TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【大阪】カジノ収益、都構想4特別区に「均等配分」 大阪知事【大阪都構想】
【経済】個人事業主に最大100万円現金給付を検討 2兆円規模、収入半減が条件
【社会】「あと10歳若ければ」と言い訳し続ける人の末路
【IT】ウーバー、過去最大の5550億円の赤字 4〜6月
【PC】アキバでCPUの変 インテルの牙城、AMDが崩す
【仮想通貨】Gacktも投資!? 「インターネットの父」が余生を賭けて取り組む新仮想通貨「モービー」とは
【自動車】日産「キューブ」12月に生産終了 平成10年から販売
カヤック、2019年12月期通期予想を下方修正…3億円の最終赤字に 新作ゲームが想定を下回って推移 経営責任明確化のため役員報酬を減額
【apple】「iPhone 11」発表はやはり米国時間9月10日か
【経済】年収200万円未満が75% 非正規のリアルに政治は
1 :2020/02/02 〜 最終レス :2020/04/26
大きな病院の門前には、同じような店構えの調剤薬局が並ぶ。なぜこうした風景が生まれたのか。『日本国・不安の研究 「医療・介護産業」のタブーに斬りこむ!』(PHP研究所)を出した作家の猪瀬直樹氏は「調剤薬局の青年がRーリを乗り回しているという話が取材の端緒だった」という――。(後編/全2回)
年間8兆円、薬局調剤医療費の不思議な仕組み
――『日本国・不安の研究』では、調剤薬局を切り口に、薬局調剤医療費(年間8兆円)の問題点を指摘しています。
国民医療費43兆円のうち、医科診療医療費が31兆円を占めています。8兆円の薬局調剤医療費はあまり目立たないのですが、きちんと精査する必要があります。厚生労働省が場当たり的に「医薬分業」を進めた結果、薬局調剤医療費……とくに1兆9000億円の調剤技術料をわれわれが負担しなければならなくなった。
――医師が薬の処方を、薬剤師が調剤を分担する「医薬分業」については明治期に遡さかのぼって解説していますね。
そもそも「医薬分業」自体は悪いことではないんです。欧米の先進国でも当たり前に行われています。日本では明治時代から「医薬分業」の必要性は訴えられていたものの、医師が収入源だった調剤権を手放さなかったために「医薬分業」が定着しなかった。
昔は医師が仕入れた薬を倍くらいの値段で、大量に処方していた。もちろん「薬漬け」「過剰投与」と批判された。医師だけが儲かる仕組みに対して、「それじゃまずいだろう」と厚生労働省は「医薬分業」へと舵を切った。
その結果、昔は当たり前だった病院内での処方が減りました。そして患者みんなが病院の外に並ぶ「門前薬局」で薬をもらうようになった。現在、病院内での処方は3割。残りの7割が病院外の薬局の処方されている。
――そこだけ聞くと、医者が不当に儲けられなくなり、患者は適正な価格で薬をもらえるようになる気がするですが。
政策コストがかかりすぎて、そのコストをわれわれ利用者が払っているから問題なんです。政策コストとは、政策を実現するためにインセンティブを与える費用です。「医薬分業」で言えば、医師、病院から薬剤師、薬局に調剤業務を移行させための必要な費用です。
その政策コストの1つが、先ほど指摘した調剤技術料です。調べれば調べるほど、1兆9000億円の調剤技術料にどこまで合理的な根拠があるのか疑問がわいてくる。
一例ですが、高血圧、糖尿病、不眠、胃炎の70代の患者が28日分の薬を処方してもらったとします。病院内の場合は320円で済むのに、「門前薬局」に行くと3450円もかかる。
――病院内で処方されるより10倍以上も高いとは驚きです。
それだけではありません。そのなかでも調剤料は、院内が90円に対し、院外が2400円。実に27倍ですよ。それに「お薬手帳」ってあるでしょう。あれも持っていても持っていなくても、380円かかる仕組みになっている。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/32580
【医療】なぜ日本は世界一の「薬剤師パラダイス」になったのか その「ツケ」を払っているのは消費者
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1580459696/

【企業】関電、カットした役員報酬を補填 秘密裏に計2.6億円
【小売】レジ袋有料化、20年7月から 全小売り店に義務付け
【IT】プログラミングをやったことがない人が必ず抱く「幻想」と、その正体
【製品】バルミューダ、LEDが音楽に合わせて輝く「BALMUDA The Speaker」
【航空】羽田、旅客700万人増 国交相が新ルート来春開始表明
【働き方】 室温設定25度で 職員の8割強「効率上がった」 2019/10/08
【投資家】ジム・ロジャーズ お金持ちになるために大事なこと [田杉山脈★]
【EV】アマゾン、EV10万台導入 40年までにCO2ゼロへ
【決済】au PAY、他社ユーザーでも20%還元する“毎週10億円”キャンペーン--最大7万円付与
【米業績】フォードモーター、純利益は98%減 2019年通期決算
--------------------
お好み焼きはキャベツをいれ過ぎないほうがうまい
【27浪】みきさん(48歳)の宅浪東大理三入学記part21【九九が言えない】
ミニコンポ総合スレッド Part25
【メルカリ】フリマやってる奥様 その99【ラクマその他】(訂正)
【日韓】 フッ化水素、対韓輸出が83%減 7月半導体洗浄用、韓国反発必至 [08/29]
【阪神専用】助っ人外国人選手情報1
お父さんの休日はプロレス
【音楽動画リンク集】昭和〜平成の懐メロ歌謡曲関連動画スレ★3の続き
寒いと性欲が増してセックスしたくなる
【福岡】三十路以上の高齢者オフ【ロスジェネ】
おまいら何食いながらオカ板読んでるん?(´・ω・)34
大特二種・けん引二種いらねえんじゃねえの?
これだけの大流行なのに世界一高齢化が進んでる日本の死亡率が低い理由はなに?
白鵬このまま行くとヤバくない?
【やじまる】テレ朝☆矢島悠子☆Part46【やじこ】
△東映チャンネル 34
☆工具について色々と語ろう!その105
サイトセブンTV 28連チャン
今平周吾応援スレ
星雑part.63
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼