TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【カジノ観光】8地域がIR誘致を検討 名古屋市や千葉市など
【携帯キャリア】ワイモバイル、データ容量超過時の通信速度を最大1Mbpsに【他社に追随】 [エリオット★]
【テレビ】東京五輪控えてサムスンvsLG 「8Kテレビ」真剣勝負
【経済】最低賃金引き上げ額過去最大 全国平均 時給901円に
【コロナ】ドトール 全国330店で臨時休業
【決済】セブン、d払いなどスマホ決済4サービス追加
【決済】LINE Pay、残高払いの還元率0%に 5月から
【海外移住】「仕事・趣味・家族のどれかを選ばないといけない社会はおかしい」海外移住者の本音
【実業家】ゴーン元会長、無断出国か レバノンに入国
【MVNO】500MBまで無料の「0 SIM」終了へ【9月1日に自動解約】

【通信】携帯違約金1000円の衝撃 菅氏「ドラスチックにやれ」


1 :2019/06/21 〜 最終レス :2019/07/24
菅義偉官房長官が4割程度の引き下げを提唱した携帯電話利用料を巡り、今秋導入の新ルールが決まった。2年契約を途中で解約する際の違約金を9500円から一気に1000円以下に下げるのが柱だ。通信大手に料金プランの抜本改定を突きつけたといえ、従来の囲い込み戦略は見直しが不可避だ。攻防の足跡をたどった。

18日、総務省の有識者会議。「1000円の論拠が分からない」「政府が口を出すべきことなのか」。出席者から異論が飛び交うなか…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46360550Q9A620C1PP8000/

2 :
なんで1000円なんだろ。
ここまでやるなら、違約金禁止にすればいいのに。

3 :
長期契約者をもっと優遇しろよ
メリットねーぞ

4 :
1000円は手数料ってとこなのかな

5 :
> 「1000円の論拠が分からない」

9500円の論拠は?

6 :
まああれだけキャリアが渋ってりゃどでかくやりたくなるわな
ケチってヤブヘビ

7 :
太陽さえも手を出せない

8 :
今キャンペーン中ですので、
うちに乗り換えれば、違約金相当額の割引があるますよw

9 :
こねくりまわして結局値上げ

10 :
まったくナイーヴな豚のメンタリティーだな

11 :
NHKの料金も年1000円にしろ
ドラスティックにやれ

12 :
>>2
タダだとやりたい放題になるから、一種の心理的障壁作っとくんだよ。

13 :
端末代金にあらかじめ10000円上乗せしておしまい
キャリアは労せずして違約金相当額を
2年毎に大部分のユーザーから継続的に得られる結果に

14 :
>>5
毎月1500円値引くんだから、9500円ぐらい妥当だろ?っていうくらいじゃね?7ヶ月以上使えば解約金以上の割引受けてるからね
今後は毎月170円しか安くしないよ?でも解約金1000円ね

絶対今のほうがいい

15 :
>>3
仰る通りですね
24年以上ドコモで番号同じ
だけどメリット?何もないよね

16 :
大本営発表か

17 :
NHKやれよ

18 :
海外のように端末販売と通信契約を完全分離しろ
端末を他キャリアや他キャリア系MVNOで使えない仕様とか止めろ

19 :
>>5
リンク先見たら理屈書いてあったぞ
だいたい半年分の値引き額相当を違約金としているそうだ

20 :
総務省
4000円を上限とする案を提示

KDDI
実質5000円台を提案

ソフトバンク
6000円台と8000円台の2案を提示

菅ぶちギレ
「おれが責任をもつ。もっとドラスチックにやれ」

21 :
日本市場はなくなる。

5G後進国になることはほぼ間違いないね

22 :
これなら 笑える 

違約金1000円+手数料8000円=9000円で御座います

23 :
解約手数料8500円

24 :
ドラスチックSUGA

25 :
どらすちっく(笑)

26 :
スガってスマホ使えないんだろうね

高い端末売れないから開発力が削がれる

おしまいだわにほん

27 :
プラスチック削減をやれ!

28 :
MNP手数料、9,500円頂きますニダ。

29 :
>>22
>>23
っていうか、そういう形で逃げてくれないと基本料高くなっちゃう

30 :
違約金低くすれば後発の楽天に乗り換える人も増える可能性があるからな競争促すためといえば個人的には納得できる今は3社があまりにも横並び過ぎる

31 :
菅は特に悪くない
携帯料金が家族で二万とか行ってしまうだろ
給与水準が下がってるから他の業界に金が回らんよ

32 :
>>27
まったくだ。優勝。

33 :
じぁあ今までの9,500円はどんな根拠があって設定されてたんだよ?

34 :
9500円も3社横並びって普通はおかしいからねまともに競争働いてない証拠

35 :
>>26
iPhoneに惨敗して縮小or撤退で開発力なんてとっくに無いよ。

36 :
ドラスチックバイオレンス

37 :
2年間継続ルールじゃなく
2年毎ルールの理屈を教えて

38 :
チックと言うと口裂け女が逃げるんだよね

39 :
だ・れ・か・ドラスチック・止・め・て〜♪

40 :
いつものやってる振りだな
本当に儲けてるのを是正したいなら、携帯キャリアの法人税を上げるだろう

41 :
4割値下げ実質拒否の報復
その昔パニーカードのセキュリティ無効化でパチンコ業界が追い込まれたのを思い出す

42 :
携帯電話キャリアで違約金を実質1000円なんて実質0円にするなら
他の様々なサービスも違約金を1000円にしろよ。
NTTなど固定回線も同じだろう。

家とか注文住宅をして途中にやめにしても違約金1000円にしろ。

43 :
総務省は過去に自分達が口出しした内容がどの程度効果あったか検証しろよ

44 :
ほとんどの客は10万のスマホを割引なしのローン組んでるんだからプランで縛らなくても脱走しない(できない)だろうよ

45 :
>>35
京セラとか有るけどどうしたの?しらないの?

46 :
なお、解約手数料が付加される模様

47 :
MNP手数料と新規契約手数料を考えると
15500円が7000円に下がった程度

48 :
キャリアのやり過ぎを、自覚と自浄させようとしたのに、逆に都合良く解釈して結果的に値上げしてるだけだもんなぁ・・・
キャリアの独占で、日本の家電産業が死んだんだが、ソレ解ってないのが痛い

49 :
>>44
これ。

国民に気づかせずに借金を背負わせてるのがキャリア。
ちなみに、これ踏み倒すと与信が真っ赤っかになります。
後々のローンや保険で苦労することに・・・

50 :
>>47
次はNMP手数料への切り込みだって有るだろうね。
キャリアが自浄しない限りなw

51 :
料金下がるのはいいと思うのだけど
菅さんは総務大臣でもないのになぜここまで言及するんだろう?
民間企業のやり方に口出ししてやらせるんじゃなく、政治家なんだから法律を作ればいいのに

52 :
むしろ2年契約禁止にすれば解決すると思うんだけど。

53 :
まあ、現状儲け過ぎだわなー
生活インフラの会社で利益出し過ぎるのはよくない

54 :
携帯料金下げれば国民の支持がつくと考えているあたり国民を馬鹿にした話。

55 :
>>53
水道、電気といった技術が確立した業界じゃなくて、まだ日進月歩の業界だから、儲けが無いと競争についてゆけないんだろうな

56 :
ドラスティックage るよ〜

57 :
回線と端末料金のセット禁止
月額料金を必ず設定
などとするば良いと思うんだが

実際長期契約で割引適応しているのは回線以外に多々あるだろう
回線だけ狙い撃ちは可笑しい

58 :
違約金禁止には踏み込んだけど、その代わりの月額料金値下げはキャリアの自主努力ってところが無意味すぎる。
キャリアからしたら、違約金禁止されたら代わりに値上げせざるを得ない、とか言って高くしてくるだろうし。
端末も高くなるから数が売れなくなってだれも得しない。

59 :
>>51
民間企業といっても政府認可の寡占企業だからな
そりゃ口出しするだろ
でなきゃキャリアのやり放題で料金低下は見込めない

60 :
>>51
省令でいいだろ

61 :
毎年割引率を上げていって
長期契約者を優遇する方向に転換していけばいいが・・・

62 :
無料にしてじゃんじゃん流動させろ

63 :
>>14
>>19
値引きと違約金は真逆のものなんだから、相当するわけないだろ
こじつけにしか聞こえない

64 :
手数料は3000までとか決まってなかったけ?

65 :
今の通信費が高いのはキャリアの利益率が20%でやっているからだそうだ。
認可事業だから5%を上限としたらいい。
そのかわりインフラ開発して整備は自分の税金で補助していけばいい。

66 :
>>45
稲盛の意地でニッチに特化して細々と生き延びてるだけだろ

67 :
>>34
実はDocomoとauの独占問題の解決を期待されてたのが新3.5G帯キャリア。
Yahoo以外は全滅したし、ミイラ取りがミイラになった。

・・・って話なのよね

68 :
携帯料金高すぎってところに目をつけた菅さん偉いわ
家族四人で月3〜4万とかおかしすぎる
談合みたいにいつも横ならびの値段にしてこんなん政府が口出さなきゃ変わらない

69 :
>>64
そうMNP手数料なら「上限」が3000円って電気通信事業法で定められている

70 :
>>19
どっちかといえば、値引き前の金額の根拠が怪しいんだよ。

71 :
>>61
2G時代のガラケーってそんな料金体系だったよな

72 :
>>64
ついでにそっちも1000円に下げよう

73 :
国民が貧乏になっていく中で家計における携帯スマホの負担が大きく、そこを減らしたいって考えね
まあ、本体価格分離でみんなローモドルエンド買いなさい

74 :
MVNOがあるから民間に関与すんなや
それよりNHKは選択肢がないのが問題なんですが
ドラスチックにやれよ

75 :
違約金自体は商道徳的に問題ない。
2年縛りの期間が過ぎても、解約の日時によって、違約金を取ったり取らなかったり
するのがおかしい。

76 :
iPhoneの貿易赤字なくしたいのはわかるけどローエンドて中華になるよなあ

77 :
月1万がーて、iPhone買ってるせいだろ
馬鹿にはなぜそれがわからんのか

78 :
去年の沖縄県知事選のリプレイみたいだな

「佐喜真淳が県知事になれば、携帯料金が半額になります!」 というデマで若者票稼ごうとして失敗したやつ

79 :
>>31
それを言うなら、家賃にメスを入れるべき!!手取り収入の2割以下でまともに暮らせる住宅を提供しろと言いたい

80 :
安くて品質の良い端末の開発と値段相応の通信品質にしろと言っている

キャリア専用端末もメーカーの開発力の妨げになるから不要だし、そもそもキャリアの端末販売を禁じればいい

なぜ土管屋が端末を売りたがる

81 :
2年未満だと端末の割引が無くなって、違約金相当の端末残金を払うことになるんだろ?

82 :
言うこと聞かなきゃ
電波使用料ガンガン値上げしろよ
医療費みたく
病院が死なないが儲からん程度まであげてしまえ

83 :
既に結び終わった契約でも1000円になるのか?
来月解約月なんだけど慌てなくて良いのかわからん

84 :
解約月とか廃止せーや

85 :
そういえば、四年契約させられ他機種の違約金って今でも有効なの?

86 :
儲けすぎだってよ

87 :
【乞食速報】

「楽.天スーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9W Pjs」←スペース抜き
を入力する
https://i.imgur.com/76v0XVA.jpg


【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)

88 :
>>45
もうローエンド機しか作ってないっしょ。

89 :
縛り契約なんて、元々ヤクザや売春宿が娼婦を借金で縛る公序良俗に反する商行為だからな。
契約・違約金なんて無効なんだよ。パヨク裁判官が馬鹿な判断してるだけ。

90 :
MVNOがこれだけ出てきているときに小売の料金をイジっても意味ない。
卸の価格の方を規制しろ。

91 :
菅ちゃん携帯に親でも殺されたんか

92 :
>>65
そだね、今やライフラインのインフラなのに、利益率20%とか、取り過ぎだ

携帯は公共の電波使ってのビジネスだから、利益率5%超えた分は、電波利用料として納税させたらいい
税金払うくらいなら値下げするだろ
利益率誤魔化したら、税務調査で厳罰に処す

93 :
携帯三社の従業員は楽な仕事で羨ましい。

94 :
一つには携帯はもう生活必需品になってるからガス電気の公共料金なみの価格設定と考え方でいけってことだろ
もちろん囲い込み商法は本来あり得ないわけで、また儲けや利益中心でやるのも認められないってこった

95 :
選挙が近いから、ドラスチックにやることで消費増税に対する反発を抑える目論見だった
なのに麻生の年金発言で台無しwww

96 :
>>91
おじいちゃんだから指先がシュシュッって反応せんのや!!!111

97 :
ついでに、もはや社会インフラでも何でもないNHKは、義務付け廃止して民営化しろ
見ないから、儲けや利益中心で好きにやっていい

98 :
せめて数か月だよ。二年って長すぎ。

99 :
どうせ縛り有りプランが廃止されて
ボッタクリの2年縛り無しプランに一本化されるとかそういうオチだろ

100 :
利用規約にサインしたくせに後になって「9500円たけー」とか輩やん

101 :
>>91
携帯電話関連に関しちゃ日本メーカーは全くふるわないから圧力かけやすいんじゃないかな

102 :
ドラスチックマーメイド

103 :
記者は大丈夫だろうけど
高校で習う英単語は忘れている奴が多いかと

104 :
謎だよなあ
携帯キャリア企業とか自民党ズブズブのはずなのに
目をくらませて何か企んでるとしか思えん

105 :
あああああいいいいうおの

106 :
>>104
消費税上げるから背に腹変えられないんだと思う
携帯料金下げれば年間の増税分浮くからな

107 :
>>106
いや、携帯電話の民間企業参加開始の時代から、NTTとKDDに対し牽制し続けてたんだよ。

2G:新規参入組(デジホン系、tu-ka)
PHS:各社
3.xG:新規参入組(全滅)、旧デジホン買取のSB
4G:MVNO各社
5G:楽天

けど、全滅したり同じ穴の狢になったり・・・

108 :
>>83
慌てとけ
まだまだいつ決まるのか分かんないし

109 :
競争無しの結果3周遅れやからな
ソロソロ腰あげないと

110 :
ドラスティックと同じ?

111 :
SBで更新月かどうか確認して「更新月です。違約金は不要です」とか言われて解約したら
「すみません、1年間違えてました。やっぱ解約金が必要でした」ってことがあったからな。1万近くした。

もうモバイルONEのSIMカードを買っちゃってたからそのまま解約したけど。

112 :
>>1
いまどきキャリア使ってるやついるんだ

もうこんなことにやきもきしなくなって何年たつかな
情弱とは言わんが、キャリアに縛られる意味なんてなくねーか?

113 :
>>102
アクセス

114 :
プラスチックな絞殺死体?

115 :
ドラスチック

116 :
せめて欧米並みの料金にして下さい

117 :
>>4
いまどき千円の手数料ってww

118 :
>>2 禿同

119 :
違約金が高めで縛るから料金を安くしてる
違約金が安くなったら料金は→

120 :
>>15
メリット無くてもお前みたいな長期ユーザーいるからな

121 :
3社カルテルにメス入れない限り、実質料金は下がらんよ

122 :
 
韓国との【国交断絶】で最大のメリットは
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が一人残らず国外追放になって
 日本国内の犯罪が激減することです!
 
日本人の小学生が刺殺されるような
 残忍な事件が無くなります
 

123 :
違約金の値段が問題というより1、2年の当初の縛り期間が終わったらいつでも違約金無しで解約できるようにすべきだろ
当初の縛り期間の違約金はしょうがない

124 :
>>12
ペニーギャップですな 行動社会学で習ったよ

125 :
>>120
ドコモやめてocnに変えたわ

126 :
>>121
コンビニの商品は、各社ほぼ同じ値段帯で売っているが、あれもカルテルか?

127 :
5Gインフラ整備の投資は遅くなりそうだな
大手は開発、整備に金だししぶって

128 :
>菅さんは総務大臣でもないのになぜここまで言及するんだろう?
>民間企業のやり方に口出ししてやらせるんじゃなく、政治家なんだから法律を作ればいいのに

野田聖子総務大臣が無能すぎて
電波行政、NHK改革 全部既得権者の言いなり、既得権擁護ばかりだった

携帯会社は 国民共有の財産である電波を使っている、一社が兆円単位の利益を出す
独占事業と勘違いしてぼろ儲けをして良い訳じゃない

129 :
日銀のアベノミクス施策もそうだけど、なんか机上の空論みたいなのが多いな

130 :
どらぁすちぃぃぃぃく、




れいん。

131 :
ハードの更新が容易く出来ないと
セキュリティーリスクが増える

132 :
NHKの余剰金が948億円とシャレにならないくらい巨額になっているのに、なぜか受信料を値下げしろと言わない菅と総務省

133 :
もっとドラスチックにハードでクレバーなコンサバティブ社員服で
貴女の魅力も3倍アップ!


しません

134 :
電波使用料は経常利益全部まきあげのドラスティックな改革を

135 :
日本人は携帯会社に搾取されすぎ。

フランスでは月3000円で電話パケ使い放題が普通。

136 :
>>59
携帯電話会社はダメで、NHKはいいのか?
1兆円近くの余剰金がありながら、値下げもせずに強制的に巻き上げてんだぜ

137 :
最初の2年間は高い違約金はあってもいいと思うんだ
2年たった後の違約金だけは納得いかん

138 :
>>132
900億円もあるならJT株を換えば配当だけで凄いことになりそう

139 :
テレビ局の電波料金は安すぎ

テレビ局全体の電波利用料負担は、
総計で34億4700万円にしかならないのに対し、
営業収益は3兆1150億8200万円

電波利用料負担を1兆円くらいにすべき。

140 :
>>7
Natsukasisu

Mermaid

141 :
>>11
これしないと選挙対策にならんぞ菅

142 :
>>58
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

143 :
でもお前ら動く気ないんだろ?

144 :
ガツンと一発 というのはいい方法

次からは 「これも政府の方で上限を決めないと価格を下げられませんか?」  ボソッ((「500円くらいかなー・・・」))

145 :
ドラスチック?
日本語使えよ!

146 :
"老後2000万円"で解る安倍政権の不誠実
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=346975

147 :
>>1
ガースーは総務相時代に何かあったのかね。携帯関連については割と突っ込むね(´・ω・`)

148 :
むしろ一万円キャッシュバックしろ
満足できないから解約するんだ

149 :
ネタをしっかり握りしめているから誰も逆らえないんですよねー

あの人が光り出したのは当然のことなんですよー

あースガさんスゴすぎ!
そういう話なんですからね、ええ

150 :
レイン もっと 強く 降り注いでくれ

151 :
菅は許さない
とんだ勘違い野郎だ
民業に介入して景気を冷やす
端末代金も上がって国民の負担は増える
馬鹿だけが喜ぶ施策
菅が死ぬまで自民党には投票しない

152 :
>おれが責任をもつ。もっとドラスチックにやれ

失敗したらどう責任もつのか明言しろよ
公開切腹でもするのか?

153 :
個人的には、二年縛り自体はそんなにおかしくないと思うんだよな
二年経過後はいつでも解約できるようにすべきであって、違約金無しの解約タイミングが二年に一月しかないというのが異常なだけじゃないかと

154 :
>>13
それはこの秋から禁止されるんだ。

155 :
解約事務手数料8,500円

156 :
消費税増税するしMVNOにさっさと乗り換えてねってことだろ

157 :
そもそも違約金に合理的根拠なんかないからね。
囲いこみたいと言うキャリア側の身勝手な発想。
1000円どころかゼロにさせるべき。
総務省はまだ甘い。

158 :
>>147
携帯電話料金は海外メーカーの懐を潤すだけだからね
5Gとか実のところはそんなやる気無いだろう

159 :
通信は早くても処理できる機体の性能がないとね

160 :
>>157
「合理的根拠がない」と思うなら、契約しなきゃいいのに
契約したのは消費者、契約者自身
結局消費者がバカなだけ
んでそのバカな消費者は、今回の施策を主導した自民党をまた支持して、他で搾り取られる、とw

161 :
ドラスチック菅魂

162 :
まいねおは音声解約金縛りなしでいつでもゼロ円ですから

163 :
>>79
たかが携帯に2万とか使ってられっか。

164 :
>>160
反自民なだけか?
契約の自由は選択肢があってこそ。

>>152
失敗はないだろ。お前みたいに批判する奴の矢面に立つと言うだけで。

>>151
こいつは携帯乞食か?

165 :
旧フリーテルの段階的に違約金を下げる方式がベスト

166 :
 これって総務の縄張りに官邸が口出すのが嫌なだけやないの?

167 :
0ABJ番号と050のIP電話の区分を無くしたら
携帯電話業界は終了する、早くやれ

168 :
キャリアには「実質」の単語と
料金の脇に「※1」などの表示の使用を
禁止させて欲しい。

169 :
1000円の根拠?
根拠なんて別に要らないだろ。

170 :
こっえええええぇぇ🥶

...菅さんが霞が関の審議官以上の官僚人事を握っています。菅さんの周りにいる官
邸官僚といわれる人たちが各省幹部をウオッチしています。菅さんが総理になれば
、もっと酷い警察国家、恐怖政治になるのではないかと懸念しています。菅さんの
(続
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190620/k00/00m/010/008000c

171 :
新規契約手数料の無料キャンペーンやるんだろうけど、実際4000円でも長期契約者は移らない気がする

172 :
もっと、ドラマティックにやってくれ

173 :
>>13
現在でも端末はキャリアから買わずに直売が正義

174 :
>>160
契約では、客側が値引きを依頼することは認められている。
逆に店側が、選択肢を用意せず一方的に契約内容を提示するのはダメ。

175 :
 


基準は選挙に有利になるかどうかだろ?

っでアホな菅は有利になると短絡した。


 

176 :
携帯3社どこの会社も  利益1兆円

純益5,000憶。 これでも 儲け足りないてさ。

177 :
>>7
呟く君はどこへ帰る

178 :
それよりも、頭金を何とかして貰えないだろうか

179 :
「完全な楽天シフトだね」

6月18日、携帯電話料金に関する総務省の有識者会議が開催された。
各メディアで報じられた通り、2年契約を解約する際の違約金の上限を1000円とすることや、端末の割引が上限2万円になることがほぼ決定した。

違約金が1000円に設定されたのは、利用者アンケート(6000人)で他事業者への乗り換え意向がある人(2847人)のうち、
違約金支払い意思がある人(1758人)について、8割を超える人が許容できる違約金レベルが「1000円だった」という結果から来ている。

この「アンケートで政策を決める」という安直さに有識者からは
「違約金の条件が1000円、端末割引の2万円という(アンケートによる)決定プロセスには疑問がある」
「アンケートは標準的な手法が取られていない。それのみを根拠とした政策化は容認できない」と異論が相次いだ。

だが、結局は「総務省がどのように意思表明をしていくかが重要だが、今回、事務局がきちんと意思を表明したことに敬意を表したい」として、賛同が得られる事となった。

前回の有識者会議が非公開による密室の議論で、しかも、アンケートをもとにした金額設定であったが、最終的には丸く収まった格好だ。

そんな中、ある有識者が会議終了後につぶやいたのが「完全な楽天シフトだね」という発言だ。

やめやすい環境は楽天にとって好都合

2019年秋以降、違約金が1000円以下になることで、当然のことながら、ユーザーにとってみれば、今契約しているキャリアをやめやすくなる環境が整う。

180 :
いつ止めても無料だけど2年使ったら今までやってた割引相当のポイント
上げますにすればいいだろ
途中で端末変える奴には上げなくすればもっと上乗せできるよなぁ?

181 :
>>162
ミネオは音声回線をただ解約するのなら0円だけど、12ヶ月以内にMNPで転出する場合は、MNP転出時契約解除料10,260円(税込)とMNP転出手数料2,160円(税込)を請求されますが?
キャリアもこれを真似て、単なる回線解約は1000円以下にし、MNPでの転出時は、1万円前後と高額に設定する可能性もなくもない

182 :
2年縛りなくして、一か月契約値下げするだろうな
結局、今より高くなって移動しやすくなると

183 :
>>140
全然わからん。なんなん?

184 :
やめやすい環境は楽天に有利に見えるけど、楽天からもやめやすい環境になる

MNPコストが安いから楽天に移動する層は、楽天回線が使いものにならなければ、あっさり楽天から移動すると思う
本当は縛りを使って回線強化の時間をかせぐのだけど、せれができないのは痛いと思う

185 :
>>174
もちろん価格交渉は禁じられてない、販売側が応じるかどうかは別としてな
じゃあ値切ってみれば?
とにかく契約書にサインした時点で違約金にも同意したことになるんだから、後から「違約金は根拠がない」って言ったって鼻で笑われるだけだわ

186 :
>>51
>民間企業のやり方に口出ししてやらせるんじゃなく、政治家なんだから法律を作ればいいのに

そのとおりだと思う

187 :
こういう悪手は、逆にMVNOを逼迫させるとか思わぬ方向にいってhしまうかもしれない

188 :
携帯料金値下げからのスマホ税導入
あると思います

189 :
安倍信者がアホだからこんなことになる。

190 :
有識者会議ってのは結局役所とか政治家の思惑通りの結論ありきの会議だってことがよくわかる話ですね
美味しい仕事だから、議論で文句言おうものなら次から呼んでもらえないから要求通りの結論出すんだよ、と

191 :
おかしいよな違約って

契約期間分は支払いが続きますにしたらいいだろと

192 :
違約金1000円+手数料8500円になるんか(笑)

193 :
かつての銀行並みの護送船団方式になるな

ギリギリ船に乗れた楽天
いや、船に乗ったから急に護送船団が組織されたのか?

194 :
日本人の富を吸い上げたのが
WindowsとiPhone(笑)
その片棒担いだのが3台キャリアだからな。
これが国内企業に還流したのならまた変わったかもしれんが・・・

195 :
もしかして非関税障壁でトランプからお仕置きくる?(笑)

196 :
>>3
今回禁止されました。

197 :
>>164
選択肢あるじゃん
「MVNOは速度ガー」って?
それは、近所の雑貨屋でもカバンは買えるのに、ヴィトンのバッグは高い!って言ってるのと同じだってこと理解できてる?

198 :
>>2
事務処理に¥1,000も払えないやつはそのまま契約を継続してれば良し

199 :
NHKをドラスチックに改革してくれ
いや国営放送はく奪でいいからさ

200 :
NHK料金値下げの方が余程庶民には効くし、実効性も速攻性も期待できるのにやらないよな

201 :
菅がいる限り自民党は上がり目無し

202 :
菅は頭悪そうだし、うまく入れ知恵すれば
NHK改革もドラスティックにやってくれそう

203 :
高市の一括0円けしからんから始まって、携帯料金高いとか、長期契約者に不利とか料金プランにまで口を出し
端末販売見直しとか割引するなとか、ついに解約自由にしろならまだしも解約手数料を1000円にしろとか
思い切り明後日の方向向いてるとしか思えんのだが
5年も口出し続けて、これでみんな携帯料金安くなったんだろうかね?

204 :
二年間縛りは問題ない

二年過ぎたら後は違約金無しに解約出来ればそれでいい

205 :
>>184
多分楽天は始めると同時に違約金負担キャンペーンをするんだと思う
ドコモ、au、ソフトバンクお持ちの方、違約金は楽天が負担します違約金0円で楽天電話に乗り換えられます!ってね
その料金が1万円じゃあ楽天がつらい
1000円なら事務手数料以下であると、転入ばかりの楽天にはこれはおいしい
違約金なんていくらか知らない人がほとんどだし違約金無料と言われればオープニングセール中の楽天への乗り換えハードルがぐっと下がる
楽天と新規楽天顧客にWin-Winというわけです
ま、楽天から転出しやすいと言ってもまずは来てもらわなければ話にならないわけで
ということで政府の楽天シフト、間違いないかと

206 :
競争相手を増やすなら楽天を優遇するのはありだと思う

207 :
本来なら回線と端末を分離販売するのが筋なんだが、それをやると端末を割賦販売するの誰なの?て話にならんか?
そもそも割賦販売だって、10万以下の端末は実質審査なしで通してたって話だがなぜそんなことができたのかって言ったら結局はキャリアの信用を担保にしてたわけでしょ?
それがなくなったら、今分割払ってる人は後ろ楯なくして阿鼻叫喚だし、これから買い換えも減るだろうね
まあ2年なんかでコロコロ買い換える端末に10万もかけるってのもおかしな話ではあるが
回線と端末を分離販売するならするでちゃんと今の分割ユーザーに影響が出ないよう、それでいて買い換えにも影響が出ないよう仕掛けを作っとかないとな

208 :
>>203
しかもそれで長期利用者優遇まで禁止する矛盾

209 :
>>1
解約金千円、解約手数料8500円になるお。

210 :
>>163
家賃はいくら払ってるんだ?
2万なのか?

211 :
てか同じキャリアのプラン変更にまで違約金とるとかアホかと

212 :
解約頭金を1万円頂きます
by皆様のソフトバンク

213 :
>政府が口出しすることなのか?

今それ言うかw
おかしいと思わないのかよ
ずっと前から

214 :
公共の電波借りた商売で利益出しすぎなんだよ
政府が口出すのも利益を還元させようとするのも当然

215 :
>>112
使ってますが何か?
通話しか契約してないが。スマホ?
庶民に何が必要?外資系エリートセールスなら必要かもね。

216 :
>>207
買い換えできるだけのカネや信用がない奴が買い替えできてたのがおかしいのになぜ気づかない?

217 :
いちいちID変えんとレスできんのか

218 :
>>217


219 :
違約金ないとこもあるけどね

220 :
楽天行きたい奴多いの?

221 :
>>1
おせーよ
もう1万払ってソフバ解約したっつーの

222 :
CCB

223 :
素直にMVNOに行くのが正解。
キャリアの複雑な料金体系に付き合う必要無し。

224 :
なにを違約してるのか?
そもそも契約自体が不当な縛りだろ

225 :
>>181
多分それやったら行政指導になるかと

226 :
>>3
良い勉強したね

227 :
通信料金は一度契約した内容が維持される料金の下方硬直性があるのでそれを緩和したら?
電力料金だと総括原価方式なので契約後でも値上げしたり値下げしたり料金をコントロールすることができる
通信料金も同じように過去に契約した人も一律で条件を見直しできれば
シェアを伸ばしたい時期は値下げして、設備投資が嵩む時期は値上げするといった競争原理が働きやすいのでは?
一度契約すると値上げできないから「12ヶ月だけ割引」みたいな新規加入者向けのセコイ割引しかできない

228 :
新・キャッシュレス決済登場

畏れ多くもかしこくも・・・その名はビッグ・ブラザーであらせられる

日本人よ君たちはビッグブラザーの赤子である・・・24時間・365日崇めるのです

229 :
>>207
回線端末分離しなくともSIMロック禁止すれば済む話ではないかなあ
政府があれこれ営業方針にまで口出しするよりよほどスマート

230 :
ドラスティックな政策:携帯料金の強制的値下げとNHK受信料廃止(民営化)で
月5000円以上は浮く=他の消費に回せる

231 :
>>230
携帯会社とNHKに支払われるお金は消費だが
浮いた分は貯金に回るかもしれんよ

232 :
違約金が高い上に割引プランの月額料金も高かった結果が
キャリア三社で利益4兆円だから

テレビよか金は払ってるけど
安く電波買って異常な利益をあげてる構造は変わらん

233 :
>>231
キャリア儲けさせても外国に溶かしこむし
NHKは受信料を子会社に回して定年後天下りウハウハ

234 :
>>55
標準化された技術を使うだけだから
競争も何もない

235 :
生活必需品は安くするのが当たり前
政府が首突っ込まなけりゃならんほど調子こいてるから自業自得だ

236 :
>>1
時代は変わったからな
日本メーカーのスマホを買わなかった消費者が全て悪い

皆が2年ごとに買い換えしたら
韓国や中国を儲けさせるだけ
抑制に転じるのは当然

237 :
>>234
ドコモ以外は携帯技術開発に貢献してないしな
日本のキャリアは海外から基地局買ってきて置くだけになってきてる

238 :
カメラ技術の向上が止まり、買い替えの意味が少なくなってる

239 :
>>238
ガラケもそうだけど、なんで行き着く先はカメラ競争なんだろ

240 :
>>239
カメラ以外に競争するとこないからでしょ。
無線機としてはどれもほとんど同じだし、アプリも自由にDLできる。

競争できるのは、デザインとカメラ機能だけ。
しかしそのカメラ機能もほとんど行きつくところまで言ってる。
デザインは各自の好き好き。
要するに意味のない競争の段階ということ。

241 :
Docomo 、au ショップの店員さんは給料いいの?

242 :
いや、2年縛りはいいし、そこの9500円も窓口で手続きしている人が多いから個人的には分かる。
そうじゃなくて、2年後の再縛りが意味不明。

243 :
>>79

日本の不透明な不動産市場に、大鉈を振るうべきなのに、ズレてるんだよなあ、総務省は。

244 :
まあ森友加計や統計不正の数々や、
もう少し前だとかんぽの宿の問題もあるし、
ガースーは普通に死刑だけどな

245 :
>>240
そんな下らないことしてるなら統一規格にしちまえばいいのに。
したら新品1万円くらいになるでしょ。

246 :
ラクに出来る選挙対策をマスコミに取り上げてもらいたい、
ついでに批判は安倍が傷つくから止めてもらいたい、
外交は土下座、増税で国の経済破壊、年金崩壊も出来るだけ知らん顔して欲しい、
そういう内閣だから

247 :
>>245
僕のスマホ、新品で1万円ですけど何か?
アリエクスプレスで買ってます

248 :
>>63
一定期間の継続を約束する事で値引きするんだから、破ったら値引き分の返却なんざ別に違和感ないが。

249 :
本当に端末と通信のセット販売が禁止されるのか?
色々抜け道があるんじゃないのか

250 :
>>237
docomoは何兆円も海外に投資して全部寄付してくるという太っ腹だしな

251 :
ドコモ金あるよなぁ

252 :
>>71
当時はMNP無かったからね。
MNP制度と端末高額化による化学変化って感じかな。

253 :
>>68
MVNO使えば料金かなり下がるんだから、ほんの少し努力すればいいのに。
LINEで連絡するのが当たり前になった今や、MMSメアドを捨てても何も困らないし。

254 :
>>74
NHKのスクランブル化やって欲しいな。

255 :
0円にせよ

256 :
それよりも機種代下げろ
ガラクタのくせに高いんじゃボケ
ソニー、お前のことだぞ

257 :
NHKの剰余金とNHK子会社や通信キャリアおよび放送局の経常利益は全額巻き上げて
最低所得保障にあてるというドラスティックな改革はいかがでしょうかガースー長官殿

258 :
菅に入れ知恵してんのってどうせ三木谷くんでしょ
そんな細かなこと彼らが知るわけがありません

259 :
それより派遣とかの中抜き制限かけろよ
二割、三割あたりまえとかしねよ

260 :
もう日本の製造業のスマホのシェア
ほとんどないから
スマホの買い換えは抑制された方が
日本経済にはメリットがある

261 :
ドラスティックって、よくボウイとか氷室が使ってイメージ

262 :
ある携帯ショップで

(1)「機種変更しますと、この金額になります。」
>>>「安いですね?」
>>>「通信費は別です。」・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


(2)「この機種の値段は、この金額になります。」
>>>「その割に割賦金額は安いですね?」
>>>「実はこれ4年割賦なんです」・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
>>>「でも2年経ったら、機種切替の時に無料で買い取らせていただきます!」
・・・どういう商売してんねん?

263 :
菅は思い上がってるな
何がドラスティックだ
まず謙虚になれ
そしてなまりを直せ

264 :
まあOSの更新が限定される、Androidの製品は頻繁に買い替えさせたほうがいいけどな
iPhone、iPadもiOSの更新サポートが切れたら速やかに買い換えるべき。
PCもしかり。 macもwindowsもサポートが切れたらアウト。

265 :
>>263
それは、キャリアに対して言う言葉だぞw

266 :
>>242
そこは解約フリーコースを標準として、再度2年契約コースを申込制にすべきだとは思う

267 :
>>266
それ今と一緒でしょ?
俺は初期のソフトバンクだから2年縛りないけどさあ

268 :
菅は思い上がってるな
何がドラスティックだ
まず謙虚になれ
そしてなまりを直せ

269 :
>>267
2年契約(割引率up)がデフォじゃね?

https://i.imgur.com/pTY9JYC.jpg

270 :
2年コースなくなるのは痛いな

271 :
菅はあほ
あほが良かれと為すことは
貧しき人の苦しみなりけり

272 :
>>253
その選択肢は絶対にないここの奴ら
俺は悪くないキャリアが悪いの論調

273 :
>>272
実際、国内キャリアは世界でも最悪級の独占状態ってしってる?
回線も端末もサービスも全て独占してる。
これが、日本の家電崩壊やネットサービスが育たない原因なんだよ。

今更遅いけど、叩かれて当然です。

274 :
>>273
だからMVNO移ればいいんじゃないの?

275 :
安いところに移るだけ
簡単な話だな

276 :
キャリアに変わるの期待するより自分が変わった方が早いと思うぞ

277 :
>>276
基幹握ってるのがキャリアだから変わらん
俺や君のような変人は少数派

278 :
>>271
これを提唱するのは、お前が最底辺だとする有識者だろうよ。
戦後の民間情勢を正面から見て見ろ。
競争力を失えば国外に食われる。
一度胃袋に入った餌を吐き出し、調味料を加えた所で、誰も口に運ばないんだよ。

279 :
みんな腹いっぱい食ってカロリー取りすぎでぶくぶく太ってスマホで年中遊んでるじゃない?
仕事もせずにそんな生活してるなんて十分豊かでしょうに

280 :
>>279
機種代が強制ローンで、スマホの年間維持費が10万越えてるのを
ユーザーに気付かせないキャリアのやり口が問題なんだよ

281 :
家族でiphoneで家族割適用だと永久にキャリアの奴隷になれる

282 :
料金が不満なら他社へ
業界の体質を正したいというご立派な考えは知らん

283 :
2年経ったら1000円値上げとか、結構痛いぜ

284 :
>>280
それユーザー自身の行動の結果そうなっただけなような気が

285 :
なぜかスマホを必需品扱いしてますけど所詮趣味の玩具でしょうに
持ってなくたって餓死するわけでもあるまいし
20年前喫茶店の窓際でリブレットにPHS差し込んでネットやってるやつなんて変人を見る目で見られてましたよ
電車の中でスマホやってる連中と同じなのに

286 :
>>285
モバギを公衆電話に繋いでniftyやってましたが何か?w

287 :
>>247
技適がー、技適がー

288 :
>>281
家族でiphoneで家族割適用してますが、
アップルと台湾で買ってるから、大丈夫。

なんだかなぁー

289 :
こんだけ儲けが安定的に出る業界への切込み、当然だわ。
もっとクソなのはNHKだけどな。

290 :
>>289
本当に考えが浅いなあ
儲かってるところに「儲けるな!」ってどこのアカだよwww
課税により儲かってるところからたくさん捲き上げてバラまくのが本来の政治の仕事だろ
じゃあなぜそれをやらないかって?
本当に儲けてるところはちゃんと献金してるからだよ!
もっと世の中のしくみを勉強してこい

291 :
日本はもっとも成功した社会主義国家ですから

292 :
>>274
高いじゃん
MNPならiPhone無料で2年間月額無料で使える

293 :
だよね

iPhone
キャリア 0円
MVNO 100000円

月額料金
キャリア 0円
MVNO 1600円

MVNOは高すぎて無理

294 :
目指せ、楽天モバイルシェア8割

295 :
??「月額540円のオプション20個つけよ」

296 :
一時第三のビールがガンガン増税されたのと同じだな。最後は官が勝つ

297 :
>>3
長期契約者が優遇されるのは、解約率の高いサービス
長期契約馬鹿ばかりの携帯で長期契約者を値下げしたら大減収となる
長期利用馬鹿以外みな分かってること

298 :
>>289
儲けが安定してるのは
馬鹿が安定して契約し続けてるから
携帯に関わる諸問題は、長期利用馬鹿の半数でもMVNOに流れれば一気に改善する
つまり、諸悪の根源は長期利用馬鹿
解約しないで競争させない圧力かけまくってる長期利用馬鹿がキャリアに文句言う権利ない

299 :
>>5
携帯2年契約、途中解約金の「条項は有効」 最高裁判断
https://www.asahi.com/articles/ASGDH5S71GDHUTIL03Z.html

最高裁でも認められてるぞ情弱wwwwww
しかも、途中解約でも減額せずにだwwwwww

300 :
安くならなきゃ法整備

301 :
ドラスチック?
シンガポールは何をしてもドラスチック
ドラスチックがあたりまえの国になってほしい

302 :
これ安倍が言わずに菅に一任してるのが面白いな。
菅は官房長官権スマホ料金担当大臣か。

303 :
一国の首相が携帯料金違約金高すぎるって演説したら世界中のメディアで配信され世界の笑いものになりかねない
総務大臣でも十分笑いものに値するがさすがにわざわざメディア配信するほどの価値はないと

304 :
>>303
はああ
何言ってんだ?

305 :
>>303
元国営企業で現在も親方日の丸の民間企業がバカやってたら、株主として一声あげるのは当然なんだがなw

306 :
MNP転出料金も300円で頼む。

307 :
>>306
無理して携帯持つことないよ
身の丈にあった暮らしをしな

308 :
>>307
そ〜なんだけどさ。
どこの店でもアプリだぁペイだぁクーポンだと。
通販とか個人売買もスマホ専用みたい

309 :
>>26
日本で開発してるの今や
二社だけだろ

310 :
>>153
スマホ本体と抱き合わせの場合は2年縛りはあって当然だと思う

キャリアのみならずメーカーや消費者にとっても
抱き合わせ2年縛りは理にかなってて
そこは誰も文句はない

ただその後二年継続が問題なのであってさ

311 :
>>310
> 抱き合わせ2年縛りは理にかなってて

2年縛り後に、それまで「端末の割賦金」として払っていたはずのカネがそのまま回線料に化けるのが理にかなってると?www
回線の2年縛りの是非じゃなくて、回線は回線で、端末は端末で、とするのが一番シンプルなんだよ

キャリアと結託したソーム省は絶対にそこには踏み込まないけどな

312 :
ドラッチックにやれや

313 :
ドラえチックにやれ

314 :2019/07/24
こんなことより固定電話のナンバーディスプレイを無条件デフォルト設定強制通知&無料にしろよ。
こんなので金とるなよ。詐欺対策やる気ないだろ。

【経済】年収200万円未満が75% 非正規のリアルに政治は
【企業】シャープ、NECのディスプレー事業買収へ 100億円 世界シェア3位浮上、韓国勢を追撃
【国際】韓国、日本の優遇国除外対策に880億円 来年度予算
【雇用】郵政グループで局員1万人の削減案浮上
【企業】ソフトバンクG孫社長、「ファンド投資先15社が倒産」 [田杉山脈★]
【ホテル】世界の一流ホテル50カ所新設 官房長官、財政投融資活用
【IT】COBOLシステムがAWSで動く 維持費「8割減」
【音楽】JASRAC、結婚披露宴で流す曲に包括使用料を試験導入。1回の式で計15,000円
【経済】日本が消費税率を再引き上げ、「アベノミクス」は失敗か―中国メディア
【企業】日産、5000億円融資要請 3メガバンクと政投銀に
--------------------
【生活】「160センチ53キロ」で「デブ」イジり連発 体重の話ばかりの男に彼女は泣きだした ★2
記憶喪失の名無しさんリハビリスレ 第6段階
特定外来種の大坂パヨミさん、「日本に人種差別はない」と完全論破されたのに、まだ噛み付いてくる模様
【宇宙】小惑星「オウムアムア」実は彗星 ガス、ちり放出で加速[06/28]
努力が報われる人は素質と才能があるだけでそれらがない人はいくら努力しても報われることは有り得ないということをなぜ教育しないの?
【北海道】路上で下半身露出、小学校教諭の男(56)逮捕 「女性ものの下着を着る性癖があった。着替えようと思って全裸になった」
2016年1月にWin8無印と、旧バージョン.IEがサポート終了
カセットコンロ(卓上コンロ) 3缶目
空き缶拾いを流行らせたい
みのもんた「残していいのは国立博物館だけ」
ポルノグラフィティ総合スレッド Part.1
タミヤ ハイエンドドリフトシャーシキット【仮称】
やっぱりボナステはダメだナマステにするぞ��‍♀️
北区 田端 将軍
明治は馬鹿だが体力はある 4
【SWBF2】Star Wars バトルフロント 総合 EP243【PS4】
新規いない part.3782
中学生になっても半ズボン穿いてた男子10人目
Fortnite シーズン5開始 日本でも今最も"アツイ"ゲームに【フォートナイト】 [674487763]
軽で車中泊を楽しむスレ 36泊目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼