TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【コロナウイルス】マスク供給、4月に7億枚超 官房長官が見通し
【自動車】日産、4年ぶり社債発行へ 発行枠5000億円登録 [エリオット★]
【経済】アベノミクス10月危機説…消費税増税より円高が伏兵
【ゲーム】「18歳未満は深夜のオンラインゲームを禁止、プレイは1日90分のみ」という規制が中国で設けられる
【決済】郵便局がキャッシュレス決済導入、Suica・PayPay・クレカなど2月から
【仮想通貨】韓国で増殖する「ビットコイン・ゾンビ」の正体。就職を諦めて仮想通貨に夢見る若者
【実業家】SBグループ孫正義会長「失敗の原因は外部ではなく全て己れにある」 [田杉山脈★]
【経済】7月の実質賃金 7か月連続マイナス
ジム・ロジャーズ 日本株を再び買い始めた [朝一から閉店までφ★]
【EC】Amazonが「売れ残り製品を慈善団体に寄付するプログラム」を開始すると発表

【小売】「無印のブランド力」が低下したこれだけの理由


1 :2020/01/26 〜 最終レス :2020/02/15
「無印良品」を運営する良品計画が2020年2月期通期の連結業績予想を下方修正した。背景には、中国経済の減速をはじめとする世界経済の変調など複合的な要因がある。
その中で注目されるのは、同社が国内外において値下げを進めた影響がありそうだ。特に新興国では値下げの影響によって、無印良品の“ブランドイメージ”が毀損きそんしたと懸念される。ブランドイメージの毀損は、企業にとって死活問題ともいえる重大な問題だ。それと同時に、同社がアジア新興国で大型出店を進めコストが増大していることもある。
国内事業でも、良品計画は客単価の落ち込みに直面している。さらに、EC(電子商取引)サイトである「無印良品ネットストア」が昨年末よりシステムトラブルで再開できなくなり、メンテナンスに想定以上の時間がかかった。信頼できるECシステムは企業が消費者と良好な関係を築き、強化するために欠かせない。
今後、良品計画に求められることは、ブランドイメージの原点を見つめ、その魅力を磨いて高めることだ。そのうえで成長期待の高い新興国において消費者の支持を獲得することができれば、同社が業績を立て直し、さらなる成長を目指すことは可能だろう。
良品計画の成長は、無印良品のブランドイメージの育成抜きにして考えられない。まず、無印良品はわが国においてその人の価値観に合った生き方を支える商品を提供することで成長してきた。それが、アジア新興国などでのヒットにつながった。
無印良品とは、大量生産・大量消費とは異なるライフスタイルを提唱し、シンプルな機能やオーガニックコットンなどの素材の風合いなどを、長く味わう楽しみを人々に提供することを目指したブランドといえる。このコンセプトのもと、良品計画は、さまざまなシーンに調和し、長く使い込むことのできる製品を生み出そうとしてきた。
そのために同社は、細かなデザインなどに気を配り、利用者にとって使いやすく、生活になじむ製品の開発を目指し、提供してきた。このコンセプトが消費者の共感を得て、無印良品は安心できるといった印象が醸成された。その結果、無印商品の商品は量販店の品物よりもやや割高だが、使いたいと思う人が増え、良品計画は持続的な成長を遂げてきた。
「少々値段が張るが量産品よりも使い心地が良い」
海外でも、このブランドイメージは消費者を魅了した。2005年に良品計画は中国に進出した。その際の設定価格は、国内での販売価格よりも高かった。その後、無印良品は日本での生産や規格に基づく安心・信頼できるブランドとして認知され、ヒットした。
また、新興国の消費者にとって無印良品で買い物をすることは、憧れの日本企業の商品を手に入れるという喜び(消費体験)を体現する機会にもなっただろう。その後、徐々に良品計画は価格の改定を進め、新興国の中間層の拡大に沿った売り上げの拡大を目指した。
中国やマレーシアなどアジア新興国在住の知人と話をすると、「少々値段が張るが量産品よりも使い心地が良い」「無印良品で買い物をすると、日々の生活の楽しさや充実感が増す」との印象をよく耳にする。無印良品の商品はかなりの人気を得てきたことがわかる。市場参加者の中には、「無印良品はアジアの有名ブランドに成長したと評価できる」と指摘する者もいる。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/32518

2 :
カレー美味いよね

3 :
無駄に高い

4 :
値段と品質のバランスが良くないと感じる消費者が多いからじゃないの

5 :
たいしたことないのにイメージだけ

6 :
服や寝具など布モノがあまりにも劣化し過ぎた
もうやめればいいのに

7 :
布団カバーなんであんなのにしたの?

8 :
シャンプーをネット注文したら一週間後に来た
送料無料だからいいけどおそすぎ

9 :
偉そうに言ってるこいつは誰?

10 :
そもそも無印って西友のPBだったんだろ?安さ売りにしてたくせに
急にブランドとか言って高くなってよく今まで持ったよ。そっちのほうが驚き

11 :
>>6
ホントすぐダメになるようになったよな
下着類が特に酷い

12 :
高い、以上

13 :
ベッドも椅子もすぐヘタった
服は布目が斜めだしすぐ伸びる
食品も気を使ってるとは思えないし高い
道具類も耐久性が低い
ファンで一通り使ったけどもう人形カステラしか買わないわ
みんな何が良くて買うの?

14 :
なんでこんなクソ高いだけの何も良さのないのが意識高い系の人に人気なのかなぞだわ

15 :
無印カフェの椅子を気に入ったので
買おうと思ったらネットショップダウン
探したらない
3万の丸い木製チェアを復活させろや

16 :
コンビニ受け取りがファミマじゃなきゃなー
一番近いファミマ、なんだか貧乏くさいんだよ
薄暗いし
もう少し遠いファミマは好きなんだけど、とんでもない坂の上
たったそれだけで躊躇してしまう
実店舗に行けばいいんだけどさ、必要な時についでの用事が見つからない

17 :
全く同じプラ製品 百均で売ってるからな

18 :
電子マネーが使えないのがなぁ

19 :
ユニクロ、ニトリにはなれなかったか

20 :
お金のない人が増えただけだろ

21 :
>>19
食い物やら家やら手広げすぎだろwもっとニッチでいいのに

22 :
こことUUUMは最近株価ダダ下がりやね

23 :
>>19
自社で生産してないのでその辺とはコスト的に全く太刀打ちできない
オサレな雰囲気纏わせて見る目無いヤツを騙す商売だな

24 :
食べ物関係は良い
カレーや菓子類以外も全店舗で扱ってほしい

25 :
旅行用品の小物類が使えるで
小さいケースとかカバンとか

26 :
つぶしの利く「地味で無難な色使い」が少しウケただけだったのに
勘違いして値上げしたから

27 :
普通に消費が落ち込んでるだけの話。無印良品のブランド云々は関係ない。そもそも大したブランドでもない。無印に限ったことじゃない。

28 :
>>23
生産から販売まで自社で行うユニクロやニトリみたいなSPAと
OEMで売るだけの差ですかね。そりゃ高付加価値で騙せればいいけど価値を見いだせなきゃ積むわな

29 :
>>19
ユニクロ・ニトリのさきがけ的存在だっただろ
コスパが良いのが受けてたののに、価格を上げてきた。
この2社も同じような道を辿りそうな予感。

30 :
中の偉い人が胡座かいてただけだろうな
ときすでに遅し

31 :
アジアでもパクリがいっぱい出回ってるんだろ。
デザインがシンプルだからパクリ放題。

32 :
去年買ったシャツのボタンがすぐに取れそうで全部付け直したが
もうやりたくないしもう買わないわ。
昔は白シャツがよくてかってたんだけどな。
ポロシャツもめちゃくちゃ襟周りが広くてだらしないし。
ユニクロの方がはるかにマシになってしまった。

33 :
>>29
全然ちゅうでw無印はあくまでPBのOEMだから。ユニクロやニトリは生産までコントロールしてる

34 :
実に的外れな記事だな
「無印良品のブランドイメージ」という言葉がすでに矛盾している

35 :
>>30
日本の家電メーカと一緒だよな。世界でそこその品質で安いから売れたのに
それに胡坐かいて新興国には現地ニーズ無視した機能たっぷりつけて高い値段つけたら売れるわけないわなw

36 :
>>26
人件費や原材料費の高騰があるから、値上げは仕方ない。

37 :
もはやレトルトカレーしか魅力が無いと思う。

38 :
あと、ウルトラライトダウンがユニクロよりも品質が良い事位

39 :
無印だから、ブランド代がない安くていいもの、と齟齬を作って売り(これを初期客と定義する)
初期客のバグマーケティングにより、一般層(当時の10-20代女性)
これはゆくゆく主婦となり、家計を掌握する客層をゲッツ
売れてきたら、ブランドとして確立して、初期の客を切り捨て
一般層を優遇
ただ、一般層は、流行を広めるカリスマに離れず
ここでカリスマを初期客と再定義する
初期客は次の流行を発見したのがイケアとニトリ
ユニクロは少し方面が違うので別枠とする
そして消費が落ち込んで、ブランドの世代交代が起きてないのが今の状態
ギリギリのタイミングで負けたのが無印良品
単純に経営者が馬鹿だったな

40 :
無ジラーみたいなのがいるのが逆にアカンな。こんなバカなブランドを甘やかすなと

41 :
>>39
無印だから、ブランド代がない安くていいもの、と齟齬を作って売り ←これは初期のPBの戦略だw

42 :
外注頼み 生きずまりの前奏曲

43 :
似たものがニトリで安く売ってるからなぁ

44 :
そこそこの商品をそれなりの価格でってのが元々のコンセプトだったんだけど、
意識高い系に色気を出して勘違いしちゃったんだな
そこまでカネを出すほど、モノは良くないし

45 :
>>41
まぁ勉強してるもの同士、あまり語ることもないな

経営に必要な要素を
ヒト・モノ・カネ情報時間知的財産と定義するのであれば
物売りはモノ人情報技術の戦術を高め
戦略として時間と地の利を高めるべきだったな

46 :
新しくなった通販サイトが重たすぎてw

2ch以上にイライラさせるウェブサイトになってるw

47 :
PBで薄利多売は疲れるしあまり利益も出ない。さらなる利益倍増目指して
ブランドにしよう!ってやったらファンがついたのはいいけどそりゃ無理があるってもんだな

48 :
>>41
そうなんだよな。
安くて良いものを選べってことだった。

>今後、良品計画に求められることは、ブランドイメージの原点を見つめ、
>その魅力を磨いて高めることだ。

49 :
中国でもパクられ放題だしな

50 :
>>31,49
簡単にパクれる=誰でも作れるってこと

51 :
B5サイズの落書き帳

受験生の需要が大きいはずなのに
取扱している店舗がここ数年で少なくなった。

こういう細かいところへの配慮のなさも、ブランド力低下の影響では

52 :
家とか言い出してからおかしくなった
有楽町のあそことか

53 :
衣料品が安っぽい

中国製だから

54 :
値上げ止むなしに、原価が変わって来たとき
値段そのまま品質落として新たな顧客層に行くか
値段を上げて品質を維持し、ブランドを維持するかだ
値段を上げて品質も落としてじゃねぇ

55 :
無印とはいったい・・・・・・うごごご!!

56 :
品質の割に高い
家電なんて同じ性能ものが2倍くらいで売ってる

57 :
昔は値段の割に質が良かったからな

今は無印って名前付けて高く売るイメージ

58 :
無印の家どのくらいもつのかな

59 :
ゴールドとかEXを付ければ解決

60 :
店員と客の意識高いでしょ私感が苦手で近寄れない店

61 :
そうかな
ワイの質的にいうと
無印>ユニクロ>ニトリ やな
ニトリだけはほんまない
その辺の地元ホムセンで買ったほうがまだいい

62 :
最初の頃は値頃感があった
今は変に気取って高いだけ

63 :
無印サイトでの酷評レビュー良く見かけるようになったな

64 :
ラップの芯みたいなの組み合わせて作る棚よく買ったわ。あんなので十分なのに今は高いだけ

65 :
人が減ってるのだからそりゃあ上がる。これからいろんなもんが上がる。

66 :
>>56
使ってたケンウッドのMDプレイヤーの側がまっさらになったやつが2割増しくらいで売られてた
オレの中では最近じゃなくて20年くらい前から他より割高な店ってイメージ

67 :
出始めの頃の無印良品って、余計なコストをかけずに良い物を安くというのが売りじゃなかったっけ?
無印良品というブランドが出来て高くなっては信者しか利用しないから悩みどころやね。

68 :
普通のTシャツがネットストアに売っていないのが異常

69 :
他の人も言ってるが
確かにカレーは美味い!
手作りするナンもあるから
たまに作って一緒に食べてる
(^v^)

70 :
安くねーのよ
あと品揃えが多いならドンキ行くしさ

71 :
1年くらい前に無印ホテルが出来た頃がピークかな?
今成長してるワークマンや業務スーパーも自社で作ってはないからな
ヒット作さえ常に出し続けることができれば生き残れるが、まあ難しいわな

72 :
>>67
再生紙とかうまく使ってコストカット
デザイン皆無で安いっていうのが売りだったよな

73 :
>>13
家具や雑貨類はデザイン好きだからだろ
俺はその類は買ってる
服は買わないけど

74 :
同じ値段ならメーカー品買うからな

75 :
ペラペラダウンいらね

76 :
ものは別に昔から変わらん
問題は西友から撤退して店自体が減ってること
ここは実店舗でのイメージ作りが生命線
ついでに自社通販サイトが長らくダウンしてたこともデカイ

77 :
低品質高価格
雰囲気で低能を騙して売ってるイメージ

78 :
ユニクロよりも無印のほうが製品を丁寧に作っている。
ユニクロは宣伝だけで実際よりもよく見せているだけ。

79 :
無印は量産品だろ…
量産品なのに高くなり過ぎた
場合によっちゃハンズとかロフトで売ってるちゃんとしたメーカー品より高い

80 :
ぶっちゃけ食べ物美味しくない
衣類はコスパがアンバランス

81 :
>>1
服は何か新興宗教みたいな感覚になった

82 :
>>78
日本で売れてるブランドというブランド価値も他の国ではある

83 :
衣服は駄目になったね

84 :
昔は通常なら廃棄する端材を使ったり染め等の装飾を省いて有名メーカーの無駄をなくしました、ってコンセプトだったのに
今は無印自体がブランドになっちゃって「無印の商品」を作るようになっちゃったからなぁ

85 :
>>82
せっかく家電メーカは知名度抜群だったのに現地ニーズ無視した現地民も買えない価格にして爆死したw

86 :
>>10
ほんとこれ
文字通り「ブランド品じゃないけど安くてそこそこ良い品=無印良品」だったはず
それがいつの間にか「無印良品」というブランドになり、挙げ句の果てに意識まで高くなってたという謎

87 :
>>85
だから現地生産現地販売に移行せざるを得なかったんだよな
各国が気にしてるのは、貨幣価値と物価水準のみ
その結果、適温相場ができあがり、現在の株価になっているという現状があるからなぁ

88 :
ヌメ革の財布はコスパ良かったけどなぁ
服はいまいちなの増えたな

89 :
変に襟無しとかスタンドカラーの宗教服みたいの売り出してから気持ち悪くなった印象
20年くらい前の植物染めのTシャツとか売ってた頃が良かった

90 :
初期の頃は、余計な装飾を省いてノーブランドの質の良い品物を安く提供しようという100円ショップの先駆的存在だったが、いつの頃からか無印良品自体がブランド化して商品の値段が上がったもんな。

91 :
ニトリの方がいいな

92 :
今の人は西友店舗の端の方にあった頃を知らないだろうな
メーカー名も装飾もないノートや鉛筆がつつましく積んであった

93 :
商品開発じゃなくてマスコミに金使ったから
良い物は黙ってても売れる

94 :
>>4
それな
服やカバンもなんかそこまでそそられない

95 :
無印高いんだよ

96 :
>>61
あんたがナイーブすぎるだけ

97 :
オイラは貧乏人だから無印は高級品だな。

98 :
>>86
初期とはかなり印象が変わってしまった
今は無駄に高い

99 :
無印の直角ノカタチの靴下は相当良いよ
あれ、お金かかってるわ

100 :
無印で揃えようとおもったらハンガーとか廃盤になってるのな
ただの高回転の雑貨屋なら100均で十分なんだよ
永く使える、売れる製品置いてくれ

101 :
最初から、ただのカッコツケ
意味なく高かった

102 :
翻訳
無印空売りしてるのでもっと下げて下さい

103 :
コタツの足が短すぎるのなんとかしてくれー
あれじゃあ
ホビットしか寝返りうてない😂

104 :
違うだろ無印良品をマネするのがふえてるからだろ

105 :
安値からのブランド棄損ではなくて、単純に品質低下で人気が落ちたんだろ。
中の人は気付かないとでも思っているのかね。

106 :
当初はノーブランドながら質の良さが売りで人気になったのに、いつの間にかブランド化して値段が上がったものの値段相応の品質で特に売りが無くなってしまった印象。。

107 :
>>6
寝具はニトリでかう。安いし、品質も悪くない。

108 :
というか、小売り全体が奮わない。

109 :
経済誌って何なの?
株価が落ちてから駄目な理由を適当に記事にして意味あるのか?

110 :
20年前ぐらいに布団カバー買ってそれがすごく良かったの思い出して3年前ぐらいに買いに行ったら質がすごく下がっていてそれでいて価格が4倍ぐらいになってて諦めてニトリで買った

111 :
普通のものを三倍の値段で売る
ボロい商売が破綻しただけ

ファミマの文具から出直せ

112 :
どれも的外れだな
シンプルかつ自然なライフスタイル
そういうブームが終焉したからでは

113 :
いうて、
マット仕上げのポリケースとか、偉大だと思うわ。

同じようなポリケースは腐るほど世の中にあるが、
寸法をルール化して組めるのは無印だけ。

114 :
暴利なんだよな
高値過ぎて買う気がしない

115 :
やっぱどんな商売でも初心を忘れるとこういう事になるんだな

116 :
暴利ではないのでは
デザイン料が入ってるし
他のものを真似れば、そういうのはいらないけど

117 :
>>109
経済学は、そもそも現実に起った現象を後付で説明する学問。
>>112
ミニマリストの出現とは一体……

118 :
成長能力と維持能力は違うからな

119 :
無印の良さは匿名性でしょ
アイデア商品としてのブランドはある

120 :
無印は文房具のイメージだけど、最近は文房具を買うことがないからな

121 :
近所の無印撤退した残念。
バウムクーヘン食べたかったのに。

122 :
家具も雑貨もラインナップがしょぼい
衣類はもともとユニクロ未満の品質だった
食品はしらん
もう数年買ってない

123 :
>>117
ミニマリストは余計にかけていた分を省いて
浮いたお金を持つことで生活を楽にする考えでしょ
無印とは少し違うのでは

124 :
ニトリにやられた。
定番で変えないのがひとつの解決。
10年後でも買い換えられるのはひとつの魅力。

125 :
無印の家もなかった?

プレハブ小屋みたいなの?

126 :
イノベーターとか無印で復活させたら?

127 :
靴下はユニクロより品質良くて買ってる
他に買うものはない

128 :
いくつか買ったけど純粋に物が悪かったからそれ以降買ってないわ

129 :
>>123
ちょっといいものを、ちょっと余裕を
そういうことの積み重ねがやがて大金になって生活を圧迫する
だからはじめから必要最低限を考えて購入する
無印は自然派生活が心地いいという感覚で
実際は自然というのはお金が結構かかるから

130 :
ボーダーだらけ

131 :
>>34
「ブランドを否定する」というブランド
って田中康夫が40年位前に書いてたな

132 :
ビジネスモデルはひとつ成功すると権益が発生するからね、仕方ないね
いつかは飽きられるよそりゃ

133 :
西武グループのあらゆる店舗で買えたときは便利だった

134 :
無印をブランドだと思ってるのは海外だろ。日本人でブランドと思ってる奴いねえよ。ニトリ並みや。

135 :
無印の化粧水は使ってるけど、他にいいのないかな。

136 :
>>1
>良品計画に求められることは、ブランドイメージの原点を見つめ

本末転倒だな。無印は無印だから評価されたのに、それ自体をブランド化するとか。

137 :
ここ数年クランベリーヨーグルトチョコとカレーしか買ってない

138 :
中国人が買いだしたから 以上。

139 :
無印はカレー屋はじめれば良いのに

140 :
リヴァンプとかいかいう低能コンサルに害虫してるせいw

141 :
無印のリュックサック
軽くて丈夫で値段もお手頃価格
だから愛用しています。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saveor/20170901/20170901192954.png

142 :
>>3
>>4
ユニクロGUが当たり前の時代からするとちょっと高いんだよね無印

143 :
シンプルさを売りにしたデザインでブランド化したけれど、真似されて差別化が図れなくなってしまったから

今後はどうしたら生き残れるのか分かんないや

144 :
>>86
そのいつの間にかブランドになったのって運営が西友から良品計画に移った三十年前の平成元年なんだけど、本当にそれ以前の西友の PB 時代を知ってんのかね?
その時点で既にシンプルなのに高くて一部の人から熱心に受け入れられて一部からは嫌われる今と同じ評価だったぞ。

145 :
足なり靴下はユニクロより丈夫でいい感じだと思うがどうだろう
ユニクロのはすぐにカカトがボロボロになる

146 :
アベノ長州ユニクロにイメージ戦略をパクられたから

147 :
>>12
良いもの使ったことなさそう

148 :
カレーとブールドネージュは美味しい。服は当たり外れが多い。

149 :
皆様に安心しておすすめできるのは靴下だけ
見た目はどうでもいい最底辺にはマジおすすめ
耐久性がまるで違う

150 :
>>144
むしろ今のほうが値下げ増えてるよな
西友の一角にあったころはセールなんかほぼしてなかった

151 :
>>13
化粧用のオリーブオイルを愛用している
風呂上がり、濡れたままの体に少量塗れば手軽に保湿ができる
ベタつくこともなく便利

152 :
カレー美味しいと思わない
ガレットだけは美味しいと思う
鏡は映りは良いが2年程で曇る

153 :
シャンプーと化粧水は良品

154 :
調子こいて住宅とかやり出したあたりが臭い

155 :
服とかユニクロより高いんだけど、そう見えない
商品が多いな。ユニクロの兄弟会社のPLSTと
比べても随分安っぽい。

156 :
>>6
デザインはいいけど、縫製とか品質がダメだよな。
縫製、品質はユニクロのほうが上。

だけど、ユニクロはデザインがダサすぎるし、ころころデザインを変えすぎ。
ころころ目先を変えて新商品を売りたいんだろうが。

157 :
ここの家具は割高でクソ品質のものしかなかったな
二度と買わない

158 :
価格帯がダブってるグローバルワークと比べても
明らかに全体的に見劣りする。まあグローバルワーク
なんて大概の人が知らないのは幸い。w

あと最近のびっくりしたけどライトオンもバカに
出来ない商品が多いな。

159 :
35年ぐらい前は安いけど品質は良かった。今は安くもなく品質も普通。差別化が全くできてない。

160 :
小物はいいと思うけどね。
オレもちょくちょく買うし。

だが服が当たり外れが大きい。
その「当たり」も高級に見えるという
意味じゃなく、単にユニクロに類似商品が
ないだけだったり。

161 :
デザインがいいっていうけど
ニトリでも同じようなのがもっと安く売ってるからなー

162 :
服に関してはメンズは「ザ・無難」な感じの
中間色の地味なのしかないんだよな

全く面白くない

163 :
工場を持つ企業がPBで売る時代やからな
利益を乗っける良品計画が勝てる訳ないんよ

164 :
似たようなとこだと
ニトリやユニクロやseriaが特化してて強いよね

165 :
靴もGUやワークマンよりちょっとお高い割には
「なんだかなあ」みたいなのが多いね。

166 :
ユニクロよりもイオンやヨーカドーの方が質が良くないか?
ユニクロって生地ペラペラですぐだめになる

167 :
>>3
大して品質が良いわけでも無い癖に強気の値段設定にビックリするもんな

168 :
>>166
スーパーの方が断然品質いい
ワシは碑文谷のイオンで買ってるw
駐車場も外車ばっかりやでwww

169 :
とにかく大事なのは靴下ですよ、リーマン的に
服なんて専門店で買うわ

170 :
もともとブランドとかより品質ですよね

という提案が新鮮だったので
なんかブランドで値上げされたら
しらけるわ

171 :
無印とユニクロって比較対象になるの?
無印って30代のファミリー層だし
ユニクロは後期高齢者とか老夫婦じゃん?

172 :
ここで買った折り畳み傘は良かったな。
コンビニで買った奴は数回使うと雨漏りしてきたわ。

173 :
ヨウジを起用したアパレル部門は実は秀逸。

174 :
中学生の頃に無印の文房具使ってる人がいて、オシャレに見えたんだよな
どこで買ったのか聞いて、その週末に駅前にまだあった西武に買いに行ったなぁ
無印が出始めの頃はあんなシンプルなのは他に無かった

175 :
>同社は、細かなデザインなどに気を配り、利用者にとって使いやすく

復活後のネットストアも最悪なんだが
なんとかしろや

176 :
有印悪品

177 :
>>173
今はNハリの尾花とかだよ

178 :
カレー屋さん

179 :
「安くしろよ」に追従してたら、結局シナチョン企業に呑み込まれるだけだ
シナチョンの方が安いに決まってる、補助金ジャバジャバ投入してんだから

180 :
ディーン&デルーカが
同じ人たちに受けて
もう少しよさげなものを売るようになったからだろ
まちがいないっす

181 :
>>13
カレーとお菓子

182 :
価格がいまいち
よそでふつうに安く買えそうに見えるから買えない

183 :
「日本は一切の補助金を止めるべきだろう、企業を潤すなよな」」 (在日2ch)
「いまが日本を潰すチャンスだ、ジャバジャバ補助金を注ぎ込め」 (シナチョン)

184 :
中国でパッチもんが認可されたんだろ。 昔 エビスジーンズがチョン国でマネされて
商標登録されたとたんに人気が落ちた。 まぁエビスもリーバイスの真似だけど。

185 :
ミニマリスト大好きブランド
でもすべてがマジで超超超中途半端

186 :
テスト

187 :
>>10
西友から追い出された人たちが安物ブランドを任されたが、奮起して西友を越えるブランドになった

188 :
>>1
箇条書きにしてくれ面倒い

189 :
>>34
小売りにブランドてのがいまいち分からんのだが。無印とか大塚家具とか。お前ら製造までやってなくて売ってるだけだろと。
小売りといいつつ製造まで関わるUNIQLO、ニトリ、ワークマンは強いと思う。
他社が簡単にはパクれんからね。

190 :
質感と納得できる価格で好感しとるのだけど、
これまでの購買層は、どこに流れたのかな?

191 :
作りがちゃちいんだよな
割高に感じる

192 :
コートとか安光りしてるよな
セールだったけど品質悪くてやめた

193 :
>>1
何となく客層が左翼って感じ・・・

194 :
安いからあの品質とデザインで我慢してたのに
ちょっと流行ったからって値段上げすぎ
あのデザインの値段じゃないよね
マニアしか買わんでしょう

195 :
全く商品に魅力なし。安物が中途半端に高いだけ

196 :
意識高い系とか言ってるけど、MUJI = 無知 だったというオチじゃないの?

197 :
ダイソーとニトリで十分

198 :
無印なあ
こだわってるつもりないけど
気がつくと割と大きな買い物はここでやってる
ベッドとか食器棚とか。
まあ使い勝手もデザインも文句なし、気に入ってるけど

199 :
無印を喜んで買っていたのは学生時代まででした

200 :
>>194
あのデザインって何でもないようで凄い計算されてそぎ落としたデザインなんだけどな

201 :
高いし、模様が無い、無地なだけ。
何も欲しい物は無い。

202 :
>>34
>「無印良品のブランドイメージ」という言葉がすでに矛盾している
「週刊実話のブランドイメージ」もあるからあながち間違いとも言い切れまい
パパー

203 :
俺は模様が苦手だから無印けっこう好き。

204 :
無印の家具は品質が悪すぎ。
デザインだけで強度や安全性は無視してる。

205 :
>>189
小売のブランド
「あそこで売ってる商品ならハズレが無い」
「あそこで扱ってる商品なら安心」
「あそこはアフターがしっかりしている」
という「イメージ」

206 :
ダイソーの「日本製」化率凄いな

207 :
家電製品の質が低く、加湿器、電子レンジ、扇風機のつくりがチャチで
よく壊れたり不調を起こした。
メガネも、つくりがチャチでイマイチだったから撤退した。
家電はパナソニックのちゃんとしたの買ったほうがいい。
メガネもジンズやオンデーズのほうがいい。

208 :
ファミマに並んでる粗悪品のイメージ

209 :
ここの文房具、値札がちゃんとついてない
物の下にある値札が全然違う商品のものだったりする
間違えてレジに持って行って、凄い値段が高かったりする
今まで我慢してたけど、さすがに前回は、もう買いませんと切れて買わなかった
文房具はもう二度と買わない
服も安っぽくなった昔に比べて
コスト削減しすぎでしょ
あらゆる点でニトリに追いつかれた
ニトリも、ものによっては全然使えないものもあるけど、わざわざ買いに行くならニトリに行く
無印は何かのついでに立ち寄るくらい

210 :
値段は高くて品質は大したことないという日本製の見本みたいなブランド
家電はそれで崩壊したからここも時間の問題で終わるだろ

211 :
>>208
もう並んでいないよ

212 :
買った文房具は全て低品質だったと思うわ
もう何年も店に入りもしないわ

213 :
服と食い物しかわからんが
品質が良いというイメージない

214 :
衣類はここ5〜6年ですっかりユニクロよりショボくなったな
某商品は長年重宝してたのに今は1/4の価格のユニクロが追いついて同等レベルになったし
他の商品もシンプルじゃなくて単に簡素すぎて安っぽい
店に来る客の女もグレーのパーカやベージュのシャツの如何にも金が無さそうな、いわば貧乏な意識高い系ばかりで同類に見られたくない
無印はいまや横を通り過ぎても入る気にはならない店の筆頭だよ
潰れても何の問題もなければ感傷すらない

215 :
無印で食い物を買う気になれないなあ

216 :
>>210
日本製はどこも目に見えて悪くなったよな
飲食も食洗機に掛けただけで食器が汚い店増えたし
儲けばかり考えてコストカットに力を入れる真の企業努力が出来ない企業はこれから潰れていくだろうな
日本も主力産業から芸能界まで本当に全てが斜陽だよ

217 :
以前はよく買ってけど、結論としては高い!
家具なんかは発想が面白いのがあったけど
すぐ歪んできたり品質が壊滅的に低い
だったらイケアやニトリのほうが安いし
品質求めるならまともな家具屋で買うしな
MUJIである必要がない

218 :
無印で買ったもので失敗したものないな。
ダイソーで買うと9割がた失敗する。
ただ、無印からは足が遠のくの法則。
なんでだろうか。

219 :
部屋のインテリアを無印で揃えると落ち着くけど
ついつい派手なインテリアにしてしまう。
それでいつも後悔しながら無印インテリアに憧れる。

220 :
>>216
日本は倫理や哲学がない
特に明治以降
倫理や哲学がないのに資本主義やってる愚かな国
どこまでも消費者軽視の搾取企業が現れる
ハロワでさえブラック求人をちゅうちょなく載せて労働者を奴隷供給してる
もう酷い状況だよこの国は
斜陽というか、宿命だろうね

221 :
意識高い系のあの異様な空間は入りたくない

222 :
ポリプロピレンの商品は明らかに質が落ちてる

223 :
日本人は貧乏だから無印のものも買えない

224 :
100均と全く同じもの売ってる
昔は訳あって安いが売りだったのに。
全盛期は20年前だと思う。

225 :
>>223
ダイソーでしかもう買えない
それかネットでタダでもらってくる
日本はデフレでそういうやりくりがスタンダードになってしまってる面もあって
普通の店が高く見えちゃう
これは非常によくないデフレが長期化したことによる後遺症
億万長者でもラーメンが1000円だと高く感じるのと同じで、購買力があるなしじゃなくて、高く感じるのよね

226 :
安くて品質まあまあだったから売れてたってことに気付いてなかったのか?
今は高くて品質も落ちたからそりゃ売れるワケがない

227 :
いつの間にかブランドになってて、いつの間にか終わってた感じだよな。
シンプルデザインにする代わりに格安なのだけが売りだったのに、いつの間にかブランド主張して
ぼった……お高い価格で売るようになってたからなぁ……
値段の割に、そこまで優れてる訳でも無いし、最近は百均で代替可能なの多いしな。

228 :
ブランドイメージは大切だよな。
欧米は音楽や女優さん使い上手くやってる。
日本企業は中国人と同じ価格だけ。

229 :
無印じゃなくても100均でもニトリでも品質が良くなった

230 :
商品力が無いよ
衣料品は品質でユニクロに負けてるし、見た目の差別化も皆無だし、
食品は味がイマイチで値段だけ高いものが多いし、飲料はコンビニと
差別化が出来てないし、PBなんて、今時どこでも溢れてるからな
他社のPBとの闘いに単純に敗北してるんだよ
デザインでは、ロフトやハンズなどのバラエティストアに勝ててない
寝具などは、どう見てもニトリなどの足元にも及ばない
全てがダメダメ

231 :
>>227
今は世界で勝負しているし終わってなんてないだろ
世界でブランドイメージを確立している時

232 :
デザインが統一が支持されたのも、
あくまで根底に「『品質が割と良い』その割には『割と安い』」ってので他のブランドと差別化できていたのに、
その差別化を忘れ去ってしまったら、他のブランドと同じ目線でチェックされるわな。

233 :
昔買った加湿器がシンプルで好きだから、もう一台買おうとサイトを見たけど
安っぽいアロマディフューザーみたいなのしかもう置いてないんだな
あれ高すぎるわ
一つ持ってるけど
あれはマジで高い
アロマディフューザーはそもそも部屋中にアロマがタバコのヤニみたいにくっつかないのかね
一台持ってるけど、今は普通に証明だけの機能で使っている

234 :
>>17
でも耐久性はやっぱ段違いだよ
スプレーボトルでも100均はすぐ詰まるけど無印はもう10年以上使ってて無問題
洗濯物干すハンガーは100均のは洗濯ばさみがすぐ割れるけど
無印のは10年使っても平気でホールド力も強い(重たい物も落ちない)
あとポリプロピレンの衣類収納家具も長く使ってて詰め込んでるわりに
歪みが少なくてまだまだ使えてる
まあ最近劣化したりしてたら知らんけども

235 :
なんか意識高くなってきたからたまにカレー買うぐらいだわ
あとボールペン

236 :
>>218
正直、100均もニトリも無印のデザインをモロパクリしてるんだよね
ただ作りが粗雑とか、機能が伴ってないの多い
でも逆に全く遜色ないのも多々あって、値段は1/3とか1/10とか
その辺まとめてるwebと雑誌(life360とかLDKとか)があるから見るといいよ

237 :
サーバーがトラブったんじゃなかったけ

238 :
100均の工具って安すぎない?
あれはヤバいよ
コスパ良すぎて本当に、まともにやってる工具や全部潰れないか心配してたけど
ワークマンがアパレルシフトで生き延びてくれてよかったよ

239 :
>>210
無印で日本製なんかあったかな

240 :
無印は一時期、韓国のヒューロムの製品ばっかり売って一気にダメになった。臭い上にすぐダメになる製品ばっかりでヒューロム選んだ担当者の考えが理解できんかった。

あそこらへんの時期で大陸の方の製品ばっかり扱う担当者ばっかりになってたのかもね。

241 :
無印は品質も値段もなにもかも中途半端なイメージしかないな

242 :
>>238
むしろ100均の工具が潰れる
使い捨てと割り切るなら利用シーンはある。

243 :
>>1
無印良品立ち上げ時には品質の良いものをノーブランドで適正価格で売ってるという説明だったのにいつの間にかブランドに価値付けて価格を釣り上げたが誤りだよ。

244 :
>>242
そうかなあ
かなり普通に頑丈にできてるよ
最近、接着剤かったけど、あれも普通に使えた
100均はヤバい
あれは諸刃の剣
利用者が多ければ多いほど利用者とダイソーは得をするけど、日本経済全体としてはよくない、全体が沈没する
それがデフレ

245 :
函館の無印はデカすぎ

246 :
>>3
これ。

247 :
>>243
某国の自販機業界。
消費税3%だと103円だけど1円単位は無理なので1缶110円にします。
消費税5%になったのでその分値上げします120円です!←えっ!105円だから110円じゃないの?
消費税8%になったのでその分値上げします130円です!←えっ!108円だから110円じゃないの?

消費者だまくらかすと後で窮す

248 :
>>244
スマン。接着剤が工具とは思わんかった。
ドリルとドライバーとかペンチとかそういうのだけ想定してた。

249 :
100均こそないわ
あれは品質を考えたらそれこそ割高
100均と比べるなら、無印の方がコスパは全然いい

250 :
>>248
接着剤は工具じゃない

251 :
つまり、無印良品のブランド力が落ちたんじゃない!他の全部のブランド力が上がったんだ!!
と言いたいんか?

252 :
そう言うのは何か解決になるんか?

253 :
30年前の無印は本当に安くていいものだと思った

いつの間にか無印であることがブランドみたいになって値段以上の質を感じることができなくなった

254 :
>>247
わかる
まだ全然やすいんだけど、根性が気に食わない
今回の消費税増税でも、便乗値上げしたところは自分の頭のなかで全部リストアップできてる
それ以前から倍額に値上げしたもやしですら、不買運動を展開してるってのに一人で

255 :
無印vs雪印

256 :
無印って最初の頃は無駄なパッケージやデザインや機能を省いているから
他より安いっていうブランドだったよね
今の100円ショップやユニクロみたいなもんだった
でもそのコンセプトを100円ショップやユニクロに真似されて高級路線に
ならざるを得なくなっただけ

257 :
>>251
ばーか、両方でしょ
だから、無印が異常に値段不相応に感じ始めたってことだよ

258 :
デニムとか改悪多いよな
ダウンも少しずつ質が落ちてる
アイテム数減らしても品質を頑張るべき

259 :
ちょっと高いのと、多角的にやり過ぎなのかな?
もう何屋かわからん。

260 :
>>259
コンビニと変わらなくなり始めてると気が付いてファミマから引き上げたのかもしれんね

261 :
アイリスオーヤマでいい

262 :
服が多めのホームセンター化してきたな

263 :
>>13
ステンレスユニットシェルフはガチ。

264 :
もう無印はカレー屋になるしかないな

265 :
ここは怖くて食い物買えない

266 :
>>258
デニムは、数が捌けず薄利多売できなくなったせい

267 :
>>256
もともと西友のブランドだもんねw

268 :
服売りたいのか家具売りたいのか食い物売りたいのかハッキリしないからだよ

269 :
>>258
そもそもデニムがオワコンだから仕方ない
三十代以下の着用率の低さよ

270 :
見た目がそっくりの類似品が100均やらニトリにあるからな
値下げより質で勝負しない大塚家具みたいになるで

271 :
最初はブランドじゃなかったんだけどね

272 :
>>268
日本にありがちなんだけどね
上手くいってるのに、毎日会社に行って働かなきゃいけないから、文系が色々と考える
やらなくていいコストカットとか、調達先を多角化させたりし始める
もちろんそれも必要なんだろうけど、この会社はやらなくていいことをやってしまった感じがする
これは勝手な予想
仕事ってのは、やらなくていい時もある
会社は遊んでるやつに金払いたくないから働けという
でもこれは間違い
たっぷり休ませてればいいときもある

273 :
プレッツェルが大好きで常識を逸した買いだめしてたんだけど、
買い置きが切れたから買いに行ったら糞みたいな物に変わっていたのはなんで
あとチキンラーメンみたいなのの徳用パック買ったら
個包装の糊が剥がれて全部開封されてて草もはえなかった

274 :
ここは消耗品のディスコン早いのが辛い
アクリル小物は作り考えると妥当で結構買ったな
炊き込みご飯の素は未だに買う
あとナイロンメッシュハードケースをパクられたのには
正直同情した

275 :
お値段を考えると
ニトリの方が満足度が高いと思う客が増えたのだろう

276 :
無印・・・・高くなった?
むしろユニクロの方が高くなったよ
 靴下、パンツ、肌着って基本商品が1年前に比べて20%位上がってるもんな

277 :
ここ、異常にレジが遅い
仏の俺もさすがに切れそうになった
レジ待ちで「おい、日が暮れてきちまったぜ〜」と、オッチャン達が野次飛ばしてる

278 :
カレー美味しいけど量少なすぎね?

279 :
>>275
ニトリはお値段以上って哲学がある
こういうのは実はどうでもいいように見えて非常に重要

280 :
家具はすぐぶっ壊れそうで買いたくないわ
食い物はいつも回収騒ぎ起こしてるから無理
服は無難だけどこれといった特徴もないからユニクロでいいかなという感じ

281 :
>>11
化学繊維に慣れ過ぎでないか?
耐久力で言うなら圧倒的に化学繊維。
コットンとかの天然素材は持たないし。

282 :
youtubeで無印ファンがレビューやってるけど結構使い物にならないものもあるっぽいね
カレーとノートと化粧水しか買わないから不快な思いまではしたことないけど

283 :
大体ダメになっていくときは色んな業態に手を出してしまうよな

284 :
雰囲気は何となく好きなんだけど、実際に手に取っても欲しくならない。
なぜかはよくわからない。
服などの衣料も、遠目で雰囲気みるといいんだけど、
実際に手にすると何か違う。

285 :
>>284
わかる
昔は、ギリ買ってもいい商品が多かった
なんか見えない線があって、その線を下回った、何かが

286 :
全身シャンプーと綿シャツしか買ってねーわ。
ここの家電とか買ってるやついるようでビックリ。

287 :
>>271
トップバリュとか、みなさまのお墨付きと同じだからね
バブル期にシンプルさが受けたってだけだから、
不景気で質素に逆戻りしたら、目立つわけがない

288 :
>>284
>服などの衣料も、遠目で雰囲気みるといいんだけど、
>実際に手にすると何か違う。
簡単に言うとイマイチ感が漂う
価格を考えれば仕方ないし
価格を上げても売れるほどのブランド力は無い

289 :
お前らって記事でいちいち右往左往するよな

290 :
イオンモールに入ったのがよくなかったんじゃ?

291 :
>>286
家電は他メーカーのOEMなんだから逆にちゃんとしてるだろ

292 :
靴下は愛してる
>>16
君毎日幸せそうだな
皮肉ではなく

293 :
>>290
セゾングループ、西友から抜けたから場所がそこしかないのだろ。
というか田舎だとイオン以外に店舗を出す場所なんてないだろうし。
西友も不振だし。

294 :
ノーブランドという意味合いだったはずの無印の名前がいつの間にやらブランドに

295 :
何となく受けて内定貰って辞退したけど入らなくてよかった

296 :
>>6 >>13
無印の昔の脚付きマットレスを愛用している。
本当はサイズアップしたいのだけれども、現行のは、ぐにゃぐにゃして全然ダメ。

297 :
>>284
コストカットしてるのか質感がいまいちなことが多いよね
文房具とか雑貨は素材の肉厚が足りなくて少しやわだったり縁が角ばって
たりして表面処理がいまいちだったり
家具はジョイントの部分の金具が一ランク低そうなチャチな感じだったり
洋服は生地がそれほどなめらかじゃなかったり発色が今一つだったり
でもそれが無印の良さであったりもする。「ほどほどでいい」ということ

298 :
>>297
多くの人が「ほどほどでいい」レベルを下回ってると感じてるから売れてないのでは。

299 :
5年ぐらい前ならAmazonの中国製iPhoneの付属品がアフォみたいに低品質だったけど
今は中国製で十分です

300 :
意識高い系が喜んで買ってるみたいだから潰れるまではいかないんじゃないの?
知らんけど

301 :
>>280
ほんと、家具はすぐに壊れるよ。
無印の食卓の椅子は数日でバラバラになったね。

302 :
>>301
さすがにそれは不良品に当たったか扱いが悪かったんじゃね
うちの椅子は8年目だけど普通に使えてるわ

303 :
>>14
意識低い猿だからだよ

304 :
高いだけで品質ちょぼちょぼならブランド力落ちるの当たり前ですから〜

305 :
>>300
ダイソーと同列に扱われているのに、意識高い系が買い続けるかな?

306 :
わるいんだけど、無印が意識高い系とか初めて聞いた
私が引きこもってる間に時代がかわったのか

307 :
他が軒並み調子良くて一人負けならさもありなんだけど、アベノミクスでどこも沈んでいるって話じゃないの?

308 :
>>3
しかもカンコク製なんだもんなー
買うのやめたよ

309 :
15年は 遅れてるな この記事を書いたやつの脳みそは!!!   自分は無印でも 西友でもないけど、 同業のスーパー として続けてきてたけど。
ここまで、何も知ら無いくせに 記事を書いた クズ!!!  なにを 知ってるわけ?当時から???
無印良品は、 PB(プライベートブランド)を事業化したパイオニア だよ!! 
俺は、悪く言うことは一切できないな! 無印良品で、日本のPBが本格化したんだから!
こんないけ好かない記事を 書いてるなら、 じゃあ てめえが、 その時代に やってみて 、成功してから 自慢話 してミイ!!  と言うだけのお話

310 :
PBを空想でなく、実現化したパイオニア であるのは間違いない!

311 :
記事で言うなら  30年遅れで来た記事  としか思えないな。

312 :
質が良くて安いのがブランドだったのに

313 :
コンビニで売っている PB は メーカー品と よく似てるよね??
アレは、コンビニやスーパー側が、 全品買取にしているから。  小売側が、これだけは 買い取る! と約束しているから。 メーカー側は、全部買取だから、在庫にならないから安心して生産できる。
メーカーにとって、在庫 というのは とてもきついもの。   当然、 売る方も、淀み無く売らないといけないわけ。

314 :
値下げの影響?
無印は今でもクソ高い

315 :
もともと無印はリーズナブルなイメージだったのを調子こいて高級ブランド化したのが失敗のもと
しかし日本人の所得は上がらず可処分所得がどんどん目減りし、その間にダイソーのような
100円ショップが入り込んで無印が持っていた顧客を奪い取っていった
そして今の無印はどっち付かずの宙ぶらりんな位置に収まっている

316 :
毎日、10万個ずつ買い取ります から、10万個作って下さい!  がPB契約 そのかわり この下代で!  というのがPB商品。
メーカーにとっては、作りすぎて、在庫になる! 不安がなく、  先方のブランドで生産してるから、買い取って貰う権限がある!必ず毎日その数量は買い取ってもらう保証がある! というのがPB

317 :
日替り  チラシ  と違って、低価格でコツコツ 売るのが PB商品。 だから PBをいきなり 割引 というのは、お客に対する 外道 ! である

318 :
ギリギリ買われていた商品の質が悪くなってギリギリ買われなくなった
利益が出なくなったのに品質をもどすことができるかだな
アホな経営者はここでさらにコストカットして利益を出しにかかってアウト
たぶんもうアウトだろう
日本以外で活路を見出せるか

319 :
高かろう悪かろう

320 :
実際無印が高いなんて言ってるの日本だけなんだよな

321 :
>>1
単にデザインが今一つだから

昔は有名デザイナーとか無名で色々新しい物をやってくれたりしたけど、今のデザインは駄目だわ

322 :
Amazonの無印のパクリの品質が非常に高くなったな
おまけに送料も無料だし

323 :
いや根本的にブランド関係なくデザインと機能だけでクチコミ勝負と言う実力主義が良かったのに
ブランド力求めたから離れた
ダイソーで使える商品探索が楽しかったのにハナから「売れてます!」的な広告出されたらゲンナリ
整然とわかりやすいドンキホーテも嫌だよな

324 :
経営センスがない奴が経営陣にそろってんだろ。
1年後は東芝、シャープ、サンヨー電器、大塚家具みたいになってるだろう。
 

325 :
俺のチンコも無印良品。
 

326 :
本当は固定資産税なんて取れない、それどころかマイナス税にしないといけないほど地方の土地の価値が無い。
本当に行き詰るのでみてな。次は固定資産税なんてものが成立しなくなる。

327 :
ものさし → メモリが消える
クッションカバー →すぐに 毛玉だらけ
安くもないのにこれ

328 :
無印良品は、バブル期のセンスで生み出されたナンチャッテエコ製品に過ぎんのだよ。
デフレの今や、単なる高級ブランド。

329 :
デイパック使ってたけど長持ちしなかったな、ユニクロに買い替えたがこっちはよく持ってる
ジーンズのラベル素材で作ったシリーズが気に入ってたけど今ほとんど無くなったのも残念

330 :
俺が30年以上前の高校の頃は文房具とかパクリ?OEM?商品だらけで、ノーブランド分安いっていう
感じだったんだがな
ロゴのないクリーム色の自転車なんか流行り出したあたりからなんか変な感じになったな

331 :
>>109
芸能記事と実態は何も変わらん。
>>220
西洋のパクリで来たけど表面しか真似られなかったね。

332 :
>>1
昔は無印かユニクロかみたいな位置だったのが、値段上がってからはアウトドアブランドとバッティングしちゃったイメージ。モスバーガーみたいな感じ。

333 :
ブランド力が落ちた原因は韓国に出店した上、
今回のさまざまな問題があっても撤退できてない部分だろ

334 :
あ〜モスバーガーな
あれと同じだな

サムソンのスマホもそうだな
中途半端なんだよな

335 :
世田谷自然左翼ご用達だろw

336 :
ムジラボの服は結構好きなんだが最近出たジャンバーとか急に価格上げてきた感じでさすがに高すぎると思ったわ

337 :
>>320
じゃあ日本での販売やめちゃえばええやん。

338 :
30年前から割高だから避けてた。

339 :
マネが簡単だから相対的に価値が落ちたんだろ

340 :
ブランド力なんてあるの?
恥ずかしい安物のイメージしかないわ

341 :
なんか100円ショップクオリティのものがイメージだけで高く売られてる印象。
もっと材質やデザインに金かけてシンプルで高品質を目指さないと駄目だと思う。

342 :
似たような品物が100均で買える事が多いしな
むかしから無印はコストコンロールが巧妙で
安物をうまい見せ方で売っていただけ

343 :
元々がブランド名が表示されてなくて安物だとバレないのが売りなんじゃないんか?

344 :
ブランドでは類を見ない品質の低さ

345 :
洋服のパターンがおかしいんじゃないの?

346 :
パルプ素材の本棚は軽くて丈夫だから重宝してる

347 :
無印できた時は無駄な物を省いて良いものをのコンセプトで値段も安かったような気がしたけど。
今の無印はそんなに品質が良いわけでもないのに無駄に高い気がする。
服のデザインもなんか直線ばっかりで後ろ見ごろなんか余裕が無くて突っ張るし、ミシンで直線縫いしかしない事で手間を省いてんのかなと思う。

348 :
無印週間やりすぎだろ。
もはやその期間しか買わないって客多いんじゃない?

349 :
>>6
ホントホント。布物昔は良かったけど今全然ダメだよね。

350 :
地味なのに高い。
レトルトカレーが話題になった時に一度買ったが、ボンカレーの方が美味しい。

351 :
シンプルだけど高い

352 :
やたら店員が多い

353 :
100円ショップとの違いが判らない

354 :
>>302
椅子の部材を結合しているボルトが欠陥品ですぐに折れる。折れた断面を見ると鋼材ではなかった。池井戸潤の「七つの会議」と全く同じで小説の実話版だよ。

355 :
>>1 個人的にはちょっと違う。二つ。
1) リアル店舗のカタログ化
2) 商品在庫の東急HANDS化
(1)は、リアル店舗で「販売【できる】商品」の少なさ。店員に聞くと「取寄せ」と言われる。で、店員に取寄せを頼むと一週間位かかる。当然、取りに来る必要あり。
 つまり、「ネットで購入しろよ!」ということ。そして送料が高い。
(2)は、プライベート商品の在庫切れ時、再生産において、すべての店舗の在庫がほとんどなくなるまで追加生産しない、良く売れた商品しか追加生産しない。
 したがって、追加購入がなかなかできない、永久にできない。
アマゾンみたいな顧客第一の会社じゃないね。

356 :
ユニクロの品質がちょっとけた違いに良くなりすぎだからな。
無印は面白みも無く品質もイマイチ、値段も高い。
そりゃ売れねーわ。

357 :
>>6
新品のベッドが、無料でも引き取りしないって、地域のリサイクル屋すべてに言われて捨てた。

358 :
>>353
それはさすがに審美眼無さ過ぎ。

359 :
>>1
無駄に高い、思い上がり会社

360 :
増税しすぎて生活防衛に走る人増えたからな。
しょうがないよ、
国の方針だし。

361 :
今は信者向けにモノを売ってるイメージ

362 :
バブルの頃でセゾンに勢いがあった頃だったと思うが、西友の片隅で始まった無印は商品も含めて貧相なもんだった。

363 :
まくらがどんどん薄くなったよねww

364 :
>>361
そうだな
信者向けだよね
ユニクロ後期高齢者向けに特化してからね

365 :
>>357
ベッドじゃなくて、脚付マットレスじゃね?
ベッドなら普通に使い勝手いいけど

366 :
化粧水なんて薬品の瓶みたいな色気のない容器で売ってるけど、無駄なもの省いて有名化粧品メーカーと遜色ないのに1/10の価額だから買う。

でも、基礎化粧品は良くてもマスカラやアイライナーは品質悪い。
全部が良品のように思い込んで騙された。

367 :
>>1
なんか高い

368 :
無印の店員は勘違いしてるやつ大杉
まじできっしょいのばっかり

369 :
>>10
その通りだよ
日本の一流メーカー(昭和の頃のなw)の商品(品質)を
メーカーのラベルをはいで「無印」にすることで
一流メーカーの品質(昭和の頃の話なw)を低価格で
が本当の無印良品のコンセプト
いまやMUJIの連中もこのコンセプトを理解していない勘違いがすべての元凶
ああきもちわるい

370 :
今はシンプルな物をいかに高く売るかって方針だもんな

371 :
最近定番商品の定価が変更されて値下げされてるのも何個かあったな

372 :
誰かが言ってるけど
品質劣化の部分が大きいと思う。
どのメーカーもそうだけど
コストさげたいんだねぇ。
あと、アロマが臭すぎて
近づかなくなった。

373 :
ファミマからも売れないくせにスペースとるって見捨てられたからね。
ぶっちゃけダイソーの方が良いよね。

374 :
>>355
これはちゃんとした顧客の感想
去年アクリルバインダーを買いに行ったらネットからも店頭からも消えていて、店員さんに聞いても「いつかは入るが確かなことは言えない」と店員さん自体が困惑しながら答えていた。
店員も客も困惑するような対応をさせる・するしかないのは会社のオペレーションとして間違っていると思う。

375 :
>>55
日本ゲームボス「無に帰れ...!無になれ...!無こそ至高...!!」外国人「www」 [769327952]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1575719272/

イオン「わたしは イオンモール。 すべての商店街を消し去り  そして わたしも消えよう」 [585351372]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1509319215/

376 :
年々品質が悪くなったり、昔あった商品が廃番にされてるから最近買わんな

377 :
意識高い系気取りの
店員と客を見に行くのが好き
それだけ

378 :
>>369
これな

379 :
もともと無印だからやすかったのに

勘違い多すぎ。

380 :
>>11
下着は数回洗濯すると透けて見えるほどの生地の薄さだからな

JKのスケスケ下着ならいいけど、オッサンだから無地の下着は着られない

381 :
以上デフレ脳の戯言でした

382 :
ユニクロのロゴは昔は人型のイラストを使ったやつだったのが、無印をパクって
えんじ色の四角に白字にしたり、商品もシンプルなデザインをパクったりしてたよね
雑貨はダイソーにパクられ、服はユニクロにパクられ、家具はニトリにパクられ
モラルのない他社のせいで居場所がなくなった

383 :
無印良品がブランド化したのが奇跡
元々、100円ショップが普及していったことに家電、家具等々の100円ショップ版みたいなものだった
反ブランドの象徴として受けてきたのに、なぜか無印という名のブランド化
その流れに売るやつも買うやつも馬鹿だなあと眺めてたわ

384 :
>>383
>>元々、100円ショップが普及していったことに家電、家具等々の100円ショップ版みたいなものだった
ごめん、意味分かんない。

385 :
>>384
知能が低くて読解力がない人間には意味が分からなくて当然
死んだらいいよ

386 :
30年前小学生の頃黒のゴムグリップでシンプルだけど大人を感じさせるシャーペン買ってもらった思い出

387 :
>>385
断る
俺はこのスレが気に入ったからこれから頻繁に書き込む事にする
それは俺の正当な権利だ
そして店舗理念について書き込むむといった事も一切悪い事ではない
なぜならここは無印良品のスレッドだからだ
だから無印良品の理念について書き込んでもそれを非難される筋合いは一切無い
この後俺の事を非難するようなレスが複数名からつくと思う
でもよく考えて見て欲しい
俺が何かおかしな事、非難されるような事を今日このスレ内で一度でも書いただろうか?、という事を
もしも
「いちいち長文書くな、反論するな、スレが余計荒れる原因になる」
という意見があったとしてもその意見は完全に的外れ
なぜなら不当な非難に対抗する事すら許容されない場は現実でもネットでも健全ではあり得ないからだ
だから俺はいわれなき非難に対しては徹底的に闘う
こうした書き込みがこのスレのカルチャーに合うとか合わないといった事は一切関係ない
なぜならこれは人として根本的な意見表明だからだ
俺のこうした書き込みは一切なんら非難される筋合いは無い

388 :
kakaku高い

389 :
良品じゃないものもどんどん新製品を出すノルマに押されて商品化して
定番的なものが逆に廃番になったり隅に追いやられて見つけにくくなったり

390 :
訳あって安い

訳があるけど高価い

理由もなしに高価い

そりゃあ、売れねぇはwww

391 :
大ババさまあ、みんな死んじゃうの?

392 :
>>385
横から失礼
どう見ても君の方が知能低そうだよ

393 :
>>22
UUUMはまあバブル商売だから5年後にはなさそうだが
無印がここまで落ちぶれるとはなあ

394 :
無印のシンプルで機能美なデザインは日本だけじゃ無く、世界中に影響を与えたと思うよ

ただパクられまくりで世界中に浸透したので存在意義を見い出せなくなってる

今後としては、家具家電服含めた統一感と品質向上していくくらいかな〜

395 :
数年前に某地方の無印が改装オープンしたらすごい客集まって行列してた
ちゃんと商品も買ってた

396 :
他企業のブランド力も一緒に低下してるから消去法で残ってるイメージ

397 :
おら安いバッグ買いに行ったのにカレーしか売ってねえだ

398 :
そもそも無印とかせずにシルシ入れとけよ

399 :
昔は値段の割にデザイン良くて質がいい感じだったが、今はありふれてるから高いだけのイメージ
ユニクロと同じで質落としてブランド力に頼り切った結果

400 :
理由が書かれてないじゃん。値下げが裏目に出たとだけある。

401 :
単純に高いからだよ増税で庶民は苦しんでいるし
無印の性格上、玄人志向みたいに安くするべき

402 :
これ以上安くしたら「良品」とは言えないくらい品質を落とすことになるだろう
昔だって「良品」と言って言って良いものだったかどうか

403 :
無印も買えないほど日本人の貧困化が止まらないな

404 :
店増やしすぎじゃね?

405 :
100均商品の質が上がってるしなあ

406 :
そういえば15年くらい前にカシミアのニットキャップが6000円くらいで売られていたけど
あれもけっこう微妙な品質だったなあ

407 :
シンプルな黒のリュックいいよね
もうちょっと耐久性が欲しいけど

408 :
無印良品といえばおフランスや英国の間じゃ意識高い系に大人気のブランドよ
ご存じないのかしら
おフランスの友達に会うたびにクローゼットにピッタリだった段ボール収納が便利だったのに
発売されなくなって本当に残念ていつも言われるw

409 :
玄人思考のようなもんか

410 :
もう飽きたね
いつまでも同じだし飽きた飽きた

411 :
>>408
ああ、ダンボール収納いつの間にかに無くなっていたね。
商品の不安定さはダイソー並みだな。

412 :
昔は粗悪品だらけだったから
迷ったら無印だった
今は高いだけのユニクロ

413 :
衣類なんかは酷いもんだよね
ユニクロ以下

414 :
お値段以下 無印

お値段以上 ニトリ

415 :
考古学の博物館や資料館で弥生時代や古墳時代の土器や民具の造りを見ると、無印良品を思い出す。
自然の野山で採ってきた材料で素朴な生活を営んでいるイメージ。
つまり無印的な生活像にもともと日本人は共鳴しやすい面を持っているということだ。

416 :
>>339
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな。。格付けジャンク債だぜ?

417 :
>>408
ダンボールはGが寄ってくるからな

418 :
良品じゃないから

419 :
リュックも鍋も品質いいじゃん
取っ手に水がたまったりしない
以前使ってた非無印の日本製造のは構造欠陥だと思った

420 :
>>93
なわけはない
縫製の質なんて視力があればわかるのに良いものを作っても全然うれない

421 :
生活雑貨とか衣類とかは高くないしシンプルで使い勝手いいけどな

422 :
ここのカレーはそこそこ美味いので、時々食ってるよ。
もっとも、この程度のカレーならほかにもっといいものがたくさんあるだろうけど。

423 :
>>404
化粧品やちょっとした日用品はファミマにあるし無印には行かなくなった

424 :
>>423
ファミマには無印無くなったけどな

425 :
糠漬のセットが何回行ってもなかったからそれから行ってない

426 :
ストッキングと靴下のみずっと無印
履けなくなったらまた同じものを
何も考えずに買えるからラクだ
服はダメだな〜

427 :
無印で衣類は買ったことない
メガネが無くなったのが痛かった

428 :
>>3
これは貧乏人の意見

429 :
当初は製造元は別にあって無駄を省いて安くで、今のプライベートブランドの走りだったんだよな
いつのまにかオサレでちょっと高いになった
が、今では食品以外は無駄に高いだけだ
台湾のコピーの誠品だかのがよっぽどちゃんと質もよくてカッコいい

430 :
ベーシックラインならしまむらのclosshi とかの方が
価格、品質ともによさそうな気がするのだが
まあ、買ったことがないので断定はできないけど

431 :
ちゃんと綿100の製品あるしとてもいいよ。
この手は生地が悪いと買いたくない。

432 :
>>86
無印良品の元来のコンセプトはそれだったよな
1読んで(あれっ?)ってなった

無印良品=割高(質はいい)は
デフレ期に相対的に割高になった時からの方向転換の結果なのかな

433 :
イオンの肌着でもエジプト綿100%というのがあったりするからな

434 :
ターゲットにしてる層の給料が下がって購買力がなくなってる
金欠なら無印じゃなくて別のところで買うからな

435 :
>>99
初期の頃にまとめ買いしたわ

436 :
昔の横浜や原宿みたいにモデルルームみたいな店の方が個性があって良かったよな
家の中入ったら自転車が置いてあって冷蔵庫があってみたいな
いつの間にか駅ビルや商業施設のテンプレになっちゃったけど

437 :
少々値段が張るが量産品よりも使い心地が良い

これと超シンプルってのが評価ポイントだったわ
最近ちょっと安っぽくなってるとは思ってた
少し値上げしても良いから元に戻して欲しい

438 :
>>7
これ
マジで意味わからん作り

439 :
>>1
服の生地の質感が嫌い
厚くて硬いから着心地が悪い

440 :
自分も服はあんまり好きじゃない
小物類が好きだけど、最近ちょっと質が落ちた気がしてる

441 :
シンプルな綿100のTシャツとか直角靴下は無印が一番だな
ただ袖位置が高いから体格は選ぶんだろうなと思う

442 :
>>10
>>369
家立てるとか言い出して極まった
無印≒安部請を晒してしまったな

443 :
むしろ、他社が自殺してる様にしか見えない
例えば、布団等の寝具
なぜ無駄な柄が入っている?
大半の消費者は無地の布団を求めてるだろ?
最近のホームセンターはようやく分かってきたよね
でも地方のスーパーの生活雑貨コーナーとか行くとまだまだ分かってない

444 :
ノーブランドだから「無印」なのに
何故ブランドイメージ?w
みんなOEMだろ

445 :
>>13
カレーがおいしい

446 :
「無印」というブランド売りすることで
ブランドコストが商品にかかってる気がする

447 :
無印粗悪品!

448 :
店に行っても、新しい発見がなくなった感じだな

449 :
>>433
ユニクロみたいな化繊よりイオンや無印の方がいいよね

450 :
>>449
ユニクロの化繊商品は特殊機能がウリであり
それでもこの種の商品はイオンでも販売されているから
天然素材にこだわっているのは無印だろう
しかしこれもイオンで販売されている
だからと言ってイオンがパイを食えるかというとそうでもない
このあたりがブランド戦略の重要性なんだな

451 :
最近のダイソーとか300円商品が増えたのもあるけど
全体的な質が昔より良くなってると思う
相対的に無印の優位性が落ちてきてる気はする

452 :
無印は無駄に高いから買わない

453 :
>>29
実はセリアに負けたって見方も出来る

454 :
>>451
あそこな、社長が自ら「うちはセリアに負けたわ」って
完全に認めたんだわ、それからだわ、部下に有能なのが多いから
何時の間にかダサい商品が消えてお洒落な商品が増えた

455 :
トラベル用財布1,500円かな?
最高です
これだけ作り続けてくれ

456 :
>>428
金持ってる奴は無印なんか買わねーよ

457 :
>>1
値下げした事が周知されれば回復すると思う

458 :
無印が他に勝るとこ一つでもある?

459 :
>>220
頭の悪い文系が書きそうな間違った結論だね
日本の凋落の一番の原因は経済問題
デフレ不況がそもそもの元凶
倫理や哲学がどうとか関係がない
日本以上に倫理や哲学のない中国は最近まで高度経済発展し続けてきただろ
最近明らかに鈍化してるけど

460 :
>>456
逆だよ
金持ちが自分の興味ないカテゴリを良い感じに埋めるために買うんだよ
普通は靴べらや傘やカトラリーにまで興味無いわ

461 :
>>458
カレーが本格的

462 :
高くて品揃えが悪い、カレーばかり売っている

463 :
手を広げすぎじゃないの
たいして価値もない上に安くもない物で家のモノ一式揃えたい人なんて居るのかね

464 :
>>463
普通に居るからここまで拡大したんでしょ
何の統一感もないカトラリーで不満無い層もいれば、我慢できない層もいる
それだけの話

465 :
無印好きな人って麻の服とか生成の服着た弥生人みたいな人が多いイメージ
シャンプーも週一回石鹸で済ませてデカい豆を茹でて食ってそう

466 :
あんまりブランドという感じはしないが

467 :
屁印良品

468 :
>>3
確かに

469 :
無印を支えていた、比較的収入の高かった世代が、引退して貧乏になったからだろ。
今の日本はそんなんばっかり。
日本は店じまい。閉店セール中。

470 :
無印がブランドではないとかいうのがいて驚く。ブランドイコールロゴマークという認識ってもっと勉強しろよ。

471 :
アップル 無印良品デザイナー

472 :
中国様に喧嘩を売ったから

473 :
ブランドをアピールしたいなら、大きなマークを付けて売った方が良いだろうな

474 :
先程、TVで京都・山科の無印良品が特集されていますたヨ

ムジラーが大絶賛していますた

大丸山科店のように撤退しないといいデスね

475 :
服はUNIQLOより無印のが好き
でも種類減らしすぎ

476 :
>>417
それが原因で廃版になったの?

477 :
>>3
これやな。

478 :
「無印が高い」とか言ってる奴って練付合板とプリント合板の違いすら分かってなさそうだよな

479 :
約30年前の予備校の英語の講習での雑談を思い出した。
ノーブランドの話の文章が例題で取り上げられていて
無印良品はノーブランドがブランド化しつつある
って話になった。
長さが不揃いだから安いシャープペンシルの芯とか、
西友のPBだった初期の方針に戻れ。

480 :
無駄高印良品

481 :
無駄金印良品

482 :
無駄印良品

483 :
無印良品風の商品が容易にAmazonで探せるようになったからだよ

484 :
有印良品

485 :
目印良品

486 :
ユニクロやニトリに負けた。
ただそれだけ

487 :
中国では小金持ち向けのブランドとして人気あるようだが。

488 :
商品開発自体は日本人の客のテイストで企画しているのだから
中国ではなく日本の消費落ち込みからくるデフレ志向が原因だな

489 :
無印ルームは社会主義っぽい

490 :
無印度良品

491 :
無卵良品

492 :
>>5
イメージは重要。

493 :
昔イタリアのミラノ行った時、目抜き通りに普通に無印あって感心したけどね

494 :
100均にも無印風でおしゃれなのが増えてるからな

495 :
無印はもう絶対買わない。
消費者をペテンに掛ける商法はもヤメロ。
390円売っていたボクサーパンツ、2枚買ったがペラペラで薄く、3回洗濯すると
ユルユルで金地悪くなる。もう、最低だ。
安いのは結構だが、すぐにボロるシナは売るなよ。
ユニクロと同じ安かろう悪かろうじゃないか。

496 :
ユニクロ
無印
日本から消えてくれ。

497 :
ユニ・mujiで使えるのはカットソーかな
さいきんは販売されなくなったけど
この辺のラガーシャツはペラさが逆に着心地の良さとなる
バーバリアンあたりのだと生地が重厚で重いから
まあ、そういう付き合い方とでもいうかね

498 :
無印良品のカレーとチキンラーメンだけはガチ

ユニクロはブロックテックだけはガチ

499 :
化粧水すき
ブールドネージュとチョコがけのドライイチゴ?のも好きだ

ペンも詰め替えがファミマで買えたからよかったけどお店いかないとになっちゃったからなあ

500 :
>>465
そんな感じでいいんだけど、無印の物ってなぜか買う気になれない。
多分ターゲットは違うはず。

501 :
ニトリもそうだけど家具が酷すぎ

502 :
無印はデザインに余計な金かけないコンセプトだったのにな
ブランドとか言い出したら本末転倒だわ

503 :
金持ち優遇印

504 :
>>417
しかも湿気も集めるから、モノの保管には不向き
特に湿気の多い日本では

乾燥してるヨーロッパでは知らんが

505 :
人間でいえばクラスで気取ってばっかりいる奴いるだろ

506 :
無印が意識高いとかお前らどんな生活してんだよ

507 :
>>506
自分が興味ない分野のフィラーとしては意識高いだろ?
ゴミ箱やらハンガーやらクイックルワイパーやらスプーンやらな
何もかもに興味なんて持てんよw
しかも全部自分好みのデザインで揃えたらまとまらないぞ

508 :
>>506
ブランド否定なんだから意識は高い、どの層かは関係ないよ

509 :
俺が学生だった1995年頃、無印は上京してきた田舎モンに人気だったよ
それ以前はブランドのイメージはまるでなし。メーカー不詳の分安く売ってるイメージ
もしくはすでにあるもののノーブランドのバッタモンのイメージ
空気抜けば片づけられるエアソファとか、アルミむき出しの電気スタンドとか
値段も安かったしな
一個かったら揃えたいっていうなにかは有ったんじゃねえかな
いつのまにかノーブランドであることが売りだった無印という言葉にブランドイメージがつくようになった
俺ら世代にはあんまり人気ないんちゃう
100均は言いすぎだが俺も嫁も含めてその世代には良い印象は無くて1個下の世代だろうな

510 :
中国のシャオミのブランドMIJIAは無印良品のMUJIに似せたものと言われている
中国でそれほどのブランド価値があるとは驚いた
白い飾りのない製品類も無印からパクったものの様相
が、しかしプロダクトのクォリティは遥かに上、IoT対応など機能的にも優れ価格も安い
とても本家無印に対抗できまい
この際シャオミに事業ごとまとめて売ってしまったら、と思わんでもない

511 :
>>509
>いつのまにかノーブランドであることが売りだった無印という言葉にブランドイメージがつくようになった

2000年前後くらいに外国でいわゆる意識高い系に人気が出て
国内でも勘違いアパレル関係者(スタイリストとか)が
「じつは使っています」と言い始めて
当事者もブランド化推進で山本耀司に監修させたり
高価格帯のmuji laboとかを作り出した
ユニクロも後追いで+jとかを出したけど
ああいうのは従来の客層から見て難しいと思う
ブランド衣料(ファッション)としては中途半端だしね

512 :
個人的には住宅のデザインは好きだけど。
未来都市感が有って良い。

513 :
所詮無印とか対抗以下だからな

514 :
無印良品は店員が美人。
この点を徹底的に磨いていけば良いのに。

515 :
もともとはブランドがないことを無印と呼んでたんではないの?

516 :
質が悪くて高い、この一言に尽きる

517 :
無印のくせに!

518 :
ダイソーで売ってそう

519 :
>>515
ノンブランドという名のブランドとは田中康夫の指摘だったと記憶している
しかし調子に乗ってブランド化をしようとは…

520 :
この記事では、自分らでブランドを謳ってはいないんだがな
あくまでブランド云々は記者の分析

521 :
>>515
そんな例いくらでもあるだろ
なぜそんな程度の事で叩けると思うのか不思議

522 :
無印良品、ロフト、パルコ
西武セゾンが解体された時に終わった

523 :
メイソウ(MINISO/名創優品)が、無印の客層を結構喰ってると思うわ。
アジアのショッピングモール行くと大抵ある。中国企業なのに、日本企業のような振る舞い。日本人デザイナーと全面にだして日本語も随所に入れる。
数年前ならただのパチモンショップで済んだが、今はかなりおしゃれでポップなイメージで浸透してる。扱う品種もかなり増えた。

524 :
化粧水いい

525 :
今の無印は値段は普通で品質、デザインはイマイチだからな
昔無印で1000円くらいで売っていたシンプルなアルミの名刺入れが、今では100均で買えるからなw
ちなみに洋服は昔からなんか野暮ったくダサかったよ
特にスニーカーはクソダサデザインで誰が買うんだよって感じ
ただ、最近のジーンズは中々良い感じだから、無印良品週間の時にでも買うと良いよ

526 :
ジーンズなんて買わねーよw

527 :
5年位羽根まくら買ってたけどある時期から急に超薄くなって一気にクソ化した
あとベッドも劣化しすぎて行かなくなったな
スマホアプリがどうとか送られてくるけど買うものがないわ

528 :
>>525
ヤマモトヨウジだったのに?

529 :
具体的に言うと、家具や収納系はニトリ
雑貨や日用品は百均
洋服はユニクロguに負けてる
パクられた側で元祖は無印良品だったかもしれないが、
ブランド化してしまい、もはや安くなくなった今
何らかの差別化をしないと難しいな
アプリやサイトのリニューアル失敗している場合じゃない

530 :
>>529
同意だわ。
元々のコンセプトは正しかったと思うが、競合の方が強かったね。
無印の優位性は、イメージと店員のかわいさくらいしか残ってない。

531 :
ある時からジーンズがバカ高くなって、シャツはペラペラになった。
その頃から遠ざかった。
今は化粧品も劣化気味。

シャンプーはなかなかいいのがある。

文具やキッチン用品は、100均、300均、39マートにもっといいのがある。

532 :
>>531
そうそう、ここ5年くらいかな、服を中途半端にユニクロとGUに似せて、独自性が薄れた。あれも惜しい。
食品は製造工場の住所がないのが心配。味はいい。
レモングラスとハトムギのお茶は美味しい。
ムジカフェは、オサレだが割高。

533 :
>>522
そういえば、まえはロフトも割安でオサレでいいものがあったが、今は高いのばっかり。
100均、300均で買い物し慣れたからかしら。

534 :
もともと単なるオリジナル商品
品質は比較できないが、トップバリューのようなオリジナルブランド

535 :
ここ5年くらいのユニクロはデザイン路線だよ
無印は2000年代から山本耀司監修でmuji laboを展開していたし
一般商品も微妙にデザイン物が入っていた

536 :
いつのまにかオーガニックがコンセプトになったんたな

537 :
リサイクルウールやオーガニックコトンは10年以上前から販売していたけどね
正直言ってその品質はと言うと(略

538 :
2000円位のアルミ製電卓のキータッチが超好みで仕事でも愛用していたが、
液晶の数字が小さくて見難い、ソーラー発電の面積が小さくて、薄暗いところにもっていくと
発電ができなくなって機能が停止したのに、そのことに気づかず、
仕事の計算でミスを起こす経験したことある。

風呂用時計も\3,000もしたけど、大きさが小さすぎるのと、秒針と分針が同じ太さで見難いのと、
電池が何故か小型ボタン電池で容量が少ないからか、1年ほどしか電池が持たず、電池交換が頻繁に必要で大変だった。
買って数年後に電池交換しても、故障なのか動かなくなって廃棄した。
普通、電池が単3使えるように改善するものだが、ここはなにもしない。
欠点が多いのに全く改善されないで、昔と同じ商品を売り続けてる。
ヨドバシで\1,000ちょっとの普通の風呂場用時計に買い替えたよ。

扇風機も何故が金網と羽を本体に取り付けるネジがバカになってるのか
回しているうちにネジが緩くなって異音がするようになる。

電子レンジは扉がバカになっていて、2回ドアを開けたり閉めたりを繰り返さないと
扉を閉めたことを認識できないで起動できなくなった。

最近(かなり前から?)は良品ではなく粗悪品ばかり売ってるようなので、店見ても入らないで避けるようにしている。

539 :
単価高いものほど品質が悪くなるんだよなあ
家電やら家具やら、重衣料やら

540 :
>>538
給湯器の端末に時計すら付いてないのかw
無印に偉そうに文句つける前に家くらい買おうぜ

541 :
刑務所

542 :
値下げと言うか最初から高いだけ

543 :
元々は有名メーカーのOEM品で中身は同じやつを
ノーブランド品、と称して売ってたやつを
「無印良品」とブランド化した程度のものだよな
今で言うセブンイレブンマークのプライベートブランド商品

544 :
自由が丘店の店員がどうにも使えないクズばかりで…
あれなんとかしろ

545 :
有吉とマツコが語ってたけど、一時期の無印に対する我々の憧れは異常

546 :
無印のインドカレー系って未だに激辛なの?

547 :
>>19
ユニクロの方が安くて高品質だからなあ。
そりゃ売れなくなるわ。あえて無印で買おうと思うものが
カレーくらいしか無い。

548 :
着丈が欧米向け

胴長短足のアジア人には向かない

549 :
OEMで中身がバレる時代になったそれだけだろうね。
青山から旗艦店撤退させた段階で終わったブランド。

550 :
ここも買えないぐらい景気が停滞しっぱなしなのが理由じゃない?

551 :
消費税===公務員税

だから、必ず10%は戴けるので
マスクの値段が上がれば上がる程、公務員、特に地方公務員安泰である。
水道、電気の値上げも喜んでいる,クスリと。

552 :
20年前は品質やデザインが良かった。今は駄目。高いだけで個性もあまりなく目新しいものがない

553 :
栄枯衰退

554 :
>>552,553
単に他社が追い付いただけだよ
これまでご苦労様でしたって感じ

555 :
>>552
>20年前は品質やデザインが良かった。

そんなことないよ

556 :
>>505
と言って斜に構えた君のような感じが無印良品のイメージ(´・ω・`)

557 :
>>1
正味言うと、もとからブランド力はそれほどなかったがww

558 :
メーカー製品より包装や宣伝に金かけてない分安い
もともとは西友系のプライベートブランドの立ち位置だろ

559 :
>>558
元はそうだったけど今はメーカー品より安くもない

560 :
>>557
話題になった主力はドライフルーツ程度だったよな…

561 :
衣服に関してだけど
物はいいのかなとタートルネックを
買ってみたけど、値段なりの品質だ
ったな👕

562 :
これ、単に無印叩きのスレじゃ?

訴えられても知らんよw

563 :2020/02/15
>>538
電卓はシャープ製事務用定番品の OEM でボタン電池とソーラーのダブル電源だから「薄暗いところで機能停止」ってのは使っている方の不注意じゃないの?
(どんなダブル電源の)取説にも
> 薄暗い場所で使用しているとき、次のような現象が現れたら新しい電池と交換してください。
って書いてある。

【社会】「人口減少」と「高齢化」進む日本のヤバい問題。年金も医療制度も「現状維持」では破綻する
【東京】新型コロナ、小池都知事「首都の封鎖あり得る」
【雇用】郵政グループで局員1万人の削減案浮上
【企業】東芝、1146億円の最終赤字 [田杉山脈★]
【航空】空港ラウンジ4人に3人が利用「タダ酒飲んでいたら…」失敗談も
【鉄道】JR東日本 コーヒー車内販売終了へ JR各社で縮小相次ぐ
【決済】Kyash Card申込開始。タッチ決済やICチップ搭載の次世代カード
【年金運用】GPIF運用実績、7兆円超の黒字 19年10〜12月期
【通信】ファーウェイ首脳、米制裁「巨大な影響避けられず」 [ムヒタ★]
【出前】ウーバー運転手、評価は「臭い」 激務でシャワーすら
--------------------
【新興宗教】平井和正★8【乗っ取り失敗】
Nyaa Part9
お前らの好きな曲言えよ
【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★36
【声優】小野早稀、事務所退社を報告 今後は「フリーとして活動」
心理学を専攻するにあたって、読んでおくべき本
【エムステ】アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE! Part.37
トキメキファンタジーラテールpart1480
東武鉄道快速廃止について考える(その14)
【悲報】ミリシタさん、爆死 Part.92
ここにふとし居る?
中森明菜11・30ロックアルバムDSも追加
日本国万歳で1000を目指すスレ
なんjツイッタラーを陰湿に観察するスレ★25
CR烈火の炎2part22
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part36
【Youtube】『KAZUYA Channel』がBAN →別チャンネルで急上昇1位 →メインチャンネル復活 ネット「香山の反応が見たい」
河野大臣の"雨男発言"に野党ブチギレ「大臣やめろ!笑いごとじゃない! この発言をこれからの国会で徹底的に追及していく!」 [845518296]
【宝塚】名作 珍作 駄作を選ぶスレ【秀逸】
【PC】Rocksmith Guitar and Bass RSP10【ギター】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼