TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【社会】「中高年社員はお荷物」に疑義 賃金カーブ傾き急に
【外食】大戸屋、メニュー改定では足りない再建レシピ【ガイアの夜明けで話題に】
【経済】日本の高度人材不足、アジア太平洋で最悪 英企業が調査
【バス】 バス運転手がつり銭対策に二千円札の束を用意 その理由とは? 2019/12/25
【実業家】楽天・三木谷浩史氏、新型コロナに「日本の政治家、メディア、国民も楽観的すぎる。ドイツ、韓国を見習うべきだ。」
【通信】PHSの一般向けサービス 終了時期を半年間延長へ
【IT】「Zoom」がセキュリティーに問題と発表 新型コロナ
【AI】シンギュラリティー「ノストラダムスと一緒」新井教授
【グラボ】「グローブよりRTX 2080Tiください」にダルビッシュ有困惑 ダルビッシュ選手にもわかるようなGeForce RTX 2080 Tiの解説記事
【実業家】ユニクロ会長「日本は最悪、韓国が反日なのは分かる」…安倍政権に苦言

【IT】工場に居座る「老害パソコン」IoT導入を阻む


1 :2019/08/28 〜 最終レス :2019/10/05
あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の波に国内の工場が乗り遅れている。原因の一つはサポートの切れた「老害パソコン」が数十万台規模で稼働していること。生産設備と密接に絡み、更新すると予期せぬ停止を引き起こすリスクがある。だが放置したままではサイバー攻撃の標的になりかねず、対策が急務だ。

千葉県松戸市のパソコン修理専門店「ピーシーエキスパート」には、全国各地から旧型パソコンの修理依頼が押し寄せる…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2019/8/28 11:30
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49051900X20C19A8TJ1000/

2 :
 

  _ノ乙(、ン、)_88とか?

3 :
技術ネット経由で奪われることないから、いいんじゃない?

4 :
PC98にサイバー攻撃なんか出来ないから
むしろ、最強だろ

5 :
NECのは電源周辺じゃないの、トラブルって

6 :
スタンドアローンPCにサイバー攻撃とは

7 :
Windows ME乙

8 :
>>2
さすがにそこまで古いのは見たこと無いです。
ただ、以前には「98ノートの拡張ポートの専用端子がついた制御シーケンサー」は見たことがありました。まぁIoTなんかまるで関係ない世界ですが。

9 :
電子回路ひとつないエンジンもあったらしいから
要らない世界にはいらない、ってこと。
ソフトウェアの世界は「動いてるものはいじらない」が鉄則らしいじゃない?
https://plaza.rakuten.co.jp/1000tokyo2020/diary/201907260000/

10 :
スタンドアローンだからね、サイバー攻撃はないな
ただ、故障リスクはマックスだし物理破壊されたら、その時点で終わるからリプレイスは必要

11 :
これ、広告ですか? 記事ですか?

12 :
知り合いの町工場にパソコン修理頼まれて見に行ったら
大量にエロサイトの料金請求ウインドウ開いてたわ。

13 :
スタンドアロンならサイバー攻撃されないわけじゃないけどな
本気で狙われたら取引業者を装って仕掛けてくるぞ

14 :
有料記事なのであまりつっこんだ話は書けませんが、この記事は主にWindows95以降の世代が現場で使われているリスクを取り上げています。
月末で有料記事の閲覧本数が余ってる人なら、読んでみてもいいかも知れません。

15 :
正常に動いてるものを新しくする必要はない

16 :
>>1
経団連の広報部、安定の日経
普通に使う限り、新しいのに切り替えるほうが遥かに危険だわ

17 :
Windowsって、サイバー攻撃って、Hewlett-Packardの計測機器でも問題だったけど
マイクロソフトのIRQ制御とか無茶苦茶で動かなくなるだけけ

それ、メーカーの不備もある、Hewlett-Packardでも苦労してた

18 :
XP最高!

19 :
うちも1台だけXP機あるわ〜。
壊れたらどうしよ〜。

20 :
>>9
ただそんなシステムは止まったら誰も復旧できないケースもあるわけで
適切な更新はやはり必要だと思うよ

21 :
PC-9801「ワイには関係ないようだな」

22 :
windows10は労働生産性の敵だけどな

23 :
やよい軒の券売機とかバグって再起動するとXPのロゴ出るもんな

24 :
PC-9801「ピポッ」

25 :
重要なオフラインシステムは10年使うことを前提に
同じpcを2台くらい死蔵しておけばいい

26 :
稼働しているうちにVM化するべし。

27 :
この汽車 スキルあるの?

28 :
どういうスキルだ、殺しか

29 :
西陣織だったかの工場は設備投資する金がないからいまだにフロッピーディスク対応の機械使ってるんやろ。

30 :
マシン語 アセンブラ最速 最新マシンOSソフトなんていらんわな

31 :
そう思うなら勝手に作ればいいじゃないか。


ほんとクソ。

32 :
零細のうちの工作機械もまさにそれで、元々xpだったのを入力側ソフトが応用効かないので更新
切断側はそのまま。xp−win7稀にエラー起こすも起動。xp−win10はダメだった
この苦労はワイしか知らんし、弄れない。ワイが辞めるまで更新しないんだろうな

33 :
安全のために導入された新システムで被害
使ってなくてよかった
IDパス形式でよかった

三井住友カード「Vpass」アプリに1.6万件の不正ログインか
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1203094.html

34 :
うちの事務所も伝票打ちはPC98と30年物のドットプリンター

予備で98は3台プリンターは2台倉庫にしまってあるわ
消耗品のインクリボンはケースで買ってある

35 :
ボーイングが最新の設備を整えたあの工場は今どうなってんだろ。

36 :
>>31
外資のこったから先も見えてて、やらせて転けるの見て楽しむんだろ

37 :
MAcの事か

38 :
ドライバが未対応だから
XPで戦い続けますよ

39 :
物とはいえ、長年支えてくれたモノに老害はないだろう。

40 :
win XPZ 望む
 
現在xpです。

41 :
恐怖を煽りモノを買わせる行為。

42 :
マスゴミに記事など無く広告の前で三回回ってワンするだけのというのがよくわかる。

43 :
>>11
日経の記事って、基本的に広告。
以前、とある記事で大々的に取り上げ紹介したのは、その分野の2番手で、
デファクトスタンダード的にほぼ独占していた一番手は触れていなかったのを見て、おやおやとw

以来よくよく見てみると、結局あるものの紹介記事になっているもの多数w

44 :
>>32
何言っているのかわからない

45 :
>>9
その鉄則はそれでいいんだけど、
動いているものは〜の定義が難しいんだよね
バグがあるのに偶然動いているように見えるっていう状態って割とあってね

46 :
今の日本では設備投資に金を回しても回収できる見込みが立たんのじゃよ

47 :
オフラインで動く工作機械と化した旧式端末が
今のサイバー攻撃にどうやって絡むの?
そっちのが興味あるわ

48 :
工場で使ってる旧式のパソコンなんてネットにつないでないだろ
下手したらUSBもつなげないレベルじゃないか?
そんなのどうやってサイバー攻撃するんだ?

49 :
スタンドアロンで動いていて、ネットに一切繋がっていない状態でのサイバー攻撃は人為的なもののみ
人為的な脅威は古いスタンドアロンPCだけではなく、最新のPC環境の方が遙かに大きな脆弱性を保有している
よって、論理的にみれば古いスタンドアロンPCの方がサイバーリスクは小さい

50 :
計測装置がフロッピーにしか対応してないとかは良く聞く

51 :
だからサイバー攻撃って、電源周辺じゃねえの、ノイズまみれとか

52 :
ヤンキードゥードゥルとかカスケードとか

53 :
FDDつきの計測器なら、まずGPIBはついてるから外部制御は可能
計測器制御の世界ではn88+GPIBはまだ生存してる
なかなか死なないから残っちゃったけど、突然死なれると困るから、コールドスタンバイ機の確保が大変

54 :
昔のPCはCPUなどの半導体が今より太くて厚いから壊れにくいんだよな
電解コンデンサは死ぬけど貼り替えれば良いしな

55 :
そのGPIB、HPIBのボード刺してるIRQが飛ぶとかなんとか
Hewlett-Packardの営業さんが嘆いてた

56 :
はたらくパソコンぐらい言えんのか、ゴミちゃうねんで

57 :
Win10用のドライバが無いよな

58 :
>>51
粉塵だろ

59 :
古いものを丁寧に使うって精神でIT機器を扱うからこういうことになるんだろ

常に刷新を繰り返さないといけないことを知らないのが間違い

60 :
MSXのことか

61 :
>>19
xpレベルなら今のうちに予備でも買っておけばなんとかなるだろ

62 :
張本パソコンって表現なら評価した

63 :
>>61
数ヶ月前、予備機用にXP機を確保したけど
もう中古屋では手に入らなくてネットオークションに頼るしか無かった

64 :
>>61
うちはVirtualPCに移行した
MSのサイトでOSも含めてタダだからな、そこでCADを動かしてる

65 :
98をサイバー攻撃無理だろ

66 :
win95の頃からずっと愛用のPaintShopPro4.2が
win10になってついに起動しなくなってもた
互換モードの役立たず!

67 :
ペケロッパだな

68 :
MS-DOS最強だな

69 :
FA用につながってるPCなら
本当にそれしか使わないから
経営者の考え方次第だよ。
日本の工業の多くはハードウェア投資に対する生産性が著しく低いことが多いし。
西陣織りだかの自動織りシーケンサーでpc-9801使ってるとか言ってたな。

70 :
PC98なんて本体だけで50万円以上して
NECの殿様商売ぶりが批判されたもんだが
パーツ、基板設計、アセンブリにコストをかけて
そのグーレドが素晴らしく高いから
その壊れ無さは異常

OSだって、シングルタスクのMS-DOSを元に
NECがカスタムして検証してるから安定感半端ない

ネット経由で簡単にアップデート出来る現代と違って
リリースするまでに入念なデバッグがなされてた


いまの安物中国製Win10PCとは全然違う

71 :
サイバー攻撃(物理)

72 :
NEC 98 欲しいんだけどな、大学院の研究所時代のデータ復帰に
しかし、もう20年経っても結構な価格するつ

73 :
>>54
ジャンクで買ってきて動かないのは概ねコンデンサだからな。
YouTubeでのDIY修理でもだいたいコンデンサ交換で動くものが多い。

74 :
老害がシステムの更新阻むせいでうち(社員2万人くらいのメーカー)では未だにdos時代からのシステムが現役です
老害は新しいシステムを覚えたくないので必死で反対します
しんでほしい

75 :
セキュリティーもないIoTなんて外からやりたい放題じゃないか。
 

76 :
だってまだPC-6601で十分ですもの

77 :
普通にフロッピーで動いてる機械とかあるからな。

78 :
PC更新させなかった会社の老害の方の問題じゃないの?

79 :
でもあれよな。老害PCは修理も操作も独特やし、そのお陰でワイがクビにならないと思えば
底辺な俺には有難い事かもしれん

80 :
工場でIoT推進するメリットって何かあるの?

81 :
>>78
会社の老害が原因と言えないから・・・物に当たってる

82 :
インターネットに繋がってない旧式OS相手にどうやってサイバー攻撃するんですかねぇ〜?






逆に『ソフトバンク(韓国人)が主導する”IoT”』なんかに手を出した瞬間にハッキングされ
全ての製品データが中国や韓国やロシアやアメリカに盗まれると何故わからないんですかね〜笑

間抜け、もしくは他国の工作員でしょ…この記者

83 :
>>80 奴隷(工員)の管理ができる

84 :
「ゆびきたす社会」と日本語で、言え・・・Σ(゚д゚lll)

85 :
windows2000で十分

86 :
DOS/V版のVzエディターのFDが出てきたんで、PCにFDDつないで読み込ませてみたけど、動かなかった。
XPモードとかなら動くんだろうか。

87 :
具体的に工場のiotてなにすんの?っていう感じだな
小ロット多品でweb注文から即オーダー製造はかなり敷居が高い
ラズパイでセンサーつけて遊ぶレベルではないよなあ

88 :
病院とかも古いの使ってるよなあ

89 :
工場で使う分には
変にクラウドとかオンラインストレージ使ってるより
スタンドアローンの旧式PCの方がいいだろ

90 :
イォト

91 :
>>1
散々世話になっておきながら、引退させる手間は惜しみ、文句ばかり言う

92 :
でもwin10はちょっとあり得ない選択だろう

93 :
>>78
更新したらなにかいいことあるの?

94 :
20、30年も機械入れ替えてない工場にIoTもクソもないだろう
何も変えないでも潰れもしないで仕事あるんだからいいことだろう

95 :
今は素人でもユーチューブ見ながら基板修理できるからいい時代になった

96 :
2000のスタンドアロンなら置いてあるなw

97 :
インターネットに繋がずローカルネットで繋いでいればいいんだろ

98 :
>>26
PC-9801VM

99 :
日本にも他先進国と同じく、死刑を伴う重罪となる『スパイ防止法』が欲しいわ〜

100 :
色んな媒体からウィルス感染して、工場LAN内にどのくらいウィルスが生息してるかわからん
、という話を聞いたことがある

オープンなネットワークにつなげないのも優しさ

101 :
スタンドアローンにはフイッシングだよ
女とフロッピーディスクを使う

102 :
>>1
インターネットに繋がってない旧式OS相手にどうやって”サイバー攻撃”するんですかねぇ〜?






逆に『中国共産党製”5G回線”を擁し、ソフトバンク(韓国人)が主導する”IoT”』に手を出したら即座にハッキングされ
「全ての製品データが中国や韓国やロシアやアメリカに盗まれる」と何故わからないんですかね〜笑

間抜け、もしくは他国の工作員でしょ…この記者

103 :
電源のコンデンサ取り替えて5万円とかかな?

104 :
老害PCじゃなく老害でしか動かないソフトが問題なんだよ。
このソフトのために未だに古いOSを使ってるわけだし。

105 :
電源は定期的に交換しようよ、火事になってもいいなら話は別だけど

106 :
うちの会社はワンオフのソフトが入ったWin2000機は外と繋がずローカルネットだけで繋げてる。
>>1的にはこれも「老害PC」扱いなのか。

107 :
うちもメインはXPだな
それ以外はwin10とlinux

108 :
LEAVE ME STAND ALONE!

109 :
IT'S MY BUSINESS!

110 :
>>102
感染経路がFDなのもすごいんでしょう

111 :
セレロン主流の旧式PCを修理して地方の爺さんばあさんに高く売りつける催ししている所か?
ぼったくりも良い所だぜ

112 :
うちで現役最古のPCには10BASE2と10BASE5が付いてる

113 :
CP/M

114 :
FAXが重要な通信手段でありwinXPが主力
日本企業が韓国企業に惨敗して没落するのも当然だ

115 :
織機がフロッピーだから、

116 :
どうしても使い続けたかったらTinyCoreLinuxでも入れとけ
でなけりゃラズパイでも買え

117 :
iotとかどうでもいいんだよ
マジ使いにくいからまともなUIのに変えろ
老害師ね

118 :
専用ソフトがパコソンなんかより0が2つ、下手すらゃ0が3つ違うぐらい高いからな

119 :
>>109
STAY AWAY FROM ME!

120 :
>>114
FAX上で暗号化されると複合が極めて困難と米CIAですら手を拱いて米国議会の承認で制限させたFAX回線と

ネット回線から切り離されてる旧Windowsマシン
USBなんて積んでないヘタしたら3.5インチFDすら積んでないDOSマシン

工場への不法侵入以外にどうやって攻撃するのか教えてくれよチンカス特亜さんよ

121 :
ネットに繋がってないだろ
ちゃんと動いているものはさわらないってのは基本だよ

122 :
>>34
インクジェットやレーザーでは転写が出来ないからな
ドットインパクトのラインプリンターは無茶高い

123 :
9801がまだある

124 :
ToT に見えてしょうがない

125 :
老害は更新費用を払わない会社だろ

126 :
>>1の記事が馬鹿過ぎて話しにならない件

中小の工場なんて金が無くて設備投資できないから未だにPC98使っているところが多い
更に言うとPC98で十分だからそれを替える理由も無い

新システム入れても調整やらノウハウ蓄積で手間も金も掛かり中小ではそれを吸収できなからPC98のママなんだよ

IoT、IoTと言うが 何をもってIoTなんだよ()
ESP32にしても仕様上の制限が多過ぎてPC98の大体にはならんぞ
馬鹿なの?

127 :
>>124
IoTに手を出すと中国・韓国・ロシア・アメリカに製品データを盗まれて
文字通り悲惨のToTな目に遭うって意味なら正解だなw

128 :
気になって調べたらエプソン今でもドットインパクトプリンタ売ってるんだな
うちの工場の伝票印刷もこれで大丈夫かな

129 :
付喪神がいいました


ぬるぽ

130 :
更新費用出すぐらいなら廃業を選ぶだろう
日本の製造業はもう儲からない

131 :
特殊なIOを持ってるのは躊躇するよなぁ

132 :
>>11
日経新聞は財界の広告塔だから

133 :
>>128
ドライバあるのか?

134 :
まだPC98使ってる会社知ってるぜ
壊れても問題ないよう、新古品いっぱい
持ってるらしい。
ただフロッピーディスクの在庫が少ない
から悩んでるらしいです

135 :
海外から直で狙われるような大企業はとっくに最新してるわな
いまだにxp以前のOS使ってるようなとこはまぁエロサイト見ないだけで大分マシだろうよ

136 :
>>34
リボンカートリッジは長期間保存しておくと
リボン送りに使ってるスポンジローラーが劣化してて使えなくなるぞ

137 :
そもそもスタンドアロンだろ

138 :
サポートが切れたと言うのは、PCハードの事では無くソフトのOSの事では。

OSなら以前のものでも入れ替えバージョンアップ可能だよ。まあ企業法人など
業界で回転を良くする為に早めに機材を交換するかもしれないけど

139 :
心配するなら内部犯行のテロや産業スパイなのでは?

140 :
PC-9801のファクトリーモデルって、当然現役だよな。

141 :
老害のパソコン処分する前なら
メモリーとハードは自ら外せ
ハードは動けば売れるから
メモリーはそこそこな額で取引されてる安いけどね
あと、パソコンとして売るなら初期化せよ

142 :
>>64
えっXPタダ?
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=8002
まじかよ…

143 :
残っているのはマシン制御用だから影響ないよ

144 :
WIN NT 稼働してるよ。

145 :
>>116

ってえか、ラズパイクラスのコントローラー有れば十分動くもんが多いよな?
FA分野で何故Linuxが流行らんかったのかは謎やな...カーネル小っちゃくして後生大事に動かす分には悪くないやん。

旧い機械だとわざわざ不揮発性メモリにプログラム突っ込んで、保持電源関係なく基盤が死ぬまで使えるようにしてるもんも有ったな。
派手な制御やらなくても良いなら、PLCすら無駄な分野も結構多いのかな?と思う。

>>29

カネがないと言うより、更新投資したところで回収の見込みが無いのが実情じゃね?
機器買えば当然一割近い消費税も払わにゃならんし...

146 :
当時のシステムをリプレースしようとすると膨大な金がかかるから
今でも9801が動いてるんだろ
老害とは違うよ

老害というのはなんの利益ももたらさないデメリットだけの存在
必要だから動いしてるレガシーシステムは老害じゃない
バカな記事だ

147 :
RS232Cで動いてる工業機械なんていくらでも有るだろうな
流石に98のCバスとか無いだろうけど。

148 :
っていうか令和に対応できたんだろうか?

149 :
>>143
Cバス用の制御ボードの代替物を用意するのが困難って事情があるわな。
AT互換機でも、ISAが消えた時に、日曜工作レベルで作れたISAボードの代替品どうすんのって問題がでたわな。
結局あれってどうなったんだろ。
ISA付きの母板保管してるのか?

150 :
>>4
FC98って言った方が通ぶれますよ

151 :
>>126みたくすぐ沸騰する輩が釣れるのが面白いから
いちいち反応してたらきりがないで

152 :
>>147
USB接続と見せかけといて単にFTDIのシリアルusb変換チップを挟んだだけの製品は多い

153 :
去年Meのパソコンが壊れた
一番長生きしてくれたし、仕様上無理な作業はさっさと諦めてくれるので世間で言うほど使い勝手は悪くなかった
もう一度入手できるなら欲しいくらいだ

154 :
そういえば、工場に98のレーザー加工機があったな
数年前にpcが壊れて、中古pcと入れ替えてつかってた

155 :
動いているのはそのままでいい
何か新しい物が必要なら
先端技術を使えば良い

156 :
IoTを必要とするような実務なんて大企業くらいしか扱い無いやろ

157 :
>>1
いや、バカだろ製造ライン用とIOT用で処理分けるの常識

158 :
老害パソコンつーか害悪はwindowsパソコンだろw

昔のパソコンは発熱が少ないからコンデンサーが生きてる限り
安定して動作し続けるんだよ。

一定の確率で落ちたり、ハード故障する最新パソコンは工場の制御には不向き

159 :
>>156
意外と需要あるぞ。
ただ本気でセキュリティリスクがあるから
IOTの設計とか天才クラスがやらないとできない。

160 :
老害って、品のない記事だな。

161 :
何でも繋げればいいというものでない。
つながらないところに利点があることも。
恐ろしい時代に生き残るのは
案外労咳なんだよ。
停電になっても使えるもの動くものが最強。
現金最高
水と食料、現金できればインゴットあれば何とかなる。

162 :
そもそもネットワークに繋がってない
古すぎてウイルスすら動かない

163 :
単純なものは壊れても修復簡単
複雑なものは壊れたら直せない。
車もデジタル以前のキャブ車
自己診断して
警告ついて動かなくなるものは糞。

164 :
工場にあるって制御用だろ?
そんなのネットにつながってないじゃん?

165 :
みんなXP最高って書いてるけどそんなにいいの?
ウイルスに感染しないとか?

166 :
モデムついてないPC98ってサイバー攻撃受ける?
スーパーハッカーなら可能かも

167 :
>>165
DOSをGUI化しただけみたいなもんだから扱いやすい

168 :
>>165
XPは、完全遮断しない限り、ウィルスに感染しまくるよ

169 :
>>14
DOSで良かった・・・。

170 :
ネットに繋がってないパソコンにどうやってサイバー攻撃するんだか。
標的になりようがない。

171 :
踏み台←オチ

172 :
>>20
更新する方が停止リスクが増える。

173 :
>>29

パンチカードの先祖は織機に由来する

パソコンの記憶装置に元祖が織機

174 :
>>1
再雇用の老害みたいなもんかw

175 :
>>166
サイバー攻撃(徒歩)

176 :
>>2

PC98で、5インチフロッピーが売っていないので
困っているといった話はありますです。

177 :
スパイ共が喜ぶのは最新のパソコンだからな

178 :
>>1
経団連の爺さんこそ
いや経団連こそ老害だろ

工場のNEC9801なんて十年以上前から老害あつかいだったんだから「今ごろ」老害扱いするのは「別の意味」があってこその記事

「急務」とかいってるのは「急ピッチで新国立競技場作ってます」とか言われて「頑張ってる、素晴らしい」と受け取るのんきものだけ

「急」がつかなければならない仕事をするのは「あわてもの」か「見せかけで騙そうとするやつ」

179 :
>>1
人間の方の老害が居なくならないとダメだよね

180 :
>>176
500枚でもわずか600MB
http://blog.livedoor.jp/dunge/archives/51170535.html

181 :
何十年も使用されるインフラ系メーカーも苦労してる
特に保守。交換部品がない

182 :
98FAは最強です

183 :
昔シーケンサーのラダーチャートプログラム用で
グラフィカル化対応(と言っても98のモニター上にラダーチャートが
表示されて編集やシーケンサーからの読み込み書き込みが出来るというだけ)
したプログラミングソフトが98用のものしか無かったから
それを使ってラダーを書いてたな
OSは98版のWIN3.1だったと思う
手書きのラダーチャートからプログラム用の専用コンソールを使って
ニモニックを一つずつ打ち込むよりは
遥かに楽でバグ取りもやり易くなったのを覚えてる
このスレでいう老害マシンより更に以前の話かな?

184 :
職場でまだPenUのPCが動いている

185 :
零細なとこはWindows2000が現役なとこ多いからな

186 :
IoTが必要無い物まで無理にIoTにする必要が無いってだけだろ。

187 :
老害てw

188 :
えむいのことは忘れないでくだ

189 :
老害がパソコンを拒否してるのかとオモタ

190 :
現役8インチフロッピーディスク「なにか?」

191 :
倉庫への入庫出庫把握に最新型バソコンはいらないしね。工作機器ならOS変えただけで同じ動作するか不明だし。

192 :
>>15
それ。
最新だろうが元も取れないなら
意味なし。

193 :
AI「置き換えられるものは置き換えるし無理なら会社ごと上書き

194 :
IOTの目的って、要は生産性でしょ。
生産性というとすぐ現場に原因を求めようとするのやめてくれないかな。

195 :
アメリカ軍のICBMサイロでは未だに8インチフロッピーディスクが現役

196 :
老害って、すげーミスリードなパワーワードだな
長期間愛用されて、サイバー攻撃の心配が全く無い
スタンドアロンPC98をWindows10にしろって?
Windows updateの度に工場止まった方がいいと?
MSの提灯記事にも程がある
むしろPC98保存会でも育成して今後も使い続けられるように補助金出せばいい
地元の商店街維持にも大量に補助金費やしてるだろ
IoTで工場丸ごとサイバーテロされるよりマシだ
不定期updateで工場のライン止まったら億円じゃすまない

197 :
>>7
なぁに、SPが出るまでの辛抱よ

198 :
ネットワークに繋がってない古いPC-98か何かにどうやってサイバー攻撃するんだ?
マルウェアを感染させたFDでも忍び込ませるのか?

199 :
>>172
リスクと事象は別なんだよ

200 :
>>4
そんな古いのを使ってる企業にサイバー攻撃仕掛ける理由もないしな

201 :
ビッグデータとかIoTってなんか大革命みたく言われては消えていった
空っぽのブームの臭いがしてうさんくさい
ビットコインの同類な気がする
そして日経はこの手のブームを煽りたてる常習犯なのである
機器のネットワーク化は進むんだろうが、それは10年20年かけて
ゆっくり進むものだと思う

202 :
MS-DOS3.1が最強だ

203 :
特に3.1Bが安定度最強

204 :
Windows9x系はさすがに替えようよ
WindowsNT系ならまだ使いつづけるの解る

205 :
わざわざ「IoT」の波に乗って生産設備を止めざるを得なくなって
で、わざわざ千葉県のパソコン修理専門店「ピーシーエキスパート」に依頼しろってか
バカじゃん

206 :
足元見て高額設定しすぎなんだろ。そりゃ買い替え進まないわ

207 :
MZ80とかあるの?

208 :
未だにフロッピーでデータ渡してるわ

209 :
>>205
記事読んだか?

210 :
>>204
同じプログラムしか動かさないのなら別にWindows9xでも構わん

211 :
制御用の方がPCだったらネットに繋がなきゃいいんじゃねーの?

212 :
装置制御のコンピュータはそうだよね。
うちはちょうど20年前、2000年問題の頃までPDP-11とNOVAが現役だった。
その数年前まではPDP-8も動いていた。

213 :
RS-232Cないと困るっていうのはまだあるだろうな。

214 :
さすがに「老害パソコン」って名称は老害が可哀想だろう
全然老害関係ないじゃんw

215 :
>>213
つ cisco

216 :
機器を「老害」なんていうレッテル貼って記事のレベルが低いよw
煽るタイトルにしたいだけか

しらんけど

217 :
そう簡単に新しいマシンにできりゃ苦労しないんだよ。

218 :
DOS3.3CのBXたくさんある

219 :
そこまで古いマシンを使ってる状況がおかしい
設備投資もしなで社員に還元or社内留保ならまだしも、設備投資なんてとてもできない
もう日本は終わりだね

220 :
>>59
> 常に

完璧に間違い

221 :
工場の制御装置だろ
同じ運転しかせずに安定稼働してるなら買い替える理由がない
Windos95でもwindows updateせずにスタンドアロンなら何も問題ないね
むしろIoTで繋ぐとかwindowsのバージョン変えるとか言い出す経営者いたら株主からクビにされるだろう
順調に動いている物を絶対に弄るな
ブームに踊らされるな
鉄則だろ

222 :
>>215
コンソール接続ならUSBシリアル使えば問題ない。

223 :
老害とは真逆じゃね?

224 :
制御用ならラズパイ程度で足りるんでは、Windowsも走るだろ。

225 :
Win2000の制御PCがゴロゴロある。最近SSDにしたw。

226 :
まさかのMS−DOS

227 :
制御ならOS-9

228 :
IOTって言っておけばいいと思ってんだろうけど、大抵の工場のPCをあえてネットに繋ぐ必要ないからw

229 :
老害って、パソコンって経年劣化ってないのにな
稼動してから、壊れるまでずっと稼動時と同じ仕事してくれるのに。
今のPCとかより10年以上前の製品のほうが、質はいいものだったりする。

230 :
明らかに害ではないだろ
ずっと最前線で働いてる現役バリバリの稼ぎ頭のマシンだろ
ずっと動いてるだけでその耐久性は凄いわ
スタンドアローンだろうからサイバー攻撃の心配はいらないだろうが
ただ壊れたら本当に困るだろうな

231 :
新しいものが必ずしも堅牢とは言えないからね
むしろ環境負荷には弱くなるのが常道

232 :
EMCのストレージは今も98かな

233 :
こうした無責任な新聞屋の口車に乗せられるアホ経営者は、ネットにつながらない老害PCのおかげで今まで攻撃を受けなかったことと、IoTとやらを導入することでウイルス感染のリスクと重大性が飛躍的に高くなることが分かっていません。

234 :
日経はどこかのPC企業か製造機械メーカかIT企業を忖度してるのだと思う
新しいPC買えそしてプログラムの移行を発注しろ、あるいは新しい機械とそれ用のPC&プログラムを一式で買え的な
数日前にこんな記事も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48430390Z00C19A8TCR000/
「COBOLに罪はない トップ自ら情報戦略を」
有料部分も読んで見たけど(無料登録で月10本まで)
要約:情報戦略を持って新言語に置き換えろ、某IT企業はリプレース成功してその受注が増えてる云々
旧言語COBOLシステムのデメリットは色々書いてるけど最大の利点、”安定して稼動してきた”にはほとんど触れていないような

素人目だけど、みずほのケースはCOBOLシステムの問題じゃなく統合時にどちらかのシステムを採用する!
だったら混乱は少なかったと思ってる(記事中にみずほが何度もストップした事には触れていない)

235 :
結局のとこ、恐怖はあれだろ?
かこーん、かこーん、ての
ドライブ外してスレーブに設定すりゃ殆ど救えるがな
98だと素人には手が出せない

236 :
普通の日本人って本当に常識レベルがあり得ないぐらい低い。水道民営化すら聞いた
ことない人が大多数で日韓の歴史など殆ど知らない。大臣が世界地図でメジャーな国
を探せない、USBを知らないレベル。知への欲求がなく、知性に対するリスペクトが皆無に等しい。実際日本生活20年でどれだけ見てきたか。

237 :
IoT化されてないと、下請け工場を変更したとき
CADデータを他社工場で流用しにくいからな!

オフラインの機械を嫌うのは、そういう理由

238 :
どう見てもオフライン

239 :
俺が辞めた職場にあったユニックスベースの社内ネットワークシステム、どうなったかなぁ・・・

240 :
>>142
これ7の中で使うものでしょ
ライセンスは残ってるから普通にVMで使った方がいいわ

241 :
ラボマルチャンはMS-DOSベースで動き、そのレスポンスの良さたるや最高であった

242 :
>>44
だからワイしかわからないんだろうな
相談相手が居ないってのもあるんだろうが会社の丸投げを独りで抱え込んで終わる奴が多いのも問題だと思う
会社にとってはメンテ、トラブル時の外部問い合せ要員でしか無いのだからいいけど

243 :
技術はともかく不正会計や改竄等の情報を盗まれて多額の口止め料を……

244 :
最強だな

245 :
最新のにしても数十年後老害PCになるんだろwwwwwwwwww

246 :
【悲報】井の頭線、Windows2000だった [649350553]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1535369665/

日本企業のシステム 未だにWin95を使っていた [117074539]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1539486605/

247 :
そういう「老害パソコン」ってそもそもネットに繋がってないぞ?
だからサイバー攻撃なんて気にしなくていいし、いまでも稼働できてるんだ。
むしろ気にするのは内部犯行とかソーシャルハックとか人的要因。

248 :
老害とパソコンな

249 :
インターネットにつないで工場の外からも動かせるようにしたら便利だよ
ってマジで思ってそう

250 :
>>25
役所向けのシステムでは落札時に対象機種まで決められていて、
システム稼働まで何年でも当時のPCをキープしておくのだと言う…

…システム稼働開始時点で既に旧式のPCでオペレーション

251 :
で、こういう機械に対してIoTとやらでナニする訳?

252 :
>>6
これだよな。

253 :
>>208
良いなあ。ウチはカセットテープ。

254 :
ソーシャルアタックして機械制御用のPCとかぶっ壊されたら危ないやん

255 :
試しに家のPC98の電源入れてみたらブラウン管モニタも含めて普通に動いたわ
20年以上倉庫に放置されてたのに・・・なんて健気な奴よ

256 :
サイバー攻撃の標的って今どき直で繋いでるPCなんてあるわけないやろw

257 :
工場のPCって制御や管理に使ってるだけなはずだろ
ネット使うにしてもWANにつなげる理由がないからサイバー攻撃とか意味不明
IOTの利点は高速バスが低コストかつシンプルに利用できる点にあるのであってWANが必須なわけじゃない
ああクラウドの営業ねそれなら分かる

258 :
>>257
基幹システムと生産管理なんかのシステムを接続する必要があるときはどうすんの?

259 :
結局古い中小企業は新規投資が怖いからね
古いのでやり繰りしたい
もうそう言う企業にIoTとか期待せず
そのまま衰退して自然淘汰でいいじゃないかな?

260 :
>>258
接続してるなら基幹システムの端末なんであって一まとめに更新なり何なりしてるだろ
基幹をWANに無防備に暴露してる阿呆ならそうともいえないかw

261 :
少しずつ導入することもしないのは
経営者の頭が中卒レベルの証拠だな

262 :
フランスだかの空港のシステムがDOSだったとかニュースになってなかったっけ?

263 :
>>195
あの辺のシステムって古そうだもんね
あと、宇宙系とか

264 :
>>261
IoTって細切れに導入して効果出るもんなの?

265 :
>>145
知ったか乙
中途半端な知識で書き込むなよ

LinuxがFAに入り込んでないのはマルチタスクでリアルタイム性の確保が難しいから
馬鹿なの?
RTlinuxもあるけど日本だとTRONでいいやって事で以外と多く使われている
おめーが知らないだけでRTが必要なところじゃTRONの採用は多い

PC98が居残っている理由のひとつにMS-DOSが低機能でリアルタイム性の確保がしやすいから
んでPC98で出来る事で十分な上、設備更新費出してまでラインを刷新する理由もないから
後な、歴史的に国内での98のシェアが異常に高かった為、FA用のボードやソフト、周辺機器がやたらとあった
で、その当時の物が未だに幅効かせている

>>261
ちげーよ馬鹿。
・必要性が無い
・投資する意義が無い

266 :
まだ不具合も無しで現役で使えているものに老害っておかしい

267 :
古いものを古いってだけで老害認定するやつって
アナクロとアナログ間違えてそうなイメージ

268 :
ちなみにおまえ等しらんだろうがPC98のDOSも普通にIP通信できる
NECからInetBIOSの商品名でMS-DOS用のプロトコルスタックが発売されている
C-Bus用のネットワークカードもNEC純正とサードパーティから発売されている
NECからDos上で動くtelnet/ftp/NFSクライアントも発売されていた
今でも使っているところは多い

マメな

269 :
IoT万能論を吹聴してるのは相変わらず在日反日2chなわけだが
loTが万能なのなら、コンビニに欠品が有るのがおかしいんだぜ

270 :
>>269
個人のノウハウに依存しない仕組みが重要なのだと思う

271 :
>>269
その前にコンビニに導入されてんのか?

272 :
>>45
偶然でも数十年動いているなら、
ちゃんと動いているものと見なしていいだろ
システムなんてそんなものよ

273 :
世界では、軍、スパイ組織、諜報機関、犯罪者、情報を盗んでやろうというやつらが1年365日、
24時間休みなく、ツケ狙っているからねえ。

安易にネットに接続して、問題を解決する手段とするのは、いかがなものかと。

274 :
>>251
生産量調整とかじゃね

275 :
>>271
レジを通った商品が自動発注される、売れ方次第では発注数を増やす
一部売れ筋商品ではセンサーで在庫を監視している、IoTの部分先行実施だぜ

276 :
たかが、いち企業で、ネットで跋扈する、世界の超一流の悪党を相手に戦うのは無理でしょう。
マイクロソフトだって、たいてい敗北してる。このあいだセブンイレブンがやらかして惨敗してるし。

それをやれ、というのがIOT推進論じゃなんだけどさ。

277 :
JRはWindows2000じゃなかった?

278 :
>>270
奴隷が使えなくなったらすぐに交換出来るようにするためですね

279 :
まだipxとかappletalkとか生きてる所あるんやろか

280 :
>>251
故障の検知・不良品の検出とかがよくある事例ね

281 :
>>272
むしろバグがあることでうまく動いてるってのもよくあるからね

282 :
WindowsがMS-Dos並みの安定があり
ソフト(アプリ)が問題なく動くなら問題はなかった

283 :
老害が発狂してんね

284 :
>>283
最新PCで代替してくれてもいいんだぞ若いの

285 :
わかった
新しい98作ればいいんじゃね!

286 :
IoTはインテルが今は亡きatomを売るためのマーケティング用語で
それを言い出した部署はとっくに閉鎖済み

日本にだけ残る奇妙なIoT

287 :
>>286
世界で日本だけは、スーパーやコンビニでIoTを導入できたんだぜ
ちっこいコンビニが毎日、あんだけの種類の商品の発注書をいちいち作ってたら、店員とオーナーは過労死だ

288 :
誰も直せなくなって最後はあぼーん

289 :
モノには保守部品が供給される期間が決まっている

そんな基本的なリスク管理すら出来てない企業は潰れた方が世の為だ

290 :
>>289
新しい半導体こそ闇やで
バックドアだらけ

291 :
>>290
投資したくない言い訳にしか聞こえない
業務が回らなくなってから騒いでも遅いでしょおじいちゃん

292 :
>>291
Fax画像をOCRエンジンで取り込んだほうが安全なのと一緒だぜ
お坊ちゃんw

293 :
まだまだFC-98シリーズは現役な気がする

294 :
ポンコツ過ぎる

295 :
日経: 古いPCはIoT化の壁!
日経コンピュータ: 古いシステムはDXの壁!

SIer: クラウドベースのシステムに入れ替えないと、貴社は時代に取り残されますよ!!

読んでるジジイ: ほーん・・・よく分からんけどマズイのかな?

296 :
処分に困るんだろ
システム入れ替え面倒だからな




でズルズルと

297 :
>>153
釣り針でかすぎw

298 :
シーメンスでええやん

299 :
黒ポリカのマックブック開いてみたけど、やっぱりこれがいいって思った

300 :
>>287
POSと在庫管理や発注等々を電子的に統合したEDI(EOS含む)の導入は日本はむしろ遅い方だし
EDIとIoTには何の関係もないとは言わないけどEDIの方が昔からある

301 :
こんな工場制御のはまだいいわな

電力制御のコアとか、まだ30年は書き換わってないんじゃないか
バグあっても放置とか

そもそも、恐くて誰も触れないとか

302 :
>>289
>>291
そういう会社は大抵中古や部品取り用のPCを複数保管してるよ
当然だろ
製造業を全く知らない人かな

303 :
汎用機とかでも、あんなの同じの二つ買って、1つは部品取りの予備とかもあんよな

304 :
COBOL使いが高給取りの時代だ
工場なんて問題なければ50年くらい
経ってもまだまだ使う

305 :
COBOL書いてたけど、買い叩きに事故に巻き込まれてこんなのだ
あんなのでも危険だよ

306 :
あのな
長いものになると

もう、プログラムを書いたやつが死んでるパターンとかもあるんだよな。

だから、引き継ぎもできないから、どのソースがどうなってるかの逆解析から含めて
移行できないってケースもある。
それに時間とお金がかかりすぎて、中々新しいシステムに移行できないパターンもあるんだが。


んで、新しいシステムに移行するのに それ以前に使ってたシステムに依存しすぎてて
新しいシステムを導入するとこうなるとかごちゃごちゃ言ってくる連中も必ずいる。

307 :
あのな
長いものになると

もう、プログラムを書いたやつが死んでるパターンとかもあるんだよな。

だから、引き継ぎもできないから、どのソースがどうなってるかの逆解析から含めて
移行できないってケースもある。
それに時間とお金がかかりすぎて、中々新しいシステムに移行できないパターンもあるんだが。


んで、新しいシステムに移行するのに それ以前に使ってたシステムに依存しすぎてて
新しいシステムを導入するとこうなるとかごちゃごちゃ言ってくる連中も必ずいる。

308 :
あのな
長いものになると

もう、プログラムを書いたやつが死んでるパターンとかもあるんだよな。

だから、引き継ぎもできないから、どのソースがどうなってるかの逆解析から含めて
移行できないってケースもある。
それに時間とお金がかかりすぎて、中々新しいシステムに移行できないパターンもあるんだが。


んで、新しいシステムに移行するのに それ以前に使ってたシステムに依存しすぎてて
新しいシステムを導入するとこうなるとかごちゃごちゃ言ってくる連中も必ずいる。

309 :
死んでるって、殺されたとか

家族、恋人人質に盗られて仕方無く書いて自分で命絶ったとか

なあ、任天堂も

310 :
工場なんて大半年齢層高くって新しいモノ入れたって使いこなせる人員がいない

311 :
工場も汎用機とかの事務処理でも同じだもん

裏画面造ってくれ、インターセプトできるようにしてくれ、とくに地方公務員総出で

やったら違法で、こっちに罪かぶせて逃げる

312 :
>>289
聞いたような事言ってるなよ
無職の分際でw

313 :
>>302
知ったかぶり乙

314 :
ルマーダ最高。

315 :
iot化というか、クラウド化とセキュリティは基本バーターなので
サービス業ならともかく、工場の生産ラインをiot化ってのは違うとは思う

316 :
pcが老害じゃなくて、変えない企業の問題じゃん

317 :
むしろ動いてるのが凄い。30年物とかざらだろ

318 :
役人がインフラ用の官製規格で長期使用を前提にした物を規格化できれば選良だな。

319 :
>>308
> ID:bYgm2egw (3/3)
>あのな

これがアルツか

320 :
Huaweiスマホをディスプレイに繋いでPC モードで使ってるおれには無問題

321 :
>>320
ガイジさん

322 :
免許いらない低圧ボイラーの温度計の前にカメラ着けて画像認識でデータ飛ばすってのはiotなん?

323 :
老害パソコンてなんやなめすぎだろw

324 :
引退させずにこき使う企業が悪

325 :
老害IoTというけれど日経新聞の記事は勘違い・筋違いだと思う。
TVの中にARMのチップが入っていたとしても頻繁に更新するものではないだろう。
生産設備も同じ。設備にコンピュータ機器が使われていたとしてもそれを単独で
更新することはない。
アップデートのためにTVやスマホのチップだけ交換したりDRAMモジュールを追加
できないことと同様だ。
更新がありうるのはスマホもTVも工場もソフトウエアのアップデートだけ。

326 :
>>6
昨今旧式ってスタンドか社内ネットだよなぁ?

327 :
まだPC98使ってる工場知ってる
おそらく全国ではすごい数だと思う

98復刻版出したら絶対売れるぜ

328 :
ネットワークから隔離されていたらむしろ安全だろ

なにいってんだ

329 :
30年前の設備使っているということは
30年前の水準でしかモノを作れないということ。
逆説的に考えると成長する気がない。

サイバーリスクなんかより、こっちのほうがもっとヤバイ。

330 :
質問させてください
大型印刷機で使ってたのxpのpcが壊れてなんとか中身を取り出してそのドライバーの入ってるフォルダを別のxp機のcドライブに移してなかのexeファイルクリックすれば動くだろうとやってみたのですが動きませんでした。
業者よんだら同じ環境でなんなく動くようにしてもらってのですがなんのやり方が違うのでしょうか?

331 :
>>329
補給品を作る時には昔の設備がないとダメだろ。工程や設備を勝手に変える事もできないし。
君が知らないだけで30年前から進歩してない製品なんて大量にある。その手の物を作るにはやっぱり30年前の
設備がいるんだ

ちなみに、まだ手作業だった時代の名品と言われる高額品は偽物が大量に出るけど大量消費時代になって以降
の物は偽物がなかなか出てこない。設備がまるまる必要なので偽物を作れないという事だね。

332 :
>>329
削ったり穴あけしたり中ぐりしたりは現在の加工では必要ないと思ってるの?
モノは新しくなっても基本の加工方法は変わらないんですよ

333 :
そういえばアルプスのマイクロドライプリンタ動かすのにwin98機残してたわ

334 :
買い替え促進目的の広告記事なんだよ
それぐらい理解しろよ

>>332
もうちょっと金属の3Dプリンタ安くなれば
ちょっとは移行しやすく…

335 :
>>330
Windowsなら、レジストリにも情報が必要と思う。
exeファイルだけで動く方がまれでは?

336 :
数週間前だったか、どこかのテレビ局で「家電修理のプロ」を紹介してました。
製造から何十年もたって、メーカーでは修理を受け付けない家電(番組の中では
システムキッチンの食器洗浄機まで)の修理を請け負い、”成功率”が95%だったかなあ。
織機工場の制御用の年代物のコンピュータも見事修理してました。30年以上前の
ものではなかったかな。

337 :
指を動かさないと、あっという間にボケるぞ。
 

338 :
実際、電子部品って半導体や(電解コン以外の)受動部品は、数10万年〜数100万年とかの
寿命(理論値)だしなぁ〜電解コンデンサだけ最新のものでも百年以下(理論値)だけどねw

水分を含んだホコリでショートとか、基板に変な力が掛かってクラックが入るとか
外から雷サージとか加わって焼死・・・とか無ければ人間以上に長生きかもなぁ

339 :
>>336
馬鹿そうだ

340 :
画像編集ソフトはWin98の時のを使ってる

341 :
>>263
今、衛星軌道で回ってるヤツはXP以前ってどっかで聞いた。
無論、ボイジャー1号とかの地上からの制御系は当時のままを使い続けているんだろうな。

342 :
工作機械の中のOSが古いから、って理由で 結構高価な工作機械が社内ネットワークに接続できず、スタンドアローンで使わさせてる。USBメモリでNCデータ移動するだけでもウンザリする

343 :
コカ・コーラの自動販売機はVIAのedenにwin2kだったような

344 :
懐かしいねぇFC-98とかIBM、OS2とかまだ使ってるとこあるだろうな

345 :
いまどき、中小の製造業にだって殆どにコンサルが入り込んでる
loT対応のPCを導入して作業してみろ、コンサルに製造レシピを盗まれ、他社に売られるだけ

アホくさ

346 :
ノスタルジーだな

347 :
パチンコ屋で制御システムにWin xp使ってる店あるよ

348 :
日経
「古いシステムは貴社を破滅に導きます!今すぐIoTでDXを推進しましょう!
 厳しい状況下での起死回生の一手はシステムにあり!」

パッケージ屋
「旧パッケージに機能追加?アホか!最新パッケージに買い換えろや!うちが儲からんやろ!
 あと、サポートめんどいから最新OSしかサポートせえへんからな」

SIer
「パッケ屋がこう言っているので、PCは全部入れ替えです
 あと、ネットワーク関連もうち経由で全部入れ替えて下さい
 そうでないと保守しません(ニタァ」

中小企業
「そんなお金ないんですけど・・・
 借金してシステム入れ替えしました・・・(´・ω・`)」

日経
「それができる経営者の情報投資ってもんや!他も見習わんとな!(ニヤァ」



努力できる中小企業
「社員の若手が頑張って、既存システムの外部にラズパイと安いセンサーでIoTシステム組んだわ
 システムは統合できてないけど、そこは運用でカバーするで
 費用はSIerの見積もりの10分1やったわ」

日経
「素人システムが企業を潰す!システムリスクの評価は専門家に任せるべき!
 安易に安いシステムを導入すると、余計に仕事が増える!
 働き方改革は進まない!」

日経
「安易に素人システムに逃げる前に、弊社紹介の専門家にご相談を!」

349 :
かかりつけの歯医者のシステムが、xpだな。

350 :
SIerって寄生虫みたいな連中やな

351 :
>>350
富士通がSIのみに集中するそうだ。

352 :
日経ソースはタイトルにつけといてよ
開いてからガッカリする

353 :
>>335
直したとき新しい担当者で
自社のその古いソフトをよく知らないまま直していたのでpc詳しい人ならそのレジストリをいじることが出来ると思います。msiってファイルがありますがこれがそうなのでしょうか?
直せないと150万の出費で痛いです。本体は元気なのに。

354 :
古いシステムを使うことによって可能性を潰してるんだよな
まぁ言われたことだけ、決められたことだけすればいいという職場なんだろう

355 :
古いシステムを使うことによって可能性を潰してるんだよな
まぁ言われたことだけ、決められたことだけすればいいという職場なんだろう

356 :
あんまり関係ないけど、バッチファイルからバッチファイル開くバッチファイル作ったら、永遠にドス窓が開きまくってお手軽なウイルスみたいなもんになった

357 :
大学院の研究所時代に教官が言ってたけど、NEC 9801って
パソコンじゃないんだよな、ミニコンかなんか、大型設備を小型化した
んで売ってたつ無茶苦茶な仕様

いまではどうたとえていいか解らんが、なんせ耐用年数は持つようにはできてる罠

どうしようもない

358 :
>>331
そんなことは十分にわかってる。一応これでも老舗企業の一員だし。
このところ国内工場が人も設備も古くて新しい事に反発ばかりでさ。
影響で中国の自社工場をどんどんアップグレードしてるんだけど
本当にコレが正しいのかという、、、

359 :
PC-98サクサクで快適に使ってるよん♪

360 :
スタンドアロンで問題なく稼働しているならパーツの劣化に注意しながら使い倒すというのが最も適切。
生産設備なんだから当たり前だよねえ。


こんな話にIoTなんてタグつけるの。日経も質の低い記事書くね。

361 :
陰険な連中ばっかりでね、辞めるのを決めて退職日の数日前に
そのPCの何台かに仕掛けを仕込んでおきましたけどね
どんな仕掛けだったんだろう、彼からその話を聞いたときの現行OSがXPだったからね

362 :
昔の機械だと
フロッピーディスクやMOディスクなんかにウイルスが仕込まれてたりした。
ウイルス対策ソフトとかに引っかかるとビビったもんだ

363 :
NECはサッサと製品化の許諾をエプソンなりシャープ・ソーテックに出すべきだった。

過去の規格でも需要があれば作って売るのはカセットデッキも同じ。
日本でトップシェア取ってたならそれなりにフォロー体制も考えてもらいたいね。

364 :
>>360
独立した工程なら良いが、
スタンドアロンだとオートメーション化できない

365 :
印刷屋が新しい業務用プリンターが買えないとのことで
Windows98を使ってた

366 :
>>360
製造業のDXって言うなら業務フローから変えなきゃ意味ないし、要点はPC買い替えましょうじゃねーんだけどな
日経もセンスの劣化が激しい

367 :
工場の古いパソコンはコンピュータじゃなくてコントローラだからむやみに更新してはいけない

368 :
異なるOSでスタンドアローンとかセキュリティ最強だろ
ソーシャルハッキングだけ気をつけておけばよい

369 :
俺が、コンピューターを論文書くためにいじり出したときは
マッキントッシュのほうがウイルスだらけだったけどな

WIndowsのほうが数が出て、いまじゃ無茶苦茶

マッキントッシュはMac OSに変わって過去資産みんな排除、斬り捨て

370 :
>>369
というかDOSベースで動いていてウイルスに感染しようがなかっただけ
常駐するとメモリ食われて起動できなくなったりするし。
ウイルス扱いされた常駐アプリで通称nekoウイルスが可哀想だったのが懐かしい

371 :
>>145
ラズベリーパイを口にする知ったかぶりには反吐がでるw

372 :
本当の老害は、「まだ使えるから」「この方法で今までやってきたから」と機材とシステムの更新を阻むなんちゃって管理職。

373 :
>>372
The Microsoft high availability system designed by same old track record

just have to

374 :
使ってるプログラムが現行OSにしか対応できないかも?
が安定過半数じゃないの

375 :
>>367
そういう世界にインターネットが繋がろうとしているのはおぞましいな

376 :
これ随分前にやってたけど、パソコン単体の話じゃなくて
古い設備と一体になってる、NECPC8000いくつをそれだけ今のに代替することが
出来ないって話な

377 :
>>355
この先どれだけ需要があるか分からない老朽設備に何億も掛けて
まるまる買い替えるのかね?
働いたことないね君

378 :
>>375
IoTってか社内LANに繋げられれば、事務所で数を把握できるね
程度の話だけどなw

379 :
製造業だと既存システムの外にラズパイとかで追加システム組む事例のほうが効果高そうだけど
https://gemba-pi.jp/post-178971

上の例で言うなら、11台全ての機械を統合監視する環境を作るには、メーカー製監視システム
なら1650万円かかるのに対し、ラズパイベースの簡易監視システムなら110万円で済む
(加えて前者は異なるメーカー間の情報統合システムもスクラッチで用意する必要がある)

日経としては前者のほうが大口スポンサーの売上になるから推薦したい事例なんだろうがな

380 :
>>80
工員が隠れて楽してるのを見える化できる
つまり乾いた雑巾を絞ることができる。

381 :
>>364
IoTやユビキタスって単語が出る前、TCP/IPが一般に普及する前から
各工程で連携してオートメーション化してるんだから、IoTまったく関係ないじゃん。

382 :
パソコン出来ない老害親父かと思ったよ

383 :
新たなプログラムを書き加えて、正常に動作しなくなったらどうしようとか
端子の規格が合わないとか
そういう、町工場あるあるな話

384 :
>全国各地から旧型パソコンの修理依頼が押し寄せる…

>[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

なんだこの記事w
みんな想像で書き込んでんのか?w

385 :
>>291
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

386 :
>>385
これってコピペ?

387 :
自称経済紙様にはこんな頭悪い記事を書く記者しかおらんのか?

388 :
>>384
見出しと無料部分と日経だから有料部分読むだけ無駄でしょ
無料登録(月10本迄)してるけど経済関係の有料部分はこの記事に限らず読まない
以前紙を取ってた時の個人的感想、日経は経済以外は比較的まともw

389 :
なんか今さらって感じがする
今危険だったら5年前10年前も危険だし
ネットに繋がらないパソコンが危険という説明も意味不明

390 :
>>334
強度が足んないわ

391 :
>>1
が馬鹿過ぎて話しにならない件

F-15のメインシステムCPU→i386DX
タイコンデロガ級イージス艦脅威判定DBのCPU→microSPARC-II

IoTガー()
ちなみに更新が掛からない理由

F-15の場合
・今だかつて戦闘で撃墜された事がないのでアップグレードする必要がないから
・i386を採用してから30年以上、トラブルが発生しておらず、安定しているから
・システムを刷新するとソフトウェアの更新、チェックに莫大な費用がかかるから
・更新に伴い、戦闘中に万一問題が発生すると人がガチで死ぬから安定しているものを使い続ける

タイコンデロガ級イージス艦の場合
・今だかつて戦闘に置いて脅威判定において遅れをとった事がない上に、これ起因で被弾すらしたことないから
・採用から30年以上経っているがトラブルが発生しておらず、安定しているから
・脅威判定DBとその他システムのソフトウェアが密接に関係しており、ソフトウェアの更新、チェックに莫大な費用がかかるから
・更新に伴い、戦闘中に万一問題が発生すると人がガチで死ぬから安定しているものを使い続ける

工場も同じ
・必要な性能が出ている
・費用
・安定稼働
・最終製品の出来具合

無理して刷新する必要性が皆無だから使い続ける

392 :
可用性が一番求められる軍事と、効率・生産性を求められる工場を同じ尺度で
評価する時点で頭悪そう

軍ヲタはこれだから・・・

393 :
効率・生産性が充分ならば可用性も評価の対象になるんじゃね?

394 :
>>6
これ
仮にネットに繋がってても振り切って古いシステムは攻撃されない

395 :
中小だけじゃなく
某東証に上場している地銀でもwin2000使っているよ
もちろん閉鎖性のシステムだからできるんだろうけど
外部に繋がっているのは年内で10になるな

396 :
あるねぇ
NCマシン用のDOSで動いてるPC-98
誰が作業を担当したか名前と時間を入力するためだけのデスクトップ一式
でもまぁ現場の人間レベル相応なんよこれがw

397 :
ちょっと言葉足りんかったな
頭悪いってことじゃなく時代遅れってことね

398 :
>>396-397
そこにloTを導入すると製造上のレシピを、入り込んできてるコンサルに盗まれる
在日2chは在日コンサル共の巣窟だから、loT導入を暴力的に要求するw

399 :
IOTなんて
日本は、一部の裕福な奴らしか利用しないだろうな
そんないらねー機能をスーパーとかに使ったら食品価格に
IOTでかかる余分な出費が上乗せされるわけだから
食品が高くなるだろう
IOTなんて
底辺層には関係ない話だろうな

400 :
日本のIOT化は失敗するだろう
冷蔵庫がネットとつながって何がしたい?
余計な機能がついて冷蔵庫が高くなるからいらんし

401 :
結局IOTとか言って
便利になるような感じはするが
メンテだの維持だのとか無駄コストが発生するんだろうな
その時点でいらんだろ

402 :
IOT化で
湯沸し器がネットにつながりました
外からスマホで遠隔操作できます
別に帰ってきて沸かせばいい話なんだが

403 :
>>399-402

こういう無知なのがいるから駄目なんだろうな

404 :
人手不足と言うなら値札はIoT化しろや
価格を変えるたびに印刷して切ってバイトが貼り替えるってアホすぎ

405 :
最新パソコンでエミュレートしたらなんの問題もねえ

ただ、RS-232Cなんてのが来たらどうしようもねえ

406 :
最新のPCのほうが金をかけないと
あっという間にサイバー攻撃の被害を受ける。
金をかけてても被害を受けかねない。

どっちがビジネスに有利か。

必要としているところに
必要としているだけの機能を提供する。
これで十分。

407 :
>>404
大手スーパーだと値札が液晶になってる所結構あるよ

https://www.ishida.co.jp/images/esl_05_2.jpg
https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/images/2022-2.jpg

408 :
>>400
そうだね。たとえば…。

必ず、冷蔵庫にビールを冷やしておきたい。とおもう。
冷蔵庫にバーコードリーダーまたはカメラ、またはタグ等で入出庫の管理。
冷蔵庫から出庫されたら通販サイトから送られてくる。

こんなの出来そう…。
これが「産業界が望んでいるIOT」の一つの姿だと思ってる。

409 :
MS-DOSのパソコンで
FDオートチェンジャーを制御してるよ

410 :
>>405
RS-232Cで思い出したけど、中国・台湾のPCの中には
いまどきRS-232Cを前面に出してウリにしてるのがあるね
工場でのPCは日本よりよっぽど使われてるんだなぁと思う

411 :
まぁ向こうは98x1時代なんかなくて
当初からPC互換機で制御してる訳だから

412 :
FMVのビジネスモデルはいまだにRS-232Cついてるモデルがあるな
もちろんセントロニクスも

413 :
RS232Cはマザボにポートあれば
というかUSB serial bridge でやれるだろ?

414 :
需要があるからPCIeのシリアルカードもあるしね!

415 :
USB→シリアル変換だと認識しない機器がある

416 :
制御線でのハンドシェークか?

417 :
>>413
>>416
こういう馬鹿が発注側にいたりするから面倒なんだよなw

ちなみに制御線使えるusbシリアルのチップは普通に存在する

418 :
昔のパソコンはいわゆる組み込みマイコンの感覚と考えればいい
それも使われかたとしてrtosを使わない使い方がほとんど。

419 :
>>29
> 西陣織だったかの工場は設備投資する金がないからいまだにフロッピーディスク対応の機械使ってるんやろ。

ブラタモで出てたのはジャカード現役だったぞww

420 :
ドライバ入れてないからでは?

421 :
>>405
GPIBやDIOもあるで

422 :
IOTって馬鹿じゃね?
無駄にネットにつないで
無駄なシステム費と維持費を費やし
無駄なコスト出すだけだよ
そして、情報が誰でも見える化してしまうから
社員が他社にひそかに情報
売ったら秘密さえガンガン漏洩すると思うが

423 :
黙って動いてるのを変えることないからな。電源切ったり、配置をちょっと変えるのがリスクになる

424 :
新技術導入しましたってカッコいいけど、工場は純粋な投資vs生産性だからな
90年代後半の小さい工場の投資判断は難易度高かった。結局、今ある設備を使い倒す所が生き残った

今回もそうだと思うよ。そこにいる人材次第。マクドナルドのようなオペレーションで出てくる工場もできるだろうし
カスタマイズ好きな人が残ってて、少量生産で行く所もあるんだろう

425 :
>>422
IOTをクラウドとかAWSに置き換えてもいいな。結局、でかいシステムの安定性で
継続する年数で信頼度は上がっていくのよ。これは会社の規模と経営判断

426 :
モノは大切に長く使う
日本人の倫理観ですよ

そもそも新しくアップデートするたびに不具合発生するしな
信頼が無いんだよ

427 :
誰もメンテ出来ないシステムになってからでは遅いのだけど
まぁ金かけてらんないだろうね

428 :
>>1
老害とか置いといてさ、
IoTの何に庶民が不安がってるかってさ、
IoTの中でも室内を撮すワイヤレスカメラとかだよ
あとスマートスピーカーも各社問題起きてなかったか?
会話を録音してたとか

429 :
IoTだけしゃない、HEMSとか、テレビドアホンとか、
家が操作パネルだらけで年寄りだけじゃなくみんな余計な知識導入が必要になってきてる
スマホだけで機械オンチはてんてこ舞いだろうし

430 :
IoTって要は遠隔操作できますってこと。
つまり操作される側はインターネットに接続できる設備と信号で動作する電子回路があればパソコンを積む必要がない。
そして操作する側は人が遠隔操作しても良いが、パソコンによる自動操作もできる。
操作する側のパソコンはスタンドアロンである必要はなく、インターネットを通じて協調運転もできる。

一つの活用法として、太陽光発電の発電量の情報を発電所に送ることで、発電所は最適な発電量に制御することができ、無駄な燃料の消費を抑えることができる。これをスマートグリットという。

431 :
>>430
遠隔操作っていうより情報の一元化って感じじゃないかな。情報を集めると今までの無駄とか新しいライン配置とか色々見えて
くるから。
つうか、今の時代だろ古い工場のパソコンでもセンサー組み合わせて形としてはネット接続する事もできんだけどね。

でも、必要ないから誰もやらないだけで。

432 :
良いですか皆さん

AIはバカのワードです

RPA ERP IOT ペーパーレス
日本はこっちを先にやるべき

AIより先にやるべきことがある

日本は特にペーパーレスが

433 :
大学受験参考書も定額制 スマホで勉強、月980円

 参考書は随時追加し来夏には100冊に増やす方針。
https://www.sankei.com/economy/news/1909

434 :
>>431
だよね。収集した情報に価値をもたせるので、システムにコストはさほどない
ハードとソフトの比率は2:8か3:7じゃないかな

435 :2019/10/05
Z80で17兆の市場があります

【決済】来年は「現金主義の人」が必ず損する1年になる
【社会】「たばこやめたら禁煙手当を支給」、会社のこんな制度は不公平と言えるか
【スマホ】韓国部品でiPhone不良発生、やっぱりフッ化水素の国産化は困難?
【コロナウイルス】サンフランシスコ市、非常事態宣言発令 新型コロナで
【コロナ】WHO事務局長「米国との協力継続望む」脱退撤回に期待 [ムヒタ★]
【決済】イトーヨーカドー、ペイペイ導入 QRコード決済初
【国際】「メイド・イン・ジャパン」なく暮らす=韓国
【事業売却】LIXIL、ビバ売却へ ホームセンター大手がTOB [エリオット★]
【経済】売上高落ちた企業、固定資産税ゼロか半減へ コロナ対策
【IT】NHK同時配信、正式に始まる
--------------------
安野希世乃ファンスレ Part17
〓〓 Liverpool FC 〓 939 〓〓
【マターリ】電車で腹の立つこと 124両目【乗りたい】
【悲報】米国「日韓悪化してもGSOMIAだけは触るなよ。絶対触るなよ。これフリじゃないぞ!」 GSOMIAはガチ
運命ってやっぱ決まってるのかな
平和島競艇 ボートレース平和島 BOAT RACE平和島 Part35
1万円で納豆ご飯セットが生涯無料の「令和納豆」、9000円分食べた人のパスポートを一方的に剥奪★15
初心者が牧場物語をまったり作る
プロの小説家さん、突然胸ぐらを掴まれ「お前、俺の小説パクったろ」と言われる。青葉予備軍に狙われる日々 [823772603]
★真如苑 vol.114
【カエルの】 pickles the frog 【ピクルス】
実況 ◆ テレビ朝日 52055 ダブクリアッー!
寛容のない刺々しい世の中になった
【正体は】近多摩大先生を褒め称えよう!【誰?】
【タイ】「三輪タクシーに乗った外国人が道路で性交している」…日本人観光客の悪ふざけがテレビや新聞も報道する大騒動に発展
【悲報】現金給付は中止 コロナなのに旅行と外食限定の商品券に ありがとう安倍さん★4 [496411993]
山口紗弥加
【犯罪者と】公益社団法人整体協会, 新倉敷【変わらない】
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission698
【Switch】スーパーカービィハンターズ Part4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼