TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【賽銭】スマホさい銭「全く受け入れられず」 導入した寺では
【IT】オラクル技術者が足りない 「枯れた技術」維持に危機
【IT】検索結果「作為的」 Google・百度離れじわり
【職場環境整備】企業にパワハラ防止義務 相談窓口など、法案閣議決定
【IT】アスクル、ヤフーに資本提携解消を申し入れ
【国際】防弾仕様の車 窓ガラスに鉄球投げたら…割れた テスラ株価下落
【小売】イオンモール白山、21年夏開業 北陸最大級
【健康】自宅で筋トレ、売れるフィットネス器具 老後不安も一因
【投資】世界の超金持ちは現金積み上げ、リセッション恐れる
【HUAWEI】米国、ファーウェイ製品排除を韓国に繰り返し要請=韓国紙【まだ使ってた】

【アメリカ】 米国でベーシックインカムの実証実験が広がる


1 :2019/12/18 〜 最終レス :2020/01/21
ストーリー by hylom 2019年12月17日 17時14分今世紀中に広まるだろうか 部門より

taraiok曰く、

政府や自治体がすべての国民・住民に無条件で一定額を定期的に支払う「ベーシックインカム」の実証実験が広がっているようだ。その1つである非営利団体の「Springboard to Opportunities」が、ミシシッピ州に住む無作為に選ばれた20人の女性に対し、月額1,000ドルを支給するテストを行っているという(NBCNews)。

また、米国大統領候補の一人、アンドリュー・ヤン氏はベーシックインカム導入を公約に入れている。氏はベーシックインカムをコンピューターに仕事を奪われるような人の貧困と所得の不平等を減らす方法の1つとして考えているという。現在、氏は14人を対象に試験的に「Freedom Dividend Pilot Program」というベーシックインカムを実施している。このFreedom Dividend Pilot Programでは、1年間に月額1,000ドルを受け取ることができる。なお、米連邦選挙委員会は、このプログラムがヤン氏のポケットマネーから支出されていないことから、違法な行為になるのではないかとみているようだ(CBS MoneyWatch)。

カルフォルニア州ストックトン市でも28歳の若き市長Michael Tubbs氏がベーシックインカムを提唱している。同市でも実験的に年収が46,000ドル未満の125人に対し、月500ドルを支給している。ほとんどの参加者は、ベーシックインカムの支給金額で食料品を購入し、働いた給与は借金の返済に充てていたという。この結果はベーシックインカムがストックトン市に利益をもたらすという自信につながった。さらには所得の不平等の国家的解決策としても役立つと語っている(Business Insider、Slashdot)。

https://srad.jp/story/19/12/17/1555204/

2 :
アメリカは間違って来てるな、日本のような弱肉強食の新自由主義、株主最優先社会こそが最後は生き残るんだよ。

3 :
https://i.imgur.com/4Iskrj5.jpg
どっちの平等がいい?

4 :
https://i.imgur.com/8oTQqYP.jpg
現実はこれだけど。

5 :
生活保護を全廃するなら、BI導入しても良い
こいつらの医療費が問題の根源

6 :
全体に払わないと実験にならないだろ

7 :
中世に戻ってきてるな

8 :
一生するって確約しないと何も変わらんだろ

9 :
>>4
これ一番高い人の台だけを豪華にするとか台と台の繋ぎに
強固な金具を付けるとかするのが現実だね

10 :
>>1
社会的弱者のネトウヨがなぜか反対するベーシックインカム

11 :
これは良いよね。
生活保護や年金とか廃止して一律にベーシックインカムにして欲しい

12 :
コンピューターに仕事奪われるような人は第一次産業したまえよww

13 :
借金帳消し徳政令
ネサラ まもなく

14 :
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://www.yyz.xxuz.com/mnewsplus/1576631534

15 :
医療や年金ふくめた社会保障を全部廃止してベーシックインカムにするから
役所の人員削減や事務手続きの簡素化の節約家も大きい
医療の面で自己責任にするのハードル高いかな?
アメリカ民主党のMMTを初め財政拡大路線は期待したいけどね

16 :
日本は男と女は平等に遠いらしいが
あれだろほら水商いなかったら受け皿が( ノД`)シクシク…土方でもやるのかな
見たくない

17 :
>>10
お前の想像に反し大部分の「ネトウヨ」は
社会的弱者ではない。

18 :
制度が定着するまで、それこそひとつの世代がベーシックインカムの世の中で生まれて死ぬまで続けてみないとわからないだろ。
ベーシックインカムが短期で撤回されるおそれがあるなら、年金と保険が廃止された分人々は貯蓄に走り、デフレが進みそう。

19 :
健康体で意欲があっても境遇に恵まれていない人にとってはBIは役に立つ
そうでなければ地獄まっしぐら

20 :
生活保護すらまともに払えず水際で追い返している日本では無理だな

21 :
基本的に、性善説に基づくと失敗する

22 :
続ける期間によってかなり変わってくるよな。

23 :
ベーシックインカムが浸透したとしても、そいつらが高齢化したとき、年金寄越せとか医療費補助しろとか言い出しそう

24 :
>>11
ほんこれ。

25 :
働かなくても生きていける権利

26 :
日本で早く導入してほしいものだ
高齢者が増えていく現状に現社会保険制度は相応しくない

27 :
そんなことより医療保険を見直せよ

28 :
全員に毎月5万円を渡した方が働くらしい。
10万円以上なら働かない者が出てくる。

29 :
>>27
国民皆保険が先だよね。
でも一般人からも抵抗が
大きい。

なんで明日のことを考え
ない連中の為にオレラが?
とか。

30 :
同時に罰則の強化も必要だが
下手すれば、中国みたいな
監視網社会になるだろう。

31 :
日本ってホント後進国だよな

アメリカですら福祉日から入れだしたのに

32 :
>>5
医療費はそのままで上乗せでベーシックインカムだよ。
労働を拒否できる規模じゃないとダメ‼️

33 :
>>31
発言前に出自を宜しく。

34 :
>>10
最近の研究ではネトウヨは小金持ちで時間に余裕のあるオッサンだそうだ。

35 :
アントニオ・ネグリの主張するベーシックインカムは労働を拒否できるだけの大規模なもの。

第二次産業時代と違い現代では完全雇用を実現するのは無理という現実認識による。

その現実認識については新自由主義のフリードマンも共通する。

36 :
>ミシシッピ州に住む無作為に選ばれた20人の女性に対し、月額1,000ドルを支給
20人のテストで、何がわかるんだろー

37 :
>>5
全ての生活保護世帯が不正受給していると考えている馬鹿

38 :
問題は効果があるかどうかなんだよな…。
各国で失敗した結果がなかった?

39 :
>>38
期限付きのBIだとみんな貯金するから意味がないんだよ、永続的なBIで実験しないと。

40 :
>>28
ワープアが生活の励みになって、これだけで暮らそうとする無職が干上がるくらいの金額がベスト。

41 :
働かないものが悪いって意見あるけど
日本人のうち50%くらいは働いてないからな

42 :
強制的に金配らないと回らないからな。日本なんか悲惨じゃん。

43 :
我が国では数百万人の茶飲み公務員様にずっと昔から えっへん
税金→補助金という意味では、同程度の大企業中企業の茶飲み管理職様にも大昔から やるぅ

44 :
勝ち組が消える
だってみんな均一

45 :
日本も早くやって欲しい
金額は7万円かな

46 :
>>38
失敗ってまともにやったところはないよ

47 :
>>18
デフレは政治的に推奨の傾向にあるから今と全く変わらないけどね

48 :
幸福度は上がるけど国力は落ちるだろうな
資源経済軍事全部あるメリケンで出来なかったら人類には無理

49 :
中途半端な実験してうまくいきませんでしたって?

50 :
日本では絶対出来ないこと
なぜなら資源も無いし人的リソースは無能だらけだし
それに上級国民が性悪だから庶民に配るとか絶対しないからな
ほんとこんな国に生まれてきて損したわ

51 :
>>28
間の75000円だな(確信)

52 :
ひいいいいいい

53 :
低需要が問題なのだから需要を生み出すしかないわな供給過剰だし

54 :
マルクスにベーシックインカムを提案しても
逆にベーシックインカムの欠陥を指摘されそうだ

55 :
人数が余りにもショボくて、広がってる気が全然しない実験。

56 :
実験場所を間違えると、麻薬に流れて終わるぞw

57 :
等しく全員に金出す制度だぞ。
病気にならない人ほど有益よ

58 :
俺はBIは無駄を無くすのには良い制度だと思う
でも日本は無理だろうな中国とかに向いてる

59 :
ベーシックインカムは社民主義の政策ではなく
新自由主義の政策だよ。やればいいと思う

60 :
>>20
マイナンバーカードに紐付いた電子マネーでの支給になれば状況も変わるだろw
あ、タバコ、酒、牛肉は買えなくなり、パチンコその他ギャンブルには一切使えなくなりますからwww
当然、利用履歴はマイナンバーベースで管理されるので共産党や公明党が搾取する心配も無くなりますよ!

61 :
アンドリュー・ヤン

62 :
>>1
現在の経済理論論理には侵略性虐待性奴隷支配性が注ぎ込まれてるからなwwwwww

63 :
ベーシックインカムは国民に払う費用の簡素化が期待されるが、国民から徴収する税金に関しても簡素化してほしい。
社員3人抱える零細企業経営者だが、とにかく納税が煩雑過ぎる。

64 :
日本でもやれ

65 :
ベーシックインカムの本来の理念に反している。
景気や政治に左右されないで保障される所得でなければ
ベーシックインカムがもつ信用の効果が発揮されない。

66 :
ごめん。信用じゃなくて保険の効果ね。

67 :
資本主義は成長期はいいが、いったん天丼にぶつかると
色々とヤバイ

68 :
>>37
不正受給してるクズをまずは一掃してほしいわ

69 :
ベーシックインカムってソビエトがたどった道を見れば、
結果は見えている

70 :
>>58
年金問題がある日本こそ現実的

チャイナは国民が金をクレと騒ぎだせば戦車で片付けられるから金を撒く必要無し

71 :
>>69
ソ連の生活は思われているより
ずっと豊かだったといわれている。
モスクワ市民はほぼ全員が別荘をもっていて
夏にはそこで生活した。

政治的自由はなかったが、少なくともホームレスもいないし
生活苦で餓死もいなかった。
そういう意味では共産主義の理想は確かに実現していた。
内面の自由とか政治的自由はなかったが
大学学費も無料で医療費の心配もなく
少なくとも、生活は安定していた。

実際、政治的自由や内面の自由があっても
おにぎり食べたいといって餓死していくほうがはるかに
悲惨だと思う。

いわゆる自由主義思想は自由を盛んにいうけど
悲惨な人生で餓死病死していく人を放置する自由でしかないと思う。

要するにトランプが典型だけど、富裕層の自由のために自由主義だ。

72 :
>>69
崩壊の原因はチェルノブイリなんだけど?

73 :
>>3
面白いイラスト。ただし平等の実際は低位平等(つまり全員が競技を見られている絵ではなく、全員が見られない図)共産主義の主張は絵の通り、実際は貧困の平等となったのが実験結果。

74 :
ベーシックインカムが不平等を解決ってマジなのか?
金持ちにも貧乏人にも同じだけ払うってことは税の再分配が働かなくなるってことだと思うんだけど。

75 :
>>71
情報統制により貧困情報が出ていなかっただけ。
平壌に住む人が豊かに暮らしているように見えるだけ。信じる者は救われるというが信じすぎ。
シベリア抑留は天国か、督戦隊は誤報か?
ソ連男性の平均年齢は62才、日本は70代を超えている。充分な医療はあったのか?充分な食事はあったのか?

76 :
>>50
なんで他国に出て行かないのか未だに謎
でてけよ

77 :
>>71
政治犯等の強制労働で(要するに奴隷で補ってた)って知らない?収容所国家って言われてた
ソ連のクソっぷりはなんか一冊読んでても損は無いよ

78 :
>>71
一部の政治的特権階級と無法な悪平等
仕事の質が悪い/生産性が低いから閉じた経済史しか成立しない
どこがいいんだ?

79 :
アッチの世界の地上の楽園を信じているなら、向こうに行けばいいと思うよ

80 :
この実験に妥当性はあるのか?
とくに財源の面で
財源気にしなくていいなら、
ベーシックインカムの実証実験はすでにアフリカのナミビアとブラジルでおこなわれてる。
結果は有効。
財源気にしないで金貰えるんだからな。金貰える奴らが潤うのは当然。
ただし、これは国家社会福祉政策の一環実験ではなく、
貧困地域の社会再生実験として行われたもの。

81 :
共産主義こそが正義!

82 :
>>81
大真面目で言ってる?
共産主義は豊かさの共有化ではなく、貧困の平等化が結果ですよ。少し考えればわかるけど、経済上の全リスクを国が負担する事になるから膨大なムダが発生する。

83 :
民主主義と資本主義って矛盾するんだよ
底辺を貧困層にする剥き出しの資本主義は民主主義を壊す

84 :
底辺を強制労働所にいれて、こき使えばOKだろ。

85 :
日本という世界でも稀にみる機会均等の国で、
負け組になって金持ちにひがんでるやつは
他国にいけば、完全にものごいなってるぞw

日本ほど金持ちに厳しく分配が進んでる国ってそうそうないのが現状。

86 :
まず、
『ベーシックインカムの原点は国家の社会保障制度や社会福祉制度では無い』
これを理解してないやつが何を語っても無駄だから。

この記事を読む限り、10年以上前にアフリカのナミビアで行われた
「貧困地域救済復興プログラムとしてのベーシックインカム実験」
を繰り返してるだけ

国家社会保障政策を論じるに値しない

87 :
別に資本主義がいい、民主主義がいい、自由主義が良いとは言わない。
但し、共産主義がいわゆる西側の体制より自由もなければ豊かさもない悪のの制度であったことはわかっている。
今の制度の改善(贈与税100%にして成功者に敬意を払いつつも相続は認めなくして貧富の固定化を避ける等)
または知的整合性のとれた現制度以外の提案があればぜひここで披露してほしい。

88 :
>>2
株主優先だったら内部留保などさせずに
自社株買いと配当で吐き出させてるわ

89 :
>>39
期限付きのBIクーポンで良いんじゃね。現金渡すから貯金する。

90 :
平等なんていらんのよ

91 :
>>87
相続税はただでさえ日本は世界有数に高い。
で、相続税0にしたら、
日本の富裕層の多くは海外に出ていくと思うが、それでいいのか?

92 :
>>91
0じゃなくて100 ね。

93 :
>>5
ネットで真実を見続けたガイジの末路

94 :
BIはこれ以上はやらんよという手切れ金
本当の弱者を切り捨てる制度
金持ち程BIを推奨するのはこのため

95 :
日本がやってるだろ

96 :
ナマポと専業ニート廃止してBI賛成

97 :
実はアメリカも日本も地上に楽園に憧れてる

98 :
>>41
実質税金に食わせてもらってるだけの人間が多いんだよな
本人は働いた気になってニートより上だと思ってるみたいだけど

99 :
>>98
へぇ…なら4000万人が明日から一斉にお休み貰うから、ニートとどこが違うか試してみようか?

100 :
比較的まじめな負け組み国民にとって70年代までのソ連は夢のような国

光熱費はほとんど無料(検針も自己申告)
住宅は用意してもらえる
教育費、医療費は無料

食料は非常に安価で量はいくらでもある(70年代まで)
ただし銘柄は選べず種類がほとんどない

負け組みでもみんなが1ヶ月のバカンスを家族とともに過ごすことができた
たたじ滞在地は優先度の高い職業(党幹部>軍人>炭鉱労働者など)が優先だから
優先度の低い職業に?就いてると人気の低いところにしか行けない
国策でシベリアの新都市に入植してる人とかは長いバカンスが与えられた
炭鉱労働者などハードな仕事は50歳定年でその後は年金暮らし

誰でも買えるくらい自動車の値段も安かった
ただし家族で1台しか買えないし、代金支払いしてから5年後の受け取り

新婚旅行の時は大臣クラスが乗るチャイカという高級車が誰でも無料で借りられる

101 :
>>1
日本で実施される事は無いだろうけど

102 :
共産主義者のプロパンガンダ すっごーw

103 :
>>3
3人共犯罪者ワロタw

104 :
今の日本は底辺にとって地獄のような国

毎年上がる光熱費
住宅は割高な家賃のウサギ小屋
教育費はバカ高く子供を大卒にできない

食料は国際基準の5倍の価格の日本米

負け組はバカンスも無い一生働き詰め
定年は70歳とこ75歳とも言われ年金もそれまで出ない

都内の庶民は車も持てず
結婚出来ないので新婚旅行に行くこともない

全ては富の上澄を搾取してる上級国民のせい

105 :
>>100
>食料は非常に安価で量はいくらでもある(70年代まで)ただし銘柄は選べず種類がほとんどない
>たたじ滞在地は優先度の高い職業(党幹部>軍人>炭鉱労働者など)が優先
>国策でシベリアの新都市に入植してる人とかは長いバカンス
>炭鉱労働者などハードな仕事は50歳定年でその後は年金暮らし
>誰でも買えるくらい自動車の値段も安かった。ただし家族で1台しか買えないし、代金支払いしてから5年後の受け取り

共産主義ってのは究極の中央集権だしね。あと中央や上の統制を是とするだけで、リソースが無尽蔵になるわけでもない。
普通の反国家、祖国無いみたいな言動で無政府主義と誤解されるけど、真逆。
巨大な政府と官僚制が無いと成立しないし、その点では超巨大な国家。

効率や技術革新もむしろ共産国の方が遥かに重要。
限定された資源、限定された労働力その他を使って最大限に国民幸福を達成しないといけないから、
有能で清潔な官僚制、無駄を省かないといけない。

スーパー堤防作れば僻地も守れるけど、過疎地に莫大な予算資材平等に使えるか、
全国の都市を東京並にできるか、赤字路線を首都と同等のダイヤでできるかとか現実として不可能。
切り捨てを正当化できないから、利潤目的でなく、国民幸福の達成にもっとも効率的にやらないといけなくなる

106 :
>>99
それが何かの反論になっているつもりなのか?
なぜ4000万人が明日からという条件付きの話を急に持ち出したのか
ベーシックインカムは明日から急にやる必要はないし社会構造の変化を見ながら段階的に行ってもよい

107 :
>>106
バカの壁を感じる

108 :
>>107
頭悪そ
まともに反論もできんのか

109 :
>>108
年収600万以下の労働者はニートと変わらんのだろ?
なら皆でニート…
はぁ、アホには全部説明しなければならんから面倒くさいわ

110 :
日本の問題は上位層5%の上級国民がほぼ世襲って事だな
本来の資本主義は能力のある者に富と権限が集中し
社会を効率的に運用するもの
今の日本は対局

111 :
つーか、上位年収者はその他大勢が作り上げた社会構造のなかで稼いでいるという視点を忘れているから、訳のわからん事を言い出す。
大半の労働者がニートと同レベルだと言うのなら、お前らはニートに稼がせてもらっているだけなんだからニートに足向けて寝られんだろうが…

112 :
>>108
解ったかな?ぼんくら

113 :
あと反大量消費とか、環境保護、清貧的な意識で
資本主義批判する左派もいるけど共産主義にしたところで
その辺の問題は改善されないし、むしろ亢進するところも確実に出てくるよな。
前々から中国やアフリカ諸国が先進国化したらその分の食料や資源どうするとか、
莫大な都市化によって環境に与えるダメージはとか言われてた。
格差や差別で特定の層だけ経済活動や消費活動させない状態に押し込めるわけにはいけないし、
プーチンが言ったように途上国も豊かな生活する権利ある。
仮に利潤目的の資本主義の乱開発みたいなの無くなっても、開発やエネルギー消費が
消滅するわけでもなく、それはどんな経済体制でも共通。むしろ共産圏の方が増えるケースもあるんじゃね

114 :
原発もかつてのソ連やむしろ先進国の民主的な国の方が普及してるが、
エネルギー効率の観点もあるだろ。
なるべく大多数の国民に安く広く電力の恩恵を与える必要あるからだろうが。

115 :
>>109
>年収600万以下の労働者はニートと変わらんのだろ?
いや俺はそんなことは言っていないが
お前が勝手に年収600万以下の話だと思い込んで本筋のベーシックインカムの話からズレた反論をしてきただけだ

116 :
成功例はまだどこからも聞こえずw
BI信者は何故か自分以外が働き者であることを継続してくれると思い込む
誰も働かなくなって、商品すら届かなくなって飢え死にするだけなのに

117 :
>>115
600万の根拠がある事すら知らんのか?

118 :
全員が金もらうとインフレしてベーシックインカムの金額程度では暮らせなくなるが正解やぞ

119 :
>>116
月収10万ぐらいで満足するやつがそんなにいるのか?

120 :
>>116
おめでたいね・・・

121 :
>>118
インフレするには物が足りなくならねばならない。
例えば戦争とか、世界的な大飢饉とかだ。
今そんな事になっているかと言えば全く成っていない上に供給過剰で物余り。

どう転んでもインフレには成りません。

122 :
>>88
そうなんだよね、事業投資しろ、しないなら自社株買いしろってのに両方やらない
>>16
え、見たこと無いのか?旗振り、ダンプ、清掃は土木、建築現場にいるよ。

123 :
労働って言うから無駄な仕事ばっかやって辛くなるんや、
価値交換作業って言え、米いっぱい作ってる人は米を対価に出す、リンゴいっぱい作ってる奴はりんごを対価に出す、時間余ってる奴は時間を対価に出す、役に立つ知識いっぱい持ってる奴はそれを対価に出す、それをひたすら繰り返してれば嫌でも豊かになるわ

124 :
>>1
数十人とかやるのはベーシックインカムではなく、生活保護。
ベーシックインカムの定義を変え過ぎ
最低限行政区の住人全員にやらないと意味ない
ベーシックインカムを実際にやったフィンランドとカナダの行政区では辞めてるのが真実

125 :
>>123
ベーシックインカムは本来、起業のために必要なものだからな。
無職に成るのが目的ではなく、起業して好きな事を仕事にするのが目標であるべき。

この点を間違えるとくだらない論争でぐるぐるするだけで意味がない。

126 :
>>124
その両国とも限定的にしかやっていないから、それはベーシックインカムの定義には入らないね

127 :
ベーシックインカムの前提って移民流入が最小限の閉じた社会だと思ってたんだが

128 :
>>126
中断して辞めたしな

129 :
米国や英国の生活保護費は月額30万円くらいだからな。米国の場合、その金で麻薬を買っても特に咎められたりはしない。ソースは、報道特集。

130 :
>>26
あと10年くらいで高齢者人口のピークは過ぎるぞ?団塊の世代が何歳まで生きる想定をしてるんだよ

131 :
>>74
給付付き税額控除の方が実現性高そうだけど、2chでは話題にならんなあ

132 :
>>124
その2ヵ国のは実験だったろ
当初の予算を使いきるのが惜しくなって打ち切ったんだよ

133 :
地方への補助金やら生活保護やらバラまくのならベーカムの方が健全だと思う

134 :
アメリカでさえ起業家になる人々が減ってきている。
でもアメリカ人は起業したいという願望は高い。
そのための保険になるのがベーシックインカムかもしれない。

135 :
解雇自由にするならベーシックインカム並のことと
一セットにしないと片手落ちだよな。
それがあれば起業も転職もやりやすい

136 :
詐欺師の甘言に騙されるのは欲があるから。

137 :
今でも部分的な手当、無償化などの実質BIはやっているのだから
これを一部ではなく拡げればいい。
言っとくが勝手に従前の年金や
ましてや公的保険などを廃止する事前提で
自分勝手に物言うな。まあ年金に関しては20年ぐらいの移行期間を経て
所得代替率という考え方をやめ、
広く国民が健康で文化的な生活を営み得る額+αを最低線としてこれを基礎部として
必ず全国民に補償する仕組みにした方が良いとは思うが。

138 :
>>39
BIは景気対策じゃなくて社会保障費の削減策なので指摘がおかしい。

139 :
>>92
ばーか w

140 :
これは日本でこそやってほしい
仕事不適切者は、BIで自宅に引きこもり願いたいから

141 :
>>123
土地がなけりゃあ何の作物もできねえな

142 :
技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/future/1575358560/

143 :
>>118
大間違いやぞ
茶碗を一人で1000個も使わんからな

144 :
>>2
新自由主義、株主最優先社会のアメリカがデフォルト寸前なんだけどね
トランプは、FRBを国有化する気満々だから、いよいよNESERA発動するんだろ

145 :
>>5
生活保護受給者は医療費が無料で、睡眠薬とか本人にとっては特に必要はないが
需要のある薬を処方してもらってネットで売りさばく連中もいるし、
医療関係者による不正請求の温床にもなっているから、
まぁ、いいたいことはわかる。
BIだと、医療費は只にはならないから、不正請求は可なり減ると考えられる。

146 :
>>2
犯罪者が増えすぎて刑務所がパンパンの国なんでね

147 :
ビジネスN板にもアカが工作してるのねw

148 :
朝鮮人のナマポやめろ!

149 :
全部で159人ぽっちの実験で広がってるもなにも

150 :
ベーシックインカムも可能だよね

151 :
独立国ならね

日本はアメリカの植民地だから無理

152 :
数年は確実に成功する
しかし何十年もの長期には耐えられない
名前は違えど金を配る政策は古今東西例がある
いずれも金が尽きて終わり

日本は年金すら十分に運用できないのだから
それより規模の大きなBIはすぐに破綻する

153 :
切るところちゃんと切れば破綻しない
切れないのが問題

154 :
>>4
1番高いやつは、横3×縦3で横になって観戦やろ!

155 :
人数のショボさがw

156 :
>>154
そもそも、青いやつはこんな事しなくて
そこから居なくなってホーム裏のViP席に移動するからな

157 :
>>152
中央銀行を廃止して政府が通貨発行権を取り戻して
通貨を発行するから税金制度も廃止にできる。
学費や医療費も無料にできる。
実際にリビアで実証されていた。

中央銀行を国有化すると、大統領が暗殺されたり、
空爆される。
実際、リビアは空爆されて難民を多数生み出した。

158 :
3年ぐらい前のビジネスニュース板に
ベーシックインカムのスレが乱立して
必死に推奨してるやつが、いっぱい沸いてたけど
あいつらどこいったw

159 :
カナダかどっかで3年の予定で1年で終わったのがあったな
仕事やめてたら乞食になる

160 :
政府は通貨発行権持ってるから普通に通貨出してるよ、日本でも。
紙幣は日銀が出してるけど、硬貨は政府が出してるので、別に政府が通貨発行権放棄した訳じゃないし。
ただし通貨発行を財源にするような国の通貨は、すぐにインフレでクラッシュするのが目に見えてるので、
今時は中銀制度が支持されているし、中銀が政府財政を支える財政ファイナンスなんて、まともな国はやらないけど。
やった国が片っ端からぶっこけてるから。

161 :
>>160
日銀は、ロス茶が支配しているのは常識でしょ
そんなことも知らないの?

国を借金奴隷にするためにロス茶が考えたのが、
民間銀行の中央銀行というシステム
中央銀行の中央銀行もロス茶が支配していることも常識

ロスチャイルド家の当主は、
「その国の中央銀行を支配し通貨発行権を手に入れることができれば、
その国を支配することができる。他には何もいらない」
といっている

162 :
お買い物券でBIやってナマポ廃止すればいい

163 :
日本は戦後ずっと実質BIやってたけど今になって見れば失敗したよね
教育と人間の質が悪いから持続可能な人材が育たなかった
白人多いアメリカなら上手くいくんじゃね

164 :
>>145
ソースはまとめサイト🤗

165 :
>>157
BIの議論も結局は既得権益を破壊させる構造改革みたいなもんだからなあ。そりゃ抵抗する勢力は有るよな。
ところで世界人口の増大は貧困から来てるんだから富の分配が為された方が地球的にはベストなのかも。だからBIは有りなのかも知れない。
そもそも集中させた富が何に使われてるのか解らなくなってるからな。
富を集中させればさせるほどデフレ傾向が続き通貨の価値自体が下落していってるような気がする。
それは富を集中させたところで人類の為になるようなことに使ってないということ。
ならばBIでも何でもやって貧困を減らすべきだと、思う。

166 :
アメリカの医療は世界一高額だけど世界一効率も悪く、
キューバより平均寿命も短い。

白人貧困層はまともに医療もかかれないから、もう東南アジア貧困層と同じレベルで
語らないといけない。わざわざキューバにツアーでいって制度にただ乗りしてお世話になってるぐらいなんだし、
政府が無能なアメリカほどベーシックインカム導入したがいい。

167 :
>内面の自由とか政治的自由はなかったが

ソ連が崩壊してから共産党があれは本当の共産主義じゃなかったとか
言い出したのはワラタ。じゃあ事例にもならんしただのファシズムとして排除しとけよって感じ。

ほぼ例外なしにカルトみたいな権力者崇拝とか資本主義も目じゃない独裁になったのは
政策的に民主集中制を取るから三権分立が成立しないからだろうね。
まともに機能してるのは北欧とか市場と自由があるところか、キューバみたいに上からの
文化的に優しい独裁なところ程度。

トランプもアメリカの左派もヨーロッパの極右も共通してるは社会民主主義。
過去のナチスや共産党と違い民主主義の枠内で実現しようとしてる。
日本も民主的な投票になったら共産党と軍国主義者が多数を占めたことはない。
多数派は社会民主主義だ。

168 :
日本は 若者の億り人激増だから
話題にならないわ

169 :
【アメリカ】 米国でベーシックインカムの実証実験が広がる
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1576638038/

170 :
1%の富裕層のお金でみんなが幸せになる方法
https://honz.jp/articles/-/45132
高邁な理想主義がなぜ失敗するのか?

171 :
>>163
やってないよ嘘つかないで
それはたんなる配給

172 :
>>171
実質的にBIだよ
金を手にする過程が違うだけ
てかバラマキとBIの本質的な違いって何?

173 :
>>172
頭悪いなら消えろ
日本はBIなんて一度もやってねえ

174 :
>>71
へ〜
配給の行列に並ぶだけで終わる毎日
病院に行きたくても自分の診療順番は何ヶ月後なのかも判らない状況
凄く幸せそうだね

175 :
>>121
作る人が居なくなり、運ぶ人も居なくなるので、流通する物資が異常に減りスーパーインフレが起きると思われますが?

176 :
少子化で年金も廃止
ベーシックインカムが必要なわけか

177 :
少子化で誤魔化してるけど、年金は株価操作につぎ込んで、すっからかんだよ

178 :
だってあなたたちは月曜も会社に行く用意をしてるんでしょう?
だったらベーシックインカムなんて信じてないって事じゃん
信じてたら実家に帰って適当にフリーターでもやってなきゃおかしいじゃない
そんな大切な人生の選択を間違えては人生台無しでしょうに

179 :
>>77
強制労働に依存する社会は、強制労働の対象者を
確保しなければいけないという矛盾を抱えているのだよね

180 :
治安がよくなって懲役刑の対象となる受刑者が減れば、
彼らに依存してきた労働をどう代替するかという問題が出てくる

181 :
ベーシックインカムで「時間」が買えるようになる

得た「時間」を使って人々の生産性が上がる

こうなるならベーシックインカムは単なる福祉じゃなくて投資になるな

182 :
暇なときに仕事をして給料を貰える世界にすれいいんじゃね?



って思ったけど、それ普通のバイトだわ

183 :
産油国とかなら成功しそう
他のエネルギーの台頭や石油が取れなくなったら知らんがw

184 :
実験としては聞くが、その後の話が無いのは問題があったのでは?
と思ってしまう

185 :
https://i.imgur.com/VpLLNLL.jpg

186 :
>>2
人口は激減、高齢化社会になった日本が正解だよな。

187 :
>>10
むしろパヨクが反対するべきじゃないの

188 :
日本のパヨは競争自体を否定するから決してリベラルでは無い。
そして、国際標準ではサヨクの維新がウヨ扱いされる分けわからん国

189 :
いいな、ローン組めるな

190 :
とにかく紙幣刷りまくって配ればいいのによ

191 :
アメリカって給付付き税額控除(負の所得税)導入国だと思ったけど
BI導入する意味ある?

192 :
日本は年金を廃止するにはBIしかない

193 :
年金廃止は絶対必要だからな
BIに移行するしかないのに何故か低IQどもがひたすら反対するんだよ

194 :
日本でのベーシックインカム導入のメリットは、
消費税増税
→軽減税率とかの既得権益に群がるゴミども排除
→財務省職員増員の焼け太り排除
といった面だろうな。

195 :
>>191
いつ導入したんだw

196 :
>>193
年金貰ってる世代が選挙の票を最も持っているわけだから
その世代が死に絶えるまでは年金廃止なんて絶対に不可能だね
団塊世代を勝ち逃げさせる以外の選択肢なんて日本には無いんだよ
それこそ若者が決起してクーデターでも起こさない限りな、それをやっても米国に潰されるだろ

197 :
>>190
むしろ現金を廃止して完全キャッシュレス化すればいんだよ
そして物やサービスの標準価格を国が定めてその枠内での値上げや値引きしか出来ないようにする
そうすれば電子マネーを国民に配りまくっても極端なインフレもデフレも起きない

198 :
>>11
ほんそれ
社会保険料取られすぎて投資効率悪すぎる
全てBI化して全てのリスクを個人管理させて欲しい

社会保険、介護保険、年金は民間商品で自分で管理
老後資産も自分で運用するのがいい
BIで毎月種銭配ってポートフォリオは自分で管理がいいよ
平等だし個人毎にカスタマイズされるから効率いいし行政の手間も減るわ

199 :
>>12
第一次産業は利権でガチガチだから新規参入の障壁は
サラリーマンよりはるかに高いぞ

200 :
>>197
アホ。完全キャッシュレスは災害時に対応できない
何でサタニストって馬鹿みたいな提案しかできないんだ?頭が悪いからか?

201 :
財源が無いから無理だと何度言ったら

202 :
北欧みたいに産油国で人口少ない国ならベーシックインカムも可能だろけど、日本みたいに産油国でもないし、人口は多過ぎると、財源を確保するのが難しい。
とりあえず日本は人口を今の半分にすべき。

203 :
>>20
『払えず』じゃなく『払わず』だろ
ガチで困ってる世帯を救えるぐらいの金は十分以上にあるんだよ
ソイツ等に渡すより自分の所で回すお偉いさんが居るだけで

204 :
>>195
フォード政権下の 1975 年に導入だそうだ
ほれソース
https://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/pdf/0678.pdf

205 :
平たく言えば配給制

206 :
老齢年金をBIに置き換えるのはアリかもしれないな

207 :
フィンランドの実験は前倒しで中止
結果は幸福度は上がったが労働意欲は下がっただとさ
>>71
ロシア帝国の遺産を食いつぶして破綻した

208 :
家賃分だけでいいよ
かなり楽になる

209 :
実験って公務員を削減が目的だろう
福祉を一元化して効率化して公務員の人件費を削減して
国民に支給する

210 :
>>204
とうに終わってるわボケw

211 :2020/01/21
>>210
へー、それは知らなかった
んで、ソースは?

【航空】米ボーイング、16年に欠陥認識か ロイター報道
【スマホ】「Galaxy S20」シリーズのスペックが流出か
【SNS】「ネットに真実を」国連総長、デマ拡散に危機感
【業績】ニコン、最終益74%減に下方修正 映像事業は「さらに厳しい市場」に
【製造】日本から輸入していた「高純度フッ化水素」、LGディスプレーが国産化に成功
【決済】クレジットカードの特典、最も得する使い方は?
【医療崩壊】新型ウイルスの検査拒否、多発する門前払い・たらい回し
【ホテル】「コロナ倒産」本格化、追い込まれたホテル業界 投資にのめり込んだ不動産会社に波及も [HAIKI★]
【決済】楽天カード・楽天ペイで不具合 サービス利用できず
【IT】「ニコニコチャンネル」有料会員が100万人突破 夏野社長「オワコンという人もいるが、力強く伸びている」
--------------------
鈴 木勝 吾アンチスレ55ヘッ!
【自賛】婆雨まう&土御門靖虎スレ15【粘着】
携帯電話の基地局メンテナンス・電波調査してる人2
正しい野良猫(害獣)の駆除方法 40
フリラーあ〜ちゃんのスレ
【社会】「好きで好きで仕方なかった」新宿で男性"刺"して逮捕の女★3
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 104
ボンバーガール BOMBERGIRL part 50
伊田篤史 Part2
おっさんずラブ沼から抜け出せない奥様 Part.7
20年前に消息不明 「風船おじさん」の足取りを追った!
【なんとか】入れ歯スレ 16【なるさ】
きゆづきさとこスレ 2
Aphex Twin (AFX) U
ハワイのキャバクラ!
【日韓】河野外相が韓国国立墓地を参拝 関係改善への意思反映か[04/11]
【朗報】堀未央奈ちゃん☆男がいることをアピールしてストーカー被害を事前に予防する!
30歳越えのリクルート監査法人
【不況に】空調設備最強【強い】
【女王】イボミおっぱいふとももゴルフ12【復活】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼