TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.50【これでも軽二輪】
【カボス】大分県の単車乗り達のスレ Part44
岡山のバイク乗りはど〜しょんな 94
いっつも1人でツーリングVer.286
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド74【2019年冬】
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?467
【ヤマハ】YBR250 9th【中国】
【2019】MotoGP総合 490周目【冬休み】
【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■63【専用】
【ちば】千葉ライダースレ222【チバ】

【SUZUKI】 SV三姉弟 【94スレ目】


1 :2019/03/17 〜 最終レス :2020/04/04
現行・旧型どちらでも可。
従兄弟にTL1000S/R、V-strom650/1000(DL650/1000)、GLADIUSがいます。

▼sageてマターリいきましょう
▼質問するときには排気量や年式を併記しましょう
▼荒らしは無視・放置
▼姉弟喧嘩はほどほどに
▼転んでも泣かない
▼倒れたバイクは自分で起こせ
▼過去スレその他は>>2-15くらいを参照

前スレ
【SUZUKI】 SV三姉弟 【92スレ目】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1510499354/


過去スレ
【SUZUKI】 SV三姉弟 【89スレ目】
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1460380260/
【SUZUKI】 SV三姉弟 【90スレ目】
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1471184275/
【SUZUKI】 SV三姉弟
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1488973341
【SUZUKI】 SV三姉弟 【93スレ目】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1531554725/

>>980を踏んだら次スレを立てお願いします

2 :
90分以上2ゲットされない過疎

3 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s576233573
これ使ってキーシリンダー移植できないのか?

いや実は俺も狙ってたんだがどうも勇気が・・・

4 :
>>1
SV乙!

5 :
IDがSVだった

タンクキャップのパッキンはニトリルゴムの板から切り出せば良いんじゃなかろか

6 :
車種板にあるのになぜ立ててしまうのか

7 :
750

8 :
DR800

9 :
9mm

10 :
10R

11 :
保守

12 :
400Sそんなに中古で安いのかとgoobike覗いてみたけど
結構相場お高めじゃない

13 :
>>1
乙!

>>12
それはね、ショップ価格だからでは?

14 :
盛り上がらんなー
1000のK3でセカンダリースロットル外した人居る?

15 :
>>14

k5 だけど、はずしたよ
レスポンス上がった
燃費は変わらず
STVAとSTVセンサの処理しないとFIつきっぱなしになる。うまくやらないと、セーフモードで性能制限かかるよ

16 :
お!興味あるんですよね
丸ごと撤去じゃなくてバタフライバルブだけ外すつもりなんだけどエラー出ますかね?
どうにもセカンダリの制御がガバガバ過ぎと思っていっそ外そうかと
シャフトもガッタガタに遊びあるし

17 :
>>16
自分は、(過去スレにも書いたが)スロットルボディ載せ替えの際、STVAモーター故障の回避を試行錯誤して、結局取り外した(後日修復予定)って経緯で、
@バルブ取り外し
ASTVA、STVセンサを無効化→カプラは繋いどく
Bプライマリバルブと連動してるカム板を外す→STVA誤作動に伴う連動回避策のため。バタフライバルブとるだけなら必要ないかも

参考なるかわからないですが。

バタフライバルブだけ外すなら、仕組み上エラーは出ないで済むんじゃないかな。

セカンダリの制御が気に入らないってだけなら、ECUリセットなんかでも対処できる可能性ありますね。

シャフトって、スロットルボディのSTVのシャフトってことですか?

18 :
貴重な話ありがとうございます。
低速時やラフなガバ開けした時などに吸気からプシュンッてくしゃみするのがセカンダリ由来な気がしていましてね。
そうですそのシャフトが構造上同調もいい加減な気がします。
k5からecuが違うみたいなんですよね
書き換えで検索して出てくるのはk5以降可能となっています。
https://www.super-bike.biz/posts/item16.html

ZZR1400ではセカンダリバタフライ取り外しがメジャーなようですのでトライしてみます。

19 :
部品取りの400あるけど・・・
コツコツ出品する予定だけど何か欲しい部品ある?
安く出すよ

SVも魅力だがGSX-R125か150ちと欲しいかも
インジェクションってキャブと違って難しいと言うかヘタに弄れないような気がします

20 :
>>19
その400丸ごとほしい。

21 :
ケンツのエキパイをベースにサイレンサー変更した人います?

角度的にかなりのカチアゲになるよな、、、

22 :
こちら青森だがお前らのカスタムしたSV見せてくれ
ネットだけじゃわかりにくい
同じバイク1台もいなく、ミーティングは場所的に遠すぎorz
最悪だよ

23 :
>>22
こちら、ナマハゲ県民 650s白 後期
実家が青森なので、どこかで遭遇するかもね
でも残念ながらどノーマル(puigのアンダーカウルのみ)です

24 :
>>22
あんまりカスタムしてない
・DL1000純正ナックルガード
・GSR400純正リアウインカーを前後に
・CBR1100XX純正ミラー移植
・アクティブのナンバー横ウインカー
・MRAのツーリングスクリーン
・SWモテックのトップベース
・ピラミッドのインナーフェンダー

ええ、ウインカー好きですよ
SV1000SK3/YAV

25 :
見せてくれなのに誰も画像あげないのは草

26 :
>>24 画像うp
つかみんなの見せてくれよ

どうのようにカスタムするかな?
この手があったか!って閃くとイメージ出てくる

27 :
外人のyoutube見た方が早いよ

28 :
あと外人のブログとか掲示板

29 :
テスト
https://imgur.com/a/rZ9Bnq2

30 :
スレ間違えた
ごめん

31 :
タンクの例のゴムについて大進展有り
今後も長くSVに乗れそうだ

SVが最後のバイクになる可能性が高いから悪くないな

32 :
>>31
流用元でも見つかった?

33 :
>>32 YES タンクキャップ作ってる工場がバイクメーカーに卸してるだけで
互換がある部品
ただ入手方法はもうちょっと待ってくれ
品番がわからん

https://www.webike.net/sd/22855720/
とりあえずフタ開けっ放しもあれだからね

これヤフオクにあるのと作り違うな
負圧穴があってこれがないと燃料落ちてこない
高い買い物だったが・・・悪くない

34 :
>>31 >>33
ありがてェェェ!!
純正ライクなどの汎用品も、(まさに)負圧穴とか鍵シリンダー分解の関係で、注文ほぼ博打だどうしよう ってこの2週間くらい頭抱えてました。
輪ゴム切れるまで待ちます!
ありごとうございます!

35 :
お前等に協力したくないんよ
色々と頭にきてるからミーティングにも参加してないし、したくもないが俺の事情も含めて公開
ヤフオクに部品出せよ
良さげなの落札するし


タンクキャプの件だがおれもこればっかはどうにもならんから公開するけど
流用元はヤマハで外の形状は違うけど中身はこれと同じ
手元にあるの分解したらネジ位置や部品は一緒
https://blogs.yahoo.co.jp/tanayasuu/70528783.html
4枚目の写真真ん中にある部品の金属カバーにゴムが融合された部品
それとGマジェスティー オイルフィルター用Oリング 93210-13016
この2つでガス漏れはほぼ直る

こっちのタンクキャップガスケットは入手可能で部品番号はわかる
http://img08.shop-pro.jp/PA01199/397/product/74057761.jpg
ちなみにこれはSR400用で1300円

これの金属の部分ニッパやヤスリで磨いてハンマーで叩いて形状合わせるしかない

yamaha FJ1100? SRX FZR250/1000に使われてる部品なのはわかってたが品番がないんだよ
「タンクキャップガスケット パッキン ヤマハ」で検索すればにたような部品は出てくるが・・・
ここから先はお手上げ気味

36 :
協力したくないのに聞いてくるんだな
ツンデレかな

37 :
神戸のハーバーランドに用事で行ってて、駐輪場にケンツ管付きの400Sが停まってたので、思わずガン見し車の窓を開け音を聞かせてもらいました。同じ400Sの持ち主だが息子さんを後ろに乗せて走り去る姿は、娘しかいない自分にとって羨ましい限りだ。

38 :
タンクキャップわからんな

加工しかないのかな

39 :
協力したくないならしなけりゃ良いのにな
頭にきてるもクソもヤベー奴やんけ

40 :
電装どれだけ説明しても理解できず八つ当たりするし人には部品の感想は聞いて自分の小出しする情報はえっ今更それ?ってのばっかだから相手しなくていいぞ
発見した→出し惜しみ→実は○○
セルモーターにしろ純正品番変わって共通化されとるつーの

41 :
でも新規の人は新鮮な情報かもしれないけど流用考えてる人はまず
だいたいの純正部品は流用できるなら品番変わってるからWebikeから飛べる海外パーツリストや他の海外パーツリストサイトで現行SVやグラやVストの品番と確認すると色々答えが出るよ
あとよく罠にあう人がいるドレンボルトも社外はM14が適合表記にあるけど実際はM12だよね
現行と同じ
現行純正はマグネットドレンボルトだからわざわざ社外買わなくても300円弱で買える

42 :
ドレンボルトは俺も間違えたな
M14買ったら合わずM12買ったらピッチ違いorz

結局現行型のSV650純正ドレンはマグネット付きだからそっち買ったよ
ちょっと涙目

43 :
650s作ってくれよー

44 :
>>37 400にケンツ見るけど650だと性能的にどうなんだろ?
ケンツは400多数で650は少ないよな

650だと性能そこそこなのかな

45 :
KENZは抱き合わせのおまけだから出てるだけっしょ
レオビンチはいいぞ

46 :
新車買ったらキャンペーンでついてきただけだぞ
2本だしは見た目だけ

47 :
KENZ、650Sでも不満ない。バッフルつけてれば音もほどほど。車検も問題無し。
結構気に入っている。ローからの発進でフロントも浮くし、上もしっかり回るけどね。

48 :
>>47 あれはバッフルないとあかん音やで。
400から乗り換えでケンツ付650買ったが
うるさいったらありゃしない

99db超えてるでしょ

49 :
さっき、KENZ+650Sで車検通してきた。
勿論、バッフル付き。っていうか、外して乗った事無い。
バッフル付きで丁度良い音量。

50 :
400Sのヘッドライトが暗い
みんなhidとかledに交換してるの?

51 :
>>49
俺も同じ仕様だけどバッフル外してると前の車が避けてくれるくらい音が凄いよ
因みに低速はトルク薄目で上も綺麗に回る感じでもないな
元からついててセッティングしてないやつだと思うし
俺には650だとパワーが足りなく感じる

52 :
>>50
交換しても暗いけどね
峠が怖い

53 :
静粛性とトルク感と頑丈さではノーマル最強
うちの盆栽はヨシムラだけどね

54 :
>>49 どこのバッフル付けてますか? そもそも何パイですか?
>>51 48だけど避けるくらいうるさいってコトでしょうに

55 :
650だけどノーマルは重いし高回転からのエンブレ強烈で半クラ面倒だから即社外にしたわ
下のトルクと中間の谷で高回転の弾けた加速感はノーマルの方が気持ちいいけどやっぱ重いのでいらない…
デルケのカーボンは排圧で割れるからオススメしないがステンレスは静かで良い
450 420 350mmと砲弾型があるけど砲弾型以外ならバッフル無し車検も余裕(350mmは年式によって必要
アクラとレオビンチは品薄だがいい音してる
軽量化したいならデルケステンレスオススメ
安いし

56 :
>>54
バッフルはKENZ添付のモノを採寸して、少しサイズ変更した。出口径は23.5mm(元は22mm)、
パイプ長さが50mm(元は45mm)でステンレス削り出しで作った。
変更点は今は亡きバクダンキット、SIMOTAのエアフィル。
中低速はしっかりある。エンブレはやっぱり強烈。出口径25mmだと五月蠅くなる。
22mmだと上が詰まる。1.5mm刻みで作り変えて落ち着いたところ。

57 :
ケンツ管は油断してると左右サイレンサーの向きがズレてくる
エキパイの曲げがおかしいのかな

58 :
>>50 レイブリックレーシングクリア
結構ましになる
これ以上だと多分レンズ溶ける
プロジェクターランプの欠点で先を照らさないのはなぁ
輸出でプロジェクター無しあったような

hidやledでも良いけど電装トラブル避けたい

59 :
1000sのセカンダリ外したよ!
レスポンスが少し良くなった
吸気音が大きくなった
エンブレが弱くなった
全開加速すると2速入れてもフロント浮いたまま加速するようになりましたー
デメリットを感じないから1000の人はみんな外すべし

60 :
>>56 いやそうじゃなくてデイトナとかのバッフルで57mmか58mmどちらかなのかなって。
近所に店がなく通販でしか買えない地域なのもんで

https://www.daytona.co.jp/products/series-S00613-genre

一応計ってみたがケンツの出口口径57mmだと思うけどバッフル買ったら隙間があって58mmとかあるじゃない?
それを避けたくて

61 :
>>60
そう、精度悪くてステンレス削り出しで作った。ちなみに57mmで作って、
バッフル側にOリング溝加工して耐熱のフッ素Oリングを装着して隙間殺した。
元のバッフルはバッフル側の溶接ナットが直ぐ外れるので嫌い。
削り出してタップ立てるほうが確実。
鉄工所で頼んで、図面持っていけば、おそらく一個3,000円くらいで出来るのでは?

62 :
>>26 やっと4月中旬〜下旬にマシン完成する
構想と試作、現物あわせで1年半近くかかったよ

3月上旬にオーリンズのRサスOH出したのはいいけど戻ってこないのはちとアレだけど

63 :
たまにサスの話題出るがかなり違うのかね?
スポーツ走行寄りになると、別物らしいが。


俺のリアサスは完全に死んでるっぽい
バネだけで支えてるらしい

修理して乗り続けるか、新型650x買うか
迷うな

64 :
オーバーホールだけでも試してみれば。
シールセットがでる内が華だよ。

誰か650k8のフロントフォークオーバーホールを自力でやってみたひといる?
癖とかなければよいんだが。

65 :
SVのリアは非分解タイプだぞ
出来るところはできるかもしれんが高額になる
新品買った方が安い

66 :
ガスとオイルの抜けきったポンコツオーリンズがあるんだが
需要はあるかの?アルマイトも痛み気味

今のは二本目
やっぱりオーリンズはええわ

67 :
ホースに問題なくての別タンに破損がなくてロッドに傷がなければ需要ある
OHで5万超えるなら売って新品のナイトロン買うが

68 :
>>63だけどロッド交換でフルで6万ちょいだった
ロッドだけで2万ちょい

69 :
>>64
まともな状態で適切な工具と経験があれば簡単

70 :
タンクキャップの件
これがほぼ適合したので、実施報告。

¥ 1,512 8% Off | For SUZUKI SV650 GSXR 600 750 1000 1300 GSXR1300 HAYABUSA GSX1300R SV1000 K4 K5 K6 K7 Fuel Gas Tank Cap Cover Lock w/ Key 5 Hole
https://s.click.aliexpress.com/e/mBQBXPE

そのまま使ってもよかったんだけど、鍵変わるのイヤだったから二つともバラして組み直し、ついでに記録。

▲付いてた純正のバラしとヤレたラバー部
https://imgur.com/bZxJFve
https://imgur.com/qzj8pBo
https://imgur.com/1Jh6dAX
輪ゴム付いてるのは、応急処置の跡


▲今回の現物
https://imgur.com/9mQvkoG
https://imgur.com/3dqpERa

▲比較 左が純正 右が中華製
https://imgur.com/LVV12BR
https://imgur.com/6siBtvQ
https://imgur.com/xUai2MM
https://imgur.com/ouSFuKE
ラバー部品中央の金属部含め、各パーツ細かいところ若干形状や素材が違うが、加工なし組み込みでそのまま機能しました。

自分は、今回の中華品に元のキーシリンダーのみ移植した。
以外と安く簡単に済んだので、とりあえず満足。

以上、ご参考に。

71 :
>>59
外せましたか。よかった。報告ありがとう。
自分も後日FIエラー直すのにスロットルボディもう一回健康品に乗せ直すから、上手くいったら、そっからバルブまた外してみます。

72 :
>>70
報告乙
俺もやってみるわ

73 :
>>70 おおやったな

直したやつのブログ見るとゴム部分カッターで切って対ガソリン対応のゴムを接着剤で固めるが多かった

74 :
SV1000Sに使えるフロントアップスタンドってご存知の方いませんか?

できればカウルつけたまま使えるヤツ。

手近にあるやついくつか試したら、全部干渉してダメだった。

75 :
Jトリップでもだめだったの?

76 :
400/650Sはj-trip行けるが1000は駄目なのか?
アタッチメント変えるだけで行けるかと。

駄目ならj-tripに連絡すれば何らかの対応してくれる。
ただし車両持ち込みな

77 :
400 650にとってレギュに厳しい季節になってきましたな
パソコンパーツのヒートシンクってどうなんだろうか?
風が当たらないと放熱面厳しい感じするが。
あそこの場所って熱篭るよな

検索してみると意外とやってる人が多かった

とりあえず近日中に人柱やってみるよ

78 :
ヒートシンクつけてファンで風送ってても逝くから純正新品を頻繁に変えるかMOSFETにしたほうがよい

79 :
>>75,>>76
j tripのものは、今回試した中にはなかったので参考にさせていただきます。ありがとうございます。
HPみたら、アタッチメントはステム下部穴の形状だけ調整事項なんですかね?

ダメだったやつが、立たなかったり、フェンダー脇やヘッドカウル下に当たったりしたので、SVのフロントは微妙なサイズ感なんだなぁと思って、少し心配。特にカスタムしてるわけではないので、純正に近いSV1000Sで「これ使ってるよー」って人いないかなぁ。

80 :
>>79 そうだよ 4種類?ぐらい入っていてステム下部穴に入るボス合わせたらジャッキに取り付けてあげるだけ

にりんかんもJ-trip使ってるから試しに入るかどうか?入ったらその場で購入するといいよ

81 :
そういや誰かヘンリビギンズのDH-709のバックつけた写真あげてなかった?
フォルムみてみたい

携帯からじゃわかりにくくてね・・・

82 :
FASTBAGで検索
欲しいけどSかMサイズがあればなぁ・・・

83 :
>>80
細かくありがとうございます。
にりんかんのない地方住みなので、他でありそうな店当たってみます(あるのかな なさそう)

実際に使ってる人の情報あったら助かる、引き続きお願いします!

84 :
>>66 ヤフオクに出してくれ

85 :
MOSFETレギュって、今手に入れるルートどれがある?
R1純正とかのFH020AAを手に入れるくらいか?

86 :
レギュ自体はぐぐればいっぱい出てくるから省略するが、カプラーとかは配線ドットコムで揃う

87 :
>>78 実際やったの?
俺大量に付けてやってみるよ

88 :
レギュの問題をバイク屋に言ったら、メーカーに問い合わせて現行の対策品は大丈夫ですって。
ツーリング中にパンクして引き取りに来てもらったのはいい思い出

メーカーなんて宛にならんから、予備を積んでいるわ

89 :
>>87
やったよ
https://i.imgur.com/PFjknzG.jpg
純正と取り回し変わるからハーネスの長さやり直したけど

90 :
ちなみにこれは無難にR1純正
当時ヤフオクでカプラーセットで安かったから
レギュ側の防水カプラーが2000円ぐらいした
後は
住友電装250型3極コネクタ/3PM250K-M
住友電装250型3極Fコネクタ[ツバ無](端子付)/3PM250K-611045
と端子買ったぐらい
あと偽物注意

91 :
レスする質問間違えてた…

92 :
端子はアリで売ってるパチもんでおk
ヤフオクのもそれの転売だし

93 :
>>89 そのカプラのレギュ純正なら売ってくれないか?
無理なら仕方がない

94 :
言葉が変だったな
レギュ単体に2000円のカプラーがセット出やすかったという意味
レギュ単体を買うと別途2000円のカプラーが必要だったということ

95 :
>>94 違う
純正レギュレーター使わないなら売ってくれって意味です

96 :
海外調べたがイグナイター400 650の記事ないな

誰か部品あるならやってくれないかな

97 :
ゴールドバルブ入れてる人セッティングどうしてる?
油面とネジの調整で迷路にはまった

98 :
おっと書き忘れ
JMCAの品番調べたら650に400のマフラー入ってた

分解するとエキパイの途中で少し細くなるような細工?してた
下がスカスカになるよりマシなのかわからん

99 :
もしかしなくてもケンツ管

100 :
>>99 そうケンツです
たまたまJMCAみてサイレンサーの番号入れたら400用だった。
回せば違うと思うが町乗りは困らないが峠だと違うんだろうな

ゴールドバルブの件誰か・・

101 :
>>100
ゴールドバルブって言われても知らん人が多いやろ
簡易カートリッジもどきって言わないと伝わらんで

102 :
F15Kにしたらいいのに

103 :
純正ハイスロ化思い出した。
品番がわからないが純正流用で1150円ぐらいだったかな
スロットル径が36から40で7割くらいで全快になる。
ワイヤーは調整可能だけど、ハリケーンの3cmくらいの少し長いケーブル買った方がよい。

ローカルな耐久レースに助っ人で現地にいるから帰宅後なー
もうこのスレは糞と嵐しかいないから、すっかり忘れてるかもしれないが

104 :
400sでスマホホルダーをステムマウントにしようと思ってますが、ググってもステム径データが見当たりません。デイトナのステムマウントならどれを買ったらエエですか?

105 :
測ってみるわけにはいかんの?

106 :
確かググればあったかと
ステムナット交換しないとデイトナの物も取り付けられないじゃ無いかな

107 :
社外のステムナットってアルミのやつばかりなんだけど、純正みたいなスチール製の穴開きステムナットって無いのかなぁ

108 :
1000SK3で
しばらく走ってエンジンが温まってくると、巡航中などスロットル開度が小さいときにエンジンが小刻みに止まる(?)ためスロットルが一定開度でもガクガクする症状がありますがこれって同様の症状経験ある人いますか?
・症状は出るとき出ないときあり。
・ガバ開けしたときはキッチリ回る。
・始動性は問題なし。

燃料フィルタが詰まってるのでは?とにらんでいます。

109 :
フィルター詰まってたら高回転が顕著だよ
上が問題なしなら同調、あとスロットルボディの清掃

110 :
>>108
初期650ですが
ほぼ同じ症状が出ます。
息継ぎ始めるとアクセル開けて
ごまかしてる

111 :
>109
ありがとうございます。ちなみに燃費がやや悪いのも同調のせいでしょうか?
街乗り10ツーリング18ぐらいです。
スロットルボディの清掃は実施済です。

112 :
フューエルワンとかF-ZEROとかFCR-062試してみたら?
燃料ラインに効果あるよ

113 :
400sキーシリンダー入れ替え成功

これ金貰ってもやりたくない作業だなw
ピックアップツールなかったら大変

114 :
グラディウス400のほぼ新品のセルモーター出てるな
16000円か
まともに買うと結構な値段だったような

このまえ

115 :
だいぶまえからでてるぞ

116 :
やっちまった・・・
99年650sDID520チェーン組んでおかしいな?と思ってよく見たらスプロケが525サイズ・・・・

520の15-44Tのスプロケ注文するよ・・・
無念だが軽量になるからしゃーないわ

117 :
港北SAの集まりって今週の土曜日で合ってる?

118 :
>>101 これ難しいんだよな
似たような動きはするが圧と伸が一致しない
粘度と油面次第なんだろうけど。
ここから先はカートリッジになるが10万超も出せないな

119 :
ねぇねぇ

SV1000Sでガンガン走った後に、しばらく休憩した後、イグニッションONにしたらFIエラーが出る人いない?
このエラー、少し時間を置いたり、イグニッション何回か付け消ししてたら治るんだけど、そんな中途半端で致命的じゃない分、原因をはかりかねています。

どなたか、経験ある方もしくは思い当たる方、情報求む。

120 :
自分は走ってる途中にFIエラーついて、しばらくしたら消えて、またついてってのがありました。
インジェクションについてるエアー測るホース(名前解りませんが)の根元が少し破れてました。
ゴムだし、高熱+経年劣化で弱ってるかもですので致命的でなければゴム類かも??

121 :
>>120

情報ありがとうございます。最近スロットルボディを触ったので、全体的に心当たりしかないです 苦笑
いずれにせよ、ホースの劣化やジョイントが可能性高そうですね。点検してみます、ありがとうございます。

122 :
>>110
いえいえこちらこそ。

123 :
>>119 FIも大変だなって
キャブ車で良かったって時々思うもん

正直いってFIの知識ないし、エラーの対処すらわからない

124 :
FIはFIで診断あるし簡単
最悪燃ポンとコンピューター変えるだけ
キャブはOHするだけだからもっと単純
共通するのは配線配管だけだね

125 :
GSXRとかだとアクチュエーターとか逝くけど(リコールになったような?)SV1000は初期だからあまり複雑じゃない

126 :
400Sと650Sのフロントサスの 中身の違いはスプリングレートだけか?
中身バラしたが寸法同じでスプリングレートだけがわからない
スプリングの部品番号違うみたいだし。
他には年式によっては出荷時の油面と粘度ぐらいなんだろうけど。

127 :
スペーサーの長さも違ってなかった?
粘度はどの年式も10番だと思たが

128 :
400から650の載せ替えって可能なのかな?注意点はどんなとこでしょうか?

129 :
>>127 いや同じ 年式によって微妙にズレあるかも知れん

>>128 可能だけどイグナイターも専用・・・じゃなくても動きそうだがイグナイターの相互互換の情報ないんだよね・・・
国内同士なら大丈夫じゃないかな

130 :
国内650だが400のイグナイタでエンジンはかかった
だけど高回転でミスファイア頻発したから進角制御とかが違うんでないかと

131 :
>>130 thx 動くことは動くのか
ミスファイア? アフターファイアのことだろうか 
TPS調整やウオタニSP2で何とかならないもんかね

132 :
>>131
現象としてはアフターファイア
興味本位でやってみただけなので深追いはしてない

133 :
クラッチレバー軽くしたいが注油しかないかな?
メンテナンスしたが、あんまりかわらない

134 :
つ「ワイヤー交換」

135 :
クラッチもブレーキも遠いのがちょい気になる
ダイヤルで調整しても大して変わんないし

136 :
>>133
クラッチワイヤーの先にある部品のグリスアップ ボール無くさないようにね
それかレバー比の変更
ホルダーはGSXR1000とかつかえる

137 :
まぁホルダー変えてもあまり変わらないので(摩耗してたら別
レバーレシオ24mmの付けたら軽くなる

138 :
http://2rinkan.blog.jp/archives/1903014.html
にりんかんでもオススメされてる
他にもやってる人いるが個人ブログなので控える
ヤフオクで安くあるのでも効果あるよ

139 :
>>134 まだ新しいんだが・・・
ホルダー変更したが意味なかった・・・

>>138 それ視野に入ったが価格が・・・

140 :
むふふ
https://i.imgur.com/eAQ7hHU.jpg
https://i.imgur.com/2qXEtZO.jpg

141 :
>>140
のりものずかんとかたまに眺めると楽しいよね

142 :
いい感じに軽量化してますね

143 :
見るとこそこじゃねぇ(´・ω・`)

144 :
>>143
あー、自動車保険の更新の時期か

145 :
注目するとこがトリッキー過ぎんぞおめーら…

146 :
>>145
Vapeって実際どうなの?

147 :
>>141
まどあけ図鑑だからな
普通の窓から、手回し窓、三角窓、
全開スッキリY30セドグロ
全然開かないAZ1
窓ってなんですか?SJ20幌
左は開きませんよXJR15
そこは窓じゃなくバックドアですEC22ツイン

うんすごいマニア向き

148 :
>>146
この黒い箱はベープじゃなくヴェポライザーっていって、海外じゃ大麻を加熱して吸う機械なんだけど手巻きタバコ用の葉っぱも使えて、俺はヴェポに変えてから月々2万のタバコ代が4千以下にってバカ

149 :
>>147
ツインとかジムニーとか鈴菌だな!

>>148
まぁ気にするな

150 :
>>147
クルクルするの、もう少ないのだろうなぁ…。
って思ったけどすごくたまに乗る会社のトラック(2トン平ボデー)はクルクルだったわ。

151 :
フォグ外してヘッドライトをN1から新P9に変更
ウインカー4つダブル球化
カウルに穴を開ける度胸がないので
内張の穴に通してる配線が残念
https://imgur.com/WmRo4Yv.jpg

152 :
新P9じゃなくて旧P9だた

153 :
>>151
宇宙人度が増しすぎだろう
アーマード・グレイ って名付けてやるよ

154 :
そんなに宇宙人かなあ
p9はとても明るい。カットラインもまあまあ
壁ドン撮ろうかと思ったけど、6個の電球でわかりにくいのでやめ

見えない純正ポジション部分はソケットを短いのに変えて
これがささってる
https://tshop.r10s.jp/gbt-dko/cabinet/thum/21693.jpg

155 :
初期650sのグラブバーってまだスズキから出ますかね?
先月から400s乗り始めましたがいつか嫁とタンデムする時欲しくなりそうで…

156 :
グラブバー付けるならテールカウルの黒い部分も交換だからな

157 :
>>156
黒い部分って何処や…
シートカウル下のインナー?
車体サターンブラックだから詳しく覚えてない
帰ったら見てみる、ありがとう!

158 :
俺のいらないから譲ろうか3万で

159 :
あんなん邪魔になるとこ削ればおk

160 :
>>158
流石に3万ならワンオフ頼むか会社で自作するわ

>>159
現物見てないからなんとも言えないけど、カウル干渉する部分切って必要だったら水対策だけでいけるかなーと思ってる

161 :
じゃあ5000で

162 :
なんで650だけ付けたんだろうな糞いらんのに

163 :
欧州のタンデムグリップ規制

164 :
>>162
北関東なら欲しいぞ

165 :
ハーフカウルにはちょっと無理なデザインだった
https://i.imgur.com/HaD5jqz.jpg

166 :
>>165
昔VTR乗ってたわ。
シュイーンってなかなか良いエンジンなんだよね。
流石に伝統あるエンジンだなって。

167 :
お願い、ネタだと言って?

168 :
>>165
カッコいい!

169 :
>>165
どこのマフラー?

170 :
ヨシムラのフルエキエキパイだったわ

171 :
>>165
素直にカコイイ( ^ω^ )

172 :
>>155 テールカウルの形状がグラブバーが装着前提でカットされてる
通常モデルはカット無し
タンデムするなら650のメインとタンデムシート厚み違うよ 650の方が厚みがありケツ痛くなりにくいが、ベルトないんだよな


>>165 俺のも今月の下旬までにに650が完成するから写真upするわ
メカニカルな感じでイケてる・・・はず
ここまでやってるのSVミーティングにもいないから見てびっくりするんじゃねーのかな

173 :
>>171のsv写真みせてくれ
所持してるか疑わしい

174 :

なんで>>171

175 :
>>173
見せてもいいが、どうやってあげるのか?

176 :
>>175 https://dotup.org/

177 :
>>130 ミスファイヤリングシステムっぽい感じかな?
普通にエンジン自体は回りました?

178 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1854839.jpg
ありがと、汚いとか言うなよ

179 :
>>178
ハンドル廻りに興味あり
フォーク延長しとるん?

180 :
>>179
クランプ分だけ、延長キットをつけている。5、6千くらいだったと思う。

181 :
デイトナの削り出しセパレートクランプじゃね?
フォークは延長だと思うけど
ステップはどこかな?
なにげにディンプルシート生地がいいね

182 :
>>180
サンクス
参考にさせてもらうかも

183 :
タンク上からメーター〜ハンドル周り見てみたいな

フォークは41パイ延長キット ステップはアグラスっぽいけど

エキパイはヨシムラだな
ウェーブディスクがなー・・・これ熱持つと容量超えてブレだすから ノーマルがいいよ
リアブレーキホースの取り回しと固定方法が凄い こんなの初めてみたわ

おまえらもどんどんupしろ
俺の日曜までに完成させてupするから楽しみにしてくれ

184 :
こいつみたいにいちいちケチつけるやついるから絶対ここには上げないわ

185 :
エスパー並みに当たっている(笑)
ちなみにトップブリッジ上のハンドルは干渉するから、一部スクリーンをカットしている。

186 :
>>184 ケチはつけてないよ
他のユーザーの考え方の違いでこんなのあったのか?と参考になる

ところで何でハンドルをトップ上の位置に?
無印のハンドルを押して取り回したときSには無い扱いやすさは確かにあった

ハイプハンだと確実にカウルに接触するのかな
ケーブルも延長しないといけなくなるし

187 :
ウェーブディスク云々はパッと見ケチつけてるようにしか見えんけどな

188 :
>>187 写真upは?

189 :
650でも股めっちゃ熱いなこれ
4発1000とかわんねー

190 :
また股ご冗談を

191 :
暑がりの後期650乗りだけど、股下が熱いなんて思ったことないや。
4発はGSX-R750のようなSSはしょうがないにしても、おとなし目のディバージョン600ですら灼熱だったのは意外

192 :
若い頃NC30、最近だとVTRFやドカモン乗ってた俺には熱いとは感じない
常に革パンだからな

193 :
>>189 400から乗換えで暑いと感じたな
クーラントやウォーターポンプ、サーモ壊れてるのかと疑ってバラしてみて劣化する前に交換したが熱さは同じだった
1000程ではないけどかなり初代は股下の熱がキツイ

194 :
後期は暑くないんかなオイルクーラー効果か?
試しに初期型買って乗ってるけど、後期カッコいいし買い換えるしかねーな

195 :
そう?
VP52Aだとそこまで熱くないけど…

196 :
ケンツとかつけてるんじゃね?
ノーマルマウントなら全然熱くないよ

197 :
>>195 温度何度?650は夏場100度行くんだが
おかしいなー?と思ってサーモスタット キャップ クーラント交換
あんまり変わらなく新品にしたから気持ち下がったかな程度

400はそこまで熱くないし夏場で85-90度 普段は75度前後だよ

198 :
100度は普通でしょ

199 :
後期650の場合、104℃くらいでファンが回りだすとすぐに98℃くらいまで下がる印象。

200 :
そういや土曜日の2りんかん祭り、リアスタンドの展示にSV使って展示してあったな
しかも1000Sの限定カラーのやつ

201 :
黒フレーム400S乗りです。高回転でエンブレ中、たまに爆竹のような音で大きく一回パーンと音が出ます。歩行者とか振り向かれて恥ずかしいので直したいのですが、原因は何でしょうか?

202 :
>>201
マフラー変えてる?

203 :
ちゅうことでお店に車検依頼
モテックキャリアそのまま出したけど大丈夫かな?

204 :
>>202
吸排気系は全てノーマルです。

205 :
>>201
原因が不圧ホースだったことがあったので、チェックしてみて下さい。

206 :
>>201
エンブレ以外は問題ない?
エンブレ時のみだとキャブ横のエアカットバルブのゴムの劣化かな

207 :
>>205
ご教示ありがとうございます。

208 :
>>206
パーン!は高回転時のエンブレのみです。
チェックしてみます。ありがとうございます。

209 :
歩行者いるところで回すなよ…

210 :
>>209
登り下り坂道の多い地域住みなんです。歩道のある長い直線下り道で蜂0km/h位から信号ストップのため順に2速まで落としていくと…回転数は分かりませんが、ブァワーーーンンンン…パーン!みたいな

211 :
普通の釣り師

212 :
>>211
吊りちゃいます

213 :
おまわりさんこのひとです

214 :
んじゃワシも
400sでフル加速するとギアチェンの度にプシュッって言うけどなんだべさ
もちろんブローオフバルブは付いてない

215 :
最近試験的にアーシングやコンデンサーチューンやってたが効果はあった
明らかに始動性は良く若干ライトは明るい

ただこれ常に100%近くで動くからレギュレーターやヘッドライトバルブの寿命明らかに短いのわかった。

コンデンサは低速時限定で微妙にトルク増えたフィーリングに感じるが付けなくても良い

216 :
すごく胡散臭いレポートありがとう

217 :
>>201 二次エア関連でエアインダクションのゴムホース類の亀裂
シリンダーのエキパイ下部に繋がってる金属のパイプの先調べる
亀裂かホース外れてるから

>>215 俺も古い車両だからと思い同じ実験やった事あったけど
似たような感じ
この手のチューンって車が先だけど何らかの電装トラブルが1〜3年以内に出るって結論
電気系統が常時フル稼動であってる

218 :
SV650立ちごけしてもーた…
ブレーキレバーと右ステップ折れた
あとラジエーターキャップもだめぽ…
L9でどこにも情報ないからとりあえずパーツリスト注文した…ショック

219 :
1週間置いておくとセルがロックするのって何が悪いんだろ?
セル押した瞬間にバコーンって音が鳴ってロックして回らなくなる
回らないけど押し続けたり連打したり時間おいてセルおすとセルが回りだす。
セルは清掃とブラシ交換済み
上記にあるグラ流用とかしたらマシになるのか?

220 :
ちなみにバッテリーは台湾ユアサ1年未満で電圧正常
レギュはMOSFET式

221 :
>>219
バッテリーの内部抵抗測ってみ。
多分、内部抵抗が増えてるから。バッテリーが終わってるっぽい。
デルコで新品から1か月で死んだこともある。

222 :
>>217
この週末、チェックしてみます。
ありがとうございます。

223 :
>>219 mosfetが怪しいが台湾ユアサって2年ぐらいで死ぬよ

224 :
>>151 165 201 ちょっとマシンの写真見せてくれ
正面 リアビュー サイドx2 跨った状態でのハンドル周り(外部アクセサリー)
苦労したなーってポイント(こんなの見たこと無いぞ?これは誰もやってないな・・・って部分)

今日に22時までに頼むよ!

225 :
>>224
お前さんが見本で上げてくれ

226 :
>>225 https://bike-lineage.org/unpopular/img/suzuki/sv400_sv400s.jpg

227 :
なんだ持ってないのか

228 :
>>227 あるけど、ほぼノーマルに近い
デイトナ等アクセでドレスアップ程度

229 :
まあ>>171>>183が先だな

230 :
>>171じゃなくて>>172だった

231 :
今プラグ交換してるが前バンクがなぁ
ktcの工具でプラグレンチ+ジョイントの組み合わせて車載工具より短くしたが入らない

毎回ラジエター分解しよかなと悩む

232 :
おれは先にプラグレンチだけ入れてプラグホール内でジョイントをくっつける感じでやってるよ
それでも面倒くさいのには変わりないが

233 :
車載工具のプラグレンチ使えよ
特殊工具レベルに使いやすいし

234 :
持ってなかったらヤフオクで買うなりするんだな
車載工具のプラグレンチ持ってればプラグ交換なんて全然面倒じゃない

235 :
車載工具持ってるならラジエター固定してるボルト左右2本外したらすこし動くから車載工具がスコって入るだろ?
Sだけど前後交換に10分もかからないぞ
直4の方が面倒だわ

236 :
ツインプラグの650の後バンクの横側は前バンクなんかよりよっぽど交換めんどくさいぞ

237 :
ラジエターを少し前にズラせばプラグ外せたよ
ラジエターコア潰さないように適当なダンボールとかで養生したほうがいいけど

238 :
今日650Sのプラグ交換した。先週、突如失火が、、、まさかと思いながらストックのプラグと交換
すると、失火が収まった。
で、新品のプラグでMotoDXプラグを頼んで届いたので交換してみた。
違いは、わからん、、、
確かに、前バンクのプラグ交換、面倒くさい。カウルを緩めてラジエターずらして、
ホーンもずらす。車載工具でぎりぎり外せるレベル。後バンクは簡単だけどね、、、

239 :
>>232 悩んだ挙句結局それと同じやり方になったわ
車載工具のプラグレンチのジョイント部短いんだぞ?車載工具でも毎回悩んで
ジョイント部分より短くすりゃ簡単に入ると思ったが無理
結局1時間以上ももかかったぞ

>>736 2、3代目 グラや1000とかどうなんだろ?
大概苦戦するのって旧400/650組で他の車種で難しいって声聞いた事がない

>>238 Moto DXプラグ購入しようと思ったがイリジウム残4本・・・使い切るのが先だな
DX良さげに見えるが価格がな 
個人的に始動性は電極細いdensoの方がいいと思う

240 :
間違えた
車載工具のジョイント部より短い組み合わせ
それでも入りにくい

241 :
これのプラグ交換大変てよく見るけど全然楽勝だったんだけど
前のってた4発1000のが手入らなくてしんどかったけど
バイク車いじったこと無い人とか、単気筒しかさわったこと無い人とかなのかな

242 :
車触ってたらバイクなんかオモチャみたいなもんだよ

243 :
うちの車、インマニ外さないとプラグが見えない欠陥構造w

244 :
何をどうこじらせたら、ここまで無駄な自信家になるんだろ?

245 :
1000Sでコミネのモーターサイクルドーム的なやつ使ってる人いる?スペース的に小さい方のやつがいいんだけどちと厳しいかな?

246 :
172だけどうぷするよ数名限定だけど・・・
https://www.axfc.net/u/3983574.rar
パスsv650s

ケンツ予想以上にうるさいからヨシムラに戻そうかと思ってる

247 :
もう落とせないのか。
パスが通らない。
まあ良いや。

248 :
ごめん 誰も落とせなかったかも

徹夜で仕事してたからパス間違えた可能性ある
https://www.axfc.net/u/3983686

パスはsv650s

すぐに消えますので

249 :
京都から通販で買った神奈川の自称メカニックのグリップヒーターおじさんか

250 :
コテコテだけど年式考えると綺麗に仕上げたね

251 :
>>219
セルがロックして連打か暫くおいて回る様になるっての俺のsvでもなったけど、原因はガソリンがクランクケースに流れ込んでた事がありました。
負圧コックとキャブのオーバーホールで収まったので見てみては…

http://marchyoo.seesaa.net/article/400708374.html
車種は違えど似た症状で参考にした方です。

252 :
ちょっと流れ切るぜ
向かいのマンションの小型〜大型バイクほぼ全部盗難された

朝から警察来てたからびっくりした
みんな前後にロックちゃんとしような

バイクの盗難保険加入するべきか迷う

253 :
SVってまともな金額もらえんのか?
去年事故ってこの前解決したけどVP52Aで27万って言われて結構揉めたわ

254 :
車種問わず、全損の金額でもめなかったって方が寡聞でしょ

255 :
原付事故だったけど全損で車体4万円(所有権委譲無し)+パニア6万円だったな
買ったばかりのTRK46がゴミになった
原付自体はフレームのマフラーハンガー曲がり、バーエンド削れ、フロアボード、前カウル、ミラー割れだけだったのでちょい黒字だった

256 :
今はヨシムラチタンパイプのフルエキって値段つくんだな
見た目カチアゲでカッコいいけどビビリ音にサイレンサーがイマイチなのに取り付け角度が外向いてるから
昔手放したんだけどこんなに値段つかなかったぞ

257 :
>>254
いやその通りなんだけどさ
盗難保険で時価保証とか言われたらどうなんのかなって思ってさ
自分の場合車はそれで車両つけるのやめたんで、バイクはいくら出るのか気になってしまったんや

258 :
盗難保険の掛け金で防犯グッズ買ったほうがマシ

259 :
>>248
メーター周りこれだけつけて重くないの?
ケンツマフラーと相まって体感重そう。
純正メーターとライトユニットだけでもクソ重いからFRPカウルに汎用ライトにしてメーターはACEWELLで水温電圧統一した
ブレーキの取り回しはきれいだね とても良い
ほかは好みかな…
ウオタニかな?これも好みかな…
全体的に綺麗で胸はって道の駅いけそう

260 :
ダエグに乗り換えたほうが楽しそうなバイクだった
物好きだね

261 :
汎用ライトにしてメーターはACEWELL?
イメージわかない
見て見たいから写真upしろや

262 :
オッサンだからアナログメーターてんこ盛りの松本零士風にはちょい憧れがある
デジタルはなんかつまらない

263 :
グラディウス400もこのスレですよね?
オイルのドレンボルト、オイル交換時にちょっと角が欠けてしまって、その場ではそのまま着けちゃったんですけど次回に交換したいです。
汎用品ですか? それとも専用でしょうか?

264 :
よく知らないなら純正部品取ればいいじゃん
オイルパンのネジ山無事だといいね

265 :
>>249 sbs八王子西 2年1ヶ月もかかって仕上げた
時間かけないと綺麗に仕上げれなく良いもの作れない
エンジンガードに苦労した

>>259 自分も跨ったときに見た目重く感じます
ブレーキ周りの取り回しには悩むに悩んだ MOTOGP風もいいなと思いましたが。
ウオタニって何ですか?(´・ω・`)

トップブリッジ左の黒いものはDBM-530のセンサーで計測器はタコメーターの上です
黒いセンサーは仮で設置しましたが邪魔ですよね
ヘッドライト下のスペースかタンデムシート下に移動予定です

ここも設置したら良いんじゃ?ってアドバイスがあると助かります

266 :
キャラ変えるの?

267 :
そういえばFehlingのエンジンガード持ってるけど使ってないな

268 :
何処かに置いたら手をつかえるようになるよ?

269 :
400Sのバーエンドって、まだ純正新品を注文できるかな

270 :
そうだね。とりあえずどっかに置いとくよ
アドバイスありがとう

271 :
>>267  ヤフオク行き

どういつもこいつもくだらねー事ばっか
いい加減にせいや

272 :
今更ネタのないマイナーバイクに何求めてるの?
現行に乗り換えたら

273 :
さて、フォグランプをどこに付けようかな
前フェンダーかアンダーカウルステーか

274 :
プラグ交換でラジエターフィン潰れて修理するか社外ラジエター購入するか悩んでますけど
修理だとどれくらい時間かかりますかね?

社外でもいいけど400(650)/Sの社外ってカウル止める穴がないですよね
困った

275 :
フィン潰れくらいは気にしないので良くない?

276 :
もう15年目で結構黒い皮膜剥がれて目立つんだよね
どうせなら完全に修理しようかなと。

中古買ってそれをベースに少しコア層厚くするか考えてるけどさ
ネットで調べてもやってる人が少なくて

277 :
ピンセットでやれば?
ハマるよ

278 :
純正流用で延長フェンダー作戦
ヤフオクで割れてるフェンダー1500円
うまくついたらFRPとパテで裏張り補修しよう

>>274
1000のコア交換なら4万円くらいだったよ

279 :
>>278 高いな
ヤフオクにもリビルト品?や海外メーカーもあるが
S無いんだよな
全て無印でラジエター横にカウルはめる穴がないし
カウルに影響ないようにコア層増やしたいが車両持ち込みのオーダー品になるかな

280 :
冬場はオーバークールするようなバイクで
なんでコア増しなんて考えるのか

281 :
400のフロントフェンダー上のスピードメーターセンサーのケーブル止めるバンドって部品番号ないけど
代用品か品番設定されてますかね?

282 :
誰かsv400sのホイールベアリングのダストシール
の部品番号わかりませんか?
Fx2 Rx2 ハブx1
注文忘れてた。
どなたかおながいすます

283 :
>>281
スピードメーターのとこに番号あったと思うよ

284 :
ヤフオクにあったとあるマフラー落札し住宅街にも関わらず
アイドリングで天にまで届かんばかりの勢いだ
この雄叫びは速くアクセル開けろと訴えてくる

これはアカンがな

285 :
日本語でおk

286 :
>>284
いいね
燃えてくるぜ

287 :
ケンツだな
評判悪いがバッフル無しで車検大丈夫なのか?

288 :
筋斗雲じゃね?

289 :
マフラーは純正がよろしい

290 :
レオビンチは神

291 :
パっと見で初期88 89のRGV-γっぽいポジションだなと思い
400s跨らせていただいたけどポジション似てる
当時のレーレプ250っても、今時のSSみたいな攻撃的なポジションと違って温め

特にタンクのニー位置やハンドル角度は違和感無し
両足付いて左右に振るとエンジンの位置が高いのかなって印象

292 :
400乗りだけどやっとグラブバー手に入れれた...
後はカウルや...

293 :
400に650マフラーって有りなのかな
400のままだと上の抜けが悪いきがする

トルク感は落ちると思うが

294 :
ヨシムラは共用
ケンツは専用

295 :
シャドウ400の前フェンダーを移植できないものかと考える
トリムレールとオーナメントも欲しい

296 :
sv400sのバックステップはGSX-Rと同じだけど付くってだけで
ポジション自体は別じゃないのかな?

SVに付く年式のGSX-R ステッププレートの形状
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m62779940963_1.jpg

無印とSの形状
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/844/470/4844470/p1.jpg

297 :
ブレーキペダルがクニョんと曲がっとる

298 :
>>297
付くって年式の純正ステップの写真これしかみつからなくてね・・・

299 :
このバイクこれからの時期はエンジンかなり熱く感じるようになりますか?

300 :
素手じゃ触れないよ

301 :
座れないくらい熱くなるから、立ったまま乗ってるよ。









うそ。

302 :
馬力計った
ロスの部分計算しておおよそ52〜54.05PSらしいが良いのか悪いのかわからん
ちなみにヨシムラとK&Nフィルター程度

303 :
ああそうだ。同じ時間帯に来てたRGV-γが約49PS
少し話して帰り同じ方向だからちょいと高速乗ってみようかとなって
実際一緒に走ると約100前後で追いついてきて120km以上からは追いつかない

向こうから見たら出足から加速だと追いつかないと思ったらしい
SV400Sのエンジン単体のベースは悪くはないと思うけど回ってるだけのような気もしなくもない

4st4気等400比較 でならどうなんだろうな

304 :
国内650でも140からの伸びはレプ系4気筒400に負けるよ
サーキットのストレートね

305 :
>>304 なるほど。
峠で攻める走りじゃなく気持ち良い走り
常用速度+α程度ならSVの方が速いわけか。
でもタイヤはともかくサスはネックかと。

サスが沈むから曲がるけど沈みすぎだよな
油面G15にして650スプリングにすればマシにはなるが

306 :
社外カートリッジキット入れたらだいぶ変わるよ
まぁでもそういう走りしたいならお金かかるからSVじゃなくても良いと思うけど

307 :
>>306 本当に社外入れてるの?証拠として写真みせてみろ
スレ総出で疑ってるよ

308 :
いや別に疑ってない

俺の腕では純正車体の走行性能になんの不満もないからすげえなあって感じ

309 :
去年MatrisのF15KがAmazonで4万円ぐらいで投げ売りされてた時に買えばよかったなぁ
現行は入れてる人チラホラいるね

310 :
>>309
あったね、そんな事。
オレも迷ってる内になくなっちまった。ホント買っときゃ良かったわ。

311 :
>>308 組み込んでもいないのに変わるよーって・・・そりゃ変わるだろ

312 :
また投げ売り仕手くれねえかなぁ…

313 :
アマ販売発送だったから在庫処理でしょ
仕入れることないんじゃないかな
SVじゃないけど転売屋が買ってたみたいでヤフオクに流れてた

314 :
>>309 欲しかったかも
カートリッジエミュレーター使ってるが悪くはないが突き止めると駄目
とは言え狙った動きはそれなりにする
サスに負担がかかるブレーキ時に低い負荷と高い負荷ではズレる

ノーマルのフニャッ〜としたフロントサスよりマシだが

315 :
400Sを練習用格安で買ったら膝擦れなくて悲しい
擦ろうと思って無理のある膝出ししたら擦れるけどタイムでないし無意味
今まで中型レプやSSで気にもせず勝手に擦れてただけにカルチャーショック
細い割にシート高いからなのかバンク角浅めでも曲がっていくからなのかわからんが4気筒や昔のレプリカとは乗り方違うのね フォーム崩してまで無理して擦る必要もないけど

316 :
それだけ旋回に余裕があるとも言えるね

317 :
無理にバンク角稼がなくてもコーナーでタイヤの美味しいとこ使えるしイイんじゃね

318 :
ハンドルのせいで体がインに入らないんでない?

319 :
>>315 Vツイン初めてか?

320 :
そんなに倒さなくてもクルクル曲がるから、
サッと曲がってドドドッと加速していくのが楽しいね。
先月末に怪我から復帰して今年初のサーキット(ミニサーキットの走行会)で、
擦れないと思ってたら3回膝擦れたわw

321 :
>>318 ハンドルの幅開いた感じあるってトコか
スズキのトップブリッジ下にあるセパレートタイプハンドルの
幅はこんな感じ

他社のはどうなんだろ?

322 :
>>315
多分、フロントの荷重が足りなくてサスが沈んでない

323 :
90年代のレプリカやSSと違って意識してフロントに荷重かける必要あるしね、
ZX-6Rや10Rのリアショックに換装するのもテだね。
自分の400Sはどノーマルだから検討中。

324 :
新型のSVにも10Rサスってポン付けなのかなあ。旧SVみたくバッテリーケースの干渉程度なら試してみたいんだが …バネレートはまあともかくとして。

325 :
>>324
ショック全長が30ミリくらい現行は長いのでぽん付けは厳しいのでは?
エンドアイとかをなんとか出来ればつくかもですけど色々干渉は他にも有るかも?

326 :
現行SVのはわかなかったけど、先代のグラディウスはマトリスのサイトにあったわ、
推奨長(ノーマル)316mm とあったよ。
あと、ロワーリンク取り付け部がコの字でボルト径10mm。

327 :
俺が初めて膝擦ったのは旧400Sだった
近場の峠で練習してたんだけど中々擦れなかったが、思いがけずザリっと擦れたのが下りの左カーブだった
上りのほうが倒し込めてるはずなのに何でかなーと考えたが多分>>322の通りだと思う

328 :
膝すり慣れてみると、バンク角それ程必要なかった。
スピードも20-30km/hから可能だった。

329 :
SV乗り換えてしまったが、本当にいいバイクだったと思う。
タイヤを端まで使ってもステップや膝なんか擦らなかったけど
(笑)
リアサスの互換性は銀鈴の爬者にまとめられてたと思います。
私はヤフオクで専用オーリンズを落としてつけたけど。

330 :
スパコル履かせたらアマリングになった

331 :
ステップ擦らずに端までってよっぽどのノッペリタイヤじゃないと無理ですやん
中古で買った時点で左はセンサーが完全になくなってステップ自体裏側ガリガリで右も1/3位に減ってたし

332 :
【SUZUKI】 SV三姉弟 【71スレ目】より抜粋してみた。
950 : 774RR : 2011/04/25(月) 11:03:58.26 ID:Wg6/HiuI [2回発言]
リヤサス、しらべた。
400と旧650の純正が、上下穴間335mm
上が丸で下側がコの字で間が30mm 穴は上下とも10mmらしい。

年式 機種 自由長 バネレート
06-07 GSXR600 317mm 9.4kg/mm
00-03 GSXR750 325mm 400#(lbs per inch)
01-03 GSXR600 325.5mm 450#
06-10 ZZR1400 329mm 543#
01-02 GSXR1000 329.5mm 430#
03-0x SV650 330mm 430#
99-03 GSXR1300(Busa) 330mm 700#
04-05 GSXR750 332.5mm 408#
04-05 GSXR600 332.5mm 425#
05-06 GSXR1000 332.5mm 450#
03-04 GSXR1000 332.5mm 480#
05-06 ZX6R 335mm 543#
99-02 SV650 337mm 510#
08-10 ZX10R 338mm 510#
04-05 ZX10R 338mm 560#
03-04 ZX6R(636) 340mm 540#
96-99 GSXR750 345mm 375#

906 : 774RR : 2011/04/22(金) 15:37:02.95 ID:E4joIaAZ [1回発言]
このスレ見て07 ZZR1400のリアサスを旧650に付けたんだがかなりのローダウンになっちまったぞ
これか
俺はウィルバースのオーダー品sv650sで注文したよ

333 :
650sの燃費だけど200km超えた辺りで燃料マークピコピコ?
これ悪くないかな

334 :
よく走るね。うちの一型は120kmでピコピコするよ。まぁ、峠専用だけどね。

335 :
400比較で悪いような気がする

336 :
650s平均燃費16前後か
400だと20〜22くらいは行くんだが

337 :
国内650S
平均18
最高21
ワインディングツーリング16
クローズド10〜14
20超えることはほとんどないな

338 :
後期650だけど普通に街乗りで20〜22、大人しいツーリングだと25以上いくことも珍しくない感じ。

339 :
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/88671d141555274f77b9d45fbed188d0/5D422BFB/t50.2886-16/68381520_451917648986315_3132160284892566801_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

340 :
流れるウインカーとリムテープの良さはよく分からない

341 :
400sで今まで22〜24くらいだが、日曜に入れたら10L入ってトリップ218.7km…
今日は汗だくになってプラグを取っ替え引っ替えしてオイル交換。
ムダにMotoDXとR9000に、もう今日は外出たくないので走るのは来週。
多分違いを感じることはないだろう。

342 :
2代目中々燃費伸びるな
同じエンジンでも後期の650Xは結構良いんだよ
インジェクション熟成されてる部分もあるが

初代650は何で400より悪いんだか。

343 :
サブのGSX250Rが事故ってドナドナされたからこっちに乗ることにした
納車半年で100kmぐらいしか走ってないけどしっかり乗れるか不安だ
GSX250Rの方は2年で3万km走ったんだけどなぁ

344 :
こっちってどっち

345 :
>>344
読解力低すぎて草
ドナドナされたってことはgsxの方はないんでしょ

346 :
SV400とGSX250Rを持ってるって個人的に不思議

347 :
650じゃね?分からんけど

348 :
こんなスレでID被り?!

349 :
>>345
400無印/S、旧650無印/S、1000無印/S、650ABS/X、どれ?

350 :
語学力の高い>>345さん。
>>349はどうなんですか?
>>343から読みとれますよね?

351 :
誰かロッコル2入れてるsv400sとかsv650s前期の人います?
ロッコル2入れたいんですけどフロントが120/70ZR17しかないんで迷ってます
http://blog.reira-sports.com/?p=2778
参考までにこのURLを

352 :
リアだけ履いてますよ ハイグリップでは格安なので
フロントは60と70どっちも履きますが今はα14の60です

353 :
>>352
情報ありがとうございます
メーターがちょい誤差出るのは心配してなかったんですが
フェンダーとの干渉だけが気になってたので心置きなくフロント120/70ZR17挑戦してみます!

354 :
>>353
外径大きくなるので突き出し変えるの忘れないようにね

355 :
ちょいいい?
みんなのディスクは磁石付く?
ステンレスだと思ってたが鋳鉄製なのかな

年式古いのは鋳鉄であってますかね

356 :
フロントターンが樹脂劣化でモゲた。

357 :
ステンレスでも磁性なら磁石付く。Rイト系とか。
付かないのは、非磁性、オーステナイト系。

358 :
>>355 そうなのか
磁力あるステンレスってことでしょうか

ディスクパットを海外物に変えて走って雨は少し降ってそのまま帰宅して次の日洗車しようかとおもったら
ディスク錆びてたのかパッドの材質の問題なのか判断できなくて

磁石つけると付くし磁力あるのかなとそのへんどうなんでしょうか

359 :
なんとなくわかるけどひどい日本語だな

360 :
ローターで錆びるのはRイト系の場合。
パッドを変えて錆び始めたのなら、パッドがシンタードメタル(焼結金属)系で、
鉄系の材料が入っていただけでは無いの?
磁石で付くか付かないでステンレスかどうかを判断するのはダメ。
Rイト系、オーステナイト系、マルテンサイト系、他にもいろいろある。
取り敢えず、磁石に付くステンレスは磁性ステンレス。
判った?

361 :
初期650Sを二束三文で手放して後期650Sに乗り換えるメリットあるかな?
同じ見た目で玉の多い1000Sの方が現実的かな
うーんレストアするか迷うな
20年目だからあちこちきてるわ

362 :
後期Sも十分古い。電子部品が多いだけリスキーでは?
1000Sと650S、キャラが違うような気がする。
初期をしっかりレストアの方がよい。
自分は初期650Sから最終VTR1000Fに乗り換えたけど、
初期650Sも買い戻した。

363 :
>>361 あんまりないかも
俺も初期650だけど2代目に移行しなかったのは電子部品多数で自分で全部整備組み立てやるから
都合の悪い部分が出てくる

全体的にお色直しして、電子部品増やしてFiへ変更したのが2代目って言えばわかりやすいかな
初代のフレームの評価は非常に高い

364 :
初期650Sを買い換えようとしたけど
下取りが2足3文だったので結局増車した
2代目も乗ってみたけど、大枚出して乗り替えるほどのものじゃないと思った
初代は400の中古部品が大量に市場にあるから殆ど困らないけど
2代目はどうかな?
1000Sの方がお値段もこなれてて良い気がする

365 :
×:2足3文
○:二束三文

366 :
ああそうだ書き忘れ
ケンツマフラー出口にバッフル付けたけど7000rpmから吹けにくい
吹けあがって急に下がってまた上がってフン詰まりした感じ
出口口径が小さいからかな?

バッフル外すと良いけど音がうるさい
何とかならないですかね

367 :
SVミーティングin箱根

2019/9/7

368 :
SVミーティングin箱根 2019/9/7

今回は昼の部ということでSVミーティングin箱根を大観山駐車場にて開催します!
絶景をバックに写真を撮るのも良し
ダラダラお喋りするのも良し
一緒に走りに行くのも良し
そんな自由気ままなミーティングになればいいなと思っておりますので是非来て下さい!

※部品やお土産など持ち寄って下されば恒例のジャンケン大会も開催したいと思います(強制じゃないです)

当方主催は初めて行うので不慣れな点だらけですがよろしくお願いします

[日時]
9月7日土曜日(雨天中止)
Yahoo!天気で前日の箱根町の降水確率が40%以上で中止とさせていただきます

[場所]
大観山展望台駐車場
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋955

【注意】
集合場所へのアクセスですが有料道路を通る場合以下の料金が発生するためスムーズに料金所を通過できるよう小銭を用意しておくことをオススメします
箱根小田原本線(普通、軽自動車750円:二輪520円)
箱根伊豆連絡線(普通、軽自動車150円:二輪110円)

お金をかけたくない人は箱根新道から県道75号線・椿ラインを通れば有料道路を通らずに済むはずです

369 :
SVミーティングin箱根
ツイプラでの告知はこちらです。
https://twipla.jp/events/399109
最新情報はツイプラで確認してください。

370 :
400 650はマフラーは共通部品ですか?

371 :
>>370 品番がちょっと違う。前期400がF01。後期400がF30。650がF20。エキゾーストのパイプは全部同じ品番。

372 :
>>369
今年から400sオーナーだし行ってみたいな

373 :
>>372
おめ、いい色買ったな!

374 :
>>371 thx 純正でも400から650のサイレンサー部分交換すれば音も小さく抜けが良くなるのかなと思って

ミーティングかー非常に400多かった印象
当時の400クラスではそこそこ売れたのかな?
峠で意外と見るけどツナギ着る連中 気持ちよく峠走りたいって人と分かれてる感じがする

375 :
初期650は国内では全然売れず国内仕様はすぐ消えた 1000台売れたかも怪しい
大型免許持ってる人も少なく当時はリッターSSやBIGネイキッドブーム
海外ではかなり売れてたが日本では関係ない
後期逆車は全然売れず赤男爵で何年も叩き売りされてた(お買い得だった
400は長く売ってたからそこそこ玉出てる

お買い得とは言っても現行国内と比べるとそんなに差はないレベルかな
新車車両価格60万後半ぐらいだった記憶

376 :
シングルディスク初期型は新車398000で売ってた時もあったね

377 :
なので初期650はかなりレア
当時SV650を買う人はかなりの変態か玄人向けだったから
VツインならVTR1000Fもあったからね
こっちはそこそこ人気だった
650はグラブバーついてるから見かけたらラッキーと思えばいい
400にもつくけどね

後期はそもそも逆車で高く、時期的に600SSブームってこともあって選ぶ人も少なかった
SV1000もあったしね

378 :
当時のライバルは豪華装備の最新軽量SSだったり、豪華性能の中型レプが中古が安く買えたからね
それと比べるとSVは安物の足回りで峠では中型レプほど速くもなくパワーも400に毛が生えた程度。
ツアラーとしてもCBRXXや隼やZZRみたいな最高速がアピールされてた時代だったからね。
欧州から十数年遅れて評価されたバイクだよ。
あくまで当時の価値観で今ではその400に毛が生えた程度の違いが丁度よいって感じ?
新車で買って乗りつぶした玄人が多いと思う

379 :
乗り潰してないぞ
新車で買って目出度く20年だ@国内650S

本当のレア車は650無印

380 :
あぁ違うな 今は400が壊滅的でCB400SFを100万近い価格で買うくらいなら大型とって07やSVや忍者が手頃で扱いやすいから買うって感じか?
250はNinja250が大ヒットして中型免許の人はほとんどそっち買うもんね

SV400はそこそこ売れたよ
当時カウル付きって重いZZR400ぐらいだったし
しかも安かったからね

長文失礼

381 :
>>379
それはレアすぎたね
400は何年か前まで見かけたけど無印650はたぶん見たことないわ

382 :
>>379
連投だけど手放してないから乗り潰す勢いでしょw
TRXもそうだけどほんと手放さないよね

383 :
仲間発見〜、自分は逆車650Sを新車で購入後19年ずっと乗ってます。
走行距離20万キロ越えてますが、まだいけそうな感じ。

384 :
>>379
20歳ってことは前期丸トラスの無印650ってことだよね
すげえレア車だ
俺の1000Sは16年目だ

385 :
売れてない不人気車なだけで今後プレミア価格になることはないけどな
しかも海外では溢れまくってるし
まだ続いてるエンジンだからな

386 :
エンジンはまだ続いてるけど初期型エンジンのキャブと熟成されたエンジンのFIではやっぱボコボコ感というか荒々しさが違うな
燃費も悪いけど味はある
初期インテグラやEF9のB16AとシビックEK4のB16A以上に違うw

387 :
>>376 それ400じゃね?

当時大型免許が取れてリッター多かったのは事実だな
パワーも400の2割り増し程度に魅力感じなかったんだろうけど・・・
俺は軽くてメンテナンスが4気筒比較で楽でそこそこ馬力ある点かな
どうせ過剰に速度出さないし

今400乗りで400から初代650の乗り換えありだと思う。
共通部品&互換部品非常に多くと過去のノウハウそのまま生かせるし

他社だけど、これらのバイクに魅力は感じた
TRX850 SZR650 SRX600
今後欲しいなーと思わせる車両はリカージョン GSX-R150 アプリリアRS660

388 :
ケンツ落札したがうるさい
良い形状のバッフルないでしょうか?

デイトナだと出口小さく上が回らないのでしょうか

389 :
セルボタン押すとジジジ鳴ってセルモーター回らず
押しがけでエンジンはかかるけど、停止時は吹かしてないとエンストするんですが、バッテリーだけの問題ですか?

390 :
レギュレーター逝ったね多分
とりあえず電圧測定しる

391 :
>>389 バッテリーチェック
電圧計は付けてて損はない
症状からしてレギュっぽいけど。

俺パソコン用のアルミのヒートシンク3箇所付けたわ
スペーサー挟んで隙間作って裏に12mmx12mmと上下に10mmx40mmね
気持ち程度だが-3、-4度下がった
移設したいが場所がないし

2代目や1000ってレギュどこにあるんだ?
初代だけレギュトラブル多いような気がする

ダクトで風を導きたいが見栄えがなー

392 :
>>391
自分のは2回トんだわ(2回目はPC用5cmFAN付けてて)、
結局MOSFET(FZ1用)にしちゃった。
1000のレギュはエンジンの左側に、
650二代目はエンジンフロントバンク右側のフレームの裏側だよ。

393 :
>>390-391
ありがとうございます。
電圧測ってみます

394 :
TANAX シェルシートバックGT 使用者いませんかね?
大きさがわかりにくい

ネット検索だと一体型シートばかりで・・・

395 :
排気量書かないのは400だと決め付けてエスパーすると、GTはタンデムシートよりチョイとデカい
MTにしたらピッタリで大満足
一昨日大観山に来ればフィッティングできたのにね

396 :
>>395 写真希望します。

397 :
ゴールドバルブ入れてる人に聞きたいですが
油面130mm G15で固いような気がする

398 :
聞きたいのか聞いて欲しいのか

399 :
書き忘れた。
油面と粘度どうしてますか?
同じ設定でしょうか

400 :
SV400/650でヘッドライトハイローLEDに交換してる人いますか?
ポン付けだとフォグ用しか付かなくないですか?

401 :
sの話しです

402 :
なんでフォグ用?
H1じゃないの?

403 :
そもそもフォグ用ってなんだ?
フォグ用H1とヘッド用H1違うのか?
黄色も全年式okだしなあ

404 :
Loのプロ目はLEDで配光最悪になった

405 :
SV650S後期用のMatrisリアサス43000円で尼で投売りされてるぞ
欲しいやつ急げ
前期にも付くけどバネレートと車高が違うからおすすめしない

406 :
41000円まで下がって売れたな

407 :
ホイールのベアリング交換予定で工具と純正ベアリング5個揃えました
ホイールは問題なきですがハブのベアリングってサイズ合わないんです

これ内径25mmで手持ちにアタッチメントないんですよね
23-24mmあると良いですが何か代用品ないでしょうか

408 :
よくわからないけど工具の代用品の話?

409 :
SV1000S
エンジンマウントボルトを下後1本だけ残して他を外し、位置調整しながらエンジンを前に傾けてやると、、、

エンジン降ろさずに
前後バンク、ヘッドとシリンダー抜き取れたりしませんかね?

410 :
FCR入れてる人に聞きたいですが
キャブセッティングどうしてますか?

MJ何番 エアクリ純正使用 パワフィル+オイルキャッチタンク
この辺の事情教えてください

411 :
な?
排気量書かないだろ?

412 :
>>411 すんません sv400sです
650も良いので大よそ参考になるデータが欲しいのです
口径とMJなど・・・

413 :
ホイールベアリング注文したけどリヤが金属カバーのモデルになってるけどゴムじゃなかったっけ?
フロントはゴムのままだが

414 :
車種と年式書かないと調べようがないよ

ただ参考になるかどうか分からんが自分の400のK4はスプロケ側が金属、ブレーキ側がラバーシールドだったよ

415 :
>>413 400S 98(W)のフロントは片面がゴムシールのベアリングを外側にゴムシールが向くように付けてありました。
リアはばらしてないから分らんけど、砂、ほこり、水が入る面はゴムシールのほうが安心よね。

416 :
★★★次の週末です!!★★★
SVミーティングin箱根 2019/9/7

今回は昼の部ということでSVミーティングin箱根を大観山駐車場にて開催します!
絶景をバックに写真を撮るのも良し
ダラダラお喋りするのも良し
一緒に走りに行くのも良し
そんな自由気ままなミーティングになればいいなと思っておりますので是非来て下さい!

※部品やお土産など持ち寄って下されば恒例のジャンケン大会も開催したいと思います(強制じゃないです)

当方主催は初めて行うので不慣れな点だらけですがよろしくお願いします

[日時]
9月7日土曜日(雨天中止)
Yahoo!天気で前日の箱根町の降水確率が40%以上で中止とさせていただきます

[場所]
大観山展望台駐車場
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋955

【注意】
集合場所へのアクセスですが有料道路を通る場合以下の料金が発生するためスムーズに料金所を通過できるよう小銭を用意しておくことをオススメします
箱根小田原本線(普通、軽自動車750円:二輪520円)
箱根伊豆連絡線(普通、軽自動車150円:二輪110円)

お金をかけたくない人は箱根新道から県道75号線・椿ラインを通れば有料道路を通らずに済むはずです

ツイプラでの告知はこちらです。
https://twipla.jp/events/399109

417 :
>>416
ここって別な用事で通ったが料金所が二つあるってのはなあ・・・
昔からなのかな
バイク乗るようになってあちこち行って驚いた場所のひとつ

418 :
>>417
椿からいけば無料で行けるから
料金所通らないよ

419 :
初代 シート裏白い樹脂が400黒が650 約2cm高い(国内輸出650共に同じ)

シートは650が厚く400比較でツーリングにはいいけど攻めるとシートのストロークが深く路面状況が身体に伝わらない
またがった感じだけど股下腿付近〜膝手前が厚くニーグリップしにくいいが長距離移動は400比較で楽
俺の身長164/55でそう感じた

純正ハイスロ他社流用 RGV-γ250SPのスロットルホルダー(オートリメッサキットパーツ)
品番0000A-B9570-112 1100円ぐらい 開度70ぐらいになる
そのままで使えなくもないけど粗めのヤスリで外周の円部分を少し削ると○

純正比較すると当然ハイスロになるけど重くなる
キャブセッティングしにくい
ストップ&ゴー環境だと重くて手首を動かさない為がゆえに手がしびれがち
(重くて動かさない分逆にとても疲れる)
サーキット&峠でガンガン開けれる道ならともかくそれ以外は辛い
市街地だとメリットほとんどない
開度3〜4割でも結構きつい

420 :
俺の中古650は裏白だから変えてあるんかな

421 :
純正リアサスのO/H出そうとしとるんじゃけど、外してる間仮につけとくリアサスを安くで探してる。
およそ数週間、取り回しとか最小限の移動とかできるように、グズグズのモノでもいいんだけど、純正中古は見当たらないし。。

どなかた、他車種の適合ご存知ないですか?
また、どこまで調べればつくか判断できますかね?(上下マウント穴径、全長くらいが最低要件?)
それか、「これついたよ」的な過去ある方いればご教示願いたい!

今のところバンディット1250あたりくらいしか見当がついてない。。

SV1000S K5

422 :
Youtuberのバイク屋にSV650Sが入荷してた
https://www.youtube.com/watch?v=vCvyfDCfPms

423 :
初代国内650のシートは400と共通
2センチ高いのは輸出仕様

424 :
>>423 国内共通ではない
シート裏が黒いのは650で厚さが違う
と、国内650新車で買ったオレガイル

425 :
>>421車両ごと店に持ち込みでいいやん?
代車借りるとかさー

426 :
>>425
そうなんやけど、仮にでも動くようにしときたいのは、自分が乗りたいからじゃなくて、それないと店にもお願いできないから。
田舎のバイク屋は場所や機材が限られてて、数週間動かせない状態で大型車をリフトして置いとくのを嫌がる。てか嫌がられたのよ。

まぁ同じ発想で他に知恵ないもんかと店は聞いて回ったものの、そこまでそろえば自分で外して付け替えるんだけども。。

427 :
自分でリヤサス交換するの?それなりの環境いるよ? リヤジャッキ、ステップスタンドとか
俺650だがオーリンズで予備に、純正

sv1000s rear suspension swap sizeで検索するとそれらしきものは出てくる
関東なら持ち込みした方が良い

428 :
ステップスタンドなんて必要ない
固定ステップなら車の馬で十分
車載パンタでも十分

429 :
>>428 金がないから工夫するのはわかるけど
ちゃんと専用品そろえなよ
そんなもん捨ててしまえ 支える道具が不安定過ぎて倒れる可能性ある

J-TRIPの フロント、リヤスタンドとバトファクのステップスタンド兼フレームスタンド
こららあれば一通り全部出来る

430 :
馬やパンタはバイク屋も使ってるけど?
というかステップスタンドって馬じゃん

431 :
業者だろそいつ

432 :
1000のリアサスはエキパイが知恵の輪
リンクも加重掛かってると抜けない

433 :
サイドスタンド外したときに使える携帯型ステップスタンドは持ってるが馬ジャッキ型のは四輪用で十分安定する。
あとリアバラすときはフロントスタンドかけるよりブレーキかけといたほうが安定する気がする
フロントクランプスタンドはあると安心だけどサーキット走行後スパコルだと食っついて抜けなくなるときあるw
リアスタンドは持ってる人多いと思うけどね

434 :
こんなの便利なのあったのか〜と考えさせられる
前と後のスタンドはj-tripが汎用性高く使い勝手良い。

ヤフオクのリプロ品のフロントフォーク インナーパイプって
強度的にどうでしょうか?
微妙に長いとは聞いてるけど

435 :
強度云々以前に内部サビサビ切子だらけだったからやめとけ
東洋とかで再メッキが無難
Jトリップ前後持ってるけど昔勤めてた店ではエトスだったけどそっちも十分使える
Jトリップはフロントのカラー無くしても部品出るから一生もんだな

436 :
そんなことより先日まで現行モデルの旧型をしばらく借りてたけどガッカリの出来だったわ
昔の安もん250みたいなチープさ
見辛いメーターにケツ痛シート
必要性が感じられないアイドルアップ機能に純正マフラーのがさつさ
音が大きければ変える必要ないみたいな考えの人なら別だけど純正マフラーは静かなのが一番
うるさいマフラーは社外がある
静かなマフラー探すほうが大変
しかもサイレンサーバンパーが簡単に擦る
Vツインはスリムなレイアウトで深いバンク角が良いのにどうしてこうなった
新型はすこし変わったみたいだけど
相変わらずチープな前後足
グラディウスから落ち過ぎだわ

437 :
でも安いよ、68万円だよ
MT07、NC750Sより5万円安い

438 :
>>436 逆に3代目ユーザーが初代 2代目乗せたらどう思うんだろ?
3代目ってグラディウスに近いような気もしなくもないが

俺どうしみち途中の店で休んでたらグラディウス650がいて
こっち見ながら「ん?」って顔してたな
初代650S珍しかったのだろうか

その数分後3代目SVが来てポカーンって顔してまいったな・・・(笑)って感じ

439 :
誰がまいったななの?

440 :
>>439 3代目SV650X
同種かぁ・・・って感じ

400はそこそこ見るけど初代650はほぼ見ない
2代目はたまに見る@神奈川

441 :
>>416
2019/9/7 SVミーティングin箱根 開催決定!

天気予報は微妙ですが、1日雨というわけではなさそうですので開催することとします。
とはいえ、台風15号接近中ということもあり一時的な雨や霧が予想されます。
雨具を用意の上、無理なくご参加ください。

442 :
>>421
SV1000に'04 ZX-10Rサス付けてる人がいたはず。
加工の要否は知らない。
ちなみに'04 10Rサスならオイル漏れしたのがどこかにある。
そんなものでよければ差し上げたいところだが。。。

443 :
425です
レス遅くなってごめんなさい

>>427
脱着自体は何回もやってるし、とりかえるだけなら機材も手元にあります。
ただ、わけあって今回外してる間も動かせるようにしとかなきゃいけない都合なんです。ややこしくてごめんなさい。
英字検索、忘れてました!かなり参考になりました、ありがとうございます!


>>428 >429
おっしゃるとおりです
機材はあります、適宜使い分けています。

フロントスタンドは、一度安物買ってsv1000Sにはつかなくて買い直した事があるので、jtripなど信頼できるものがいいですね。

>442
ZX-10R 04、加工有無はほぼなくつくことがわかりました。
いま探していますが、なかなかこれも見つからず頭を抱えています。
お礼いたしますので、いただけるならご相談させてもらえませんか?

444 :
https://qpz.at.webry.info/201202/article_2.html
旧400/650の相互互換するのに便利かも

650のS/M FIG12のページの10番
エアクリ下にオイルリターンあるけど400にはないんだよな

排ガス関連なのかな

445 :
20年モデルでメーター変わらんかな
GSX250Rと同じでいいのに

446 :
良いクラッチレバーないかな?
blog-imgs-27.fc2.com/b/b/p/bbponji/P1070885.jpg
この手のレバーってsv用ないよね・・・

447 :
クラッチ重いよね400S乗り

448 :
そうでもないよ1000S乗り

449 :
1000は油圧でしょ

450 :
俺のも糞重くてこういうもんと思ってたけどぶっつり切れてワイヤー交換したら劇的に軽くなった

451 :
>>450 やっぱ新品交換しかないか
純正のワイヤーいくらした?

452 :
中古で買って5年重いと感じたことないな @400s
今年になってちょっと渋くなってきたかな?と思って注油したら軽い軽い。

453 :
値段は調べた 2200円前後

それよりゴールドバルブのセッティング難しい
みんなどうやって合わせた?
現在 バルブ本体はテンションかかってから2回転目
G20 油面130mm 

454 :
ほとんどの人はつけてないだろ
オリフィス加工メインだろ
穴あけては溶接して埋めるの繰り返し

455 :
>>454 インナーロッドの8mmx6個の穴あけ加工はした
そんでバルブの調整が難しい
テンション 油面 粘度 公式どうりに組んだがどうも固すぎる気がする
油面なのか粘度なのかやっててわからなくなってきた
RはO/H済みのオーリンズ

バラすのにスプリング下に付いてるから面倒だ
こっちでもある程度の変更でデータ取ってるけど参考までに他人のデータが欲しいわけよ

456 :
400Sにカウル付きにDL650ナックルガード付くのかな?
接触しそうな予感しますがどうでしょうか

457 :
ステーターコイルって純正以外ない?

458 :
インナーチューブ リプロ品届いた
キャップ分 約3mmほど長い

駄目ではないけど純正って1本15000円だっけ

459 :
少なくとも、国内で普通に手に入るのは純正部品だけだろ

460 :
良さげなクラッチレバーホルダーないかな?

461 :
>>459 ヤフオクにリプロ品あるよ

462 :
1000Sに使ってたT16のLEDが焼けちゃった
なんかいいのないかな

463 :
>>461
まじか助かる。なんて商品?

464 :
ステータコイルとインナーチューブの話がゴッチャになってね?
社外インナーチューブはメッキの質感がガッカリだった

465 :
400無印と400Sのスプリング長違う?
S/M見ると
自由長 無印320mm Sは308mm
俺のS/M初期のヤツで後期のS/Mだとスプリング自由長統合されてないか?
持ってる人ヨロシク

パーツリスト見ると部品としては別だがレートが違うのかな

466 :
燃費が悪い・・・
ガス欠になるまで走行して220km@初代650S
サーモスタット変更してみるのもありなのだろうか
400の頃280kmでピコピコつきたような記憶はある

他の人のBlog見ると19-22kmは走るみたいだが原因わからん
プラグ交換 キャブウェットブラスト時にフルO/H ワコーズヒューエルワン2回投入
チェーン&スプロケ交換 ハブ&ベアリング交換 ラジエター液交換 オイルAZ MEG-018
空気圧適正 エアクリ交換 サーモ交換

467 :
キャブか乗り方

468 :
キャブOHってジェット類全部新品に変えたの?
あとはどっかから燃料漏れてるとか

469 :
吸排気ノーマルならブレーキ引きずってるとか

470 :
>>467 うーん乗り方かも

>>468 ジェット類全交換 フューエルポンプ、ホース類も全て変えてる
漏れはない チェーンも新品だし・・・

吸気系は購入時に付いてたケンツにバッフル付きでノーマルは持ってない

バッフル外すと煩いからこれが詰まって燃費がってのはないよね?
考えられる部分他にないんだよね

471 :
後出し乙としか…

472 :
圧縮圧力は正常値なのか?
それとキャブを自分でやってるならお金捨てる覚悟で一度技術がある店でやってもらうことだな キャブは整備かじってる人は案外できてないことが多いって聞く

乗り方はしらんが経験上5500回転当たりから急激に燃費が悪化する
丁度気持ち良くなるところね

473 :
>>466
その燃費、全然普通では?
しっかり回して、セコ、サード迄で走ればそんな感じ。
キャブOH、プラグ交換、ヨシムラ+バクダン仕様。タイヤは適正空気圧。
トップで3000rpm以下メインで走れば伸びるけどね。

474 :
チョークワイヤーの取り回しがずれてるとかない?

475 :
国内99SV650S
記録してるだけで今シーズンと昨シーズンはこんな感じだわ
今年はハイグリップ履かせて気持ちよくて回し気味だいたい16
峠は計測してないけど13〜15ぐらい
去年は18-20が多かったな

https://i.imgur.com/3V3sOcU.jpg
https://i.imgur.com/oFcTfbc.jpg

476 :
>>475
そんなもんだよね。
乗るときは常時4500rpm以上、、、

477 :
>>472 全て正常値
キャブはブラスト処理ついでにO/Hしたと書いたが・・・

>>473 この燃費普通なの?アイドル〜6000rpmは普通に回しギア上げる
キャブ650乗ってる人400比較で少ないよね
浜松で集合したとき400こんなに多いのかよ?って驚いた

>>474チョーク使わず普通に始動してるけど、今度確認してみる
それ初めて聞いた 

俺もハイグリ履いて峠へ走り、エンジンは回す方

478 :
チョーク引かずにはスタートできないな。
季節に依るけど、半分以上は引いてアクセル開けずセル一発ですね。
楽しく走ると、13km/Lは普通。

479 :
夏場屋外保管ならチョーク無しでいいわ
日差しで既に熱々で油温も少し暖気したレベルになってる
今年から引かなくなった
夜間早朝は引いてる

480 :
>>466
俺のも同じくらいだが
町乗りしかしてない

481 :
>>470
ジェット類はノーマル?
ノーマルだとケンツつけてるとめっちゃくちゃ遅くなるよ
同じ回転での速度がノーマルマフラーとの比較で20キロ位遅くなる
もちろん下もスカスカ全域パワーダウン
ノーマル中古安いから変えてみればいいよ全然違うから

482 :
でかい釣り針だな

483 :
どんな構造だwww

484 :
知らないことは釣りかハゲジジイ

485 :
ケンツは遅くなるのは有名なのに知らないじい様

486 :
ケンツのCVTを搭載してるんだろ

487 :
同じギアなら回転数と速度は変わりません
遅いから無意識に1段低いギア使ってるんじゃね?

488 :
加速時の六速に入れた時の同じアクセル開度でそのくらい差があるくるい違う
馬鹿ジジイはCVTだと思っちゃうんだろうな社外マフラーが正義だと思っちゃうんだろうな

489 :
俺のは買ったときからついててこんなもんかと思っててノーマルに変えたら全然ちがったからあんなの速攻で売った

490 :
これは恥ずかしい

491 :
ケンツがイマイチなのは同意するが同じギアで同じ回転数で速度が20キロ違うのが事実ならクラッチ交換しろ

492 :
いつもの道で同じく加速した時の話ししてんのに回転数一定にして走ってる話だと思ってる馬鹿もいるし
クラッチイってるならもう違う次元の話しだし
まあそうだと思うならそれでいいんじゃない
初期650でケンツつけてない人間には関係無いことだからな

493 :
お、話が変わってきたぞ

494 :
480 774RR sage 2019/10/02(水) 08:38:30.44 ID:o2BfV9RK
>>470
ジェット類はノーマル?
ノーマルだとケンツつけてるとめっちゃくちゃ遅くなるよ
同じ回転での速度がノーマルマフラーとの比較で20キロ位遅くなる
もちろん下もスカスカ全域パワーダウン
ノーマル中古安いから変えてみればいいよ全然違うから


>同じ回転での速度がノーマルマフラーとの比較で20キロ位遅くなる

495 :
後出しで慌てて言うこと変えてきて草
顔真っ赤で書き込んでんやろなあ

496 :
同じ距離を全開加速してケンツの方が20キロ遅いならまだわからんでもない

497 :
みんないろいろなマフラーに変えてるのね、お金持ちはいいなあ

498 :
俺ノーマルだがケンツ見た目は良いが駄目なのか?
アップの二本マフラーで良さげな感じはあるが
詳しくは知らないがレースとかにも使われたマフラーだよね

499 :
レギュレータの配線わかんね(´・ω・`)

500 :
400Sでデルケビックのオーバルカーボンに変えようと思ってますが、インプレある方教えて下さい。

501 :
ケンツ、バッフル付きで遅くなったとは思わん。発表時のキャンペーンでケンツ貰ったけど、
結構お気に入り。見た目が良い。ノーマルマフラーもあるけど、ずっとケンツ。

502 :
imp.webike.net/diary/10818/
これ見ると400用じゃ上が回らない?

吹けないって意味だろうか

503 :
レギュはプラマイだけ合ってれば残りの三本は適当で大丈夫だよ

504 :
>>502
ケンツ+650+自作バッフル、上はしっかり9500rpm迄パワーは持続する。
セコ迄なら、パワーリフトも楽勝。
バッフル抜いたら五月蠅い上にトルクが無くなる。多分、抜け過ぎ。

505 :
排圧かからないからな ケンツのバッフル抜きは

506 :
>>503
ありがとう!

507 :
カウルに穴を開ける決心がつかない

508 :
>>504は650に400用?
実際どうよ
過去ログみても吹けないらしいが

あと国内650はリミッターあるのかな
そこまで速度出さないからわからない

509 :
>>508
多分400用だろう。キャンペーンサービス品で、大量の在庫から付けただけ。
4速迄は9500rpm迄確認した。5速以上はチェックしてない。
リミッターカットはあるけど付けてない。
ちなみに、他に700ccクラスのVツイン、パラツインも持ってるけど、それより速い。
空冷のリッターVツインもあるけど、やはり、それより速い。
世間の噂は、今一信用してない。
問題ないから20年近く乗ってる。未だパワフル、セル一発、まったく問題なし。

510 :
国内650はリミッターあるよ

511 :
>>509 マフラーのJMCA刻印
400が05635008
650が05635009

上が詰まった感じで吹けないか?

512 :
過去ログみると

131 :81:01/10/13 21:14 ID:s0GxCEms
650用のKENZ管が安く(66%OFF!)あってね、400にも付く事は付くらしいけど
実際のところはどうなのかな。
中身とか結構違うのかな?全く走らなくなったりするのかな?

132 :SV744R:01/10/13 21:20 ID:uCf.DlqM
>>131
400にもつけられるけど、KENZ管650用は400用より抜けが良いです。
650に400用を付けるとフン詰まりになると聞いた事が。

513 :
650に400用、但し、バッフルだけ削り出しワンオフ。上、しっかり回る。
糞詰まり感は無いなぁ、、、
排圧はバッフルで確保しているだけで、サイレンサーの違いがあるかどうかも不明。
ところで、ノーマルマフラー、400用と650用ってどう違う?
見た限り同じっぽいが、、

514 :
ノーマルはトルクがあって性能に不満はないが重すぎる
ぶったぎりスリップオンでサイレンサーをコース別で変えるのが良い
サーキットの騒音規制が厳しいところは汎用ロングサイレンサーに変えてる

515 :
>>513 そのオーダー品のバッフルどんなの?
形状特殊だとか

516 :
>>515
形状は普通。もともとのバッフルの固定ナットの溶接が取れたので、
ステンレス削り出しにしてネジ穴を切った形。
ただし、テールパイプの内径×長さはKENZより内径を拡大して、長さは短縮。
何種類か作って、騒音で車検クリアできるサイズをチョイス。
内径×長さはΦ24mm×L=45mm
径で+10%、断面で+20%、長さでー10%、KENZ標準より抜けは良い。
排圧もかかっているのでトルクも十分

517 :
650乗り換え考えてたがそんなに燃費悪いのか?
650xやグラはそこまで悪くなかったような

チョークの取りまわしで開くことがあるのか・・・初めて聞いた

518 :
>>517
後期FI車は普通にリッター20km超え余裕でっせ

519 :
>>518
2代目650は燃費良いよね
1000は17くらいなのに

520 :
峠なし&半分高速道路のマッタリツーリングだとリッター20に届く
奥多摩〜塩山〜D坂グル珍とかだとリッター15くらい
@初期650S

521 :
400のスプリングレート7.5N?
650は8Nあたりでしょうか

522 :
9.5

523 :
東よりの風のピークが過ぎたのでバイク見に行ったら無事でホッとできた、
明日は洗車しないとな。
自分もSVも無事だったが、みんなも無事でいてくれ。

524 :
>>522 嘘だろ?オーリンズですらそれぐらいだったような
あと調べてみてわかったけど
2代目のフロントスプリング年式によってシングルレート ダブルレートあるよ

最近やる事なくてオカルトチューン?になるけどコンデンサやってみた
俺もこの手の商品疑ってがチョーク無しでエンジンかかるようになった
この動画とお同じ症状
www.youtube.com/watch?v=zJ_PAVuO06Q

嘘クセーと思うけどキャブ車には効果あってFi車にはあんまりいみないみたい
トルクアップもしないし燃費等も変わらんけど始動性が力強い

この手のチューンってどうなんだろうね?

525 :
>>524だがコンデンサー外す事にした
何か高回転がおかしい 始動性は良いが・・・はて・・・

526 :
それより寒さに弱いキャブどうにかならんかね

527 :
>>526
つキャブヒーター

528 :
台風で転倒して外装に傷ががが
SUZUKIにカウルの在庫あるのかな…

529 :
夜間走行中見えない@400
これ洒落にならない コーナーの先が見え無いと言うか・・・
外側に向けてフォグ付けようと思うけどフォークのアウターがいいかな?

530 :
SVも歴史があるからか同じような文言何度も見るようになったなぁ。

531 :
外向けてどうすんだ、ハイビーム使え

532 :
前期乗ったことある?

533 :
初期650S乗ってるよ

534 :
夜間の二輪で傾ければコーナー先が見えないのは普通の事だ
アダプティブライトが流通するまで待とう

535 :
原付 NC30 NSR DRZと乗り継いで来た俺は感動するぐらい明るいが

536 :
1000Sは大概の車種でより暗くなるので乗り換え先に困る

537 :
初代のサーモスタット 1767050F00
後発のグラやDL650は1767006G60と1767006G70
後発付くなら新しい方がいいよね?
S/Mみればわかるけど初代400と650は型番違うけど弁開く温度は同じ・・・何が違うんだろ?

538 :
後発の方がいいかどうかはわからん
廃盤になったらやむを得ず試すくらい
あと、同じ部品に違う部番なんか珍しくない

539 :
>>537
温度同じでも形が違うかも
FIのモデルはサーモスタットの水温センサが違って、それに合わせてケースというか外側の形状が違う
だから付くか付かないかやってみないと分からない
対策品とか廃盤ならまだしも部品出るなら確実に適合するのでいいかと

540 :
そっかー
初代400 650はサーモスタットは同じ形状
sm見るとサーモ開弁温度は82
パーツリストは違う型番で価格差も150円ぐらい
サーモのボディは同じ型番
この前冷却部品注文して後から気がついた
真鍮素材のサーモセンサーは高いからパスしたが
弁開くの速いと冷え気味になるが逆に熱持つ650ならありなのかな
誰かこの手の知識ある人いませんかね〜
燃料の霧化特性に違いあるとか
400/650は物理的な互換は多いが部品によって
微妙に違う感じかな

541 :
Lo-ビーム2灯点灯で検索したがSV無理かな?
仮にやったら夜間見えやすくなるんじゃないかな
Hiで1灯になるらしいが

542 :
どういう方法だか知らないけど
ハイビーム1灯だと違反

543 :
ハイビームで左右非対称がNGってことね
隼みたいな縦目ならハイビーム1灯ok
ローの範囲が明るくなると遠くが暗く感じることもあるよ

544 :
うお、ポジションのLEDが死んでる
やっぱりバックランプ専用ってのは守らなきゃだめか

545 :
安物LEDバルブはすぐ切れるの珍しく無いよ

546 :
1個500〜600円の高級品だったのに

なかなかいいポジション用LEDないな
T10〜16のウェッジ球
長さ〜28mmか35〜46mm
チップは正面のみ
そこそこ明るい

547 :
>>543 つまり両方Hiにならないと駄目ってこと?
普段両方LoでHi時に片方だけでも大丈夫じゃないのかな
どうせならライト自体オンオフしたいがデメリットあるかな
無駄な電気カットしたい

548 :
>>547
>>543に補足すると横目の場合
ハイビーム時に
片方が「ハイ」なら
もう片方は「ハイかローか」が点灯してないとダメ
要はハイビームで●◯や◯●はダメってこと
初年度登録が4/1/'98以降(全SVが対象)だとヘッドライトスイッチがあると保安基準違反、整備不良でケチつけられる可能性がある
消してる時に事故ったら過失と指摘されて過失割合が変わる可能性がある

549 :
消費電力減らしたらレギュレータに負担かかるだけでは
ジェネレーター弱ってるのかな

550 :
>>549 何かのイベントで回路設計の人に聞いたら逆
その理論で言うとライトの玉が切れたら同じ事だよね?と
省電力のLEDもそれ言えるよね
フェイルセーフ回路が働くとか
レギュが壊れるのは熱で寿命が短くなる
半導体である以上仕方がないらしい

551 :
信号待ちで86とかロードスターとかの後ろに着くと消したくなる

552 :
>>550
なにが逆なのかよく分からん
レギュレータは余剰電力を捨てるために熱に変換してるんだから消費電力が減ったら負荷は増えるでしょ
玉切れしたらその分レギュレータの負荷は増えるよ

553 :
古いシリーズレギュレータなら熱変換だけど、SVにわざわざそんなの移植する人いるの?
ショート式、オープン式、位相式
どれも余剰分でR/Rを加熱するような変換はしてない

554 :
>>466だが朝でもチョーク無しで一発始動する
キュキュ>ボッボッボッ
キー回して燃料マーク消えてから普通に始動可能

でも初代650ってキャブヒーター付いてないんだよね・・・
これから寒くなるから正直欲しい

555 :
問題はかかって暖まるまでの反応の悪さ

556 :
>>554
ヒーター付きの400キャブがヤフオクにゴロゴロしてるから、落札して移植すればええがな

557 :
>>556
キャブのフロートタンクのトコにキャブヒーターだっけ
実際始動時どうなのかな
ないよりマシな程度でしょうか

650のメインハーネスのところに接続コネクターがあるのは確認済み
海外だとオプション扱いになってるのでしょうか

558 :
1000Sのリアタイヤがそろそろ終わり
25000円もしたのに4000kmでした
メッツラーイマイチ

559 :
>>558
VTRF乗りですがそれだけ持てば十分では
値段と距離は関係ないと思います
ちなみに尼でM7RR 180サイズが15000円です

560 :
>>559
おお!こりゃ安い!
でもガチのオンタイヤかあ
4000で終わったタイヤはKaroo3
フロントは4割くらい残ってる
ミシュランのアナーキーワイルドもすぐ終わったし
パイロットロード3の半分(1万キロ)くらい持ってほしい

561 :
>>560
M7RRはすごく良いですよ
M5までは硬めで接地感が好みに分かれるところでしたがM7はモッチモチでした
ライフは5000キロ弱でしたがPP2CTより長持ちでした
欠点は去年までべらぼうに高くて春頃から安くなり、先週ぐらいから格安になってましたのでおかわりしました

562 :
>>557
始動にキャブヒーターの有無は関係ない
効果があるのは、寒い雨の日とか霧の中とか
寒くても湿度が低ければ、ナシでもほぼ問題ないはず

563 :
>>560
おまえさんは1000Sにこんなの履かせてんのか…
https://imgur.com/OectWRi.jpg
https://imgur.com/FdFT9PL.jpg

564 :
vtr1000とsv1000どう違ってどっちがいいか聞きたい

565 :
>>563
そだよ

566 :
VTR1000はキャブ車なのに整備性悪すぎ、サイドラジエターで真夏が熱風地獄

SV1000はタマ数少なすぎて割高感

567 :
VTRは当時ホンダ車の割には評判悪かった記憶

568 :
Vstromの1000が出るのか
てことはSVの1000も出たりしないのかね

569 :
400を…

570 :
>>566
svはそんなに熱くないの?650でも結構熱いが
1000はいつでもあるけど650後期ご全然無い
後期欲しいんだけどタマある1000でいいかなってなるしvtrはどうなんだろうってね

571 :
1000Sはそんなに熱くないよ
VFR750F(RC36)はなんかの修行だったけど
SV400/650やVTR1000Fは乗ったことないので知らない

>>567
評判もなにも、VTR1000FやX4はマニア向けってカテゴリーだった記憶
みんなブラバ買ってたし
X11?知りませんね

572 :
初代の650にリミッターあるの?
オクで部品出てるけど俺400だしそこまで速度出さないからわからん

573 :
>>572
あるよ

574 :
説明文みると輸出か
国内には意味がないと書いてある
輸出のメーター240kmでリミッターはないけど、ちょっと前に出てた加速制限?とかだろうか
650欲しいけど400から乗り換える意味あるのかな?
650のエンジン性能のイメージわかないんだよね
約2割増っぽいけど上はそこまで高回転ではないみたいだし
仮に買ったら400/650は互換は多数あって部品維持出来そうだけど

575 :
俺は逆に400乗ってみたいね同じ意味で
交換しよう

576 :
Vストのナックルガード付けてる人いたよね?
もう一回アップ出来ませんか?

577 :
宮ヶ瀬に来てるんだけどワークスカラー1000Sがかっちょええ
リアサス上半分のカバーがうらやましい
リアサス直後に下がってる箱状の物体は謎

578 :
車載工具入れかな?

579 :
>>578
そうなんか
サスカバーも箱も俺の1000SK3にはないし
K7のパーツリスト(usモデル)には箱付きアンダーカバーがあるけど、K3に着かないだろうな、シートレール違うらしいし
サスカバーはP/Lにないがあれはなんだったのか

580 :
>>577 シングルシートカバーか?
俺も宮ヶ瀬たまに行くが400無印いるね
滅多に無印みないんだよなー

581 :
欲しいから手放してくれ

582 :
>>580
いや、シングルシートカウルじゃない
リアサスのプリロードアジャストナットとスプリングの間に噛ませて着ける感じの銀色の筒状カバー
スプリングを半分弱くらい覆う
純正インナーフェンダー(10cmくらいのプラ板)の上端までの長さ

583 :
>>577  箱はこれ系?
ttps://shop.r10s.jp/ts-parts/cabinet/2014/1003/21425827_001.jpg
ダートスキン リアショックカバーの事か?
オフ乗りだとは思う

584 :
なんでオンロードバイクはリアサスに水や汚れ直撃させてんだろね。
オフ車みたいに壁みたいなインナーフェンダーでガードすればいいのにとは思う。

585 :
>>583
箱は>>578の方の意見でP/L見て解決しました!
1000S後期はバッテリー下に工具入れがあるんですね
画像も発見
https://imgur.com/BqYFVvp.jpg
K3はこうなります
https://imgur.com/Iq5lUPO.jpg
リアサスカバーは特にエンブレムとかロゴとかはなかったのですが
そんな感じの部品です、湯呑みを伏せたようなものでした
>>584
そのくせにスプリングが白いんですよ
私はピラミッドのインナーフェンダー着けました

586 :
>>585
バッテリー下はなぁ・・・
俺TONEのツールバック買って必要なもの入れた
純正工具はガレージに保管

587 :
>>585
650は白スプリングだったような
バネレートやダンパーが固すぎて微妙にモデファイしてるかも
つーか本人に聞いたら?

俺とか普通に声かけるよ
これなんでしょって?

588 :
ttp://moto-gallery.com/wp-content/uploads/2018/12/DSC00022.jpg
ここのデカール欲しいけど品番ないよね?カッティングしかないのかな

589 :
>>586
バッテリー下はやっぱり使いにくいですよねえ
そもそもバッテリー外すのに工具が必要な予感
>>587
なんか怖そうな人多くない?
難しそうな顔して柵に座ってたり

590 :
>>589
>バッテリー外すのに工具が必要な予感
予感じゃなく必要なわけで
柵の上?ムクドリ?揺すって柵から落とせば良いよ

591 :
>>588
suzukiのロゴなら品番あるよ
白地の事ならカウルとassy

592 :
工具入れは横が開くからすぐ取れるよ

593 :
>>592
なるほど!後期型はいいなあ

594 :
>>585
すごい 後期はこんなんなってんのか

595 :
>>251 俺これ状態になった
キャブのオーバーフローでガソリン全部クランクに流れて大変だった

初めての出来事で原因わからんかった

596 :
>>572 あー見つけた
これはどうなんだろ? 輸出専用みたいだけど
リミッターカットしたよって聞いたことないしSVでそこまで速度出す機会なさそう
1000とか普通に180オーバーするのかな

597 :
うちの1000S国内はメーター187で点火カットだよ

598 :
輸出650だけどリミッターはない・・・はず
公道で180超の速度は高過ぎるし、出す必要はない
輸出は速度制限無いのにリミッター?
アフターパーツはよくわからん

599 :
逆輸入車の650S(FI車)にはリミッター無いな
220までは確認した

600 :
11/9 SV・TLミーティング夜の陣&油冷night(告示が遅れてすみません。)
以下、Twiplaからの転載。
https://twipla.jp/events/407793
SV・TLミーティング夜の陣&油冷nightを開催します。
今回、SV主催のたなしゅさんと油冷主催のINAさんとの協力のもと同時開催することにしました。
基本的に集まってダラダラ喋ってバイクを並べて写真を撮って自由に解散で結構です。
当方主催は2回目となるので不慣れな点もあると思うのですがよろしくお願いします。
【日時】
11月9日土曜日 20時から
(前日の天気予報で降水確率50%以上で雨天中止となります。)
【場所】
第三京浜保土ヶ谷PA
〒221-0863 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町
・保土ヶ谷PAへのアクセス
東京方面から第三京浜に乗って保土ヶ谷料金所まで走り、
料金所の「「左寄り」」のゲートを出て左手がPAの入り口です。
料金は玉川から保土ヶ谷で200円です。
<<右寄りのゲートに入ってしまうとPAにかなり入りづらいので注意してください!>>
気になる方はどんな車種でもご参加OKなのでお待ちしております🙏

なお、翌日は都内で即位パレードが行われるため、都心の通行にはご注意ください。
また、24時には解散の予定です。

601 :
例のリミッターは〜2006までのGSX-R600/750/1000もそうだけど、どの国に出荷するかで
その地域の規制に合わせた制限を解除するってリミッターかな

確かGSX-Rの輸出の場合2速 3速 4速の40-50km 2000〜3750rpmの過剰出力を押さえ騒音値を低くするってのはある
実用的な速度付近の出力をぬるくしてる規制を解除であってるはず

>>599は220kmまで確認したみたいだけど風圧とか速度感どうなんだ?
俺には速度高過ぎて無理

602 :
SV400Sに似合うシートバッグ探してるが中々ないんだな

603 :
好みだけどシートカウル風のが好き
ただ安い中華はすぐベルトが切れる

604 :
国内初期650
メーター振り切って190見当あたりで点火カット

605 :
>>603 tanaxのシェル系か デイトナからも出てたな
ちなみに俺はデイトナの小さいヤツ

あーやっぱ国内リミッターあるのか
つかよくそこまで出したねwびびって無理

って事は国内リミッターはもう手に入らないか
誰かオクで出てる輸出のリミッターを落札してテストしてもらわないとわからんな

606 :
新東名だとあっさりリミッターに当たる
・・・らしいっすよ

607 :
91年式のGSXR-400Rで240前後だったなぁ。

608 :
>>606 そこって静岡のトコかな

>>607 過去のバイクとは言えレーレプ速いな
YZF-R3だけど最高速以外かつての4st250より速いんだな

609 :
ノーマルGK76はそんなにでない
いいとこ200
ギア比算数だけなら出るかも

610 :
GSX-S750とかでそんなもんだぞw
昔のバイクに夢見すぎだよ

611 :
MC22で180オーバー出るし400でいいとこ200は流石にないだろ

612 :
連投で申し訳ないけど、giviのリアキャリアを手放す場合どこがいいかね
やっぱヤフオク?

613 :
ヤングマシンのZXR400のテスト記事読み直してみたが、フルパワー65馬力の欧州仕様で最高速208キロだとさ。
昔のハッピーメーターなら240
とか指してたのかもなw
同時にテストした現行のNINJA400は最高速188キロ。

614 :
>>612
なんのリアキャリア?400/650用なら欲しいっす

615 :
>>612
状態次第で欲しいかも
センターもいいけど加工してサイドバッグ左右に付けたいな
フルパニアで峠でアタックしてみたいわ

616 :
>>612
数年前に400/650用GIVIのモノキーキャリアをヤフオクに出したら定価超えた

617 :
わりと最近ヤフオクに出てて2万超えたところで諦めたよ
おとなしくタンデムシートにホムセン箱付けるわ

618 :
レンテックのキャリアも入手困難なのか
1個余っとるな

619 :
欲しいです。

620 :
欲しいです

621 :
ふと気になって車検証見ると
車体番号VP52A-100502って2番目の車両か?

622 :
俺のは200番台

623 :
俺のは2桁

624 :
俺のは削ってて分からない

625 :
>>624
えっ

626 :
職権打刻とはレアものだな

627 :
国内99年式 SV650Sのフロントフォークの油面は104mmであってますか?

628 :
>>627 S/M見ると・・・
G10 注入量491ml 油面102mm

S/無印の油面書いてないんだわ
共通扱いみたい

400/Sは年式によって微妙に異なる

629 :
>>628
逆車SM記載と同じなんですね
昔からあるサイト複数で104mmだったので国内は104なのかなと思いまして

630 :
フォーク、年式違い分かる?
99SV650Sだけど、メッキが浮いてきたので、最終年式のSV400Sのフォーク
に変えたけど、違いが判らん。

631 :
>>630 2mmの違いはわからない
粘度の方が大きい
>>630 400S 650S手元にあったからわかる
俺も400の使ってるけど違いはスプリングレートと油面ぐらいかな
町乗りじゃわからんよ
400スプリングだとG15で油面は110がいいかな
650スプリングだとG10で油面100 
ここらは好みによる
俺予備フォーク丸ごと一本あるがヤフオクに出す気はないな

632 :
じゃあメルカリでお願い
綺麗なやつ欲しい
あと早くキャリア出して

633 :
>>632 フォークは出す気はない
俺が予備で使う
リアキャリアは俺が欲しい

634 :
GIVI イージーロックってSVだとどの型番になりますか?

635 :
>>614-615
400/650用です
欠品は付属品のモノキーベースの横長のプラキャップ、シートレールにつける治具の6角のプラキャップです。
本体は塗装ハゲや傷もなく綺麗な状態かと。
12月頭に車検が切れ、外して手放すので12月頃にヤフオク見ていただければと思います。

636 :
>>635
giviのステーなら欲しいかも
箱自体は新規に買う

637 :
俺が買うからおまえは買うな

638 :
はい!

639 :
はいじゃないが

640 :
愛じゃなーい

641 :
2代目乗りは参考までに
ttps://sky.ap.teacup.com/ore96g/341.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


642 :
あとはここ
ttp://physicsv1000s.blog.shinobi.jp/sv1000
ここに色々ヒント隠れてる
わからない事があったら聞いてね

643 :
404

644 :
別にパワー気にしない
もともと十分すぎる

645 :
2ndのりだけど、パワーより音を良くしたい。爆音じゃなくで現行みたいな。

646 :
ttp://physicsv1000s.blog.shinobi.jp/sv1000s/
こっちだった
まあ1000なら充分パワーあるけどさ

647 :
ダイノジェットってどうなんだろ?興味はあるが・・・

648 :
興味あったところで今更

649 :
SV 650/Xスレどこいった?

650 :
最近あんま乗ってない

651 :
>>649 バイク車種メーカー板にあるよ
グラディウススレが消えて数ヶ月経つがユーザー少ないのか?
https://i.imgur.com/u4WI8Vr.jpg
これにsvのアルミの形状のイメージ浮かべて欲しい

652 :
>>651
これはいらん

653 :
2nd 650/1000は知らんが旧型のコーナー先照らさないって何とかならないかな
富士山や奥多摩の奥の地域から帰宅中死ぬかと思った事が何度もあった
バルブは左右共にレイブリックH1レーシングクリア
フォグ付けた人いませんかね?
倒しこんだ先に光が届く向きに位置を合わせるしかないのでしょうか

654 :
ハイビームちゃんと使えば見えるやないか
ライトがカウルにマウントされてるバイクの宿命だしな

655 :
マルシン出前機にフォグランプ設置して
傾斜で接点ONになるような感じで。

656 :
400無印の人GSX-R600買ったのか
svの方の調子どうよ? レギュ移設参考になったわ
体格大きいからきついでしょ

657 :
初期型ハイビームLEDにする方法教えて

658 :
ライトLEDにすると
レギュレーターぶっ壊れるんじゃなかったっけ?

659 :
>>658 ホントかウソか知らないけど旧型乗りはレギュに敏感
今日にりんかんでzzr1400乗りが俺のSV見て独り言で「おお・・・これカッコイイ」と
未だに無転等でピカピカだからな
400はフレームのステアリングにクラック入り破損したがorz

660 :
初代だかヨシムラの油温径付けたいけどドレンボルト以外からとれないのかな?
2代目になりオイルクーラーのホース先の位置にボルトあるけどボルトの径合わないし

メーターパネルの横にあるオイル警告等の辿れば温度センサーにたどり着くけどそこから取るものなあ
難しいわ

661 :
6年近く前に400s買って半年後にAZのリチウムバッテリーにしてたんだけど、
走行中に信号待ちで失火してるのかスコンと回転が落ちることがあったんだが、
先月GSユアサのに換えたらほとんど起きなくなったわ、
もともとバッテリーが弱かったのかねぇ?

662 :
>>661 今色んなバッテリーあるけど鉛バッテリーが基本だと思う
ユアサ フルカワの信頼性と比べるとちょっとね
次点で台湾ユアサかな

663 :
カリカリの改造エンジンならともかくノーマルなら油温計なんていらんでしょ
電圧や水温計で十分では?
油温も計る場所で全然違うからあまり意味ないと思うというかトラブルの元だと思うよ
電装カスタムコテコテにしたいなら別だけど

664 :
1000S、昨日一般道2時間くらいうろうろしてただけなのに信号待ちで水温105度
うーん

665 :
>>664
俺のは夕方で88-92 最高が99
夏場がキツイ こりゃやべーだろ・・・ってくらいの温度で100は普通に超える
400から乗り換えすると熱くてたまらん

666 :
>>665
通勤に使ってた頃はなんかそのくらいだった気がするんだけど
真冬の雨の深夜に80度超えないくらいで
昨日は日中とは言えけっこう寒かったのにこんなんだったかなあと

667 :
600の国産SS乗ってたときは真冬でも街乗りしてたら信号待ちで106度ぐらいまで上がってたよ
ファンが回るとすぐ下がるけど
99度なら全然余裕じゃん

668 :
というかやばかったら話題になってるよね
海外コミュ長年見てても特に水温に関しては何も言われてないよ
初代はオイルクーラーついてないから油温は上がりやすいってぐらいだよ
空冷に比べたらぜんぜんマシ

669 :
そもそも80度とか下限レベルでしょう
オーバークールのほうがよっぽど怖いよ

670 :
95-105位が普通は適正域でしょうね

671 :
SV650の大型インナーフェンダーはないものかなぁ?
SV650に限った訳じゃないけどせめてリアタイヤの半分より後方まではカバーして欲しい

672 :
>>671
2代目ならピラミッドのはまあまあデカい
1000Sで使ってるけど後端はアクスルより後ろになる
K3の巨大フェンダーとピラミッドインナー併用で後ろはまあ満足なんだけど
前が短いんよ前が
R&Gエクステンダー使っても気休め程度
アメリカン並みのディープフェンダー欲しい

673 :
>>671 puigやコアースから出てたような

674 :
初代だったらコワースは廃盤

675 :
>>672
そう言えば前が絶望的に短いっすね
不格好なほど
前は長いのがあるの?
せめて9時方向当たりまでは欲しいですよね

676 :
SV650のABSモデルを購入しようと考えてます。
快適装備をつけるにあたってシート下のスペースが非常に気になるのですが、
二口のUSB電源、グリップヒーターをつけるためのリレー(10Aぐらい?)など配線が収まる場所とETC2.0をつけるスペースは有るのでしょうか?
当面はキャリアなどはつけずにタンデムシートにシートバッグをつけて使おうと思ってます。タンデムシート部分が小さいけどつくかな?

677 :
>>676
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part31
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1574756655/

678 :
>>677
ありがとう
専用すればあったんだね
すまんでした

679 :
400にはリミッターなくないか?
メーターでは180越えるんだが

680 :
SVじゃないけど俺のバイクはメータ読み200くらいでリミッター作動するよ。
メーターなんか1割くらいプラスに振ってあるからそんなもんでは?

681 :
400は6速レッドで実測180`位なのでリミッターないよ

682 :
実測180ならメーター読み200弱くらいでは?

683 :
国内650のリミッター切ってるけどYZF-R7と並走して最高速225km
輸出エアクリ 内圧バルブx2 ケンツマフラー 520チェーン スプロケはサンスターだが前後共標準のT

M-MAXってメーカーで今はそのメーカーが潰れてない
個人的にバクダンキット欲しかったな・・・

684 :
2代目ベースにR1ライトを埋められないもんかな
https://i.imgur.com/GkRXvxi.jpg

685 :
400SにH1のLEDを取付けようと悪戦苦闘

686 :
>>685
ハイ側無理だよな
加工するしかないな

687 :
1000Sはスペースありまくりなので大概の物がすっぽりおさまる

688 :
>>686
そうそう、HI側の黒いアダプターみたいなのいる?

689 :
あれってプロジェクターにして無理やりH1にしてるからあんなことになってるんだよね
あれは逆車のプロジェクターじゃないのがH4でその名残りみたいなもん
もしくは無印の一灯ライトの物
なくてもいいけど固定する工夫がいる

690 :
>>685 俺も考えたが無理ではないがかなり加工するよ
無難にハロゲンバルブのレイブリック レーシングクリアしかない
https://www.protec-products.co.jp/
ここのblogみてやれなくもないかも?相談してみてはどうでしょうか?

691 :
時々フルカウルにしたい病が発症する

692 :
>>691 夜間ヘッドライトの向きに問題が
夜間走行するなら丸目マルチリフレクターが良い

近年異形ライト見るが夜間に少し難があるらしい

693 :
久々にスレ見たけどリミッターカットどうやるの?
リミッター自体はあるの知ってたけど解除してまで速度出す機会すらなさそうだが
規制を解除?ちょっと詳しく教えてくれ

694 :
↑↑↓↓←→←→BA

695 :
?コンのマイクでハドソーンと叫ぶ

696 :
おっさんしかいないのかよw

697 :
与作最高だったよな。

698 :
svのミラーのピッチは何?ですか?

699 :
ピッチは1.25です

700 :
27mmですね。

701 :
ピッチは1.0でした

702 :
42mmですよ。
みんなが正しく答えてるのが面白い
SかXか無印か、何代目なのか
ボルト間ピッチなのか、ネジピッチなのか

703 :
>>702 すいません
初代400Sです 純正ミラーの形に飽きたので流用考えてて。
42?だとGSX-R辺りかな
実はつい近年まで車検の時以外はミラー無しで
振り向いて車線変更してました
空気抵抗 重量減で燃費アップで良いこと尽くしかなと
20代の汗ばんだスポーツ女子のおRの匂い

704 :
>>703
通常ミラー無しで走ってるの?
目視で車線変更のまえに
後ろにおる車の動きとか
ちょくちょく見とかな恐いやろ

705 :
いや最後の一行に突っ込まない勇気w

706 :
俺のSVは40代の匂いするな

707 :
>>693 初代は知らん 俺も知りたけど、そこまで速度出さない
2代目以降のインジェクションならX-TREが無難
https://sugar-speed.com/

>>703 初代だったら41-42mmなはず

みんなのシートバッグ見せて欲しい
tanaxのシェルシートバッグが気になってる。
装着してる方見せていただきたい

708 :
ミラーで聞きたいことあって

1000s純正ミラーの
ベースと本体がつながっていて調整で動く、1本で止まってるボルト部分。

掃除がてら外して付け直してから緩むようになっちゃった。
駐車で耳畳んでおいて、出る時広げるんですけど、毎度締め上げても少し触るだけでまた緩む。

ボルトの微妙な欠けと、穴のネジ山側の欠けが関係してる気がするのですが、イマイチピンとこない。
あれってどう機能するんですか?

初歩的で非専門家的な質問ですみません

709 :
>>708
駐車で畳んで、出る時広げる
これが間違いで、頻繁に開閉する構造になってない
ワッシャ2枚にワックス塗っても同じ
もしかしたらボルトにネジロック塗れば開閉できるようになるかも知れないけどそこまでは知らない
https://i.imgur.com/zoX7dLP.jpg
どうしても畳まなきゃいけないなら視界を我慢してショートアームミラーに替えるのがよろし
隼の純正がポン付けできるショートアームミラー

710 :
隼の純正ミラーは頻繁な開閉をを想定して、バネのテンションで位置を決めているので用途にもぴったり

711 :
>>709

バラすまでは 折りたたみ→広げて出る の扱いで何ら問題なかったんですよ。多分たまたま緩まなかっただけなんですね。
ご指南、ありがとうございます。

用途的には解決したのですが、構造理解の方で謎が残っています。
ネジおよびボルトの欠けの正体ご存知の方いましたら、教えてください。気になってしょうがない。

712 :
SV欲しいわ

713 :
>>712
買っちゃえ
安いぞ

714 :
>>713
悩むわ青白が欲しい
TLに増車したい

715 :
>>714
いまだにバイアルスやイーハトーブが生きてる方がすげえよ
SVなら全く競合しないから迷うことないじゃん
買おう!

716 :
>>715
説明不足でした。tl1000r に青白のSVが欲しい
峠でたまたま見かけてこっちもマジええがな

717 :
>>715
今、まさにイーハトーブを起こしてます。
ポンコツ好きですんまへん。

718 :
大丈夫、俺なんか17年間眠りについていた初代SVを起こしているよ

719 :
ずっと初代SVにのってて新型出た当たりからSVのどこがいいのってよく聞かれる
第一声は 安いよ! になる
バーハン仕様にもセパハン仕様にも比較的簡単にできるよ!っていうけど純正の装備のままだとほんと妥協できる最低限のバイクだよな
リアサスは社外か純正流用できてよくなる
悪く言えば純正はコストダウンの塊のようなリアサス
始動性は650ならイマイチ
オイルがエステル要りとか気密性高いのだとオールシーズン気持ち良いけどさ

で結局丁度いい車格とふけ上がりでまとまる
いいバイクなんだけどな

720 :
まぁオレのは腰下いくまで乗るわ
さすがに腰下OH必要になったら乗り換えるね

721 :
ID変わってたけど同一です
どうでもいいか

722 :
キャリアを上の方で聞いたものですが、年末〜三ヶ日で15000くらいでキャリア欲しい方いらっしゃいますか?
ちなみに埼玉の北の方です
30まで居ないようでしたら31日にヤフオクに放流します
メ欄に捨てアド晒すので欲しい方いましたらどうぞ

723 :
先着はダメです
ヤフオクに出して下さい

724 :
>>722 ヤフオク出してくれ
当時イラネーよと思ったが今になって欲しいとき物がない・・・ってなってる

725 :
キャリアでてんぞ

726 :
あけRとよろ!

727 :
400sのミラー根元の裏のゴムって部品番号ないよね?
これassyになってないかな

728 :
400s持ってないけど、ゴムシート的なものなら100均やホムセンでゴムシート売ってるから
自分で切ればいいんでね?

729 :
400sてリアタイヤ180入るよね?

730 :
久しぶりに乗ったけど寒いなあ

731 :
sv1000sの輸出モデルに乗ってるんだけどイグニションカプラ焼けの修理した人いる?
汎用のカプラ使えばいいのかもしくはカプラ外してギボシで接続か…
カプラ使わないとなんか不具合あるのかと思ってね

732 :
メインキー周りの配線をロックなしは怖いやろ……
走行中抜けたら普通に危ない

733 :
>>732
レスども
ギボシ抜けなんて考えもしなかったわ
素直にカプラ用意して修理します。

734 :
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /   ∧_∧     \
         /     (  ・ω・)      \
       /    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/    \
      /        \/     /      \

配線.comみれば同じカプラのギビシあるかもよ?

735 :
キビシーッ!!!

736 :
意や誰も書き込みしないし
それより余った部品オクに出せや

737 :
2代目のSが欲しいけど全然無いね(´・ω・`)
グーバイク見ても初代しかない

738 :
>>737
むしろ2代目の無印があるのか?

739 :
>>738
あるよ
https://www.goobike.com/spread/8800536B30190914001/index.html?disp_ord=2

740 :
>>737
群馬の店に中古売ってたな

741 :
650な

742 :
二代目の650ってめっちゃエロいよね
普通しか持ってなくて無印400乗ってるけどこれだけのために大型取るか悩んでる

743 :
>>742 400>651に乗り換えしてもあんまり変わらんよ?
ポジションは同じで「慣れ親しんだもの」に3割り増しの馬力はあるけど
上は400ほど回らないし開ける機会は少なくなる

整備のノウハウはそのまま生かせるのは確かだけどさ

744 :
>>734
ありがとう。こんなサイトあるの知らなかった

745 :
初代なら回らない2代目なら650でも回る
2代目以降のグラディウスとか現行650とか、良い意味でも悪い意味でも直4に近い感じになってきてる

746 :
400も650も乗ったことがないので
よく分からない1000S乗り

747 :
250も違うのに変わらんのか

748 :
>>744 俺は昔からそこ使ってたけど、みんな知らんかったのかな
レギュのカプラもあるよ
>>745 2代目回らないのか? 規制関係だと思うけど
>>747 400だと1速8000回転=650だと5500前後で同等の馬力出てて、開けなくても走ると言うか。
開けなくても速度出てて、アクセル開けてぶん回す機会が少なくなるからツマラナイと感じる
良い意味では楽になるけど9500前後で終わり
馬力で走るのでは無くトルクに乗せるって感じ

749 :
>>748
みんなじゃなくてこの人がでしょ
400と650はトルクが別物だな
というか650でも大した馬力トルクではないから回しやすいし回さなくても走る
ツマラナイと感じるなら今一度400乗ってみるといい
物足りなさをすごく感じるぞ

750 :
>>745 は初代は回らないけど2代目なら回ると書きたかったのでは
初代はカムスワップで上まで回るエンジンに大化けするみたいですね

751 :
確か400のカムだっけ?

752 :
2代目のカムみたいですよ

753 :
初期400s乗りのワイ買った男爵で1000s探してもらったらk6が見つかり、
ローンの仮審査通ってもうた…ヤベェ

754 :
いい色買ったな

755 :
>>753
オメ色!

756 :
ドドメ色?

757 :
>>752
やってみたいけど2代目のカムなんて新品買うしか入手できないだろ……

758 :
>>750 それ詳しく

759 :
今日電話して確認したらまだ買い手が出てないとのことなので陸送してもらって現車確認することになった、
見て納得できたらアッチのスレで叫ぶぜ。
(住民票とヘッドの用意は済んでる)

760 :
カムスワップについて詳しくはわかりませんが、その昔に海外で大流行したモデファイみたいですね
初代のin側のカムを2代目の物に入れ換えて、取り外した初代のin側のカムをリマークしてex側と入れ換えるといった内容です
手法や詳しいことは海外のフォーラムなどで公開されていますのでそちらを参照されてください
海外ではそろそろ新品のカムが出づらくなってきているみたいですので、部品の入手は早めの方が良いかもしれません

761 :
初期650なんですが、エンジンオイルは鉱物油と合成油、どちらが合ってると思いますか?
古いバイクに合成油はオイル漏れの原因となるようなんで?

762 :
SVはそんなに古くない
全合成油の大半はグループ3の鉱物油が大半だけどね
部分合成油か化学合成油ならエステルが配合されてるのがおすすめ
油膜が強く気密性に優れてるので始動性が良い
シールの漏れはPAOとの兼ね合いだけどSVに関しては気にしなくて良い

763 :
アッチで叫んできた、納車まで約2週間くらい待ち遠しいぜ。

764 :
>>762
20年過ぎてるから気になって、、、
ありがとうございます

765 :
ヨシムラチタンフルエキ ケンツ デルケと試して結局ノーマルに戻った
初代650
ヨシムラとケンツは買ったときより高く売れてデルケは汎用使えるからストック行き
ノーマルは重い以外完璧だな
下のトルクと高回転の加速感が一番良い
反転膨張式の軽いサイレンサー手に入ったらまた試してみよう
ヨシムラは駄目だったわ
かくかくのエキパイがだめなのか知らんが

766 :
>>765
そこで純正斬り落とし取付のレオビンチですよ
めっちゃいいぞ

767 :
自分も中古で安かったからレオビンチだけど不満はない

768 :
>>766
音がドコドコ感が強いなら
やってみようかな?

769 :
評判わるいけど、KENZが好き。見た目が好きだな。
一応、純正ノーマルはストックしているので、こけたら戻すかも。

770 :
中古なので買ったときからKENZだったわ

771 :
>>513 遅レスだがML何番よ?
400標準が122.5 650の標準が127.5
輸出650が132.5だったかな

772 :
今日K6 1000S納車されたぜぇ!
乗ってみて理屈じゃなく理解したわ「必要なのは技術云々ではなく自制心」というのを。
一つだけ、3000〜5000rpmくらいで加速する際「ガガガガガッ」っていう感じで震動があるんだが、仕様なのかな?
それ以上回すとヘンな震動はなくなる。

773 :
>>772
おめでとう!
ちょうど1000SK3で200km走ってきた
ガガガッて高いギアでスロットルを急に大きく開けてない?

774 :
>>773
ありがとう!
それが1速〜3速で起きるんだわ、
クラッチが滑ってるような感じなのに更に回すと振り落とさんとばかりに加速するからどういうことだろ?と思って
ちなみに国内フルノーマル(エアクリも未加工)

775 :
ツインやシングルは初めてかい?

776 :
今日改めて乗ってみたら3000rpmあたりから出る震動で気にする必要ナシのようです、おさわがせしました。
さて、高速道路でリッターの余裕を堪能してこよう。

777 :
そして650のバランスの良さに気がついていくんだよ

778 :
1000とだと足回りのしょぼさを感じる

779 :
400Sは?

780 :
400に650スプリングそんなにいいの?
バネのピッチが違うとか・・・
昔のスレにG15と組み合わせが良いって書き込みあったけど

781 :
品番同じなんだけど

782 :
グラディウス400を一目惚れで買っちゃったんだけど、チェンジペダル少し曲がってるのは元々?

783 :
>>782
真っ直ぐだべ?って思ってググってみたらたしかに少し曲がってるね、
すぐ下にサイドスタンドがあるから逃げになってるね。

1000sに乗り換えたばかりなんだが、ニーグリップしてると膝でフレーム挟んでるんだが、夏のこと考えると皮パン買った方がいいかな?

784 :
夏になってから考えたら

785 :
>>778
リアサスとフォークのカートリッジKit入れたけど非常に満足

786 :
簡単な構造のフォークだから移植も楽でいいな
ジムカーナで使われてたMT07のエミュレータついた中身そのままついたわ

787 :
1000Sのノーマルサス+出荷標準セッティングで何の不満もない俺は安上がり

788 :
>>781 ?スプリングレート違うらしいが、同じ品番?

789 :
ピッチが違うとか昔のブログにはあったけど今は品番統一されてるのでは?
どっちにしろ650のもレート高くないし指定G10だとピッチングが激しいからオイルは純正G15ぐらいでまぁましかな程度

790 :
400Sと650のスプリングはもともと一緒
51171-19f00
ちな初期400無印は別品番

791 :
>>790 調べてみた
国内650S/輸出650Sともに同じ51171-19F00
国内400Sも同じ51171-19F00

昔のblogにレートが少し高いって俺もどこかで見たな
社外スプリングって体重80-90kg前提で設定されててロクなもんじゃないし

無印だけはスプリングが少し長くレートが低いのは確認済み(確か12mm長い)

792 :
twitter見ると結構弄ってるやついるな
芦ケ久保ってどこだろって調べてみたら埼玉かよ
俺横浜だから天気次第で走れるけどそっち方面って雪大丈夫なのか?

793 :
雪は箱根の方がよっぽどあぶない

794 :
SV・TLミーティング&油冷night春乃陣2020を開催します。

昨年11月と同様、TL、油冷とともに同時開催いたします。
基本的に集まってダラダラ喋ってバイクを並べて写真を撮って自由に解散で結構です。

【場所】
第三京浜保土ヶ谷PA
〒221-0863 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町

【日時】
4月25日土曜日20時〜
(前日の天気予報で降水確率50%以上で雨天中止となります。)

【参加資格】
新旧SV、TL-S、TL-R、グラディウスに乗っている人/乗っていた人/興味のある人
Vスト乗りの方、および、その友人

☆SVの皆様へ
恒例のじゃんけん大会をゆる〜く開催します。
不要なパーツ、地元の名産品などお持ちください。

☆保土ヶ谷PAへのアクセス
東京方面から「第三京浜」に乗って保土ヶ谷料金所まで走り、料金所の「「左寄り」」のゲートを出て左手がPAの入り口です。
<<右寄りのゲートに入ってしまうとPAにかなり入りづらいので注意してください!>>
最寄りの入り口は「港北IC」、料金は110円です。(2019/11時点)

皆様お待ちしております。

795 :
最近燃料が減って来てるような気がする・・・
気化してるのかなって思うけどガスタンク下のOリングは交換したがヒューエルポンプがにじみ出てるけど
ここが怪しいと思うけど似たようんば症状出てる方いませんかね

796 :
>>795 やっぱりヒューエルポンプ周辺からガソリン臭があるな
これも消耗品なのかな

797 :
タンク側の負圧式燃料コックが正常ならそっちで止まってると思うが。

798 :
>>797 そっちはパッキン類交換して大丈夫だがヒューエルポンプの
https://stat.ameba.jp/user_images/20190421/22/zensokurider777/6d/a4/j/o1080060714395360584.jpg
この部品からガソリン臭があるんだよな

ホース類は交換済みだし

799 :
>>794
https://pbs.twimg.com/media/Dq2xENZVAAAiZA3?format=jpg

800 :
先月1000s納車されてフロントスプロケカバー周辺の汚れ落とした(バロンなもんでルブ吹きっぱなもんだからアレよw)後、
オイルが滲んでるようなんで拭きつつ観察したら小さいクラック発見…
まだ保証期間内なので明日連絡してみる…補修剤とかで済めばいいんだか……

801 :
オフ車屋ならともかく大抵のバイク屋はネトネトのルブ使っとるが?

802 :
400/650でフロントフォーク、リアサスの流用でおすすめ教えて下さい

803 :
ZX-10R
バッテリ周りに細工が居るけど

804 :
フォークはMatrisのインナーキット入れてるけど良いよ
アウターをイナズマ使ってMOSキャリパー化まで一気にやるのがおすすめ

805 :
俺もZX-10Rのリアサス流用してる。

806 :
>>804 写真でフロント周り見せて欲しい 
トップブリッジ周辺とか
興味はあるけど値段がなぁ・・・

807 :
ZX-10Rか6Rのリアショック流用本気で考えてたが実行前に1000sに乗り換えた、
足回りの差はハッキリと実感できるもんだねぇ。

808 :
マトリスのキット届いた。
リアはオーリンズだったからやっとバランスがとれる。
予定。

809 :
>>806
ほい
https://i.imgur.com/lWzfKfZ.jpg
https://i.imgur.com/cJovlRn.jpg
400のカウルつけてるけど650やで

810 :
>>808
初代?2代?
オーリンズとか2万キロおきにOH
必要だし大変じゃない?

811 :
別にそんなの守らなくてもいいぞ
やるに越したことないけどへたるのは純正もそれは変わらん

812 :
>>809
アジャスターが結構出っぱってるけど、これだと無印はハンドルにぶつかる予感が?

813 :
高速中に片肺…レッカー後バイク屋さんに観てもらったら結局エンジンブローしてました…

修理か乗り換えか……どうしますかなぁ……

814 :
>>813 代とマシンと走行距離教えてくれ
エンジンの寿命の参考になるが用途によるのかな
ガンガン回してたとか

815 :
このバイク別に頑丈じゃないよな
マイナーだけで欧州感覚で頑丈って言われてるだけだよな
ちなみに俺の400は5万7000キロでクランクベアリング逝った
オイルはずっとG2で3000キロ以内交換で用途はツーと峠
00年の650は4万キロの買って6万キロで首振りでシリンダー傷だらけのOH
その他カムチェーンテンショナー故障でテンション抜けてバルブついたこともあった

816 :
カムチェーンテンショナーアジャスターの異音は持病とかみんな言ってるけどあれホントに壊れてるからな
交換しても再発するだろ?結局開けてカムチェーンとガイド交換しないと暴れるよ

817 :
>>815 海外だと壊れたら直すものと考えてる
ドカやアプもそんな感じだけど日本車=壊れない(壊れにくい)から評判が海外メーカーより良い
国内ではマイナーだが海外じゃポピュラーだったろするのがSV650/S
V2やスズキに拘りなければ乗り換えありじゃね?
俺ならもう一度SV買ってガレージ有りなら保守部品として付ける部品は取っておく 部品にもよるけど・・・
バラしてヤフオクで処分が安く金が入る 俺400廃車にしたとき不要な部品そうやったよ
完全に売切れるまで1年かかったが約15万の収入があった

818 :
400だけど今17万キロ超えたところ
カムチェーンテンショナーはマニュアルにした

819 :
>>814
2代目400sで走行距離5万って所です。用途は通勤+ツーリングって感じでガンガン回してた訳ではないですけどねぇ…

例のフルカウルキット自家塗装したり思い入れ有るンで直そうかなって思ってます…

820 :
タイヤ何がいい?650
パイロットロードが持ちすぎるので
スポーツよりがいいけど
スポーツだとサイズ少ないんだよね

821 :
パイロットスポーツ2CT

822 :
PP2CTは設計が古い
ロッソ3とかM5のほうが長持ちで食う
M7RRはM5よりメッツラー特有の硬さがなくてもっと良いらしい
知り合いのER6乗りが履いてるけどPP2CTより乗り心地が良くて食って雨でも安心感あるらしい 減りも穏やか
去年あたりから安くなったのだとか
俺は今α14だけどこれはまぁ減りが早いしこれなら13SPでいいかなという印象
70扁平にするなら色々選べるね

823 :
知り合い
らしい
らしい

824 :
>>822 13SPは割れるんだが 夏場のみ使うなら良いかもね
俺もα14 14にどう感じる?特性的に13の方が好きだな

825 :
PP2CTはマイナーチェンジを経て実は3世代目とあのブログにちょうど書いてた

826 :
メッツラーは650初期純正でアンチになって早20年

827 :
みんなありがとう。
120 60 17サイズだとPP2CTが
良いみたいですね
10年以上前のタイヤなのがあれですが

828 :
ロッソ2でいいのに
PP2CTのフロントコンパウンドの境目嫌いだわ

829 :
M5はいいぞ

830 :
>>828
ピレリとメッツラ
良いイメージなくて
イタ飯屋みたいなロッソは良いの?

831 :
ピレリのMT75は素晴らしい長寿命で良かったが細いのしかない

832 :
650Sでロッソコルサ、M5、ロッソ2と履いてきたけど、ピレリメッツラーは悪くないどころか良いよ
ロッソコルサは言うまでもなく、M5も暖まれば特に前荷重意識しなくてもフロントブレーキ強めにかけるとケツが浮くくらいグリップ良かった
ロッソ2もドライグリップも良いけどウェットと冷えてる時のグリップも安心出来るくらい良かった

833 :
今まで650Sで履いたのは
M3,M5,ロッソ2,PP2CT,003ST,Z6,α-13
辺りだけど
俺もM5は本当に良いタイヤやと思うわ
逆にPP2CTはロードインフォメーションが希薄すぎて嫌いだった
003STとM5複数回買ってる

834 :
オイル漏れをバイク屋で診てもらったらクラッチのオイルシールの劣化とのこと、
シールと念のためにシャフトも交換するとか、原因が判ったのと保証期間内でヨカッタわホントに。

835 :
>>833
ミシュランは標準より1〜2割ほど空気圧低めがベストだけどその辺は?

836 :
空気圧なんて同じメーカーでもタイヤ銘柄によって理想な感触違うし使い方によって変わってくるだろ

837 :
>>835
前後1.8〜F2.4R2.6試したけどダメぞ

838 :
>>835 400にミシュランは減らない
大排気量と相性良い気もする

839 :
BT023GTはあんまり減らないのでよろしい
高いのが好きで50PSIと異様に高くしてる

840 :
現行型乗るとこれ同じエンジン形式のVツインなのか?っていうぐらい精密感というかマルチっぽさを感じるな
どっちが好みかと言われればキャブの方だけど現行の方がバイクが短く感じて曲がる感じがする
ケツ痛くなったけど部品廃盤増えてきたしそろそろ乗り換えてもいいな
身長があればVストもあるんだけどな

841 :
でもホイールベースは初期の方が短いはずなんだよな
バーハンのせいかもしれんな

842 :
Sあれば新車欲しいんだけど、頑なに作らないな

843 :
80万超えるから作らないでしょ
79万6400円のXでギリギリなんでは

844 :
Xもカッコいいんだけど、どうせならZ900RSみたいなロケットカウルにして欲しかったな

845 :
山賊リミテッドみたいに爆死するのが目に見えてるやろ

846 :
今見てもカッコいいよなBANリミテッド、あのカウル 現行につけても違和感ないよな?

847 :
昔乗ってた国内の99年 650sが忘れられん。
すごい面白かったから買い戻したいな。
現在、GSX-S1000Fに乗ってて、知り合いのSV1000Sに乗らしてもらったらあまり楽しく感じなかったけど、やっぱり1000と650ではキャラ違うのかな?

848 :
昔の思い出は美化される

849 :
重さが全然違う

850 :
初期型の親分としてならTL-Sの方がエンジンの性格は近い

851 :
>>847 1000だと楽だが開けてる時間短いからな
重さやキャブの特性の感じ方もあるかも?

852 :
400/650初期は1000に乗るとチープ感がすごい
1000に乗る前に売っても値段つかないから売らずにそのまま所有しようか思った時期あったけどそれならオフ車系かVT系でいいなとなった
確かに1000よりは軽いけど特に軽いと感じるほどの差がなかったから
メインとして使うなら650は走りには向かないけど旅バイクとしては優秀だと思う

853 :
>>809 イナズマはアウターのみ?
インナーもだと全長ながくならないかな?

854 :
>>853
アウターのみ
ついでに突き出し+5mmでいい感じになるよ

855 :
400Sでタイヤ交換しようかと思ってて、ダンロップのロードスマート2とメッツラーM5ならどっちが良いと思いますか?

856 :
ツータイヤとスポーツタイヤじゃん
用途によるけど俺ならM5履く

857 :
>>856
そもそものカテゴリーが違うんですね。
ありがとうございます。

858 :
バッテリー充電したが・・・
キーON時12.2V 始動後13.2v 13.3vと徐々に上がっていくけどこんなもん?
ちなみに国産ユアサで1年3ヶ月目

859 :
上がり続けず14以下でサチるなら正常

860 :
横浜のナップスでSVミーティングなんであんのか

861 :
たいていは14v以下
走行中は12.9から13.4v
まれに14.2まで上がるがすぐに下がる
これは正常なのかな

862 :
ok

863 :
>860
なんか不細工な自称バイク女優てのが主催とか
キモイオッサンばっかり来そうで興味わかねえな

864 :
400S/初期650Sと後期650Sってフロントフォークの内部部品互換性あるのかな

865 :
何もない41ΦだからSVに限らず何でもつくぞ
スプリングの長さやインナーチューブの長さやカラーは違う

866 :
1000か1000Sで最近タンクや燃料ポンプ交換した人いるかい?
よければ部品の値段を教えて欲しい

867 :
面白い部品手にいれた
この手の部品は4輪の連中は知ってな
2輪は数年遅れって言われてるがわかる気がする

装着した書き込むよ

868 :
勿体ぶらずに教えてよぉ…

869 :
フレームダンパー?

870 :
スラストベアリングとかはやめてくれよ

871 :
クランクケースブリーザーのワンウェイバルブ?

872 :
トヨタがつけてる(謎)のステッカーみたいな奴かな?

873 :
>>794
4/25 保土ヶ谷PAでのミーティングは中止します。

874 :
>>868 ま、それは楽しみで!
フレームダンパー?セローやSRに出てるステダンみたいなもの?
スラストベアリングはオーリンズや他の社外リヤサスオプションにあるよ
フロントにも付けてテストはしたが初期動作がスー・・・スススッと沈むかグニュ・・・カクっ・・・ググッと沈むかは動作の好みによる
内圧バルブの事?かなり前から付いてる
スロットル戻したときのエンブレが有りと無しじゃ違うね
ブーン・・・とガガガッッって感じ
アルミテープはやってない 傾けて旋回するバイクにはオカルト過ぎる
全部違う
>>132 遅いレスだが、昔の記憶で曖昧だけど唸って回転上がりにくい感じじゃね?
回転上がった瞬間グワングワンって感じだったような

875 :
マンドクセ( ゚д゚)

876 :
スネ夫みたいなやつだな

877 :
アルミテープだと?

878 :
こいつ前に「こんな所もう来ねぇよ」って言ってなかった?

879 :
20年前の廉価装備バイク乗ってるわけだから二輪は遅れてるといわれてもあまり関係ない話だな
どっちかしかやってないひとに二輪じゃ常識 四輪じゃ常識ってのはあるけどな

880 :
静電気除去ボルト()

881 :
>>866 assyなら55200円だったかな
Oリングなら400円と1700円とあるけど・・・

しかし1000の話題でないけど基本的に650と同じなはず

882 :
SV400S/初期650のフォーク下部のオイルロックピースがバラすたびにインナーチューブに食い込んでるのですが650後期やグラとかのアルミのオイルロックピースって使えたりしないかな?

883 :
ばらすときにフルボトムさせないようにしよう

884 :
>>809
結構プリロード締めてるんだな
俺の買ったのに付属してたマニュアルには締め込んだ状態から6回転戻しが標準とある。
イタリア語マニュアルには2回転で1ラインと書いてあるが…

885 :
逆だったわ 抜いてるのか

886 :
締め込んだ状態から抜くのは減衰だったわ
プリロードは6回転しか書いてないから全抜きから締めだね すまん

>>812
スプリングの下受けがCリングで3段階調整できるのでそこは調整できる

887 :
>>884
これ付けてすぐだからちょっとセッティング替えちゃった

伸び側12戻し
縮み側15戻し
プリロード上から4本目のラインまで
突き出し+5mm

今はこれでテスト中や

888 :
マトリスのカートリッジ興味あったが値段がなー
ノーマルから一気にカートリッジ?
今ゴールドバルブのキットだけど結構変わるのかな

その辺詳しく教えてくれ
使用者少なくてわからん

889 :
初代650のスピードメーター動かない
十字キーみたらバラバラだった

部品注文したがすぐには来ない
明日高速で移動するんだけど6速100キロだと5000rpmぐらい?
ちなみにスプロケはマフラーはノーマル 

890 :
エンジン回転数÷1次減速比÷ギア比÷2次減速比×タイヤ外径×(円周率×60÷1000000)=速度(理論値)
4500rpmぐらいですね・・・
650は新旧でほとんどギア比変わってないのね

891 :
>>890 ありがとう
6速4500-5000間キープします

892 :
一応忠告しておくけどスピードメーター故障で公道走ると違反だからな
春の交通安全運動も近いし、なんて言ったらいいかわからんけど、気を付けて(?)

893 :
Vスト1000のエンジンでネイキッド欲しい

894 :2020/04/04
そこにSV1000(無印)の中古車があるじゃろ…?

2stオイルスレ39缶目
【ペイ福地】レイブログ REIVLOG 18馬面【Pey啓吾】
【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part52【飛騨】
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE188【単気筒】
プチ☆ツーリング愛知・mixi​@Mark IV
煽ってくるDQN四輪 132台目
【駐輪場】整備&保管場所を語るスレ【パイプ車庫】
【取手から】いばらきRider84【北茨城まで】
[バイク]関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド37
KTM690ED系/SMC系/660,640,625ED,SMC系 Part3
--------------------
【ライブドア】年内に楽天抜く【デパート】
◆孤男HAPPYライフ.28◆
オカルト板でガンダムを語ろうPart2
【婚活】石川県のパーティー【出会いナンパ合コン】
【地獄の韓国経済】「鬼のウォン売り」が止まらない 米中対立の激化は韓国経済に打撃[06/04] [ろこもこ★]
【AA】ArcheAge Part240【アーキエイジ】
坂口安吾 part6
【暗号通貨】Ripple総合555 リップル【XRP】 これってインサイダー取引の証拠?
【デレステ】スターライトステージ★12073
ラーメン二郎 京都店 統一スレ4
【MHW】受付嬢アンチスレ HR37【開発必読】
ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 330旗目
【頭痛い】居飛車角交換【死人】
い゛〜かげんにしろよ
上野樹里 向井理 玉木宏のせいで最悪な「グッド・ドクター」に
ふざけたレースをした選手を晒すスレ
【にこにこ】金星天秤座【受け身】
メドベアンチスレ590
石橋貴明はAV男優に転身しないの?
「ヒグマをなめるな」 知床財団が警告 インスタ蝿が危険な接近撮影くりかえす
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼