TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【企業】JDI在庫100億円過大計上か 第三者委を設置、背景を調査へ
【新製品】Apple、デュアルカメラとLiDAR搭載した新型iPad Proを発表 トラックパッド搭載Magic Keyboardも
【動画】ストリーミング配信サービスが増えすぎてユーザーの半数が疲れてしまっていることが判明
【IT】「Yahoo!ニュース」、1日約2万件の誹謗中傷コメントを削除--検知AIを外部提供へ [ムヒタ★]
【JIS】 ヘルメットメーカーのオージーケーカブト、品質管理が不適切だったとしてJIS認証取り消し 2019/11/26
【意識調査】ネット広告「ほとんど読まない」6割 民間調査
【コロナ】テレワーク実施率、緊急事態解除後に低下 民間調べ [ムヒタ★]
【経済】「2000万円」あなたは備えていますか? 読者に聞く
【PC】安価な「ARM版Mac」2021年登場か
【経済】コロナ倒産、大打撃の3業種 [田杉山脈★]

【IT相】「しょせんは民間の話」 はんこのデジタル化 2020/04/14


1 :2020/04/15 〜 最終レス :2020/05/16
坂本純也
2020/4/14 19:17
 竹本直一IT相は14日の記者会見で、日本の「はんこ文化」がテレワーク(在宅勤務)の妨げになっているとの指摘について「民・民の取引で支障になっているケースが多い」との認識を示した。ただ具体的な対応策については「民間で話し合ってもらうしかない」と述べるにとどめた。
 政府が出勤者を最低7割減らすよう企業に要請するなか、書類に決裁印が必要などの理由から出社せざるを得ないケースが課題となっている。竹本氏はこの日の会見で、役所の届け出はデジタル化が進んでおり、「役所との関係ではそういう問題は起きない」と説明。「しょせんは民・民の話だ」と語った。
 竹本氏は行政手続きのデジタル化を進める担当大臣だが、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長も務める。昨年9月の就任会見では印鑑とデジタル化について問われ、「共に栄えるためにはどうすればいいかということに知恵を絞っていきたい」と述べていた。(坂本純也)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4G6D4CN4GUTFK00W.html

2 :
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://s-yaho.lflinkup.com/107025992

3 :
ちゃんと傾いてるなよしよし
はい次!

4 :
なんで素人ばかり大臣に就けるのか?

5 :
役所の方がはるかにデジタル化が進んでないんだけどw
世の中知らんのかコイツはw

6 :
この老害もコロナかからんかな

7 :
ラズパイで遠隔ハンコ押印機
これつくれば大ヒット間違いなし

8 :
>>5
いや、役所はだいぶデジタル化進んでる
中小企業よりはな

9 :
誰もが思ってるだろハンコはいらないと あ、違ったのか

10 :
ハンコ屋さん、あきらめろ
少なくともビジネスにはハンコは足枷

11 :
なにやらせてもノロマな老害
変化を恐れるのが老害

12 :
ハンコは害悪

13 :
テレワークなのにハンコ押すためだけにわざわざ出社しなきゃならん、って話をテレビでやってたな

14 :
これ亡国につながるだろ

15 :
海外ってどうしてるんだ?

16 :
ハンコを捺すくらいロボットがやれないのか?

17 :
台湾のIT担当大臣と大違い

18 :
ここにも無能の安倍友

19 :
FAX、はんこで強制出社!

20 :
エストニア並にIT化してから偉そうに宣って欲しいわ

21 :
>>15
ハンコは日本だけだよ
発祥の中国でもデジタル化してる

22 :
ハンコは天皇制と同じくらい日本人のアイデンティティになっているので
そう簡単に移行できない。

23 :
>>4
こいつ素人じゃねえよ
ハンコ利権で食ってるプロだぜ

24 :
てか既得権益には一切踏み込めないのが安倍政権
国民でなく政権を守るのが一番の目的だから

25 :
印鑑証明書を廃止してくれませんかねえ

26 :
>>23
IT素人

27 :
役所は口頭決裁オッケーやからな。法務大臣が言ってた。

28 :
>>5
よく分かっていて言ってるよ
はんこ議連会長だよ
はんこメーカーからたっぷり献金をGETだぜ

29 :
>>26
ハンコのプロ

30 :
なに言おうが自民党は次はないから

31 :
確定申告でもハンコ押させられたけど、どこの世界の話してんだ、こいつ?

32 :
役所内でのエクセル書式印刷とスタンプラリーは現在進行形じゃないか

33 :
ぶっちゃけ、上長承認なので、それが解る形なら良いんだよ。
情報業をマトモにやってるとこなら、ワークフローが間に合わない書類もアナログ手段でやってる。

34 :
電子署名のadobe等ITツールメーカーに
はんこメーカーよりも多く献金を出せって言ってるんだよ

35 :
世の中にはデジタル署名ってのがあるだろうが
Faxとハンコをこよなく愛するニッポン。
悲しすぎる。

36 :
去年、家を買った時、実印と銀行員と認め印を何度も押したな。
実印を作らされ、印鑑証明も5枚くらい取り寄せたし。
「印鑑ではなくサインではダメ?」って聞いたら、頑なに拒否するし。
でも、「最近は外国人が契約することも多いけど、どうするの?」って聞くと、
ゴニョゴニョ言ってごまかすから、本部に聞くとサインでもOKですと言うし。
あと、委任状とか、銀行や保険の契約書とか、平気で「ここに捨て印を押せ」って言って来るだろ。
捨て印って、相手に好き勝手に訂正する権利つまり書き換えるのを許す行為だぜ。
こんないい加減で危険な慣習が続いてるって、たいていの人は自覚が足りないだろう。
役所の電子化とか、「怖い」とか「リスクがある」とか怖がる奴が多いけど、
印鑑の慣習のほうがよほど怖いし、リスクだらけだぜ。
実印と捨て印押した委任状を渡して、悪意ある司法書士とかだったら、
簡単に好き勝手に財産を処分されたりするんだし。
あと、ペーパーレス化というなら通帳も問題。
銀行ローン審査の時も、「通帳を見せろ」とか言われたけど、通帳ないんだよね。
「お前の銀行の行員が『今後は無通帳口座を推進します』って切り替えさせたんだろ、って口論になったし。

37 :
やっぱ、自民党というか国会議員全員、ズレてるんじゃないの?
「しょせんは」ってお前、どこで政治してるつもりなの?
官公庁だけが日本の企業で民間は企業、国民じゃないのか?
民間が働いて税金払ってるから、お前らが食っていけてるんじゃないのか?
こういう傲慢勘違いアホばかりが派閥の原理で大臣になるという
地盤看板があるアホボンボンしか政治家になれんから、腐れバカしか集まらず
国がダメになっていくんだよ
自民党支持者はいい加減、責任取って見限れ

38 :
お前がハンコ大臣だからだろ。
裏は取れてる。

39 :
確定申告もハンコ押さないと通らない
税務署でコロナ感染を危惧
窓口も完全に無人化できんだろう
あと医療費控除でなんであんなに労力が必要なんだよ

40 :
政治家は国民の鏡

41 :
>> 「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長も務める
こんなのを、アイテー相に据えるセンスのなさよ・・・

42 :
これははっきり言って任命責任

43 :
何のためにマイナンバー作ったんだよw

44 :
>>1
ハンコをデジタル画面で読み込めるようにすればいい
タブレット画面に当てれば判が押せるようなw
タブレットに指で署名とかやりずらいったらありゃしないw

45 :
マイナンバーをバーコードにすりゃいい

46 :
IT相が「はんこ文化」の代弁者とかもうね
こんなのがよりによってIT政策のトップに選ばれるんだからどうしょもねえよ
御年79

47 :
やっぱ諸悪の根源は献金だな

48 :
全国のはんこ業者の利権を守る族議員がIT担当大臣wwwwwwwwww

49 :
>>13
それ、その会社がタコなだけ。
というか、中間管理職層が機能していない。
IT大臣じゃないけど、誰かが思いっきり馬鹿にしてやらないと、
わからないんだから、擁護してあげてはいけないよ。

50 :
ハンコ係はハンコ押しに、1日30分だけ出社すればいい
みんな時間をずらしてさ

51 :
QRコードの中にマイナンバーとサインの情報も含めたら完璧だ
住所まで入るだろう・・

52 :
ていうか住民票をQRコードにすればいいんじゃね?

53 :
>>1
俺様には関係ねぇってか。

54 :
ハンコにも必要不可欠なハンコと、不要不急のハンコがある。

シャチハタ押しているようなハンコは、不要不急のハンコだ。
口頭だと証拠が残らないし、サインは手が疲れるからハンコ押しているだけ。
「自分が許可しました」という自覚を持たせて、責任を共有さえるためだけのもの。

メールなどに許可の証拠が残っていれば、後から承認手順は再構築できる。

銀行取引・手形などの押印は既にデジタル化されている。

要印鑑証明な書類とか、行政への届け出書類などは、必要不可欠なハンコだと
考えるべし。これらは、必要な時期には大量に押印が必要になる事もあるが、
基本、それほど頻度が高くない。

55 :
不動産取引なんか何回ハンコ押させるねんってレベルだろ

56 :
拙者は印判は使わぬ、全て花押で済ませてござる!

57 :
USBも分からない猿なんだから黙ってろよ

58 :
そのQRコードをどう持ち運びするかだよな
どのみち三文判で他人の住民票とれるんだし
たいした情報でもないわけで首からぶら下げるか?

59 :
台湾のIT大臣はIQ180の天才だそうですね。
ちなみに東大生の平均IQが120だそうです。

60 :
>>48
安倍晋三の気違い振りがよく分かるな
誰かコロナ感染者が、コイツの食器に唾付け攻撃を実行して欲しいわ

61 :
IDナンバーとQRコードを別にして本人照合するとか?

62 :
>>5
デジタル化とICT化は似て非なるものやで

63 :
これに関してはその通りだと思うが。

社内の話なんかどうでもいいと思うが、法人と法人の取引契約書で「ハンコなくしましょ!」ってできないのはその法人同士の問題やからね。
それにこれに関してはIT云々っていうより、問題が生じた際の司法での証拠能力の扱いの問題。

64 :
デジタル化って、結局戸籍謄本の原本をデジカメ撮影でもデジタル化やからな
データがデジタルでも手続きが現物主義ならICT的に意味がねぇ

65 :
だったら印鑑証明とかなくせよw

66 :
印鑑やめて非接触カードかICチップの入った印鑑みたいなもん作るとかぁ・・

67 :
>>65
だわな

68 :
安易に印鑑屋が非接触のIDカードを発行し出すとかぁ

69 :
印影確認なんざ所詮、人の目で見た判断だからな

70 :
>>8
窓口の書類だけだよな、頑なに電子化拒んてるの

71 :
印鑑廃止、業界団体の反発で見送り これは「異常な光景」なのか?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/22/news024.html

72 :
>>63
その証拠能力として最強なのが公的文書やからね
中央集権、社会主義的、補助金許認可行政の日本じゃなんだかんだ言っても中心は行政文書やで
結局、その行政がICT化できてないのに民間の自助努力と言ったところで日本じゃ行政の職務怠慢の言い訳にすぎんよ
その言い訳を通したいなら、自ら範を示したうえで、地方分権なり行政改革で行政の介入を抜本的に減らして行政の権益を減らすなりするのが先だわな

権力と責任は比例するものという社会原則から逸脱していいとこ取りしようとしてるのが明白な言い訳の仕方

73 :
まぁ実印がデジタル証明書付きのIDでいいわけでぇ
書面に残すという行為がデジタル化されるまでのハイブリッドが必要なわけでぇ
書面に盗難防止電磁シールのようなものに端末で記録するか?

74 :
少額なら担当者のハンコでいいだろ、代表権なくても

75 :
国がやれって言えば民は従うだろ
忖度しまくってるんだから

76 :
自民党って、今、国民から完全に見放されて、
まもなく存続の危機になるというのに、
ここまで呑気なんだな。
世の中の潮の変わり目というのを嗅ぎとれないぐらい愚鈍なんだろう。

77 :
クレじっとカードの支払いでもサインさせるのあほだと思う
まぁ、筆記体ならかっこいいからやるけど、はんこなんて何も面白くない

78 :
いやいや、先月引っ越しでバイクのナンバー変更申請したが、陸運局で認印必要だったぞ。住民票も。
マイナンバーカード一発で出来るようにしろや。

あとマイナンバーカードって暗証番号が4つも格納されてて、
3回間違えたらロックで市役所行って解除してもらわなきゃいけないアホかと。
使い買っても改善しろや。

79 :
なんでこんな奴が大臣やってるんだよ

80 :
所詮 民間の話 ww

81 :
これでも電子端末とか電磁シール全国で作らせたらデカい事業になるぞ?
落ち目のメーカーには棚からぼた餅じゃね?

82 :
はんこ会長兼務とか、人選ミスやん

83 :
>>28
判子だけなら大したボリュームないだろ
最大利権は恐らく行政手続きで食ってる何とか士の連中。

IT化されたら食いっぱぐれるからな

84 :
三文判なんぞダイソーで買えるぞ?

85 :
収入証紙でキャッシュレス!

86 :
ほんと国会って昭和のままなんだよな
女性の問題とか働き方とかデジタル化推進も一番遅れてる
日本の悪い属人的な文化も政界が一番ひどい
競争原理が働かない+日本の悪しき文化=国会

87 :
郵便屋の書留から役所から警察から銀行から何から全部端末作ればいい話で
俺らはマイナンバーカードとは別にID(免許証)的な物を発行すればいい

88 :
選挙も家でできるようにならないんか?

会議→【進行中】コロナでテレワークが広がる
医療検診→【進行中】コロナでテレワークが広がる
はんこ→まだ(やればできるだろ)
選挙→まだ(そろそろ導入してくれ)
役所窓口→まだ

どうにかしてほしいね

89 :
いやだってマイナンバーカードやばいんだろ?w
俺は作ってないけどw

90 :
国会中継で厚生労働省のエリート連中が野党議員から一番社会的距離を保てていないのがこの場所ですよって指摘されてた
東大出身のエリート達が頭でわかってても誰も抗わず主張せずバカになる空間が国会
感染症対策やってる連中の組織自体が頭狂ってる

91 :
こんなバカがITトップってwww

92 :
企業が歓喜するぞ?

93 :
>>4
まともな知能がある人は政治家を目指さない。

94 :
>>83
天下りやなんちゃって役員の最後の砦だしな
60代とかで給料もらえるのはこれのお陰って人間山ほどいるだろ

95 :
中世ジャップランド

96 :
>>36
捨て印ってなんの意味があるんだろう?

97 :
>>83
マイナンバー制度大反対というのが一定数いるしな。
省庁国地方横縦断で自分のデータが把握できて,適当な行政ソフトが受益できる行政サービスや納税・社保含めた義務とか提示してくれると便利なんだけどな。
行政って,知っている人しか得をしないという世界だけど,もっと簡単に自分の場合に当てはめて知ることができるといいな。

人間としてバカになっていきそうだけどな。

98 :
>>70
電子化したらジジババが切れるから切り替えられへん

99 :
100均のハンコを1個押してもらうために大阪から東京まで交通費と日当をかけていく無駄

100 :
>>8
ウソだろ、、、
いま本籍地移動させてるんだけど、
費用1万円以上、期間3週間かかりそうだぞ。
パスポートと免許の記載事項変更込みな。
データ一個の更新だぜ、、、

101 :
>>15
サイン

102 :
>>83
確かに高々はんこ屋の集まり如きにそんな金も力もないと思うわ。

103 :
今は実印ないのか?

104 :
>>39
確定申告ならオンラインなり郵送なり出来るし

105 :
>>89
普通に頭おかしいからな、現状のマイナンバーカードは
今のICTセキュリティー水準でいえば絶対に使うべきでないレベルだわ

106 :
IT大臣がハンコ利権屋か
どうしよもないな安倍は

107 :
>>88
最終的には本人確認をどうするかという問題に行き着く。
それは人間の存在証明,自己同一性証明をどうするかということでもある。
人間の存在証明ってのは本人と他人が織りなす人間関係のネットワークと本人の履歴で成り立つのが通常なのだが,
引き籠って高校以降の履歴なぢなく親が死に兄弟親戚知人関係すら疎遠になったらどうやって「俺は俺だ」と証明するのか。
マイナンバー制度はそれを公的に証明する制度となり得る。つまり,カードと生体認証で行政側DBとのデータ照合だけで自己同一性が確保しましたとするんだな。
そうすることで,最低限の経済活動上の契約はできる…ようになるといいな。
今は例え実印持って行っても押しているあなたは〇〇さんの息子さんという確証がないですねと言われかねない。

108 :
こうしてIT企業はGAFAに支配されましたとさ

109 :
>>1
国が「印鑑登録」制度とかやってるから印鑑が重視されるんだろうが
国が実印よりサイン(電子認証含む)を重要視すれば解決する

110 :
わざわざハンコ利権(笑)の親玉をIT大臣にしちゃう安倍さんのユーモアのセンスすげぇよな

111 :
処方箋の印鑑も無くして欲しい。

112 :
>>110
反対派に推進役を押し付けて抑え込ませるのはよくやる手法。
で,期限内に推進できなければ,反対派自体を追求できる。

113 :
>>110
自民党なんて地方利権の代表だろ
昔は公共事業で地方国民がおこぼれで生活して、
都市国民は社会党の賃上げ圧力で生きてこれたが、
それがどこにもない

114 :
今シンガポールに住んでてIDカード持ってるけど使い方めちゃくちゃ緩いぞ、税金や公的手続きや銀行の口座作るときはもちろん、携帯の申し込みにもID番号報告してるし下手すりゃオフィスビル入るときに受付で番号控えられる。
でも別に問題なんか起きてなくて、マイナンバーのセキュリティーの問題って何なんだろうって思う。

115 :
民主主義全否定ですか
又似非民主主義の歴史が1ページww

116 :
満員電車に並ぶ日本人ジョークのネタ

117 :
>>91
日本にITはありません
何ソレ?美味しいの?ww

118 :
印鑑証明廃止してマイナンバーカードにすればマイナンバーカードは急速に普及するだろうけど、こういう人が阻害してるんだろうね、ハンコ利権

119 :
もともとは署名の手間を省くために考えられた道具じゃないのか?と思う

120 :
ごちゃごちゃ逝ってねえでさっさとマイナンバーカードを取得しろ
マイナンバーカードには公的機関が本人だと証明する公的個人認証サービスの電子証明書が
入っていて、スマホのNFC機能でもパソコンにカードリーダーでもいいからこの電子証明書で
電子署名すれば実印を押印したのと同じ法的効果を持つことが法律で定められている
本来の確定申告のe-taxはこの電子証明書を利用したシステムだし不動産登記等でも
実印と印鑑証明書の代わりにこの電子証明書で登記申請できるようになっている
役所の電子化はとっくの昔に進んでいるのにおまえらがマイナンバーカードを取得していないだけ

121 :
さすがの衰退国しぐさwwww

122 :
行政はサイン登録すればサイン証明を発行してくれるの?

123 :
>>4
より必要とされるのが調整力だから

124 :
本省に提出する書類なんかはだいぶデジタル化されてるよ
未だにアナログなのは下っ端の役所窓口

125 :
町のはんこ屋がいまだに潰れないどころか意外と金持ってるのは利権があったからなのね

126 :
>>1
在宅勤務用のハンコも持てよ

127 :
マイナンバーの電子署名がPDFでも使えればいい

128 :
>>120
あれ民間に転用できんやろ

129 :
>>39
つetax

130 :
は?民間のおかげで食っていけてるやろが ふざけんな 利益も出さん連中のくせに

131 :
太平洋戦争の幻影
兵隊はしょせん民間人 いくら死んでもかまわない

132 :
>>1
じゃ印鑑証明とか廃止してみろや

133 :
>>120
だったらさっさとe-taxのfirefoxやchrome対応をしろよなという
殆どが未だにIE11+ActiveXとか化石でやってる時点で頭おかしいし

そもそも顔写真入れて公開前提にしてるマイナンバーカードに替えの利かない個人番号情報や電子証明書突っ込んでる時点で頭おかしいんだよ

134 :
>>114
簡単な話
海外のIDは公開前提で紛失しても再取得可能
日本のマイナンバーカードは根幹ド直球の個人番号情報が入ってるから
そもそも外で使う事自体が危険満載

本来であればマイキーIDにしてる部分をマイナンバーカードにしなきゃいけないのに
なぜか個人番号そのものをマイナンバーカードにしちゃったのが根本的誤り

135 :
>>100
はんこ文化と何も関係ないよね
それだけ不正がないか厳重に何重にもチェックしてるだけ

136 :
確認しました、を簡単に表す手段としてのはんこであって、手段と目的にがごちゃまぜになってるから頭悪いって言われるんだよ日本人は

137 :
違う。
全国印鑑業協会の組織票が欲しい痔民党の政治屋が、電子化を阻止してる。
だから日本は無駄な紙資源を浪費するだけの遅れた国になった。
 

138 :
>>137
電子化を阻止してるのはもっぱら既得権益やら圧力団体が主ってのは分かりきった話だよな
医療番号制で医療情報の公的共有という話でも医師会が抵抗勢力になってるしな

要するに紙ベースで得られていた利得が電子化で得られなくなるのが
現状の既得権益層には相当規模で存在するという事だよ

139 :
大臣のハンコを電子決裁化してから言え無能

140 :
政治屋が、全国印鑑業協会の組織票が欲しいために癒着。
痔民党の政治屋が、電子化を阻止してる。
だから役所の印鑑文化。
役所が民間に提出文書への押印を求めるから、民間も印鑑を廃止できない。

141 :
ID:Qw5ELaRx
バカ
>>36

142 :
法律にガッツリ絡んでて政治家じゃないと解決できない問題の典型だろ

143 :
>>100

そりゃお前、企業の経済活動で本籍地移動なんかしないものw

144 :
>>4
真剣にITを考えていないことの証左だろ

145 :
電子署名とか理解できない人多いからな

146 :
印鑑のセキュリティ性能ってどのくらいなの?

147 :
デジタル印章とアナログ印章を兼ねる物理印鑑つくればいいだろ。
考えて一生終われよ。ロダンかよ。

148 :
ITもわからないじいちゃんが担当か
法令で民間のデジタル化を促進しろよ
あと官公庁指定のフォーマットも紙多すぎ
じいちゃんにITは無理だ

149 :
>>62
ICTってなんだよ
通信は引っ込んでろ

150 :
>>135
デジタル化されてないから遅いだけ
デジタル化されていれば何重のチェックも一瞬

151 :
こんな人がいたのか……知らんかった

152 :
>>147
物理ってセキュリティ甘いもの混ぜ込むなよ
物理ハックされて終わりだ

153 :
>>15
書類印刷してサインしてスキャナーでとって電子メールで送信
サインがOKなら日本にはFAXがあるから海外より簡単にできる

154 :
あほか。ハンコ業界の圧力に屈して今まで野放しにしてきたのは国だろが!

こんな糞みたいな慣習はもう何十年も前に国が音頭をとって徹底的に排除しなきゃいけなかったのに!

税金泥棒ども!

155 :
クビにしろ。

156 :
>>100
役所のなかの稟議や承認のハンコリレーはほぼなくなった。
大臣の花押くらいじゃないの、いまは

157 :
>>1
行政手続きのデジタル化を進める担当大臣がはんこ議連の会長も務めるwww
もうねwww適材適所過ぎて笑ってしまうわwwwwwwR

158 :
https://twitter.com/NaokazuTakemoto/with_replies

このゴミのツイッターアカな
秘書とか丸投げ管理でも、炎上してメディアで騒がれれば慌てるだろ

それで自民もやっと10万支給とかいい出したんだから、このゴミも追い込め
(deleted an unsolicited ad)

159 :
>>1
各種届けをマイナンバーカードのIC使ってやらせてくれ

160 :
>>3
ふんぞり返ってやるわい

161 :
>>22
御名御璽がないと法律が発効しない国を舐めてはいけない

162 :
>>159
マイナンバーは日本居住者だけだからな。
パスポートナンバーもマイナンバーの代わりになるようにして欲しいわ。

163 :
臨時職員 未だに出勤簿にハンコを押してるよ
引いたわ

164 :
>>114
きれいな北朝鮮に住んでる自覚あるの??

165 :
公的個人認証サービスの電子証明書の民間利用に関してはこちら

ttps://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kojinninshou-02.html

口座開設にマイナンバーカードを電子証明書を利用する方式や生命保険の
控除証明書等いままで印刷物を郵送していたものを電子署名された文書を
ネット経由で送ることで置き換える民間送達などマイナンバーカードの
電子証明書の民間利用がはじまっている

民間送達を活用したマイナンバーカードを利用した年末調整も今年末から開始

166 :
士業だが判子に煩いのは下級役所

国→県→市→区
の順で役人のレベルが下がる

167 :
はんこ議連

ここで噴いた

168 :
>>163
労基署がタイムカード、ハンコ付き出勤簿か
公認ソフトの記録以外は認めないからそうなる

169 :
まあ、マイナンバーカードの交付が対面のみとか、今年になってやっとiPhone7以降や
NFC TypeB対応Androidなどのスマホでマイナンバーカードを利用したeTaxでの確定申告が
できるようになったとか、色々お役所仕事だとは思うけどね
おまけ
Acrobatなしの単体でマイナンバーカードの電子証明書でPDFに電子署名できるフリーソフト
ttps://jpki.osdn.jp/

170 :
>>8
請求書のたぐいは紙にハンコぺったんしないと受理してくれんぞ
コロナだってのに市役所に提出に来いっていってくるんだよ
町田市は

171 :
>>149
今時ITなんて言ってる先進国は日本だけやで

172 :
10年ぐらい前に引っ越して、普通車と軽の住所変更を自分でやったが、それぞれ別の場所へ行き、特に普通車の方の手続きが面倒だったのを記憶してるわ。
全部手書きであっちこっちの窓口へ行く必要があって、その度に待たされてたな。
あまりにあほくさいと思ったので、隣にいた業者さんらしき人に聞いたら、これでも随分良くなったって言ってた。
役所ほど遅れた事やっている所は無いと思ったが、今も相変わらずなことやってるのかな?

173 :
>>4
安倍は自分より頭が悪いのを就けるからw

174 :
>>172
マイナンバーカードがあるなら自動車保有関係手続のワンストップサービス
ttps://www.oss.mlit.go.jp/portal/

175 :
>>1
行政手続きのデジタル化を進める担当大臣がはんこ議連の会長も務めるwww
まさに日本人の頭の悪さをよく表しているwwww

176 :
セキュリティーがどうたらこうたら言い続けてるIT後進国には象牙の判子がお似合い

177 :
>>175
頭は悪くないだろ。利権保護のために刺客の送り込みは成功してる。
単に利権腐敗国家というだけ。

178 :
ハンコにブツブツ言う人おおいけど、毎月海外の提出書類に
何十枚もサインする身になってくれ。

最後は文字が文字通りゲシュタルト崩壊するぞ。

179 :
役所こそハンコだろ

180 :
利権まみれの

イット大臣か

181 :
これに関してだけは正論だな

182 :
印鑑文化は消滅で良いだろ。

183 :
役所のデジタル化を真っ先に進めろよハゲ

184 :
おい、馬鹿かお前。役所に出す書類紙と印鑑ばかりじゃねーか。
お前らが相当足引っ張ってるんだよ!
さっさと電子化進めろよ。

185 :
>>8
どこ見てほざいてんのか知らんけど、稟議書とか決裁の話とちゃうぞ。

186 :
BCGがデジタル化するのか

187 :
地方自治体はともかく中央省庁の手続きは電子署名でできる物が多いよ
認知度が0なのとシステムがクソなのが問題だけど
https://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/Procedure?CLASSNAME=GTAEGOVMSTLIST&denshiKahi=1

188 :
>>100
形骸化している戸籍なんかやめちゃえばいいのにな。

189 :
公文書をかってに回収したり、税金で開いた会合の名簿をさっさとシュレッダーかけたり、ハンコの意味なんてないじゃん。

190 :
はんことか戸籍とか古すぎるんだよ
因循姑息
他のアジアはオンライン授業スマホ決済国会電子化などどんどん進んでる、内向き後ろ向きうぬぼれ優越感だけで遅れた国
口先だけかっこだけ低能首相にかじりついてる情けない国だ

191 :
>>96
間違ってたら書類書き換えますよ

192 :
>>103
あるよ

193 :
>>1
その場で民間人たる記者どもが暴動を起こさないようだからダメなんだよ
いつもの権力批判はどうした?
紙面だけは勇ましく、現場の記者は大人しく座って言われるがままか?
報道機関の構成員のくせにネット民のことをもう笑えんな

194 :
17>> 
 自分もそう思う

195 :
法的に不要なら社内や取引先とのルールを変えればいいだけだから
その大臣が言ってる事は正しい

196 :
>>145
まだ理解してない人多くても仕方ないな、電子署名とタイムスタンプ
強制的に在宅させられて徐々に普及するかもね

197 :
大臣が無能なだけだったら、まだどうにかなる。
優秀な官僚に仕切らせて、お飾りになってくれれば済むから。
だけど、IT担当大臣にハンコを推奨されたら、どんな優秀な官僚だってどうにもできないよね。

198 :
法人の実印証明がカードのみで社長が印鑑持って行っても出来無いのは役所の怠慢。
両方共出来るようにするのが真の生産性向上でありIT化だろ(笑)

199 :
>>8
役所の中はそうかもしれん
だが、役所が民間に要求する資料や監査対象の資料はハンコ必須

200 :
大臣だからこそできる仕事だろうに
せめてサイン化を推奨するとか。

なんなんだ、こいつは。

201 :
ハンコなくなったら、サインになるだけ
取引してる店舗の証券会社だとタブレットに署名

202 :
竹本は、はんこ業界のスポークスマンだよ
「ハンコは日本の伝統文化だ」と、電子印鑑導入に反対し
去年も法人設立時の実印登録義務をなくす法案を葬り去った実績がある

これが通っていれば、法人設立手続きがすべてオンラインで可能になっていた

203 :
銀行で口座作ったら、センサ相手にはんこ登録させられたぞ(笑)

204 :
トップが知らんぷり。

205 :
民間の業者にやってもらったんだろうが、民間から労せず巻き上げた金で。

206 :
ネトウヨ「民間のことは民間に。国が止めさせたら共産国家だろパヨク。」

207 :
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう https://babeler.com/

208 :
江戸時代の システム温存
エストニアの電子政府を
使えば 公務員は
今の10分の1ですむ
90% クビ
税金 安くなる

209 :
>>100
本籍地に不都合あり〜の方?

210 :
>>208
エストニア 人口133万人(2020)

211 :
俺の印鑑押しといてって上司に言われる度この印鑑要らねえなと思う

212 :
>>1
馬鹿なの?社印求めるのは役所だろうが

213 :
まだまだはんこ業界の力ってすごいよ
いろいろ接してきたけど相撲みたいなもんで浮世離れ感が凄い残ってる業界

214 :
>>166
工事延期等認めないのも役所だからな

215 :
>>166
それはもう業界の常識というかw
なんで行政事務に係ることまでこっちが面倒みるんだよということは日常茶飯事w

216 :
ハンコ&権限利権VS民間なんて雑魚知った事ない貴族
ファイッ!

217 :
大体今の議員パソコン使えるやつどれくらいなんだろう?
使えない奴は首にするか電車通勤だな 年寄ばかりだしコロリと行くだろう

218 :
所詮キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

219 :
じゃあ印鑑登録制度やめろよ

220 :
>>1
実際デジタル化進んでんの?

221 :
老害 「ワシの印鑑こそがワシの権威の証。これが無くなったら良い気分になれないじゃろうが
     ワシの権威の象徴に手出しはさせん。
    それともう一ついっておくぞ。
    メール等という訳のわからん物は信用できん
    というか使い方が分からん。そんな無様な姿を部下に見せられるか!
    未来永劫FAXでいいんじゃFAXで。
    郵送という手もある。わざわざ昔からある方法を変える必要などないんじゃ。
    電子マネー等という意味不明なものもイラン!
    現金じゃ!昔ながらの現金こそ最高じゃ!ありがたみを感じるじゃろう。
    今日と同じ明日が永遠に続く事を願い、変化を望まない事こそ日本人としての矜持じゃ!
    わかったか!下衆ども!」

222 :
軽自動車購入時には不要な実印が、普通車購入時には必要という意味の分からない国。

223 :
老練、老練、老練、老廃ー遺!

224 :
ハンコ押すだけの仕事もあるからな
承認というよりも服従の証しだよ

225 :
>>1
ハンコと元号は廃止しろ!非効率極まりない

226 :
>>150
それデジタル化と関係ない。戸籍の変更なんで厳格な審査手続きがあるだけじゃん。
戸籍なんて典型的なデジタル化された情報でしょ。
>>188
戸籍は形骸化してないぞ。

227 :
ほっといてもはんこ文化は急速に衰退しつつある。

228 :
>>226
住民票で代替できるでしょ。

229 :
結局老害はなんで老害って言われるかというと自分では絶対変わらないからなんだよ

230 :
たぶん、こういう人等が死にたえないと
いつまでも日本って失われた云十年続けると思うの

天動説から地動説の変化も、同じ人の考えが変わったわけでなくて
天動説派が世代交代でいなくなっただけらしいよ

231 :
お前らは何も分かってない
ハンコは最強のツールだ

改竄にこれ程適したものはない
いつ押したか誰が押したかのデータも残らないし、セキュリティもバッチリ

偉い奴がバカだからハンコ使ってるんだと思ってる奴が真のバカだよ

232 :
馬鹿じゃないのかよ
こんな下らない事イチイチ聞くから判子が必要になるんだよ
民間なんだから自分で考えて自分で決めろ 
間抜け

233 :
日本がテレワーク等デジタル化が進
み難い原因はこういったGGI達が
上層部を占めているからだよ

234 :
役所ほど印鑑を求めてくる所もないけど

235 :
遅ればせながらマイナンバーカードを発行したんだけど、
・役所まで行って手渡しで受け取り
・その際に、住所と氏名の記入、ハンコの押印
が必要だった。
役所の無駄な仕事が、まいなになっても変わらずにてんこ盛り。

236 :
>>188
戸籍ロンダリングしたいのですね。わかります。

237 :
60代より上の人って頑なにIT否定するよな
しかも大した理由なく

238 :
印鑑証明止めるべきだろ?マイナンバー作ったとき、何で廃止にしなかったんだ?
車買う時とか何で印鑑証明がいるんだ?

239 :
散々、寄生虫だなんだ人のことをこき下ろしたやつらは、受け取りを辞退し他の奴に渡すべきだよなあwww
お前らこそが寄生虫のゴミwww
ジャップには、恥知らずのゴミクズカスしかいないよなwww
日本にいるジャップ1億2600万人全員が感染し重篤になれば、トリアージされる。
その結果、誰が寄生虫と思われているかはっきりする。
今すぐ日本にいるジャップは全員感染しますように。
お前らジャップの望んだ、進化論による競争社会における自然淘汰だろ。
日本にいるジャップは、喜んで受け入れるべきだろ。
しかもお前らジャップが死に、その代わりに移民が来れば、生産性は上がる。

240 :
ダイソーでも俺以外にPayPayを使ってる奴を見かけたことが無い
確実に早いし楽なのに比較的若い客層のダイソーでも何を恐れてか普及が進まないのは日本人は脳味噌が硬すぎるから

241 :
ハンコ人がなんかほざいてる記事か

242 :
本当に役所には印鑑持っていかなくていいのか?

243 :
>>242
持っていけ

244 :
>>238
個人情報に配慮しろという批判が多くて、役所の色々な手続きをマイナンバーと連動させない仕組みにしちゃったから。

245 :
>>244
元々個人IDじゃないからね。税金のための番号で。
以前にあった住民基本台帳カードが趣旨から言えばIDだな。

246 :
非常時に公務員が激務だと聞いても全く同情しないわ

247 :
>>246
残業代がフルに出るからな

248 :
そもそもの原因は印鑑登録制度だろう

249 :
マイナンバーカードは印鑑証明もらうためにある

250 :
Wordで作ってる稟議書下段の判子欄(´・ω・`)

251 :
ウチの会社

決裁を電子化します

といってOfficeオブジェクトで作った複製し放題の「電子印」つかってるんだけど
なんとかしてほしい

252 :
次の選挙で落選させよう。

253 :
シャチハタがクラウドベースの電子決済サービスしてたりするんだけどな
ttps://dstmp.shachihata.co.jp/

金融機関の口座開設にマイナンバーカードの電子証明書を使う例も貼っておこう
ttps://www.nomura.co.jp/apply/flow_appli.html

印鑑レスのためのシステムはすでに色々存在するのでみんな活用してね

254 :
>>174
相も変わらずIE11とか頭おかしい

255 :
役所の書類で印鑑必要なのが多くて困ってるのに、なんで民と民になるんだよw

256 :
>>249
そう、印鑑証明もらうのに、マイナンバーカード、
って誰も変だと思わないのかね?

257 :
動的な情報はネットワークとデジタル化最強だけど
10年先まで必要な静的な情報は紙とハンコしかないだろ

258 :
こいつはホントに馬鹿
役所に言え
ホントに頭が悪い
こんなノータリンがIT相って品の無い冗談だろ

259 :
役所に行くと旧態依然とした業務環境なのは丸分かり
大量の紙に囲まれてる

260 :
>>258
全文聞いて話してるか?
役所内と役所対民間はハンコ文化に捉われないようになっとる。
民間対民間で、ハンコじゃなきゃだめというところがあるので、そこは民間でやってもらわんと
って趣旨だぞ。

261 :
>>260
民間内でもな
セキュリティにばかり気をとられてリモートオフィスの発想が出てこなかった

262 :
ほんとに国に提出する書類は一切ハンコ無しで作成できるのか?

263 :
>>246
大臣が質と公務員の質は別問題でしょ
>>252
国民としては選挙で意思表明すべきだよね

264 :
>>260
印鑑証明が必要になるような書類って、役所への提出書類で無かったっけ。

265 :
>>264
入札参加資格審査申請

266 :
>>264
証券会社や積立資産の相続人変更書類など。

267 :
Docu signでいいやないか

268 :
役所「押印欄は廃止して直筆サイン欄にしました」

269 :
とりあえず印鑑証明を廃止しろ

270 :
>>4
民主主義で中枢に行くのが、国民の中で、一番頭が良い奴だといつから期待してたんだ?
民主主義で中枢に行くのは、国民の中の、平均がなるんだよ。

だからこいつの意見は、国民皆が思ってること。

俺も、しょせんは民間の話だと思ってる。

271 :
社内稟議がスキャンデータで行われるようになったけど、PCにアクロバット入ってるから偽造しまくりだわ

272 :
>>271
改竄防止処理しないの?
ってか、こっそりやってて誰が加工するかチェックしてたり…

273 :
>>272
しないね
されてたら紙で出力してjpeg保存して
ハンコ画像貼り付けてからPDF変換だね

274 :
ハンコは代役でも押せる
書類を迅速に回すにはハンコだ

275 :
>>272
やってるよ。
みんなPDFのプロパティとか気にしてないから誰かどの文書を改竄するか、チェックしてリスト作ってる。
知らぬは本人ばかり。

276 :
クラウドサイン流行れ

277 :
書類文化

278 :
>>275
PDF偽造できるのは共有パソコンだけなんだよね、使ってるのが誰かは分からないようになってる

279 :
ここに突っ込むとヤバい

280 :
>>278
共有パソコンこそ、誰が何時使ったかモロバレじゃんw

281 :
>>280
ID共有だし記録もつけてないけどバレる?

282 :
出たw知恵を絞っていきたい
常套句
絞るとは言っていないw

283 :
印鑑制度が偽造を難しくしてるから、
 印鑑は必要だと思うけど・・・。

社内の決済とかには、日常取引の契約はいらないよね。

印鑑が全部いらないという極論はおかしい。

284 :
>>283
印鑑制度ってのは工業技術低い時印鑑作るのが
難しい時代に作られたものだろ?
今みたいに同じハンコ作ろうと思えばいくらでも作れる時代には全く時代遅れ。
何で時代に合わせられないんだろうね、日本の駄目な典型的一例

285 :
コロナ鍋の影響で風当り月ようくなって一気にハンコ業界消えてしまいそうだな

286 :
電子署名といっても証明書つきが必要ならガチガチのセキュリティと管理が不可欠なので実印と大差がない

287 :
>>284
79歳がIT担当大臣をやってるんだぜ。
時代に合わせられる訳がない。

288 :
いずれ公務関係もそうなる
ハンコは日本の文化だが漢から来た文化

289 :
アナログ文化は骨董的な価値としてだけ残せばいい
手続きに導入されても困る

290 :
ハンコ文化が無くなったとしてもサインに変わるだけで、それも結局在宅では出来ない
サイン文化の所は同じサインを書く練習を子供の頃からしているし、立場が上がれば沢山のサインをしなければならないし、ハンコの方が楽って場面は結構あるって聞いたことあるけどな

291 :
先週、車の所有者名義変更に行ったけど、ハンコどころか右から左に書き写す作業だらけで、アホくさかった。
電子化してるのに、プリントアウトして、書き写して、ハンコ付いて、印紙貼って、提出。これを電子化して保存。
思っていた通り役所は、くそ効率が悪い。
事務の職員と、何とか士とかを食わすムダ金使い。

292 :
ハンコ文化文書文化

293 :
>>291
マイナンバーカードがあればネットで手続きできたのに
ttps://www.oss.mlit.go.jp/portal/

法人の場合は1年間で8000円ぐらいかかるけど法務局の電子証明書で同じように手続きできる
ttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00028.html

すでに印鑑レスで電子申告できることに文句言われても困る
早くマイナンバーカードを取得してください

294 :
電子化しようとそもそものやり方変えないからウンコのままなのさ

295 :
そういえば今月から大企業の税務や社会保険労働保険関係の電子申請が義務化なんだっけ
ttps://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/index.htm
ttps://www.mhlw.go.jp/content/000511981.pdf
個人はともかく法人はとっととすべての手続きの電子申請を義務化してほしい

296 :
マイナンバーの電子署名機能を使えば良い

297 :
>>253
何年も前から使っている。
最も今はワークフローだから社内文書には
使わなくなった。

298 :
>>287
最もITから遠い人間が大臣だもんな。
IT?なにそれ美味しいの?それより
さっさと書類にハンコ突いて持ってこい!
だからな…IT後進国になるのも当然だ。

299 :
>>290
クレジットでもタブレットにサインして
決算するのあるだろ。

300 :
そこだけ抜き出すと傲慢な感じがするけど、全体としてはそんなに変なことは言っていないんだよな。
実際、公的機関は結構デジタル化が進んでいるし。
IT関連に勤めているせいもあって、当初は渋々マイナンバーカード作ったけど色々楽だわ。

301 :
電子印章(ID類入り)を標準化して、
同時に代判(代わりに押した者が横に押す電子印章)も制度化すればいいのにね

302 :
いつもの、切り取りでの印象操作
マスゴミが大嫌いになっていく。

303 :
ペーパーレスすらできない役所がハンコにモノ言えるんかね?
森友で文書破棄したとかゴチャゴチャ言ってたがペーパーレスすれば役所の全文書
永久に保管できるんじゃないの?検索も一発だしねえ

304 :
テレワーク前の申請やテレワーク後の報告にハンコを押すために出勤する役所や会社が多数派だと思う。

305 :
自分の会社は電子印鑑でエクセルに画像ファイルを貼って対応してる
5000円くらいでできたはず

306 :
Docusignやadobesignで何の問題もないじゃん。うちも先週からだけど問題なく移行できた。

307 :
>>305
それただの画像だから法的効力皆無だよ
領収書に印刷した四角い陰影と同レベル

308 :
これはその通りだろ
捺印が義務付けられテル契約書類ならともかく社内書類なんて勝手にやってるだけだからな

309 :
でもサインの方が面倒くさいんだけど

310 :
社内文章なんて、社内のコンプラのためだけのものだから、メールで許可採った
受診履歴とかで十分だよ。

311 :
役所が収入印紙うんたらと言ってるやつとは訳が違うんだから、
こんなこと大臣に聞くほうが頭おかしいよな。

312 :
いずれにせよコロナを機に無駄な商習慣や作業や会議や従業員が消えそうで良かったな

313 :
ハンコ出社で感染拡大
ハンコ業界はテロリストより恐ろしい!

314 :
台湾のITの若い閣僚がうらやましい

315 :
>>20
あそこももともと酷かったけどな。
ソビエト崩壊で独立してから自由主義に転換したのと
もともと理数系の高度な知識を持った階層が数多くいた点を見逃してるよみんな
日本みたいに4割が日本語を理解できないとか分数が出来ない大学生がいる国とは意味が違う

316 :
内容よりも「しょせん」が気になる。
この言葉必要?
民間をナメてるのがポロッと出たんだろうな。

317 :
>>316
お前が日本語不自由なだけ

318 :
まさかとは思うけど、10万円給付の手続きに押印が必要とか言わないよな?

319 :
IT担当大臣が働かないから、代わりに総務省が動き出したぞ。

「はんこ文化」見直し本腰 仕事を電子化、テレワーク推進 政府
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000088-jij-pol

320 :
小学校の教諭が幼女の名簿紛失 コロナで家庭巡回中に
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587256391/

321 :
>>13
うちはデジタル承認、Web会議システムも整備しているのに
出社して書類を紙に印刷して対面で口頭で説明しないと絶対に承認ボタン押してくれない上司がいる

322 :
>>321
上司の上司にチクるんだ

323 :
完全にハンコと紙の話がすり替えられているよね。
ハンコなら上司が部下に「俺のハンコ代わりに押しとけ」が出来るけど、
サインは自分の手書きの意味だから絶対不可能。

324 :
>>318
参考フォームみたら、名前のところに押印する箇所があった

325 :
役所から書類の印鑑は丸角押せって言われるんだが

326 :
しょせんはグランデ
芳賀書店にはなれねえのさ

327 :
ハンコ屋がIT大臣ってなんのギャグだよ

328 :
朱肉原本じゃないと受理しない理由はまあわかる
データなんていくらでも拡散複製できるけど原本は部外者にはそう簡単に作成できないものだから

329 :
>>328
印鑑証明とセットの判子でなければ
朱肉の陰影なんてお飾りだけどね

そもそも内部の決裁に赤い判子がどこまで必要なのかと

330 :
認証利権とマイナンバー利権が野合して火事場泥棒企んでいるだけ。
騙されちゃいけない。

331 :
竹本大臣、ハンコ議連やめるってよ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN4S6F6QN4SULZU00S.html%3Fusqp%3Dmq331AQUKAGYAYObnpCatqq11gGwASDAAQE%253D

332 :
>>235
マイナンバーカードのポイントの名称が
「マイナ」なのは
マイナス金利、マイナス成長、マイナス人口の
国で在るからだと理解して居ます。

333 :2020/05/16
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

【IT】「頭脳」買い負ける日本 IT人材報酬、海外と差
【外食】「閉店ラッシュが止まらない」1年で34店減ったモスバーガーの苦境 [HAIKI★]
【不動産】アパートなど2000棟、建築基準適合せず 大和ハウス
【決済】西友とサニーで「PayPay」が利用可能に、9月1日から
【IT】120年ぶり民法改正へ、システム開発費「高騰」のリスク
【ファッション】服や靴「他人の印象気にしない」5割弱 楽天系調べ
【国際】ドイツ銀行 経営再建で1万8000人削減へ 全従業員の20%
【社会】10万円給付でマイナンバーカードの申請急増 窓口が“3密”に [田杉山脈★]
【決済】 まさかの「イオンペイ(AEON Pay)」登場へ、セブンペイ亡き今最強の小売系スマホ決済に 2019/10/27
【ディスプレイ】スマホ業界激震、中国発「インカメラ内蔵ディスプレイ」の実力 [HAIKI★]
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11901【シチュー】
【せめて】第93回ダサママ反省会【小綺麗に】
エクスターミネーター【首斬り】
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4261
(ヽ´ん`)「その辺のブスとやるくらいならAVでしこってる方がマシ今の女はその程度の価値しか無い」 → まんさんに瞬殺で論破されるw [675767586]
犬山犬子のポケモンアワー
***  FC岐阜情報総合スレ  ***
Jr.担によるデビュー組雑談スレ69
◆東京のカレー屋について語るスレ10
西本早希7
つくば市役所 part3
【金蘭会エース】宮部藍梨 Part 1【ハーフ】
【NGT48】荻野由佳 応援スレ★59【おぎゆか】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3219【梨の復活】
韓国人牧師が韓国流育児を語る。「韓国のお父さんはみんな、娘を強姦する。」
ヘアアクセサリー デパート 転売たたきNG
シトルリン(Citrulline)の効果について 5mg
エヴァ全26話見終わったんだが。ちなみに人生でまともにアニメを見たのははじめて
雑談 粉や 引き篭もりはいつも見ています★2
【スズキ】アルトワークス★82【HA36S】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼