすい / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /
 唇の乾燥 / かゆみ / 痔疾あり /その他:      ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<該当なし / 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 潤いがない /  
目の下にクマができやすい( 赤黒い・ しわができている ・ 半円状にたるむ、など ) /
 顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など)  /
その他:              >>
13) 喫煙  << する ときどきする しない >>
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14) 飲酒  << する ときどきする しない>>
該当する方は、およその量と飲む回数(毎日、週2〜3回等)を記入してください
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください)
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯など)を回答から除外するためのものです。)
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
------------- ( 終わり ) -------------

さらに情報が必要な場合は、回答したい人が、質問者に尋ねてください。
-----------------------------------------------------

7 :
【参考リンク】
★名医が説く本物の漢方医学を会得する心得 / 漢方医学新聞1996/11/25
http://www.sinbun.co.jp/kampo/199611/07p/07p01.html

以上は、過去スレの投稿より紹介しました

8 :
前スレ 漢方薬スレ(13)
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1501362432/

9 :
ではどうぞ↓

10 :
クラシエ。

11 :
>>10
いきなりそんな

12 :
真武湯と五苓散は逆の処方
先ほど上がった五苓散についても少し説明しておきましょう。真武湯と五苓散は、水分の偏在という意味では同じですが、陽証と陰証の違いがありま
す。陰陽でいうと、五苓散は陽証の水の偏在に用います。口渇や尿不利があり、冷たいものや水分を摂取したがる割には、「消渇」といって、摂取し
たものがお小水に出てこない。顔にはぽーっとのぼせた感じがあって、顔色も何となく上気して赤いという特徴があります。こういった症例には
五苓散です。
一方、真武湯が適する方の顔は、何か疲れたようで青白い。つまり、五苓散が適する方の顔と真武湯が適する方の顔は全然違うのですね。
本症例では口渇と尿不利の訴えはなかったという点から陰証の水の偏在なので、五苓散は除外できると言えます。
苓桂朮甘湯についても少し触れておきましょう。苓桂朮甘湯は心下悸に動悸があったり、めまいや立ちくらみ、車酔いしやすいことが証になりますが、
五苓散同様、陽証の処方なので、患者さんの顔はぽーっと赤くなるという特徴があります。苓桂朮甘湯にも水を捌くという特徴がありますが、真武湯
とは陰・陽の病位が異なる。そういった違いで、苓桂朮甘湯と真武湯は鑑別していきます。私からの補足は以上になります。

13 :
>>964
>温胆湯ってどう?

温胆湯は、もともと胸部、心下部の病理的な水分の停滞を除く小半夏加茯苓湯+アルファだから
あまり長期に渡ると、六君子湯で出たような不調になる可能性があるかもしれんね
半夏については一時的に使うのは問題ないとしても連用は注意深くしないとまずい。

14 :
薬は一定のロジックで作られてるものが多いんで、勉強してる人は、
成分を分けて考えるとわかりやすくなるよ。最初は難解だけどね。

小半夏加茯苓湯=半夏+生姜+茯苓

小半夏加茯苓湯+甘草+陳皮=二陳湯

二陳湯+枳実+竹如=温胆湯

15 :
処方わからず困ってる人はテンプレ見て書いてあると答えやすいですよ

16 :
1) 年齢:31歳* 性別:男 身長:177cm 体重:55kg位 血圧:普通
2) 悩んでる症状:冷え性、抜け毛
3) 具体的には:冬になるといつも手足が冷たく辛い、髪も元気がなくなる
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか:
 毎年冬に発症します。春〜秋は発症しません。 
5) 便秘や下痢について記入:問題なし
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入:
軽度の鼻炎?持ち(鼻水がよくでます)
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入:
夜間頻尿の傾向があります。
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入:
該当なし
9) 生理のトラブルがあれば記入:
該当なし
10) 睡眠のトラブルがあれば記入:
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い >>
↓続く

17 :
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について:
≪アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い / 冷え症 / 湿疹ができやすい ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について:抜け毛 / 皮膚が弱い
13) 喫煙:  <<しない >>
14) 飲酒  <<しない>>
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください):
フィナステリド(約5年)、リザベン(約5年)
↓続く

18 :
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください:
先日、怪我治療で治打撲一方という漢方薬を服用する機会があったのですが、
患部の治癒のみならず身体全身の血行がよくなり体の調子が良くなった気がしました。
頭髪にもはりこしがでていました。
17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある:該当なし
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。:
(1点目)
治打撲一方という漢方薬は、怪我をしていない健常者が服用しても問題ない薬でしょうか?
服用していた際に体の調子が良かったので再度服用しようかと考えています。
治打撲一方の配合成分を調べてみましたが、おそらく血液循環をよくする川きゅうという生薬が自分には効いたのかなと推測しています。
(2点目)
冷え性改善に効く漢方薬は一般的にはどのようなものがありますでしょうか?過去スレを拝見すると当帰芍薬散、十全大補湯といった薬が一般的なのでしょうか?

19 :
>>18 週末には何か書のでまたそのころ見てください

20 :
>>19
ありがとうございます。
お時間あるときにでも助言頂けたら幸いです。

21 :
漢方について、ネットででもいいから情報を集めたい。
ものすごくあるから、本当ありがたいよ。
まず医者に行く事が正しいと思ってる家族を、納得させられる知識とか欲しい。
とりあえず、子供の顔湿疹はほぼ綺麗になったので、ホッとしてる。
当帰飲子で良くなったけど、このあとが大事。食べ物も含めて体質改善だなあ。

22 :
就寝中おしっこに起きる人は腎臓が悪いことあるから血液検査でクレアチニンの数値見といた方がいい

23 :
>>16
●2の抜け毛の気になる場所はどのあたりですか。額の真ん中の、前頭部から後頭部にかけてですか、
それとも頭部側面や、両目の外側から上あたりですか。(前者は鍼灸でいう太陽経、後者は肝経・胆経の不調)
●3の手足の冷える具体的な場所はどこですか、足の裏側、足の表側全体、膝から下、肘より下、
手の甲、足の裏、のように具体的に書いてください。
●ここ数年で、腰などの手術をしたことがありますか。
●皮膚炎の悪化しやすい場所を具体的に書いてください。
額、首の後ろ、口の下あたり、顔の側面、腹の側面など、具体的に。
●皮膚炎は悪化するとどうなりやすいですか。赤いブツブツのようなものが広がるとか、
かさぶたになる、あるいは皮膚がぼろぼろ剥げる、掻くと滲出液が出るなど具体的に。
●リザベンはどんなときに使っていますか。効果はどんな感じですか。
●フィナステリド錠は1日1rを1個ですか。
●16)の治打撲一包ツムラなら89番は、その名前で正しいですか。治頭瘡一方59も川きゅう含有してるので。

まあそれほど難しい症状ではないと思います。思いついたままコメントお願いしますね。

24 :
>>23

遅くなりすみません。
以下の通り回答させていただきます。

●2の抜け毛の気になる場所はどのあたりですか。額の真ん中の、前頭部から後頭部にかけてですか、
それとも頭部側面や、両目の外側から上あたりですか。(前者は鍼灸でいう太陽経、後者は肝経・胆経の不調)

→頭部右側面が特に気になりますのでどちらかというと後者でしょうか。

●3の手足の冷える具体的な場所はどこですか、足の裏側、足の表側全体、膝から下、肘より下、
手の甲、足の裏、のように具体的に書いてください。

→手は手のひら、手の甲両面が冷えます。腕は冷えません。
足もやはり足首(くるぶし辺り)からした(足の甲、裏)が冷えます。足首から上〜太もも間は冷えません。

●ここ数年で、腰などの手術をしたことがありますか。

→ありません。

●皮膚炎の悪化しやすい場所を具体的に書いてください。
額、首の後ろ、口の下あたり、顔の側面、腹の側面など、具体的に。

→脇腹近辺、腕(肩〜手の甲にかけて)、足(太もも〜足の甲まで)が荒れています。

●皮膚炎は悪化するとどうなりやすいですか。赤いブツブツのようなものが広がるとか、
かさぶたになる、あるいは皮膚がぼろぼろ剥げる、掻くと滲出液が出るなど具体的に。

→湿疹(赤いかゆみのあるできもの)のかゆみが強くなり掻き毟るとと広がっていきます。

●リザベンはどんなときに使っていますか。効果はどんな感じですか。

→毎日3回服用しています。瘢痕治療のため医師から処方され5、6年服用しています。良くも悪くも瘢痕に変化がないので少しはきいているかもしれないです。

●フィナステリド錠は1日1rを1個ですか。

→はい、1mgを1日1錠です。これはAGA治療のためです。

●16)の治打撲一包ツムラなら89番は、その名前で正しいですか。治頭瘡一方59も川きゅう含有してるので。

→はい、ツムラ89番の治打撲一方で正しいです。

25 :
顔のむくみがここ最近気になるのですが、顔のむくみを解消する漢方は何でしょうか?

特に朝に目立ちます。口、頬の浮腫みにより、喋りづらい時もあるので、何とかスッキリしたいです。

体型は痩せ気味です。血行がそこまで良くないかもしれません。

26 :
>>24
皮膚炎の症状については、他と同じで冬場に悪化している、でいいですか。

27 :
>>25
半夏厚朴湯とか加味逍遥散とかいろいろあるけど、長期の連用は体質が合わないとだめでしょう。
詳しく書いてないとわからないよ

28 :
>>26
はい、ほかと同じく冬場に悪化します。

29 :
>>26
足に関してはよく防寒インナーのタイツを履くのですがそれもよくないみたいで湿疹が悪化します。
皮膚炎については腕より足の方が重症です。

30 :
>>25 病院へは行ったんですか?
まずは腎機能とかに大きな問題がないか調べてから漢方では?

31 :
>>29回答遅くなりますが土曜日くらいにまとめて書くのでそのころまたみてください。よろしく

32 :
>>31
承知しました。
お忙しい中ありがとうございます。

33 :
不定愁訴で悩んでるものです。よろしくお願いします。
1) 41歳 女性 156p 56s 血圧普通
2) 症状:頭痛・頭痛による吐き気 めまい 首こり 眼精疲労ドライアイ 胃痛  むくみ
3)緊張型頭痛こめかみに現れますそれとめまい吐き気首こりはワンセット。眼精疲労とドライアイは2017年の2月から慢性的です。出産後スマホを見た影響かと思われます。胃痛は20歳位からこちらも慢性的。むくみは2017年10月に急に体重増えたのでその頃かと思われます。
4)上記の症状ではないのですが夏バテしやすく、台風来ると体がだるくなり辛くなります。
5) 普通ですが、たまに便秘になるときあります。そこまでひどくないです。
6)ドライアイ・眼精疲労。目の奥が痛い。
7) 該当なし
8) 頭痛・首こりあり。ひどいとき背中まで痛みます。胸痛数か月に1回あり。狭心症かと思い検査しましたが異常なし。お水飲むと落ち着くので胃酸によるものと思います

34 :
続きです。

9) 周期がバラツく位。

10) 該当なし
11) 頭痛 めまい 首こり むくみ 冷え症 胃弱 湿疹
12)白髪多い、色白顔色悪いと言われる時あります。
 13) 喫煙 しない
14) 月に1回位。カクテル果実酒焼酎 3〜5杯位
15) レキソタン2mm 1日1回 ネキシウム10mg 1日1回
16) 桂枝茯苓丸(証があってなかったのか首こりが悪化。不安感出る)
→五苓散(なにも変わりなし)
→当帰芍薬散+六君子湯(六君子湯でむくみ)
→当帰芍薬散(胃持たれ)
→当帰芍薬散+小半夏茯苓湯(胃もたれかわらず)
→当帰四逆加呉茱萸生姜湯(首こりなど復活)
→セカンドオピニオンで真武湯(目が霞み、体が鉛のようになり吐き気してすぐ服用やめました。
怖かったです)
17) 該当なし
18) 漢方がしっくり来なく、この症状がいつ治まるのか不安です。

35 :
追記
当帰芍薬散が個人的には効いてる感じがしましたが
胃もたれがひどくて泣く泣くやめました。

36 :
>>16
とりあえず読んだ印象を羅列して書いてみます。何か参考になれば。

>治打撲一方という漢方薬は、怪我をしていない健常者が服用しても問題ない薬でしょうか?
●打撲や捻挫などで症状が長引いたときに合う薬で、胃にも優しいと言われています。
成分的には健康な人が服用しても問題はないと考えられますが、このケースでは、
冷え症には有効でも、アトピー性皮膚炎と不眠症状の改善にはつながらないのではないかと印象です。

>冷え性改善に効く漢方薬は一般的にはどのようなものがありますでしょうか?
>当帰芍薬散、十全大補湯といった薬が一般的なのでしょうか?
●当帰芍薬散は冷えと水分代謝の不調をかかえているような場合で、
男性ならむくみや頭重・めまいなどがある人ですかね。
十全大補湯は、病後や肉体疲労が激しい場合などに使いますが、冷え症とは限らないです。
冷え症に使う薬はたくさんありますから、この二つに限らず、症状・体質に応じて考れば
何か見つかるでしょう。

37 :
●一般的に、冷え症に効く薬には、桂枝や黄耆や附子や当帰などが含まれていますが、
こういう成分は必ずしもアトピー性皮膚炎との相性がいいとは言えないので、
このケースは簡単には選びにくい印象はありますね。

●それから、これはネットではお約束なので書きますが、>>3のような病院で
ひとまず電話で相談してみればいいと思うよ。
「冷え症やアトピー性皮膚炎は治りますか?」とでも伝えればいいでしょう。
フィナステリドの服用は言いにくければ別に言わなくても大丈夫。
(漢方との併用は特に問題かったはずなので)

●一般的に、脱毛に効くといわれている薬には、人参養栄湯、柴胡加竜骨牡蠣湯、
柴胡桂枝乾姜湯、小柴胡湯+牡蠣などがありますが、効果が出るのは服用後の体質改善の結果なので、
現代医学の特効薬とは違って、即効性はあまり期待できません。

●回答者(私)の印象では、こういうケースは3つくらいの薬が必要かなと思う。
一般的に考えられるものは、冷え症には小建中湯が考えられます。
不眠を目標にして柴胡桂枝乾姜湯。アトピー性皮膚炎の体質改善を目標にして温清飲。
この3つは併用も可能ですわね。

治打撲一方でアトピーが悪化しなかったなら、これ以外の選択肢もあると思う。

とりあえずこのくらいですかね。

38 :
余談だが、成人男性で髪の悩みを抱える人はとても多い。一般的に男性の脱毛によく使われている、
西洋薬のフィナステリドとミノキシジルは使い続けないと効果がなくなると言われている。
だが、即効性という点では、漢方薬よりはかなり優位にたっていると思っている。
フィナステリドは、漢方でいう補腎系の効果に近い。ミノキシジルは補血系の効果と考えれば、
理解しやすいかもしれない。

これらの西洋薬で効果が出にくい人も多いようだが、そういう人がいたら、漢方薬の併用を考えると
いいと思っている。また、ミノキシジルの浮腫みなどの副作用対策で漢方が役立つことは多いにあると思う。

ところで脱毛の原因のひとつとして考えられるものに、浮腫がある。滲出液のあるようなアトピー性皮膚炎で
患部の体毛が抜けることがあるが、あれは表皮の下の、毛根のある真皮の層が浮腫むようなケースに多い。
漢方用語では、水毒 (病理的な水分の停滞)という理解でいいと思う。
雨の降った後で、地面に生えている雑草が抜け易くなるようなものである。
髪はもちろん他の体毛と変わらないので、西洋薬を浮腫みができるほど飲むのは
髪に非常によくないと常々思っている。

39 :
男性の質問はほとんどないが今回の男性の体質は、一貫堂処方の解毒証体質かもしれない

40 :
銀翹散と小青竜湯って同時に飲んでも大丈夫ですか?

41 :
>>40
いいよ

42 :
>>36
詳細にコメント頂き誠にありがとうございます。

アドバイスいただいたように漢方の病院、薬局等でも自分に合った漢方について相談してみたいと思います。
冷え性、アトピー、抜け毛に不眠といった症状に対してそれぞれに効く漢方を併用するのもありなんですね。
抜け毛に関して現状は西洋薬のフィナステリドとミノキシジルで対策していますが漢方の併用も有効かもしれないというのは驚きでした。
自分は血の巡りがあまりよくないと感じでいるので補血系の漢方を試してみる方向で考えてみます。
また、治打撲一方、当帰芍薬散、十全大補湯についても薬効についてご教授いただきありがとうございます。

43 :
中間証なんですが
自分の今の現状に焦りが出てきて、常に落ち着かなく、物事に集中できず、
貧乏ゆすりが収まらず、とにかく居てもたってもいられないという感じなのですが
小柴胡湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、四逆散、香蘇散、などで気の巡りをよくすれば
この焦燥感は治りますでしょうか。

44 :
あ、あと補中益気湯にもサイコが入ってますが気を巡らす効果はありますでしょうか

45 :
>>43
焦りって、不安感と同じかい?

46 :
>>45
ありがとうございます。
そうかもしれませんが
欲求不満みたいなものなのかもしれません。

47 :
>>46 抑肝散とかかもしれんね

48 :
>>47
ありがとうございます
抑肝散チンピハンゲ(クラシエ)を1週間飲んだんですけど
余計に焦りとイライラが出てしまった感じでした。

49 :
まさに自分もそれです
冷えのぼせと焦燥感、胸苦と対象のない不安感と抑うつで、とりあえず加味逍遥散が出ました
黄連解毒湯はのぼせが酷い時用で出ましたがまだのんでません
飲んで30分位で憑き物が落ちたようにすっと楽になり驚いてたところです

先生は、漢方薬は焦燥感を宥めるのは得意と言ってましたよ

50 :
不安で、抑肝散、半夏厚朴湯、黄連解毒湯を飲んできたけど効果無いわ。
なんか効果あるのあるかな?

51 :
>>50
後は柴胡加竜骨牡蛎湯、加味逍遥散、加味帰脾湯位かな

52 :
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/64/4/64_234/_pdf
これを読むと不安感が気虚から来るとは限らないんだなと思いました
抑肝散や黄連解毒湯で落としすぎてもアコニサンで爆上げしたとしても、自分の感じる不安とベクトルが合ってないと逆効果なんだなと

53 :
とりあえずテンプレ項目わかれば誰か答えるんでw

54 :
とにかく居てもたってもいられないという感覚は
恋わずらいに似てる感じもするのですが
恋わずらいだと精神科は何の漢方を処方するんですか

55 :
KV6TmHMb0さんに効果のあった加味逍遥散か自分には柴胡桂枝湯だと自分では思ってるんですが

56 :
ほてりが半端なくて(暑がり)、冬に必ず寝汗をかく
熱感に加味逍遥散、寝汗には防已黄耆湯飲んでるんだけど
この漢方の組み合わせは相性悪いと言われる

ほてりがあって暑がりで冬に寝汗かく場合、なんの漢方がいいのかな?

57 :
ほてりが半端なくて(暑がり)、冬に必ず寝汗をかく
熱感に加味逍遥散、寝汗には防已黄耆湯飲んでるんだけど
この漢方の組み合わせは相性悪いと言われる

ほてりがあって暑がりで冬に寝汗かく場合、なんの漢方がいいのかな?

58 :
不安障害の人で効いてる漢方ある人いる?

59 :
>>58
よくあるのは、半夏厚朴湯、柴朴湯、加味帰脾湯だけど、他の症状や証によって、柴胡加竜骨牡蛎湯、柴胡桂枝乾姜湯なんかもある。
消化器系を整えて精神症状を改善するのもアリだから、六君子湯、補中益気湯なんかもある。
眠りが浅いなら、加味帰脾湯のほか、帰脾湯、酸棗仁湯なんかも。

60 :
やっぱそのへんだよなぁ。全部試すか。

61 :
有名な漢方内科の先生に処方された漢方でのたうちまわり、
副作用?と思ってたら半夏と附子を併用してたのが原因でしょうか?
茯苓飲半夏厚朴湯と真武湯です。
こんなミスあるんでしょうか?

62 :
なんか精神不安で漢方医行ってるんだけど防已黄耆湯と越婢加朮湯が処方される
元々尿酸値が高いってのもあるんだけど数値は基準値内
なんでこの二つ処方されんの?
意図がよくわからない処方なんだが

63 :
昔、ヒステリー球があって半夏厚朴湯をつかっていたんだけど
副作用が出て来ちゃった。

今不安感があるんだけど、何か良い漢方薬あるかい?

64 :
半夏厚朴湯を持ち歩いていて、ヤバくなると飲む人だが、副作用が気になります。
どんな症状が出ました?

65 :
>>48
我が子も抑肝散チンピ半夏で余計暴言がひどくなってイライラしてました。

黄連解毒湯と大柴胡湯でよくなりました。

66 :
>>64
水の中で目を開けて、水中メガネのない状態です。

他には前を走る軽自動車の、黄色のナンバープレートが消えた状態。
あと前方からこちらに向かってくる、歩行者の首から上が無い状態です。

長い間解らなかったんだけど、昨年の八月、お盆のお墓参りの帰りに
原因に気が付きました。
漢方薬の文献を少し読みましたが、この様な症状の記述は全く見つかりませんでした。
私の体質が偶然に呼び込んでしまったものと思っています。

67 :
視野欠損?

68 :
漢方って頓服で飲むほど効果ある?

抑肝散も黄連解毒湯も半夏厚朴湯も飲んだけど、かなりマイルドだから頓服は無理だった。

69 :
>>68
抑肝散は頓服にしてる。
落ち着く。

70 :
>>66
中々経験できないレベルですね。
薬を止めて回復しましたか?

71 :
>>66は漢方とは別の薬飲んでる可能性あるかもしれん

72 :
黄連解毒湯系飲んでると、風邪引いたときに全然治らないな。
止めて風邪薬系飲むとすぐ治る。

73 :
五苓散飲むと体調悪化するんだけどそういう人いる?
頭痛肩こり辛くて鎮痛剤飲むくらい。
万人向けって効いたからショックで。

74 :
>>70
昨年の9月にピタっとやめたら、その後の症状が一度だけあり
あとは全く有りません。

ほぼ、この薬が原因で間違いないと思います。

75 :
半夏厚朴湯は実証の人が飲むと気分が悪くなるはず

76 :
誰か>>56に向いてる漢方知りませんか?

77 :
三黄瀉心湯ためしてみなよ

あと黄連解毒湯とか

78 :
>>77

効かなそう。

79 :
>>77
黄連解毒湯は試してみた。
けど寝汗はかくなぁ。
珍しいのかな、こう言う体質。

いままで出されたのが冬に寝汗をかくってことで、温める系の漢方ばかり。
熱さもあるんだよー。

80 :
黄連解毒湯は全部の生薬が体を冷やす方向のものだけどね

81 :
>>76
補腎薬

82 :
>>79

寝具をうまく調節するか、薄めの寝具とエアコンで寝る。
多分、布団の中が暑いんだよ。

83 :
>>79
寝汗はあまりよくないとか聞いたことがあります。

もしかしたら、外科的な何か不調があるかもしれません。

84 :
みなさん回答ありがとうございます

>>81
補腎薬かぁ、そういや腎がなんたらって鍼師が言ってたな

>>82
布団が熱いんですかね
冬とは言え毛布はいでる時ありますな

>>83
外科的?





冬に寝汗をかくようになったのは
なんかの抗うつ薬を飲みだしてからかな
もしくはその離脱症状だったか。
ホチュウ?なんたらとか、ケイシカオウギトウとか言うのが出されたけど全然効かず
次にボウイオウギトウでこれが一番効いてたんですが、最近は効きが悪い感じですね

85 :
しもやけで加工ブシ末出たんだけど、元来ののぼせが酷くなりストップした
手足の冷え痛みは依然としてあるので余ったものを砕いて軟膏とか足浴剤にはできないものか

86 :
しもやけと言えばまず当帰四逆加呉茱萸生姜湯が思い浮かぶ。

87 :
けいがいれんぎょうとうってしもやけに効いたりしないかな?

88 :
>>84
陰虚虚熱。
腎陰虚とかで調べるとわかりやすいかも。

89 :
身体は寒いのに顔だけ暑い体質になって数年たちました。何を飲めば治りますか?

90 :
桃核承気湯かな?

91 :
お忙しいところすみません、よろしくお願いします

1) 42歳女 164cm53kg 血圧120/80
2) 3)焦燥感、不安、鬱。冷えのぼせで下痢、吐き気と遺産逆流。
パニック障害と鬱の既往歴あり。現在は加味逍遥散服用。
4) 冬に悪化、生理前〜整理終わりに強くなる
不安、焦燥感はツムラ加味逍遥散で効きますが切れてくると頭が熱くなるような感覚が戻ってきます。

>5) 下痢気味で胃、腸のガスが苦しいです
>6) 鼻と喉がヒリヒリ痛い、慢性上咽頭炎の診断あり。扁桃腺切除済
>7) 水分は飲酒以外で2l取る割に尿量少なく濃い、食後必ず濁る
>8) 頭痛、腹部膨満感、胃部圧痛、左胸部痛、頬と首が強く凝って動きにくい日がある、喉周りが凝って嚥下しづらく胃酸が上がる
>------------- ( 続く ) -------------

92 :
9) 生理のトラブルがあれば記入
PMS
>10) 睡眠のトラブルがあれば記入
寝つきが悪い 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る 寝汗が酷い
>11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
アレルギー性鼻炎 / 胃腸が弱い /かぜを引きやすい / ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /
>不安感 / 動悸 / / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /
> 唇の乾燥 、紅くヒリつく /その他:手足のしもやけ
>12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
抜け毛 / 白髪 / アザができやすい
>目の下にクマができやすい(茶色い時と青紫の日がある) /
> 顔色青白いが午後から真っ赤になる
>13) 喫煙  20本/日
>該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
>14) 飲酒  ビール1l/日

>15) 加味逍遥散(10日目くらい)
眠剤、サインバルタは10日程前に断薬。
>16) サンソウニントウは効果?でした。PMSで四物湯+黄連解毒湯はなんとなく効いてた?唇の赤み皮向けには好著しました。
>17) 妊娠なし
>18) 以前は便秘がちでしたが、サインバルタをやめてから下痢が続いています。鬱と焦燥感、不安感は西洋薬をやめて漢方でバランスを取りたいと強く願っています。
よろしくお願いします

93 :
追記)四肢の冷えが強くザワザワするのですがのぼせが酷くて、冷やすべきか温めるべきか困っています

94 :
>>88
調べてみました。
なるほど、前に胃熱がたまってるって言われたけど、陰虚からきてるのかな?

95 :
三叉神経痛に良い漢方薬はありますか?
数年前に激痛に耐えかねてブロック注射を打ったのですが、数日前からまた激痛で今はロキソニンを服用して凌いでいます。

96 :
>>91 >>92 
>2) 3)の>焦燥感は、4)のときに悪化するのですか?
>2) 3)の>鬱は、具体的にはどんな症状ですか
>2) 3)の>冷えのぼせは、具体的にどの部位が冷えますか。
>4) >生理前〜整理終わりに強くなる というのは、低温期に悪化する、ということですか。
>8)の>頭痛は、頭部のどのあたりですか。また具体的にはどんな痛みを感じますか。
>8)の>胃部圧痛は、具体的にはどんな痛みを感じますか。また圧迫しないとどうなりますか?
>8)の>左胸部痛は、具体的にはどんな痛みを感じますか。
>9)のPMSは、具体的にはどんな不調ですか。
>11)のいらいらする、というのはいつ感じますか。
>11)のむくみやすい、というのはどこがむくみますか。
>11)のめまいはいつ起きやすいですか。またどんなめまいですか。
>11)では、胃腸が弱い、とありますが、14)の飲酒は、2&#8556;の水と更に毎日1&#8556;のビールを飲むのですか。
>15)サインバルタの中断の仕方について、先生はどういう指示をしたのですか。
>15)サインバルタの副作用と感じている不調はどれですか。
>15)サインバルタはどのくらい前から服用していたのですか。
>15)サインバルタは、どのような良い効果を感じていましたか。
>15)の眠剤は、具体的には何という薬ですか。
>>93の四肢の冷えとは、具体的にはどの部位ですか。
>>93の、ざわざわする、というのは具体的にはどういう症状ですか。

97 :
>>66は半夏厚朴湯が原因とは考えにくいです。
半夏厚朴湯は妊娠中でも使うことがありますが、そのような不調が起きる薬だったら
いくらなんでもまずいでしょう。

98 :
>>95
無条件で使えそうなものは芍薬甘草湯くらいじゃないかな
他にもいくつかあるけど症状体質次第では

99 :
ついでに>>66の半夏厚朴湯というは、もう2000年程度は使われていますね。

100 :
>>97
人によって漢方は合う合わないがあるし、アレルギーみたいに、体が過敏に反応することもあるから、
2000年使われてるとか、妊娠中もと、持ち出すのは変だよ。

101 :
ハゲ厚朴湯

102 :
>>96
>>2) 3)の>焦燥感は、4)のときに悪化するのですか?
→生理前〜終わり3日後位まで続きます。
>>2) 3)の>鬱は、具体的にはどんな症状ですか
→強い閉塞感、根拠なく絶望的な感じです。あぁもうだめだどうしようって感じですが期間が過ぎるとなぜあんなふうになるのか不思議な位無意味ですw
>>2) 3)の>冷えのぼせは、具体的にどの部位が冷えますか。
→手足は秋〜6月位までしもやけで、夏場でものぼせで気付かないですが胸から上以外は触ると冷たいです
>>4) >生理前〜整理終わりに強くなる というのは、低温期に悪化する、ということですか。
→基礎体温を現在測っていないため厳密にはわかりません
>>8)の>頭痛は、頭部のどのあたりですか。また具体的にはどんな痛みを感じますか。
→日によりますがこめかみ〜側頭部、後頭部が多いです
>>8)の>胃部圧痛は、具体的にはどんな痛みを感じますか。また圧迫しないとどうなりますか?
→鈍痛、あと胃カメラ等で空気を入れた時に動くと痛いのと似ています。圧迫しなくても痛いです
>>8)の>左胸部痛は、具体的にはどんな痛みを感じますか。
→締め付けられるような鈍痛、上記の胃痛と併発することもあり、空気なのかなとも感じます。
>>9)のPMSは、具体的にはどんな不調ですか。
→診断を受けた時と症状変わってきていますが、現在は2)の焦燥感、抑うつ、目眩、立ち眩み、手足が冷えて強張る等です

103 :
>11)のいらいらする、というのはいつ感じますか。
→例えば旦那の運転が荒く不安感が増した時とか、やたらと不安になるので助長するような行為に過敏になります
>>11)のむくみやすい、というのはどこがむくみますか。
→朝、手がバンバンに浮腫んで握れないのが一番辛いです。
あとは顔(頬と輪郭)が顕著
>>11)のめまいはいつ起きやすいですか。またどんなめまいですか。
→体勢を変えた瞬間、特に起立時に立っていられないことがあります
>>11)では、胃腸が弱い、とありますが、14)の飲酒は、2&#8556;の水と更に毎日1&#8556;のビールを飲むのですか。
→そうなんですw良くないのはわかってるんですか…
胃部びらん性潰瘍、大腸ポリープ持ちです
>>15)サインバルタの中断の仕方について、先生はどういう指示をしたのですか。
→スパッとはいやめてみよう!でした。以前から不信感しかなかったですが指示に従ってみると案の定リバウンドしている感じです
>>15)サインバルタの副作用と感じている不調はどれですか。
→どれが副作用かはわからないです(上記の不調が何から来ているのか不明なので)
>>15)サインバルタはどのくらい前から服用していたのですか。
→5年以上だと思います
>>15)サインバルタは、どのような良い効果を感じていましたか。
→発作的な強いうつが来づらい、パニック発作が起きにくかったようにおもいます
>>15)の眠剤は、具体的には何という薬ですか。
→ブロチゾラム0,25mgです
>>93の四肢の冷えとは、具体的にはどの部位ですか。
→肩から手先、股関節から足先全て冷えてザワッとします
>>93の、ざわざわする、というのは具体的にはどういう症状ですか。
→風邪を引いて悪寒がするような感じです。入浴中も逆に寒さが増す感じでいつまでも寒いです(胸から上は暑くてのぼせます)

104 :
長文になってしまいました
ごめんなさい

105 :
五積散・疎経活血湯を連用してたら
偽性アルドステロン症なのか
血圧が上ってきたりしたので
服用を止めたら血圧が正常値に、戻ったが
この症状を、処方医に言うべき?

106 :
いうべき。

107 :
顔のむくみに効く漢方教えてください。

108 :
漢方って身体的な病気には効いて、精神的なものには効きにくいんだっけ?
逆かな?

109 :
つ 柴胡剤

110 :
>>102>>103回答遅れますが週末には何か書くのでそのままおまちください

111 :
>>84ですけど、あれから調べて陰虚虚熱に効きそうな漢方で病院で処方してるもの(ツムラとか)が無さそうな?
オウレンアキョウトウとかどうだろうと思ったけど、どこも処方してないな〜

ツムラで何か良さげのないですか?

112 :
処方って意外と守備範囲が狭いと思うんだけどなあ。
代替って効かなくない?

113 :
>>93
喫煙で上半身はほてるので、清熱作用のある薬は必須だし、血行も悪くなれば、
末しょう循環を改善するような薬は必要ですね。ストレスがあるようなら
やわらげる必要があるでしょう。症状・体質に応じて考えるということです。
ノンスモーカーの場合に比べると、薬の選択はかなり大変です。

>>91 >>92
感じたことを羅列して書きますから、必要なところを参考にしてみてください
●まず、ネットでのお約束事項なので、書きますが、>>3の病院で電話で相談してみることをお勧めします。
保険がきく病院が多い。処方された薬の目的が分からなければこちらで解説します
●16)の酸棗仁湯は、血が不足したような人の不眠に使われるので、このケースでは問題ないです。
●15)の下痢は加味逍遥散の作用かもしれません。
●15)の加味逍遥散は、効いているなら問題はないが、冷えを助長したり、風邪をひきやすく
なったりする場合もあるので、効果を、その都度チェックしながら飲んだほうがよい
●16)の四物湯+黄連解毒湯 = 温清飲です。このケースでは問題ないです。
●このようなケースでは、病院によってかなり薬は変わってくると思います。
一般的に考えられるものを3つ程度書いてみます。
数字は、服用の効果があると考えられる、症状の番号です。
柴胡桂枝乾姜湯 85-2,3 86-9,86-10,86-11 86-12,86-18
茯苓飲合半夏厚朴湯 85-2,3 85-5, 85-7, 85-8 ,86-11,86-14,86-18
温清飲 85-6 ,86-9,86-11,86-12, 86-13 ,86-14
以上の3つの併用。加味逍遥散85-2,3 86-11,86-18は必要に応じて頓服
●漢方は2週間程度で薬は見直すのが普通です。症状に加えて、季節や気温による
体調の変化もあるので。

以上はご参考まで。

114 :
処方の質問ある人で、実際に困ってる人は、テンプレ情報書いてあると考えやすいのでよろしく。

115 :
>>113
細やかな回答に感謝です

実は先日、初めて漢方外来に行ってみました
まずは様子見とのことで当帰芍薬散×3、抑肝散×1夜で出ました
当帰芍薬散は手の浮腫としもやけには効きますが精神面や肌には今のところ手応えがないです
お腹は緩くなりますが加味逍遥散の方が色々と合っているようです
例えば朝夕に加味逍遥散、昼に当帰芍薬散というような飲み方はあり得ますか?
次の診察までのつもりで飲んでみたら少し調子が良いので…

柴胡桂枝乾姜湯、茯苓飲合半夏厚朴湯は興味がありますので折を見て医師に相談してみたいと思います(半夏厚朴湯は体質の似た母親が胃と食道炎に著効したので期待が持てます)

ありがとうございます
また何かありましたら宜しくお願いします

116 :
被せてあった歯の奥の歯茎がすっかりダメになってて、歯医者が被せものを取った上で都合2カ月弱も薬を詰めては交換してを毎週繰り返したんだが一進一退でまるで治癒せず。
自分で勝手に半夏瀉心湯を飲み始めたら三日でほぼ治り、一週間で何事もない状態に治癒。

117 :
>>115
加味逍遥散と当帰芍薬散の併用は実際にはほとんどありません。

成分(生薬)の組み合わせそれ自体には、何も問題はないので、
薬の作用が重なるところがあるために、使いにくいからという理由じゃないかな。

具体的には、おそらく、漢方でいう腎の系統の水分を除く作用が出すぎるため
(結果的にはいわゆる腎陰虚になる)で、
目の乾燥感や足の関節の痛み、かかとの痛みなどにつながることがあるようです。

質問者さんのケースでは、明らかに水分代謝の不調(過剰)があるようなので
逆に、使用は可能かもしれませんね。

118 :
医師や薬剤師でもない場合
診断的レスをつけるのは、どうなんだろうな。

119 :
診断的レスとは具体的にどれ?
問題になるようなものは見当たらないけど…
それを言ったらこの手のスレ全滅だし、大前提で取捨選択はスレ民の知能次第としか

120 :
緑内障にはどんな漢方かな?

121 :
病名だけだと難しいかも

122 :
>>121
柴胡加竜骨牡蛎湯と黄連解毒湯を処方されております。

123 :
がんこおやじ?

124 :
>>122
効果は?

125 :
>>124
気分の落ち着きと、アトピー改善が感じられます。

126 :
>>120医師によると、越婢加朮湯または柴胡加竜骨牡蛎湯または桃核承気湯または洗肝明目散または釣藤散または八味地黄丸だってさ

127 :
>>126
ありがとうございます。なるほど。
柴胡加竜骨牡蛎湯も選択肢にあるのですね。

128 :
四物湯と併用禁忌の漢方てあるかな

129 :
黄連解毒湯って四物湯と相性わるいよね、普通に考えると。

130 :
温めるのと冷やすのだから調和しようってことなのかな
温清飲で効果ある人もいるようだけど、色々と相殺されそうではある

131 :
温清飲、絶賛服用中だよ。
ちょっと前まで荊芥連翹湯を飲んでいた。
よく効くよ。

132 :
因みに何で処方されてますか?

133 :
荊芥連翹湯は副鼻腔炎。
温清飲は乾癬。
荊芥連翹湯でも乾癬のかゆみは引く。

134 :
イスクラの温胆湯って、
病院だと何か似たものがありますか?
ツムラの何番になるんでしょう

135 :
皆さんって漢方飲む時って口に少し水含んでから飲んでる?
漢方の飲み方でも色々なところでその方法を推奨してるけど
そのやり方の方が喉とかにくっつかないから良いのかな?

136 :
エキス剤をお湯に溶かして香りと味を楽しみながら飲んでます。

137 :
イスクラの話が出たけど、イスクラって信用できるの?

138 :
漢方薬局には絶大な支持されてるよなあ。

139 :
>>135
高齢者の咳き込みとか誤嚥じゃないのかなあ

家族が文句言うんで不味い生薬へらしたりしてるが
年寄りに飲ませるのって大変だよ

140 :
高いばっかで効きはたいしたことない印象だったけど、
婦宝とうきこう飲み出して、3ヶ月で白髪が減った気がする。
生理痛は変わらない。
冷えもいまいち。

141 :
>>138
そうでもないとは思うけどな

142 :
漢方薬局は、イスクラとJPSが多いと思う。
どちらも信用できると思う。

143 :
そういや、小林製薬のアピトベールって中身は紫雲膏だけど、JPSが製造元で、クラシエの紫雲膏より悪臭がないんだよな。

144 :
>>111
以前に陰虚虚熱。と答えたものです。
自分は寝汗多汗はないけど常に熱が上に
きてイライラ。焦りとか酷い。陰虚火旺。
脾胃が弱いから虚。ここがどっちかで
服用するものが大きく変わるかと。
実熱ではなくて虚熱なので黄連
好きだけど連用はできない。
黄連あきゅうも服用した事あります。
こちらは虚熱の人向き。
保険ではないですが不眠なら
良いかと思います。
とにかく補腎薬基本かと。
保険処方だと六味丸。ただし
地黄がかなり胃にきます。
保険じゃなくても良いなら知柏地黄丸。
もう陰虚こじらせると複雑になるから
大変。時間もかかるし。

145 :
>>126
病態としては水分調節障害なんだろけど

どんな漢方理論なんだろw
西洋式漢方かねえ

146 :
人参養栄湯飲んでる人いる?

最近ちょっとブームになってたから飲んでみようかな。

147 :
薬が効かなかったときって、飲む回数を少し増やすと効くようになるな。
合ってれば、ってことだけど。

148 :
漢方って併用すると相Rる時あるって聞いたんだけど黄連解毒湯と柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯の3つ飲んでるんだけど1個1個別に飲んだ方が良いのかな?
自分は自律神経乱してて色々抜いたりしたけどこの3つは外せないし
一緒に飲むと混ざって相殺しそうで1個1個飲んだ方が良いのかなと思ったり
同じ時間に飲むからどっちみち混ざるとは思うんだけど
漢方ってどこで吸収されるんだっけ?

149 :
>>148
よい。小腸。

150 :
黄連解毒湯と柴胡加竜骨牡蛎湯を一緒に飲むと、結構な幸福感がやってきますよ!

151 :
>>149
ありがとう
一個一個の方が良いって事?それとも一緒に飲んでも良いって事?
無知ですみません

152 :
>>151
どちらでもよい。
飲みやすい方で。

153 :
>>152
ありがとう
両方試してみてどっちが自分に合ってるか体調良くなるかで決めたいと思います
一個一個飲んでも10秒くらいしか空けてないし一気に3つ飲むのと変わりないとは思うけど
一個一個の方が落ち着いてる気がするけどプラシーボ効果なのかな

154 :
後退した生え際にまさかのポニョ毛が生えてきた!
柴胡加竜骨牡蛎湯+当帰芍薬散
これ何で?ちなハゲで通院してる訳ではない

155 :
漢方薬初めてだけど、飲みにくい
まず水を口に含んでから漢方を入れてるけど、どこに入れるのか…

1 舌の下に水貯めて
2 舌の上の水の上
3 舌の奥てかほぼ喉上

あと、下向きに飲んだ方が良いってツイート見た気がするけど、無理だよね?

156 :
普通に飲んだら?

157 :
>>134
二陳湯+竹如+枳実なので、二陳湯に何かを併用する形だろうね
竹如の効果の及ぶ範囲(つまり帰経)は、肺系、胃系なので
石膏に似た作用だろう。竹如や石膏の含まれた薬で
併用を考えればいいんじゃないか

158 :
>>148
それぞれの効果を自分で体感してわかっているなら
自分なりの服用のしかたを工夫すればいいとは思うけど、
その3種を無条件に併用すべきであると思い込むのは
あまりよくないかもしれんね。

前スレで誰か書き込んでくれた、半夏厚朴湯で腰痛やこむらがえりが
出やすいという指摘が興味深かったが、その3種だと
併用の効果が、中医学でいう燥の性質に傾きそうだ。
つまり呼吸器の乾燥傾向とかが出そうな印象を受ける。

合う間は問題ないとしても、総じて半夏の含まれた薬の
長期連用は注意が必要だと思っている。

159 :
>>135
顆粒の場合は、水または白湯とマニュアルにはあるんで決まりは
その程度だよ。
飲みにくければ、オブラートを使ってもいいでしょう。
ウーロン茶などで飲んでもいいと思うけどね。
あまり冷えすぎのものはおすすめではないね。

160 :
まずくて飲めないなら、多分合ってないと思う。

161 :
【Amazon.co.jp 限定】【第2類医薬品】 PHARMA CHOICE 葛根湯 葛根湯エキス[顆粒]S 30包
1,080円でカテゴリー1位のやつ、成分がツムラと同等かそれ以上なら試してみようと思ってます。

試された方いませんか?

成分表の見方で疑問なんですが、上記とツムラを比較すると、g表記の書く生薬(7種類)の分量は、
ショウキョウ以外の6種は全て安いものの方が容量が上ですが、
mg表記の抽出エキスの方の記載は、ツムラが2,5g(2,500mg)に対し、安い方は1,700mgとありますよね。
これはどういう計算なのでしょうか?


上記の安い葛根湯
●成分・分量
本剤3包(1包1.5g)中

日局カッコン 4.0g 日局シャクヤク 2.0g
日局マオウ 3.0g 日局カンゾウ 2.0g
日局タイソウ 3.0g 日局ショウキョウ 1.0g
日局ケイヒ 2.0g
より抽出した葛根湯エキス1700mgを含有しています。

ツムラ葛根湯
●成分・分量
本品2包(5.0g)中、下記の割合の葛根湯エキス(2/3量)2.5gを含有します。
日局カッコン 2.68g 日局ケイヒ 1.34g
日局タイソウ 2.01g 日局シャクヤク 1.34g
日局マオウ 2.01g 日局ショウキョウ 1.34g
日局カンゾウ 1.34g

162 :
×書く
◯各
です。失敬しました

163 :
今年の感染症は人生初くらいに深刻だわ
去年の夏に続いてたくさん死ぬだろな

バンランコンとマオウ煎じて飲んでるが
悪化はしないけどだらだら尾を引いてるよ

164 :
>>161
上の方は、材料18,000mgから抽出したエキス 1,700mg
ツムラ市販は、材料18,000*2/3mgから抽出したエキス2,500mg

濃く煮出したのがツムラだが、効き目は差はほぼないと考えていいよ

165 :
>>164
ありがとうございます
1,700mgと2,500mgでは数値の差があるのに同等成分なんでしょうか?
ちなみに、どういう導き出せますか?

日局カッコン 4.0g 日局シャクヤク 2.0g
日局マオウ 3.0g 日局カンゾウ 2.0g
日局タイソウ 3.0g 日局ショウキョウ 1.0g
日局ケイヒ 2.0g
より抽出した葛根湯エキス1700mgを含有しています。

上記(amazonn限定の安い方)の合計を計算してみました。17、0g。
材料が17gから抽出したエキスが1700mgということかな?

166 :
>>165
ああそうですね材料17,000mgが正しいです

効能としてはほぼ同等と考えていいよ。元々そこら辺に生える植物にすぎないんで、化学薬品とは違って、厳密に考えても仕方ないです

167 :
3つ併用してるけど効果考えて飲む順番まで考えるようになったわ
一発目に飲むのが1番効果的とか
もう病気だなw

168 :
厳密に考えちゃいますね

元々漢方系の胃腸薬を探してて成分比較してたからかもしれません。あれは、安中散を基本としているものから
そうでないものから様々ですから。 

こちらもアマゾンでビタトレールとかゆう胃腸薬の成分がよかったです
(3包中)
ケイヒ末 795mg
ウイキョウ末 450mg
カンゾウ末 300mg
ボレイ末 1350mg
ショウキョウ末 150mg
ソウジュツ末 450mg
ゲンチアナ末 150mg

169 :
補中益気湯で眠気出るわ。逆だと思ってたのに。

170 :
体が温まったんじゃない?

171 :
慢性の緊張性頭痛と下肢の冷えを訴えたら、呉茱萸湯と人参湯を出されて、半月ぐらい飲んだら、頭痛はあまり変わらないけど、下肢の冷えは軽くなった気がする。
これ、何が効いてるの?

172 :
>>168
それは成分名に厳密ということで、含有量に厳密ということではないでしょう。
元々の医学書での単位は、両または枚なので、このエキスの中には何mg余計に多く入っているからよくきく、とか現代人の判断基準で漢方薬を分析しても役に立たないことが実際には多いです。

173 :
当帰芍薬散が劇的に効いたのですが、胃もたれを起こして泣く泣くやめました。
当帰芍薬散加人参なら胃もたれは起きにくいんでしょうか?

174 :
え。なんか適当なこと言ってませんか?

175 :
病院から処方された医療用のツムラの葛根湯はピリッと酸っぱい後味があるのに
他のクラシエとかのメーカーは酸味が無くて味が違うんだけど生薬が違うのかな?

176 :
メンタル系の漢方って、抑制系と活力系があるけど、どっちがいいんだろ。

抑制系→抑肝散、加竜骨牡蛎湯、加味帰脾湯、甘麦大棗湯など

活力系→補中益気湯、人参養栄湯、小建中湯、十全大補湯など

177 :
補中益気湯なんか、自分じゃ効いた感じがしたことないよ。

178 :
>>176
イライラが多い人は抑制系。
気力がない人は活力系。

179 :
体力のないイライラ派は?

180 :
消化器系を整えて気力と体力を充実させてメンタルを支えるのもアリだと思うから、胃腸薬系だけでも多少は改善されるという実感はある。
補中益気湯もそうだけど、六君子湯と人参湯とかも。
睡眠が良くないなら、帰脾湯とか加味帰脾湯が良いときもあるんじゃないかな。
甘麦大棗湯という選択肢もあると思う。

181 :
>>178
お前素人だな。

182 :
またヘンなのが来てるな

183 :
自分にとっては(クラシエ)半夏厚朴湯が神薬で、飲み過ぎないようにしているが
(同じくクラシエ)柴胡加竜骨牡蛎湯は半夏入っているし、似たようなものだろうと思ったが、寝たか寝ないかの最初の1時間で悪夢を見るし、
その後は布団から出られないしで、結果11時間布団にいた。

寝る前に飲むのはやめようと夕方6時くらいに飲んだが、脈拍が早くなったり吐き気がしたりした。
効いているんだろうが、薬が合わないという事なのだろうと思った。

184 :
>>144
そうなんですね。
体質似てるんですかねー?
自分は寝汗は冬だけかきます。
んで胃熱持ちで舌苔が黄色よりですね。
風邪も滅多に引かない、大食いです。
とにかく何かの抗うつ剤の離脱症状から
汗系の不具合が出ました。

185 :
婦宝って、言うほど効果あるかな。
飲んでるけど冷えや疲れには効いてる実感がない。
病院で出してもらった六君の方が効いた

186 :
>>183
桂枝の入った薬は、不眠につながりやすいような感じだね
大柴胡湯あたりなら使えるかもしれん

187 :
将来的にはAIが漢方選べるかい?

188 :
>>187
それはありうる
証をみるのもデータ化したらおよそ間違えないレベルには仕上がりそう

189 :
>>188
(*´ー`*)イイネ

190 :
AIも100%とは行かなさそう
例外も結構多いような気もする

191 :
冷えにはずっと人参湯だと思って自己判断でドラッグストアで買ってたんだけど、
膀胱炎になったときに病院で抗生物質と一緒に出された八味地黄エキスってやつがすごく合って驚いた。高齢者向けらしいけど、体力ない自分には合ってるかも。

192 :
人参湯類は食欲不振とかに使うイメージだなぁ

193 :
1日あたり本品18gを2〜3回に分割し食前または食間に投与、か。
これは黄耆建中湯なんだが、これは量が若干多すぎだな。
ツムラとしてはどう考えてるんだろうね。
薬局ではそもそもあまり出ないですよ、なんて言ってた。
意外に不人気な薬らしい。
しかし、この季節の肌あれにも効くし、補助的にも使い道が多い。
量的には、3g×2〜3回/日でも十分のはずだがs

194 :
×十分のはずだがs
〇十分のはずだが

195 :
最近、話題の人参養栄湯を飲んでる人いる?

196 :
>>193
中身のほとんどは飴だよ。
小建中湯もそう。
1日量の生薬の成分量は他の方剤と大した違いは無いよ。

197 :
有効成分が多すぎると言いたいのか飲みにくいと言いたいのかよくわからんが
そもそも小建中湯に黄耆足しただけだしな
肌荒れに効くというのも漢方特有の古典の拡大解釈と理論先行で実態がないものの典型だろうし
素直に保湿剤でも塗ってくださいって感じ

198 :
小建中湯は桂枝加芍薬湯に飴を足したものだし、それで適用が違うのもよくわからん。
飴にも薬効があるのか?

199 :
加熱すれば飴と他の成分が化学反応起こすだろ。

200 :
>>198
膠飴入ってるから子供に使いやすいとか子供のほうが虚弱だからとかそんなかんじだよきっと(適当)

201 :
そら適当だな。

202 :
1.36歳 女性 170センチ 102キロ 血圧 130/85
2.めまい 慢性疲労 体力・気力の不足感 頭痛 むくみ 乏尿 腰痛 背中痛 吐き気 手足の冷え 多汗 食べ物の味がぼんやりする いくら食べても満腹感がない 睡眠中眼が覚める
3.いつもずっと何か調子が悪いような感じがする
4.対人ストレス / 仕事 / 疲労 / 生理
5.便秘ぎみ
6.眼精疲労、鼻づまり、べろは側面だけ赤くてあとは白い
7.日中2〜3回しか出ないが、夜中に尿意で起きる
8.頭痛・首・肩・背中が痛む
9) 生理不順 不正出血 PMS
10) 途中覚醒
11) アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い /疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / のぼせ /ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /
不安感 / 動悸 / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /唇の乾燥 / かゆみ /
12) 白髪 / 潤いがない / 目の下にクマができやすい             
13) 喫煙  しない
14) 飲酒  しない
15) なし
16) なし
17) 妊娠該当なし
18) ずっと体調がわるい(5年ぐらい)が、ここ2ヶ月で酷くなった。なんとかしたいです。

203 :
補中益気湯

204 :
まず体重を落としなさい。

205 :
まずは、それしかないな。

206 :
それは恐らく百万回ぐらい言われてるだろうからあえて言わないのが吉
気力を回復させたり、代謝を回復されるのが先

207 :
柴胡剤で精神安定させたらひょっとして、体重が減ってきてすべて好転するかもな。

208 :
>>206
百万回w

209 :
>>202
腎が悪い印象。
自分は、身長体重以外ほぼ同じ症状で
八味地黄で調子良くなった。

210 :
よろしくお願いいたします
1) 年齢 27 性別 女 身長 157kg 体重 56kg 血圧<< 低め>>
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 冷え性、不眠、不安感。そわそわしている。
話すだけで酸欠になってくらくらする 息苦しい
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
手足が常に冷たい じっとしていると下半身がすごく冷える 顔は火照る
何もないのに不安感が強い 不眠は寝付きが悪い、早く起きるか途中で起きる
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 仕事中が多い 生理前にさらに悪化
5) 便秘や下痢について記入
便秘と下痢が交互にある
6) 鼻水はでないが鼻の奥が詰まる 後鼻漏がある。
7) 頻尿気味
8) 痛みは特になし
9) 周期は普通だけど今月は遅れてる 塊が多い 多いときは便器の底が見えないくらい
10) 寝つきが悪い、中途覚醒 、夢が多い 早く起きる ←全部なるわけじゃなく日によってマチマチ
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
 疲れやすい/ ほてりと冷え / いらいらする / めまい / 酸欠/不安感 / 動悸 / ニキビが多い/すぐ消えるが頻繁にじんましん
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
目の下のクマが消えない クマの色は青っぽい
顔が全体的に茶色っぽい(日焼け的な茶色ではない)
13) 喫煙 しない 
14) 飲酒 しない
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
セルシン(頓服なので年7錠くらい)
16) 何度か買ったことあるが効果あったものがない。。すみません名前がわからない
17) 妊娠していない
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
常に体調不良を感じています。話すだけで酸欠?みたいになってクラクラしたり
体がおもだるくて動かないこともあります。
特に動かずじっとしてると血圧が下がるのかきついです。
デスクワークなのに
仕事が毎日キツイですなんとかしたい

211 :
>>210
当帰四逆加呉茱萸生姜湯

212 :
>>202
・2の手足の冷えは、どのあたりが冷えますか。(足の甲とか、足首から下全部、のように具体的に。)
・2の満腹感がない、について、その一方で、空腹感は普通にあるのですか?
・2の食べ物の味がぼんやりする、については甘い、辛いなどのすべての味がぼんやりするのですか?
・水分はとりたがるほうですか。のどが渇くことが多いと感じますか?
・5の便秘について、おつうじは、やわらかめではなく、かためですか?
・8の頭痛は、頭がしめつけられるような頭痛ですか?
・11のめまいは、どんなめまいですか。(立ち上がった時に起きやすいとか、回転性とか、ふらふらするなど)
週末の土日くらいには回答しますからそのころまた見てください。

213 :
>>210
酸欠のような症状を具体的に書いてください。いつ、どこがどうなる感じ?
週末の土日くらいには回答する予定なのでそのころまた見てください

214 :
上↑は週末くらいまでに書いてもらえればいいですよ

215 :
>>211
ありがとうございます
調べて見ます!

>>213
うまく伝えられないんですが
ふつうに友達と談笑してるんですが、
息が吸えてない感じで、
意識は飛びはしないんですが、飛びそうになる
目の前が白くなる感じです。クラクラするというか
その時下半身と手がすごく冷たいです。
酒屋さんで飲んで、鍋も囲っているんですが・・
↑あ、私はお酒飲んでないです!

216 :
漢方って高いよね
その割りに効き目がイマイチだったりするのは何故だろ?

漢方を選ぶ人は西洋薬とどう使い分けてるの?

217 :
食欲不振に一番効く漢方薬はどれですか?
調べたら何種類か出て来て結局どれが
一番効くのか分かりません

218 :
>>216

それはねー、合ってないから。

219 :
>>217
>>4

220 :
顔のむくみに効く漢方教えてください

221 :
麻黄湯とコーヒーを昼間に気つけに使う
なんとなく効いた気がする

222 :
コーヒーだけでいいじゃん

223 :
>>222
カフェインのみより効いている感じがする

麻黄湯を1容量しか飲まないのでカフェインの効きの方が大きいが、2倍3倍飲むとエフェドリンの効きも大きくなるだろう

ここぞという時には試してみるか

224 :
>>210 >>215
感じたことを羅列して書きますから、必要なところを参考にしてください
・まずネットでのお約束で、>>3のリンクの病院が近くにあれば相談してみるといいと思う。
最初は電話で尋ねればいい。漢方全般・内科とかの看板なら問題ない。
処方の目的がわからなければ解説しますよ
・>酸欠は、おそらくいわゆるパニック発作の、過換気とか過呼吸とか呼ばれている症状です
・パニック発作によく頓服で使われてる漢方薬の代表は、甘麦大棗湯か。
・こういうケースで一般的に処方されやすいものは、甘麦大棗湯と、体質改善のために2つくらいか。
・体質改善のため、考えられるのは、冷え・のぼせ・めまい・くらくら感などの改善のため、苓桂朮甘湯。
・体質改善のため、考えられるのは、不眠・冷え・のぼせなどの改善のために、柴胡桂枝乾姜湯。
・上記の3つは併用可能だが、効き目を検証するためにはひとつずつ検証するのがいい
・苓桂朮甘湯は就寝前4時間前くらいまでに飲んだほうがいいかもしれない。服用直後は多少眠りにくくなるかもしれないので。甘麦大棗湯や柴胡桂枝乾姜湯はいつでも問題ない
・この3種類以外にも複数の候補はあると思う。
・漢方薬は2週間から1か月程度で継続するか変更するか見直すのが普通です(自分で判断できるならそれで問題ない)
以上はご参考まで。

225 :
>>217安全なのは香蘇散とか。茯苓飲とかいろいろあるので、証次第
>>220当帰芍薬散とかいろいろあるので、証次第

226 :
>>3

だいぶ古いみたいね。
住所が大昔、行政で変更されてるのにそのまんまになってる。
一カ所、大丈夫かなっていうお医者さんを発見してしまったし。

227 :
>>225
当帰芍薬散良さそうですね。それ以外にむくみに効きそうな漢方はありますか?

症状としては痩せ型で、血の巡りがあんまり良くないのかもしれません。トイレは普通に良く行くので、水分が多いわけではないと思うのですが。

とにかく顔のむくみが気になります。特に目や口周りが浮腫むと、笑顔が作りづらかったり、表情も強張るので、会話に支障が出るのが辛いです。

228 :
>>224
おおおめちゃくちゃ詳しくありがとうございます!
早速どれか一種類試してみたいと思います。
最近胃が悪いので、調べてこの中で胃に優しめなのにします・・

229 :
>>217
王道は六君子湯
四君子湯なんてのもある

230 :
漢方で西洋薬みたいにガツっと効く薬ってあるんですか?
やはり効き目は緩やかですか?

231 :
>>230
「丁先生、漢方って、おもしろいです」という本が出ているので、読んでみるといいよ。

232 :
>>230
自分の場合、麻黄が入ってるのは効き始めがわかりやすいな。
葛根湯とか小青竜湯とか。

233 :
>>230
漢方は生薬の種類が少ないほど効きが早くそして強くでる
芍薬甘草湯とか

234 :
>>230
安中散も即効的な感じがするな。

235 :
安中散はほんとすぐ効く

236 :
大正漢方胃腸薬もすぐに効くが、これは安中散と芍薬甘草湯の合方だな。

237 :
爽和も安中散と四逆散の合包だな

238 :
大正のすごさは、誰にでも効くチョイスしてるところかもなあ。

239 :
最近体力が衰えて来たのか、疲れやすくなった旦那に飲ませたいのですが…

男43歳、172cm60kg
持病なし(健康診断でスポーツ心臓かもと言われた)
細身、筋肉質だが下腹部が緩んできた
食べすぎるとすぐ下痢(特に油もの)、おならが臭い
肌は白め、脂少ない、シミが多い、くまは青い、生え際ハゲてきた
声小さめ、感情の抑揚少ない、真面目で我慢するタイプ(運転時にイライラしやすいよう)
レスポンス悪め、のんびり屋


誕生日が近いのでカネボウの八味地黄丸をプレゼントしようと思うのですが、疲れた時だけ飲む感じでも効果あるものでしょうか?

240 :
つか、食欲が全然収まらないんだけど。
ラーメン三杯食ったあと、サイゼリヤで二皿食ってるわ。
なにこれ?

241 :
>>240
満腹中枢が狂ってるのか抗うつ剤とかの副作用かな
抗うつ剤ならグレリンが増えてる可能性あるから防風通聖散で抑えられる場合がある

242 :
>>241
逆にそれくらいの食欲がほしいんですが、いい漢方ありますか?

243 :
>>242
グレリン分泌を促したいなら、臨床では六君子湯が効果あると言われているみたい

244 :
>>233
それでは、二種類の漢方を飲む場合は時間をずらした方が効くという事でしょうか?
同じ生薬が入っていなくても

245 :
参茸補家血丸って病院処方では何?
八味地黄?

246 :
>>244
そうかもしれないね

247 :
適当いってんじゃねーぞ

248 :
12番か26番を飲んでる人いる?

249 :
>>243
ありがとうございます。
試してみます。

250 :
漢方薬は食前や空腹時に飲むのが良いとされているが、それを証明する文献が見つからなかった
恐らくだが、漢方薬は西洋薬にくらべ胃への悪影響が少ないので食前とか空腹時に飲むというのが定着したと思われる

251 :
>>248
柴胡加竜骨牡蛎湯はのんでるよ

252 :
>>250
糖吸収だぞ。
食後だと食事の糖吸収で漢方が吸収されづらくなる。

253 :
つか、食前、食後の服用を自分で試してみれば、効きの違いなんか実感出来るだろうに。
何故か空想で書き込む奴がいる。

254 :
>>252
えっ!?そうなの?
じゃ糖質制限してる人には関係無いって事かな?
>>253
漢方で効いたーって感じ一回もない
色々飲んでみたけど
それを実感出来るなんて羨ましい

255 :
薬が合ってないんだよ。

256 :
いや、漢方って全然エビデンス無いから(笑)
だから避ける医者も多い。

257 :
>>251
効果は感じてるの?

258 :
効いてないのに飲み続けると、副作用出るだろ。

259 :
西洋薬にエビデンスがあっても誰にでも効果があるわけではないし、新薬なら副作用のことも十分にわかっていない場合も多い。
1800年前の傷寒論に始まる現代の漢方はピンポイントのエビデンスは十分でなくても、副作用のことも時間の経過が明確にしてくれている。漢方では副作用という概念はないけどね。
要は、医者の見立てだと思うよ。見立てが不適切なら適切な処方ができるわけがない。

260 :
>>227は証次第です。顔のむくみに効くものは、たくさんあって、
半夏厚朴湯なども効くといわれていますが、一時的にみると合っていても、
長期に渡っては合わなくなることが普通にありますから
美容目的で使う場合は多少注意が必要です。半夏厚朴湯の場合なら、
呼吸器が乾燥して風邪をひきやすくなるなどのような不調がおきることもありますから。
漢方薬局などで相談するといいのでは。

261 :
>>239
八味丸は、腰から下の不調(下肢の冷え、腰痛、神経痛、頻尿など)と、
目の不調(老眼など)にいいといわれています。
老化症状の出始める40代以降には合うことが多いですが、
頓服で使って効果はさほどではないと思う。
体質改善のために連用するのが普通ですわね。

それから多くの男性の悩ましい問題はたぶん髪の問題ですが、
今はミノキシジルやフィナステリドのような男性の薄毛に効く
現代医学の薬が簡単に買えますから、まずそちらからでしょうね。
効果が早いので。

262 :
>>240おすもうさんぽいなw漢方だとサイコの入った薬で食欲が亢進することはよくあるけど

263 :
>>250もともとの医学書は、傷寒論で弥生時代頃の中国だから、食前というか
三食食べる習慣なかったかもしれないよね。あるときに食べるとかね。

ツムラの場合は、処方を選んだ大塚敬節ドクターが決めたものでしょう。

264 :
医者からでるエキス剤は必ず食前らしいな

265 :
>>259
お前がド素人というのがよくわかるコメントだわ。

ド素人なのに必死に書いてキッモ。

266 :
>>259
お前高卒だろ?(笑)
バカなのがよく分かるわ。

267 :
飲むタイミングについて書き込みがあったので、今日担当医に聞いてみたところ
「食前30分前や空腹時と、食後の吸収率の差は5%程度。これはデータが出ている」
と言われました。

268 :
葛根湯、六君子湯のように名前の最後に湯の字がつく物はお湯で煎じて飲むと効果が高いという事も教えてくれました。
今更か?って感じもしましたが(笑)
最初から教えてくださいよと思ってしまった。

269 :
>>259はいいんじゃね?違和感なく読んだけど

270 :
>>264
食前での処方じゃないと保険が通らないから

271 :
>>268
丸は丸薬だけど今は全部大体散剤だから溶かして飲むのが一番の正解らしい
ただ味が悪いのもあるからそういうのはそのまま白湯で流してもいい

272 :
その場で体調や悪い所などを教えて、それに合った生薬をブレンドして自分用の薬を作ってくれる中国漢方行った事ある人いますか?
ちょっと説明を聞いてきたけど高いから逃げ帰ってきました

やっぱり相当効くんですかね?

273 :
>>271
なるほど!そうなんですね
百草丸なら飲んだ事ありますよ!

274 :
>>272
期待はしないほうがいいとは思う

275 :
十味敗毒湯(クラシエ)→ニキビが出来にくくなったとか肌の調子が良くなったとかそういう効果は感じられなかった。
当帰芍薬散(クラシエ)→何に効いてるのか分からない。飲み始めてから何かが良くなったみたいな変化が感じられず。
半夏厚朴湯(ツムラ)→声が出にくい・カスカスしてるのが悩みだったけど、特に改善みられず。
半夏瀉心湯(ツムラ)→カフェイン摂ると頭痛と嘔吐がほんとひどかったけど、半夏瀉心湯を飲んでるとそういう症状が全然なくてちょっと感動。

276 :
なるほど

277 :
>>272
治療法が確立してないようなら重い病気ならね、オーダーメイドの
煎じ薬は、顆粒よりは優れてるんだろうけど、
ごく普通の病気なら、顆粒でもたいして変わらないよ。

まーでも、一回くらい買って、味のおいしさと、
煎じるめんどくささを経験するのは楽しいかもしれないな。

278 :
漢方薬局って、漢方を買いに行ったのに、健康食品もあれこれいろいろ勧められるからイヤ

279 :
頻尿にノコギリヤシは効かなかったけど、八味地黄は効いたって人いますか?
ほんと中学ぐらいからずっとトイレが近いのが辛いです。
飲み物飲んで10分ぐらいしたらトイレ行きたくなるし、量も飲んだ量そのまま排出してるんちゃうかなってぐらい。
マグカップ1杯の水=1時間に3〜4回はトイレに行く。

280 :
>>278
なんていうお店ですか?

281 :
>>279

おしっこは我慢するようにすると、排尿の間隔が延びるぞ。
ガッテンネタだが。

282 :
>>279

中学からって健常者ですか?そんなにトイレに行って勉強できますか?
膀胱炎ではないですか?
ちゃんとあそこを洗っていますか?まずシャワー温水で下洗い、
それから泡立てて洗い流す、
御風呂に入って身体を温める、そしてまたシャワー温水で泡立てて全身を洗う。

283 :
今ドライアイで八目鰻のキモの油の玉になったのを飲んでます。
いつごろ効き目が現れるのでしょうか?

284 :
>>239
それはぜんぜん違います、
効用をよく読んで使いましょう、
普通にドラッグストアーにある高麗ニンジン
エキスとかドリンク剤があるじゃないですか、
そういうのがいいのでは?

285 :
>>284

>効用をよく読んで使いましょう、
>効能をよく読んで使いましょう、 〇

286 :
1) 40才 男 172センチ 52キロ 血圧は低め  
2) 便秘、腸内環境がかなり悪化している

3) 以前はしょっちゅう下痢をしていました。うつ病になり食欲不振で体重が激減(62キロから47くらいまで落ちました)して以来、便秘になりました。
食欲はかなり戻りましたが、完全ではありません。

4) 常に悪いです。  

5) 便秘です。半年くらい前に生まれて初めての水下痢を一回しました。水道の蛇口をひねったかのように、こんなに出るかってくらい固形ではなく水のような便が出ました。1日中止まらず止瀉薬で止めました。
6) 特に異常なし
7) 尿漏れ(ちょび漏れ)尿をして全部出しきりグッと力を入れて性器をよく振っても、トイレから出た後少しは尿が出てしまいます。排尿後30分くらい経てば出なくなります(30分くらい経てば筋トレやジャンプとかをしても漏れたりしません)
これも、うつ病になってからです。
体重激減で筋肉が落ちたり体力が落ちた事により起こっているのでは?と考えています。
うつ病になる前は一切ありませんでした。
8) 特になし

9) 男性の為無し
10) 中途覚醒あり。入眠後2時間くらいで目が覚めてしまいます。その後中々寝つけません。
11) アレルギー性鼻炎 / / 胃腸が弱い /
 / かぜを引きやすい / / いらいらす
/不安感 / / 脱肛ぎみ
     
12) 白髪が年齢の割りに多い。毛量はかなり多くしっかりしている。
目の下のクマが自分では気になるが、友達に聞くと気にならないという。            
13) 喫煙 しない 
14) 飲酒 しない
15) 六君子湯、デプロメール、レキソタン、ビオスリー
16) 葛根湯〜何度か飲んでみましたが、効いたと感じた事はないです。
半夏厚朴湯〜効果を感じられず。

18) 今飲んでいる六君子湯は効いていると感じる事もあります。(プラセボかもしれませんが)
全体的に漢方で凄く効いたという実感をした事はないです。

287 :
↑↑
長文になってしまいました。
スイマセン!
腸内環境を整える、腸に良い漢方を探しています。宜しくお願いしますm(__)m

288 :
便秘以外症状がない場合は大黄甘草湯が代表的な漢方になります
しかし鬱の精神症状から腸内環境が悪化してるように思うのでそれを加味したら
加味逍遥散もいいかもしれません
体力がないと感じるなら桂枝加芍薬大黄湯もいいかもしれません

289 :
>>286
漢方じゃないんだけど私も目のクマが目立つタイプで胃腸の調子も悪かったけど
グルテンフリーをためしたらかなり改善したよ、おかげで痩せすぎなのが普通体重へ
目のクマ関係ないのかもしれないけど試してみるといいかも

漢方は加味逍遙散が胃酸過多になって合わなくてべつなものを考えてるけど
もしかして漢方ってけっこう胃がやられるのかな

290 :
>>286
基礎体温はどのくらい?低体温だと風邪をひきやすいです。
下痢と便秘はまず食事の改善ですがどういう食事をしてますか?
インスタントラーメンとか多いですか?ビールにタバコは?
規則正しい時間帯で食べているか?
油物が多いのではないか?

尿のことはまた専門病院で検査してもらったほうがいいです。
お茶で改善することもできます。どのお茶がいいか?
あなたの具合がわかれば教えます。

食べたらとにかく口を濯いでください、うがいもいいが濯ぐのとちょっと違いますので
心得てやってください、風邪予防となっても治りやすいです。
虫歯予防に口内炎予防にもなるのです。

291 :
ものすごい下痢は食べ合わせが悪かったということと
食中毒が考えられます。

292 :
>>289

たしかに、インスタントラーメンと天ぷらをやめたことで
だいぶ胃腸が落ち着きました。
胸やけと下痢がなくなりました。

293 :
ビタトレール麻黄湯エキスA 30包 御所薬舗株式会社
が安いけど同じ麻黄湯の満量処方なら他社と大差ない?
メーカーによって例えば大手のほうが成分の質が高いとか原料が安心とか違いがありますか?

294 :
>>286
下記思いついたままコメントお願いしますね

・2の便秘について、お通じは軟便気味の便秘ではなく、かためですか。
・4の便秘について、冬と夏では差はなく、同じように便秘になる、でいいですか。
・うつ病について、具体的には、どんな症状が起きていますか。
(不眠、胸のつまり、頭重などのように)

・7の排尿のトラブルについて、夜間頻尿(就寝後に、
トイレに行きたくなって起きることが、2回以上ある、)というのは無し、でいいですか。

・11のアレルギー性鼻炎は、一年のうちいつ頃が悪化しますか。
又は1日のうちではいつ頃悪化しますか。
・11の脱肛気味について、それ以外の、痔核などの症状は、ありますか。
・11について、痔の症状がある場合、夏場に悪化しますか、
冬場に悪化しますか。または季節とは無関係ですか。
・15の六君子湯は何年前から飲み始めましたか。
・15の六君子湯は、毎日どれくらいの量を飲んでいますか。
・15のデプロメールは、1日何回飲んでいますか。
・15のデプロメールは、どんな効果を感じていますか。
・15のデプロメールの副作用は何だと思っていますか。
・15のレキソタンは、1日何回飲んでいますか。
・15のレキソタンは、どんな効果を感じていますか。
・15のレキソタンの副作用は何だと思っていますか。

295 :
>>293
国内メーカーの漢方薬は日本薬局方に従って作られていますから、
どれを選んでも大差ありません。大きな会社は、社員の給与や退職金やCM費用など
巨額にのぼりますから、当然高くなる理由はあるわけです。
満了処方、3/4処方などについても、あまりこだわらなくて大丈夫です。
漢方薬の効果は、算数の計算ではないので、1+1が、2つまり2倍の効果になるわけではなく、
1未満になることもある医学なので。

参考:
お薬Q&A &#12316;Fizz Drug Information&#12316;
https://www.fizz-di.jp/archives/1043075269.html

296 :
医薬品は基準あるから大丈夫なはず

297 :
ところで、日本薬局方というのは、厚労省が作成している、
医薬品の基準を定めている本なんだけど、
実はこの、「局方」というタイトルは、
漢方の医学書のマネということはあまり知られてはいない。

日本が平安時代の頃、中国が宋と呼ばれた時代に、
厚労省にあたる省庁として、太平経民和剤局というのがあったんだ。
この部署が作成した医薬品の決まりを書いた本が太平経民太平経民和剤局方。
加味逍遥散や四君子湯や十全大補湯などたくさんの漢方薬が並んでいる。

298 :
×太平経民太平経民和剤局方

〇 太平経民和剤局方

299 :
>>295
286です
ありがとう

300 :
加味帰脾湯で動悸がするって有りますか?
就寝前に飲んだら布団に入ってから動悸がするようになりました。

301 :
>>288
書くのを忘れていましたが、加味帰脾湯を2週間ほど前から飲んでいます。
今の所効果を感じられずにいますが。
教えて頂いた漢方を次回病院に行った際に主治医に相談させてもらいます。

便秘もそうなんですが、腸内環境がかなり悪化、腸が弱っている状況なので根本的にそれを解決する腸を元気にするような薬を教えて頂けると助かります。
>>289
グルテンフリー試してみたいのですが、自炊が苦手で料理をする気力がないので、弁当など買い食いで済ましてしまいますので難しい状況です。
>>290
基礎体温は36.5度でした(今計りました)
普段はほっともっとなど弁当屋の弁当が主です。たんぱく質多めを心掛けているので肉や魚が多いです。
朝はカップラーメンで済ませる事も多いです。
タバコと酒は全くやりません。
わりと規則正しい時間で食べています。夜型になってしまい普通の人より2,3時間遅く朝食は10時頃ですが、3食の時間はほば固定した時間に食べています。
油物は苦手なのでそんなに多くないと思います。(油が多すぎると下痢するタイプです)
お茶教えていただきたいです。
食後の口濯ぎは虫歯予防でやっています。
>>291
下痢は変な物を食べたんだと思います。あんな酷い水下痢は生まれて初めてなので。

302 :
>>294
・2の便秘について、お通じは軟便気味の便秘ではなく、かためですか。
>硬めです。

・4の便秘について、冬と夏では差はなく、同じように便秘になる、でいいですか。
>はい、その通りです。冬と夏で差はありません。季節は関係ありません。

・うつ病について、具体的には、どんな症状が起きていますか。 (不眠、胸のつまり、頭重などのように)
>不安感、中途覚醒、心の弱さ(ちょっとした失敗やショックな事があると凄く落ち込む。気にして引きづってしまう)

・7の排尿のトラブルについて、夜間頻尿(就寝後に、 トイレに行きたくなって起きることが、2回以上ある、)というのは無し、でいいですか。
>はい、二回以上はありません。

・11のアレルギー性鼻炎は、一年のうちいつ頃が悪化しますか。 又は1日のうちではいつ頃悪化しますか。
> 季節でいうと梅雨時と秋でしょうか。。春も花粉症になりますが、全く症状が出ない年と物凄く酷い年があります。時間は朝ですかね。

・11の脱肛気味について、それ以外の、痔核などの症状は、ありますか。
>ありません。肛門科に行き診察してもらい、痔核も痔瘻も無いと言われております。

・11について、痔の症状がある場合、夏場に悪化しますか、 冬場に悪化しますか。または季節とは無関係ですか。
>痔の症状はありません。

・15の六君子湯は何年前から飲み始めましたか。
>4ヶ月くらい前から飲んでいます。

・15の六君子湯は、毎日どれくらいの量を飲んでいますか。
>3包です。処方されたツムラの物を1日に三回、食前か食間に1包ずつ飲んでいます。

・15のデプロメールは、1日何回飲んでいますか。
>2回です。

・15のデプロメールは、どんな効果を感じていますか。
>あまり効果を感じていません。飲みはじめて2ヶ月目で、最初100mgで効かず150mgに増量してもらいましたが効果を感じられないので次回病院に行った際に主治医に相談するつもりです。
書くのを忘れていましたが、加味帰脾湯を処方してもらい2週間ほど、1日に3包、食前、食間に飲んでいますがこちらも効果を感じられません。

・15のデプロメールの副作用は何だと思っていますか。
胃腸障害、眠気 と聞いてますが、それほど感じません。

303 :
>>294

・15のレキソタンは、1日何回飲んでいますか。
>1回です。

・15のレキソタンは、どんな効果を感じていますか。
>不安感を無くしてくれる効果をかんじています。

・15のレキソタンの副作用は何だと思っていますか。
>眠気、記憶力低下、勃起力低下(下品な事をスイマセン)

以上です。体調が悪く返信に時間が掛かってしまい申し訳ありませんm(__)m
ご教授ありがとうございます!

304 :
長文になってしまい申し訳ございません。
アドバイスをくれた皆様本当にありがとうございます。

305 :
薬局の片隅にウォーターサーバー置いて漢方バーがあるといいのにな

306 :
お茶じゃあるまいし

307 :
>>300
自分も帰脾湯飲めない人。
飲むと逆にイライラする。
脾気虚があり吸収する力が弱いから。
服用するなら半分とかで試してみると良いかと。
脾胃をたてなおす漢方も服用したほうが
いいかなとも思います。

308 :
五苓散飲むと気分が落ち着くって何なんだろうな
高血圧で黄連解毒湯に追加で出されたんだけど、心地良い眠気が来る

309 :
脳への血流量も整うからじゃないかな

310 :
水分代謝が良くなって、抑うつが良くなってるんだろ。

311 :
漢方薬局でも医者でも、脾腎陽虚って言われました。
とりあえず漢方薬局で海馬補腎丸+心脾顆粒+焦三仙を出されて好調でした。

しかし医者が、そんな得体の知れないものを飲むのはやめなさいと言うことで、
オースギの小建中湯と八味地黄丸を処方してくれましたがイマイチです。

こっそり漢方薬局の薬を飲んでもいいのでしょうか。良心が咎めました。

312 :
確かに頭痛もなく頭が軽い感じがする
余分な水が捌けて脳に血が回ったのかもしれない
効能にはないから不思議だったけど

313 :
>>311
良心が咎めるなら、医者でもない人に指示を仰ぐのはどうかと
うっかりコメントした人が犯罪者になるのはいいのか?
子供じゃないんだから病院変えるとか漢方薬局に詳しく説明貰うとか方法はある

314 :
漢方が信用できないのってそりゃ当然だろ。
精神に効く漢方も内容はカルシウムだったり、鼻炎に効く漢方もエフェドリンの麻黄で誤魔化してるだけだったり。

315 :
>>311

そりゃ相談すれば医者の管理に収めたいから
自分の言う通りにしてくださいって言われるだけだよ。
意思が弱い人は医者の言う通りにやればいいんじゃない?

316 :
>>308
五苓散は尿がたくさん出ますか?

317 :
低体温で来る病気なら食事療法もやらなきゃダメだよね、
薬ばっかり飲んでたんじゃ副作用が来る。

318 :
>>316
そうでもないです
でも手の浮腫や頭重に効いてるから余分な水は代謝か排泄されてるのかと
西洋薬の利尿剤とは作用機序が違うので、水分不足になるほど排泄しないという説明でした

319 :
>>302
287です。いくつか追加で、回答お願いします。
●>不安感>心の弱さ を感じるとき、あるいはうつ症状になるとき、どのような
「身体の不調」を感じますか。
(頭重とか、胸部の圧迫感があるとか、胸苦しい、呼吸が苦しい、息が吸えないとか、
体を動かすのがしんどい、のどが詰まった感じがする、吐き気がする、めまい、
動悸、発汗など)
●参考までに、病院では、うつ病を発症したきっかけ・理由は何だと説明してもらいましたか。
●ビオスリーは問題ないとして、現在は、毎日デプロメール3回、レキソタン1回、
六君子湯を3回、加味帰脾湯を3回服用しているということですか。
●デプロメールも服用を開始してから、4か月めくらい、でいいですか。
>>286の18について、六君子湯はどんな効果を感じましたか。

320 :
>>318

そうですか、参考になりました。

321 :
>>319

●>不安感>心の弱さ を感じるとき、あるいはうつ症状になるとき、どのような
「身体の不調」を感じますか。
(頭重とか、胸部の圧迫感があるとか、胸苦しい、呼吸が苦しい、息が吸えないとか、
体を動かすのがしんどい、のどが詰まった感じがする、吐き気がする、めまい、
動悸、発汗など)
>なんて説明していいか分からないですが
、手汗、脇汗、足裏汗などかきますね。
あとは息が荒くなったり、身体が熱くなったりですかね。


●参考までに、病院では、うつ病を発症したきっかけ・理由は何だと説明してもらいましたか。
>仕事のストレスです

●ビオスリーは問題ないとして、現在は、毎日デプロメール3回、レキソタン1回、
六君子湯を3回、加味帰脾湯を3回服用しているということですか。
>デプロメールは2回(持続時間が他の抗うつ剤より短いので2回飲むのが標準的な読み方だそうです)、レキソタン1回、六君子湯3回です。
加味帰脾湯は効き目が実感出来なかったので止めました。

●デプロメールも服用を開始してから、4か月めくらい、でいいですか。
>2か月目です。

>>286の18について、六君子湯はどんな効果を感じましたか。
>空腹感を感じます。感じない時もあります。

322 :
1) 34歳男 168cm56kg 血圧普通
2) 主に冬の室内にいる時の赤ら顔
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
(どの部位が痛むか、どのような痛みか、今の状態などを自由に書いてください)
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
寒暖差や緊張。普段は赤ら顔じゃないんですが、室内にいると顔が火照り赤くなり、マスクをすると余計赤くなります。(マスクをしていても気づかれるレベル)
5) 便秘や下痢について記入
問題なし
7) 排尿痛などはなし
8) 頭痛などはなし
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
なし
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
ほてり冷え。喘息持ち。冷え性。寒暖差アレルギー。
12) 皮膚が弱い。目の下のクマはあり。赤ら顔の時は顔全体(特に頬が)赤黒い感じで、目の下だけは白い。
13) 喫煙はする。1日10本程度。
14) 飲酒はほとんどしません。数年前まで飲んでましたが、やめました。
15) 服用している薬はフルタイド。
16) 漢方薬は、加味逍遙散、白虎加人参湯。2ヶ月飲んでますが、改善されません。その前は、柴胡加竜骨牡蛎湯、当帰四逆加呉朱生姜湯でしたが、改善されませんでした。(1ヶ月服用)その前は十味敗毒湯、桂枝茯苓丸加くいにんでしたが、改善されませんでした。(1ヶ月服用)
服用期間は医者から指定された服用期間で、改善されないことから、皮膚科の先生もお手上げ状態です。
18) 化粧水や乳液も今はちふれのグルテンフリーのものを使っております。自分自身、色々試してみましたが、本当に原因がわからず悩んでおり、人前で話す機会が多いため憂鬱で仕方ないです。
健康診断は問題ありませんでした。
周りからは顔が赤いため、「酒飲んでんの?」「顔赤いけど、大丈夫?」とか心配されたり、からかわれる状況で、本当に辛いです。同じような経験ある方や何か情報がありましたら教えて頂ければと思います。

323 :
>>303
まずネットでのお約束事項なので書きますが、>>3のリンクの病院が近くにあったら、
ひとまず電話で、漢方薬で治りますか?のように、相談してみたほうがいいでしょう。

以下は、回答者(私)が感じたことを羅列して書きます。参考程度に読んでください。
●便秘はおそらく、六君子湯が当初は下痢体質に効いていたが、それが改善して、
必要以上に腸内の水分をさばいてしまうから起きているのではないかと思う。
これは半夏+白朮の作用と考えられる。つまり六君子湯がもう合わなくなった可能性がある。
●便秘が治るまでの間の限定で、一般的に処方される可能性があるのは、
潤腸湯あたりかと思う。六君子湯ではないと思う。
●気持ちが落ち込むときに一般的によく使われるのは、頓服で甘麦大棗湯。
●不眠に対して、一般的に使われるのは、柴胡桂枝乾姜湯。
●不眠に対して、一般的に使われるのは、酸棗仁湯。
●甘麦大棗湯、柴胡桂枝乾姜湯、酸棗仁湯の併用は可能と思うが、
効果は1種類ずつ検証したほうがよい。(複数の服用は何が効いているのかわからなくなる)
●漢方薬は2週間〜4週間程度で、見直すのが普通です。
●回答者(私)は、281の人とは違うが、>>301について思うのは、漢方は、
腸内環境という考え方はそもそも無しで病気を治す医学なので、
便秘になりやすいものは避けましょうという程度でいいのではと思う。

以上はご参考まで。

324 :
>>322温清飲が使われることが多いかもしれないな。不足は後で何か追加するとかが考えられる。
漢方薬局などで尋ねてみてはどうでしょう。

325 :
>>322
漢方じゃないけどビタミンKとか血管を強化するルチンとかも併用してみたらどうですか?
アイハーブとかで個人輸入できるよ

326 :
>>324ありがとうございます。
漢方薬局は行ってなかったので、行って相談してみます。

327 :
>>325ありがとうございます。記載漏れてましたが、DHCのマッタンサーモとマルチビタミン&ミネラルは毎日飲んでます。ルチン探してみます。

328 :
漢方薬局はおすすめしない

329 :
とりあえず漢方が得意で保険診療してくれる医者がおススメ

330 :
漢方外来は必ず漢方でるし勉強しているとは思うんだけど、試してみたい漢方とかを使わせてくれたりはしなかったりする
あと、薬のチェンジがおそい

331 :
安中散カプセルを朝昼夜
芍薬甘草湯を頓服で処方されてるんだけど
これに手持ちの葛根湯飲むのは大丈夫?
節々痛くて微熱あり

332 :
甘草多いね
芍薬甘草湯やめとくなら飲めると思う

333 :
>>332
ありがとうございます!

334 :
安中散はよくきくね。

335 :
大正製薬の安中散加芍薬甘草(商品名大正漢方胃腸薬)とサイキョウ・ファーマの同製品って味がかなり違うように思うけど、なにか違うのかな?
処方は説明書きみたら全く一緒

336 :
賦形剤の違いとか?

337 :
>>323
返信ありがとうございます

>便秘はおそらく、六君子湯が当初は下痢体質に効いていたが、それが改善して、
必要以上に腸内の水分をさばいてしまうから起きているのではないかと思う。

すいません。説明不足でしたが、うつ病になったのは約一年半前で休職するようになって便秘になりました。
六君子湯は便秘になった後で処方されたので、六君子湯が原因ではありません。

338 :
五苓散で疲れやすくなることってありますか?
ダルいというか筋肉に力が入らないような感じ

339 :
>>338
あまりない
ただし組成の桂皮にはクマリンがあって過剰摂取で肝障害がある
肝臓に障害でると疲れやすくはなるけどあんまり考えにくい

340 :
クリマン

341 :
>>338
血圧変わってないかね?

342 :
>>337

316で回答したものです。

そのコピペされている箇所は、六君子湯が便秘を助長する可能性について書いた部分です。
あなたのご質問は便秘症でしたが、便秘症に対して、六君子湯を使うことは、通常はありません。

そしてもうひとつですが、漢方は、今ある症状と体質から、薬を考える医学なので、
回答者(私)の書いた結論は何ひとつ変わりません。レスをそのまま参考にしてもらえばいいです。

343 :
これはつまり遺伝子型と体調によるってことかな?
どちらにせよ甘草のリスクは否めないってこと?
https://univ-journal.jp/24798/

344 :
>>343
後者はそのとおり

345 :
漢方とプロテインって同時に摂っても大丈夫でしょうか?
糖と一緒だと効き目が落ちると聞いたのですが、

346 :
1/2量で値段が医療用の3倍

保険の3割負担で考えれば9倍

卑怯だよねぇ

347 :
ちょうど薬九層倍だな

348 :
肩こりと冷えで毎日葛根湯飲んでますが毒ですか?

349 :
>>348
葛根湯は続ける漢方じゃないです
肩こりと冷え対策には別の漢方をすすめます

350 :
>>348
人参湯しばらく飲んだら身体が冷えなくなったよ。

351 :
2/1量とか意味わからんよな
無駄に長く飲ませようってこと?
味も飲みやすいように甘くするとかありえない
味をどう感じるかも判断の目安になるのに

352 :
おまいの言っている事がわからんのじゃ

353 :
男性不妊についても、
テンプレート記入したら
相談に乗ってくれますか?

354 :
>>353とりあえず書けばいいんじゃね知らんけどさ

355 :
みかんの皮を干して作る陳皮って
もしかして衛生管理がすごく面倒じゃないですか?
みかんの季節だけに蝿類はいませんけど埃をかぶったり
下手すると謎の動きをする髪の毛や縮れた毛が乗っかっていそうで
それも数日干せば出来るものでもないようで
結構な期間の乾燥が必要という記述もありますし
現実には魚の干物なんかも同じで生産者はそんなに気にしてないようですけど・・・
みなさん作ってるときにどうやって管理してますか?
作るスレは他のところだ、ということでしたらどこでしょうか

356 :
>>351
葛根湯なら分量違いの4つが葛根湯として認められてる。
1/2量とかは主に副作用防止だとさ
288のブログに書いてあるよ

357 :
>>345
たぶんどこの会社もデータ持ってないないと思うので、印象で答えると
大丈夫だとは思うけど、効き目悪そうな感じ。
飲みやすい飲料で飲んだほうがまだましかもしれないね。

358 :
>>355
作ってないけど、いい加減でいいんやで。
口からだから多少のものは胃酸で溶かされるし。

359 :
>>355
〇〇湯って名前の薬なら、煮出して作るわけだから
あまり気にしなくていいかもしれないな。

漢方薬局行くと、材料並んでるんで
気になる人はそういうの買うといいかもしれない

360 :
モデラー御用達の食器乾燥機で作ってみたら?

361 :
水きりネットに入れて吊るすか平干しでいいんじゃないか

362 :
手に入るものの範囲で自分で漢方調合してみるのもいいかもね

363 :
余計高くつくから
買って煎じでいいよ
手間も限度ってもんがある

364 :
346ですが、よろしくお願いします

1) 35歳* 性別男 身長165 体重78 血圧 普通
2) 悩んでいる症状 お腹の脂肪、男性不妊(数、濃度問題ないが奇形率高い、前進運動率10パーセント未満)
ワキガ 異常に喉が渇く

3) 朝昼晩規則正しい和食、間食なしだが体重は減らない。
運動すると一時的には減る。

4) 仕事が激務で睡眠不足が続くときは精液検査も悪いです。
冬は太りやすい   

5) 便秘や下痢について
 快便だが一日の回数が多い3回くらい。
6) 視力が悪い0.1以下 耳 異常なし
鼻 いびき アデノイドで治療歴有り
7) 排尿痛なし 頻尿就寝以降に2回以上起きる 夜間に喉が渇く

8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感
 該当なし

9) 生理のトラブルがあれば記入
 該当なし

10) 睡眠のトラブルがあれば記入
 寝付くときに、手足が火照る
気になって寝られない

11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
甲殻類アレルギーあり
朝起きたとき異常に顔がむくむ
朝スッキリ起きられない
口内炎できやすい。ニキビ吹き出物出やすい。
12) 主に美容上感じる
 11)と同じ

13) 喫煙 しない
14) 飲酒 しない

15) 服用している薬
気休めにナイシトールを服用→効果なし中止

亜鉛、男性不妊外来から処方された
ビタミン類 コエンザイム 

16) 過去に試した漢方薬 ナイシトール
17) 妊娠中である 該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯など)を回答から除外するためのものです。)

18) その他、気になることがあれば
加齢臭もありますが、もともとワキガもあり他人に迷惑をかけているのではと心配です。
ナイシトールでは効果なし
運動はウォーキングをやっていますが、体重は変わらずです。
一人目も体外受精でした。

漢方外来では補中益気湯と八味地黄エキスをすすめられましたが、
これは適切な処方でしょうか。
飲んでみて精液検査しないとわからないとは思いますが…

分かる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。

365 :
>>363

趣味ならコスト度外視できるよ。

366 :
>>349
何がありますか?
足首の冷えも有ります
>>350
人参苦手で食べられないけど人参湯は飲めるかな

367 :
>>366
なにで冷えが来てるかによるからなぁ
代表的な漢方でいいなら当帰芍薬散かなぁ

368 :
うつ病で安定剤やら飲んでて、副作用なのかもがくような熱さと口渇、足の裏の脂汗と手の冷え、すごい浮腫が出てきた
これ漢方で緩和できるものがあるのかな
主治医は漢方よくわからんって突っぱねられたんだけど

369 :
>>368
安定剤(ベンゾジアゼピン系の抗不安薬?)は今も飲んでいるのですか?それともやめた後の離脱症状ですか?

370 :
>>364
思いついたまま簡単にコメントお願いします。
●1の体重について、最近の体重は、減ってきていますか、または
増えていますか。およそ一定ですか?
●4の、仕事が激務というのは具体的にはどんな仕事ですか。
●4の仕事について、何時から何時まで働いているのですか。
●6について、視力が悪い、というのは、いつ頃からですか。
●6について、視力が悪くなった原因やっきかけはわかりますか?
●7について、夜間に喉が渇くというのは、少量の水で、口中を
湿らせればよい感じですか?それとも水分をしっかりとらないと足りない感じですか。
●最近の血液検査での、血糖値の値はどうですか?(問題のあり・なし、または数値が××とか、のように)
●最近の尿検査の結果はどうなっていますか。(陰性とか陽性とか)
●18について、体外受精の具体的な理由は何ですか。(女性側の卵管閉塞とか、男性側の、
精子数が少ない、などのように)
●18について、漢方外来で、7と41が処方されたとき、この薬について
どんな説明を聞きましたか?

371 :
>>370 質問の訂正

×●最近の尿検査の結果はどうなっていますか。(陰性とか陽性とか)
〇●最近の尿検査の結果はどうなっていますか。(尿たんぱく陰性とか陽性とか)

372 :
>>370の追加で
●HbA1cの値出てたらついでに書いてください

373 :
>>369
一度やめて漢方で調子良かったんですが、再発でまた西洋薬治療になりました
ベンゾとSSRIです
頻脈性不整脈でインデラルも飲み始めました

374 :
>>373
自分はベンゾジアゼピン系を飲んで離脱症状も経験したけど、SSRIは経験がないからわからない。
ベンゾジアゼピンの離脱症状の急性期にはインデラル(のジェネリック)を何度か飲んで、ある程度安定してから漢方内科にかかって、その時の症状に応じて色々処方された。
比較できないからわからないけど、何も飲まないより良かったんじゃないかと思っている。
漢方を使う技量がある精神科医がいると良いんだけど、多分ほとんどいないよね。

375 :
>>374
心療内科の先生も薬剤師も「漢方はわからん」とのことで漢方内科医の処方薬にはノータッチでした

でも服薬をやめて漢方のみの時、手の浮腫や尿閉が改善したり眠剤無しで眠れたりと調子が良かったので、近くに漢方に詳しい心療内科がいないことがほんとに残念です

376 :
まず、心療内科を変えたほうがよくない?

377 :
>>370

●1の体重について、最近の体重は、減ってきていますか、または
増えていますか。
減っても2キロ程度。
増えてはないです。

●4の、仕事
 中学校教員です。

●4の仕事について、
朝は7:30出勤、帰りは22:00くらいです。

●6について、視力が悪い、というのは、
学生次代の16〜ハタチくらいから悪いです。

●6について、視力が悪くなった原因
学生次代の夜更かし、不摂生で一気に悪くなった覚えがあります。

●7について、夜間に喉が渇くというのは
 しっかり飲まないと足りない感じです。

●最近の血液検査での、血糖値の値はどうですか?
すみません血液検査は感染症検査だけで血糖値は調べていないためわかりません。

●最近の尿検査の結果はどうなっていますか。
たんぱく、糖など健康診断では特に問題ないです。

●18について、体外受精の具体的な理由は何ですか。
前進運動率が一桁、奇形率が高い
妻は排卵が遅い(低温期が長い)
タイミングや人工受精で妊娠しなかったためです。

●18について
 男性不妊の第一選択として補中益気湯をまず試してみるよう言われました。八味地黄まだ処方されていません。

よろしくお願いします

378 :
>>377週末くらいには何か書きますんでその頃またみてください。では

379 :
舌に歯形がついて白い舌苔は真ん中両横から奥にびっしりなのだがこれって胃の不調?
後肝腎。水分代謝だよね?漢方3年くらいやったけ全然良くならない鍼も胃腎肝の臓器は
特に悪くないと言われるんだけど、変わらないわ。他の原因があるとしたら何だろう?
気血の循環が悪いと水はけ悪くなりますか?

380 :
>>379
丁寧に歯磨き

381 :
クリニカデンタルリンスと電動歯ブラシの組み合わせで磨くと簡単に完璧にきれいになるよ。

382 :
半夏厚朴湯て冷えのぼせにきくんだろうか
逆にのぼせるような気がする

383 :
>>382
自分も冷えのぼせがあるけど、半夏厚朴湯は処方されたことない。
茯苓四逆湯(保険適用なら、真武湯+人参湯)を何度か処方されたことある。

384 :
歯磨き舌磨きやっても取れないよ

385 :
舌磨きはやったらダメ。

386 :
今日から市販のツムラから医療用クラシエの桂枝茯苓丸に変更。味違うし量多いしまずい!ツムラは甘くて美味しかったのに

飲んで2ヶ月、よく効いてくれて手足の冷え火照りも治ってきたし、気温も暖かくなってきたのでここで辞めて良いのだろうか?続けるべきなのか??
冬に手足ポカポカなんて初めてだったわ

387 :
桂枝茯苓丸と温清飲、飲み合わせ悪いとかありますか?

388 :
>>386
ツムラのは飲みやすくするために甘い添加物が入れられてるからね

でも、漢方薬本来の味をわからなくしてるのは本当はよくないんだよ
味に拒否反応示すってことは合ってないってことの指標になったりするから

389 :
>>388

えー、そうなの??
味で判別してたのに、ツムラの使えないじゃん。

390 :
>>388
本当に?ツムラの芍薬甘草湯は甘くないし不味かったぞ!
粒が大きかったのも良かったんだよね
クラシエは細かくてホコリくさい

391 :
まあツムラのは効かない感じなんで、そもそも。

392 :
皮膚科でツムラの漢方出されたけどめっちゃまずかったよ
えづくぐらい
よっぽど合わなかったのかな

393 :
>>391
クラシエのが怖いわ
例の美白化粧品から信用してない

394 :
クラシエって効き過ぎて、小柴胡湯で間質性肺炎起こして死亡した例が出たんじゃなかったっけ?

395 :
クラシエはツムラ以上に効かんかったわ
混じりモンが多いのか、抽出方法が相当ひどいのか

396 :
>>395

なんの薬?

397 :
急になんだこの流れ?

398 :
ツムラ対クラシエ。

399 :
じゃあ僕はクラシエの方が効いた、というか合っていたのだろう。

400 :
>>377
まずネットでのお約束なので書きますが、>>3の病院に「男性不妊に効くものはありますか?」のように、
電話で問い合わせてみることをお勧めします。漢方は泌尿器科とかの、診療科の別はないので、
内科で問題ありません。そのリンクの病院は名医が多いです。女性側も診てもらうといいと思います。

下記は、テンプレ項目を読んだ印象です。参考程度に読んでください。

●男性不妊に効き、不眠に効き、肥満症にも効くものとして、一般的には、柴胡加竜骨牡蛎湯(12番)が処方されることが
多いのでは、という印象。
●漢方薬を2週間ほど試してみて、効かない症状には何かの追加や、薬の変更を考えるというやりかたはごく普通。
●補中益気湯と八味地黄丸は、男性不妊に使われることは多い。回答者(私)の印象では、テンプレにあるような不調(不眠、
手足の煩熱、肥満、口渇、顔の浮腫)の改善までは期待できないかもという印象をもちました。
●八味地黄丸の効き目は、テンプレで書かれた不調と一致しているように見えるが、30代では合わない場合も
多い。(この薬の合う年齢層は、40くらいからが多い)
●補中益気湯と八味地黄丸で、不調(不眠、手足の煩熱、肥満、口渇、顔の浮腫など)が残る場合は、
それを病院には伝えたほうがよい。次の薬のヒントになるので。
●漢方薬は全身の体調を良くするものなので、体調が良くなれば、男性不妊の有効率も改善するのでは
ないかなという印象。男性不妊だけが治らず残る、というのは考えにくい。逆に言うと、
有効率だけにこだわって、その他の不調を治せないような病院はやめたほうがいいと思う。
●三物黄ごん湯が処方される場合、この薬は、手足のほてりには効くが、体質改善的な意味よりは
対処療法的なものとして有効。
●ナイシトールは、漢方の防風通聖散と同じものです。
(カタカナのほうが売れるというだけの理由)

401 :
>>387
成分上は問題ないと思う。後はその二つが、症状にあっているかどうか

402 :
婦人科系と風邪対策で加味逍遙散当帰芍薬散麻黄湯飲んだけど甘草の働きだろうけど麻黄湯が一番甘みがあって飲みやすかった

403 :
>>400
ご丁寧にありがとうございました。
補中益気湯と八味地黄は可もなく不可もなくという感じでした。
とにかく体重を減らして汗かき体質、男性不妊を改善したいです。
病院に行ってみます。
ありがとうございました

404 :
ツムラクラシエ以外で顆粒ある?
煮出しとか無理ー!

405 :
最近下肢に力が入らないような怠さと足汗、寝汗、口渇が酷いんだけど
テンノウホシンガン?でいいんだろうか

406 :
補血に効きそうな漢方試してみたいけど
ツムラの漢方取り扱ってるドラッグストアにも通販にも「十全大補湯」がないんですが
ツムラの「十全大補湯」は医療用で市販では販売してないんでしょうか?

407 :
>>406
今まで気にしたことなかったけど、たしかにないね

408 :
補血って胃腸にキツいイメージだから、
慎重に選んでもらったほうがいいのでは

409 :
ツムラがなかったら、クラシエを飲めばいいじゃない。

410 :
クラシエでも良いんですけど、なんとなく錠剤より顆粒のほうが吸収率良いイメージなんですよね
多分ただの先入観に過ぎないと思うんですけど

411 :
ほかのメーカーに一応、顆粒はあるね。

412 :
自分も顆粒のほう吸収いたしイメージはある。
あと湯に溶かしたら温まるし。
まずいけど

413 :
顆粒は不味いし喉につかえて咳が出るから飲めないよ
病院で出されたときはオブラートに包んでるけどどうなのかなぁ

414 :
オブラートで包まないと飲めないくらいまずい薬って、体に合ってなさそう。

415 :
オースギの俺は高見の見物w

416 :
>>406
松浦漢方あたりで市販薬はないかな?

417 :
良薬口に苦し

418 :
>>417

それ、忠告は辛いものっていう教訓であって、漢方薬のことじゃないよ。

419 :
合ってる漢方薬だと、舌の上に置きっぱなしにしてもイヤな感じしないよな
だから自分はいつも水無しで飲んでる

420 :
漢方薬のクレンザー良いよ

421 :
>>418

うまいまずいと、合う合わないは、関係がないよ。

422 :
でも証に合ってるものは美味しく感じるとは言われてるよね

423 :
全くの間違いではないとは思うけど、指標にすることができるかといえば出来ないとは思う

424 :
黄連解毒湯が合っててもあれをうまいとは思うまい

425 :
うまいってより、これなら飲める、って感じかも。

426 :
朝ホッチュウエッキトウ
夜シギャクサン
の飲み合わせはありえますか?

427 :
>>426
あり得ると思うよ
朝は補気で寝る前は逆流性食道炎対策とかなら

428 :
真武湯合人参湯で快調。

429 :
>>428
身体が冷えて仕方がないときはコレが良いよね。

430 :
>>427
ありがとうございます。
ホッチュウが朝晩だと身体が熱くなる感じがするものですから
夜はシギャクサンかショウサイコトウなど冷ますのでいきたいと思いました。
サイコ剤は胃に良いのですね。

431 :
麦門冬湯飲んでるけど、これ飲むと目や鼻の痒みが治まるな
まじ助かる

432 :
六味丸と半夏厚朴湯と併用はアリ?

433 :
そのへんのドラッグストアの薬剤師さんに、漢方のこと聞いても
あんまり詳しくないですかね?
ちゃんとした漢方というのが、お値段高そうなのと
昔反ステロイドの思想が強い皮膚科にかかってしまったとき
保険適用のと保険適用外の漢方で合わせて2万円ぐらいかかった上に煎じ薬は臭すぎて本当にえづくだけじゃ済まなくて吐いてしまったから
なんとなく苦手意識…
そこまでまずいのは体に合っていなかったということなのかな

434 :
>>433
漢方外来医者以外の医師に薬剤師は漢方についてはほぼ無学と思って間違いないです。

435 :
>>434
無学だけならまだ良いが、効くわけないと考えている医者もいるからな。

436 :
>>435
過去にテストしてイマイチだったり、効く人もプラシーボじゃね? みたいなのが多かったりするから仕方がない。

医師の処方箋が不要なお薬なので、

一般用医薬品
「医薬品のうち、その効能および効果において人体に対する作用が著しくないものであって、薬剤師その他の医薬関係者から提供された情報に基づく需要者の選択により使用されることが目的とされているもの」

437 :
>>435
無学でも全面反対派なのはこれまた少数派のような気もするけどね
それなりに数はいると思うけど
知ってる医者は、漢方は何となくぼんやりした症状のときに効能書きの効果があったらいいな、位の意識で出すと言ってた

438 :
>>436
「医療用」として処方箋書いてもらって出される保険適用の方剤が100種類以上あるわけだが。

439 :
アレルギー体質の改善には 黄耆建中湯や小柴胡湯の他に何がありますでしょうか

440 :
>>439 の体質がわからないのに言えるわけない

441 :


442 :
>>439
>>4

443 :
補中益気湯が体質に合ってるようで元気が出ます。
これは滋養強壮剤みたいに日常的に飲み続けてもいいのでしようか?

444 :
それ立派な升麻依存症では?
コーヒー好きのカフェイン依存症と変わらんと思うよ

445 :
>>440
>>442
すみません
ありがとうございます
昼前に小柴胡湯を飲んだらダルくなってしまいテンプレを書くことが困難になってしまいました。
そういう体質です

446 :
2日前にも小柴胡湯を一服飲んだのですが、そのときも猛烈な眠気に襲われました

447 :
>>443
大丈夫
元々長く飲む薬
ただ甘草の総量だけは気をつけて

448 :
>>447
ありがとうございます!
今後も続けていきます。

言われてハッとしました。ハーブティが好きで
結構リコリス入りの飲んでました。
総量気をつけますね。

449 :
>>193
>1日あたり本品18gを2〜3回に分割し食前または食間に投与、か。
>これは黄耆建中湯なんだが、これは量が若干多すぎだな。
>ツムラとしてはどう考えてるんだろうね。

ツムラ黄耆建中湯は一日量18gもないよ。 量ったけど一袋4gだから3袋で12gだよ。

450 :
>>445
実証用の小柴胡湯で具合が悪くなるなら虚証気味の体質ということだから
黄耆建中湯1袋と小柴胡湯1袋を混ぜてそれを1日2回に分けて飲んだらいい。柴胡建中湯に黄耆を加えたものになる。
中間証用のツムラ柴胡桂枝湯に黄耆を加えたものになるから面白い効果が発揮されるかもしれない。

451 :
あと、香蘇散1袋と小柴胡湯1袋を混ぜて2回に分けて飲むのも虚証のアレルギーには効きそうだ。

452 :
概日リズム障害でPMSもあるから抑肝散陳皮半夏と柴胡加竜骨牡蛎湯飲んでるけど併用あり?
加味逍遙散とかは効かなかったから最近柴胡加竜骨牡蛎湯処方してもらってるけど
肝心の夢見の悪さや夢の多さは逆に増えてきてる
ただ寝つきは凄く良くなったし憂鬱感も軽減されて効いてる感じはする
頭痛や足の痙攣も副作用なのかな?と少し不安で
抑肝散の方はカーッと腹が立った時や寝る前に頓服的に飲んでる

453 :
>>432
1日くらいなら問題ないと思うが、連用は注意が必要。
半夏が含まれる薬で不調になる例がときどき出てる。
腰痛とか関節の痛みとかこむら返りとかかぜとか
感染症にかかりやすくなったりする

半夏は上中下の、下薬の分類なんで

454 :
>>449
おそらく医療用の黄耆建中湯でしょう。
ツムラで9g×2包×3回なので。

他はたいてい7.5gですわね

455 :
>>452
抑肝散と柴胡加竜骨牡蛎湯の併用は実際にはあるけどね。
この場合は、>>453参照してください

456 :
処方の質問あって困ってる人いたら、テンプレ参考に書いてあると答えやすい

457 :
>>454
>ツムラで9g×2包×3回なので。

なにか勘違いしてないかい?その計算だと1日あたり54gになるぞよ。
1日18gなら1回あたり6gのはずが実際に量ると4gしかない。
それに元々ツムラの黄耆建中湯は医療用しかないだろ。
http://www.halph.gr.jp/goods/kan423-2.html

458 :
>>450
>>451

なに、そういうやり方があるの??
おもしれー。

459 :
なるほどこれ勘違いですわね

>ツムラで9g×2包×3回なので。
>他はたいてい7.5gですわね

ツムラで3g×2包×3回なので。
他はたいてい2.5gですわね

460 :
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00005215
>通常、成人1日18.0gを2&#12316;3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。

461 :
>>455
ありがとう
問題ないっぽいのでひとまずこのまま続けてみる

462 :
>通常、成人1日18.0gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
http://www.halph.gr.jp/goods/kan423.html

言いたかったのは、一日量18gと書いてあるが1日分3袋として1袋6gのはずが実測すると1袋4gしかないということ。それだと1日量12gになってしまう

463 :
>>462
その薬は3g入で、2包を3回飲むんだよ。

464 :
>>463
じゃあ黄耆建中湯って1日に6袋も飲むんだ。
そういうことなら1袋3g×1回2袋×3回で18gになるから計算が合う
教えてくれてありがとう

465 :
98番だけは特殊なんでそうなってるけど、実際には、漢方使っていても、この薬使わない先生が多いけどね。

466 :
俺が飲んでるオースギの小建中湯は、一包が4.2gで一日六包だぜ...。

お腹いっぱいだよ。

467 :
>>465
処方されたことあるよ。
飴がいっぱい入っているから甘い。
1回3gを2袋と言ってもほとんど飴だからな。

468 :
黄耆建中湯はアレルギーの体質改善ということで出されたことあるけど普通に1回1包しか出されなかった。
1週間分で21包しか出されなかった。
規定通りに1回2包ならちゃんと効果が出て治っていたのかもしれない。

469 :
皮膚が化膿した。

軽いから排膿散及湯でも飲むか。

470 :
いわゆる「風邪」をひいたとき、ベストチョイスをするのが難しい。

471 :
コウソサンは傷寒かね

472 :
インフルエンザが流行ったときに麻黄湯買っておいて飲んだけど家族からうつらずに済んだよ

473 :
>>472
麻黄湯に予防効果があるの?
たまたま感染らなかっただけでは?

474 :
>>473
たまたまだろうけど元気に看病できました

475 :
麻黄と桂皮に抗ウイルス作用があるんよ

476 :
かかったかなっと思ったら、とりあえず麻黄湯飲んどけ。
一刻を争う感じで。

477 :
>>476
同意、それで何度か乗り切った。

478 :
まおゆう

479 :
六君子湯は、お湯に溶かすと石けん食べてるみたいな味しない?

480 :
イスクラのホームページで体質チェックしたら痰湿タイプだった。
漢方薬局でも、?血と痰湿って言われてたから納得した。

イスクラ温胆湯を飲もう。

481 :
問題は、麻黄湯をスルーされた風邪だな。
全然治らん。

482 :
>>481
小柴胡湯とか柴胡桂枝湯の方が合いそうでは?

483 :
麻黄湯って虚証の人には合わないんじゃないの

484 :
当帰芍薬散と半夏厚朴湯、六味丸って併用はおかしい?

485 :
半夏瀉心湯飲むとお腹がはってガス腹になって便秘がひどくなる
合わないんだよねきっと

486 :
>>322です。
とりあえず1ヶ月ちょっと温清飲を飲んで様子を見てみましたが、一時良くなった気もしましたが、また暖房が入った部屋や緊張した時などは赤ら顔になってしまいます。
かかりつけの医者に相談すると、とりあえず黄連解毒湯で様子を見ることになりました。
人前で話す機会が多い仕事のため、ストレスや気にしすぎからきているのは否めませんが、このままだと仕事も辞めなきゃいけないかとも考えています。
同じような症状の方や完治した方のアドバイス等ありましたから、お聞かせ下さい。

487 :
精神的なものだったら、自律訓練法をやったらいいよ。

488 :
難しいな
半夏厚朴湯はどうだろう?

489 :
>>487
ありがとうございます。
以前加味逍遙散を処方して頂いたこともありましたが、良くなりませんでしたので先生もかなり頭抱えていました。自律訓練法は実践してませんでしたので、やってみます。

490 :
>>488
ありがとうございます。
次回病院行くのは1ヶ月後になりますが、先生に相談してみます。
黄連解毒湯は長く飲む漢方ではないと先生に言われましたが、飲んで2日目ですがやはりこの時期に飲むのは寒くて辛いですね。

491 :
>>486
お血でのぼせてしまうことも春にはよくあるようだよ。

俺は冠元顆粒でしのいでるけど、保険を効かせたいなら桂枝茯苓丸に柴胡加竜骨牡蛎湯の加減法
で何とかなるかもしれないよ。

492 :
>>491
ありがとうございます。
基本的に冬〜春にかけての間は顔だけ火照りやすくなり、赤ら顔になってしまいます。
その組み合わせも以前試したのですが、劇的な効果はありませんでした。
ただ、3ヶ月という期間だったので、もう少し継続すれば効果が期待できたかもしれませんので、次回そちらも検討してみます。

493 :
>>492
3ヶ月も飲んで効果なかったのならそれ違う

494 :
>>493
ありがとうございます。
手足は冷たいのに顔だけ火照る感じで、寒い場所にいると引いてきます。特に狭い部屋で暖房が効いてると最悪です。
先生に総合病院で身体の他の所も調べてみたいと相談しましたが、原因を探るのはたぶん無理だと言われ、断られました。
呼吸が浅い自覚はあるので、最近は気付いた時は意識して呼吸するようにしてます。

495 :
病後はだいたい補中益気湯なのかな。
十全大補湯かな。

496 :
補中益気湯使う医者が多いよね
十全や小建中湯ももっと使われてよいぞ

497 :
だいたいが補中益気湯なんですね。
婦人科系の手術、入院だったので
「体力が落ちているのでしっかり食欲が出るのをお願いします。」って言ったら
補中益気湯くれた。
てっきり人参栄養湯あたりかと思った

498 :
>>497
術後は補中益気湯と西洋医は思ってる感じ
人参養栄湯も十善もはツムラも虚弱老人の体力増強って西洋医に薦めてるんだよなー

術後の体力回復はのんびり行って下さい、お大事に!

499 :
>>498
ありがとうございます。
効いてる感じはまだしませんが、
合ってないこともないようです。

500 :
捕虫飲んでると、腹の中でガス玉が回りまくる…。

501 :
補中益気湯って合わない
効いてる感じが全く感じられない

502 :
半夏厚朴湯飲んでてけっこう調子良くなったから他のも試してみようと六君子湯飲んでみたら合わないのかニキビがすげーできるし身体の調子が半夏厚朴湯飲み始める前みたいになってきちゃったから
我慢できずに半月で半夏厚朴湯に戻った
やはりこっち飲んでると体の調子がいい もう浮気しない

503 :
六君子湯ってあんま副作用ある漢方じゃないけどなぁ

504 :
香砂六君子湯が相性がいいみたい
これがないと食事できないくらい

505 :
>>503
烏龍茶で腹壊すぐらいだから普通の人には大丈夫でも俺の胃腸が過敏に反応しちゃっただけかもしれない

506 :
人参湯と八味地黄丸の組合せしか俺にはないな。

507 :
大柴胡湯と荊芥連翹湯は併用しても大丈夫?

508 :
>>486
そのテンプレのコメント内容はおなじですかね。寒暖差アレルギーは、具体的にいつ、どんな症状になりますか

509 :
大柴胡湯のお腹にパンチがない版の漢方ってないのかな。
超乾燥肌、アトピー、むくみ、情緒不安定、脳の回転遅くてやや発達気味だけどお腹弱いから試せない。

510 :
>>509
大柴胡湯去大黄で良いんじゃないの?
コタロー324番。

511 :
>>510
間違えた。コタロー319番。

512 :
お腹にパンチあるのってこわいね
乾燥肌アトピーで、今人生で思春期以来の吹き出物大量発生してるから
生活習慣とか食事とかあるだろうけど、漢方に頼ろうかと思ってたんだけどなぁ

513 :
>>511
ありがとうググってみます。
体力あんまりないタイプなんだけど過度の緊張やうつ気味なのも和らぐといいな。

514 :
>>508
ありがとうございます。
真夏に汗をたくさんかいた後は身体の熱がこもってる感じで蕁麻疹が出ますし、冬は身体が冷えると下半身や手に蕁麻疹が出ます。
夏はあまり顔が火照って赤くなることは少ないんですが、冬は暖房が効いた部屋にいると頬や鼻が赤くなります。
自分でも火照っている実感があり、緊張したりしても赤くなります。

515 :
松浦漢方って信用できますか?

516 :
こんなとこで聞くよりかかりつけの医者にいけ

517 :
医者には通ってなくて、四物湯が欲しいんですけどツムラもクラシエもネットでないみたいで

518 :
六君子湯が効くとやはり虚証なの?
食欲はあるし体力もある方だと思ってるのだけど、胃がもたれる
飲んでるホルモン剤のせいかな

519 :
俺、六君子湯飲むと身体が熱くなる

520 :
胃痛とか消化系が弱ってると証とか関係なくすぐ六君子湯出す医者もいるな

521 :
風邪の時にすぐに葛根湯出す医者も困る

522 :
風邪気味や予防、風邪の初期には効くけどそれ以外はあんまりだからな
体が弱ってると気がでてしまって逆効果

523 :
統合失調症の陰性症状で寝まくってます
いい漢方お教えください

524 :
>>514週末くらいには何か書くので、その頃また見てくださいでは

525 :
>>524ほんとに助かります。ありがとうございます。

526 :
ツムラ、ほんとに効かないわ。
ツムラの麻杏甘石湯が効力なくて、北日本製薬のに変えたら効いた。

527 :
ツムラ、ほんとに効かないわ。
ツムラの麻杏甘石湯が効力なくて、北日本製薬のに変えたら効いた。

528 :
病後の回復に補中益気湯もらったら、
痔がよくなってきた気がする…
予想外の効果

529 :
>>528
補中益気湯は痔に適用あるよ

530 :
>>529
そうなんですね!
脱肛気味だったのが楽になり、
痒み痛みがなくなりました。

531 :
だっこちゃん

532 :
>>530
正確には慢性下痢、胃下垂、脱肛だからちょうど良かったね

533 :
顔のむくみによく効く漢方ありますか?
尿はちゃんと出てます。

534 :
むくみは女性なら生理にも関係してくるかと思うけど、526は男性?

535 :
男性です。
痩せ型です。
口とか、頬あたりの浮腫が特に気になります。

536 :
1) 31女性 156センチ太り気味血圧普通。

発達障害ボーダー(未検査)アレルギー(アトピー、鼻炎、結膜炎)。肩凝り、極度の緊張、自己肯定感の低さ。鬱気味。
コミュニケーションが難しい。手先が不器用、計算やルーチン作業が苦手。自分が気になったことに熱中しやすいが普段は集中力がない。不安感、感情の起伏が激しい。

便秘と下痢が交互にある

喉や肌が乾きやすく、水も多く飲みます。
飲めばすぐ尿意があるので体内でキープできない感じです。
お腹は強くありません。生理は順調です。

漢方ではありませんが、セントジョーンズワートとイチョウ葉サプリを試しました。
セントジョーンズワートは楽しい気分になれました。が、喉の渇きが強くなりすぎたのと、日焼けしやすくなってしまったので中止しました。
イチョウ葉サプリは規定量飲んだら心臓がバクバクいって苦しくなり、諦めました。

毎日朗らかに暮らせるような漢方を知りたいです。

537 :
とりあえず運動すれば(小声)

538 :
>>537
運動に至るまでが億劫で困っているのです。

539 :
イチョウ葉は難しいんだよなあ。
スレチだが。

540 :
>>535
テンプレ通りに一度書いてみて

541 :
とりあえず抑肝散
でも加味帰脾湯もいいかも

542 :
>>536
テンプレのまま、書いてください

543 :
去年の9月頃、前スレ850番台でご相談にのっていただいた者です。
冷え、便秘その他の改善希望で、桂枝加芍薬大黄湯(ツムラ134)をお勧めしていただき
そしてその後に行った漢方薬局で婦宝当帰膠をすすめられました。

また、前スレではアドバイスの締めに下記のコメントをいただきました。
→個人的な印象では、水分代謝をどう改善するかと、加齢からくる下半身の機能低下にどう対処するかで、
薬を選んでいくような症例に見えます。漢方でよくなる症例だと思いますけどね。

その節は大変お世話になりました。


どちらも朝は必ず服用してますが、夜は飲み忘れというか
夕飯を食べると疲れてそのまま寝てしまい、夜の服用率は週の半分強といったところです。
朝晩服用出来ているときは、特にツムラ134の効果は大きいです。

以前は下手すれば1週間便秘が続いても自分の体に違和感を感じませんでした。
今は便秘が2日続いただけで、お腹が張ったり重く感じたりするようになりました。
ちなみに便秘になるのは服用が朝1度のみの時と、生理前です。

婦宝当帰膠に関してはしっかり服用していれば、冷えは若干マシに感じます。
でも服用後の翌朝、胃もたれも若干感じるようになりました。


先日、初めて行った鍼灸院で自分では今まで全く意識してなかった上半身ののぼせを指摘されました。
指摘されるまでは、恥ずかしながら冷たい手で触ればどこだって温かいくらいにしか思わなかったです。

そこで相談です。
桂枝加芍薬大黄湯の服用はそのままで、婦宝当帰膠→桂枝茯苓丸料加ヨク苡仁に変えるのは
問題ありますか?ヨクイニンはシミソバカス改善をちょっと欲張っての選択です。

桂枝、芍薬の規定量を超えてましたら、他に冷えのぼせの改善が期待できそうな保険適用の
漢方薬を教えていただけるとありがたいです。
または、婦宝当帰膠の服用を続けた方が良いのでしょうか。

544 :
-------------(ここから↓) -------------
1) 年齢 44 性別女 身長165cm 体重100kg 血圧標準内で高め
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 統合失調症の陰性症状で寝まくってます
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
寝まくる
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 生理前に酷い
5) 便秘や下痢について記入
軟便気味
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
乱視 近視 鼻炎 知覚過敏
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿
就寝以降に2回以上起きる
8)頭痛
9) 生理のトラブルがあれば記入
なし
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
寝つきが悪い 途中覚醒
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
白髪 / 皮膚が弱い
目の下にクマができやすい
 顔色が気になる(顔全体赤味がある)

13) 喫煙  しない
14) 飲酒  ときどきする 年に数回
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 エビリファイ ヒルナミン 5年以上
メトホルミン ピオグリタゾン フェブリク ロスバスタチン 5年弱
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
抑肝散 寝まくった
17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
該当なし
18) その他、気になることがあれば何でも記入して
よろしくお願いします

545 :
脈は早く汗っかきです

546 :
>>540
175センチ 50キロ台 です。
むくみは朝起きた時が一番ひどいですが、
酷い時は日中までむくんでいます。

むくむと表情が強張るし、発音しづらいので、非常に困っています。

睡眠時間たっぷり取ってもむくんでることが多いです。寧ろ睡眠時間たっぷり取った時の方が浮腫んでます。逆に睡眠時間が少ないとむくみはそこまで無い気がします。

547 :
>>546
腎臓やばくね?

548 :
テンプレに沿って書き直しました。
よかったらアドバイスいただけるとありがたいです。

1) 32 女 156 太っている(BMI的な肥満の一歩手前)
2) 肩こり、発達障害の諸症状に近い、アトピー アレルギー性鼻炎 結膜炎 極度の乾燥肌
3) 慢性的な首肩こりと、頭の回転がゆっくりで、暗算等が苦手。手先が不器用でコミュニケーションが苦手です。
興味を持ったことに集中しすぎること、余計な一言を言いがちなことが気になっています。
アトピー、鼻炎、結膜炎も年間通じて症状があります。
4)肩こりについては緊張しやすく、一言自分にとっていやなことを言われただけで悪化します。
その後、口数が少なくなってしまいます。
5)便秘と下痢が交互にある / その他
6) 目、鼻はアレルギーがあるほか、視力もあまりよくないです。
7) トイレは近いほうです。 水分はよくとります。とるとすぐトイレに行きたくなります。
8) 肩首こりが悪化すると、呼吸が苦しくなります。
9) 生理のトラブルがあれば記入 周期は普通ですが、PMSがひどいです。
具体的には、肌荒れ(吹き出物)と、鬱っぽく不安感が強くなります。
10) 寝つきが悪く、平日は睡眠導入剤を使用しています。朝もとても弱いです。
11) アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い /
 疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / いらいらする / むくみやすい /

不安感 / 動悸 / 湿疹ができやすい / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /

 唇の乾燥 / かゆみ / ※乾燥肌については保湿剤を塗ったり水分を多めにとったりしていますが改善されないです。
水分キープがあまり機能していない感じです。

12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
皮膚が弱い / 潤いがない/  
目の下にクマができやすい(薄い半円のグレーっぽい)
 顔色が気になる(日焼けしやすいのもありますが、全体で黒いというか茶色っぽいです。)  /
             >>
13) 喫煙  <<しない >>

14) 飲酒  <<ときどきする>> 週1
15) マイスリー5mg 半錠 2年半ぐらい
16) 漢方ではありませんが、イチョウ葉とセントジョーンズワート(のどの渇きが悪化したので中止)
17) 該当なし

549 :
>>546
まずは腎機能の数値を検査した方がいいと思う

550 :
漢方の賞味期限について質問があるんだけど
ビンに入ってる蓄膿症の漢方開けてから3か月半たってるけど飲めるかな?

551 :
漢方薬局行ったらだいたいが漢方以外にコンクレバンとか健康食品とかも買わされる

552 :
>>550
顆粒なら製造日からおよそ3年くらいは普通にもつけど、ビン?というのはわからんなあ
メーカーに明日電話してみ

553 :
>>514
3つほど、感じたことを以下に書きます。
>>322に書かれた症状だけではうまく選べないかもしれないが、漢方薬でアレルギー疾患の治療を
やっているところなら、数ヶ月程度で治せるくらいかなという感じがします。
●書かれている不調では、喫煙していると症状が格段に改善しにくくなると思う。
だいたい、4日間だけ、禁煙できれば、ニコチンが抜けてあっさり禁煙できてしまう人が多い。
●このケースでは、半夏厚朴湯または小柴胡湯は、1日くらいなら問題ないと思うが、
何日も連用するのは呼吸器の乾燥につながりかねないので、やめたほうがよい。
●エキス顆粒で、効く可能性があるものは、おそらく柴胡桂枝乾姜湯と麻杏甘石湯の併用だが、
テンプレ情報だけだと、柴胡桂枝乾姜湯はおそらく出てこないでしょう。
なので、>>3のリンクに出ている病院で、喘息やアトピー性皮膚炎などの、
アレルギー疾患の治療をしている病院を探して、いちど診察してもらうといいです。
処方された薬の目的がわからなければ、あとでこちらで解説しますよ。

554 :
>>543
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1501362432/856-906
この質問ですね。専門医にかかられてるようなので、
こういう質問はネットでも回答しやすいです。週末には何か書けると思うので
以下思いついたままコメントお願いします。

・鍼灸師さんの指摘という、のぼせの症状は、どの程度ひどいのですか。
発汗とか熱感とか具体的にはどんな感じですか。
・手足の冷えはその後どの程度改善したのですか。
・婦宝当帰膠ってお値段ちなみにおいくらいですかね?

555 :
>>544やや不明な点が多すぎなので、とりあえずリンク2か3の病院に問い合わせてみてください。
処方された薬の目的がわからなければ、解説しますよ

556 :
>>548
つぎの週末には何か書きますんで、その頃また見てください。よろしくお願いします。

557 :
女性だったら必ず婦宝をすすめてくる漢方薬局もある。

558 :
>>552
ありがとう
明日聞いてみるよ

559 :
>>557
子宮を若く保つのは妊娠を望んでなくても中からのアンチエイジングだからね

560 :
AVで、子宮セラピストが言いそう。

561 :
>>555
何の漢方が合うか教えてください

562 :
>554さん

前スレまとめてくださってありがとうございます!

・のぼせは、胃から上に熱がこもってる。
 鎖骨の下、脇、首筋、顔もこんなに熱くて辛くないの?と言われ
 施術中、アイスノンなどで冷やされてしまいました。
 言われてみて、そういえば調子が悪く体が熱いから発熱してるだろうと
 体温を計ったら平熱だった。ということが何度か。

 鍼灸師さんに指摘されてから気にしてみると、なるほど熱いです。
 仕事中、手先の冷えを首筋で温めるのが最近の日課になりましたw
 汗は脇と、若干頭に。でも汗が止まらないって程ではありません。
 顔はよく赤くなるのですが、皮膚が薄いせいだと思っていたので気にしてなかったです。
 熱感は分かるのですが、のぼせるという自覚はありません。

・手足の冷えに関しては、少しマシになったかなと思ってはいます。
 婦宝当帰膠を朝晩しっかり服用出来てないせいもあるかと思います。
 薬局の方に相談して、寝る前の服用を食後に変えることで前よりは服用回数を増やせてます。
 でも、体質が改善したとまではいかないです。服用している間だけ効果を感じてます。
 
・婦宝当帰膠 1か月分で10,487円です。

漢方薬局の方は、婦宝当帰膠服用での改善効果が
思ったほど出ていないので、少々困惑されていました。

どうぞよろしくお願いいたします。

563 :
>>562
横からすいません。
産前産後、婦宝を2年ほど服用し続けた者から
余計なお世話かもしれないが、
婦宝にかけるお金で他の漢方(血虚改善)を買ったりや食生活を見直した方がいい。
婦宝はたしかにいいものですが高すぎる上、毎日飲み続けてもそこまで劇的な変化はない。
冷えは筋肉不足、血液は肉類、鉄分たんぱく質。
補助で婦宝くらいにした方がいい。
でも補助と考えるにはコスパが悪すぎる。

564 :
顔の肌荒れがひどくて皮膚科行った時処方された清上防風湯が
まずくてまずくて
でもまだ肌荒れ全然治らないや

565 :
>>564
不味いってことは体質に合ってない
変えてもらうといいよ

566 :
>563さん
アドバイスありがとうございます。
食生活や体質改善を見直したうえでの漢方相談でした。
可能なら婦宝当帰膠から保険適用の漢方薬に変えたいと思っています。

漢方薬局では3〜6か月で改善が期待出来ると言われ服用を決めましたが
そろそろ半年なので考えどころです。

567 :
六君子湯と補中益気湯を飲んでいるのですが、(両方病院で処方された)
二つ飲んで補気作用が強かったり、
相互作用で副作用が出ますか?
飲み始めて10日くらいですが、
眠気がすごいです。

568 :
>>567
人参多いんじゃね?

569 :
>>568
そうかもしれません
ありがとうございます
しばらく六君子湯だけにしてみます

570 :
柴芍六君子湯を処方されましたが、3日で3キロ太りました。
漢方は関係ないでしょうか?

571 :
芍薬六君子湯をのみ、少し寝てなくなったものの、体重が3日で3キロ増えてしまいました。芍薬六君子湯が原因だと考えられますか?

572 :
大雑把クンの方がいいんやで。自覚のある病気で薬飲んでるなら。

573 :
>>548 >>562
回答予定の者ですが、1日2日くらい遅れます、また後日みてください。よろしく

574 :
半夏厚朴湯飲んだら吐き気が消えて急にお腹がすくように。
ガリの痩せすぎなのでちょうど良い

575 :
半夏厚朴湯って喉のつまり感とかのだっけ
寝る前に唾液が気になって、飲み込む→空気も飲み込む→気持ち悪いから空気だけ出そうとして唾も出てまた気持ち悪い
の繰り返しだから飲んでみようかな

576 :
>>575
自分の場合は吐き気とかむかつきに効いた。
不安感にも効くみたいだけど、
それはまだ実感がない。
568さんにも合ってたらいいね。

577 :
花粉症に小青竜湯がいいって聞いたから飲んでみたんだが
すげー酸っぱくて不味すぎる…

体力中等度〜虚証って書いてたし、自分の体質(虚証)にはあってるかなって思ったんだけど、味が不味すぎるってことは合ってないって思ったほうがいい?

578 :
まずくて飲めないなら、合ってないのを疑った方がいいよ。

579 :
だよなー…
漢方薬でこんなに不味いと思ったの初めてってぐらいだし絶対合ってないんだろうな
今年も花粉が飛散しなくなるまで耐えるしかないか…

580 :
JPS杞菊地黄丸と、ウチダの丹心方、イスクラの温胆湯を飲んで健康

581 :
夏ごろ飲んでそこそこ美味しかった当帰芍薬散がくせが気になる
風邪のひきかけで飲んだ麻黄湯は美味しかった
甘草入ってると飲みやすいね

582 :
>>562 (>>543)

>枝加芍薬大黄湯の服用はそのままで、婦宝当帰膠→桂枝茯苓丸料加ヨク苡仁に
変えるのは問題ありますか?

● 問題はないと思いますね。基本的な考え方として、のぼせがある場合は、のぼせに
効く薬を選ばなければなりません。桂枝加芍薬大黄湯+婦宝当帰膠は、残念ながら、のぼせには
対応できないでしょう。4〜5日程度、服用して、桂枝茯苓丸加ヨクイニンがのぼせに有効か、
検証すればいいと思います。
●桂枝茯苓丸のように、桂枝の含まれたものは、血行がよくなりすぎることで、眠りずらくなる場合があるので
、注意が必要。就寝前の4〜5時間程度より前の使用なら、影響は少ないと思う。
●桂枝茯苓丸のように、桂枝の含まれたものは、血行がよくなりすぎることで、皮膚に発疹が出る人がいます。
かさかさして赤いブツブツがでるような感じ。このときは、一時中断しなければダメでしょう。

>他に冷えのぼせの改善が期待できそうな保険適用の漢方薬を教えていただけるとありがたいです。

●テンプレ項目を改めて読むと、桂枝加竜骨牡蠣湯+便秘薬として潤腸湯の併用あたりは
可能性があるかもしれません。これも4〜5日で検証はできるでしょう。

●一般の病院で、更年期の冷えのぼせで、あまり証を考えずによく使われているものは、
桂枝茯苓丸と加味逍遥散ですかね。この二つは、併用もよくあります。
あとは、五積散というのもありますね。

>婦宝当帰膠の服用を続けた方が良いのでしょうか。

●効いたかどうかよくわからないときは、他の薬に効くものがあると考えるといいと思います。

●婦宝当帰膠と全く同じ薬はないので、複数の薬の中から、症状に応じて選択するのも
ひとつのやり方でしょう。四物湯、温経湯、十全大補湯、人参養栄湯あたりが候補か。

まあそんな印象です。ご参考まで

583 :
>>548 ( >>536 )
下記質問に思いついたままコメントお願いします。週末くらいでいいです

●アトピーのひどい部位はどこか具体的に書いてください
(額、あごのあたり、顔の横、首の横側・前側・後ろ側、胸、背中など)
●アトピーの症状はどんな感じですか。引っ掻くと血がにじむとか、水分が出る感じですか。それとも肌が乾燥してボロボロ落ちるような感じですか
●アトピーは普段から、良くない状態ですか。(またはどんなときに悪化しやすいとか、ありますか)
● 8の肩こりは、右、左、左右、首筋や背中、どのあたりがひどいですか。
● 8の肩こりは、暖めると(=入浴や夏場などに)悪化するとか、冷えると(=冬とかに)悪化するとかありますか。
●8の呼吸が苦しくなるというのは、具体的には、どんな感じですか。
(息が吸えなくなるとか、胸がつまるようだとか)
●11の冷え症というのは、どこが冷えますか。(足の前面とか、腰の裏側とか具体的に)

584 :
多汗、特に顔汗で期待できそうな漢方ってありますか?

585 :
>>584
発汗 異常 漢方
でぐぐれ

586 :
日頃から疲労感が強く、弱々しさのある方に多い。このタイプを表虚といい、皮膚の温度調節機能が弱く、汗をコントロールできない衛気不固タイプ

黄耆建中湯
清暑益気湯

太り気味でイライラしやすく、体の中に熱がこもっているような実熱タイプ

黄連解毒湯

脂濃い食事をすることが多く、湿と熱が身体に多い湿熱タイプ

平胃散

緊張すると手の平の発汗がひどくなる、疲れやすく、寝汗などもでやすい肝気鬱結の虚証タイプ

柴胡桂枝乾姜湯

日中にだらだらと汗をかいたり、尿が少なく、暑い時期など、少し動いただけでも汗が止まらなくなる水滞タイプ

防已黄耆湯
五苓散

よく寝汗をかく人、上半身がほてったり、すぐ顔が赤くなったり、のぼせやすい陰虚熱タイプ

知柏地黄丸
天王補心丹

全身からよりも、手のひらや足の裏など部分的に汗をかくことが多く、わきの下や顔、頭に汗をかくという気滞タイプ

加味逍遙散
柴胡加竜骨牡蛎湯

※以上のタイプで体内に熱がこもっているようなことがない方へは、止汗効果の高い牡蛎散などを併用して使用します。

587 :
誰かこの動画見れるかい
一般エラーというのが出てくるんだが
http://medical.radionikkei.jp/tsumura/

588 :
益田さんという有名なエキス漢方の先生がしゃべってる動画があるんだ

589 :
>>582さん

ご丁寧にありがとうございます!
いただいたアドバイスを元に薬局に行ってきます。

気の巡りですね。
桂枝加竜骨牡蠣湯+潤腸湯。とても興味深いです。
ありがとうございます。上記すぐに試したいです。

人に指摘してもらうまでで自己の体調が分からないなんて
ネットでよくみる自己診断シートは、私では正しい診断結果を出せませんね。
桂枝茯苓丸はそれこそ自己診断で出した漢方なので、自分に合うのか微妙ですが
今の状態がのぼせということは理解出来たし、薬局や鍼灸院でもチェックしてもらうようにします。

桂枝茯苓丸を処方していただいた際には、飲む時間や皮膚の状態に気を付けて服用します。

十全大補湯や人参養栄湯は前回も挙げてくださいましたよね。
冷えのぼせの改善が実感出来たら、疲れ緩和のために飲んでみたいですが
気の巡りが良くなったら、自然と疲れやすさも改善されそうですね。

お忙しいなか時間を作って考えてくださり、本当にありがとうございます。

590 :
>>577
阪本漢方のは全然不味くなかったけどね。

591 :
>>583
下記質問に思いついたままコメントお願いします。週末くらいでいいです

●アトピーのひどい部位はどこか具体的に書いてください
頭皮、背中、ふとももの裏、腕の表面
●アトピーの症状はどんな感じですか。
乾燥していてぱりぱりします。ジュクジュクはあまりしないです。掻きすぎると血が出ることがありますが、
そんなに頻繁ではありません。とにかく乾燥してかゆいです。
●アトピーは普段から、良くない状態ですか。
見た目には肌がそんなにきれいではない人程度だと思います。触ると全体的に乾燥してざらっとしてます。
のども乾きやすくトイレにもよくいくので水分キープが難しいです。
● 肩こりは全体的にありますが左の首筋が一番気になります。
● 季節(気温)ではあまり変化しません。緊張とか疲れとかのほうが影響大です。
●のどが狭いなあって感じです。呼吸がはやくなったりはあまりしません。
●11の冷え症というのは、どこが冷えますか。(足の前面とか、腰の裏側とか具体的に)
ふくらはぎ、太もも、おしり、肩首

592 :
膝関節症のスレで
痛〇湯などの漢方薬でいいのがあればと
質問したのですが
見事にスルーです

膝関節の痛みと両掌のこわばり痛みで
辛い日々です

ちょっと辺鄙なところで車は主人が使っていて
私は足が悪いので乗っていません

通販で取り寄せたいのですが
副作用が少なくて安心して服用できる関節痛、神経痛、リュウマチに
いいのがあれば教えてくださいませ

593 :
>>592
質問したからって必ず答えがもらえるわけじゃないし
とりえあずテンプレ読んでから書こうよ

594 :
>>592
横着せず>>1から読むこと

595 :
いいのが見つかりましたのでもう通販で申し込みました

すみませんでした

596 :
漢方薬局で気虚血虚、気滞と言われた。
今までの不調が全部納得できたよ。
気は六君子湯(病院処方)で血は婦宝、
でやっていくことにした。
気滞の方はまず置いとく

597 :
よく体力がどの程度で〜という指定がありますが
あれは重要なのですか?
冷えのぼせとニキビが気になっていて
桂枝茯苓丸、清上防風湯を飲もうと思っているのですが
どちらも体力が中程度以上と書いてありますが、あまり体力がある報ではありません

598 :
>>597
自分は病院で
「体力中程度以下=胃が弱い」というニュアンスで説明されたよ。

599 :
>>591
>>3のリンクにある病院に不眠やアトピー性皮膚炎が治るか電話でひとまず
問い合わせてみるといいです。内科・漢方一般のようなところで大丈夫です。
処方の目的がわからなければ解説しますよ

一回目で全部治す薬を処方するのはなかなか難しいので、この症状は
よくならないとか、2回目以降に病院には伝えればいいでしょう。
顆粒の薬でも対応は可能だと思うけど、たぶん3種類くらい使って数ヶ月とか、
そのくらいでよくなりそうな感じをうけました

以下、回答者(私)個人の印象を羅列してにまとめておきます。
●不眠の体質改善薬として、一般的には柴胡桂枝乾姜湯が処方される可能性はあります。
効果があるようなら、マイスリーはたぶんいらなくなるのではないか。
●アレルギーの体質改善薬として、温清飲が処方される可能性はあります。
アトピー性皮膚炎やそのかゆみに効くかどうかで、効くかどうか判断可能です。
効かなければ別の薬もあり。
●アレルギー体質や虚弱体質の改善には小建中湯の可能性があります。
お通じのトラブルや、頻尿傾向の改善に効果があるかどうかで判断可能です。
●これらの3つの薬(柴胡桂枝乾姜湯、温清飲、小建中湯)は、同時の服用は可能と思うが、
人によってはむくみが出てしまう場合もありえるので、効き目がわかるようになるまで単独のほうがよい

以上はどこか参考になれば

600 :
>>592
うーむ結構重い感じが。ここ数年どんな薬で治してきたのですか。お薬手帳とかあれば
拾い出してもらっていいですかね

痛散湯は、たしかマキョウヨクカントウが元の薬です。販売上の目的で一部変更して販売して
いる薬でしょう。漢方は症状と体質がわからないとなかなか効く薬が見つからないかもしれませんね

601 :
>>598
ありがとうございます!
漢方薬局でも相談してみたかったのですが、あまりお金がなくて
胃の調子で考えてみます

602 :
漢方薬局はほんとオススメしない

603 :
漢方薬局って結局いろんなサプリやら健康食品も売ってきてトータル1万は超える
継続できない。

604 :
ある程度時間かかるし続けられるかどうかが大事だよね

605 :
だね。
たとえばイスクラ製品取り扱ってたら、女性には証関係なくほぼ100%婦宝を勧めてくる。胃に重たい成分入ってるから合わない人もいるのに。

606 :
バンランコン飲んでると便通が凄くいい。
何で?

607 :
どんな漢方薬でも飲むとたいていお通じは良くなる。

608 :
サプリやら健康食品やら勧められても断ればいいだけじゃないか

609 :
一ヶ月、二カ月と通うのに、勧められたものは断りづらい。

610 :
いや、むしろ最初にきっぱり断ったらそれ以上言ってこないぞ?
変に気のある素振りを見せたり有耶無耶にしてたら買え買えと押してくるだろうけど

向こうだって商売なんだから、しつこくしすぎて客を逃したくないだろ

611 :
断るのも負担なんだよ。
金払った方が楽。
財布が軽くなってモヤモヤするけどな。

612 :
お金だすほうが負担だし、金があると思われてまた勧められるのは困る
お金ないんですよねーって言って断るわ

613 :
そもそも根本的にあれこれ高いサプリメントを買うようにすすめてくる漢方薬局を信用できるのか?

614 :
サプリとか健康食品はともかく、その前に、漢方薬局の、漢方薬を選ぶスキルはどうなんだろ

615 :
四診がなされないとわざわざ漢方薬局にいく意味がないような

616 :
保険効く医者んとこなんで行かないの???

617 :
こだわることは悪いとは言わないけど確かにまずはそっからだよね

618 :
そりゃそうだ。

619 :
痩せたいので5月からジムに通っています
漢方薬も合わせたいと思ってまして
ナイシトールは飲みましたが全然効果無しでした
あれは防風通聖散でもかなりの劣化版みたいですね
便通は普通で内臓脂肪がついているタイプです
何かありませんか?

620 :
>>619
劣化版というか普通のナイシトールは満量処方じゃないんじゃなかったかな?
ナイシトールZのほう飲んだ?
あと漢方は錠剤では効きがでにくいよ

621 :
え、錠剤だと効きが悪いんですか?
いつも飲みづらいので錠剤があるものは錠剤選んでました…

622 :
>>621
変わらないって説もあるんだけどね
ただの葛根湯でさえ白湯に溶いてゆっくり飲むと効果が違うと薬局に勤めてる友人はいってた
自分の経験では昔抑肝散の錠剤をコーヒー用のミルで砕いて溶かして飲んでたことあったけど確かに効果がよかった気がする

623 :
>>619
虚なら防已黄耆湯
実なら防風通聖散以外なら大柴胡湯ぐらいしかないですね
あなたが女性で気逆が出てるなら(赤ら顔、のぼせ、手足の冷え)桃核承気湯も応用適用があります

624 :
連休中やたらテレビや雑誌やネット見てたが、政治やら歴史やら医療やら、料理とか、あふれんばかりの情報量だ。だが、漢方なんて、比較したらほぼなにもないな。これ大丈夫かね?未来が心配になるわ

625 :
>>623
遅くなりましたがありがとうございます
むくみ等はありません
脂質も普段特にあまり摂りません
やはり運動不足により糖質が脂肪になっているようです
まずは糖質を抑えトレーニングを頑張ってみます

626 :
ただでさえ血虚なのに生理中フラフラになるんだけど、生理中は下痢するから消化いいもの食べながら漢方に頼ってる。でも血を作る成分て胃にきつくて、結局フラフラに。
サプリ+漢方も飲んでるのになかなか。

627 :
それ単に合ってない漢方なんじゃないの

628 :
そうなのかな。
病院で出せるのは当帰芍薬散か加味きひとうくらいって言われたんだけど、
漢方薬局だともっと種類があったりするのか。

629 :
フローチャート漢方って、漢方の専門家からは嫌われてるよね。

630 :
>>629
そりゃあ漢方の体系全否定だからね
ただ漢方は副作用が少なくかつ未病の状態に効果を発揮するというところからあれこれ試して自分にあうものを
見つけるというのはけして悪いことではないとは思うんだ
副作用をあまり気にせず色々試せるのも漢方の利点だと思う

631 :
でも、フローチャート漢方で処方してる医者が多そうでなあ。
西洋医学が専門なんだから仕方ないけど。
で、ちゃんと試行錯誤してくれたらいいけど、自分の処方は絶対、とか考える頑固な医者がフローチャート漢方みたいな考え方で漢方薬を出してたら、悪影響だけ出るよね。

632 :
>>631
それは漢方専門医の場合でもあるからね。
こちらは漢方外来に行ったけど毎回同じ漢方で効果がウーンだからそろそろ切ろうかとは思ってる。
まあやめてみたときに実は効果があった(下支えしてくれていた)みたいなこともあるしね。

633 :
漢方医の場合は試行錯誤前提の処方じゃないでしょ?

634 :
漢方専門じゃないけど漢方処方しますよ、という医者は大抵ツムラの手帳を見てる。

635 :
ツムラの手帳ってどんな感じで書いてあるの?

636 :
最初の方に診療科、症状ごとに使用できる方剤がまとめられていて、そのあとに1番の葛根湯から番号順にそれぞれの方剤の詳しい解説や注意事項が書かれている。
市販品じゃないけど、メルカリにはたくさん出てる。

637 :
>>626
それは気虚もあるからだと思う
脾胃を立て直す漢方と一緒に服用しないと
胃にくるよね
補血しても吸収されないだろうし

638 :
>>637
ありがとう
ということは一時期飲んでた六君子湯をまたもらいに行った方がいいかな。
食品では、ゆで卵がいいって医者が言うから(レバーは勧めないって言われた)
ゆで卵食べるわ

639 :
ヤフーニュースにフクロウなんたら

640 :
抑肝散って眠くなる?
昨日夜飲んだら、いつのまにか寝てて朝まで一回も起きなかった。今日一日中眠くて眠くて仕方なかったんだけど。

641 :
自分は半夏厚朴湯で眠くなる

642 :
>>640
肝のたかぶりを抑えるからありえなくはない

643 :
自分が以前、胃腸の調子が悪くてかかった医者がまさにフローチャートの医者だった。
「便秘気味ですか下痢気味ですか」
「はい・いいえ」みたいなの。
舌も、脈も見ずに質問票を書いておわり。はずれだった。

644 :
よろしくお願いします
1) 年齢23性別女身長157体重75血圧123/75
2) 疲労(気力体力がない)肥満
3) 気力がわかず家事や身支度が出来ません
特に部屋が片付けられない(清掃を依頼してもすぐ服やゴミなどが散らばった状態になってしまう)風呂に入れない、洗濯が出来ず部屋に溜まっている
やる事があっても家に帰るととにかく布団で横になっています
朝昼に食事が出来ず夜にドカ食いする事が多々あります、3年間で約20kg体重が増えました
4) 季節/ストレス/仕事/運動/悩みごと/疲労/生理/食事
5) 幼少期から便秘ぎみ
6) 鼻がつまりやすい 口呼吸
7) 該当なし
8)幼少期から恒常的な首こりあり
9) 生理不順/生理痛/PMS
10)寝つきが悪い(22時〜4時頃は眠れず、朝夕に寝てしまうことがあります)
11) アレルギー性鼻炎(花粉症、カビハウスダスト)/アトピー性皮膚炎(症状は落ち着いている)/胃腸が弱い/疲れやすいと思う/むくみやすい(寝ても変わらない)/不安感/冷え(つま先、足の甲)
12) 幼少期から恒常的に目の下に青黒いクマが出来ている
13) 喫煙しない
14) 飲酒しない
15)春、秋等季節の変わり目で蕁麻疹が出る時期があり、アレグラを服薬(1ヶ月程度)
16) 小青竜湯、防已黄耆湯共にあまり続けられず効果は実感していない
17) 該当なし
18) 数年前に甲状腺機能亢進症・うつの診断を受けました(現在は両方通院服薬なし)
あまりにも気力が沸かず、精神科の通院を再開するか迷っています

645 :
身長157体重75

646 :
体重550t

647 :
巨体が唸るぞ空飛ぶぞ

648 :
その名は超電磁ロボ

649 :
やせすぎのひとが飲んだらいいと言われてるのは補中益気湯?
メタボにはナイシトールみたいな感じで、
補中益気湯でふとれるんだろうか。

650 :
>>644
下記の質問にコメントお願いします。
●具体的にはどんな仕事をしているのですか?
●現在働いていないのでしたら、いつから働いていないのですか?
●最も最近の健康診断で、よくない判定が出ている項目は何ですか?
●3年前よりもさらに前に、大きな手術や病気をしたことがあれば、書いてください。
●5の便秘というのは、おつうじは硬めの便秘ですか。軟便気味の便秘ですか。
●9のPMSの不調は具体的には何ですか?

651 :
>>649
補中益気湯も使われることはあるんで、試して悪いことはないと思う。
一般的な処方としては、小建中湯とか四君子湯とかの胃腸薬系が使われることが多いかな

652 :
>>644
ありがとうございます。
●具体的にはどんな仕事をしているのですか?
今は大学生です、約1年半だいたい週3以上で学童のバイトをしています
このバイトをする前は1年間働かず通学のみでした(夜勤で体調不良になっていました)
●最も最近の健康診断で、よくない判定が出ている項目は何ですか?
今年の尿検査で蛋白が出ていました
体重に関しても注意はされています
●3年前よりもさらに前に、大きな手術や病気をしたことがあれば、書いてください。
特にありません
アトピーで通院があったくらいです
●5の便秘というのは、おつうじは硬めの便秘ですか。軟便気味の便秘ですか。
普段は硬めですが、ここ半年位は軟便気味です
●9のPMSの不調は具体的には何ですか?
胸が張る、眠くなる、にきび、食欲が増す、頭痛、腹痛、気分が沈む感じです

653 :
すみません途中送信してしまいました
>>652>>650の方への返信です

654 :
>>652
次の週末くらいには何か書けると思うので、またその頃見てください。よろしく

655 :
>>651
ありがとうございます

656 :
>>652
まずお約束ごとを書きますが、>>3のリストにあるお近くの病院に一度電話で
問い合わせてみることをお勧めします。
不眠や気力が出ないのは漢方薬で改善しますか、のように聞いてみればいいです。
保険が効くところも多い。

以下感じたことを羅列して書いてみます。
>>644の3)のうち、
>気力がわかず
>とにかく布団で横になって
この↑二つの不調が、漢方薬で治す対象ですね。体調が本来のあるべき状態に戻れば、
そこから先の、家事などの具体的な運動・行動は、普通にできるようになるのではないかと思う。
●不眠、便秘、不安感、イライラ、肥満、冷え、疲れやすい、の症状が該当するものとして、
一般的にはひとまず柴胡加竜骨牡蠣湯が処方されるようなケースに見える。
●柴胡加竜骨牡蠣湯ではよくならない不調に、後から何かを追加するようなやり方なら理解はできる
●こういう慢性の症状で、漢方薬が効くかどうか、続けるべきか変更するか、の判断は
2週間あれば可能と思う。効かない場合は他の薬を考えたほうがよい。
>>644の不調は多岐にわたるので、病院によって異なる薬が出る可能性があります。
花粉症や鼻炎に麻黄附子細辛湯とか、PMSの不調に加味逍遥散を使うとか。
なので、合う薬が見つかるまで時間がかかりそうな感じはあります。
いずれにしても薬の効果は自分でしっかり見極める必要があります
●蛋白尿の改善も漢方薬で可能な場合があります。これは後からでいいかなと。
●バセドー氏病に関しては、>>644と症状が違いすぎ、むしろ逆なので、今回は考慮しませんでした。

以上はどこか参考になれば

657 :
香蘇散は胃腸の弱い人にもよいと書いてあるのに、飲んだら胃痛下痢気持ち悪い
でもよく眠れた

658 :
>>656
丁寧に書いて下さりとても分かりやすかったです
気力体力とざっくりした不調であり、やる気の問題だと捉えられる事もあったので自分は相談に乗ってもらえないのではないかと悩んでいました
病院に問い合わせする勇気は出ずにいたのですが、問い合わせてみようと思います
ありがとうございます

659 :
Twitterで「夏バテには麦味参!」みたいなイスクラの情報が流れてくるけど
そんなに万人に効くもん?

660 :
イスクラ押し売りする薬剤師の垢ほんとウザい
知識足りなそうだし

661 :
押し売りか。
一度麦味参を夏バテ時に飲んでみたんだけど合わないのか胃がポチャポチャいってて。
陰虚には効くのかもね

662 :
漢方デビュー
ドラッグストアで自分で選んで買ってみた
症状はあるけど本当にこれで合ってるのかとか
まずは半量からにしようとか迷ってたけど
食前か食間に飲むらしくデビューしそこねた

663 :
>>662
市販薬はもとから医療用の半分くらいだから、それの半分飲んだら医療用の四分の一になる
流石に効果を得るのには少なすぎる

664 :
満量処方ってうたってる薬は医療用と同じ内容だよ。

665 :
ツイッターで漢方情報流してるアカウントってだいたいイスクラだよね

666 :
>>665
んでツイ内容がみんな被るのが胡散臭いんだよ
セロリ、はちみつ、棗とかキャンペーン臭がハンパない

667 :
>>664
内容とは?意味がわからん

量は違うよね
もし同じなら、病院の薬をドラッグストアでお手軽に買えることになる

成分は、満量処方でなくとも同じ

668 :
>>667
ドラッグストアにでも行ってみてくれば?

669 :
これからは麦味参顆粒でしょうね。
で冬場はばんらんアメとかいう飴

670 :
ドラッグストアといえば、北海道の田舎のドラッグストアに、芍薬甘草湯が数種類あったのにはたまげた。
クラシエ、ツムラ、ロート、小林、だったかな?

671 :
>>663
そうなんだ
医療用と物が違うんだね
全部飲むことにしたけど1日3回を2回にしてみた
どのくらいで効果出るんだろう

672 :
夏バテには麦味参顆粒ってほんとうざいくらい
宣伝してるけど
合わない人もいるよ
それをやんわり指摘してる漢方医もいる
そっちの人のツイートのほうが
勉強になる

673 :
体質に合った漢方飲んでたらだいたい健康状態が底上げされるから、
夏バテしてもひどくはならないかな。

674 :
>>671
同じものもあるの。

675 :
>>671
箱か説明書に「満量処方」とか「○分の1量」とかどこかに書いてあるから
まずはそれを確認したら?

2分の1量をさらに半分しか飲んでなかったら、少なすぎて効いてるか効いてないかわかりにくいし無駄な時間を取るだけだ
満量処方なら、3日も飲めば合う合わないははっきりするよ

676 :
一日二回服用、って製品もあるんだよな。
半量処方の1日分が2等分されて包装されてる。
つまり、本来の1回分の分量の3/4だな。

しかし、半量がデフォってなんでそうしてるのかね、ツムラ。

677 :
満量処方とか関係ないという説明
https://www.fizz-di.jp/archives/1043075269.html

678 :
病院でもらった漢方にツムラって書いてあるとなんかふふってなっちゃう

679 :
副作用軽減という名目のコストカットだろうね

680 :
しかし、葛根湯ごときで副作用にビビって、医療用の半量の効かない薬を売るのはなんでなのかね、ツムラ。

681 :
>>679
なるほど。

682 :
保険で賄われている日本の医療制度に感謝こそすれ
一般用医薬品の量が少ないだのコストがどうだの甘えが過ぎるんじゃないですかね

683 :
市販薬と保険制度となんの関係が?

684 :
保険効かない市販薬は高いって話じゃないの?

685 :
OTCが量少ないのは事実
甘えとなんの関係があるんだか

686 :
糖尿病かな

687 :
炙甘草湯は万能薬。

長期には服用しにくいが...。

688 :
浮腫むし血圧上がる万能薬w

689 :
>>674
へー勉強になる

>>675
箱も説明書も書いてなかった
クラシエなんだけど
飲むと即みなぎる感がするがこれはプラシーボかな

690 :
>>689
漢方薬は飲んだ瞬間に胸がスッとしたり、
ふっと肩の力が抜けるようなかんじしたりすることあるよ
そういう良い感覚が出るなら合ってるんじゃないかな

691 :
痩せすぎで補中益気湯出されたんだけど飲み始めて太らないってことは合ってないってことなんだろうか。
食欲は出たけど

692 :
プラシーボに決まってるじゃんwwww

693 :
漢方一時悪くなるときある?

694 :
>>693
好転作用ね
個人的には信じてないけど、信じるとしても3日位たっても戻らなきゃただの副作用だと思っていい

695 :
>>694
ありがとう

696 :
病院処方のほうが、効きがいいって聞くけど、そんなに素人でも実感できますか?

697 :
あえば効くって感じかな

698 :
前に普通の皮膚科で、ニキビがひどくて清上防風湯を出されたのだけど
まずいわ効果でないわで残念だった

699 :
>>696
体感に素人もなにもないだろう
自分は浮腫等、市販品で効かなかったけど同じの処方されて飲んだら効いた

700 :
>>699
2週間もしたら、効果ありかなしか判断できますか?
1ヶ月分処方されました

701 :
補腎薬なんかは微妙だけど浮腫だったから3日も飲めばわかる
合えばいい兆候があるし、寒気や逆上せ、下痢なんかが出たら合ってない
悪い兆候がないなら1ヶ月飲んでみて先生に体感を報告したらいいよ

702 :
>>701
ありがとうございます。
胸焼け、食欲不振で六君子湯をだされたのですが、吐き気がまだおさまりません。もう数日様子見てみます。

703 :
>>702
それ詳しく書くか、テンプレ見てかいたほうがいいよ一瞬で治るぞ

704 :
3/20にBNP4.0以下でした。5月ぐらいから
心不全症状で動くとハアハアします。食事を
とると軽減します。今まで何回もこういう
感じになってそのたびに血液と心臓エコーを
しても全く異常がありません。いったいなん
なんでしょうか?

705 :
血圧とか、心筋肥大は問題ないのか?

706 :
>>705
いつも血圧正常、心臓エコーでも所見無しです。

707 :
僕は気虚なんですかね、息切れしやすいし。
でも補中益気湯は効きませんでした

708 :
漢方飲んで1ヶ月
屁が臭い これは良くなってるのかな?

709 :
>>704
バセドウ

710 :
かゆい 痒すぎる
漢方あってないのかな?

711 :
胃酸過多にはさすがに漢方は効かないのか、西洋医学だより。
数日間の嘔吐吐き気を漢方で立て直したい

712 :
肝の鬱帯から来る場合は効くよ
自分には効いた

713 :
太田胃散

714 :
胃の症状には漢方強い世

715 :
葛根湯が合わないとはうっすら思っていたけど葛根加朮附湯はもっと合わないみたい
胃の不快感と吐き気と動悸っていうのか心臓が早くなってドコドコする
効能は効いてるし吐き気などは飲んでから4時間前後で収まるけど飲み続けるのはきつい
これって結局葛根湯が合わなくてさらに合わないものを加えた漢方だったから余計にって考えで合ってる?

716 :
どう考えてもそうとしか

717 :
>>710
半夏厚朴湯飲んだ?

718 :
不安障害の症状があるので抑肝散加芍薬黄連錠を買いました
72錠入っていて1日に18錠飲むみたいです
4日でなくなってしまい金銭的に継続してとてもじゃないですが飲めません
長く飲むようなものじゃないのでしょうか?
減らして継続的に長期で飲んでも平気なのでしょうか?
アドバイスください
よろしくお願いします

719 :
漢方外来にいって処方してもらってください

720 :
抑肝散加芍薬黄連は保険適用の処方薬が無いけど、どういう組み合わせになるのかな?

721 :
>>720
その処方は普通の抑肝散に芍薬と黄連を足してるのですよ
たしかクラシエがそういう処方していたかと
不安で飲むなら普通の抑肝散でいいですよ
胃が弱いなら抑肝散陳皮半夏ってのも保険薬であります

722 :
胃痛に安中散めちゃめちゃ効くんだけど、
病院で出された六君子湯はいまいち。
脾気虚?

723 :
いつも言ってる薬局が、亀鹿仙と冠源勧めてくる。

724 :
>>717
お店で作ってもらったから半夏厚朴湯ではないけど、半夏厚朴湯に入ってるものは半分あった

725 :
>>707
頓服なら炙甘草湯

726 :
風邪の引き始めに満了処方の葛根湯で連勝中のオレ

727 :
漢方薬買うといつも必ず松寿仙も一緒に飲めと言ってくる漢方薬局

そんなことしたら漢方薬が合ってるのか松寿仙が効いてるのかわからなくなると思うんだがなあ
漢方薬が合ってると判明したあとに勧めてくるならまだ話はわかるんだけど

728 :
漢方薬局はまたいでおくのが吉

729 :
葛根湯飲むと動悸がやばい
麻黄入ってない風邪の初期薬ないでしょうか?

730 :
>>729
実証なら白虎加人参湯
でもこれは悪寒と発熱が強い場合の処方
虚証ならぴったりのがある
桂枝湯

今回風邪に適応のある漢方調べててあらためて風邪の漢方の麻黄の組成率が高いとこを知った

731 :
自分は麻黄大好き。

732 :
>>730
ありがとう!!
桂枝湯飲む

733 :
>>731
自分はバオー大好き。

734 :
>>729
香蘇散も良いかも

735 :
>>734
香蘇散いいよね
優しいききめ

736 :
わたしは魔王好きではない

737 :
小青竜湯は麻黄が入っているから合わないなら代わりに苓甘姜味辛夏仁湯を出してあげる、と言われたことある。

738 :
黄連解毒湯って、長い期間飲むのはダメ?

739 :
>>738
なにでのんでるの?
こちらの弟はアレルギーで長く飲んでたけどね

740 :
>>739
アトピーです。もう半年以上飲んでる…。

741 :
>>740
それなら長期服用もあるんじゃないかな?
炎症系の皮膚疾患にも適応あったから

742 :
>>741
ありがとう!
安心しました。

743 :
>>742
どういたしまして
ただ黄連解毒湯自体はわりと冷やす漢方だから長期服用するにしてもあんま効いてない感じあったらお医者さんに相談してね

744 :
だるい・・・目の下のクマも消えない・・・
黄耆建中湯って効くかな

745 :
台湾の漢方薬屋さんで診断して調合してもらいました。
1ヶ月分で1万くらい。
飲むのは食後と言われました。
一緒にいった友達も食後。
特に胃がどうのという漢方は入っていないと思うのですが、食後服用というのは一般的なのですか?

746 :
漢方薬局でやたらすすめてくる、
婦宝当帰膠はどうなの?
合ってれば効果ある感じ?
証なんかみないで女性だとだいたいあれをすすめてくるわ。

747 :
>>746
婦宝当帰膠は和漢薬だから漢方でないのよね(医薬品ではある)
イスクラだけの処方だから漢方薬局にとっても儲けがいいんじゃない?
イスクラは結構広告出してるしそれなりに金持ってるのかも

748 :
>>746
やったら婦宝押してくるよね
胃が悪い自分は飲めなかったわ
誰でものめるわけじゃない

749 :
>>747
>>748
ありがとう。
当帰が胃に来るから自分もあまり合わないかもしれない。
薬局側はもうけだからすすめてくるけど、合う合わないあるよね。

750 :
漢方薬局はやめといたほうがいい

751 :
漢方薬は大建中湯以外は信じていない、服用しても大建中湯以外は奏功した事がない

752 :
煎じ薬って効く?

753 :
安中散は飲んで直ぐに効果を実感できる。

754 :
抑肝散は落ち着く

755 :
>>751
逆になんで大建中湯効くんだろね

756 :
小青竜湯にブシ末調合してもらったら、風邪がすぐに治ったでござる

757 :
抑肝散
落ち着く効果ある人もいるんだ
不安が強くてパニックの傾向もあるからと処方されて1ヶ月
でも何も効果を感じられない
あいかわらず一旦不安にも襲われるし、どん底まで落ちた気持ちを持ち上げられなくて寝込むことしかできない
これ、どうしたらいいんだろう
効果ないのでのみたくないと言ったら「じゃあ、やめとけば」で終わるだろうな、あの先生

758 :
>>755
なぜか奏功するんだよね、大建中湯は腸の動きがよくなるよでも下痢するが、腸閉塞を起こしやすい人によく使うが下痢するから飲みたくないと言う人が多いね

759 :
脾気虚、血虚、お血、気滞
いろいろ当てはまるって言われたけど
優先的には何から治すべき?
医者は脾気虚って判断してたけど

760 :
そんな漢字3文字とかで処方がわかるなら苦労ないわw

761 :
お医者さんがそう言うならまずは気虚から治したらいいんじゃないかな?
その場合は補中益気湯あたりがいいかも

762 :
茵陳蒿のやつでアトピー治った人いる?

763 :
抑肝散は余計にイライラするとか

764 :
キーンという耳鳴りが8年続いていて耳鼻科で安定剤出たんだけど
全く効かず、先週から滋腎通耳湯を飲み始めた
ちょうど1週間たったが耳鳴りは治らないが、若干腰痛もあったんだけど
この腰痛は完治した。腎虚だったんだなw
耳鳴りも快癒してくれると期待大。

765 :
>>764
もしかして同じく耳鼻科に通い続けて8年間いろいろ治療して効果なく、安定剤で様子見だったんですか
滋腎通耳湯は自分でのんでみようと?それとも先生からこういう漢方試しますかみたいな話?

原因が不明な場合は結局安定剤
漢方なら抑肝散、加味逍遥散とかのんでる
「漢方で耳鳴り治癒はむずかしくて8割の人には効果ないが、もし合えば劇的に効く」と説明されました

766 :
七物降下湯飲んでるなぁ。
耳鳴りが気にならなくなる感じ。

767 :
>>765
安定剤は8年前に1ヶ月のんで効かなかったので辞めてしまいました。
その後なにもせずでしたが、この数ヶ月耳鳴りがひどくなってきたので
何か良いものはないかといろいろググったところ、「長年続いている
キーンという耳鳴りに効果的」なる滋腎通耳湯をみつけものは試しと思い
飲み始めました。

768 :
>>767
レスありがとうです
自分の症状で探して飲まれているんですね
たぶん商品の注文もネットでされているのかな

私も数年、高音の耳鳴りで悩まされています
耳鼻科に行ったのですが、耳鳴りに対して理解のない先生だったのか「たかが耳鳴りくらいで」「慣れるしかない」的な言葉だけ
検査も治療もなし
以降、内科やら精神科をあちこちまわりましたが最終的には安定剤の処方で終わってしまう感じ

今は漢方も処方する内科に通院
ストレスからくるものだろうと診断され、そちら系の漢方をいろいろ試してる途中
でも耳鳴りは相変わらずで、これから飲むのをどうしようかと思っていました
滋腎通耳湯、初めて聞く名前でした
検索してみてもツムラなどの医療用は出てこないですね
でも気になるので私も試してみたいと思います
情報ありがとうございました

769 :
>>768
もともと耳がいい人?
超音波とかモスキート音が聞き取れちゃってた?

770 :
聴覚過敏気味なら耳栓とか使った方が休まっていいかもしれないね

771 :
>>749
やっぱり当帰って胃にくるよね
当帰入りのものを飲むと毎回救急で点滴してもらうほどのひどい胃痙攣起こす
本当は加味逍遙散や当帰芍薬散、抑肝散を飲みたいんだけど、当帰が合わない
漢方薬局でそれらの当帰抜きのものを作ってもらったりしてる
それでもそれなりに効く

772 :
>>769
普通の人には聞き取りにくい(集中すれば聞こえるとは思う)遠くで鳴ってるかすかな音でも結構聞き取れてしまう
超音波やモスキート音に接する機会がないのでそちらはどうなんだろう

>>770
耳栓はもう必需品
住んでる部屋の上下左右の住人の生活音や話し声が筒抜けで聞こえてくるのがきつくて...
つけていてもドア開閉の衝撃音やドスドス歩く足音は伝わって聞こえてくるから遮音性は低いけど、つけないよりは絶対に楽

773 :
>>772
超音波は、自動ドアとか、交差点の信号なんかから発せられてるよ。
でも、聞いたことがないなら、聞こえないのかも。

774 :
あれ超音波だったのか…みんな聴こえてると思ってたから今すごく驚いてる
何を書きにきたのか忘れた

775 :
イスクラの麦味参やら、還元顆粒やら、効くような宣伝してるけど効いたためしがない。

776 :
六君子湯飲んで食欲出た人いる?

777 :
>>776
食欲は出たよ。でもやめたらまた食欲不振

778 :
お腹が空かない漢方ないですか?

779 :
>>778
お腹すくよね
今食べたくてしょうがない

780 :
耳鳴り8年悩んで滋腎通耳湯を飲み始めて2週間たった
キーンのトーンが低くなってきた
これだけでも嬉しい

781 :
むずむず脚に効く漢方無いですか?

782 :
>>780
アラレちゃんが遠ざかる

783 :
漢方的には鼻づまりはどういう食事にすべきですか?

784 :
ごはんに荊芥連翹湯の粉末をふりかけて食べる。

785 :
サイコクラッシャー骨牡蛎湯

786 :
夏汗がすごくて冬冷えがすごいんだけど、余計な水分たまってるんだろうか…
甲状腺疾患かと思ってたら、健康診断では異常なくて…

787 :
冷えとむくみがあるなら防已黄耆湯いいかも

788 :
サプリや漢方を飲む時は一緒にカリウムのサプリを飲むと良い

789 :
>>788
なぜかな

790 :
カリウムが腸の筋肉活動を促して吸収が良くなる
とググると出てくる

791 :
>>790
それはええな

792 :
甘草の入った漢方薬を使っているうちに低カリウム症になる事があるらしいが
そんな時には殊更有効だと感じる。
実際自分は補中益気湯飲んでてカリウム値がかなり下がって手足が異常にだるく
なった事があったけど、カリウムのサプリも一緒にのんだら快調そのもの。

793 :
心当たりあるわ。

794 :
通院してるなら先生にサプリメント飲んでること言ってあげてね

795 :
病院処方では無いので念のため

796 :
>>794
勝手にサプリや漢方飲むとキレる先生いるよねw

797 :
発達障害拗らせてる医者は多いからなあ。

798 :
っていうか薬で値がよく変わるからカリウム値その他は監視してるよ

799 :
病院処方で副作用でたらアンチョコに投薬中断させられるから信用ならん

800 :
>>524ほんとに助かります。ありがとうございます。

801 :
この時期は水滞の体質は不調だわ。
一応漢方処方されてるけど、
劇的には効かないし、食生活も気をつけなきゃいけない。
アイスなんか絶対食べられない

802 :
>>801
ほんとよくわかる。
季節関係なく外で飲み物頼むとき
氷抜きで頼んでるし。
それでも胃に居座る。
平気で冷たいもの取ってる人たち
うらやましい。前はこんなふうじゃなかったのに。

803 :
>>802
夏場は特にひどくない?
冷房のせいかな。
かき氷食べる人とかすごいわ。

804 :
耳鳴り8年悩んで滋腎通耳湯を飲み始めて3週間たった
1週間前と変わらずですが低気圧が続くなかなので
これだけでも嬉しい

805 :
難病治療で有名だった小高先生亡くなったらしいな。
銀座にクリニックがあったはずだが、検索してみると大田区になってるようだ。
いい本たくさん出してるんで、中医学の初歩学びたい人はお勧め。

806 :
最新号の(中医臨床に記事あり
【追悼】/小修司先生の急逝を悼む(仙頭正四郎)
【追悼】/猪越恭也先生のご逝去を悼む(編集部)

807 :
個人的に漢方薬を様々試しての感想だからスルーして下さいね

ここ一年ぐらいの経験談です

まず食事の時のご飯を減らしたら(それが一番辛いのに)寝る時にドーンとする腰痛と坐骨神経痛がマシになり
副菜はちゃんと食べるけど白米を3分の1に減らす

体重が落ちたのは3キロぐらいなものだけど、体が軽くなり腰回りの鈍痛が減る

梅雨時や低気圧で頭痛やめまいが酷くて認知症になったように思考力や記憶力が落ちて不安になる

かなりむくみ体質だから葛根湯と五苓散を飲んで持ち直す
虚弱体質で補中益気湯を家事をする前に飲んで何とか出来る

50肩になって痛みが酷かったので、最後桂枝湯と五苓散の組み合わせが効いて凌ぐ

そのうち、体が冷えたようで裏寒になってしまいグッタリしてエネルギーが無くなる

これじゃいけないと真武湯を飲んで体を温めながら水を捌けるようになって来た

これから真武湯と六君子湯や加味逍遙散
当帰芍薬散、補中益気湯あたりを組み合わせて
元気になりたい

パニック持ちで不安神経症だけど西洋薬を飲まないで何とかここまで来たよ

抑肝散と半夏厚朴湯も、不安が喉元に押し寄せて来た時に服用してます

クリニックで処方してもらったり、楽天で買ったりしたのをその時の体調に合わせて甘草とか重複しないようにね

808 :
痔で補中益気湯効いた人います?

809 :
そういえば補中益気湯飲んでるけどオケツ拭いた時に血がつかなくなってた
食事中の人メンゴ

810 :
いぼ痔にも効くかな

811 :
だるいのが続いていて補中益気湯飲んいたんですが食欲が出て早起き出来るようになりました

812 :
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1514042708/69

813 :
>>810
オツジトウだろ
オツウジトウじゃないからな

814 :
ここ人参養栄湯飲んでる人居る?
居るんだったら聞きたいんだけど
効果どんな感じで出てるのかな?

815 :
40後半男ですが、人参養栄湯飲んでると男性ホルモンが増えるのかアッチの方も元気に
なってますヨ!

816 :
語尾のカタカナが昭和の大衆雑誌っぽい。

817 :
おじさんだなと

818 :
アッチの方

819 :
本当は70代じゃない?

820 :
郷愁を感じる
昭和といっても高度経済成長期あたり

821 :
オルニチンシトルリンアルギニンよりも人参養栄湯は効果ある!
そして体温は3度ぐらい上がるから免疫力も強くなりますヨ!

822 :
>>810,813
乙字湯だめだったわ
ひどい下痢して余計に痔が悪化した
他に痔にいい漢方ないものか…

823 :
バイアグラと対決したらどっちが勝つかな?

824 :
ヨモギを肛門に入れたら完治したってさくらももこが言ってたよ

825 :
>>822
テンプレでかけば

826 :
>>824
だったらもろに突っ込むのはあれだからヨモギ蒸しもいいかも

と思ってググったら尼でも自宅で出来る座浴器一式のセットとか「トイレのヨモギ蒸し」なんての既に売ってるわ

827 :
食後の腹痛下痢に悩んでます、食べた刺激で胃腸が動く胃結腸反射という症状が重く酷い感じです
家で食べる朝と夜は大丈夫なのですが、昼の外食後に下痢になります、下痢になったら嫌だなという心配から余計下痢になるのかなと思います

当日歯医者や美容院などの予定が入っていると朝から数回下痢をします、おそらく緊張からくる過敏性腸症候群です

これらの症状に効く漢方薬はありますか?

828 :
>>827
そりゃあるでしよ

829 :
>>827
私は素人なので漢方薬を処方してくれるクリニックに行くのがいいんだろうけど

最近はドラッグストアにお試し出来る漢方薬が沢山あるから買ってみるのもいいかも、内容量が医療用の半分ぐらいだからそんなに身体の負担にならないような

私が過敏性腸症候群になる時は
柴胡桂枝湯か加味逍遙散を服用します

それと、最近買った真武湯もお腹を温めてくれるから昼食前に飲むのもいいかもしれない

最近の梅雨寒に真武湯が効いて何とか寝込まないでいられる

830 :
漢方薬局で生薬で出してもらって二ヶ月飲んで調子良くなってきたけど高いので
漢方内科で症状を伝えて顆粒のやつを出してもらった
一時期調子良かったのに症状復活してきたしなんかだるい
やっぱエキスじゃだめなのかな

831 :
寝付きが悪くて柴胡加竜骨牡蛎湯を試してみたいんですが、桂枝茯苓丸との飲み合わせとかってあるんですかね?

832 :
漢方薬局のやつイスクラが効いたって人いる?
婦宝とか興味はあるんだけど、
似た処方が病院にはなくて。

833 :
>>832
俺の御用達薬局はイスクラを中心に売ってくるね。

肝血虚らしくて、婦宝と天王補心丹を買いました。

やっと貧血っぽい症状が治ってきた。

834 :
>>832
とりあえず四物湯じゃダメかな?

自分は男でも、血虚だからよく効いたよ。

835 :
桂枝加芍薬湯は、桂枝と芍薬に鎮痛作用があるみたいだけど
なぜ効能に関節痛や腰痛がないのでしょうか
すみませんがどなたか教えて下さい

836 :
>>831
私は桂枝茯苓丸を試したことがあって、肩こりとか良くなったけど、虚弱な体質だから疲労感が出て来てやめたの
もう一つのも体質が強い人向けだよね

ご自分が虚弱じゃなくて、割と身体は丈夫なら甘草があるわけじゃないから二つ試してみてもいいような気がします

そして試したら教えて下さいね

837 :
話ぶったぎりですが
耳鳴り8年悩んで滋腎通耳湯を飲み始めて4週間たった
2週間前に4Khz位のキーンが小さくなって今は低域のズーンとした耳鳴り
も若干小さくなってきた

838 :
>>837
漢方は耳鼻科で処方してもらいましたか
自分も耳鳴りに悩まされているけど、安定剤しか出してもらえない
これといった治療法がないのはわかっているけど、やっぱりつらい

839 :
>>838
自分で調べて飲むようにしました

840 :
>>830
煎じの効き目を10として、顆粒7くらい、錠剤で5〜6くらいという人もいるけど、
難病でもなければ、たいていの不調は顆粒で足りると思う。
同じ薬がいつまでも効くとは限らない。
症状が改善して、今までとは違う薬が効くとか、
症状が季節(気温)などに影響されて、別の薬が合うとかいろいろだよ

841 :
>>831
柴胡剤と駆お血薬の組みあわわとしてはスタンダードじゃないかな。

842 :
>>831
別の人への回答で、桂枝茯苓丸の、不眠に繋がる可能性について書いたので、
>>582を参考にするといいと思う。

柴胡加竜骨牡蠣湯と桂枝茯苓丸の併用は、1〜2回試したいという程度なら
問題はないと思うけど、数日に渡る併用は、私は不可と思っている。

柴胡加竜骨牡蠣湯は、小柴胡湯-甘草+桂枝+茯苓+竜骨+牡蠣なので、
桂枝茯苓丸の桂枝と茯苓が重複することになる。>>582を読めばわかるけど、
桂枝は飲む時刻によっては、不眠につながりやすい。そして茯苓が多すぎる場合は、
体液が不足した不調が出る場合があるので、これも注意が必要。
(目や呼吸器の乾燥傾向、関節の痛みなど多彩)

843 :
まあ病名がつかなくても、美容目的で桂枝茯苓丸飲む人は多いことは多いけどね
むやみやたらと飲めばいいというものではない

844 :
若返りの妙薬として八味地黄丸飲むのもおんなじだな

845 :
一般的な漢方の飲み方として、慢性の症状の薬を飲んでいるときに、急性の症状が起きたときは
慢性のほうの漢方は中断して、急性の薬を飲むのが、漢方の原則です。先急後緩といいますね。

余談だが、こんな当たり前のこと自分も小高先生の本で初めて知ったんだよなあ
訃報に接して残念でならない。

846 :
>>844 あそうですね。

847 :
>>835

桂枝と芍薬の分量比による効果の違いです。

桂枝=芍薬の場合は、痛み止めの効果があります。
桂枝湯、桂枝加朮附湯、ヨクイニン湯などが該当します。

桂枝加芍薬湯は、桂枝湯は、分量比を変えるだけで、効能を変えています。
古典の分類では、桂枝湯が感染症の分類で、桂枝加芍薬湯は
胃腸薬の分類になっているはず。

それから、桂枝には痛みを止める作用はないです。

848 :
桂枝とはシナモンだから痛み止めの効果があるなら、京名物の生八橋で痛みが減ることになるわね

849 :
処方の質問があって、困っている人は、テンプレ参考に書いてください。

男性に多い、自分の症状を、腰痛とか、それだけ書いて
他の項目を全部なし、と記入するのは×です
それでわかるほど簡単ではないんで

850 :
>>847

桂枝に鎮痛作用があると勘違いしていました。
どうもありがとうございます。
今度、桂枝加朮附湯を買ってみようと思いました。
腰痛に効きそう。

851 :
今の時期、自分には六君子湯がよく効くから手放せない

852 :
この時期、胃もたれ、食欲不振、だるさ、疲れがとれない。
漢方で良さそうなものある?太田胃散のような漢方は改善せず。

853 :
>>852
>>849

854 :
>>852
クラシエの市販品ですけど補中益気湯が自分は効いてます
この時期に食欲があるのは大事だと痛感しています

855 :
バテには補中益気湯いいよね

856 :
補中益気湯は効いた気がしたことないわ。
漢方はそういうもの。

857 :
柴胡とオウゴンの組み合わせって結構リスク高い?
数日でもダメかな
半量にしようかな

858 :
>>857
何を飲んでるのかは知らないけれど、大黄は攻撃力の高い生薬らしいし柴胡もききが早めだから減らして様子見はアリじゃない?

859 :
>>854 >>855
以前補中益気湯は飲んだことあります。
確かに少し元気になった気がするけど、胃腸の方はあまり・・。

860 :
そういう場合は六君子湯かな

861 :
>>857普通。ダイサイコトウ、サイボクトウ、ショウサイコトウにも入ってるよ

862 :
>>860
胃下垂にも良さそうなのでためしてみます。

863 :
病後の回復に補中益気湯と六君子湯飲んでたらわりと調子がいい。
すごくいいというわけではないので、
油断したら夏バテしそう。

864 :
とうとう六味丸のお歳になりました。

865 :
>>863
一般論で申し訳ないが、貝原益軒は養生訓の中で

「夏は清暑益気湯を飲んで過ごせ」

と説いている。ツムラの医療用であるから、最近主治医に十全大補湯から清暑益気湯に変えてもらった。


で、寒くなってくると十全大補湯に戻る。

866 :
中国 民間療法の偽医者
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/07/17/16/16166060-7257083-image-a-89_1563378383596.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/05/20/01/28D584FE00000578-0-image-a-27_1432080537098.jpg
https://www.dailymail.co.uk/news/article-7257083/Fake-doctor-poisoned-death-MEDICINE-trying-prove-patient-folk-remedy-works.html
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/07/17/16/16164278-7257083-A_fake_doctor_in_south_east_China_has_died_after_taking_a_dose_o-a-95_1563378837634.jpg
苦情を言った患者に自分の正しさを証明しようと、自分で調合した薬を飲んで見せたら死亡した

867 :
慢性的な胃弱、やせすぎで
六君子湯と補中益気湯のんでるんだけど
体重はまったく増えない。
でも胃腸は調子がいい。
もう太れないってことかな。
運動をもっと時間増やしたりすれば太るかな

868 :
>>867
自分も痩せすぎで太れない。
夏の冷房や冬は辛いけど、無理して体重を増やすことはないと思うよ。

869 :
>>868
たしかに。健康だし体力はないけど、
病後しやすいこともない。
ただ、見た目が痛々しいから視線が気になって、気分がふさぎがちに。
たんぱく質たくさんとると下痢だし、
いつも通りの食事プラス補中益気湯じゃ太らない予感。

870 :
>>864
六味丸は試した事があり自分に合ってると感じました。
ただ、胃腸に触り食欲不振などが表れてやめてしまいました。
六君子湯も一緒に服用しても良いのかな。

871 :
抑肝散って継続して飲み続けないと効果実感できない?
頓服の精神安定剤や睡眠導入剤みたいに飲んでもダメ?

872 :
>>871
私は不安感が増大して、心臓も不気味な感じになった時に、唇の周りがピクピクする時が

873 :
>>872
送信されちゃった、すみません

そういう時が何ヶ月に一度程度あるんだけど、その時に抑肝散を服用すると治ってくるんだよね

大抵は疲れてる時や睡眠不足の時、心配事がある時
だから必ず置いてあるし、バッグの中にも入れてる

874 :
>>871
割と頓服

875 :
>>870
自己レスですが見つけました

〉冷えが強いときには、人参湯などを合方します。
食欲不振、元気がない、気力がないなどの気虚の症候、あるいは八味地黄丸を服用して胃腸に負担がかかるときは、六君子湯・補中益気湯・人参湯などを合方します。
浮腫が強ければ、五苓散・苓桂朮甘湯などを合方します。
上腹部に比べ下腹部が軟弱無力の状態(臍下不仁)
使用目標は、腰痛倦怠・下半身が弱い 夜間排尿
※この目標に必ずしもこだわる必要はありません

これで六君子湯と五苓散もあるのでうまく組み合わせて、自分に合ってるのを手探りで合わせていきたいと考えています。
とにかくこの梅雨は長くて体調を崩しがちです。
こちらの皆様もどうぞご無理せず、少しでもあう

876 :
>>875
また送信失敗してすみません

きっとこちらのトピを読まれる方はある程度少しでもご自分に合う漢方を探しておられると思います
今の梅雨時の天候気圧の影響を受けてグッタリしてるとお察し致します

少しでも早くご自分に合った漢方薬に巡り会いますように。
私は今日はスマホでネットを探すのに疲れてしまいましたが、お役に立つことが出来るなら嬉しいです。

877 :
甘草を取り過ぎると不整脈が悪化するな。

878 :
体調が悪いので、韓方薬を飲んだ。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1563861982/

879 :
>>877
そんな時はカリウムサプリ

880 :
>>879
カリウムはダメ

881 :
カリウム単体って薬なんじゃない?

882 :
うちの近くの病院だと、患者が多いからか、丁寧に問診背せず、胃痛にはとりあえず六君子湯だしとくみたいな感じだわ。

883 :
とりあえず処方も悪くはないとは思うけどね。
めっちゃ本格的なとこで二時間面談しますとかいてあったクリニックはさすがにいけないと思った。

884 :
2時間面談したら、それだけで数万円取られそう。

885 :
カリウム良いよ。自分は甘草の入った漢方薬数種類飲んでるけど怠くてしょうがなかった
けれどカリウムも飲むようにしたら怠くならなくなった。

886 :
普段の食事からカリウム吸収しにくくなるよ。

887 :
>>886
そうなの?

888 :
>>886
撹乱するのはよしなさい漢方薬局さんw

889 :
まあ腎臓わずらっている人はしっかり検査結果と照らし合わせながら摂取しないと
いけないけどね

890 :
>>879
カリウムの過剰摂取が不整脈につながることは常識なので、間違ったこと書くのは駄目だぞ

891 :
高カリウム血症でも低カリウム血症でも不整脈は起こるのね。

892 :
>>890
誰がいつ過剰摂取を勧めたのかね?

893 :
ごめん、ここで聞くのはスレチだったら消えますが、
不妊治療で漢方使う場合、病院で出してもらえるものより、漢方薬局のほうがいろいろ種類があって、早く結果が出るって言われたんだけど、
そういう傾向があるの?

894 :
>>893
個人の自由だけど、漢方薬局はまた伊でおくのが吉
不妊で漢方薬局なんてどんだけむしられるか

895 :
>>894
ありがとうございます
1ヶ月で2万って言われて
「これでも安いほう」って聞いたんだけど、やめときます。

896 :
>>895
テンプレで書いてくれたら不妊に処方できる漢方調べるよ

897 :
>>895
友達が不妊で通ってた漢方医はひと月4000円程度だったよ
薬局は高すぎィ

898 :
>>892 お前しかいねーだろボケが

899 :
>>892 お前しかいねーだろボケが

900 :
過剰摂取しろとどこで言った?

901 :
どのレスで過剰摂取について言及しているのか答えなさい

902 :
>>896

1) 年齢* 35 性別 男
 身長 165 体重 75 血圧 普通

2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 男性不妊 直進運動率 2% 正常形態     率4% 汗っかき むくみ ぽっこりお腹

3) 2の不調は むくみは朝起きたとき
 精子の状態は2年前から急激に悪化
 思いあたることは特にありません。

4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 仕事が激務で7:00〜22:00までの仕事(教員)仕事がとくに忙しく、性欲減退したとき、寝不足のとき特に悪い   

5) 便秘や下痢について記入
 食べたらその都度便が出ます。
便の状態は普通

6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
 幼少期アデノイドで高熱が出た
 慢性鼻炎 口内炎出来やすく、かなりの近眼

7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿
 問題ない

8) 頭痛、疲れたときに時々あり

903 :
9) 生理のトラブルがあれば記入
 該当なし

10) 睡眠のトラブルがあれば記入
 寝つきはいいが、朝起きられない
 夜寝るときに手足がほてり眠れないことがある。

11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
 季節関係なく汗っかきでよく喉が渇く
 疲れやすい 短気 早食い 
 ニキビが出やすい

12) 主に美容 
 色白 ニキビが出やすい 

13) 喫煙 しない

14) 飲酒 しない

15) 服用している薬
 薬ではありませんが、
 サプリメント ビタミン類 Lカルニチン マカ 亜鉛 コエンザイム

16) 過去に試した漢方薬
 補中益気湯 特に変化なし
 ナイシトール 便が緩くなった
 1.5キロ痩せたがすぐに戻った

体外受精で治療中ですが、なかなかいい受精卵ができません。
奇形率が異常に高いのが気になります
よろしくお願いします

904 :
↑静脈瘤や、ホルモン異常はありません。

905 :
男性不妊の代表的漢方は脾虚なら補中益気湯で腎虚なら八味地黄丸とありますね。
どっちも効果的に思えるけど、補中益気湯は体感できずですか。
テンプレみると男性型更年期の症状に近い気がするんですよね。
その場合、牛車腎気丸が良いように思います。またどちらかと言えば女性向きな処方ですが、加味逍遥散もあうのではと思いました。
一応漢方薬辞典を参考にこたえました。

906 :
>>905
ありがとうございます
牛車〜は病院で処方してもらえるものですか?

907 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

908 :
甘草、熱中症を起こし易くなる気がする。

909 :
>>906
保険のきくエキス剤ありますよ
ただ医者が必ず出してくれるかはわからないです

910 :
>>909
ありがとうございます
不妊治療の病院できいてみます。

911 :
肩こりで市販の葛根湯を購入してから飲んでたら最近気づいたが食欲が全くない。そして胃が気持ち悪い。

葛根湯の副作用見たら当てはまったんだが漢方薬でも副作用あるんだな。

これは葛根湯の服用をやめたら副作用というのは次第になくなるのでしょうか。

912 :
>>911
飲まなくなれば副作用無くなります
食欲減は麻黄による副作用でしょう
補中益気湯も一緒に飲むと食欲出ますが、両方共に甘草が入っていて
それによる副作用で低カリウムになる可能性があります。
調子が悪くなるようでしたら病院にて血液検査してもらうのが良いでしょう
私は普段から補中益気湯を飲んでいて夏場はカンフル剤目的で葛根湯も飲みますが
カリウム値が低かったのでサプリのカリウムを飲んで調整しています
食欲も安定して有り調子も良いです

913 :
おはようございます。質問なのですが、生理中の症状がきついので桂枝茯苓丸を飲んでるんですが、吐き気とガスに特化した漢方ってあったりしますか?
あと、桂枝茯苓丸と併用とかってできるのありますか?良かったら教えて貰えれば嬉しいです。

914 :
>>911
それと肩こりには独活葛根湯のほうが効き目高いです
コタローが良いかな
私は数年前肩から後頭部にかけての偏頭痛が酷かったので1年ぐらいロキソニンと
独活葛根湯を飲んでいましたがいまではほとんど症状は出ていません

915 :
>>912
葛根湯と補中益気湯合せて飲む処方を元気漢方とか呼ぶっていうのをどっかでみましたね
なかなかいいみたいです

916 :
>>912
調子悪く手足の脱力感があるので月曜日に総合病院の内科に行ってみます。

肩こりの為にココ最近毎日、葛根湯を服用しておりました。

917 :
補中益気湯で50肩は治るもの?
肩とか膝とか、たまたま飲み始めたらすごく調子いいんだけど。

918 :
>>913
何によって生理症状がきついのかによるのでは?
テンプレ書いたら詳しい人が教えてくれると思うよ。
自分は肝気鬱と脾気虚で
六君子湯と逍遙散飲んでる

919 :
>>917
補中益気湯飲んで体力が良くなってきたから調子が良いのでは?

920 :
>>902の質問した方は、>>364の人と同じですね。
既に、>>400で答えたので、今回の質問はコメントなしです。

921 :
>>915
確かに元気漢方ですねw

922 :
>>919
そうなのかも。
足がよく釣ってたんだけど、その気配もなくなった。

923 :
冷え対策で市販のクラシエ葛根湯を5-7日間くらい飲んでたら猛烈な吐き気とダルさと食欲不振が起きた。服用をやめて2日経過したが一向に治る気配なし。病院の内科行くべきか…

924 :
>>923買った店に聞いてみ

925 :
冷え対策なら人参養栄湯や当帰芍薬散の出番だと思うが

926 :
子供の頃から手足がいつも熱くて体温も高め
たまに掌の内側なんかが猛烈に痒くなる
しもやけに似た痒み
これ何だろう?
そして合う漢方なんて存在するのかな
地味にキツイ

927 :
自律神経の乱れやストレスから来る胃もたれに効く漢方薬はなんでしょうか?
安中散?というのはドラックストアで見かけましたがどうなんでしょうかね。

928 :
>>927
自分にはよく効く。
大正漢方胃腸薬(安中散+芍薬甘草湯)でもいい。

929 :
症状だけなら、検索した方が早いよ

930 :
>>927
自律神経なら半夏厚朴湯がいいんじゃないかな

931 :
芍薬甘草湯って、足が釣る時に良いと聞くけれど
足の疼痛にも効きますか?

932 :
>>931
きくよ

933 :
うちのお袋が70後半ごろよく寝静まった頃につって飛び起きてたけど
芍薬甘草湯飲んでたな
効いてたみたいだ

934 :
多汗症に効く漢方ってある?汗かきにはつらい季節到来。

935 :
男性更年期とか自律神経失調症での倦怠感に効く漢方薬ってなにかわかります?

936 :
ググッたほうが早いかもしれんw

937 :
>>934
テンプレに書き込んで相談したほうがいいんじゃない?
体のバランスが崩れてると、暑くもなく寒くもないちょうどいい温度の範囲がものすごく狭くなる。

938 :
とりあえず漢方ナビゲーションで調べたらいいよ
ttp://kanpo-life.com/

939 :
全部同じやつの質問じゃね?どーでもいいところ見ると

940 :
飼い猫が自分の服用している清上防風湯と越婢加朮湯の香りに反応して執拗に空き袋を舐めたがるのだけど、マタタビ科的な植物が入っているのかな

941 :
>>934
防己黄耆湯

942 :
本日補中益気湯と六君子湯を処方されました。薬剤師さんは同じ効果だから併用はやめてと言ってたけど、よくないもん?医者は普通に出てたけど

943 :
>>942
自分は夏バテ防止に飲んでるけど、今のところ調子良いよ。
劇的にきくわけじゃないけど

944 :
>>942
朝晩に両方飲んでますよ。
多分、併用禁止ではないと思うから医師の指示通りに服用して問題ないと思います。

945 :
>>942
同じ効果ではないよな
同じような効果というなら分かるけど
併用が駄目とは聞いたことはない

946 :
>>943
食間に飲め言われたから飲んでみるわ
夏バテ防止にも効くんか
>>944
なら安心した
薬剤師は併用はダメです、医者に確認の電話してたけど医者の指示通りでいいです最後は折れた感じだった
>>945
薬剤師は2つとも胃薬みたいなもんだから効果一緒だからダメです!みたいな感じだったわ

947 :
>>946
詳しい人に聞けばもっとわかりそうだけど、
六君子湯も補中益気湯も温める作用が大きいので、
あなたが冷えてない場合、温めすぎになりそう。
でも胃弱の人はだいたい冷えてるw

948 :
>>946
よほど漢方に自信のある薬剤師だったのか知らないけど医者の処方に楯突くなんて珍しいね
確かに相当生薬かぶってるってのはあるけど
甘草の量が多少気になるかな

949 :
葛根湯エキス、全回収
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1564729852/

9.担当者及び連絡先

担当者 : 松浦薬業株式会社 信頼性保証部
連絡先 : 愛知県名古屋市昭和区円上町24番21号
電話番号: 052-883-5157
FAX番号 : 052-883-5137

950 :
そう言えばとある楽天ショップで松浦とは名指ししてないけどそんな噂があったな
松浦か

951 :
これ葛根湯だけか?

952 :
抑肝散陳皮半夏がまさにこのロットだったわ。もう飲み終わっちゃってるけど

953 :
なにやらかしたんだろ?
発表だけでは内容がさっぱりわからない。

954 :
何かは知らんが、問題が起きる前の対応が吉だな。ツムラとかは中国に工場あるはずだが、海外のほうが心配w

955 :
>>953
全くわからんよね

956 :
>>942
どんな症状?

957 :
>>956
胃のもたれ 食欲不振 吐き気ですね
胃が調子悪いと倦怠感も増して身体がダルいです

958 :
>>957
漢方はすぐに効果が出ないからもう少し様子見てはどう?
それでも駄目なら西洋の薬、ガスモチンとかセレキノンを検討してみるとか。

959 :
>>957
その薬剤師の意見が適切かもしれない
六君子湯と補中益気湯の併用はあまりないよ
六君子湯だけで効かないなら、六君子湯ではなくて、別のだろうし、何かたりないなら、そこで何を併用するか、また考えるようなやり方だろう多くは

960 :
>>958
今は六君子湯のみ服用して様子みてます。胃もたれはまだありますが食欲がだいぶ出てきました。ガスモチンやセレキノンは何度か処方されましたが私には効果なかったですね
>>959
やはり併用はあまりないんですね
でも甘草を取りすぎると怖いとか聞いたからまずは六君子湯のみ服用して様子みてます。胃の症状が辛いからまずは六君子湯で良いのかな?と

961 :
アロパノールって抑肝散らしいけど、人前での発表とかに効くんだろうか

962 :
食事中異常に汗が出るんだが脾気虚にこういう症状ある?
年なのもあるんだけど、この夏は特につらい。

963 :
肝臓悪そうだね

964 :
>>941
飲んでみたけど、汗の量は変わらなかったです。

965 :2019/08/05
>>964
テンプレート埋めて体質改善の相談したほうがいいってば。

胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part34
【ジストニア】全身、眼瞼痙攣、痙性斜頸、書痙 6
親知らず抜歯 その110
【頻脈・徐脈】 不整脈 27連発目 【心電図】
気管支喘息 Part83【こちら人間気象台】
頻尿の悩み総合スレ20
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)42◆◇
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart54
セクリセOKのオナ禁スレ ―2発目―
【勃起不全】治療運動スレ31チン目【ED】
--------------------
★痛い一徹ファンヲチスレ14
NGT48で上越新幹線の乗客数は増えるか
【大阪・吉村知事】店名公表パチンコ店は大行列で大繁盛! [クロ★]
モララーのビデオ棚 in AA長編板その178
【偉人天才】ドイツ人が最強ではないか?【続出】
天候の特異日 Part2(復刻版)【2011/10/02〜】
保田圭応援スレッド(羊版)
【韓国】米大使批判、米メディアが「人種差別」と懸念 韓国ネットユーザー「韓国系が駐日大使になっても同じ批判起きる」[1/20]
【フジテレビ内定】久慈暁子 25
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう39【ゲームPC】
ソフトバンク社員集まれ(その34)
やたー、可愛いAA見つけたお 29作目
【法制審議会】相続登記を義務化へ 罰則検討、手続きは簡素化 所有者不明土地対策で法制審案
バンドTシャツを語るスレ!4
関西で良く当たる霊能者.占い師.特殊能力者6
削除基準のガイドライン Part2
SKE48モバメスレ★56
インデックスファンド Part120
【鳩山元首相】丸山問題に「竹島の領有権を主張するなら 何故アメリカの地図に韓国領とされた時に 日本政府は反対しなかったのか」
【お葬式】通夜も告別式もない「直葬」増加の背景 大手業者も参入
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼