TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【スマホ】待ってたのはコレジャナイ! 「iPhone 8がベースのiPhone SE 2」にユーザーは拒否反応?
【CPU】AMD、新「Zen 2」アーキテクチャで12コアの「Ryzen 9 3900X」
【製造】LGディスプレー、有機EL材料を韓国産に完全切り替えへ
【コロナ】トヨタ、高岡工場で新型コロナ二次感染 第1ライン3日間停止 2020/03/23
【HUAWEI】米国、ファーウェイ製品排除を韓国に繰り返し要請=韓国紙【まだ使ってた】
【航空】なぜお金持ちほどファーストクラスに乗らないのか。お金持ちの「お金の使い方」とは
【IT】AMD、第3世代「Ryzen Threadripper」の詳細を発表--「世界最強」のデスクトップCPU
【社会】マスク通販の最安値が10円/枚まで下落、新型コロナ前の水準に [田杉山脈★]
【自動車】トヨタ、新型SUV「ヤリスクロス」公開
【米財政】米、50年債がうまく行けば100年債も発行する可能性=財務長官

【IT】技術者に未来なし、「コーダー」という呼び名に潜む人月商売の闇


1 :2019/07/30 〜 最終レス :2019/09/17
プログラマーとコーダーとの違いは何か。改めてそう聞かれたら、あなたはきちんと答えられるだろうか。まさか「両方とも同じじゃん」なんて思っている読者はいないだろう。だが具体的に何が違うのかを即座に説明できる人もあまりいないはずだ。プログラマーもコーダーもプログラム(コード)を書く仕事である。では何が違うのか。

 「プログラマーのほうがコーダーより高度な仕事をしている」。そう断言する人もいるかと思う。その通りだ。プログラマーの仕事はコーダーの仕事よりもはるかにレベルが高い。プログラマーの人なら全員同意するはずだ。ただ、「コーダーはプログラマーよりレベルが低い」と言い放っているわけだから、理由を説明しないまま済ませたらコーダーの人たちに失礼だ。

 コーダーはプログラマーに比べると、やや特殊な呼び方だ。パッケージソフトやゲームソフト、OSやミドルウエア、クラウドの基盤ソフト、どんなものであれプログラム(コード)を書く人は誰でもプログラマーだ。一方、コーダーはある特定分野のプログラマーを指す。

 随分持って回った言い方をしてしまったが、要は人月商売のIT業界(の一部)でプログラマーの代わりに使われる用語だ。多重下請け体制でシステム開発プロジェクトを推進する人月商売では、元請けの技術者はSE(システムエンジニア)と称し、プログラム(コード)はほとんど書かない。実際に書くのは下請けITベンダーの技術者たちだ。

 下請けITベンダーの技術者も「SE」の名刺を持たされているため話がややこしいが、彼ら彼女らはシステムをエンジニアリングする人ではなく、プログラム(コード)を書く人だ。で、人月商売のIT業界のかいわいではこんなふうに言う。「(下請けITベンダーの技術者は)SEというよりもプログラマー、と言うか、コーダーなんだよな」。

 さて、そろそろプログラマーとコーダーの違いについて、お分かりになってきただろうか。プログラムという言葉は本来「何かを行う手順」を意味する。例えば「売り上げ倍増、100日間プログラム」といった具合だ。つまりプログラマーとはコンピューターに何かを行う手順を教える人を指す。もちろん単に教える(書く)だけでなく、何かを行う手順、つまりプログラム自体を考える、設計するのもプログラマーの仕事だ。

 一方、コードという言葉の意味は「符号」だ。つまりコーダーと言った場合、単に符号(プログラミング言語)を書くだけの人を意味する。プログラマーのように何かを行う手順を自ら考え、設計することはない。プログラマーやコーダーの人はこの違いをよく認識しておいたほうがよい。プログラムを考えることなく設計書に沿ってコードを書いているだけでは単なる作業者であり、この先滅び去るしかない。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/072500071/

2 :
コーダークーミー

3 :
あーだコーダー言うとりますがそろそろお時間となりました

4 :
いつも思うが、この人はなにが言いたいの?

5 :
プログラマーはクリエイティブな仕事なの分かる??(ガチギレ)

6 :
元請けと下請けって事だね。
監督と土方って事だな。
だからIT土方って呼ばれているのか。

7 :
1文字〇円とかで書かれた駄文っぽいな…

8 :
プログラマーはキーパンチャーと同レベルになったか

9 :
例えば「売り上げ倍増、100日間プログラム」

???

10 :
設計者とCADオペみたいな?

11 :
コードだけ書いて済ませられる職場あるんだ、へー

12 :
人力コンパイラーがコーダーか
Lispでいえば書いてあるマクロをLispコードに変換する係

13 :
午後の

14 :
今どき分けて仕事してるところあるの?

15 :
今はネットなんかではコーディングの速度を競ってたりするよ?
コーダーの方が評価されている気がするんだが。
今はグループログラムばかりだからな。
プログラミングの能力なんか関係なくなっている。

16 :
ブラック待遇が嫌なら証拠のログを残せ
ログを残せないならエンジニアとは言えない

17 :
>>15
グルーってあれか尊師的な

18 :
>>1
このジジイって同じことしか書かねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19 :
コーダーで飯食えた時代は2009年くらいまでじゃね?
情報系の学校はいって、自分でPG勉強してたやつが正社員でいざ入っても、
絡み合った巨大スパゲッティをほどく(修正)ような作業ばっかりさせられたとかね。

今はタクシー並みの飽和状態でしょ。コーダーももういらないだろうね。

20 :
普通コード書けるなら設計書も書けるし、滅びるのは設計書とやらを書く方だと思うけど。
片方しかしないってのは何かの縛りプレイなの?

21 :
>>1
木村岳史だとおもったらやっぱり木村岳史だった。

22 :
著作権はアイディア(アルゴリズム)ではなく、
具体的な表現(コード)に対して発生する
プロクラマーが設計してコーダーが実装した場合、
原理的には著作権はコーダーのものになるはずだが、そのへんの契約は大丈夫なん?

23 :
SEという名の営業と、下請けのコーダーだけで作業してる
プログラマーと言える存在がいない

24 :
何の因果かITリテラシが皆無の会社でコンサル兼SE兼PG兼運用サポートまで
全部やってるんだが?
リテラシない癖に(ないから?)無駄にセキュリティどうのこうの言って
サクラエディタすらインストールさせない糞会社。

でも単価が良すぎて逃げられねぇ・・・

25 :
>>22
コードには著作権はないよ。ソフトにはあるけど。
別に誰か特定の者には帰属しない。別途そのような取り決めが無い限りは。

26 :
>>24
タンカ を切れずにいる とw

27 :
>>20
委託元が委託先より優位な法則で説明できる。
設計書書く側がコーディングを外注することはできるが、
その逆はない。よってコーディングする人間は買いたたかれる。

28 :
そういう場合のSEはシステムエンジニアではないよね
中抜きで訳分からん事喚く係
そもそもソフトやシステムが分からん素人がやっているんだから

29 :
サーバーサイドのプログラマはほぼ要らなくなる

30 :
日本のソフトウェア関係者ってそもそも技術者じゃないよね。

31 :
デモとか競技プログラミング界隈だとコーダー呼びの方が多くね?

32 :
コーダーなんて言ってやってるところ今ねーだろ

33 :
プログラマーってIT土方の事だろ?
30年前から変わってないと思うけど今は違うのか?

34 :
SEなんて職業つくるからコーダーなる奇妙な人たちが産まれる
ソフトは業務アナリストとプログラマで作るものなんだよ

35 :
コーダーがひたすらコーディングするだけで事足りてしまうくらいの設計書やドキュメントを作るってのは、ドキュメント作る側のスキルと仕事量が物凄い割に凄く無駄じゃね?

36 :
私が天使だったらいいのに

37 :
またこのゴミの記事ですかぁ?w

38 :
これからはAIだ。人がいらなくなるとか言っても、無茶苦茶人材不足もままじゃないか

39 :
今時は一人でシステム作って丸儲けする時代だろ。

40 :
日本の場合
日本のSEなんてなんちゃってSE
優秀というわけではなく 単なる元請け
会議ばっかやって何も決められない奴ら

41 :
人月販売だもんな
国家情報試験ですら人月販売という奴隷システムの計算方法が出てワロタわ

42 :
馬鹿だからなあ。
人材派遣業一切禁止にしろや。
今すぐに。

43 :
かく言う私も童貞でね

44 :
>>14
新人じゃないかな?

45 :
ただの営業がアートディレクターやクリエイティブディレクターって肩書つけることで、
デザイナーがオペレーター化する感じと一緒なのかな。

46 :
コーダーだって分業の結果だろ。
家を建てるのに壁紙貼りはレベルが低いって言ってるのと同じ。
そりゃ壁紙貼ってるだけだけど、いないと家は完成しないだろ。
それでも設計や大工や電気工事や庭師の方が高度な仕事してるって思っちゃうけど。
問題なのは業界構造が上流から下流にかけて搾取されまくって、
末端が人並みの営みを得られない事だろ。

47 :
話がぐるぐる回ってる駄文
こういう人は記者でもコラムニストでもなく文字を書くだけの人であり、この先滅び去るしか無い。

48 :
コーダーは遠からずAIあたりがやるようになるからな
そりゃ未来はないだろうよ

49 :
運送業界と介護業界の人たちが、使い物にならなくなったコーダーのみなさんを手ぐすね引いて待ってますよ

50 :
そんな奴に仕事頼む暇あったら書いた方が早いだろ
いつの時代の話だよ

51 :
>>43
コーダ一人…

52 :
>>47
コーダーは必要なコード書いてるけど
こいつは駄文を書いて金稼ぐんだからもっとひどいよな

53 :
>>1
日本のIT音痴のオッサンはこんな風に簡単にバカにして進歩しないけど、
マイクロソフトに邪魔されていたJavascriptはGoogleのAjaxで確変したし
今はサーバーサイド・スクリプトとして欧米IT業界では引く手あまただぞ。
CSS書くだけのコーダーとバカにしていたやつに基幹業務システムまで踏み込まれてる。
なんてことは当たり前のように起きる昨今、日本のITに未来はない。

54 :
>>35
小規模ならそうだが大規模なシステムだと
設計書ドキュメントは注文書並みに大事で
スケジュール管理の命運を分ける事がある

本当にレベルの高い設計書だとコーダーは本当に楽

55 :
コーダーってウェブサイト構築のコーディングする人だと思ってた。

56 :
>>4
SIerは糞。

57 :
コーダーなんか今時いるの

58 :
>>24
単価がいいならいいじゃん

59 :
最近はライターの質が落ちまくってるから、タイトルでクリックしてもらえば本文はどうでもいいという記事の典型だな

60 :
SEとかプログラマーとかの区分を廃止して、
元請けエンジニア
一次請けエンジニア
二次請けエンジニア



とかにしたら?

61 :
こんな感じのコーダーって、20年くらい前からいないんじゃない?コンパイラや開発環境良くなって、単にコード記述する仕事なんかとっくに消えてると思うが

62 :
>>17
グルだろwwwポアすんぞ

63 :
>>1
終わりのなさそうなプロジェクトでつかれちゃったの?

64 :
昔は
コーダーと言えば手書きのプログラムをキーパンチする仕事だったよ。
だからプログラミング能力は要求されない。
仮に手書きが間違っていてもそっくりそのまま入力するのが良いコーダー。

プログラマーは仕様書に基づいてプログラムをコーディングする人。
プログラム言語の知識が必要。
最低限の動作テストまでも含まれる。

SEは上位仕様書から下位仕様書を作る。設計から試験までのフェーズが担当。
客先との打ち合わせや工程表の作成まで行うし現地調整までやることも。

というのが昔の定義だが
今は違うのかな。
まあ今は手書きでプログラムを書くことは無いだろうから
キーパンチャーなんて無くなっただろうな。

65 :
設計や仕様書を作成してから降ろしていれば、末端PGは下請けコーダーだけど、
現状、大企業の看板で仕事を取ってプレゼンだけして丸投げ

66 :
PG コーダーは命令通りにプログラムを書くだけの土方
頭を使わないので馬鹿でもできる

67 :
コーダーと聞くとはシャーミンを連想する世代。

68 :
設計や仕様書かけない馬鹿プログラマーが多すぎる。

69 :
画面設計は設計じゃない。
誰でもできるので土方コーダーの仕事。

70 :
コーダーって、、

UI(HTML/CSS)書く人ことだと思ってたわ。

71 :
設計しないでPGに専念したいという40代の爺じいPGは粗大ごみ。

72 :
いやこんな定義が適当なローカル用語をオフィシャルで使う人いないよ

73 :
>>61
残念だけど、結構多くいると思うぞ。
判断できない、考えられない、調査できない。
出来るのはクソみたいなロジックでコーディングする事だけ。
だから、プログラムを一行ごと日本語に書き起こしたような仕様書がないとまともなアウトプットが出てこない。

74 :
しかし、「ドカタ」連呼してる情弱まだいるんだな。

そのおかげで人材不足になり、中堅エンジニア以上の給料・待遇は良いわけだが。

75 :
つまらない身分と上下関係を作るのが好きなんだなあ

76 :
コーダーはAIでもできるよな

77 :
>>1
>下請けITベンダーの技術者も「SE」の名刺を持たされているため話がややこしいが、彼ら彼女らはシステムをエンジニアリングする人ではなく、
>プログラム(コード)を書く人だ。で、人月商売のIT業界のかいわいではこんなふうに言う。「(下請けITベンダーの技術者は)SEというよりも
>プログラマー、と言うか、コーダーなんだよな」。

違いをつけるケースもあるが、この文脈だと不特定多数に対する蔑称として使用されているから儒教序列主義だろう

>プログラマーやコーダーの人はこの違いをよく認識しておいたほうがよい。

ソフトウェアエンジニア、プログラマー、コーダーは定義によっては交換可能ではある。上から目線でこうしたことを書くこと自体が蔑称・序列差別意識を助長して害しかない

78 :
>>75

木村岳史は儒教と朝鮮朱子学がお好きらしい

79 :
詳細設計まででほぼ完成だからな
そこから別の人間にパスするからややこしくなる

80 :
>>1

基本的にコーダーという職種はない、他人を見下すための使用は適切でないとされている

https://www.quora.com/Whats-the-difference-between-a-coder-and-a-programmer
“Coder” is even more specific in referring to folks who sit in front of a screen “writing code.”
Often used interchangeably with “Programmer” - by those who take a narrower view of what the
term “Programming” means (myself included). Often used as a negative term (e.g., “Code Monkey”). I’ve never seen it used as a job title.

81 :
部下をコーダーと言うやつはただ部下の意思や意見を押し殺してるだけ
人材の無駄遣い

82 :
>>59

「〜が〜な理由」みたいな記事の仲間よな 論旨はタイトルに入れない

この記事は中身もかけ離れてるから下の下
技術者全体の話じゃないし潜んでないし闇でもないしw

83 :
「考えることなく設計書に沿ってコードを書く」
もしかして業界によっては、そこまでおとす設計書が今もあったりするのか?

84 :
JAMIS CODA・・長く続くクロスバイクシリーズ JAMISはアメリカのメーカー
コーダブルーム・・わりとコスパの良いスポーツ自転車を揃える 日本のメーカー

85 :
まあ中にはコーディング命みたいな人もいるからな

自分のキャリア形成も考えて仕事を選んだほうがいいと思うが、
そこは人それぞれなので難しいところか

86 :
>>76
そのAIは誰がコーディングする?

87 :
言い方変えて安く買い叩いてると言いたいのかも

88 :
木村は明らかにもう取材らしい取材はやってないだろう
管理職らしいから取材なしの記事を書くのはやめたら良いと思うのだが、
自分で書かないと体裁が悪いとでも考えているのか

89 :
 
✕ コーダー

○ 頭数

能力低いし向上心も無い

90 :
>>73
そんな時代遅れのこと、流石にSierでもやってないだろ?
まだやってるの?

91 :
>>78

両班出自なんじゃね?

人月商売の構造自体は建築建設業界によく似ているが、あちらさんは現場エンジニアに個人事業主が多いからな。

下請がコーディング要員を終身雇用で抱え込んでる時点で、ブラック化必須なんよな。
事業主として独立採算でやってる建設系職人は朱子学的に階級下だろうが、この木村って人が理想とする自由な一人親方として屹立しているのが皮肉と言うか...♪

92 :
単に発注元より発注先の立場が弱いってだけの話かな。
でも、不満があるなら他所に頼むからというのは需給バランスが悪いと
しっぺ返し食らうから某銀行のシステムみたいに納期が延々と先延ばしになるよ

93 :
>>73
>プログラムを一行ごと日本語に書き起こしたような仕様書
これを作る手間を考えたら、自分で書いた方が早いな

システム作成は分業化するとデメリットしかない

94 :
ところが、元請けの方がコーダーに毛が生えた程度の集団みたいなところもあり・・・

95 :
説明おかしくね
プログラマーとコーダーは同じで
1が言ってるプログラマーとはSEのこと

96 :
木村岳史の言うことなんか真に受けて業界を語るIT音痴おじさんには踏み絵になるのか?このサイトの程度も低いし地獄だな。腕組みおじさん。

パヨチンってどこに行っても馬鹿だな

97 :
マジレスにも値しない低劣なゴミ

98 :
デザイナーに対するオペレーターみたいなもんか

99 :
システム更新なんてすると業務増えるだけだししないほうがいいぐらいだよな

100 :
IT建築業界はITではないので

101 :
また木村か。
あきもせず同じようなことを繰り返し繰り返し書いてるねw

102 :
It それが見えたら終わり

103 :
実際は仕様書までコーダーに出力させているのだが

104 :
>>103
その上級コーダーの称号を考えるべきだよな

105 :
プログラムを考えることなく設計書に沿ってコードを書いているだけでは単なる作業者であり、この先滅び去るしかない

結局これを書きたいだけw
文系が理系の足を引っ張るのが目的ww

勉強しないで数学80点とれる人はやった方がいい
あっという間に年収500万超え
IT土方とか言われてるけど連中は勉強して数学70点の連中


https://i.imgur.com/DP6ePw9.png

106 :
この人の記事一覧
https://tech.nikkeibp.co.jp/search/?q=%E6%9C%A8%E6%9D%91%20%E5%B2%B3%E5%8F%B2&author=1

感情解析かけたら、Negative100%になりそう

107 :
SEとか言う訳のわからない日本独特の職業、いったい何してる人なの

108 :
気楽でいいじゃん

109 :
アニメーターはメーターだぜ(´・ω・`)プログラマーはラマーじゃないのか

110 :
>>107
パヨクチョンが好んで連呼する「ネトウヨ」と一緒でTPOで意味が違う。毎日意味が違う。気分次第で意味が違う。
ウリが思うやつ皆SE。

111 :
>>109
ワード・プロセッサがワープロなら、
フード・プロセッサはフープロだろと言い続けてきたが、最近はワリと聞くようになった。

112 :
今のAIブーム美味しすぎって思ってるのがプログラマー、
機械学習とか数式出てくると分からんのがコーダー

113 :
マジレスするけど今どきコーダーしかしないコーダーなんて絶滅危惧種やろ

114 :
デジタルの世界できわめてアナログ的なことやってるわけか。

115 :
人工知能がプログラムを作る時代になれば
この業界も終わりなんだろ

116 :
本物のプログラマはPascalを使わない

117 :
>>115
人工知能を組んでメンテする要員はどうする?

118 :
>>117
別の人工知能がメンテ?

119 :
>>1
話の前半はどうでもよくね?

とある職種が人月で働かされていて未来がない
言いたいことはこれだけで、これだけで伝わると思うんだけど

120 :
小難しいこと言わずに
 プログラマー:基本設計から全部やる人
 コーダー:詳細設計からコーディングと単体テストだけする人
じゃないの?
SEは客と要件定義詰めてスケジューリングする人と認識してるわ

121 :
>>72
だよね、
いうなれば、会社…というよりももっと細分化された現場や部署ごとに意味が違ってそう

そんなことばを使って書く文章に意味があるのか
こういう仕事が淘汰されるって文章の方が見ごたえあるし実感もある

122 :
クリエイタ>>>プログラマ>>>コーダ

123 :
>>83
少し聞きかじった客側が求めてきたりする
その分お金が高くなるなんて思いもせずに

124 :
こういうのは派遣がやるから問題なし 潰れても買えが聞く

125 :
コーダ=IT土方

126 :
コード書くだけって、そんなに分化してるの?
人、少ないから、全部一人でやってる人の方をたくさん見てきてる(範囲を分けるけど

127 :
>>120
そういう区分けをするところがなんだかSIerっぽい考え方だね
小さなシステム作るのに何ヶ月も掛けてそうw
いや、組織がでかくなると誰がやってもそういう発想になるとは分かってるけどね

128 :
>>93
担当した人が永久に存在するなら、
ひとりで全部やってもらった方が絶対いいのはわかるけど、
死んだらとかそういう究極以前に、
この業界、上がアホやと仕事できへんを地で行く業界だからね
辞められたら中身もうわかりませんだと困るっていうのは誰しもが思ってることだから、
ちゃんとマネジメントできるなら分業化してドキュメントなり残すのはデメリットしかない、というほどデメリットばかりじゃない

129 :
その仕事仕事でプロマネ、プログラマ、コーダと役割分担を明確化させるのは正しいが
人材を明確に分けちゃうと、アサインやらキャリアアップやらで困るから、名詞では全員にSEの肩書きを与えるのは正しいと思うよ

実態は、プロマネからコーダまで全部やらされるプログラマなんだけどね
万年デスマのお仕事

130 :
要領を得ない文章書くライターにも未来は泣いた

131 :
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんたよ

132 :
>>131
楽だし

133 :
てか、みんな英文を読んでいないのかな?
英文の記事をググるとこの記事に似たような記事がいくつもヒットするのに。

134 :
ステップ数で生産性を測るんだからそんなもんだ

135 :
>>120, >>128
縦の工程で責任をぶったぎるからダメなんだよ
横というか、サービスの単位を細かくして、サービスごとに仕様策定後の設計からテストまで分解しろよと

136 :
>>133
調査するときに英語のサイトを見るのと、
日課として英語のIT系ニュース記事を読むのとは別な話じゃね?

137 :
規模の大小やら
受注側の人材の層やら
色々事情が分かれるからね

臨機応変がよろしいかと?(キリッ!!

138 :
本人が経営者として本物のプログラマーを育成してみないとこの記事が正しいかどうかわからない

139 :
>>6
今、気づいたのか、、?

140 :
>>1
これを書いてる奴のスキルを知りたい

141 :
PGが設計するならSEは設計しないのかとうと本来はそうじゃない。
コードしか書くしかできない人は特殊な存在で、現場でも重宝されない存在。
考えることができない人が書くプログラムなんて信頼できないからね。

142 :
>>141
だからコーダーなんて人種は実際には絶滅してると思う
昔のキーパンチャー()みたいにw

143 :
>>93
責任が曖昧になるというメリットがある。

144 :
コーダー自体居ないだろ
このプリントアウトしてるこのコード入力してねみたいな仕事だろ?
エクセルにけれ入力しといてねみたいなやつ

145 :
>>90
割とまだやってる。
だって、Java研修3ヶ月受けてきましたっていうようなSEが現場に投入されてコード書いてるんだぜ。

146 :
>>4
分かりにくいよね。

147 :
>>56
だってこいつもSIerだろう?
東葛人って名前が大きすぎて柏の人間には「世界人」って言ってるのと同じくらい
馬鹿っぽくて恐れている。

148 :
>>136
普通エンジニアは日課として英語サイト見るよね

149 :
>>売り上げ倍増、100日間プログラム

で笑った。アホ過ぎ(笑)
意味不明だと思いながら読んだけど>>1がアホだっと言うオチだった。

150 :
>>145
そりゃ新人なんて簡単な雑用から始まるのは、だいたいどこもそんなもんだろ
もちろん天才などの場合、例外はあるんだろうけどさ

151 :
データを扱う仕事は例外なくコーディングスキルが必要
簡単なコードを書いて業務は手作業でやらない

152 :
>>149
アホちゃいまんねん

153 :
>>54
おらはそんな設計書は都市伝説だと思ってるよw
矛盾や曖昧どころか、中身が何もねーのが日常茶飯事やな。

154 :
プログラマは
高度な数式を要しない程度のアルゴリズム、
処理の手順やロジックなどを考えて
プログラミング言語で実装する人

コーダーは
ある決まりきった処理、手順を実装した
プログラムが既にあって、個々の要件の
入力、出力の仕様に合わせて修正する人

スクリプト書きは
本業のエンジニア仕事で効率化したい自動処理、
ツールのログや測定器の吐き出すcsvなどを
sed, awk, perl, python で何か処理して
csvとかhtmlとかgnuplotとかに出力するやつを
本業のエンジニアの傍らで書く人


てのが世間一般の認識

155 :
クソハゲカス野郎 R!

156 :
>>1
書いているこいつがIT土方業界どっぷりだな。

人月、人日なんて土方業界用語だわ

157 :
女はプロのグラマーのほうが稼げる

158 :
「人月商売」がわからなかった。むかし、聞いたおぼえもあるような気もするが。

【人月商売(にんげつしょうばい)】
1人でひと月にこなせる作業量を「1人月」という単位で数え、これを事業計画の遂行能力の基本的な手がかりとして用いる、という考え方が一般的となっている業界の通称。
ソフトウェア開発の分野を指すことが多い。仕事の質や従業員の能力を半ば度外視した考え方であり、従業員の価値が軽視されがちになっている、という含意を込めて用いられることが少なくない。

159 :
>>154
まあその認識は人月商売のSIerさんですわ

160 :
>この先滅び去るしかない
1レス目から暴言糞レスレベルなスレに草

161 :
>>156, >>158
とはいえ、人月が悪いとも思えないけどなぁ
おおよそこれくらいかかるんで、これくらいもらいますっていう目安としてあっても良いとは思う

まぁ、「その機能ならいくらです」と言って納得して金払ってくれる相手なら、そもそもそんな目安も必要ないかもだが

162 :
>>13
あの絵を我慢してでも使うことがあるソフト

163 :
プログラマーはコードを書くだけじゃなく、利用する技術を検討したり、全体の構成を考えたりもする仕事。
決められた通りの仕様に則ってコードを書いていくのがコーダー。
日本でプログラマー名乗ってる奴はほとんどがコーダー

164 :
コーダーってデザインされてきたサイトイメージを元にHTMLやCSSで実現していく人のことかと思ってたわ。
そもそも設計はSEの仕事で、プログラマがその設計を元にコーディングするんだよな?
昔はプログラムが単純だったからキーパンチャーとかもいたが。

プログラマが設計もしてるって思うひとは、まともなSEの下で仕事してないんだな。
プログラムかけないから詳細設計できない何ちゃってSEの分まで仕事してるだけ。

165 :
コーダーなんてものは存在しないよ

166 :
ちなみに、設計書にそって適切にコーディングできるプログラマもほとんどいないんだろうなぁ

167 :
>>165
HTMLコーダーは、Wikipediaに説明がある程度には一般的な言葉。システム開発では自分もあまり聞かない

168 :
プログラマ:料理研究家
コーダ:料理人
というイメージは外れ?

169 :
捏造と無能と知的障害の日経bpか

170 :
「ファシリテーター」「モデレーター」←(笑)

171 :
完全な設計書なんてものは存在しない(しえない, ありえない)

172 :
コーダーは低技能のプログラマーだって。
そしてSEは最高技能のプログラマー。複数の言語に熟達して、システム全体を設計、実装。さらにUIデザインもするんだって。

https://www.linkedin.com/pulse/whats-difference-between-programmer-coder-developer-software-hasan

173 :
デヴェロッパ:
ハッカー>プログラマ>コーダ

174 :
倖田來未。。。

175 :
コーダーをバカにしたいのがよくわかる作文でした。
この程度の作文でお金もらえるの?

176 :
>>168
コーダーという概念があるとしたら、
冷凍してある食材をレンジでチンしてお客に提供するだけの人のことだろ

177 :
SEって専門職を名乗れない雑用係

178 :
>>172
それ、専業主婦みたいなもんだね
家事全般それぞれに専門職があって、それぞれでプロが成り立つけれど、
専業主婦は家事全般それなりにこなします
本人的には全てにおいて100点満点でプロにも劣りません、劣るところは色々言い訳してそれが通るので結果的にプロにも劣りません
専業主婦の給料を算出するとき、すべてプロに委託した場合で算出したらめちゃくちゃ高額になった、だから主婦は凄い仕事をしてるんだ、みたいな

179 :
>>25
著作権はソフト(バイナリ)になくて、
ソースコードに生まれるぞ
あと、日本の著作権法だと、
著作人格権とか、他者に譲渡も法規もできない権利があるから

180 :
99%のプログラマはただのキーパンチャー
ごく稀に誰も見たこともないものをササっと作る天才プログラマがいる

181 :
>>1
しかしまあ、ひっでえ駄文だなぁ。
俺が国語の教師だったら、100点満点で30点も出せないぞ。

182 :
>>164
詳細設計ができる人にとっては設計書を書くよりも、設計しながらソースコードを書く方が効率が良い。
従って設計能力のあるまともなSEは存在せず、代わりにまともなプログラマがいる。少なくとも効率化された現場ではそうなる。

183 :
アーダコーダー

会議ばかりして何も決めない人。しかし、元受けなので給料は高い

184 :
日経はもう少し違う切り口のコラム書けって木村に言わないの?

185 :
>>164
そもそもSEに設計できるひとという意味はないからな。
エクセルしか使えなくてもSEなのよ

186 :
まともなコードが書けるレベルの設計書って見たことない
コードからリバースで作ったセッケイショは何度も見た

187 :
コードから設計書を作る仕事なら何度か請けたことがあります。
どうせ誰も使わないことがわかってるんで、中身はかなり適当ですが。

188 :
あーだコーダー

189 :
>>164
そもそもどう作るべきかを考えられない奴がエンジニアなり、プログラマを名乗ることが間違い

頭の悪い奴がチェックしてる気分になる為だけに必要以上に書かせてる詳細設計書は殆どが無駄だと思う

190 :
この人の記事を読んであーだこーだ言ってるやつはIT業界でもほんとに最底辺の連中だけ。
世間はもっと進んでるのだから俺らウェブ系エンジニアからすると時代劇を読んでる気分だぞw

SI畑ってほんと馬鹿しかいないし、ウェブ系にもSI畑から転職して来て周囲に迷惑かけてる連中が沢山いる。

エンジニアのスキルなんて全くないし、すぐシステムを盾に政治はじめてビジネスを滞らせるし、
一体なんなんだろうなこいつらわw

このおっさんも含めて害虫としか言えないw

191 :
俺プログラマーだけど、自作のスマもゲームで昨年年収2900万円
今年すでに1700万円

モデルや素材は買ってくればいいがプログラムは買ってこれないので
一人で稼げるのはプログラマーだけ
他は借金して他人を雇わないと無理w

192 :
>>191
なんのゲームを作ったか書かない時点で
マウントとりたいだけの大嘘つき

193 :
WPのコーダーだけど、カスタム部分は自分で処理を書いてるからプログラマーの端くれにはなるのかな?

194 :
>>190
ネット系の世界だと上流工程はプランナー(企画)という使い捨て要員にやらせるだけだからな

195 :
コーダーやSEはsler用の専用職種
PGはその世界にいない

196 :
IT土方:俺ってクールなぷろぐらまぁー 俺ちょーぉ かっけー

197 :
コーディングなんてAIにやらせろ

198 :
>>1
こいつの書くコードってこの文章みたいに冗長なんだろうか

199 :
>>161
労働力を売っている人月商売だと、働いた分の金しか入ってこない。
極論すると、業務を効率化すると労働時間が減るので敢えて効率化しないということもありうる。
働いた分の金は入ってくるので失敗することもないが、何十年と続けても成功することはないビジネスモデル。

200 :
>>195
PGだってSIer専用職種だよ。
SIer以外ではプログラマとかエンジニアという呼び方をするところが多い。

201 :
kill

202 :
本物のIT企業には
SEなんていう詐欺師は存在しない

203 :
コード書けない奴がSEやってるから
出来ない事も平気で仕様に書く
そして現場が大混乱する
仕舞いにゃプロジェクトが破綻する

204 :
奴隷が居なければピラミッドが完成しない様に
IT土方が居なきゃシステムは完成しない
IT土方はIT界の奴隷

205 :
中途半端なんだよな
コーダーなら徹底的に余計なこと考えさせないようにしてくれればまだいいんだけど

206 :
コーダー擁護記事

207 :
>>4
IT土方は技術力ないからもっと安く買い叩くべきと言ってる

208 :
何も考えずコーディング出来る設計書なんかこの方みたことない。

209 :
日本にはコーダーすらいないって嘆いていたよ
相当レベル低くなっちゃったみたいね最近は

210 :
嘆くくらいなら、自分でやればいいのに、どうしてやらないの?

211 :
地味なコーディング職人の仕事でソフトウェアの品質が決まる。

212 :
ソフトウェア業界ではPG

sler界ではSEとコーダーの区別があるがPGはいない
sler界はソフトウェア業界とは違う
システム作ってる?
ソフトウェア業界に含めてはならない

213 :
>>208
そういう設計書が書ければ、という前提で生み出された空想の産物がコーダーという職種
このコーダー基準で人月商売が行われている

214 :
実際の話、コーダーなんて存在しない
普通はSE/PGがヒアリングして自分の担当の設計書書いて書き直してコーディングしている

215 :
コーダーと言うのはプログラマに対する蔑称

216 :
>>215
だろうね
単純作業員という最下層の幻想を作ることで満足感を得、同時に中抜きの正当性を主張する

217 :
コーダーってパンチャーみたいなイメージだけど
つうか、何も考えずにプログラミング出来るってある意味凄いやん

218 :
昔、流しのプログラマーとして頓挫しかけの案件に1日10万円ぐらいでお手伝いに入り立て直して回ってたわ。
1日,2日で終わるので大した稼ぎにはならなかったけど、お客さんに豪華な食事とか奢って貰えるのが嬉しかった。

219 :
>>55
自分も。
Web関係のコーダーだと自分で考えてプログラミングする人多い気がする
自分でシステムの仕様考えてHTMLのコーディングからプログラミングまでやって、仕様書も客に合わせて書いてる人、多い気がする

220 :
>>217
世の中意思決定には参加しない労働者がいっぱいいるんだし、それと同じことでしょ
目の前にある仕事をするのがコーダー

221 :
コーダー呼びをしている奴らって全くコーディングできないんだよなw
客がこう言っているからこんな感じの作って、って言うだけの橋渡し役

222 :
>>197
その元ネタとなる設計書が矛盾だらけなのでAIがバグりますw
空気を読んで適切に動かすのはAIでも難しいと思う。

223 :
元請けも下請けも設計しない悲惨

224 :
設計者が共通ライブラリを整えて生成ツールを作れば、コーダーなんて生まれないわけで、
設計者が馬鹿ってだけだよwww

225 :
多重請負だから上の人らは知識ゼロでおk

226 :
エクセルパワポでシステム設計

227 :
何もできない人が
客に自分の必要性を主張するための言葉が
コーダー

それもこれも客がバカだから無くならない

228 :
課題からシステム設計してPGに起こし実機で稼働
全工程を1人で出来るのがシステムエンジニア

229 :
>>228
システムエンジニアって、ただその肩書つけといたほうが単金高いから名乗ってるってだけよ。

230 :
いまだにコーダとか言ってるからつまらんシステムができるんだよ

231 :
俺的解釈

プログラマー→アルゴリズムを駆使して言語で記述するひと
コーダー→コーディングする人

232 :
お前は新人でろくにC言語も知らんが
単価が高くなるからSEという肩書で売り込むからな
あとは現場で覚えろ

233 :
木村は、り地域出身かね?

何の理由にせよ他人の仕事をけなすようなことは慎んだ方が良い。

頭と手癖の悪い木村には理解できんかもしれんが。

234 :
>>48
誰がAIに指示するの? 大変そうだわw

235 :
WEB系なら明確に出来上がったデザインを
コーディングするだけだからコーダー呼びも
わからんでもないが
それ以外は嫌でも上流やるでしょ

236 :
>>191
端末上で動くゲームが売れるとは思わないから
画像や音楽などフリーソザイ?

237 :
WEB屋だけど、システムのプログラム書くのがPG、サイトのデザインをHTMLに落とす人をコーダーって呼んでるわ。
PGは客がこんな感じのシステムが欲しいって言う要望を聞いて、基本設計→詳細設計→システム化、って感じの仕事をする。
コーダーは客がこんな感じのホームページが欲しいって言う要望を聞いてデザイナーがデザインして客からOK貰った後に
それを実際のHTMLソースにする。
jsとかで動きを付けたり出来る人もいるけど、大抵はどこかのサイトに載ってたのをコピペで何とか動かしてるレベル。
内容理解せずに上っ面だけ動いてOKな感じにしてるから、後で修正入ったらPGに泣きついてくる場合もある。
まぁ、PGからすればコーダーの仕事とか片手間で片付けられるレベルの仕事だし。
そういう感じなので、ぶっちゃけ単価は天地の差がある。
まぁ、一例でしか無いけどな。

238 :
>>228
メーカー系SIerでPGやってた頃は
・客にシステムの絵を書いてプレゼンしたり、キッティング作業したりするのがSE(プログラムに関わる部分は一切関与しない)
・客と折衝して客の要望を聞いて基本設計・詳細設計・プログラミングするのがPG
って感じだったわ。

大昔のSEはPGから転換する人が多かったけど、最近は最初からSEとして上っ面の知識だけでやる方針に変わってて
フロチャートすら理解できないSEが量産されてたわ。
最終的にPGは減らして、実際に作るのは外注丸投げしてピンはねするだけの構造に改革してたし。

239 :
日本のIT業界が死滅すれば良いだけなんだけどな

240 :
セブンペイ作った人のことだよね?

241 :
IT業界が中途半端に大きいからITに興味ない人間が流入して腐ってしまった
だから焼き畑農業が無くならない

242 :
>>233
これがわかってない人が多い
なぜ他の人仕事を貶すことが生産性を著しく下げるのか理解していない

243 :
やたら技術者を貶める人間を実際見たら本当にくだらない人間たちが
搾取する対象を探してまじめに働いている技術者を食い物にしているだけだからな

244 :
SIerってのがIBMが営業のために作ったシステムで
そこに飛び込んでいく技術者も馬鹿なんだよ

働き方変えたら収入は2〜3倍になる

245 :
何でも切り分けばかりしてれば良いって訳じゃないのにな
こんな事ばかりやってるから技術者に発想の転換が生まれてこないんだ

246 :
真面目に働く人間を馬鹿にしたり
搾取していれていれば
いずれみずほや7payと同じ様になる

247 :
もっと簡単に
自分で設計から考えてプログラムを書く人がプログラマー
他人が設計した通りにプログラムを書く人がコーダー
でいいと思うんだが

> 「売り上げ倍増、100日間プログラム」
ちょっと何言ってるのかわからない

248 :
>>247
プログラミング書いてる時点で、大なり小なり設計してるんだけどな
その設計書がプログラミング言語で書かれてるってだけの話でさ

249 :
>>248
本来のプログラミングはそう

だがSierの開発は違う
SIerの場合SE()が詳細設計書まで書いてプログラマはただそれをコードに書き起こすだけという体制になっている
このやり方なら一番人手のかかる部分を担当するプログラマの技量が必要ないから安く・簡単に調達できる
技量を問わないから人員集めに失敗するリスクが低く、人手のかかる工程の単価を下げられるから安くなる、という目論見
例えればシステム開発を工場の流れ作業のように進めるための仕組みと言える

机上で設計できる程度のものを技術のない人間が作るわけだから難易度の高いこともできない
それでも実際はコードを書かずに机上だけで書いた設計書に穴があってコードを書く人にしわ寄せが来ることも多いぐらい
よってこの仕組において挑戦的な試みはできないしハイレベルなものが出来上がるはずもない

250 :
人月商売の根幹はコーダーという存在
完璧な設計が行われるという前提で創られた架空の存在

251 :
>>249
目論見であり建前であり、現実は単なる中抜きの人月商売

252 :
>>249
大手によっては、>>249が書いてるSEの仕事をやってるのがPG。
詳細渡されてコード書くだけの部分は外注に丸投げ。
SEは阿呆でも出来るキッティング作業くらいで、ちょっと知識を仕入れた営業と同等レベル。

どっちにしてもプログラム書くのは外注した先の、さらにどこかの下請け。
上の方はピンはねするだけだよ。

253 :
>>250
コーダーは、SEが書いた完璧な自然言語の設計書をプログラム言語に翻訳するだけだから
誰が書いても一緒という幻想。
完璧な自然言語の設計書がそのままプログラムになればいい、という思想で高級言語や
ツールがいくつも開発されたけど、ほとんどが失敗に終わっている。

254 :
今でもコーダーなんて言葉使ってんのか?そんな仕事あるの?

255 :
>>254
コーダーなんて存在しないけど、コーダーという枠組みで買い叩かれる労働力はある
その中の人はSEでありPG

256 :
だいたいろくな見積もり手法がないIT業界に建設業や製造と同じような
下請け業態を適用しようとするのが無理なんだよ

257 :
>>252
昔むかし、無能な営業の体面を守る為に、IBMでデッチ上げたのが、「SE」という用語。

有能な営業なら顧客に対して機能的な話も技術的な話も費用的な話もできるが
営業がすべて有能な訳ではなかった為、勢いで顧客に斬り込んでいっても、中身の話はサッパリなんてヤツもいた。

でも、会社的には客さえ捕まえられれば使いものになる為、
技術に詳しい同僚を伴って客先へプレゼンへ行く。

当然、顧客からは聞かれる
「アンタが営業担当なのは判ったが、コッチの人は何?(正直、コッチの方が話が早そうなんだが…)」

無能営業「え〜、彼はその〜、エンジニアでして〜、ほらシステムとかの〜」

IBMでは速攻で廃れたらしいが。

258 :
人月の神話

259 :
>>16
ソフト屋をエンジニアとか技術者と呼ぶのやめろ
文系の二ヶ月Java研修したとかいうやつだらけだろ
そんなの技術あるんかと

260 :
人の仕事をきちんと評価できる人がいない
評価は出来ても金払う側を説得できるほどのロジックとかデータは持ってない

なので安易なステップ数でお金貰おうとしちゃうわけ
でもまぁ払うほうからすると払った分だけ仕事してくれる感じにはなるんだろ

261 :
かつてはプログラミングと呼ばれていた仕事が
格下げされたコーディングと呼ばれるようになった。

どんどん仕事の価値が下落していってしまう。
これが資本主義の自然法則。

262 :
>>238
キッティング作業って何?
要件定義工程はないの?

263 :
この腕組おじさん嫌い

264 :
NHKすら隠せない日本没落。G7各国では日本だけ2000年より名目賃金が下がってる
。守り抜いたのは「既得権層の利益」これこそがマスコミが語らぬアベノミクスの成果 #給料ぜんぜんあがっていないんじゃないですか日本
sharetube.jp/article/9810/

265 :
日本のITの仕事の切り分けがおかしいのは
例のシグマ計画の後遺症
無駄な仕事と無駄な書類で埋もれていく

266 :
木村の記事は技術的な内容の分からないおっさんが唯一読める記事だから

267 :
>>262
キッティング作業ってのはPCの初期設定作業だと思っとけば良いわ。
買ってきたPCに別途買ってきたソフト入れて使えるところまで準備するみたいなイメージでOK。
実際には業務用なのでメーカー卸のPCに、専用ソフト入れたり、ネットワークの設定入れたり、だけど。

要件定義なんてのはPGの仕事であってSEの仕事じゃない。
SEは営業に毛が生えたような仕事で、PGが顧客折衝から要件定義、基本設計、詳細設計、実際のプログラミング、とか全部やる。
勿論、会社によってはSEが上記で言うPGの仕事の一部やる場合もあるけど。

268 :
そもそも受託開発というのが害悪

269 :
>>267
ちなみに分野は?PGが全工程やるなんて初めて聞いたわ。
業務系アプリケーションだと要件定義はSEがやるんだけどね。
最近はITコンサルとも言うが。もっと上流は業務コンサルが入ってたりするんだけど。

270 :
プログラマにあらずんば人にあらず
この場合はコーダーもプログラマに含めていい
プログラムを書けない奴は問答無用で退場
それが普通

271 :
>>269
メーカー系子会社のSIerだよ。金融・通信・交通・公共・流通、etc。
昔はPGから叩き上げのまともなSEがいて、SEとPGで分業されてたけど再編成されていく中で
自社で作業せずにピンはねする方向に転換されたから、今は知識なんて無い、なんちゃってSEしかいないわ。
入社して新人教育受けて終わった奴がSE名乗ってやってるんだから、何も出来んのは判るだろ?
長年の付き合いもあるから客先は固定に近いから、とりあえず阿呆でも御用聞き程度は出来る。
実際に要望が出てきたら営業・SE・PGがセットで行って、PGが客から要件聞き出して上流工程やってるわ。
基本孫会社に丸投げだけど、案件の金額次第では自社でやるざるをえんから。
まぁ、詳細以降の実際のプログラミングは主に若手と協力会社のPGがやってたりするけどな。
親会社も馬鹿じゃないから、そのうち、うちすっ飛ばして直接孫会社に仕事投げるようになると思うわ。
上の連中も結構な数が孫会社に出向になってたから、その辺りは時間の問題だと思うしw

272 :
ITのアホどもはいっくら価格下げても喜んでやってくれるから楽でいい きっと仕事大好きなんだろねヾ(≧▽≦)ノ゙ゥキャキャ☆

273 :
>>259
ベテランと抱き合わせで新人をエンジニアとして売るのがSIerの手法
これを見習ったのが吉本興業

274 :
数時間で終わる仕事でも
人月で金取ってカモってるからな
多少は安くしますよ

275 :
>>272
値下げした分だけ品質さがるんやで

276 :
日本のIT業界のためにSESは消滅するべきだと思う
https://axia.co.jp/2018-04-19

277 :
>>3
 
ジャップ、アウトレイジ鑑賞(笑)
 

278 :
>>3
 
ジャップ、アウトレイジ鑑賞(笑)
 

279 :
>>249
そんな逆に手間のかかることするSIerはいない(そもそもできる人がいないという話もあるがそれは置いといて)
あいつらは何も考えずに丸投げして中抜きするだけ

それを客には言えないから
「自分はすごいから高いんです、あとは単純作業なんで安いやつにやらせます!」
って言ってるだけ

280 :
>>259
なら自分でやれよ
嫌なら使わなきゃいい

文系卒でも数年鍛えればそれなりに仕事できるようになる奴は普通にいる
理系でもゴミはゴミ

281 :
腹立たしいほど頭の悪さが露呈した文だな
ノルマページを言語コードで埋めるライターのお仕事ですか
コーダーより先に滅びそうだな

282 :
コーダーは案件管理も設計もできるけど(予算の都合で)やらせてもらえない人

283 :
JAVA(笑)
perl(笑)
Ruby(笑)
PHP(笑)
javascript(笑)
この辺の言語を使ってるやつは大体コーダー

284 :
>>234
AIに指示出すのはコーダーではない

285 :
>>283
C,C++でもSIerの手にかかればコーダーだよ

286 :
コーダーとは、マウンティングされる人のこと

287 :
日本でも例えば組み込みのC/C++のコードを書いている下請けはコーダー
自分でサービス運営している奴はRuby,PHP,Python,javascriptであってもプログラマー

288 :
技術力はプログラマよりもコーダーの方が高いんだよね

289 :
アルゴリズムクリエイター高橋ぴょん太

290 :
分断して統治せよだね
でも世の中にはプログラムを書ける人間と書けない人間の2種類しかいないのよ?

291 :
俺は表向きSEだが全てやってるわ見積もり要件定義設計実装テスト
上には実装周辺やりたいと希望出してるのに全部押し付けてきやがる

292 :
>>283
C/C++のほうがそれらの言語に比べれば低級言語だよ。
コーダーとは低級水準の煩わしいプログラミング
すなわちコーディングをする人。

293 :
かつては機械語もしくはアセンブリ言語を操ることがコーディングだった。
それに対してC/C++こそが高水準のプログラミングだったが、
現在ではC/C++がアセンブリの席にすわっている。

294 :
コーダーって概念がCOBOLの時代産物で当時の高級言語が今からすると低レベルすぎて
設計をしっかりやらないといけないからできた概念だと思っている
(かつ、人海戦術だから全体をまとめる役割の人間が別途必要)

295 :
変数指向ー>オブジェクト指向ー>フレームワーク指向(いまここ)

296 :
安く買いたたければ名前なんてどーでもええんやw

297 :
安値でゴミ掴んで
「なんでや!なんでや!」
ってここ10年言い続けてないかこの業界

298 :
朝鮮儒教に思想を犯された人たちはすぐに上下の身分階層を作りたがる

299 :
>>298
欧米の自由、平等って概念が欠落した階級主義思想の人間がかなりいるように思えるけどやっぱおかしいよな?

300 :
IT派遣の大半はお作法通りのマックジョブか丸投げブラックの
二極化が進んでるわな

丸投げブラックは思考停止するし、被害者もブラック体質になるから
マックジョブよりたち悪いし

301 :
思考停止してる連中に一番難しいタスクをやらせているわけだ

302 :
何にしろ何等か専門的なスキル持ってたら強いよ
誰でもできる店員や販売員とか何年やっても何のスキルにもならないしな

303 :
そしてコーダーすらいなくなったとさ

304 :
>>4
単純作業は換えが効く単なる労働力

305 :
>>175
さらに問題は、そのコーダーなるものが本当に存在しているのかって話だなあ

306 :
プログラムかける人の地位ってなんでこんなに低いんだろうね?

307 :
日本語不自由な記者は引退しろや

なにこの英文訳重複しちゃいました
みたいな駄長文

308 :
>>306
上層部が理解してない無能老害ばかり
&
反日在日だから日本人を成長させたくないから放置

309 :
>>306
プログラムかける人の地位が低いってより、プログラムかけるだけの人の地位が低いんだと思うの
でもそれって日本に限った話でもないよ
給与面で上を目指すならプログラミングチームのマネジメントとかをやっていかないと
やりたくても手を挙げてチャレンジする機会が与えられないなら、その会社の問題って話にもなるけど

310 :
>>309
マネジメント(笑)
それこそ老害の考え方だわ

311 :
無能マネジメント以外存在しない事実

312 :
業種に限らず、日本にはマネジメントって概念が無いから
調整するべき奴が、丸投げしてるからブラック労働が発生する

313 :
いや別に無理なら業務調整できるよ?
そのかわりキミの職位と給料ががっつり下がるけどそれでいいんだね?

314 :
独立しない限り土方まっしぐらだものなw

315 :
>>309
洗脳されすぎだろ…
若い奴だろお前?

316 :
技術者である限り、代替可能な歯車じゃないかな。
必要なのは創作家としての芸術センスとそれを行使出来る場。
ITピラミッドに守られて仕事したいなら無理じゃない?
会社員だろうと請負だろうと。

317 :
>>306
働いたら負け
働くから負ける
働かせる奴が勝つ

318 :
働かされるから負けなだけで
自ら道を選んで働いてる奴はいくらでも選択肢がある
少くともコーダー呼ばわりされるような奴にはならない

319 :
>>316
芸術名目なら、岩原珍太郎元都知事の息子みたいに都の予算で殴り書きの抽象画を買い上げたり、プロジェクションマッピングやLEDチカチカで金を巻き上げられるもんな。

320 :
俺は自分で考えてゲームアプリを作ってるコーダー

個人事業主だけど

321 :
>>316
それこそAIにやらせればいい
パラメタちょっといじるだけでいろんなもの創作してくれるで

322 :
プログラムコードを入力する仕事をコーディングという
その仕事をしている人をコーダーという。
だからプログラマーはプログラミングをしているときはコーダーだ。
テストをしているときはテスターだ。
バグを見つけて修正するときはコーダーだ。
客と仕様について打ち合わせているときその人はSEだ。

その時従事している仕事の種類にすぎないコーダーとかSEとかプログラマーという言葉に
その人の能力のランクや立場の違いを当てはめようとするならそれは間違いだね。
カタカナ英語に自分たちのビジネスルールを当てはめて元の英語にない意味をつくりあげてはいかんよ。

323 :
>>322
単に仕事内容を細分化してるだけなのにアホかお前

324 :
>>319
成果物の芸術性の話だよ。別に美術じゃない。
成果物単体の美しさや動作するときの周囲との調和とか。
これは製品システムの根本にいないと
なかなかなかなか発揮しにくい・評価されにくい。

325 :
>>324
芸術性とかアホかお前仕事は趣味じゃない

326 :
>>322
SEってのはIT関連のあらゆる仕事をそれなりにこなす雑用係の総称
特筆すべきは日本にしか存在しない職種である点
あらゆる専門家の下位に位置するのがSEという職種
IPAの試験でいえば基本情報が浅く広く様々な知識からソースの読み書きまで問われるわけだけど、この辺が一般的なSEに相当する
上級SEは応用〜各種高度試験の合格者な
その上で専門分野を確保し、試験で測れないところまでいってやっと専門家の最低ライン

327 :
>>325
世に存在するあらゆる機能美は全て趣味の産物なのか?
最も個人的には別に趣味でも何でもいいんだけど。
どうせ噛み合わないから返事はいらない。

328 :
>>327
アホだなお前
一般の仕事のほとんどは単なる作業でしかないのをまだわからないのか
明日から頑張るとかじゃなくて今から頑張れや

329 :
>>326
ホント日本はくだらん後進国だわ
ファジーファジーファジー
基本的に労働者や国民が不利になるのは全部これ
何となく何となく
仕方ない仕方ない
でやってると、安価でコキ使われて潰されて終わり
効率生産性マネジメントの概念がないなら

330 :
>>320
月の単価いくら?

331 :
シリコンバレーだとマネジメントは高卒ができる仕事ということで技術者より給料が低いらしい

332 :
ガチのITはそら常人には不可能だからな
まぁ高度なマネジメントも常人には不可能

両方の地位が低い日本は異常だし反日

要するに業界を育てる気がないのだから
社会的な権威や給与待遇が低い仕事に誰も就かない
そんな業界が盛り上がる訳がなく
その分野は大きく遅れる
その結果国力が削がれ貧乏になる

333 :
人(下請け)のマネジメントが上流の仕事 or 出世ルート

って要するに、奴隷商人になれってこった

334 :
シリコンバレーって投機・投資資金の受け皿になれるから頭数が必要な技術者が高騰しているだけだと思う
技術者の難易度が高いわけでなく需要が多い

社会的な意義を考えても第1次世界大戦が生産力過剰による不況が原因で始まったように
人類全体でイノベーションに勤しむのは正しい

問題なのは日本のIT業界がいつまでも人月商売から足を洗えず
投資の受け皿になるような業態じゃないこと

335 :
レベルの低いエンジニアだと
シリコンバレーでも仕事は無いらしいが

336 :
低脳で悪いんだがエクセルで例えると関数で計算してるのがプログラマーで、電卓打って数値手入力してるのがコーダーってことで良い?

337 :
日本式のウォーターフォールを続けている限り
日本は凋落し続ける

338 :
>>336
どんな感じのエクセル作ればいいかいちいち指示されなくても作るのがプログラマーで
どのセルに何の項目入れるかを指示されてそのとおりに作るのがコーダ
と言いたいらしい多分

339 :
>>338
業務としてやってる奴のほとんどが仕様要件に合わせてコーディングするコーダーであって
自分で仕様作成するプログラマーなんて自営か研究職か趣味でやってる奴以外に居ないだろ

340 :
 




ようするに、日本では IT関連 は、暴力団のフロントビジネスだからな。

4年間の実刑を受けた前科者がマスコミによく出てるだろ、ホリエモン




 

341 :
>>339
NTTデータとかがやってる大規模開発じゃない限り、
いわゆるプログラマ職って業務仕様与えられたら設計・仕様作成・コード書き・テスト仕様作成くらいまでやると思うぞ。
職種としてのコーダーはもっと狭くてコード書きだけが担当。

342 :
>>341
ずいぶんと小さい会社か時代遅れなんだな

343 :
>>342
自前でサービスを提供しているような会社なら、
営業か企画があいまいな仕様というかやりたい理想をなげつけてくるのを、
詳細レベルに落とし込む作業が必要になってくるだろうがよ

344 :
>>343
それは効率的な組織化がされてない会社って事だ

345 :
>>344
あー、君は昨日の ID:tYOIaBrY か
単なるマウンターにレスして損した

346 :
プログラミングできない奴の食い扶持を与えるために、プログラマからコーディング以前の
上流工程を無理やり奪い取って仕事内容にしてる奴を自称SEと言ってるだけ。
コーディング以降が残ったからコーダー。

347 :
>>344
組織化するってことは非効率を受け入れるってことなんだぞ。

348 :
>>328
何をいってるんだおまえは
頭大丈夫か?
社畜に染まりすぎて世界の一部しか認識できてないぞ

349 :
>>346
それは低レベルな自称SEの場合の話で多くはそうじゃないんだが
あまりにも視野が狭すぎる

350 :
>>342
逆だよ
>>341の認識が正しい
SEや名ばかりマネージャーは要らないんだよ
そいつらの代わりはツールと分散で対処できる
今の世の中の流れは非効率な軍隊方式ではなく、効率的な自立協調

351 :
>>349
多くは不要なSEばかりだ
そのことがわからないのは
おまえが不要なSEだからだ

352 :
>>351
会社に恵まれないと大変だな

353 :
>>342
外でりゃわかるが、誰かが設計してくれないとプログラム組めないとか
提案書の一つもかけない奴なんか、そうとう恥ずかしいぞ。

354 :
>>353
思い込みすごいなお前w
出来るとか出来ないとか能力の話とその佐合が自分の業務の範疇かどうかは基本的に関係ない

355 :
>>354
普通、出来る人間には任せるんだけど、やらせてもらえないのは周りの評価がそういうことなんだよ。

356 :
>>355
まぁいいからw

357 :
視野狭窄のジャップに未来はないが正しい
ソフトウェア開発は本来かなりの地頭が必要
頭も学もないAPI叩くだけの雑魚でも動員すれば一見それらしいものはできる
それで何が起きるかはもうジャップが証明してる

358 :
>>354
そんな無駄な組織運営ができるのは図体がでかいからだよ

359 :
>>358
最初からそう書いてるだろ

360 :
>>359
>>344

361 :
>>360
よく嫁間抜け

362 :
>>361
「効率的な組織化」の定義をお願い

363 :
>>362
スレ読んで自分で考えろ

364 :
海外の企業はどのようにシステムを導入してる?
ざっくりでいいから、この人月商売との違いを解説してくれ。

で、海外のIT従事者はどのような仕事っぷりなの?

365 :
>>4
技術者をもっと安く安く
ボコボコに叩きまくれ

366 :
>>364
俺が一時期いた会社では自社開発したシステムの使用権を売ってた。
システム導入する企業が増えればコード書かなくても金が儲かる仕組み

367 :
俺は技術者だから自分でアプリをつくってそれで生活してる

技術がなかったらアイデアがあっても、借金して技術者に依頼しないといけない
それに技術的裏付けがないアイデアには意味がないと思ってる
なにができるかできないかも間違ってるから

368 :
>>364
IT企業というのはFacebookやGoogle,Amazonの様に自社でエンジニアを直接雇用しシステムを開発する。
開発手法もAgileやDevOpsと言った効率的なもの。

369 :
>>47
おそらく、分量によって貰える金が変わるからダラダラかいているだけ

370 :
>>1
ワタク文系のit何て全く関係ない記者擬きが日経の過去記事を編集したような文章
日本の下層itは壁塗り職人のレベルで技術者ではないから

371 :
プログラム書けない馬鹿が上に居てSEを名乗ってる。
プログラム書ける技術者が、底辺扱いで冷遇されてる。

こんな腐った国に、未来などあるわけがない。

政治が悪すぎる。
でも結局これが日本の国力なんだろうね。

372 :
30年くらい前のログインって雑誌に「プログラマが逃げたためソフトの発売が
遅れることがよくある。プログラマの地位を上げろ」って書かれてる記事を
見たことがある。
でも、プログラマの地位は低いまま、というか当時よりさらに低くなった。
業務アプリのプログラマは実質キーパンチャー扱いw

373 :
SEも大概クソだけど、さらにその上に素人同然の似非コンサルとか、ピンハネしかしない自称エージェントとか、コーディネーターとか、どこの世界のガンダムかと。

374 :
間抜けなエンジニアもどきが頑張ってサービス残業するからエンジニアの地位が上がらないんだよ
労働力の大安売り、まともな商売やってる人間から見たら本当に迷惑だわ
勝手にサービス残業してくれてりゃ、そりゃ雇う側も勘違いするわな
いくらでもタダでやってくれるとな

375 :
>>371
政治を変える意外では、もう日本人は死ぬしかないんだが
当の日本人が池沼で
未だに反日在日の手垢まみれの既存与野党に投票するのが大半
ってな
マウンターはそいつらの手先か、ただの思考停止の池沼だし

376 :
>>374
昔はさ。日本人が日本人同士で「困った時はお互い様」「働かざる者食うべからず」
ってファジーにやってたからうまく行ってた

でも、在日だ外人だの工作売国奴が増え
それをただの奴隷の正当化に悪用されてるのが現実
外国外人から見たら、日本人はただのあまっちょろいビジネス下手だからな
技術サービス商品を安売りしすぎなんだよ
日本人には商売人も愛国者も居ない

だから買い叩かれて、技術や権利やインフラ領土を売られて
悲惨な国になった

377 :
前働いてた会社がまさに

文系の技術はないやつが社長にとりいって企画作って、
技術者がそれを実現するってやりかた

文系の企画野郎は技術がないから、企画作るしか仕事ができない
それを否定すると、彼らはいられなくなる

技術者はなんやこれって思いながら、作らされる
技術が企画側に回ると、作るやつがいなくなるw

アホらしくて、俺はその会社をやめて、自分で出したアイデアで
アプリを作って、それで生活している

あほを食わせるために技術者は働くな
それにつきる

378 :
コーダーってのはCADオペレーターみたいなもんか

379 :
>>378
それそれ。
日本では、それと全く同じ扱い。

そりゃ衰退するわけだ。

馬鹿な国。。

380 :
>>331
本当かどうか知らないけど
概念設計ってようするに普通に能書き垂れれればできるんだよねw
日本に限らず、みんな肉体労働がしたくなくて大学行くんだけど
本当に頭のいい人がなるべきなのは職人や農家なんだよね
小手先で自分で考えてつくる仕事

381 :
1週間前ぐらいにはITのわからない経営者と批判し
1週間後には、別にわからなくてもいいと言い出す
記事に論理性がない

382 :
>>377
これは正しいな
もしやるにしても、ダラダラ遊びながらやるべき
文句あるなら高級出して良い仕事与えるべきだし
できなきゃ行く先はいくらでもある

383 :
ローンチとかコーダーとか、カタカナ表記だと何の事か分からん。

384 :
>>377
技術を知らねば企画出来るわけないって当人たちも気づいてるのだが、
分業を推奨する圧力も日本企業には有る

385 :
よくわからん
セブンpayならどうなんだよ

386 :
ウェブデザイナーはみんなコーダーでもあると思ってたら、
本当にデザインしかできない人もいてびっくりした。

387 :
>>380
>本当に頭のいい人がなるべきなのは職人や農家なんだよね

おまえ、さらりと核心をつくな。

388 :
まぁ、コーダーかエンジニア化はともかくとして、
根本的に勘違いをしてるのは、
エンジニアは技術は当然、企画も運用もできる。
企画は企画や運用ができてもエンジニアにはなれない。
運用は運用や企画はできてもエンジニアにはなれない。
これは声を大にして言いたい。(´・ω・`)9m

そもそも技術に関する知識を持っていないわけだから、
どんな技術を使ってどんな企画を立て、
どんなものを作って最終的にどれだけの売り上げを見込むのか。
またそれらを運用するにあたってどういった管理サイトを作ってどういう運用をするのか。
(運用コストがかかるものが多数できると、それに対しての人員増となってコストが増えるからね)
そういった全体を通したイメージがまったくできない。そう言う奴がマネージャとなって上から指示を出すからおかしくなる。

サッカーで言えば、ファンタジスタではなく、ただ目の前に転がってきたボールをえいっ!
と蹴ってみました的な何かが司令塔をやってるようなもの。しかも空振りしてるしね…。

だいたい知識がないまま突っ走って、ぐちゃぐちゃにした後でキラーパス。
(しかも「能力がなくて自分にはとてもできないからお願いします」といえばいいのに、
「ホントはできるんだけど僕は高度な仕事が詰まってて忙しいんで君やって」的なウザさ。)
他の仕事があるのに突然振られた全く関係のない仕事の交通整理をしながら無償残業時間を増やして
関係各所(客先)への調整から要求仕様の確認、DB設計、サイト設計、からバックエンド、
フロントエンドのコーディング、管理ツールの作成テストまで一人でやってリリースまでもっていく。

こっちからするとお前今まで数か月何やってたんだ?となるんだが、
社長が非エンジニア系だと口先だけで心地のいいことを言うアホが重宝されるから
そんな無能な奴が大手を振って生きていられる。

下手をすると、「簡単だったので、外注に投げずに僕が作りました」とか、
「本当は外注に投げるところを僕があいつに的確な指示を出してリリースまでこぎつけました」
とか言い出すからたまに刺し殺したくなる。
はっきり言ってやりたいが、俺の仕事はお前にはできないが、お前の仕事は俺でも余裕でできる。

いくつかの会社を渡り歩いて気付いたが、
結局この手の珍現象は社長が非エンジニア系の場合往々にして起こる。(アホだから)
さすがに社長自身が現場たたき上げのエンジニアだと、技術のあるなしは一瞬でわかるから、口先野郎の出る幕はなかったけどね。

しかし、めんどくさいので結局
まずアホから何がやりたいのか、何をやる予定だったのか、客は何を望んでいるのかをヒアリング。
意味不明の供述をしているので、先方の連絡先を強引に聞いて、あとは直接やり取り。
(これが頭を握りたいからかなかなか聞けないんだよな。連絡先を言わないの。
「調整は高度なスキルが…」とか「人間関係エンジニアは苦手でしょ」とか言い出す始末。
少なくともぐちゃぐちゃにして滞らせてるお前よりマシだわ…。)

今では現実的な着地点に導くのがエンジニアの仕事だと思って割り切ってやってるわ。
ホント毎日馬鹿らしく思っている。

これさぁ、間に立っている「調整さん」、いらなくね(´・ω・`)?
そもそも本業の「調整」ができておないんだし、
そいつをクビにしてそいつの人件費の半分でもいいからこっちに回してほしいわ。

389 :
なんだこの知的障碍者信じられねぇ>>1
むしろ、どうしたらこんなキチガイみたいな文章書けるんだ?

390 :
>>1
またこのオッサンの、
IT土方向けガス抜きコラムかW

単なる作業員を技術者とは呼ばない、
それが、どれだけ凄い技法を使えても。

391 :
そのコーダーってのがこの先滅びるしか無いで終わってるけど、で?何
技術身につけろとか今の内転職しろとか?こんな記事で食ってる奴こそ滅びるぞ

392 :
調整さんはマジでいらないよ
エンジニアが営業してエンジニアが開発してエンジニアが保守するのが一番効率的

だから有能な人材を確保する必要がある。
なんだけど、日本にはエンジニアがすくないし(自称エンジニアはそれなりにいる)
エンジニアの生産性に比して賃金が安すぎる。

月給30万円で新卒を釣るよりも、3倍出してウィザード級を雇った方が生産性は100倍良い

393 :
>>392
有能な調整さんがいると楽だけど、給料がエンジニアより高い場合は許せない

394 :
>>60
建前上は多重請け禁止

395 :
ちょっと黙っただけで向こうのほうから値段下げてくれる ヘタレITのバカども相手だと仕事楽でええわぁw

396 :
>>392
たった90万/月でウイザードとかアホかお前w

397 :
ITなんか派遣にまかしときゃいいんだよ

398 :
>>396
そういう金銭感覚の人がいて安心する。
生産性が高い人はもっと貰ってもいいよね。

399 :
今朝武蔵小杉に物乞いがいたという話だが、自分も去年西新宿駅
前に二人の物乞いを見て正直ショック受けた。正座空き缶の姿
。戦後駅などにいた軍帽、白装束、アコーディオン、足無しとかの傷痍軍人と景色がダブル。

大昔に戻ってる!ヤバイわ、日本。

400 :
>>396
魔法使いの弟子レベルの俺が110万でも安いと感じるから
魔法使い級には300万くらい払ってもいいと思う
コンサルとか詐欺師レベルのゴミに300万払えてるわけだから、払えないはずがないんだけど
買う側に違いがわからないのと、アピールして来ないことが原因だろうな

401 :
自動化によってプログラマーの価値がどんどん下落している。
かつてのプログラマーは今ではコーダーと呼ばれて市場価値を失いつつある。

402 :
プラグラム書くだけのコーダーなんて現場で見たことないんだが本当にいるの?

403 :
>>402
どこの現場だよw
普通はコードを書くと言うだろ

404 :
>>402
人月商売の対象者がこのコーダーと呼ばれる存在
どんな業務を行っているかは関係ない

405 :
>>404
アホかお前関係有るだろw
あらかじめ設定された仕様や要件に沿ったコードを書くだけの存在がコーダーだ

406 :
>>405
コーダーなんて存在しないよ、完璧な仕様書なんてないんだから

407 :
>>406
お前が知らないだけ

408 :
>>407
プログラム書くだけのだよね?
普通最低限単体テストまではやるでしょ

409 :
>>407
ちゃんと働いて現実見なさいな

410 :
>>408
いい加減プログラムから離れろよ

411 :
>>409
お前がな

412 :
あと現場知らない人でありがちなのはソフトウェア開発ってSEとPGがきっちり別れてて、それぞれ自分の職域しか扱わないと思ってる人いるよね。
開発する機能ごとに担当者を割り当てて基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テストまで一連の開発を任せる現場も多いと思うんだけど。

413 :
>>412
「プログラム書く」なんて書いてる成り済ましバカの話をまともに聞く奴は居ないよ

414 :
多重請負だから俺らは知らなくていいんだよ 土方は黙って仕事してろw 派遣も正社も大して給料う変わんねえくせにwww

415 :
>>403, >>413
自分の環境以外を全否定するマウンター乙
はやくコテハンつけろよ、あぼーんするのめんどくせーんだよ

416 :
>>4
企業の味方なので、IT労働者の人件費削減キャンペーンを実施してみました?

417 :
>>414
そうそう、そういう主張なんだろうね

418 :
>>4
仕事と作業の違いを言ってるんでしょ

419 :
>>413
プログラムを書くって記述はそもそも>>1にあるんだが。

420 :
>>415
IDも知らないなんて2ch初めてかお前w

421 :
>>419
「プログラム(コード)を書く」だな
お前みたいなド素人向けに親切に書いてるだけだ

422 :
1から100まで足し算した結果を得るプログラムを作成したい場合に
SEってのはどういう情報を出してくるものなの?

A) 1から100まで足し算するプログラムを作成して欲しい
B) 関数の名称はこれで戻り値はこれ、引数の名称はこれで型はこれ、内部の処理はこの変数を準備して足し算の処理はfor文でこうやって記述して欲しい、その他もろもろ
   ・・みたいに表現は日本語だけど既にプログラムが出来上がって状態

A)、B)どっちなんやろ

B)だったらプログラムが出来上がってるから、日本語の表現をプログラム言語に置き換えるに近いからコーダーという表現も分からなくもない
A)だったらコーダーという表現は違和感あるな

423 :
設計もやるのがプログラマだ、というなら今はコーダーも一から解決手段を考えてプログラムできないと仕事は来なくなる。
Aを達成するためのコードをかけ、と指示を出すSEがそもそもプログラム言語を一つもわからない(読めない)んだから。

424 :
>>422
Aだな。Bはコーダーがやること。

425 :
>>424
だったらコーダーという表現は間違ってるな。CADオペレーターとは違う
1から100まで足すという仕様に基づいて関数を設計する行為がある

426 :
例えばSEってのは「この買い物フォームに購入した時の合計金額とか出すようにして」っていうじゃん?
そこで言われたとおりに「合計金額だけ出せばいい」とやったら「お前は仕事ができない」って言われる。
コーダーはそこで「だったら商品一覧もいりますよね?」って提案できないと駄目なんよ。
だってSEってのは役職もどきだから。彼らはプログラムだの設計だのはわからない。
彼らのやることは営業が持ってきた仕事の折衷と割り振りがメイン。何日でやるか、だれがやるか、予算に入るか、それだけ。
そっから先はコーダーの仕事。

427 :
× コーダー
○ ITドカタ

428 :
>>421
なりすましがド素人に格上げで草

429 :
>>425
んだからコーダーっていうのは「プログラマっていうと金がかかるから」命名されたんだよ。
もっといえば「PHPとかJAVAとかPerlとかPythonとかは全部コーダー」で「C#とかはプログラマ」みたいな。
Web系の仕事の場合はどんな高度なことをやっても基本はコーダーだよ。

430 :
>>428
ド素人のなりすましだこのアホウ

431 :
コードディングしかできない奴を採用するプロジェクトってその時点で相当ヤバイと思う

432 :
>>425
コーダーっていうのは「プログラマっていうと金がかかるから」ってだけで作られた枠だからね。
SEってのはお仕事を割り振る係だからプログラムのことなんかわからない人が大多数ですよ。
下手したら「変数って何?」レベルの人もいる(マジ)。そのかわりSEは業務管理や人員調整が必要。
さっきの例でいえば「これならA君が手が空いてるし、明日中で対応してもらおう」とか。
で、0.5人月で計上する。そういうお仕事。コーダーはそこは触れない。

433 :
>>429
>>432
実際はプログラマー(設計する人)なのに コーダー(設計しないCADオペレータみたいな人)というレッテルを貼ってるのか
そりゃ駄目だな

434 :
>>431
昔はそれを「コーダー」として派遣とか入れてたんだけど、今は派遣でもコーディングだけってのは無いですね。
っていうかプログラムできる社員がいる会社のほうが少ない。プログラムは大体外注か派遣がやってる会社がほとんどでしょ。
だからみんな与えられた仕事の完成度には責任感はあるけど、完成品のその後に対しての責任感がない。
より良い物を作ろうという感覚が皆無だから今の日本があるんでしょうね。

435 :
この考えで言えば、一般的なメカ、エレキ技術者もコーダー枠だな

たまたま歴史があるから守られてるけど

436 :
だいたいコーダー募集なのに「LAMP環境の構築経験がある方」なんてのがウヨウヨある時点でコーディングだけ出来ればいいなんて誰も思わないでしょ……

437 :
>>420
今日だけの書き込みならIDでアボーンできるけどな
日付またぐ度に、おまえのクソみたいなレスみるのが不愉快なんだわ

438 :
>>437
鏡でも見てろ間抜け

439 :
>>438
はいはい、今日も相変わらず根拠のないマウンターが大好きですね
アボーンめんどくせ

440 :
>>439
具体的に反論できないバカはレスする資格無しだこのアホウ

441 :
プログラミングとコーディングに違いはないが、
コーディングという言葉がプログラミングの市場価値下落を示唆する
言葉として用いられるようになっている現実もまた事実。

442 :
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://wforgi.bellyfatcat.com/wgoo.html

443 :
ぶっちゃけ、コンサルとかの「なんちゃってSEO」に毎月何百万も出すんなら、上手く行ってるサイトの三つでも見て比べればいいのに、それすらやらない営業やSE。
そしてコンサルのいうがままに改修だの新コンテンツだのLPだのと金をつぎ込む。なぜならコーダーは安いから。
コーダーという名のプログラマは「コンサルが出してきた案件をいかに期日までに実装するか」に頭を悩ませることになる。
その結果、よくわからんページを作っては壊し作っては壊し。いや、壊せばまだいいな。放置がほとんど。

444 :
>>426
往々ににして合計金額を表示する予算と期間しか与えられないことが多いがね。

445 :
>>434
機能の作りこみしないで、入力ミス発生したら情シスに電話してデータパッチ適用するみたいな糞システムごろごろしてる
アホかとw

446 :
営業やSEがそんな金出せるわけねえじゃん

447 :
素人にわかりやすく説明すると、設計士と大工さんの違い?

448 :
私が知っている「コーダー」という職種は全く不要

449 :
日本の大手でいう「プログラマ」も不要な職種

450 :
>>443
未だにSEOに騙される企業があるのか

451 :
土木作業員は人手不足なんでしょう。
賃金がどの程度か知らないがコーダーが滅びることもないんじゃね。

452 :
>>1
つまりコーダーはAI次第で無職になると。

453 :
シャーミンっていう変な名前のアナウンサーかな

454 :
>>120
単体テストはテスタじゃね?

455 :
>>199
そういうこと
あり得るじゃなくって「わりと当たり前にある」
客に指摘能力なければやりたい放題、実務工数がそのまま儲けに

まぁ間違いなく衰退しますな、身内でキャッシュ回して喜んでるだけ

456 :
>>23
w
炎上まっしぐら

457 :
>>454
単体テストできるならテスタなんてやらずにもっと単価のいい仕事する

458 :
研究所勤務の俺からすると、設計とコーディングを切り離すというのはうまくいく気がしないわけだが
実際にはそれがIT業界の普通というのがすげえ不思議だ

もしなにも考えずにコーディングできるくらい完成度の高い設計書が存在するとしたら、
たぶんそれ実際にプログラム作ってテストしてから改めてドキュメント化したものしかありえないと思う

459 :
>>458
理由は簡単
彼らはソフトウエアをしらない、理解していないから

460 :
>>458
実際に、自分である程度コード書いてうまくいくことを確認してから
コーディング担当に渡す詳細設計を書くことはよくやってた。

461 :
>>458
切り離すなんてできるわけがないけれど、日本のこの業界全体の総意として切り離せるということにしておくことで
自分たちの優位性を確保し、実際に設計とコーディングを行う側を安く買い叩けるからね

462 :
>>458
もしそんな設計書が存在するとしたら、人間がプログラム言語に訳すんじゃなくて
その設計書をソースコードとして実行すればいいじゃない?
という考えで開発したプログラム言語も多数あるね。

463 :
設計仕様書ってのは人力による入力作業前提な時代の代物であり、コード自動生成が当たり前の時代になったら不要になる

というか設計説明書という形で人間が確認に使う資料の自動生成になるのかな?名前は仕様書だけど

464 :
>>1
馬鹿はどこの世界にもいるものだ。

そのうち、

『OK! Google. いいかんじにカッコいい、イマドキのスタイリッシュなスポーツカーを設計・生産して』

って言えば、瞬時に設計図面が出来上がって、部材はオンライン発注、工場のライン組み替えて
自動で生産が始まるなんて言い出すんだろ?(w

エンジニアどころか、労働者も不用じゃん。 誰が買うか知らないけど。

465 :
>>2

江沢民

466 :
>>464
金持ちロボットが買うんだろ?

467 :
>>464
田辺誠一が描いた車の絵から似た車を検索するようなものなら出来そう

468 :
AIが進歩したらITドカタなんていらなくなるからな

469 :
AIに食わせるデータを必死に作る作業をやることになるよ

470 :
コーダー: プログラムを書けない上級PMが、自分たちの工数を紛れ込ませるときに使うダミー人員
 ※実際のプログラム(システム)は、アーキテクトがデザインし、アーキテクトを目指すプログラマーが書く。

471 :
設計の流れって大半法律の話だよ
自分が引き受けた仕事をピンはねして
他人に投げるのって基本的に違法行為なんで

だからうまいこと法律の穴を抜けるために
脈々と受け継がれた設計手法で脱法する
設計だのSE自称してるのは
腹の中真っ黒か頭の中お花畑

同じ犯罪者ならピンはねされるより
する側になりなさいってだけだな

472 :
>>471
どこの小学生だ

473 :
プログラマーの市場価値がどんどん下落している。
ついにコーダー呼ばわりしてバカにするようになってしまった。
資本主義とはそういうもの。

474 :
>>473
認識が古いな
海外でコーダーはごく普通に使われてるしそれが日本でも使われるようになっただけだ
https://devskiller.com/coder-vs-programmer/

475 :
>>162
つべ音源をwavで落としてmp3変換

476 :
二十代でコーダーから基盤屋になったんだが、
基盤の方いいわ。osやらミドル導入してプログラムチームに引き渡し。

477 :
>>476
クラウドの普及で出番激減しないか?

478 :
>>477
なくなんないかな。銀行系だからね。
クラウドにデータ置きたくないみたい。

479 :
>>478
クラウドにデータ置くか以前に、本体の銀行の方が将来性ヤバいのでは?

480 :
なんとかコインとか作ってるのに、外にデータ起きたくないとか何したいんかとね

481 :
銀行も一枚岩じゃないからな

482 :
馬鹿ジャァァァプw

483 :
>>478
他の業界で仕事がなくなったインフラ屋が銀行系に集まってくる予想

484 :
>>483
ちっさい会社のシステム以外はなかなかクラウドにならないよ、
使い勝手がわるいし、運用もまったくかわるしね。

485 :
>>1
作業者

486 :2019/09/17
アーダ、コーダー

【ゲーム】プレイステーション 5(PS5)の初期出荷台数はPS4より「はるかに少ない」──Bloomberg報道
【海外移住】収入が減っても幸福度は上がる タイ移住を選ぶ日本人の理想と現実
【企業】ソフトバンクG、上場廃止を一時検討 株価急落で「あらゆる選択肢」 英紙
【商品市況】マイナス40ドル歴史的急落のNY原油−需要減で貯蔵限界、限月要因も
【ドラッグストア】打倒!イオン系・ウエルシア 大手のスギとマツモトキヨシが経営統合へ
【企業】孫社長「真っ赤っかの大赤字」ソフトバンクグループ中間決算
【MRJ】7年前に聞いた「MRJは絶対に成功しない」という指摘
【雇用】就職氷河期世代の支援、600億円超を投入へ 政府方針
【企業】トヨタ前代未聞の労使交渉、「変われない社員」への警告
【決済】Kyash Card申込開始。タッチ決済やICチップ搭載の次世代カード
--------------------
サンサーラ・ナーガを語るスレ 第10階層
【MHW】MONSTERHUNTER WORLD MOD総合 part1
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その38
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part3 【カラーグレーディング】
【悲報】生駒ちゃんの卒業山口メンバー解雇で埋もれる
【ANN世論調査】内閣支持率40.0%(-4.3) 支持しない40.6%(+4.2) 不支持が上回る 消費増税還元策を半数以上が評価せず66%
日本での市街地・公道レース開催を考えるスレ
rep2 part66
【祝】ファイナルカウントダウン【DVD再販】
赤坂
サッカー偏向のスポーツマスコミについて一言
【音質】DJ機材、自作・改造・工夫スレ【アップ】
和歌山の零細企業が画期的な「電動スクーター」を発表
◆◇軽で過剰装備だと思う物◆◇
スペースハリアー [3]
昭和51年度 1976/4/2〜1977/4/1 Part13
【★迷惑サバイバルゲーマー晒しスレ★ Part.10】
【ナイトメア】光永康則総合 34【怪物王女】
【大阪】パチンコ店、吉村知事に店名公表されても「むしろ宣伝になり人が集まる」 [中山富康★]
マガジン打ち切りサバイバルレースpart59
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼