TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
蕎麦を語るスレinバイク板
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】129日目
ヘルメット総合スレッド Part281【ワッチョィ無し】
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】100日目
【漢カワサキ】エリミネーター32走目(ZL&EL)【ドラッグレーサー】
【ツアラー】FZ6-FazerS2,N Spec22【ストリートファイター】
【肥満児】デブライダースレ【性欲】
レッドバロンの評判 part 51 【 問 題 点 】IP有り
【Kawasaki】 ゼファー1100 Part17 【ZR1100A/B】
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その156 ワッチョイ

☆ワークマン スレ★Part47


1 :2020/01/27 〜 最終レス :2020/04/05
※前スレ
★ワークマン スレ★Part46
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1577109741/
※ファ板
【WORKMAN】ワークマン Part15
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1578713079/
ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/
次スレは>>980が建てること

2 :
ヒーター付き電熱ベスト
https://i.imgur.com/w8cGimS.jpg
ディアマジック2900
https://i.imgur.com/ZYWOFn7.jpg
H600
https://i.imgur.com/PKEou0e.jpg
今期は上下バラ売り
360リフレクト
https://i.imgur.com/yanEBFw.jpg
イージス360
https://i.imgur.com/Cu4UUQM.jpg
イージスリフレクト
https://i.imgur.com/qrgVAGb.jpg
ノーマルイージス
https://i.imgur.com/7Q7nmwc.jpg
イージスオーシャン
https://i.imgur.com/i9YlNj5.jpg

3 :
ソフトシェル各種
https://i.imgur.com/O2l6S8G.jpg

ディアマジック ダイレクト 綿素材
https://i.imgur.com/IBQUYm7.jpg

冬用クライミングパンツ
https://i.imgur.com/Eby3j9m.jpg

ズボン
https://i.imgur.com/W5goH1o.jpg

インナーソックス
https://i.imgur.com/ETS4A0p.jpg

防寒アウトドアブーツ
https://i.imgur.com/4IMVivq.jpg

ケベックネオ
https://i.imgur.com/U9FpGiM.jpg

4 :
ケベック
https://i.imgur.com/Va4S0Ug.jpg

カッパ ライダース
https://i.imgur.com/RnGkwJu.jpg

R600 R006
https://i.imgur.com/kcr5LFX.jpg

ヒーター付き電熱ベスト
https://i.imgur.com/w8cGimS.jpg

S001D 高撥水シェルジャケット
価格:1,866円

https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6444ma04.jpg
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6444ma05.jpg

WM3639 イ−ジス360゜(サンロクマル)リフレクトDENIM(デニム)ジャケット
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6554
https://i.imgur.com/CzV0lIN.jpg

WM3640 イ−ジス360゜(サンロクマル)リフレクトDENIM(デニム)パンツ
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6555
https://i.imgur.com/ZdIWpch.jpg

5 :
H250J ヒートアシスト防水防寒ジャケット
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6601
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6601ma01.jpg

ダイヤフリース裏アルミ
写真はレディース
何故かオンラインにはレディースしか無い
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6639ma01.jpg


https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6568
クロスシールド)ブルゾン [冬1]
1,866円
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6568ma02.jpg

6 :
今季のベストセラー

ディアマジック2900
https://i.imgur.com/ZYWOFn7.jpg

H600
https://i.imgur.com/PKEou0e.jpg
今期は上下バラ売り

7 :
HP008 コーデュラユーロライディングパンツ3900円
https://i.imgur.com/OcQjUt3.png

S002
https://image.rakuten.co.jp/workman/cabinet/04075768/60/s002-2.jpg

8 :
レインウェア・雨対策特集
https://store.workman.co.jp/feature/rainwear.html
https://store.workman.co.jp/common/images/rainwear2/main01.jpg


レインウェアの基礎知識
雨の日に欠かすことのできないレインウエアですが、種類も豊富で選ぶのに悩みます。
基本的なレインウエアの知識である「耐水圧」と「透湿度」についてご紹介いたします。

耐水圧とは
耐水圧10,000mmとは、素材に10mm四方×高さ10mの水柱を立てても水が染み出さないことを表しています。
※繰り返しの洗濯や使用時の摩擦によって機能は少しずつ低下します。
https://store.workman.co.jp/common/images/rainwear2/description_img.jpg

耐水圧の目安
小雨を凌ぐ程度であれば耐水圧2,000mm以上、
雨の中で長時間の作業やアウトドアの際には、耐水圧10,000mm以上、
バイクやサイクリングなどの圧力が想定される場合には耐水圧20,000mm以上のレインウェアをオススメします。
https://store.workman.co.jp/common/images/rainwear2/img01.jpg

透湿度とは
レインウェアの蒸れにくさの基準です。
生地の素材1uあたりに24時間で何gの水分が透過したかを表す数値で、数値が高いほど蒸れにくくなります。
※透湿は蒸れを軽減する機能であり、完全に蒸れないということではありません。快適な環境で作業する為の補助的な機能です。
https://store.workman.co.jp/common/images/rainwear2/img07.gif

防水と撥水の違い
https://store.workman.co.jp/common/images/rainwear2/img02.gif
https://store.workman.co.jp/common/images/rainwear2/img03.gif

9 :
ワークマンプラス(WORKMAN Plus)
商品カテゴリー

アイスアシスト(ICEASSIST)
https://store.workman.co.jp/item/catogory_title_img/catogory191.jpg
https://store.workman.co.jp/item/step02.html?c=191

ファインドアウト(Find-Out)
https://store.workman.co.jp/item/catogory_title_img/catogory188.jpg
https://store.workman.co.jp/item/step02.html?c=188

ヒートアシスト(HEAT ASSIST)
https://store.workman.co.jp/item/catogory_title_img/catogory228.jpg
https://store.workman.co.jp/item/step02.html?c=228

フィールドコア(FieldCore)
https://store.workman.co.jp/item/catogory_title_img/catogory189.jpg
https://store.workman.co.jp/item/step02.html?c=189

イージス(AEGIS)
https://store.workman.co.jp/item/catogory_title_img/catogory146.jpg
https://store.workman.co.jp/item/step02.html?c=146

ファインアシスト(FINE ASSIST)
https://store.workman.co.jp/item/catogory_title_img/catogory227.jpg
https://store.workman.co.jp/item/step02.html?c=227

10 :


11 :
乙+

12 :
N+はネーミング模倣だよね?

13 :


14 :
おつおつおっつー

15 :
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=2186
リフレクト売れてなかったようだけど何でだ?
値下げしてし

16 :
これ、いいやつなんだけどな?
イージスはみんな着てるから嫌って人には超オススメ。

17 :
上下で8800とか高すぎ

18 :
>>15
値下げしてし?

19 :
イージスオーシャンやツナギやプロやシールドは値下げしてるけど、無印やリフレクトは在庫結構あるのに近隣ショップはまだ値下げしてないわ
2月になったら値下げするのかな

20 :
>>17
バイク専用オーバーパンツ1本より安いぞ

21 :
前年も売ってたしな

22 :
見てきたけど全面がポチポチでめんどくさいんだな
イージスみたいにマジックテープでも?とは思ったが、後軽いというか薄い感じがしてこれ暖房大丈夫なの?と買えなかった

23 :
まぁでも近所なら良さそうて感じバイク使えるのかは少し謎てすみません

24 :
暖房大丈夫とは?

25 :
>>12
マジだった
http://shogyokai.jp/articles/-/1946

26 :
ケベックmtのバイクで使ってる人おる?気になってるんだけどペダルで穴開きそうで不安

27 :
ワークマンがブレイクしたのって
このスレのお陰だとオレは確信してる
バイク板住人ありがとうセールくらいしろよ

28 :
こわっ

29 :
昨日の2りんかん祭りに行ったら
あれだけライダーがいてもワークマン着てるのは3人くらいしか見かけなかった

30 :
そらマウント合戦会場いったらそうなるよ

31 :
部品交換会とか行くとイージスだらけよ

32 :
2りんかん祭りごときをマウント合戦会場とか(失笑)

33 :
どんなところにもあるわな。

34 :
>>27
良いネックォーマーとかスゲー安いぞワラタってみんなで騒いでたな。
2005年頃だと思う。

35 :
ネックウォーマー400円でマスク代わりにもなってすごくいい

36 :
前に黒のタイツみたいなインナー売ってた気がしたが今年はないの?

37 :
>>29
デザインがだれみても200m先からワークマンってわかるもん
着たくないでしょ普通。後手後手の黄色の服とかいやだわ

38 :
>>37
ワークマン着てないの?

39 :
>>36
ずっと売ってるけど

40 :
ワークマン女子とかいう乞食ブスはいったい何なんだ?

41 :
>>27
去年webikeで送料調整に買った100円のネックウォーマーが暖かくてよかった
ワークマンってフリースのもこもこしたやつある?

42 :
>>39
夏でも?

43 :
>>15に出てるやつ気になるんで今日買ってこようと思う。
背中に変なロゴとか色違いの切り返しとか無いよね、ね?

44 :
>>15
見た目がスキーウエアだしデザインや色使いもおかしいからうれないでしょ
温かさとか機能の苦情のレスほとんど見ないし
寒いってレスはついてたが

45 :
>>42
夏用が売ってるやろ

46 :
温かいの探してて夏用とかいらんし

47 :
>>43
腰の辺りに
360 REFLECT
This good design wear is for good work !
ってプリントが入ってるけど自分の目には入らない位置だから気にならないよ

48 :
武漢からワークマンに買い物客来たら死ぬな、何気にSARS以上

49 :
>>47
えっ…!?マジか…

50 :
>>47
俺の(2017年モデル)は書いてないな
新しい製品には書いてあるのかな

51 :
>>47
1時間ぐらいバイクの上のれる感じ?

52 :
>>15のやつ買ってきた。
へんなロゴは入ってなかったよ!
実物は写真よりはるかにドットが目立つ、
写真の感じを期待していくとがっかりするかもね。
ネイビーのを買おうとしていったけど実物はなんか青みが強くて作業着っぽかったので黒買った。
写真とはだいぶ違って見えるけど気に入った、きょうは着て寝ようと思う。
今日の関東は暖かいので防寒性はよく分からない。

53 :
おめ!いい色買ったな!
いや、マジで
あれは、いい物だよ
2017モデルの無印イージスから買い替えたけど暖かさは変わらない
黒以外が救いようない色なのと、ペン差しがあるのが残念だけどな
作業服だから仕方ないよな

54 :
>>52
昨日のどしゃ降りの中、それ着て通勤したけど全く染みてこないし優れものだね。

55 :
>>46
夏に暖かいやつなんていらんやろ

56 :
>>53
おまえはオレンジ色の俺を怒らせた

57 :
ワークマンが逃げた楽天も終わりやね

58 :
>>56
くすんだオレンジか

59 :
楽天ポイント貯まってたから買いたかったな
三木谷はマジで何したいんだよ

60 :
>>52
おめでとうサイズ大きめにした?イージスきてるせいか袖口気になるんだよなぁmでぴっちりだったわ帰りサイズ決めて買うかも

61 :
>>59
ビジネスモデル違うのにamazonnと張り合う気まんまん

62 :
楽天じゃたいして売れてなかったから、店舗渡しでいけるとみたらしい

63 :
生産中止品で奇跡的に楽天に残ってたM65ネイビーたけ、買ったことある。あとは全部店舗受け取り

64 :
>>39
キルト加工のやつだよ?

65 :
>>64
うざ

66 :
夏のバイクに適したライディングウェアとかって昨年はあったの?

67 :
メッシュウェアはバイク用品店行かないと無い
アンダーウェアや空調服ならワークマンにもあるが

68 :
真夏にバイクに乗るためにワクマン空調服着てるヤツがいたら本気であたまおかしいと思うわ

69 :
https://i.imgur.com/fPNDYuG.jpg

70 :
ワークマンかどうか知らんけど空調服でスクーター乗ってる奴いたよ

71 :
メンテや掃除するとき用に欲しい。
去年は欲しいと思ったときもう売り切れてたw

72 :
あのデブコソコソと何やってんだと思われるな

73 :
メッシュウェアの下にワークマンの冷感インナーだけで凍えられるからファンは考えたことも無いな

74 :
雨合羽買うか

75 :
うむ

76 :
どこの北国だよ

77 :
>>29
ファン付きのヤツは春に買わないとすぐ売り切れるよね

78 :
安価ミスw

79 :
今年の夏は空調ベストで楽したいわ

80 :
そのうち安物が発火して大惨事が起きそうだな

81 :
ワークマンの空調服やヒーターベストって安くは無いけどな

82 :
バッテリー代だよな。

83 :
体中から火を噴きながらバイクで飛ばすとかかっこよすぎじゃね?

84 :
クルマからの視認性は抜群だな

85 :
>>83
ゴーストライダーやん

86 :
正面からは炎が見えない罠

87 :
昔、腹下あたりから火が出てるドカティ見たことがある。
その時は「ああいう仕様なんかなと」思ってたけどちゃんと知らせてあげれば良かった。

88 :
ヒーターベストは違和感ないものが多いけど
空調服のデザインはもう少しどうにかして欲しいわな
てかお前ら空調服持ってんの?
バイク乗るときに使うのか?

89 :
>>88
空調風神服持ってるよ。
釣りで使ってる。
半袖だと日焼けがひどいから。
半袖で日焼けしながらやるより遥かに涼しい。
乗車中は信号待ちと渋滞のときに助かってる。

90 :
暖かくなる服が出せるなら、冷たくなる服も出せそうなものだけどな

91 :
暖かくするのは簡単な仕組みでできるねん
冷たくするのはあまり簡単な仕組みにはならんねん

92 :
ドバイ行ったことあるが非常に暑い、がからっとしてる
夏の気温は日本の方が低いのだが日本の方が体感暑い
理由は湿度
ドバイでは汗かいても外に出ると速攻で汗が乾燥する 日本は湿度が高いので熱がこびりつき蒸発しない
重要なのは、いかに湿度を身体から飛ばすか
色々考えてるけど空調服は良いと思う
バイクに乗ると風の影響で湿度は加速度的に飛ぶのでメッシュジャケットもいいよねえ

93 :
日本国内なら真夏はメッシュジャケットユーザーが大多数なんだが

94 :
>>92
やっぱ手軽なのは強制空冷よね

95 :
水冷ジャケットとか作れないかなw

96 :
止まるたびに水かければいいやん。首筋や袖口からペットボトルで水入れると気持ちええよ。

97 :
>>96
うん、お前一人で勝手にやってろ

98 :
油冷ジャケット
ラジエータージャケット

99 :
>>90
昨年夏あたりに冷感コンプレッションインナーが着るメンソールとか言われてなかったかな

100 :
メッシュジャケットと絶対冷感インナーで8月のツーリングも快適

101 :
ヘルメットをもっと涼しくしてくれ…

102 :
頭もオチンポもノーヘルが粋なんだぜ

103 :
>>90
ペルチェ素子使った服とか去年話題になった気がする

104 :
>>92
ラスベガス行ったとき同じ感想
暑いがカラッ、日なたは日差しがジリジリだけど日陰に入ると涼しくて快適
ほんと湿度調節大事

105 :
ドバイはむしろ夜が辛い
湿度が高くなってウェットサウナ状態

106 :
>>103
着るエアコンはちょうど今年試験販売予定やね

107 :
イージスのペットボトルホルダー売ってたから買ってみた
でかすぎて一般的なドリンクホルダーに収まらないんだけど、バイクで使ってる人どうやって使ってるんかな?

108 :
薄手というかゴワゴワしない程度でレインウェアほどでもないけど防水性が高い
ジャケット(上)のみならどの商品になりますか?
>>2の
360リフレクトかイージス360かな・・・以前のイージスは首周りが特に鬱陶しいもんでw
バイクから降りて普段のブルゾン代わりでも使えるのが欲しいです

109 :
プライスダウンのコーナ出来て、値引き品多いな……作り過ぎ&暖冬のダブルパンチか?

110 :
色が変も追加な

111 :
>>108
360リフレクトなかなか良いよ
フード取れなくても良いならH011辺りが普段着に出来そう
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=6598

112 :
>>111
ありがとうございます。
普通のイージスより薄手なら買ってみます。

113 :
去年買えなかった、イージス真空保冷ペットボトルホルダー買って来た
お一人様2個まで、350ml缶用のもあった

https://i.imgur.com/0EhxO3V.jpg

114 :
>>113
そんなに人気だったの?
見たけどそんなに需要あるものだとは思わなかった

115 :
いいなあ
寒いから出たくない
重さ何グラムくらいですか?

116 :
>>113
蓋に名前を行ってはいけないあの虫が乗ってるのこと思ったぞ
ゾワワっとしたw

117 :
GKBR!?

118 :
バイクで使わんだろ

119 :
イージス360ジャケ、そんなに前傾きついバイクじゃないけど
襟収納のフェイスマスクによる圧迫感が気になってきたから縫い目解いて外しちゃおうっと。

120 :
>>120
確かに邪魔だよね
俺も取ろうかな…

121 :
>>120
鏡に喋りかけてる…

122 :
>>120
チンコ?

123 :
>>119
その気持ちよく分かるよ

イージス(デニム)を試着したらクビが苦しくて無理だった、俺はw

124 :
イージス360ジャケットの首後ろの圧迫感、収納式フェイスマスクだけじゃなく
襟内部に折り込まれてるフリースも原因のひとつかも。
切り取って首周りがスカスカになって冷気が侵入したら本末転倒なので
まずはフェイスマスクだけ取って様子見。

125 :
ユニクロは加水分解して駄目になるらしいから論外で
1万円近くする羽毛?のダウンジャケットきたら多分
イージスより暖かい
めったにない雨の日はその上からカッパ

360とかきてるよりは
この方が楽だと思うぞ

126 :
Sサイズが無い時点でワークマン糞

127 :
Mがsぐらいのサイズだろあそこ

128 :
>>114
SNSで拡散して転売ヤーが買い占めるいつものパティーンw
ワークマンは初年度はお試しで少ロットしか作らずに店舗に一回入荷して再入荷無しだから瞬殺だった
ママさんが子供に持たせる水筒洗うの面倒くさいからこれは良いって広まったんじゃなかったっけかな

129 :
>>128
もう転売ヤーがメルカリで3,000円で売ってるよ、
今年は増産するって言ってたから転売ヤーも商売あがったりだ、

130 :
>>128
水筒変わりに使うと考えると急に良く思えてきた
全く興味なかったけど買おうかな

131 :
ワークマンって工業用のマスク売ってなかったっけ?

132 :
>>113
これ自宅では、500mlの缶ビールに小タオルまいてから入れて使ってるわ

133 :
買ってきた
普通にいっぱいあった
メルカリで高値で買ってる奴らアホだなw

134 :
緑は新色だって言うから一個づつ買った

135 :
水筒なんか洗剤つけて洗うの週1くらいで平気だけど
自分の子にはさすがにそうはさせられないな

136 :
>>130
サーモスの似たようなヤツ持ってるけど夏は凍らせたペットボトル入れとくと良いぞ〜!

137 :
キレイな2ndモデルでいいのう

138 :
あ誤爆してたw

139 :
>>130だけど早速買ってきたわ
ブラックもあれば良いのにな
無難にシルバー買いました

140 :
俺も2つ買ったけど単体で使うよりもストラップ付きのカバーとか欲しいかも

141 :
>>139
黒は熱を吸収する色だからねー

142 :
>>141
黒ってあるの?
私の買ったのはシルバー(ステンレス)とグリーンなんだがそれしか売ってなかった

143 :
その2色だけですよ

144 :
>>142
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1578713079/306

去年はレア物だから買ったけど
今年みたいに大量にあるならいらんわこんなの

145 :
雨合羽ズボン買おう

146 :
>>142
アスペかよ

147 :
無印が3980円になってた
買い?

148 :
>>147
来シーズン用として買うのは悪くないと思う

149 :
>>147
自分着る服さえ自分で判断出来ないのなら買わなければいいと思うよ

150 :
馬鹿過ぎにも程があるな

151 :
>>148
だよね
サイズもあったから
>>149
>>150
うぜぇ

152 :
無印グレーなら買うけど黄色はヤダ

153 :
無印にはグレーも黄色も無いけどな!

154 :
>>151
人に聞かないでサイフに聞きなさい

155 :
グローブ売ってるけど冬用としてはどうなの?

156 :
スクーターならあり
普通のやつならやめておいたほうがいい

157 :
ワークマンはグローブに関しちゃイマイチだからおとなしくセキュアサーモでも買っといた方がいい

158 :
>>155
操作性に支障があるくらい分厚い割には指先から冷えてくる
短距離通勤ならまだいいが、冬季ツーリングでは使い物にならない

159 :
グローブはテムレス、ジャージテムレス、防寒テムレス
それぞれインナー履いて使い分けてる
ワークマンのネオプレーンの買ったら汗こもってビチャビチャで
軍手以下の代物だった

160 :
質問かまってちゃんサンドバッグでワロタ

161 :
LG-15、内綿ピッググローブがわりといい感じなんだが
親指の付け根が二重になってて強めにハンドル握るとちょっと痛いのが玉にキズ。

162 :
ワイもテムレス

163 :
ハンカバつけてて手袋もテムレスにすると
うまく手が入らないんだよな

164 :
ハンカバグリヒならイージス手袋が良いよ

165 :
カブライダーうぜぇぇぇ

166 :
テムレス

167 :
ええで

168 :
建さんとかいうスリッポンほしいんですけど、運動に使えますか?
サイズがジャストではないのですが、どうするのでしょうか

169 :
運動って何するの?
本格的なスポーツには向かんと思うけど

170 :
室内でちょっとジャンプスクワットをやります
アレは建築の人が履くと思いますが脱げたりしないんでしょうか

171 :
それくらいでは脱げないんじゃないかな?
履きやすくていい靴よ

172 :
どうも
中敷きで調整してみますです

173 :
唐田えりか可愛い

174 :
ディアマジックhttps://i.imgur.com/ZYWOFn7.jpg 持ってるから
言うんだけど、インナーにフリースとロンT街乗りで1時間程度なら
ディアマジックより普通の?非防風ダウンジャケットの方が
比べられないくらい暖かった@AM6時くらい1時間
たまたまダウンジャケットで走ったんだけど
廃棄ガスで汚れるのが嫌でバイクのみワークマン着てるけど
街乗りレベルなら普通の服でいいのかもね
ダウンの種類にもよるんだろうけどね
着て走ったのはこれhttps://c.imgz.jp/238/46026238/46026238b_8_d_500.jpg

175 :
単純にダウンの羽毛の量vsディアマジック ワタ量だと違いすぎて
風通してもダウンの方が遥かに暖かい。1時間ならね

176 :
そうだから僕は通勤以外はn3b着てる
休日の街乗りまでワークマンはダサすぎる

177 :
自分も同じだw

178 :
N3Bもそんなにカッコ良くないけどな

179 :
あんまりおされなファッションだとバイク寒いし
ガッツリおされするなら電車移動
せめて車

180 :
ミドルにダウン着ればいいのよ。

181 :
すごい寒い時はウルトラライトダウン下に着ます

182 :
何年か前に二輪館でアルファのN3B買ったことあるな
各所にソフトプロテクタ(ウレタン)が入ったやつ
生地もまずまずで裾からの風の巻き込み防止も工夫されてる
現在、国内で売られてるアルファはエドウィンが作ってるが生地がペラペラの街歩き用だね(赤リボンついたの)

183 :
今でもバイク用のはバイクショップ行けば売ってるよ
MA-1とかが多いけど

184 :
夏メッシュのMA1とかあるよね

185 :
FLIGHT SPIRIT!とか不穏なプリントがそこかしこに施されてるんじゃないだろうな

186 :
>>164
Field Core(フィールドコア)/WARM CLUTCH(ウォームクラッチ) WB 防風手袋
ハンカバ+グリヒならこれでOK

187 :
ほほう

188 :
不思議だね
冬物が全く売れなかったから春物を店頭に置けなかったのかな?
冬物が全サイズ残りまくりで70%引きとかでセールやって春物が全くなかった
もう暖かくなるって言うのに

189 :
360のデニムジャケット、ひっそり再入荷して売れ残ってるワロタ

190 :
>>188
春物や秋物なんてあったっけ?
作業着でそんなの聞かないけどな

191 :
>>190
じゃ何を着ているんだい?

192 :
ワークマンブームは来年あたりで終わるだろう。そのあと、作業着業界におけるバイク需要がどれくらい位置付けられるかだな

193 :
いいですよね逆張りさえしとけば刺激的な人生って

194 :
ワークマンがヒット商品ランキング1位になった時点で、翌年からランキングが落ちることはワークマンの中の人も当然織り込み済み。
今までワークマン店舗と全く無関係だった層のお客様を店舗まで呼び込めたことで目的はほとんど達成されている。
ワークマンブームが去っても、ワークマン店舗にどんな商品がいくらくらいで売られているか知れ渡ったわけで、今後も日用品や作業服を細々と買い続ける層は長く残るだろう。

195 :
>>189
それマジ?
割引されてるの?

196 :
イージスオーシャンのオレンジ色だけが値引きされてるのは見た。

197 :
>>195
うーん、通常陳列に並んでたし値引きはされてないんじゃないかなあ?
買った時は6軒ハシゴしてようやくあったけど、
そん時全サイズ売り切れって言われた店に昨日LとLL並んでたの。

198 :
去年モデルのは割引してるのはちょくちょく見かけるね!
今年モデルのは見た事ない!

199 :
無印イージスなんてほぼデザイン変わって無いから旧モデルでもぜんぜんオッケーだよな

200 :
>>198
まだ値引きしてないって東北とかか?

201 :
>>197
そうですか、どうもありがとうございました。

202 :
イージス全種、箱から出せないほど売れ残りがあったわ。
調子に乗って仕入れ過ぎたのと暖冬のせいかな。
値引きされたら買おうかな。

203 :
イージスシリーズはめっちゃあったけど、防寒靴のラークスとかケベックはうちの近所に無かった…

204 :
ケベックネオは欲しくて複数店行ったけど無かった
ケベックは最近まで売ってたけど、それも今では入手困難だね
ケベックネオは来年でたら直ぐに買おう
イージス無印とイージスシールドは在庫ありすぎな店舗が多い
イージスシリーズじゃないのは入手困難なものが多いのに

205 :
せっかく冬前にケベックネオ買ったのに今年は寒くないから残念

206 :
オーシャンは完全失敗作だろ
あんなウルトラマンみたいなやつ誰が着るのよ
なんでもイージスってつけとけば売れると思っただろ

207 :
>>206
ウルトラマンていうより、ゼットンだな。

208 :
まちで黄色とかオレンジの人見たらほぼワークマン

209 :
オーシャン安かったから黒買ったけど
イージス無印やイージスリフレクトより見た目はマシだと思う

210 :
どれもこれも選ぶの黒しかないんだよなw
1たく ほかオレンジとかだし

211 :
オサレでイケメンな友達はオレンジ買って屋外イベント(バイク系ではない)に着てきたよ
ブサメンの俺には真似できない

212 :
結局は顔って事か

213 :
そりゃそうだろ
真剣佑とか橋本環奈ちゃんがワークマン着てたら株価に影響出るくらいバズるだろ
お前らみたいなコスパコスパ言ってる金のねぇクズが着てるからいつまでも吉幾三時代の貧乏くせぇイメージが払拭できないんだよ

214 :
バズるw

215 :
逝こうみんなでマークワン

216 :
イケメンというか着こなし合ってるかだな
思考停止してそうな会話をドヤるのはどうかと

217 :
住み慣れた〜♪我が家に〜♪

218 :
花の香りを添えて

219 :
ブボボ(`;ω;´)モワッ

220 :
>>217
>>218
だからそのCMは新日本ハウスだとry

221 :
ネットもねぇ、ワークマンもねぇ
バイクもそれほど走ってねぇ

222 :
ネットもねえ、バーもねえ

223 :
もうこういう流れになったら来年の冬までスレ休止だな

224 :
春には空調服で盛り上がりそう

225 :
イージス360リフレクトの上着が安くなってるところある?

226 :
>>225
日本のどこかにはあるでしょうね

227 :
>>225
近所の店では18年モデルの赤のMサイズが3900円だけど、ずっと売れ残ってるわ

228 :
セールでは値引きしないワークマン

229 :
防水デニム入荷してたわ
微妙だったから買わなかった

230 :
>>225
オレの着てるの安く売ったろうか?

231 :
姫路も防水デニム入荷してた。
防水能力10000でした。

232 :
防水1万
とうしつ5000
防水シート入ってるから
ビチャビチャデブは絶対買うなよ。
後からうるせぇから

233 :
カッパは2000円ぐらいのでも当たりだらけだよ
ただチャックから浸水してくるし
チャックも壊れやすいけど元に戻る感じのこわれというか噛みなので。
さほど気にしないってレベルの問題
濡れるの絶対嫌、チャックかんで脱げないってならもっと高いの買うしかない

234 :
『最新 ワークマン 防水 デニムパンツ LL (\9,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m72404340301

235 :
カッパの下これだってんの無いんだよなあ
立ったりしゃがんだり多い仕事なんだけど
ストレッチは金チャックないから不便だしストロングは伸縮ないから
突っ張るし、ストレッチに金チャックつけてくれれば完璧なのになあ
どうせ金チャックの部分はカッパ上がカバーするし透湿性なくても
金チャック半分開ければOKだし金チャックは大事なんだがここバイク版だったな

236 :
4Lばっかメチャ余りしてるぞ。デブはチャンスだぞ。@甲子園のららぽ

https://i.imgur.com/caky1LB.jpg

237 :
袖ありキルトインナーつなぎの肩周りに伸縮性持たせてくれよワークマン!!

238 :
5800円のイージス2000円でゲット(^^)v

239 :
>>238
イージスプロだろ?
ドカタウェアだぞそれ

240 :
>>238
どこで?

241 :
革グローブ安いから買っといたんだけど
ゴールドウインのインナーグローブ入れたらかなり快適になった
ウインドストッパーのだから革だけより指が蒸れないね

242 :
マイクロウォームパンツって性能なかなか良さそうだけどここではレビュー少ないのかな
防風シート入ってない方が履き心地良さそうなのと長く履けそう
今度買おうかな

243 :
テレ東の番組で「よゐこ」の2人がイージス360着て
シェアサイクルで乗り継ぎ旅してたな

244 :
>>242
仕事で履くならウエストはゴムでないと
ベルト+腰袋のベルトでごちゃごちゃするから敬遠しちゃうけど
バイクならいいんじゃないキャメルと白以外なら俺も欲しい

245 :
防水デニムパンツあったよ
これは売れるやろな

246 :
>>244
バイクに相性良さそうですよね
ジーンズっぽい見た目のもありますし
色が違うだけじゃなく材質も違うみたいで悩みますね
ストレッチ素材って耐久性弱い印象あります

247 :
>>245
ワークマン店長が言ってたがカッパの質感でデニム柄なだけでこれじゃ売れないとガッカリしてたぞ!まだ撥水デニムの方がイイとさ!ブラックあればと思ったが無いしオレはパス!

248 :
>>247
ワークマンの店長におしえてやれ
オレンジとか黄色とか変なブルーとか色使いやめてくれ
デザイナーをくびにしてくれ
売れ残った赤字は誰がうけるんだ
フランチャイズの店長だぞってな。事件はなぁなぁの会議室のこねかなんかのでざいなーがやってるんでなく、現場の店長が赤字
もしくはもっと売れれた利益を取り逃してるん受けるんだぞっていう
って本社に苦情入れさせてみたら

249 :
いや、派手な色の組み合わせなんかは雨や曇りの日に多少なりとも視認性が良くなるからあってもいい。
だが、ロゴとか変な文字とかは入れないでくれ!

250 :
ロゴを入れるなとか喚いている奴は買わなければいいだけの話
買う人に対してケチを付けるようなネガキャンなんて誰も得しない

251 :
確かに
ライジャケ着てる陰キャライダーよりは良いと思うな

252 :
派手な色が悪いとは言わない、作業着という視認性を考えたらむしろアリだ
ただ、その配色とかデザインが絶望的にアレなのをなんとかして欲しいw

253 :
>>248
フランチャイズの店長にそれ言っても意味ないことは、フランチャイズのコンビニ見てたら分かるやろ

254 :
ワークマン服の色に不満があるお前ら、
同じベイシア傘下のカインズホームに行ってみ
落ち着いた色でロゴが入ってない防寒作業服がワークマンと同じ価格帯で売られてるよ
ただし種類はワークマンに比べてすごく少ない

255 :
https://twitter.com/workman_plus/status/1229683314602037248
ポリウレタンラミネートか…防風デニムみたいなゴワつきあんのかな?
(deleted an unsolicited ad)

256 :
>>253
デザイナーは身内なの?首にできないような人?

257 :
>>252
視認性あげたきゃベストみたいな黄色の反射材別に着てればいいでしょうにw

258 :
>>257
昼間の事は考えられなかったのかな

259 :
>>256
頭大丈夫か?

260 :
>>256
何かものすごく狭い世界で暮らしてそうだな

261 :
派手な色もいいけど黒とか紺とか地味なのもラインナップして

262 :
ライディングパンツがメルカリで定価以上で売られてるんだけど需要あんのか
あの価格でのクオリティの良さが人気の理由だったと思うんだけど

263 :
安いから話題になる→話題の商品を高くても買いたい!

264 :
自演なのか正価知らないうっかりさんなのかは分からん

265 :
それで定価以上で買えるなんて金持ちかよ

266 :
貧乏人のケチほどそう言う失敗してる気もする

267 :
メルカリってそういう人が多い印象、1000円の雑誌の付録を2000円で買う人とか

268 :
メルカリは狩場
情弱はカモ

269 :


270 :
>>239
ride on aegis と書いてある
>>240
@福岡

271 :
久しぶりにワークマン行ったらバイク用のメッシュのグローブが売ってた
革のやつよりはめやすくて夏には良さげかも
2500円だった
ピンクのスパイダーの手袋のグリーンバージョンも出てた
どちらも3店舗のうち1店舗しかなかったからこれから陳列されるのかな

272 :
インナーグローブも売ってくれないかな。
夏用と冬用

273 :
インナーって操作性最悪じゃない?

274 :
ちゃんとしたやつなら操作性たいして変わらんよ。
最悪になるんだったらそれはサイズ合ってないか素材が軍手みたいなやつじゃない?
ちなみにヘルメットのインナーはワークマンのを愛用している

275 :
ワークマンはヅラも作ってるんか

276 :
ヅラはアウターだろ

277 :
>>271
ピンクのスパイダーマンはピンク以外は超好みなんだが如何せんビビット過ぎる…
カラー追加を期待してたがまたまた蛍光グリーンかな
黒とか白とか出して欲しい
上の方にも出てたが、ワークマンはカラーセンスが欠落してる商品が少なくない
無難な色のM・Lサイズは早々に絶滅していくし

278 :
スマホ操作できる指先にしてくれないと夏は困る

279 :
他所で買いなさい

280 :
防塵マスクいっぱい買い占めたった

281 :
>>278
それは穴開ければ完璧だろw

282 :
グローブは使ってみたけど安いだけで作りはいまいちだった
メットのインナーは昔から使ってるけど文句なし
クールインナーもそうだけど土方の人たちが利用するようなものはほんと高品質低価格

283 :
>>280
花粉を防げるなら充分だな

284 :
>>256
社員だって
安いからこそ試したい奇抜な色をいれてる
流行色には左右されない

285 :
目立つ色のほうが良い現場もあるだろうしな

286 :
>>285
林業だけど地味な色の服だと重機乗ってるやつに怒られる
メット、ウエア、チェンソー大体オレンジ系が多い

287 :
>>284
いみがわからん
塗料が安いのか?
売れない色を試すって意味があるの?
商才がなくて頭悪くね?ってことにならんの?

288 :
>>285
きいろのベストきてりゃいいし
購買層的に売れ残ってるんだしわずかしか買う人いないでしょ
きちんと頭働かせたらおかしいってわかる問題だよ

289 :
アスペかな?

290 :
つーかメーカーの特色を俺好みにしろ!って奴が最近多すぎないか
今のメーカーの目指してるデザインが自分に合ってないって感じるなら他のメーカーを探せば良いじゃん
あえてワークマンを使う理由でもある?

291 :
売れてないから消費者全体が嫌がってる色ってことでしょ
意味をきちんと読み取れんか

292 :
ワロタ

293 :
売れないような色も出してくれるのは選択肢が増えて良いことだと思うけどな

294 :
ワークマンは作業服専門店です。

295 :
>>293
普通の色がくろしかなくあとオレンジとかしかないわけ
選択肢はないんだが。まともな知能もってにな

296 :
だからワークマンは・・・・

297 :
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=6564
980円で叩き売っていたが、無地以外のほぼ全色全サイズ大量に残っていた
本当にデザインが悪い
売れると思ってgoかけたやつは首にすべき

298 :
980円でも要らない

299 :
>>297
本来の客はこういう柄のが好きなんだって
無地とかのは普通っぽくてケンカ弱そうでしょ?
端から見て無難なのは最近ついた新たな客層向けだから生産数も抑えてるんじゃないかな

300 :
グレーとネイビーだけは使えそう

301 :
釣りしてるとこういうの着てるやつたまに見かける
たぶん購買層は比較的若めで女性の率も高い

302 :
本来は>>286みたいな働く人のためのウェアなのに
ワークマンプラスとか展開してモールとかに出しちゃったせいで
勘違いしちゃう子が増えちゃったのね

303 :
>>287
嫌ならしまむらで買えばいいのに
もしくは経営しろや

304 :
よくいる俺が正しいんだから企業が変われ的なクレーマーだろ
そっとしておけ

305 :
>>297
欲しい

306 :
作業着なんだから夜車に轢かれたりしないように黄色とか目立つ色がいいに決まってる

307 :
>>297
980円なら普通に欲しい
1900円以上だと高い
柄は問題なし

308 :
既に何度も言ってるけど
作業着用途のノウハウで作られたモノを普段使いするから使えるんであって
普段使いのノウハウが無いところが普段使いしてくださいって作ってもなぁ…
というのがワークマンプラス
確かに価格は他のアパレルよりは安いかもしれないけど
それは他のアパレルが値段相応に作り込みをしてるからで
ワークマンの安さは御値段以上じゃなくてやっぱり値段相応なんよ

309 :
>>297
ネイビー、グレーは無いんだよね。
色合い、ガラのラインアップをもう少し変えるだけで良いと思うんだけどな。元々の客層が和柄みたいなのを求めていたとしても、振り切り過ぎって思っちゃう。

310 :
>>297
柄は使い込まれた塗装工の作業服っぽいなw
そっち系にしか売れんだろ…

311 :
>>254にもあるけど地味なの欲しけりゃカインズでいいと思うけどな

312 :
>>306
服の上から黄色のベスト着れよ
なんでワンポイントで黄緑とか赤とか入ってて事故防止に役立つんだ

313 :
フランチャイズ店長は思ってたり?
半額にしてオレンジ売るより売れた方がいいから変な色は辞めてほしい

314 :
>>311
カインズがない所の方が多いだろ

315 :
フードが付いてて着脱できないのはバイクに使えないので要らない

316 :
フード要らないマンはいい加減に諦めろw

317 :
>>310

>柄は使い込まれた塗装工の作業服にしか見えんな

( ゚д゚) それが狙いか! 奥深いな!

318 :
防水デニムパンツ見てきた…
第一印象は…防水のシールテープがシャカシャカ言って笑う
サイズ感は最近のワークマンにしては珍しく特に問題無い感じ
ただ…なんていうか全体的にちょっと微妙というか…
防水加工があるために日常使いというよりも雨天時や雨天が見込まれる時専用になるし
ワークマンにしては¥3900という価格が衝動買いするには躊躇う
(生地が綿ポリ混合だから焚き火の火避けにどれだけ効果があるのかも未知数)
バイク用途で考えると曇天時のツーリングに合羽のズボンを携帯しなくて済むだけなんよねぇ…
(最初から降りそうな時は合羽履いて行くし)
立ち寄り先でイチイチ合羽脱がないで済むのもメリットか
そこにこの商品価値を見出せるなら買いかな

319 :
つべで見たけど撥水が弱すぎて水が染み込んでるなw
まぁ防水は防水なんだろうけど

320 :
イージスのデニム風防水パンツがでるとのこと
それ知ってたら買わなかったのになぁ

321 :
イージスの方が耐水圧15000な

322 :
>>290
ほんとこれ
作業服をコスパ良い事もあるから流用させてもらってるだけ
ブロガー()やらで注文されてから変なのが増えたな

323 :
ガチの作業着ニーズはもう薄れてるとは思うが山登りとかのアクティビティやバイクの防寒に特化したニーズに加えて街着としてのパフォーマンスまで求める層が出てきた上にやたら声がでかいのな

324 :
さっきワークマン寄ったけど春夏モデルのメッシュグローブが入荷してたな
コーデュラユーロはまだみたいだったから残念

325 :
>>323
その手合いは普通の服屋に行かないからね
ユニクロとワークマンに全てを求めるから不満も溜まる

326 :
ワークマンに糖質機能のついたグローブってある?
ホームセンターのあったか防水グローブしてたら蒸れてしかたなかったから買い直したい

327 :
誤字にも限度があるわ

328 :
>>326
メッシュグローブ出てるぞ
蒸れ知らずだぞ、良かったな

329 :
普段から糖質て言葉どう使ってる?変換に出てくるんだろうけど

330 :
メットインナーどう?髪の毛ぺたんこにならない?

331 :
髪の毛の形を整えて潰すもんでしょ
作為的なペタンコか無作為なペタンコか

332 :
天パだからパッドの隙間に入り込んで脱いだ時ワンリキーみたいな頭になるから、均等にぺちゃんこになるってだけでインナーは神

333 :
天パは縮毛矯正するか剃れば?

334 :
伸ばしてアフロでしょ

335 :
マムートのジャケット安くなったので買ったよ
汚れるの嫌だから上にh008着て走り
店に到着したら脱ぐ
W糖質だけど街乗りだと恩恵なしって感じ

暖冬で冬物が凄まじい値引き
ナノユニの西川ダウンも14800くらいで
ユニクロ価格で買えた
でももうダウンはオバスペ
来季着る

336 :
恩恵があるかもしれないと思ってる時点でちょっと、、、
登山板でも行って勉強しないとGORE-TEX最強なんでしょお爺ちゃんがまた生まれる

337 :
>>329
ダイエットの話でつかうくらいかな

338 :
どうみてもイージスよりダウンジャケットの方があったかいと思ったんだが

339 :
こかして破れてもエンジンオイルで汚れてもハナクソ程も痛くない
そして透湿防水

340 :
こかしてって何処の方言?

341 :
>>338
防風防水で安いダウンがあるならそっちが良いわな

342 :
7000円もだせばあるよ
まともな羽毛のやつ

343 :
>>342
防風防水で?

344 :
防風だけど防水の場合はでかいカッパ着れ

345 :
ダウン着てツーリングしてた人が転倒し、ダウンから羽毛が飛び散ってるのを見て
アウターでダウン着るのはNGと確信しました

346 :
>>340
練馬生まれ練馬育ちだから練馬弁かもしれん

347 :
ライトプロテクショングローブとか言うのがあっていい感じだから買ったわ
中の生地の肌触り気持ちいい

348 :
>>345
イージスだと破れるだろうから同じでしょ

349 :
バイクでダウンきてるのよくみてたけどあったかいんだな

350 :
PG04
1900円
https://i.imgur.com/ae0xQGr.jpg

351 :
>>345
クラッシュブルやで
ダウンが身体をを守ってるからなぁ

352 :
バイク用プロテクター見たこと無いのかよ
ふわふわ羽毛ごときで身体を守れるわけないじゃん
アホか

353 :
バイクが擦れる火花と共に白いダウンが舞い散って事故がより劇的に見えるかな

354 :
>>350
JRPっぽいw

355 :
>>348
財布へのダメージは軽い

356 :
>>353
ツーリングしてるなら下にプロテクターなりしてるだろ!
ほんと動画で見たとで実際そんな現場に出合うことなど無い

357 :
そこでバイクに乗ってるからじゃなくてツーリングしてるならって限定するのがこのスレの悪いところ
交通事故は生活圏で起こることのほうが多いからな

358 :
実際に見たよ
スクーター直進の右直
スクーターだったんで火花は見れなかった
奴は羽毛(ダウン)と踊(ダンス)った

359 :
スクーターで思いっきり転けたガキの甚兵衛が脱げて半裸で転がってったのを見たことがあるな

360 :
今さら初イージスだがなかなかいいな
先に買ったカッパは要らなかったかな

361 :
ワークマンのプロテクター付きメッシュグローブいい感じ
バイク用品のはメッシュ部分が少ないんだよ…

362 :
ライトプロテクショングローブもメッシュグローブもなかなか良い感じだな
通勤とかでガンガン使い倒すのにはうってつけ

363 :
プロテクターは着脱がなー。

364 :
>>362
羊革の奴買ったけど綻びが酷くてきつかったんやが
これは大丈夫? 3000円程度なら一応春夏普通の奴買えるしな

365 :
>>360
自分の場合。
片道40分のバイク通勤だが、帰りに雨が降るかも?位ならばイージス無印のみで行く。
行き帰り確実に雨、又は帰りにかなりの雨が予想されてる場合はレインスーツ着用。

366 :
>>364
安いグローブはワンシーズン使い捨てが基本

367 :
ハンカバいつまでするべきか

368 :
イージスが暑苦しくなるまで

369 :
イージスも気温の変化あってまだ脱げないわ

370 :
透湿あると割と春先まで着られる

371 :
100均で上下イージス着てたのお前ダロw!
ライトグリーン浮いてるのに気にしないで売り場歩くなよ!

372 :
これ、同族嫌悪っ、てヤツ…?
Ahー!ちよっと、タメイキついて。
私はネガな思いを振り切るように、強めに足を蹴って歩き出した。

373 :
>>297
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6564ma04.jpg
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/6564ma05.jpg

374 :
混沌としてんな

375 :
>>366
アマゾンで買った2年目の奴がソロソロて感じだな、ワークマンがワンシーズンなら安いと見せかけで高いよある程度の耐久は大事

376 :
欲しい物はすぐ在庫切れw取り寄せも出来ないしSVの許可も出ねー
あるのはゴミ在庫の山

377 :
マスクの在庫の確認の電話本当やめて
仕事になんないよ

378 :
小降りでスクーター乗るときに使えるレインスカートみたいなのある?
本降りならパンツだけどちょっとだけならスカートが便利そう
いちいちブーツ脱いで履いてと手間だし

379 :
尼で レインスカート でいくつかあるね、でも丈が短いというレビュー、70cmじゃ足りんかねえ
ワークマンの撥水エプロンとかどうよ、頑丈だろうし、670ウェイターウェイトレス腰下エプロン丈86cm1508円とか
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/11ma02.jpg
https://www.workman.co.jp/catalog/2019aw/html5.html#page=89

380 :
始めてワークマンプラス行ったがアウトドア系の品揃え良いだけあって買い物が捗るな
前は品切れ続出だった360デニムが大量にあった時は落胆したが

381 :
コカして破けて買い直したいって人にはうれしい状況かもだぜ

382 :
360デニムはちょっとかっこいいかもしれん
普通のデニムの話してるのかと思ってたが新作か

383 :
>>382
春夏モデルの360デニムなんてあるの?

384 :
あのだっさい360デニムジャケットのこと?
着てるやつ見たことないけど

385 :
スキーウエアだからさすがにそのまま町は歩けないけどね

386 :
ど黄色とかどオレンジと比べてかっこいい
もう感覚がマヒしてるかも

387 :
さてはオフロード乗りだな

388 :
TODAY

389 :
オフロードって外道の事でしょ

390 :
外道にはアウトローの意味もあるからちょっと違う、荒路とか不整地、未舗装路かと

391 :
御風呂道を極める人々をオフローダーと呼ぶ

392 :
雪でも降るのか?寒いわw

393 :
>>384
高速のPAで何人か見かけた
さすがに上下デニムはいなかった

394 :
>>384
着てるのココに居るぞ!
てーかバイク乗る用な訳で、そもそもバイクジャケットにかっこええやつなんか無いってトコ考えたら
何も問題なかったわ(????)

395 :
お洒落っぽいと思ってデニムとか選ぶと痛々しい
端から諦めてこれぞワークマンみたいの着てた方が潔いわ

396 :
俺はもう感覚麻痺してるからスキーウェアで買い物してるわ

397 :
>>384
ワークマンじゃ上着だけで高すぎ買えんかったな!
試着のみだけどまぁバイク以外買い物でも使えそうだから考えてはいたがね!

398 :
ワークマンの激安作業服が高過ぎる、って
ふだんどんな服着てるの?

399 :
アルマーニ

400 :
そんなわけアルマーニ!

401 :
>>398
https://i.imgur.com/l1w5SIs.jpg

402 :
>>402
何処のキャンギャル?

403 :
>>398
イージス360デニムの話だろワークマン防寒上着のみで7,000円は無印イージス上下が買える値段だからな!

404 :
高いのは値段じゃなくて襟だわ

405 :
そろそろ春夏よな
いつから出るか不安よな

406 :
今日買ったもの
エアメッシュプロテクショングローブ黒2500円とICE ARMOURクールキャップ黒2枚で499円
グローブはハメ心地は結構いいけど手首のベルクロが笑っちゃうほどちゃっちい(使うときにはぶった切るかも)
ヘルメット脱いだときのトラ刈り嫌さに買ったクールキャップは縫い目がもうちょっと薄かったらなあ
とは言え夏が楽しみだ

407 :
昨日w800カフェ乗り見かけたけどなぜか足元はケベックネオだった

ほかはaraiとタイチだったのに……

408 :
見ただけで商品名までわかるなんて
お前は店員かよ

409 :
あの変な迷彩で一目瞭然

410 :
新カタログゲトー

411 :
>>389
外道の道は「人道」の道と遅レス

412 :
防水デニム見たら悪くなかったから買おうと思ったけどMサイズ早くも売り切れてた…
キャンプツー用にイージス傘買いに行ったんだけど、軽くて小さいライトアンブレラを買おうと思っていたのに
見比べたらハードアンブレラのがカッコ良かったんでこっち買っちまった。
重くてデカいけどワンタッチ開閉で質感も良くてお気に入り。

413 :
防水デニムのMはムリだったな普段はMでも防水加工キジのせいでパツパツだったよ

414 :
>>413
コーデュラユーロウォームパンツのMがジャストなオレはLで行けるだろか。

415 :
ライディングメッシュジャケット&パンツ
ゲッツ!

416 :
177cm68kgでLでジャスト
余裕有りのLL購入
ちな大阪

417 :
夏用メッシュだから余裕分必要?いつも秋冬物で余裕なくて失敗してるが夏用は普通にぴったりにしようと思っている

418 :
そして夏までに太る。

419 :
普通に立ってるだけならLだね。
肩幅、身幅はLで良し
跨ると袖丈、着丈が足りない感じなのよ

420 :
ワークマンの商品開発にバイク乗りがいるからバイカーアピール商品が続々発売されるのは素直に喜びたいんだけど
パッと見はいいのに実用を想定するとイマイチというか痒いところに手が届かないのはなんでなんだろうな?

421 :
作業服だからでしょうね。

422 :
転売だけはほんと法でなんとかしてくれ
ワークマングリップスワニーあたりはほんと転売屋に買い漁られて困る

423 :
バイク用は全部袖丈、裾が短いんだよね…

424 :
>>423
あ?!(短足)

425 :
>>423
海外向けサイズを個人輸入するか取り寄せすればいいだけだよ

426 :
普段使いで丁度いいだと乗車姿勢だと短いってバイク用品では常識なのが
自称バイク乗りの開発さんはわかってないんだよね

427 :
>>418
夏は痩せる
冬に向けて肥る

428 :
>>426
ワークマンは作業着屋
作業着から完全に逸脱してしまうから本格的な専門ウェアはやらないってインタビューで言ってたろ
バイクウェアはバイク用品店でどうぞ

429 :
バイクウェアっても基本的にはスクーターとかカブあたりの通勤用ウエアて位置付けでしょ
勘違い君はブー垂れる暇あったら働いて金貯めなさい

430 :
ライディングパンツ新作出た?

431 :
うちの職場にいる身長190cmのライダーはダイネーゼとかalpinestarsとか個人輸入してるわ

432 :
>>428
パッツンストレッチじゃなくてゆったり目ストレッチにするだけでいいんだけどね
ワークマンのサイズはワンサイズ小さいというかストレッチしてなんとか着れてるってサイズが多いのはなんで?
作業着としても窮屈だよ

433 :
いい歳して自分の体型に合う服さえ選べる知能も無いのなら、一生グチグチ言ってればいいと思うよ。
ただ、うざいから他スレで一生グチグチやっててくれるかな?

434 :
だから最初からバイカー向けなんて謳わなけりゃいいのよ
そうすればこっちでバイク用途で使えそうな作業着を転用するだけ
専門的なノウハウがないのにバイカー向けって作って
作業着としてもバイク用としても中途ハンパなモノになってる

435 :
>>420
才能がないから
普通に考えてみろって言うのも無理だろうけど
頭いい奴が考える分析だと
じゃあ企画立案バイク乗り1万人にさせてその1位に商品開発させるのと
近くにいる仲のいい口のうまいやつにバイク乗りがいたからしょうひんかいはつさせたのと
どっちがすごいのできるのかって話だよ
数千万人ぶっちぎるようなただの才能がないんだよ

436 :
>>434
うんうんそうだねー君が10000%正しいよ
だからもうワークマンなんか見切りをつけて他の服に金を払うをべきだよね
それでもワークマンに異常粘着するのは理由があるの?
ワークマンの服しか選べないようなカルト宗教に入信してるの?

437 :
>>432
回転系とか突起で巻き込みとかシャレならんからなあ。

438 :
>>435
餅は餅屋ってことなんだよね
作業着は普通にコスパいいし、日常使いもしてるだけに勿体無いというか

>>436
ワークマンだから批判するなって方がよっぽどカルトだよ
カタログ掲載のアンバサダーにデザイン協力してもらったっていう商品も
機能を足すじゃなくてむしろシンプルにってのが全てを物語ってる
バイク向けやアウトドア向け謳うならキッチリやれってだけよ
現状、生地が違うだけでデザインほとんど一緒とか中途ハンパな商品が増えただけじゃん

>>437
フィットするのと窮屈なのは似て非なるものだからなぁ…
その視点だと現状の1〜2サイズ上げて着れるって方がよっぽど危ない

439 :
チビで短足だから問題ないw

440 :
裁縫関係は特に当たり外れ大きい、ワンシーズン持たないのに庇われる謎だわ
そこそこお値段耐久が低い消耗品出されても困る

441 :
>>438
>餅は餅屋ってことなんだよね
違うよ。才能ある人材を競争させて選んでの過程がないから
その辺の普通の人レベルの物しか作れないだけ
オレンジとかの色合いも、
売り上げコスパとかいろいろ考えれる高度な偏差値のやつが
計算するとおかしいって判断もされてるし。それも開発陣は
売れる前の昔からの人員でやってるだろうから考えれてない
東大生とかものすごい理系のかんがえる企画や計画は全然違うんだよ

442 :
ものすごい理系がかんがえた企画
ものすごい理系がかんがえた計画

ちょっと遠慮しとくわ

443 :
>>442みたいなのはどうして遠慮しとくのかとか論理的な反論でない部分で
あまり賢くないか考え方を知らないというのがよくわかる
売り上げとかテストの点数とかがひょじされないから頭いいと勘違いしてるからわからんだろうけど

444 :
アホな奴のレスにワザワザ反応するなよw

445 :
ID:bv8ilY2K
NGにした!

446 :
ワークマンのコンセプトは基本は現場作業着として全て着れる物であってあくまでもバイクやアウトドア用でも使える位だと言っている。クシタニと同レベルじゃねぇとか作れとか買う店を間違えてるぞ!

447 :
販売コスト下げ◎(他社と比べて圧倒的に安い)
機能 〇 (消費者の頭のいい奴の意見だけくみとれず、声のでかい頭の悪いやつを採用してたり、もっと工夫の余地がある)
デザイン △ (変と言われてたやつが見事、客からすかんくらって売れ残り、証明される)

448 :
>>447
要は
「俺の話を聞け
次のステージを見せてやる!」
って事ですね

449 :
論理的会話ができないみたいですね

450 :
自分だけが正しいって思い込んでる人って怖いな。

451 :
それは論理的な話ができない442だけの考え方だよ

452 :
こんな優秀な人が本気で心配するほどに愛されてるなんてワークマンは凄いな

453 :
安くていいデザインの商品を買いたいだけだよ

454 :
バイクで走ってるとイージス着てるお仲間見かける事が増えたけど
大抵原付か原ニだね
SSなんかの前傾姿勢じゃ腰も踝も短いから向いてない
ワークマンのメイン顧客じゃ前傾姿勢する人はいないから
その辺が齟齬の原因だと思う

455 :
理屈っぽい貧乏人のグチだよね

456 :
バイクアパレルはデザインが優秀で安い商品は無い
デザインにコストをかければ当然高くなる
コストカットで安い商品がメインで、しかもバイクアパレル専用品を作ってないワークマンが、安くていいデザインのバイクアパレルを提供できると思ったのか
デザインのコストをカットしてるから安い、という当たり前のことに気づかない貧困ライダーが作業服販売業者に的外れな要求してるだけ

457 :
日曜の早朝から意味不明のクダ巻いてるID:bv8ilY2Kに震えたわw

458 :
強欲な貧乏人ほどタチの悪いものは無い

459 :
お前らむっちゃ投げあいしてんな
https://i.imgur.com/LRrD8jZ.jpg

460 :
>>454
SS乗りより原二通勤族の方が遥かにパイがでかいんだから当たり前だろ…。
割とこういう人って多いけど、なんでそんなに頭悪いんだろ…。

461 :
最新の新車販売台数を見ても、原一原二で全二輪販売台数の67%越え、3台に2台以上が125cc以下
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_2t1.html
古い型も含めての稼働時間でみたならばさらに原一原二の割合が多くなるだろう

462 :
たちのわるい
タチの悪い
グチ
とか全く論理的な反論でてきてないし。
こいつらじゃ会社の会議は無理だね。

463 :
ここには低能しかいないので近寄らない方がいいですよ
で、あなたの考えをワークマンに論理的に説明して指導してあげて下さい

464 :
ほんと、匿名掲示板で匿名で語ってるヒマがあるならワークマン本社に貴殿の高尚なご提案を差し上げればいいのに。
なぜやらないのですかねえ?

465 :
ライディングパンツ予約した〜。

466 :
予約とかあんの?

467 :
絡むなって気持ち悪い

468 :
ダイソーの110円筆記用具を買って、
「こんなの高級ブランド万年筆の書き味と違う!専門的なノウハウがないのに筆記用具売りやがって!筆記用具売るならキッチリやれってだけよ!」
こういうめんどくさいやつ。

469 :
>>466
近所のworkmanは、予約出来ました(^^)v

470 :
きっと間違えてお店に入っちゃったんだよ(´・ω・`)

471 :
節約して使える商品だけ買いたいんだが気をつけないと、耐久2ヶ月の5000円クラスが増えてきそうな流れだな

472 :
争奪戦は3/16

473 :
ライディングパンツとライディングジャケットの実物見て来たけど、機能・価格その他あらゆる点でコーデュラデュアルの下位互換と思った
ライディングジャケットはデュアルから胸と腰のポケットを取っ払って襟をMA1風にし、フルメッシュ化したようなもの
フルメッシュなので全体がスケスケ
もちろんプロテクターポケットなんてものは無く、ただのナイロンメッシュシャツ
ライディングパンツはデュアルと秋のライディングパンツをミックスしたようなものでジャケットよりはマシ
…なのだが、腰から膝までは裏地があるが膝から下はフルメッシュなので排熱の多い大型バイクだと地獄を見ると思われる
そして相変わらずデカ過ぎる膝プロテクターポケット
今回は言わせてくれ開発陣
これでライディング名乗るなと

474 :
>>473
情報ありがと
パンツだけ買おうかと思ったけど、触媒で膝下焼けるから無理だわw

475 :
書き言葉で、ら抜き言葉って頭悪そう。

476 :
涼しそうだったけど何か… 違う気がした。冬物の方がカッコいいかなと思った。

477 :
>>473
気になったんで見てきた、パッド入れる部分がデカくて不恰好なんだよね 何故OK出したのかわからない冬は良かったのにね

478 :
掲示板ごときでら抜き言葉がどーとか言う人ってリアルでウザそう。

479 :
ララララララ

480 :
>>472
なんかあんの?
オンラインショップは再開だな。

481 :
リニューアルが楽しみ!

482 :
春夏カタログ見ても欲しい物がまったく無い
早く秋冬のカタログ出ないかな

483 :
まぁワークマンの結論が春夏カタログだな✨
いつまでもトレンドNo.1とは言え無くなりましたとさ?w

484 :
ワークマン飽きたわ

485 :
うーん、インナー以外いらない

486 :
ライディングメッシュパンツはまだマシだけどジャケットはガチのゴミだな

487 :
インナーはゼロクリア耐久消臭とやらが良さそうだな
背中と脇がメッシュになっててバイクに向きそう
コンプレッションじゃないのも良い

488 :
>>446
ワークマンのバイク向けやアウトドア向けは現場じゃとてもじゃないが着られないぞ?
だから中途半端ってことなんよ

489 :
>>468
小学校の授業で100均の定規を持って行ったら目盛りがメチャクチャで使えないって話があったなw
100均定規は目盛りは正確じゃなくてオマケって謳ってるからそこは自己責任だが
ワークマンはバイク乗り向けと言っちゃってるのが大きな違い

490 :
だったら買わなければいいだけじゃん
だったら着なければいいだけじゃん

作業現場でも着れません
バイク用にも使えません
でもワークマンの商品は何度も買います
そして他の商品も逐一チェックします

ワークマンの商品を買い続けなくちゃいけない宗教にでも入ってるのかな

491 :
貧乏でカネが無くてワークマンでしか服の選択肢が無くて、
仕方なく“バイク乗り向け”の作業着を選ぶしかない層なんだろ
“バイク乗り専用品”は高くて買えない

過去スレでコミネのジャケットさえ高い高い言い出した貧困層が登場してきて、
自分が思ってた以上に貧困層が貧困化してることを知った

492 :
インナーのオススメ教えて〜

493 :
最近の自転車、登山、キャンプ界隈と同じだなw
俺はロードバイクも登山もキャンプもやるが、最低価格帯ワークマンで済ませようとする底辺連中の自己主張マジでうざい
ワークマンのアレはダメ、コレもダメ

じゃあ専用ブランドのコレがいいよ

高すぎる、ボッタクリ

ワークマンは基本作業服屋だ、そのへんは妥協しろよ

ダメだ、自転車、登山、キャンプ向けと宣伝してんなら専用ブランドと同じもの作れ

この繰り返しwしかもしつこい
あいつらもここのワークマン粘着厨も基本貧困なんだろw
金銭的な貧困だけじゃなくて精神も貧困w
作業服屋から脱却して新分野開拓には成功きしたけど、一緒にうざい貧困層も付いてのはワークマン戦略の功罪だわなw

494 :
ロードバイクは店舗に行くとたまにメーカー本社営業さんがいて、直接あーだこーだ言える機会があるし、それが製品やサービスに反映されるわけだが、
ワークマン粘着厨は無言でワークマンで買い物するだけで、店員さんに直接あーだこーだ言えず、ネットでしつこく文句垂れるだけw
文句垂れるのはいいんだけどとにかくしつこいw

495 :
しつこいのおまえじゃん

496 :
この商品は使えるとか、この辺が向いてないとかの情報交換ならいいけど
ID:bFp47iRlみたいに商品開発の担当者がダメとか経営がーとかここで書くより直接メーカーに言えよ。それか自分で作って売り出せよ
プロ野球の監督を批判する酔っぱらいのオッサンみたいだぞ

497 :
>>462
会議の趣旨ができていない無能経営者側気取り
アホな質問を部下にして無駄に会議長引かせてんだな
今言うことじゃないだろみたいなことばっかり言う奴

498 :
>>492
クールコア絶対冷感の長袖
UVカットだし、メッシュジャケットと組み合わせると走行風が気持ちいい

499 :
どうして掲示板に書くイコールメーカーに直接言わないって短絡発想になるんだろうな
当然、メーカーにも言った上で言ってるだろ…
労力は全く一緒だぞ?
俺も色々メールしてるが昔はすぐ(一両日くらい)にかなり丁寧な返信来たけど
今は定型文に毛の生えたような返信が数日経ってからになったな
それだけ多くの意見がユーザーから届けられてると思いたいが

500 :
おたふく手袋の方がええで

501 :
>>498
横からだけどその案頂き
とはいえユニクロとも比較しよう

502 :
>>494
ゴメンw
オレ本部の人間にガンガンあーだこーだイチャモンつけてるけど改善なんかされないよw
オーナー夫婦の接客態度は改善されたけども

503 :
どんな要望出してるの?

504 :
>>498
良い物なのは確かなんだけどあれ夏以外で着ると寒くね
dri-comfortシリーズも通年使えて良かったのに今年無いんだな

505 :
グリップスワニーのG2買ったわ
初日からはめてお湯につけてやるぜして次の火はミンクオイルまみれにしてやる

506 :
誤爆すまない

507 :
SMプレイですね

508 :
>>503
バイク向け謳うなら…
・最低でも前フラップ、理想はWフラップ、止水ファスナーは上げ下げ硬いのと冷気が染みてバイクには向かない
・フードは着脱、あるいは収納可能に
・腕や足の丈は乗車姿勢考えて長目にするか調節可能に
これらは毎回要望出してるけど一向に改善されねぇw

509 :
>>508
お前なんか相手にしても一銭にもならねぇからな。w

510 :
500の意見はバイカーの総意だと思うけど

511 :
ワークマン「はい、お客様のご要望を全て取り入れた新製品です!大幅なコストアップになったためお値段は18000円です!」
お客様「はぁ?要らね」
てことになるからやらないと思う
あれこれ要求はするけどそれに対する対価は払わない客層、ということを見抜いてるはず

512 :
他のはともかくフードって基本的に着脱できるような

513 :
4年前に買ったイージスは取り外し出来た

514 :
>>510
圧倒的なパイはバイカーじゃなくて原二通勤族すなわちワーカーなんだよ。
通勤族のほとんどはスクーターだから。

515 :
逆に言えば、イージス除くとほとんどフード取外し出来ないw
ディアマジックも取り外せるけどあっちは撥水だしなぁ…
イージス以降、バイク乗り向けと謳った商品がいくつも出たけど
結局、ノーマルイージス最強でしょ?
中途半端に○×向け作るより、作業着としてきっちり作った商品が一番使える商品なんだよ
Wフラップは防寒着にもあるし、フードの着脱は防寒ジャンパーなら当たり前の機能
袖、裾の長さは手袋なり長靴履くから短いのは仕方無いにしても
だからこれらの機能組み込んで売価が上がるなら他の余分な○×向け機能を削ぎ落としてコストダウンすればいいだけw

516 :
3年ぐらい前に買った裏アルミのもできたしそのほとんどがどれ指してるのかは商品指定しないと全然意味無いぞ
そしてそんな感じで話してたなら伝わらないのも当然

517 :
そもそもフードなんか要らない
メット被るし走る時にはバタつくんだから
イージス、ディアマジック、360他も外せるフードみんな取って一度も付けた事が無い

518 :
ワークマンはバイクに向かないで良いんじゃね
どうせ他の企業包囲網してくれるやろ、品質向上は無理でしたでいいんだよ

519 :
ライダージャケット来て外で作業とかしにくいじゃん
ワークマンはその名の通り作業着としてまず秀でてないといけないからそこの両方が特化した物なんて根本的にあり得ないんじゃないの?

520 :
485や503は分かる気がする
ワークマンはコスト上げない商品開発しているからね!
『作れない』じゃなく『作らない』だな!後はライダーが何処まで納得するかは個人次第

521 :
>>504
去年クールシールドネオ買ったんですが、こっちのほうが涼しいですかね?

522 :
>>521
比較したわけじゃないけど涼しさ求めるならクールコアの方が良いと思う
去年40℃超えた現場でも使ってかなり効果感じた
タイツも作ってほしいんだけど無いからそっちはおたふく手袋のクールコアじゃない奴使ってたな

523 :
>>508みたいな勘違い野郎の意見を無視しているワークマンは正しいと思う

524 :
お前同じ事しか言ってないじゃん思考停止してるというかそれもいらんけど

525 :
だらだら文句言ってる奴らは結局ワークマン服を買い続けるよ
だってカネ持ってないんだから
カネ持ってれば他の高性能商品買うよ
いつまでも最安値商品から抜け出せない

526 :
強欲な貧乏人ほどタチの悪いものは無い

527 :
そう、金がないからこういう事を言い出すんだよな

528 :
金持ち喧嘩せず
昔の人は上手いこと言うたもんやで

529 :
そもそも金があったらこのスレ来ねぇw

530 :
ワークマンのバイク向けってコストかけてるとこが滑ってるのがなぁ
バイク向けに手を入れた箇所がデメリットになるというね

531 :
バイクウェアに詳しい現役ライダーのアンバサダーでもいれば違うんだろうか
バイクのこと知らん人がバイクウェアの現物を知らないまま、なんちゃってで作ってるようにしか思えんわ

532 :
数万円するバイクウェアと同じ物をワークマンで数千円で作れとかマダ言ってんだなw!

533 :
同じ価格でバイクウェアを?

534 :
できらぁ!

535 :
同じもの作れなんて言ってないじゃん
今春のがジャケットがあまりな出来なのにライディング称して強気価格だから不満垂れてるだけだよ
イージス担当にはバイク乗りがいるって言ってたのにさ

536 :
たまたま使えるのがあったらラッキー程度のワークマンにガチで不満垂れてる時点でもうね

537 :
ワークマンて雨カッパ屋さんとしか思えんけどもwww

538 :
あんなに激安なのに[[[強気]]]価格?
えっ えっ

539 :
強気ってのはこのレベルのことだ

ゴールドウイン モーターサイクル [GOLDWIN MOTORCYCLE]
GWM EURO ロードマスタージャケッ

商品型番:GSM22950
¥203,500 税込
https://www.goldwin.co.jp/store/ec/pro/disp/1/GSM22950
https://www.goldwin.co.jp/ec/img/l/GSM22950.jpg

540 :
>>539
安いね
2〜3着買おうかな

541 :
安いね
マスクと抱きあわせでメルカリで売ろうかしら

542 :
おたふく手袋いいよな
おたふく手袋とワークマンの混合スレにしようぜ

543 :
防寒手袋は柏田製作所が良い
ここだけの話、おたふく手袋のいくつかは柏田のOEM

544 :
マスクは転売禁止な!捕まっても良いけどw

545 :
id付きでよろちく

546 :
この時期に丁度いい原付2種向けのウェアは何に当たるんかな

547 :
今期からは、カtログ、郵送はしてくれないのかな?

548 :
お前ワークマンに行かないダロw
何でスレに居るのか?

549 :
>>535
3900円を強気価格って頭大丈夫?
コミネのライディングジャケットでもその3倍は出さないと買えないんですが
本当金ないのに文句ばかりでみっともない

550 :
一昨年コーデュラEUROが出た時は「これで2980!?安い!」ってみんな飛び付いてEURO難民出たよね
実際に使ってみると重くてゴワつくし蒸れるしで人を選ぶ商品だったけどw

最近のワークマンはこういう価格に驚いて衝動買いする商品が無いのは確か
新しいのが出た(価格見る)まぁこんなもんだろうなぁって感じで
それとSNSに力を入れるようになってからちょっと文句言うとムキになって書き込む人も増えたよね…ついに工作員雇ったかw

551 :
陰謀論好きそうですね

552 :
>>550
あの時もプラスでの先行入手組から「バイクにはあまり向かない」「バイクで着られる時期は限られる」「バイクの整備の時に着るのには向いてる」とか有益な情報はあった
せっかくこのスレにいるのに飛び付いた奴はただのお馬鹿さん

553 :
通勤原チャリ用なのにバイク乗りがグダグダうぜぇ〜な〜w

554 :
通勤原付バイクほんとノースってのが多いだろう!

555 :
最近のワークマンは、、、って、どうせイージスが話題になった数年前に初めて飛びついた、それこそ最近のお客様だろ?

556 :
どっちにしろネガティブな書き込みとか、この商品駄目って書けば叩かれて有耶無耶な傾向あるし、ワークマンとしては在庫処理出来るからいいんじゃない?
買う方は騙されたー安いんだからって耐久性0商品掴まされて終わり

557 :
新型コロナウイルスの危険性は決して高くありません。

1億2千万人以上の日本で、感染が確認されたのはたった500人ちょっとです。
確率としてはかなり低く、さらに重傷者や死者に限るとさらに低くなります。

そもそも肺炎の死者が年間で12万人もいるのです。
これを考慮しても、数人が肺炎で亡くなったことは特別なことではありません。

インフルエンザの死者も、年によって増減はしますが、概ね千人ほどいます。


こういったことからも、
新型コロナウイルスが特別に危険なウイルスではないと言えます

558 :
せやな

559 :
せやで

560 :
工作員ってのもね、そんな奴は存在してないのよ
ニワカがトンチンカンなレビューをドヤ顔で投下して馬鹿か阿呆かと叩かれたんで「工作員だ!」って騒いでるだけでさ
まあそう思うんなら去ればいいのに、いつまでこのスレに粘着するのやら

561 :
そうなん?そりゃすまんかった

衣服整理してワークマン冬物わかったのは

縫製が甘くすぐほつれるフィールドコア系に
ズボン系は紐がゆるいのか各所伸びてるなぁ
インナー・ソックスも思ったほど持たない伸びてる
イージスとか上着はまだ使える

ダメな奴は10回ぐらいからどこかほつれるか不具合ある感じだなつまり
ワンシーズン持てばいい方、安く見えて高い消耗品1回300円ぐらいてとこかな

別に使えるやつの情報欲しいだけでゴミ商品摑まされて悲しくなるだけなので避けたい

562 :
そのゴミも使い方ひとつだと思うんだ
今春のメッシュジャケットも改造素材としてなら使える…かもしれない
知らんけど

563 :
ワークマンにほつれは付き物だけどさすがにワンシーズンで使えなくなるまでほつれが悪化した事なんて無いな

564 :
>>498
耐久冷感コーデュラってどうなんだろ

565 :
R-600買ってみたけど原付通勤で片道40分程度ならおK?

566 :
通勤に使うなら大人しくブランドの買っとけ

567 :
>>561
伸びたり縮んだりしたら困るようなものは安物買っちゃだめなのは常識

568 :
イージスも出た当初は上は評価されたけどパンツの評価はボロクソだったからなw
挙げ句、パンツはオマケ、パンツ要らんから価格据置しろ(年々マイナーチェンジで値上げしていった)って辛口評価だった
今みたいにちょっと文句言うと貧乏人ガーとかなら買うななんて言う奴はいなかったよ

569 :
ガチのガテン系の人達はワークマン じゃなく地元の作業着チェーン店に行ってるよ

570 :
ガテン系(死語)

571 :
土木建築系の現場労働者?

572 :
わしはテンガ系じゃ

573 :
リクルートに毒され過ぎや

574 :
『ガテン系』はガテンが創刊された1991年あたりの流行語
そのガテンは2009年に休刊

575 :
作業着チェーン店はイマイチ入り難いから
(プロ向けで一見さんお断り感ある)
若手の作業員もワークマン使ってるよw

ガチの作業着はモノはいいけど値段もそれなりにってのもあるし

576 :
カタログpdfで落とせなくなったの?
超みづれーんだけど…。

577 :
>>575
寅壱もカジュアル系を売り出すかも

578 :
>>576
落とせるよ
カタログ表示しといてダウンロードのボタン(下向き矢印)押せば良い

579 :
>>577
ちなみに、作業着屋の看板に「寅壱」と書いてある事が多いため
作業着屋の事を「寅壱」と呼んでる職人は結構多い
寅壱って店いっぱいあるけどチェーン店か?と思ってるかもしれんw

580 :
>>578
おぉ、サンクス。

581 :
寅壱は作業着のアルマーニやで

582 :
>>578
さすがに気がつかなかったわw

583 :
今日オープンのスナモに来てみたけど品揃えは少ないね(在庫は多いからサイズが無いってことはないけど)
綿クラパンあるかと思ったけどまだ無いみたい…
まー定期的にパトロールしてればカタログ未掲載の新作とか徐々に入ってくるようになるでしょ

584 :
さっきワークマン覗いたらスッカリ春物に変わってたw

585 :
てか、客が居ないね!あの人気ブームは何処行った?

586 :
コロナの影響で外出を控えてるとか

587 :
>>585
コロナでどこも少ないやろ
ニュース見てないの?

588 :
>>587
コロナで客が居ないだと?
ワークマンレベルにナニ言ってんだw?

589 :
外出ろよこどおじ

590 :
>>589
脳にコロナウィルス感染してるな!

591 :
釣り人なもんで、防虫クラパン買ってみた。
シャツの方はまだ入荷してなかったなぁ。

592 :
>>588
お前頭コロナかよ

593 :
もうトレンドNo.1ワークマンじゃねぇよブームが去ってコロナウイルスで客も消えたで正解なw!

594 :
防水デニム持ち上げてる人いるけど、金貰ってんのか?

595 :
俺にも金くれ

596 :
金くれたら絶賛したるわ

597 :
そりゃ自分で買わない、その場で試着程度ならデニムで防水Sugeee!ってなるよw
このスレでも購入検討して実物吟味したら思ってたよりガッカリ仕様だって判明したわけだし

598 :
>>594
防水デニムなんて暫く話題にもなってないのに突然どうした?
しかも大半が否定的やん
>>597
買ったぞ(小声)

599 :
これ微妙

買ったよ(笑)

まだ商品来てないせいか触手動かない
何かいいズボンないかな

600 :
>>599
超通気の奴はちょっと気になってる

601 :
ワークマン紹介サイトではあいも変わらず
「SNSで防水デニムがー」ってやってるんですよ…

602 :
>>599
おまえはタコか!ナマコか!

603 :
防水デニムここで言われてるほど悪くないと思うけどな
雨の日に履くには良いと思う
カッパ別に持ち歩かなくて良いし、カッパより見た目も断然良い
雨も降ってないのに履くのは無しだけど

604 :
コロナのおかげでゆっくり買い物できて有難い
仕事に使うもんはじっくり選びたいしなぁ

605 :
>>594
俺は買ってないけど、変に貶めるのもどうかと

606 :
>>603
黒だったら使い道有ったけどね!
否定的なのは買って無いからだよ!試着してカサカサ音が出るから拒否反応するわなw
まぁオレは買ったけど雨にバイクで問題無く履けたから文句は無い!

607 :
撥水がショボすぎてビチャビチャ
あんなんで店とか入れないぞw
YouTuberが検証してるやん

608 :
カッパと同じ濡れるが防水だから染みては来ない表面は濡れるけど拭いたら直ぐ乾くから問題はなかったな!

609 :
日帰りツーくらいならカッパ持たなくていいから防水デニム良いけどな。
デニムの風合いを求めたらそりゃあダメだけど。
黒のツイルで同じコンセプトで作ってくれないかな〜

610 :
そういえば超撥水デニムと違って雨に濡れてるバイクのシートに直接座れるのは最高だったな!

611 :
ひとつ難点は

漏れた尿がいつまでも停滞するって事かな。

612 :
イージスデニムのデニムっぽく見える防寒着といっしょで
防水デニムはデニムっぽく見える合羽なんだよね
わかって買うならいい商品だけどSNSで絶賛される商品かといわれると?ってなるわな
防水デニムに求めてる機能は見た目がデニムじゃなくてあくまでもデニムの防水だから…

613 :
そりゃあ極一部の人には売れるだろ。
ただのインパクト商品だしな

614 :
>>612
流石にカッパとは履き心地が違うけどな

615 :
5月くらいにレインウェアBIKERSのデニム版が出るらしいな

616 :
>>614
現物試着したけど、デニムというより合羽だから諦めて超撥水の方買ったんだわ…
求めていたのは雨専用じゃなくて普段使い出来て雨も凌げるパンツだったんで
超撥水はスラックスも出ていて綿98%だからキャンツー&焚き火でも使えそうだしでこっち買って正解だったかも

617 :
>>612
買って無いからわからないんだよ!
黒だった良かったのにって思うのが残念だったけどね!

618 :
ふと思ったんだけど、カジュアル向けに防水パンツ作るのもいいけど
現場向けに直履き出来る防水作業ズボンとか防水ツナギ作った方が売れるんじゃね?w

現場じゃ作業ズボンの上にヤッケ履いたり合羽ズボン履いたりしてるんだから…

619 :
>>617
防水デニムのカラー展開に黒がないのは残念だった…
黒があったら直履き出来る合羽と割り切って買ってたかもしれんw

620 :
>>616
超撥水スラックスは重宝しているよ!黒だし多少の雨でも撥水して便利に思う

621 :
雨が降ったら現場は休みじゃ!!

622 :
>>621
いや、雨が降った位じゃ現場は中止にならないよ?w(現場にも寄るが)
天候荒れて交通が麻痺したら話は別(現場に辿り着けない)

623 :
結局、防水デニム買ってきたわ
超撥水の方が1000円安いし、履き心地良いし
小雨程度なら充分かなとか考えたが
バイクに乗らんでも雨で裾がビチョビチョになる時とか
撥水じゃ心許ないと言う結論に達した

624 :
ワークマンには使い捨てツナギ売ってる
フクシマで使ってる防護服みたいなやつだが
不織布でマスクみたいな質感で防水はない
のだけどそれをラミネートした防水使い捨てツナギもある
確か1000円位で着心地は最悪だけど防水と防寒にはメチャクチャ有効
ロンツーでもそのラミツナギを中に着てイージス上下で
雨でも雪でも快適ツーリングができる
今はコロナのせいで売り切れかもしれんが

625 :
耐水圧20000以上のカッパが欲しい

626 :
>>624
マスクに加工したら何枚出来るんだ?

627 :
>>625
ワークマンじゃないけどネットで探せば30000はあった

628 :
20000だとバイカーズと新商品のストレッチレインスーツかね

629 :
デニムBIKERS待ち

630 :
他メーカーゴアテックスとかで探せばいくらでもあるんだけどね高い
カッパに数万はちょっと払いたくない

631 :
そもそも大雨とか長時間とかでバイクに乗らない事が判明
高性能な高価なカッパ迄に至らないとワークマン商品で十分な気がした!

632 :
雨の中でも仕事する新聞配達や出前、バイク便の人は何を着ているのだろうか
漁師さんは何処でカッパを買うのだろう

633 :
hp重い

634 :
やっとつながったと思ったら限定品全部完売w

635 :
この前行った時ライディングメッシュパンツ気になったのに買わなかったんだよなぁ
失敗だったかな

636 :
あれはないかなメチャ売れ残ってるし大丈夫よ
是非買ったらあげてくれな!

637 :
まーた転売屋の買い占めだよ

638 :
この際だからどんな転売でも犯罪ってことにしないか

639 :
>>632
そこらへんの人は基本糞蒸れるただのカッパだよ

640 :
>>636
そうだよな!
気になったけど、ないなと思って買わなかった訳だし!

641 :
商品の着丈や身幅の表記はドコにあるんや?

642 :
入荷予定もワカランし
サイズ表記も無いやつあるしゴミ

643 :
>>638
商売の基本だから無理じゃないかな?
要は仕入れて損失のでない金額で売りさばくんだしね
まあ転売屋をやる気にはならんしやりたいとも思わんが

644 :
サイズ表ならカタログと同じページに有るぞ

645 :
テレビでサンドウィッチマンの富沢がイージス着てるぞ

646 :
福山雅治も着てたな。

647 :
俺も着てたぞ

648 :
なんかワロタ

649 :
つまり芸人からイケメン俳優からハゲまでイージスを着てると

650 :
うっせーよ!このハゲ

651 :
>>643
テレビでマスク転売で1000万儲けたとさ!age

652 :
>>651
テレビショッピングでマスク転売してたの?

653 :
>>652
バカで 普通に理解出来ねぇと言ってんの?w

654 :
>>653
安価ミス?

655 :
ワークマンのってほぼほぼ縫製が雑ね
日本も貧しくなったな
バイクならともかく
私服でとか無理すぎる

656 :
来てる奴がイケメンだったら何着てもイケメンだけどな

657 :
いやバイク板だし

658 :
>>655
ワークマンのマウンテンパーカー私服で着て悪かったな

659 :
良かった俺イケメンで、俳優のヌクミズさん?(テレビ見ないから知らないけど。)に似てるってよく言われる。

660 :
メッシュライダーズパンツだけど、太ももからふくらはぎが何故かダボダボ

661 :
>>659
ぃょぅ!Rメン!髪型似合ってるね!

662 :
>>660
未だ売って無いけどね!

663 :
売ってますね

664 :
>>663
売ってるよね
上下で7800円とかいらんわ

665 :
マジすか?
明日、近くのワークマン店に行ってみます!

666 :
メッシュジャケット&パンツは購買層の狙い所が狭くてあまり売れないと思わない?

1万くらい出したら長持ちのするしっかりした専用品のジャケットあるしパンツはインナー膝プロテクター買えば普段履きのジーンズかなんかそのままでもいいよね

店で実物見たけどふにゃふにゃな感じだしどうかなぁ

667 :
通勤用

668 :
専用品と真っ向勝負するよりもインナーやちょっと羽織るのに便利なアウターとかプラスα的なそっちの路線が良いと思うな
まあそれも今回の売れ行き次第で限定が外れるかどうか、、来期どうかな

669 :
>>662
買ってきたんだが

670 :
>>666
ジーンズは熱いやん

671 :
去年も売れてないから安心しろ

672 :
>>655
中国製だからね
よほどの監視をしないと手を抜く
古着屋で昭和の服を見るとミシン目の流れに乱れもなく仕上げもしっかりしてるのがわかる
母親が生前にミシン縫いの内職をしてたけど(ワールドだったと思う)基準がかなり厳しいって言ってたな

673 :
ラ〜ラ〜ラ〜ワ〜ルド〜♪ワ〜ルド〜♪

674 :
縫製関係はほつれ込み+耐久値ないと思った方がいい、もし2ヶ月くらいで捨てたいなら買っていい

675 :
元々はそういう使い方を前提にした作業服ですから
私服として買って何年も着るつもりのほうがおかしい

676 :
だからその程度のクオリティなのに一般向けに展開しようってのがな…
そっち方面に展開する以上はクオリティ指摘されるのは当然だろ

677 :
CP008見たけどウエスト細いなあれ。
ワイサイズかツーサイドアップしないとキツイ

678 :
男女兼用細身シルエットw生地減らして原価削る
サイズ展開も減らしてきたね〜w

679 :
バイク用だから良いようなものの
縫製の雑さと綿ものとかの生地質がh&mレベルだもんな
今は広告マーケティングうまく言ってるからいいようなものの
この低品質のままなら
h&m他のようなとこ同様になるかもね
ユニクロの好みは別にして
ユニクロのあの価格の質の良さが良くわかる
まあ俺たちはバイクで汚れてなんぼ糖質機能でなんぼ、定期で買い替えと割り切れるからいいが

680 :
ユニクロも最初はクレームと返品の山だったらしいからな

681 :
>>672
余程の金持ちでなければ、周りにあるものの大半が中国製だけどな。

682 :
ユニクロは縫製丁寧だが
耐久性が無い
一年持たない

683 :
ユニクロはパターンが酷い
どの服も短足短腕小太り用

684 :
それが典型的な日本人の体型だからシャーナシやなw

685 :
ユニクロもシーズン商品じゃない?ワークマンも同じやぞ

686 :
>>677
ウェストとわたりサイズのアンバランス…。

687 :
安物買ってご高説ですかw
風俗嬢に説教するタイプだな

688 :
>>666
限定商品だけどすぐに売れ切れるのかね?

689 :
テレビCMで頑張ってるけど大丈夫か?ワークマン

690 :
パンピーに認知されたこれからが正念場よ!

691 :
>>679
ワークマン私服にしてる人はおしゃれに興味ない人らだから

692 :
アームカバーで丈が平置きで45cm以上の売ってくれ

693 :
朝夕と昼間で店舗可変システムを導入する!!

694 :
何かオススメのキャンプと私生活で使える奴ない?

695 :
>>692
事務でも使えるやつにしてくれ

696 :
最近デサントしか着てない
冬も発熱素材のパーカーで過ごせた
暖冬の影響もあったかもしれないけどダウンジャケット出さなかったな

697 :
もう春夏売ってる?
インナーだけ買いに行きたい

698 :
春夏用半袖インナーでオススメある?
>>697
北海道含めて売ってる

699 :
北海道wコロナウィルスでワークマンに逝かなだろ?!

700 :
カタログみたらメッシュジャケット売ってるけどどうする?

701 :
俺は買う気ない

702 :
メッシュとか寒いだろ

703 :
メッシュは夏用だろ

704 :
近くのワークマンまだ売ってねぇよ!

705 :
俺は買ったぞ
夏は裸にメッシュ

706 :
H600着てるけど1番したのボタン嵌めてないとチャックすぐに外れる

707 :
ダイネーゼMサイズのメッシュプロテクターにワークマンメッシュジャケット3Lですんなり羽織れた

708 :
メッシュジャケットの上にメッシュジャケット羽織るのか…

709 :
プロテクターはジャケット内蔵のものしかないと思ってるのだろうか

710 :
なんかワロタw

>>708プロテクターはジャケットとは違うぞ

711 :
ダイネーゼのインナー型プロテクターに、更にわざわざプロテクター無しメッシュジャケット着るんだよね?
さすがに通気性悪くなって暑いと思うんだが
https://dainese-cdn.thron.com/delivery/public/image/dainese/c7acaf35-d9fd-4fa8-bdad-30f98b05b770/D4AX4S3/std/270x270/c7acaf35-d9fd-4fa8-bdad-30f98b05b770.jpg

712 :
NMB48の子がイージスシールド着てるぞ

713 :
近くのワークマンになかったからワークマン巡りでやっとメッシュジャケット有ったけどよく見るとサイズ感が小さいし背中丈が短いバイク用なら長めだろ!?

714 :
写真付きでレスしたのに反映されてないし、、悲しい
テスト

715 :
こだわる人は作業着屋でバイク用品買うのやめなさい
ワークマンのはこんなんでいいんだよって言う通勤原2用です

716 :
35度越え真夏に小1時間、待ち乗りに軽く羽織る
ーーー
長袖、とにかく軽い、通気性ありまくり半袖よりマシ、メッシュ可
ジャケット、ポケッタブルレベル
ーーー
ワークマン、アパレル問わず何かないですかね?
アウトドアブランドの2.5レイヤー持ってるけど
それを持っても真夏はベタつくし透湿15000とはいえやっぱ
着てて最悪になるし
・高撥水ジャケット1900
https://workman.jp/img/goods/L/67611_t1.jpg
上の条件のうち通気性に当てはまらず断念かなり蒸れる予感
・CORDURA EURO(コーデュラユーロ)ライディングメッシュジャケット
https://workman.jp/img/goods/16/35384_d1.jpg
こちらはメッシュなものの、ロンツーに着ていく感じで
とにかく重く、嵩張り、そしてバイク用に振り切ってるのか着丈も短く
待ち乗りちょいには疲れそう

717 :
去年出てた
ユニクロのエアリズムパーカーくらいがいいのかな。肌触りも良く
通気性はありまくりだったと記憶
伸縮性も確かあったhttps://www.ronburi.com/wp-content/uploads/2020/01/422986_sub3_popup_R.jpg
でもフーディー以外で探してるのよね

718 :
>>717
それ去年買って私服にしてるが夏いけるぞさらさらして腕にまとわりつかないしエアコン効きすぎた部屋用にも最高 女性社員も何人か会社用で使ってた

719 :
ジャケットじゃなくてもいいなら遮熱ダブルメッシュの奴が条件に結構合ってるけどもろに作業着なんだよなあれ

720 :
>>718
肌触りはあれ最高だよね。激軽だし、でもフーディが、、
>>719
検索した
死ぬほどイケテないデザインだけど気になるちょっともう一度見に行ってみる
https://workman.jp/img/goods/17/35106_d2.jpg
ダブルメッシュで14倍の通気性!-3°Cを体感!
ダブルメッシュ素材が、涼しさと軽量化を実現。
さらに遮熱機能で体感温度-3°C!
3Dカットが体にフィットする暑い夏を「ラク」に変えるワーキングウエア!!
素材/ポリエステル100%

721 :
良く見たらジャケットタイプもある。それにしてもイケテないな

https://workman.jp/img/goods/15/35306_c4.jpg
とりあえず見てくる

722 :
>>721
これ仕事以外で着るのは罰ゲームやろ

723 :
イケメンなら何着ても大丈夫。

724 :
>>719
作業服専門店の商品ですから

725 :
バイク跨ってりゃ気にならないだろ?
専用品みたくデカデカとロゴが描いてあるわけでもないしw

726 :
逆にデカデカとロゴ入れたらバイクウェアっぽくなってデザイン気にならなそう。

黄緑があれなだけで黒とかライトグレーならゴールドウィンっぽくて良さそうだけどなぁ。

727 :
>>717
これ俺も持ってる
数年前GUのパーカーここで教えて貰ったが
それが破れたので代わりにしてる

728 :
>>711言葉足らずで申し訳ない昔の型のダイネーゼのやつなんだワークマンメッシュジャケットより目が粗い感じのメッシュなんです

729 :
キモオタ蛍光グリーンやめろよ
いいかげんにしろ!

730 :
>>726
ライトグレーは持ってるけどほんと作業着だよ
年間共通デザインのだから当然といえば当然なんだけどさ
色はアイスネイビーが一番マシだと思う

731 :
メッシュパンツは使い物になるけどジャケットはダメだなプロテクター入れるポケットも無いしただのメッシュとしてスクーター用でも3900円は高すぎるな

732 :
>>728
ワザワザワークマンジャケット着なくてそのままで良いんじゃね!

733 :
ちょい乗りライダーなら夏用はユニクロのがいいって
普段着にもなる

734 :
クールコア絶対霊感とキシリトールアイスプリント買ってきた
洗濯する前に着た感じではキシリトールのほうがひんやりしてた
汗かいたらクールコアのほうが涼しいのかな

735 :
廃墟とか旧道のトンネルとかならクールコアのほうが涼しいんじゃないかな

736 :
>>734
絶対冷感は汗をかいた状態で風を受けると一気に冷える
UVカットもあるし夏のメッシュジャケットとの相性がよい
ただし冷房ガンガンの屋内に入るときは冷えすぎて風邪ひかないよう注意

737 :
俺も嫁も息子も
>>717それ使ってるよ

738 :
>>734
クールコアは接触冷感じゃなくて気化熱使ったもんだから濡れてないと効果無いよ
キシリトールは接触冷感だから乾いてる状態とか汗かかない状態でも冷たく感じる

739 :
>>734
絶対霊感?アホか〜
昨年は接触冷感だとか散々試したけど似たり寄ったりだからな!

740 :
そもそもこの世に絶対なんてことは無い。
絶対にな!

741 :
>>729
黄色ですよ

742 :
>>740
あ〜るじゃ〜ん

743 :
全ては気持ちの持ちよう、フェイク!
心頭滅却すれば火もまた涼し

744 :
以前は気化熱利用したもの、色々使ってたけど
今はもう街乗り程度だし
夏はアームカバーさえあればなんとか

745 :
まあね。アームカバーはここで数年前教えてもらって付けたら感動した。このスレで一気に広がったのか?
今までほとんど見かけなかったが夏ライダーで付けてる人やたら目にするようになったな

746 :
アームカバー付けてたけど普通に吸湿速乾性の長袖のインナーと
遮熱&通気性のいい長袖アウター着ればいいという事に気付いたw

747 :
タウンユースならアームカバーかな。好きな服と組み合わせ
ずっと長袖着ても問題ない時は長袖と使い分けかな

748 :
転売屋どうにかしろよほんと

749 :
そこまでして欲しい物ある?

750 :
誰も欲しい物が全くなけりゃワークマンスレ機能しないだろ

751 :
オマエら何でバイク板に出来たかを理解しているのか?

752 :
ハイバウンスシューズと超通気デニムくらいしか欲しいのがない

753 :
バイク板的には、転売されるほど話題になってるならスルーが正解

754 :
ツーリングで使った中古のイージスを¥6800で出品してるバカがいて驚いた

755 :
ライムグリーンのイージスにショルダーバックで食料品店で買い物している爺ジイのスタイルは定番化になってるな!

756 :
kawasaki乗りならご褒美じゃねーか

757 :
久しぶりにワークマン行ったけど防水1万、透湿1万でカジュアルテイストの2.5レイヤーが5800円くらいで売ってた
でもアウトドアブランド各社のような軽さと柔らかさもなくとても硬めで更に重かった

758 :
>>756
そんな爺ジイはデブダボなんだよねぇw
店で浮いてるのに気にしないレベルよ!

759 :
・おたふく手袋のアームカバーは薄手で冷却感強いが自分にはちと短い42cm
・46cmのバートルのは長さぴったりだが厚手で冷却効果はかなり低め。
付けないより全然マシだが

・イーブンリバーのは47cmくらいあるが更に厚手で異様に硬く
冷却感も激薄でつけ心地もカチカチで最悪だった


おたふく手袋レベルの薄さでロングアームカバーどっかないかな

760 :
>>758
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします。

761 :
継ぎ足せばいいじゃん

762 :
>>760
Kawasakiならスリムスタイルで要るべきだな!バイクが可哀想だろw

763 :
ブロガーが上げてるヘビーウェイトコットン長袖Tシャツ1384って見た?

764 :
先日move active comfy 長袖Tシャツ
品番2091 ¥780 find-out
ってのを購入したがカタログにも画像検索しても出て来ない
Tシャツ下の方にミルスペックみたいなラベルがある
両肩斜めに細いレインボーリフレクターがある

765 :
置いてある上着全部着たんじゃないかって位試着してS001D買った
フルプロテクター入メッシュジャケットの上から羽織れる薄手の上着はこれ位しかなかったわ、どれも肩とか腕がキツい

766 :
>>716だけど色々見て回って結局ユニクロのhttps://www.ronburi.com/wp-content/uploads/2020/01/422986_sub3_popup_R.jpg
まさにこの色買いました。派手で目立つしTシャツ上ならこれでいっかなと思って
>>759
ワークマンにかなり長いアームカバー去年見かけたよ

767 :
おたふく手袋のホットエース靴下
(靴下とは名ばかりの薄いスウェットスーツ靴下)は神アイテム

768 :
>>766
これからの季節待ち乗りならそれで十分 me too

769 :
やっぱ皆インナー着て外ワークマンて感じなんだな
プロテクターがゴツくてあまり着たくないんだよね
そこら辺の組み合わせ知りたいわ

770 :
上、オタフクアミアミ、陸自採用クールナイスオールシーズン長袖シャツ。下、秋冬ボクサーオタフクパンツ、オタフクNASA採用オールシーズンアウトラストタイツ。
真夏のみワークマン最上級の冷感の長袖シャツ、下はオタフク夏用ボクサーパンツ

771 :
>>766
いくらするの?

772 :
>>771
1980円

773 :
コミネのプロテクトインナーJK着てアウターはワークマン。
これ最強!

774 :
コシノジュンコですね

775 :
>>772
ありがとう

776 :
ここの客マスクつけてない奴多すぎ

777 :
マスクなんてほとんど意味ないことを知っているインテリドカタが多いんだ

778 :
花粉少ないからね。今年はする必要もないレベルだよね助かってる

779 :
出たーマスクバカ

780 :
クライミングパンツの黒が店舗にないし遠いので
ネットで買ったけどものすごい生地薄かった
クライミングというが岩にひっかけたら一撃で破れそう

781 :
モンベルのパンツも薄いからそういうものじゃね?

782 :
モンベルとか知らんが
マムートの春夏向けのトレッキングパンツ
トレッカーズ、コンベイパンツ
ノースの春夏向けのトレッキングパンツ
名前度忘れ
コロンビアの春夏向けのトレッキングパンツ
ジョンズビュート
他色々持ってるけど基本ワークマンくらい薄いかな

ワークマンのは2018と初代だけ買って
すぐにオクで売ったけど
股下が確か80cmくらいあったので助かった記憶だけある

783 :
ディアマジックのマスク作れ
コーデュラでも良いぞ

784 :
>>776
マスクは店長、従業員ですらしてないよ!
本店から指示や支給とか無いんだろなw

785 :
言うなら本社やろ
支給なんてあるわけない
てかワークマンもマスク売ってるんやで
お陰で問い合わせとかが糞ウザいみたいで店員さんは憂鬱みたいですが

786 :
工事用塗装用も替えフィルターも完全にスッカラカンですけども

787 :
メッシュジャケット買ったがインナープロテクター買う必要が有るから結局夏用バイクメッシュ買うのとあまり変わらない気がしたな!
>>785
そうだったな業務用でマスクは支給されてるのが普通だったからワークマンも有ると思ってしまったよ。

788 :
>>782
スレチ。ここはそういうのが買えないスレ

789 :
クールコア絶対冷感のサイズ感ってどんな感じですか?買いたいんだけど製品はパックされてて試着もないので大きさがようわからんです。

790 :
>>789
コンプレッション系の奴だからゆったりしてる感じではないよ

791 :
コンプレッション系着る層って確実に年々減ってきてるよね
職業ライダーかロンツーさんとか
ライダーの高齢化で今やちょい街乗り程度
通勤レベルさんばっかだよね
もう冬なんかH008、H600だっけか?あと潜水服着て他インナー仕込んで
走るとか遠い昔
春夏はそれこそ既出のアームカバーかユニクロの安い化繊スポーツパーカ羽織って
走る程度
バイク乗りの平均年齢が57歳くらいだそうだ

792 :
で、雨の日はもう乗らなくなった
家族の反対と運動能力が確実に落ちてる(だろう)と老いを認めるように
内心、若いものに負けない自信があるとは少し思いつつ…

793 :
無理をするよりも、老いたら老いたなりの楽しみ方を 原田哲也
https://young-machine.com/2019/08/15/42048/

794 :
>>793
いいねこの部分。言われてみればそうかも

やるべきこと、気を付けるべきことが多いから、頭も体も強制的に使わざるを得ません。少しでも若々しさを保つのに(バイク)最適な乗り物じゃないかと思います。

795 :
いい猫の部分かと思った

796 :
>>791
まさに、俺だw今年58だし

797 :
潜水服って絶版なんだっけ?

798 :
>>796
祖父と同じ年だわ

799 :
>>798
お前いくつだよクソ餓鬼

800 :
>>782
他社製品との比較はウェルカム

801 :
祖父が18の時に子供(親父)
そして18で子供(>>798)
祖父は58で>>798は22かな?

802 :
ここのサイトだけどUNIQLOみたいに見易くならないものかね
https://i.imgur.com/QtarLxP.jpg
https://i.imgur.com/5CCJyo6.jpg

大分類はUNIQLO方式の方が探しやすい

803 :
・春夏街乗り
・雨走行しない
・通気性抜群でアームカバー等のコンプレッション系にも可
・ちょっとした日焼け防止程度
UNIQLOのやつよりこちらが良さそうだ 1500円
実際、見てみないとわかんないけどね
サーマルだからポリエステル100%でも伸縮性がかなりあるだろうし
いわゆる防風もの、それに准じたやつは伸びないから
これからの季節少し窮屈
https://workman.jp/shop/g/g2300022094307/
https://workman.jp/img/goods/L/22094_t1.jpg
https://workman.jp/img/goods/17/22094_d2.jpg

804 :
https://workman.jp/shop/g/g2300067630225
バカップル仕様に見えた

805 :
プロテクターないのは嫌だな

806 :
>>805
作業着にプロテクターが必要と思える理由を述べよ

807 :
>>806
バイクに使う話するスレですよ

808 :
>>807
ワークマンが作業着屋であるという前提無視かよ

809 :
なにいってんだコイツ

810 :
>>807
クレーマー気質ですね

811 :
>>803
それ見たことあるけど生地厚めで秋冬って感じだよ

812 :
>>807
( ゚д゚)…

813 :
>>807
オマエ頭おかしいだろ?

814 :
>>803
それ持ってるがほぼジャージ

815 :
>>803だけど
>>811,814そうなんだ。やっぱ見てみないと分からないか
想定内の厚さと想定内の直肌の触れ感、伸び感なら買ってみるよ
ありがとう

816 :
>>813
此処はバイク板だろ!

817 :
作業着にプロテクターがついてないのが嫌なら来るスレじゃないだろw

818 :
カタログにもオンラインにも載ってないスポット商品が多過ぎる

819 :
バイクスレで>>807のコメントに反論する人がいて驚き!
ここがバイク板だということも分からない馬鹿は2ちゃんやるなよ

820 :
>>819
よう>>807、バレバレ自演で擁護かよ

821 :
本気で自演とか思ってんのかな?

822 :
>>819
安くて丈夫な作業服をバイク乗るときに流用しようってスレでしょ
プロテクターが必要ならインナータイプでも外付けタイプでも好きなの着けりゃいいだけ

823 :
>>807
ワークマンが作業着屋であるという前提無視かよ
>>807
クレーマー気質ですね
>>807
( ゚д゚)…
>>807
オマエ頭おかしいだろ?
これはスゲーよマジで
頭おかしいのはどっちなんだよ
ネット情弱は自分の間違いを認めろよゴミカス

824 :
>>823
何でそう思うのか興味あるから「バイク板だから」以外で説明してくんない

825 :
多分こんどワークマンはインナーにニーパット用ポケット有りとして出すと思うよ!

826 :
>>824
会話になってねぇな、お前(笑)

827 :
ワークマンに売ってるものでプロテクターついてんの安全靴だけでは??
大丈夫化この人…

828 :
>>803
これ店に置いてあったけどS002と同じで細いね
アディダスランニングフィットとほぼ同じサイズ感
一般人が普段用とするなら2サイズアップでほぼ通常サイズ並みで、それでもまだ細身に感じると思う

UNIQLOのL≒それの3L

829 :
つい最近プロテクター付きのウェアも売ってたでしょ
少数生産でもう掃けただろうけど

830 :
>>828
俺もサイズ上げて買ったしw

831 :
化繊100%の加圧系インナーが冷却を考えると一番強い
でもね、、それだとくつろげない 自分に気がついてね、、
そこまでピシッとしてないタイプ、もしくはサイズアップの長袖然り。
で、結局、夏は3年前から普段着半袖とアームカバー
アームカバーもつけてると非バイク時に日焼け対策含めてつけてるけど
エアコン効いた部屋、くつろげる部屋、店に行くと速攻で外したくなる
あの手のものっておそらくアドレナリン出ると思う
交感神経刺激されくつろげない
副交感神経優位のまったりでよかです

832 :
52歳

833 :
28、29日も自粛しないで営業するワークマンヤバいね

834 :
コロナキャンパー特需

ゆるキャン△

835 :
今日、マーチンというギターメーカーの000-28エリッククラプトン仕様というやつを衝動買いした
しばらくバイク買い替えられないどころかワークマンすら買えない
夜と休日は家に引きこもりブルース弾きまくる
皆さんさようなら

836 :
ええやん、コロナ騒動が収束するころにはスローハンドなってるで

837 :
スローハンドのセックシーな動きは色々な業師の可能性を孕んでいる

838 :
>>782
お前股下言いたいだけやん

839 :
短い足族は大変だね〜

840 :
>>835
いくらで買ったのよ?w

841 :
5年くらい前かな?guのスポーツパーカーここで紹介されてたが
同じやつ発売されたぞ
俺は5年前に買ったやつまだ使えてる
https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/322787
春夏のバイクしか使わないしな
https://im.uniqlo.com/images/jp/sp/goods/322787/item/67_322787_mb.jpg

842 :
>>840
カブ110ccが2台買えるくらいの金額
まだ音が若いからこれから楽しみカブと同じでオーバーホールしつつ
老人になっても弾いていく(予定)
もう老人の域に近いけど…

843 :
楽器できないから全くわからんが
高いギターはやっぱ違うのか
ハードオフで5000円で売ってるギターとは比べものにならない?
バイクとかと値段の感覚が違うんだよねえ

844 :
素人には聞き分けられないよ
5万出せば85の音が出ると仮定する
10万出せば90
30万出せば95
そしてそこからプラス1-2を追い求め価格が
際限なく跳ね上がるそういう世界が楽器

845 :
ガクトならわかるかも

846 :
よく分からないものに金を出してはいけない。と婆ちゃんが言ってた

847 :
ある程度から上は自慢と見栄のための世界

848 :
腕時計みたい

849 :
>>842
へぇー、俺はこれ

https://i.imgur.com/xjeLK2M.jpg

850 :
>>849
いいレスポールだねヒスコレかな

851 :
おいおい爺ジイの趣味話をするスレじゃ無いだろ!
まぁ分かるオレも爺ジイだがね!w

852 :
>>835
裏山。俺モーリス

853 :
>>841
昔持ってた
あんた古いな

854 :
ワークマンのアウターは
全てダブルジップにしてくれ
上からジップ下げるのめんどい

855 :
ワークマンとすたみな太郎のスレでギター画像貼ってる八王子の爺が居たから真似したんだろ

856 :
ワークマンのクオリティでダブルジップにしたら
ジッパー閉まらなく(開かなく)なる未来しか見えない…

857 :
昨年はこのスレでイージス無印H700を紹介してもらい
30分のバイク通勤時間が快適に過ごせました
本当にありがとうございました
イージス無印では暑いけど
何もないと寒い今の季節のおススメを今一度
教えていただけませんか?
希望は防水兼ねた物で1万未満があればと思います

858 :
社員はしっかり週末自粛して加盟店にはしっかり通常営業させる外道ワークマン

859 :
>>835
オレのマーチンはバックパッカー.
あんまり弾けてないなぁ.

860 :
>>857
H600

861 :
1万未満出せるならバイク用のレインウェア買った方がいいよマジで

862 :
>1万未満出せるなら
50円くらい出せますけど

863 :
>>844
でも、一度良い音を体験したら後戻り出来ない世界でもある

オーディオもそうかな?w


ワークマンはこの性能でこの値段ならOKジャマイカとゆー感じですね

864 :
空調服って長袖とベストどっちがオススメ?
因みにだけどバイク乗ってる時に使ってる人いる?

865 :
>>857
ワークマンはバイク向けじゃ無いとイージスを批判する連中に善きアドバイスだな!
>>863
今の若者はオーディオの音の違いに趣味は持てない環境だろうな!
>>864
昨年はベストに軍配が有った気がするバイクは動画が有ったが実際乗るバイクと場所によるな!自分はツーリングだからいらない

866 :
ファッション板のワークマンスレがなくなったみたいだけど何かあったの?

867 :
今日日ジャマイカとか…

868 :
>>865
そうかもね、高級イヤフォン買ってるのは俺の世代だしw

若者は便利なブルートゥスのイヤフォンだもんな

869 :
>>864
空調服は膨らんでナンボの商品だからバイクには不向き

870 :
>>867
スマソやっぱ古いよな(藁
何か最新のフレーズをキボンヌ

871 :
おにぎりワッショイ!

872 :
>>864
俺も考えてるんだよね、バイク通勤は10分なんだけどさw

873 :
Wジップは慣れると確かに便利だね。下を開けれずモゾモゾしなくて済むし
>>856なんか想像してしまった
>>852モーリスのM80というのも持ってるよ
>>859良いギターだよそれ。案外座って弾くと弾きにくいけど

874 :
本スレ建ったのでバイク乗り以外の人は移動しましょう

【WORKMAN】ワークマン Part17
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1585434097/

875 :
>>864
ベスト持ってる。
走行中は風で潰れてしまうのでほぼ意味無い。
信号待ちとか止まった時の快適さは良いけどさw

876 :
皆さんレスありがとうございます
おススメいただいたH600と調べていたH011は
共にフードが外れずバイクには都合が悪そうです
(風や雨天時など)
H700のようにフードが外せるタイプがあればご紹介ください

877 :
マジか。
俺は逆にバイクにおける風・雨・冬にフードなしとかありえんわ…。

878 :
H600Jとか首迄締めればフードの中に雨でも入らない感じだけどね!
其よりバイク降りて雨の中で歩くのにフードは必要だよ

879 :
>>877
排気量小さいバイクだからでは?

880 :
雨の日バイクのフードってフード被ってメット被るの?
フードつけてると風に首引っ張られるし、雨が溜まる心配しなきゃで正直要らないけどなぁ
フードがある商品はくるくる巻いてネックウォーマー風にしたり内側に入れたりして誤魔化してるけど

881 :
>>877
変わってるな
君のバイクって自転車の事?

882 :
アレじゃね?
半ヘル小僧

883 :
走ってる間にフードの内側も濡れてるからなぁ.

884 :
>>880
そうだよ。
フード被って勿論首元までファスナー上げてからフルフェイスよ。
乗り降りするまでも髪の毛も濡れないし、フードの中が濡れることもない。
何より、特に冬場は耳・首元・頭部全体がすげーあったかいんだぜ。
もうフードなしでメットなんて考えられない!

885 :
フード被ってメットだとメットを通常より1〜2サイズ上げないと入らなくないか?
冬場はバラクラバ(フェイスカバー)
夏場は薄いバンダナ風キャップ(汗とり)被ってジェッペルだけど
なるべく薄いのをって探してる

886 :
ジェットならフード着けた状態でヘルメット被れるよ
フルフェイスだと邪魔だけど

887 :
>>885
俺のフルフェイスはシスヘルのせいか問題ないな。
俺、メガネ野郎だからシスヘル必須。

888 :
薄いペラペラのカッパとかならともかく
アウターのフードつけたまま被れるようなメットだと
事故したとき危なそうやな

889 :
フードしたまま被れるなら
メットのサイズ適正ではないな

890 :
>>841
それ見てきた。買ったよ私服としてだけどw

891 :
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/bS36Xz3.jpg

892 :
合羽のフードってメット脱いで行動するときに使う用だと思ってたけど?

893 :
ガバガバヘルメットにペラペラアウター
グローブや下半身類もなんの防護性もないもの身につけてそうだな
こんなのが一定数いるんだからそりゃバイクの死亡事故減らねえわ

894 :
>>893
スクーター乗りやハーレー乗りは元からプロテクターしてない人多いんじゃね?
フルフェイスやプロテクターしてるとカッコ悪いとかいう風潮をどうにかしないと減らないよ

895 :
うん凄くカッコ悪いです

896 :
フルフェイスやプロテクターがカッコ悪いなんて思ってるのは一部のDQNライダーだけだろ

897 :
いや疑いの余地なくカッコ悪いんだが大丈夫か?

898 :
まー端々から
痛い目に遇う程経験値積んでねーんだろうなー とは思う。
個人的にはフィットしないメットなんてノーヘルと大して変わらん

899 :
>>894
ああいう人種は安全意識=かっこ悪いだから意識改善なんて到底無理
車線変更するときにウインカー出すのはダサいと本気で思ってるようなやつらと考え方が一緒

900 :
痛い目に遭ったアホがなんか言っててワロタ

901 :
Vmaxとかなら鎧みたいなプロテクターでも世紀末覇者ぽくて格好いいw

902 :
バトルスーツまで行くとうわぁってなるけどヘルメットは半キャップ論外、体は最低でもグローブとブーツくらいはまともなのつけたほうが安心だろ

903 :
コーデュラユーロ ライディングメッシュジャケット

コーデュラユーロと、まるで大部分にコーデュラナイロン使っているの風に誤解させるけどポケット口とか肩とかで肝心な肘とかは単なるメッシュ生地
せめて肘位はコーデュラナイロン使ってくれないとね

904 :
球に当たったら痛いからってキャッチャーの防具つけてショート守る野手なんて居ないしね

905 :
カッコいいの悪いのって話ならワークマンなんか着てる場合じゃないぞw

906 :
イケメンじゃない時点で何着てもカッコよくもお洒落にもならねぇんだから気にすんな。

907 :
プロテクターはともかく
ガバガバメットで高速走った時、浮き上がって脱げるかと思った

908 :
[桃+]【AV女優】人気女優の素顔と私生活 ジャパニーズSEXはサイコー! ムチムチボディのドスケベ米国人ジューン・ラブジョイ嬢[03/31] [無断転載禁止]©bbspink.com
https://headline.2ch.sc/test/read.cgi/bbynews/1585582850/

909 :
バイクのかっぱ何買えばいい?種類ありすぎるんだが…

910 :
ゴールドウィンのGベクターシリーズ

911 :
>>909
サガミオリジナル

912 :
>>909
コミネ

913 :
雨の時乗るって通勤がバイクしか無理なんか?

914 :
一週間のツーリングで毎日確実に雨が降らない保証は無い

915 :
まんがいちの為にバイクに入れて置くんだろ?

916 :
>>913
都心部では田舎と違って、車おける駐車場がついてる会社なんてほぼ無いんやでニッコリ

917 :
>>909
タイチのドライマスター

918 :
通勤でバイクなんか乗らない仕事ですが

919 :
自宅警備員

920 :
ろくな交通機関の無い僻地はどうだか知らんが、こっちは通勤でバイク要らん

921 :
雨での通勤バイクしかないならジャイロキャノピー乗れば良いんですよ

922 :
>>921
かなり濡れるよ〜、俺乗ってたw

923 :
巻き込みがすごいんだよな

924 :
なら対策ピレー付ければイイダロ!
日常に使いなら常識

925 :
整備するときのツナギ買おうと思うんだがワークマンのつなぎってどうなん?

926 :
普通

927 :
整備するときって、普通はいらなくなった古着使うやろ

928 :
とにかくウイルスクラスターは火葬死刑にすべきだなw

929 :
>>928
>>火葬死刑にすべきだなw

「火葬」とは、すでに死んでる人を燃やして葬る行為であって、

すでに死んでる人を火葬で死刑にするすことは出来ない。

930 :
>>928は日本語を理解出来てない知的障害者

931 :
コロナウイルスは生命体じゃない!
馬鹿には理解出来ない日本語が…の底能レベル!どうでもいい!

932 :
コロナウイルスは生命体じゃないね!
その恐ろしい現実の恐怖を正しく報道しない国が悪い!

933 :
罪人を処刑後、火葬にして追加刑罰とする宗教もあるんだよ

934 :
遺伝子を持つ構造体、ってあるね

935 :
指先カットされたプロテクショングローブ2500円が1900円で売ってた
スマホ操作に便利なことを考えたら買いなのかなぁ?
メッシュなら即買いなんだが

936 :
買えばいいでしょ

937 :
>>935
薄手のストレッチグローブの上に重ねて運用すればいいんじゃない?

938 :
今イージス360買うなら来シーズンまで待った方がいいかな?来週からバイク通勤する予定なんだけどこの時期何着れば丁度いいのかわからん

939 :
もう暑いだろ

940 :
地域による

941 :
自分が着る服さえネットで匿名の誰かに頼らないと選べないのかよ、、、

942 :
店頭にまだあるのか?
値下がりしてたらいいんじゃない?

943 :
>>939
そう思ったんだけど朝晩意外と寒いからさ
>>940
関東平野部
>>941
久しぶりなもんで最近はどんなのがいいか知りたくてさ
>>942
おそらく店頭には無さそうだからオンラインで買おうかと

944 :
茨城か

945 :
ワークマンは群馬じゃね

946 :
関東だけど会社ついてから着替えるから通勤はTシャツの上にイージス360着てるわ

947 :
>>938
店では売ってないやろ
買うなら個人売買しかない

948 :
本人も書いてるけどオンラインに黒以外は在庫有るやん
後はH600JAかもし店頭に有るならバイカーズ辺りでもいいと思う
個人的にはH1000Jも気になってたけど細身シルエット嫌いだからスルーしてた

949 :
気温10℃以下じゃないと暑いな

950 :
イージス360は店にいっぱいあったサイズ色は微妙だけど
デニムはなかったな

951 :
今ならR1300でない?

952 :
>>938
もう売ってないだろ?www

953 :
>>952
2つ上のレスくらい読んでからレスしろ>>950

954 :
夏用にバイク用パンツ買った、いいねワークマンでお高め価格だけどバイク専でまだ3,900円。
バイカーズカッパも買った。
見た目、デザイン初期モデルと同じだが、生地、性能がまるで違う別モンだな、だから買った。こちらもお高めだけど耐水2万になって透湿チョイつき2,000になって、初期モデルと同じ値段の5,800円。これなら暑い季節の蒸れも軽減されるな。

955 :
>>954
あのメッシュパンツは通気性はいいけど汗を吸収しないし、膝から下が完全に透けるから冷感タイツと組み合わせるのが良いかと

956 :2020/04/05
>>955
オタフクのNASA採用のアウトラスト、冷感で保温のオールシーズンタイツよ

【デリ】ビジホに泊まった時の高揚感11【キャバ】
【今年も】クリスマスツーリング2019in名古屋【やろうぜ】
福井のバイク乗り 其の30
スラトン2号夫妻スレ
【24日】クリスマスツーリング東京 2018
【SUGO】宮城のライダー107周回目【三角定義揚】
【ライブ】2stDioのスレ part86【スーパー】
【まだまだシーズン】北海道ツーリング総合スレ 19-14
ホンダ スーパーカブ50 - Part179
安全運転講習会59
--------------------
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ815
【為替差益】 天文機材の個人輸入 【内外価格差】
【悲報】ISIS(イスラム国)ついに日本人戦闘員現る
【話題】中国が「コロナ後の世界」の覇権を本気で握ろうとしている!マッチポンプ国家の「健康一帯一路」
時給800円の人間より仕事の能力が劣っている公務員
中流YouTuberまりもん Part7
【日本ハム】吉田輝星応援スレ12【未来のエース】
ヤフオクは近いうちに廃止されますか?
オドぜひ
悪徳詐欺会社メノガイアを語ろう
ムカツク高ピシャピアノ教師を叩くスレ
繝エ繧。繝ャ繝ウ繧キ繝シ 繝ュ繝?繧ッ?シ溘Γ繧ソ繝ォ?シ
テレビ大阪アナウンサー総合ラウンジ
【東京を】東京マスコミの偏向報道249【徹底美化】
TvRockについて語るスレ 100
意識低い系の園芸11
激務の国家公務員を見た者は誰もいない
【よみうりテレビ】★中谷しのぶ★17【かんさい情報ネットten. 】
Dainichi ダイニチファンヒーター Part5
【webアニメ】薄明の翼スレ【YouTube】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼