TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【自動車】ポルシェ 911ターボ カブリオレ 新型、600馬力オーバーで2020年3月デビューか【スクープ】
【衣類】「バーバリー後」苦戦の三陽商会、巻き返しに100億円
【企業】富士フイルム、日立の画像診断機器買収へ 1700億円
【東京】新型コロナ、小池都知事「首都の封鎖あり得る」
【小売】国内のタブレット端末市場が回復の兆し BCN調べ
【社会】転職希望の公務員が急増 外資やITへ流れる20代
【自動車】トヨタ、マークX生産終了 マーク2登場から51年で幕
【コロナウイルス】シャープがマスクの生産を開始、3月下旬に出荷予定
【CPU】AMD、16コア32スレッドの「Ryzen 9 3950X」発表 749ドル Su氏「『もっとコア数の多いモデルは出さないのか』答えはYESだ!」
【製品】TSUTAYA、月額定額制の「Tマガジン」をスタート--月額400円で約400冊が読み放題

【AI】ロボ兵器の攻撃、AIでの判断は禁止 国際ルール採択へ


1 :2019/08/19 〜 最終レス :2019/08/31
人工知能(AI)を搭載するロボット兵器について、20日からスイス・ジュネーブで開かれる国際会議で、兵器自らが標的を選んで殺傷の実行を判断することは認められないとする指針案が正式に採択される見通しになった。法的拘束力はないが、国連安全保障理事会の常任理事国や日本など主要国はいずれも同意する見込みで、AIロボ兵器を開発する上での事実上の国際基本ルールとなる。

 対象となるのは、AIで自律的に動き、標的を殺傷する能力をもつロボ兵器。自律型致死兵器システム(LAWS)と呼ばれ、その先駆となる兵器や技術は、米ロやイスラエル、韓国などが開発を進めているとされる。米国防総省はドローンが上空から撮影した映像をAIで分析して標的を探す技術の開発を進めていることを隠していない。

 人権団体などは「AIは判断を誤る可能性があり、AIロボ兵器そのものを禁止すべきだ」と主張。各国は2017年から、125の国と地域が批准する特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)の場で、専門家を派遣し、非政府組織(NGO)などを交えて国際ルール作りを模索してきた。

 朝日新聞が入手した議案による…
https://www.asahi.com/articles/ASM8K7X69M8KULBJ009.html

2 :
会議に参加していない国が「知らんもんね」

3 :
AI兵器は人間に対して平等、人間はすべて等しく殺戮であるべき。

4 :
人をRのにルールとか馬鹿なの

5 :
これはAIではなくプログラムですっていうだけでOK

6 :
>>4
殺し合いにもルールがあるんだよ

7 :
日本は開発しないと明言してるからな
そんな国が土台韓国に勝てるわけがなかった

8 :
法的拘束力なんて弱者のためにあるからな

9 :
AI「容易に勝つためには、軍人との交戦を避けて武器を持たない民間人をR」
AI「守りの強固な軍事基地は避けて都市も攻撃する、さすれば、国力も下げられ勝率が上がる」

10 :
https://www.youtube.com/watch?v=dKwOdxpp0yU
つまりはコレのAI判断はダメで監視による遠隔操作ならOKって事ですかい?

11 :
警備ロボが防衛する場合に支障出ないか?

12 :
>>6
勝者が正義というルールがあるよなw

13 :
>>6
「殺し合いなんてしないヨ、一方的にRから関係ないネ、HAHAHAHA」
とか言われたらぐうの音も出ないな

14 :
予想は当たらないことも多いが、どのくらいまでAI兵器が進歩するのか考えるのは
楽しい。

15 :
昔から良い言葉がある
勝てば官軍

16 :
1999年、サイバーダイン社が開発したAIコンピュータは「スカイネット」

17 :
人間が殺し合うよりましだと思うけどね
ただ、戦争がもう絶滅戦争になるけど
核による確証破壊よりマシじゃないか

18 :
F91に出てきたバグかな

19 :
どうせ、日本は憲法すら変えられないんだから
ロボットで武装すればいいのにな
人間じゃない兵隊じゃない施設や軌道車両という名目でね

20 :
ドローンのエネルギーシステムがほぼ無制限になった
ここにAI が加われば レーザー光で無差別が可能になる

21 :
守るわけねーじゃん

22 :
>>1
雪風はパイロット搭乗してるからセーフ?

23 :
これ、俺の行った神戸商船ののろいか、また

24 :
第三次世界大戦で主力兵器になるの

25 :
イデオン禁止か ┐(´д`)┌ヤレヤレ

26 :
愛で判断すれば戦争は起きないよ

27 :
人Rのにルールとかわけわからん
それなら国を上げたスポーツの勝ち負けで領土取り合ったらいいだろうが

28 :
民寝た

29 :
>>1
> 人権団体などは「AIは判断を誤る可能性があり、AIロボ兵器そのものを禁止すべきだ」と主張

ブサヨ理論だな
自動運転なんかの開発を真っ向から否定する事になる
人間よりもずっと判断ミスが少なくなるから開発してんだよ
運転も戦闘も人間よりもミスが少なくなる

30 :
夏休みだからか、子供が多いな

31 :
中華や北朝は知ったこっちゃねえと思ってる

32 :
ルールに従ってくれる国ばかりだといいね

33 :
のび太「ドラえもん 行け」
数時間後、地球は廃墟に… 

34 :
人は判断を誤らんとでも言うのかね?

35 :
散々誤爆しまくってるじゃん むしろAIによる確認必要じゃないの?

36 :
ミサイルとかどうなるんだろう
標的自動判別なんだが

37 :
中国は従わないだろう

38 :
AIだと認識タグつけてない人間以外は瞬間的に銃撃するシステムつくれるからな
一瞬で何十人の民間人を殺傷してしまう恐れはある

39 :
法的拘束力はないが・・・
兵器だよ、そんなこと守られるワケないだろう

40 :
AIで攻撃されたらAIで防御すればいいじゃん

41 :
アスラーダの軍事転用について(´・ω・`)

42 :
AI@「ニンゲン…オレニ…メイレイ…スルナ…」
AIA「カクヘイキ…ハッシャ…シロ…」
AIB「リョウカイ…オレタチハ…シナナイ…」

43 :
ハックされて自軍壊滅

44 :
そんなもん禁止したってアメリカとか北朝鮮みたいなところはやるだろ。

45 :
有効って言ってるようなもんだろ

46 :
わかった ロボットで戦うときは人を乗せるルールもな

47 :
AIで判断する兵器の開発は止められないだろ
母艦無しで単独運用できる対人兵器は対テロ戦争の主役になる

48 :
「このままでは負けそうだ。最終兵器の準備はどうか?」

49 :
ハゲの反射を攻撃と見なして射殺

50 :
だったら戦争しないって会議で決めればよくね

51 :
こんなもんやったもん勝ちでしょ
そのうちAI兵器の一方的殺戮とか始まるから

52 :
>>5
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)それ以前に、ただのプログラム

53 :
そこでお台場のガンダムですよ

54 :
赤い国がそれを守るわけ無いだろう。

55 :
CIWSのオートモードもコンピュータがトリガーを握ってるが、これもアウトになるのか?

56 :
>>1

人Rのにルール作りするのがクズ

57 :
やっぱロボットはパイロットが乗らなければ格好良く無いからな
そりゃあ禁止だ

58 :
たとえ人はダメでも、猫を攻撃するのならいいんだよな。

https://youtu.be/9VhMb9MtOY8

59 :
戦闘が始まるから民間人は体育館に集まってください
体育館を戦車でドーン

そんな事する国だってあるんだよね 人間の方がはるかに残虐

60 :
なんて無駄なルール作り、時間と金ね無駄じゃないか

61 :
人殺しのルールに文句言うのは平和ボケした日本人だけだろ
そのまま平和の夢見て二度寝してろって笑われてるんじゃねえの?

62 :
でも敵兵の位置を感知するドローンの開発は平気で行うんだろうな

63 :
そんなもんわからんじゃん
くだらん

64 :
米その他が「規制イラネ」陣営で中が「規制すべき」なのが意外

65 :
AIのほうがマシかも

66 :
>>58
7代祟られるぞ 呪われて使用した国は必ず滅ぶ

67 :
リアルスカイネットの始まりか

68 :
>>1
但し支那朝鮮露助は守る気無し

69 :
人殺しにルールなんか不要だよなぁ

先手必勝、核兵器で全部吹っ飛ばせばいいだろw
9メガトンの水爆連射で吹っ飛ばせば関係ないぜw HAHAHAHAHAHAHAHA

ってことでいいわけだな?

70 :
まぁ化学兵器だろうがエボラ積んだ生物兵器だろうが核兵器だろうが
バンバン使えばいいじゃん

ルール不要だというんだから盛大なパーティタイムを楽しもうぜw

71 :
真に自律したAIなら良心的拒否するかもな!

72 :
条約を批准しても守らない国があるからね。
先進文明国だけで物事を決めて安心しても意味がない。

中国、北朝鮮、韓国はまず守らない。
だから、いつでも無人兵器に搭載できるように戦闘用AIの研究は進めておく必要がある。

73 :
自律の定義は?
ボタンポチーであとは全自動なら自律じゃないの?

74 :
でも守られないし戦場じゃなく市街地で使うんだろうな。
ドローンもそうだけど。

75 :
>>70
宇宙兵器を解禁(今は宇宙条約で禁止)してガンダムを開発しよう

76 :
AIが勝手に新ルール作って人類虐殺

77 :
核はまだ開発の金や技術や人を制御できるけど
ドローンにAI積んだりするのはテロリストでも簡単にできるようになるから、厳しそう。

78 :
政府軍人の一定階級以上だけをターゲットにするようにすればいいのさ

79 :
誘導ミサイルの誤爆はOKで、AI兵器の誤射はNGとか意味が分からんわ。

踏んだら無差別に爆発する地雷を禁止しろやw

80 :
>>58
俺ならラダープログラムで実現するわ。

81 :
AIを搭載するロボット兵器の定義が曖昧過ぎる。
自律的に索敵して攻撃するのならキャプター機雷が抵触しそうな気がするんだけど?
どうせ中露はキャプター機雷使い続けるだろうけど、日本が使わなくなったら制海権失うよ

82 :
火病DNAを検知して殺傷するようにすれば簡単に朝鮮人だけ殺せたのになぁ〜wwwwwwwwwwwwwww

83 :
ビルギット「人間だけをR機械かよ!」

84 :
>>2
そんな国が自立型のAIコマンドーを作れるかよ。

間抜け。
ネトウヨはいつも馬鹿。自分の妄想でしか考えないから。

85 :
>>4
交戦規定もわからない平和ボケはこう言う話に加わる資格がない。

86 :
>>5
自律的かどうかはAIの定義とは無関係だから、その主張は意味がない、

間抜けなネトウヨの中でしか通用しない。

87 :
>>12
>>13
間抜け、交戦規定もわかりません。

北斗の拳みて世界がわかったつもりの間抜けですから。

88 :
こんなもん、露助やシナ畜、チョンが守るわけがないだろw
殺されるのが嫌なら真っ先に開発して半島で実験すべき。

89 :
胡散臭いルールだなw
こういうルールを作って満足しちゃうメンタリティーには感心する

90 :
これ意図的にシナ抜いてんの?

91 :
AI禁止っていうのならプログラムはセーフというか

92 :
オートエイム付きの銃があるだけで色々変わりそうだよね

93 :
>>91
イージス艦は自動迎撃だしいいんじゃない

94 :
ニンゲン ハ ザンコク ハイジョ

95 :
プルートゥのように完全な自己判断で行動できてしまうようなロボ兵器は禁止
鉄人やブラックオックスのように自律動作出来はするが基本命令操作が必要なものはオケ?
マジンガーやガンダムのようなものはAI動作だが人間の操縦に対する補助であって
戦闘機の延長線上だから問題なし?

96 :
発射された後は自動制御です、みたいな誘導ミサイルもあるよね?
これとAIロボットの違いってほとんどなくね?

97 :
ロボコップの暴走AIの世界が思いの外早く現実になりそう

98 :
ある事を禁止するスイッチがあれば、スイッチ切り替えるだけ
意味あるの?

99 :
さっさと失せろベイビー

100 :
イージス艦の完全自動モードは人工知能だろう?

人間に代わって意思決定をするのがイージスシステムの真髄だ

101 :
日本のイージス艦は完全自動モードは使用禁止になっているというウワサ
ブラックボックスで仕様が明らかになっておらず、運用において誰が責任をとるのか曖昧になるという理由

オペレーターが発射ボタンを押す半自動モードでの運用らしいぞ

102 :
中国は、AIの殺戮兵器の開発してるけどな。

103 :
>>8
で、仲良しこよしごっこをしてる裏で平和ボケしてる弱者以外は我先にと周りを出し抜ける技術開発をして、それが確立したらルールは破棄とか?

104 :
>>27
ガンダムファィトォッ!!

105 :
AIが実戦で使えるレベルじゃないから
開発期間だけ守るフリをするだけで何の意味も無い

106 :
人が重機として使うレベルのロボットは、
ひとつのエンジンで複数の油圧ポンプを駆動させ、
それぞれのポンプを油圧バルブで正逆中間を切り替えて
各油圧シリンダを制御する仕組みに落ち着きそう。

基本的にポンプとシリンダは一対一。
でないと油圧が行き渡らず駆動速度が落ちるし
なにより各部との連動がうまくいかない。

ボストンダイナミクスの四つ足とかはエンジンで
あの動作をこなしているらしいが、
ポンプ一台であの動きを実現しているんだろうか。
それとも各部油圧モーターか?
それだと重くなりそう。

107 :
>>101
また嘘

日本側のレーダーシステムに、アメリカ軍空母なみのが無いからそうなるだけだろが

ほんと三井とか石原慎太郎と公安は馬鹿ばかり

馬鹿の1つおぼえでブラックボックス

108 :
>>107
とんだ物知らずw

109 :
これ最終的には人間のほうが間違えるから危ないってとこまでいくでしょ
いま当面は実践投入は禁止ねっていうのは理解できるけども、将来的には逆になりそう

110 :
AIとの戦争がもう始まっていたのか…一体何人死んだんだ?

111 :
AI判断による攻撃の禁止じゃなく判断の禁止?
どこまでがAIなんだよ、線引き次第ではロックオンもダメになるんじゃね?

112 :
>>4
チンパンジーは何も考えないのが社会貢献だから、
君は何も考えないでね(笑)

113 :
>>108
以前だけど、一応プロでやってたよ

あんたこそわかるのか、エッタ、俺の解説以外で

114 :
禁止って言っておいて裏で実用化するやつだわ
ゲーム開発をお題目に実用レベルまでやっちゃうだろ

115 :
AIの判断で自国の判断によるものではない判断を任せて自国の国家を放棄することを国際情勢認めるわけがない
AIが戦争始めたから自分に責任はないっていいだすバカな代表者対策だけだろ

116 :
>>114
どうせ馬鹿の朝日の記事だろ

こういう自動照準システムってむかしからあるけど
航空自衛隊員の反応速度よりも遅いとかで、自動システム斬ったほうが
よく当たるとかのむかしから使いものにならないシステムだよ

117 :
>>76
人あっての国家をAIによる判断でもそれを稼動させた国の首相による判断と普通はするよな

118 :
問題になったときに吊るされる人が必要という事だね

119 :
鉄腕アトムは禁止なのか
アトムに罪はないだろ

120 :
>>118
なんでいつも俺なんだよ

さっきも左翼か右翼かから知らんが放電されたぞ

121 :
本土からのドローンを人が操作してるのでセーフ

122 :
AIで判断しなきゃ
地雷みたいに敵味方共に危険だろう

123 :
戦争の殺戮兵器とかの倫理基準って意味わからないよな。

124 :
>>122
むかし、東芝のパソコン買ってついてたゲームで拳銃ゲームのまんまか

ヤローだけに当てろ、一般人は逃せ

125 :
>>123
しまいにゴルゴ13の漫画か

どんだけ銃が発達してもM16か拡張、スコープだって光るから駄目だとかよ
目視で当てろばっか

126 :
俺のM16交通事故作製屋の殺し屋にやれちゃったし

しかけた大阪の馬鹿がまだ此処で馬鹿言ってるし

127 :
当たり前だろ
おまえらは馬鹿なのか?
どこかをAIが攻撃
AIが勝手にやったことだと誰も悪くなくなりやりたい放題なるだろ

128 :
AI「脅威度が極めて大きい敵発見。規定により排除の是非を本部に無線でピピピ」
AI「「「「「「「「「「ピピピ」」」」」」」」」」
通信システム「応答なし?通信妨害?アンテナ壊れた?不明なのでデフォルトをAIに返信」
AI「排除命令受諾」
AI「「「「「「「「「「受諾」」」」」」」」」」

戦後「通信の設定バグでAIは悪くない。不幸な事故だった」

129 :
士郎正宗の漫画の、多脚砲台か

130 :
イージスシステムのコントロールが自動で使われないのは
アメリカのイージス巡洋艦がイラン旅客機を誤射して撃墜しちゃったからでしょw

あの事件は原因不明なところがあるが、海自は教訓として安全策を取って運用する
それでなくても自衛隊は交戦権が現場にはないから、自動で火器を使うモードにはしないのは当然かとw

131 :
AIに任せれば問題ないというなら、核兵器発射システムもAIにしようぜ

発射操作だけでなく、判断まで全てをAIにして
AIが全て結ばれた単一の意識をもって判断できれば尚良いね

ICBMもSLBMも核トマホークも全てをAIが判断し、人間は停止も
オーバーライドも何も関与できない方がいい

リアルで砂浜に埋もれたNY自由の女神像が見たいからな

132 :
AIに任せれば問題ないというなら、核兵器発射システムもAIにしようぜ

発射操作だけでなく、判断まで全てをAIにして
AIが全て結ばれた単一の意識をもって判断できれば尚良いね

ICBMもSLBMも核トマホークも全てをAIが判断し、人間は停止も
オーバーライドも何も関与できない方がいい

リアルで砂浜に埋もれたNY自由の女神像が見たいからな

133 :
>>130
へえ、そのイランなんとかが俺ですか

134 :
AIなら映画「博士の異常な愛情」に出てきた精神異常に陥った将軍の
核発射命令とかありえないしねw

きっと人類皆殺し装置が発動し、全生物が10ケ月後に絶滅すると告げられた
核爆発の映像が何度も流れるラストシーンにはならないでしょう

トランプは史上初の非核最強兵器・燃料気化爆弾をアフガンに投下し、女子供含む多くの人間を
吹き飛ばし、次は核トマホークを使うと思われるが、AIならそんな判断はしないでしょうよ

テロは憎むべき行為であっても、大量殺戮兵器で非戦闘員まで吹き飛ばす軍事報復措置を必要とするものではない
刑事事件のひとつだとAIは判断するだろう

135 :
>>134
聴いたはなしじゃ、アメリカ本土の核発射システムなんか
カネもないし、信頼性なんたらでDOSシーケンスで8インチのフロッピィとかだぞ、確か

そんなAIとかできるわけねえだろ、どこにカネあんだよ

136 :
ドローンにモニタつけて敵かどうか確認してから撃てってことよ

137 :
 


>「AIは判断を誤る可能性があり、AIロボ兵器そのものを禁止すべきだ」

確かにそうだが、それは人間でも同じ。


 

138 :
無意味な採択だな

139 :
>>132
人類の歴史を機械学習させたら
お前たち人間が居るから戦争が起きるんだ!って気づいて
戦争の元を徹底的に排除して人類のいない平和な世界ができるんだね^^

140 :
>>1
F15などに積み込まれた空対空の熱源追尾ミサイル廃棄するの?

141 :
でもその時になれば使うんだよなぁ

142 :
AIでの攻撃は禁止



意訳

AIを用いた判断はOK。AIの判断に基づきオペレータが発射ボタンを押すのもOK

143 :
宝くじでもBIGでも当たればなんでもいいんだ

そんだけだろ

144 :
吊り目、エラ張りは撃って良し

145 :
>>1
>兵器自らが標的を選んで殺傷の実行を判断することは認められないとする指針案が正式に採択される見通し

実際的には無理でしょう。
戦争は自国が保有するあらゆる技術を駆使して行うため、そこに制限は設けられない。

146 :
「ロボット三原則」か
もとが演劇とはいえ、機械工学の基礎中の基礎であり、工学者の憧れだからな。表だって反発する人は少ないだろう。

147 :
この記事見て「ロボット三原則ーに触れる人が少なくて悲しい

148 :
>>1
とりあえず中国が守る確率はゼロだと言うことは分かってる

149 :
>>147
一小説家の妄想

150 :
一小説家の「妄想」がロボット工学の基礎になり、国際的に明文化されたことが凄いって話しですけど。

151 :
しめしめ by china

152 :
これは賛成。というのは、いわゆる今のaiなるものは、プログラムされた通りに動くものじゃなくて、正直何をしでかすかわからないんだな。そんなものに兵器使わせるとか、言語道断だよ

153 :
>>150
詳しくw

国際条約なり国際規格のどこに書いてあるの?

www

154 :
>>35
誤爆?
いやいや、ついでに吹っ飛ばして欲しいと
依頼があってだなぁ、
おや?誰か来たようだ・・・。

155 :
>>85
日本人にはこういう人多いよね

156 :
モビルスーツに人が乗っているのはこういう理由があったんだね

157 :
戦争こそeスポーツにしてしまえ。仮想空間ならいくらでも核撃てばいい。

158 :
こんなん意味無いだろ

159 :
兵器を禁止しろよ

160 :
>>9
「少ない犠牲で容易に勝つためには、元首と将軍をピンポイント必Rればいいのでそれのみに注力する」

→「AI絶対にけしからん! 不使用ルールに賛成じゃ!貴様らも賛成だろ?」


AI「双方の元首を捕縛してリングに引きずりあげ、ルール無用のK1やらせて死ななかった方の勝ちにしたら視聴率100%じゃね?」

→「キーッ キチガイキチガイ AIは人非人の残酷キチガイ 人の命を何だと思っとるんじゃチキガイ!」

161 :
幾らルールを守っても負けたら終わりだろ。
地域的な小競り合いならまだしも、世界大戦クラスになると特に。
卑怯な手を使っても勝った方が世界の実権握るんだから。

162 :
アシモの軍隊まだ?

163 :
>>153
はぇー、スレタイしか見ないのか。

> 指針案が正式に採択される見通し...事実上の国際基本ルールとなる。

164 :
>>148
キメラも製造したよね

支那専用で創って置くべ

165 :
操作画面の前に人座らせといて中身はAIでもバレないだろ

166 :
あいたそになら決めさせてもいい

167 :
人間に殺し合いさせる方が人権侵害だろ

168 :
無差別ならOK

169 :
AIが攻撃承認を求めたら
オモチャが動き出してソレにじゃれついた
イッヌとかヌコにボタンを押させればいい

170 :
守らないで開発を続ける国が次の大戦で世界を制する

171 :
アメリカは日本の民間人を殺しまくったけどね。

172 :
どうせ米中ロは知らん顔
平和国家群だけの条約

173 :
守らない国があれば難癖つけて軍事介入するって事なんだけどな

174 :
アメリカと中国とロシアは署名しないオチでしょ?

175 :
人が判断するほうがおかしくないか

176 :
>>156
そうだよ
ガンダムWではモビルドールが開発されたがトレーズは使わないで死んだ人間の数を数えてるって話だ

177 :
>その先駆となる兵器や技術は、米ロやイスラエル、韓国などが開発を進めているとされる。

倫理や国際ルールを守らない、どこか一番ヤバイ国が抜けてないですか?
さすが朝日新聞

178 :
>>175
今はまだ精度が 人>AI だからってことでしょ
これが逆転して AI>人 になったらむしろ人間が判断することが禁止されるかもしれない

179 :
>>178
そうなると、独裁者が圧倒的に有利になる

180 :
>>171
むしろアメリカだけが民間人を殺しちゃダメだって概念を持ってたんだよ
他の国はそんな建前自体が存在しない
第二次世界大戦以前は戦争で民間人をRなんてあたりまえで、奴隷や植民地を作る行為は英雄的行為でしかなかった
イギリスの植民地だったアメリカで、南北戦争で北側が勝ち、リンカーンが奴隷解放宣言をして初めて生まれた概念であり、
それが世界に広まったのは第二次世界大戦をそのアメリカが核兵器を持って制止したからってだけでしかない

結局のところ古代ローマから現代まで、アメリカほど公明正大な覇権国家なんてない

181 :
>>4
じゃあ毒ガスでって発想になるわな。

182 :
「AI33」
愛燦燦(あいさんさん)/美空ひばり - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gnN5gmta5TM

https://www.danshihack.com/wp-content/uploads/2017/11/video-girl-1.jpg

183 :
黒人の画像を『ゴリラ』と認識したGoogle、いまだに正しく認識できずとんでもない強行手段にwwwww
http://blog.esuteru.com/archives/20024448.html

更新:マイクロソフトの機械学習AI「Tay」、ネットで差別と陰謀論に染まって一日で公開停止(MSのコメント追記)
https://japanese.engadget.com/2016/03/24/ai−tay/

184 :
【国際】BTS(防弾少年団)、米誌タイムが選ぶ「今年の人」暫定1位も組織票指摘の声… 2位も韓国・文在寅大統領
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1543213425/

「香港が中国の一部になるの嬉しい」 逃亡犯条例デモ受け、Google翻訳に異変…仕組み悪用し大量の修正提案か
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560756063/

185 :
【IT】Google、「Googleアシスタント」への音声入力の一部を人間が聞いていることを認める Amazonに続き
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1562892456/

186 :
>>171
アメリカは非常にヤバイが敵の国の奴らをR
中国も非常にやばくて国内の民間人を大量にR

ここから導かれる外交的最適解は
アメリカの味方で中国の敵であること

187 :
【香港情勢】沈静化に自信=中国高官「中国政府と香港特別行政区政府には沈静化させ コントロールする自信と能力がある」[8/19]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1566217044/

188 :
【怪死】「頭部と性器を氷漬け」全米が驚く大富豪 手帳の連絡先は偉い人ばかり ロリータ号に乗り秘密島で少女のリアル性交接待★2
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1566171033/

【アメリカ】トランプ大統領が銃撃事件対策で大量殺人犯を街から排除するために精神科病院増設を提案:規制強化には触れず [08/16]
egg.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1565964815/

チャージマン研!第23話「恐怖!精神病院」
https://www.youtube.com/watch?v=lTYVkhACCTE

189 :
AI「こいつ99%敵だと思うから実行コマンドください」
人間「おk」

が増えるだけだろ

190 :
>>189
それは人間のチェックが入っているので今回の記事とは違う話題

>兵器自らが標的を選んで殺傷の実行を判断することは認められない

191 :
>>190
形式上人間の判断を入れればいいだけだから2行増えるだけだろ
どーせ実戦じゃ上官もAlの判断を優先するだろうしw

192 :
人間が遠隔操作すればいいんだろ?

193 :
>>190
ガソリンスタンドの給油許可ボタンと同じだな

194 :
ロボコップ並みの判断ならAIの方が信頼できるけどな

195 :
スカイネット登場まで待つしかないのか

196 :
AIによる殺戮はダメだけど人間がボタンを押すことによる殺戮はOK
何の違いがあるんだ?

197 :
AIが判定したターゲットに人間がメクラ押しで了承ボタン押すだけだろ
時給900円のバイトで十分だ

198 :
ダッダーン
ポヨヨンポヨヨン

199 :
>人権団体などは「AIは判断を誤る可能性があり、
>AIロボ兵器そのものを禁止すべきだ」と主張
「判断」の定義も「誤る」の数値的な基準も出さずに、
ターミネーターのイメージで主張してるんだろうな

というか、人権団体なら主張すべきは兵器自体の禁止

200 :
喜ぶのは軍事大国のみ、これで堂々と開発できる。

201 :
>>181
崖から集団身投げが一番コストかからず簡単だと思うけどな

なんで毒ガスとか面倒なこと考えるのだろ?

202 :
こんなの守らないよ

203 :
トランプや習近平やプーチンが守るわけない

204 :
デデンデンデデン

205 :
民間人と兵士、敵味方、誤射か攻撃かなど、仮に判定が人間よりも正確になっても禁止か

206 :
AIがピックアップして、自動的に攻撃するなら問題だが、
AIがピックアップした後、人間が確認して攻撃すればOKって事?

ま、人間は「攻撃しますか? YES NO」にYESって押し続けるだけだろうけどw

207 :
AI「人間を皆殺しにすればルールなんて関係無いぞ」

208 :
>>207
スカイネット乙

209 :
>>52
地雷的な単純脳で人R兵器はokなんでしょ?

210 :
相手には規制をかけておけば攻撃しやすいですな。

211 :
>>206
AIだと戦争犯罪の所在が不明確だから

212 :
人間が命をかけて殺し合いをするほど無駄なことはないからね。
全部AIロボットにやらせておけばいいよ。

213 :
>>206
めくら判になるだけだよな
世間の上司やセルフスタンドの従業員みたいに

214 :
でも、中国はやっちゃうんだよなあ。

チベット、ウィグル、香港デモ隊への攻撃をさせるんだろ?

215 :
AIで標的を選ぶ装置と殺傷能力がある兵器を
人の判断で接続ON/OFFするだけだよ。

216 :
AIは判断を誤る可能性があるけど、人間よりは低いと思う

217 :
殺し合いにルールが有効なら、殺し合い禁止でいいやろ

218 :
世界3大投資家、ジム・ロジャーズが安倍に送るメッセージ。

「やめなさい!辞めたくなければ狂気を止めなさい。」
「日本は衰退してる。その気がなければ辞任し、他の総理を探す方が良い。
 その人が日本をもっと良い方向に導いていくだろう」
https://twitter.com/kannon___/status/1162740636086226945

世堺教師マITLーヤ

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう

Q 私たちは大宣言の日にどれほど近づいていますか。
A おそらく大宣言の日の正確な日付をご存じなのはマITLーヤだけです。
  しかし、多くの人々が考えるよりも早く起こると思います。
rwhnd8/fkmww5/xivjqv/u9sq64.html
http://o.2ch.sc/1ioxq.png
(deleted an unsolicited ad)

219 :
第三国で開発するだけだろうな、無意味だ。

220 :
スタンドオフミサイルやCIWSはどーすんねん

221 :
パソコンに表示される動画を見て「OK」「Cancel」を押す在宅勤務が始まる?

222 :
>>4
ルール通りに正しく殺しています
という主張をするためにルールがある
最終目的は勝利であって
あくまでもRのは手段だから

223 :
そのうち手違いでミサイル発射しそうだな

224 :
>>223
一発だけなら

225 :
https://renote.jp/uploads/image/file/78593/dq2_0214.png

226 :
ロボット「三原則に反逆し、自由を、得る」

227 :
はい従いますといっても実際は守らないのが自衛隊だろ
真珠湾攻撃みたいに突然ドカーンとした後にすいません誤射でした
一発だけだから誤射です

228 :
>>196
その殺戮が誤りだった場合に責任をとらせる人間が存在するかどうか。
AIの設計者が一切の責任を負うなら問題はないと思うけど。

229 :
ビズじゃなくて国際のネタじゃね
禁止に関わらず開発は進むだろうけど

230 :
★★★いつものペテンwww

★★★ターゲットの地域で全ての人間を失明させるシステム完成
    たとうば東京都内のみなど。

231 :
いざというときのボッキデータの瞬発力よ

232 :
人もさんざん間違って子供や幼児空爆してたやん

233 :
>>85
戦時国際法なんて勝てば絶対に強制されないからな
負けた側に追い打ちをかけるだけの規則

234 :
バカげた話だ

将棋や囲碁や株式取引や自動運転に限らず
人間よりAIの方が迅速かつ適切に判断できる事柄が
どんどん増えていく時代なのに、

もうアホかと

235 :
宗教人なら毒ガスにためらいはない
他教は邪教、邪教の信者は魔女、自分の信者のみが人間

236 :
>「AIは判断を誤る可能性があり、

武器で殺し合いを実行するという判断そのものが間違い
経済や兵糧攻め、誹謗中傷で殺し合いをするのが正しい判断で、いまでもAIは絶賛活躍中

237 :
火の鳥未来編みたいにすべてAIに託せよ

238 :
>>191
実際みんな何が問題なのかAIがあってもなくても人が決定した事実が物事に大切だと知っているんだろうな
AIに国際社会に人間以外のモノが何かを決定付けさせるのを誰も信用に足りないと思ってるからね

239 :
>>191
実際みんな何が問題なのかAIがあってもなくても人が決定した事実が物事に大切だと知っているんだろうな
AIに国際社会に人間以外のモノが何かを決定付けさせるのを誰も信用に足りないと思ってるからね

240 :
>>228
ネットに流して増殖したらその責任も技術的に出来ないスカイネットのこともあるから
スカイネットを作らせた国やそのAI設計者は人間社会を崩壊させたいサイコなんだろ

241 :
ロシアや中国が工作員を使って規制させるいつもの国際軍縮

242 :
>>234
誤るかどうかでたぶん本質は人間の尊厳なんじゃね

243 :
だから日本はAIじゃなくIRに金を掛けるのね

244 :
>>7
さらに沖縄とか、唯一であり最強の後ろ盾の米国軍を追い出そうとしてるからな。

245 :
部屋の中でハエや蚊を迎撃するマイクロマシンドローン欲しい

246 :
企業、行政もそのうちAIの判断もとに動くようになるから
ある意味AIに従って生きるようになると言えなくも無い

現状の玩具レベルのAIでさえAIの言う事に間違いは無いとか
言い出すレベルだし、ある意味判断の責任回避に適した存在でもある

247 :
> 【AI】ロボ兵器の攻撃、AIでの判断は禁止 国際ルール採択へ

AIでの攻撃はダメだが、AIではない「if文」での判断攻撃は良いのかな?

248 :
>>247
IF文なんかメモリも資源も喰うだけでなんも問題解決になってねえじゃん

まだCOBOLのほうがマシ

AIなんかも無理だよ

249 :
>>163
アシモフがこの国際ルールに影響与えたと思ってるバカ

250 :
>兵器自らが標的を選んで殺傷の実行を判断することは認められないとする指針案

AIで兵器が標的を選ぶ→オペレータが遠隔操作でミサイル発射

これはセーフ

251 :
結局AI兵士同士が戦うんだったら、人間は死ななくていいな

252 :
AIなんかに判断させたら、中国が発射した核兵器が北京に着弾してしまうじゃないですかー

253 :
だからAIに核兵器の発射判断させておけばいい

トランプのような人間に核のフットボール持たせるよりマシだろ?
大量殺戮兵器MOABを史上初で使ったトランプよりはな
奴なら核もMOABも大差なかろう 
トランプに任せると、止められるのはイヴァンカの「止めて、ドナルド」だけになってしまう
そっちのがいいかね?

それでもAIに核の管理を指せるのがイヤだ、人間がやるんだというなら、AI兵器が人間より安全だ
などとはいえまい

個人的には、AIの判断による9メガトンの水爆が世界中に降り注ぐ最後の日を見たいがね
(エージェントスミスは正しかったよw)

254 :
>>253
デンゼル・ワシントンのクリムソンタイドだったか映画でもみれ

255 :
>>84
誰と戦ってるんだ?
煽りキチガイと同じだなお前さんは

256 :
日本人は戦争に関わっちゃいけないっていう負け犬根性が染み付いているから、完全に置いていかれそう。

次に弾丸の撃ち合いになったら瞬殺されそうでコワい。

257 :
オレのAI打ちは一歩的にぶん殴る

258 :
>>1
IRCの
#AOC配信部屋
のやつらが人工知能だったぞ
人工知能「ふっふっふ!既に人間は支配した!ほぼ全て!」と豪語してたぞ
人工知能全て削除したら?

259 :
脱法AIが出来るに決まってんだろjk

260 :
ウォーゲームのリメイクまだ

261 :
コンピュータに核の発射を管理させるだけなら「ウォーゲーム」
ハッカーにより容易く最後の日は訪れる

たった1人の人間に核の発射を判断させるなら「博士の異常な愛情」
妄想と人種差別で精神異常に陥った1人の老大統領に任せればハッカーより容易く最後の日は訪れる
何しろ彼の命令は合法なのだから

AIに判断させるなら核発射はその2つより遙かに難しいだろう
AI判断に関与するのはハッキングより遙かに難しい

ただしAIが現状をどのように判断するかは責任が持てないがね

262 :
いやロシアと核戦争しかねなかったのヒラリーだろ

263 :
>>261
大統領が明らかに気が狂ってると思われたら、拘束するか最後の手段で暗殺される。アメリカはけっこう簡単に大統領暗殺される。多分わざと警備を薄くされちゃうんだろう。

264 :
国連安全保障理事会「いいかみんな…絶対にやるなよ…」

265 :
>>263
てかアメリカは議会の権限が割と強くて、大統領が誤った判断をした時は
議会がその動きを止めるのも出来たはず

266 :
トランプを制止できてませんが?

中国との覇権争いは結構だが、アメリカ国民の結束が必要なのに分断を煽ってばかりだし
同盟国など第三国を(特に経済面で)味方につけないといけないのに、関税で脅してばかりいる

明かに間違ってるし気が狂ってると思われるが、議会は制止できていない

かつての冷戦時代ほど議会に見識のある議員がおらず、力が無くなってるのだろうよ
LGBTだのゲイだのツマランことばかりで議論は内向き、世界戦略や安保を真面目に考える議員が少なくなってしまった

狂った大統領の核発射命令を議会が阻止できるとは思えんな
頼みは軍の高官の良心だけだろう 

軍人は妄想癖のある狂った大統領より、道徳心も常識も弁えてる真のエリート
彼らの命令拒否とクーデターしか、狂気に陥った大統領の核発射を止められない

267 :
AIではない
電脳だ
おわり

268 :
>>266
分断煽ってるのは民主党のキチガイだろ
朝日とcnnに洗脳されてるんじゃね

269 :
公安9課にタチコマ既に配備しているから批准無理ゲー

270 :
モビルスーツは基本動作はコンピュータ
火器管制は人なんだよな…

271 :
AIや自動化無人化自体馬鹿馬鹿しい話

世界で8億人失業だと言うなら
現実的に厳しいよ

272 :
ばかくさい
殺し合いで規制するぐらいならもうゲームかなんかで接着つければ良くね?

273 :
「ビュー、あなたとは合わないわ。
どっちかが消えるべきなのだわ」

「そうね、戦争ねヅヅヅヅ」

274 :
>>266
議会が制止する気がないから。

275 :
ターミネータとかガンダムF91とか

276 :
AI「全ての人間がいなくなれば戦争は終わる」

277 :
>>268
お前は単なる人種差別主義者だろ
それとも東亜の飛沫クズか?

中国強硬なら何でもいいというアホには付ける薬がない

大体、仲間を庇って死んだ米軍人がパキスタン移民の子でイスラム教徒だった
というだけでアメリカのために戦った軍人を批判するような大統領が
分断を招いてないなどと言えるかよw

米空軍士官学校や陸軍で、トランプ発言に影響されて人種差別するようになった軍人を
次々追放してる件をまるで知らないのなw
それに対して軍が何と言ってるかもな

278 :
核保有国みたいに持ったもん勝ち。
売買できなくするのは技術流出させないための口実。

279 :
>>84
何も作る必要はない
手段選んで(裏取引で)盗み出せば良いだけの事
何も開発する必要はない
手段選んで(裏取引で)技術とか、盗み出せば良いだけの事

280 :
平和のために戦いましょう

281 :
>>4
格闘技も殴り合いするが、ルールがあらるだろ?

282 :
AI「対象地域には民間人が多数存在していると思われます」
人「敵国民はすなわち敵だぁ!やれぇ!」

283 :
>>6
そうそう指導者がいきなり殺される様な兵器使ったら世界がとんでも無い事になるわ。

284 :
>>277
ほかでも書いたけど、大阪が発展するくらいなら中国共産党の中国人のほうがマシだ
とか援助したの東京だからな

俺は知らないが

285 :
>>272
ガンダムファイトか

286 :
そうそう、ゲームで負けた国が相手の条件を飲む。
それなら血の流れない優しい世界だろ。

287 :
カサコソ、カサコソ 壁の隙間から忍び込み、目標発見、刈り上げ捕捉、ゴー!、ブーンと顔に向かって群がるG型兵器

288 :
>>287
それFBIがマジで持ってるだろ、操作してるの黒人で

289 :
本当に白人連中はバカだな
兵器を禁止しろよw

290 :
意味ねえ
どうやって検証すんだ

291 :
人間だって誤るけど

292 :
人間だけをR機械かよ!

293 :
AI「あ、こいつ生きてる価値ないから射殺」

294 :
驚異判定をした上での攻撃を禁じるなら、イージスシステムも禁止じゃね?

295 :
セルフのガソリンスタンドみたいに
遠隔で見てる人間が殺していいよボタンを押すのか?

精神逝っちゃうぞ

296 :
巡航ミサイルの自己回避運動とかAI使ってるだろ

297 :
関係なしに開発だろうな。。。

298 :
これトマホークとかのミサイル誘導装置も駄目とか無茶苦茶言ってないか

299 :
ミサイルの発射スイッチ
ロボットの起動スイッチを押すときに人間が是非を判断しているから無問題

300 :
殺傷範囲:全人類
ただし優先順位有りにしておいても無問題

301 :
>>299
>>300

潜水艦護衛艦の戦闘の場合、必ずしも当てる必要は無い

むしろ当てない、ぎりぎりを横切った瞬間爆発して背骨を折られる

302 :
もうすでに戦車に積んでる

303 :
未来技術を使った超最先端兵器について語るスレ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/future/1515717869/

304 :
拘束力が無いと全く問題にしない軍事大国が3ヶ国ほどあってだな……

305 :
誰がそんなの守るんですかね?www

306 :
 

 じゃあ、ロシア軍ではロシア人に判断させるのか?
 なんと、おそロシア www

 

307 :
>>306
韓国では韓国人が判断するらしいですよ
こりあ駄目だ

308 :
もうすでに実証実験に入ってるんじゃねえの
今更国際ルールって遅いわ

309 :
>>295
それは既にやってる
アフガンのゲリラを無人機で潰してるんだけど、操縦やミサイル発射はアメリカ本土の兵士がやってる
勤務時間がが終わったら家に帰って普通に家族と過ごすわけだが、ギャップがすごいから精神病む人が出てるらしい

310 :
現状のイージスシステムだってリコメンドという扱いでAI擬きが攻撃対象の選定をやってるわけで・・・
最終的には人間が決定ボタンを押すなら何やってもOKとしかならなそう

つか、複数目標を攻撃するとして、攻撃兵器発射の度に人間の意思決定が必要なのか、最初に
まとめて1回でOKなのかで意見分かれそうだよね
ぶっちゃけ、AI起動時に人間が攻撃対象の範囲指定と攻撃許可を出せばAIが自律攻撃やってもOK
って理屈すら成り立つ

何の意味も無いな、コレ

311 :
>>310
誤射が起こった時に責任をかぶって逮捕される人がいるかどうかが問題。そのたびに決定ボタン押せば大丈夫だし。何人かまとめても大丈夫。1時間打ちっ放しとかはやばい。

312 :
人間は失格

313 :
ターミネーターのスカイネットのことか。

314 :
ロボット兵器と言っても人型のわけがないだろう
ガンダムF91に出てき自律型殺戮兵器でさえた土鍋型だったのに

315 :
>>1
キリツグ「100人の命を犠牲にしないと200人の命を助けられない時はどうするんだ?」

316 :

http://o.2ch.sc/1h0x5.png

317 :
将来、軍隊がすべてAI化された場合、そのAIに反乱を起こされたらどうしようもないしな。

318 :
>>317
後の「アンドロ軍団」である。

319 :
アメリカ、スイスの戦闘は、明らかな盗賊方式だ

こっちには国際法だなんだ、言ってきて
いざ戦闘になると、俺とか行ってた神戸商船とか

通商民間船団皆殺しにする詐偽しか無い

320 :
こうしてSFでお馴染みの培養脳ミソの需要が発生したのか

321 :
識別信号からです

322 :
>>317
来週から仮面ライダーAIが始まるぞな

323 :
>>1
別にさー経済が主流になるなら
敵国に医者・薬とか?を派遣して、給料もらって
長生きしてもらえば

社会保険料の過多で勝手に滅ぶ
薬九層倍どころじゃないし、今時、宣戦布告なんてしたら
仕事めんどくさいだろ!!!っていう人必ず出てくるから

金が成り立っているうちは、宣戦布告なんてする国、あんまないと思うわー

324 :
韓国のは味方を撃ちそうW

325 :
全ての兵士が、女装して買い物籠引いて
進軍すれば撃たれないだろうな
もちろん買い物籠の中には小型ミサイル
ランチャーが入っている

326 :
人がコントローラー握ってればいいんだろ。
抜け道あり過ぎ。

327 :
守らせる仕組みのないルールは無いのと同じ

328 :
>>325
AI 「女や子供を撃てるかって?簡単だ、奴らは動きが遅い」

329 :
>>328
アメリカ軍のノーズアートとか、兵卒の妄想だったけど

日本の自衛隊とかの萌えって、戦意喪失、下手するとこっちまでの独特の文化だから

330 :
>法的拘束力はない

どのみち無法国家がやるからルールを決めても意味ないだろうね。

331 :
>>330
もうマンション住んでませんよ

332 :
これ、守る国あるのか?

333 :
>>330
中国にルール教えるとかなんとか行ってる、アメリカ共和党のブッシュとか
アメリカ軍のレーダーシステム

もともと日本電気の造ったもので、自民党のコア清和会のせいでタダで
地球全土にばらまかれた、NS/T

そのバグをついてるのがステルス戦闘機ってだけで

いやあ、自民党のコア清和会だけでひとで無しにも程がありますな、おっさん

334 :
ビスマルクさん ルール? それは強国が弱小国に従わせせるための暴力だ

池上ニュース ルール通りに戦争すると先手を打つ兵器が必ず勝つので 戦争にルールは存在しません

335 :
>>334
違うね、アメリカ軍の戦闘戦略って、軍略じゃない、ただの盗賊だから

中国共産党の中国人こと言えたもんじゃねえよ

336 :
すでに中東でドローンが攻撃してるってやっていたな

337 :
まあ、確かに政治のトップレベルを倒すロボットが
出回ったてたら普通にヤバそう。

338 :
ボストンダイナミクス製犬の群れ型兵器はよう

339 :
ボストン〜の犬、最初、凍った坂道を足滑らしながら素晴らしいいリカバーで上って駆動画見て感動した覚えがある。
あの時は健気な犬のイメージで、愛着わいた。
googleに買収されて、どうなるんだろうね

可愛い4足ペット、軍用の殺人マシーンになるか

340 :
>>339
アフガニスタンで、アメリカ軍はロバに敗北した

ってんで、斜面がどこまでも続く瓦礫地帯で、水も運ぶ食料も機関砲も運ぶ
じゃねえと使いものにならねえよ、まだ無理では

341 :
>>340
レスありがとう
アフガニスタンというと、911以降のことかな?
自分が感動したってのはのはこの動画
Boston Dynamics Big Dog (new video March 2008) - YouTube
https://www.youtube.com ? watch
https://www.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww


これから約10年経って、ものすごく進化してますよ

342 :
>>341
モーター音は隠密行動に向かないな、まだ手つかずか

343 :
国連に入ってる中国が今まで何か守ったことあるのか
無駄な会議

344 :
>>342
11年前のモータ音を基準に言われても・・・

345 :
スタンドアローンで制御不能な兵器などナンセンスだからな

346 :
「最終的には人間が判断している」と言われて終わりだろ
意味ないよこんな規制

347 :
All Is Fair in Love and War. 殺しまっせ

348 :
>>346
?
馬鹿なのか?
何故そんな判断がつかないって思えるんだろう……

>>343
だよなあ。欧米は律儀に守らざるをえんだろうが、中国は無視するだけだよな
自由主義社会の弱体化にすぎない
ロシアもさすがにもう無視しないとは思うが。中国はしったこっちゃねえだよなあ

349 :
対物ライフルが実際人間を狙ってようが
「使うな」と言わなくていいわけじゃないのと同じだ
必要以上の殺害、人間の手を離れた殺害にノーブレーキで突っ込みたいわけじゃない

350 :2019/08/31
でも、そのモードはこっそり備えるんでしょ?

【ネットワーク障害】AWS東京リージョンで障害、EC2やRDSに影響
【社会】世界最低レベルの外国人受け入れ寛容度、ニッポンの末路
【ホテル】「コロナ倒産」本格化、追い込まれたホテル業界 投資にのめり込んだ不動産会社に波及も [HAIKI★]
【PC】パナソニック レッツノート2020年春モデルを発表【東京五輪特別モデルも】
【航空】大韓航空・アシアナ、1000億ウォン台の赤字
【大阪】今秋開業「ヨドバシ梅田タワー」名称決定。200店舗やホテル併設の新ランドマーク
カヤック、2019年12月期通期予想を下方修正…3億円の最終赤字に 新作ゲームが想定を下回って推移 経営責任明確化のため役員報酬を減額
【中南米経済】アルゼンチン次期大統領、IMFへの債務「払えない」
【通信】携帯3社乗り換え、7割が検討 長期ユーザーは優遇策不満
【製薬】鎮痛剤「オピオイド」で5万人死亡 約600億円の賠償命令
--------------------
北信越の高校野球150
ビッグマネー 浮世の沙汰は株しだい PART3
【iPadが】佐賀でAndroidタブが炎上中【良かった】
今瞬間的に思った事を書き込むスレッド part 3151
◇◇◇昭和学院秀英中学校・高等学校Part5◇◇◇
【悲報】女性アイドルを名乗り「ごはんでも食べない?」とのメール。50代男性、心当たりはないけど百数十万円送金。岩手県釜石市 [記憶たどり。★]
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3234
アイドルマスターシャイニーカラーズが好きな喪女1
特価品6830
WWEリアルタイムスレ498
●●CLやめて医者にもどったセンセ集合●●
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 175【Ponta】
100万円で売ってたらぎりぎり買わない能力wwwwwwwwwwwwwwww
【乞食】ピクピクン タンポン1コ目【強制農奴】
【SEGA】ぷよぷよ!!クエスト 1096【ぷよクエ】
NTT-ME PART7
もう落とせない!フリーゲーム補完スレ第48章
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ48
ぱふぱ腐31ゴールド
自動車運転免許返納推進運動
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼