TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【不動産】武蔵小杉タワマン停電、売却の動き出始める…豊洲など湾岸タワマンの危険性指摘も
【郵便事業】かんぽの宿11カ所営業終了 日本郵政、別府・箱根など【郵政改革の残滓】
【IT】政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ
【HUAWEI】ファーウェイ「Mate 30」、グーグルのアプリは非搭載の可能性
【通信】米FCC委員長「ファーウェイは重大懸念」5Gから排除
【企業】JDI、最大900億円支援受け入れへ 国内の投資会社
【経済】竹中平蔵氏「コロナで月5万円ベーシックインカムを」 [田杉山脈★]
【日産】日産の内田新社長、2日午後就任会見 3つの緊急課題【ゴーン退場後の後始末】
【社会】非正規女性、窮地に コロナ禍 [田杉山脈★]
【業績】楽天の1〜3月期、353億円の最終赤字 携帯への投資重荷 [エリオット★]

【スーパー】西友が24時間営業を継続 SNSで買い物分散呼びかけ 2020/04/11


1 :2020/04/11 〜 最終レス :2020/06/16
[2020/04/11 11:54]
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて一部のスーパーで営業時間を短縮する動きがあるなか、西友は24時間営業を継続すると発表しました。
 西友は政府の緊急事態宣言や東京都などの措置が発表されたことを受けて、今後の営業方針を公表しました。スーパーは生活に不可欠な事業として営業の継続が求められていますが、
外出自粛の影響などで一部の企業では営業時間の短縮を行っています。そうしたなか、西友は通常通り24時間営業を続けることで買い物客が来る時間を分散させ、
感染のリスクを減らす方針を打ち出しました。さらに、SNSなどを使って混雑する時間帯を避けて買い物するよう客に呼び掛けることにしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000181570.html

2 :
店員可哀想‥(つД`)

3 :
本来これが正しいんだが近所にないのが残念。俺の利用してるサミットやライフは短縮して無能。

4 :
夜中は客層悪いんだからやらなくていい。ヤンキーの溜まり場と化する。

5 :
真夜中に買い物

6 :
24時間空いてるドンキが夜中開かなくなったからなぁ

7 :
>>3
24時間スーパーは、社員が疲弊してもう崩壊寸前みたいよ
西友は最後まで保つのかな?

8 :
合理的な人達が経営してるって事か
株買っとこかな

9 :
>>7
24時間もともとやってたのに疲弊してんの?コロナストレス?

10 :
>>3
お前のために他人はRと?

11 :
これがベストの対策だよな
時短営業とか言ってるのは馬鹿

12 :
>>11
深夜は値段5割増しでいいよね。

13 :
>>4
ヤンキーの行き場所が西友しかないのか君のとこは

14 :
目的が分散なら時短とか最悪だよな
コロナを免罪符に私鉄はバスとか列車とか運行カットしたがるけど

15 :
>>12
馬鹿乙

16 :
>>10
嫌ならやめればいいだろ?馬鹿なの?

17 :
そういえば西友って24時間営業なのに混む時間はクソ混んでるよな。馬鹿なの?

18 :
スーパーをググると訪問数の多い時間帯というのが出てるよね

19 :
Big-Aマルエツ西友で深夜早朝買物
ストレスフリーで助かる

20 :
>>12
深夜料金は有りだな。

21 :
西友は売り場面積の割にレジが少ないからな

22 :
深夜営業のコストは深夜の客に転嫁すべきだな。

23 :
>>17
客がバカだからな。

24 :
そうか、よし深夜三時に行こう!

あれ?いくらなんでも人いなすぎ、、
何かやたら暗いし、、

(時計を見ると何やら数字がおかしい)
27...27時??

(青ざめた店員が背後から急に)
「お客さん大丈夫ですかあ?...」

わあぁーー!!

世にも奇妙なコロナスーパー

25 :
>>9
パートは減る
客は増える
社員は働き方改革?何それ?って感じだそうな
もう品出しもおぼつかなくなってきてるみたいよ

26 :
理に適ってるし客としても便利でありがたいけど
肝腎の店側の体制は大丈夫なのか心配

27 :
西友といえば、西城店長

28 :
それはいいが西友はかつてのように安売りしなくなったな

29 :
コロナがエボラ級なら
深夜3時に買い物に行く

わざわざ夕方5時に人混みの中買い物するのか?

30 :
>>25
じゃこれから観光やら飲食で失業してるやつ雇うんじゃね?働かなきゃ食べていけない層が居るはずだからな。

31 :
なぜコロナで食品スーパーが営業時間短縮するんだ?

32 :
西友近くに無いけど

今のところコンビニは24時間だし

夜中に行ってるわ

33 :
>>8
SEIYUはウォールマート系

34 :
>>14
電車減便はすぐに撤回されて良かったわ

35 :
これが正解な気がする
時短したら買い物客が集中してしまうから
自分も最近はなるべく明け方や深夜に24スーパーやコンビニで買い物をする様にしてるし

36 :
近くにないのでわからないが
24時間営業してたのか
すごいな

37 :
諸外国がやってるように入場制限しなよ
パートのおばさん次々にやめていくぞ

38 :
よくわからんのだが、
理屈上は
開店時間が長ければ長いほど
客が分散して込まなくなる

だから時短営業の方が混み合って感染リスクが高まると思うんだけど、違うの?

39 :
熱っぽいな、、くそっ!こんな時に冗談じゃねえ!
「・・コホッコホッ」
え?嘘だろ!?、、
、、とりあえず寝よう!
→→
うわぁ!「コホッ!コホッ!」
駄目だ、、息が苦しい、、
マジかー、、
ゼェーゼェ、、
や、やばい!これはヤバいぞ、、、苦しい、、
→→→、、、
→→→
ん?あれ?身体が何ともないぞ?
お?回復した?
ヤターー!!コロナじゃなかったんだーー!!
そういえば子供のころ喘息だったし
それかもなあ

まあ、とにかく心配して損したわーー
(スマホチェック)
ん?西友24時間、分散呼びかけ、、
なるほどなあ 確かになあ
>>24

40 :
イトウヨウカドウはレジの数を減らしてとにかく客を並ばせるからな
行かなくなったよ

41 :
開店する意味ないだろ
品揃え悪すぎて
深夜に逝っても何も残っとらん

42 :
敗北しかけた西友のオールセルフレジがこんなことで日の目を見るとは

43 :
>>8
上場してないよ

44 :
>>8
株式会社ですらない

45 :
深夜の客層悪そう。昼間だって酷いのに。

46 :
【衝撃】エッチの時にされたら迷惑な女の行為ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://micoxi.sbak.org/2bxk03l4b1/cq38ym2mqw3v.html
【愕然】中学一年の男だが女教師にオナニーしてるか聞いた結果wwwwwwww
http://micoxi.sbak.org/rv34lb9tk/rpd5o0o5w5oi.html

47 :
>>4
溜まらせなきゃいいんだよ
警察呼べ

48 :
>>31
流通の問題らしい。

49 :
西友 セイミー

50 :
マルエツも

51 :
>>49
西友 トゥゲザー

52 :
>>2
元からなのに?
何が可哀想なの?

53 :
>>37
元から24hなんだぞ
むしろ昼間の混雑とかに対応しなきゃならん方がキツいだろ

54 :
普通は仕事帰りに買い物するんだよ。共働きだと特に。
疲れて家に帰って食事に掃除に洗濯に子供寝かしつけてから、さあ、買い物に出かけようなんてならない

55 :
ウォルマート本社の指示だな
あっちは車で移動するだろうが
コッチはどうなんだろう

56 :
でもまあ朝の高齢者専用時間帯の考えは悪くないと思う
世代間で感染しあうリスクは減らせるだろう

57 :
>>1
  
【 日本の人口に換算して比較した新型コロナ武漢ウイルス死亡者数 】
.* スペイン  42,938人(日本の350倍)
.* イタリア  39,325(350倍)
.* ベルギー  33,416
.* フランス  24,857(200倍)
.* オランダ  18,442
.* イギリス  16,738(150倍)
.* スイス   14,753
.* アメリカ  7,221(60倍)
.* イラン   6,441
.* ドイツ   4,199(35倍)
.* トルコ   1,571
.* 韓国    513(4倍)
.* 中国    301(3倍)
.* 日本    108(前日)→120人(基準)
.
 https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html
  

58 :
>買い物客が来る時間を分散させ、感染のリスクを減らす
これが賢い人間の考え方だよ
A店を休ませたところでB店が営業していたらみんなB店に行くんだから
感染リスクは減るどころかむしろ増えるということがバカな文系にはわからないんだよな
だからデパチカを無理やり閉めるなとデパートに抗議した日本政府は正しい

59 :
>>54
だから
普段から24時間営業なんだってば
今迄深夜に買い物していた人が時短営業で他の時間帯に来るようになったら当然混み合うようになるだろ

60 :
これは正しい。昨日ダイソーに行ったら18時閉店前に激込みで嫌になったわ。

61 :
昔は昼と深夜で時給差があってかつ深夜割増があったから深夜で働く意味があった
今は昼の給料上がってるのに深夜の時給全く上がらず据え置きのままなため深夜で働く意味なくね?
ってなって深夜の退職率増求人出しても人来ない作業きつい仕事量増える一方
という状況で品出しは夜中に大半集中させてるので西友は割りに合わない仕事って有名
コンビニの方がマシとまで言われている

62 :
これは良いことだよ
夜中に搬入あるから、そのとき買いに行けば商品も手に入りやすい

63 :
深夜に買い物すれば混雑も避けられるし
感染リスクも減る

64 :
営業時間を短くしたら、売上が下がって従業員の給与が減るだけ

65 :
>>45
深夜のクレーマー対応なんてやってられないからな
警備員だって常駐出来るとこと出来ないとかあるしな
営業コスパ悪いのに人件費や光熱費もかかるし普通は時短で正解

66 :
人間は夜は寝る様に出来ている。

67 :
24時間もすることないのに。

68 :
深夜とかほんと少ないときに行けるのが助かる

69 :
西友24時間店
東京でも地方でも本当に需要がある

70 :
ザ・モールもおk?
惣菜あんま美味しくないけど@郡山

71 :
>>66
それは差別w 逆の人も居るのよ

72 :
確かに西友はいつでも開いているという安心感があるな
普段は深夜に利用しないけど開いてて助かったということが何度かある

73 :
>>7
西友は昼と夜で分けて別会社が運営してるので時短にする意味がないんだよ

74 :
>>65
コストコすげーぜ
クレームには低姿勢で謝罪するけど、クレーマーが人格否定とか一線超えると外人幹部が出てきて「ワタシノ、ブカヲブジョクスルナ!デテケ!!」って叫んで追い出す

75 :
コストコは労働時間が短めだけど時給が高い
ただその分仕事は忙しいって聞くけど
短時間で忙しく給料高いって凄く労働環境としては魅力的
自分の時間が確保できるのはとてもいい

76 :
時短て密度が上がるからアホだよな

77 :
カンガルーの西友〜♪

78 :
生鮮品が欲無い

79 :
>>1
正しい。
消費者の味方だ。

あとはオレタチが
@複数人で買い物
A品物べたべた触って感染拡大
C周りと間隔あけることをしない
という間違いをしないようにすればいい。

80 :
>>1
助かる。普通の時間はかなり混んでるので深夜に行ってるわ

81 :
西友も手袋でレジ業務だったま
ゴーグル付けてないのは手抜かりな気が

82 :
最近CMしないね

83 :
夜中に品出してる連中外国人派遣だろ?
ハングル喋ってスマホで遊んでたぞ
ちゃんと管理しろよ

84 :
>>82
3年前に子会社吸収合併して金がない

85 :
夜間の商品補充のおばちゃんが物凄い香水臭い
他の店舗も行ったが香水臭いBBAがいた
何で?

86 :
近所のスーパーだけど夜遅くまで開けてくれてるから助かる。人がなるたけいない時間帯で買い物してる。

87 :
24時間営業の店は
品揃えが少ない
小さめの店舗なんだよなぁ

88 :
>>3
アホだな
深夜人がおしよせて
感染リスクあがるだけだ

89 :
西友はウォールマートに買われてから生鮮食品の質が格段に落ちた
葡萄はパックの底を見て腐ってるのがないか
じゃがいもは芽がでてるのがないか要確認
入荷も融通がきかないみたいでいつもより早いペースで商品がなくなっても
翌週まで補充されずマスゴミ向けの空棚状態

90 :
>>17
人は朝に起き、昼に働き、夜に寝ますからね

91 :
>>41
弁当お惣菜類寿司刺身がないだけで
野菜、肉も魚もあるんちゃう

92 :
>>1
昨夜深夜2時近くにコンビニ行ったら掃除中で入れなかった
もう一軒に行ったら客は他に一人くらいかな
パンとか入る時間は決まってるからあまりなかったけど
カゴも持たず喋らず最低限の動きで買えてよかったわ

93 :
>>91
弁当や惣菜で暮らしてる人もいるんだからそっとしといてあげて

94 :
お仕事で1日入店したけど、変な男の人に声かけられてから一度も行ってないわ

95 :
>>21
だねぇ。
ちなみに、うちの近く(近所ではない)の西友は、セルフレジを導入しているけど22時頃には全て停止して店員がレジ打ちするんだけど、3つしかないんだわwww
10人くらい並ぶと、5分以上待つ。

96 :
真生【劇団EOEは休眠中】

@eoevo
·
4月5日


雲南省は、降水量の減少と偏りにより、省内の100万人以上が深刻な干ばつの被害と記事。
バッタ襲来危機も中国は抱えるので、食糧不足が懸念されます。
日本もこのような時に地震や噴火が起きないことを願うばかりです。
天災は忘れた頃にやってくる。念のための用心です。

97 :
西友めっちゃ混んでて帰ってきたわ。
バカみたいに家族総出で買い物来てるやつら、ちっとは頭使えよ!

98 :
食料品は揃ってるけど。かなり前からマスクは当然としても、
昨日店に行ったら、いまだにトイレットペーパー、テイッシュの在庫が棚に全く無いぞ。
イオンには最近はトイレットペーパー、テイッシュの在庫は当たり前のようにあるから
西友のロジスティクス能力はイオンに比べ激しく劣っているとしか言いようがない。
災害時に頼りにならないスーパーということだ。

99 :
計画停電も適用外だったし赤羽民は恵まれてるわ

100 :
たしかにやるべきなのは時短営業ではなくてタイムセールとかサービスデーとかの廃止だよな

101 :
>>2
仕事なくなって首になったやつもいるんだぞ!

給料がもらえるだけありがたいわ!

102 :
>>44
・・いや、親会社は株式会社だろ

103 :
>>13
ドンキじゃないから、かなり上品な地域だな。

104 :
どおりでさっき行ったら他のスーパーに比べて半額商品が少ないわけだ

105 :
逆に西友は24時間が止められんだろ。
深夜に通路イッパイに品出しの箱並べて陳列してるからな。
少ない人員で効率良く品出しして、客がレジのベル鳴らすとすっ飛んでくる。
そのお陰で、昼間の品出しが軽減されてるし。

106 :
働いてくれる人に感謝やな

107 :
西友、2022年に合同会社から株式会社に戻して再上場を目指してるけど、
再上場したらウォルマートは経営からそっと手を引くのかな……

108 :
開いてるだけであるのは飲料や冷食お菓子類
近所にOKができたんでそっちに客が流れてる
西友で空棚のままのトイペがどっさりあったし

109 :
セルフレジあるところもあるし、人に近づかないで済む。

110 :
西友は何故トイレットペーパーとテイッシュが3月頃から長期にわたっていつまでも空棚なの?
こういうところから客離れが始まるんだぞ。

111 :
店員が悲惨過ぎる。バイトは辞めてくだろうし。

112 :
>>107
合同会社西友を株式会社転換して上場するか、
ウォールマート・ジャパン・ホールディングス
株式会社を上場するかはまだ決まってないよ。

113 :
同じ24時間営業でも、Big-Aに比べて西友は価格が高いんだよな

114 :
客同士の接触を減らすには
・一度に3000円以上買う客のみ、完全予約制で入れる
とか

115 :
>>10
最悪俺の家族が生き残れば

116 :
宅配もやってるよね
SEIYU、ヨーカドー、かな
他にもあるんだと思う

117 :
セイユーは安いし、惣菜も美味しいからよく行く
コストコに行く意味が分からない

118 :
>>110
地方によるんじゃね
うちのとこは普通に並んでるぞ

119 :
亥年生まれは11時にポイントアップとかやったらいいよ
分散される

120 :
24時間やってるコンビニがあるのにスーパーがやる必要があるのか?
西友の報われない意地なのか?

121 :
>>120
本当に必要ないのなら、利用者が分散しておk

122 :
>>111
元々なのに、なぜ辞めるの?

123 :
>>89
何故そうなるのか
外資だからダメってわけじゃないよね
コストコの生鮮なんてイオンとかより全然上だし

124 :
>>1
買い占めしている奴等は徹底的に逮捕しろ!

125 :
>>120
近くの西友もともと24時間やし客ようけおるで

126 :
>>12
それ頭良いな

127 :
深夜5割増しにしたら昼に客が集中するだろ
分散させるためには深夜5割引きだ

128 :
西友はもともと24時間やってる店舗もあったしな

129 :
ハナマサのほうが全然在庫がある
ペイペイ消費するために仕方なくいくが毎回在庫なくて時間の無駄
そりゃ日本のスーパー市場で勝てんよな

130 :
>>123
少人数重労働の環境だから手が足りないんであらゆる事がずさんになるんだ

131 :
分散させるのがいいよね

132 :
社員に充分なコロナ危険手当払ってんのか

133 :
そのとおり、夜に買いに行ける奴は夜に行けばいいんだよ。西友近くにないけど何かあったら買いにいくわ
てか営業時間縮めたら必要最小限の買い物ですら客が同じ時間に集中するだろうに

134 :
東急ハンズ 次は そばに西友

135 :
今の環境で土日や夕方夜とか平日でも12時頃とかに買い物行く理由ないからな
その時間でしか出来ない人を優先してそれ以外の人は他の時間に散らばるべき
レジも混雑しないし皆WinWinよ

136 :
>>8
アメリカのwalmartも売上いい
ディフェンシブ銘柄として買うのはあり

137 :
中野の西友は23時までしかやらないぞ
ブロードウェイが閉まっちゃうからしょうが無いんだけど

138 :
 


正解だろ。

営業時間を絞ったら買い物客は集中する。

短縮するってのは右見て左見て合わせとかないと不安になる日本人の悪い癖w
さすがwal。


 

139 :
>>105
その通りだね
深夜は品出しが主な業務で営業はついでって感じ
客より深夜ドライブついでにトイレを借りに来るヤツのが
多いくらい

140 :
他のスーパーだとスプライトが180円なのに西友は130円で売ってるから本当にありがたい西友さん頑張って\(^^)/

141 :
このくらい頭使わないといかんよ

142 :
ド深夜ってお惣菜空っぽ…

143 :
西友の商品補充の大部分が深夜に依存してるんだけど
24時間やってる店とそうでない店の差は客層と客数による売上で判断されている
客層がクソなとこや客が少ない店は閉めちゃってるし客が多い所は閉店する意味がないので開けっ放しで作業する
一時期退職者増えて夜中にレジやる人員すらいなくなった店は一時的に24時間止めたりしてたとこもある

144 :
西友の安いレギュラコーヒーはガブ飲み用ではコスパ最強

145 :
さっきSEIYUで買ってきたたこ焼きとエビス飲んでるわ

146 :
徒歩30秒で24時間営業の西友に行けるw

147 :
冷凍いんげんは西友のが一番美味

148 :
ハンバーグ弁当が美味しいって書いてあったぞ
嘘かホントかは知らんけどw

149 :
生鮮や惣菜もあるんけ?

150 :
レジ数減らしたり工夫してて偉い
思ったほど買い占めが起きなくてパヨクがっかりw

151 :
従業員の事は何も考えてない酷い会社だとしか思えないけどな。危険な事させて手当てやら出してんのかね。じゃなきゃ従業員かわいそーだわ

152 :
>>151
上でも書いたけど、西友は1つの建物を昼と夜で別の会社が借りて営業してるので店員は全く別なんだよ

153 :
>>75
田舎だと時給が倍だから優秀なやつはみんなコストコに流れてしまうので地域の経済団体が抗議したりするんだけど「お前らがもっと払えばいいだけだろ」と相手にしないからな
コンビニやスーパーだけならまだいいんだけど、IT企業まで人を取られて厳しいらしいけど給料を払わない会社が悪いのだから仕方がない

154 :
>>25
パートが減る理由ってなに?

155 :
うちの近くには西友とイオンフードスタイルがあるが、西友の鮮魚コーナーの異臭が凄い
値段はイオンよりお得だがとても買う気にならない

156 :
藤原直哉
@naoyafujiwara

山梨県富士吉田市、コロナ対策で市民に一律1万円給付へ

157 :
24時間営業って大変だな
夜中は何してるの?w

158 :
これはありがたい
夜中の空いてる時間に行きたい

159 :
そばに西友! ありがたい

160 :
>>157
夜中に行くと、掃除と商品補充やってる
あとたまに棚卸してる
レジは呼び鈴で呼ばないと来ない

161 :
(´・ω・`)これは元々24時間だったとこだけかな?

162 :
西友は有能だな
できるだけ西友で買うようにしたい
それに比べてヨドバシの糞っぷり
横浜の感染者隠ぺいに加えて
梅田では大行列作らせてクラスタ発生を助長
ヨドバシで買い物する奴は国賊だ

163 :
>>152
子会社はとっくのとうに吸収合併されたから深夜の人も西友雇用だよ

164 :
>>1
おー、賢いわ!
営業時間短縮は店内混雑で濃厚接触するもんな

165 :
セルフレジ使えよな

166 :
>>16
お前みたいに親の金親の家で暮らしてる人じゃないんだよ

167 :
>>147
へ〜買ってみるわ。
西友、サミット、ライフあたりいくから。

168 :
分散させた方がええわ。コストコとか3密の極みみたいになってるからな
テーマパーク気分でダラダラして馬鹿みたいに喋る客ばかりだし

169 :
深夜にマスク並べてくれれば、ジジババがその時間に集まって、昼間はみんな幸せになる。

170 :
店員さんがんばれ

171 :
(´・ω・`)家族連れのアホども何なんだろうなあ
買い物ぐらい一人で来いよ

172 :
深夜営業のスーパーだと深夜でも買い物客は多い
しかもその多くは風呂上がりかと思う様な服装だったりする

173 :
24時間はめちゃくちゃ助かるから西友orサニーは優先的に利用してるけど
税抜き価格表示を税込み表示に変えてくれたら良いなとは思うぐらいだな不満は

174 :
>>168
>コストコとか3密の極みみたいになってるからな

カートの取っ手部分を使用直前に消毒して貸与する
レジのコンベアも客ごとに消毒して
手袋をした店員がカートごと商品を預かる
客と客との間に十分なスペースを設けて接触をしないようにする
会員カード提示の際も絶対に手で触れずにバーコードで読み取る
店側の管理は大したもんだよ
まあ客の意識がついていってないんだけどね

175 :
今、パートの求人出してみ?
凄い応募来るのでコスパいいぞ
一気に買い手市場に変わった

176 :
これから少し遠くなるが西友で買い物する

ありがとう西友

177 :
悪くない

178 :
西友は生鮮品のクオリティがなぁ。
洗剤とか日用品がかなり安いので
そっちの方では重宝してるけど。

179 :
>>168
そもそもコストコ行く層の客だからな
低所得者はそういうとこで話し込むくせがあるから

180 :
>>151
営業時間短縮して客を集中させるのとどっちが危険で酷いのかなんとも言えんな

181 :
>>175
教育実習生頼みだったところも有るから、また、トントン

182 :
googleの混雑時間帯見て買物行ってるけど随分と差があるよなあ。
こんな状況下でも朝とか夕とかわざわざ混む時間帯に行く人は何なんだろな。

183 :
24hスーパーの利点がわからん
コンビニより全体的にやや安いが弁当惣菜系の味は同程度かコンビニ以下
特に麺類なんか食えたもんじゃない
あと深夜に行くと具があるのか分からない位のコメがねちょっとした不味いおにぎりしか無い
惣菜系刺身弁当壊滅野菜や肉もあったり無かったり

184 :
>>183
あらゆるものがスーパーの方が安い

185 :
今ホムペ見たら対策に消毒液の設置があったスーパーは設置してる店が無いからこれはありがたい

186 :
>>151
西友は深夜帯とか少数精鋭でやれる工程でシフト組んでるし
夜間は定着率が良いんだよ
更に本社の方針やグループの労働組合がしっかりしてるから
他企業と比べて西友関連はバイトでも従業員に労働条件が良い
そこら辺の工場バイト出身が行ったらマジで環境や待遇の違いに驚くという

187 :
輸入物の菓子と酒が充実してる、後おにぎりが若干安いだけ

188 :
つい今しがた行ってきたけど、トイレットペーパー、テイッシュ、ポテトチップスが品切れて一つも無かった。
ウォルマートジャパンのロジスティクスは、投資もされていなくて所詮この程度の低い能力しかない。

189 :
まあ 場所にもよるけど うちの近所の西友は 店員最悪だ

190 :
時短で昼間のスーパーが
何事かというぐらい
ものすごく混んでるわ。
本末転倒すぎる。

191 :
スーパー激混みで怖くて行きたくない

192 :
自動レジで夜中買えていいな

193 :
東急ハンズ 次は そばに西友

194 :
>>183
惣菜狙いなら確かにそうだが
逆にそれ以外のものを買うなら24hスーパーでしょ
ジュースとかコンビニの半額くらいだぜ、コンビニで買うのがバカらしくなる

195 :
>>152
その情報は古い。
西友リテールサービスは合同会社西友に合併された。
現在はデイ・ナイト・ミッドナイト全部、同じ会社だ。

196 :
西友が24時間営業を始めてからは
コンビニには行かなくなった

197 :
23区内某所の西友で深夜勤務の自分が現状を教えよう。
一番きつかったのは非常事態宣言が出る直前の、コロナ問題が本格化したあたり。
とにかく、買いだめ需要が凄まじすぎて過労死するかと思った。
現在は、即席麺などの保存食や衛生関連の日用品への需要は相変わらずだが、
生鮮品に関しては落ち着いてきている(納豆除く)
人手は、はっきり言って足りない! 仕事量は増えているのに人員は増えていないから、
正直言ってかなり疲弊している。積み重なった疲労で、かなり体がきつい。
従業員用の不織布マスクは、仕事に必要な分については一応支給されている。
(商品とは別物。よくわからん海外メーカー製のいかにも業務用なやつ)
ただ、これもそろそろ供給が厳しいのか、布マスクに切り替わるという話もある。
西友は、マルチタスクと称して従業員にあらゆる仕事をさせるので、
勤務時間中は常に余裕がなくせわしない。
仕事がなくて困っているなら、マトモな人間なら(社会不適合者でなければの意)
一発採用だと思うが、結構疲れることは覚悟しといてもらいたい。
あと、昇給とか殆ど無いので、長く務めるメリットはほぼない(社割7%くらいか)
2年ちょい働いてて、店舗では中核戦力の部類だが、俺もそろそろやめようと思っている。

198 :
このままではジリ貧間違いなし。イオンやアマゾンとの競争に敗れて大量閉店しそう。
生活頼ってる人は、代替スーパーや雇用先など捜す覚悟しといたほうがいい。

199 :
これで深夜にも棚卸ししてもらえれば、客を分散できる。
英断したな。

200 :
買い溜めに文句たれてる奴は買い溜めしない良い奴ではない
買い溜めできなかっただけの負け犬

201 :
>>199
もともと棚卸し作業は深夜にしかやっていないが?

202 :
ネットスーパーでトイレットペーパーも納豆も無洗米も売らないアホ西友めwww

203 :
>>199
棚卸し?品出しじゃなくって?

204 :
従業員は集まるもんな

205 :
時給と連動した値段にすればいいんじゃね?
ファミレスの深夜サービス料金とか

206 :
>>202
お前さんネットスーパーというものを勘違いしてないか?

ネットスーパー用に品を確保してるわけじゃないんだから、店舗で売り切れるものは売りようがない。

207 :
近所のサミット行ったら短縮営業で閉店してたから、
遠くの24時間営業の西友に行かねばならなくなった。
サミットは元旦も休業だし、コロナで短縮営業と使えないスーパーの筆頭。
さっさとダイエーみたいに非業の最後を遂げてイオンにでも吸収合併されろ!

208 :
>>206
無洗米なんて売り切れるわけないだろうwww

209 :
>>203
仮に品出しのことだったとして、それももともと深夜にやってる仕事なんだけどな。

日中にやってる品出しは、基本的には在庫出しだ。

210 :
>>208
米自体がアホみたいに買われるから、ネットスーパーに回す余裕なんかねーよ。

211 :
生活に必要なもの売ってるところが自粛されちゃうと、空いてる店に人が集中しちゃうからね。
意味のない自粛だよ。

212 :
これが正しい

213 :
客層悪い
ウシジマ君の登場人物みたいな男女が
レジでタラタラ会計する
特に夜は多い
オリジナルドリンク好きだから行くけどね

214 :
あとはセルフレジ24時間対応になってくれたら最強

それと棚卸店員さんの数を減らすくらいかな

215 :
良い判断

216 :
>>205
そしたら皆時短営業してる店の方に詰め掛けるかコンビニ行って買い溜めするだけだよ
買い物客の分散狙ってやるのに賞味期限切れとかでもない商品が時間帯によって値段変わるなら安い時間に客がより殺到するだけだ

217 :
>>214
棚卸店員とは?

218 :
>>199
背伸びして社会人ぶってみたのか?

219 :
アメリカだっけな
電車の本数減らして混雑しててワロタ
西友GJ

220 :
>>85
香水はつけるもの
人の勝手

221 :
夜中に西友行ってもスカスカで何にも売って無いだろ

222 :
これぞ正解。営業時間の短縮は、電車を短くするようなものでかえって危険

223 :
夜中でも朝に近い時間帯なら捌いた魚類以外は品出し終わってあるぞ

224 :
もともと24時間店がそんなに多くない

225 :
松屋が休むと聞いてたのに開いてるなと思ったら
牛丼屋じゃなくてデパートの方だった

226 :
>>220
食品扱っていて香水は常識疑うぞ。

227 :
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!

「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のが、誰だか、はっきりさせてやる、
感謝しろ。

ああ、もちろん。
「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のは、オマエラ日本人だ。

NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも日本の出版社も 、いっそのこと中国に買収されたらどうだ。
外資系(例えば中国とかも)に買収されれば、 無駄がなくなって生産性もあがり黒字になるだろ。

228 :
>>227
深夜にラリって熱い主張ですかw

229 :
近所のマルエツプチは24時間営業を止めて21時閉店になってしまった

230 :
>>154
学生のバイト禁止
子供を持つパートの人が時短又は休業
コロナ恐れて辞める

231 :
懐かしいなぁ
西友の子会社でリテールサポートっていう深夜〜早朝を担当するところにいたけど、今は統合されたんだっけか
深夜に客来られたら品出し終わらないだろうな

232 :
電車が三密でないなら西友はもっと安全
職を失って大変な人は働いたらいいんでないか

233 :
これから西友で買い物して山岡家で朝ラーです

234 :
>>2
別の24Hスーパーだけど
普段見かけないジジババが朝来てるわ

235 :
まあ人間食べなければ絶対に生きていけないから
どうしても食料品を買いに行かないといけないので
それらを売る店は時短すべきではないよな

236 :
うちの近くじゃ池袋まで行かないと24時間西友ないや

237 :
>>2
西友の店員は
他のスーパーほど表には出ないけどな

238 :
潰れたな最寄り駅の西友

239 :
夜勤明け早朝に行くとひと少ないから安心。
毎日くらい行ってる。

240 :
西友で焼肉用の肉を100人前買ったんだけど

241 :
>>226
香水つけないとめっちゃ臭い人はどうなんだろう・・・

242 :
>>120
ファミマうったからなぁ。

243 :
>>154
学校休みやしパートがサボるが公式。
実際は人件費節約らしい。

244 :
>>241
そういう人はそもそも採用されない

245 :
西友の24時間営業は本当にありがたい
深夜1時閉店でも早く感じるから

246 :
近所の西友は去年から営業時間24時間→1-5時休みになった 田舎すぎて悲しい

247 :
>>217
棚卸店員さん → 品出し店員さん

営業時間中に定期的に商品を補充してくれる人ですね。

うちの近くの西友さんに限っているのかもですが、
この店員さんが、客の数より多い(一つの通路に一人ずついるとか)

今の状況下だと、こういう人たちに近づくのも、
感染のことを考えると はばかられて、買い物がちょっと捗らないのです

248 :
どっちにせよ店員さんの待遇よくしてあげてほしい
こんな中働くの普段よりしんどいよ(´;д;`)

249 :
夜はヤバイわ
気温もまだまだ寒いし
客店員ともに疲れもする
コロナ感染を呼び込むだけ

250 :
>>247
それ、棚卸しとは関係ない(笑)

251 :
>>211
自分とこの店員がコロナになったら
使い捨ての店員の命はともかく、悪評広まって客が来なくなる
得に百貨店みたいなブランドで食ってるような店は致命傷
そんなリスク背負うぐらいなら休むよ

252 :
コンビニも24時間やってんだべ

253 :
>>226
西友だぞ?百貨店じゃねえんだ
もはや綺麗に並べる事すら放棄して安く売ってる店に過剰な要求はするなよ

254 :
今日スーパー行ったらクソ混んでたぞ
レジ行列で20分以上待ったわ

255 :
これは大きな誤算
分散なんかするわけない

256 :
西友の弁当はまーまーだな
マシな部類

257 :
休日の昼間のスーパーはアホ家族が家族総出でやってくるようになって、子供が走り回ってウイルスをバラまいてるから危なくていけない
24時間営業の店に夜いく方が安全

258 :
西友は流石だな。
分散買いなら24時間営業だ。
時短だと逆に密集、密接になるわな。

259 :
武蔵小金井駅の西友跡地なんとかならねーのかな

260 :
>>1
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)人間は分散していいと思うぞ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)一部のスーパーは9時開店から10時開店に変更して

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)大混雑しだしたわ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)どう考えてもおかしいわ、時短営業

261 :
>>110
西友のせいじゃなくてその地域の民度が低いんじゃね

262 :
洗浄の時間ないのかよ

263 :
>>253
緑色西武って西友でも元百貨店の部分があるんやで

264 :
>>261
うちも>>110と同じ状況
西友の近所の競合店とか711には普通に置いてあるから地域の民度のせいじゃない

265 :
遅い時間に行くと色々割引されてんで
仕事帰りにたまに寄る

266 :
近所のokは開店直後大混雑でレジ1時間待ちだったらしい。どう見ても24時間営業の西友の方が有能

267 :
>>11
風邪ひいたらパート休ませる前提だと通常営業は厳しい
うちの周りは営業時間短縮のスーパーコンビニが増え遂にコンビニ1店コロナ対策で閉店した

268 :
>>267
なんかスレの話とズレてんね

269 :
>>11
で、お前はその時間帯で働くの?
徹夜しなけりゃ病院や役所に行けない時間で

270 :
>>269
病院や役所とか昼間仕事していたら行けんだろ

271 :
有給あるやん

272 :
西友は今ぐらいの時間が一番ものがそろってる
買うなら品出し落ち着いた朝5〜6時がいい
日用品フロアが開く朝9時前後は駐車場駐輪場埋まる
夕方〜夜9時ぐらいはレジに行列

273 :
トライアル、西友は深夜は品出しタイムって感じだけど
マックスバリュはそれほどでもないな

274 :
マジでスーパー混み過ぎ
家族で来るなや
あんなにレジ並んだの初めてだわ
年末よりすごいぞ

275 :
これは本当ありがたい
別のスーパーは20時閉店で仕事帰りじゃ買えない・・・

276 :
少し商品は高いけど、地元の中規模スーパーの方が空いてる

277 :
>>261
昔、西友の北海道の店で和牛の偽装疑惑があったとき、
俺の舌が覚えてるとかいって、レシート無しで損害金を受け取ろうとした奴がいたくらいだからな。

278 :
>>277
レシートなしの奴らに損害金を払っていた西友の社員の民度が低いだけ

279 :
>>269
勘違いしてないか?
営業時間を伸ばすって話じゃないぞ?
「維持する」って話だぞ?

280 :
>>278
民度の意味解ってなくて使っているだろw

281 :
24時間営業の店あったっけ

282 :
西友最強伝説

283 :
>>1
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)各スーパーは開店時刻を遅らせるな

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)余計混むやろが、ヴォ毛

284 :
>>73
へー!知らなかった
夜は夜専門の人たちなんだね

285 :
チラシ自粛してるスーパーマーケット多いけど店行って確認しなきゃいけないから逆効果じゃないかと思ったり思わなかったり

286 :
最近日中に行ってないけどどうせバカ族が大挙して押し寄せてレジ行列してるんだろうなぁ
チュプは暇なくせに一番混む夕方に行くとかコロナもらいにいくようなもんでバカすぎる

287 :
>>282
トイレットペーパーも納豆も取り扱いがない糞西友とか潰れてほしい

288 :
>>73,284
>>195

289 :
西友は夜中に在庫入れるから、その時間はアルバイトの人多い

290 :
そもそも24店なんか、一部地域にしかねぇよ!…orz

291 :
>>12
昼間の方が客が多くて忙しいんだから値段あげなきゃ。
特に日本語の通じないジジババの相手すんだぞ

292 :
SEIYUって深夜に荷だししてるんだ
時給いくらなの?

293 :
その都道府県の最低賃金に深夜割り増し。

294 :
>>285
ネットで見ろよ

295 :
舞茸を売っていない糞に

296 :
>>294
紙チラシ止めてる店はネットチラシも止まってたりするんだすが
元々ネットチラシだけのスーパーマーケットってどんだけあるんだかね

297 :
西友や流通に関する知識が皆無なのにレスつける人が何人もいるのはなぜなんだろうか?

298 :
>>297
西友としては良いマーケティングリサーチにるな

299 :
ネットスーパーは楽天とやってるね
お世話になっている
品揃えが今一早く生鮮食品を充実してほしい

300 :
ライフ コロナ負担増で一時金 3億円支給
イオン、パートらへ1万円一律支給 負担増に応える

301 :
近所のマルエツが9-22営業になってたでござるなピンチ

302 :
西友の従業員はかわいそーだ。

303 :
ドンキは嫌だけどせいゆーはいなじゃね?

304 :
まあ深夜に買い物できるならそのほうがいいわ
昼夕の混雑じは恐怖に近いものがあるし

305 :
あの混雑っぷり、ニュースで取り上げて報道してもらったほーがいんじゃねーかな自粛しろって。誰が見たって人多すぎるわ特にジジイババアと子供も連れの馬鹿家族、ちなみに家の近所の某お地蔵産の町のとこ。

306 :
西友は西武鉄道のスーパー部門。
東急ストアが東急のスーパーなのと同じ。

307 :
近所のライフは時短営業のせいで、仕事帰りに買い物に行くとレジに並んでる人間が多くなってるわ。
しかも食料品売場は地下にあるから空気の入れ換えなんかもほとんど無いし。

308 :
サミットも元旦は休業するわ、コロナで時短営業してるから利用者目線では使えないクソスーパー
西友の方がマシ

309 :
>>306
出自はその通りだけど今は無関係

310 :
イトーヨーカドーなんて閉店時間8時だぞ。夕方からの混雑は殺人的
絶対に集団クラスターの発生源になるわ

311 :
ホント24営業の西友さんには助かってますわ
深夜早朝の人の少ない時間帯に買い物できて最高
コンビニ全然行かなくなった

312 :
(´・ω・`)西友は応援したいが、焼き鳥が不味いのを何とかしてほしい、近所の店舗だけかな。食べてビックリしたで。

313 :
あきらかに勤め人じゃない人も混雑時間帯に来てるし変わってねえ。
マスク手袋フル装備で行列に突撃、人間なんてそんなもんです。

314 :
ほんと西武資本離れててよかった。24H営業はめちゃくちゃありがたい。
外資だからできる判断だね。

315 :
西友ネットスーパーは配達時間が一杯で予約さえ取れなくなってしまった

316 :
近所に24時間スーパーあってよかった
深夜早朝空いてる時間に行くと感染確率下げられるしな

317 :
ウチの会社もボンボン社長が時短営業とか言い出したが、1時間早く帰宅しようとすると電車が混んでんだよ。
コロナ対策というなら、朝晩ともに2時間遅らせろよ、バカ。

318 :
いいけど、肉とか深夜行くと全然陳列されてないのはなぜ?

319 :
大嘘騙されて営業自粛とか笑笑

320 :
>>308
お前がくそ

321 :
>>312
むしろ西友メイドで美味いものなんてないで
パンくらいかな。一応比較的焼き立てだから、ヤマザキパンよりはマシ
お墨付きも7-8割はハズレ

322 :
ベーカリーもある店とない店とある

323 :
>>4
そうすると、非ヤンキーは別の時間帯に買い物に出かける。棲み分ければ濃厚接触は避けられる。
ウイルス対策だけでなく文化摩擦もなくて済む。一石二鳥。

324 :
実は西友の隠れた名品は鮮魚なんですよ。イワシとか安くてめっちゃうまい。
場所と時間によっては3枚にしてくれます。
総菜の会社さんはもう少し質を上げて欲しいですよね。一定水準に達しているのはいなりずしのみ。

325 :
パンは冷凍パンを焼くだけ

326 :
西友に限らずスーパーの従業員かわいそーになってきた…

327 :
>>336
3万

328 :
>>339
2万

329 :
朝6時に行ったらまったく混雑してなかったけど
野菜がまったくなかった

330 :
うちの近くの西友は21で閉まっちゃうしなあ
池袋まで行けば24時間の西友にいけるけど、そこまで行くほど
緊急性はないし、ワイズマートどぃいかって思う

331 :
あいてるだけでトイペも納豆も挽肉もないもん
いかないよ

332 :
>>4
深夜とか、まともだよ

333 :
コロナ感染で若い方に見られる兆候だそうです。手足指先が腫れて赤紫色の湿疹。
://twitter.com/mokomoko0168/status/1250964407170949120?s=20
http://o.2ch.sc/1n81v.png
(deleted an unsolicited ad)

334 :
>>4
ヤンキーの溜まる場所が24hスーパーてw
ドンキとかないんか

335 :
近所に西友系列とトライアルってのと
2種類以上24時間スーパーあるから助かってる
朝5時前に行って過密を避けてるよ

336 :
客を分散させる意味で、このやり方のが正しいよ

337 :
>>2
なんで?
お金もらえなくなるよりよくね?
まあ客が少なくて暇だと時間がたたないってのはあるけど

338 :
確かタッチパネル式の自動レジって夜中は休みだったよね?

339 :
夜9時位になるとガラガラやね

340 :
割引シール貼らなければ勝手に分散するだろ

341 :
Say You 〜Say Me 〜

342 :
夜中に陳列してる人の増員してやれよ

343 :
増員してやれって偉そうに何様なのか。

344 :
>>340
もう入荷がないから夜は余ってる物を買うだけになって
結局商品がたくさんある時間帯にも買い物しないといけないんだよね。

345 :
Big-Aが23時間営業になってたでござる

346 :
いいから雇えやコラ

347 :
いなげやのほうが働きやすいで。

348 :
>>339
そんな時間にスーパー行きたくないもん。
夜遅くに出歩くのは避けたいし。

349 :
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwwwオマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
アフリカ系米国人の99%万歳
オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」 ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

350 :
しかしこの非常事態宣言下でも24時間営業の決断をしたのは
多分日本人じゃないんじゃないかな。西武傘下では迎合して
こんな立派な判断はできなかったはず。ありがたや。

351 :
マルエツ24H復活してた

352 :
御中元注文ネットのみになったけど
コンビニ決済できるようにしてほしい

353 :
アプリでIDで時間を分けてその時間に有効なクーポンでも配ればいいんじゃないか

354 :
まいばすけっとだよ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1588386058/

355 :
英断じゃないさ、日本人を奴隷のように働かせてるだけ。
西友って他のスーパーより極端に従業員少ないから働いてる人かわいそう

356 :
24時間働けますか〜♪

357 :2020/06/16
深夜の出歩きは騒音で近所迷惑ですのでおやめください

【商標登録】 「例のプール」の商標登録出願について 2019/12/24
【スマホ】サムスンスマホ、日本で6年ぶりに最高シェア…S10新作効果
【コロナ】ドライブスルー検査「可能」 厚労省が自治体に連絡
実力主義の会社ってどうなの?「20代で年収1000万円」「新卒2年目で課長」 2020/01/04
【コロナウイルス】「テスラの人工呼吸器」は重症患者に使えない、医療関係者が指摘【エアロゾル感染の危険性】
【外食】松屋「お肉どっさりグルメセット」が超ボリューム! ライス特盛も無料!
【航空】イラン大統領「深くおわび」、ウクライナ機撃墜で
【製品】ソニー、家庭向け高級スピーカーを発売 [田杉山脈★]
【PC】安価な「ARM版Mac」2021年登場か
【社会】新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長が見通し
--------------------
【訴訟芸】cis=枕狐=なまこUC=生=怠=Am 139【carcharias/吐低】
アフィ・adsense違反や自分の検索妨害サイト
中核派てなんなの?
【PSP/PSVITA/Switch】初音ミク -Project DIVA-1071【総合】
葉加瀬太郎より上手いバイオリニストっているの?
【アニメ】キッズステーション Part7408【330/669】
ゆきぽよ「安倍さんの星野源動画は安倍さんなりに国民に寄り添おうとしてて、かわいくてほっこりした。思考停止の安倍さん批判はやめよう」 [597533159]
【B.LEAGUE】千葉ジェッツ23
モテる女っていちご好きだよねわたし柿が一番好き
【乃木坂46】寺田蘭世応援スレ☆77【らんぜ】
【イワナ】渓流釣り総合スレ17魚籠目【ヤマメ】
【ワタソン】ワタクのチャチャチャ♪
●●● ボク、哲学やったら馬鹿になっちゃったの
日本で最強の糞田舎は何処だ
大須・名古屋茶屋の自作ショップ Part311 (ワッチョイ無し)
【彼女は】松坂桃李の噂 77【あかね】
【FF14】Twitter痛腐関連晒しスレ Part12
ブライダルネットで活動する人 3
★CreoFUGA クレオフーガ17 the Finale
【FGOAC】愚痴&晒しスレ 11黒聖杯目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼