TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
岡山のバイク乗りはしょーもねぇ 95
バイクの「あるあるwwwww」×199
【グリップ】タイヤスレ132【耐久性】
【アスパラ】北海道ツーリング総合スレ18-3
筑波サーキットを愛する人 LAP38
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】121
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?484
【 定義に】モトブログスレ#27【 こだわらない】
鹿児島のバイク乗りのスレ26
ぶんぶん!びじきゅースレ!

バイクの質問に全力で答えるスレ177


1 :2019/05/02 〜 最終レス :2019/06/02
質問スレにつき、雑談は程々に
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ176
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1550233404/

2 :
新スレ建てる前にスレ検索くらいしようよ
ワッチョイ入ってる方じゃダメなの?

バイクの質問に全力で答えるスレ176
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1553999143/

3 :
家からバイクを出す時にシャッターがあるんだけど、そのシャッターの下にダンゴムシがいて開けると家に入ってきます。
ゲジゲジもたまにいます。
夜に家の周りをまわっていてシャッター下に入っているようなのですが、なんとか防止策はありませんか?
ダンゴムシの死骸だらけになります。マジで困ってます

4 :
虫除けスプレー的なもの撒くとか
そんな製品ありそうな気がするけど
ゲジゲジはマジで怖いwww

5 :
なるべく殺生はしたくないんですよね
どのみち家に入ってきてもエサがないので干からびているんですが
歩く方向を変えられないかな?と思うのですが、たぶん壁に沿って行動をしていそうなので板とかでも同じ結果になると思うのですよ

6 :
>>5
虫除けの粉がホムセンにあるのでそれを撒いてみたらどう?
別に◯すわけではないよ

7 :
>>6
そうそう、寄り付かなくなる、的な。

8 :
そうだねーちょっとその辺りも調べてみるよ
団子って意外に登坂能力もあって2Fとかにも来るんだよね
前にヤモリが出たのでちょっと引っ張って遊んでやったら泣いて次に見かけた時は外に出ようとしていたから家はみはなされちゃったんだよねー
大事にしてやればよかった

9 :
ちなみにどこの田舎だw

10 :
甲府ちゃねー

11 :
意外と田舎じゃなかったw
イメージでしかないが

12 :
本スレはこちらです

バイクの質問に全力で答えるスレ176
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1553999143/

本スレのご案内

バイクの質問に全力で答えるスレ176
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1553999143/

13 :
>>12
こっちってワッチョイ入りじゃねーか

14 :
ワッチョイが問題より、このキチ自治野郎がイチイチ文句垂れるスレなんて行きたくないわ

15 :
ゲジゲジ君ってGを食べてくれるんじゃなかったっけ?
ムカデ君のように多足なうえにちょっとキモイけど。

16 :
ムカデたちはどう猛なハンターだよ
一番凄いのは軍曹だかいう大きいクモだろうけど
でもあいつら怖いから
やっぱりヤモリの方がいいな
ヤモリってケーみたいなカーみたいな声で鳴くんだよ(笑)初めて聞いたからびっくりした

17 :
>>15-16

>>1
> 【質問者】
> ・バイクに直接関係のない質問は禁止
        ↑

>>1
> 【質問者】
> ・バイクに 直接関係のない質問は禁止
        ↑
>>1
> 【質問者】
> ・バイクに直接関係のな い質問は禁止
  ━━━━━━━━━━━━━━━━
        ↑
        ↑
>>1
> 【質問者】
> ・ バ イ  ク に 直 接 関 係  の な い 質 問 は禁 止 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              ↑

              ↑

18 :
信号待ちでNに入れると回転数落ちて静かになるときと全く落ちない時があるのは普通なことでしょうか?

後、空冷のバイクで渋滞にハマったらエンジン停止したほうが熱対策としては(人に対しても)良いですか?

19 :
エスパーの登場をまて
もしくは、自分で自分の文を読んで他人が理解できるか?考えて

20 :
>>18
ニュートラルの件については、エアコンをつけている時にはアイドリングの回転が落ちなくてクリープ現象が速くなることはよくある
教習所でも習ったろ

渋滞の件については好きにしろ

21 :
セローが欲しいのだけれど今年の増税前後に買おうと思っています。

増税後に買うメリットはありそうですか?

新色が買える、ポイントがつく、補助金が出るなど

22 :
ない

23 :
ヤフオクで埼玉のカブ110 115000円が気になってるのでが、マフラーの根元付近のみサビ? 焼け?がすごいのですが 普通でしょうか?
詰まってるとか?でしょうか?
どなたかわかる方いますか?

24 :
ヤフオクとバイク王で買うのは死んでもいいやつだけ

25 :
軽自動車とバイク乗りは死んでもいいと思って
乗ってると思ってるけど、だから俺はポンコツでも普通車。

26 :
>俺はポンコツでも普通車。
という人で、実は普通車ではなく小型車だったりする人がほとんど

27 :
いや、質問に全力に頼むよ。

サビは長期カバーかけて雨ざらし?

28 :
スゴイ、とか主観で言われてもな...

29 :
>>21
車に関してはありそうだけどバイクって後になればなるほどスペックダウンしていくので自分の思う装備(ABSとか)がついてるなら早めに買った方がよいかと

30 :
>>27
屋外経年劣化の錆だろ熱入るし
つか買わない方がいいと思うぞ、経験と勘が足りてない

31 :
本スレはこちらです

バイクの質問に全力で答えるスレ176
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1553999143/

32 :
本スレのご案内

バイクの質問に全力で答えるスレ176
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1553999143/

33 :
>>18
信号待ち程度で止めるなよ。
信号待ち、何回も! すっごい渋滞でストップ状態。くそ灼熱の夏!
こういうシーンでは停止か?と思えるよな。
発熱を止めたいってのが心情だろう。
しかし考えても見ろ、その役目のひとつでもある冷却をするオイルが
停止するんだぜ。潤滑オイルの流れが止る。エンジン停止という事は
そういうことだ。
オイルで冷やしているって事も忘れちゃいかん。
風速を与えてないとオイルクーラーも役にたってないし、バイクの渋滞熱って
エンジンには悲惨。(空冷)

34 :
>>23
ホンダ ナビ110

新車が買える

35 :
>>31,32
ワッチョイ信者必死だな

36 :
>>18
いちばん多いのは古いのはアクセルワイヤーやスロットル自体が
たんにバネで戻るだけでそれが完全に戻り難くなってることがあるので注意

37 :
http://imgur.com/WkmeBH7.jpg
http://imgur.com/CWYy87Z.jpg
http://imgur.com/MeFMIZ9.jpg
車体の下からオイルが漏れてたので見てみたらこなり溢れてました
ここは何ていう箇所でしょうか?

38 :
何処を撮っているのかさっぱりわからん
自動車?それともスクーター?

39 :
>>37
ブローバイホースの系統が外れた気もするし、オイルラインのどこかが何かしてる気もするし、
勘で的確に当てるのは難しいねえ
飛び散っているので対処が必要なのは確かです

40 :
ボルトが一本、半分くらい外れかかっててその裏側から漏れてるような跡が有るので多分そこかと思います。お騒がせしました。

41 :
なんにせよ、オイル漏れは一度綺麗に(クリーナー)してからエンジンかけたりして調べる事
これだと思う所があるにせよ、ボルトを締めたら綺麗にしてみて

42 :
走行後リアブレーキディスクを触ると熱くなってます。
熱くてずっと触ってられないけど、触った瞬間火傷するほどではないです。
60〜80度くらいかな?
リアブレーキを使わずに止まっても変わらないので、引きずりかもとも思っているのですが。
ただバイクの押し歩きや、リアホイールを持ち上げて回してみても、特に抵抗を感じることなく回ります。
対向2ポットの片側だけパッドが減っていたので、キャリパー分解清掃シール交換しました。
ブレーキの効きは問題ないです。

43 :
本スレはこっちです

バイクの質問に全力で答えるスレ176
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1553999143/

44 :
☆本スレのご案内☆

バイクの質問に全力で答えるスレ176
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1553999143/

45 :
>>42
程度の問題はあれ、ブレーキは基本ひきずっています
問題とされる範囲はあなたがやった押して重けりゃとか回らないとかです
聞いた範囲では正常と感じます
それでも気になるというならバイク屋に持って行くのが良いでしょうが

46 :
ブレーキって、基本引きずってるもんなのか
知らんかった、勉強になったわ
道理で、パッドがディスクに当たってるように見えるはずだ

47 :
新車で買ってキチガイが当たるとクレーム付けるから納車時の説明で言う店があったわ
無知のキチガイはひかないから怖いよね

48 :
ブレーキ鳴きも似たようなもんだよね。効きには全く影響ないけど、鳴きだけを止めろと行ってくる客も多いと聞く

49 :
アニメの影響でバイク買おうと思ってるんだけど50万ピッタリだったら何買うのがいいですかね?
主な用途は幹線道路を使って隣の県に行ったり街乗りです。
400ccの中古か250ccの状態のいい中古かで悩んでいます。
ヘルメットとかは持ってません
免許代は別でこれから取ります。

50 :
あともう一つ、通勤でも使います
スクーターはバイクじゃないので候補に入れません
よろしくお願いします

51 :
>>49
そのアニメで出てたバイク買えばいいじゃん

52 :
>>51
ではアニメに出てきた
CB400SFSPEC3
セロー250
カタナ400
の中だったらどれがいいですかね?

53 :
https://www.youtube.com/watch?v=PZrRqo3IVXU
キャブばらすときインシュレータを先に取るのって普通なの?
5:17辺り参照

54 :
>>52
まず買いたいと思ってるバイクがどれくらいの値段付いてるか調べたら?
あとスクーターもバイクだぞ

50万でヘルメットの装備類や任意も含めてとなるとGSR250かGSX250Rあたりが限界

55 :
>>49
50万は乗り出しなのか車輌なのかそれもと用品代込みなのか
まず乗り出しだと思うけどならセローくらいじゃない?

56 :
http://imgur.com/PuhwNsn.jpg
http://imgur.com/K3v32Lf.jpg
こういった場所を開けるとオイルはどれくらい溢れてくるもんでしょうか?
ケースの中全てオイルで満たされてるわけでは無いと思いますが溢れた分は継ぎ足したほうが良いでしょうか?

57 :
>>52
バラバラ過ぎてもうねwww
2ちゃんで訊く脳があるなら、自分でちったぁ調べてみろや
中古なんて、大なり小なり問題出て来る
30万の個体探して、後の20万でメンテ&装備に当てれば?全部バイク屋任せになるのだろうから。

58 :
>>56
クルーザーに乗ったことないが、通常は溢れない

59 :
>>52
モジャ可愛いから、ヤマハ選べ

60 :
>>52
ここは購入相談スレではありません

購入相談スレは他にあるので
こちらに移動して下さい

誘導
>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ177
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1544616637/

なお、移動する前にこのスレで「質問を取り下げます」と宣言してから移動して下さい。

61 :
>>60
てめーはコノスレは関係ないだろ!!!

Rよてめ!
呪ってやるからな
覚えておけよ!念入りに呪ってやる

62 :
>>60
よーく覚えておけよてめー

63 :
>>60
てかこのスレ行っても結局変な粘着野郎がいるから全然ためにならないんだよ

64 :
腐ったヨーグルトを食べてしまいお腹が痛いです。
下痢が止まりません。
明日は朝からツーリングです。
中止にした方がいいでしょうか?

65 :
水を大量に飲め
浣腸しろ
水を大量に飲め
もう一度浣腸しろ
からの、ツーリングに行け

66 :
>>54
GSX250Rは新車で40万で買えるんですね!
MotoGPカラーが凄くいいなと思いました。
これなら他は装備に回すことができそうです
>>55
セローは新型がでたばかりだから
型落ちが値下がってるのですかね?
ざっくりとですが49万~50万の間なので予算ギリってところです
>>57
なるほど、車体を安く抑えて整備に回すのもありですね
>>59
モジャいいですよね
ニコイチ繁盛記見掛けたら買いたいと思っていますw
>>60
誘導ありがとうございます。
ですが有益な情報が沢山得られたので満足しました。
皆様ありがとうございました!

67 :
>>60
呪い殺してやるからな
ゴミ野郎

68 :
>>66
カタナにしろ!
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪

69 :
>>64
ヨーグルトは最初から腐っています
気の所為なので気にせず出掛けて下さい

70 :
デジタル水温計は冷却水抜かないとだめですか?

71 :
うーん、もう少し具体的に

72 :
>>70
わろた

73 :
グローブ変えてから20kmの通勤で右手が痛くなるんだがやっぱ手にあってないんかな。

他のグローブだとここまで痛くなったりしないのでライポジの問題は薄い気がするんだけど。
左手は全くどうってことないからやっぱりライポジというか余計な力掛かってる様な気もするし…

ふわっとした質問だけどなんか経験談でも良いのでご教示頂ければ。イカスグローブだから
使い続けたいんだよな。

74 :
どこが痛くなるのかも重要じゃね?
グローブってドンドン緩くなるから使えば変わるだろうし、グローブのパーツが当たって痛くなっているならそこを削ったりとか
何回か洗いながらつかえば(合皮なら)すぐにゆるむよ

75 :
昔、先輩とよくツルンでいて、有名な怖い場所とかにバイクで行っていたんだよね
いくつか不思議な事もあったんだけど、一度右手がヒンヤリして利かなくなった事があったよ
もやっとしているけど、参考になれば

76 :
>>33
むしろ真夏は信号待ちエンジンストップ機能があれば良いと思うよクルマはエンジンストップするとエアコン切れて嘆くけど!

77 :
>>49
こういうノリで買うタイプに思ってしゃあないなw
https://youtu.be/DRe97zm1_i8

78 :
>>77
スゲー長そうで見なかったわ
しかも広告だらけでウザい

79 :
ツベなら自力で広告は外すダロw頭悪いのか?

80 :
へーそうなんだー凄いね

81 :
>>73
痛くなった時手のどの辺りに跡や赤みがあるか確認してみたら?
またグローブの厚みによっても使う筋肉が変わるからその辺も注意してみたら?

82 :
すみませんスリップオンマフラーのステーが位置が合わないんですが根本の部分って出っ張りまで押し込むんでしょうか?

https://i.imgur.com/V2ojwn6.jpg

https://i.imgur.com/JwfBWHP.jpg

83 :
全体を見て正しく組み付けて下さい

84 :
シリコングリス塗ってゆさゆさしたら入るんじゃない?

85 :
>>83
説明書通りやりました

>>84
思いっきりやっても入りませんでした
位置調整すれば一つはしっかり止められるんですけどそれじゃだめですかね・・?

86 :
もうバイク屋に持って行けよ

87 :
フレームからのステーを回転させれば穴は合うだろ?
最初に締め付けなしで組んでから締め付けやシールぬれよ

88 :
>>85
古いガスケットとかきれいに取り除いてソレ?
年式とか合ってるんかいな

89 :
>>87
ステー調整しても合わないんです
>>88
ガスケットはノーマルマフラーのほうにくっついてたままなのでちゃんと取り除けてます

90 :
元のマフラーの所の止めボルトも緩めてみたん?

91 :
サドルステー(フレーム)が下に下がってるとかさ

92 :
ステーの回転止めの爪を曲げて緩めるとかな

93 :
しばらくはステーのボルト一本止めでまたバイク屋に用事ができた際に見てもらおうと思います
ありがとうございました

94 :
一般的には、ステーの位置優先で組んでがさがさ揺すればなんとなく合うはず。
なにをどうしても合わないならヨシムラにクレームだな。

95 :
ww
なにもしないなら相談すんなよw

96 :
俺だったら両方の穴にドライバー突っ込んで
えいっ!!って無理やりづらすけどな
キズなんてどうせ付くものだし全然気にしない

97 :
>>93
なんにせよもう一つの穴は結束バンド(インシュロック)でしぱっとけ
片側のリベットに負担がいくと取れるかもよ

98 :
もう一つの穴とか両方の穴とか

99 :
>>98
有能

100 :
https://www.youtube.com/channel/UCWtyfED1_u1ue-vjWxlme6Q/videos?view=0&sort=dd&flow=grid
この人みたいにそのバイクの良い悪いも分からず新車で
買ったバイクをすぐ売って散財する人って必要だよな
こういう人が居るから程度の良い中古が出回るからな
これからも何のこだわりもなくそのバイクの良さも
分からず新車を買って乗り換えていってほしいですな

101 :
俺はビンボーだから新車じゃないけど安い奴を結構買うよ
今年に入って三台買ってニ台売ったよ

102 :
>>100
こういう奴は自分の中に明確な基準が無いから周りの情報に踊らされるんだよ

103 :
ホンダのDCTがゴミというのを動画で上げた人だっけ
どうせ大型ATで乗れないんだしDCT止めて双方向シフターにすりゃいいものを

104 :
>>102
それもそうだけど見栄の大型乗りはバイクの事なんて何も知らないよw
だから見栄で買うのが基準
基準がそこだからこうなるw

105 :
個人売買で250ccのバイク買って名義変更もしてナンバーも貰って自賠責も問題なく過ごしてたら軽自動車税が元の持ち主のところに来てしまいました。
何か手続きを忘れているのでしょうか?

106 :
>>105
名義変更した日にちで確認して
役所の間違(わざともあるという話も)

107 :
>>105
          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |   忘れているのは
          lV r              |     名義が変わって欲しいという 
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !         あなたの心です 
           ヽト     ""     /         
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /

108 :
>>106
そうか日にちでで区切るだけか、105得したな

109 :
DCTはシフト操作がド下手糞な奴の為の機構

110 :
>>105 市税だから税止め手続きしないと止まらんよ
普通は登録したまま渡したなら買った方が名変したさいにやる
廃車されて書類をもらったなら売った方がやる
この辺は車輌の受け渡し時に相談しないともめるね

111 :
JMCA対応マフラーなら車検はほぼ間違いなく通りますか?
中古や取り付けて結構走ってれば経年劣化で音が大きくなったりして通らなくなることも有るかと思いますが

112 :
ノーマルでもダメならダメ
そんだけ

113 :
>>111
通らなきゃメーカーにクレーム入れても良いぐらいには通るだろ

114 :
>経年劣化で音が大きくなったりして通らなくなることも有るかと思いますが
そりゃ劣化してりゃ落ちる事もあるだろ
それ、きかなきゃわからないか?

115 :
互換性のあるディスクローターを探す場合、直径、取り付け穴数、PCD、オフセットくらいを見てれば大丈夫でしょうか?

116 :
厚さ

117 :
厚さは余程じゃないと大丈夫だろ?
例えばどんな問題?

118 :
>>117 横からだが極端な例だとベンチレーテッドディスクとか
あと微妙に厚い奴で常に引き摺るのもある

119 :
最近、厚いのも出てるからな
6ミリとかだと普通のキャリパーに新品のパッド組むと入らないぞ

120 :
厄介なのは無理すると入っちゃう奴な
熱で体積変わると走ると引き摺る場合は不具合に気付きにくい

121 :
>>120
あーそれそれ
3周目くらいからレバーがふかふかしてくるんだよ

122 :
>>120
それくらいなら200キロくらい走れば落ち着くだろ?

123 :
>>122 少し減ったパッドなら問題ないよ
でも>>121の人が言ったように減る前にフェードやベーパーロックを起こしたら危ないよ?

実際のこのトラブルってローター変えたときにパッド替えずに減ったまま普通に使えてたのに、パッドが減ったから新品のパッドに替えた時に起きるから原因が特定しにくいんだよ。
普通パッド替えてトラブル起きたらパッドを疑うでしょ

124 :
いや、パット変える段階になったらディスクがかなり減っているから問題0だろ

125 :
>>124 互換性のあるディスクローターを探す時に厚さの確認が必要かどうかの話って理解してるのかな?

減ってたら使えるなら減っている事が使える条件なんだから厚さの確認必要じゃない?
ちゃんと厚みの差を理解して最初からパッド厚の薄い物を使ったりするぶんには問題ないよ
スワップチューンの基本だね。何処で辻褄をあわせるかって

126 :
0.5mm違えば劇的に違うとか言っとる人もおる
https://www.sunstar-kc.jp/discrotor/premium_racing_front02.html

問題ゼロだと思うのなら気にしなくていいんじゃない?
「問題になるとは知らなかった」ではなく「問題無いと判断した」のなら、どんな結果が出ても納得できるだろう

127 :
キャリパーのセンターだしもめんどくさそう

128 :
厚くしてピストン引っ込めるなら、確かにセンター出さないと(出せないと)マズいな
それゆえキャリパー次第だというデメリット書かれてるのね

129 :
片押しフローティングキャリパーなら問題無し

130 :
劇的に違うってのはパット新品の時のタッチと使い終わりのタッチだって劇的に違うわな
そもそもレースに使うって話なの?
それとセンター出しは厚かろうが薄かろうがやる事は同じだろが

131 :
>厚かろうが薄かろうがやる事は同じだろが
物による

>パット新品の時のタッチと使い終わりのタッチだって劇的に違うわな
薄いローターにすれば、新品パッドでも使い終わりみたいなレバータッチになるという事

別にお前さんが納得してんのならいいって言ってるじゃん
俺はリプレイスローターを選ぶ時は厚さも見るけどね
(ストックと同じにするとは限らないが)

132 :
いいなら絡むなよ
タッチが変わっていくのは当たり前に皆さんこなしてんだろ?まさかブレーキが効かないとか言わないわけよ
タイヤだって最初と終わりでは感覚は激変するが、こなしているよな?

大げさなんだよ知ったかぶりしたいだけのくせに

133 :
突然どうしたことやら

134 :
質問しておいて答えてくれた人に「絡むなよ」か
キチガイだな

135 :
知ったかぶりw
リプレイスローター選ぶのに厚さを調べない人なんて
普通はいないよ

136 :
そのうち旧VMAXのリアにソリッドディスクを入れるやつが出てきそうだ

137 :
>大げさなんだよ知ったかぶり
ブレーキピストンの作動量って何mmぐらいある思っているんだろう?
そりゃ5cmも10cmも動く物なら1mmや2mm違っても大した差は無いかもしれないけど

138 :
>>137
なんmmあるの?
ピストンの長さ分だとおもったけど

139 :
オートバイのディスクブレーキなら、通常の制動でのストローク量は3mmぐらい

140 :
>>138 単純にパッドの磨耗量と同じ位しか動かない想定の設計

最大で対向で5mm片押しでその倍程度かな
有効な作動量は>>139の言ってる位でパッドの残が少なくなると戻りが悪くなったりする。

141 :
ブレーキピストンの作動量 だからピストンがどれだけ動けるか?では?
キャリパーブレーキとしての可動域の話?
なんか言ってる事がバラバラだな

142 :
>>141ばらばらじゃないよ
ピストンの長さがまるまるストロークになるわけじゃないから

理屈だけなら一番縮んだ所からシールのところまでは伸びるけど、ピストンが真っ直ぐ伸びるためのガイドとして使われる部分が0になる。
それは正常に作動できるとは言わない

143 :
バイクのブレーキキャリパーのピストン長が5cmも10pもあるとか思ってるのか?

144 :
>>143
五センチとかお前が言い出しただけで誰もいってないけど?
なぜそこ?アホか?
>>142
当たり前だろ、話の着地点が書かれてないのにピストンの最大可動域なのか?ブレーキとしての可動域なのか、こっちに分かるわけない
しっかりと書けないなら邪魔でしかないという嫌味だよカス

145 :
ちなみに5pくらいならあるけどねw
測ったの探したけど無さそうだが、指で大体わかるだろ
スクーターなんかのも長いし
https://www.abit-tools.com/commentary/caliper_brakes/

146 :
ところでなにやってんだ?
ディスク厚くする際のメリットデメリットの話だろ?
とりあえず、そこそこの整備経験者同士で話し合っとけや

147 :
>メリットデメリットの話だろ?
そこまで至っていない
ディスク交換するにあたり留意する寸法は何か、という話

148 :
>>146 違うよディスクの厚みは確認する必要があるかどうかだよ

149 :
>>147
そのレベルの話なら純正品交換で考えときゃいいねん
片押しと対向をごちゃ混ぜしてる時点で経験も才能も無いと思うわ

150 :
>>148
あるか無いかの話なら、ある
なぜ粘るのか

151 :
>>150 しらんけど、厚いの入れるとトラブルある>減ったらはいるなら問題ない>ピストンはなんセンチも動くわけじゃないから幅はあまり変えられない>5cmのピストンはある いまここ

152 :
5センチとか誰が言い出したの?
随分と理不尽な絡まれかたしているね(笑)

153 :
どーでもええわ

154 :
>>151
上から読んできたが違うじゃん
ディスク選ぶのどうしたらいい?→厚さも→よほどじゃなきゃ大丈夫だろ→1oでも激変→パットやディスクの1oなんてすぐ変わるじゃん大げさな→キチガイ「kfじょあwじょhごえのあおfはgb」

だったぞ

155 :
要は各自が自分の論理に都合の良い条件を垂れ流してるだけだろ

156 :
ヒューズの質問
IG、REG、LAMP それぞれ10A と BATT 20A のヒューズBOX構成です。

IGからヒューズ電源を取り出し、USB2.1Aとドラレコを付けました。
USBにスマホ充電をすると30分?かなにかの拍子に充電できなくなるようになりました。
ドラレコを付けてから?かなー?とちょっと微妙なんですが原因特定ではありません。

ドラレコも1A程度で動きますしUSBと3.1A使ったとして使い過ぎなんでしょうか?
IGヒューズ経由しているバイクパーツってなんでしょうか?
ヒューズを抜けばわかるって意地悪は無しでお願いします。

157 :
>>154
どう読んだらそうなるんだw
ギリギリ入るような組み合わせだと、走り出したら膨張してフェードする危険性があるって話だぞ

158 :
>どう読んだらそうなるんだw
昨夜キチガイと呼ばれてた彼の立場で読んだらこうなるんだろうよ
キチガイと呼ばれたのがよほど腹に据えかねたのかオウム返ししているしw

159 :
>>156 原因はわからんがとりだしの位置が悪い可能性はある
イグニッションはエンジンが回るのに必要な電源を供給してるからあまり色々噛ませるのは好きじゃない。

可能性が高いのは配線追加したことにより配線が熱をもって抵抗値が増えるとか、USB電源の暗電流対策のオートシャットダウン機能が働いてしまうとかを取り合えず疑うな

160 :
>>152 143がうっかり言ってるね
もともとは5cmも10cmも動く物ならと発言してるからピストンのストロークの事だと思われる

161 :
まだ頑張ってんのかアホ

162 :
17インチのリアホイールをバイクに18インチのリアホイール装着したらハンドリングに違和感ある?

163 :
違うや

17インチのリアホイールを18インチのリアホイールに替えたらハンドリングに違和感ありますか?

でした

164 :
まず交換できるホイールを見つけてから質問した方がいいよ
タイヤを装着して外周が同じなら違和感は感じない
単純に交換しただけのイメージで外周もでかくなったらキャスターがたってクイック(不安定)になるだろうね
サスで調整できるなら問題ないし
ブレーキとかチェーンラインとか質問前に問題はいっぱいあるから

165 :
インチアップして外形が同じだとかなり変化感じると思うぞw

166 :
なにが?かちゃんと書いて
ハンドリングに関してだろ
乗り心地はしらんよ
否定は簡単、俺にではなくアドバイスしてやれ

167 :
神経質のキチガイはペットボトル載せただけで変わるから、答えは一つだけ

変わるだ 気温変わったら、変わるだ(笑)

168 :
タイヤ外形が同じってことはタイヤの厚みが12ミリほど薄くなるんだぜ

169 :
>>156
USB2.1Aって出力だろ。5V-2.1A 消費電力はまた違うんじゃね?

170 :
海外のセルフビルダー?みたいな人がエンジンの鋳造から何から自分一人で作ったバイクの名前を忘れてしまったのだけど、分かる人いますかね?

15年くらい前の海外のバイクランキングで5位くらいに入ってたやつなんだけど。
1位がカブでサラダ油入れたりビルから落としたりしても壊れない!ってやつであとはCB750とかドカの916とかがランクインしてたやつなんだけど

171 :
>>170
https://www.youtube.com/playlist?list=PLD506E17370007091

BrittenV1000

172 :
>>171
どうもありがとうございます!

173 :
>>164
3maのリアホイールですだ

174 :
4.00×18

175 :
>>173
164氏のおっしゃる通りでキャスターが立つ
あとはサスとかタイヤ次第で色んなもんが感覚変わるんだが…あえてひとつ言おう
18インチ化のメリットがない

176 :
>>173
ホイールを変えたらこうなるから変えたい
ならわかるけど、変えたいどうなる?だと意味はないと俺も思う

ただ、RZ初期型の足回りを交換したいってんならOKw

177 :
ドレスアップ的な改造ならアリなんじゃない?

178 :
自分も質問良いでしょうか・・・
ホームセンターでバーゲン品の半額タイヤを買ったのですが
これを紫外線などの劣化硬化を防ぐために相当古いハンドクリーム
を再利用するつもりで塗って
油を吸収させたのですが 2ストオイルの方が良かったでしょうか?
ビードワックスもこれ使おうと思ってるんだけど、やっぱしまずいですか

179 :
>>146
ディスクは厚いほうが良いですよ
なぜなら凸凹になった際、研磨すればもう一回使えるからです

180 :
>>162
・・ある。ケツが上がるって事だから
タイヤを扁平率を18インチ相当にしないと
フロントフォークがレーシィな角度になって
あんまりゆったり乗れなくなるよ
なのでリアサスで調整して見たらどう

181 :
(突っ込みどころだらけで書こうとしたら長文になってヤメタ、いつものアレ氏、勝手にやっちゃえw)

182 :
>>179
二輪では厚い方の14mmディスクも
薄い方の4mmディスクも
摩耗限界は0.5mmでかわらんけど
厚さと摩耗限界の関連は?

183 :
>>182
それはキャリパー次第です

184 :
厚さ関係ないのかよw

185 :
いえ厚さは関係ありますよ?
摩耗して薄すぎると良くないですからね

186 :
ダメだこりゃ

187 :
きれいに削れるわけじゃないから一律マージン取ってるんじゃね
ローターのフレや割れもあるしピストンが外れないようにってのもあるし
ピストンなんて摩材ついかいきって鉄パッドになっても持ちこたえるけどw

188 :
磨耗限界0.5mmってのは、ディスクの厚みが0.5mm少なくなったら使えなくなるという意味合いじゃなかったりする
0.5mm磨耗するまで使ったら、ローターが段減りしたり溝がついたりするから使えなくなる、という意味

189 :
>>178
こっちで聞きなされ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1494428296

190 :
>>180
リアサス短くして対処してもスイングアーム垂れ角不足する可能性があるので
フロントサス、インナーチューブ延長他で前後のバランス取る必要がある(サスセッティングは別途案件)
安易なリヤ単独18inch化にメリットはないよ、考えるべき事、やるべき事が多い

191 :
>>190
結構ある ギア交換する金も技術も無い人間は
スプロケにはしるが
タイヤを細く、大径にすれば街乗り初速を殺して最高速の伸び
が手に入る

192 :
でも、タイヤを細くすると高速でのコーナリングが不安定になるから良いタイヤを
履かせないといけない

193 :
全体を見て考えたら解りそうな事を一部分だけ注視して解らん解らん言ってるのは池沼

194 :
>>184 元の厚さに関係ないと言えば関係はないよ
元の厚さが厚いってことはそれだけ肉厚が必要だから厚く作られているので、その機能が失われたら使えないと判断されているだけ

言葉遊びになるけれど、そういう意味では厚さが関係してるって書き方もできるけどね


こんな回答じゃダメかい?

195 :
>>192
なんで不安定になるの?タイヤの接地面積は太さでかわらないが?
高速が不安定なら低速も不安定じゃないと理屈がおかしいのだが

196 :
>タイヤの接地面積は太さでかわらないが?
お…お、おぅ(

197 :
>>195
低速でのコーナーリングってのはそんなに
振動や小石をふんでもどうってことない場合が
ほとんどなんですけど
高速コーナーリングだとそうもいかないですしね

198 :
やっぱり太いタイヤだと傾けた際の接地は細より稼げるわけじゃないですか
だから比較的安定して曲がれるんです

199 :
君達、話してる技術のレベルが全然違うのによく会話が成立するな

200 :
タイヤって太ければ太いほどカッコ良くて比較的寿命が長い傾向にあるけど
カブ位の2.75〜3.0タイヤの方が少ないパワーでも立ち上がりが早いし、軽いし
良いんですよね

201 :
>>198
それはタイヤのアールによる効果であって、空気圧やタイヤのカーカス強度が同じなら接地面積はおなじになる
もう常識と思ってたが、未だに四輪と同じと思う人がいるね(笑)

202 :
>>197
それは個人の感想であって物理的に同じ現象が起きているけど

203 :
チッ・・うっせーな(国母さん風)
そう思うなら、好きなタイヤにしてればいいんですよ

204 :
>>203
まーちゃんと調べて素直になりな(笑)

205 :
>>199
…ほんまそう思う、こうやってトンデモリロンが流布されるんやなーって

206 :
シブい

207 :
自転車界の方が二輪という考えではまともかもね
オートバイは勘違いさせておいた方が利益になるだろうから
https://www.bike-plus.com/difference-of-width-of-tire-26963.html

208 :
>>207 貴方もよく読んだほうがいい
ほとんど変わらないと書いてあって逆に読んだら少し変わるんだよ
その少しの違いを誤差とみるか変化とかみるかで会話が食い違っているの

209 :
ほとんど変わらないと書かなければならないのは、タイヤの構造まで考慮していないからですよ
先に書いたカーカス構造の固さとか

条件を同じなら全く同じ面積になる
物理的に変わることはありえない
変わる証明をしてみて

210 :
>>209 その全く同じであればの前提条件が同じにならない現実を無視しての机上空論と気が付かないかな
タイヤの大きさが違うのに変形後の空気圧の変動とか計算しないでいいの?

現実にタイヤの幅が増えればゴムの肉厚やカーカスの剛性を増やして作られている状態で証明必要?

211 :
>>210
ではまず前提を聞くけど、殆ど変わらないという意味をどっちで考えているの?
細い方が接地面積が大きくなる?太い方?
君は盲目的に太い方という、なんの理論も入っていない考えのようだがw

ま、これ聞いてもなんの意味もないんだけど(物理的には変えようがないから)

212 :
この際、質問して色々吐き出させた方が面白くね?
>>209
出力他スポーツ性が高くなるほどタイヤ太くするのはなぜ?たとえばリッターSSやメガスポ
また、フロントよりリヤを太くする車種が多いのはなぜ?ただしフロントを極太にしたくない理由は知ってるから、リヤだけ太くなる理由で頼む

213 :
また質問者そっちのけでおっぱじめやがったw

214 :
>>212
全く別の話だね
あんたの理論をちゃんと聞かないと答えられないが
なんで?なんて漠然といわれても(笑)
論点さえかけないの?難癖だよそれ
まず、先のタイヤが太くなると接地面積が大きくなる(笑)理論がしりたいのだが

215 :
>>211 例えばなNS50F 90/80-17 、NSR50 120/80R12
この二台サーキットのラップタイムはほとんど変わらない
なぜタイヤの幅がこんなに違うのにコーナーの速度が変わらないか?みたいなときは貴方と同じ答えを説明するよ

でも他の人が190/55R17と180/55R17の違い聞いたら接地面積が違うとかの説明をするよ

ようは持ってきた例え話が話の本質からずれてんだよ

216 :
>>215
は?調べて話が変わったらとしか思えないが(笑)
しらっと面積変わると入れているのが理解できないけど?
感想は自分達だけでやってくれ

217 :
90/80-17 、NSR50 120/80R12
カブみたいなタイヤ使ってるんだな

218 :
タイヤを太くするだけでグリップ上がるなら、とっくにレースは太タイヤ競争だよね
1メートルくらいにw

219 :
>>470-471

>>1      
> 質問スレにつき、雑談は程々に    
     
>>1     
> 質問スレにつき、雑談は程々に   
      
>>1      
> 質問スレにつき、 雑談は程々に
     
>>1       
> 質問スレにつき、雑談は程々に  

>>1        
> 質問スレにつき、 雑談は程々に  

> 質問スレにつき、雑談は程々に    
     
>>1     
> 質問スレにつき、雑談は程々に   
      
        
> 質問スレにつき、 雑談は程々に
     
          
> 質問スレにつき、雑談は程々に  

        
> 質問スレにつき、 雑談は程々に  

220 :
        
> 質問スレにつき、 雑談は程々に
     
          
> 質問スレにつき、雑談は程々に  

        
> 質問スレにつき、 雑談は程々に  

>>1      
> 質問スレにつき、雑談は程々に    
     
>>1     
> 質問スレにつき、雑談は程々に   
      
>>1      
> 質問スレにつき、 雑談は程々に
     
>>1       
> 質問スレにつき、雑談は程々に  

>>1        
> 質問スレにつき、 雑談は程々に  

> 質問スレにつき、雑談は程々に    
     
>>1     
> 質問スレにつき、雑談は程々に   
      

221 :
        
> 質問スレにつき、 雑談は程々に
     
          
> 質問スレにつき、雑談は程々に  

        
> 質問スレにつき、 雑談は程々に  

222 :
>>219
すごいロングパス

223 :
>>218
すげえ頭悪そうだなw
デメリットのことは考慮しないのかい?

224 :
臭い奴数人NG登録ですっきり

225 :
>>218
うむ・・ドラッグなら太くてやわやわだな。

226 :
レースを持ち出してくるやつはレギュレーションってのを知らんのだろか?

日本で行われてる二輪レースで採用率高いのは前後3.00-20とかなり細いタイヤ
どうにかして後輪を3037Mにしたら遅いだろうなあ

227 :
>>226
オンロードレースしかしらんの?wうける

228 :
>>227
オフレースは年間どのくらいやってるの?

229 :
ミニ四駆なら年に数回ぐらい

230 :
(突っ込み待ちも程々に)

231 :
コーナーリング時太いタイヤと細いタイヤでは
太いほうが安定するってバイク屋が言っていたよ
でも細いほうがギアチェンジや出足では初速のスピード
がはやいってさ

232 :
今、消しゴムに色塗って試してみたけどやっぱり
太いほうが多かった

233 :
>>231 考え方は大体あってると思うけど、見る位置が変わると考え方も変わってくるんだわ

初速のスピードのくだりもパワーが在るか無いかでひっくり返る話だし
太すぎるタイヤは路面のうねりを拾って接地面積が減ったりね

こう言う話は楽しいんだか、俺の言ってることだけ正しいって奴が絡んでくると話が一気に冷める

234 :
でも、間違っている事を垂れ流してもな
出だしのスピードなんてタイヤ変形が少ない方が有利だから燃費と同じ考えでいい
タイヤは太くて空気圧高い方が有利だし
当然車体の重さは同じ

235 :
>>234 だが馬力が低いバイクでも同じ事言える?タイヤが太い方が転がり抵抗増えるんだよ?

236 :
転がり抵抗はタイヤ形状や空気圧次第じゃね
太いほうが空気抵抗は増えるけど

237 :
>>235
空気圧がおなじなら太いほうが転がり摩擦はへる
馬力なんて関係無い
燃費競争レースのマシンが細から太に一斉に変わったろ
随分と前だぞ(笑)

238 :
太けりゃ接地面積は増えるだろうが
「同じ車体に」って前提なら接地圧が減るゾって話なら解るがそうじゃねえみてえだし

239 :
>>238
接地面積は増えません
四輪のようなスクエアに作れないから

まー本当にいい加減な知識でよく書き込めるな
2chは馬鹿が平気で理屈理論知らないで書くよな

240 :
>>238 その通りだよ 車体が同じならタイヤが太くなったら指定空気圧は低くなる

なぜか同じ空気圧が前提でしか話が出来ない人がいるんだよ

241 :
>>240
なら、タイヤの太さではなくて空気圧の違いじゃね?

242 :
>>241
そう
空気圧の重要性が理解できない人が多い
メーカーは一円にもならないから説明もしないがw
空気圧でグリップも変わるし、最高速も乗り心地も変わる
どう走りたいか?でかなり重要な要素

243 :
SSもロードレーサーみたいに超細いタイヤにめっちゃ高圧入れて走ろう

244 :
一般道を丁寧に走ることが前提として。なんでもええやん

245 :
>>237
実際そうでもねぇよ・・
カブに2.75のタイヤいれて走ってて
カッコ良く見せる為に3.00のタイヤ
いれたら燃費落ちたしな

246 :
多分 タイヤのわずかな重量アップが出だしとギアチェンジ時の立ち上がり
に影響たてるんだと思う。 あとは設置面積だけどやっぱ乗り心地は太いほうが良いよ

247 :
訂正 影響が出るんだと思う。
特に街乗りとかだと顕著に出るよ・・
北海道とか田舎なら太くてもいいんじゃねーかな

248 :
タイヤ太くするとグリップ上がると思っている馬鹿はホント多いよな
高校の物理レベルの話

249 :
あと、ブレーキのピストン数が増えるとブレーキが効くとかな(笑)
根本解ってないのと効くという意味不明な感想がなんとも

250 :
ブレーキローターを大型化したり車重を軽量化すると制動距離が縮むと思ってる人は多いと思う

251 :
>>249
今では無いのだが、4輪でも同じブレーキ仕様なのに
マスターバック付きか無しがグレードにより差別化されていた。
倍力装置があるほうが”より効く”なんて普通のように車雑誌で語られてたな。
軽いだけなのに。

252 :
>>250
後半は合ってるね

253 :
>>252
制動力は上がるけど、制動距離が短くなるとは限らない、とか言い出すぞきっと

254 :
>>251
飯塚様のような足が悪い人に対してかな?

255 :
>>253
タイヤの性能以上の制動は引き出せないとか検討違いの話が飛んでくる可能性もあるぞ

256 :
>>248
タイヤを太くすれば それ相応の荷重を加えてやれば
よくなるよ

257 :
少なくとも4輪だとブレーキサイズや車重が変わっても100キロからの停止距離はほぼ横ばいで誤差と言っていい範囲だね
https://00m.in/a29jk

制動距離に差が出るとしたらノーマルブレーキでロックできない速度域がある車種がブレーキを強化してその速度から制動したときってことになる
つまるところ常識的な速度で公道を走ってる限りはブレーキ強化は安全性に寄与しない、少なくとも4輪では
熱容量の増大はフェード耐性が上がるけど、今どきの車のブレーキは早々フェードしないしね

258 :
>>257
何の意味もないデータの集まりから得られた無意味な結論だな

同じ車輌での積載の有無でやり直せ

259 :
>>257
そりゃ型式認定基準を見据えたブレーキの設定するから、車重に関わらず大体似たような制動距離になるようメーカーが作るわな。

で?

260 :
>>255
軽くなると面圧が下がってロックしやすくなるから強い制動がかけられなく結果的に制動距離は変わらない

261 :
>>257
頭の固いおじさんには理解できないと思う
高いブレーキ買ったのに無意味と認めたら負けとか思ってるから

262 :
「皆で必死に嘘を書くスレ」
つか2chを信じる奴が馬鹿なんだよなという必死感

263 :
>>260
面圧が下がることによってロックしやすくなるということは
つまり細く高圧のタイヤを履くことによって面圧を上げればロックしにくくなると

頭大丈夫?

264 :
ブレーキ強化(ディスクを挟む力を増やす)で効果があるのは握力が極端に低いか
ミニさ―キットみたいにガンガン使って握力が無くなるのを防ぐかだな
なんにせよ握力は鍛えた方がいいとオッサンになって思う
握力が無くなると調整機能幅も減るそうだ
物を落としやすくなってきたら握力が無くなった証拠

265 :
まあ1.7トンある35GTRでさえ100キロからの急制動は37メートルで軽ワゴンと3メートル位しか変わらない
この差はブレーキの性能というより足回りのバランスが良く出来てるから4輪をうまく使えてる結果なんだけど

266 :
>>263
タイヤ細くしても適正空気圧なら面圧は変わらんよ
ちなみに雨のレースでは空気圧を上げて面圧を高めるという手法が取られることはある

267 :
>>259
型式認定とか関係ねーよ
できるだけ短く止まれたほうが理想で安全なのにわざと制動距離が伸びるように設計するわけ無いだろアホかよw

268 :
>>266
かかる力が同じで接地面積が減るのに面圧が上がらないってどういうこと?

>>267
求められる数字が出せるならコストをかけないのが普通

269 :
まーたタイヤの話に戻るのかよw

>>268
タイヤの太さと接地面積は関係ない(空気圧が同じならば)ってのを
自転車の小規模サイト基準に言ってた人だろ、
オートバイの前後輪の接地面積は同じって話だよ、なぜ大出力バイクの後輪が太いのか意味不明だけどなw

270 :
>>259
もっと詰められるのに甘い数値に抑えるなんてブレーキ性能に関してはあり得ん。
かけられる開発費の中でギリギリまで詰めるよ、よくそんな出鱈目考えつくなとちょっと感心した。

271 :
根本的な事を聞くが空気圧=面圧なんじゃないの?

272 :
>>269
今は四輪の話だけど読んでる?
245/40R18もテンパータイヤも同じ空気圧なら接地面積変わらないとでも言うつもり?

273 :
>>269
それ俺だが?
ネットあるのにまだ理解出来ないの?(笑)
そりゃ無理だ

274 :
>>270
基準の数値がそもそも甘くない、厳しい、とは考えられないのか
>>272
結局2輪に戻さず4輪の話にしたのか、すまない、面積話は上でさんざんやっていたのでまたかと思ったわw

つーか>>257のサイト、結局公式に乗せると車両重量関係無くなるって書いてるけど
乗車人数や積載が増したときはどう処理するんだろうな(

275 :
ちょっと>>

276 :
ちょっと>>257のサイトめちゃくちゃすぎん?
車によらず積んでるブレーキに性能差がないとか
車重が2倍になれば路面抵抗も2倍になって差し引きチャラとか
これはおかしい何か勘違いしてるなとどうして気がつけなかったのか

277 :
>>274
1t積んで3人乗ったキャラバンはびっくりするほど止まらないけどね

>>275
違うよ
(接地)面圧はタイヤにかかる力を接地面積で割った数字
現行でタイヤサイズも指定空気圧も同じのYZF-R6とFJR1300で
タイヤの接地面積が1.5倍になってると空気圧と面圧が同じになる
パンクしてぺちゃんこなら空気圧が同じで面圧は1.5倍

278 :
>>269
後輪が太いのはやはり摩擦で動かしてるのは
後輪だから少しでも幅太くして減りを稼ぎたいんだと思うよ

279 :
>>277
接地面を押してんのは結局空気なんだからイコールになるんじゃないの?

280 :
みんな仲良くしよう。 金持ってる奴はでかいバイクでも細いタイヤの方がいいよ。
摩耗しやすいけどな

281 :
タイヤ単品で壁にスタンプ押して比べりゃいいねん
太かろうが細かろうが同じひとが同じようにスタンプすれば面積同じといいたいんじゃろ
銘柄合わせりゃ文句も出まい

282 :
もうお前らオフ会でやれ

283 :
話を単純化すると
空気圧2kg/cm2で200kgのバイクを支えるには、100cm2の接地面積が必要となるので、そこまでタイヤが潰れる
って話でしょ。
他にどうやって物理的に支えるのかね。

284 :
>>279 空気圧と面圧は全く別の要素です。
例えて言えば空気圧ってのは屋根を支える柱の数の大小でしかなく、別に空気でなくてもムースタイヤのようにある程度の
荷重に適度に形を保てれば機能します。タイヤが硬ければ空気がなくても変形しません。

タイヤの強さやゴムの厚さで変形量が変わるからバイクの荷重に対して最も効率が良く変形するように圧力が設定されるだけです。
空気圧を計算して接地面積がでるのであればはゴムの強度を無視してますよね。

空気圧と面圧を同じ要素の中で計算したいのなら、タイヤは全く同じもので比較する必要があるのです。
逆にタイヤの違いによる面圧の話をするなら双方適正値で固定しないと会話が成り立ちません。

285 :
>>282
わろた

286 :
>>279
タイヤと地面の接地面の接地面圧の話として面圧って言ってるんだよ
ひょっとして279は内圧、タイヤの空気圧のことだと思ってる?

287 :
>>276
一読したけどそんなにめちゃくちゃでもないがな
きちんとした考察をしようとする姿勢はたいしたもんだと思うよ

一番重要な視点として、タイヤをロックさせるだけの制動力はドラム、ディスク共に
たいていの車のブレーキで十分な性能を発揮してるってところが抜けてるだけかと
直線を走ってブレーキかけるという試験と実走行では操作性がとても重要だけど
そこんところが抜けてるから結果的におかしい印象になる

お安い適当なドラムブレーキだってぎゅっ!と握ればタイヤはロックするわけで
軽く握るだけでロックするようセットしたメッシュホースとブレンボのディスクブレーキと
制動距離は一緒でもロックさせるまでの空走時間が違うわけで

288 :
加工済み3maのスイングアームに3xvのホイール履かせられるように加工ショップに依頼します。

バイクは解るよね

289 :
じゃぁ、俺も質問良いだろうか・・
バイク屋に 街乗りバイクでABS機構もないのにステンメッシュホースに
するのはよくないよ ゴムが良いよって言ってたけど
これって本当だよな?

290 :
なんでも、硬い管になるとタッチが繊細になりロックしやすいから
ゴムの方がいいって

291 :
>>289
大体事実っすね
コントロール性を上げる、繊細な操作をするために、
ブレーキフルードの圧による若干の膨張を抑えるのがステンメッシュですから。
まあロックのしやすさとかは扱い方の問題で微妙な範囲にはなりますが、
「メッシュにする必要無いよね」は事実です、繊細さを求めていないならゴムのままのほうが良い

292 :
まぁ 自分の能力にあったのを選択する

293 :
>>284
うん、だから普通車程度ならゴムの強度なんてほぼ無視できんじゃねって思ってた
そのへん(空気圧と接地面積)実測してるサイトどっかないですかね?

294 :
このタイヤの話ってこの板で1、2年ごとにこの10年近く毎回出てていつも堂々巡りで同じ結果、また数年後に繰り返される
タイヤってレース用とかいろんなタイプがあるけどサイズはさほど変わらないのにSSモデルやツーリングモデルやら
いったい太さも変わらないのに何が違う、トレッドパターン?コンパウンド?それもあるかもしれない
だったとしてだけどそれ変えてメーカーは何をどうしようとしてるの?メーカーの意図を理解するには
どうしても”物理法則だから面積は変わらないおじさん”の言うことを理解しないと、だってそれがメーカー設計のベースだからね
太いほうが安定するよねってレスがあったけどメーカーはほんとにそう考えてるかな?特にタイヤの役割のコーナー特性において
そうでもない、いろんな要素のバランスにあるだから開発意図で何々モデルなんてのが出てくる
開発意図を理解するには”面積はかわらないオジサン”を理解するのは不可欠だよ
だからせっかくSSモデル買ってもメーカー意図とは関係ない、太いからグリップもあって安定してるんだ
みたいなまるで信仰みたいな異見しか意図を理解せずでてきてしまうことになってしまってほんとのタイヤの性能や意図を試すことさえできない
メーカーのカタログやら開発歴録みたいなのみて勉強して徐々に次のステップに行こうみんなで

295 :
落ち着け




落ち着け

296 :
俺は長文は読まずにスルーするようにしてる

297 :
わっふるわっふる

298 :
太いリアタイヤでグリップするのはバイク自体が重いか
ライダーが重いか、推奨タイヤが比較的柔らかいからですよ

299 :
この動画で付けてるマフラーが何か分かる方居ませんでしょうか?
https://youtu.be/PC1YOoogj7Y

300 :
これです
https://i.imgur.com/iOqEmRv.jpg

301 :
>>299
http://www.tandem-kt.com/shopping/index.html
このショップの「dB’s トリッカー用 DB1ショートサイレンサー」の
チタンじゃなかろうか

302 :
貧乏学生なので凡庸社外マフラーをつけようと思ってるのですが
内径やなんのガスケットを買えば良いのかわからずに困ってます
車種はマジェスティー125fiです

303 :
>>302 まず、自分のバイクのマフラーのパイプの外径がいくつあるか測りなさい

パイプの外径とマフラーの外径に合うガスケットがあるか探しなさい。

もしそれで付かなかったら詳しく状況を書いて再度質問するように

304 :
>>302
実測と創意工夫・現物合わせ加工の世界の話なので
正直申し上げて、交換しない方がいい
FIで補正必要になるとかエンスト病が出るとかの厄介事か発生したときの対処とかも考えとかないと面倒だからね

305 :
>>300>>301
ありがとうございました。

306 :
>>302
汎用って言いたいんだろうが 凡庸になってるぞ

307 :
>>302
エンジンとの接点のガスケットは純正でいいだろ
金ないならアマで中華の12000円くらいのあるじゃん
まともに付くかどうかレビューみてきめな

308 :
いや?マフラーエンドだけ交換すればいいんでないかいエキパイは斬る

309 :
>>302
「汎用」と「凡庸」を間違えるとは

この学生は頭の方も貧しいらしい

310 :
スペシャルマフラーと言うのが烏滸がましく感じられたので、凡庸マフラーと言ったのかもしれないぞ

311 :
ジジイになって(笑)若いのに嫌がらせして(笑)
立派なゴミジジイになれたな
鏡みてこい 汚い顔だから

312 :
若者の間違いを正してやるのも年寄りの務めじゃて
まさか「汎用」を「ぼんよう」と読んでいたのじゃあるまいな?

313 :
>>302
近所迷惑とか考えたことないの?

君の代わりに、君の家族がご近所に頭を下げなきゃいけなくなるんだぞ

314 :
代替は口語じゃもうすでに伝わらないぞ。「だいがえ」って言った方が無難になってる
言葉なんてそんなもんだし、「はんよう」を「ほんよう」で読み違えて凡庸って予測変換されるパターンもある。便利なのか不便なのかは知らん

315 :
普通レベルの知能があれば書き込みボタンを押す前に気付く

316 :
>>314
おお!「だいたい」じゃなくて「だいがえ」でも候補に代替出てくるな!

317 :
懐かしいな 俺もゴカン互換性を かんきせい?とか
間違えてよいてたわ。はずかっスィー

318 :
規格上、工夫せずともポン付け出来るものは互換性とか汎用って書いてあるから
結構使ってたわ
マフラーはマフラーエンドだけ交換すればいいと思うよ
今の純正マフラーに更に溶接で筒くっつけたら相当静かになるよ
純正以上。

319 :
「言葉は時代とともに変わって行く」という奴に限って、今の時代で通用しない言葉遣いをしている
「辞書に載っている意味だけが全てでは無い」という奴に限って、辞書に載っている意味すら分かっていない
「通じりゃいいんだよ」と言う奴に限って、何を言っているのか全然通じない

320 :
「言葉は時代とともに変化する」 確かにそうだろう
でもわかっててそう言うならいいが 間違った言葉の使い方した奴が言ったら ただの言い訳だよ 恥ずかしいからちょっとは勉強しようぜ

321 :
こういう時だけは「スレチキチガイ」が出てこない
基地本人が荒らしてんだろうな

つーか、ここお前関係ないだろワッチョイから来るなよカス

322 :
>>301
後日談ですがこのショップに商品購入の意図でチタン仕様の問合せをしたところ、面倒臭そうに何の挨拶もなくほんとに文字通りURLだけ貼り付けるだけのメール返信をされました、電話にもでない
自分をお客様とは思いませんが、ショップとの対応でこんな感じにされたのが初めてでイライラを抑えらない

323 :
ラインとかと同じ感覚なんでしょ

324 :
ラインと同じ感覚以前に店と客でのやり取りの対応じゃないな
というかラインだとしてもURL添付のみってのはないわ

325 :
別に商売っ気が無いって事でしょ
昔の電電なんかも電話をひいてやっているってマジで言ってたから
お客様ではないと言いながらそう思っているんだよ
気に入らないなら買わないで同じスタンスでいいんだよ

326 :
30年位前に電話工事の仕事してたけど、客の側も来てくれた扱いだったな。
「ありがとうございます」ってお菓子とお茶が出たし、下手すると飯が出た。

327 :
爺さん乙

328 :
皆さんどうも
ヤフオクマフラー買うことにします

329 :
http://imgur.com/IdrN52Y.jpg
こういうマフラーのつなぎ目はただはめてあるだけの物が多いけど排気漏れはしないんでしょうか?
してても微量で問題ないのかな?

330 :
はい。

331 :
カワサキプラザで新車でninja400買おうとしたら、プラザ店は、全国基本的に値引しません。とメーカー希望価格通りの見積だされましたがそんなものですか?

332 :
そんなものです

値引きが無い分従業員の収入が現実的でモチベーションもやや高いと思うので点検整備任せる時もやや安心かな
プラザの東京大田なんてメカニックの初任給で26万提示してるなんてかなり破格
東京の一般的なカーディーラーなんて初任給16万とか17万で昇給しないからな、モチベなんて皆無で仕事が雑すぎるからな

333 :
初バイクを新車で購入し2000km、チェーンのジャリジャリ音がひどく、チェーンの交換をしました。
が、ジャリジャリ音はおさまらず、確認したところ交換後50kmの走行で伸びムラが発生していました。シールチェーンです。
早くないですか?どうしたらジャリジャリ音がしなくなるでしょうか?

334 :
> 確認したところ交換後50kmの走行で伸びムラが発生していました。
何をどう確認して伸びムラがあると判断したのですか?

335 :
>>334
色々な場所でチェーンの張り具合を確認したところ、緩い部分と張っている部分があったからです。

336 :
>>335
車種と交換したチェーンくらい最初に書いとけばいいと思うぞ
あと張り調整は正しい方法でやってるか?確認方法は正しいか?初期伸び勘案してるか?
2000で駄目、50で異常、なんか話がおかしい

337 :
>>335
>色々な場所でチェーンの張り具合を確認した…
平地とか坂道とかってこと?

338 :
チェーンから音が出るのは普通

339 :
>>336
すみません、グロムでRKのシールチェーンです。
一応、ネットや動画で調べてやっているのですが、何しろ初めてなので、間違っているかもしれません。
バイク詳しい人に見てもらった方がよさそうですね。
>>337
チェーンの色々な部分という意味です。

340 :
>>335
シールチェーンということならブッシュが摩耗することでチェーン全体が伸びるわけです
決して金属が伸びるわけではありません
また初期伸びと呼ばれる事象も、圧入されたブッシュのたわみ落ち着くことで起きる現象ですが
その伸び率は0.1%程度です

正確に伸びを、今回の場合部分的に伸びムラがあるということであれば、ノギスでピン間を測れば確認できます
測って本当に50kmで目視で解る伸びムラが発生したなら、チェーンメーカーに送れば謝礼とともに新品が送られてくるレベルです

以上は貴方のメンテナンスorチェーン調整に間違いがなくスプロケットの異常摩耗がない話ですがどうでしょうか

341 :
グロムって普通にクラッチレバーですクラッチ操作するバイクでいいんだっけな
それだとシフト操作の仕方ひとつでかなり変わる
グロムに限った話じゃないけど特にシフトダウンの操作方法に注意
軽くでいいからアクセル煽って回転合わせしながらじゃないとかなり早く片伸びするよ
アクセルワイヤーの調整が悪いのに気がつかず回転合わせしないでシフトダウンしてたらあっという間に伸びたことある

342 :
それで伸びるかもしれないけど、偏伸びにはならないだろ

343 :
チェーンの張りが適当だっただけだろ
どうせ面倒だからきつく張ったんだよ
チェーンじゃなく本人がおかしいんだろ

344 :
>>342
なったんだもの
伸び始めるとそのコマに負担が大きくなるから同じ場所から伸びてくらしい
確かに50kmではならなかったし大型車並みの車重のあるバイクだけど

345 :
スイングアームの下を通るチェーンが伸びるんですおかしい、とかその手の話だろうよw
たぶん根本的に間違ってる

346 :
>スイングアームの下を通るチェーンが伸びるんです
それいい!
今度どこかで使おう

347 :
本スレはこちらです

バイクの質問に全力で答えるスレ176
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1553999143/

348 :
誘導

本スレのご案内

バイクの質問に全力で答えるスレ176
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1553999143/

349 :
スプロケの中心がずれてるのかなぁ

350 :
>>349
実際にありえなくもない
大昔だが安いので有ったからな
だが、それならノギス(100均のでも)ではかれば簡単にわかる
まず、君の神経質を治した方が良いようにも思うが

351 :
333は偏りと言うより伸びすぎて傷とか変形して動きがおかしく感じただけじゃないか
あまりにもメンテしなさすぎとかがシャンがシャン言うレベルでも放置しつづけて
やっと気になりだしたら、あらら…みたいな

352 :
伸びてるというよりは、どこかに当たって異音がしてんじゃないか?

353 :
流れを切って申し訳ありません。
先日、フロントサスのインナーを見てみると、はね石なのかダストシールのすぐ下にキズが入ってました。

指の腹でさわった感じは滑らかなんですが、爪の先で撫でると少しザラッとします。
この程度だと大丈夫なんでしょうか?目視で分かる分不安です...

354 :
そうですか。じゃあASSYで交換して下さい

355 :
私は現高校3年生で、仮面ライダー555に出てくる「オートバジン」に憧れて、ベースになったホンダXR250に将来乗りたいと思っています。
(ですが、生産終了したらしいので、似たような感じの ホンダ CRF250Lに乗りたいと最近思うようになりました。こちらも仮面ライダーのバイクによく使われているようです)


そこで3つ質問なのですが、
・初めてのバイクがデュアルパーパスというのは、一般的ですか?
・中型自動二輪の免許は、どのようなプロセスで取れますか?
・CRF250Lはどんな感じの乗り心地ですか?

ggrksと思うかもですが、回答を頂けたら嬉しいです。
大学決まったら速攻で免許取りに行くつもりです。

356 :
>>355
中古でXR250買ったほうが良いよ
部品だってあるし、すげぇ頑丈で燃費良いエンジンだから
気にする事ない。
まだ前期のXLが現役だしな

357 :
>>355
一般的か? =普通ならロードタイプが一般的ですが、趣味性の強い乗り物なので自分が好きなバイクに乗るのが一番です
フロントタイヤが大きくて、乗りやすい部類に入りますが股下が高くてバネの力が柔らかく設定されてますからコーナーはスピード出さないようにして下さい

免許は免許センターで技能と学科を受けます
技能免除の公認自動車学校に通うか、技能の練習だけの自動車練習所へ通う場合とあります
自力で受かるまで免許センターで受ける事も可能です

乗りごこちは何とどう比べるかによるので参考程度にしてください、単気筒の250ccで23psは非力です速さは期待しないで70kmくらいでトコトコ走ると走れば気持ち良いと思います
高速では振動の影響が心配されます
バイクに合った乗り方がありますので、バイクに合わせるか自分の走りに合わせるか良く考えてください

良きバイクライフに出会えますように!

358 :
>>355
むかしのこの手は高速とかもっと乗り難かったです、それを舗装路の一般道向けに振ったからデュアルパーパスです
それだけオフロードと言いながらよく選ばれる車種です、XRからCRFでも排気規制からより非力になり
割り切ってタイヤもより非力さを感じるが街中乗り易さを重視にしています、これで未舗装路は非力をより感じるでしょう
あと長距離ツーリングなんかに参加するのもちとキツイです
でも普通免許でメンテナンスもやり易く楽しみながらそこそこスタイルもよく最初には打ってつけモデルです

359 :
相当古いXLR XLが頑強で滅茶苦茶良いバイク。
規制で後続は全部低スペに早変わり

360 :
>>355
「他人と同じ」でないと心配で胃に穴が開く人ですか?
自分で調べて自分の好きなように行動してください
成功も失敗も全て貴方の物です

361 :
基本的にオートバイはスポーツタイプよりもオフロードタイプの方が中古で割安になる
ただXRはもともと高いバイクだったけど名車と評判高いので他のバイクよりもさらに割高
だけど玉数もパーツも各種情報も豊富という事前知識は抑えといたほうがいい

で、買うバイクは好きにしろってアドバイス以外ないよね
趣味なんだから乗りたくて買えるなら誰に止められても買っちゃえ
でも事故ってケガしても死んでも自己責任なんでそこんとこだけは覚悟しといてね

362 :
>>355
初めて乗るバイクが隼とかハーレーとかの人もいるので、それよりは250デュアルパーパスの方がよっぽど初心者向けでしょう
スーパースポーツやクルーザーよりもデュアルパーパスの方が軽くて身体を使って運転するので、荷重のかけ方やニーグリップなど基本が学べていいんじゃないでしょうか

中型二輪は教習所で取れます
講義と実技をそれぞれ決められた時間受けます
中型二輪だけなら二週間ぐらい通いつめたら取れるでしょうが、入校料金や講義が重なる部分があるため、普通車免許と一緒に取った方が経済的です

バネがよく効いたバイクです
座面が高く感じるでしょうが、乗ればサスペンションが沈むので、足付きもそう悪くはないはずです
またがってみて、両足の親指付け根が充分接地すれば大丈夫です

若い内はどうしても飛ばしたくなりますが、安全運転でバイクライフを楽しんで下さい

363 :
355です。皆さんレスありがとうございます。

もう1つ質問なのですが、普通二輪を取った後にそのまま大型二輪も取りに行った方が良いですか?

364 :
乗りたい車種の免許取ればそれで十分じゃねえの?
大型で自分の欲しい車種がありゃ勝手にとりゃいいのに

365 :
>>363
時間的に余裕あるうちに取れるなら良い

366 :
>>363
練習量を稼ぐって意味で金があるなら公道走る前に大型まで取ったほうが安全では有る
ただ、安全という意味では普通(四輪)が優先かな

367 :
>>363
倒れた状態のバイクを起こす所謂「引き起こし」を実技の一番最初に行いますが、それが出来ればいきなり大型二輪から取れる教習所もあります
教習所によっては中型二輪を取得してからでなければ大型二輪の講習を受け付けないところもあります
個人的には、いきなり大型二輪を取ればいいと思います
経済的ですし、中型二輪の教習車も大型二輪の教習車もさほど重量に差はなく、坂道発進や一本橋は低速からトルクのある大型の方が簡単です

368 :
教習で楽してどうすんねんw
250ccシングル乗るって言ってるのに

369 :
実際、金取る為に中型〜大型の方がトータル安くしてる教習所が多いように思う
中型を取ってから大型を一発、という手もある

370 :
普通二輪に続いて大型二輪でしょ?18歳以上ってことだから普通自動車持ってんじゃない?
学生でも社会人でも時間に余裕あるうちに好きなことしとかないとどうなるかわかんない。いきなり子供できちゃったりするし

371 :
>>355を見てきた。すまんかった

372 :
用品店に置いてないハンドルって取り寄せて取り付けてもらえますか?ホースやワイヤー類も交換が必要なハンドルです

373 :
>>372
店や車体による
当該店舗に聞いた方がいい

374 :
取り付け自体はよほど訳分からん物じゃない限りやってくれるだろうが
取り寄せられるかどうかはその店が付き合ってる問屋次第

375 :
0対10でぶつけられて
ヘルメットが傷ついたことに対する
損害賠償請求して相手が払うことになった場合
所有権主張されたらヘルメット渡さないと金もらえんですかね。
金だけもらうのはヘルメットでは厳しいですか

民法的には全額もらうと所有権移るから99%損害賠償してもらえばいい具合なんですかね。。

376 :
損害賠償してもらったのにヘルメットそのまま使ってますでは筋が通らんだろ

377 :
車両だと修理代だけもらって修理しないってのは通ってますよね。
全損だと保険会社か相手に所有権移っちゃいますけど。
あくまでヘルメットが傷ついたことに対する請求なら
全損ってことじゃないと思うんですがどうなんでしょ
もちろん一回強い衝撃入ったら買い替え推奨ですが。

378 :
>>375
民法的には返す必要はない、損害は「失った価値の金銭換算」であるからね。
君は失った価値(所持してる時点の時価)でなおかつ修復価格と時価の安い方しか受け取れない。
とうぜん僅かな金額しか受け取れないから返す必要はない。

ただし、相手が小銭ではカワイソウなので、新品価格を満額差し上げましょう。ただし条件として残存物品の所有権移転を
条件にしたばあい、あなたが応じるかどうかの話しだから。
バイクの車両もそうだけど「残存車両の所有権を渡すなら(下取りさせるなら)満足の金銭を払うけどどう?」であって
所有権を渡さないというなら「じゃソレナリの妥当金額で」って終了になる。
裁判規準の賠償金だね。

379 :
>>378
ありがとうございます。大方すっきりしました。
修復価格はわかるんですが、時価という扱いした場合はつまるところ
満額払ったことになるのかなと気になりました。(所有権移動)

このあたりは交渉で決める要素が大きいんですね。

380 :
ヘルメットは使い捨て財物で修理がきかないから基本は同程度の中古品購入金額か
新品購入額から5年償却で按分した金額の賠償になる
その場合は所有権は相手側に移ることになるって保険屋から説明がある
たいていの場合相手が拒否ってヘルメットは手元に置いとくことになるけど

日本の損害保険では上記の他にもう一つ考え方があって、事故によって下がった
価値分だけ補填しますよってヤツ
替えが利かない美術品なんかに適用されることが多くて、ヘルメットなら適用される
可能性がある
この場合、所有権は当然移らない
損害保険会社が入ってるなら交渉の際にどっちの計算方法になるか確認すれば
分かりやすいよ

381 :
>>378
377じゃないけどすっきりさせてもらいました
参考になった

382 :
お店でステムベアリング交換してもらった後の
硬さの調整は一般的な店だと有償無償どっちですかね

もちろんお店の人がベストだと思うところで調整してるとは思うんですが。

383 :
店に聞かないとどーしょーもないだろ
つーか、そんなにおかしいの?
車体を斜めにしてハンドルがスッと動くくらい
カクッと動く、まったく動かないはちょっと考えてもいいが
どうせ神経質のなんにも知らない馬鹿が気になるからレベルの考えだろ?なんか相手に説明できる根拠ある?

384 :
>>382 有償
バイク屋はベアリングの交換を依頼されて、正常値で正しく交換を完了しているなら、それ以降の味付けの為の調整は完全に追加作業だね。

もし、ナットの締めつけが不適切なら無償

ベアリングを変えたことでハンドリングが変化したのならその責任をバイク屋に取らせるのはお門違い

こんな回答でいいかい?

385 :
作業として交換と調整は別ものってことですね。
色々調べてると微妙なところでの調整らしいので
多少の融通は利くものかが疑問でしたがスッキリ致しました。
軽すぎて明後日の方向ぶっとんでいかないように注意します。

386 :
>>385 それが本来の軽さだったんじゃないかな?バイク屋は新車と同じような状態に戻すことは出来ても貴方が乗り慣れた状態には貴方の説明無しには出来ないからね。

只でやってくれるかは保証はしないけど、今の不具合というか貴方の感想をバイク屋に説明すれば其れなりに対応してはくれると思いますよ。

387 :
ありがとうございます。
肝心な部分だったのかもしれませんが
作業はこれからです・・
大分消耗しているので軽くなるのはほぼ間違いなさそうです。
ロックナット締めるのも色々はずさないといけないので
怠惰になりがちな暑さの到来です。。

388 :
>>385
>作業として交換と調整は別ものってことですね。

違う
交換作業とは調整も含んでるよ
ちぇーん交換したら張り調整もして完了でしょ
なので規定値にちゃんと調整してくれてる
そこから規定値を超えた好みの調整は有料になるかもしれないってこと

389 :
最近のバイク屋事情を教えてください
例えばフロントタイヤ交換してください!と明確に頼んだ時に
パッドが減ってたから交換したとかいって
いきなり請求かましてくるバイク屋は今でも余裕であるんでしょうか

390 :
>>388
丁寧な回答にありがたみを感じました。
規定値がポイントなんですね。
理解完了しました。ありがとうございます。

391 :
タイヤ交換→パッド減ってましたよ交換します?→パッド交換だと工賃倍かかるよね
本当にパッド交換せないかんぐらい磨耗してたならついでに交換は親切ともいえるだろが、びみょーだね

392 :
>>355
中型(=普通二輪)の免許なんて、原付が乗れれば
試験場で飛び入りで一発で取れるよ。

393 :
飛び込み免許と言う人はしばしば居るが
飛び入りってのはなかなか聞かないなw
試験場で「本日受験したい方はいますか〜?」と聞かれ
「じゃあ俺、受験しまーす」みたいなのを想像してしまうわ

394 :
人それをキャンセル待ちという

395 :
>>389
自分が行きつけのバイク屋だと、依頼時の予算オーバーの時は、無駄な工賃が発生しない時点で電話連絡をしてくれる。

396 :
男なら+5万円までなら交換したほうが良いとこがあったら連絡不要で交換よろしく頼むぜ!
といって代車も借りずに歩いて帰るけどな

397 :
バイクじゃなくて教習についての質問してもいい?

398 :
>>397
すまん専スレ見つけたのでそっちに行ってくる

399 :
斜面でオイル交換するときフロントとリアどっちを上側にすべき?

400 :
>>399
そもそも斜面NG

401 :
前が下がってると不安定じゃないか?

402 :
>>399
フロント、リア共に上にも下にもしない
横向きにしてドレンボルトのある方を下向きにするかな

403 :
前上で抜いて、そのままサイドスタンドターンで向き変えて
オイルを落とす!
ってか、そのまま坂を下れ。平地でやれよ。

404 :
http://picture.goobike.com/850/8501055/J/8501055B3018092900206.jpg

タイヤの枠が青なのはこれシール??
自分で剥がせるもんなのかな

405 :
リムストライプとかリムステッカーとかで売られてるモノ

406 :
そーなんだ、ありがと!
これ貼ってあるの買ったら自分で剥がしてみるわ

407 :
中古に限っての話だが後から貼ったステッカーのたぐいは傷隠しの可能性が有るからむやみに剥がさないほうが良い

408 :
マジで??
黒が良いんだよな、、

409 :
剥がして考えりゃいいだろ
傷はマジックで十分

410 :
>>391
>>395
ちゃんと確認が入るのですね。
量販店だと工賃出てますが
バイク屋だと見積もりはあくまで見積もりで
1時間いくらとは相手からは言わない店が多いような。
部品代+時間工賃は分かるんですが、
それ頼んでないよね系を現実とネット両方で良く聞きます。

411 :
> バイク屋だと見積もりはあくまで見積もりで
> 1時間いくらとは相手からは言わない店が多いような。
知らん顔の客が来た場合、開けてみないと何とも言えないってのがバイク屋のホンネ
車両販売より整備にチカラいれてるバイク屋ほどそういう傾向になる
以後付き合っていけるバイク屋かどうかは
> それ頼んでないよね系を現実とネット両方で良く聞きます。
こういう即整備が必要な部分を見つけた場合の客に対する対処で決めればいい

412 :
>>409
ははは
僕はハリーポッターじゃないからなぁ

413 :
変えろなんて言ってもないのに突然プラグ交換してきた(しかも割高な)上に工賃3千円もとられたことあるよ
ほんとクソ

414 :
質問です
初めて大型ネイキッド買ったのですが
乗車姿勢に問題があるのか、30分くらい乗ると手の平が痛くなり
それ以上乗ると痺れてきたりします
前はビグスクなので1時間走ってもそんな事はありませんでした
上体は70度位の前傾で手に圧力がかかってる感じです
背筋を伸ばしてるのがまずいのかなと思い猫背気味にしたらやや楽な感じですが
普段背筋を伸ばしてるので今度は背筋に負担かかりそうな気もします
出来るだけ手に圧力かけないように、足で支えたりもしてみたがこれも不自然です
手足長い方なのでこのバイクだと想定された乗車姿勢であるとは思うのですが
慣れれば改善するものなのか、それともそんなものなのかわかりません
皆様のご意見あれば参考にしたいのでよろしくです

415 :
>>414
車種によって変わってくるけど、前傾姿勢で乗るバイクだとそれは仕方ない物だと思います
セパハン&バックアップなどでわざわざ前傾姿勢を作る人もいますよ、乗り方は腹筋背筋鍛えろ、肘は伸ばすな、ニーグリップしろ、疲れたらタンクに肘乗せる
格好を気にしないなら70年代のバイクのようにでっかい盛り上がっているハンドルに変えましょう
バイクに合わせるか自分に合わせるかあなたが決めてね
楽な乗車姿勢で肘を軽く曲げた時の手の位置とハンドルの位置を確認してください、きっと離れいるはずですハンドル交換かアジャスターで調整してください

女性のヒールと同じである

416 :
オートバイのキャブレターの構造や調整の仕方について勉強できる書籍ってありますか

417 :
書籍はたくさんあるが
3D動画で内部構造解説してるやつ見た方が現物ばらすより身に付きそうなとこ

418 :
相談。
集合住宅で月1でおばちゃんたちが集まってそのへん掃除している
何故か駐輪場に停めてある俺のバイクにほうきとかちりとり立掛けやがるんだけど
ひどいときはシートにものおいてる
ちりとりが金属の長い柄?でちょいちょいもう小傷が・・
最初に警察呼んだほうがいいですかね。

419 :
器物破損だな。ただしその小傷をおばちゃんが付けたと証明しないといけないぞ

420 :
その場で指摘するしかないだろうな
俺なら面倒くさくなりそうだからカバー掛ける

421 :
>>418
俺もカバーかけるに一票
直接言ったり、まして警察なんて面倒ごとや住みにくくなる原因を招き入れる行為でしかない

422 :
>>414
安く済ませるならグリップ交換、もしくはパッドの入ってるグローブに交換もあるでよ

423 :
>>414
俺は大型2台あって前傾キツいのと前傾ゼロの両極端に乗ってる。
とっかえひっかえ乗ってると、それぞれにメリット・デメリットがあるのがよく分かる。
前傾キツいのは急加速、急減速時に楽だし、高速走行で風が当たるとバランスが
とれて手に体重がかからなくなるから楽になる。
前傾ゼロの方は逆で、急加速、急減速、高速走行で体の姿勢を自分で調整する必要がある。
まったり走るのに向いている。

前傾キツいとシートの前寄りに座りがちだけど、後ろ寄りに座った方が楽なこともあるよ。
何故かというと、相対的にステップが前に行くので足で体重を支えやすくなるから。

424 :
>>414
みんななるから慣れだね、手の腹だけじゃなく圧力かかるの分散して慣れちゃってる
アクセルは手首も痛くなるから指で捻って指付け根で圧力かけて抑えてる
ブレーキはノーズダイブが一番かかるから親指とブレーキ握る一指しとの間の股でグリップに圧力かけてる
肘は絶対伸ばしたらだめだね、曲がるときなんか絶対ケツと腿に乗ってハンドル添えるくらいだし

425 :
カバーかけることにします。
しかしカバーかけたら傷は防げますが
余計たてかけされる可能性が上がりそうなところですが
やられたらどうしましょう。

一般感覚で言うと他人の車とかに立てかけないですよね
バイクだからってことで財物扱いされてないんでしょうかね・・

426 :
駐車場で野良猫に餌付けしてる人が居て、おかげで一帯に猫が集まってきてどの車もバイクもだいたい傷つけられてたんだよね…

ある日見たら朝やりしてるやつの車にまんべんなく猫の餌がぶっかけられてたw

427 :
猫好きは自分がキチガイって理解できないみたいだよね

428 :
>>418
ババアに制裁加えないの?
キズ消し代請求してやれ

429 :
俺は猫を捕まえて、餌付けしてる奴の家に行って、室内で飼うか今から保健所に持って行かれるか選択しろって迫った
高齢だから飼えないだのお腹を空かせてかわいそうだの言ってたが、保健所に持って行こうとしたら観念して買うと約束した

430 :
と、妄想でイキる引きこもりであった

431 :
うちの近所の餌やりババアの家は昨年末全焼したよ
しぶとく生き残って家建て直したら猫ハウスにすると息巻いてるとか、ちなみに創価信者
今は更地になったとこに毎日出張して餌やりに来てる

432 :
>>430
wwwwwwwwww

433 :
>>415>>422->>424
thnxです、参考になりました

434 :2019/06/02
先日FRPタンクを注文したんですが、あとあと調べると
「割れる、警察に見られるとマズイ、強度がない、アルミ>鉄>FRP」などなどボロクソ言われてて不安になってます
純正のタンクがもう新品で手に入らない上、錆が進行してたので唯一新品で手に入るFRPタンクを注文したんですが、FRPタンクってそんなにいらない子なんでしょうか?
自分のなかでは古いドカとかレーサーにも使われてるイメージだったんですが

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 133【(´-ω-`)】
【長野】  信州 Part63  【信濃】
クリスマスツーリング・シーズンオフ雑談スレ
【ちば】千葉ライダースレ 210【チバ】
【安銭失】OGKカブト、JIS認証取り消し その2
【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■64【専用】
バイク乗りは10万円給付されたら何に使う?
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 128【w(゜o゜)w】
【漢カワサキ】エリミネーター31走目(ZL&EL)【ドラッグレーサー】
バイクで船旅・フェリー 7隻目
--------------------
【Netflix】Narcos/ナルコス - 3
かもりのウンカス!ウンカス!
【ラブライブ!】奇跡光る [392886456]
【国際】中国「コロナを中国のせいにする国は、収束後に中国人旅行者から排斥されることになる」 [ソメチメスッスッス★]
100mで10秒以上掛かってしまう人
DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part5
ホリディスポーツクラブ赤道店 Part3
【新型コロナ】新型コロナウイルスで死者 北海道で初めて
好きな解説者・嫌いな解説者
バードウォツチングに使っている車
【事件】信頼していた上司が……手錠、ミニスカを準備して部下の女性社員を連れ去り計画、公判で分かった49歳男の異常性
【睡眠不足】ビタレスト 1錠目【解消?】
■□■西東京地区のバンド■□■
上杉隆 119
綾瀬はるか 股間や尻を見せていた若き日の品川庄司「俺らの番組でアシスタントだった。でも…」 暗い過去が暴かれてしまう前に
【FCV】車を全部水素自動車で新発電所は必要なし
【2702】日本マクドナルド105【軟調やなあ】
【悲報】宝くじ買わない一番の理由「当たらないから」
胃スリーブ切除手術受けたけど質問ある?
■■速報@ゲーハー板 ver.51871■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼