TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ライダーの主食】ソフトクリームを語るスレ
エンジンスワップ大好き Part.2
埼玉ライダー part86
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 123【(´-ω-`)】
【SUGO】宮城のライダー107周回目【三角油揚】
【埼玉】道の駅"安行"スレ その29【川口】
【ライテク派生】バイクテクノロジー 3ループ目
凸凹ダカールラリー〇△□二輪車部門凹凸
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 その39線
【カワサキ】スーパーシェルパ&ストックマン【42ps】

宮城県ライダーがツーリング仲間を募集などのスレ4ツー目


1 :2019/01/29 〜 最終レス :2019/12/02
荒らし対策の為sage進行
NGワード:ハヤサカサイクル
他の人や人のバイクを悪く言わない、何か書かれてもスルー
これを守れる人だったら是非このスレを使ってね!

ツーリング仲間を募集したり、雑談、オススメツーリングルートを聞いたりツーリング中の出来事、ツーリングの報告などもOK!
宮城県絡みなら、他都道府県・国からでも大歓迎!

次スレは987レスの人が立てるべし。
もし万一無理だったら、誰かに依頼してくれ。伊達殿に誓ってのお約束だぞ。

【SUGO】宮城のライダー107周回目【三角油揚】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1519036439/
※前スレ
宮城県のライダーがツーリング仲間を募集するスレ Part.3
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1512419824/

★ネズミ捕りポイント (捕まった方・見かけた方は地図上に登録して情報共有⇒皆で安全運転!!)
(ログイン不要、取締ポイントをポチっとすると、その場所ではしばらくやらなくなるとか?)
http://nezumi.my-svr...amp;lng=38.1&z=9
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
あっちはテンプレのurl変わってないし荒らしが立てたスレだからIP見えるこっちでいいな
まぁあっちはキチガイ隔離カムフラージュ用として大いに機能するだろう

3 :
>>1だけどツーリングオフ開催するのにあの流れじゃガセ開催だので酷いことなる
ワッチョイIPつければ回線変えてもコテハンあるから荒らし書き込み出来ないし嘘ツーリング開催対策になる
あっちはあっちでやらしといてこっちで以前みたいなツーリングしましょ

4 :
スレは乱立してるしカオスで草
IPのほうで募集したほうがいいんでないかい

5 :
荒れてるね

6 :
こっちが本スレでいいのかな?
>>1 乙です。
いろいろありがとうございます。

どうも非ワッチョイでもう一人MT使いがいるようですね、私じゃありませんが。
土曜日の募集はしておりません。参加される方は自己責任でお願いします。
今週は有志のみでのツーリングを決行します、一般募集はしません。
偽物がいるみたいなので、公式にも集合時間、場所は告知しません。
参加者のみメールで連絡しました。
ちなみにコバルトラインはいきません。あしからず。

7 :
知らないうちにワッチョイスレ建ってたのか。良かった

8 :
今年は雪が少ない
おかげで冬眠ゼロ

9 :
17日はどこかいくかなー

10 :
昨日、山形方面偵察してきたけど、山形も今年は雪少なめだね。
R113も路面は積雪なく問題なく走行可能。
需要なさそうだから企画しないけど、
17日は気仙沼方面の偵察行ってきます。
高速が繋がったみたいだし、気仙沼大橋の状況を確認したい

11 :
本スレでお気楽に楽しくやっていけると良いですね〜
昔、ツーリング企画に参加したグロムですが、現在秋田市に住んでおります。

今月末、東根方面を経由して仙台市へ遊びに行きます〜

12 :
>>11
なつかしーです、機会があればまたお会いできると良いですね(^^
私は今月末は関東のスクールに参加予定です。
8の字練習してきます。

13 :
>>12
スクール羨ましす・・・

14 :
>>13
3/31 サイタマ ですけど来られます?
参加費 ¥9,000- です。

5/2 は作田さんという有名な方が来るそうです。
そっちも参加予定です。

15 :
>>14
行ってみたいけど、1泊しか時間が取れない中、サイタマまで原付自走往復+スクールはきついっすw
仙台開催だったら良いのに・・・

16 :
>>15
秋田なら新協和でパイロンスラロームをやるよ
秋田スレで告知があって、自分もよく交ぜてもらってる

17 :
>>15
じつは仙台開催を打診されてて、場所探しの手伝いしてます。
それにしても自分で内容がわからないでは人に説明できないので
3/31・5/2 は自分で参加することにしました。

18 :
気仙沼方面の偵察してきました。

高速は小泉海岸でいったん切れて、一区間分現道を走って高速に戻ります。
気仙沼大橋はまだ完成していないので、道路標識がありません。迷います。
4/6 の大橋開通以降に試走し状況確認しないとツーリングの企画が難しいです。
もしやるとしたら、10連休中の日帰り企画で室根山とか望洋高校見学からめた
プランがいいでしょう。

19 :
日曜日はどこかいきますかね、需要があれば計画立てます

20 :
セローのバッテリー繋ごうかと悩み中でしたが、また雪。もう少し様子見かな。
とりあえず土日はソロで流してますね。県南の県道の繋がりを覚えておきたい。

21 :
GW期間中に125までの原付でツーリングしませんか?
こちらのペースに合わせてくれるなら、もっと大きい排気量の方もOKです

22 :
125ccツーなら、125cc持ってないので
パワーのないVTRで参加したいです!

23 :
>>21です
ちょっとざっくりし過ぎですね

5月4日か6日に、笹谷峠を通って山形西蔵王公園と大山桜を見物して、エコーラインを通って帰ってくるか
山寺面白山から48号で戻ってくるか、そんな感じで考えてました
仙台近辺なら8時発で16時戻りってな具合です

如何ですか?

24 :
>>23
125以下をメインにするなら山は避けたほういいんじゃない?車種によってはエコーラインとか大変だと思うよ

25 :
このまえ、大郷 〜 三本木 〜 中新田 〜 尾花沢 と抜けましたが
アップダウン少な目で小排気量でも負担少なめな感じでした。
大石田の千本団子もオススメです。

125縛りなら笹谷は旧道で決定になると思います。
まだ開通していませんが、連休には開通している予定のようです。
エコーラインがきつければ、R347、R48、R113を使用するのが
良いのではないでしょうか。

26 :
なるほど、いろいろアドバイスありがとうございます

行程をぐっと短くして、ぐるっと松島湾(注・でも松島市街地は避けるよ)ツアーもいいかもですね
馬の背とか大高森とか

27 :
もうちょっと考えてみます

28 :
季節もよくなってきたし、そろそろ企画出しますね
5/19 室根山 125cc以上 7:30集合 前日雨40%以上で中止

29 :
原付で片道100km超えるのって厳しいと思う
片道40~60km程度に収まるルートあればいいんじゃない?
かと言って代替案がある訳じゃ無いんだけれど

30 :
>>29
山形固執しなければ
白石でおいしい温麺たべて、鳥の海でソフトクリームした後、
名取のにりんかん解散だと100km強
アップダウンも少なめで原2でも無理ないかと思われます。

私自身は原2持ってないので、アドバイス程度で聞き流してもらえればOK

31 :
春の交通安全運動始まった?
今日はパトカーやら黄色い旗振りやら山もりいました。

32 :
来月だよ
5月11日から20日まで

33 :
昨日松島を下見してきました。
二本の脚で歩くシチュエーションが多いですけど、意外に眺めが良いところが多いですね。
というわけで、5月6日にぐるっと松島湾ツーリングやります。

デイリーヤマザキ仙台今市東店に9時集合です。
ツーリングプラスハイキングを考えてるので、歩きやすい格好でお願いします。
もし前日までに参加表明が無ければ、中止しますです。

34 :
>>32
サンクス

35 :
>>33
ツーリングも良いけどハイキングに興味あるな

36 :
VTR250で参加します!

37 :
伝説のコーナー再び!

38 :
>>33
原2ツー?ですか?

39 :
すみません、原2ツーです。

40 :
あとハイキングと書きましたが、実際は歩きの行程が少々有るだけです。

41 :
昼飯どうしましょう
せっかくだから景色のいいところでラーツー?

42 :
昼飯はインスタントラーメンということですか?
希望が有ればそうします。

43 :
旧道笹谷 偵察してきましたが、宮城側が通行止め解除になっておりません
2原には鬼門かと

44 :
>>33です
改めて告知します

ぐるっと松島湾を巡る原2ツー
日時 5月6日
集合 デイリーヤマザキ岩切今市店に午前9時(解散は午後3時頃の予定)

前日午後6時発表の降水確率が40%以上なら中止します
また当日の朝の状況が悪い場合も中止の可能性があります

でも現時点で6日は降水確率70%なんですよね…

45 :
>>44
面白そうだから参加してみたかったけど天気悪そうだね残念だ

46 :
>>44
2原がないのでVTRで参加予定
天気回復するといいなぁ

47 :
>>33です

明日のツーは降水確率が高いので中止します
そのうちまた改めて企画させていただきますので、よろしくお願いします

48 :
>>47
やむをえません
またよろしくお願いします

49 :
日曜日の仕事がキャンセル入ったのでした。
どっかいくかな。

50 :
今時期は冬眠してた盆栽バイクも出掛けているバイクシーズンだよ!

51 :
>>50
最近はここも静かになっちゃって、一人では結構走ってますよ!

52 :
同じスレが3つもあって更にワッチョイ付き
そりゃ廃れるよ(´・ω・`)

53 :
他の二つは知らないですよぉ(汗
全スレのラストに荒らしがきて分断したようです。

54 :
さいきん土日はイベント続きで、企画上げられませんでした。

6/16 は 黒鴨の路面状況を確認に行きたいです。
ソロで行く予定ですが希望者があればルート、進入路をご案内します。
往復400kmを見込まれるので、出発も早い(6時?)と思いますが
体力的にも結構キツイです。
黒鴨往復の行程で適度に散見する未舗装路の状況を確認しながら走ります。
#オフロード限定

6/30 は 室根山を目指します。
道の駅むろね で昼食を取りたいと思います。
#オンロード125cc以上

どちらも雨天中止

55 :
先日ここではないツーリング募集に参加して来た
なんだかんだで12台集まった
排気量は上は1200ccから223ccまでバラバラ
オフも居た
現地で初めて会った人ばかり
各自の技術もわからん同士
参加者の中に初めてのマスツーで免許取ったばかりの子もいた

56 :
最初は和気あいあいでみんな楽しそうだった
最初は千鳥で走ってたけど
ゆっく楽しく走るとの前提で集まったはずだったけど
先頭の主催者が飛ばし出した
後ろを見ると遅れだす者も数人いた
初心者の彼は必死に走ってる感じだった
俺は真ん中、先頭にスピードダウンの合図送ったけど
見えてない様だった
道わからなかったけど自分は速度落として後続車は抜かせて後ろの初心者に合わせて走った

57 :
何を言いたいかというとここのツーリング募集のライダーのレベルがわからないという事
腕自慢のバトルツーリングなのか女子供でも参加可能なのか
以前小排気量のバイクが壊れたとかという話があったからバトルツーの感じがするけどたまには初心者レベルでも参加しやすい緩いツーリングを企画しても良いのかなと感じる

58 :
これは良い意見だと思います

何度か参加した人間の印象ですけど、スレ主?は参加者のレベルでツーのペースを変えてますよ
おしゃべり多めなら休憩多めとか、走行ペースが違いすぎるならカメさんチームとウサギさんチームに分けるとか
参加者に無理とか我慢させないように腐心してる感じです

59 :
>>57
壊れた小型の本人です。
件のツーリングではクラッチの寿命を迎えただけで何か走りに問題があった訳では無いです。小型バイクでも問題なくついて行けるペースでしたし、休憩等の配分も十分だったと思っています。

60 :
>>58
初心者でバイク友達がまわりにいなくてソロでツーリングしてるライダーは結構いると思う
このスレでの募集がきっかけで仲間や友達が増えてオートバイをもっと好きになってくれれば素敵ですね

61 :
>>57
説明が足りなくて申し訳ないです。
6/16 は ほぼガチです。
免許取りたてのFTRや、オフ買ったけど走ってみたいレベルの人は参加不可。
CRFラリーも不可、ラリーで抜けられるルートではありません。
黒鴨と聞いてピンとくる人以外は参加不可です。
タイヤもD605だときついでしょう。

6/30 は 初心者OKです。
125ccも参加可能としておりますので、飛ばすつもりはありません。
なのでバトルツーを期待しているならご期待に沿えないでしょう。
ただ、最近ここも寂しくなりました。参加者が少ない可能性が高いので
集まったメンバーによって臨機応変で対応させていただきます。

ちなみに日曜日もここ以外の募集でマスツーを募集し実施しました。
一般道はMAX60km/h 高速はMAX100km/h で
参加者全員に満足していただきました。

62 :
>>57
以前オフツーに参加した者だけど
企画主は 原2〜リッター混走のツーでも 細かい配慮で 纏められる方です
小排気量や初心者の方でも安心して参加出来ると思われますよ

63 :
>>54
30日のオンロード 満タン170キロ程度の機体でも大丈夫ですか?
予備ボトルも携行予定です

64 :
>>63
JAいわて平泉 室根SS で給油予定です。
また、1h毎に休憩をさせていただきますので、心配の際はその時近くのスタンドで給油しちゃってください。

65 :
>>64
了解しました

仕事が入らなければ 参加希望です

66 :
>>65
ありがとうございます。
今計算しましたが、行程は往復270kmくらいです。
開催日:6月30日(日)
集合:セブン-イレブン 仙台泉山の寺1丁目店
集合時間:8:00
一時間前後で休憩をはさみつつ、にりんかんに16時ころ帰着、解散予定です。

ルートはこんな感じです。
http://fotla.net/457qB4
たぶん完璧に理解できるのは、前に平日ガチツーを企画した09乗りさんだけでしょう。
(あの方は私以上に走りこんでいます)
メジャーな国道を使用せず室根山を目指し戻ってくるルートで、常連さんも見たことがない
新規路線を組み込んでいます。
基本、県道、広域農道、誰が管理者かよくわからない道を通ります。
給油は、室根山近辺で行えば問題ないと思いますが、言っていただければ臨機応変で
GSに入ります。

前日の雨予報確率40%以上で中止、当日4~5時ころ実行、中止の判断をここに書き込みます。

67 :
>>63
排気量はどのくらいですか?

68 :
>>67
リッターです

69 :
6/16 は同行者いなさそうですね、、、

6/30 ルート下見しました。
http://fotla.net/7Uf283
距離は280km程度でした。
私の巡航速度(60km/hしばり)で約6h。
マスツーだと行程が遅れる傾向にありますので 集合を7:30に前倒しします。
古川を抜ける際に工事が行われている場所があって、一部いつもと違うルート
を通る以外は、ほぼ問題はありませんでした。
ワィンディングざんまいな行程で、テーマは「水」になります。

私は、ペース管理しやすいので400を出します。

70 :
次の日曜日、雨予報・・・
ガクッ

71 :
土日雨のようなので黒鴨偵察は中止にします。
参加者もいないようですし。

72 :
今週末の天候 フィリピンの熱帯低気圧が気になりますね

73 :
週間天気だと、くもりのところもあるし雨のところもあるし
やはり前日にならないと判断できないです。
回復して欲しい〜

74 :
明日は天気絶望的ですね(涙
ツーリングを一週間延期、7/7開催としたいです。
来週こそ晴れろーー

75 :
7日の天気予報 曇り時々雨 降水確率50%
もっと良くなれ!

76 :
いまヤフー天気予報で
土曜 曇り 雨確立30%
日曜 曇り 雨確立40%
私も回復することを祈っております

77 :
ヤフーお天気では

一ノ関〜千厩方面
土曜 曇り 10%
日曜 曇り 20%
の模様

78 :
天気予報回復しましたね、久々にツーリング行きましょう!

開催日:7月7日(日)
集合:セブン-イレブン 仙台泉山の寺1丁目店
集合時間:7:30
一時間前後ごとに10分程度の休憩をはさみつつ、にりんかんに16時ころ帰着、解散予定。
ルート http://fotla.net/457qB4
目的地 「室根山」と「道の駅むろね」
参加資格
 ・51cc以上の排気量のオートバイ所持者(NSR50改65cc〇 パッソルU51cc登録×)
 ・当日は60km/hで巡行しますので、60km/h巡行可能の車両ならなんでもいいです。
 ・高速や125cc以上の規制のある道路は使用しません。
 ・初心者歓迎
 ・おやつは300円まで。水筒の中身はスポーツドリンク×
 ・給油は室根のGSに入りますが、申告次第で臨機応変に対応します。
 ・雨具持参。
 ・目印は赤いCBR。
 ・初心者の応募がなく、常連さん若干名の場合は、、、!?

79 :
mt-07、参加します
他の参加者さんが低排気量なら、グロムで行きます

80 :
うわー行きたかったー
またの機会

81 :
>>65です
VTR参加予定です

82 :
七夕ツーリング良いなぁ。
日曜仕事だけど、土曜は休みだから南海で試乗してくるはー

83 :
山形行って帰ってきたら天気予報が悪くなっている件について
そもそも仙台もこんなに降る予報じゃなかった気がするが、、、

明日朝6時の時点で土砂降りなら中止にしますが、
岩手県南方面は天気予報が良いようなので、小雨は決行とします。
07さんとVTRさん、よろしくお願いします。

84 :
アザっす
明日はよろしくお願いします

85 :
VTRです 只今無事帰着しました

CBRさん07さん 今日はありがとうございます
また機会が有ればよろしくお願いいします

86 :
>>85
VTRさん、今日はありがとうございました
洗車してただいま帰って参りました

250と勘違いして、グロムで行かなくて良かった…
07でも引き離されたのに、グロムならバックミラーの点になるところでした
でも楽しかったです
また一緒に走ってくださいね

87 :
>>83
ルート設定、ありがとうございました!
知らない道ばかりでとっても楽しめました
またよろしくお願いしますね!

88 :
http://fotla.net/3XKfK9
参加者の方、今日はお疲れ様でした。
初心者さんがいらっしゃらず、休憩いらずのタフなベテランさんだけだったので
行程が順調すぎて、予定の1時間前に解散。
時間が圧す傾向の多いマスツーにしては近年まれにみる順調なツーリングでした。
おかげで大変楽しいツーリングになりました。ありがとうございます。
また適宜タイミングで企画しますので、良かったら参加してください。
今後ともよろしくお願いします。

89 :
ちょっとスレチで申し訳ないのですが
20年くらい前にカワサキモータースの仙台支社?支店?に行ったことがあるのですが
今もありますか?
六丁の目交差点近くかもう少し仙台港に行ったあたりにあったと思ったのですが

90 :
>>89
20年前は分かりませんが、今のカワサキプラザなら六丁の目交差点の200m南に有りますよ
ハヤサカサイクルの経営ですけど

91 :
>>90
ありがとうございます
20年前にDFIの修理等で聞きたいことがあり行ったのですが、その時はプラザみたいなおしゃれな感じでなく
普通の事務所で、応接室みたいなところに通されてスーツのおじさんに対応してもらいました
今回もDFIのことで聞きたいことがあって、あの時行ったけどまだあるのかと思ったのですが
仙台在住の人に聞いた方が早いかなと思い質問させてもらいました

92 :
>>91
カワサキは普段いかないですが、その隣のホンダはしょっちゅう行ってます。
スーツかどうかはわからないですが、外側からみた店の雰囲気は
ジェントルな感じです。雑な対応は無いと思います。

93 :
仙台港に護衛艦と潜水艦が居た
明日まで 一般公開らしいぞ

94 :
>>93
マジか!
これは良い情報

95 :
たいぞ〜

96 :
もっと早く聞きたかった

97 :
間違えて国府多賀城駅に行ってしまった
多賀城駅の駐輪場わからんかった
田舎者には辛い
https://i.imgur.com/ESAqjgf.jpg

98 :
初めて見た👀
すごい!!
https://i.imgur.com/m50NgDv.jpg

99 :
普通にバイクで会場まで行けば良かったんじゃ?

100 :
https://i.imgur.com/wZponcY.jpg
https://i.imgur.com/VrrvEVS.jpg
https://i.imgur.com/U21Stww.jpg
>>99
ホムペ見たらシャトルバスって書いてあったから……
現地直行できたみたいだね

101 :
>>100
へー

102 :
お家に帰る😶
https://i.imgur.com/h5i51PD.jpg

103 :
雨上がりを短時間ですが、仙台散策
仙台に何十年と住んでて初めて訪いました
広さは然程でもないのですが、厳かな雰囲気の素晴らしい神域でした

https://i.imgur.com/NWctnHh.jpg
https://i.imgur.com/iLDdYFK.jpg

104 :
>>103
仙台は観光地も多いし色々イベントあるし羨ましい
自分は田舎住まいなので山や農道を走ってばかりです
今日は久々バイクで仙台へ
地元の道では非力でクソ遅い原付二種も仙台市内では小回り効いて楽だった
仙台の街中をバイクで流して観光するのも良いもんだ
https://i.imgur.com/CcrfORr.jpg
https://i.imgur.com/MywWsIo.jpg
https://i.imgur.com/BeRNcSa.jpg

105 :
>>104
原2なら、仙台市内回るのにうってつけですよね
私は神社仏閣を巡るのが好きなのですが、仙台は拝観してて楽しいところが多いです
門前のお店もグッドです

また遊びに来てくださいね

106 :
>>103
乙です
私は昨日だけバイク出しました。七ヶ浜に行きました。
ずいぶん地盤が上がっててビックリ
ttp://fotla.net/6CjNj2

>>104
軽さは正義、林道では武器になります。
いつかご一緒しましょう♪

107 :
>>105
バイクで神社仏閣巡りとは良いですね
私も流行りに乗って御朱印帳持ってます
今回の護衛艦ちくま艦内に神社?(神棚)があって艦上で御朱印配ってたのには驚きました
>>106
NXでは戦闘力が低いので皆さんに着いて行けない
所詮は町乗りなんちゃってトレールなので……
どこかでお会いできたら✌します

108 :
土日は県北が天気よいみたいですね・・・

109 :
二口全線開通・・・しかし全線舗装(泣

110 :
最近納車した初心者の友人とツーリング行くんだがオススメどこ?

111 :
>>110
初心者さんだと、あまりコーナーが激しくない方が良いと思うので
県北・・・長沼フードピア公園、あら伊達な道の駅
県南・・・白石城、蔵王酪農センターチーズシェッド、七ヶ宿ダム、鳥之海
この辺がおすすめ

コバルトやエコーラインはちょっと初心者向きではない
万が一転倒するかもしれないと思うと、少し腕が上がってからがいいと思います

112 :
>>111
ありがとう
コバルト連れていこうと思ったが初心者向きじゃないんだね

113 :
>>112
コバルトは、コバルト自体が片道40km近くあるうえに
アップダウンやテクニカルコーナーが多く、死亡事故も多いです。
初心者には荷が重いので、長沼に行く途中の県道みたいに緩やかなところで
少しバイクに慣れてからの方がいいと思います。

114 :
定義あたりも定番じゃないかな

115 :
>>110
花山の温湯温泉までなら初心者さんでも楽しめると思うよ

116 :
>>114
それすすめ忘れてた、ゴメン
宮城ライダーとして定義三角油揚げが伝統
行くルートもそこそこワィンディングで景観奇麗

117 :
実は定義も事故頻発してるから気をつけたほうが良い。下りでスリップした車が突っ込んでくる。

118 :
初心者だろうが好きなとこ走れよ
無謀に飛ばしたりしなきゃどこでも走れるだろ
むしろ調子乗って飛ばすベテラン?が事故るんだよね

119 :
>>118
確かにそうだよね。
でも、まだ初心者にいきなり笹谷峠旧道とか鬼首国見峠みたいな場所に連れて行って、無事故でもバイク乗る事自体嫌いになられても困るしね。

120 :
すいません、仕事忙しすぎてバイクに乗れてません。
企画も上げられない、10月いっぱいまで無理っぽいです(涙

121 :
キツネ村もそんなにキツくないルートだったような…
柴犬とか好きなら楽しめそう

122 :
今日久しぶりに定義山に行った
あいつが逝ったあのコーナーで手を合わせてきた

123 :
VTR,VTR!

124 :
いいなぁ、仕事ばっかりであんまり乗れてないですよ。

125 :
タケシの朝日CMつまんねー

126 :
ローカルな場所だけど、ロケーションも道路も最高だったよ。
https://i.imgur.com/VSExvUM.jpg
https://i.imgur.com/c66JEtD.jpg
https://i.imgur.com/IXLNWDN.jpg

127 :
>>126
きれいですねぇ、春にはバイクで行きたいです。

128 :2019/12/02
今年はクソ忙しいうえに台風来たりでぜんぜん走れなかった、、、
来年はもっとジャンジャン走りたいっす。

栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 82県目
処暑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part481
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part42
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく189
【朝鮮焼酎酒】ホワイトベース258【自傷薬吸屑屋】
[自称軍人]闘鷲 北澤晃男 7等兵[タダ飯人生]
新潟のバイク乗り vol97
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART120■■
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!70
【タイヤ】アマリング 18セット目
--------------------
【サウンドスケープ】TRUE(元唐沢美帆)part5【Divine Spell】
NEC PC、次世代ゲーム機「Project Engine」を発表
クイーンズブレイド2【QB2】 46Combo
+激しく忍者 新壱の巻+
HGUC限定スレ357
【悲報】英BBC「日本の人質司法」「再逮捕で時間がリセットされさらに勾留が続く」「99.9%の有罪率」と報道 [901654321]
妻が美人過ぎて困る 6度見
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 18 【MODO】
【ドラマ】スパドラ・AXN・AXNミステリー汎用スレ★2020/2/11〜
三国志9 三國志\ part123
au東日本契約センター◆48件目
【日本のエース】G菅野投手を快くMLBに送ろう【FA権取得まじか】
ははは】どうすればアドリブが上達するのか【あああ
西武池袋線 Part120
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.52
焼豚のせいで野球(笑)が嫌いになったヤツ→
【MHX/MHXX】ソロ専用攻略スレ part42
月刊アフタヌーン総合スレッド Part187
今コピーしているものをペーストするスレ40
【GBP】ポンドはどうする?part6267【£】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼