TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【実業家】孫正義、7000億円の赤字にめげない「本音」
【企業】JDI、台中勢傘下に 「日の丸液晶」が頓挫
【企業】パナソニックとテスラ、文化の違いで関係悪化
【経済】現金給付、世帯20万円案を検討 上積みの可能性も
【社会】女性非正規29万人減少 「心身とも限界」「1日1食」 母子世帯や単身者が困窮 [田杉山脈★]
【外食】吉野家、RIZAPとコメ抜き牛丼【健康志向の牛丼とは】
【教育】日本、国際学力調査で全科目が中国以下に
【仮想通貨】ビットコイン暴落 3カ月ぶりに100万円割る
【国際】韓国大手が日本離れ、サムスンは新半導体の量産計画変更なし、LGは韓国産材料を試験し「問題ない」
【小売】コンビニ3社、7月からレジ袋1枚3円…マイバッグ持参促す [田杉山脈★]

【カメラ】キヤノン、ニコンともに惨敗のフルサイズ戦争この1年


1 :2019/11/24 〜 最終レス :2020/02/04
昨年秋に始まったフルサイズミラーレス一眼の戦い。1年あまりが経過した現段階では、ソニーが圧勝している。昨年9月、ニコンがZ7を発売したのを皮切りに、ニコンはZマウント、キヤノンはRFマウント、パナソニック、シグマ、ライカの3社はLマウントで市場に参入。フルサイズミラーレスの先駆者ソニーに挑んだ。しかし、キヤノン、ニコンは、すでに一眼レフで展開するフルサイズモデルとの食い合いを警戒しつつの参戦だったこともあり、見事に返り討ちに遭った形だ。ミラーレスと一眼レフのフルサイズモデルを合算しても、伸びているのは結局ソニーだけ、という結果になった。
 2018年11月から2019年10月までの1年間で、レンズ交換型全体の販売台数・金額の前年同期比を比較したところ、一眼レフとミラーレスを合わせたフルサイズカメラ全体で、ソニーは台数前年比118.9%、金額117.3%と2桁成長を維持している。追いかけるキヤノンは台数こそ106.6%と前年を上回ったが、金額では92.8%と前年割れ、ニコンに至っては台数・金額とも2桁割れに終わっている。ソニーに挑んだ2社ともに、急速に縮小するフルサイズ一眼レフをフルサイズミラーレスの投入でカバーできなかった。この結果、フルサイズカメラのメーカーシェアも、一眼レフが強いキヤノンから、ほぼミラーレスだけで戦うソニーが1位の座を奪い取った。
 さらに深刻なのは、販売台数の9割を占めるフルサイズ未満の市場。ここでも上位3社で伸びたのはソニーだけで、キヤノンもニコンも軒並み2桁マイナスの状態だ。市場全体が急速にミラーレスモデルにシフトしつつある中、レンズ交換型のトップ2を走るキヤノンとニコンに赤信号がともっている。レンズ交換型カメラ全体のメーカーシェアでは、キヤノンが41.7%とダントツのポジションを維持しているものの、縮小傾向に歯止めがかからず、安泰とは言い難い。2位ニコンは、16.9%とキヤノンに大きく水をあけられているばかりか、3位ソニーが15.8%とすぐ後ろに迫っている。
 キヤノン、ニコンの敗因はやはりミラーレスへの切り替えの遅さ。なまじ一眼レフで大きなシェアを握っているだけに、判断が遅れた。ミラーレス一眼で先行するソニーはカメラ本体のラインアップだけでなく、レンズも豊富にそろえて盤石の体制を築いた。ウォークマンというブランドがありながら、当時MD(MiniDisk)の販売が好調だったため、デジタルオーディオへのシフトに失敗。アップルのiPodに携帯オーディオプレーヤーのシェアをごっそり奪われたのがソニー。カメラでは同じ轍を踏まなかった。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191124_146544.html

2 :
ソニーのは壊れやすいからなあ
ここぞという場面では使いづらい

3 :
SONY圧勝
キャノン、ニコン惨敗
パナソニック孤高

4 :
ミノルたのレンズいっぱいあるから
いつかフルサイズが普及したらSONYのフルサイズ買おうと思ってたら
マウント変わってたorz

5 :
パナソニックはソニーの後追いしかできないのか

6 :
>>4
Aマウント?
Aなら純正アダプタ使えばEマウントボディでも使えるよ。
DMマウントは諦めてくれ

7 :
>>5
マネシタの異名は伊達じゃないなw

8 :
一眼市場自体がもう

9 :
そろそろソニータイマー発動か

10 :
ニコンは羊羹を復活させれば安泰だけど、キヤノンはヤバイよな

11 :
リコーに買収されたPENTAXが…

12 :
高いし
マイクロフォーサーズで十分

13 :
>>10
キヤノンはSEDを復活させよう

14 :
フルサイズ一眼買ったけどピント合わせた部分以外ボケボケ
これならスマホでよかったわ

15 :
キャノンのスキャナ買うつもりdけど
ニコンってそっちは手を出さないのね

16 :
キヤノンの医療機器の業績は?

17 :
パナ、XACTI出してよ
片手で打てるのアレくらいなんだよ

18 :
>>14
そのネタもう飽きた。
10年以上前のネタ貼り付けて楽しいの?

19 :
PENTAX のわい低みの見物

20 :
ソニーが一眼市場のパイをどんどん食い進むだけ
NIKONがソニーに買ってくださいお願いしますかなw

21 :
>>14
カメラ馬鹿はすぐボケ味がとか言い出すが、あんなもんカメラ馬鹿以外求めてない
一般人にはボケずピントが合ってるのが正義

22 :
>>21
それコピペだから

23 :
>>14
絞りを 絞ればいいだけじゃないの
F値って知らないの?

24 :
オリンパス民わい、低みの見物

25 :
>>21
それコピペだから
>>20
ニコンが売れれば売れるほど、ソニーも売れるよ。
ニコンのセンサーはソニー製だからね

26 :
>>23
それコピペだから

27 :
>>20
すでにレンズ設計はニコン出身が多数。
マウントはいらんだろ

28 :
この高齢化にあってフルサイズのカメラやレンズ持ち歩くって
みんな体力あるなぁ わしなんかAPS-Cでやっとだぞw

29 :
>>1
夏草や兵どもが夢の跡

30 :
富士フイルムはどうなの?

31 :
>>30
オワコンのフィルムやらカメラ事業は任天堂の囲碁やトランプ程度でお付き合い程度まで減らして今は医療や他の事業でウハウハ

32 :
ミノルタから事業譲渡でどこまでやれるかと思ったら
まさかキヤノニコを圧倒出来るまで
上手に使いこなして育て上げるとは思わなんだ

33 :
>>32
カメラ事業ってな家電が売れない不況やデフレ時代でも〇〇電気は全滅でも淀や魚籠がなぜ生き残れたか?っていえば
カメラ用の高いレンズ買ってくれる養分がいるからなんだよね。山田や小島があんだけ凋落しても粗利の多いカメラ関連は強いんだよな

34 :
もう各メーカーからフルサイズ機が発売、普及して2年くらい経つけど
いまだにAPS-Cセンサーのゴミカメラ使ってる奴らって一体何なの
とっくに6000万画素の時代なのに

35 :
ボケ写真って日本以外じゃそんなに評価されないんでしょ?
ソフトウェアでボケを作れるようになったし、

36 :
>>28
ただのフルサイズじゃなくてフルサイズミラーレスが普及していくぶん軽量化した

37 :
ミラーレスがあるのになんで今でもミラーアリがあるんだよ?もうイランだろミラーアリ

38 :
ペンタックスは?

39 :
しかし市場全体の売上は下がるばかり未来がない

40 :
>>34
中判で一億画素の時代にAPS-C相手にマウント取るの最高にダサいよな

41 :
GO proとかシータのように
新しい市場を切り拓いた製品もあるのに
本当に情けない限り

42 :
>>34
レンズ売り上げの上位がズームが9割なんだが
解像足りないふわふわ収差写すだけならいらないだろそんな画素数

43 :
>>41
日本ではゴープロみたいなのを若いのが提案しても偉いのがゴーしないよ。ゴーだけに

44 :
>>1
ソニーの弱点は入門者には厳しい所
糞キットレンズから買い変えようとすると、お手頃価格な標準ズームが無い

45 :
>>43
なおkeymission

46 :
ミラー機構はいらないよな。
複雑になりコスト高になるだけ。

しばらくはミラーメーカに対する配慮が必要なんだろうけど。
ミラーレスで行ったソニーが勝つのは当然。

47 :
>>44
入門者にとってはキットレンズこそ軽くて安くてお手頃だと思うが
キットで満足できなくなったら24-105やタムロンの大三元ズームがある
単焦点が良ければ、28,35,50,55,85に1.8のお手頃単焦点がラインナップされてる
ニコンの35,50の1.8はかなり高いし

48 :
>>44
あるじゃん
APSCならVario-Tessar T* E 16-70mm F4
フルサイズならFE 24-105mm F4

49 :
>>44
EOS RもニコンZもお手頃キットレンズがはないぞ

50 :
>>49
でも10万程度のおてがるL単はある

51 :
高くても所持した後の値下がりが甚だしいから

52 :
カメラに資産価値求めるバカ w

53 :
両方とも仕事で使えるレベルのレンズ
ボカしたいなら単焦点で1.8系になるが
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAこれなんて、超基本中の基本のレンズ。
1.4がいいなら、Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
が至高。
50mmは人間の焦点距離と同じだから見たまんまに撮れて良いぞ。

もっと安いのならf2.8系になる。
ソニーのレンズラインナップはf値が小さいほど高い。
そもそも他二者がやってるような上位レンズでも頻繁に新しいの出して出し惜しみするのが好きならソニー買う必要ないし

54 :
もう、大きくて重いカメラは一部のものに

55 :
チョンがよくジャップの製品は不買やー言うても持ってるカメラはキヤノンやニコンだったりしてこれには苦笑いよな

56 :
オリンパスの自分には関係のない話だな

旅行に行くから小型軽量こそ正義

57 :
RX100シリーズが仲間になりたさそうに >>56 を見つめている

58 :
>>52
58mm Noct Nikkor f1.2は資産かも

59 :
>>34
おれのα6000を馬鹿にするんじゃねえ
135GMつけたR4でぶん殴るぞ!

60 :
>>57
まあ確かにそこは少し誘惑があるwww

61 :
>>32
いや、いや。ミノルタは優秀なメーカーだったよ。
それとやっぱりデジタルカメラはセンサー技術を握ったところが勝つってこったろ。
センサー次第ってこったな。

62 :
センサーだけに千差万別ってやつか・・

63 :
女性の"完璧なプロポーション"、世界の美意識はこんなに違った
http://www.pho.wakafoo.com/1574550327

64 :
806名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/24(日) 21:15:56.30ID:qiJNRmuy0
キヤノン、ニコンともに惨敗の「フルサイズ戦争」この1年
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191124_146544.html
さらに深刻なのは、販売台数の9割を占めるフルサイズ未満の市場。
ここでも上位3社で「伸びたのはソニーだけ」で、
キヤノンもニコンも軒並み「2桁マイナス」の状態だ。
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201911221955_1.jpg

65 :
>>24
ミラーレスなのに動画弱いんだよなあ

66 :
>>51
フイルム時代は中古でもそれなりの値段がしたが、デジタルカメラは所詮電化製品だから。

67 :
そう言えば、ミノルタが優秀なメーカーだった証拠に、
フィルム時代のライカの一眼レフ、Rシリーズはミノルタの設計と技術供与の産物だろ。
それだけでミノルタの実力は十分だと思うわ。

68 :
>>56
オリンパスのカメラ事業も、だいぶキナ臭いことになってるぞ。

69 :
ミノルタの設計と技術供与で作られたライカR6。
機会式シャッターの名機。
自分はこのカメラ使ったことあるけど、実に作りの良いカメラだった。
素材、加工技術ともに良く、非常に丁寧な作りのカメラだったな。
https://fivestarcamera.net/shop/wp-content/uploads/2019/03/leica-r6-0314-001.jpg

70 :
最近カメラに興味を持って色々調べてみたら
自分が気に入ったのはパナの製品だった
別段どのメーカーにも思い入れはないし嫌いなメーカーも無い
動画もやらんしパナのルミックスは少数派のようだけど
俺の判断って変なのかな?

71 :
スマホのせいでコンデジは絶滅状態だってのに趣味性の高いレンズ交換できる一眼は底堅いって経済紙で持て囃されたのにこれですかw

72 :
>>70
好きなの使えよ。俺は基本キヤノン使ってるけどデジタルだとパナもオリもたまに使う。
持てるなら全メーカー揃えたいぐらいだわ。

73 :
>>70
パナを選んだメリット・デメリットを書いてみればあんたの役にも他の人の役にも立つんじゃね?
わいは激安中古のα6000にシグマ30かE50を買って1年売り飛ばすつもりで使ってみるのを薦めるけど

74 :
ネットとメールが出来て、電話も出来る、そういうやつじゃないと
スマホを持っていて、すっと出してパッと撮れちゃう最強のライバルに負けるだろ?
ついでにテレビも見れてチンも出来たらこれはスゴイことになる

75 :
やっぱ使わなくなるんだよなあ

76 :
見栄っ張りのミーハーオタクも毎年買い替える資金力が尽きてる

77 :
どんなに評判良くてもソニーだけは絶対に買わない。
昔、タイマーに苦しめられ、トリニトロン以来十数年ぶりにイヤホン買ったら、真鍮製のため錆びまくり
ほんとに見た目だけで耐久性全く考えてない

78 :
>>74
負けるような下手くそなだけだろw

79 :
>>23
ネタにマジレス

80 :
フルサイズでまともな被写界深度を得るにはかなり絞らなくてはならない。
マイクロフォーサーズならそこまで絞らなくても同じようになるし、手ぶれ補正が強力なぶん低いISOで撮れるから低ノイズで実写では高画質。

小型軽量の機動力を考えると持ち出すにはマイクロフォーサーズ一択。
フルサイズは三脚併用屋内スタジオ用ですね。
そんな需要は限られてるから、各社もっとマイクロフォーサーズを充実させてほしい。

81 :
昔は消費税が無かったからな
10パーセントがゼロになれば、
俺だって毎年三万とか五万とか貯金出来るんだよ?
数年で一眼レフ買えちゃう、
そのお金がないの!

82 :
>>61
センサーと画像処理エンジンかね。両方とも自分で設計してるのはキヤノン、ソニー、あと一応パナソニックだけ。
ニコン、オリンパス、ペンタックスはセンサーは買い物、画像処理エンジンも半導体メーカーの汎用品か良くてカスタム品。
パナはセンサーは買い物と自社品が混じってて、画像処理エンジンは自前。
まあ生き残る当確はキヤノンとソニー、もしかしたらパナかというとこだろうね。
ほかはライカみたいな強力なブランド力もってる会社以外は撤退するよ。

83 :
来年スマホはhuawei、Galaxy、xperiaが4〜5眼(+TOF)になる。1台で望遠から広角まで全て兼ね備え、
多くの一眼じゃ撮れないスーパースローや4k60p動画の撮影が可能。それどころか6k到達も時間の問題。
1インチ以下のデジカメが駆逐されたように、既存の1インチやマイクロフォーサーズすら時間の問題。
パナもそれを分かってるからフルサイズに移行してる

84 :
>>73
初心者未満の意見だけど
第一前提で手のひらが小さく、力も弱いので小型軽量は外せない
ペンタミラーがついてるカメラよりもミラーレスが軽く、小さいのでミラーレス意外は無し
キャノン、Nikonのミラーレスはなんかかっこ悪い
ソニーはかっこ悪くないけどカクカクしたデザインで自分には苦手
フジは買える値段の中ではボディ内手ブレ補正がついてない
初心者なのでデブれ補正は強力なほうが安心
オリンパスは最後までまよったけどボディの細部の作りがちょっと安っぽい
ルミックスは画角24oから始まるレンズが多いので広角寄りの写真をよく取るので便利
というわけ型落ちのLUMIX DMC-G8と GX7MK3の2つが候補に残った

85 :
>>72
カメラ好きな人でもパナ使うんだ
家電メーカーの作ったカメラだから
マニアからは興味の対象に入らないのかと思ってた

86 :
ソニーは修理高いビックリした

87 :
キャノンばかり使っているが、最近の廉価版一眼はフラッシュマウントの機械的強度が弱いために、
2〜3年の使用で電気的な接続ができなくなる。
2台ともビニールテープを巻きつけて補強して使っている。
アナログニコン使っていたが、はデジタルでは使っていない。
ソニーは機械としての強度が不安。
野外でのハードな使用が前提なので、トイクラス強度じゃ無理。
壊れにくいカメラじゃなきゃ。

88 :
マイクロフォーサーズくらいの小さい軽いのが丁度良い

89 :
>>84
とりあえず2つだけ質問答えてくれると助かる

画角はボディ側のセンサーサイズで実際に写る範囲が変わる「換算画角」については理解してる?

カメラのセンサーサイズごとの違い、特に被写界深度と高感度耐性については簡単にでも理解してる?

90 :
観光地で撮るときに他の観光客から
あっ、こいつわかってんな〜って思わせるキャマラ
が欲しいんですが、どこのキャマラが良いでしょうか。

91 :
こないだの天皇の儀式でのシャッター音が不敬だった。あんなところでキヤノンとニコン使うやつは非国民

92 :
>>90
D4

93 :
>>90
ライカM10+アポズミクロン50ASPH

94 :
>>89
一問目は
他は知らないけどパナだと12mmって書いてあれば
フイルムカメラで言うところの24mmの画角になる
っていう質問ですか?
2つ目は
センサーサイズが小さいと被写界深度が狭くなるって事は理解してるけど
高感度耐性に関しては知りませんでした

95 :
フィルムカメラ好きって地味にコンタックスが多い気がするのは気のせい?

96 :
>>94
間違えた
センサー小さいと被写界深度が浅く取れないってことですよね

97 :
>>90 iPhone 11無印

98 :
ソニーはスマホにセンサー供給してんのが強いよな。

99 :
ディアドルフのミラーレスなら持ってる

100 :
>>94
一はその通り、正確にはライカ判で24mmになる
センサーサイズが大きくなると開放値の被写界深度が浅くなり、深くするためには絞らないといけない
センサーサイズが小さいと大きいものに比べ開放値の被写界深度が深くなる
高感度耐性は簡単に言うと、同じ画素数なら小さいセンサーで撮影するより大きなセンサーで撮影したほうがノイズが減る
被写界深度の深さが問題にならないならば画質についても同じことが言える
大体はわかってるようだから自分で決めていいと思うよ

101 :
>>1
従業員に椅子がなく、社長だけが座ってる企業

102 :
>>80
ダイナミックレンジ、明るいレンズ、ポートレート、スポーツ、トリミング耐性。
俺も登山用に買おうと思ってるけど、子供いる家庭ではm4/3一台だけでは汎用性低すぎる。

103 :
>>70
一般向けにはマイクロフォーサーズのパナルミックスが最適ですよ。
シャープな写りがお好みならオリンパスOM-Dも良。

104 :
>>100
アドバイスありがとうございます
高感度耐性も勉強になりました
多分、LUMIX DMC-G8を買うことになると思います
それに安い方の標準ズームとライカの25? f1.4買って
色々勉強してみたいです

105 :
>>87
あぁ、分かるわ。
Eマウントのホットシュー 、いやマルチ端子だっけ?
アレは買う気失せるよな。
砂塵嵐の中じゃ使えないデリケートな端子とか、SONYの開発者は地球舐めてんのかと。

106 :
>>103
ありがとうございます
自分の選択にちょっと自信が持てました

107 :
旧機種の価格コム見ると電池生産終了で困ってる投稿あるから電池の確保もお忘れなく。

108 :
一眼レフの動画撮影機能をアピール出来なかったことが敗因だと思う

109 :
>>107
予備電池確保了解です
アドバイスありがとうございます

110 :
>>1
ニコンはコンデジもやる気ない。なにあの小さいセンサーは?
そんなことだからソニーに負けるんだよ。

111 :
キヤノンはセンサーの高感度性能で開発が2週遅れな上に
いつまでたってもボディ内手ブレ補正載せない儲け主義がたたって惨敗
ニコンはしらん
D800までは好調だった気がするけど

112 :
>>95
好きだよコンタックス
つーかツアイス全般に興味有り
機械式の?aしか持ってないけど

113 :
ミラーレスなんて売れてるのは日本だけだろ

114 :
というかデジカメ自体がなあ
いまのスマホカメラ以上のモノなんて一般人はいらない訳で
インスタやツイッターに上げる程度ならそれで充分
チェキのようにその場で印刷の方が需要あるでしょっていう

115 :
小型のミラーレスはセンサーのサイズが中途半端でレンズの流用にどっち付かず

116 :
キヤノのレンズ10本とボディ全部売っぱらった金を元にしてライカ買った
メーカーの開発競争は見物するだけになったからラクw

117 :
>>116
首に掛けて銀ブラいいね!

118 :
シグマのミラーレス欲しい。

119 :
>>49
だからそれを言ったらソニーFEは六万前後の1.8単が揃ってる

120 :
これって、国内市場のシェアのこと?
世界シェアの事?
世界シェアは、どうなってるの?
最近は海外製造比率が高いから、
日本的には、どうなろうと関係ないの?

121 :
>>50
だからそれを言ったらソニーFEは六万前後の1.8単が揃ってる

122 :
日本メーカーはブランドの確立に関心が無いのな?w

光学カメラを高く売れば良い

123 :
ソニーは耐久性に問題
それにボディとレンズのアンバランス

124 :
ニコンかキャノンかどっちかマイクロフォーサーズに入れば?
まだまだいけると思うけど

125 :
自業自得だろう
頭の固い既存ユーザーの顔色をうかがいすぎた

126 :
パナソニックが最強

127 :
>>1

キヤノンが41.7%とダントツのポジションを維持しているものの、縮小傾向に歯止めがかからず、安泰とは言い難い。
2位ニコンは、16.9%とキヤノンに大きく水をあけられているばかりか、3位ソニーが15.8%とすぐ後ろに迫っている。

> https://www.bcnretail.com/market/detail/20191124_146544.html


https://i.imgur.com/L3T293F.jpg

これスレタイはデジタルカメラ市場全体の6.4%の中の話なんだな

128 :
今だに首からでかいカメラをぶら下げている者を見るとどんな罪を犯した罪人で首枷をはめられたんだろうとものの哀れを感じている

129 :
>>120
各社の四半期報告書では一眼レフとそのレンズの中国、欧州市場減速が全然下げ止まらない。
実のところ日本はこれでも一眼レフのシェアはまだ高い方。
1割だけが盤石で、全体の9割占める裾野が荒れてる。

つい最近の東南アジア市場の場合
まさかの富士フイルムがソニーと首位競争
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/50226.html

記者 最近、カメラを一眼レフからミラーレス一眼に買い替えたんだ。

クナパくん かっこいいね! インドネシアではミラーレス一眼市場って売れてるの?
記者 カメラ業界関係者によると、2018年6月からことし6月の一眼レフとミラーレス一眼を合わせた販売台数は、約10万台。そのうち75%ぐらいが、ミラーレス一眼だ。

クナパくん ミラーレス一眼の方が売れているんだね! いつの間に逆転したの?
記者 17年ごろだよ。技術進歩によってオートフォーカスの精度や画質が一眼レフに追い付いてきたこと、
交換用レンズのラインナップが充実してきたことなどで、16年ごろから急速に販売を伸ばした。

クナパくん 今も販売台数は増え続けているの?
記者 いや、2017年に約12万台を売り上げたのをピークに、緩やかに販売台数が下がっている。
中間層のカメラ需要が一巡し、市場は「踊り場」に入った。今のところソニーと富士フイルムが首位を競い合っているけど、
ニコンやキヤノンもミラーレス一眼を相次いで市場投入し、競争が激しくなっている。

クナパくん 最近はスマートフォンだけで写真を撮る人も多いよね。
ミラーレス一眼を売るために、メーカーはどんな工夫をしているの?
記者 例えば富士フイルムは、スマートフォンから本格的なカメラに「ステップアップ」する際の需要を取り込もうとしている。
9月に発売された同社のエントリーモデルは、ほとんどの操作がスマートフォンのようにタッチスクリーンで行えるから、カメラ初心者でも扱いやすい。

クナパくん ふーん。それ以外のメーカーでは?
記者 WiFi経由で、カメラからスマートフォンに写真を送信できる機能を搭載しているモデルが増えている。
撮った写真を、その場でインスタグラムやフェイスブックにアップできるんだ。
クナパくん なるほど! ところで、どうして買い替えたの?
記者 前使ってたカメラを酔っ払って無くしたんだ。
クナパくん ……。(高地伸幸)

130 :
中国人は見栄っ張りだからカタログ上の数値が大きいSONYを買ってる
欧米人がCanonを好んでる理由は不明
経済の先行き的に言うと支那はヤバイので

と言っても既にデジカメ市場自体がピーク時の3割しかないし今後も減少する

シェアの話はもうナンセンスかもしれん

131 :
>>84
「ペンタミラー」ではなく「レフミラー」(と「ペンタプリズム」)。

132 :
α900に135ZA付けてたけど、ファインダー覗くだけで幸せだったなあ。Eマウント普及前に全部売り払ったけど、またフルサイズ使いたい。ただ、本体が小さくなっても良いレンズは激重なんだよなー。

133 :
日本の場合は、記念写真はカメラでという風潮が有るのでいいだろうが・・・。

シナや東南アジアでは、スマホで撮って、アルバムに保存するのだろうか?

データを無くして終了になりそう。w

そこがカメラメーカーの狙い処。w

134 :
フルサイズは空間が大きくないとダメらしく本体が大きい
レンズも巨大でないと足りないらしく直径がデカい

よって本体に比べて異様に大きなレンズが搭載される
メーカーによっては本体サイズを小さくしたために
レンズのマウント部分に足りない空間を設けてる節がある
つまり、レンズ3本買うとボディの一部分を3個買わされる
変な話だ

それはそうと、レンズとボディの比率考えるとフルサイズは
撮れる画像の精度から言っても中判フィルムなんじゃないかと思う

135 :
>>69
ってかライカって一度倒産同然になったというか、買い取った企業がやる気無くして放り出したのを有志が再結成したのが今のライカだからな

>機械が搬出され倉庫が整理され競売にかけられたためにライカ発売以来一般人の目に触れることのなかった試作品等が突然流通するようになり、
>この混乱の中で発売されたライカM4-2の初期製品では、検査部門の存在自体疑われるような不良品が流通した。その後はどこでライカを製造しているのかよく分からない状態が続いた。

>メーカー名となったライカ
>1988年になると「ウィルドはライカを製造しないので、工場を出た人たちでブランドを使用しても良い」旨の発表がされ、
>ソルムスに敷地が用意されたがエルンスト・ライツ・ウェツラーの名称は使用許可されなかったためメーカー名を「ライカ」とし、ウィルドの子会社としてカメラメーカーを立ち上げた。1990年に「ライカカメラ」に商号変更した。

136 :
販売台数ベースだと下がる一方。
金額ベースだと足場固めの終わった高級ミラーレス早期参入勢がきちんと増益。
要は業界構造が変わっただけ。
新規参入ならシェアは伸びて喜ぶことはあっても、既得権益層みたいに減るのに怯える必要も薄いわな。
シグマパナソニック勢のLマウントも、そういう意味じゃダークホース。
既存カメラ事業だけで食ってける時代じゃなくなるにしても、
もとより多角企業のソニーパナはいいとして、オリンパスカシオは医療イメージングで健全。
キヤノンは東芝メディカルと監視カメラで生き足掻く。FUJIFILMも化学業界に逃げられる。
リコーはプリズム技術活かして屈曲全周カメラで小さいながらも市場固め。
危ないのは収益化まで時間のかかる重厚長大産業に手を出そうとしてる某社だけ。

137 :
家庭向けにプリンタつくっとる会社の数はもっと減るだろう
エプソンブラザーキヤノンその他
家庭用以外のコニカミノルタ沖データローランドも大概多い

138 :
>>105
ソニーのホットシューはXLRの音声信号とか外付けEVFの映像信号とかも流せるのでシネマ撮影目的で買ってる人には神のような端子

139 :
ミラーレス世界シェア
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/1060/img_d581a6cdd289251521fd2d41ef07f15d96231.jpg
1.ソニー:42.5%
2.キヤノン:19.8%
3.フジ:17.5%
4.オリ:8.4%
5.パナ:7.0%
6.ニコ:4.6%
ソニーの発表
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/images/045.jpg
2010〜2018 ミラーレス販売数&売上1位
2018 フルサイズ販売数&売上1位(キヤノンのミラーレス+一眼レフ合計しても勝てず)
カメラ全体の販売台数ではキヤノンが勝ってる=格安一眼レフだけ売れている(それも毎年数割減少中)
当然売上は激減、利益は上がらず決算の度に下方修正を繰り返している。
特にカメラへの依存度が高いニコンは深刻

140 :
フルハモチロンAPS-Cもソニーだけ増加してる。

141 :
ジャップがサムスンに殲滅されますように

142 :
>>30
フジはアリスとかマリオで使われてるから、一定数は売れてるでしょ。
買い替えもあるだろうし。
因みにウチにはS5 Proが2台稼働状態であって、時々持ち出してる。

143 :
結局、既存のカメラを喰うからとミラーレスへの参入に二の足踏んでたらソニーに取られて
既存カメラも売れなくなってきたって言う日本企業の先見の明が無い特徴そのものなんじゃないの。
EVとかでも同じ事が起きそう。

144 :
カメラは
?体験・映像を残したい
?体験・映像を共有したい
?映像を表現したい
って需要を満たすものとして生まれた訳だけど、スマホの手軽さと通信能力が??のニーズをカメラから奪ったのよね。
?は一眼レフでなければできない世界は確実にあるから存続はするだろうけど。
個人でスマホ同士がネットワーク越しに繋がる場所にカメラが入るにはパソコン通したり、撮ってからやるべきことが多すぎるんだよね。
そこまで手軽さ捨てて「表現したい」層も、それに集中して時間割ける人間しか残らないという。
カメラが介在しない空間ができたのが台数削れる理由だから、行き着く先は恐竜みたいな特化型進化かなあ。

145 :
4,5年前のカメラで十分。
嘘と思うならディスプレイでみてみな、違いなんかないから。
むしろファイルが小さいのでPCの動きもよい。

146 :
スマホだけでパソコン持ってないのにデジカメ扱うのはちょっと無理です
あと固定電話も別にいらないです

147 :
一眼なんて持ち運び無理。
キャノンのコンデジSX720HS買ったけど
20年前の一眼より性能高いと思う。

148 :
>>44
来月シグマから12万くらいで24ー70mmズームレンズが出る。但し重量1kg超えは確実

149 :
>>17
xactiは買い取ってないよ
株式会社xactiだかに独立してOEM専業でやってたはず

150 :
>>143
>結局、既存のカメラを喰うからとミラーレスへの参入に二の足踏んでたらソニーに取られて
>既存カメラも売れなくなってきたって言う日本企業の先見の明が無い特徴そのものなんじゃないの。
>EVとかでも同じ事が起きそう。
わかりやすい説明だね

151 :
oppoの一億画素の画像見たけど、引き絵で米粒くらいしか写ってない人の
表情がわかるんだよな拡大したら
冷や汗出るわあんなん

152 :
>>144
フィルム屋の富士が出した答えが、『チェキ』とかインスタントカメラなんだよな。
デジタルで見ても、フィルムとして見ても、
『写真』ができるまでを最小限の手間に詰めたから、ちゃんと売れてる。
写ルンですにしてもそうだったが、結局周辺機器も高級レンズも??には必須要素ですらなかった。
パソコンに移す作業はいらないからメモリーカードもいらない。なんかいいディスプレーもいらない。なんかいいプリンタもいらない。

153 :
>>44
お前それ何年前の知識よ?
FFミラーレスでサードレンズが豊富で安いレンズが多いのはソニーEマウントだけ
純正で比べてもキヤノン、ニコン、ソニー、パナで一番レンズ価格が安いのはソニー
ソニーで手が出ないなら話にならん
そういう時代

154 :
>>151
サムスンのやつだろ?
凄いよね
サムスンが日本企業を殲滅するのが楽しみ

155 :
1億画素っつってもあれクアッドベイヤーだから

156 :
>>154
うわっ気持ち悪っ!
NGに入れとくわ

157 :
イメージセンサーでサムスンがソニーに戦争仕掛けてるからな
ソニーも足元に火が付き始めている
資金力が全く違うからな
韓国人の前にジャップはひれ伏すことになるよ

158 :
>>5
かたくなに像面位相差AF搭載しないのは本当に終わってる

159 :
>>25
有機ELと違ってセンサーなんて作れる会社いっぱいあるから買いたたかれるだけ
最終製品の会社になれないと利益なし

160 :
>>34
AF追尾能力で
D500>>A9Uだから

161 :
カメラ無知が球場で望遠欲しいなと思ってコンデジFZ300とテレコン買った
ズームやり過ぎてすぐ電池がなくなった
一眼の電池持ちもこんなもん?

162 :
某社の場合、おそらく軍事用の光学機器を納めるために
あえて精密工作機械に参入としているのでは?

163 :
>>153
F1.8の単焦点レンズはキヤノンEFマウントは1-6万で、ニコンFマウントも2-8万程度
EF/Fマウントにはシグマタムロントキナーのレンズもある
>>161
D500はミラーレス以上のペースで電池残量がバリバリ減り電池一個で1000枚撮影できない

164 :
一眼レフのミラー機構を開発したペンタックスはシェアがほとんどないという
悲しい現実。

165 :
>>81
3万とか5万って年じゃなくて月でする貯金だろwww

166 :
ファーウェイの新型画像処理用半導体で日本の一眼レフカメラは壊滅しそうなんだってね。

167 :
>>124
アホ発見

168 :
>>166
深層真相/ファーウェイ5G製品がデジカメを窮地へ
◆スマートフォン用プロセッサ・Kirin990・5G、画像信号処理用プロセッサー、ニコン、キヤノン、デジカメ事業
週刊エコノミスト(2019-11-26), 頁:15
https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5&qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88&qosdate=2019-11-18

169 :
あげ

170 :
>>163
アダプター前提で言われてもね…

171 :
中國大好き 経団連

172 :
>>170
AF速度制度が大幅低下するMC11がなんだって

173 :
>>10
湯呑でシェア奪ったらいいじゃんね?

174 :
素直にソニーを誉めるべき
ニコン、キャノンの二強を実力で叩き落としたのは凄い
でもここから各メーカーの大逆襲が始まることを
カメラ好きオジサンは期待している

175 :
だってニコキャノともお高い設定に逃げたんだもん

176 :
おまえらもはやくジャップランド脱出しないと大損こくぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

177 :
センサー自前で開発生産できるソニーの一人勝ちですか。

178 :
>>172
こいつアホ
典型的な老害だねw

179 :
問題はソニータイマー
ホンマに保証期間過ぎると壊れる

180 :
東南アジアや台湾からの観光客はでかいカメラぶら下げてるからな。
彼らは今、写真熱が凄いよ。日本人はiPhoneばっかりだけど。

181 :
おっさんがんばれ>>178

182 :
>>179
つワイド保証

183 :
まあ再編統合必須かもな。キヤノンはEF-M出すよりm4/3取り入れてオリかパナに製造任せてEFのマウントアダプター
出せば良かったのにと個人的な感想。

184 :
わしワイド保証5年つけてつこうてるソニーの機材早々壊れんで。
まてから落ちてガラス割っても新品交換されるのがワイド保証の良いところや

185 :
カメラはスマホに食われていってるのにソニーは伸びてるのが凄い

186 :
>>185
ソニーはレンズ規格を他社にもライセンスしてるから、安くて高画質な他社レンズがSDカード規格のように正しく動く

187 :
マップカメラは2018年11月1日〜2019年10月31日を対象に対象にカメラ・レンズ・アクセサリーなど、各カテゴリーにおいてお客様に選ばれたランキングを集計
[カメラ]
1位 SONY α7III ボディ
2位 Canon EOS R
3位 RICOH GR III
4位 Nikon Z6 24-70 + FTZマウントアダプターキット
5位 SONY α7RIII ボディ
6位SONYα7RIV ボディ
7位CanonIXY 200 シルバー
8位NikonD850 ボディ
9位SONYCyber-shot DSC-RX100M6
10位FUJIFILMX-T3 ボディ ブラック
11位NikonZ6 FTZ マウントアダプターキット
12位OLYMPUSTough TG-5 レッド
13位SONYα6400 ボディ ILCE-6400 ブラック
14位OLYMPUSTough TG-5 ブラック
15位SONYCyber-shot DSC-RX100M7
16位SONYα9 ボディ ILCE-9
17位CanonPowerShot G7X Mark II
18位CanonEOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット
19位CanonIXY 200 レッド
20位LeicaQ2
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32720

188 :
マップカメラは2018年11月1日〜2019年10月31日を対象に対象にカメラ・レンズ・アクセサリーなど、各カテゴリーにおいてお客様に選ばれたランキングを集計
[カメラ]
1位 SONY α7III ボディ
2位 Canon EOS R
3位 RICOH GR III
4位 Nikon Z6 24-70 + FTZマウントアダプターキット
5位 SONY α7RIII ボディ
6位SONYα7RIV ボディ
7位CanonIXY 200 シルバー
8位NikonD850 ボディ
9位SONYCyber-shot DSC-RX100M6
10位FUJIFILMX-T3 ボディ ブラック
11位NikonZ6 FTZ マウントアダプターキット
12位OLYMPUSTough TG-5 レッド
13位SONYα6400 ボディ ILCE-6400 ブラック
14位OLYMPUSTough TG-5 ブラック
15位SONYCyber-shot DSC-RX100M7
16位SONYα9 ボディ ILCE-9
17位CanonPowerShot G7X Mark II
18位CanonEOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット
19位CanonIXY 200 レッド
20位LeicaQ2
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32720

189 :
[レンズ]
1位 TAMRON 28-75mm F2.8 DiIII RXD / Model A036SF (ソニーE用/フルサイズ対応)
2位 SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18
3位 SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
4位 Canon RF24-105mm F4L IS USM
5位 FUJIFILMフジノン XF 35mm F1.4 R
6位 Nikon NIKKOR Z 14-30mm F4 S
7位 TAMRON 17-28mm F2.8 DiIII RXD/Model A046SF (ソニーE用/フルサイズ対応)
8位 Canon RF35mm F1.8 マクロ IS STM
9位 CarlZeiss Batis 40mm F2 CF(ソニーE用/フルサイズ対応)
10位 SONY E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105G
11位 Nikon NIKKOR Z 50mm F1.8 S
12位 SONY FE 35mm F1.8 SEL35F18F
13位 SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
14位 SIGMA Contemporary 30mm F1.4 DC DN(ソニーE用)
15位 SONY FE 50mm F1.8 SEL50F18F
16位 OLYMPUS ボディキャップレンズ BCL-1580
17位 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
18位 SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
19位 SIGMA Contemporary 16mm F1.4 DC DN(ソニーE用)
20位 Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32737

190 :
プロじゃないならフジで十分安定

191 :
撮った後の楽しみ方提案が出来ていないのがダメダメ。
スマホは撮った後見やすいし、整理もある程度勝手にやってくれる。
背面液晶取り外してアルバムになるとか、最低スマホと同じ程度の撮った後の楽しさがないと、手にとってもらえないよ。
スマホでいいもん。

192 :
>>82
フジは一応全部自社設計であとは生産委託じゃね?

193 :
光学望遠を生かした魅力アピールもすればいいのにね。
まあ、除き的になって反感買うだろうけど

194 :
>>186
レンズの規格公開しているソニーはやり手だね
上手くサードパーティーを引き込んでるよ

195 :
一眼レフ使ってたけど、ミラーレスに変えたら全然使い勝手良くて、もう戻れん
よくあんなガタイいいの好んで使ってたなと

196 :
ソニーよりキャノンの方が良いと思ってた
画像歪まないし壊れないし

197 :
α9はすごいわ
電子シャッターなので2000枚以上電池持つし

198 :
ソニーが一番なんて信じられんw

199 :
フルサイズミラーレスは高級機ばかりだからな
ソニーも出始めの頃には20万未満の機種があったのに、今は軒並み高級機ばかり
15万未満で普及機出せば起爆剤になるってわかってるんだろうが、安物を売っては行けない社訓でもあるんだろうか

200 :
キヤノンにミラーレスカメラ部品を供給している部品メーカーの幹部は
「フルサイズミラーレスが投入されて(キヤノンの)売り上げが増えると思ったが、
当初の計画にまったく及ばない水準で推移しており、経営計画を変更するしかない」と明かす。

商品のラインナップも、フルサイズミラーレスで20万〜40万円弱の商品を主力にするソニーに対し、
キヤノンは10万円台後半から20万円強が中心と平均単価に差が出ている。
交換レンズ本数もソニーが30本以上あるのに対し、キヤノンは年内にようやく10本そろえた段階だ。

1.ソニー:42.5%
2.キヤノン:19.8%
3.フジ:17.5%
4.オリ:8.4%
5.パナ:7.0%
6.ニコ:4.6%

■ミラーレス市場ではソニーが圧倒
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/1060/img_d581a6cdd289251521fd2d41ef07f15d96231.jpg

201 :
羊羹と抱き合わせ販売にすればニコンはシェア回復できるだろ

202 :
>>199
そこも今のソニーはうまい事やってる印象だな
a7は今3代目で4代目のうわさもあるけど、初代がまだ現行機種として11万以下で売ってる
3年間故障も落下も保障されるのが無料
便利機能は劣るが画質としては最新と同レベル

いままでは各社販売終了になってから新機種が出てたのにな
このやり方って安くなった前モデルが新モデルと比較されるから
新モデルの開発は相当やりにくくなるはずなのに

203 :
>>199
その認識は間違っている。
ソニーは略略全機種で過去のものも併売しているから、20万程度でも買える。
しかも、現行の最新機種のα7IIIは206,892円でソニーストアで買える。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2001244.jpg

しかも3年ワイド保証が無料でつけられる。
α7IIなんて3年ワイド保証付きで179,837円で買える。

初代α7など、3年ワイド保証付きで89,892円だ。

自分つまり、何が言いたいかというと、予算に合わせて選べばええってことだよ。

204 :
>>194
後発なのに、ニコンは作りたかったら勝手に作ればの謎の上から目線だからな。

205 :
そりゃラインナップだって1年で埋まるわけがないのに圧勝もクソもないだろw
短期で見てもソニーが優位アピれるくらいの意味しかないっしょ。

206 :
>>163
ミラーレスの話をしてるのに頭大丈夫か?
不細工なアダプター噛ませて、古臭くて無駄にデカくて低性能な一眼レフ用のレンズなんか使いたかねーんだよ
時代遅れの老害過ぎんよお爺ちゃんさ〜

207 :
また日本から産業が一つ消えるのか

208 :
キャノンもニコンも過去のラインナップを全部併売すればいいだけだよ。
そうすれば今の製品がどんだけボッタクリ商売していか顧客に分かってもらえるよ。

209 :
■カメラがフィルムから「デジタル化した時以来の大きな歴史的転換」

この大きな変化は、
「(カメラがフィルムから)デジタル化した時以来の大きな歴史的転換」とのこと。

そしてその中で、同社は「2010年」から「2019年上期」まで、
ミラーレスシェアの「1位」を「金額/数量」ベース ともに維持しているとアピールした。
さらに2018年からは「フルサイズのシェア」においても「1位」を獲得しているという。

https://www.phileweb.com/news/photo/d-camera/7/718/DSC00660.jpg

210 :
CIPAのデーターでは
レフと35ミリ未満のカメラは失速

https://i.imgur.com/IEAcOqr.jpg
https://i.imgur.com/S78cQ6w.jpg

211 :
キヤノン、ミラーレス不振で3度目修正の深刻度
2019/11/07 5:05

キヤノンは同日、2019年12月期(米国会計基準)の業績について、
売上高は3兆6250億円(前期比8.3%減)、営業利益は1880億円(同45.2%減)と、減収減益を見込むとした。
7月の中間決算時点での予想から売上高を1200億円
営業利益は270億円引き下げ、業績予想の下方修正は今期3回目となる。
https://toyokeizai.net/articles/-/312617

ニコン、カメラの「赤字転落」危機で迎える難路
2019/11/08 6:00

ニコンが同日発表した2020年3月期の業績見通しは
多くの市場関係者にとって想定外の内容だった。
5月に発表した従来予想から売上高を500億円引き下げて6200億円(前期比12.5%減)に。営業利益も320億円引き下げ、
200億円(同75.8%減)を見込むとした。

業績悪化の背景には、台風や顧客の設備投資が遅れたことなどで、
半導体とFPD(フラットパネルディスプレー)の露光装置などが含まれる精機事業の売り上げが2021年3月期に後ずれすることがある。
精機事業の売上高は前期比195億円減の2550億円になる見通しだ。

だが、業績の下方修正にもっとも影響を与えたのは
ニコンの主力であるカメラ事業の不振にある。
今回の修正で映像(カメラ)事業の業績見通しは、
従来予想を250億円引き下げ、前年比で611億円減収の見通しとなった。
映像事業の損益は100億円の営業赤字になると見込んでいる。
https://toyokeizai.net/articles/-/313220

212 :
>>2
これ

ソニー信者って、なんだかんだ「カメラなんて使ってない」んだよなぁw
使いもしないのにカメラ買ってイキってるだけ
画像も基本はLrでゴテゴテにするだけだし

なんつーか、カメラという同じことばを使って、やってることはまったく別のことというか

213 :
>>95
当時の玉が中古市場に多いってだけでは?
中古市場っていうのはいらないものを放出した場だからな
それに単に価値を見出した(見出さざるをえなかった)ってだけでは?

自分で現像するわけでもなしに、いまどきフィルム好きを語ってる人はどうかなって目でしか見れない
きっと、フィルム時代にこの世界にいなかった人なんだろうなって想像するに難くない

214 :
【カメラ】キヤノン、ニコンともに惨敗のフルサイズ戦争この1年
https://t.co/2Dsb2K0BLq 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

215 :
この結果は何年も前から分かってたし指摘されてた
ソニーはミラーレスでの先行者利益を得ただけでなく、根本的に技術力でトップだから王者になった
マウントでユーザーを囲い込む一眼ではマウント移動に時間がかかるので、今になって勝敗がはっきりしただけ
なので仮にこの先キャノンのRやニコンのZがレンズラインナップを揃えたとしても
離れたユーザーは殆ど戻るどころか、逆にますます勝敗が大きくつくかもしれない

216 :
iPhoneあれば一眼レフとかいらない

217 :
ミラーレスは流行りであって、本質ではない。
ニコンとキャノンが勝手に自滅しただけ。
従来のレンズマウントのまま、同じボディデザインを踏襲して
ミラーレスモデルを出せば済んだものを、ソニーのビジネスモデルにすり寄って
失敗した。
開発費をドブに捨てたも同然。

218 :
>>215
そこまで放言するなら最後も言い切れよw
>>217
K-01はお星様になったんだょ・・・

219 :
>>4
ソニーはミノルタ時代からの支援者を捨てたの?

220 :
手持ちのレンズたちを使いたいので
キャノン一択

221 :
>>216
解像度その他画質が全然違うよw

222 :
>>205
で、揃うまでドンドン差を付けられる訳だけど
揃う頃には最早挽回不可能な差が開いてるだろうね
しかも「レンズが揃ってないから〜」なんて呑気な事言ってるマウントより、サードからドンドンレンズが出る為Eマウントの方が拡充スピードが早いって言うね

223 :
>>216
まぁ一眼レフは要らないね。ここで話をしてるのはミラーレスだけど
ミラーレスと一眼レフの違いも解らないようなカメラに興味の無い人は、客としてお呼びでないんじゃないかなぁ

224 :
>>222
E→Zマウントアダプターで使えるから呑気にもなるなw

225 :
従来マウントにミラーレスのEVF付けて売り出せばいいものを、
ペンタックスのように奇をてらったボディデザインでEVF無しとか、
それは誰も買わない。
今ソニーが売れているのは、フルサイズでEVFの静音シャッター連射付きを
誰でもバカでも飛びついて簡単に使えるようにしてある。
それでいて、EVFにはマルチなグリッドを表示可能にして、
従来層にも価値を訴えているわけで。

226 :
>>21
とろけるようなボケ味がwww

227 :
>>224
レンズ性能がソニーとニコンで逆転したからね
てかZでレンズラインナップがどの程度揃うのかも怪しい
このまま売れないとレンズもそんなに出せない。Kマウントの悲劇の繰り返しだ
まあ何しろ普通に考えてカメラ本体もソニーの方が上だけど、
宗教上の都合か何かでニコン機使ってる人が
少しでもマシなレンズ使いたい場合はそうするだろう

228 :
>>224
普通の人はアダプターを使う前提で態々Zなんて選ばないけどね

229 :
>>225
マジでそれ思うわ
もっと早い段階でレフ機をそのままミラーレスにして技術の蓄積していくべきだった
ミラーレスはフランジバック短くできる利点はあっても必ずやらなくてもいいんだから
両者とも既存のレンズ資産があったから使い続けてきてたから
マウント変更を機に買い替え止めたりソニーに流れて行ってしまった

230 :
>>14
まじかよ
俺のは後ろの風景が圧縮されてひどかったぞ
一眼ヤバイわ

231 :
>>227 >>228
真面目に考えるとここで退けばどうなるか目に見えてるから
ニコワンと違って意地でも出すんだろうけど
ふざけていうとレンズのアドバンテージとか決定的っていってたのが秒で追いつかれたのウケるw

232 :
頼むおまえらカメラ買ってくれ!
大分市経済のために

233 :
売れてんのはセンサー性能の良いコンパンクト機(価格もお手頃)だろ?
RPとか使い回しの旧型ヘボセンサーで笑われてるやん

234 :
ミラーレスで風景撮るならソニーがいいのかねえ
色々見たけどソニーの色味が好みだった
まだミラーレス持ってないんで買いたいんだよね

235 :
旅カメラが欲しかったから、安くなってたキャノンG7XMarkU買ってる
フルサイズでも小型でないと、ポケットに入らんから

236 :
>>231
いつまでニコンが人気の大メーカーのつもりなんだよ?
Fの時代は終わったんだから、
そろそろ落ちぶれてる事を受け入れるべきだ
作ってるのは営利を目的とした商品だぞ
意地があっても金にならなければ作れない
ユーザーの少ない弱小マウントは人気マウントに敵わない
その場合は一般的受けを捨てマニア受けの方に進むしかない

237 :
>>236
お前らの残念なところはまともな深い話をする気にならんところだなw
これから出るEはZで使えるのに逆はないってどんな気持ち?w

238 :
ニコ爺やキヤノ爺もいい加減現実を受け入れなよ
ソニーより劣ってるって今まで何度も気付くべきタイミングあったでしょ?

一眼レフがミラーレスに負けるわけないと息巻いてたのが間違いだと分かった時、
ニコンやキヤノンがミラーレスに本格参戦したらソニーを越える機種かでるはずとの期待が裏切られた時
今度はレンズラインナップが揃ったらソニーに追い付けると当たり前のように思ってるみたいだけど、それどころか差が開く一方じゃん

239 :
>>238
ソニーがどうとか言ってるなら信者の人なんでしょ?
ねえねえ上位互換されるってどんな気持ち?ww

240 :
ニコンのミラーレスがソニーと似たような感じなんだけど
後出しであれじゃ駄目かなと思う
もっと尖ったモデル出せ

241 :
ソニーの商品は、APS-Cサイズの時は競争力がそれほどでもなかった。
背面液晶パネルを見ながら手持ちで撮影している人たちを見ると、
両脇が開いていて、これで大丈夫かと思わせるものだった。

EVFがついて初めて、カメラの撮影ポジションを取ることができるようになり、
大型の望遠レンズを装着しても問題なくなった。

242 :
>>234
色が好みならいいんじゃないの
大抵当たってると思うよ

243 :
>>148
830gな

244 :
>>212
ソニーの画像素子、なめたらあかん

245 :
キャノンやニコンがやるなら、従来レンズを生かすような展開をすべきだった。
マウントは変えず、背面液晶だけでやる層にも請求できるデザインはあったはず。

背面液晶だけで撮影する層は本格撮影する層ではないが、妥協はしたくない。
大多数はパンケーキレンズやそれに類する全長に格納するレンズを使うだろう。
従来マウントでもそんなレンズは朝飯前のように製造して来た歴史がある。

EVFを使う層は、とりあえずの流行としてミラーレスを楽しみたい層。
マウントを変える必要など全くない。従来どおりのなかにEVFのミラーレスモデルを
加えれば済む話。

246 :
ビクター、ペンタックス買収
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1257317434/

247 :
ニコンとキャノンはフルサイズのコンデジ出すのが遅すぎたね

248 :
消費者はお気楽なもんだから
次の機能を期待し続ける
開発する側はアホな上司に否定され続ける苦行だけどな

249 :
>>239
よく理解できない気持ち
ご自慢の大口径も不発だったので
貧弱なZのレンズラインナップをアダプタで埋めたいのは分かる
俺もさっき言ったみたい将来にわたってZのレンズが揃わない危険性がある
けど、それなら最初から性能に優れるソニー機使うよな

250 :
性能優れてるのはイメージセンサーとゆっくり動く被写体へのトラッキング程度

251 :
>>249
もう使えるレンズ揃っちゃってるから何も危機感ないよねw
それに追加でレンズが出ない「かもしれない」よりも
今後どんどん使えるレンズの数に差が出るっていうほうがインパクトあるなあw

252 :
フルサイズイラネ

253 :
友人がカメラを趣味にしてるので時々見せてもらうけど
綺麗なものだよー、、、旅行も含めて消費するので良い趣味だと思う
高い高いというが長年使えるし、、パチンカスするよりはずっと良い
今度釣りに来てもらって取って貰う予定(^o^)飯おごる

254 :
>>247
フルサイズのコンデジなんて出して無いぞ

255 :
>>251
マジで?
今の時点で使えるレンズ揃ってるって評価する奴がいるとは思わなかったわ
ef-mより貧弱なんじゃね?知らんけど
ともかく現状でZは使えるレンズは揃ってるけどEに負けたって認識なんだね
けどそれなら、レンズの問題でなく機種の問題でZが負けたわけだから
なおさら今後Zで使えるレンズな増えようが関係ないよね

256 :
αが制覇する日が来るとは感無量

ミノルタの開発者で残ってんのいるの?
 

257 :
これ、理由は明確でニコキヤノはマイチェンレベルの製品をだらだら出し続けることに慣れていたけど
ソニーはその余裕がないのでスピード上げて一気にまくった。

あっちはマウント規格も開示してサードのレンズメーカーが参入し易い環境をつくったが
キヤノン RFマウントとニコン Zマウントはオープンじゃない事も今後影響してくる。

当時ソニーにはレンズが無いと言われていたが今やRFやZの方がレンズが無い。
サードも出さない。ニコキヤノの負け確定だろうよ。

258 :
キヤノンは面白コンバーターで中間にPL,ND挟める分
EFで戦える(たぶんRの5D4クラスが出ればより顕著になる)

259 :
ニコンは一眼レフのレンズが売れなくならないように、棲み分けとしてNikon 1出したのが失敗だったなあ。あの時既にフルサイズミラーレス出していればまた違った。

260 :
そしてこうなってしまった

キヤノン、ミラーレス不振で3度目修正の深刻度
2019/11/07 5:05

キヤノンは同日、2019年12月期(米国会計基準)の業績について、
売上高は3兆6250億円(前期比8.3%減)、営業利益は1880億円(同45.2%減)と、減収減益を見込むとした。
7月の中間決算時点での予想から売上高を1200億円
営業利益は270億円引き下げ、業績予想の下方修正は今期3回目となる
https://toyokeizai.net/articles/-/312617

ニコン、カメラの「赤字転落」危機で迎える難路
2019/11/08 6:00

ニコンが同日発表した2020年3月期の業績見通しは
多くの市場関係者にとって想定外の内容だった。
5月に発表した従来予想から売上高を500億円引き下げて6200億円(前期比12.5%減)に。営業利益も320億円引き下げ、
200億円(同75.8%減)を見込むとした。

業績悪化の背景には、台風や顧客の設備投資が遅れたことなどで、
半導体とFPD(フラットパネルディスプレー)の露光装置などが含まれる精機事業の売り上げが2021年3月期に後ずれすることがある。
精機事業の売上高は前期比195億円減の2550億円になる見通しだ

だが、業績の下方修正にもっとも影響を与えたのは
ニコンの主力であるカメラ事業の不振にある。
今回の修正で映像(カメラ)事業の業績見通しは、
従来予想を250億円引き下げ、前年比で611億円減収の見通しとなった。
映像事業の損益は100億円の営業赤字になると見込んでいる。
https://toyokeizai.net/articles/-/313220

261 :
Canon EOS Rを買ったけど、正直言って作りこみがあまあまです
パナソニックのGH5Sのが100倍マシなレベル
RPも試用機で使ったら、ファインダーがRから明らかに一段性能落としてある
売れるわけない。

262 :
経営判断がおかしいニコン、出し惜しみのキヤノンじゃ勝てない。かつてのソニーみたく独自マウントで囲い込みもしてる。
キヤノン、ニコン両社とも新マウントを展開したばかりだからってのはあるが、特にキヤノンは今までのユーザーの拒絶を招くようなものを何故作ったんだ。
自分がよく行くとこ、プロレスやスポーツ、動物園ではまだ高そうなレンズつけたキヤノンニコン一眼レフの人いっぱいいる。でも何でポトレとか向けの層を半端に狙ったのか

263 :
主力の一眼レフと食い合うからとフルサイズミラーレス参入を遅らせたら、
新規参入のSONYが先行して気づいた時は追いつけず。市場が縮小する一眼レフも低迷。
Nikon、Canonが深刻なのが一眼レフ、ミラーレス一眼含めフルサイズ一眼でSONYに負けたこと
SONYに対抗してミラーレスに注力して本命の一眼レフが余計に売れなくなった自爆戦略がいけない
経営資源の浪費する決断力のない中途半端な戦略
SONYが勝てたのはミラーレス化見越して戦略的に転換したというより、
一眼では勝ち目ないからミラーレスに全振りするしかなかったと思うけどお見事ね。
SONYがいなかったらミラーレス化あと5年遅れてたかも

264 :
>>259
フルサイズとまで言わなくても、せめてapscで出すべきだったな
そこがef-mでシェアだけは確保できたキヤノンとの分かれ目
まあそのキヤノンもフルサイズとの共通マウントにできなかった時点で大失態だけどね

265 :
従来のマウントでグリップレスデザインにすれば何の問題もない。
ソニーのようなレンジファインダーチックにする必要もない。
EVFが無ければハイアマには売れないのが、ミラーレスの実情であって、
実際、最初のソニーは背面液晶オンリーで売れてなかった。

266 :
>>255
EtoZって言うアダプターが出来たので、Eマウントのレンズは即ち全てZマウントレンズにカウントされると言う理屈
尚こんなアダプターが売れても、Eマウントレンズが売れても当然ニコンには一切利益が無い
ちゃんとニコンを応援したいならそんな不信心な事は止めましょう

267 :
SONYが頑張っていなかったら、一眼が無くなってただろうな。

268 :
ソニーが動物afとか搭載してるのに
後出しで何も魅力的に感じないわくわくしない

269 :
>>251
>今後どんどん使えるレンズの数に差が出るっていうほうがインパクトあるなあw

いつ出るか分からないレンズを夢見ている無銭の方なのかな、今揃ってるレンズで写真撮ったほうがいいのに

270 :
技術力の低さ(特にキヤノン)と見込みの甘さ、ユーザーの需要の無視、もしくは勘違いだろうね
プロ・趣味層以外がごっそり顧客層からいなくなるのに手をつけようとしなかった上に
初・中級機から手を引いて自ら市場縮小を加速させようとしてる結果
選択と集中と言いつつ、この期に及んでユーザーの選り好みだけして市場成長望んでないからこんなことになる

271 :
>>255
>現状でZは使えるレンズは揃ってるけどEに負けたって認識
ちんちんいじりたすぎて明らかに相手の文脈曲げてるw

レンズが使えることも機種の性能のうちであり大きな選択理由のひとつ
擁護ありきでもカメラ全体の基礎を押さえてなかったら取るに足らない意見だよね

272 :
>>269
いやお前…カメオタでもいいけど普通に会話できるようになろうよ
今も問題ないとしたうえで今後どうなるかについて話をしてるわけじゃん…?
マジで引くんだけど

273 :
キャノンはAー1ブラックボディのデザインで
ミラーレスやればいいよ。
マウントはEFマウントで。

274 :
>>271
いやだから、Fのレンズ持ちがアダプタ越しにZを使うのはまだ理解できなくもないけど、
わざわざEのレンズ買って性能低いZのカメラ使うとか意味不明な奴がどれ程いるんだ?
普通にカメラもソニー機使うでしょ
カメラ性能もソニーの方が上なんだしさ

275 :
>>274
スペックや空想でカメラを見過ぎだね
大差じゃないからボディをひとつ買うなら両方使える方を選ぶ
それもボディの性能だよ

276 :
一眼レフ買うにしても標準ズームが沈胴かどうかとか
いい単焦点があるとかを考えて買うし人に勧めるわ
そういうの無視してボディの性能だけ見るのはエアプだろ

277 :
キヤノンは特許はたくさん出すのに製品化するころには周回遅れになってる。
技術が下位機種まで降りてくるのはもっと時間がかかるか、降りてこない。

悠長な開発ばかりやってきたり、格付けに不相応なら意図的に削ったりしたツケ。

278 :
>>275
選ぶわけないじゃん
アダプターなんか挟んだら、邪魔だし強度も落ちるし、性能だって出るか怪しい
そんな事するより、優れたEマウントのカメラで、優れたEマウントのレンズ使うだけでしょ
そこで完結してるんだからさ

夢見るのは勝手だけど、あんた何回期待裏切られたよ?
一眼レフはミラーレスに負けたし、
覚悟決めて出したミラーレス機でもこの記事の通り惨敗したし、
その上アダプターなんかに希望を託すなんて滑稽だよ

279 :
>>244
レンズ系 径が酷いから捏造

280 :
老害のニコ爺がわめこうが、ニコンが縮小してくのは変わらないでしょう

281 :
>>1
ソニーEマウントは、高画質 × 安価 × 種類豊富の三拍子が全て揃ってる

安価:
コスパのいい安価な他社製レンズでも、ソニーが公式に技術規格をライセンスしてるから純正と同様に扱える

高画質:
本家の高画質なソニー純正レンズもたくさんある

種類豊富:
2010年のリリースから10年目、自社他社含めてレンズの種類が豊富
特に正規ライセンスの他社製レンズが信頼できることがアドバンテージ

282 :
プレステも買っただけなんだろう

283 :
ニコンのレンズがないって書いてるやつは
既存のAF-Sレンズを純正アダプタで使える件については
どう思ってるわけ?いつものカメヲタの罵り合いにしか見えない。
俺はDレンズ持ちなんで恩恵がたいして無いけどさ。

284 :
キヤノンはこれまでの王者だったから、
戦略が後手に回るのは分かる。
酷いのは、ニコンだと思う。
キヤノンと似たような事やろうとして
相変わらず下手くそ。
キヤノンを超える意志さえなかったんだな。

結果的に1番苦戦してるし、
こんなことやってたら、マジで会社が潰れるぞ。
以前から財務的にもソニーはおろか、キヤノンとも
圧倒的な差がついているのに。

285 :
>>270
その話はよくわかるな

286 :
>>278
そもそも、電子補正に頼った極小マウントの糞レンズと腐していたFEレンズを、アダプタ咬まして嬉々として使うって馬鹿かアホかと。

287 :
EVFに使うマイクロパネルもソニーは自社開発製造した有機EL。
既存のエプソンの液晶パネルに画素数、性能で差をつけてトップに立った。
 キャノンもニコンもパナもセンサーと同様、ミラーレスに必須の高性能EVFの
心臓部をソニーからの供給に頼ってる。

288 :
>>278
直接の反論になってないw
>あんた何回期待裏切られたよ?
そもそもニコン派キヤノン派なんて一言も言ってないわけだが何が見えちゃってるのw
俺をおかずに妄想してしこるのやめろよw

289 :
>>286
ラインナップがアドバンテージであるか否かだから
性能の良しあしにかかわらずアドバンテージがないというだけ
そもそもNC派なんぞじゃないから腐してもいない。第三者から見てどうか。
自分の頭がいいと思ったのかね。

290 :
>>270
技術力低けりゃ独自のイメージセンサーなんて出せないと思うが。
ニコンなんて良い例。

291 :
発売前のカメラがグランプリ受賞? 消費者不在の「賞」に意味はあるのか
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191103_143607.html

ニコンは10月31日、「ミラーレスカメラ『ニコン Z 50』が、『デジタルカメラグランプリ2020』において、
最高位となる総合金賞<ミラーレス>を受賞しました。」と発表した。しかし、このZ 50は、発売前の製品。
ニコンでは「2019年11月下旬発売予定」としているのみで、まだ具体的な発売日すら決まっていない。
ユーザーが店頭で実機を触る機会を待たずに、「総合金賞」を受賞した、という知らせに大いに疑問を感じた。
あたかも人気のある商品のように発売前から喧伝するのは、消費者を惑わすことにならないのか。

「デジタルカメラグランプリ」は、主に音楽やAV情報を扱う出版社、音元出版が主催するもの。
選考対象は「発表済みの製品」で、発売前でも問題ないとしている。
 担当者によれば、「ご批判もあるかもしれないが、今年で12年目。一定のご評価はいただいている。
過去にも、発売前の製品が金賞を受賞したこともある。グランプリは店頭を重視しており、量販店がこれから売りたいモデルをおすすめするもの。
これを買っとけば失敗はない、という視点の賞だと受け止めて欲しい」と話す。

一方、ニコンイメージングでは「受賞は光栄だが、主催者の規程で発表済みの製品が対象になると聞いている。
規程の是非については、ニコンとしてコメントはしようがない」としている。


受賞製品の選出は、写真家やライター、編集者、カメラ量販店の社員からなる10人の有識者で構成する審査委員が行っている。
音元出版は、今回のZ 50について「選考委員にはメーカーから貸与を受けた実機を使ってもらい、評価をしていただいている」として、実機評価の結果と説明。
ただし、「実際に写真を撮影した上で評価していただいているかどうかは、審査委員にお任せしているので分からない」としている。

ある業界関係者は、「選考の過程が見えにくく、本当にフェアに選定されているのかは疑問だ。
業界ではほとんど重視されていない賞だが、消費者を惑わすことになりかねない」と警鐘を鳴らす。
専門家の目で消費者に勧める製品を選ぶというコンセプトは「アリ」かもしれない。

しかし、一番厳しい目は消費者の購買行動そのものだ。
市場の洗礼を受ける前に専門家だけで製品の序列を決めてしまうことには、やはり大きな疑問が残る。
こうした消費者不在のグランプリを容認してしまう姿勢そのものが、現在のカメラ市場の縮小を招いているのではないだろうか。

292 :
>>287
あれ、韓国製のELパネルじゃ無いの?
ソニーオリジナルというソース希望

293 :
>>283
どうも思ってない
そんな古びた時代のレンズでなく新マウントに併せて新規更新したレンズで考えてる
まあ今さら一眼レフのレンズ買うのは度胸あると思うが
それでも構わない人にとっては、Zはレンズラインナップ揃ってるとも言えるね

294 :
ニコンはソニーに買収された方が幸せなんじゃないか。
まぁ、今の勢いだとソニー側がやりたくないだろうけど。
キヤノンは、なんだかんだで生き残ると思うよ。

295 :
>>293
あーあー飛ばしすぎだよ
一眼レフのレンズがダメとまで言っちゃ総スカンだわ

296 :
>>292
熊本のソニーで作ってるよ

297 :
お前ら頼むから一眼買ってくれ
俺のボーナスがやばい

298 :
EVFはソニーだよ

299 :
>>292
ソースまで希望するなら
ttps://www.sony-semicon.co.jp/products/microdisplay/oled/product.html
ttps://www.google.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124/196/amp.index.html

300 :
>>295
総すかん?
ミラーレス機なのに、一眼レフのレンズなんか既にそれでレンズ資産築いた人が使うもんでしょ
今さら新規でそんな先の暗いマウントのレンズを邪魔なアダプター前提で買うぐらいなら、ネイティブレンズの揃ったとこいくわな

301 :
ぼかし無しになるレンズないの?

302 :
キャノンも  ニコンも
戦艦大和を作っていた

いやぁ 沈みますわな

303 :
>>301
ティルトシフトレンズが一番大くの場面でパンフォーカスを得やすい

304 :
>>300
アダプタ遊びもa7の売りだったのに
なんか流されてえらいとこまで行っちゃったな

305 :
>>283 Eマウントは最初から動画撮影前提で作りこんである。Fだったら電磁絞りじゃないとどうにもならない。Fの電磁絞りってケツにEが付くやつだっけ。それって1、2本じゃね?

306 :
バネで抑える絞りじゃ露出がフラつく。

307 :
この期に及んでも一眼レフを買ってる人がいるのはエントリーは既にコンデジより安いというのが大きい
中高級機は動体撮影に拘る人とかもいるが、そっちは少数だろうな

308 :
ニコンはソニーが買収しなかったら中華に買われるだろうな。
中華にさえ見向きもされない可能性もあるが。
どちらにしても単独での存続は無理だ。

309 :
戦争っていうほど
まだ本気出してないだろ…

いつ出すの?

310 :
いちおう1dx2,D5は本気のはずなのだが
市場価格が高くて大多数の手には届かない

311 :
レンズ交換式カメラなんて、所詮レンズのおまけにすぎない。
メーカーが本当に売りたいのは高級レンズ。

312 :
>>290
いや更新も遅いし外販始めるのも遅かったしで比べ物にならないもの。
それにコンシューマー向けセンサーはほとんど新規開発じゃない使い回しに次ぐ使い回し。
EOS Rにしても何年も前の5DM4からミラーレス用にマイクロレンズいじった設計変更どまり。
新しいG5X/G7Xに搭載されてる1型積層CMOSにしても自社設計開発でなくSONYの外販から。
よく読んでみるといい。
初採用とは書いてあっても自社設計製造とはどこにもないのがミソ

313 :
栄枯必衰だなぁ
一時期あんなにイケイケだったのに
まあスマホにゃ勝てません

314 :
勃起したら絶頂

315 :
ソニーのレンズはフルオートで使うぶんにはいいけど
マニュアル操作が話にならん
あと、見た目が値段に比例してない

316 :
いやいや、スマホにどんどん侵食されてますがな
センサーを抑えてるのだけがソニーの救い

317 :
>>316
救いというより、スマホの撮像センサーはソニーが世界シェア1位で、コストだけでなく技術も画質もトップ
むしろ、ソニーがスマホカメラをけん引してる

318 :
サムスンが猛追中なのでスマホセンサーもいつまで持つか
現状世界一はxiaomiのサムスンセンサー
二番手がHuaweiのソニーセンサー

319 :
>>315
それな
マジでキレそうになる
画像センサとAF追尾の差が埋まったらいつかキヤノンに戻りたい

320 :
>>311
いまは画像処理でボケは作れる、高級レンズは死んだ

321 :
あと白いGMレンズが安っぽ過ぎる
軽くぶつけただけでフード塗装ハゲハゲだし

322 :
>>320
それはないな
画処理のボケはやはり不自然

323 :
レンズが資産も昔の話になりつつある。開発におけるシミュレーション技術や
AF速度の急激な発達、モーターの進歩もあって4.5年前のレンズすら1世代前で古いと感じる状況。
古いレンズ大事に抱えるより最新のシグマタムロン買ったほうがいいだろう

324 :
>>323
いやその性能関係するのは一部のレンズだけ

325 :
マウントを変更したのが失敗のもと
別にEF/Fマウントの広角で画質悪いわけではないのだから
既存の一眼レフのままミラーレスモデルも出せばよかっただけ
つうか一眼レフのまま+像面位相差AF+EVFでいいじゃん
OVFとEVFどっちでも使えるレフを作ればよかっただけ

326 :
このスレなんか臭くね?

327 :
>>325
1DXmk3が来年そういう形で出ます

328 :
キャノンではなく
キヤノンな

329 :
RFとZに大三元と小三元がそろってF2.8のパンケーキ廉価レンズが出たらソニーは詰み
AFや画素数はすでに頭打ちしてるから時間の問題でそうなる

330 :
パンケーキごときで死ぬなら6Dパンケーキで響いてる

331 :
>>1
ソニーがデジタルオーディオで失敗したのは
ミニディスクじゃなくATRACに固執したからだろ

332 :
東アジア板からサムスン万歳ジャップジャップ君が出張中だね

333 :
>>329
多分「うわたっかこんなん買わへんわ」ってなって死ぬのはRFとZだと思うぞ

334 :
まあ繰り返しになるけど、
デジタルカメラはセンサー技術を持ってる所にはかなわない。
デジタルカメラの戦争ってのは、結局センサーの戦争に帰結する。
あとはどうにでもなる。
有る意味、残念だけど、そういうことじゃないかな。

335 :
>>1
デジカメですら持ち歩かないっつうの

336 :
画素数とダイナミックレンジと堅牢性を兼ねそなえたD850は
IYHスレをにぎやかしたのに
どうしてニコンの業績は悪いんだ

337 :
センサー技術なんてサムスンにもあるし、イスラエルの会社もソニー産センサーのライバルなんだろ
10年前は、像面位相差AFの性能がいずれはレフの位相差AFを超えるかもしれないとか
今のISO6400の感覚で51200が常用できるくらいセンサーの高感度が性能向上するかもとか、希望的観測もあったけど
A7VやR4や9Uが証明する通り超えてないし追いついてもない
最初から予想されていたIBISと動画性能の優位があるだけ

338 :
とりあえずグローバルシャッターと有機センサーはよ

339 :
>>157
まるでサムスンが最近センサーに参入したみたいなこと言ってるけどCMOSセンサーはむしろサムスンの方が先にやってたんですけどね
ソニーは途中までCCDだったんで挑戦者はソニーの方だぞ。だいぶ前に抜いただけで。

340 :
>>179
俺のα7Sは5年間のワイド保証つけて酷使したのに結局一回も故障しなかったわ
今でも壊れてないけどそろそろ新しい機種に代えたい

341 :
>>337
サムスンにもタワージャズにも言えることなんだけど、どっちもソニーと同程度の性能のセンサー作れるんだよ。

ただ、同じ性能のセンサーを同じ価格帯で作れいない。ソニーの方がが圧倒的に安いの。
何故かというとソニーの工場というか製造技術というか、要するに歩留まりが圧倒的に良好で製造単価がライバルより安くなる
他者はソニーと同じ品質でセンサー作ろうとすると選別品になるのでどうしても製造コストが嵩む

342 :
キヤノンって昔から市場を読む力が無い企業のイメージ。
特にカメラ以外の商品。
大企業病なんだろうな。

343 :
ソニーのレンズ構造が気に入らなければ選ぶ先はSIGMAやTAMRONのAFでもCOSINAでもLAOWAでも、海外零細メーカーのMFレンズでも融通が効く。
社外からも選べるんだよ。
たった数年の出足の差でネイティブで対応したレンズ種類が100本以上できてるわけ。
ソニー以外からも公開規格フルサイズが出ればいいが、サードからも電子制御の互換性気にせずネイティブでフツーに選べるのは現状ソニーしかない皮肉。
互換失敗してError99はいやずら

344 :
サードいじめはカメラメーカーの特権だろ
一番の利鞘がレンズなのにマウントのリバースエンジニアリングして作ったレンズで横から利益かっ浚ってくんだから
利潤追求するなら真に売れるのは純正レンズのみであるべき

345 :
>>344
そんな発想でいたら美味しい客層全部ソニーに掻っ攫われて、カメラ市場で成長出来てるのがソニーのみと言う状況に

346 :
カメラファンの平均年齢って60超えてるよなってぐらい街中で爺さんしかカメラ持ってないよ
そういう爺さんも年を取るにつれて遠出もしなくなるし重い機材背負っていくのもつらくなる、あとぶっちゃけ死んでるからね
もう二度とカメラブームは起きないでしょ、ガラケーや初期スマホみたいなお粗末なカメラ機能のままならまだやれたんだろうけど残念ながら一般人のカメラ満足度をスマホが充足させちゃってるからねえ

347 :
観光地に行ってみろよ
スマホで撮影できる風景も外人は一眼カメラで撮影している
運動会に行ってみろよ
保護者の1/3は一眼カメラ

348 :
カメラ会社はもともと要らないものを売っている
フィルム時代は現像代があったから撮り放題の今よりその色彩は濃かった
デジカメなって異常な頻度でモデルチェンジされていたのがスペックが飽和してきて
フラッグシップ10年ミドル6年エントリー機3年の元々の更新頻度に戻るだけ

349 :
昔のキャノネット呼ばわりされてたやつの使ってた虎の威が
今度はソニーになりましたってだけのスレだな。

350 :
>>344
なんつーか…
よくそんな歪な構造で業界トップ保ってきたな…
要は業界牛耳って言い値で胡座かいても許せって事だろ?
そりゃ更新時期も勝手に決められるし、カメラ市場の発展もチンタラするわな…

351 :
>>348
ニコンはいつまでもフィルムのF6売ってろってこった。
過去の遺産と美しい思い出ともにそうやって同じもの売り続けて死んでくといい。

352 :
いっぽうSONYはフラッグシップミラーレスボディの更新サイクルを2年半まで加速させた
ユーザーフィードバック対応と、先行する他分野の技術に置いていかれる危機感の方が強い
既にブランド築き上げてるならまだしも新規参入組は、顧客の意見吸い上げと反映の頻度上げなきゃあっという間に優位を失くす

353 :
レンズ交換できるのと同じくCCDも交換できるようにしとけ。

354 :
・・・・控えめに言っても惨敗は必定だったのでは?
温室暮らしが長すぎたうえに、2010年ごろの大フィーバーが上層部に全能感と悪い価値観を与え過ぎたな。
一眼レフとミラーレス、さらに上級下級で住み分け論とか、「適正な」機種更新頻度に戻すとか、
ぜんぶ今の位置に何不自由なく安住できると奢ってないとできない発想。

355 :
ニコンは……D850があって何故赤字になるかな

356 :
>>320
愚か者ほど問題点に気がつかないから自信に溢れている
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/10/SS_1-44_iPhone-11-Pro-VS-7500-Pro-DSLR-Camera1.png

357 :
>>356
別にそれでもいいのでは。
改善もされていくだろうしね。

358 :
画像処理でのボケはまだ途上だけだけど
いずれは本命になるだろう
目指すのは光学同様のボカし方ではなく、自由自在なボカし方
光学は限界があるのでそれを突き抜けたら表現方法の幅がグッと広がる

359 :
>>358
後からジャスピンの位置やボケ具合を調整するやつか。前に、全ての光線をキャプチャする方式のカメラあったけど、立ち消えしたのかな?

360 :
>>346
カメラを語るならたまには外出しろ…
>>354
ミラーレスもオリパナソニーの頃に更新頻度高すぎて根をあげてたな

361 :
>>359
Lytroやね。つぶれちゃったけど。

362 :
>>159
ソニーは最終製品もやっとるだろ
どこ見てるんだよw

363 :
>>36
フィルム時代の一眼レフと比べて、ミラーレスフルサイズ一眼のボディーはミラーとペンタプリズム(かミラー)の分は軽くなってるけど、
レンズが重たい
あんなでかくて重いもの持ち歩くの面倒くさそう

364 :
>>361
つぶれちゃったんですね。高画素化やデータ処理の問題が解決できなかったか…

365 :
>>359
デンタルカメラは現役だよ
一般用は無くなったね

366 :
流れをよんで次の手を打っておかないと
短期的には損でも、時代が変わった時に置いていかれる
キヤノンニコンもミラーレスをやってはいたけど、かなり腰の引けた形だった
次に来るのはデジタル処理
パナもaiだとか言ってるらしいけど、
センサーやレンズのようなハード性能に頼るよりソフト的な部分が重要になるよ

367 :
>>354
キヤノンとニコンで談合よろしく、適当に出し惜しみしつつ市場をコントロールする環境で、2社ともナマクラになってしまったな。
α9が出るまでは、一眼レフが主流でミラーレスがそれを補完するシステムに過ぎないと市場をマインドコントロールできると思って、たかを括ってたんだろう。

368 :
>>358
photoshop 使え
1点にピント合わせたくても物理的に余計なのにピンが来るときに
ボカすなどがセオリー

369 :
一眼レフが優勢なうちに切るとかばかじゃねえのって。

370 :
>>369
それがイノベーションのジレンマだね
理屈では旧技術でギリギリまで粘って、情勢が変わるに合わせて新技術に速やかに移行するのがベスト
でも実際は他社の開発はコントロールできず大手でも時代に置いていかれる
だから、まだ稼げる内に自社の強みを捨て、利益の良いものから利益の悪いものへ移行し、自分たちで時代の変化をリードする必要ある

371 :
若い世代はGoProしか買わんやろ
そこらへんの感度の低さに
スレというか、業界の高齢化を感じるな

372 :
>>14
コレが出来るのが一眼レフカメラの醍醐味なのに

373 :
>>32
ミノルタ、優秀やったろ

374 :
一眼レフが減ったぶんミラーレスが増えてたら勝てないんだから
相手のミラーレスが伸びる前に一眼レフに勝つ必要がある
で今勝ててるのかっていうとまだでしょ
そして一眼レフの会社は何から利益得て投資するって一眼レフなんだから辞める必要全然ない
むしろやめたら相手側にさっさと移るだけ

375 :
中国企業の傘下になるん?

376 :
デジカメやスマホのセンサーサイズで当たり前の様に言われている事で大きな誤解というかウソがある。
昔からカメラやってる人は当然知ってるが、フィルムサイズが大きいと光学的に不利だよ。
光を集めるのがあたかもフィルムやセンサーみたいに言うけど、実際に光を集めてるのはレンズな。
レンズが同じなら、センサーやフィルムは小さい方が明るくなる。当たり前だよね??
虫メガネで太陽の光集めて紙を焦がした事ない??
レンズを交換出来るカメラならセンサーを大きくした方が何かと良いけど、レンズを交換出来ないスマホのセンサーサイズの大きさ比べとか無意味だからね。
無意味というか、むしろ小さい方が綺麗だから。
実際にiPhoneなんかは画素数をいたずらに増やさず、同じ画素数ならセンサーサイズを小さくしている。

377 :
自分もボケは正直どっちでもいいかなw
α7V使ってるけどパンフォーカスが好き

でもパンフォーカスにすると暗くなるから
大型カメラはパンフォーカス&超高感度を極めて欲しい
どこまでも余すことなく描写する

ボケって、手抜きした感あるんだよね
ちゃんと全部映してよと思う

378 :
>>374
自社ユーザー内での移動を起こせば良かった。カニバるのは良いことなんだよ
キヤノン、ニコンはそれに失敗して、ソニーの起こした流れに後追いで乗ってるからユーザーが大量流出し陥落した
それが、この記事でいう惨敗

379 :
>>378
最近一年ぽっちじゃどうにもならない
現実に一眼レフを駆逐できてるかっていう焦りがないとダメ
数年先すら見ていないと言わざるを得ない

380 :
>>374
何言ってんだ?キヤノンニコンの一眼レフの購入が激減してて、その減少分はキヤノンニコンのミラーレスで全く補えて無い
一方ソニーは台数金額共に凄まじいペースで伸び業界内で一人勝ち状態ってのがこの記事だぞ?
更に言うとこの記事の情報元のBCNは、ソニーストアやヨドバシカメラ等のソニーの主力販売元がデータに入ってないので、実情はもっとソニー有利な状況だよ

381 :
>>380
最近の売り上げなんて変動してるし
出て1年ぽっちなんだから今後ももちろん時間がたつほど伸びてくるのが目に見えてる
実際に今使用状況、シーンを見て駆逐できてないとこれ全然安泰じゃないんだよ

382 :
>>381
ゴメン文章に主語がないから何が言いたいのかさっぱりなんだけど
何が時間が立つほど伸びるの?まだ見ぬZやRFの新機種?
この一年で更に伸びが加速したのはαで、ZやRFは発売直後からドンドン減速してる一方だが
RFやZを見て、「安心して」αを買ったユーザーが多かったからなw

383 :
>>382
長期的な話だから伸びるのはソニー以外のミラーレス全体、カメラもレンズもだな
>一年で更に伸びが加速したのはαで、ZやRFは発売直後からドンドン減速してる一方
近視眼的ってこういうとこだよ。ソニー信者しか安心なんかしてないわ。

384 :
マイクロの付かないフォーサーズ使いには関係ないことであった

385 :
>>379
お前は問題点を理解していない
企業は最大限の利益を求めて動くのが正義
仕切り直しで盛り返す可能性に掛けるのは結構だが、それは一眼レフからミラーレスへの移行に失敗したってこと
何年もかけても再び人気が得られるかどうか分からない勝負に出るより、
最初に痛みを覚悟で一眼レフが優勢な内に切り捨てる方が得
キヤノンやニコンは数年先を見て一歩早く動くべきだった。それが出来ないのがイノベーションのジレンマ

386 :
>>383
うんにゃm4/3もEF-Mも伸びてないよ
ついでに言えばα6000番台も
激減するAPS-C一眼レフの市場の分は純粋にエントリーユーザーがスマホに食われてるだけ
レンズ交換式カメラで伸びてるのはフルサイズミラーレスだけ
近視眼的と言うが、近視眼的にこの一年で結果を出さなきゃ不味かったのはキヤノンとニコン
長期的な目で見れば〜とか言っても、ニコンもキヤノンも長期的なビジョンで見たらカメラ事業から撤退一択な状況だよ
個人的にはソニーの一強他弱状況は好ましくないとは思ってるけどね

387 :
>>376
最終的に受光する画素の性能を無視するなよ
iPhoneやPixelが1200万画素に抑えてるのは、センサーサイズと画素サイズ、最終出力品質のバランスからだ
1200万画素ならもっと小さいセンサーもあるのに、なんで最小サイズのを採用してないんだって話

スマホのレンズなら明るくしてもコストはたかが知れてるんだよ
フルサイズやAPS-Cで明るくしようとすると、サイズも値段も跳ね上がるが

388 :
>>1
キヤノンもニコンも半導体、有機EL、液晶の露光装置で儲けてるからな、
カメラ部門は趣味だよ。

389 :
>>385 >>386
理解できてないなら同じ話になるから省略するけど
この一年を持って状況が決定的だというならここ以外じゃ一笑に付されるよ。

390 :
キヤノン、ミラーレス不振で3度目修正の深刻度
2019/11/07 5:05

キヤノンは同日、2019年12月期(米国会計基準)の業績について、
売上高は3兆6250億円(前期比8.3%減)、営業利益は1880億円(同45.2%減)と、減収減益を見込むとした。
7月の中間決算時点での予想から売上高を1200億円
営業利益は270億円引き下げ、業績予想の下方修正は今期3回目となる
https://toyokeizai.net/articles/-/312617

ニコン、カメラの「赤字転落」危機で迎える難路
2019/11/08 6:00

ニコンが同日発表した2020年3月期の業績見通しは
多くの市場関係者にとって想定外の内容だった。
5月に発表した従来予想から売上高を500億円引き下げて6200億円(前期比12.5%減)に。営業利益も320億円引き下げ、
200億円(同75.8%減)を見込むとした。

業績悪化の背景には、台風や顧客の設備投資が遅れたことなどで、
半導体とFPD(フラットパネルディスプレー)の露光装置などが含まれる精機事業の売り上げが2021年3月期に後ずれすることがある。
精機事業の売上高は前期比195億円減の2550億円になる見通しだ

だが、業績の下方修正にもっとも影響を与えたのは
ニコンの主力であるカメラ事業の不振にある。
今回の修正で映像(カメラ)事業の業績見通しは、
従来予想を250億円引き下げ、前年比で611億円減収の見通しとなった。
映像事業の損益は100億円の営業赤字になると見込んでいる。
https://toyokeizai.net/articles/-/313220

391 :
> ID:0Hwe3EFF
たぶんキヤノンやニコンがユーザーとしてみてるのはこういう老害なんだろうなあ・・・
だから失敗しちゃうんだろうな
要は凝り固まった考えの持ち主で突き詰めれば選ばれた人間という傲慢な考えを満足させてやれば物をホイホイ買ってくれるタイプ
既にオーディオらへんの世界に突入してることに本人も気づいてない、あそこも大抵歪なんだよなあ・・・

392 :
まあまじめに考えると>>349も言ってるけど強いものの威を借りたいやつが盛って話したがってるだけで
状況が決定的かどうかって言ったらノーだよな
所詮2chだけど馬鹿げてるわ

393 :
ネットでの「虎の威を借る狐」状態は気持ち良いからね

394 :
EFマウント装着できるミラーレスは作れなかったの?
RFマウントへの変更ってハードル高いと思うんだけど
マウント変更するならSONYで良くね?ってなるわ

395 :
>>391
そこに書いてある根拠のない偏見自体が「凝り固まった考え」なわけだが…

396 :
>>392
明らかに誰も言い切れないことを言い切ってるからな

397 :
>>394
ミラーレスでレンズ長短く出来るのにEFにしたら無駄にでかいだけじゃん
レンズアダプタ使用時の互換性だけ遜色なけりゃいいだけの話

398 :
>>389
では今後キヤノンやニコンが伸びるかもと言うが、何を持って伸びると思うの?
技術的優位性、価格競争力、開発投資額、生産能力、市場の開放度
何から何までソニーに負けてて何の要素で巻き返すのさ?
しかも経営陣がキヤノンは「コンシューマー向けカメラはもう伸びない」という認識を持ち
ニコンは「利益の出るセグメントに注力する」との方針を固めて数より利益を追う姿勢に入った
最早企業側がソフトランディングの姿勢に入ってる状況なんだけど?
コンシューマ向けカメラ市場に前向きなコメントが出てるのがソニーだけと言う現状を理解しようぜ

399 :
>>398
全部文脈がずれてる
伸びるというのはもっと単純にラインナップなど長期的に差が埋まっちゃう要素のことだよ
レンズにしろボディにしろ一年以内での差より一通り揃ったら落ち着いて並ぶ要素がいくつもあるでしょ。
そうすると単純に選択肢が増えて今より客が偏らなくなる
そういう点に関して「伸びる」のは確実なんだよ

400 :
>>399
だから、なんで差が埋まるって言えるんだ?
逆に追い付けない方があり得るんじゃね
ペンタがいつまで経ってもキヤノニコに追い付けなかったみたいに、キヤノニコはいつまで経ってもソニーに追い付けないって事もあるだろ
ただでさえカメラは売れない時代なんだから、その中で不人気マウントは投資できなくなる
そうなれば今ある技術力の差は拡大するぞ

401 :
>>389
来年も再来年も同じでしょ
例えば一眼レフがまだ主流だった頃にα7の二世代目が出たみたいに
今はシェアで負けてても凄い技術搭載した機種が出てたなら、いずれ追い抜くと思うけど、
そんな雰囲気もない

キヤノニコは根本的に技術力でソニーに負けてるから、この先も明るくなる要素がない
成長スピードで負けててぶち抜かれた

402 :
写真はiPhoneで充分よ

403 :
>>400
ええ?今の話どこがわからなかった?
カメラって基本的な一通りのラインナップがあるし
特にレンズとか一度出したらリニューアルまで落ち着くものじゃん?

わかりづらかったら後一年で考えてもいいけど
基本のラインナップでソニーが今揃っててCNに今ない
けど今後出るものがあるかっていうと「ほぼ100%出る」よね。それを伸びるといってるんだけど。
ソニーが既に揃えてるものをCNが出したらラインナップという点では差が埋まりこそすれ
引き離し続けられる類のものではないよ?

そういう文脈で今のCNが基本のラインナップ揃える前に潰れるってマジで言ってんならちょっと話す気がしないわ

なんかなんなんだこれ?ボディとかカタログの性能だけを念頭に喋ってるんだろうか?

404 :
まだミラーレスに移行していない、かといって今さらレフ機を買いかえることはないっていう、既存のニコキヤノフルサイズ一眼レフユーザの次の買い替え動向次第で、シェアはガラッと変わると思う。

彼らは、ニコキヤノのフルサイズミラーレスがまともになるまで、今持ってるレフ機を使い続けるでしょ。

で、ボディ性能が今みたいな燃えないゴミレベルから脱却して、かつレンズも揃ってきたら(おそらくその頃にはレフ機の新型展開は絞られてるはず)、やっとニコキヤノのフルサイズミラーレスに乗り換える

問題は、ユーザがそれまでソニーαへのマウント替えを待ってくれるか、いつボディ性能がソニーに追いつくのか(そもそも追いつけるか?)、それまでカメラ事業が持つのか。

ニコキヤノが追いつくとしたらこんなシナリオを考えてると思う。
すくなくともキヤノンはそうだと思う。後おいからの逆転がとく行って公言してるから。

405 :
>>403
ソニーについては数年以内にFEフルサイズレンズを60本以上まで拡張するって言ってるから
レンズラインナップの差は今後数年は縮まない可能性が高いと思う
良くて現状の差のまま移行じゃないかね?ニコンについては引き離される可能性の方が高そうだし

406 :
60本もか
200mm macro, TS, 8-15 fish eye, ...
等欠けていたレンズラインナップが補われたら本当に抜かれそう

407 :
>>403
うん。君のキヤノニコに対する完全なる信頼は分かった。それは、もはや信仰の域に達してるな
まだ置かれた状況を理解できてないみたいだから教えてあげるが、栄枯盛衰は世の常だよ。もう2強時代は終わったしキヤノニコは落ちぶれた過去の強豪
そんな手厚いレンズラインナップは今後も揃うか分からない。ほぼ100%出るなんて言ってるがメーカーはやる気なくしてて怪しい
それを指してペンタと言ってる。時間があってもいつまでも追い付けない

408 :
もはや受け答えにすらなってない方を狂信というわな普通はw

409 :
製品も技術も、経営者の戦略の結果
上場企業なんだからなおさら経営戦略が主で、製品リリースが従
最終的に何を止めて何にゴーサイン出すかは技術者でも顧客でもなく経営者の仕事で責任
環境変化に対応できないのは製品や技術の問題ではなく経営センスの問題

技術が足りないなら長年で積み重なってきた事業方針の積弊
いい製品のはずなのに売れ行きが芳しくならないなら戦略の失敗と陳腐化
レーザーディスクやHD-DVDプレーヤーに湯水のように開発費かけて名機傑作機出しても知っての通り陳腐化したらおしまい
ロングセラーは意図的に生むものでなければ、同じ経営の先延ばしと甘えの口実でもない

410 :
>>399
伸びるってレンズラインナップだけの話なのかよw
この1年何を見てきたんだ?
α7Vやα6400のヒットもレンズラインナップが主要因じゃないぞ?
α9による革新的なAF性能をそのまま下のラインナップに入れてきた
このボディ性能の「コスパの良さ感」が主要因だぞ
売れ筋のレンズも見てみりゃわかるだろ
タムロン28-75に17-28
単焦点では24mmf1.4GMが異例の大ヒット
どのレンズも「コスパの良さ感」が抜きん出てるから売れてんだよ
CNにはこの「コスパの良さ感」がまるで無い。そりゃそうだ少ない信者から搾り取るコースに入ってんだから

411 :
今のソニーの躍進には大きく三要素あると思う。
センサベンダが故のAF性能、ミラーレスならSONYというブランドイメージの確立、旧機種併売やサードレンズの充実によるお得感。
縮小市場で利益も出しつつ、これに対する差を詰めるのってかなり大変。
本気で捲りたいならミラーレスの次に積極投資した方が良いとすら思う。多眼カメラとか曲面センサとか。

412 :
今のニコン見て伸びるのが確実とは言えないわ〜
だって赤字出してる部門よ?
シェア取るためのZ50なんて発売初日から最大2万円のキャッシュバック
こんなんいままでやったメーカー無いでしょ
もう数字上のシェア少しでも伸ばすための自爆営業してるようにしか思えん
今まで必ずニコン用を用意してたシグマも最新ミラーレスレンズだとニコン用ないし

413 :
>>353
リコーGXRはマニア受けしたけどやっぱりそれじゃ後が続かなかった。
モジュール交換ってバヨネットよりずっと電子的な制約だらけで融通が効かないもの。
バリエーションは増やせても次に繋がる発展性がない。

414 :
結局本体交換が一番合理的

415 :
>>411
>サードレンズの充実によるお得感。
>>412
>シグマも最新ミラーレスレンズだとニコン用ないし
サードパーティのレンズが信頼して使えるアドバンテージはめちゃくちゃでかい
ソニーはEマウント規格をサードパーティにライセンスしてるので、瞳AFや動物の瞳AFなどあとから次々と新機能が追加されても、サードパーティレンズの動作に不安がない
だから安心して買える

416 :
最初の頃のソニーなんて、緑色が蛍光色だったのにね。
ゴッホの世界かよと。

417 :
>>395
だって現実にあんたのいう事全部外れてんじゃん
必死にカメラの復権唱えてるらしいけど現実的に消費は下がってるしミラーレスだって一眼レフの減少を補えてない
その中であんたが必死になっても世界中でシェアが下がってるのが現実でしょ?反論あるなら売り上げ伸ばしてみろって感じだわ

418 :
>>410
それこそ一年時点と小慣れてからで変わる要素だわな
真面目にロクでもないわこりゃ

419 :
>>405
>>406
>ソニーについては数年以内にFEフルサイズレンズを60本以上まで拡張するって言ってる

さらにソニーのマウントの場合、特にサードパーティのレンズをレンズ本数に追加して考えても全然構わない


ソニーのレンズマウントの大きなアドバンテージとして、技術仕様をサードパーティに公式ライセンスしてるから、ソニー純正レンズと実質同等に扱える

サードパーティレンズは決して安物ではなくて、純正20万円クラスと同等性能のレンズが10万円前後で買えるものも多い

半額のコスパは確かに良いが10万円は決して安物ではない、
だから価格10万円のサードパーティレンズにソニーが正規ライセンスしてる安心は非常に大きい

420 :
>>417
関係ないレッテルを貼りながら「言ったこと全部外れてる」ってのは流石に無理でしょw
つか書いてるうちに気がつかないのかそれ

421 :
>>418
変われば良いね
利益率をとにかく求められる状態になってるCNが、今までずーっと続けてきた技術出し惜しみマイナーチェンジ商法を変えれるとも思えんが

いや出し惜しみじゃなくて出す技術が無いんだったな……

422 :
キヤノンやニコンは、もし真っ向勝負やる気なら複数メーカー共同で戦うべき
雑魚メーカー単独ではソニー相手は歯が立たないで、各個撃破される
俺からの提案はLに合流だな。ついでにペンタも仲間に入れて6社共通マウントなら、ソニー相手にも戦える

423 :
そらそうだろ。ゴミカメラが売れると思った経営陣は後退したほうがい!!

424 :
>>422
キヤノンニコンが共通マウントに出来てたらこの一年でαは死んでたと思うわ
蓋を開けたら真逆の時代遅れな囲い込み商法を続けたもんだからホントに呆れるしかない

425 :
>>421
2ch以外で通じない意見すぎる…w

426 :
>>1
ソニーがフルサイズカメラ年間トップシェアを獲得?「ミラーレス」の5文字を書き忘れているのでは…?
と思って読み直したけれど、
「フルサイズカメラ1位」で間違いないようだ。時代は変わる。

427 :
>>424
なあ。キヤノンニコンは完全に一眼レフ時代と同じやり方する気だ
遅れて出て来たと思ったら、独自マウント立てて、その中で機種ヒエラルキー構築とか、
どこまで時勢が読めてないのか呆れたわ
ネットで好き勝手言ってる人間より分かってない

428 :
>>404
妥当ですな

429 :
そりゃ、中途半端なミラーレス機ばかり出すCanonとNikonとは違って、Sonyは全力で来ているのだから、そうなったのは必然かと思う。
まだ不満あるけどアップデート続ければ時間が解決する要求ラインまで、世代重ねて先に来たのがSonyというだけ。
色々追ってたら昨年発売されたモーニング娘。の佐藤優樹フォトブックとかはSony α7シリーズだったし、プロも仕事道具として使い始めてる。
メーカーの影響力届かないような地方新聞社の写真部記者でも先日、転向しました記事をコラムでわざわざ書いてたり。
一過性のブームというより、じわじわと違った方面から少しずつ切り崩すように世に出て増えてる。
https://www.sanyonews.jp/article/958918

430 :
ソニーEマウントは性能的に限界だよな
2020年には新規格に移行だろ

431 :
キヤノンはともかくニコンはもう駄目だな。

ソニーと比較するとニコンは発売した瞬間、既に古臭い。
何度も言うが、フルサイズに限らずにニコンは古臭い。

432 :
まさかミノルタがキャノンとニコンを破る日が来るとはw

433 :
ID:0Hwe3EFFって敗退を転進って言い換えちゃう様な連中と同種の御仁よね

434 :
>>432
まぁ、レンズで儲けてるだろうけどこんなに変わるとは想像してなかったね。
パナが伸びると思ってたけどまさかのソニー。α取った時は気にもとめてなかった。

435 :
>>419
「安心」を繰り返し押してるけど
一眼レフもミラーレスも多数がそんなもん抜きに使ってるし
ソニー自体アダプタ遊びが売りだしで押しが弱いっしょ
今から気にしろって喧伝してもそんな思い通りに動いてくれないわな

436 :
ニコキヤノのミラーレスの性能がソニーに追いつく前に事業が持つかな
特にニコン
赤字事業は開発費が絞られるからなかなか難しいと思う

437 :
>>387
コストの問題だろ
スマホレンズの解像力を考えたら500万画素でもいいくらいだ

438 :
ソニーのオープンマウント戦略が成功した

439 :
>>33
家電はヤマダが業界首位だし、ケーズやエディオンもいるし別にカメラ屋だけが残ってるわけではない

440 :
>>435
文章が支離滅裂で怪文書の類

441 :
カメラ市場の縮小が止まらないから
ソニーでもカメラ部門は直ぐ頭打ちで縮小していくよ

442 :
>>411
純正とサードレンズのバランスが良過ぎる
標準域も2470GM、タムロン28-75、2470シグマ、2470Z、2870キットレンズとあってそれぞれ使い分けできる
レンズ資産溜まってきたからもう抜け出せんわ
あとレンズ出るスピードがずば抜けてるから楽しいってのもある

443 :
ここでまさかのニコンEマウント機発売

444 :
>>403
マウントの壁があるから差はなかなか埋まらないでしょ
キヤノンは資金力あるから一気に出してくるけどニコンはそんな余裕ないから差が開く一方だろ
先に出してるほうがボディもレンズも中古も沢山出回るから、コスパはさらによくなり他社へ乗り換えるハードルが高くなる

445 :
>>411
〉縮小市場で利益もだしつつ

これだよね
これが難しい。追いつくための投資がどうしても鈍りがちになっちゃう

446 :
人口減少と同じで底抜けると止まらんからなぁ

447 :
>>403
レンズラインナップの差は時間が解決してくれるとしても、ボディ性能、特にAFの差とセンサーの差は埋まるかなあ
そこも大事よね
赤字企業は開発投資もできなくなるし

448 :
>>441
それはそうだろうな
いま一眼レフ使ってる人間があらかたミラーレスに買い替えたらそこでミラーレス市場の成長はほぼ終わりだろう
後はミラーレスの新機種への買い替え需要だろうが、そんな頻繁に買い替えたくなる程今のカメラは不便じゃない
更に写真データの閲覧環境も大して進歩してないので、高画質な画質データを求める欲求も案外弱いのだろう

グローバルシャッターとか有機センサーとか
そういった次世代の目玉となりそうな技術的ブレイクスルーが、買い控え現象を打破する次の鍵な気がする

449 :
>>447
キヤノンはDPAFあるし
ミラーレスで一番に位相差やったのがニコンだしで
別に抜きん出てるものじゃないだろう

450 :
>>435
素人か、お前?
既にZでもタムロンのレンズが正常に動かない問題が発生したろ
こんな実害が今までも発生してるんだから気にするに決まってる

451 :
>>450
素人か、お前?
Zは純正アダプタFTZ経由でニコンのレンズが全部動かせるんだ

452 :
>>449
動画で瞳AFできたり、リアルタイムトラッキングできたりする?
一般消費者に刺さるのはこういう機能なんだけど。位相差をニコンが始めたなんて彼らにとってはどうでもいいこと。
ここに追いつかないとなかなか厳しいんじゃない?
追いついたと思ったころにはまた新しい機能が出てそうだけど

453 :
>>450
玄人きどり以外にとってどのていど判断材料になるかでしょ
現に正規対応してないものが多数だけどみんな使ってるわけで。
センサー性能もキヤノンの一眼レフで既に結論出てるしさ

454 :
キヤノンの幹部は、スマホから入って、ミラーレス→一眼レフと
ステップアップしていくユーザーが増えていくだろうって言ってたけど
現実には逆のことが起きてるな
あれ、ミラーレスで良くね?スマホで良くね?っていう人が結構いるぞ

455 :
>>452
頻出で重要度高い機能とそうでないのがあるけど
現にここらの奴とかほとんど人間撮らないじゃん?

456 :
>>451
ニコンのでなくタムロンのレンズって言ったろが。話聞いてるのか?
ニコンやキヤノンは、サードパーティのレンズで安心できない
だがEマウントは安心できる

457 :
ニコンキャノンのサードパーティレンズって使えないよね。
Eマウントはマウント情報公開してるから中国メーカーすら作ってるというのに

458 :
Eマウントのレンズでもレンズ資産とか言うかね?負債としか思えないが

459 :
事業が続くかわからないメーカーのレンズの方が負債だわ
いっそのこと潰れたほうが希少価値がでるのに

460 :
新マウントが必要だ
ってほどの性能を他社が出してこないんで

461 :
シグマもアダプタ使ってZで正常に動作しない問題出たし、
こんなの珍しくもなく、Fマウントの時代から同様の問題は起きてた
ニコンにしたらレンズで稼ぐんだから、サードパーティは邪魔でしかないって事だな
そういうカメラメーカーとレンズメーカーのぶつかり合いを理解してると
Eマウントがレンズをオープンにした安心感は非常に意味があるとなる

462 :
ソニー機はそそられんけどタムロンのレンズ使いたいんだよなぁ
>>452
動画は知らんがなニコンの瞳AFはスチルだとファームアップで凄く良くなった

463 :
>>44
マウントの情報を公開してるからサードパーティからレンズが数出てる

464 :
Eマウントを大口径に更新するのっていつどういう理屈でやるんだろう
ニコンはミラーレスでマウント変更したしキヤノンもそれを口実にマウントを変えた
ソニーはEのままずっと続けるのかね

465 :
終わりの始まり

466 :
>>461
ニコンキャノンのサードパーティレンズは、たまたま黙認して動いてるだけ
マウント通信仕様を自社以外に公開してないから、新しいカメラが出るたびに現物合わせで運が良ければ動かせる状態
瞳AFや動物瞳AFなど、複雑なAFで合焦精度と速度が必要なミラーレスの場合、
マウント通信仕様がサードパーティと共有されてるソニーEマウントのほうが絶対に信頼できる

467 :
APSCはともかくフルサイズは純正でレンズ足りるから
EFでもFでもサードパーティレンズで魅力的なレンズって具体的な型番は何がある

468 :
【企業】Kから6年"中国のスパイ企業"の全手口 「ファーウェイに会社を潰された」  05/18

2018年12月、中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術有限公司)の孟晩舟副会長が逮捕されたとき、著者は「ついにこの時がきた! と思わず体が震えた」という。

短大卒業後、町工場OLを経て早稲田大学政治経済学部で株式アナリストとなった筆者。リーマン・ショックを機に外資系金融機関から企業再生・民事再生業務に転じた後、米戦闘機F35のチップソリューションを開発した米国人エンジニアとともに起業した。
が、そこで開発した技術を「ファーウェイに盗まれ、会社を潰された」として、その複雑怪奇な経緯をネット上で6年間Kし続けている。
  
「まだ会社を登記する前なのにファーウェイから連絡が来て、ウチの技術を『ライセンスしたい』と。なんでわかったんだ? って話ですよ。即座に断った後も、取引先にファーウェイ社員が1週間と間を置かずに次々と現れました。
商談が潰れ、発売前の新製品や印鑑・通帳が消え、中韓系企業から脅迫も受けました」

警察に持ち込んでも、頓珍漢な対応に終始したとか。

「パスワードは財物じゃない、とか、特許を記したノート盗難の被害額は1冊分の150円、ハードディスクは1枚5000円分、とか……。ウチは特許を10個セットで1億円とかで売っていたのに」
自社は倒産。OL時代から株や為替、金取引で叩き上げた資産もすべて失ったという。

「聞くも涙でしょう?(苦笑)。日本は安全でいい国だと信じて起業したんですけど、実態はまったく逆。何ら対策を施していません。自分の身を守る方法がないんです」
本書が書店に並んだ日、「ウチのマンション出入口を遠目から撮影している中国人が何人もいた」と別のフロアの住民が教えてくれたという。ストレスで歯も4本失う特異な体験を積んだ筆者の眼には、シャープやタカタ、
東芝メモリ等々が、その高い技術ごと海外資本に買収される様はまさに「やられっ放し」。今も“赤い棺桶”に足を突っ込んだ大手が数社あると指摘する。

「産業に関して無関心なんですよ、この国は。今から景気をよくしていかないと、というこの瞬間に(消費税)増税でしょ? お金がもっと必要だというときに、総体的な引き締めが始まっています。
減税と金融緩和で高い経済成長率を維持している米国とは逆。ちゃんと国を運営しているトランプは、優秀な経営者です」
日米がファーウェイ排斥を公言し、純日本製の監視カメラやスマホが世界で求められ始めた今がチャンス!と筆者。リスクを取って戦う日本企業は現れるか?

469 :
>>447
レンズラインナップ埋まろうが時既に遅しだろ
実際キヤノンニコンのレフ機が強かった時代から今に至るまでソニー以外でここまでシェア伸ばしたメーカーはない
Aマウントもレンズはそれなりにあったし、マイクロフォーサーズとかもそこそこ出てる、ペンタもaps-cなら必要最低限はあるけどマウントの壁は越えられないだろ
市場縮小してるからさらに厳しいぞ

470 :
規格がオープンのEマウントは安心
高い金払って動かないレンズは怖くて買えない

471 :
キャノンの経団連会長、円高の時は政府に介入しろって泣きついてたけど
今度はどこに泣きつくの?

472 :
>>461 >>466
オタってやっぱ気持ち悪い思考してるんだな
そこにそれほど比重おかねえよ

473 :
ほとんど気にするやろ
レンズの値段やラインナップ気にせずにフルサイズ買う層なんておるんかいな

474 :
canonの
新しいカメラ出たけど
値段高杉だろ
今持っているkissシリーズで十分だ
フルサイズなんて画角が狭いし
無用に画素が増えすぎ
A4以上に伸ばすことも皆無
あんな高いカメラどこのバカが買うんだよ
おれは年収3000マン超える開業医だけど
絶対買わないな
でかくて重くてゴツイ戦車カメラ1台より
小さいコンデジ3台のほうが いつも持ちはこべて
シャッターチャンスが生かせる
クリニックのホームページも
最近はコンデジのばかり

475 :
キヤノンって新しいカメラ出したのか? 1DX-MkIIIの開発発表じゃなくて?

476 :
kissとか買ってる人は殆どレンズ交換もしないから社外レンズの相性問題なんか気にしないけど
フルサイズ買うような人はとても重要視する
カメラ選びはマウント選び、欲しいレンズでマウントを選ぶ

477 :
レンズ買って適合しなかったらダメだろ
気にしなかったら逆におかしい

478 :
キヤノン何してんだよ
くやしいわ ソニーに負けるなんて

479 :
キヤノン、ニコンとソニーは数年後にイノベーションのジレンマの例として教科書にのるだろう。

480 :
>>2
プロユースの耐久性ではやはりニコンに敵わないのではと思う

481 :
>>480
プロって金科玉条のように出てくるけど、社カメの事?
サッカーや芸能人のスキャンダルを追ってる人?
披露宴で稼いでるカメラマン?戦場カメラマン?

482 :
>>481
なんとなく自分達にとって都合のいい存在の事

483 :
キャノンはともかくニコンはもうダメだろうな
生き残る道はソニーに買収してもらって、レフ機専門メーカーとなる以外に無い。
ソニーにとってメリットは無いだろうが。
それ以外は中華かファンドに買収されて、切り売りされるしかない。

484 :
>>481
相撲とか撮ってるスポーツカメラマンだろうな。
まあ動画がここまで簡単ではに取れる様になった昨今スチール写真にどんだけ価値があるかわからんけどな。

485 :
ID:0Hwe3EFFやID:ST+xy4Ug、ID:in2ytvudは、同一人物か混ざってるのかもしれないけど
まさしく、「ご覧ください、これがキヤノ爺ニコ爺です」って感じ
古い時代にできた序列を盲信して新しい時代を受け付けない

486 :
フルサイズは気軽にカメラ始めました出来ない価格設定なのがな

487 :
そのうち出て来る。
EOS Kiss Full size
Canonは撒き餌でシェア拡大
その位しないとカメラ業界が止まる。

488 :
>>476 >>477
適合しないじゃなくて現に多数のカメラが正規対応なしに適合してるでしょ
あんまり目立って適合してないとサードにもメーカーにも都合悪いんだよ

489 :
亀レスだけど
たしかにシグタムがソニーなら確実に動作するというのは
ユーザーにとっては大きいだろうな
動作以前にシグタムスレでAF精度に難があり調整必須というのは定番だった
ただしシグタムは色が違うし、基本並単の範囲から出ていないものが多い

490 :
>>487
RPより更にゴミを作るのか……
フルサイズはゴミ性能低価格じゃ売れんよ
現に全く売れないRFの中でもまだ売れてるのは自称中級機のEOS-Rの方で、素人騙しモデルのRPは全く売れてない
RPを買うくらいならα7Uの中古が7〜9万位で買えるんで普通はそっちを選ぶ

491 :
やっぱり大きいレンズが正義

492 :
旧機種が下位扱いという点でもデビュー1年での差と長期での差は違ってくるわけだ

493 :
>>489
動作するしない以前に果たしてRF用やZ用が出るんかいな?ってのもあるしな
タムロンなんかEマウント用だけで生産が追い付いてないのに

494 :
>>488
カメラメーカーはレンズで稼いでるからサードパーティが適合しなくても何も都合悪くない
逆に安いサードパーティで問題ないとなるとそっちに人が流れて困る
だから対立が起こってきたし、サードは正常に動作しないレンズが何本も出て来た
こんなのはカメラ好きでの間では常識

営業戦略の違いで二つに別れてるのよね
ソニーのEマウントはオープンにしてサードパーティも純正同様にしたけど、キヤノンやニコンははオープンにしないで対立してきた
この切り分けを押さえるのが大事

495 :
結局アダプター遊びのロシアレンズ以外は純正しか買ってないわ
軽めの400以上の望遠出たら買うかもしれんが

496 :
>>489
シグマが並単?

497 :
>>494
ばーか
ここで正規対応だ安心感だと「売りにしてる」んだから
あんまり対応しなすぎると「デメリットと見られる」
だから概ね対応するわけ
相手から見てどうかっていう視点に欠けてるんだよ。

498 :
あまり対応しなさすぎるとって変な言葉だなw

499 :
>>497
相手って誰?
マウントのユーザー相手なら純正品買いましょうだね

500 :
>>499
ここでは「正規対応してないメーカー」を指してるけど
真面目に言うと他者の視点、立場を仮定する能力であり第二者も第三者も指すことがあるから
それ自分で考えられないとダメなやつや

501 :
>>500
キヤノンやニコンが採ってる方針は、
正規対応してないメーカーなんて無視して動くけど、
不都合があってもサードで勝手にしろ、リクスはお前らで全部被れって姿勢
そうやって差をつける事によってユーザーさんは純正品を買おうとアピールする
逆にサードパーティも取り込んで一緒に稼ごうとしてるのが、Eマウントやm4/3
安心して使える色々レンズがあるからこのマウントを買おうって姿勢
ここは正反対なので一緒にできない

502 :
>>1
散々小出しにしてぼったくってきたんだからもうあきらめろ?
ソニー一択だわ

503 :
>>279
?にマウントアダプター最強ニダ

504 :
>>21
スマホのカメラは異様に被写界深度深いけど、画質がクソ。
一眼レフは被写界深度浅いが、ピント合った所は超高画質。
両方を兼ね備えたカメラ早よ!

505 :
昨日からいる日本語が不自由な老害CN信者が今日も暴れてるなw

506 :
>>504
ティルトシフトレンズや深度合成などが現実的

507 :
どこの立場に立ってるわけでもないが
読解力ないアピかな?

508 :
何年も前からビジネス板には粘着質のCN信者がいる
そのせいで毎回カメラスレは独特の雰囲気になる

509 :
同じ被写体を同じ条件で撮影した結果
おねーちゃんがスマホで撮影したものだけはブレていなくて
60ぐらいのおじさんが一眼レフで撮影したものと
俺がコンデジで撮影したものは伸ばしてみると少しブレてる
撮ってあげましょうかと言われて頼んで撮ってもらうと
2枚のうちブレが目立つ方とそうでない方になってブレていないものはまだ見たことがない
カメラのストラップを首の後ろと両腕伸ばして3点で固定して撮ればなんとかなるが
それすらできないタイミングや状況もあるから諦めるしかないのがね

510 :
デジタル補正フル活用して小型化で売ったSONYの勝ち
Eマウントでフルサイズとかネタだったからね、出るまで
これは真っ当なカメラメーカーには出来ないでしょ、ユーザーが許さない
結果ニコンもキヤノンもマウントデカくしてαと差別化しようとして爆死
特にニコンはFで苦労したから、思い切りデカくした結果、ミラーレスなのにレンズのデカイこと

511 :
キヤノンがカメラから消えるのは寂しいな

512 :
>>508
メーカーとしてもあんまりレンズが使えないとデメリットに見られる
という主張を検討せずに同じ話を繰り返したお前も相当臭うぞ

513 :
>>472
なぜそこにだけつっかかるんだ

514 :
>>508
それは逆だと思う
ソニーによるマウント取りの声が大きすぎる

515 :
>>501
ソニーのカメラに対して、シグマとタムロンが正規対応で確実に動作するのは非常に大きい
ミラーレスになってから、
瞳AF
動物の瞳AF
動画の瞳AF
絞りを絞ったときの像面位相差式とコントラスト式のAF切替え
こういう新機能がカメラごとファームバージョンごとに変わるから、
これらに対して正規にレンズのファームウェア含めて対応できるのは大きい

516 :
既存のレンズ資産に依存したビジネスモデルを
一気に打倒したな。
はじめの頃はソニーはレンズが少ないだの質が悪いだの
言われ続けていたが、今や真逆の評価になってる
この先、勝ち組になったソニーが殿様商売をしないことを祈る。
ソニーが勝てたのは、サードパーティーの力があってこそ
そこは忘れないで欲しい。

517 :
ソニーのスマホのセンサーはサムスン製になったけどな

518 :
>>512
実際にカメラメーカーとレンズメーカーは情報共有してないから、
正常に動かないレンズが発生しているわけだが?
いやもちろんユーザーとしては不便だよ?
それはそうだが、カメラメーカーはオープンにしないし、だから問題も発生している
キヤノンやニコン使うなら、サードパーティは動作に不安があるってのは当然のこと

519 :
>>518
カメラ云々の前に普通に会話できる人間になろう
相手が概ね使えるって言ってるのに対していつまでも印象止まりだから平行線。時間の無駄

520 :
ニコンはカメラの特性を生かしたスマホを作ればいい。

521 :
前から見るとDfみたいなスマホか。

522 :
>>519
うん。メーカーがデメリットとか気にするのはソニーやm43での話だね。
キヤノンやニコンはマウント規格をオープンにしてないのは事実で、サードパーティはときどき正常動作しないのも事実
そこまでは誰もが否定できない事実で、客観的事実に基づいた普通の会話

でも、そのレンズが動かないリスクをどうとらえるかは人次第だな
構わない人は構わないだろう

523 :
>>518がちゃんと説明してるのに揚げ足取ろうとしてる奴はなんなん?

「動かないものもあるけど、全部が動かないのとは違うから心配するな、概ね動く」

こんなの安心できる訳ねーだろ

524 :
広くユーザーがどう思うかの話だから
現に意見の違う相手が存在しているのに対して「安心」とか個人の印象止まりじゃ喋る意味ないでしょ

実際レンズを一通り揃えるかどうかで意見割れるから
まあ喧伝するほど一般的ではないってとこじゃないかと思うが

525 :
>>523
寿司屋での会話

客「おい、このカツオ、白い虫がピクピクしてるぞ! アニサキスじゃねーのか?」

職人兄貴「ああ、アニサキス入ってるのは一部だから、概ね食えますよ!
気にするかしないかは、その人次第
概ね、おおむねって日本語分かります?」

客「兄貴刺す!」

526 :
>>524
その、一般的でないと思うってのは個人の印象止まりだね
どうにかしてレンズが正常動作しない問題を軽くみせかける方に持っていこうとする
すごく姿勢がはっきりしてるね

527 :
>>526
お前の主張は「ユーザーにとってそれが重要」で
俺の主張が「人による、一般的な意見ではない」なら
お前の方はそれが多数にとって重要であるという説明が必要なのに対して
俺の方は現に意見が割れてるだけでも充分なんだよ。

ていうか純正ばっかとか大して買わない人がいる時点で普通に考えるとそうなるわな

528 :
キャノニコはアニサキス入り
ソニーは冷凍滅菌済み
喰える喰えないは買った人の自己責任

529 :
もう自動で写真修正ぐらいやらないとスマホに勝ち目ないでしょ

530 :
撮って出し

531 :
>>527
俺も評価は人によるだよ
>>522でもそう言ったよね?藁人形で正反対の事押し付けられても困る
 
意見の割れようのないのは、
キヤノンやニコンはサードパーティのレンズが正常に動作しないって事をデメリットとしない
だから相性問題がある事実

それを気にして安心感を求めるのも普通だよね
でも中にはリスクを気にしない人もいる

532 :
>>531
人によると言いながら
>>518で「ユーザーとしては不便」と主張したのが主語デカすぎるし
「安心感を求めるのが普通」でもない
多数派だと言いたいならそうコソコソするなよw

533 :
「安心感を求めるのが普通だが中にはリスクを気にしない人もいる」
と多数派であるとするなら論拠を書かないと成立しないよ

なお「一般的な意見ではない」という主張は
現に意見が割れてることと「純正ばっかとかレンズ大して買わない人がいる」ことが論拠になってる
そもそも使わないんじゃリスクにならないからね

534 :
いくら言葉遊びでイキっても、キャノニコでレンズが動かない、ソニーで動く事実は変わらん
論拠がー、主張がー、主語がーwwwww
言葉遊び > オープン規格で実際に動くレンズ

535 :
>>534
君はレンズより言葉遊びの方が大事なんだな〜^^

536 :
アカウント真っ赤にして必死すぎ

537 :
1型センサーのカメラって写りよいのかな?
これまでは1/2.5サイズという豆センサーのカメラしか使ったことない。
フルサイズなんて高くて買えない、フルサイズ用のレンズは本体より高いし無理。

538 :
センサーサイズはでかければでかいほど画質が良い
80D,D500のようなaps-cの中古をキタムラで買ってしまうのがおすすめ

539 :
>>537
次の条件を「除けば」フルサイズと同等かそれ以上の画質で撮れる場合さえある
夜間や暗い室内で撮る
前後を大きくボケさせる
6000万画素など高画素で撮る

つまり逆の条件なら1インチでも原則フルサイズと違いが分からない高画質になる
普段この条件撮りが多いとフルサイズ買っても違いが少なくてガッカリする人がいる
明るい屋外撮影が中心
ボケは要らない
表示はディスプレイ中心でプリントはA3判まで

540 :
>>537
何を撮るかどう持ち歩くかで話は変わるけど、
今まで使ってたカメラに比べればいいけど、
オリパナのm43機や各社APS機中古で探せばどうかな。
1型ソニー機の中古は人気があるから割高だよ。

541 :
>>532
不便は不便だろ
正常に動作しない事があるのは、誰にとっても共通する事実
人によるのは、その不便を受け入れるかどうかだね

542 :
その他社レンズを使わない人にとって不便でも判断材料でもないよね

543 :
純正レンズは揃ってませんが他社をご利用するのはお控え下さい
あ、アダプタ噛ませた時の事なんてお客様センターでは対応しませんので

544 :
それにしてもミラーレスなのに、EVF付けて
結局のところ軍艦部のある一眼レフっぽい形って
なんだかなぁw

545 :
>>543
アダプタ関係はソニーも同じ
>>541もそうだけど否定されたこともう一回書くのやめよ?w バカのやることだよ。

546 :
ところが残念
タムロンの方が対応してくれます

547 :
タムロンは正確にAFがくる当り引いたが
止まっている物相手でもライブビュー撮影の時にAF迷って遅いのがネックだった
45mm

548 :
>>546
ちゃんと前の話を読み返しなって。

549 :
>>530
撮って中出し

550 :
D810で困っていないから
アレならA0印刷までいけるし、A0印刷より上のプリントなんて普通はやらないし
販売下がるのは仕方ないね

むしろ最近は動画撮影が面白い

551 :
4年前の機種でもα7R2とか4000万画素機があるし激しい動き物とかでなけりゃ性能としては十分だからねえ。

中古で12万くらいで綺麗なの買えるから新品なんて買う気にならんのですよ。

552 :
>>544
同感、発想が固定概念ガチガチの爺なのだよなー
EVFならレンズと同軸に出来るのに。

553 :
タワージャズ・パナソニックセミコンダクター合弁の売却入りましたー
低背MOSセンサーと開発中の有機センサーオタワ/(^o^)\
https://jp.reuters.com/article/panasonic-semiconductor-idJPKBN1Y12NL
[東京 28日 ロイター] - パナソニック(6752.T)は28日、同社が半導体事業から撤退するとの報道を受けて「事業改革についてさまざまな可能性を検討していることは事実」とのコメントを発表した。
日本経済新聞電子版は同日、パナソニックが半導体事業会社の株式を台湾の新唐科技(ヌヴォトン・テクノロジー)に売却し、同事業から撤退すると報じた。
半導体の開発や製造、販売を手がけるパナソニックセミコンダクターソリューションズ(京都府長岡京市)のほか、イスラエルの半導体企業との合弁会社パナソニック・タワージャズセミコンダクター(富山県魚津市)を手放すことになるという。
同社の半導体事業は赤字が続いており再建を目指してきたが、米中貿易摩擦による需要低迷の影響もあり黒字化を望めず、売却を決めたとしている。
パナソニックは「開示すべき事実が発生した場合、速やかに公表する」としている。

554 :
機能性能なら5年前の機種でも充分と言うか
むしろ昔の機種のが良い場合さえあるから
もちろん用途しだいだけど

555 :
欧米だと一眼レフスタイルじゃないと売れないみたいだからな

556 :
>>551
7R2は画質だけならまだまだ35mmフルサイズ機としては最高峰だからな
AFだって静物相手ならなんの不満も無い速さと正確さだし
バッテリー持ちの悪さが唯一のネックだな

557 :
>>545
>メーカーとしてもあんまりレンズが使えないとデメリットに見られる
とか言ってたのに、メーカーが対応しない事実を突きつけられると、一転今度は 
>「安心感を求めるのが普通」でもない
と主張しだす。ブレブレw
結局サードパーティが正常動作しても、しなくても、ともかくキヤノンニコンは問題ないし、オープンマウントを安心と言うなって方針だけでその場しのぎ

558 :
>>557
あんまりってのは一眼レフがそうなように「一部対応してなくてもだいたい動く」
ソニー厨がアピってる「安心感」は「全部動くこと」でしょ
オタクくんさあ…単に整理できてないだけじゃんw

559 :
一眼レフがそうであるように「だいたい動けば良い」が
限度を超えて「あんまり対応してないとデメリットとみられる」から「だいたいは対応してる」
それと「全部対応してる安心感」は基準が別でしょw 後から話に入るなら整理しようよw

560 :
>>559
ソニーのEマウントはサードパーティでも正常動作する安心感と言われてカチンときたので、
キヤノンニコンでも動くもん!とメーカーにはデメリット云々言い出したけど、
それが間違いと分かった途端に
サードパーティのレンズが動かない事なんか気にしないもん!と方針転換w
キヤノンニコンは問題ないって言いたいだけが固まってて
結局、サードパーティのレンズが正常動作しないのが問題なのかどうなのか、どっちなんだかブレブレ

561 :
>>560
「対応していなさすぎてデメリットとみられる」レベルは「だいたい対応している」レベルより下だよw
それと「全部対応してるという安心感」は別だっつうのドアホw
みんな最初からそういう話してんのw

「この安心感とは何を指していますか?」っていう読解ができないレベルで議論できると思うなってw

562 :
>>558
ミラーレスは機種毎にAF機能が全く異なるんで
更にファームアップで全く挙動が変わるから、それに追従してファームアップ対応出来ないレンズは話にならん
実際NEX6が出て像面位相差AFがEマウントに載るようになった際は、それ以前に出た全てのEマウントレンズのファームアップが必要になった
オープンマウントならサードレンズでも直ぐに対応可能だが、クローズマウントではまた解析から入る事になる為対応するのかすら怪しくなる

って何言っても聴きいれる気が無い奴に言うだけ無駄か

563 :
>>561
サードが動かないのはデメリット、
でもソニーは全部動いても安心アピールするな
キヤノンニコンで動かないのは問題ないw
どこを基準にモノを判断してるか分かりやすい見事なメーカー信者ですな

564 :
>>562
要は自分の考えが唯一絶対だと思って
考えや状況の違う他者を認識できてないんじゃない?
だから「客観的にこう、一般的にこう」って観点じゃなくて「相手が自分に同意しないから気に入らない」になってない?
人それぞれであり、全部対応する安心感はみんなが一般的に求めてると言うほどじゃあない
根拠は現に一眼レフが非公開でやっているし、ソニーのアダプタ遊びだって全部正規対応じゃないのにだいたいは動く
現にそれで良しとして多数が使ってるってこと。
>>563
否定されたことをもう一回書くなw
みんなカメラの話をしてるだけで文盲の介護をする場所じゃないからさw
読めないならハンディキャップ板とかへどうぞ。行ってどうなるか知らんけどw

565 :
>>564
オッケー、オッケー
ここで大勢の人が口を揃えてサードパーティのレンズが動かない問題について教えても
実害関係あっても、キヤノンニコンなら大体動けば問題ないって言い張り続けるお前の熱い気持ちは伝わった
オープンマウントの安心感持つのは普通でない、メーカー信者の存在を無視するなって主張は分かったよ
うん、そうだね。お前の中ではそれで良いんじゃね?
これにて一件落着だね

566 :
ずれた話をルーピーして1人で納得して帰っていったw

567 :
瞳AF、動物の瞳AF、動画の瞳AF
ソニーのオープン規格ならサードパーティレンズも対応できる
カメラに後からファームウェア更新で追加された新機能も使える
キャノニコの場合、動くかどうかは運任せ

568 :
動作速度は大丈夫か?

569 :
>>564
前半の文すべてソックリそのままお返しするわ
自分で書いてて「これ俺にも当て嵌まるな」って全く思わなかったの?
一眼レフではほぼ全てのマウントが「サードレンズメーカーに情報非開示」であり、
ほぼ全てのマウントが「サードレンズは動くかどうかは運任せ」だから「不安定さ」は大した要因にならなかったよ
そりゃそうだ皆が皆そうなんだから
ミラーレスではm4/3やLマウントは協賛企業にはマウント情報を開示してるし、Eマウントは言わずもがな
この時点で一眼レフとミラーレスは前提状況が違う為、一眼レフは根拠にならない事を理解してるのか?

570 :
うるせぇ、俺のフジは情報公開なんてしてねーぞ!

571 :
>>569
不自由を常と思えば不足なし。
よく訓練されたユーザーはこの境地に入る

572 :
フルサイズなんて業務用でしか必要でない。
業務用機として相応しいのはどこの機種かという問題です。

573 :
>>569
あとはそもそも他社レンズをたいして使わない人にとって不便ではないともう書いたじゃん?

今お前の考えた「全対応の安心感の重要さ」を訴えてるけどそもそも使わない人は使わないの。
結局「この点で優れてる」とアピりたいなら多数にとってそうだと言いたいのは当たり前だからさ
俺は「みんなそういうわけもない、一般的というほどではない」っていう観点で反論してるから
「どれだけ多数に影響あるか」っていう観点で答えてない時点でお前の間違いで俺には当てはまってないんだよ。
「使う奴にとって皆」と「使わないやつも含めた皆」は別。
個人的な好みなのか一般的に優れていると言いたいのかを分けろってのを最初から言ってるわけよ。

574 :
ソニーはサードパーティのレンズが動く、オープン規格

キャノンとニコンはレンズが動かない、クローズド規格

575 :
翻訳すると

我こそはノイジーマイノリティ也!!
自覚はしてるけど相手はして欲しい也!

って事かな

576 :
>>569
でM4/3やLがどうってのは上の通りフジも非公開でやっていけてるしさ?
明らかなデメリットと見なされない範囲でだいたい出来てるわけだし
見なされるならわざとブロックしてるんだから対応の範囲を増やせばいいだけ。ただのさじ加減。
Eはさあ今マウント遊びの話振ったんだからキャッチボールちゃんとしようよ
>>575
そうだよ。「全対応は個人の好みじゃなくて多数にとって重要だ」というための根拠がないと
ノイジーマイノリティあつかいって話。w

577 :
要は「サードに完全対応するのはセールスポイントか否か」だろ?
そりゃ買わないやつもいれば純正のラインナップの違いもどうしようもないから
それも含めて人によるよな
純正といえばE→Zアダプターは例外だが(火に油)

578 :
頑なで馬鹿な方が淘汰されるっていい見本じゃん

579 :
一時的に優位に立っていても後発メーカーにひっくり返されるを証明したソニー
その信者がソニーがシェアを握ったからニコキャノが落ちる一方だと断言する根拠がわからない

580 :
家電は落ちたとはいえ、
カメラだけはまだ日本が強いな

581 :
>>579
そのソニーの覇権をひっくり返すような、新たなキーテクノロジーって何かあったかな?

582 :
>>581
ソニーはネット広告とステマブログで勝っているだけ

583 :
>>579
ミラーレスに出遅れたので
現状でろくな機種がなく、レンズもろくになく、
その出遅れた結果が売上の数字にもはっきり出てきて惨敗してるからじゃね
せめてサードパーティでも入れてレンズ拡充だけでも急げば良いのにそれもしない。当分は地均し

584 :
パナソニックがセンサーの事業ごと台湾売り払うから
シナセンサーが台頭して曲面センサーや有機CMOS辺りを先に量産されたらひっくり返るかな

585 :
>>583
それは後付けの理論

586 :
>>573
そこだな
普通ならオープンだと単純に安心して使えるレンズ選択肢が増えて良いのだが、
キヤノンやニコンのファンはメーカー純正に拘る
他社レンズなんか、安物の妥協の産物だから、それが動かないとか言われても興味ない

587 :
>>570
男は黙って純正レンズ
あ、おれはX-T3使いねw

588 :
ローアングラーは皆ソニー

589 :
>>80
たまに、前後ボケボケが撮りたくなる。
フルと併用がおすすめ

590 :
そもそもAPS-Cやm4/3ユーザーは交換レンズなんか買わん
最初のキットレンズだけ使って終わりな人が殆ど。だから金にならない客層と言われる
そしてこの客層は最早「スマホでいいや」って判断に入ってるから、この層をメインの客にしているオリンパスやキヤノンは中々厳しい環境にある

フルサイズの場合そもそもレンズキットが設定されてないモデルも多いので、必然的にレンズを追加で買う必要がある
レンズを追加で買う必要があるので、フルサイズユーザーはレンズ選択肢を重要視する
ここがそもそもレンズラインナップなんて調べる事がないエントリーモデルのユーザーとの大きな差だな

この様にフルサイズユーザーは購買意欲と言うか動機が強いので、如何にこの層に支持されるのかが経営を左右する訳だ

591 :
カメラはスマホで事足りる時代、大きいカメラは業務用(笑)

592 :
ソニーみたいに2〜3年で買い換えるビジネスモデルにしないと

593 :
数年で買い変えなんてソニーユーザーは金蔓か?

594 :
>パナソニック、令和3年度までに赤字事業撲滅する方針
>令和3年度までに構造的な赤字事業をなくす
>営業利益率が5%に満たない低収益事業の方向性を決める

>家電などのモノを売るビジネスモデルから
>サービスを軸としたビジネスモデルへの転換に向けた構造改革
>人員削減・拠点集約する事により1000億円を削減

松下電器産業伝統のパナソニック追い出し部屋がフル回転する時が来たな・・・
AIの時代にイメージング事業そのものが消し飛ぶ線は薄そうだがモノからサービスだと当分工場閉鎖と切り売りの嵐か
こりゃイメージセンサーどころかGaNパワー半導体技術までお釈迦やな
経営失敗で覇権取れなきゃ、こうもなろう
売った台湾メーカーが1型、m43からフルサイズセンサーまで無節操に拡販したり技術ばら蒔いたら、好きなように弄れる分それをベースにしたミラーレスカメラメーカーが増えるな!

業界圧縮されるのにもっと戦国時代になったら、ますます企業体力ない所から早く沈むぞ
環境の激変による業績悪化をカバーしきれなくなったから撤退なんて古今東西どこにでも転がってる発表ワードよ

595 :
>>590
キャノンのAPSなんてシェア自慢の為の道具でロクなレンズもないしソニーやニコンみたいに共通マウントじゃない時点で終わってるわ
オリは今日ロードマップ更新したな

596 :
>>595
キヤノンAPS-Cほどレンズが充実しているシステムはない
シグマアート18-35f1.8 50-100f1.8 純正70-200f2.8 純正100-400L2型
7D2が2世代くらい前のセンサーなのにいまだに根強い人気があるのはレンズの充実のおかげ
90Dの3000万の画素数が多すぎるってことも上記の4レンズの場合は無い
ソニーのAPSCではこうはいかない

597 :
>>517
3つのセンサーの内、望遠用の一番小さいのだけな・・・
逆にサムスンはソニーセンサーを多く搭載してる

598 :
ハッセル引き連れてレンズもぼちぼち作ったり同じ圏内にレンズメーカーも抱えてる黒船DJI参戦が早まる。
現在の進行度はDJI名義でハッセルによく似たカメラのボディ意匠登録して待ってる所だけど、そこから動くには5年はかかると思ってたがパナが流れるなら話は変わる。
ドローンやジンバルでソフトの力もメカにも強いが巨額投資の要るイメージセンサだけ近場で製造できず空白だった。

国内より速度のある世界なのもあるけど言語圏変わったとたん赤字が続いて立て直しが出来なかった事業が、台湾・中華企業の経営によって短期間で収益源に育てば、パナソニックの経営になんらかの問題があるのではと疑いますよねぇ。

599 :
今どきレフ機では人にも物にもAFが合わない
動き物が日の丸構図しかできなかった時代はとっくに終わってる

スポーツで人を撮るときでも、今では瞳AFや顔認識AFは当たり前

顔や瞳AFだけ背面液晶ライブビューで撮るなら、最初からミラーレスにしろって

600 :
>>596
レンズ性能がいいんだよね
コストとのバランスで考えるとかなり

601 :
>>599
それ一眼レフの特技じゃん
素人が位相差AFの能力を知らないのをいいことに、ミラーレスしか動体追尾できないかのようなデマを流す
ほんとう卑怯だわ

602 :
>>577
α7R4でニコンのZ58f095を使う予定

603 :
不可能じゃないが画角少し変わるぞ

604 :
>>601
パナソニックとシグマ以外のミラーレスは全メーカーが像面位相差AFだぞ

一眼レフは位相差AF
ミラーレスは像面位相差AF

いま、フルサイズでAF追従して秒20コマ連写でスポーツ撮影できるのはミラーレスだけ

605 :
キレイな写真が溢れてて鼻につくようになった
ホルガみたいのが良くなってきたわ

606 :
>>599
一行目から根本的に狂った文

607 :
Z50爆売れらしいな。

608 :
Z50センサーと沈胴ズームは良いぞ
ただ、小型化のあまり目玉オバケなボディは質感含めアレだけど

609 :
>>605
トイカメラモードに汁

610 :
カメラ界の有識者の予想

キヤノンのフルサイズミラーレスは、
2年以内にソニーを追い抜く
https://photo.nyanta.jp/RFcatchup.html

上の表をご覧頂きます様に、総計の単純計算では、キヤノンの一眼レフのリソースはソニーの3倍ある事になります。(フルサイズだけで比べると、5倍の差)
という事は、これらのリソースを全てミラーレス一眼の開発に回したとすると、ソニーが3年掛かる所をキヤノンは1年で、そしてソニーが6年掛かる事を、キヤノンは2年で可能という事です。
これらのリソースを一気にミラーレス一眼に集中すれば、3倍の速さでソニーを一気に抜き去ると予想できます。



プロカメラマンの予想

なぜソニーα9シリーズはプロフォトグラファーに選ばれないのか?
http://a-graph.jp/2019/10/08/41678

α9 IIに限らず最近のαシリーズの勢いの無さは、「ソニーの技術開発の停滞が始まったのか?」と感じさせるものです。
しかし実は今回α9 IIで最も気になったのは、カメラ本体の不出来さよりも、「まるでやる気の感じられないプロモーション」の方であり、
現在のαシリーズの停滞の理由の裏側にあるのは、衰退止まらないデジタルカメラ市場そのものにソニーが見切りをつけ始めていることが裏にあるのではないか?という気がしてくることです。

611 :
>>604
使わないものをアピり出したら重症だな

612 :
EOS Rってα7?に及ばないんだもの

613 :
3倍リソース理論ワロタ

614 :
>>613

254 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-Mouz)[] 2019/11/27(水) 13:20:11.50 ID:VFoPraZeM

「RFマウント+Mマウントで200万パワー!!いつもの2倍の開発力がくわわって200万×2の400万パワーっ!!そして3倍のレフ機数をくわえれば400万×3の…ソニー、おまえをうわまわる1200万パワーだーっ!!」

615 :
>>610
デジカメ業界の縮小を考慮に入れてない思い込みかな、キャノンの売り上げの減少も考えていないようだし作れば売れると思ってんのかね

616 :
>>596
今さら一眼レフの話するなよ。普通はミラーレスを基準に考えるものだろ
ef-sはもう終わり。これからキヤノンの顔は ef-m

617 :
>>610
この下のa-graphの山崎って人はアンチソニーで毎回こんな記事書いてるよね
でも、この人の想いとは裏腹にソニーが躍進し続けるので、その悔しさが文に悔しさが現れて好き

618 :
キヤノンが減ったソニーが増えたと言っても相対の話で
なんだかんだ業界首位の体力があることは軽視できないな
…ビジネス板だしな?

619 :
ニコンはレンズのマウントを別規格にしたのがバカだよ
一眼レフユーザーがそのままミラーレスに移行できるように
同一規格にすれば良かったのに…

レンズもまた買いそろえなければならないとなったら、
別メーカーにも目が向くに決まってるじゃない…
そんなこともわからんかったのかな…

620 :
>>618
キヤノンはまだ存在感あるよ
プロ・ハイアマはソニー、エントリー向けはキヤノンで住み別けできる
その上でカメラ以外に重心移していく方針だしてる
本当にヤバいのはニコンだな

621 :
エントリー向けにしちゃ高いのばかり売れてるね。

622 :
デジカメは需要は底を打って緩やかに回復するだろうと、まだ思っているのかしらね?

623 :
>>617
ニコンにとって都合の悪い指標には触れないんだよね

624 :
>>619
Fマウントはデジタル化の時点で終わっていたよ
DXならともかく、FXの時点で変えるべきだった。

625 :
>>610
バカの典型だね、報道カメラマンが頂点だと信じてる
報道用には報道用、ガテン職場にスーツで行くか? 
時代が変わるのが理解できないとレンジファインダーや中判みたく廃れるぞ

626 :
youtuberの連中はビデオカメラより一眼レフカメラ使ってるケースが多い、
つまり動画撮影用途で一眼レフがビデオ専用機に置き換わる要素が未だ未だ存在するって事
その辺りを積極的に狙っていくべきだと思う

627 :
どう考えたらそんな要素が存在すると思えちゃうんだ・・・

628 :
キャノンはOA機器・事務機器メーカーだけど
ニコンは光学・精密機器メーカー
他は家電メーカーだ
同じ土俵で戦うのは辛い

629 :
>>626
今どき一眼動画は、一眼レフでなくミラーレスが普通だ
だがニコンの企画部はZで動画向け機を考えてるのはあり得る。いつも後追いだからね
さして特別な技術があるわけでもないのに、他社の後追いでは他社に勝てない

630 :
>>629
一眼動画はニコンが最初な

631 :
>>630
カメラWi-Fi積んだのもニコンが初なんだけど、その後がだめだめなんよ。

632 :
ニコンは手振れ防止も早かった

633 :
♪〜惨敗!今君は人生の大きな大きな節目に立ち〜♪

634 :
俺はマミヤが欲しい

635 :
フルサイズならペンタックスもあるよ。ボディ内手ブレ補正だし。

636 :
スマホでじゅうぶんな人が9割の時代を
どう生き残るのかね

637 :
警察の鑑識はみんなペンタックスを使っている。
ニュース映像を見ればわかる。

638 :
【企業】Kから6年"中国のスパイ企業"の全手口 「ファーウェイに会社を潰された」  05/18

2018年12月、中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術有限公司)の孟晩舟副会長が逮捕されたとき、著者は「ついにこの時がきた! と思わず体が震えた」という。

短大卒業後、町工場OLを経て早稲田大学政治経済学部で株式アナリストとなった筆者。リーマン・ショックを機に外資系金融機関から企業再生・民事再生業務に転じた後、米戦闘機F35のチップソリューションを開発した米国人エンジニアとともに起業した。
が、そこで開発した技術を「ファーウェイに盗まれ、会社を潰された」として、その複雑怪奇な経緯をネット上で6年間Kし続けている。

「まだ会社を登記する前なのにファーウェイから連絡が来て、ウチの技術を『ライセンスしたい』と。なんでわかったんだ? って話ですよ。即座に断った後も、取引先にファーウェイ社員が1週間と間を置かずに次々と現れました。
商談が潰れ、発売前の新製品や印鑑・通帳が消え、中韓系企業から脅迫も受けました」

警察に持ち込んでも、頓珍漢な対応に終始したとか。

「パスワードは財物じゃない、とか、特許を記したノート盗難の被害額は1冊分の150円、ハードディスクは1枚5000円分、とか……。ウチは特許を10個セットで1億円とかで売っていたのに」
自社は倒産。OL時代から株や為替、金取引で叩き上げた資産もすべて失ったという。

「聞くも涙でしょう?(苦笑)。日本は安全でいい国だと信じて起業したんですけど、実態はまったく逆。何ら対策を施していません。自分の身を守る方法がないんです」
本書が書店に並んだ日、「ウチのマンション出入口を遠目から撮影している中国人が何人もいた」と別のフロアの住民が教えてくれたという。ストレスで歯も4本失う特異な体験を積んだ筆者の眼には、シャープやタカタ、
東芝メモリ等々が、その高い技術ごと海外資本に買収される様はまさに「やられっ放し」。今も“赤い棺桶”に足を突っ込んだ大手が数社あると指摘する。

「産業に関して無関心なんですよ、 この国は。今から景気をよくしていかないと、というこの瞬間に(消費税)増税でしょ? お金がもっと必要だというときに、総体的な引き締めが始まっています。
減税と金融緩和で高い経済成長率を維持している米国とは逆。ちゃんと国を運営しているトランプは、優秀な経営者です」
日米がファーウェイ排斥を公言し、純日本製の監視カメラやスマホが世界で求められ始めた今がチャンス!と筆者。リスクを取って戦う日本企業は現れるか?

639 :
これからはソニーの一強時代、
その場合はキヤノンニコンは他のメーカーのように独自カラーで細々やるしかないよ
この衰退著しいカメラ市場に、負けたメーカーがそのまま大きな体を納める場所などありはしない

640 :
>>610
ニャンタw

641 :
フォクトレンダー トプコン FAリミテッド  コシナツァイスのKマウントを確保済。来年の新型ボディー発売が楽しみ。創業100周年で新型出せよ Pentax.

642 :
>>639
>>349

643 :
>>642
あんまりメーカーに心情的な肩入れするなよ
カメラはただの道具。メーカーはそれを作るだけのただの企業
応援してるスポーツチームでもないんだから、その場その時で調子良いもの買うだろ?その結果が出ただけ
冷静に見な

644 :
>>632
手振れ補正と超音波モーターはキヤノンから結構遅れてたろ。
少なくとも一眼レフのは。

645 :
モノづくりとしてのソニーは信頼できないので
キャノンかニコンのフルサイズ一眼レフ買うか

646 :
>>639
ソニー1強と言うか、ライト層やバカ女が食いついてるイメージ

647 :
>>643
なるほど
少なくともお前は本当にカメラとか関係ないただのかまってちゃんだな

648 :
重いカメラは落としたら大変。コンデジでいいわ。

649 :
>>634
フェーズ1があるじゃない、よかったね

650 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575112528.html

651 :
>>632
さらっと嘘をつくな

652 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575111928.html

653 :
>>648
そういえば昨日、紅葉の名所で女がゴトンと大きめのカメラ落としてた
その後どうなったか気になったけど無事では済まないだろうと思う

654 :
>>653
手に持つときは必ずストラップを腕に巻いておけと言っておいたのにそのまま持ってて、足の上に5D+24-105を落とした同僚がいた。
翌朝病院に連れていったが、骨にダメージは無かったって。

足の上だったからか、カメラの方もダメージはなかった。

655 :
和菓子屋がカメラ作るのが間違い

656 :
まあ結局レフ機もなくならないと思う

657 :
まあ結局レフ機もなくならないと思う

658 :
>>34
おまえはフルサイズ機ぶら下げて出かけてるのか?

659 :
ICからCPUになり
どんどん集積率あがって微細高密度集積回路になってるのに
なんで受光素子だけ フルスケールを有りがってるの?
広視野やボケ味だしたいなら
他に方法があるのに

660 :
訂正
× フルスケール
〇 フルサイズ

661 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575170924.html

662 :
>>653
意外と丈夫、コスプレイヤーが1桁機+Lズームを何度も落としてるの見てるけど、フィルターフードは割ったが壊れてはいない。偏心とかはしてそうだけど

663 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575160728.html

664 :
>>646
最もソニーを買ってるのはハイアマチュア層だぞ
キヤノンにはメーカー信者とkissのレンズキットを買って満足のライト層
ニコンにはメーカー信者だけ
ミラーレスで比べたらソニーに比べ
低性能
高い
レンズ選択肢が無い
だからな。選ぶ理由がマジでない

665 :
>>647
まさか。メーカーに過度な思い入れする信者の方がカメラ関係なしだろ
カメラは実用の道具
それが分かってれば性能や機能で評価するもんだ
道具を性能で選ばずブランドで選ぶ方がおかしい

666 :
ゲハやカメラは全てを満たす選択肢がないから
みんな取捨選択してるし対応品を揃える=特定ブランドで資産を持つことになる
やってる奴にとっては常識だからそういう攻撃の仕方はしない

お前は「肩入れしてる奴」ほどしっかり反応してくれるという理由で動いてるゴキブリだよなw

667 :
>>666
宗教心に厚い外国人は
異教徒でなく無神論者が敵視されると聞いたが
まさにその反応だな
その特定ブランドが落ちぶれたら、
冷静に性能で比較して、さくっとマウント移行するもんだよ
写真にこだわるなら、その道具も性能で選ぶ
落ちぶれたメーカーにしがみついてる奴はただの信者。カメラを見ずにメーカー見てる

668 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575117606.html

669 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575117241.html

670 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575116757.html

671 :
キャノンとソニーは大丈夫だろうけどニコンはヤバいだろうね。
ソニーのイメージセンサは特許で守られている。キャノンはそれセンサーを開発する必要があるね。

672 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575109100.html

673 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575108470.html

674 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575108026.html

675 :
ソニーのカメラってメモリースティックでしょ?
バイオ以外のパソコンだとスロット付いてないから互換性悪いんだよなぁ
独自規格病のソニー上げが臭すぎる

676 :
>>671
ニコンは三菱の創業者弟・岩崎弥之助の息子の
小弥太(三菱合資四代目社長)のポケットマネーで設立された
三菱純血の会社だから潰れはしない
三菱自動車みたいな不正が蔓延してるようなとこではないだろうし

677 :
>>323
気がついたらシグタムだけになっていた!

678 :
>>675
メモリースティックて何百年前の話してんの?

679 :
>>667
それ以前に「虎の威を借りてイキってる」と言っただけの相手に対して
「特定メーカーに肩入れしてる」と脈絡ない内容で叩きたがった時点で何がやりたいのか自分で言っちゃってるだけのことよ
説教すると快楽物質出るらしいな?ネットの最底辺だなw

680 :
ニコン使ってたけど、十分以上録画で使うと熱で落ちる
信頼性無くてすぐ売ってしまった

681 :
>>679
自覚ないみたいだけど、虎の威だとかの言葉が出る時点でおかしいんだよ
メーカーなんかに価値を見いだすから、そんな発想が出てくる
虎の威もクソもない。単にその時々で調子の良いメーカーがあるだけで、それに合わせて選ぶ。客観的にそんな情報話すだけ。
お前だってカメラメーカーに対してだけ信者になってて、
メーカーに何の拘りもない物に対してはそうしてるだろ?知らんけど家電や文具や食い物やらさ

682 :
>>681
「イキリ乙」って言っただけでメーカー擁護なんか一言も発してない相手に対して
陣営認定してオナニーし始めた時点でイキリ目的なのは言い逃れようがないw
どこの陣営でもねえよゴキブリオナニーw

683 :
日曜も月曜もなく何かをカサにきて偉そうなこと言いたがる時点で
何もやることないし何の能もない奴なのが明らかすぎるだろ…

684 :
Aマウント使えるアダプタあるのか
ミノルタレンズ使えるのは嬉しい

685 :
今からニコン買う馬鹿って居るのか?
団塊のヒマな爺くらいか。

686 :
>>651
フィルムカメラに手ぶれ補正搭載したのはニコンが最初

687 :
ニコンって老人のカメラだよね。

688 :
>>675
ソニーがSDカードを販売し始めて、どれだけ経つと思ってるの?

689 :
>>688
ソニーはα9までSDとともにメモリースティックも対応してたから、むしろ自社規格に対して面倒見が異常にいいんだよね。メモリースティックなんてもう使われてないだろうに。
ニコワン投げ出したどこぞのメーカーとは違う

690 :
メモステってなんだかんだニコンのD1より前からあってまだサポートしとるんやでw

691 :
今のソニーはむしろ自由すぎるくらだな

692 :
>>685
俺だよ俺!

693 :
ソニーの一眼なんか買うやつは情弱初心者だけだろ
あんなブサイクで熱暴走や漏水する欠陥品

694 :
>>693
情強の俺はソニーの一眼買うよ

695 :
勝手に買って苦労すれば?

696 :
キャノンの7D、5Dm3、ニコンD4、ソニーのα6300、RX100M4、α72、73、α7s2、α9を持ってる俺からすると今一番使いやすいのはソニーかな

697 :
RX10M4まじすげーよ
校庭のはじから一瞬で切り取れる、まさにロングスナイパー

698 :
キャノンとソニーは修理ボリ過ぎ

699 :
>>695
レンズ何本持っているの?

700 :
>>698
ソニーはワイド保証で修理費無料でしょ?
目先の利益に目が眩んでソニーストアで買わないからそうなるんだよ?

701 :
>>697
所詮は換算600だろう
レフでも400/450当たり前にあるのに16万円もする小型でもないコンデジでこれはない

702 :
レフ機で600mmってクソ重いじゃん
要らねえわ

703 :
やっぱりソニー買うね

704 :
>>605
みずほからさっそく資金移動したわウチも
ソフバンショック来たらヤバいもんな。。

705 :
>>702
RX10IV(DSC-RX10M4)
132.5 x 94.0 x 145.0mm(レンズ先端からファインダーまで)
約1095g(バッテリーNP-FW50、SDXCカードを含む
まったく小型でも軽量でもないぞ

706 :
>>704

707 :
>>480
プロ云々というのは、プロサービスあっての話で、プロサービスは写真撮影を生業としているかどうかの審査があるので素人には関係ないべ。

708 :
600mmはレンズがデカい、ボディ込で2000gは軽く超える
RX10M4はほぼボディ単体サイズだが、個人の趣味で取るレベルなら十分な画質だわ

「フルサイズで撮らないと世間は認めてくれいのではないか」って奴もいるけど
スマホで十分と言われる時代に、時代錯誤も甚だしいわ

709 :
今時、古サイズはダサ過ぎ
まさに古いサイズだ

710 :
>>708
600mmじゃあ
野鳥を撮ってる人間には広角なんだけどね

711 :
野鳥を基本にするなよw
世間からズレたこというとオタクってレッテル貼られちゃうぜ
何でもかんでも最上限を持ってくるな
一般ユーザーを意識しろ
じゃないとまたヘンテコなカメラ作って時代遅れ感全開になるわ

712 :
>>710
35mmぐらいに感じるよね。

713 :
RX10は便利ズームと防防でとにかく撮り逃したくないとき向けでは
>>709
ダジャレを何度も言うとセンスの説得力がなくなる

714 :
>>710
やっぱり2000mmぐらい必要だよね

715 :
ニコンは多分父さんなんだろうけど、どこが引き取るの?
サムスンだと日本光学=ニコンはブランド名変更だろうな

716 :
ニコンの眼鏡用レンズ使ってるよ。
眼鏡市場でニコンのレンズで指定して買ったよ
フレーム込みで2万円だったよ

717 :
>>714
まだまだ。もっとだ!

718 :
>>717
P1000「呼んだ?」

719 :
>>718
センサー小さいし AFがあれだし
1000mm~2000mm位で良いし
読んでない w

720 :
フルサイズで、2000mmで、F2.8は必要だよ

721 :
フルサイズ換算じゃなくて、完全にフルサイズで2000mm f2.8だよ。
aps-cなら、3000mmf1,8かな
マイクロフォーサーズなら、4000mm f1
1インチなら、6000mmかな?

それぐらい必要だよ!

ああ、あと、ソニーのセンサー使ってないのはゴミだからいらないよ

722 :
>>14
コピペなん?
エントリーモデル買って自動モードで使えばよかったんに。

初心者でいきなりフルサイズ買う人おるん?

723 :
結論、SONY以外クソということ?

724 :
SONYもクソ

725 :
写真で、思うように青空が表現できない原因の一つには、空気中の微小なチリや水蒸気などに光が乱反射している事なども含まれております。
PLフィルター及びサーキュラーPLフィルター(C-PLフィルター)というフィルターには反射光を除去する効果があり(全ての反射光を除去できるわけではなく、金属の反射光など除去できない反射光もあります)
そのため青空の色を損なう事なく、鮮やかに再現したり、青空を強調したりする事ができます。
(PLフィルターやサーキュラーPLフィルターにより青空を鮮やかに再現できる理由は、上に説明した空気中の微小なチリや水蒸気への光の乱反射の除去も大きな理由の一つですが、それだけとは言えません)
最近はフラットベッド型のスキャナでフィルムを取り込めるんですか!?
しかもそんなに高くないんですね。
全然知りませんでした・・・フィルム専用のスキャナでないとダメなのかと・・・
古いフラットベッドスキャナを買い替えようかと思っていたので
次は絶対フィルム対応のものにしたいと思います

726 :
Lrでかすみ除去すれば良いだけだろ

727 :
>>726
全然違う
PLの効果は彩度を弄ったりとかカスミ除去なんかでは再現できんよ
風景写真でスマホとミラーレスや一眼レフで全然彩度の違う写真だったりする
後加工で彩度を弄る奴も多いが、PLフィルターの有無が実は一番大きい
風景写真ではPLフィルターは必須

728 :
PLフィルタ、近くは良いけど、望遠の時AFしなくなった…

729 :
ソニーも既にピーク迎えた。
あとは転げ落ちるのみ。

730 :
安倍と財務省が引き起こした過去最悪の恐慌へ
カメラ老人も目が見えなくなり
重い一眼とか蒸気機関車みたいなもん
若年はスマホで十分といい

731 :
>>727
俺も風景用のレンズはCPLつけっぱなし。夕景以降朝まではプロテクトに換装だな。

732 :
>>727
普通にLRでレタッチで十分だわ

733 :
>>727
レタッチ以上は求めてない

734 :
>>732
PLによる反射除去とレタッチは全く別もんなんだが
使ったことなけりゃ解からんのね

PLはそこそこ高いからな「レタッチで充分なんや……!」って自分に言い聞かせてんやろな

735 :
全部のレンズに保護フィルターを付けることを考えたら、PLなんて使いまわすのが前提だから
1.5万くらい高くはないだろ。
因みに77mmと超望遠組み込み用しか持っていない。

最近は夜間撮影をよくするから保護フィルターも付けてないけど。

736 :
偏光なんてサングラスにもついてるし酸っぱいブドウするほどのことじゃないだろ

737 :
ミラーレス用の新マウントで、キヤノンとニコンが独自の排他的な統一規格でもやって盛り上げるくらいしないと
ソニーの力量を読み違えたのか
ニャノンにでもならない限り、ソニーの牙城は崩せない
それくらい万全よ、俺たちのソニー

738 :
こんな過疎地で俺たちと言う空しさ

739 :
ミラーレスカメラ買う時にソニーのEマウントにするか
オリパナのマイクロフォーサーズにするか迷って
シェア低いソニーのAPS-Cカメラを買ったけど
まさかここまでソニーEマウントが勝ち組になるとは思わなかった

740 :
ニコンはソニーのセンサー使う事になってるので。。

741 :
ブランドで勝負してりゃいいよ
腕時計なんて未だに残ってんだから

742 :
フルサイズはソニーが独走だがAPSCはキャノンがトップでソニーは水をあけられてる
ニコンは大きく出遅れたがZ50の滑り出しは悪くないようだから、なんとか生き残ったのではないかな

743 :
ハイエンドカメラがなくなることはないだろうが
なんかきのこる方法を考えんとねえ

744 :
趣味の写真がフィルムに回帰すれば良いのだw
あとは最新鋭はプロが何百万円かで買い支えれば細々とは存続できよう

745 :
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/mcu/iomsi

746 :
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/kmk/cgaec

747 :
明後日ボーナス交付頼む
大分経済に貢献するからな!

748 :
ボーナス出たら全額投資信託にぶっこむ癖がついてしまった。

金が金を産んでその金も再投資してる。
老後までには月50万を生み出せるようにしたい

749 :
コロッと死ぬのだけ怖いな。

750 :
>>748
人間いつ死ぬかわからんのに貯金と投資だけしてもなぁ
株で大損ぶっこいたし
ポルシェ買って金全然無い
老後なんてどうでもいい

751 :
大分経済にキヤノンは必須

752 :
>>750
世界同時恐慌にでもならない限りは大丈夫よ
投資信託と株式とは少し違う
ころっと死んだらその時は全資産は相続者に行く
不動産はないから負担にはならん
不動産の相続はまじで罠

753 :
カメラと言えばソニーだろう。
これがこれからの常識

754 :
キヤノンニコンは恐ろしいほど大企業病だわ
ぜんぜん時勢が読めてない
ただレンズ揃えば巻き返せるなんて考えてるなら、来年も再来年も惨敗だよ

755 :
>>742
国内ランキングしか見てないだろ

756 :
>>754
ニコンは真似しかできなかったが、キヤノンはEOSのときみたいに丸2年動かずにいいだけシェアを落としても後出しで確実に上回る新方式を打ち出して逆転し駆逐しきってしまう、キレのよさがあったんだけどな
今回はまあ普通だよな

757 :
今こそFEDファインダー搭載機を

758 :
>>756
キヤノンは、シェアがあると言ってもeos-mだからフルサイズに繋がってないのはかなり痛いな
あんなもん売れてもレンズもろくに交換しないユーザー向けだし利は薄い
その上でミラーレスでの基本技術やセンサーが劣ってるからなお厳しい

759 :
基本技術がないとなあ
パンケーキが切れ悪くて一段暗いとボディの差も覆っちゃう

760 :
>>758
レンズ交換してまでカメラ使う人が今後いなくなるに近い状況になるんだからからいいんじゃね
最新鋭の一眼なんて100万超えてプロ以外は買えなくなるんだし

761 :
LEICAのMシリーズのようにフレームが切り替えられるわけではないので、50mm付近以外は内蔵ファインダーではわからず、特に広角側は勘で撮るのも難しい(ファインダーに見えていないところを想定しないといけない)

762 :
>>760
その減り行く少ないユーザーを求めてカメラメーカーは争ってる
レンズ交換しないならコンデジの方が高品質になるけど、さらに悲惨な状況だからね

763 :
577: 名無しさん脚 [sage] 2016/08/17(水) 20:41:43 ID:uHY05agj
クラシックレンジファインダーカメラのファインダーに
「枠」が無いもんだから、毎回毎回想定外に写る範囲が
広すぎて参ってるwだから必要以上に被写体をファインダー
いっぱいか少しはみ出るくらいに写してる。これがたまに
奇跡的に上手く
時があって、それはそれは至福の時だなぁw
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1174866211/577

764 :
202: 名無しさん脚 [] 2006/12/10(日) 21:43:13 ID:kfXi5//Y

レンズの距離目盛がSLRよりピッチが広いから、
深度目盛りで合わせて撮るのに都合が良い。
また、35以下の広角レンズはフランジバックの制限がないので
SLRより性能の高いものが多い。特に歪曲がなきに等しい。値段も高いが。
一度、冷やかしついでにカメラ屋で触らせてもらへ

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1135236949/202

765 :
フルサイズ一眼やレンズがここまで高くなってくると、どうせならフジの中判の方買っちゃおうかって気になってくる

766 :
銀塩カメラぶら下げて
スマホを普段使いにしてるカメラ女子は
本能で分かってるのかな?
あのスタイルが正しい答えだと思う

767 :
>>766
痛い女の証明

768 :
>>765
高くなったか?α7Uなんて新品10万ちょい、中古なら7万位から手に入るぞ?
最新の機種だって昔とそこまで変わらんでしょ。初値はちと高いかも知れんが
ミラーレス用のレンズは高いがその分性能も高くなってる
性能が低くても安い方が良いなら、アダプター使って一眼レフ用を買えばいい
高くなってるのは値段じゃなくてユーザーの要求水準でしょ

769 :
ハードは高いもの増えたかも知れないが、毎月数万のフィルム、現像代が無くなってるからなぁ

770 :
カードだの記憶装置だの高性能パソコンだの、カメラに引っ張られてフイルム現像より出費爆増してるんですがw

771 :
で、
追っかけてもすぐ技術が更新されてゴミになるという地獄

772 :
>>767
写真を撮るということにかけては女子のほうが長けてる
男は道具だとか技だとかウンチクに走ってて的を得てない

773 :
>>772
何そのステレオタイプ

774 :
>>772
的を射るだろ
得てどうすんだよw
そんなバカがドヤ顔で何言っても説得力ねーわ

775 :
>>774
的を得る は 的を射るの誤用だと言い始めた三省堂が間違いでしたと認めてから何年経ってると思ってんだ。

実際に矢が刺さる様子ではなく、右手で矢を引き弓を構えた左手で狙いを定めている様子だ。
矢を放つ前に左手は的を捕らえている(的を得ている)という事。

お前のドヤ顔が恥ずかしいわ。

776 :
プロカメラマン向けの最上位機種の画素数は少ない、という事実
https://www.trisec.co.jp/dcw/dc/dc-005.html

画素数が多いほど受光領域が狭くなる
https://www.trisec.co.jp/dcw/dc/images/dc05-002.jpg
https://www.trisec.co.jp/dcw/dc/images/dc05-003.jpg

777 :
http://www.2ch.25u.com/1538.html

778 :
いまは、フィルムに相当するセンサーの技術革新真っ最中。
特に像面位相差測距に対応したセンサーをキヤノンが一眼レフに載せ始めて
ミラーレスと一眼レフライブビューとの差がなくなった。

779 :
http://www.2ch.25u.com/1578.html

780 :
ニコンは加齢臭のする爺達が一日中カワセミ撮影しているイメージだな。

781 :
恐慌なのに売れるわけがない
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス ★3
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576140934/

782 :
>>775
アホか、お前は
ネットで検索した文章そのまま鵜呑みにしてんなよ
間違いも使い続ければ市民権を得るとかのレベルで喋んな
バカの開き直りが

783 :
嘘だと思うなら本屋で今売られている三省堂の辞書を見て来い

784 :
>>783
お前が読んだネット記事はこれだろ
https://career-picks.com/business-yougo/matowoeru/
意味も理解せず鵜呑み。読解力無し
長年誤用とされてきましたが、使い続けているうちに誤用でないという認識が広まりつつあります
てな結論
嘘もつき続ければ本当になる的な朝鮮人理論かよ
アホかよ

785 :
俺は本屋で辞書を見ろと書いたし、自分でもかつて見てきたのだが・・・
それはネット記事を見るのとは全く違う行為なんだがお前は本当のアホだなぁ
そのネット記事にも『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。
「的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
と書いてあるじゃねえかw
二重の馬鹿だなww

786 :
三省堂はお前みたいな誤用するバカが多発するから、両方を間違いとはしないと言っただけだろがマヌケ
屁理屈こねて自分の主張を通そうとして、悪くもないのに謝る日本て図式と一緒だボケ
間違い続けてきたけどよく考えてみたらそういう解釈も出来なくもないから誤用とするのは保留します的な意味だろが

787 :
撤回し、おわび申し上げます=保留します的
屁理屈ねぇ・・・


真正の馬鹿だな

788 :
>>787
まさにお前は嘘を100回言えば真実になるってな朝鮮人理論
間違いではない、と
間違いじゃないと言えなくもない
っていうニュアンスすらわかってない
平然と勘違いをドヤ顔で語るな

789 :
本屋で見てきた事に対しネット記事でと嘘こいて、自分が示したネット記事の意味も読めないとは・・・


これが真正か!

790 :
お前はただの朝鮮人的クレーマーのゴリ押し
何が三省堂だ、アホが
勝手に言葉を無理矢理作んな

791 :
>>789
言葉の微妙なニュアンスはお前のような朝鮮人には難しいから背伸びすんな

792 :
調べてみれば分かるけど、的を得るって言葉は江戸時代からあるんだよね。
朝鮮人と関係あるの?

言い負かされて悔しくなったら「朝鮮人」
これが真正か!

793 :
面倒臭せーな、この朝鮮人

794 :
>>792
ハイハイ、江戸時代ね
こう書いてあるな
よく読めや

既に江戸時代の『尾張方言』という本に「的を得ず」とあるので、単純に誤用とは断言できそうもありません。
もともとこの表現は弓に関わるものですから、武士階級の中で生まれたものと思われます。ですから使用範囲は狭かったはずです。それが庶民に広がったことで、誤用が生じたのかもしれません。

795 :
>>単純に誤用とは断言できそうもありません。  ってお前自身が示してどうすんだよw
何年か前にも誤用では無いって新聞記事にもなってたし、その記事をTVで取り上げたりもしてたけどな。
いまだに誤用だという人がいる事にちょっと驚いたけど。
いちいち喧嘩するほどの事でもないで、誤用だと教えられていたんだからしゃーない。

796 :
これからは防犯カメラの時代だ

797 :
>>795
チゲーよ
「いる」って言葉が日常的じゃなくて言いやすい「える」って言葉がよく使われた
あまりに間違う人間が多くて誤用じゃないと言えなくもなくなったって話だろ
誤用じゃないなんて言い切って無い
長年誤用続けてそれが併用された言葉も他にもある
調べてみろ
だからって正しいと断言するのは違うんだよ

798 :
よく使われたっていう認識が間違ってるんだよ
一晩寝て落ち着いてからゆっくり調べてみればいい

799 :
間違ってるとは言い切れない
だからって正しいとも言えない

800 :
ソニーの光学技術って凄いのかな
イメージだけどレンズはキャノン、ニコンの方が優れてて
ソニーはデジタル補正で補ってるのかなって思ってるんだけど
違うかなぁ

801 :
近親相姦で遺伝子いかれてモドキになったチョンとは話しても無駄だと分かるねw

802 :
レンズはシグマ、タムロンのが優れてるじゃん。キヤノンとニコンは閉じてるからAFの信頼性があるだけだし、もうe
マウントとLマウントだけななるんじゃね。パナのイメージングをシグマが買い取れば。

803 :
>>800
ニコンのレンズ設計部隊がソニーに移籍してる
αがミノルタ時代のレンズ設計者もソニーにそのまま移ってるし、3強では特に光学設計能力に差は無いよ
レンズ性能の差は設計年度とかけてるコストがだいたい比例する

804 :
337: 名無しさん脚 [sage] 2015/04/18(土) 18:37:06.01 ID:3D8F1ong
ええっ、ゾルキーって一眼レフじゃないですよ
 
パララックス補正機能の無い
簡素なレンジファインダー機で
ポートレートなんてやめておくものだよ、一般的に考えて
開放ではピンがまず来ないし、絞り込んだら意味が無いし、シャッター速度の選択肢も無いもの
 
顔や身体の周りに充分な間隔が開くくらい離れて、被写界深度に入る様に撮影するスナップ的なのが安いRFの標準的な人物の撮り方ね
一眼レフやライブビューできるデジカメと、ロシアン等の安いRFは使える範囲が違うから気を付けて
顔や身体が切れるとかどうのは、安RFの作品では暗室の作業内容だよ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1404438252/337
335: 名無しさん脚 [] 2015/04/18(土) 16:38:00.17 ID:3D8F1ong
>>334
ゾルキー4系の等倍ファインダーなら、60mm相当程度の狭視野だから
50mmレンズを付けて枠内に収めれば全てプリントに反映される
まあ枠外まで写るwってことね
 
だから、フレーミングでシビアに構図を決めるんではなく、プリントでおっつけで合わせられる分
静物や記念写真には楽、つまり初心者向けなんだろうね、当時なら親切な現像屋が上手くやってあげたはず
 
つうかベタで焼いてもらって、視野とプリントを比較すればすぐ分かることだけど、ゾルキー3-4のファインダーは狭いんだよ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1404438252/335

805 :
>>803
じゃあ戦前からあるニコンの技術持ってるSONYがさいつよかー

806 :
>>805
戦前からの技術なんて今の時代必要ないよ
レンズの作り方、設計思想、素材、何もかも戦前とは全然違うんだから

光学設計なんてのはシュミレーターが発達した今本当に各社で差なんて無い
差が出るのはAFモーター周りや、レンズコーティングの質、生産精度、この辺り

要は如何に金をかけられるかの差って訳だ。その点ではキヤノンとソニーの方がニコンより有利かもね

807 :
>>806
>>803に言え。
> >>800
> レンズ性能の差は設計年度とかけてるコストがだいたい比例する

808 :
タムロンはSONYの傘下じゃなかったっけ?

809 :
ニコンはレンズメーカーになれば生き残れるよ

810 :
>>807
ニコンのレンズ設計者がソニーに移ったのは比較的最近の話だし、当然そこに「戦前からの技術」なるものはなんの関係も無いぞ?
何か代々伝わる秘伝の技術的な物があると思ってんの?
現在のレンズ設計の基礎はドイツが確立したもの
戦前の日本の光学技術なんてぶっちゃけゴミだしなんのアドバンテージにもならんよ

811 :
>>810
レンズの磨き職人とか?

812 :
>>811
その手の技術に大手光学メーカー毎の差は特に無いな

813 :
>>800
違う
レンズ設計は100年以上も前からあるので基本技術は煮詰まってる
ソニーが最近使ってるのは、レンズカーブを不自然な非球面に作る超高度な製造技術で、本気で製造技術で性能を上げに来てる
キャノンニコンは昔からの伝統的な技術の上げ方をブランドイメージで売ってる、
ゴルフクラブやナイキの靴の新モデル、ビールの味が向上した的なイメージ商法

814 :
>>806
非球面レンズを製造できるかどうかが重要、
設計だけでなく

設計はシミュレーターで必要なパラメータを入れれば、トレードオフで順位付けて自動でやってくれる
しかし製造は設計ソフトだけではできない


従来の球面レンズを使えば、枚数と重さなどのトレードオフで似たりよったり、100年前からそんなに変わらない

現代のレンズで性能を上げる鍵は、非球面レンズの高精度な製造技術だ

815 :
>>800
ソニーのレンズは超一流だ。種類によってはニコンキヤノンをも凌駕する
あとキヤノンもニコンもデジタル補正してるぞ。今時デジタル補正は当たり前
光学だけで何とかしようとすると、馬鹿デカくなって値段もクソ高くなるからな
ミラーレスになったらファインダーすら補正後の像だから実用性を考えたら、デジタル補正してない方が劣ってる

816 :
守りに入ったらサンドバッグになる
今回のことはそういう話

817 :
>>815
ソニーなんて画像処理でごまかしてるだけじゃん。

818 :
>>817
だからキヤノンやニコンも画像処理やってんだけど?
それは良いこと。誤魔化せるなら問題ないっしょ

819 :
>>818
えっレンズでしょ。
レンズだけなら光学的にはシグマのがいいの作ってるよ。

820 :
回折補正、シェーディング補正、色収差や歪曲収差の補正、各メーカーやっとるがな。
むしろやらなかったらダメなメーカーやで、ただ、補正のレベルは各メーカーともレンズによって使い分けてるようだけど。

821 :
えレンズはソニーが一位だよw

822 :
ソニーのレンズが一番優れてるとか目がやばい

823 :
ほんとここの板って気持ち悪いカメラオタクいるよな

824 :
いまやソニーが1番のレンズ屋かもしれんな。

825 :
GMレンズの70-200gmとかスコアで他社の短焦点レンズ超えてるからね。
しかもムッチャ寄れて超ボケて他社の85mm1.4の超えてるからね

826 :
>>819 >>821
レンズ設計は、どこの会社もシミュレーターで何千万回でも自動再計算するから変わらない

画像処理は、どこの会社も画像処理LSIとソフトでやってるから変わらない、むしろ何億台も売れるスマホの画像処理が進んでいる

決め手は非球面レンズの製造でソニーが進んでる、設計だけならシミュレーターでどこでもできるが非球面の製造で先を行くのはソニー

827 :
>>824 >>825
レンズのブランドで売れるのはキャノンニコン
レンズの製造技術で進んでるのはソニー

設計はシミュレーターがやるからどの会社も同じだが、設計できることと製造できることは違う

828 :
非球面とかいってるけど無理矢理曲げなあかんだけやん。で実際GMレンズの写り悪いよ

829 :
非球面レンズを曲げて作ってると思ってるボンクラにレンズの良し悪しが解るのかね

830 :
ソニーの技術がすごいなら何でPFレンズを出せないの

831 :
機能としてのカメラは無くならない

単なるカメラも必要だが利益が出ない事業を存続させる企業なんてないからな

832 :
光を曲げてるんだろ。ボンクラすぎて(大爆笑)

833 :
豆マウントは無理矢理だから(大爆笑)

834 :
何もわかってないわかった気になってるだけの傲慢な老害が非球面レンズを曲げて作ってると言ってるよ。
笑っちゃうね

835 :
いやだからレンズを曲げてるんじゃなくて(大爆笑)

836 :
豆マウント使いがアホすぎて(大爆笑)

837 :
レンズ交換出来るのだから、CCDも交換できるようにしろよ。

838 :
そんれなんてリコー

839 :
光学設計(理論)が優れていようと、実際に寸分違わずレンズエレメントをそこに配置できるとは限らないようだ。
ライカのアポズミクロンは並のレンズ構成に近いが、ひたすら機構の工作精度を上げた結果あの性能と値段になったそうだ。

840 :
>>819
そんな訳ないだろ。いつの時代よ?
ニコンもキヤノンも、レンズだけでは足りない性能をデジタル処理で良くしてる
普通は処理する、逆にあえて"光学のみで勝負"ってのが特別になる時代だ
理想的なガラスの新素材でも発明されない限り、この傾向は今後さらに進むよ

841 :
そんな時代に小さくしたんだよね。マウントを。
パヨネットがもたなくてもいい。
デジタル処理するんだから
豆マウントでも問題ない
あえてね。
ってこと?
さすがGKさんぱねえ(大爆笑)

842 :
>>837
センサーだけじゃ無く、CPUも高性能な奴に交換したい、ストレージの規格も、ファインダーも。。。
って事になって本体買い替えた方が良いってなる。

843 :
嫁の脳みそを高性能な奴に交換したい、胸も、お尻も、顔も。。。

844 :
パヨネットってなんだよ
大口径マウントが使いたきゃ中判行け
パヨネットは付いてないけどな

845 :
豆マウントとか言う造語はデジカメ板の有名なアンチソニーの荒らし一人しか使わねーからな
ワッチョイ付きのスレで軒並み透明人間にされてるからって、こんなトコまで出張してくんな

846 :
>>17
あまり知られていないけど
有機EL画面搭載
三洋が最初に有機ELを実用化してた

847 :
>1
へえ
じゃあハッセルブラッド フェーズワン ライカは惨敗という解釈か

848 :
>>847
そらそうだろ。
ハッセルは中華堕ちしたし、
ライカは半世紀以上前に破れたし
フェーズワンに至っては、まともな勝負の場に立つには荷が重い

849 :
△デジタル補正は足りないところをごまかしてる
○デジタルで補正しやすい点はデジタルでやり、
補正しにくい部分を光学的に重視した設計にすることで高性能化している

ソニーはnexで切れない換算24mm一本をキットにしたとことか
そのあとも小型レンズで他マウントに遅れをとるどころかシグマの単焦点頼りだったのが
全然わかってないなって感じだった

850 :
>>776
裏面照射だと垂直転送素子が受光素子の裏にあるから受光領域減らないんだよなぁ
だから解像度が上がるほど裏面照射が有利になる

851 :
将来やめそうなシステムと
本気出してないシステムの併売なら
客は買わんぞ

852 :
パナは撤退間際なのにこのスレで持ち上げてるのはなんなの?

853 :
高級デジカメなんて3社並立できる市場規模なんてないからニコンとキヤノンのどちらかが落ちるんだろうな。

854 :
キヤノンニコンは技術力でソニーに負けてるって言ったら激怒して絡んでくる奴がいたな
こうやって数字に現れても、
あの手のメーカーを信仰してる人には受け入れられない現実だろう

855 :
技術力にも色々あるからな
ソニーに乗り換えたがイメージセンサー以外はちゃちいわソニー
製品のクオリティーの実感としてはニコキヤノの方が確かに今も高いわ

856 :
いいこと考えた
スマホサイズのデジカメ作って電話とかLINEできるようにすれば売れるんじゃね?

857 :
カシオとパナがやって轟沈したな

858 :
ソニーは耐久性が心配

859 :
自分はソニーa7iiiだが、ソニーはツアイスやフォクトレンダーの単焦点が充実してるのが好き。
単焦点オールドレンズも豊富に使えるし。
ズームは旅行でしか使わないわ。

860 :
>>859
仕事でセミナー講演会室内ホール室内会議場室内どこかで撮るが単焦点で取れる場所が空いてるとは限らない
だが必ず取らなければならない
演者が演技している公演している出演している
止めることはできない
プログラムは進行し続ける
それでも取らなければならない
シャッターチャンスは一回だけシャッターチャンスを逃したら首を括るしかない
むしろ罰金
「お前なんのためにきたの?できるって言ったよね?ギャラ無しな」
そうなるとズームレンズしか選択肢はない
撮れるではない。撮るんだよ。
そうなるとズームレンズ

861 :
>>860
プロの仕事は良い絵とることじゃなく
取り逃さないことって本当なんだな

862 :
>>861
仕事で撮るってのはクライアントが望む写真を絶対に撮ること
良い写真なんてのは取り逃さないという前提があって初めて成立する。
レンズ交換なんてしてる間にシャッターチャンスが過ぎてるかもしれない。それを回避する為取り逃さない為に2台持ちを自然と求めるようになる。

撮れるか撮れないかじゃない。
クライアントが望む写真を撮るか、依頼を受けないかだ。
クライアントは撮れるやつに頼んでる
受けたのに撮れてないのは無罪判決を受けたのに裁判所から出た直後に相手側に刺殺されることと同義

良い写真なんてのは知識と時間さえあれば誰でも撮れる。
例えば100m先にゴールがあって時速4kmの速度で歩けば約1分ちょっとで到着する
仕事で撮る場合は100mに5秒でたどり着いてる感じ。熟練になると1秒後にはついてる
熟練の古参になるとスタート前にすでにゴールしてる感じ

講演会で劇場であらゆる場所で、撮影する時、短焦点レンズ

863 :
短焦点レンズは、行きたいポジションにお客さんがいて行けないでも撮りたいって場合に撮れない
だから自然とズームの明るいレンズを求めるようになる。

864 :
>>31
フォルム事業見切るの大手3社じゃ一番早かったからな、コダックもアグファも

レントゲン写真はもう富士の独占みたいになってる

865 :
今は始めからデジタルデータで取り込んで電子カルテで運用するのが
当たり前になってるけどね
眼底検査も数年前まではポラロイドの使ってる所もあったけど
今は聞かないから、みんなデジタルデータなんじゃないかな

866 :
日本の病院はだいたいレントゲンはデジタルになってるね
個人病院も

867 :
ニコンはオワコン

868 :
また国内の話ですか

869 :
SIGMAもTAMRONも最新のは電磁絞りだから注意
SIGMAの150-600(コンテンポラリー、スポーツ)とTAMRONの旧150-600(A011)は使えます
ちなみにTAMRONの電磁絞り対応機種のリストは
修理可能のカメラだけが記載されているので注意
リストになくても対応できるカメラがいくつかあります
D300とかD700ね
https://www.tamron.jp/product/lenses/electromagnetic_diaphragm.html
なので電磁絞りに対応したカメラかどうかはニコンのHPでEタイプレンズの対応リストを見た方がわかりやすいです
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/
ここの「AF-SのEタイプレンズとの組み合わせについて」を参照

870 :
SIGMAやTAMRON使いたければ
EかLマウント使え
キヤノニコはサードパーティーのレンズに厳しい

871 :
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

872 :
久しぶりに70D触ったけど、デカくて重いな。ミラーレスが便利だわ。

873 :
>>863
それって婚礼カメラマンとかの話ですよね。スタジオカメラマンは単焦点使ってますよ(笑)

874 :
>>872
80d 90dにサブ機乗り換えてるが重いわけない
ソニー機と大して変わらん
オリンパスのセンサー小さい方が重い

875 :
70: 名無しさん脚 [sage] 04/02/26 17:56 ID:ExazM04f
>>67
現代のAF一眼の多くは多分割測光で露出を決めています。
もちろん中央重点測光やスポット測光も備えていますし、切り替え可能ですが。
一方、α7000の測光は中央重点測光のみです。
この場合、撮影者が光の分布を読み、的確に露出補正する必要があります。
おそらく>>68さんはこのことを言っておられるのだと思います。
基本は
・画面内に明るい部分や明るい色が多い場合はプラス補正
・画面内に暗い部分や暗い色が多い場合はマイナス補正
になります。どの程度の補正量になるかは経験を積んでください。
露出の決め方については日本カメラ社などから書籍がでてますから
(ヨドバシなどの量販店にあります)そういうのを読んだ上で経験を積むと
上達も早くなると思います。
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1075254356/70

876 :
>>4
Pentax Kマウントこそ最強。

877 :
ミラーレスの今後考えたら、今はソニー一択だな
あの糞ホットシューはいただけんが

878 :
MINOLTA AF ZOOM 28-85mm F3.5-4.5 MACRO

879 :
カメラ好きのおじいさんと時々企業勤務が嫌に
なって、写真とかみて私もと、影響されやすい女が高いの
を集める
写真家ってなんやw

880 :
キヤノン、ニコンは、今年矢継ぎ早に出してくるから、これからだろう。
特にキヤノンは、敵が居ると頑張るから、次々出してくるよ。

881 :
中判シネマカメラの移行しないとスマホに飲み込まれる
SSDが使えないってどういうことなんだ

882 :
ニコンニコマートニコノス

883 :
Dimage Scan Multi PRO

884 :
このカメラという趣味飽きるよ。毎年同じ所にしか撮りに行かなくなるから。

885 :
王道を行くソニーか、ニッチ狙いのシグマ・フジ
キャノニコが中途半端な立場になったね

886 :
MINOLTA α マウント ボディキャップBC-1000・リヤーキャップLR-1000

887 :
もはや出し惜しみ商法が通用しなくなった今、キヤノンの次期モデルにはちょっと期待している

888 :2020/02/04
ニコンとキャノンはマウント統一したほうがいい

【小売】セブン‐イレブン 計算方法変更で税込み300円が301円に
【IT】Amazon・Apple・Google、「つながる機器」の新規格で連携
年3万円のサービスを「1日80円ちょっとです」と言えばお得に感じる“フレーミング”のテクニック
【航空】大韓航空・アシアナ、1000億ウォン台の赤字
【自動車】新型ハリアー2020年5月下旬デビュー
【IT】アリババの独自開発DB、オラクル抜き世界一に 20人の部隊から
【カジノ】カジノ解禁で年1兆円負ける「パチンコ好き」日本人の末路
【食品】家庭用バター品薄鮮明に 原料余剰でも生産追いつかず コロナで需要急増 業務用の転用に課題も [HAIKI★]
YouTubeの収益は「年間1兆6000億円超」とGoogle親会社が初めて公表 2020/02/04
【飲食】サイゼのラム串焼き 販売休止
--------------------
2月3日節分は恵方巻
【総合】ディズニー現地報告&質問スレ6 TDL/TDS
Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL26
2019公認会計士 修了考査スレ
【★★★★★】今観た映画を即評価p6【☆☆☆☆☆】
☆ 30代女性の婚活談義 part14
僕君「北大で学生生活送れたら最高だろうなー」
テイルズ オブ ザ レイズ part456
【福岡】長髪で化粧の男性に“わいせつ行為” ネパール人の29歳男を逮捕 「覚えていない」と否認
【ベテランも】クイーンQueenが好きな奥様Part14【ニワカも】(IDあり)
巴マミにありがちな事31
プレカリの名簿を先に窃取したのは前田だった
ジュセリーノの原発事故放射能漏れ予言完全的中
とりあえず昔の良スレを紹介するスレ
【元NGT48研究生】🐰渡邉歩咲🍒応援スレ☆15【安心安全7】
ガラケー通話+MVNOデータの2台持ちってどうよ? 16台目
K-POOPはゾンビウェーブ
東芝の「サザエさん」降板に反響 高須クリニックが名乗り
【全国】★長距離ドライバー★雑談【PART-1】
【宅建】不動産屋開業スレ【仲介・管理・コンサル】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼