TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
長野県の野鳥観察
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(108羽目)
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 71
春を告げる鳥たち
見た野鳥の種類が400超えてる人が集うスレ
成田高速鉄道計画反対!
【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ3【一眼】
■ 北海道の探鳥地
【AF】天体望遠鏡で野鳥も撮影【MF】 4羽目
好きです ● ▲ ● エナガスレ

2004年ウグイス初鳴、ツバメ初認情報


1 :04/02/07 〜 最終レス :2020/05/02
立春に入った、
ウグイスの今年初のさえずりを聞いた人、
ツバメ類を初認した人、
情報を載せてくれないか

2 :
    ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ   /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

3 :
2004年に限定しない方がいいと思うが・・・。
この板では。

4 :
2003年、北緯35度付近日本領土内にて、
ウグイス初鳴き、2月27日
ツバメ初認、3月6日

5 :
わざとこういうショボスレ立てて、
ネットヲタクどもの機知の度合を計っているのさ。

6 :
04年1月9日 ヒメアマツバメらしい(尾が短いヤツ)
ってのは反則?

7 :
>>6
越冬個体だべ?

8 :
神奈川の中津にてウグイスのさえずりを確認

9 :
重複
★ツバメが来たよ〜★
http://hobby.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1017680937/
春を告げる鳥たち
http://hobby.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1014563863/

10 :
家の裏で、「ホーホケキョ」。
大きい鳴き声でびっくりしましたw。
裏の窓開けて、自分から距離にして1m50p位の所でうろうろしてました。
窓全開でもまったく逃げず、15分ほどゆっくりと眺められました。

11 :


12 :
ヒメアマは年中居る。

13 :
昨日コウモリが来た。家では毎年ツバメとコウモリを雇って
やっているのだが、ツバメが今年は遅い。 鳥インフルでだいぶ
やられて数が減ったのかモナー。
それにしてもここは人のいない板だな

14 :
成宮・小栗★.。・:*:お気に召すまま:*:・゚`☆蜷川

15 :
去年おととしは都営住宅建設、マンション建設で棲み処を失った鳥たちが大勢出て、
押しのけられたウグイスがのべつ鳴いていたが今年は鳴かない。
メジロも見かけなくなった。
どこかに棲み処を見つけられたらいいのだけど。

16 :
物語は、少女・芙蓉(深津)が愛用する「鏡台」を中心に、
鏡の面の「こちら岸」と「向こう岸」の両側を目まぐるしく往復することで展開します。
登場する人物の大半は、鏡面を境に「こちら」と「向こう」で互いに反転し、呼応しあいます。
「こちら岸」には、久留米生まれのしがない下着泥棒の少年スルメ(中村勘太郎)と
彼のあこがれの少女・芙蓉(深津絵里)がいて、スルメは下着を盗むことで少女への思いをつなごうとします。
一方、「こちら岸」を反転させた「向こう岸」の世界では、華麗な人気スター、
メルス・ノメルク(河原雅彦)がゲスト出演した結婚披露宴から花嫁・零子(小西真奈美)と逃亡し、
「七人の刑事」(古田新太ほか)がその後を追います。
芙蓉の鏡で二つの世界に隔てられた住人たちは、いつしか反転する互いの姿を求め合い、
鏡面を目指して突き進み、そして、その果てには・・・・・。
全編を貫くスピード感、現実と虚構、時間と空間を自在に行き来するまばゆいほどの劇的展開、
めくるめく言葉遊びの連続、そして、舞台を大きく包みこむ深い叙情感・・・・と、
野田戯曲の醍醐味が凝縮されている作品と言えるでしょう。

17 :
【演劇、役者板】
野田秀樹を語るスレ その3
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1095782174/l50
美人とはいい難いけど演技が巧い深津絵里
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1018936943/l50
古田新太について語ろう!其の3
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1060489814/l50
ふりむけばジョビジョバvol.13◆やっぱり応援中  (六角慎司)
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1094919739/l50
【伝統芸能板】
★★勘太郎丈 その3★★
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1079260782/l50
【芸能板】
小西真奈美 Part9
http://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/geino/1094735270/l50

18 :
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/30 19:06:47 ID:???
【演劇、役者板】
野田秀樹を語るスレ その3
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1095782174/l50
美人とはいい難いけど演技が巧い深津絵里
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1018936943/l50
古田新太について語ろう!其の3
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1060489814/l50
ふりむけばジョビジョバvol.13◆やっぱり応援中  (六角慎司)
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1094919739/l50
【伝統芸能板】
★★勘太郎丈 その3★★
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1079260782/l50
【芸能板】
小西真奈美 Part9
http://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/geino/1094735270/l50

19 :
ホー

20 :
トイレに入るとウグイスの声がよく聞こえるよ

21 :
まだ鳴いているんだけど@東京

22 :
7月下旬までウグイス鳴いてた。
ただ、さえずりがめちゃくちゃ下手。
あまりに下手すぎて売れ残ったのかな?

23 :
鳴かぬなら飼って見たいなホトトギス

24 :
ウグイス初鳴き

25 :
千葉市緑区
初鳴き只今確認 まだ下手♪

26 :
栃木県某所。ウグイス鳴きまくりだけど姿は見えず。
>>3
予言当ったね。

27 :
俺、埼玉の老人ホームではたらいてるけど毎年ツバメくるよ
今年はまだ

28 :
金曜につばめちゅくちゅく@京都

29 :
今日ウグイスがうるさいくらい鳴いてた@長崎

30 :
昨日から鳴きまくり。@大田区
今日は朝4:12から鳴いてる。

31 :
昨日から喘ぎまくり。@中区
今日は朝5:42から喘いでる。

32 :
鶯がうちの庭に水飲みにきたよ。目白は毎日きてる。

33 :
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000607130005

34 :
ここんとこ毎日ウグイスが鳴いてて
うざくなってきた

35 :

@愛知県内
10月中旬にウグイスのさえずりを聞くことがよくあります。
(声は弱い)
今までで一番早いウグイス春の初鳴きは2月19日です





36 :
燕かぁ
毎年いるよぅな。
気のせいかな。

37 :
今日ツバメ見た。

38 :
昨日大阪で見たなぁ
2月に奈良で見たのは越冬だろうけど

39 :
>>34
飼っている奴がいるかもしれない。密告しようぜ。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/mittairen/index.html
http://www.ecosys-jp.net/mitsuryou/yachougmen.html

40 :
一昨日見た/都内

41 :
去年からウグイスの鳴き声って変だよね。
すぐ近くでホーホケキョって鳴いたから立ち止まったら、突然ピピピピピピピピピ
ケッキョ、ケッキョ、ケッキョって鳴いた。けたたましいったらないよ。
いつもは春だけ鳴いてたのが、夏近くまで鳴いてるし、秋も鳴いてる。
いったいどうなってんの?


42 :
>ピピピピピピピピピ
>ケッキョ、ケッキョ、ケッキョ
いわゆる鶯の谷渡りというやつ

43 :
5月31日にウグイス鳴き始めた。本当にきれいにホーホケキョって鳴くから感動した。着信にしたかった…

44 :
>>41本当にこう言う感じだ。実際生でも見たことあるけどめちゃくちゃかわいい。あっ、また鳴いた!

45 :
おとといまで、まだ鳴いていました。
川崎市内の竹やぶのそばです。

46 :
近所では最後まで鳴いていた奴も遂に沈黙した。
今年のウグイスは終了。
最近、窓際で鳴いてくれてたのに、
まともな写真も撮れずに orz

47 :
新潟だけどまだ子育てしてるのがいるみたい
今から巣立ちして無事に越冬地にたどりつけるのか?

48 :
今、東名の富士川SAなんだが、ツバメ達が空を舞っているのを確認。
渡って来るのって、こんなに早かったかな。

49 :
いくらなんでも早過ぎでは。。。

50 :
時間が止まっているスレだよな。
今、確か2008年のはずだよな。
タイムマシンに乗って過去に旅行か?

51 :
?

52 :
うぐいすって、まだ鳴かないのかな?
昨日、家の梅の木に数匹集まってきていたけど、鳴き声は聞けなかったorz

53 :
報告します。
大阪・堺市堺区、21日に初鳴きです。

54 :
今日、庭の梅の木辺りで鳴いていました。
東京・足立区

55 :
>>52 ウグイスが群れをなしているのは見たことが無いけどメジロじゃないの?

56 :
川崎市でも鳴いた。

57 :
岡山中北部
ウグイス鳴いたよ。

58 :
明治神宮で下手な鳴き声聞いた。

59 :
ツバメ初確認。長崎北部です。
と言うか今の時期、ツバメって来るんか?
さえずりも聞いてるので見間違いではないと思うのだが・・・

60 :
こちら横浜市の外れです
いまウグイスの鳴き声を確認しました
気分いいのか鳴きまくってます

61 :
今朝ウグイスの鳴声で起床しました
愛知県南部

62 :
まだへたくそ鳴きだったw@福岡市
けっこう数日はかかるのかな きれいにさえずりできるまでに

63 :
岡山中北部
上空を群れて飛んでくツバメ見たぽ。

64 :
静岡県西部
昨日からツバメが我が家の巣をチェックしに来ています。

65 :
神戸市でも16日に確認。
ウグイスは鳴き声のみ、姿は見つけられませんでした。
ツバメは風に流されながら飛んでいるのを見ました。

66 :
イワツバメさんが帰ってきますた!
浅川@東京都

67 :
船橋 21日の朝にホケキョー
ホーーーーーの部分はなし
ホケキョー!だけ

68 :
毎朝ウグイスがやって来る。かわいい(*´ω`*)
日に日に鳴き方がうまくなってる。@茨城古河

69 :
うちのは、なんか鳴き方が変。
ケキョロン? みたいな。

70 :
最寄りの駅構内にツバメ来た@愛知

71 :
>>69
修行中なんだろうね!
近所のもそんな感じです。

72 :
ウグイスって普段からホケキョ! ってなくの?
それとも、狼の遠吠え的な泣き方に属するの?

とりあえず、ホケキョって聞こえたときはお話してみてる。
新宿区

73 :
隣の笹竹林に居ついてるウグイス。
“ホーッ、プチョプチョ”
その後“チッチョキチッチョキ”の繰り返し
たまにキッチョンチョン。
もう1ヵ月以上経つのに・・・

74 :
岡崎市、2007年2月19日フー、キキュッ

75 :
こちら横浜西部です。
今朝から鳴き声が聞こえます。
今はまだ下手で、一所懸命練習しているって感じです。

76 :
ウグイス今朝聞こえました@福岡市中央区

77 :
今朝から1羽すごく鳴いています
だいぶ上達した感じw @横浜

78 :
今年は早かったです鶯の初鳴き。2月上旬でした。
場所は福岡県。
ところで、皆さん「越冬ツバメ」という言葉をきいたことありませんか?
たしか演歌の題名にもなってたような気がするが。
そう、ツバメは地域によっては越冬するんですよ。だから2月に姿をみかけるのは不思議でもなんでもない。
イワツバメなんかは南の地方では冬でも元気に飛んでますよ。


79 :
失礼しました。上の方のレスに「越冬」という文字が・・・
でも大半の人は知らないんだろうな。ところでこの越冬ツバメ、どのくらいの緯度まで確認されているのだろうか。
温暖化でかなり北上しているのではないのかな。知っている人いる?あるいはレポよろしく。

80 :
このスレもう5周年かよ
今日は新潟市内でもまだへたくそなウグイスのさえずりが聞こえました

81 :
千葉県某干潟周辺朝からずーーっと「ホーホケキョロン」鳴いてます。
「あーどっこいしょ」とも聞こえる。
ツバメはまだ来てないな。

82 :
東京、2〜3週間前から聞いてるけど、はっきり聞こえたのは2〜3日前から。

83 :
福岡南部、先週くらいから鳴きはじめた。
「ホー、キュケッキョ」にはずっこけたが。

84 :
鹿と大仏の国、毎年よく鳴き声を聞く林で今日鳴いてるのを確認。
「ホー、ホケキキョッ」 ・・・惜しいなあ キが一個多いぞと思いつつ横を通過

85 :
頼むから「ホー、ホケッ」で終わるのはやめてくれ。ずっこける。ドリフのコントみたいだ。

86 :
庭で鳴いてる
すごい近い

87 :
茨城水戸よりちょっと上。
今日、家の周りにたくさんツバメ来た〜
楽しみです。

88 :
微妙にスレ違いですが、昨日コジュケイの初鳴き確認しました(@大阪府河内長野、和歌山と一山隔てた山の中)
聞き覚えのある「ピャーッ」っという声の後、恒例の
「ピープップイッ!ピープップイッ!ピープップイッ!・・・」
ウグイスはなんか縄張りにあぶれたのか、住宅地の高い木を巡回してる子がいます
「ホ〜」の所で首をピンと上に伸ばし、喉を驚くほど膨らませて、「ホケキョ!」
と鳴く姿を見せてくれます
定住している子らは皆音痴です
「ホ〜、ホケキョ!」というリズムで無く、「ホーホケチョ!」「チュパ!」と舌足らずで鳴く子(今年で4年目位)とか、
「ホ〜、ホキョ!」とか、何か一音足りないのとか
声を聞くと、よしよし無事生きてたな、とちょっと安心

89 :
ウグイスがいい声で朝夕に鳴くのを聞くのが好きなんですが
今日はこんな早くから鳴いてる。(^_^;)

90 :
ここ一ヶ月毎日朝に家の前で泣いてます。
だいぶ上手くなってきたような。
時々ズッコケますがw

91 :
大阪府の真ん中ぐらいに住んでるものですが、昨日生まれて初めてうぐいすの鳴き声を聞きました。
こんなところにもうぐいすは来るんだなーって思いました。

92 :
@読売ランド近く。
かなりの数のウグイスが鳴いています。
朝が多いけど、夜も結構いますね。

93 :
6月下旬過ぎてもウグイスが鳴いている。
いつもなら6月上旬には山に行っちゃうのに…@富山市内

94 :
今日もウグイスが鳴いていた。来月には山に帰ると思う。@千葉

95 :
ウグイスまだいるよ@千葉

96 :
ウグイスは山へ帰りました
台風が来る前日まで毎日さえずっていたよ@千葉

97 :
奥胎内ではウグイスのさえずりも谷渡りもまだよく聴こえます
正直うるさいくらい

98 :
今日、会社の敷地内でウグイスの赤ちゃんを発見したよ
地面に降りて飛行訓練でもしてたのかな
親鳥2匹も近くをウロチョロ警戒しながら鳴いてた
消しゴムぐらいの大きさしかなくてすげぇ小さかった
10センチぐらいの距離からウグイスを見たのは始めてだ

99 :
今年はウグイスが鳴く季節が長かった気がする

100 :
大阪府富田林市
今朝、鳴いていました。

101 :
早いね〜
千葉のウグイスも早く鳴いてほしい

102 :
NHKで平井さんが静岡あたりまでウグイス鳴いてると言ってました

103 :
土日は庭先に来ないウグイス
まさか曜日が解る?

104 :
今朝、ウグイスの初鳴き確認しました。
これで6年連続、同じ個体かなあ。
きのうの夜から降った雨も止み、季節はずれの
暖かな朝です。@千葉

105 :
うちの方は3月12日ウグイス初鳴き確認しました@横浜
今日も1日しきりに鳴いてました。

106 :
キョケキョケっていうだけ @関東平野

107 :
今朝「土食って虫食って・・・」の鳴き声が唐突に聞こえたので上を見上げると
ツバメが電線にとまっていた。例年は彼岸以降なのにえらく早いな。ちなみに奈
良県です。

108 :
こないだから昨日から練習してる
ホケリヨ!ホケリヨホヨ!
かわいい

109 :
こないだから昨日から ×
姿はこないだから確認してた
鳴いたのは昨日から

110 :
>>107
奈良市、5日まえにツバメ見たよ。早いなって思った。
昨日、ほー けきょ 

111 :
こちら横浜市の外れです
おとといウグイスの鳴き声を確認しました

112 :
ウグイスの鳴き声確認@金沢市

113 :
昨日北天に向かって飛んでいく2羽のカモを見た逆光なので種類は確認できなかったが
おそらく近所の川にすみついていたヒドリガモだと思う。たっしゃでな、来年もまた
来いよ。(スレチだが季節を感じさせる鳥の話題ということで勘弁して下さい。ちなみ
に奈良県です。)

114 :
今日たったいま鳴いていました
私は今年初めて聴きましたのでカキコ@横浜西部

115 :
北九州市で今日初鳴き。まだ下手。

116 :
たった今聴きました
今日は暖かいからなんでしょうね

117 :
庭で初鳴き@神戸北
いつもメジロゼリーを食べに来ているやつだった

118 :
ケキョっと聞いた@横浜

119 :
ウグイス3月4日
ツバメ3月12日@愛媛

120 :
ウグイス4月1日@長野

121 :
ホーホケキョ@東久留米柳窪の森と東小金井のジブリ辺りの林。あと先日行った鎌倉逗子は鶯だらけだったお(・ω・)

122 :
ウグイスが鳴いてるんだけどホーホケキョが言えないらしく ホーホケキキョって言ってるw 
なんかおもしろいw

123 :
ウグイスが鳴いてる時に、庭で鳴きまねしてやったらウグイスが
俺の家まで確認しにきたことあるよ。
んで俺を見て「ケッ!人間かよ」って変な顔して山に帰って行った。


124 :
うちの近くでウグイス飼ってる奴がいるみたいなんだけど、一日中鳴いててウルサイんだよな
保護した鳥じゃないと思うんだけどこれって違法なんですかね?
毎日元気すぎるくらいの勢いで鳴いてます

125 :
ホケキョ!

126 :
人里はなれた低山帯から高山帯の
潅木林に繁殖。という
登山者・山歩き者がよく出会う鳥のよう。
若い頃、よく聴いた懐かしい鳥
ウグイス。

127 :
「うぐひすの卵のなかのほととぎす」

128 :
市街地からどの程度離れると
「ホーホケキョ」が聴こえるのだろう?
@地域

129 :
市街地がどういうところを指して言ってるのかいまいち不明だけど、
林に隣接した住宅地の庭先の木やアンテナの上で鳴いてるよ

130 :
ウグイスって場所によって鳴き方が違いますよね。
方言や訛りがあるみたいですね。
因みに近所ではホーホキョーと鳴きます。

131 :
@大阪府富田林
雨の中、鳴いていました。

132 :
そろそろ時期だしageとこう。
こっちはまだ全然気配無し。
里山@山梨

133 :
うぐいす初鳴き確認@里山横浜

134 :
先週の月曜にウグイスの初鳴き聞きました。。。@座間谷戸山公園
今日ツバメを見ました@横浜

135 :
3月31日にやっとウグイス初鳴き、
4月1日にイワツバメ、本日ツバメが飛来。
ウグイスは遅かったがツバメはほぼいつも通り。
里山@山梨

136 :
今年は、今初めて聴きました
過去聴いたときよりも遠くの方です
近所の林を伐採したからだなあ・・・

137 :
東京都調布市の住宅街で裏が林なんだけど、今朝も鳴いてる。
いつもこんな時期までいたっけなぁ?
今日はよく鳴いてる。

138 :
宮城県ですが、今年は8月になっても平地で鳴いています。
ウグイスの世界で何か起きているのでしょうか?
複数回産卵が定着してきたのでしょうか?

139 :
今年はまだ鳴かない、例年は2月には鳴いていた
去年の初鳴きは2月24日東海内陸
あぁ、早く鳴かないかな・・・

140 :
県庁所在地観測所がウグイスの初鳴き確認
昨年より2日遅いそうだ
ここはまだ鳴かない、寒いとこだからかな。
まだ梅も咲いてないや

141 :
ウグイスの鳴き声を確認@神奈川県伊勢原市

142 :
ウグイス@ふくおか

143 :
15日、初鳴き三重内陸

144 :
16日、昨日でした、ごめんなさい、ホーホケキョ

145 :
おかしい、今年まだ一度もウグイスの鳴き声を聞かない

146 :
もう何週間も毎日鳴いてる
初鳴き忘れました
町田市

147 :
数日前に千葉で初鳴き
ホーホケ ピロロロロ ケキョ ホ〜〜ホケキヨッ
いろんな鳴き方があって面白いね

148 :
>>145だけど、
ウグイスの鳴き声がしている
遅いよ

149 :
>>146
春からずっと鳴いてる
つか住み着いてる
毎朝ウグイスの声で起こされて幸せ
@町田

150 :
こんなに暑いのに鳴いてる(゚д゚)!
山も近い田舎なんだけど、近頃のウグイスは暑くても我慢するようになったんだろうか

151 :
このスレを忘れてた・・・
昨日(2/25)ウグイスの初鳴き確認@大阪南部

152 :
他にないからここにカキカキ
3月3日ウグイスの初鳴き確認@神奈川県横須賀市

153 :
まだ聴かない例年なら盛んに鳴いてる時期だが@神奈川南部

154 :
既女板 横浜スレより転載
849:可愛い奥様:2014/03/08(土) 14:56:10.32 ID:oZw0doEG0
寒いけど、今朝うぐいすが鳴いていました@港南

155 :
おとといの日曜日上野動物園のコマドリが鳴いていた、
良い声でした〜、初めてで感激!

156 :
間違えました、失礼。

157 :
3月28日 ウグイス初鳴き 東海内陸 梅満開
同じ日、庭のソメイヨシノ2輪咲く

158 :
今年も来たでぇー、来たでぇー、来たでぇー。今年で3代目のツバメ夫婦の
ご帰還だぁーーー!!巣が落ちて、雛も落ちて、籠巣作って、雛戻して、巣
立って、戻って来て、また巣立って…今年も立派な大人になって帰って来た
ぜ。桜が丁度咲いた日に帰ってくるなんて、格好付けやがって。。。

159 :
今朝はよく鳴いてたな。世田谷

160 :
ここ二週間毎朝ホケキョ!!言うたはるわW
笑けるW

161 :
花散らしの雨で飛来が止まったツバメ…晴れて気温が上がって来たらまた飛
来しだした。

162 :
家の庭に一回来て、ケキョケキョ鳴いてたけど、今は、少し、離れた雑木林
を中心に鳴いてる。

163 :
今朝からすっと今も鳴いてる。
何かあったのかな

164 :
てst

165 :
今朝も聞こえて来た>ホーホケキョ
先月くらいからたまに朝に鳴いてる
@横浜南部

166 :
今週ウチの辺りでも美しいホーホケキョ聞いたよ@福井市南部

167 :
>>165ですが今朝も聞こえました
近くに巣があるのでしょう

168 :
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
 そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所にも大きな問題があります。

169 :
>>168
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

キミの今後に期待してるよ。その調子でね。

170 :
ウグイス鳴いてます

雨の降る野外でコートの中はスケスケな
エロいランジェリー。そっしてそのパンティの
中にリモコンバイブが音を立ててうねる
http://www.xvideos.com/video4108668/hard_outdoor_sex_with_slut_asian_girl_video-41#149.2

171 :
ヒメアマツバメなら先週と先々週見たぞ

172 :
午前4時ちょっと過ぎ辺りから鳴き始める。
ホーチュッピッとか、ホーだけとか
まともな鳴き声なんて殆ど聞かないな。
前にニュー速で、まともに鳴かないのはゆとりみたいなスレみたけど、
鳥の世界にもゆとりなんてあるのかね

173 :
なんか変な鳴きかたしてるよ。
「ホーーーチーコリチーコリ」みたいなw

174 :
ラジオで
14日、奈良桜井で初鳴き

175 :
鳴いてないけど、庭に居た!
庭木の根本の方でゴソゴソやってるメジロが居る?!
と、思ったらメジロじゃなかった

176 :
初鳴き報告@横浜南部

177 :
キョケ…キョケ…みたいな感じだけど

178 :
長崎ツバメ来た!
もう10日くらい前からウグイスも鳴いてるけど
ホ〜〜…………  (終)  転ける
て感じ

179 :
ツバメ来ない! こんなに遅いのは前代未聞。 イワツバメもゼロ。 @名古屋市

180 :
ホーホケキョだと思っていた
でもよく聞くと
ほーホケキョぴきょ
だった

181 :
ホーホケキョ
https://m.youtube.com/watch?v=YVIfxO5mg3k

182 :
夏の日野2004

183 :
ageておきます

184 :
増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)

某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tok aia mada/status/603300720381571072


今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


タクシー運転中に意識失う、千葉
運転手の男性(65)が病院に運ばれたが死亡。
https://twitter.com/onodekita/status/802800688136757248

185 :
今朝、裏庭で鶯の未熟な鳴き声聞きました
初鳴き
梅にウグイスと思いきや藪椿にウグイスでした

春だな

186 :
2017年3月1日10時10分
三浦半島
ウグイス初鳴き確認
上手なのと、ベテランの二羽だと思われる

187 :
>>186
対岸、千葉は鋸南勝山 全く同じで家の周りを二羽で回っている

188 :
3月4日初鳴き

189 :
初鳴きじゃないけど 自宅庭で練習中のウグイス遭遇
嬉しかったよ!

190 :
春だね

191 :
3月23日ウグイス初鳴き確認@栃木南部
朝が楽しみな時期到来!

192 :
内地のウグイスみたいな声量は無いけどホーホケキョしてる@波照間島

193 :
ツバメ来たぞ@波照間

194 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

195 :
鴬が鳴いてホトトギスが鳴いて

不如帰が托卵を企んでる
もう田植えは奥地を除いて里山は終わった

196 :
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

X7N

197 :
ほーっ・・・


  ほっといてよっ!!

198 :
https://youtu.be/j13dpEBDXQA

199 :
>>180
それ

200 :
もう鳴かなくなったからもっと高いところに移動したかな

201 :
>>180
ウグイスは方言がたくさんある。 愛知では「ホー・・・  ウォッチャベイビー」だ。

202 :
きょうウグイス初さえづり確認

203 :
>>202
地方どこ?

204 :
18日にウグイス鳴いた、名古屋市

205 :
たった今、鶯の初鳴き
東海内陸、寒冷地だけど今年は暖冬
梅も満開、椿も満開、蜜吸い放題

206 :
ウグイスさえずり確認@横浜市中区

207 :
2月25日に広島でツバメ初認。
2羽飛び回っていた。
越冬個体じゃないとは思うけど。

208 :
こちら横浜西部です ただいまウグイスの初鳴を確認しました(`・ω・´)ゞ

209 :
近所のスーパーの庇にもうツバメが来ていた@神戸北

210 :
4月4日ウグイス初鳴き確認しました。
例年より遅めで来ないのかなと心配したけど無事に確認できて嬉しい!
@栃木南部

211 :
最近敷地で鳴きまくってるけど
鳴き方が下手くそ
近くの家の親父か息子が山で密猟したの放しただけじゃないのかと思うが
春にその家から大音量でウグイスの鳴いてる音声何度も流してたし

212 :
うちの周辺で1羽と思われるウグイスが
毎日毎日鳴いている
だんだん上手に鳴けるようになってホーホケキョ

でももう聞き飽きた
早く高地に移動してくれないかな

213 :
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう

214 :
毎日庭に来てくれてうれしいんだけど
椿の蜜は吸うのかな?もうはなびらボロボロ

215 :
燕 シジュウカラ ウグイス メジロ コンプリート完了

216 :
まだ若いのか
鳴き方が下手で
ホーホー バッチコ〜イって鳴くの
毎朝、5時ごろに住宅地と里山との間の雑木林で

217 :2020/05/02
ウグイス初鳴き確認!近くの竹やぶが刈り取られウグイスが減少していたので、今年はもう来ないかなと思っていたので嬉しいな。

【文化放送】 朝の小鳥 【日曜朝5:15】
☆よくいるよね! こんなウォチャー ☆
☆ツバメが来たよ〜★ その10
【ドバト】鳩(ハト)を愛でるスレ2【キジバト】
一般人でも知ってる野鳥Best10は?
猛禽の渡り
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(98羽目)
野鳥の危機!エアガンの弾誤食
伊豆沼!
【国産】防振双眼鏡総合スレ【舶来】
--------------------
【無抽選】 いまだに完全確率、信じてるバカいるか? 【制御】
ちゃんと自炊してるやつにしかわからないこと [998671801]
【肉友クラブパーティ大ハシャギ】中本出禁YFC村八分クンパゆで太郎62【肉撮りまくり取りまくり大ヒンシュク】
騒音トラブル時のリスク考えたら分譲より賃貸が賢明
【SnowMan】目黒蓮アンチスレ★1
電話占い【オー・エス・エー】
転売で真人間になる方法
<ヽ`∀´>【醜悪】朝鮮糞食人種【下劣】
【iOS版】Fate/GrandOrder★358
例のアレを監視するスレ
【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part105【STREAM】
淡水カニ総合 02 - B
幼稚園・保育園時代の思い出
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ553
【完全無課金】FFRK FINAL FANTASY Record Keeper Lv47
☆田中健二郎を語ろう★
真夏の夜の淫夢 [816528813]
【ウイスキー】一生、同じのしか飲めないとしたら?
環八158
製造業界板雑談スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼